JP4690818B2 - Content playback device - Google Patents

Content playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4690818B2
JP4690818B2 JP2005226948A JP2005226948A JP4690818B2 JP 4690818 B2 JP4690818 B2 JP 4690818B2 JP 2005226948 A JP2005226948 A JP 2005226948A JP 2005226948 A JP2005226948 A JP 2005226948A JP 4690818 B2 JP4690818 B2 JP 4690818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content data
data file
file
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005226948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007043562A (en
Inventor
啓太郎 岡▼崎▲
猛 朝日
貴之 鈴木
靖 永井
美加 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005226948A priority Critical patent/JP4690818B2/en
Publication of JP2007043562A publication Critical patent/JP2007043562A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4690818B2 publication Critical patent/JP4690818B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ再生装置に関するものである。   The present invention relates to a content reproduction apparatus.

HDDレコーダやDVDレコーダ、インターネットラジオ、インターネットテレビ、デジタル放送等の普及に伴い、デジタル形式の映像データや音楽データといったデジタルコンテンツの視聴がより気軽に楽しめる時代になりつつある。また、デジタルコンテンツの視聴が可能な携帯電話や携帯端末、大型ディスプレイ装置等も普及する傾向にあり、様々な種類の再生機がデジタルコンテンツの再生機に用いられることになる。
また、このような再生機を用いてデジタルコンテンツの視聴を行う場合、利用者の都合に応じた様々な機能制限(深夜は小音量など)の範囲内でデジタルコンテンツを視聴することが多くなるので、たとえ同じ内容のデジタルコンテンツであったとしても、その再生環境(再生機の性能等)が変化することが多くなる。
一方、デジタルコンテンツは、容易に複製可能な性質を持つことから、普及しつつあるデジタル放送等の分野では、その録画時に暗号化することが求められる等、デジタルコンテンツに関する著作権を保護する仕組みが望まれている。
With the widespread use of HDD recorders, DVD recorders, Internet radio, Internet TV, digital broadcasting, and the like, it is becoming an era when digital content such as digital video data and music data can be enjoyed more easily. In addition, mobile phones, mobile terminals, large display devices, and the like that are capable of viewing digital content tend to become widespread, and various types of players are used as digital content players.
In addition, when viewing digital content using such a player, digital content is often viewed within various functional restrictions (such as low volume at midnight) according to the convenience of the user. Even if the digital contents have the same contents, the reproduction environment (performance of the reproduction apparatus, etc.) often changes.
On the other hand, since digital content has the property of being easily duplicated, in the field of digital broadcasting, which is becoming widespread, there is a mechanism for protecting copyrights related to digital content, such as requiring encryption at the time of recording. It is desired.

このような状況下において従来、特許文献1では、次のような方法により、著作権の保護を配慮しつつ利用者に利便性のよい再生環境を実現することが開示されている。すなわち、コンテンツデータ毎に用意されたライセンス鍵をコンテンツ格納装置とは別に設けられた鍵格納専用装置に格納する。また、鍵格納専用装置は通信相手に認証処理を施し、認証された場合には、暗号通信を利用して再生装置に再生対象コンテンツデータに対応するライセンス鍵を送信する。そして、再生装置は、再生対象コンテンツデータをライセンス鍵を用いて複号して再生する。
国際公開WO01/069842号(国際出願番号PCT/JP01/02003)
Under such circumstances, Patent Document 1 conventionally discloses that a reproduction environment that is convenient for the user is realized by considering the copyright protection by the following method. That is, the license key prepared for each content data is stored in a dedicated key storage device provided separately from the content storage device. In addition, the key storage dedicated device performs authentication processing on the communication partner, and if authenticated, transmits a license key corresponding to the content data to be played back to the playback device using encrypted communication. Then, the playback device decrypts and plays back the playback target content data using the license key.
International Publication No. WO 01/069842 (International Application No. PCT / JP01 / 2003)

しかしながら、特許文献1に記載された手法では、次のような不都合があった。すなわち、利用者からみると同一内容だが、品質(解像度等)や付加価値(字幕データあり)に違いのある複数のコンテンツデータファイルの中から、コンテンツ再生機の機能や再生制限の違いといった再生環境を考慮した上でその再生環境に最適なコンテンツデータファイルを利用者の負担なく選択して再生する仕組みを持っていなかった。
例えば、携帯端末で映画コンテンツを視聴していた利用者が、その映画コンテンツの続きを大型ディスプレイ装置を用いて最適な品質で視聴しようとする場合を考える。この場合、携帯端末で視聴するために作られたコンテンツデータファイルと、大型ディスプレイ装置で視聴するために作られたコンテンツデータファイルとは、それぞれ再生に適する環境は異なる。そのため、携帯端末から大型ディスプレイ装置へと再生環境が変わると、最適なコンテンツデータファイルも変わるため、利用者自身が、その最適なコンテンツデータファイルを探し、新たに再生を指示する必要があった。
また、この場合、同一内容のコンテンツデータファイルの続きをみようとしているにもかかわらず、そのコンテンツデータファイルの続きの開始位置を示す再生位置まで利用者が自分で早送りして検索しなければならなかった。
さらに、ネットワークを経由したコンテンツデータファイル再生において、ネットワーク環境の変化により、そのコンテンツデータファイルを一時的に利用できなくなった場合に、手元に同一内容のコンテンツデータファイルが存在しても、それを有効に活用して再生を継続することはできなかった。
However, the method described in Patent Document 1 has the following disadvantages. In other words, a playback environment such as a difference in the functions and playback restrictions of a content player from among a plurality of content data files that have the same content as seen from the user but differ in quality (resolution, etc.) and added value (with caption data). In consideration of the above, there is no mechanism for selecting and reproducing the content data file that is most suitable for the reproduction environment without any burden on the user.
For example, consider a case where a user who has watched movie content on a mobile terminal wants to watch the continuation of the movie content with a large display device at an optimum quality. In this case, the content data file created for viewing on the mobile terminal and the content data file created for viewing on the large display device have different environments suitable for reproduction. For this reason, when the playback environment changes from a portable terminal to a large display device, the optimum content data file also changes. Therefore, the user himself has to search for the optimum content data file and newly instruct playback.
Also, in this case, the user must search and search by himself / herself up to the playback position indicating the start position of the continuation of the content data file even though the continuation of the content data file of the same content is being viewed. It was.
In addition, when playing content data files via the network, if the content data file cannot be used temporarily due to changes in the network environment, even if there is a content data file with the same contents at hand, it will be effective. It was not possible to continue the regeneration using it.

そこで、本発明は、様々な再生環境に適したコンテンツデータを再生することをその目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to reproduce content data suitable for various reproduction environments.

前記課題を解決するために本発明は、記憶部と処理部と再生機とを含んで構成されるコンテンツ再生装置であって、前記記憶部、または前記コンテンツ再生装置に接続された外部記憶部は、再生条件に関連付けられたコンテンツデータファイルを格納するとともに、
前記処理部は、入力部に指定されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルを前記記憶部または外部記憶部から検索し、検索したコンテンツデータファイルの中から、コンテンツデータファイルに関しあらかじめ設定された再生可能条件を満たす、再生条件に関連付けられた特定の一のコンテンツデータファイルを選択し、選択したコンテンツデータファイルを前記再生機に再生させることを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a content playback device including a storage unit, a processing unit, and a playback device, wherein the storage unit or an external storage unit connected to the content playback device is In addition to storing content data files associated with playback conditions,
The processing unit searches the content data file having the same content as the content data file specified in the input unit from the storage unit or the external storage unit, and the content data file set in advance from the searched content data file One specific content data file associated with the playback condition that satisfies the playable condition is selected, and the selected content data file is played back by the playback device.

本発明によれば、様々な再生環境に適したコンテンツデータを再生することができる。   According to the present invention, it is possible to reproduce content data suitable for various reproduction environments.

[実施例1]
以下、実施例1について図1ないし図11に基づいて説明する。
図1は実施例1におけるコンテンツ再生装置のハードウエア構成例を示す図である。図1において、コンテンツ再生装置(以下単に「再生装置」という)11は、CPU12と、メモリ13と、コンテンツ格納装置(記憶部)14と、入力装置(入力部)16と、表示装置(表示部)17とを含んで構成され、これらがバス20に接続されている。また、再生装置11は、オーディオ再生装置(再生機)18と、映像再生装置(再生機)19と、通信装置25と、録画装置26とを含んで構成され、これらがバス20に接続されている。
なお、再生装置11の利用形態として、家庭内や自動車内等で利用する形態がある(後記図8)。通信装置25は、インターネット等のネットワーク53に接続するための通信インターフェースであり、録画装置26は、放送アンテナ55から受信した放送データ等を録画するための装置である。図1では、通信装置25と録画装置26とを含んで構成されているが、これらを含めないように構成してもよい。
[Example 1]
Hereinafter, Example 1 is demonstrated based on FIG. 1 thru | or FIG.
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the content reproduction apparatus according to the first embodiment. In FIG. 1, a content playback device (hereinafter simply referred to as “playback device”) 11 includes a CPU 12, a memory 13, a content storage device (storage unit) 14, an input device (input unit) 16, and a display device (display unit). ) 17, and these are connected to the bus 20. The playback device 11 includes an audio playback device (playback device) 18, a video playback device (playback device) 19, a communication device 25, and a recording device 26, which are connected to the bus 20. Yes.
In addition, as a usage form of the reproducing | regenerating apparatus 11, there exists a form utilized within a home, a motor vehicle, etc. (postscript FIG. 8). The communication device 25 is a communication interface for connecting to a network 53 such as the Internet, and the recording device 26 is a device for recording broadcast data received from the broadcast antenna 55. In FIG. 1, the communication device 25 and the recording device 26 are included. However, the communication device 25 and the recording device 26 may be excluded.

さらに詳述する。CPU(処理部)12は、再生装置11全体の動作を制御するものである。メモリ13は、例えばROMやRAMで構成される。ROMには、再生制御プログラム1が格納され、RAMは、CPU12のワークエリアとして機能する。具体的には、RAMは、後記するコンテンツデータファイル31、32に関するデータ等を一時的に記憶する。
CPU12は、ROMに格納された再生制御プログラム1を読み出し、再生制御プログラム1に従って動作することにより、次のような再生処理を行う。すなわち、コンテンツ格納装置14に格納されているコンテンツデータファイル31のデータ再生を行ったり、外部コンテンツ格納装置(外部記憶部)23に格納されているコンテンツデータファイル32(単に「コンテンツデータ」ともいう)のデータ再生を行ったりする。
Further details will be described. The CPU (processing unit) 12 controls the operation of the entire playback device 11. The memory 13 is composed of, for example, a ROM or a RAM. The reproduction control program 1 is stored in the ROM, and the RAM functions as a work area for the CPU 12. Specifically, the RAM temporarily stores data related to content data files 31 and 32 to be described later.
The CPU 12 reads the reproduction control program 1 stored in the ROM and operates according to the reproduction control program 1 to perform the following reproduction processing. That is, data reproduction of the content data file 31 stored in the content storage device 14 is performed, or the content data file 32 stored in the external content storage device (external storage unit) 23 (also simply referred to as “content data”). Data playback.

コンテンツ格納装置14は、ハードディスク装置等の大容量記憶装置であり、コンテンツ格納装置14には、オーディオデータや映像データ等で構成されたコンテンツデータファイル31が格納される。
各コンテンツデータファイル31には、コンテンツの内容から一意に決まるコンテンツID(コンテンツ用識別情報ともいう)が割り当てられる。コンテンツIDは、例えばコンテンツデータファイル31中に記録されることとするが、これに限られない。例えば、コンテンツデータファイル31とコンテンツIDとの対応関係が特定可能なように、コンテンツIDとコンテンツデータファイル31とを別のファイルに独立に記録するようにしてもよい。
The content storage device 14 is a mass storage device such as a hard disk device, and the content storage device 14 stores a content data file 31 composed of audio data, video data, and the like.
Each content data file 31 is assigned a content ID (also referred to as content identification information) that is uniquely determined from the content. The content ID is recorded in the content data file 31, for example, but is not limited thereto. For example, the content ID and the content data file 31 may be recorded independently in separate files so that the correspondence between the content data file 31 and the content ID can be specified.

このように、コンテンツIDがコンテンツの内容から一意に決まるように割り当てた場合、後記するコンテンツデータファイル31中に設定された各種データのビットレート等が異なっていても、それぞれのコンテンツデータファイル31に割り当てられるコンテンツIDはすべて同じになる。   As described above, when the content ID is assigned so as to be uniquely determined from the content content, even if the bit rate of various data set in the content data file 31 to be described later is different, each content data file 31 is assigned. All assigned content IDs are the same.

入力装置16は、例えば、各種操作ボタンが装備された操作パネルやリモコン等が用いられる。操作ボタンとしては、例えば、再生ボタン、停止ボタン、コンテンツの選択ボタン、巻戻しボタン、早送りボタン、決定ボタン、キャンセルボタン、機能設定ボタンがある。さらに、英語学習ボタンもある。英語学習ボタンは、コンテンツデータファイルが洋画に関するファイルである場合にその洋画の字幕再生の選択機能(付加価値)をもつ。映画学習ボタンがONのとき、字幕再生になり、利用者の英語学習に有益である。   As the input device 16, for example, an operation panel equipped with various operation buttons, a remote controller, or the like is used. Examples of the operation buttons include a play button, a stop button, a content selection button, a rewind button, a fast-forward button, an enter button, a cancel button, and a function setting button. There is also an English learning button. The English learning button has a function for selecting subtitle reproduction (added value) of a Western image when the content data file is a file related to the Western image. When the movie learning button is ON, subtitle playback is performed, which is useful for users learning English.

利用者は、このような入力装置16を用いて、コンテンツ再生装置11を操作し、例えば、コンテンツデータファイル31、32を指定したり、再生を指示したりすることが可能となる。また、利用者は、入力装置16の各種操作ボタンを用いて、コンテンツの再生環境を決めることが可能となる。本実施例では、モニタ51やスピーカ52等の性能を考慮して再生環境を決めることが可能となる。例えば、モニタ51がワイド画面対応やハイビジョン出力対応であれば、その再生環境を再生装置11に設定する。また、スピーカ51が5.1チャンネルサラウンド再生機能やDTS(Digital Theater Systems)再生機能等を持つのであれば、その再生環境を再生装置11に設定する。   The user can operate the content reproduction device 11 using such an input device 16 to specify, for example, the content data files 31 and 32 and instruct reproduction. In addition, the user can determine the content reproduction environment by using various operation buttons of the input device 16. In the present embodiment, it is possible to determine the reproduction environment in consideration of the performance of the monitor 51, the speaker 52, and the like. For example, if the monitor 51 is compatible with a wide screen or high-definition output, the playback environment is set to the playback device 11. If the speaker 51 has a 5.1 channel surround playback function, a DTS (Digital Theater Systems) playback function, or the like, the playback environment is set in the playback device 11.

再生装置11では、例えばモニタ51やスピーカ52の性能に関するデータが再生環境(あらかじめ設定された再生可能条件を意味)として設定されることとなる。コンテンツデータファイルの選択は、再生環境の設定を基に、コンテンツ再生装置11に格納された複数の同一内容のコンテンツデータファイルの中から、再生環境に適したコンテンツデータファイルが選択される。   In the playback device 11, for example, data relating to the performance of the monitor 51 and the speaker 52 is set as a playback environment (meaning a preset playable condition). In selecting a content data file, a content data file suitable for the reproduction environment is selected from a plurality of content data files having the same contents stored in the content reproduction apparatus 11 based on the setting of the reproduction environment.

表示装置17は、例えば、液晶パネル等であり、再生装置11のフロントに取り付けられる。表示装置17には、コンテンツ格納装置14に格納されているコンテンツデータファイル31に関する情報や、再生時間、再生対象のコンテンツデータファイルの一覧を表示する。
オーディオ再生装置18は、コンテンツ格納装置14から、再生対象のオーディオデータを記録するコンテンツデータファイル31を読み出し、そのファイル31に基づくオーディオ信号をスピーカ52へ出力して再生する。
映像再生装置19は、コンテンツ格納装置14から、再生対象のビデオデータとなるコンテンツデータファイル31を読み出し、そのファイル31に基づくビデオ信号を再生する。この再生では、ビデオ信号をモニタ51に出力する。
The display device 17 is, for example, a liquid crystal panel or the like, and is attached to the front of the playback device 11. The display device 17 displays information related to the content data file 31 stored in the content storage device 14, a playback time, and a list of content data files to be played back.
The audio playback device 18 reads the content data file 31 that records the audio data to be played back from the content storage device 14, and outputs the audio signal based on the file 31 to the speaker 52 for playback.
The video reproduction device 19 reads the content data file 31 that is the video data to be reproduced from the content storage device 14 and reproduces a video signal based on the file 31. In this reproduction, the video signal is output to the monitor 51.

バス20は、再生装置11内のデータの送受を実現するためのものである。
外部バス21は、取り外し可能な外部コンテンツ格納装置23(単に「コンテンツ格納装置23」ともいう)をコンテンツ再生装置11に接続するためのバスである。外部バス21は、取り外し可能な外部コンテンツ格納装置23との間の制御信号やデータの送受を司り、CPU12やオーディオ再生装置18、映像再生装置19が外部コンテンツ格納装置23にアクセスできるようにする。
外部コンテンツ格納装置23は、コンテンツ格納装置14と同様、コンテンツデータファイル32を格納可能な装置であり、着脱可能な収納ケースに格納され、着脱可能記憶装置24を構成する。
The bus 20 is for realizing transmission / reception of data in the playback apparatus 11.
The external bus 21 is a bus for connecting a removable external content storage device 23 (also simply referred to as “content storage device 23”) to the content reproduction device 11. The external bus 21 controls transmission and reception of control signals and data to and from the removable external content storage device 23, and allows the CPU 12, the audio playback device 18, and the video playback device 19 to access the external content storage device 23.
Similar to the content storage device 14, the external content storage device 23 is a device that can store the content data file 32, and is stored in a removable storage case to constitute a removable storage device 24.

着脱可能記憶装置24は、再生装置11から取り外し、再生装置11とは異なる別の再生環境(携帯端末等にあらかじめ設定された別の再生可能条件を意味)で利用することができるものであり、外部コンテンツ格納装置23には、携帯端末等の再生環境(品質、規格、付加価値等)に最適なコンテンツデータファイルが記録される。   The detachable storage device 24 can be removed from the playback device 11 and used in a different playback environment (meaning another playback condition preset in a mobile terminal or the like) different from the playback device 11, In the external content storage device 23, a content data file that is optimal for a reproduction environment (quality, standard, added value, etc.) of a portable terminal or the like is recorded.

通信装置25は、携帯電話機やイーサネット(登録商標)端子に接続され、オンラインシステムやインターネット等のネットワーク53を介して、例えばコンテンツデータファイルを配信するコンテンツ配信センタにアクセスし、コンテンツデータファイルを入手するために用いられる。
録画装置26は、地上テレビ放送、ラジオ放送、衛星放送、地上デジタル放送といった放送を受信する放送アンテナ55と接続され、放送の受信とその録画を行い、コンテンツ格納装置14、23中にコンテンツデータファイル31、32として保存する装置である。
The communication device 25 is connected to a mobile phone or an Ethernet (registered trademark) terminal, and accesses, for example, a content distribution center that distributes content data files via a network 53 such as an online system or the Internet, and acquires the content data files. Used for.
The recording device 26 is connected to a broadcast antenna 55 that receives broadcasts such as terrestrial television broadcasts, radio broadcasts, satellite broadcasts, and digital terrestrial broadcasts, and receives and records broadcasts, and content data files are stored in the content storage devices 14 and 23. It is a device that stores as 31 and 32.

図2は再生制御プログラム1の機能例を示す図である。図2において、再生制御プログラム1は、メイン部2と、同一内容コンテンツ判定部3(コンテンツ判定部3ともいう)と、同一内容コンテンツ検索部4(コンテンツ検索部4ともいう)と、再生可能判定部5と、コンテンツ品質評価部6とを含んで構成される。これら各部2〜5は、後記する機能を持つプログラムであり、再生装置11のCPU12によって動作される。
まずメイン部2の機能について説明する。メイン部2は、次の5つの機能を持つプログラムである。すなわち、第1の機能としては、コンテンツ格納装置14あるいは外部コンテンツ格納装置23にアクセスし、コンテンツ再生装置11で再生可能なコンテンツリストを作成する機能である。第2の機能は、表示装置17を制御し、コンテンツデータファイルに関する情報や、再生時間・再生対象のコンテンツデータファイルの一覧を表示する機能である。
FIG. 2 is a diagram showing a function example of the reproduction control program 1. In FIG. 2, the playback control program 1 includes a main unit 2, an identical content determination unit 3 (also referred to as a content determination unit 3), an identical content search unit 4 (also referred to as a content search unit 4), and a playback possibility determination. Unit 5 and content quality evaluation unit 6. These units 2 to 5 are programs having functions to be described later, and are operated by the CPU 12 of the playback apparatus 11.
First, the function of the main unit 2 will be described. The main unit 2 is a program having the following five functions. That is, the first function is a function of accessing the content storage device 14 or the external content storage device 23 and creating a content list that can be played back by the content playback device 11. The second function is a function of controlling the display device 17 to display information on content data files and a list of content data files to be reproduced and reproduced.

第3の機能は、入力装置16の制御と監視を行い、コンテンツデータファイルの再生開始や一時停止等、利用者の指示(利用者による入力装置16の操作の指示を意味。以下同じ)を受け付ける機能である。第4の機能は、利用者の指示に従って、コンテンツ格納装置14、23やオーディオ再生装置18、映像再生装置19を制御し、利用者の指定するコンテンツデータファイル31、32の再生を行う機能である。これら4つの機能により、利用者は、コンテンツ再生装置11を用いて、コンテンツデータファイルのデータを再生することが可能となる。   The third function controls and monitors the input device 16 and accepts a user instruction (meaning an instruction to operate the input device 16 by the user; the same applies hereinafter) such as playback start and pause of the content data file. It is a function. The fourth function is a function of controlling the content storage devices 14 and 23, the audio playback device 18 and the video playback device 19 according to the user's instructions and playing back the content data files 31 and 32 designated by the user. . With these four functions, the user can play back the data of the content data file using the content playback device 11.

第5の機能は、利用者により指定されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルを、コンテンツ格納装置の中から検索し、コンテンツ再生装置における再生環境に最も適し、かつ再生可能なコンテンツデータファイルを選択する機能である。この機能によって選択したコンテンツデータファイルを、前記したメイン部2における第4の機能を用いて再生することが可能となる。この機能のために、メイン部2は、コンテンツ格納装置14、23にアクセスし、後記するコンテンツ検索部4、再生可能判定部5およびコンテンツ品質評価部6を用いる。   The fifth function is that a content data file having the same content as the content data file designated by the user is searched from the content storage device, and the content data file that is most suitable for the playback environment in the content playback device and can be played back It is a function to select. The content data file selected by this function can be reproduced using the fourth function in the main section 2 described above. For this function, the main unit 2 accesses the content storage devices 14 and 23, and uses a content search unit 4, a reproducibility determination unit 5 and a content quality evaluation unit 6 which will be described later.

コンテンツ判定部3は、コンテンツ検索部4から指定された2つのコンテンツデータファイルを比較し、比較の結果、2つのコンテンツデータファイルが同一内容であるかを判定して、その結果をコンテンツ検索部4に返す機能を持つプログラムである。
コンテンツ検索部4は、コンテンツリスト管理部7(不図示)からの指示に従い、コンテンツ格納装置14、23にアクセスし、コンテンツ判定部3を用いて、指示されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルの一覧を作成する機能を持つプログラムである。
再生可能判定部5は、コンテンツリスト管理部7(不図示)に指定されたコンテンツデータファイル31、32を再生するために必要な能力(再生環境を意味する)がコンテンツ再生装置11にあるかどうかを判定するプログラムである。
コンテンツ品質評価部6は、コンテンツデータファイル31、32に含まれるコンテンツ属性情報から、そのコンテンツデータファイル31、32の品質評価値の計算を行うプログラムである。
The content determination unit 3 compares the two content data files specified by the content search unit 4, determines whether the two content data files have the same content as a result of the comparison, and uses the result as the content search unit 4 It is a program with the function to return to.
The content search unit 4 accesses the content storage devices 14 and 23 in accordance with an instruction from the content list management unit 7 (not shown), and uses the content determination unit 3 to store content data having the same content as the instructed content data file. This program has a function to create a list of files.
The reproducibility determination unit 5 determines whether or not the content reproduction apparatus 11 has the capability (meaning the reproduction environment) necessary for reproducing the content data files 31 and 32 designated by the content list management unit 7 (not shown). Is a program for determining
The content quality evaluation unit 6 is a program that calculates the quality evaluation value of the content data files 31 and 32 from the content attribute information included in the content data files 31 and 32.

次に、コンンテンツデータファイル31、32について説明する。
図3はコンテンツデータファイルのデータ構造例を示す図である。図3において、コンテンツ再生装置11で再生可能なコンテンツデータファイル31、32には、コンテンツデータファイルであることを示すコンテンツデータファイル識別子108と、コンテンツの内容に対して一意に割当てられたコンテンツID101と、コンテンツ説明109と、映像データ情報102(映像データの水平解像度、垂直解像度)と、オーディオデータ情報103(オーディオデータのビットレート192Kbps等)と、字幕データ情報104と、映像データ105と、オーディオデータ106と、字幕データ107とを含んでいる。コンテンツ説明109は、コンテンツのタイトル等内容を説明する文字データが書き込まれたものである。字幕データ107は、MPEG1やMPEG2といった規格に従って書き込まれている。
本明細書において、映像データ情報102で指定された水平解像度と垂直解像度、およびオーディオデータ情報103で指定されたビットレートをコンテンツデータの再生条件という。再生条件は、コンテンツデータファイルの中に含めて関連付けてもよいし、あるいは、コンテンツデータファイルとは別のファイルに記録して関連付けてもよい。
なお、ここでは、コンテンツデータファイルに、映像データ105とオーディオデータ106と字幕データ107とが含まれる場合を例に挙げているが、これに限られない。例えば、3種類のデータ105〜107をすべてコンテンツデータファイルに含める必要はないし、また、これらのデータ105〜107を複数のデータファイルに分割して記録してもよい。
Next, the content data files 31 and 32 will be described.
FIG. 3 shows an example of the data structure of the content data file. In FIG. 3, content data files 31 and 32 that can be played back by the content playback apparatus 11 include a content data file identifier 108 that indicates a content data file, and a content ID 101 that is uniquely assigned to the content. , Content description 109, video data information 102 (horizontal resolution and vertical resolution of video data), audio data information 103 (bit rate of audio data 192 Kbps, etc.), subtitle data information 104, video data 105, and audio data 106 and subtitle data 107 are included. The content description 109 is written with character data describing the content such as the title of the content. The caption data 107 is written according to a standard such as MPEG1 or MPEG2.
In this specification, the horizontal resolution and vertical resolution specified by the video data information 102 and the bit rate specified by the audio data information 103 are referred to as content data reproduction conditions. The playback conditions may be associated by being included in the content data file, or may be recorded and associated in a file different from the content data file.
Here, a case where the content data file includes the video data 105, the audio data 106, and the caption data 107 is described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, it is not necessary to include all three types of data 105 to 107 in the content data file, and these data 105 to 107 may be divided into a plurality of data files and recorded.

次に、再生装置11の動作について図4ないし図7に基づいて説明する。
まず、再生装置11がコンテンツデータファイルの再生を開始する際に作成するリスト200を図4に基づいて説明する。
図4に示すリスト200は、同一内容のコンテンツデータファイルのリストであり、メモリ13上に作成される。
同一内容というのは、コンテンツ再生装置11に接続されているコンテンツ格納装置に格納されたコンテンツデータファイルのうち、利用者によって再生指示されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルを数え上げたものを意味する。
リスト200は、コンテンツデータファイル毎に割り振られた番号201と、同一内容のコンテンツデータファイル202と、再生可能判定部5によって判定された再生の可否205と、コンテンツ品質評価部6によって評価された品質評価値206とを含んで構成されている。
そして、コンテンツデータファイル202は、そのコンテンツデータファイルが記録されたコンテンツ格納装置203と、コンテンツデータファイルのファイル名204とを含んで構成される。
Next, the operation of the playback device 11 will be described with reference to FIGS.
First, the list 200 created when the playback apparatus 11 starts playback of a content data file will be described with reference to FIG.
A list 200 shown in FIG. 4 is a list of content data files having the same contents, and is created on the memory 13.
The same content refers to the content data files stored in the content storage device connected to the content playback device 11 and the content data files having the same content as the content data files instructed to be played back by the user. means.
The list 200 includes a number 201 assigned to each content data file, a content data file 202 having the same content, the reproduction availability 205 determined by the reproduction determination unit 5, and the quality evaluated by the content quality evaluation unit 6. The evaluation value 206 is included.
The content data file 202 includes a content storage device 203 in which the content data file is recorded and a file name 204 of the content data file.

次に、コンテンツ再生装置11による最適コンテンツ検索処理について図5に基づいて説明する。ここでは、利用者が、入力装置16を用いて、コンテンツ格納装置14、23に格納されているコンテンツデータファイルの中から、特定のコンテンツデータファイルの再生を指示した場合を例にして説明する。
この場合、まずステップS1001では、再生装置11のCPU12が、利用者より再生指示(利用者による入力装置16の再生指示操作を意味する)されたコンテンツデータファイル中のコンテンツIDを読む。具体的には、CPU12は、メイン部2に従い、例えば、指定されたコンテンツデータファイルの先頭にコンテンツデータファイル識別子108が書き込まれていることを確認し、そのコンテンツデータファイルのコンテンツIDを読み出す。
Next, the optimum content search process by the content reproduction apparatus 11 will be described with reference to FIG. Here, a case will be described as an example where the user instructs the reproduction of a specific content data file from the content data files stored in the content storage devices 14 and 23 using the input device 16.
In this case, first, in step S1001, the CPU 12 of the playback device 11 reads the content ID in the content data file instructed by the user to be played (meaning a playback instruction operation of the input device 16 by the user). Specifically, the CPU 12 confirms that the content data file identifier 108 is written at the head of the designated content data file, for example, and reads the content ID of the content data file in accordance with the main unit 2.

ステップS1002では、CPU12が、全てのコンテンツ格納装置中のコンテンツデータファイルに順次アクセスし、同じコンテンツIDを持つコンテンツデータファイルを検索する。具体的には、CPU12は、メイン部2に従い、コンテンツ検索部4を用いて、同一内容のコンテンツデータファイルを、コンテンツ格納装置14、23より全てリストアップする。
ここでのコンテンツ検索部4の動作は次のとおりである。すなわち、まずコンテンツ格納装置14、23に格納された全てのファイルについて、ファイルの先頭にコンテンツデータファイル識別子108が書きこまれたコンテンツデータファイルであることを確認し、コンテンツ判定部3を用いて、利用者によって再生を指示されたコンテンツデータファイルと同一内容であるかを判定する。コンテンツ判定部3は、コンテンツデータファイルに含まれるコンテンツIDを読み出し、そのコンテンツIDが、ステップS1001で読んだコンテンツIDと同じ値であれば、判定対象の2つのコンテンツデータファイルが同一内容であると判定する。当該判定を受け、コンテンツ検索部4は、コンテンツ判定部3によって同一内容と判定されたコンテンツデータファイルをリスト200(図4参照)に加える。
In step S1002, the CPU 12 sequentially accesses content data files in all content storage devices, and searches for content data files having the same content ID. Specifically, the CPU 12 lists all the content data files having the same contents from the content storage devices 14 and 23 using the content search unit 4 in accordance with the main unit 2.
The operation of the content search unit 4 here is as follows. That is, first of all, for all files stored in the content storage devices 14 and 23, it is confirmed that the content data file identifier 108 is written at the head of the file, and the content determination unit 3 is used to It is determined whether or not the content is the same as the content data file instructed to be reproduced by the user. The content determination unit 3 reads the content ID included in the content data file, and if the content ID is the same value as the content ID read in step S1001, the two content data files to be determined have the same content. judge. In response to the determination, the content search unit 4 adds the content data file determined to be the same content by the content determination unit 3 to the list 200 (see FIG. 4).

ステップS1003では、CPU12が、再生制御部2の指示に従い、再生可能判定部5を用いて、S1002で作った同一内容のコンテンツデータファイルのリスト200中の各コンテンツデータファイルが再生可能かどうか判定を行い、判定結果を示す再生の可否を再生の可否205に記録する。
ステップS1004では、CPU12が、再生制御部2の指示に従い、コンテンツ品質評価部6を用いて、リスト200中の各コンテンツデータファイルについて、品質評価値を算出し、品質評価値207にその値を記録する。
In step S1003, the CPU 12 determines whether or not each content data file in the list 200 of content data files having the same content created in S1002 can be played using the playability determining unit 5 according to the instruction of the playback control unit 2. The reproduction possibility indicating the determination result is recorded in the reproduction possibility 205.
In step S1004, the CPU 12 calculates a quality evaluation value for each content data file in the list 200 using the content quality evaluation unit 6 in accordance with an instruction from the reproduction control unit 2, and records the value in the quality evaluation value 207. To do.

ステップS1005では、CPU12は、リスト200中のコンテンツデータファイルから、S1003において再生可能と判定され、かつS1004において最も高い品質評価値が与えられたコンテンツデータファイルを選択する。
図5の例では、CPU12は、コンテンツ格納装置14に格納されていたコンテンツデータファイル210(\Video\Sp.wmv)を選択する。また、CPU12は、選択したコンテンツデータファイル210を読み込み、そのファイル210の情報を表示装置17に表示する。さらに、CPU12は、例えば、映像再生装置19およびオーディオ再生装置18にコンテンツデータファイル210の再生を指示する。なお、CPU12が再生を指示する場合、表示装置17に表示したコンテンツデータファイルの再生の指示を入力装置16から受けたことを条件に、当該コンテンツデータファイルの再生を指示してもよい。この場合、利用者は、所望のコンテンツデータファイルを確実に選択することが可能となる。
映像再生装置19およびオーディオ再生装置18は、指示されたコンテンツデータファイル210をコンテンツ格納装置14、23から読み出す。そして、映像再生装置19およびオーディオ再生装置18は、コンテンツデータファイル210に含まれる、映像データおよびオーディオデータをそれぞれ再生し、モニタ51およびスピーカ52に出力する。
In step S1005, the CPU 12 selects, from the content data files in the list 200, a content data file that is determined to be playable in S1003 and that is given the highest quality evaluation value in S1004.
In the example of FIG. 5, the CPU 12 selects the content data file 210 (\ Video \ Sp.wmv) stored in the content storage device 14. Further, the CPU 12 reads the selected content data file 210 and displays the information of the file 210 on the display device 17. Further, for example, the CPU 12 instructs the video reproduction device 19 and the audio reproduction device 18 to reproduce the content data file 210. When the CPU 12 instructs the reproduction, the reproduction of the content data file may be instructed on the condition that the instruction to reproduce the content data file displayed on the display device 17 is received from the input device 16. In this case, the user can reliably select a desired content data file.
The video playback device 19 and the audio playback device 18 read the instructed content data file 210 from the content storage devices 14 and 23. Then, the video reproduction device 19 and the audio reproduction device 18 reproduce the video data and the audio data included in the content data file 210 and output them to the monitor 51 and the speaker 52, respectively.

次に、S1003で用いた再生可能判定部5による処理フローを図6に基づいて説明する。ここでは、再生可能判定部5は、再生可能なコンテンツデータファイルが満たすべき再生可能条件をあらかじめ記憶しており、この再生可能条件を用いて、コンテンツデータファイルが再生可能かどうかを判定する。図
6では再生可能条件は、例えば「1以上1920以下の水平解像度で1以上1024以下の垂直解像度の映像データと、1Kbps以上320Kbps以下のビットレートのオーディオデータ」を想定している。再生可能判定部5は、判定対象となるコンテンツデータファイルについて、再生可能条件(水平解像度、垂直解像度、ビットレート)を満たすかどうかの判定を行う。
Next, the processing flow by the reproducibility determination unit 5 used in S1003 will be described with reference to FIG. Here, the reproducibility determination unit 5 stores in advance reproducibility conditions to be satisfied by a reproducible content data file, and determines whether or not the content data file can be replayed using the reproducibility conditions. In FIG. 6, for example, the reproducible conditions are assumed to be “video data having a horizontal resolution of 1 to 1920 and a vertical resolution of 1 to 1024 and audio data having a bit rate of 1 Kbps to 320 Kbps”. The reproducibility determination unit 5 determines whether or not the content data file to be determined satisfies a reproducibility condition (horizontal resolution, vertical resolution, bit rate).

以下では、映像データ(水平解像度が1440、垂直解像度が1080)とオーディオデータ(ビットレートが192Kbps)と字幕データ(英語を日本語で表したもの)とで構成されたコンテンツデータファイル31を判定対象にした場合について詳述する。
まずS2001では、再生装置11のCPU12は、コンテンツデータファイル31中の映像データ情報(水平解像度、垂直解像度)102を読み込み、映像データ情報102の水平解像度が1以上1920以下の範囲内(これを再生可能条件という)にあるかを調べる。例示したコンテンツデータファイル31では、水平解像度が1440の場合で説明しているので、S2001では、1440の水平解像度が1以上1920以下の範囲内(これを再生可能条件という)にあるので、例えば再生可能と判定され(S2001のYes)、S2002に進む。
S2002では、CPU12は、映像データ情報102の垂直解像度が1以上1024以下の範囲内(これを再生可能条件という)にあるかを判定する。例示したコンテンツデータファイル31では、垂直解像度は1080であるので、例えば、1以上1024以下の範囲内にあると判定され(S2002のYes)、S2003に進む。
In the following, a content data file 31 composed of video data (horizontal resolution is 1440, vertical resolution is 1080), audio data (bit rate is 192 Kbps), and caption data (English is expressed in Japanese) is to be determined. The case where it is made will be described in detail.
First, in S2001, the CPU 12 of the playback device 11 reads the video data information (horizontal resolution, vertical resolution) 102 in the content data file 31, and the horizontal resolution of the video data information 102 is within a range of 1 to 1920 (play this back). Check if it is in a possible condition). In the illustrated content data file 31, the case where the horizontal resolution is 1440 is described. Therefore, in S2001, the horizontal resolution of 1440 is within the range of 1 to 1920 (this is referred to as a playable condition). It is determined that it is possible (Yes in S2001), and the process proceeds to S2002.
In S2002, the CPU 12 determines whether the vertical resolution of the video data information 102 is within a range of 1 to 1024 (this is referred to as a reproducible condition). In the illustrated content data file 31, since the vertical resolution is 1080, for example, it is determined that it is within the range of 1 to 1024 (Yes in S2002), and the process proceeds to S2003.

S2003では、CPU12は、コンテンツデータファイル31のオーディオデータ情報103で指定されたビットレートが1Kbps以上320Kbps以下の範囲内(これを再生可能条件という)にあるかを判定する。例示したコンテンツデータファイル31では、ビットレートが192Kbpsであるので、例えば、1Kbps以上320Kbps以下の範囲内にあると判定され(S2003のYes)、S2004に進む。
S2004では、CPU12は、コンテンツデータファイル31は再生可能と判定する。なお、S2001、S2002、S2003の処理において、いずれか一つでもNoとなる場合、CPU12は、再生不能と判定する(S2005)。
In S2003, the CPU 12 determines whether the bit rate specified by the audio data information 103 of the content data file 31 is within a range of 1 Kbps to 320 Kbps (this is referred to as a reproducible condition). In the illustrated content data file 31, since the bit rate is 192 Kbps, for example, it is determined that the bit rate is in the range of 1 Kbps to 320 Kbps (Yes in S2003), and the process proceeds to S2004.
In S2004, the CPU 12 determines that the content data file 31 is playable. Note that if any one of the processes in S2001, S2002, and S2003 is No, the CPU 12 determines that reproduction is not possible (S2005).

なお、本実施例においては、再生可能判定部5の内部に再生可能なコンテンツデータファイルが満たすべき再生可能条件が直接記憶されていることを前提に説明したが、これに限られない。例えば、利用者の好みに応じて再生可能条件を指定したりしてもよい。また、再生装置11の構成部品やソフトウェアのアップグレード等に対応可能なように、別の装置を用意して再生可能条件を満たす環境にしてもよい。
また、水平解像度、垂直解像度およびビットレートの3つを基準(再生可能条件)に基づき再生可能かどうかを判定したが、例えば、ファイル形式(JPEG等)の一致あるいは不一致を判定し、一致した場合に限り再生可能と判定するようにしてもよい。
In the present embodiment, the description has been made on the assumption that the reproducible condition to be satisfied by the reproducible content data file is directly stored in the reproducibility determination unit 5, but the present invention is not limited to this. For example, the reproducible condition may be designated according to the user's preference. In addition, another device may be prepared and an environment satisfying the reproducibility condition may be prepared so as to be able to cope with the components of the playback device 11 and software upgrades.
In addition, it is determined whether or not playback is possible based on the criteria (playable conditions) of the horizontal resolution, vertical resolution, and bit rate. For example, when the file format (JPEG, etc.) matches or does not match, they match. However, it may be determined that playback is possible.

図7はコンテンツ品質評価部6の処理フローを示す図である。ここでは、コンテンツ品質評価部6は、ユーザによって指定されたコンテンツデータファイル31のコンテンツ属性情報の各要素を入力とし、コンテンツデータファイル31の品質評価値を出力するプログラムである。品質評価値は、再生装置11の製造時や利用者によって設定され、再生装置11のメモリ13中にあらかじめ書き込まれている。
本実施例では、品質評価値は、前記した映像データの水平解像度や垂直解像度、オーディオデータのビットレート数に着目して規定する。また、英語学習ボタン45、46のONあるいはOFFの操作に応じて、品質評価値が高くなるように規定されている。
FIG. 7 is a diagram showing a processing flow of the content quality evaluation unit 6. Here, the content quality evaluation unit 6 is a program that inputs each element of the content attribute information of the content data file 31 specified by the user and outputs the quality evaluation value of the content data file 31. The quality evaluation value is set when the reproducing apparatus 11 is manufactured or by a user, and is written in the memory 13 of the reproducing apparatus 11 in advance.
In this embodiment, the quality evaluation value is defined by paying attention to the horizontal resolution and vertical resolution of the video data and the number of bit rates of the audio data. Further, it is defined that the quality evaluation value increases in accordance with the ON / OFF operation of the English learning buttons 45 and 46.

図7では、映像データ(水平解像度1440、垂直解像度1080)と、オーディオデータ(ビットレート192Kbps)と、字幕データ(英語を日本語で表したもの)とで構成されたコンテンツデータファイル31を評価対象にした場合について詳述する。
まずS3001では、CPU12は、コンテンツデータファイル31の映像情報102およびオーディオデータ情報103より、品質評価値を算出する。算出式は、例えば、(品質評価値)=(映像データの水平解像度数)+(映像データの垂直解像度数)+(オーディオデータのビットレート数)となる。
評価対象のコンテンツデータファイル31の場合、水平解像度1440pixel、垂直解像度1080pixel、ビットレート192Kbpsであるので、品質評価値は、1440+1080+192=2712と算出される。なお、2712の品質評価値は暫定値である。つまり、最終的な値ではないという意味である。
In FIG. 7, a content data file 31 composed of video data (horizontal resolution 1440, vertical resolution 1080), audio data (bit rate 192 Kbps), and caption data (English in Japanese) is to be evaluated. The case where it is made will be described in detail.
First, in S3001, the CPU 12 calculates a quality evaluation value from the video information 102 and the audio data information 103 of the content data file 31. The calculation formula is, for example, (quality evaluation value) = (number of horizontal resolutions of video data) + (number of vertical resolutions of video data) + (number of bit rates of audio data).
In the case of the content data file 31 to be evaluated, since the horizontal resolution is 1440 pixels, the vertical resolution is 1080 pixels, and the bit rate is 192 Kbps, the quality evaluation value is calculated as 1440 + 1080 + 192 = 2712. Note that the quality evaluation value of 2712 is a provisional value. In other words, it means that it is not the final value.

次に、S3002では、CPU12は、コンテンツデータファイル31中に英語の字幕データが含まれているかどうかを判定し、含まれていなければ(S3002のNo)、S3001で算出した品質評価値をコンテンツ品質評価部6の返り値(戻り値)として最終的な品質評価値とする。
一方、英語の字幕データが含まれていれば(S3002のYes)、CPU12は、例えば英語学習ボタン45(入力装置16に含む)がONかどうかを調べる(S3003)。ONであれば(S3003のYes)、CPU12は、品質評価値に例えば+2000を加算し(S3004)、加算後の品質評価値をコンテンツ品質評価部6の返り値(戻り値)として最終的な品質評価値(例えば4712)とする。他方、英語学習ボタン45がOFFであれば(S3003のNo)、CPU12は、S3001で算出した品質評価値に例えば+500を加算し(S3005)、加算後の品質評価値をコンテンツ品質評価部6の返り値(戻り値)として最終的な品質評価値(例えば3212)とする(S3006)。
Next, in S3002, the CPU 12 determines whether or not the English subtitle data is included in the content data file 31, and if not included (No in S3002), the quality evaluation value calculated in S3001 is used as the content quality. The return value (return value) of the evaluation unit 6 is the final quality evaluation value.
On the other hand, if English subtitle data is included (Yes in S3002), the CPU 12 checks whether, for example, the English learning button 45 (included in the input device 16) is ON (S3003). If it is ON (Yes in S3003), the CPU 12 adds, for example, +2000 to the quality evaluation value (S3004), and uses the quality evaluation value after the addition as a return value (return value) of the content quality evaluation unit 6. A quality evaluation value (for example, 4712) is used. On the other hand, if the English learning button 45 is OFF (No in S3003), the CPU 12 adds, for example, +500 to the quality evaluation value calculated in S3001 (S3005), and the content quality evaluation unit 6 As a return value (return value), a final quality evaluation value (for example, 3212) is set (S3006).

このように、利用者は、英語学習ボタン45等の入力装置16を用いて、コンテンツ品質評価部6において算出される品質評価値の値を調整することが可能となる。これにより、例えば、字幕の有無を利用者の嗜好に合わせて選択することが可能となり、コンテンツデータファイル中のコンテンツを品質評価値という指標により評価することが可能となる。   Thus, the user can adjust the value of the quality evaluation value calculated by the content quality evaluation unit 6 using the input device 16 such as the English learning button 45. Thereby, for example, it is possible to select the presence / absence of subtitles according to the user's preference, and it is possible to evaluate the content in the content data file using an index called a quality evaluation value.

図8は再生装置の利用形態を示す説明図である。ここでは、例えば、家庭内と自動車内における2つの利用形態を例に挙げて説明する。
図8(a)に示す再生装置11は、例えば据置型で、家庭内でコンテンツを楽しむのに適したものになっている。つまり、家庭内の利用形態である。
再生装置11は、大型のモニタ51やスピーカ52に接続され、高品質なコンテンツの映像や音声を視聴することが可能になっている。なお、再生装置11には、設置時に、モニタ51やスピーカ52に関する品質情報が入力され、再生装置11がビデオ信号とオーディオ信号に基づき高品質な再生を行うように再生環境が設定される。
再生装置11の前面開口部には、着脱可能記憶装置24が装着可能に構成され、様々な再生環境で再生装置11が利用可能になっている。着脱可能記憶装置24は、例えば、小型HDD(Hard Disk Drive)等の外部コンテンツ格納装置23を内蔵し、その外部コンテンツ格納装置23内には、2つのコンテンツデータファイル32、33が格納されている。これらのファイル32、33は、同一内容のデータが記録されているが、最適な再生環境が異なるものである。ファイル32は家庭内での再生環境に適し、ファイル33は自動車内での再生環境に適する。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a usage mode of the playback apparatus. Here, for example, two usage modes in a home and in a car will be described as examples.
The playback device 11 shown in FIG. 8A is, for example, a stationary type, and is suitable for enjoying content at home. That is, it is a usage pattern in the home.
The playback device 11 is connected to a large monitor 51 and a speaker 52 so that high-quality content video and audio can be viewed. Note that quality information regarding the monitor 51 and the speaker 52 is input to the playback device 11 at the time of installation, and a playback environment is set so that the playback device 11 performs high-quality playback based on the video signal and the audio signal.
A removable storage device 24 is configured to be attachable to the front opening of the playback device 11 so that the playback device 11 can be used in various playback environments. The removable storage device 24 incorporates an external content storage device 23 such as a small HDD (Hard Disk Drive), for example, and two content data files 32 and 33 are stored in the external content storage device 23. . These files 32 and 33 are recorded with the same data, but have different optimum reproduction environments. The file 32 is suitable for a reproduction environment in a home, and the file 33 is suitable for a reproduction environment in a car.

例えば、着脱可能記憶装置24が再生装置11に装着されると、まず再生装置11は、着脱可能記憶装置24に含まれる外部コンテンツ格納装置23中の2つのコンテンツデータファイル32、33にアクセスする。続いて、再生装置11は、2つのファイル32、33をファイル一覧に含めて表示装置17に表示する。ファイル一覧は、再生装置11において再生される対象となるコンテンツデータファイルを表したものである。次に、利用者による入力装置16の操作によって、いずれかのファイル32、33が指定されたとしても、再生装置11は、後記する処理により、再生装置11に設定された再生環境に適したコンテンツデータファイルを検索し、図8(a)に示した家庭内での再生環境に適したファイル32を選択してそのファイル32の内容である映像と音声とを再生する。   For example, when the removable storage device 24 is attached to the playback device 11, the playback device 11 first accesses the two content data files 32 and 33 in the external content storage device 23 included in the removable storage device 24. Subsequently, the playback device 11 includes the two files 32 and 33 in the file list and displays them on the display device 17. The file list represents content data files to be played back by the playback device 11. Next, even if any one of the files 32 and 33 is designated by the operation of the input device 16 by the user, the playback device 11 performs content suitable for the playback environment set in the playback device 11 by the processing described later. The data file is searched, the file 32 suitable for the home reproduction environment shown in FIG. 8A is selected, and the video and audio that are the contents of the file 32 are reproduced.

これに対して、図8(b)に示した再生装置61は、例えば自動車のダッシュボードに装着され、自動車内でコンテンツを楽しむために適したものになっている。つまり、自動車内の利用形態である。
再生装置61は、カーナビ機能付きモニタ62と、2台のスピーカ63、64に接続されている。なお、再生装置11には、車内設置時に、モニタ61やスピーカ53、64の品質情報が入力され、再生装置61がビデオ信号とオーディオ信号に基づき高品質な再生を行うように再生環境が設定される。
再生装置61は、図8(a)に示した再生装置11に比べて、処理能力が低くなっている。これは、図8(a)に示したモニタ51に比べて、モニタ62の画面サイズが小さく、また、再生時の電力が比較的低くなるように設計されているからである。このため、再生装置61によって再生される環境は、図8(a)に示した再生装置11によって再生される環境とは異なる。
On the other hand, the playback device 61 shown in FIG. 8B is mounted on a dashboard of an automobile, for example, and is suitable for enjoying content in the automobile. That is, it is a usage form in an automobile.
The playback device 61 is connected to a monitor 62 with a car navigation function and two speakers 63 and 64. It should be noted that quality information of the monitor 61 and speakers 53 and 64 is input to the playback device 11 when installed in the vehicle, and a playback environment is set so that the playback device 61 performs high-quality playback based on the video signal and the audio signal. The
The playback device 61 has a lower processing capacity than the playback device 11 shown in FIG. This is because the screen size of the monitor 62 is smaller than that of the monitor 51 shown in FIG. 8A, and the power during reproduction is relatively low. For this reason, the environment reproduced | regenerated by the reproducing | regenerating apparatus 61 differs from the environment reproduced | regenerated by the reproducing | regenerating apparatus 11 shown to Fig.8 (a).

例えば、再生装置61に着脱可能記憶装置24が挿入されて接続されると、自動車内の再生環境に適したコンテンツデータファイルが外部コンテンツ格納装置23のファイルの中から検索され、その結果、コンテンツデータファイル33が選択されて再生されることとなる。   For example, when the removable storage device 24 is inserted and connected to the playback device 61, a content data file suitable for the playback environment in the car is searched from the files in the external content storage device 23, and as a result, the content data The file 33 is selected and reproduced.

なお、図8(a)に示した再生装置11が、図示しない通信装置と録画装置とを内蔵し、インターネット等のネットワーク53を通じて、コンテンツ配信センタ54(コンピュータシステムを意味する)から、コンテンツデータファイルの配信を受け、そのファイルを外部コンテンツ格納装置23に格納してもよい。また、外部コンテンツ格納装置23のコンテンツデータファイルは、放送アンテナ55を通じて受信したコンテンツデータファイルであってもよい。これにより、様々な再生環境に適したコンテンツデータファイルを用意することができる。またこのようにすることにより、コンテンツ再生装置およびコンテンツ提供者は、こうした異なる再生環境に適したコンテンツデータファイルを用意し、また用意したコンテンツデータファイルを利用者に負担を強いることなく、活用できる枠組みを提供することができるようになる。   Note that the playback device 11 shown in FIG. 8A includes a communication device and a recording device (not shown), and a content data file from a content distribution center 54 (meaning a computer system) via a network 53 such as the Internet. And the file may be stored in the external content storage device 23. Further, the content data file of the external content storage device 23 may be a content data file received through the broadcast antenna 55. Thereby, content data files suitable for various reproduction environments can be prepared. In this way, the content playback device and the content provider can prepare content data files suitable for these different playback environments, and can use the prepared content data files without imposing a burden on the user. Will be able to provide.

ところで、再生装置11においては、再生開始時に、後記するブックマークファイルを用いて拡張機能を持たせることにより、再生環境が変わった際の利便性を向上させることができる。   By the way, the playback device 11 can improve convenience when the playback environment changes by providing an extended function using a bookmark file described later at the start of playback.

ブックマークファイルのデータ構造例を図9に示す。このデータ構造例では、ブックマークファイルは、ブックマークファイル識別子603とコンテンツID601とブックマーク位置602とを含んで構成されている。なお、ブックマークファイルは、対応するコンテンツデータファイルに関連付けて、例えば再生装置11のメモリ13に保存するが、コンテンツ格納装置14、23内に保存してもよい。
ブックマークファイル識別子603は、当該ファイルがブックマークファイルであることを示すものである。
コンテンツID601は、図3のコンテンツIDと同様の内容であり、コンテンツデータファイルに格納されているコンテンツを識別するためのものである。
ブックマーク位置602は、コンテンツデータファイル中のコンテンツデータの再生位置を示したものである。例えば、コンテンツデータの先頭から11分32秒目がこれに該当する。
An example of the data structure of the bookmark file is shown in FIG. In this data structure example, the bookmark file includes a bookmark file identifier 603, a content ID 601 and a bookmark position 602. The bookmark file is associated with the corresponding content data file and stored in the memory 13 of the playback device 11, for example, but may be stored in the content storage devices 14 and 23.
The bookmark file identifier 603 indicates that the file is a bookmark file.
The content ID 601 has the same content as the content ID in FIG. 3 and is used for identifying the content stored in the content data file.
The bookmark position 602 indicates the reproduction position of the content data in the content data file. For example, this corresponds to 11 minutes 32 seconds from the beginning of the content data.

このようにすることにより、例えば、再生装置11は、コンテンツデータの再生を中断する場合に、その位置をブックマーク位置602に記録しておくことにより、その続きをブックマーク位置602に指定された位置から再生することが実現可能となる。   By doing so, for example, when the playback of the content data is interrupted, the playback device 11 records the position at the bookmark position 602, and then continues from the position specified as the bookmark position 602. Reproduction is possible.

次に、再生装置11のCPU12がブックマークファイルを用いて再生する場合の処理フローを図10に基づいて説明する。
まずS8001では、CPU12が、利用者より再生指示されたブックマークファイル(図9参照)中のコンテンツIDを読む。ここで、利用者により再生指示というのは、利用者による入力装置16の操作により、コンテンツデータファイルが指定されることを意味する。
Next, a processing flow when the CPU 12 of the playback apparatus 11 plays back using a bookmark file will be described with reference to FIG.
First, in S8001, the CPU 12 reads the content ID in the bookmark file (see FIG. 9) instructed to be reproduced by the user. Here, the reproduction instruction by the user means that the content data file is designated by the operation of the input device 16 by the user.

次に、CPU12が、S8001でのコンテンツIDに基づいて、図5のS1002〜S1005と同様の処理であるS8002〜S8005の処理を行う。具体的には、CPU12は、S8001でのコンテンツIDと同じコンテンツIDを持つコンテンツデータファイルの検索処理(S8002)、検索したコンテンツファイルが再生可能かどうかの判定処理(S8003)、再生可能なコンテンツデータファイルに関する品質評価値の算出処理(S8004)、最大の品質評価値を持つコンテンツデータファイルの選択処理(S8005)を行う。   Next, the CPU 12 performs the processes of S8002 to S8005 that are the same processes as S1002 to S1005 of FIG. 5 based on the content ID in S8001. Specifically, the CPU 12 searches for a content data file having the same content ID as the content ID in S8001 (S8002), determines whether the searched content file can be played back (S8003), and playable content data A quality evaluation value calculation process for the file (S8004) and a content data file selection process having the maximum quality evaluation value (S8005) are performed.

S8006では、CPU12が、利用者より再生指示されたブックマークファイル中の再生位置から再生する。
これにより、例えば、利用者が自動車内で視聴していたコンテンツデータの再生を中断した後、その続きを家庭内で視聴する場合であっても、再生装置11は、ブックマークファイルを用いることにより、自動車内で視聴していたコンテンツデータの続きを円滑に再生することが可能となる。この場合、自動車内から家庭内という再生環境の変化があると、その再生環境に適したコンテンツデータファイルが選択されることにもかかわらず、同じ内容のコンテンツデータを異なる再生環境(自動車内→家庭内)で視聴できるので、有益である。
In S8006, the CPU 12 reproduces from the reproduction position in the bookmark file instructed to be reproduced by the user.
As a result, for example, even when the reproduction of the content data that the user was viewing in the car is interrupted and the continuation is viewed in the home, the playback device 11 uses the bookmark file, It is possible to smoothly reproduce the continuation of the content data that was viewed in the car. In this case, if there is a change in the playback environment from the inside of the car to the home, the content data with the same content is transferred to a different playback environment (in the car → home It is useful because it can be viewed in

[変形例]
次に、コンテンツ判定部3による判定処理の変形例について説明する。実施例1では、コンテンツ判定部3は、コンテンツデータファイルに割り振られているコンテンツIDの一致あるいは不一致により、複数のコンテンツデータファイルが同一内容であるかどうかを判定したが、次のように判定してもよい。
例えば、コンテンツ判定部3は、コンテンツIDの値が、製造時に定められた一定の規則(文字列、コード、番号等の組み合わせ、配列等)を満すかどうかを判定することにより、複数のコンテンツデータファイルが同一内容であるかどうかを判定してもよい。
[Modification]
Next, a modified example of the determination process by the content determination unit 3 will be described. In the first embodiment, the content determination unit 3 determines whether or not a plurality of content data files have the same content by matching or mismatching of content IDs allocated to the content data files. May be.
For example, the content determination unit 3 determines whether or not the value of the content ID satisfies a certain rule (combination of character string, code, number, etc., arrangement, etc.) determined at the time of manufacture, thereby It may be determined whether the files have the same contents.

また、コンテンツ判定部3は、S1002における判定処理を行う場合、判定対象のコンテンツデータファイルのコンテンツIDの値を100で割った商が同一であるときに、それらのコンテンツデータファイルを同一内容のデータファイルと判定する。   Also, when the content determination unit 3 performs the determination process in S1002, when the quotient obtained by dividing the content ID value of the content data file to be determined by 100 is the same, the content data files are stored in the same content data. Judge as a file.

このようにしても、コンテンツIDに基づいて、コンテンツデータファイルの内容が同一内容であるかどうかを判定することが可能となり、しかもコンテンツIDの異なるコンテンツデータファイルを用意することが可能となる。また、コンテンツデータファイルの作成時および作成したコンテンツデータファイルを流通させる際の利便性を向上できる。
さらに、コンテンツ判定部3は、2つのコンテンツデータファイルを構成する映像データの類似性が高い場合に、それらのコンテンツデータファイルが同一内容であると判定することもできる。この判定例を図5のS1001およびS1002を参照しながら説明する。
Even in this case, it is possible to determine whether or not the content data file has the same content based on the content ID, and it is possible to prepare content data files having different content IDs. Further, it is possible to improve convenience when creating the content data file and distributing the created content data file.
Furthermore, the content determination unit 3 can also determine that the content data files have the same content when the similarity of the video data constituting the two content data files is high. An example of this determination will be described with reference to S1001 and S1002 of FIG.

図5のS1001では、コンテンツデータファイルのコンテンツIDに代えて、映像データの一部をあらかじめ定められた条件(例えば、コンテンツの先頭から5分おきに1枚ずつ、画像データを切り出す等)に従って取り出す。
S1002では、S1001で取り出された画像データを構成する各要素(サイズ、画素等)を比較する。例えば、サイズが等しい画像であれば、その画像データの全画素値を順次比較する。他方、サイズが異なる画像であれば、小サイズの画像の各画素について、判定対象となる2つの画像の相対的な位置が等しい画素値を比較する。
このようにして、コンテンツ判定部3の製造時に定められた基準に基づいて、前記した画像データを比較し、映像データが同一であると判定された場合、判定対象のコンテンツデータファイルが同一内容のものであると判定される。この判定では、例えば、全体の7割の枚数を占める画像データが同一であれば、映像データも同一と判定すること等を定めておく。
これにより、コンテンツデータファイルを構成する映像データに基づいて、同一内容のコンテンツデータファイルを識別することができる。
In S1001 of FIG. 5, instead of the content ID of the content data file, part of the video data is extracted according to a predetermined condition (for example, image data is cut out every 5 minutes from the beginning of the content). .
In S1002, each element (size, pixel, etc.) constituting the image data extracted in S1001 is compared. For example, if the images are equal in size, all pixel values of the image data are sequentially compared. On the other hand, if the images have different sizes, pixel values having the same relative position between the two images to be determined are compared for each pixel of the small-sized image.
In this way, when the above-described image data is compared based on the criteria determined at the time of manufacture of the content determination unit 3 and it is determined that the video data is the same, the content data files to be determined have the same contents. It is determined to be a thing. In this determination, for example, if the image data occupying 70% of the total number is the same, it is determined that the video data is also determined to be the same.
As a result, content data files having the same content can be identified based on video data constituting the content data file.

また、コンテンツ判定部3は、オーディオデータの類似性が高い場合、次のような処理により、同一内容のコンテンツデータファイルと判定するようにしてもよい。
具体的には、実施例1の場合と同様、図5のS1001では、コンテンツデータファイルのコンテンツIDに代えて、オーディオデータの一部をあらかじめ定められた条件に従って取り出し(例えば、オーディオデータの先頭の10秒間を取り出す等)、メモリ13に保存する。
図5のS1002では、判定対象となるコンテンツデータファイルから、S1001と同様の処理により、オーディオデータを取り出して、そのオーディオデータの音波形データの差分を求める。同一内容のコンテンツデータファイルであれば、オーディオデータも一致し、コンテンツデータファイル作成時の多少の誤差を除けば、音波形のデータも一致する。そのため、コンテンツ判定部3の製造時に定められた基準により、これらの音波形が同一であると判定されると、これらのコンテンツデータファイルも同一内容であると判定する。
Moreover, when the similarity of audio data is high, the content determination unit 3 may determine that the content data files have the same content by the following process.
Specifically, as in the case of the first embodiment, in S1001 in FIG. 5, instead of the content ID of the content data file, a part of the audio data is extracted according to a predetermined condition (for example, the head of the audio data For example, 10 seconds are taken out) and stored in the memory 13.
In S1002 of FIG. 5, audio data is extracted from the content data file to be determined by the same process as in S1001, and the difference between the sound waveform data of the audio data is obtained. If the content data files have the same content, the audio data also matches, and the sound waveform data also matches except for some errors when creating the content data file. For this reason, if it is determined that these sound waveforms are the same according to the criteria determined at the time of manufacture of the content determination unit 3, these content data files are also determined to have the same content.

また、コンテンツ判定部3は、コンテンツデータファイル31中のコンテンツ説明109(図3参照)で指定された内容に基づいて、同一内容のコンテンツデータファイルかどうかを判定するようにしてもよい。例えば、コンテンツデータファイルが映画データであれば、映画のタイトルや出演者、監督名、製作日等の内容をコンテンツ説明109に記録しておく。そして、コンテンツ説明109に記録された内容が共通していれば、同一内容のコンテンツデータファイルと判定されることとなる。
具体的には、図5のS1002では、例えば、それぞれのコンテンツデータファイルのコンテンツ説明に記録された文字を一文字ずつ比較し、同じテキスト文になっているかどうかを判定する。このとき、コンテンツ説明109に記録された文字の80%以上が、同じ文字で構成されていれば、コンテンツ判定部3は、当該判定対象のコンテンツデータファイルが同一内容であると判定する。
これにより、例えば、同じタイトル名をコンテンツ説明に持つコンテンツデータファイルが、同一内容のコンテンツデータファイルであると判定されることになる。
Further, the content determination unit 3 may determine whether the content data files have the same content based on the content specified in the content description 109 (see FIG. 3) in the content data file 31. For example, if the content data file is movie data, contents such as a movie title, performer, director name, production date, etc. are recorded in the content description 109. If the content recorded in the content description 109 is common, it is determined that the content data file has the same content.
Specifically, in S1002 of FIG. 5, for example, characters recorded in the content description of each content data file are compared one by one to determine whether or not they are the same text sentence. At this time, if 80% or more of the characters recorded in the content description 109 are composed of the same characters, the content determination unit 3 determines that the content data files to be determined have the same content.
Thereby, for example, content data files having the same title name in the content description are determined to be content data files having the same content.

さらに、例えば、複数の異なる放送局で放送された番組のコンテンツデータファイルに関して、コンテンツ判定部3が同一内容かどうかを判定する場合、コンテンツ判定部3は、インターネット上に公開されたデータ(URL)を利用して(各放送局のサーバで公開しているものとする)、同一内容であると判定するようにしてもよい。なお、URLは、Uniform Resource Locatorの略である。
この場合、再生制御プログラム1には、あらかじめURLを表す文字列が含まれており、再生制御プログラム1は、再生装置11のCPU12によって、そのURLで指定されたアドレスに格納されたコンテンツIDのデータファイルを取得する。
Furthermore, for example, when determining whether or not the content determination unit 3 has the same content for content data files of programs broadcast on a plurality of different broadcasting stations, the content determination unit 3 uses data (URL) published on the Internet. May be determined to be the same content (assumed to be published on the server of each broadcasting station). URL is an abbreviation for Uniform Resource Locator.
In this case, the reproduction control program 1 includes a character string representing a URL in advance, and the reproduction control program 1 is stored in the content ID data stored at the address specified by the URL by the CPU 12 of the reproduction apparatus 11. Get the file.

この取得例を図11に示す。図11では、同一内容のコンテンツデータファイルのグループを表す番号701と、コンテンツID702とを含んで対応表が構成されている。コンテンツID702は、コンテンツデータファイルを識別するためのIDである。
例えば、グループ711には、コンテンツIDが、「平成17年2月27日(日) 午前7時45分〜午前7時59分 ○○総合ハイビジョン 京都特集」のコンテンツデータファイル721や、「平成17年3月2日(水) 午前11時05分〜午前11時24分 ○○総合 京都特集」のコンテンツデータファイル722等が含まれている。
なお、コンテンツIDのグループ分けは、コンテンツ判定部3により、コンテンツIDに指定された文字列の類似度に応じて行われる。例えば、番組名が共通(完全一致のみではない趣旨)していれば、同じグループに属すように処理される。
An example of this acquisition is shown in FIG. In FIG. 11, the correspondence table includes a number 701 representing a group of content data files having the same content and a content ID 702. The content ID 702 is an ID for identifying the content data file.
For example, the group 711 has a content ID “Contents data file 721 of Sunday, February 27, 2005, 7:45 am to 7:59 am ○○ Comprehensive Hi-Vision Kyoto Special Feature” or “2005 March 2, 2012 (Wednesday) 11:05 am to 11:24 am Included content data file 722 etc. of "Special Kyoto Special Feature".
The content ID grouping is performed by the content determination unit 3 according to the degree of similarity of the character string designated as the content ID. For example, if the program names are common (not only exact match), they are processed so as to belong to the same group.

コンテンツ判定部3は、指定された2つのコンテンツデータファイル(ここでは、放送局の放送番組に関するもの)のコンテンツIDが図11に示された対応表の同一グループ内にあれば、同一内容のコンテンツデータファイルと判定する。他方、同一グループ内になければ、異なるコンテンツデータファイルと判定する。これにより、コンテンツデータファイルが同一かどうかをネットワーク上のファイルによって決定することができるため、複数のテレビ局で放送されたコンテンツデータファイルについて、内容が同じであれば、同一内容のコンテンツであると判定できる。   If the content IDs of the two designated content data files (here, those related to the broadcast program of the broadcast station) are in the same group of the correspondence table shown in FIG. Judged as a data file. On the other hand, if they are not in the same group, they are determined as different content data files. As a result, whether or not the content data files are the same can be determined by the files on the network, so if the content data files broadcast on a plurality of television stations have the same content, the content is determined to be the same content. it can.

このような変形例によると、再生装置11が、同一内容で品質や付加価値の異なるコンテンツデータファイルのうち、再生環境に適したコンテンツデータファイルを、利用者によって再生指示されたコンテンツデータファイルの代わりに再生することとなるので、再生装置の利用者への利便性を向上させることが可能となる。   According to such a modification, the playback device 11 replaces content data files suitable for the playback environment among content data files having the same content but different quality and added value instead of the content data file instructed to be played back by the user. Therefore, the convenience to the user of the playback device can be improved.

[実施例2]
次に、実施例2について図12ないし図15に基づいて説明する。なお、実施例1と同一部分については同一の符号を付し、重複説明を省略する。
実施例2では、コンテンツデータファイルの著作権を保護することが可能となる。
図12は実施例2におけるコンテンツ再生装置の構成例を示すブロック図である。ここでは、図1に示した再生装置の相違点を中心に説明する。
まず第1の相違点は、コンテンツ格納装置14、23では、暗号化されたコンテンツデータファイルを保存可能になっている点である。このため、コンテンツデータファイルの閲覧等を回避して著作権を保護する必要性のあるコンテンツデータファイルに関しては、暗号化を行うことにより、その目的を達成することが可能となる。なぜなら、たとえコンテンツ格納装置14、23からコンテンツデータファイルが不正に取り出されたとしても、利用者は、後記するライセンスファイルの復号鍵を用いなければ、そのコンテンツデータファイルを開いて利用することができないからである。
第2の相違点は、暗号化されたコンテンツデータファイル31、32を復号化するための鍵を含んだライセンスファイル41を格納するライセンス格納装置15、22を備えた点である。ライセンスファイル41は、暗号化されたコンテンツデータファイルを復号化するための復号鍵を記録するファイルであり、コンテンツIDとコンテンツデータファイルとに関連付けられている。
[Example 2]
Next, Example 2 will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the same part as Example 1, and duplication description is abbreviate | omitted.
In the second embodiment, it is possible to protect the copyright of the content data file.
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of the content reproduction apparatus according to the second embodiment. Here, the description will focus on the differences between the playback apparatuses shown in FIG.
The first difference is that the content storage devices 14 and 23 can store encrypted content data files. For this reason, it is possible to achieve the purpose of the content data file that needs to protect the copyright by avoiding browsing of the content data file by performing encryption. This is because even if the content data file is illegally extracted from the content storage devices 14 and 23, the user cannot open and use the content data file without using the decryption key of the license file described later. Because.
The second difference is that license storage devices 15 and 22 for storing a license file 41 including a key for decrypting the encrypted content data files 31 and 32 are provided. The license file 41 is a file that records a decryption key for decrypting the encrypted content data file, and is associated with the content ID and the content data file.

第3の相違点は、オーディオ再生装置18と映像再生装置19の各々が、暗号化されたコンテンツデータファイル31、32とライセンスファイル41とを取り扱う機能を持つ点である。オーディオ再生装置18と映像再生装置19の各々は、メイン部2(図2参照)によって暗号化されたコンテンツデータファイルの再生が指示された場合、対象のコンテンツデータファイルのコンテンツIDをキーとしてライセンス格納装置15、22にライセンスファイル41を要求し、ライセンス対応機能を用いて、再生に必要なライセンスファイル41を安全に取得し、その中に含まれる鍵を用いて暗号化された映像データ105やオーディオデータ106を復号し、再生することができる。   The third difference is that each of the audio playback device 18 and the video playback device 19 has a function of handling the encrypted content data files 31 and 32 and the license file 41. Each of the audio playback device 18 and the video playback device 19 stores a license using the content ID of the target content data file as a key when the playback of the content data file encrypted by the main unit 2 (see FIG. 2) is instructed. The license file 41 is requested to the devices 15 and 22, the license file 41 is used to securely acquire the license file 41 necessary for reproduction, and the video data 105 and audio encrypted using the key contained therein. Data 106 can be decrypted and played back.

第4の相違点は、ライセンスファイル41を格納するライセンス格納装置15、22、オーディオ再生装置18および映像再生装置19の各々が、後記するライセンス対応機能と耐タンパー性機能の2つの機能を備える点である。ライセンス対応機能というのは、機器同士の相互認証により、正当な機器であることを確認し、各機器間でライセンスファイルのやり取りを行う機能である。このライセンス対応機能により、各機器間において相互認証に失敗した場合、各機器間ではライセンスファイルのやり取りが行われない仕組みになっている。
耐タンパー性機能は、ライセンス格納装置で管理されているライセンスファイル41についての外部の解析を阻止する機能である。
このようにライセンスファイル41を取り扱う機器が全て、ライセンスファイル41を守る前記2つの機能を備えることにより、再生装置は、コンテンツデータファイルに関する著作権を保護する機能を備えたものとなる。
The fourth difference is that each of the license storage devices 15 and 22, the audio playback device 18 and the video playback device 19 for storing the license file 41 has two functions of a license corresponding function and a tamper resistance function which will be described later. It is. The function corresponding to the license is a function for confirming that the device is a legitimate device by mutual authentication between the devices and exchanging the license file between the devices. With this license-compatible function, when mutual authentication fails between devices, the license file is not exchanged between the devices.
The tamper resistance function is a function that prevents external analysis of the license file 41 managed by the license storage device.
As described above, since all devices that handle the license file 41 have the two functions for protecting the license file 41, the playback apparatus has a function for protecting the copyright relating to the content data file.

次に、ライセンス格納装置15、22等の構成について説明する。
ライセンス格納装置15、22は、前記したライセンス対応機能を備えた機器から、コンテンツIDをキーとして、ライセンスファイル41の要求を受けた場合、格納されているライセンスファイルを検索し、コンテンツIDに関連付けられたライセンスファイルを取り出し、ライセンス対応機能によって安全に要求元に送る。一方、ライセンス格納装置15、22は、ライセンス対応機能を未装備の機器から、ライセンスファイル41の要求を受けた場合、ライセンスファイル41そのものを要求元に送る代わりに、ライセンスファイル41に含まれる鍵(復号鍵を意味する)を無効な代用鍵(復号化できないもの)に書き換えて要求元に返す。このようにすることにより、ライセンス対応機能を備えた機器間でのみ、ライセンスファイル41のやり取りが可能となり、コンテンツデータファイルの著作権を保護する仕組みを構築することとなる。
Next, the configuration of the license storage devices 15 and 22 will be described.
When receiving a request for the license file 41 using the content ID as a key from the device having the license corresponding function, the license storage devices 15 and 22 search the stored license file and associate them with the content ID. The license file is retrieved and sent to the requester safely using the license support function. On the other hand, when the license storage device 15 or 22 receives a request for the license file 41 from a device not equipped with a license-compatible function, the license storage device 15 or 22 sends the key ( The decryption key is rewritten to an invalid substitute key (one that cannot be decrypted) and returned to the requester. By doing so, the license file 41 can be exchanged only between devices having a license-compatible function, and a mechanism for protecting the copyright of the content data file is constructed.

外部ライセンス格納装置22は、外部コンテンツ格納装置23と同時に取り付けたり取り外したりすることが可能な外部媒体に内蔵する。これらのコンテンツ格納装置14、23に格納されるコンテンツデータファイル31、32には、図3に示したコンテンツデータファイル31、32に加え、暗号化された映像データ105やオーディオデータ106、字幕データ107が格納される。   The external license storage device 22 is built in an external medium that can be attached and detached simultaneously with the external content storage device 23. The content data files 31, 32 stored in the content storage devices 14, 23 include encrypted video data 105, audio data 106, subtitle data 107 in addition to the content data files 31, 32 shown in FIG. Is stored.

図13はライセンスファイルのデータ構造例を示す図である。
ライセンスファイルは、ライセンス格納装置22、14に格納され、図13に示すように、ライセンスファイル識別子304と、ライセンスID301と、コンテンツID302と、鍵303とを含んで構成されている。
ライセンスファイル識別子304は、コンテンツデータファイルの種類を示す識別子を示し、ライセンスID301は、ライセンスファイルを一意に識別するためのIDを示す。
コンテンツID302は、対応するコンテンツデータファイルを識別するためのIDを示し、鍵303は、暗号化されたコンテンツデータファイルを復号する際に用いる復号キーを示す。
FIG. 13 shows an example of the data structure of the license file.
The license file is stored in the license storage devices 22 and 14, and includes a license file identifier 304, a license ID 301, a content ID 302, and a key 303 as shown in FIG.
The license file identifier 304 indicates an identifier indicating the type of content data file, and the license ID 301 indicates an ID for uniquely identifying the license file.
The content ID 302 indicates an ID for identifying the corresponding content data file, and the key 303 indicates a decryption key used when decrypting the encrypted content data file.

次に、ライセンスファイル41と2つのコンテンツデータファイル31、32との関係を図14に基づいて説明する。
図14に示したコンテンツデータファイル31、32は、品質(水平解像度等)や付加価値(字幕データあり)が異なるが、いずれも暗号化されている。また、コンテンツデータファイル31、32は、データ内容が同じなので、共通するコンテンツIDを記録している。
ライセンスファイル41は、コンテンツデータファイル31、32の各々を復号するための鍵を記録している。そして、ライセンスファイル41は、当該ファイル41中のコンテンツIDによってコンテンツデータファイル31、32と関連付けられている。コンテンツIDは、2つのコンテンツデータファイル31、32で共有されている。このため、暗号化されたコンテンツデータファイル31、32を再生する場合には、コンテンツデータファイル31、32に含まれるコンテンツIDをキーとして、ライセンスファイルを検索してライセンスファイル41を特定し、ライセンスファイル41に含まれる復号用の鍵で2つのコンテンツファイル31、32の復号化を行うことが可能となる。
Next, the relationship between the license file 41 and the two content data files 31 and 32 will be described with reference to FIG.
Although the content data files 31 and 32 shown in FIG. 14 are different in quality (horizontal resolution and the like) and added value (with subtitle data), both are encrypted. Since the content data files 31 and 32 have the same data content, a common content ID is recorded.
The license file 41 records a key for decrypting each of the content data files 31 and 32. The license file 41 is associated with the content data files 31 and 32 by the content ID in the file 41. The content ID is shared by the two content data files 31 and 32. Therefore, when reproducing the encrypted content data files 31, 32, the license file 41 is identified by searching the license file using the content ID contained in the content data files 31, 32 as a key, and the license file It is possible to decrypt the two content files 31 and 32 with the decryption key included in 41.

次に、ライセンスファイルを用いて再生を行う場合の処理フローについて図15に基づいて説明する。図15のS4001〜S4004では、図5のS1001〜S1004と同様の処理を行うので、これと異なるS4005およびS4006について説明する。
S4005では、CPU12は、リストアップされたコンテンツデータファイル中で、S4003において再生可能と判定され、S4004において最も高い品質評価値を与えられたコンテンツデータを選択し、当該コンテンツデータに関し、S4001で得られたコンテンツIDとともに、オーディオ再生装置18または映像再生装置19の少なくとも一方に再生を指示する。
S4006では、少なくともオーディオ再生装置18または映像再生装置19の一方は、2台のライセンス格納装置15、22に対し、コンテンツIDをキーに、対応するライセンスファイルを検索し、ライセンスファイル中の鍵を入手して、再生を指示されたコンテンツデータの再生を開始する。再生を開始する場合、入手された鍵を用いてコンテンツデータの暗号化データを復号化する。
Next, a processing flow when reproduction is performed using a license file will be described with reference to FIG. In S4001 to S4004 in FIG. 15, the same processing as S1001 to S1004 in FIG. 5 is performed, and therefore, different S4005 and S4006 will be described.
In S4005, the CPU 12 selects content data determined to be reproducible in S4003 in the listed content data file and given the highest quality evaluation value in S4004, and the content data obtained in S4001 is obtained. Along with the content ID, at least one of the audio playback device 18 and the video playback device 19 is instructed to play.
In step S4006, at least one of the audio playback device 18 and the video playback device 19 searches the corresponding license file for the two license storage devices 15 and 22 using the content ID as a key, and obtains the key in the license file. Then, the reproduction of the content data instructed to be reproduced is started. When starting reproduction, the encrypted data of the content data is decrypted using the obtained key.

このようにすると、再生環境に合ったコンテンツデータファイルを選択できるという実施例1における効果を奏するほか、コンテンツデータファイルに関する著作権を保護することもできる。   In this way, in addition to the effect of the first embodiment that the content data file suitable for the reproduction environment can be selected, the copyright relating to the content data file can also be protected.

[変形例]
なお、実施例2では1つのライセンスファイルに対し、複数のコンテンツデータファイルを対応づけた場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、主従関係のあるライセンスファイルを用いることにより、異なるコンテンツデータファイルを暗号化するため、それぞれ別々のコンテンツ鍵とライセンスファイルを利用するようにしてもよい。
このようにすると、例えば、一般的なテレビ画質で形成された映画のコンテンツデータファイルとハイビジョン画質で形成された映画のコンテンツデータファイル(コンテンツの内容が同じで、画質だけが異なる)という2つのコンテンツデータファイルを著作権保護等の観点から、別々のコンテンツデータファイルとして管理しておきたい場合に有益である。なぜなら、別々のコンテンツデータとして管理して、それぞれのコンテンツデータファイルを異なるライセンスファイル(暗号用の鍵が異なる)に関連づけておくことで、個々のコンテンツデータファイルの著作権保護を図れるからである。例えば、テレビ画質で形成された映画のコンテンツデータファイルを購入した利用者は、ハイビジョン画質で形成された映画のコンテンツデータファイルを開くことができなくなり、ハイビジョン画質で形成された映画のコンテンツデータファイルに関する著作権を保護することが可能となる。
[Modification]
In the second embodiment, the case where a plurality of content data files are associated with one license file has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, different content data files and license files may be used in order to encrypt different content data files by using a master-slave license file.
In this way, for example, two contents, that is, a content data file of a movie formed with a general television image quality and a content data file of a movie formed with a high-definition image quality (the content contents are the same but only the image quality is different). This is useful when it is desired to manage data files as separate content data files from the viewpoint of copyright protection. This is because the copyright protection of individual content data files can be achieved by managing them as separate content data and associating each content data file with a different license file (with different encryption keys). For example, a user who has purchased a content data file of a movie formed with television quality cannot open a content data file of a movie formed with high-definition image quality, and is related to a content data file of a movie formed with high-definition image quality. It becomes possible to protect the copyright.

このような変形例を図16ないし図18に基づいて説明する。なお、変形例における再生装置11(図12参照)では、ライセンス格納装置15、22に図16に示すサブライセンスファイルも格納した点が、図12の構成と異なる。その他の構成は、図12の構成と同様である。   Such a modification will be described with reference to FIGS. Note that the playback device 11 (see FIG. 12) in the modification differs from the configuration of FIG. 12 in that the license storage devices 15 and 22 also store the sublicense file shown in FIG. Other configurations are the same as those in FIG.

図16はサブライセンスファイルのデータ構造例を示す図である。
サブライセンスファイル42は、図16に示すように、サブライセンスファイル識別子405と、ライセンスID401と、親ライセンスID402と、コンテンツID403と、鍵404とを含んで構成されている。
サブライセンスファイル識別子405は、図13に示したライセンスファイル識別子304と同様、ファイルの種類を示したものである。
親ライセンスID402は、ライセンスファイルを関連づけるためのIDを示したものである。これにより、個々のライセンスファイルの関連づけを実現することが可能となる。
なお、ライセンスID401、コンテンツID403および鍵404は、図13に示したライセンスID301、コンテンツID302および鍵303の内容と同様である。
FIG. 16 shows an example of the data structure of the sublicense file.
As shown in FIG. 16, the sub license file 42 includes a sub license file identifier 405, a license ID 401, a parent license ID 402, a content ID 403, and a key 404.
The sublicense file identifier 405 indicates the type of file, similar to the license file identifier 304 shown in FIG.
The parent license ID 402 indicates an ID for associating the license file. Thereby, it is possible to realize the association of individual license files.
The license ID 401, content ID 403, and key 404 are the same as the contents of the license ID 301, content ID 302, and key 303 shown in FIG.

図17はサブライセンスファイルとライセンスファイル等との関係を示す説明図である。
図17では、コンテンツデータファイル31、32、34は、いずれもデータ内容が同じであるが、2つのファイル31、32は、コンテンツIDが共通し、ファイル34は、それらのファイル31、32とは異なるコンテンツIDが割り振られている。
ファイル31、32には、共通のライセンスファイル41が関連づけられ、ファイル34には、サブライセンスファイル42が関連づけられている。そして、サブライセンスファイル42とライセンスファイル41とは、共通するライセンスIDによって主従関係を保持している。つまり、ライセンスファイル41が親でサブライセンスファイル42が子の関係になっている。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the relationship between the sublicense file and the license file.
In FIG. 17, the content data files 31, 32, and 34 all have the same data content, but the two files 31 and 32 have the same content ID, and the file 34 is different from the files 31 and 32. Different content IDs are allocated.
A common license file 41 is associated with the files 31 and 32, and a sub license file 42 is associated with the file 34. The sublicense file 42 and the license file 41 have a master-slave relationship with a common license ID. That is, the license file 41 has a parent and the sub license file 42 has a child relationship.

このサブライセンスファイルにも対応した再生装置は、図17に示したような関係を認識し、このサブライセンスファイル35に対応するコンテンツデータファイル34と、親ライセンスIDとして指定する通常のライセンスファイル41に対応するコンテンツデータファイル31、32が同一内容のコンテンツデータファイルであると見なして再生を行う機能を有する。   The playback device that also supports this sublicense file recognizes the relationship as shown in FIG. 17, and includes the content data file 34 corresponding to this sublicense file 35 and the normal license file 41 specified as the parent license ID. The corresponding content data files 31 and 32 have a function of performing reproduction by regarding the content data files as the same content.

次に、このようなサブライセンスファイル42等を用いて再生する場合の再生装置11による再生処理を図18に基づいて説明する。
S5001では、再生装置11のCPU12が、利用者より再生指示されたコンテンツデータ中のコンテンツIDを読み、そのコンテンツIDをキーとして、対応するライセンスファイルをライセンス格納装置15(鍵格納装置15ともいう)および外部ライセンス格納装置22(単に「鍵格納装置22」ともいう)から探す。
具体的には、CPU12は、利用者によって再生指示されたコンテンツデータファイル中のコンテンツIDを確認し、このコンテンツIDをキーとして、対応するライセンスファイルをライセンス格納装置15、22に問い合わせる。ライセンス格納装置15、22は、CPU12からの問い合わせに応じ、ライセンス格納装置の中に格納されたライセンスファイルの中のコンテンツIDを確認し、問い合わせが行われたコンテンツIDが書き込まれたライセンスファイルがないかを確認する。そして、確認の結果、見つかると、そのライセンスファイルのうち、鍵を除いたデータ(ライセンスファイル識別子、ライセンスID、コンテンツID)を返す。これにより、再生装置11のCPU12は、再生指示されたコンテンツデータに対応したライセンスファイルのうち、鍵を除いた部分を取得することとなる。
Next, playback processing by the playback device 11 when playback is performed using such a sublicense file 42 will be described with reference to FIG.
In S5001, the CPU 12 of the playback device 11 reads the content ID in the content data instructed to be played back by the user, and uses the content ID as a key, and a corresponding license file as a license storage device 15 (also referred to as a key storage device 15). And the external license storage device 22 (also simply referred to as “key storage device 22”).
Specifically, the CPU 12 confirms the content ID in the content data file instructed to be reproduced by the user, and inquires the license storage devices 15 and 22 for the corresponding license file using the content ID as a key. In response to an inquiry from the CPU 12, the license storage devices 15 and 22 confirm the content ID in the license file stored in the license storage device, and there is no license file in which the content ID for which the inquiry has been made is written. To check. If it is found as a result of the confirmation, data (license file identifier, license ID, content ID) excluding the key in the license file is returned. As a result, the CPU 12 of the playback apparatus 11 obtains the portion excluding the key from the license file corresponding to the content data instructed to be played back.

S5002では、再生装置11のCPU12は、取得したラインセンスファイルのライセンスファイル識別子を確認し、当該ライセンスファイルがサブライセンスファイルかどうかを確認する。サブライセンスファイルであれば(S5002のYes)、S5003に進む。
S5003では、CPU12は、そのサブライセンスファイルに書き込まれた親ライセンスIDで指定のライセンスファイルと親ライセンスIDが共通の全てのサブライセンスファイルを全てのライセンス格納装置の中から取得する。具体的には、CPU12は、親ライセンスIDを持つライセンスファイルと、その親ライセンスIDと同じライセンスIDを親ライセンスIDとして持つサブライセンスファイルの有無を2台のライセンス格納装置15、22に問い合わせる。2台のライセンス格納装置15、22は、まず格納されている全てのライセンスファイルを確認し、該当するライセンスファイルを各ライセンスファイル中の鍵を除いて再生装置11のCPU12に返す。
In S5002, the CPU 12 of the playback device 11 confirms the license file identifier of the acquired license file, and confirms whether the license file is a sublicense file. If it is a sublicense file (Yes in S5002), the process proceeds to S5003.
In S5003, the CPU 12 acquires from all license storage devices all sublicense files having the same parent license ID as the license file specified by the parent license ID written in the sublicense file. Specifically, the CPU 12 inquires of the two license storage devices 15 and 22 whether there is a license file having a parent license ID and a sublicense file having the same license ID as the parent license ID as a parent license ID. The two license storage devices 15 and 22 first check all stored license files, and return the corresponding license files to the CPU 12 of the playback device 11 except for the key in each license file.

他方、サブライセンスファイルでなければ(S5002のNo)、ライセンスファイルであるので、S5004に進む。
S5004では、CPU12は、そのライセンスファイルのライセンスIDを親ライセンスIDに持つサブライセンスファイルを全てのライセンス格納装置15、22の中から取得する。具体的には、CPU22は、ライセンスIDを親ライセンスIDに持つサブライセンスファイルを全てのライセンス格納装置15、22に問い合わせる。2台のライセンス格納装置15、22は、まず格納している全てのライセンスファイルを確認し、該当するライセンスファイルを各ライセンスファイル中の鍵を除いて、再生装置11のCPU12に返す。
On the other hand, if it is not a sublicense file (No in S5002), it is a license file, so the process proceeds to S5004.
In S5004, the CPU 12 acquires a sub license file having the license ID of the license file as a parent license ID from all the license storage devices 15 and 22. Specifically, the CPU 22 inquires of all the license storage devices 15 and 22 about the sublicense file having the license ID as the parent license ID. The two license storage devices 15 and 22 first check all stored license files, and return the corresponding license file to the CPU 12 of the playback device 11 except for the key in each license file.

S5005では、CPU12は、こうして得られた各ライセンスファイルのコンテンツIDを読み、これらのコンテンツIDに対応するコンテンツデータファイルを検索する。この検索方法は、図15のS4002(図5のS1002も同じ)での処理方法と同様である。
その後、CPU12は、検索により得られたコンテンツデータファイルについて、S4003からS4006までの処理と同様、S5006からS5009までの処理により、再生可能かを判定して品質評価値を算出し、再生可能で品質の良いコンテンツデータファイルを入手して再生を開始する。
In S5005, the CPU 12 reads the content IDs of the license files thus obtained and searches for content data files corresponding to these content IDs. This search method is the same as the processing method in S4002 in FIG. 15 (the same applies to S1002 in FIG. 5).
Thereafter, the CPU 12 determines whether or not the content data file obtained by the search is reproducible by performing the processing from S5006 to S5009 in the same manner as the processing from S4003 to S4006, and calculates the quality evaluation value. Get a good content data file and start playback.

このようにすると、コンテンツデータファイルを選択する機能を実現しつつ、ライセンスファイルとサブライセンスファイルとの関係を用いて、同一内容を持つ複数のコンテンツデータファイルに関する著作権の保護を行うことができる。   In this way, it is possible to protect the copyrights related to a plurality of content data files having the same contents using the relationship between the license file and the sublicense file while realizing the function of selecting the content data file.

[実施例3]
本発明の実施例3について図19ないし図21に基づいて説明する(適宜図2、3等参照)。なお、実施例1、2と同一部分はそれらと同一の符号を付して、重複説明を省略する。
実施例3では、次のような3つの機能を備えて拡張した点に主要な特徴がある。再生装置11等のハードウエアの全体構成は、実施例1、2の場合(図1、図12参照)と同様である。
[第1の機能]
まず第1の機能は、ネットワーク対応コンテンツデータファイルを取り扱える機能である。つまり、ネットワーク上に存在するコンテンツデータファイルの中から、再生環境に最適な特定のコンテンツデータを選択する機能である。
[Example 3]
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 19 to 21 (see FIGS. 2, 3 and the like as appropriate). In addition, the same part as Example 1, 2 attaches | subjects the same code | symbol, and it abbreviate | omits duplication description.
The third embodiment has a main feature in that it is extended with the following three functions. The overall hardware configuration of the playback device 11 and the like is the same as that of the first and second embodiments (see FIGS. 1 and 12).
[First function]
The first function is a function that can handle network-compatible content data files. That is, it is a function for selecting specific content data most suitable for the reproduction environment from content data files existing on the network.

図19は再生装置により再生可能なネットワーク対応コンテンツデータファイルのデータ構造例を示す図である。ネットワーク対応コンテンツデータファイルは、コンテンツ格納装置14および外部コンテンツ格納装置23に記録されているものとする。
ネットワーク対応コンテンツデータファイルは、ファイルの種類を示すネットワーク対応コンテンツファイル識別子506と、コンテンツID501と、コンテンツ説明507と、映像データ情報502と、オーディオデータ情報503と、字幕データ情報504と、コンテンツURL505とを含んで構成されている。URLは、Uniform Resource Locatorの略である。
コンテンツID501は、コンテンツ検索部4の検索処理において用いられるコンテンツIDを示したものである。コンテンツURL505は、インターネット上のURLを示したものであり、このURLで指定されたアドレスには、映像データとオーディオデータとを含むコンテンツデータファイルが格納されている。再生装置11のCPU12は、コンテンツURL505で指定されたURLにネットワーク53を通じてアクセスし、そのURLに格納されているコンテンツデータファイル(映像データとオーディオデータ)を取得することとなる。
FIG. 19 shows an example of the data structure of a network-compatible content data file that can be played back by a playback device. It is assumed that the network compatible content data file is recorded in the content storage device 14 and the external content storage device 23.
The network compatible content data file includes a network compatible content file identifier 506 indicating a file type, a content ID 501, a content description 507, video data information 502, audio data information 503, subtitle data information 504, and a content URL 505. It is comprised including. URL is an abbreviation for Uniform Resource Locator.
The content ID 501 indicates a content ID used in the search process of the content search unit 4. A content URL 505 indicates a URL on the Internet, and a content data file including video data and audio data is stored at the address specified by the URL. The CPU 12 of the playback device 11 accesses the URL specified by the content URL 505 through the network 53, and acquires the content data file (video data and audio data) stored in the URL.

なお、コンテンツID501、コンテンツ説明507、映像データ説明502、オーディオデータ情報503および字幕データ情報504は、図3のコンテンツID101、コンテンツ説明109、映像データ情報102、オーディオデータ情報103および字幕データ情報104と同様の内容である。   Note that the content ID 501, the content description 507, the video data description 502, the audio data information 503, and the caption data information 504 are the same as the content ID 101, the content description 109, the video data information 102, the audio data information 103, and the caption data information 104 in FIG. It is the same content.

実施例3では、再生装置11は、図3で示したコンテンツデータファイルに代えて、前記したURLにアクセスして取得したネットワーク対応コンテンツデータファイルについての映像データやオーディオデータを再生することとなる。
また、再生装置11は、ネットワーク接続に一時的あるいは継続的に不具合が発生した場合、あるいは、コンネンツデータファイルのインターネット上の公開が中止・終了等した場合等、最大の品質評価値を持つコンテンツデータファイルにアクセスできない場合には、その次に大きい品質評価値を持つコンテンツデータファイルについての再生を試みることとなる。このようにすることにより、再生装置11は、ネットワーク上に存在するファイルの中から、再生環境に最適なコンテンツデータファイルを選択して再生することが可能となる。
In the third embodiment, the playback apparatus 11 plays back video data and audio data for a network-compatible content data file obtained by accessing the URL described above, instead of the content data file shown in FIG.
In addition, the playback device 11 is a content having the highest quality evaluation value, such as when a problem occurs temporarily or continuously in the network connection, or when the disclosure of the content data file on the Internet is canceled or terminated. When the data file cannot be accessed, reproduction of the content data file having the next highest quality evaluation value is attempted. In this way, the playback device 11 can select and play back a content data file that is optimal for the playback environment from files existing on the network.

[第2の機能]
第2の機能は、再生装置11がコンテンツデータファイルのネットワーク配信を受けている途中でそのネットワーク配信を受けられなくなった場合(例えば、ネットワーク接続の一時的あるいは継続的な障害等の不具合)でも、そのコンテンツデータファイルの再生を継続する機能である。
[Second function]
The second function is that even when the playback device 11 is unable to receive the network distribution of the content data file during the network distribution (for example, a failure such as a temporary or continuous failure of the network connection) This is a function for continuing the reproduction of the content data file.

第2の機能を実現する場合の再生装置11の処理フロー(ここでの処理を再生継続不能検出時処理ともいう)を図20に示す。ここでは、再生装置11は、コンテンツデータファイルのネットワーク配信中のデータ量を監視し、そのデータ量が許容量(あらかじめ設定されている)を満たさなかったために、再生中のコンテンツデータファイルが継続できなくなったことを前提に説明する。
S6001では、再生装置11のCPU12が、全てのコンテンツ格納装置14(外部コンテンツ格納装置22を含む。以下も同じ)中のコンテンツデータに順次アクセスし、再生が継続できなくなったコンテンツデータファイル(再生継続不能となったコンテンツデータともいう)と同じコンテンツIDをコンテンツデータを検索する。具体的には、CPU12が、再生継続不能となったコンテンツデータのコンテンツIDをキーとして、同じコンテンツIDを持つコンテンツデータをコンテンツ格納装置14から検索する。なお、このとき、CPU12は、キーとしたコンテンツIDと、コンテンツデータファイルの現在の再生の時間位置とを、例えばメモリ13に格納する。
FIG. 20 shows a processing flow of the playback device 11 when realizing the second function (this processing is also referred to as processing at the time when playback cannot be continued). Here, the playback apparatus 11 monitors the data amount of the content data file being distributed over the network, and the content data file being played back can be continued because the data amount does not satisfy the allowable amount (set in advance). The explanation is based on the assumption that it has disappeared.
In S6001, the CPU 12 of the playback device 11 sequentially accesses the content data in all the content storage devices 14 (including the external content storage device 22. The same applies to the following), and the content data file (playback continues) that cannot be played back continuously. The content data is searched for the same content ID as the content data that has become impossible). Specifically, the CPU 12 searches the content storage device 14 for content data having the same content ID, using the content ID of the content data for which playback cannot be continued as a key. At this time, the CPU 12 stores the content ID as a key and the current playback time position of the content data file, for example, in the memory 13.

S6002以降の処理では、CPU12が、検索されたコンテンツデータに対し、再生可能かどうかを判定し(S6002:図5のS1003と同様)、各コンテンツデータの品質評価値を算出し(S6003:図5のS1004と同様)、最も高い品質評価値が与えられたコンテンツデータを選択して再生する(S6004:図5のS1005とほぼ同様)。S6004の再生処理では、S6001においてメモリ13に格納された再生の時間位置から再生を開始する。これにより、ネットワーク配信の不具合等があったとしてもコンテンツデータファイルの再生を継続し続けることが可能となる。   In the processing after S6002, the CPU 12 determines whether or not the retrieved content data can be reproduced (S6002: similar to S1003 in FIG. 5), and calculates the quality evaluation value of each content data (S6003: FIG. 5). The content data given the highest quality evaluation value is selected and reproduced (S6004: substantially the same as S1005 in FIG. 5). In the reproduction process of S6004, reproduction is started from the reproduction time position stored in the memory 13 in S6001. This makes it possible to continue to play back the content data file even if there is a problem with network distribution.

なお、図20では、ネットワーク配信に関する不具合等があったとしてもコンテンツデータファイルの再生を継続する場合について説明したが、ネットワーク配信に関する不具合等の場合に限られない。例えば、再生中のコンテンツデータファイルのデータエラー等や、コンテンツ格納装置14の取り外し等の原因でコンテンツデータファイルの再生に不具合が生じた場合に適用するようにしてもよい。   In FIG. 20, the case where the reproduction of the content data file is continued even when there is a problem related to network distribution, etc., is not limited to the case of a problem related to network distribution. For example, the present invention may be applied in the case where a malfunction occurs in the reproduction of the content data file due to a data error of the content data file being reproduced or the removal of the content storage device 14.

[第3の機能]
第3の機能は、ある再生環境でコンテンツデータファイルを再生中にその再生環境により適する別のコンテンツデータファイル(品質評価値が高いということ)が存在するようになった場合に、再生中のコンテンツデータファイルを別のコンテンツデータファイルに切り替えて再生する機能である。
[Third function]
The third function is that when a content data file is being reproduced in a certain reproduction environment and another content data file (that has a high quality evaluation value) suitable for the reproduction environment is present, the content being reproduced This is a function for switching a data file to another content data file and playing it.

第3の機能を実現する場合の再生装置11の処理フローを図21に示す。ここでは、再生装置11が、あるコンテンツデータファイルを再生している際に、一定の周期を経過したタイミングで、後記するS7001からS7006までの処理を行い、再生中のコンテンツデータファイルを別のコンテンツデータファイル(再生中のコンテンツデータファイルと同じ内容のもの)に差し替えて再生する場合を例にして説明する。なお、別のコンテンツデータは、コンテンツ格納装置14や外部コンテンツ格納装置23に格納されており、コンテンツ格納装置14や外部コンテンツ格納装置23が、あるタイミングで再生装置11に接続された場合を想定する。あるいは、別のコンテンツデータファイルは、ネットワーク53上でアクセス可能になった場合を想定してもよい。   FIG. 21 shows a processing flow of the playback device 11 when realizing the third function. Here, when the playback device 11 is playing back a content data file, the processing from S7001 to S7006, which will be described later, is performed at a timing when a certain period has elapsed, and the content data file being played back is changed to another content data file. An example will be described in which a data file (with the same contents as the content data file being played back) is played back. It is assumed that the other content data is stored in the content storage device 14 or the external content storage device 23, and the content storage device 14 or the external content storage device 23 is connected to the playback device 11 at a certain timing. . Alternatively, another content data file may be assumed to be accessible on the network 53.

この場合、再生装置11のCPU12は、図20のS6001からS6004までの処理と同様、S7001からS7004までの処理を行い、再生中のコンテンツデータファイルとは異なる別のコンテンツデータファイル(再生中のコンテンツデータファイルよりも品質評価値が高いもの)を選択し、S7005以降の処理を行う。
S7005では、CPU12は、選択されたコンテンツデータファイルは現在再生中のものと同じものかどうかを判断し、同じものであれば(S7005のYes)、処理を終了する。他方、同じものでなければ(S7005のNo)、CPU12は、現在再生中のコンテンツデータファイルを選択されたコンテンツデータファイルに差し替えて再生を続ける(S7006)。
In this case, the CPU 12 of the playback apparatus 11 performs the processing from S7001 to S7004 in the same way as the processing from S6001 to S6004 in FIG. 20, and another content data file (content being played back) that is different from the content data file being played back. A file having a higher quality evaluation value than the data file) is selected, and the processing from S7005 onward is performed.
In S7005, the CPU 12 determines whether or not the selected content data file is the same as that currently being played back, and if it is the same (Yes in S7005), the process ends. On the other hand, if they are not the same (No in S7005), the CPU 12 replaces the currently reproduced content data file with the selected content data file and continues the reproduction (S7006).

このようにすると、例えば、車載型コンテンツ再生装置を用いて音楽コンテンツデータファイルの再生を楽しんでいた利用者が、ネットワークの利用できない郊外からネットワークの利用できる街中に移動した際には、利用者に負担をかけることなく、ネットワーク上のプロモーション映像付きのコンテンツデータファイルを発見し、切り換えて再生することができる。また、コンテンツデータファイルの再生中に、利用者が新たに挿入したコンテンツ格納装置の中に、より高品質な同一内容のコンテンツデータファイルが含まれていた場合に、それを発見し、利用者に負担をかけることなく、切り換えて再生することができる。   In this way, for example, when a user who has enjoyed playing a music content data file using an in-vehicle content playback device moves from a suburban area where the network is not available to a town where the network is available, It is possible to find a content data file with a promotional video on the network and play it by switching without burden. In addition, if a content data file having a higher quality and the same content is included in the content storage device newly inserted by the user during playback of the content data file, it is discovered and It can be switched and played back without imposing a burden.

なお、本発明は、前記した実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、図4のようなコンテンツデータファイルのリスト200を用いるのでなく、再生装置11は、コンテンツ格納装置13等に格納されているコンテンツデータファイルの中から、利用可能なコンテンツデータファイルを順に調べ、そのコンテンツデータファイルが再生環境と適合していれば、それ以降のコンテンツデータファイルの品質評価値を算出することなく、その時点でそのコンテンツデータファイルを再生するようにしてもよい。この場合、より早く再生を開始することができるという効果がある。
In addition, this invention is not limited to an above-described Example, A various deformation | transformation is possible within the range which does not deviate from the meaning.
For example, instead of using the content data file list 200 as shown in FIG. 4, the playback device 11 sequentially checks the available content data files from the content data files stored in the content storage device 13 or the like. If the content data file is compatible with the reproduction environment, the content data file may be reproduced at that time without calculating the quality evaluation value of the subsequent content data file. In this case, there is an effect that the reproduction can be started earlier.

また、実際に利用者によって再生を指示されてから、同じコンテンツの検索を開始する代わりに、事前に再生可能な各コンテンツデータファイルについて、同一内容のコンテンツデータファイルのリストを作成し、利用者に提示することもできる。この場合、単純に最適なコンテンツを利用者に提示するだけでなく、利用者に再生を希望するコンテンツを選ばせることができる。これにより、例えば、実際に再生を開始する前に、映像や音質に優れるコンテンツと、監督の解説付き等の付加情報に優れたコンテンツを利用者に選ばせることができる。さらに、利用者が直接指定していないコンテンツデータファイルが勝手に選択されて再生されてしまうことを嫌がる利用者に対しても、より再生環境に適したコンテンツデータファイルを提示するという利便性を確保できる。   In addition, instead of starting the search for the same content after the user has instructed playback, a list of content data files with the same content is created for each content data file that can be played in advance. It can also be presented. In this case, it is possible not only to simply present the optimum content to the user but also to allow the user to select the content desired to be reproduced. Thus, for example, before actually starting playback, it is possible to allow the user to select content that is excellent in video and sound quality and content that is excellent in additional information such as with a director's commentary. Furthermore, the convenience of presenting content data files that are more suitable for the playback environment is ensured even for users who do not want content data files not directly specified by the user to be selected and played back. it can.

また、図20において、再生を継続できなくなってから再度検索し直すのではなく、再生時に作成したコンテンツデータファイルのリストをそのまま保存しておき、再生を継続できなくなった際に、そのリストを参照してもよい。この場合、再度のコンテンツ格納装置を参照する必要がなくなるという効果がある。   In FIG. 20, instead of searching again after playback cannot be continued, the list of content data files created at the time of playback is stored as it is, and when the playback cannot be continued, the list is referred to. May be. In this case, there is an effect that it is not necessary to refer to the content storage device again.

また、コンテンツIDやコンテンツ説明は、コンテンツデータファイル中に記録するのではなく、例えばデータベースに記録しておくようにしてもよい。この場合、再生装置11は、データベースからコンテンツIDやコンテンツ説明を検索するようにする。   Further, the content ID and the content description may be recorded in a database, for example, instead of being recorded in the content data file. In this case, the playback apparatus 11 searches for the content ID and content description from the database.

実施例1におけるコンテンツ再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content reproduction apparatus in Example 1. FIG. 再生制御プログラムの機能を示す図である。It is a figure which shows the function of a reproduction | regeneration control program. コンテンツデータファイルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a content data file. コンテンツ品質評価部により作成されるリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the list produced by the content quality evaluation part. 実施例1における処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a processing flow in the first embodiment. 再生可能判定部の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the reproducibility determination part. コンテンツ品質評価部の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a content quality evaluation part. コンテンツ再生装置の利用形態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the utilization form of a content reproduction apparatus. ブックマークファイルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a bookmark file. ブックマークファイル再生処理を示す図である。It is a figure which shows a bookmark file reproduction | regeneration process. コンテンツIDを含む対応表を示す図である。It is a figure which shows the correspondence table containing content ID. 実施例2におけるコンテンツ再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content reproduction apparatus in Example 2. FIG. ライセンスファイルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a license file. ライセンスファイルとコンテンツデータファイルとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between a license file and a content data file. 実施例2における処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a processing flow in Embodiment 2. サブライセンスファイルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a sublicense file. ライセンスファイルとサブライセンスファイルとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between a license file and a sublicense file. 実施例3における処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow in Embodiment 3. ネットワーク対応コンテンツデータファイルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a network corresponding | compatible content data file. 再生継続不能検出時処理を示す図である。It is a figure which shows the process at the time of a reproduction continuation inability detection. 再生中最適コンテンツ検索処理を示す図である。It is a figure which shows the optimal content search process during reproduction | regeneration.

符号の説明Explanation of symbols

11 コンテンツ再生装置
12 CPU
13 メモリ
14 コンテンツ格納装置
23 外部コンテンツ格納装置
11 Content playback device 12 CPU
13 Memory 14 Content Storage Device 23 External Content Storage Device

Claims (7)

記憶部と処理部と再生機とを含んで構成されるコンテンツ再生装置であって、
前記記憶部、または前記コンテンツ再生装置に接続された外部記憶部は、再生条件に関連付けられたコンテンツデータファイルを格納しているとともに、
前記処理部が読み出しに用いるメモリは、ユーザの好みが強いほど品質評価値を大きくするように、前記コンテンツデータファイルのコンテンツ属性情報を用いてそのコンテンツデータファイルの前記品質評価値を算出するプログラムを記憶しており、
前記処理部は、
入力部に指定されたコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルを前記記憶部または外部記憶部から検索し、
前記プログラムを実行して、その検索したコンテンツデータファイルのコンテンツ属性情報から前記品質評価値を算出し、
検索したコンテンツデータファイルの中から、コンテンツデータファイルに関しあらかじめ設定された再生可能条件を満たし、その再生可能条件を満足するコンテンツデータファイルの中で前記品質評価値が最も大きい、再生条件に関連付けられた特定の一のコンテンツデータファイルを選択し、
選択したコンテンツデータファイルを前記再生機に再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
A content playback apparatus including a storage unit, a processing unit, and a playback device,
The storage unit or the external storage unit connected to the content reproduction apparatus, the stores content data file associated with the reproduction condition,
The memory used for reading by the processing unit is a program for calculating the quality evaluation value of the content data file using the content attribute information of the content data file so that the quality evaluation value increases as the user's preference increases. Remember,
The processor is
Search the content data file having the same content as the content data file specified in the input unit from the storage unit or the external storage unit,
Execute the program, calculate the quality evaluation value from the content attribute information of the searched content data file,
From the retrieved content data file, meet the preset reproducible condition relates the content data file, the largest the quality evaluation value in the content data file that satisfies the reproduction enable condition, associated with the reproduction condition Select one specific content data file,
A content reproduction apparatus for causing a reproduction device to reproduce a selected content data file.
請求項1に記載のコンテンツ再生装置において、
前記コンテンツデータファイルは、暗号化されており、
前記記憶部、または前記外部記憶部は、さらに、前記暗号化されたコンテンツデータファイルを復号化するための復号鍵を含むライセンスファイルを前記コンテンツデータファイルのグループ毎に格納するとともに、
前記処理部は、前記コンテンツデータファイルを前記再生機に再生させる場合、
前記記憶部、または前記外部記憶部から、前記選択したコンテンツデータコンテンツのグループに属するライセンスファイルを検索し、検索したライセンスファイルに含まれる復号鍵を用いて当該暗号化されたコンテンツデータファイルを復号化させて再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content playback apparatus according to claim 1,
The content data file is encrypted,
The storage unit or the external storage unit further stores a license file including a decryption key for decrypting the encrypted content data file for each group of the content data files,
When the processing unit causes the playback device to play the content data file,
A license file belonging to the selected content data content group is searched from the storage unit or the external storage unit, and the encrypted content data file is decrypted using a decryption key included in the searched license file. A content reproduction apparatus characterized by causing the content to be reproduced.
請求項1または請求項2に記載のコンテンツ再生装置において、
前記処理部は、前記コンテンツデータファイルを前記再生機に再生させる場合、
さらに、前記選択したコンテンツデータファイルを表示装置に表示し、表示したコンテンツデータファイルの再生の指示を入力部から受けたことを条件に、当該コンテンツデータファイルを再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
In the content reproduction apparatus according to claim 1 or 2,
When the processing unit causes the playback device to play the content data file,
Furthermore, the selected content data file is displayed on a display device, and the content data file is reproduced on condition that an instruction to reproduce the displayed content data file is received from the input unit. .
前記コンテンツデータファイルは、ネットワーク配信されたものであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。   The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the content data file is distributed over a network. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、
前記再生機が前記コンテンツデータファイルの再生中に不具合を生じた場合、
前記処理部は、
前記前記記憶部または外部記憶部から、前記再生可能条件を満たす、前記再生中のコンテンツデータファイルとは別のコンテンツデータファイルをさらに選択して前記再生機に再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 4,
If the player has a problem during playback of the content data file,
The processor is
A content playback apparatus that further selects a content data file different from the content data file being played back that satisfies the playable condition from the storage unit or the external storage unit and causes the playback device to play the content data file .
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、
ある再生可能条件を満たすコンテンツデータファイルの再生を中断し、その続きを別の再生可能条件下で再生する場合、
前記処理部は、
前記別の再生可能条件を満たす、前記再生を中断したコンテンツデータファイルと同一内容のコンテンツデータファイルを前記記憶部、または前記外部記憶部から選択して、前記再生を中断したコンテンツデータファイルの続きを再生機に再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 5,
When playback of a content data file that satisfies a certain playability condition is interrupted and the rest is played under another playable condition,
The processor is
The content data file having the same content as the content data file whose playback has been interrupted satisfying the other playable condition is selected from the storage unit or the external storage unit, and the continuation of the content data file whose playback has been interrupted A content playback apparatus, which is played back by a playback device.
請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、
前記処理部は、前記再生機が前記コンテンツデータファイルを再生中、前記記憶部、または前記外部記憶部から、当該再生可能条件の下、当該コンテンツデータファイルよりも最適な再生条件に関連付けられたコンテンツデータファイルを選択した場合、再生中のコンテンツデータファイルを前記選択したコンテンツデータファイルに替えて前記再生機に再生させることを特徴とするコンテンツ再生装置。
The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 6,
While the playback device is playing back the content data file, the processing unit receives content associated with playback conditions more optimal than the content data file from the storage unit or the external storage unit under the playable conditions. When a data file is selected, the content reproduction apparatus is characterized in that the content data file being reproduced is replaced with the selected content data file and the reproduction device reproduces the content data file.
JP2005226948A 2005-08-04 2005-08-04 Content playback device Expired - Fee Related JP4690818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226948A JP4690818B2 (en) 2005-08-04 2005-08-04 Content playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226948A JP4690818B2 (en) 2005-08-04 2005-08-04 Content playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043562A JP2007043562A (en) 2007-02-15
JP4690818B2 true JP4690818B2 (en) 2011-06-01

Family

ID=37801114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226948A Expired - Fee Related JP4690818B2 (en) 2005-08-04 2005-08-04 Content playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690818B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277640A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp Optical disk play-back device, and optical disk
FR2947069A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-24 Thomson Licensing METHOD OF SELECTING VERSIONS OF A DOCUMENT AMONG A PLURALITY OF VERSIONS RECEIVED FOLLOWING A SEARCH, AND ASSOCIATED RECEIVER
JP5418118B2 (en) * 2009-09-30 2014-02-19 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronics
EP2526674B1 (en) * 2010-01-18 2017-03-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for supporting playout of content
WO2013011670A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 パナソニック株式会社 Content playback device, method for playing back content and content delivery system
JP2012075174A (en) * 2011-12-02 2012-04-12 Ascon Co Ltd Mass content delivery system
JP5919828B2 (en) * 2012-01-12 2016-05-18 株式会社Jvcケンウッド Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JP6073664B2 (en) 2012-12-07 2017-02-01 株式会社東芝 Content reproduction apparatus and content reproduction program
JP6535943B2 (en) * 2017-09-23 2019-07-03 Nl技研株式会社 Content receiving device and distribution device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301754A (en) * 1993-03-05 1994-10-28 Eastman Kodak Co Memory medium for picture memory reproduction system capable of controlling access to selection picture component
WO2004023812A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content distribution system
JP2005072911A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp System and method for reproducing contents, and contents reproducing device
JP2005159439A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc Image recording and reproducing device and reproducing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301754A (en) * 1993-03-05 1994-10-28 Eastman Kodak Co Memory medium for picture memory reproduction system capable of controlling access to selection picture component
WO2004023812A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content distribution system
JP2005072911A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp System and method for reproducing contents, and contents reproducing device
JP2005159439A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc Image recording and reproducing device and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007043562A (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690818B2 (en) Content playback device
KR101436682B1 (en) Content rental system
US8307123B2 (en) Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
KR101018526B1 (en) Mobile communication equipment and method of controlling same
US7900263B2 (en) Content recording/reproducing apparatus and content recording/reproducing method
KR101546648B1 (en) Method and apparatus for purchasing contents using a portable storage medium or through a network
JPWO2006022304A1 (en) Content activation control device
KR20020072934A (en) Read only optical disc recorded demo data, and method for reproducing them
CN101669364A (en) Electronic device, reproduction method, and program
JP2003224822A (en) Digital signal receiving apparatus, digital signal receiving method, and digital signal receiving system
KR20070118034A (en) Information processing system, recording/reproducing device, reproducing terminal, information processing method, and program
JP4460470B2 (en) Information processing apparatus and data movement method
JP6775525B2 (en) Information terminal
JP2005032319A (en) Recording medium and playback device
US8380046B2 (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP4858604B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus
JP4858603B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus
JP2005136974A (en) Broadcast archive utilizing method and broadcast archive receiving apparatus
JP6926305B2 (en) Display device
JP2009048508A (en) Content distribution system and image receiving apparatus
JP2010049799A (en) Recording medium and reproduction apparatus
JP2006033231A (en) Moving picture reproduction system, terminal unit, server device, and program
WO2012157447A1 (en) Receiving device and receiving method
JP4826677B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus
JP4596080B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees