JP4597825B2 - Content distribution system and content distribution method - Google Patents

Content distribution system and content distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP4597825B2
JP4597825B2 JP2005267495A JP2005267495A JP4597825B2 JP 4597825 B2 JP4597825 B2 JP 4597825B2 JP 2005267495 A JP2005267495 A JP 2005267495A JP 2005267495 A JP2005267495 A JP 2005267495A JP 4597825 B2 JP4597825 B2 JP 4597825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
content
content distribution
points
access information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005267495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007081869A (en
Inventor
多圭志 筒井
展久 溝部
隆治 森平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank BB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank BB Corp filed Critical SoftBank BB Corp
Priority to JP2005267495A priority Critical patent/JP4597825B2/en
Priority to PCT/JP2006/318202 priority patent/WO2007032410A1/en
Publication of JP2007081869A publication Critical patent/JP2007081869A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4597825B2 publication Critical patent/JP4597825B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Description

本発明は、コンテンツ配信装置から配信された所定のコンテンツデータを、いわゆるピアツーピア(Peer to Peer)システム等、ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置を通じて送受信するコンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法に関する。   The present invention relates to a content distribution system and a content distribution method for transmitting / receiving predetermined content data distributed from a content distribution device through a plurality of terminal devices connected to each other via a network such as a so-called peer-to-peer system. About.

今日において、ネットワーク上に存在する多数のパーソナルコンピュータ装置同士を相互に接続し、各パーソナルコンピュータ装置間で直接的に情報の送受信を行うことで、ファイルや演算能力等の情報資源の共有化を図る、いわゆる「ピアツーピア(Peer to Peer=P2P)」と呼ばれるネットワークシステムが知られている。   Today, many personal computer devices existing on a network are connected to each other, and information is directly transmitted and received between the personal computer devices, thereby sharing information resources such as files and computing power. A network system called “Peer to Peer (P2P)” is known.

特開2005-85146号の公開特許公報(特許文献1)には、このピアツーピアのネットワークシステムを用いて映像コンテンツを効率的に配信するコンテンツ配信システムが開示されている。   Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2005-85146 (Patent Document 1) discloses a content distribution system for efficiently distributing video content using this peer-to-peer network system.

このコンテンツ配信システムの場合、映像コンテンツの配信を希望する端末装置(クライアント)は、所望の映像コンテンツの配信要求をインターネットやLAN等のネットワークを介してマルチキャスト送信する。この配信要求は、ネットワークに接続された映像配信サーバ及び他の端末装置で受信される。   In the case of this content distribution system, a terminal device (client) that desires distribution of video content multicasts a distribution request for the desired video content via a network such as the Internet or a LAN. This distribution request is received by the video distribution server and other terminal devices connected to the network.

映像配信サーバは、この配信要求を受信すると、映像の配信が可能であることを示す応答を、前記配信要求を行った端末装置に対して返信する。また、他の端末装置は、この配信要求のなされた映像コンテンツを以下に説明する二次キャッシュにキャッシュしており、配信が可能である場合に、前記配信要求を行った端末装置に対して応答を行う。   Upon receiving this distribution request, the video distribution server returns a response indicating that video distribution is possible to the terminal device that has made the distribution request. Also, the other terminal device caches the video content requested for distribution in a secondary cache described below, and when the distribution is possible, responds to the terminal device that has made the distribution request. I do.

配信要求を行った端末装置は、この映像配信サーバ及び他の端末装置から返信された前記応答を受信時刻で比較し、この応答の受信時刻が最も早い装置(前記映像配信サーバ或いは前記他の端末装置)に対して、映像コンテンツの配信要求を行う。この配信要求のなされた前記映像配信サーバ或いは前記他の端末装置は、前記配信要求を行った端末装置に対してLANを介して映像コンテンツを配信する。   The terminal device that has made the distribution request compares the responses sent back from the video distribution server and other terminal devices with the reception time, and the device with the earliest reception time of the response (the video distribution server or the other terminal). Device) is requested to distribute video content. The video distribution server or the other terminal device that has made the distribution request distributes the video content to the terminal device that has made the distribution request via the LAN.

前記配信要求を行った端末装置は、この配信された映像コンテンツを受信すると、まず、一次キャッシュにキャッシュし、このキャッシュしたコンテンツをデコーダで順次再生すると共に、この映像コンテンツを配信用として二次キャッシュにキャッシュする。そして、他の端末装置からの配信要求を受信した際に、この二次キャッシュにキャッシュしておいた映像コンテンツを、該他の端末装置に配信する。これにより、ネットワーク上の機器配置に影響されることなく映像コンテンツの効率的な配信を図っている。
特開2005-85146号公報(第7頁〜第9頁:図1、図2、図5)
Upon receiving the distributed video content, the terminal device that has made the distribution request first caches the content in the primary cache, sequentially reproduces the cached content on the decoder, and uses the video content as a secondary cache for distribution. To cache. When receiving a distribution request from another terminal device, the video content cached in the secondary cache is distributed to the other terminal device. As a result, video content is efficiently distributed without being affected by the arrangement of devices on the network.
JP 2005-85146 A (pages 7 to 9: FIGS. 1, 2, and 5)

ここで、特許文献1に開示されているコンテンツ配信システム等のピアツーピアのネットワークシステムの場合、ネットワーク上の一方の端末装置を介して他方の端末装置にコンテンツを転送するシステムであるため、ネットワーク上の各端末装置は、配信するコンテンツの中継機器として機能する。このため、起動状態となっていない端末装置(=停止状態となっている端末装置)が多くなると、コンテンツの中継を図る端末装置が少なくなり、システムとしての動作が不安定となる問題がある。   Here, in the case of a peer-to-peer network system such as the content distribution system disclosed in Patent Document 1, the content is transferred to one terminal device via the other terminal device on the network. Each terminal device functions as a relay device for content to be distributed. For this reason, if the number of terminal devices that are not activated (= terminal devices that are deactivated) increases, the number of terminal devices that relay content decreases and the system operation becomes unstable.

本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、コンテンツ配信装置から配信された所定のコンテンツデータを、ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置を通じて送受信する際に、配信するコンテンツの中継機器となる、より多くの端末装置を起動状態に保持することができ、システム動作の安定化を図ることができるコンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法の提供を課題とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and content to be distributed when predetermined content data distributed from a content distribution device is transmitted and received through a plurality of terminal devices connected to each other via a network. It is an object of the present invention to provide a content distribution system and a content distribution method that can hold a larger number of terminal devices serving as relay devices in an activated state and can stabilize system operation.

本発明は、上記課題を解決すべく、コンテンツ配信装置から配信された所定のコンテンツデータを、ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置を通じて送受信する際に、前記コンテンツ配信装置から広告用或いは宣伝用のCMコンテンツが配信されると、これを前記端末装置の制御手段が記憶手段に記憶制御する。そして、前記端末装置の非操作時間検出手段が、当該端末装置が非操作状態となってから経過した時間を検出し、この経過時間が所定時間となった際に、前記端末装置の制御手段が、前記記憶手段に記憶されている前記CMコンテンツを読み出して表示手段に表示制御する。これにより、端末装置が非操作状態となったタイミングで広告用或いは宣伝用のCMコンテンツを表示させることができる。   In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides an advertisement for advertising from the content distribution device when transmitting / receiving predetermined content data distributed from the content distribution device through a plurality of terminal devices connected to each other via a network. Alternatively, when advertising CM content is distributed, the control means of the terminal device stores and controls this in the storage means. Then, the non-operation time detecting means of the terminal device detects the time that has elapsed since the terminal device is in a non-operation state, and when this elapsed time reaches a predetermined time, the control means of the terminal device Then, the CM content stored in the storage means is read out and displayed on the display means. Thereby, the CM content for advertisement or promotion can be displayed at the timing when the terminal device is in a non-operation state.

なお、本発明において、前記コンテンツ配信装置は、視聴を要求する端末装置であるクライアント端末装置に対し、当該要求に係るコンテンツデータを再生するための再生用復号鍵を送信し、前記クライアント端末装置は、前記要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を保持する他の端末装置のリストを、該他の端末装置又は前記コンテンツ配信装置から取得し、前記リストの中から任意の端末装置をパートナー端末装置として選択し、選択したパートナー端末装置又は前記コンテンツ配信装置から要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を受信して、当該コンテンツデータを再構成し、前記再生用復号鍵により再生して視聴し、前記記憶手段及び制御手段は、少なくとも前記パートナー端末装置となる端末装置に備えられ、前記コンテンツデータの配信中に前記CMコンテンツの表示を行う。   In the present invention, the content distribution device transmits a reproduction decryption key for reproducing the content data related to the request to the client terminal device which is a terminal device requesting viewing, and the client terminal device A list of other terminal devices holding part or all of the content data related to the request is acquired from the other terminal devices or the content distribution device, and an arbitrary terminal device is selected from the list as a partner terminal device And receiving part or all of the content data related to the request from the selected partner terminal device or the content distribution device, reconstructing the content data, playing back and viewing with the playback decryption key, The storage means and the control means are provided in at least a terminal device serving as the partner terminal device. Ceiling carry out the display of the CM content in the delivery of data.

また、本発明は、前記CMコンテンツの表示時間に対応するポイント数が記憶された時間対応ポイント数テーブルを備えており、前記表示手段に対して前記CMコンテンツを表示して表示時間をカウントしておき、端末装置が前記非操作状態から復帰した際に、このカウントした前記表示時間に対応するポイント数を、前記時間対応ポイント数テーブルから検出する。そして、この時間対応ポイント数テーブルから検出されたポイント数を、前記記憶手段に記憶されているポイントのポイント数に対して積算して記憶制御する。   The present invention further includes a time-corresponding point number table in which the number of points corresponding to the display time of the CM content is stored, and the display means displays the CM content and counts the display time. When the terminal device returns from the non-operation state, the number of points corresponding to the counted display time is detected from the time corresponding point number table. Then, the number of points detected from the time corresponding point number table is added to the number of points stored in the storage means and stored and controlled.

これにより、端末装置側でCMコンテンツを表示した時間に応じてポイントを蓄積することができるため、端末装置側で行うCMコンテンツの表示を、その端末装置のユーザにとって有意義なものとすることができる。   As a result, points can be accumulated according to the time at which the CM content is displayed on the terminal device side, so that the display of the CM content performed on the terminal device side can be meaningful for the user of the terminal device. .

コンテンツ配信装置からネットワークを介して配信された所定のコンテンツを、前記ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置間で直接的に送受信するコンテンツ配信システムにおいては、各端末装置がコンテンツ配信のための中継機器となるため、起動状態となっている端末装置が多いほど、配信されるコンテンツの流れがスムーズとなりシステムが安定化する。   In a content distribution system in which predetermined content distributed from a content distribution device via a network is directly transmitted / received between a plurality of terminal devices connected to each other via the network, each terminal device performs content distribution. Therefore, the more terminal devices that are activated, the smoother the flow of distributed content and the more stable the system.

本発明の場合、端末装置側で行うCMコンテンツの表示を、その端末装置のユーザにとって有意義なものとすることができるため、ユーザが、長時間にわたって端末装置を起動状態としておく可能性を高めることができる。従って、前記中継機器として機能する端末装置をより多く確保することができ、前記システムの安定化を図ることができる。   In the case of the present invention, since the display of the CM content performed on the terminal device side can be meaningful for the user of the terminal device, the possibility that the user keeps the terminal device activated for a long time is increased. Can do. Therefore, more terminal devices that function as the relay device can be secured, and the system can be stabilized.

また、本発明は、コンテンツ配信装置が、所定数のポイントを付加したコンテンツを配信し、端末装置の制御手段が、このコンテンツの視聴制御、或いは聴取制御を行った際に、当該コンテンツに付加されているポイントのポイント数を、記憶手段に記憶されているポイントのポイント数に積算する。これにより、ユーザは、配信されたコンテンツを視聴或いは聴取しただけでポイントを蓄積することができるため、コンテンツ配信装置から配信するコンテンツの視聴或いは聴取を促進することができる。従って、前記コンテンツの視聴或いは聴取のために、より多くの端末装置を起動状態とさせることができるため、前記システムの安定化を図ることができる。   Further, the present invention adds content to the content when the content distribution device distributes the content with a predetermined number of points added and the control means of the terminal device performs viewing control or listening control of the content. The number of points of the current point is added to the number of points stored in the storage means. As a result, the user can accumulate points only by viewing or listening to the distributed content, and thus can facilitate viewing or listening of the content distributed from the content distribution device. Therefore, since more terminal devices can be activated for viewing or listening to the content, the system can be stabilized.

また、本発明は、前記コンテンツ配信装置が、所定のポイント数と交換することで視聴可能或いは聴取可能となるポイント交換コンテンツを前記ネットワークを介して前記端末装置に配信し、前記端末装置の制御手段は、前記ポイント交換コンテンツの視聴制御或いは聴取制御を行った際に、前記記憶手段に記憶されている前記ポイントのポイント数から、このポイント交換コンテンツに対応するポイント数を減算処理する。これにより、ポイント交換コンテンツの製作者に対する利益還元を行うことができる。   Also, the present invention provides the terminal device control means for distributing the point exchange content that can be viewed or heard by exchanging for a predetermined number of points to the terminal device via the network. When the viewing control or listening control of the point exchange content is performed, the number of points corresponding to the point exchange content is subtracted from the number of points stored in the storage means. This makes it possible to return profits to the producer of the point exchange content.

また、本発明は、携帯端末装置から、表示中のCMコンテンツのアクセス先に対するアクセスを指定する操作コマンドを端末装置に送信すると、端末装置が、この表示中のCMコンテンツに付加されているアクセス情報を、前記携帯端末装置に返信する。そして、携帯端末装置が、この端末装置から返信されたアクセス情報に基づいて、CMコンテンツに対応するアクセス先に対してアクセスを行う。   Further, according to the present invention, when an operation command for designating access to an access destination of the CM content being displayed is transmitted from the mobile terminal device to the terminal device, the terminal device adds the access information added to the CM content being displayed. Is returned to the portable terminal device. Then, the mobile terminal device accesses the access destination corresponding to the CM content based on the access information returned from the terminal device.

また、本発明は、前記携帯端末装置が備える現在位置検出手段で、当該携帯端末装置の現在位置を検出して端末装置に送信する。端末装置は、CMコンテンツに付加されているアクセス情報が複数存在する場合、この複数のアクセス情報の中から、携帯端末装置から受信した該携帯端末装置の現在位置に地理的に近接するアクセス先に対応するアクセス情報を選択し、これを携帯端末装置に返信する。携帯端末装置は、このアクセス情報に基づいてアクセスを行うことで、当該携帯端末装置の地理的に近い位置に存在するアクセス先に対してアクセスを図る。   Further, according to the present invention, the current position detecting means provided in the portable terminal device detects the current position of the portable terminal device and transmits it to the terminal device. When there are a plurality of access information added to the CM content, the terminal device selects an access destination that is geographically close to the current position of the mobile terminal device received from the mobile terminal device from the plurality of access information. Corresponding access information is selected and returned to the mobile terminal device. The mobile terminal device attempts to access an access destination that is located in a geographically close position of the mobile terminal device by performing access based on the access information.

なお、前記携帯端末装置は、音声による通話機能を備え、前記アクセス情報は、前記通話を確立するための電話番号であり、前記アクセスは、前記電話番号へダイヤルすることによって確立される音声通話とすることができる。   The mobile terminal device has a voice call function, the access information is a telephone number for establishing the call, and the access is a voice call established by dialing the telephone number. can do.

本発明は、コンテンツ配信装置からネットワークを介して配信された所定のコンテンツを、前記ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置間で直接的に送受信するコンテンツ配信システムにおいて、配信するコンテンツの中継機器となる、より多くの端末装置を起動状態に保持することができ、当該システムの安定化を図ることができる。   The present invention provides a content distribution system in which predetermined content distributed from a content distribution device via a network is directly transmitted and received between a plurality of terminal devices connected to each other via the network. More terminal devices serving as relay devices can be held in the activated state, and the system can be stabilized.

本発明は、ピアツーピアのネットワークシステム形態で所定のコンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用することができる。   The present invention can be applied to a content distribution system that distributes predetermined content in the form of a peer-to-peer network system.

[システム構成]
本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、図1に示すようにインターネット等の公衆回線網や携帯電話機や固定電話機の通信事業者網等で形成されたネットワーク1に接続された事業者サーバ装置2と、複数の端末装置3と、後に説明するCMコンテンツの広告・宣伝主の店舗に設けられたサーバ装置4及び固定電話機或いは携帯電話機等の電話機5と、前記CMコンテンツに対応して端末装置3の遠隔操作等を行うための各ユーザの携帯電話機6と、この各携帯電話機6と無線通信を行うための各基地局7とを有している。
[System configuration]
As shown in FIG. 1, the content distribution system according to the present embodiment includes an operator server device 2 connected to a network 1 formed by a public network such as the Internet, a mobile phone or a fixed carrier's communication operator network, and the like. A plurality of terminal devices 3, a server device 4 and a telephone 5 such as a fixed telephone or a mobile phone provided in the store of the advertisement / advertisement of CM content described later, and the terminal device 3 corresponding to the CM content Each user's mobile phone 6 for performing remote operation and the like, and each base station 7 for performing wireless communication with each mobile phone 6 are provided.

事業者サーバ装置2には、例えば複製の制限や電子透かし等の著作権を保護したコンテンツの配信が可能なDRMライセンスサーバ装置8(DRM:Digital Rights Management)と、コンテンツの配信を行うユーザのユーザ認証処理や課金処理等を行う課金サーバ装置9とを有している。   The provider server device 2 includes, for example, a DRM license server device 8 (DRM: Digital Rights Management) capable of distributing content with copyright protection such as copy restrictions and digital watermarks, and a user of a user who distributes content A billing server device 9 that performs authentication processing, billing processing, and the like is included.

(端末装置の構成)
端末装置3は、CPUを備えた演算処理装置であり、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータや、機能を特化させた専用装置により実現することができ、モバイルコンピュータやセットトップボックス(STB)、パーソナルビデオレコーダ装置(PVR)、ハードディスクを備えた家庭用ゲーム機等を用いることができる。
(Configuration of terminal device)
The terminal device 3 is an arithmetic processing unit equipped with a CPU, and can be realized by a general-purpose computer such as a personal computer or a dedicated device specialized in functions, such as a mobile computer, a set-top box (STB), personal video. A recorder device (PVR), a home game machine equipped with a hard disk, or the like can be used.

特に、本実施形態に係る端末装置3は、いわゆるピアツーピアのネットワークシステム形態により、事業者サーバ装置2が配信するコンテンツを受信し、視聴する機能を備えている。具体的は、図2(a)及び(b)に示すように、端末装置3(クライアント端末)は、事業者サーバ装置2に対して視聴要求を送信し、事業者サーバ装置2から、視聴要求に係るコンテンツデータD1を再生するための再生用復号鍵D2を受信するとともに、前記要求に係るコンテンツデータD1の一部又は全部を保持する他の端末装置のリストD31及びD32を、事業者サーバ装置2又は他の端末装置3(パートナー端末)から取得する。そして、クライアント端末装置3は、リストD31又はD32の中から任意の端末装置をパートナー端末装置として選択して配信依頼を行い、選択したパートナー端末装置3又は事業者サーバ装置2から要求に係るコンテンツデータD1の一部又は全部を受信して、当該コンテンツデータD1を再構成し、再生用復号鍵D2により再生して視聴する。パートナー端末に選択された端末装置3は、事業者サーバ装置2から受信し、自機のバッファメモリーに保持されているコンテンツデータD1を、配信依頼に係るクライアント端末装置3に対して、中継配信する。   In particular, the terminal device 3 according to the present embodiment has a function of receiving and viewing content distributed by the provider server device 2 in a so-called peer-to-peer network system form. Specifically, as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the terminal device 3 (client terminal) transmits a viewing request to the provider server device 2, and the viewing request is sent from the provider server device 2. The provider server device receives the list D31 and D32 of the other terminal devices that receive the reproduction decryption key D2 for reproducing the content data D1 related to the request and hold part or all of the content data D1 related to the request 2 or other terminal device 3 (partner terminal). Then, the client terminal device 3 selects an arbitrary terminal device from the list D31 or D32 as a partner terminal device, makes a distribution request, and the content data related to the request from the selected partner terminal device 3 or the operator server device 2 A part or all of D1 is received, the content data D1 is reconstructed, and the content data D1 is reproduced and viewed with the reproduction decryption key D2. The terminal device 3 selected as the partner terminal relays and distributes the content data D1 received from the provider server device 2 and held in its own buffer memory to the client terminal device 3 related to the distribution request. .

この端末装置3は、図3(a)に示すように当該端末装置3を前記ネットワーク1に接続するためのネットワークインターフェイス11(ネットワークIF)と、事業者サーバ装置2や他の端末装置3から配信されたコンテンツを図1に示すモニタ装置10に出力するためのモニタIF12と、前記携帯電話機6との間で無線通信を行うための赤外線送受信部13とを有している。   The terminal device 3 is distributed from the network interface 11 (network IF) for connecting the terminal device 3 to the network 1 and the operator server device 2 or other terminal devices 3 as shown in FIG. 1 has a monitor IF 12 for outputting the content to the monitor device 10 shown in FIG. 1, and an infrared transmission / reception unit 13 for performing wireless communication with the mobile phone 6.

また、端末装置3は、モニタ装置10にCMコンテンツを表示していた時間をカウントする表示時間カウント部14と、CMコンテンツを表示していた時間に対して付与されるポイント数が記憶された時間対応ポイント数テーブル15と、当該端末装置3固有の機器識別情報(本実施形態では、RFID(Radio Frequency Identification))が記憶されたRFIDタグ16と、事業者サーバ装置2から配信された映像コンテンツ、音声コンテンツ、CMコンテンツ等を記憶すると共に、以下に説明するポイント数、及びCMコンテンツに付加されている広告主のアクセス先に対応するアクセス情報等を記憶するメモリ17と、非接触ICカードと非接触通信を行うことで、該非接触ICカードに対して電子マネー情報等を読み書きする非接触ICリーダライタ部19と、当該端末装置3全体の制御を行う制御部18とを有している。   In addition, the terminal device 3 includes a display time counting unit 14 that counts the time during which the CM content is displayed on the monitor device 10, and a time in which the number of points given for the time during which the CM content is displayed is stored. Corresponding point number table 15, RFID tag 16 storing device identification information (RFID (Radio Frequency Identification) in this embodiment) unique to the terminal device 3, video content distributed from the operator server device 2, Along with storing audio content, CM content, etc., the memory 17 for storing the number of points described below and access information corresponding to the access destination of the advertiser added to the CM content, non-contact IC card and non-contact IC card By performing contact communication, a non-contact IC reader / writer unit 19 that reads and writes electronic money information and the like with respect to the non-contact IC card, and a control that controls the terminal device 3 as a whole. And the control section 18.

前記メモリ17には、端末装置3がパートナー端末装置として機能する際に、中継に係るコンテンツデータD1をバッファリングするバッファ記憶装置としての役割を果たすとともに、CMコンテンツをモニタ装置10に表示していた時間に応じて付与されるポイントや、ポイントが付加されているポイント付加コンテンツの視聴、聴取を行うことで付与されるポイントが積算されて記憶されるようになっている。また、事業者サーバ装置2からは、所定ポイント数と交換に視聴や聴取が可能となるポイント交換コンテンツも配信されるようになっており、このポイント交換コンテンツを視聴或いは聴取した場合は、メモリ17に記憶されているポイント数から、このポイント交換コンテンツに対応するポイント数が減算処理されるようになっている。   When the terminal device 3 functions as a partner terminal device, the memory 17 serves as a buffer storage device for buffering content data D1 related to relaying, and CM content is displayed on the monitor device 10. Points given according to time and points given by viewing and listening to point-added content to which points are added are accumulated and stored. Further, point exchange content that can be viewed and listened in exchange for a predetermined number of points is also distributed from the provider server device 2. When the point exchange content is viewed or listened to, the memory 17 The number of points corresponding to the point exchange content is subtracted from the number of points stored in.

(携帯電話機の構成)
携帯電話機6は、図3(b)に示すように前記基地局7との間で通信を行うためのアンテナ21及び通信回路22と、受話音声や着信音等の音声出力を得るためのスピーカ部23と、送話音声等を集音するためのマイクロホン部24と、所定の入力操作を行うための操作部25と、大画面の液晶表示部及び小画面の液晶表示部を備えた表示部26と、所望の被写体の静止画像や動画像を撮像するためのカメラ部27と、当該携帯電話機6の現在位置を検出するGPSセンサ28(Global Positioning System)とを有している。
(Configuration of mobile phone)
As shown in FIG. 3 (b), the cellular phone 6 includes an antenna 21 and a communication circuit 22 for communicating with the base station 7, and a speaker unit for obtaining a voice output such as a received voice or a ringtone. 23, a microphone unit 24 for collecting transmitted voices, an operation unit 25 for performing a predetermined input operation, and a display unit 26 including a large-screen liquid crystal display unit and a small-screen liquid crystal display unit And a camera unit 27 for capturing a still image or a moving image of a desired subject, and a GPS sensor 28 (Global Positioning System) for detecting the current position of the mobile phone 6.

また、この携帯電話機6は、前記端末装置3との間で赤外線通信を行うための赤外線送受信部29と、コンテンツの視聴/聴取代金の自動支払いを行うための電子マネー情報等が記憶された非接触ICカード30と、通信プログラムやリモートコントローラアプリケーションプログラム等の各種アプリケーションプログラムの他、電話帳、アドレス帳、スケジュール帳、送受信された携帯メールの文章情報等が記憶されるメモリ31と、当該携帯電話機6全体の動作を制御する制御部32と、前記端末装置3に設けられているRFIDタグ16からRFIDを読み取るためのRFIDリーダ部33とを有している。   In addition, the mobile phone 6 includes an infrared transmission / reception unit 29 for performing infrared communication with the terminal device 3, and electronic money information for automatically paying for viewing / listening contents. In addition to the contact IC card 30, various application programs such as a communication program and a remote controller application program, a memory 31 that stores a phone book, an address book, a schedule book, text information of sent and received mobile mail, and the mobile phone 6 has a control unit 32 for controlling the overall operation, and an RFID reader unit 33 for reading the RFID from the RFID tag 16 provided in the terminal device 3.

なお、この例では、端末装置3及び携帯電話機6に赤外線送受信部13、29を設け、両者の間で赤外線通信を行うこととして説明を進めるが、この赤外線通信の代わりに、RF通信(RF:Radio Frequency)やブルートゥース(Bluetooth)等による近距離無線通信を行うようにしてもよい。   In this example, the terminal device 3 and the mobile phone 6 are provided with the infrared transmission / reception units 13 and 29, and the description proceeds as infrared communication between them. Instead of this infrared communication, RF communication (RF: You may make it perform near field communication by Radio Frequency), Bluetooth (Bluetooth), etc.

図4(a)、(b)に、この携帯電話機6の外観の一例を示す。この図4(a)、(b)に示すように、この携帯電話機6は、上筐体51の一端部及び下筐体52の一端部をヒンジ機構53により、互いに回動自在に接続することで形成された、いわゆる折り畳み式の携帯電話機となっている。   4 (a) and 4 (b) show an example of the appearance of the mobile phone 6. FIG. As shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b), the cellular phone 6 is configured such that one end of the upper casing 51 and one end of the lower casing 52 are connected to each other by a hinge mechanism 53 so as to be rotatable. This is a so-called foldable mobile phone.

上筐体51には、図4(a)に示すように前記表示部26である大画面の液晶表示部及び小画面の液晶表示部のうち、小画面の液晶表示部(サブディスプレイ)と、前記カメラ部27と、前記操作部25の一部として右クリック操作を可能とする右キー41、左クリック操作を可能とする左キー42、モニタ装置10に表示されたカーソルの移動操作を行うための、十字キー、ジョグダイヤル、トラックボール等の移動操作キー43とが設けられている。また、下筐体52には、図4(b)に示すように前記端末装置3との間で赤外線通信を行うための赤外線送受信部29が設けられている。   In the upper housing 51, as shown in FIG. 4 (a), among the large-screen liquid crystal display section and the small-screen liquid crystal display section which are the display section 26, a small-screen liquid crystal display section (sub-display), To move the camera unit 27, a right key 41 that enables a right click operation as a part of the operation unit 25, a left key 42 that allows a left click operation, and a cursor operation displayed on the monitor device 10. There are provided movement operation keys 43 such as a cross key, a jog dial, and a trackball. The lower casing 52 is provided with an infrared transmission / reception unit 29 for performing infrared communication with the terminal device 3 as shown in FIG. 4 (b).

(RFIDの登録)
このような携帯電話機6を端末装置3のリモートコントローラとして用いる場合、この場合に遠隔操作対象となる端末装置3を当該携帯電話機6に登録する。具体的には、この遠隔操作対象の登録を行う場合、ユーザはメモリ31に記憶されているリモートコントローラアプリケーションプログラムを起動し、このリモートコントローラアプリケーションプログラムを起動することで表示部26に表示される操作メニューの中から遠隔操作対象の登録メニューを選択する。この選択がなされると、制御部32は、RFIDリーダ部33を起動状態に制御する。
(RFID registration)
When such a mobile phone 6 is used as a remote controller of the terminal device 3, the terminal device 3 to be remotely operated in this case is registered in the mobile phone 6. Specifically, when registering the remote operation target, the user starts the remote controller application program stored in the memory 31, and starts the remote controller application program to display the operation on the display unit 26. Select the registration menu for remote operation from the menu. When this selection is made, the control unit 32 controls the RFID reader unit 33 to be activated.

ユーザは、RFIDリーダ部33が起動状態とされると、図5に示すように携帯電話機6を端末装置3に近接させる。これにより、例えば非接触無線通信等のRF通信により、図3(a)に示す端末装置3のRFIDタグに記憶されているRFIDが、図3(b)に示す当該携帯電話機6のRFIDリーダ部33により読み取られる。携帯電話機6の制御部32は、このRFIDリーダ部33により読み取られた端末装置3のRFIDをメモリ31に記憶制御する。これにより、当該携帯電話機6の遠隔操作対象となる端末装置3の登録が完了し、以後、携帯電話機6を用いた端末装置3の遠隔操作が可能となる。   When the RFID reader unit 33 is activated, the user brings the mobile phone 6 close to the terminal device 3 as shown in FIG. As a result, the RFID stored in the RFID tag of the terminal device 3 shown in FIG. 3 (a), for example, by RF communication such as contactless wireless communication is changed to the RFID reader unit of the mobile phone 6 shown in FIG. 3 (b). Read by 33. The control unit 32 of the mobile phone 6 controls the memory 31 to store the RFID of the terminal device 3 read by the RFID reader unit 33. Thereby, registration of the terminal device 3 to be remotely operated by the mobile phone 6 is completed, and thereafter, the remote operation of the terminal device 3 using the mobile phone 6 becomes possible.

[システム動作]
(通常のコンテンツの配信動作)
以上の構成を有するシステムを動作させることによって、本発明のコンテンツ配信方法を実施することができる。すなわち、このコンテンツ配信システムは、上述したように、ピアツーピアのネットワークシステム形態で所定のコンテンツの配信を行う。具体的には、コンテンツD1の配信を希望するユーザは、自分の端末装置3を操作することで、この所望のコンテンツを記憶している他の端末装置3(パートナー端末装置)に対してピアツーピア配信を依頼する。これにより、配信要求を行った端末装置3に対して、他の端末装置3からコンテンツが配信されるのであるが、このコンテンツには、暗号化鍵により暗号化処理が施されている。
[System operation]
(Normal content distribution operation)
By operating the system having the above configuration, the content distribution method of the present invention can be implemented. That is, as described above, this content distribution system distributes predetermined content in the form of a peer-to-peer network system. Specifically, a user who wishes to distribute content D1 operates peer terminal device 3 to perform peer-to-peer distribution to another terminal device 3 (partner terminal device) that stores the desired content. Request. As a result, the content is distributed from the other terminal device 3 to the terminal device 3 that has made the distribution request, and the content is encrypted with the encryption key.

このため、コンテンツを受信したユーザは、自分の端末装置3を介して事業者サーバ装置2の課金サーバ装置9に、このコンテンツの復号化鍵D2の配信要求を行う。課金サーバ装置9は、この配信要求がなされると、ユーザ認証処理を行うと共に、当該課金サーバ装置9に対するアクセス情報に基づいて、復号化鍵D2の配信要求を行ったユーザに対して課金処理を行う。そして、DRMライセンスサーバ装置8に対してアクセスし、このユーザの端末装置3に対する復号化鍵D2の配信要求を行う。これにより、DRMライセンスサーバ装置8から前記ユーザの端末装置3に対して復号化鍵D2が配信され、端末装置3において、この復号化鍵D2に基づいてコンテンツが復号化され再生処理される。   For this reason, the user who has received the content makes a distribution request for the decryption key D2 of the content to the billing server device 9 of the business server device 2 through his / her terminal device 3. When this distribution request is made, the accounting server device 9 performs user authentication processing and performs accounting processing for the user who has requested the distribution of the decryption key D2 based on the access information for the accounting server device 9. Do. Then, it accesses the DRM license server device 8 and makes a distribution request for the decryption key D2 to the terminal device 3 of this user. As a result, the decryption key D2 is distributed from the DRM license server device 8 to the terminal device 3 of the user, and the content is decrypted and reproduced in the terminal device 3 based on the decryption key D2.

(CMコンテンツの配信)
次に、このようなピアツーピアのネットワークシステムの場合、配信するコンテンツの中継機器(パートナー)として機能する各ユーザの端末装置3を、より長時間にわたって起動状態とさせておく必要がある。このため、当該コンテンツ配信システムの場合、以下に説明するCMコンテンツを各端末装置3に配信し、ユーザは、このCMコンテンツに基づいて種々のサービスを受けられるようにすることによって、端末の起動状態を維持させるインセンティブを与える。
(CM content distribution)
Next, in the case of such a peer-to-peer network system, it is necessary to keep the terminal device 3 of each user functioning as a relay device (partner) for the content to be distributed for a longer time. For this reason, in the case of the content distribution system, the CM content described below is distributed to each terminal device 3, and the user can receive various services based on the CM content, so that the activation state of the terminal Incentives to maintain

具体的には、事業者サーバ装置2のDRMライセンスサーバ装置8は、例えば深夜、早朝等の所定のタイミングで、CMコンテンツを各端末装置3に配信する。このCMコンテンツを受信すると、各端末装置3の制御部18は、メモリ17に保存する。これにより、夜中のうち、或いはユーザが仕事に行っている間に、ユーザに気付かれることなくCMコンテンツを各端末装置3に配信することができる。制御部18は、このCMコンテンツを以下のタイミングでモニタ装置10に表示制御する。   Specifically, the DRM license server device 8 of the provider server device 2 distributes the CM content to each terminal device 3 at a predetermined timing such as midnight or early morning. When this CM content is received, the control unit 18 of each terminal device 3 stores it in the memory 17. Accordingly, the CM content can be distributed to each terminal device 3 without being noticed by the user at night or while the user is at work. The control unit 18 controls display of the CM content on the monitor device 10 at the following timing.

(スクリーンセーバー機能に基づくCMコンテンツの表示動作)
各端末装置3の制御部18は、CMコンテンツをメモリ17に保存制御すると、この保存したタイミングで、当該端末装置3が非操作状態となってから経過した時間のカウントを開始する。そして、この当該端末装置3が、上記ピアツーピアシステムにより、コンテンツを中継可能となった後に、非操作状態となってから所定時間の経過を検出すると、制御部18は、スクリーンセーバー機能を起動し、メモリ17に保存したCMコンテンツを読み出し、これをモニタ装置10に表示制御する。これにより、例えば図4に示すようにCMコンテンツがモニタ装置10に表示されることとなる。
(CM content display operation based on the screen saver function)
When controlling the storage of the CM content in the memory 17, the control unit 18 of each terminal device 3 starts counting the time that has elapsed since the terminal device 3 is in a non-operation state at the storage timing. When the terminal device 3 detects that a predetermined time has elapsed since the terminal device 3 becomes non-operational after the content can be relayed by the peer-to-peer system, the control unit 18 activates the screen saver function, The CM content stored in 17 is read out and displayed on the monitor device 10. As a result, for example, the CM content is displayed on the monitor device 10 as shown in FIG.

次に、モニタ装置10にCMコンテンツが表示されると、図3(a)に示す表示時間カウント部14は、このCMコンテンツの表示時間のカウントを開始する。表示時間カウント部14は、制御部18により、ユーザにより当該端末装置3の操作が開始されたことが検出されたタイミングで、CMコンテンツの表示時間のカウントを停止する。そして、このカウント値を制御部18に供給する。   Next, when the CM content is displayed on the monitor device 10, the display time counting unit 14 shown in FIG. 3 (a) starts counting the display time of the CM content. The display time counting unit 14 stops counting the display time of the CM content at the timing when the control unit 18 detects that the operation of the terminal device 3 is started by the user. Then, this count value is supplied to the control unit 18.

制御部18は、表示時間カウント部14でカウントされた前記CMコンテンツの表示時間に基づいて時間対応ポイント数テーブル15を参照し、この表示時間カウント部14でカウントされた表示時間に対応するポイント数を読み出す。そして、このポイント数のポイントをメモリ17に記憶制御する。   The control unit 18 refers to the time corresponding point number table 15 based on the display time of the CM content counted by the display time counting unit 14, and the number of points corresponding to the display time counted by the display time counting unit 14 Is read. The number of points is controlled and stored in the memory 17.

各端末装置3は、このように前記スクリーンセーバー機能に基づいてCMコンテンツをモニタ装置10に表示すると共に、この表示時間に対応するポイント数を検出し、これをメモリ17に記憶制御する。これにより、CMコンテンツが表示される毎に、その表示時間に応じたポイント数がメモリ17に積算されるかたちで蓄積されていくこととなる。   Each terminal device 3 thus displays CM content on the monitor device 10 based on the screen saver function, detects the number of points corresponding to this display time, and stores and controls this in the memory 17. As a result, every time CM content is displayed, the number of points corresponding to the display time is accumulated in the memory 17.

(所定のコンテンツの視聴/聴取によるポイントの加減算処理)
次に、このコンテンツ配信システムの場合、各端末装置3のメモリ17に蓄積されるポイントは、ポイントが付加されているポイント付加コンテンツの視聴、聴取を行うことでさらに加算され、或いは所定ポイント数と交換に視聴や聴取が可能となるポイント交換コンテンツの視聴、聴取を行うことで減算されるようになっている。
(Point addition / subtraction processing by viewing / listening to predetermined content)
Next, in the case of this content distribution system, the points accumulated in the memory 17 of each terminal device 3 are further added by viewing and listening to the point-added content to which points are added, or a predetermined number of points. Subtraction is performed by viewing and listening to point exchange content that can be viewed and listened to in exchange.

具体的には、DRMライセンスサーバ装置8は、所定のコンテンツに対して所定のポイント数のポイントを付加して配信するのであるが、各端末装置3の制御部18は、このポイント付加コンテンツの視聴制御或いは聴取制御を行うと、このポイント付加コンテンツに付加されているポイントのポイント数をメモリ17に記憶されているポイントのポイント数に加算処理する。これにより、ユーザは、所定のコンテンツの視聴或いは聴取を行うだけで、メモリ17に記憶されているポイント数を増やすことができる。   Specifically, the DRM license server device 8 adds a predetermined number of points to the predetermined content for distribution, and the control unit 18 of each terminal device 3 views the point-added content. When control or listening control is performed, the number of points added to the point-added content is added to the number of points stored in the memory 17. Thereby, the user can increase the number of points stored in the memory 17 only by viewing or listening to the predetermined content.

これに対して、DRMライセンスサーバ装置8は、所定ポイント数と交換に視聴や聴取が可能となるポイント交換コンテンツの配信も行う。各端末装置3の制御部18は、このポイント交換コンテンツの視聴制御或いは聴取制御を行うと、このポイント交換コンテンツの視聴或いは聴取の代価となるポイント数を、メモリ17に記憶されているポイントのポイント数から減算処理する。そして、制御部18は、この減算処理したポイント数を示す情報をDRMライセンスサーバ装置8に送信する。   On the other hand, the DRM license server device 8 also distributes point exchange content that allows viewing and listening in exchange for a predetermined number of points. When the control unit 18 of each terminal device 3 performs the viewing control or listening control of the point exchange content, the point number stored in the memory 17 indicates the number of points that is a price for viewing or listening to the point exchange content. Subtract from the number. Then, the control unit 18 transmits information indicating the number of points subjected to the subtraction process to the DRM license server device 8.

DRMライセンスサーバ装置8は、各端末装置3の制御部18から送信される、前記ポイント交換コンテンツの視聴或いは聴取の代価となるポイント数を集計する。事業者サーバ装置2の事業者は、このDRMライセンスサーバ装置8で集計されたポイント数に応じた対価を、前記ポイント交換コンテンツの製作者に対して支払う。これにより、各ユーザからポイントの回収を行い、ポイント交換コンテンツの製作者に対して利益還元を行うことができる。   The DRM license server device 8 counts the number of points that are transmitted from the control unit 18 of each terminal device 3 and serves as a price for viewing or listening to the point exchange content. The business operator of the business operator server device 2 pays a price corresponding to the number of points counted by the DRM license server device 8 to the producer of the point exchange content. This makes it possible to collect points from each user and return profits to the producer of the point exchange content.

(CMコンテンツに基づくサービスの提供)
次に、各ユーザは、携帯電話機6をリモートコントローラとして用いて端末装置3を遠隔操作することで、モニタ装置10に表示されるCMコンテンツに基づいて種々のサービスを受けることができる。
(Provide services based on CM content)
Next, each user can receive various services based on the CM content displayed on the monitor device 10 by remotely operating the terminal device 3 using the mobile phone 6 as a remote controller.

一例ではあるが、モニタ装置10に表示されたCMコンテンツが飲食物の宅配サービスのCMコンテンツであった場合、ユーザは、所望のメニューを選択して飲食物の宅配の注文をすることができる。   As an example, when the CM content displayed on the monitor device 10 is CM content for a food and beverage delivery service, the user can select a desired menu and place an order for food and beverage delivery.

具体的には、この場合、CMコンテンツの表示画面に対して、図4に示すように「メニュー表示ボタン」が表示される。ユーザは、複数あるメニューの中から所望のメニューを選択する場合、上述のようにRFIDの登録を行った携帯電話機6の移動操作キー43を操作する。この移動操作キー43が操作されると、図3(b)に示す当該携帯電話機6の制御部32は、この移動操作キー43の操作に対応する操作コマンドを赤外線送受信部29を介して端末装置3に送信する。端末装置3は、図3(a)に示す赤外線送受信部13で、この操作コマンドを受信すると、制御部18が、表示画面上に表示しているカーソルを該操作コマンドに応じて移動表示制御する。   Specifically, in this case, a “menu display button” is displayed on the CM content display screen as shown in FIG. When the user selects a desired menu from a plurality of menus, the user operates the movement operation key 43 of the mobile phone 6 in which RFID registration has been performed as described above. When the movement operation key 43 is operated, the control unit 32 of the mobile phone 6 shown in FIG. 3B sends an operation command corresponding to the operation of the movement operation key 43 through the infrared transmission / reception unit 29. Send to 3. When the terminal device 3 receives this operation command at the infrared transmission / reception unit 13 shown in FIG. 3 (a), the control unit 18 controls to move and display the cursor displayed on the display screen in accordance with the operation command. .

ユーザは、移動操作キー43を操作することで、表示画面上のカーソルを「メニュー表示ボタン」の表示領域に移動操作し、右キー41或いは左キー42をクリック操作する。携帯電話機6の制御部32は、この右キー41或いは左キー42のクリック操作に対応する操作コマンドを赤外線送受信部29を介して端末装置3に送信する。端末装置3の制御部18は、赤外線送受信部13で、この操作コマンドを受信すると、図6に示すような各種メニューの表示画面をモニタ装置10に表示制御すると共に、広告主或いは宣伝主に対して電話注文を行うことを意味する「電話ボタン」をモニタ装置10に表示制御する。   The user operates the movement operation key 43 to move the cursor on the display screen to the display area of the “menu display button”, and clicks the right key 41 or the left key 42. The control unit 32 of the mobile phone 6 transmits an operation command corresponding to the click operation of the right key 41 or the left key 42 to the terminal device 3 via the infrared transmission / reception unit 29. When the infrared transmission / reception unit 13 receives this operation command, the control unit 18 of the terminal device 3 controls display of various menu display screens as shown in FIG. Then, display control of the “telephone button” which means to place a telephone order on the monitor device 10 is performed.

ユーザは、移動操作キー43を操作することで、モニタ装置10に表示された各種メニューの中から所望のメニューを選択し、この選択したメニューを注文する場合、移動操作キー43を操作することで、モニタ装置10に表示された「電話ボタン」にカーソルを移動操作して、この場合の決定キーとなる左キー42(或いは右キー41)をクリック操作する。   The user operates the movement operation key 43 to select a desired menu from various menus displayed on the monitor device 10, and when ordering the selected menu, the user operates the movement operation key 43. Then, the cursor is moved to the “telephone button” displayed on the monitor device 10, and the left key 42 (or the right key 41) serving as the determination key in this case is clicked.

携帯電話機6の制御部32は、左キー42がクリック操作されると、この操作コマンドを上述と同様に赤外線送信する。端末装置3の制御部18は、「電話ボタン」にカーソルを移動表示した状態で、携帯電話機6から左キー42がクリック操作されたことを示す操作コマンドを受信すると、現在選択中のメニューの注文が指定されたものと認識し、携帯電話機6に対して、「当該携帯電話機6の電話番号」及び「当該携帯電話機6の現在位置」の配信要求を送信する。   When the left key 42 is clicked, the control unit 32 of the mobile phone 6 transmits this operation command by infrared as described above. When the control unit 18 of the terminal device 3 receives an operation command indicating that the left key 42 has been clicked from the mobile phone 6 while the cursor is moved and displayed on the “phone button”, the order of the currently selected menu is received. Is transmitted to the mobile phone 6, and a distribution request of “the phone number of the mobile phone 6” and “the current position of the mobile phone 6” is transmitted.

携帯電話機6の制御部32は、この配信要求を受信すると、メモリ31に記憶されている自局の携帯電話番号を読み出して端末装置3に送信すると共に、GPSセンサ28により検出された当該携帯電話機6の現在位置を端末装置3に送信する。   When receiving the distribution request, the control unit 32 of the mobile phone 6 reads the mobile phone number of the local station stored in the memory 31 and transmits it to the terminal device 3, and the mobile phone detected by the GPS sensor 28. The current position of 6 is transmitted to the terminal device 3.

モニタ装置10に表示されるCMコンテンツには、広告主或いは宣伝主の店舗の所在地、電話番号、メールアドレス、クーポン情報等がアクセス情報として付加されている。また、店舗が複数存在する場合は、各店舗毎の前記アクセス情報が付加されている。このアクセス情報は、上述のように端末装置3がCMコンテンツを受信した際にメモリ17に記憶されるようになっている。   In the CM content displayed on the monitor device 10, the location of the advertiser or the advertiser's store, a telephone number, an e-mail address, coupon information, and the like are added as access information. When there are a plurality of stores, the access information for each store is added. This access information is stored in the memory 17 when the terminal device 3 receives the CM content as described above.

このため、端末装置3は、携帯電話機6から現在位置を受信すると、メモリ17に記憶されている各店舗毎のアクセス情報に含まれる所在地に基づいて、この携帯電話機6の現在位置に最も近い店舗を検出し、この最も近い店舗の電話番号を携帯電話機6に送信する。   For this reason, when the terminal device 3 receives the current location from the mobile phone 6, the store closest to the current location of the mobile phone 6 is based on the location included in the access information for each store stored in the memory 17. And the telephone number of the nearest store is transmitted to the mobile phone 6.

また、端末装置3は、これと共に、ユーザにより選択されたメニューに対してクーポンが付加されている場合は、この「クーポン情報」、携帯電話機6から受信した「携帯電話番号」及び携帯電話機6の「現在位置」を示す電子メールを作成し、これを店舗のサーバ装置4に送信する。これにより、この電子メールが図1に示す基地局7及びネットワーク1を介して店舗のサーバ装置4に送信されることとなる。   In addition, when the terminal device 3 has a coupon added to the menu selected by the user, the “coupon information”, the “mobile phone number” received from the mobile phone 6, and the mobile phone 6 An e-mail indicating “current position” is created and transmitted to the server device 4 in the store. As a result, the electronic mail is transmitted to the server device 4 in the store via the base station 7 and the network 1 shown in FIG.

一方、携帯電話機6の制御部32は、このような端末装置3の動作と並行して、通信回路22を通信制御することで、端末装置3から受信した当該携帯電話機6の現在位置に最も近い店舗の電話番号に自動的に電話発信を行う。これにより、図1に示す店舗の電話機5(固定電話機或いは携帯電話機)に対して電話が着信し、携帯電話機6のユーザは店舗の担当者と電話による会話を行い所望のメニューの宅配を注文するのであるが、上述のように店舗のサーバ装置4には電子メールにより、「クーポン情報」、携帯電話機6の「携帯電話番号」及び携帯電話機6の「現在位置」が送信されている。   On the other hand, the control unit 32 of the mobile phone 6 is closest to the current position of the mobile phone 6 received from the terminal device 3 by controlling communication of the communication circuit 22 in parallel with the operation of the terminal device 3. Call the store's phone number automatically. As a result, a telephone call arrives at the store telephone 5 (fixed telephone or mobile phone) shown in FIG. 1, and the user of the mobile phone 6 has a telephone conversation with the person in charge of the store and orders delivery of a desired menu. However, as described above, the “coupon information”, the “mobile phone number” of the mobile phone 6 and the “current position” of the mobile phone 6 are transmitted to the server device 4 of the store by electronic mail.

このため、店舗側では、ユーザと電話で会話する前に、電子メールに記載されている「クーポン情報」に基づいて「クーポンの適用の有無」が判断でき、また、携帯電話機6の「携帯電話番号」に基づいてユーザの本人確認ができ、さらに携帯電話機6の「現在位置」に基づいて注文主の住所(配達先住所)を認識することができる。このため、携帯電話機6のユーザは、店舗の担当者に対して宅配を希望するメニューのみを口頭で伝えるだけで、この注文したメニューの商品が、ユーザの住所(=携帯電話機6の現在位置)に配達されることとなる。   For this reason, the store side can determine whether or not “coupon is applied” based on the “coupon information” described in the e-mail before talking with the user over the phone. The identity of the user can be confirmed based on the “number”, and the address (delivery address) of the orderer can be recognized based on the “current position” of the mobile phone 6. For this reason, the user of the mobile phone 6 simply conveys only the menu for which delivery is desired to the person in charge of the store, and the product of the ordered menu is the user's address (= current position of the mobile phone 6). Will be delivered to.

(自動決済)
次に、端末装置3の制御部18は、モニタ装置10に表示している前記「電話ボタン」がクリック操作されたことを示す操作コマンドを携帯電話機6から受信すると、図7に示すようにモニタ装置10に対して、ユーザが注文した商品に対する決済方法の選択画面を表示制御する。この図7に示す例は、モニタ装置10に対して、商品が到着した際に現金やキャッシュカードで支払を行う「着払い」の選択ボタンと、電子マネーで支払を行う「電子マネー決済」の選択ボタンが表示されている例である。
(Automatic payment)
Next, when the control unit 18 of the terminal device 3 receives an operation command indicating that the “telephone button” displayed on the monitor device 10 has been clicked from the mobile phone 6, the monitor 18 performs monitoring as shown in FIG. The device 10 is controlled to display a payment method selection screen for the product ordered by the user. In the example shown in FIG. 7, the monitor device 10 selects a “cash on delivery” selection button for paying with cash or a cash card when goods arrive and a selection of “electronic money settlement” for payment with electronic money. This is an example in which buttons are displayed.

ユーザは、この決済方法の選択画面が表示されると、携帯電話機6の移動操作キー43を操作することで表示画面上のカーソルを移動操作し、前記いずれかの支払方法を選択する。   When the payment method selection screen is displayed, the user operates the movement operation key 43 of the mobile phone 6 to move the cursor on the display screen, and selects one of the payment methods.

支払方法として「着払い」を選択した場合、この情報は、前記電子メールにより端末装置3から店舗のサーバ装置4に送信される。これにより、店舗側では、商品を宅配した際に、ユーザから現金或いはキャッシュカードで代金を徴収することとなる。   When “cash on delivery” is selected as the payment method, this information is transmitted from the terminal device 3 to the server device 4 of the store by the electronic mail. Thereby, at the store side, when the product is delivered to the home, the user collects the money with cash or a cash card.

これに対して、支払方法として「電子マネー決済」を選択した場合、ユーザは、自分の携帯電話機6に設けられている非接触ICカード30を、端末装置3の非接触ICリーダライタ部19に近接させる。これにより、端末装置3側に設けられている非接触ICリーダライタ部19により、携帯電話機6に設けられている非接触ICカード30が起動され、当該非接触ICカード30の制御部37と、非接触ICリーダライタ部19とが通信状態となる。そして、非接触ICカード30の制御部37により、商品の代金に対応する電子マネー情報がメモリ36から読み出され、非接触ICアンテナ35を介して、端末装置3の非接触ICリーダライタ部19に送信される。   On the other hand, when “electronic money settlement” is selected as the payment method, the user connects the non-contact IC card 30 provided in his / her mobile phone 6 to the non-contact IC reader / writer unit 19 of the terminal device 3. Close. Thereby, the non-contact IC card 30 provided in the mobile phone 6 is activated by the non-contact IC reader / writer unit 19 provided on the terminal device 3 side, and the control unit 37 of the non-contact IC card 30; The non-contact IC reader / writer unit 19 enters a communication state. Then, the electronic money information corresponding to the price of the product is read from the memory 36 by the control unit 37 of the non-contact IC card 30, and the non-contact IC reader / writer unit 19 of the terminal device 3 is connected via the non-contact IC antenna 35. Sent to.

端末装置3の制御部18は、この非接触ICリーダライタ部19で受信した前記商品の代金に対応する電子マネー情報を、通信回路22を介して事業者サーバ装置2の課金サーバ装置9に送信する。課金サーバ装置9は、この電子マネー情報を売上情報として店舗のサーバ装置4に送信する。これにより、注文した商品の自動決済が完了する。   The control unit 18 of the terminal device 3 transmits electronic money information corresponding to the price of the product received by the contactless IC reader / writer unit 19 to the billing server device 9 of the business server device 2 via the communication circuit 22. To do. The billing server device 9 transmits this electronic money information as sales information to the server device 4 in the store. Thereby, the automatic settlement of the ordered product is completed.

(変形例1)
以上の例は、端末装置3に表示された商品メニューから所望のメニューを選択して購入する例であったが、以下、商品やカタログに付されている商品バーコードや商品IDを携帯電話機6で読み取って端末装置3に送信することで、所望の商品やコンテンツを購入する例を説明する。
(Modification 1)
The above example is an example in which a desired menu is selected from the product menu displayed on the terminal device 3 and purchased. Hereinafter, the product barcode or product ID attached to the product or catalog is used as the mobile phone 6. An example of purchasing a desired product or content by reading and transmitting to the terminal device 3 will be described.

この場合、ユーザは、携帯電話機6のカメラ部27を起動し、図8或いは図9に示すように商品に付されている商品バーコード(1次元バーコード、2次元バーコード等)、或いは手元のカタログに記載されている所望の商品の商品バーコードを撮像する。この商品バーコードが撮像されると、制御部32は、撮像画像に基づいて前記撮像されたバーコードを解析処理してバーコード情報を形成し、これを端末装置3に赤外線送信制御する。   In this case, the user activates the camera unit 27 of the mobile phone 6 and, as shown in FIG. 8 or FIG. 9, the product barcode (1D barcode, 2D barcode, etc.) attached to the product, or at hand The product bar code of the desired product described in the catalog is imaged. When the commodity barcode is captured, the control unit 32 analyzes the captured barcode based on the captured image to form barcode information, and controls the terminal device 3 to perform infrared transmission.

また、ユーザは、手元にある商品に商品IDタグが付されている場合、携帯電話機6のRFIDリーダ部33を起動して前記商品IDタグから商品IDを読み取る。この商品IDが読み取られると、制御部32は、商品ID情報を形成し、これを端末装置3に赤外線送信制御する。   Further, when the product ID tag is attached to the product at hand, the user activates the RFID reader unit 33 of the mobile phone 6 and reads the product ID from the product ID tag. When the product ID is read, the control unit 32 forms product ID information, and controls the terminal device 3 to perform infrared transmission.

端末装置3は、携帯電話機6から送信された商品バーコード或いは商品IDを通信事業者サーバ装置2のDRMライセンスサーバ装置8に送信する。DRMライセンスサーバ装置8は、図8に示すように各商品バーコード或いは各商品IDに対応する各種商品情報が記憶された商品データベース55(商品DB)を有しており、この商品DB55から、端末装置3から送信された商品バーコード或いは商品IDに対応する商品情報を読み出して端末装置3に返信する。端末装置3は、この商品情報を受信すると、モニタ装置10に表示する。これにより、ユーザの携帯電話機6で読み取られた商品バーコード或いは商品IDに対応する商品の商品情報がモニタ装置10に表示されることとなる。   The terminal device 3 transmits the product barcode or product ID transmitted from the mobile phone 6 to the DRM license server device 8 of the communication carrier server device 2. As shown in FIG. 8, the DRM license server device 8 has a product database 55 (product DB) in which various product information corresponding to each product barcode or each product ID is stored. Product information corresponding to the product barcode or product ID transmitted from the device 3 is read out and returned to the terminal device 3. When receiving the product information, the terminal device 3 displays the product information on the monitor device 10. As a result, the product information of the product corresponding to the product barcode or product ID read by the user's cellular phone 6 is displayed on the monitor device 10.

図8は、モニタ装置10に表示された商品情報の表示例を示している。この例では、モニタ装置10に対して、その商品の動画コマーシャル映像の閲覧を指定するための「動画コマーシャルボタン」、その商品の購入を指定するための「商品購入ボタン」、その商品の取扱説明書の表示を指定するための「取扱説明書ボタン」、その商品の販売や製造を行っている会社の会社情報の表示を指定するための「会社情報ボタン」、及び所望のコンテンツのダウンロードを指定するための「ダウンロードボタン」がそれぞれ表示された例を示している。   FIG. 8 shows a display example of the product information displayed on the monitor device 10. In this example, a “video commercial button” for designating the monitor device 10 to view the video commercial video of the product, a “product purchase button” for designating the purchase of the product, and an instruction for the product "Instruction manual button" to specify the display of the certificate, "Company information button" to specify the display of the company information of the company that sells or manufactures the product, and download of the desired content In this example, “download buttons” are displayed.

同様に、図9は、モニタ装置10に表示された有料コンテンツの視聴画面の表示例を示している。この図9は、映像、音楽、ゲームプログラムが有料コンテンツとして販売されている場合の表示例であり、モニタ装置10に対して、その有料コンテンツの視聴(=商品の購入)を指定するための「購入ボタン」が表示された例を示している。   Similarly, FIG. 9 shows a display example of a pay content viewing screen displayed on the monitor device 10. FIG. 9 is a display example in the case where video, music, and a game program are sold as paid content. The monitor device 10 designates viewing of the paid content (= purchase of a product) as “ An example in which a “purchase button” is displayed is shown.

ユーザが、映像コンテンツ又は音楽コンテンツの有料視聴、或いはゲームプログラムを購入する場合、携帯電話機6の移動操作キー43等を操作して、図9に示す表示画面上の「購入ボタン」を選択操作する。この選択操作がなされると、端末装置3及びDRMライセンスサーバ装置8を介して所定の暗号化鍵により暗号化されたデジタルコンテンツが、そのデジタルコンテンツを購入したユーザの端末装置3にピアツーピア配信される。そして、課金サーバ装置9による課金処理と引き替えに復号化鍵が配信され、端末装置3において復号化処理されることで前記デジタルコンテンツ視聴或いは再生が可能となる。   When the user purchases paid viewing of video content or music content or purchases a game program, the user operates the movement operation key 43 or the like of the mobile phone 6 to select and operate the “purchase button” on the display screen shown in FIG. . When this selection operation is performed, the digital content encrypted with a predetermined encryption key via the terminal device 3 and the DRM license server device 8 is distributed peer-to-peer to the terminal device 3 of the user who purchased the digital content. . Then, the decryption key is distributed in exchange for the billing process by the billing server device 9, and the digital content can be viewed or reproduced by being decrypted by the terminal device 3.

これに対して、購入する商品が商品発送を伴う商品である場合、ユーザは、携帯電話機6の移動操作キー43等を操作して、図8に示す表示画面上の「商品購入ボタン」を選択操作する。この選択操作がなされると、端末装置3は、携帯電話機6に対して、「当該携帯電話機6の電話番号」及び「当該携帯電話機6の現在位置」の配信要求を送信する。   On the other hand, when the product to be purchased is a product accompanied by product shipment, the user operates the movement operation key 43 or the like of the mobile phone 6 and selects the “product purchase button” on the display screen shown in FIG. Manipulate. When this selection operation is performed, the terminal device 3 transmits a distribution request of “the phone number of the mobile phone 6” and “the current position of the mobile phone 6” to the mobile phone 6.

携帯電話機6の制御部32は、この配信要求を受信すると、メモリ31に記憶されている自局の携帯電話番号を読み出して端末装置3に送信すると共に、GPSセンサ28により検出された当該携帯電話機6の現在位置を端末装置3に送信する。   When receiving the distribution request, the control unit 32 of the mobile phone 6 reads the mobile phone number of the local station stored in the memory 31 and transmits it to the terminal device 3, and the mobile phone detected by the GPS sensor 28. The current position of 6 is transmitted to the terminal device 3.

端末装置3は、携帯電話機6から現在位置を受信すると、メモリ17に記憶されている各店舗毎のアクセス情報に含まれる所在地に基づいて、この携帯電話機6の現在位置に最も近い店舗を検出し、この最も近い店舗の電話番号を携帯電話機6に送信する。   When the terminal device 3 receives the current location from the mobile phone 6, the terminal device 3 detects the store closest to the current location of the mobile phone 6 based on the location included in the access information for each store stored in the memory 17. The telephone number of the nearest store is transmitted to the mobile phone 6.

また、端末装置3は、これと共に、携帯電話機6から受信した「携帯電話番号」及び携帯電話機6の「現在位置」を示す電子メールを作成し、これを店舗のサーバ装置4に送信する。   In addition, the terminal device 3 creates an e-mail indicating the “mobile phone number” received from the mobile phone 6 and the “current position” of the mobile phone 6, and transmits this to the server device 4 in the store.

一方、携帯電話機6の制御部32は、このような端末装置3の動作と並行して、通信回路22を通信制御することで、端末装置3から受信した当該携帯電話機6の現在位置に最も近い店舗の電話番号に自動的に電話発信を行う。これにより、図1に示す店舗の電話機5(固定電話機或いは携帯電話機)に対して電話が着信し、携帯電話機6のユーザは店舗の担当者と電話による会話を行い所望の商品の宅配を注文する。   On the other hand, the control unit 32 of the mobile phone 6 is closest to the current position of the mobile phone 6 received from the terminal device 3 by controlling communication of the communication circuit 22 in parallel with the operation of the terminal device 3. Call the store's phone number automatically. As a result, a telephone call is received to the store telephone 5 (fixed telephone or mobile phone) shown in FIG. 1, and the user of the mobile phone 6 has a telephone conversation with the person in charge of the store and orders delivery of a desired product. .

上述のように店舗のサーバ装置4には電子メールにより、携帯電話機6の「携帯電話番号」及び携帯電話機6の「現在位置」が送信されているため、店舗側では、ユーザと電話で会話する前に、電子メールに記載されている携帯電話機6の「携帯電話番号」に基づいてユーザの本人確認ができ、さらに携帯電話機6の「現在位置」に基づいて注文主の住所(配達先住所)を認識することができる。このため、携帯電話機6のユーザは、店舗の担当者に対して配達を希望する商品のみを口頭で伝えるだけで、この注文した商品が、ユーザの住所(=携帯電話機6の現在位置)に配達されることとなる。   As described above, since the “mobile phone number” of the mobile phone 6 and the “current location” of the mobile phone 6 are transmitted to the server device 4 of the store by e-mail, the store side has a telephone conversation with the user. Before, the user's identity can be confirmed based on the “mobile phone number” of the mobile phone 6 described in the e-mail, and the orderer's address (delivery address) based on the “current location” of the mobile phone 6 Can be recognized. For this reason, the user of the mobile phone 6 simply delivers only the desired product to the person in charge at the store, and the ordered product is delivered to the user's address (= current position of the mobile phone 6). Will be.

(変形例2)
次に、当該コンテンツ配信システムにおいては、ネットワーク1に接続された端末装置3と携帯電話機6と間で無線通信が可能となっている。このため、図10に示すように携帯電話機6の通信事業者網を介すことなく、VOIP技術(Voice over Internet Protocol)を用いた、いわゆるインターネット電話を可能とすることができる。
(Modification 2)
Next, in the content distribution system, wireless communication is possible between the terminal device 3 connected to the network 1 and the mobile phone 6. Therefore, as shown in FIG. 10, a so-called Internet telephone using the VOIP technology (Voice over Internet Protocol) can be made without going through the communication carrier network of the mobile phone 6.

この場合、端末装置3のメモリ17及び携帯電話機6のメモリ31には、VOIPアプリケーションプログラムが記憶されており、また、端末装置3には、赤外線送受信部13の代わりに、或いは赤外線送受信部13と共に、ブルートゥース送受信部やWiFi送受信部(Wireless Fidelity)が設けられ、同様に、携帯電話機6にも赤外線送受信部29の代わりに、或いは赤外線送受信部29と共に、ブルートゥース送受信部やWiFi送受信部(Wireless Fidelity)が設けられる。   In this case, the VOIP application program is stored in the memory 17 of the terminal device 3 and the memory 31 of the mobile phone 6, and the terminal device 3 is used in place of the infrared transmission / reception unit 13 or together with the infrared transmission / reception unit 13. In addition, a Bluetooth transmission / reception unit and a WiFi transmission / reception unit (Wireless Fidelity) are provided, and similarly, the Bluetooth transmission / reception unit and the WiFi transmission / reception unit (Wireless Fidelity) are also provided in the mobile phone 6 instead of or together with the infrared transmission / reception unit 29. Is provided.

電話発信時に、ユーザが前記VOIPアプリケーションプログラムを起動操作すると、携帯電話機6の制御部32が、前記ブルートゥース送受信部或いはWiFi送受信部を介して送話音声を端末装置3に送信する。端末装置3は、この送話音声をインターネット及びDRMライセンスサーバ装置8を介して、送信先となるユーザの端末装置3にVOIP送信する。   When the user activates the VOIP application program when making a call, the control unit 32 of the mobile phone 6 transmits the transmitted voice to the terminal device 3 via the Bluetooth transmission / reception unit or the WiFi transmission / reception unit. The terminal device 3 transmits VOIP of the transmitted voice to the terminal device 3 of the user as the transmission destination via the Internet and the DRM license server device 8.

前記送信先となるユーザの端末装置3の制御部18は、このVOIP送信された送話音声を受信すると、VOIPアプリケーションプログラムに基づいて、該送信先となるユーザの携帯電話機6に、このVOIP送信された送話音声を、前記ブルートゥース送受信部或いはWiFi送受信部を介して送信する。   When the control unit 18 of the terminal device 3 of the user that is the transmission destination receives the transmitted voice transmitted by the VOIP, the control unit 18 transmits the VOIP transmission to the mobile phone 6 of the user that is the transmission destination based on the VOIP application program. The transmitted voice is transmitted via the Bluetooth transmission / reception unit or the WiFi transmission / reception unit.

これにより、携帯電話機6の通信事業者網を介すことなく、いわゆるインターネット電話により、他の携帯電話機6との間で通話を行うことができる。従って、携帯電話機6の通話代を節約することができる。   Thereby, it is possible to make a call with another mobile phone 6 by a so-called Internet phone without going through the communication carrier network of the mobile phone 6. Therefore, it is possible to save the telephone bill of the mobile phone 6.

なお、図10に示すように端末装置3にカメラ装置60を設け、このカメラ装置60で撮像した画像を、送話音声と共にVOIP送信してもよい。これにより、テレビ電話通信を可能とすることができる。   As shown in FIG. 10, a camera device 60 may be provided in the terminal device 3, and an image captured by the camera device 60 may be VOIP transmitted together with the transmitted voice. Thereby, videophone communication can be made possible.

また、携帯電話機6から端末装置3に対して、当該携帯電話機6のメモリ31に記憶されている電話帳のデータ等を送信してモニタ装置10に表示してもよい。これにより、モニタ装置10の大きな画面で所望の通話先を選択して前記インターネット電話を行うことができる。   Further, the phone book data stored in the memory 31 of the mobile phone 6 may be transmitted from the mobile phone 6 to the terminal device 3 and displayed on the monitor device 10. As a result, it is possible to select the desired call destination on the large screen of the monitor device 10 and make the Internet call.

さらに、端末装置3で受信された映像コンテンツ、音楽コンテンツ、ゲームコンテンツを、VOIPアプリケーションプログラムで用いられる暗号化鍵で暗号化して携帯電話機6に送信し、該携帯電話機6内で復号化処理して用いることも可能である。上述のように、端末装置3と携帯電話機6とは、前記RFIDにより1対1の関係で対応づけられているため、コンテンツのライセンスを侵害することなく該コンテンツの二次利用を可能とすることができる。   Further, the video content, music content, and game content received by the terminal device 3 are encrypted with the encryption key used in the VOIP application program, transmitted to the mobile phone 6, and decrypted in the mobile phone 6. It is also possible to use it. As described above, since the terminal device 3 and the mobile phone 6 are associated with each other in a one-to-one relationship by the RFID, the secondary use of the content can be performed without infringing the content license. Can do.

[実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、この実施の形態のコンテンツ配信システムは、端末装置3を起動状態としておくことで、ユーザは、CMコンテンツの表示時間に応じたポイントを取得することができ、また、この取得したポイントと交換にポイント交換コンテンツを視聴或いは聴取することができ、また、CMコンテンツの広告主や宣伝主に対してアクセスして商品の購入やサービスの提供を受けることができる。
[Effect of the embodiment]
As is clear from the above description, the content distribution system of this embodiment allows the user to acquire points according to the display time of the CM content by setting the terminal device 3 in the activated state. In addition, the point exchange content can be viewed or listened to in exchange for the acquired point, and it is also possible to access commercial content advertisers and advertisers to purchase products and provide services.

このようにユーザに対して利益のあるコンテンツを配信することで、ユーザは自分の端末装置3を常時、起動状態としておくこととなる。このため、ピアツーピアのネットワークシステムにおいて、コンテンツを配信するための中継機器となる、より多くの端末装置を起動状態に保持することができ、当該システムの安定化を図ることができる。   By distributing content that is beneficial to the user as described above, the user always keeps his / her terminal device 3 in an activated state. For this reason, in a peer-to-peer network system, more terminal devices serving as relay devices for distributing content can be held in an activated state, and the system can be stabilized.

なお、上述の実施の形態の説明では、携帯電話機6で端末装置3を遠隔操作することとしたが、この携帯電話機6の他、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)、PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant),ノート型のパーソナルコンピュータ装置等の他の携帯端末装置を用いて端末装置3を遠隔操作するようにしてもよい。   In the above description of the embodiment, the terminal device 3 is remotely controlled by the mobile phone 6. However, in addition to the mobile phone 6, a PHS phone (PHS: Personal Handyphone System), a PDA device (PDA: Personal) The terminal device 3 may be remotely operated using another portable terminal device such as a digital assistant) or a notebook personal computer device.

本発明を適用した実施の形態となるコンテンツ配信システムのブロック図である。1 is a block diagram of a content distribution system according to an embodiment to which the present invention is applied. 実施の形態となるコンテンツ配信方法の説明図である。It is explanatory drawing of the content delivery method used as embodiment. (a)は、実施の形態のコンテンツ配信システムに用いられる端末装置のブロック図であり、(b)は、実施の形態のコンテンツ配信システムに用いられる携帯電話機のブロック図である。(A) is a block diagram of a terminal device used in the content distribution system of the embodiment, and (b) is a block diagram of a mobile phone used in the content distribution system of the embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムに用いられる携帯電話機と端末装置との間で無線通信を行われている様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a mode that the wireless communication is performed between the mobile telephone and terminal device which are used for the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、端末装置のリモートコントローラとし携帯電話機を登録する様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a mode that a mobile telephone is registered as a remote controller of a terminal device in the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、CMコンテンツに基づく宅配サービスを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the delivery service based on CM content in the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、購入した商品の決済を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the payment of the purchased goods in the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、商品バーコードや商品IDに対応する商品情報が表示される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the merchandise information corresponding to a merchandise barcode or goods ID is displayed in the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、商品バーコードや商品IDに対応して表示されたデジタルコンテンツの購入画面を示す図である。It is a figure which shows the purchase screen of the digital content displayed corresponding to the goods barcode and goods ID in the content delivery system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ配信システムにおいて、端末装置及び携帯電話機を用いたインタネット電話を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internet telephone using the terminal device and the mobile telephone in the content delivery system of embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…ネットワーク
2…事業者サーバ装置
3…端末装置
4…店舗のサーバ装置
5…店舗の電話機
6…携帯電話機
7…基地局
8…DRMライセンスサーバ装置
9…課金サーバ装置
10…モニタ装置
11…ネットワークインターフェイス
12…モニタインターフェース
13…赤外線送受信部
14…表示時間カウント部
15…時間対応ポイント数テーブル
16…RFIDタグ
17…メモリ
18…制御部
19…非接触ICリーダライタ部
21…アンテナ
22…通信回路
23…スピーカ部
24…マイクロホン部
25…操作部
26…表示部
27…カメラ部
28…GPSセンサ
29…赤外線送受信部
30…非接触ICカード
31…メモリ
32…制御部
33…RFIDリーダ部
35…アンテナ
36…メモリ
37…制御部
41…右キー
42…左キー
43…移動操作キー
51…上筐体
52…下筐体
53…ヒンジ機構
55…DB
55…商品データベース
60…カメラ装置
1 ... Network
2 ... Business server equipment
3 ... Terminal device
4 ... Store server equipment
5… Store phone
6… Mobile phone
7… Base station
8… DRM license server
9 ... Billing server device
10 ... Monitor device
11 ... Network interface
12 ... Monitor interface
13… Infrared transceiver
14 ... Display time counting section
15 ... Time points table
16… RFID tag
17 ... Memory
18 ... Control unit
19… Non-contact IC reader / writer
21 ... antenna
22 ... Communication circuit
23… Speaker part
24… Microphone
25 ... Control unit
26 ... Display section
27… Camera part
28… GPS sensor
29 ... Infrared transceiver
30… Non-contact IC card
31 ... Memory
32 ... Control unit
33… RFID reader
35 ... antenna
36 ... Memory
37 ... Control unit
41 ... Right key
42 ... Left key
43 ... Move operation keys
51… Upper housing
52 ... Lower housing
53 ... Hinge mechanism
55 ... DB
55… Product database
60 ... Camera equipment

Claims (14)

コンテンツ配信装置から配信された所定のコンテンツデータを、前記ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置を通じて送受信するコンテンツ配信システムであって、
前記端末装置は、
前記ネットワーク上から配信されたCMコンテンツを記憶する記憶手段と、
当該端末装置が非操作状態となってから所定時間が経過した際に、前記記憶手段に記憶されている前記CMコンテンツを読み出して表示手段に表示制御する制御手段と
を有し、
前記コンテンツ配信装置は、視聴を要求する端末装置であるクライアント端末装置に対し、当該要求に係るコンテンツデータを再生するための再生用復号鍵を送信し、
前記クライアント端末装置は、前記要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を保持する他の端末装置のリストを、該他の端末装置又は前記コンテンツ配信装置から取得し、前記リストの中から任意の端末装置をパートナー端末装置として選択し、選択したパートナー端末装置又は前記コンテンツ配信装置から要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を受信して、当該コンテンツデータを再構成し、前記再生用復号鍵により再生して視聴し、
前記記憶手段及び制御手段は、少なくとも前記パートナー端末装置となる端末装置に備えられ、前記コンテンツデータの配信中に前記CMコンテンツの表示を行う
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
A content distribution system for transmitting and receiving predetermined content data distributed from a content distribution device through a plurality of terminal devices connected to each other via the network,
The terminal device
Storage means for storing CM content distributed from the network;
When the terminal device is a predetermined time has elapsed since the non-operating state, it has a control means for display control on the display means reads the CM content stored in the storage means,
The content distribution device transmits a reproduction decryption key for reproducing content data related to the request to a client terminal device which is a terminal device requesting viewing,
The client terminal device acquires a list of other terminal devices that hold part or all of the content data related to the request from the other terminal device or the content distribution device, and selects any terminal from the list Select a device as a partner terminal device, receive part or all of the requested content data from the selected partner terminal device or the content distribution device, reconstruct the content data, and play back with the playback decryption key And watch
The content distribution system, wherein the storage unit and the control unit are provided in at least a terminal device serving as the partner terminal device, and display the CM content during distribution of the content data .
請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記端末装置は、
前記制御手段により前記表示手段に対して前記CMコンテンツが表示されていた表示時間をカウントする表示時間カウント手段と、
前記表示時間カウント手段によりカウントされた前記表示時間に対応するポイント数が記憶された時間対応ポイント数テーブルとを有し、
前記制御手段は、当該端末装置が前記非操作状態から復帰した際に、前記表示時間カウント手段によりカウントされた前記表示時間に対応するポイント数を前記時間対応ポイント数テーブルから検出し、このポイント数を、前記記憶手段に記憶されているポイント数に対して積算して該記憶手段に記憶制御すること
を特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1, wherein
The terminal device
Display time counting means for counting the display time during which the CM content was displayed on the display means by the control means;
A time corresponding point number table in which the number of points corresponding to the display time counted by the display time counting means is stored;
The control means detects the number of points corresponding to the display time counted by the display time counting means from the time corresponding point number table when the terminal device returns from the non-operation state, and the number of points Is accumulated with respect to the number of points stored in the storage means, and is stored and controlled in the storage means.
請求項2に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記コンテンツ配信装置は、所定数のポイントを付加したコンテンツの配信を行い、
前記端末装置の前記制御手段は、前記所定ポイント数のポイントが付加されたコンテンツの視聴制御、或いは聴取制御を行った際に、このコンテンツに付加されている前記ポイントの所定ポイント数を、前記記憶手段に記憶されているポイントのポイント数に積算して記憶制御すること
を特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 2 ,
The content distribution device distributes content with a predetermined number of points added,
The control means of the terminal device stores the predetermined number of points added to the content when the viewing control or listening control of the content with the predetermined number of points added is performed. A content distribution system characterized in that storage control is performed by adding to the number of points stored in the means.
請求項2に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記コンテンツ配信装置は、所定のポイント数と交換することで視聴可能或いは聴取可能となるポイント交換コンテンツを前記ネットワークを介して前記端末装置に配信し、
前記端末装置の制御手段は、前記ポイント交換コンテンツの視聴制御或いは聴取制御を行った際に、前記記憶手段に記憶されている前記ポイントのポイント数から、前記ポイント交換コンテンツの視聴或いは聴取に対応するポイント数を減算処理すること
を特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 2 ,
The content distribution device distributes point exchange content that can be viewed or heard by exchanging with a predetermined number of points to the terminal device via the network,
The control means of the terminal apparatus responds to the viewing or listening of the point exchange content from the number of points stored in the storage means when performing the viewing control or listening control of the point exchange content. A content distribution system characterized by subtracting the number of points.
請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記端末装置に対して操作コマンドを無線送信する無線送信手段と、前記端末装置から無線送信された所定の情報を受信する無線受信手段とを備えた携帯端末装置を有し、
前記端末装置は、前記携帯端末装置の無線送信手段から無線送信された操作コマンドを受信する操作コマンド受信手段と、前記携帯端末装置に対して前記所定の情報を無線送信する無線送信手段を有し、
前記端末装置の制御手段は、前記CMコンテンツの表示中に、前記操作コマンド受信手段を介して、当該CMコンテンツのアクセス先に対するアクセスを指定する操作コマンドを受信した場合、この表示中のCMコンテンツに付加されているアクセス情報を、前記無線送信手段を介して前記携帯端末装置に無線送信し、
前記携帯端末装置は、前記端末装置から受信した前記アクセス情報に基づいて、前記CMコンテンツに対応するアクセス先に対してアクセスを行うこと
を特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 1, wherein
A portable terminal device comprising: a wireless transmission unit that wirelessly transmits an operation command to the terminal device; and a wireless reception unit that receives predetermined information wirelessly transmitted from the terminal device;
The terminal device includes an operation command receiving unit that receives an operation command wirelessly transmitted from a wireless transmission unit of the portable terminal device, and a wireless transmission unit that wirelessly transmits the predetermined information to the portable terminal device. ,
When the control means of the terminal device receives an operation command for designating access to the access destination of the CM content via the operation command receiving means during display of the CM content, the control means of the CM content being displayed is displayed. The added access information is wirelessly transmitted to the mobile terminal device via the wireless transmission means,
The content distribution system, wherein the mobile terminal device accesses an access destination corresponding to the CM content based on the access information received from the terminal device.
請求項5に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記携帯端末装置は、当該携帯端末装置の現在位置を検出する現在位置検出手段を有し、
前記携帯端末装置は、前記現在位置検出手段で検出された当該携帯端末装置の現在位置を示す現在位置情報を、前記無線送信手段を介して前記端末装置に送信し、
前記端末装置の制御手段は、前記表示中のCMコンテンツに付加されているアクセス情報が複数存在する場合、この複数のアクセス情報の中から、前記携帯端末装置から受信した現在位置情報で示される該携帯端末装置の現在位置に地理的に近接するアクセス先を示すアクセス情報を選択して前記無線送信手段を介して前記携帯端末装置に無線送信し、
前記携帯端末装置は、前記端末装置から受信した前記アクセス情報に基づいて、前記CMコンテンツに対応するアクセス先に対してアクセスを行うこと
を特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 5 ,
The mobile terminal device has a current position detecting means for detecting a current position of the mobile terminal device,
The mobile terminal device transmits current position information indicating the current position of the mobile terminal device detected by the current position detection unit to the terminal device via the wireless transmission unit,
When there are a plurality of access information added to the CM content being displayed, the control means of the terminal device includes the current location information received from the mobile terminal device from the plurality of access information. Select access information indicating an access destination that is geographically close to the current position of the mobile terminal device, and wirelessly transmit to the mobile terminal device through the wireless transmission means,
The content distribution system, wherein the mobile terminal device accesses an access destination corresponding to the CM content based on the access information received from the terminal device.
請求項6に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記携帯端末装置は、音声による通話機能を備え、
前記アクセス情報は、前記通話を確立するための電話番号であり、
前記アクセスは、前記電話番号へダイヤルすることによって確立される音声通話である
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 6 ,
The mobile terminal device has a voice call function,
The access information is a telephone number for establishing the call,
The content distribution system according to claim 1, wherein the access is a voice call established by dialing the telephone number.
コンテンツ配信装置から配信された所定のコンテンツを、前記ネットワークを介して相互に接続された複数の端末装置を通じて送受信するコンテンツ配信方法であって、
前記端末装置の制御手段が、前記コンテンツ配信装置から配信されたCMコンテンツを記憶手段に記憶制御する記憶制御ステップと、
前記端末装置の非操作時間検出手段が、当該端末装置が非操作状態となってから経過した時間を検出する非操作時間ステップと、
前記端末装置の制御手段が、前記非操作時間ステップにおいて、前記端末装置が非操作状態となってから所定時間の経過が検出された際に、前記記憶手段に記憶されている前記CMコンテンツを読み出して表示手段に表示制御するCMコンテンツ表示ステップと
を有し、
前記コンテンツ配信装置は、視聴を要求する端末装置であるクライアント端末装置に対し、当該要求に係るコンテンツデータを再生するための再生用復号鍵を送信し、
前記クライアント端末装置は、前記要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を保持する他の端末装置のリストを、該他の端末装置又は前記コンテンツ配信装置から取得し、前記リストの中から任意の端末装置をパートナー端末装置として選択し、選択したパートナー端末装置又は前記コンテンツ配信装置から要求に係るコンテンツデータの一部又は全部を受信して、当該コンテンツデータを再構成し、前記再生用復号鍵により再生して視聴し、
前記非操作時間ステップ及びCMコンテンツ表示ステップは、少なくとも前記パートナー端末装置における前記コンテンツデータの配信中に実行される
ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
A content distribution method for transmitting and receiving predetermined content distributed from a content distribution device through a plurality of terminal devices connected to each other via the network,
A storage control step in which the control unit of the terminal device stores and controls the CM content distributed from the content distribution device in a storage unit;
A non-operation time step in which the non-operation time detection means of the terminal device detects a time that has elapsed since the terminal device is in a non-operation state;
The control unit of the terminal device reads the CM content stored in the storage unit when the elapse of a predetermined time after the terminal device is in a non-operation state is detected in the non-operation time step. the display control on the display means Te have a and CM content display step,
The content distribution device transmits a reproduction decryption key for reproducing content data related to the request to a client terminal device which is a terminal device requesting viewing,
The client terminal device acquires a list of other terminal devices that hold part or all of the content data related to the request from the other terminal device or the content distribution device, and selects any terminal from the list Select a device as a partner terminal device, receive part or all of the requested content data from the selected partner terminal device or the content distribution device, reconstruct the content data, and play back with the playback decryption key And watch
The content distribution method, wherein the non-operation time step and the CM content display step are executed at least during the distribution of the content data in the partner terminal device .
請求項8に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記端末装置の表示時間カウント手段が、前記表示手段に対して前記CMコンテンツが表示されていた表示時間をカウントする表示時間カウントステップと、
前記端末装置の制御手段が、当該端末装置が前記非操作状態から復帰した際に、前記表示時間カウントステップにおいてカウントされた前記表示時間に対応するポイント数を、このカウントされた前記表示時間に対応するポイント数が記憶された時間対応ポイント数テーブルから検出する時間対応ポイント数検出ステップと、
前記端末装置の制御手段が、前記時間対応ポイント数検出ステップで検出されたポイント数を、前記記憶手段に記憶されているポイントのポイント数に対して積算して該記憶手段に記憶制御するポイント記憶ステップと
を有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 8 , wherein
The display time counting means of the terminal device, a display time counting step for counting the display time during which the CM content was displayed on the display means,
When the control unit of the terminal device returns from the non-operation state, the number of points corresponding to the display time counted in the display time counting step corresponds to the counted display time. A time corresponding point number detecting step for detecting from the time corresponding point number table in which the number of points to be stored is stored;
A point storage in which the control means of the terminal device accumulates and controls the number of points detected in the time-corresponding point number detection step with respect to the number of points stored in the storage means. A content distribution method comprising: steps.
請求項9に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記コンテンツ配信装置が、所定数のポイントを付加したコンテンツを配信するポイント付加コンテンツ配信ステップと、
前記端末装置の前記制御手段が、前記所定ポイント数のポイントが付加されたコンテンツの視聴制御、或いは聴取制御を行う再生ステップとを有し、
前記端末装置の前記制御手段は、前記再生ステップで前記コンテンツの視聴制御、或いは聴取制御を行った際に、前記ポイント記憶ステップにおいて、前記コンテンツに付加されている前記ポイントの所定ポイント数を、前記記憶手段に記憶されているポイントのポイント数に積算して記憶制御すること
を特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 9 , wherein
A point-added content delivery step in which the content delivery device delivers content to which a predetermined number of points have been added;
The control means of the terminal device has a playback step of performing viewing control or listening control of the content to which the predetermined number of points are added,
The control means of the terminal device, when performing the viewing control or listening control of the content in the playback step, the predetermined point number of the points added to the content in the point storage step, A content distribution method, characterized by adding and controlling the number of points stored in a storage means.
請求項9に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記コンテンツ配信装置が、所定のポイント数と交換することで視聴可能或いは聴取可能となるポイント交換コンテンツを前記ネットワークを介して前記端末装置に配信するポイント交換コンテンツ配信ステップを有し、
前記再生ステップでは、前記端末装置の制御手段が、前記ポイント交換コンテンツの視聴制御或いは聴取制御を行い、
前記ポイント記憶ステップでは、前記端末装置の制御手段が、前記記憶手段に記憶されている前記ポイントのポイント数から、前記再生ステップで視聴制御或いは聴取制御した前記ポイント交換コンテンツに対応するポイント数を減算処理すること
を特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 9 , wherein
A point exchange content distribution step in which the content distribution device distributes point exchange content that can be viewed or heard by exchanging with a predetermined number of points to the terminal device via the network;
In the reproduction step, the control means of the terminal device performs viewing control or listening control of the point exchange content,
In the point storage step, the control means of the terminal device subtracts the number of points corresponding to the point exchange content that has been subjected to viewing control or listening control in the playback step from the number of points stored in the storage means. A content distribution method characterized by processing.
請求項8に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記端末装置に対して操作コマンドを無線送信する無線送信手段と、前記端末装置から無線送信された所定の情報を受信する無線受信手段とを備えた携帯端末装置から、前記CMコンテンツの表示中に前記無線送信手段を介して送信された当該CMコンテンツのアクセス先に対するアクセスを指定する操作コマンドを、前記端末装置の操作コマンド受信手段で受信する操作コマンド受信ステップと、
前記操作コマンド受信ステップにおいて前記CMコンテンツのアクセス先に対するアクセスを指定する操作コマンドを受信した場合、この表示中のCMコンテンツに付加されているアクセス情報を、前記端末装置の無線送信手段を介して前記携帯端末装置に無線送信するアクセス情報送信ステップと、
前記携帯端末装置が、前記アクセス情報送信ステップにおいて送信された前記アクセス情報を前記無線受信手段で受信するアクセス情報受信ステップと、
前記携帯端末装置が、前記アクセス情報受信ステップで受信した前記アクセス情報に基づいて、前記CMコンテンツに対応するアクセス先に対してアクセスを行うアクセスステップと
を有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 8 , wherein
During display of the CM content from a mobile terminal device comprising wireless transmission means for wirelessly transmitting an operation command to the terminal device and wireless reception means for receiving predetermined information wirelessly transmitted from the terminal device An operation command receiving step of receiving, by the operation command receiving means of the terminal device, an operation command for designating access to the access destination of the CM content transmitted via the wireless transmission means;
When receiving an operation command for designating access to the CM content access destination in the operation command receiving step, the access information added to the CM content being displayed is transmitted via the wireless transmission means of the terminal device. An access information transmitting step for wirelessly transmitting to the mobile terminal device;
An access information receiving step in which the mobile terminal device receives the access information transmitted in the access information transmitting step by the wireless receiving means;
A content distribution method comprising: an access step in which the portable terminal device accesses an access destination corresponding to the CM content based on the access information received in the access information reception step.
請求項12に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記携帯端末装置が備える現在位置検出手段で、当該携帯端末装置の現在位置を検出し、この現在位置情報を前記端末装置に送信する現在位置送信ステップを有し、
前記アクセス情報送信ステップでは、前記表示中のCMコンテンツに付加されているアクセス情報が複数存在する場合、前記端末装置の制御手段が、この複数のアクセス情報の中から、前記現在位置送信ステップで前記携帯端末装置から送信された現在位置情報で示される該携帯端末装置の現在位置に地理的に近接するアクセス先を示すアクセス情報を選択して前記無線送信手段を介して前記携帯端末装置に無線送信し、
前記アクセス情報受信ステップでは、前記携帯端末装置が、前記アクセス情報送信ステップにおいて前記端末装置から送信された当該携帯端末装置の現在位置に地理的に近接するアクセス先を示すアクセス情報を前記無線受信手段で受信し、
前記アクセスステップでは、前記携帯端末装置が、前記アクセス情報受信ステップで受信した前記アクセス情報に基づいて、前記CMコンテンツに対応するアクセス先に対してアクセスを行うこと
を特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 12 ,
A current position detecting means provided in the mobile terminal device, detecting a current position of the mobile terminal device, and having a current position transmitting step of transmitting the current position information to the terminal device;
In the access information transmission step, when there are a plurality of access information added to the CM content being displayed, the control means of the terminal device selects the access information from the plurality of access information in the current position transmission step. The access information indicating the access destination geographically close to the current location of the mobile terminal device indicated by the current location information transmitted from the mobile terminal device is selected and wirelessly transmitted to the mobile terminal device via the wireless transmission means And
In the access information receiving step, the wireless receiving means transmits access information indicating an access destination geographically close to the current position of the mobile terminal device transmitted from the terminal device in the access information transmitting step. Received at
In the access step, the mobile terminal device accesses an access destination corresponding to the CM content based on the access information received in the access information receiving step.
請求項13に記載のコンテンツ配信方法であって、
前記携帯端末装置は、音声による通話機能を備え、
前記アクセス情報は、前記通話を確立するための電話番号であり、
前記アクセスステップにおけるアクセスは、前記電話番号へダイヤルすることによって確立される音声通話である
ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
The content distribution method according to claim 13 , wherein
The mobile terminal device has a voice call function,
The access information is a telephone number for establishing the call,
2. The content distribution method according to claim 1, wherein the access in the access step is a voice call established by dialing the telephone number.
JP2005267495A 2005-09-14 2005-09-14 Content distribution system and content distribution method Expired - Fee Related JP4597825B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267495A JP4597825B2 (en) 2005-09-14 2005-09-14 Content distribution system and content distribution method
PCT/JP2006/318202 WO2007032410A1 (en) 2005-09-14 2006-09-13 Content delivery system and content delivery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267495A JP4597825B2 (en) 2005-09-14 2005-09-14 Content distribution system and content distribution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081869A JP2007081869A (en) 2007-03-29
JP4597825B2 true JP4597825B2 (en) 2010-12-15

Family

ID=37865001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267495A Expired - Fee Related JP4597825B2 (en) 2005-09-14 2005-09-14 Content distribution system and content distribution method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4597825B2 (en)
WO (1) WO2007032410A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8296385B2 (en) * 2007-04-23 2012-10-23 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for selective engagement in software distribution
JP5132766B2 (en) * 2007-05-31 2013-01-30 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Media transmission protocol selection
JP5162224B2 (en) * 2007-12-06 2013-03-13 株式会社電通 Network system, processing apparatus, information processing method, and processing apparatus program
US8576868B2 (en) 2009-11-30 2013-11-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Media transport protocol selection
KR101662101B1 (en) * 2015-01-22 2016-10-20 티더블유모바일 주식회사 Intelligent mobile information managing system and method of the same
JP6791181B2 (en) * 2018-03-08 2020-11-25 株式会社リコー Information processing system, information processing device and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125952A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd Advertisement system and method
JP2002158624A (en) * 2000-08-28 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program
JP2002163556A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 Motoyuki Kimura Advertisement delivery system using screen saver
JP2002304345A (en) * 2000-11-07 2002-10-18 Nobuyoshi Sakatani Information distribution system, advertisement distribution system, information distribution program, server, information distribution server, advertisement information distribution method, and saver page display method
JP2003234709A (en) * 2002-02-08 2003-08-22 Junichi Yakahi Two-way information transmission method and system, information server, portable terminal device, program terminal device and recording and reproducing apparatus
JP2004096411A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content distribution system, content distribution method, and electronic program guide
JP2005085146A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Toshiba Solutions Corp Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125952A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd Advertisement system and method
JP2002158624A (en) * 2000-08-28 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program
JP2002304345A (en) * 2000-11-07 2002-10-18 Nobuyoshi Sakatani Information distribution system, advertisement distribution system, information distribution program, server, information distribution server, advertisement information distribution method, and saver page display method
JP2002163556A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 Motoyuki Kimura Advertisement delivery system using screen saver
JP2003234709A (en) * 2002-02-08 2003-08-22 Junichi Yakahi Two-way information transmission method and system, information server, portable terminal device, program terminal device and recording and reproducing apparatus
JP2004096411A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content distribution system, content distribution method, and electronic program guide
JP2005085146A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Toshiba Solutions Corp Content reproducing device, content distribution system, content reproducing program and content reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081869A (en) 2007-03-29
WO2007032410A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313736B2 (en) Apparatus, method, product, and method performed by mobile device for providing chart of content items
US11354681B2 (en) Ordering content by mobile phone to be played on consumer devices
TWI556181B (en) Method, mobile computing device, and computer-readable storage medium for wireless communication-enabled promotions and commercial transactions
US7725362B2 (en) Virtual group shopping mall
JP4890578B2 (en) Content distribution system and content distribution method
US20080195546A1 (en) Multilevel distribution of digital content
US20100049608A1 (en) Third party content management system and method
JP4597825B2 (en) Content distribution system and content distribution method
WO2008087431A1 (en) Communication system
WO2006137284A1 (en) Electronic advertisement system and its display control method
KR20100104314A (en) Method and system for digital contents commerce
US20090210517A1 (en) Information management device and method, information processing device and method recording medium, and program
JP2002101457A (en) Information communication system utilizing mobile communication terminal
JP5477908B2 (en) Content transaction system, terminal device and program
US9940644B1 (en) Multimedia product placement marketplace
KR101024841B1 (en) Service providing system for performance seeing using by a wireless terminal and the management method thereof
JP4994548B2 (en) Method and equipment suitable for ordering and delivering media objects
CN102169568A (en) Scheduling and delivering AD meetings
JP2008204261A (en) Information recording and playback device, information recording and playback system, information recording and playback method, and information recording and playback program
JP2005051731A (en) Contents providing system for vehicle adapted to broadband its
JP2007109061A (en) System, apparatus and method for providing merchandise, and program
JP2011065562A (en) Content delivery system and server
JP2008236749A (en) Information communication system, mobile communication terminal and control method
JP2004348531A (en) On-line advertisement system for portable terminal
JP2008268490A (en) Content provision method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees