JP2002158624A - Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program - Google Patents

Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program

Info

Publication number
JP2002158624A
JP2002158624A JP2001252423A JP2001252423A JP2002158624A JP 2002158624 A JP2002158624 A JP 2002158624A JP 2001252423 A JP2001252423 A JP 2001252423A JP 2001252423 A JP2001252423 A JP 2001252423A JP 2002158624 A JP2002158624 A JP 2002158624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content
broadcast
content determination
determination data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001252423A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Ueda
栄治 植田
Hidenori Tatsumi
英典 辰巳
Yoshinori Matsui
義徳 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001252423A priority Critical patent/JP2002158624A/en
Publication of JP2002158624A publication Critical patent/JP2002158624A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a receiver, a data broadcast reception system, a contents access method, and a program that can solve URL posting problem and a contents arrival problem or the like, so as to allow users to easily reach object contents. SOLUTION: This invention provides the receiver, the data broadcast reception system, the contents access method and the program, where a broadcast reception means receives broadcast data resulting from multiplexing contents decision data used to decide a position of contents located over a network and a broadcast program, with respect to the contents and succeedingly a separate means separates the received broadcast program into the contents decision data and the broadcast program, and a data communication means accesses the contents, on the basis of the contents decision data separated from the broadcast data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、受信装置及びデー
タ放送受信システムに関し、詳しくは放送番組に多重化
されたコンテンツ決定データを用いてネットワーク上の
コンテンツにアクセスする受信装置、データ放送受信シ
ステム、コンテンツアクセス方法、及びプログラムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving apparatus and a data broadcast receiving system, and more particularly to a receiving apparatus for accessing contents on a network using content decision data multiplexed with a broadcast program, a data broadcast receiving system, The present invention relates to a content access method and a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット(ネットワーク)
の利用は一般的になり、その用途も拡大してきている。
特にホームページに代表されるコンテンツの閲覧と、電
子メール交換の利用頻繁に行われている。さらに、最近
になって携帯電話を利用したインターネットの利用が増
加し、いまや、携帯電話を利用したモバイル環境でのイ
ンターネット利用は、ユーザのコミュニケーションに必
須となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, the Internet (network)
Is becoming more common and its use is expanding.
Particularly, browsing of contents represented by a homepage and use of e-mail exchange are frequently performed. Furthermore, the use of the Internet using a mobile phone has recently increased, and the use of the Internet in a mobile environment using a mobile phone is now essential for user communication.

【0003】他方で、インターネットを利用可能な据置
型テレビも普及しつつあり、当該据置型テレビを用いて
インターネット上のコンテンツへのアクセスが可能とな
っている。上記インターネットを利用可能な据置型テレ
ビは、上記携帯電話と共通する部分が多いため、いずれ
は小型化され上記携帯電話と統合されることが予想され
る。
[0003] On the other hand, stationary televisions that can use the Internet are becoming widespread, and it is possible to access contents on the Internet using the stationary televisions. Since the stationary television that can use the Internet has many parts in common with the mobile phone, it is expected that the television will eventually be downsized and integrated with the mobile phone.

【0004】ところでインターネットを利用する上で、
従来から問題になっているのが、URL(Uniform Reso
urce Locater)の入力である。ユーザはホームページ
(コンテンツ)を表示させたり、メールを送ったりする
場合、必ずインターネット上での当該コンテンツの位置
情報を指定する必要がある。コンテンツ提供者側にとっ
て自コンテンツの閲覧率を上げるためのキーポイントと
して、ユーザにいかにURLを入力させるか、といった
方法的な点と、ユーザにいかにURLを提供(提示)す
るかといった頻度的な点があげられる。
[0004] By the way, in using the Internet,
The problem that has conventionally been a problem is URL (Uniform Reso
urce Locater). When a user displays a homepage (content) or sends an e-mail, the user must always specify position information of the content on the Internet. As key points for the content provider to increase the browsing rate of its own content, method points such as how to input the URL to the user and frequency points such as how to provide (present) the URL to the user. Is raised.

【0005】まず、上記URLの入力方法を考える。例
えばパーソナルコンピュータでは多数のキーを備えたキ
ーボードによるURLの入力が一般的であるが、携帯電
話では例えば10個の数字キーに英文字(アルファベッ
ト)を割り当ててURLを入力する方法が行われてい
る。しかしながら、この方法は決して効率がよいとは言
えない。なぜならば、1つの英文字を入力するために、
同一の数字キーを複数回押下することが頻繁に発生する
からである。そこで、英文字列によるURL入力に代わ
る方法が提案されている。
First, a method of inputting the URL will be considered. For example, a personal computer generally inputs a URL using a keyboard having a large number of keys, while a mobile phone uses a method of assigning English characters (alphabet) to ten numeric keys and inputting the URL. . However, this method is far from efficient. Because, to enter one English character,
This is because the same numeric key is frequently pressed a plurality of times. Therefore, a method has been proposed which replaces the URL input using an English character string.

【0006】第1の方式としてメニュー選択方式があ
り、代表的な例として、携帯電話提供会社等があらかじ
め用意するリンク集があげられる。当該リンク集とは、
予め複数のコンテンツのアドレスが登録されているメニ
ューである。当該リンク集はあらかじめ用意されている
ため、ユーザは携帯電話を使用する場合、容易にこのメ
ニューを表示させることができる。ユーザは当該メニュ
ーから希望するURLを選択するだけで、URLの入力
をすることなく目的とするコンテンツを閲覧することが
できる。
A first method is a menu selection method, a typical example of which is a link collection prepared in advance by a mobile phone provider or the like. The link collection is
This is a menu in which addresses of a plurality of contents are registered in advance. Since the link collection is prepared in advance, the user can easily display this menu when using a mobile phone. By simply selecting a desired URL from the menu, the user can browse the target content without inputting the URL.

【0007】第2の方式として数字入力方式があげられ
る。これはURLに対し所定の数字列を割り当てる方式
である。ユーザはある特定のホームページにアクセス
し、そのサイトが提供するデータベースを利用すること
になる。実際にはその特定のホームページが提供する検
索機能に対して数字列を検索キーとして入力し、対応す
るコンテンツを表示させるという仕組みである。ユーザ
は面倒な英文字入力をすることなく、数字キーの入力だ
けでコンテンツを閲覧することができる。
A second method is a numeric input method. This is a method of assigning a predetermined numeric string to a URL. The user accesses a specific homepage and uses a database provided by the site. In practice, a numeric string is entered as a search key for a search function provided by the specific homepage, and the corresponding content is displayed. The user can browse the contents only by inputting the numeric keys without having to input the English characters.

【0008】第3の方式としてバーコード入力方式があ
げられる。これは、URLに対し所定のバーコードを割
り当てる方式である。ユーザはある特定のホームページ
にアクセスし、そのサイトが提供するデータベースを利
用することになる。実際には、その特定のホームページ
が提供する検索機能に対してバーコードの読み取り結果
を入力することで、対応するコンテンツを表示させると
いう仕組みである。ユーザは面倒なキー入力をすること
なく、コンテンツを閲覧することができる。
A third method is a barcode input method. In this method, a predetermined barcode is assigned to a URL. The user accesses a specific homepage and uses a database provided by the site. Actually, a mechanism is provided in which a corresponding content is displayed by inputting a barcode reading result to a search function provided by the specific homepage. The user can browse the content without having to perform a troublesome key input.

【0009】第4の方式としてキーワード入力方式があ
げられる。これはURLに対し特定のキーワードを割り
当てる方式である。従来の検索エンジンを提供するホー
ムページの利用のように、ユーザはある特定のホームペ
ージにアクセスし、そのサイトが提供するデータベース
を利用することになる。実際には、その特定のホームペ
ージが提供する検索機能に対してキーワードを入力する
ことで、対応するコンテンツを閲覧することができる。
また、URL入力の代わりにキーワードを直接入力する
方式も提案されている。ユーザはなじみのない文字や数
字でなく意味のある文字列を入力することでコンテンツ
を閲覧することができる。
The fourth method is a keyword input method. This is a method of assigning a specific keyword to a URL. As in the case of using a homepage that provides a conventional search engine, a user accesses a specific homepage and uses a database provided by the site. Actually, by inputting a keyword for the search function provided by the specific homepage, the corresponding content can be browsed.
A method of directly inputting a keyword instead of inputting a URL has also been proposed. The user can browse contents by inputting a meaningful character string instead of unfamiliar characters or numbers.

【0010】第5の方式として多言語入力方式があげら
れる。これは、英文字以外のURL入力を可能にする方
式である。たとえば、URLを"http://bookstore○
△.com"ではなく、"http://本屋○△.com"とする。ユ
ーザはなじみのない英文字でなく意味のわかりやすい日
本語で入力することでホームページを閲覧することがで
きる。
A fifth method is a multilingual input method. This is a method that allows input of URLs other than English characters. For example, change the URL to "http: /// bookstore ○
Instead of “.com”, use “http: // bookstore ○ △ .com.” Users can browse the homepage by entering not only unfamiliar English characters but also meaningful Japanese.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上記アイデアは総じて
URLに対応したキーワードを用意したデータベースに
アクセスする方式とみなすことができる。URLを直接
入力する必要はないが、第1のメニュー方式を除いてや
はりURLに代わる入力が必要である。そのため以下の
問題が残っている。
The above idea can be generally regarded as a method of accessing a database prepared with keywords corresponding to URLs. It is not necessary to directly input the URL, but an input instead of the URL is still required except for the first menu method. Therefore, the following problems remain.

【0012】即ち、ユーザは一旦URLを覚えて入力す
る必要があるため、入力ミスが生じ得るといった、UR
L転記問題がある。尚、第3のバーコード入力方式では
この問題は生じない。しかしながら、第3のバーコード
入力方式ではバーコードリーダーなどの連携機器が必要
になるので、入力ミスと機器連携作業のトレードオフを
考慮する必要がある。尚、大多数のユーザは任意の時間
に短時間ホームページを閲覧することが多いことより、
機器連携作業の負荷の方が一般に大きいと考えられる。
[0012] That is, since the user needs to memorize the URL and input once, an input error may occur.
There is an L transcription problem. This problem does not occur in the third barcode input method. However, since the third barcode input method requires a cooperative device such as a barcode reader, it is necessary to consider a trade-off between an input error and device coordination work. In addition, since most users often browse the homepage for a short time at any time,
It is generally considered that the load of the device cooperation work is larger.

【0013】また、上記第1のメニュー選択方式の場
合、コンテンツ提供者が、携帯電話提供会社等が提供す
るメニューにホームページのURLを掲載するには一般
的に諸般の手続きが必要となり掲載までの時間がかか
る。
In the case of the first menu selection method, the content provider generally requires various procedures to post the URL of the homepage on the menu provided by the mobile phone provider or the like. take time.

【0014】また、メニュー項目数の制限からホームペ
ージの登録数は限られてくる。その結果、ホームページ
の代表的なページ(例えばトップページ)のURLのみ
を掲載することになる。となると、ユーザに閲覧しても
らいたいホームページに誘導するための経路を用意する
必要がある。多くの場合、ユーザはホームページのトッ
プページからリンクをたどるうちに迷ってしまうか、別
のホームページに興味が移ってしまい、コンテンツ提供
者が意図するコンテンツにたどり着かないことが多い。
即ち、目的とするホームページに直接到達できない、い
わゆる間接到達問題が残っている。特に放送番組等にお
いてあるメーカーが提供する商品の宣伝が行われている
ような場合、ユーザが上記商品の詳細を参照するために
インターネットを利用する場合が多い。このような場合
には上記ユーザは、メーカーのトップページではなく、
目的とする商品のホームページのURL表示を希望して
いる。それにも関わらず、放送番組では表示の都合や上
記URL転記問題を理由としてトップページのURLが
表示され、結果として上記間接到達問題が顕著に表れ
る。
Also, the number of registered homepages is limited due to the limitation of the number of menu items. As a result, only the URL of a representative page (for example, the top page) of the home page is posted. Then, it is necessary to prepare a route for guiding the user to the homepage that the user wants to browse. In many cases, the user gets lost while following the link from the top page of the homepage, or becomes interested in another homepage, and often does not reach the content intended by the content provider.
That is, there is a so-called indirect arrival problem in which the intended homepage cannot be directly reached. In particular, when a product provided by a certain manufacturer is advertised in a broadcast program or the like, the user often uses the Internet to refer to the details of the product. In such a case, the user is not the top page of the manufacturer,
I want to display the URL of the homepage of the target product. Nevertheless, in a broadcast program, the URL of the top page is displayed for display reasons or the URL transfer problem, and as a result, the indirect arrival problem becomes conspicuous.

【0015】また、放送番組で直接商品のホームページ
のURL表示を行った場合には、ユーザは上記商品のホ
ームページには確実に到達できるが、上記メーカー(コ
ンテンツ提供者)が提供する他のホームページを上記ユ
ーザが訪れる機会は確実に減少する、即ち直接到達問題
がある。これはコンテンツ提供者にとっては避けたい事
態である。
[0015] Further, when the URL of the homepage of the product is directly displayed in the broadcast program, the user can surely reach the homepage of the product, but the other homepage provided by the maker (content provider) is displayed. The chances of visiting the user are definitely reduced, ie there is a direct reach problem. This is something that content providers want to avoid.

【0016】以上に述べたとおり、URL入力におい
て、入力が幾分簡略化されたといっても上述したURL
転記問題や間接到達問題が存在する。また、上記間接到
達問題を解決するために目的とするコンテンツのURL
を直接表示した場合には、他のホームページをユーザが
訪れる機会が減少するといったいわゆる直接到達問題も
ある。
As described above, in the URL input, even if the input is somewhat simplified, the above-described URL is used.
There are posting problems and indirect reaching problems. Also, the URL of the target content to solve the indirect arrival problem
In the case where is directly displayed, there is a so-called direct arrival problem that a user's chance to visit another homepage is reduced.

【0017】従って本発明は、上記URL転記問題、及
び上記到達問題等を解決し、ユーザが、目的とするコン
テンツへの到達を容易に行える受信装置、データ放送受
信システム、コンテンツアクセス方法、及びプログラム
を提供することを目的とするものである。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned URL transfer problem and the above-mentioned arrival problem, and enables a user to easily reach a target content, a data broadcast receiving system, a content access method, and a program. The purpose is to provide.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために以下の手段を採用している。すなわち、本発
明は、放送番組を受信する受信装置を前提としている。
The present invention employs the following means to achieve the above object. That is, the present invention is based on a receiving device that receives a broadcast program.

【0019】ここで、上記受信装置を構成する放送受信
手段は、ネットワーク上に配置されたコンテンツの位置
を決定するコンテンツ決定データと、コンテンツに関連
する放送番組とを多重化した放送データを受信する。続
いて分離手段が、受信した放送データよりコンテンツ決
定データと放送番組とを分離し、データ通信手段が分離
したコンテンツ決定データに基づいて上記コンテンツに
アクセスする。
Here, the broadcast receiving means constituting the receiving device receives broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining the position of the content arranged on the network and a broadcast program related to the content. . Subsequently, the separating means separates the content determination data and the broadcast program from the received broadcast data, and accesses the content based on the content determination data separated by the data communication means.

【0020】以上の構成では、ユーザはキーボード等の
入力手段を用いることなく例えばボタン1つで簡単にコ
ンテンツ決定データ(例えばURL)を取得し、当該コ
ンテンツ決定データに対応するコンテンツにアクセスす
ることができる。このためユーザは一旦URLを覚えて
入力する必要がなく、即ち上述したURL転記問題を解
決することができる。
With the above arrangement, the user can easily obtain content determination data (eg, URL) with one button without using input means such as a keyboard and access the content corresponding to the content determination data. it can. Therefore, the user does not need to remember and input the URL once, that is, it is possible to solve the above-described URL transfer problem.

【0021】また、上記放送データが複数の上記コンテ
ンツ決定データを含むに際して、上記分離手段が放送デ
ータより複数の上記コンテンツ決定データを分離し、デ
ータ管理手段が当該複数のコンテンツ決定データより、
所定の条件に基づく1又は複数のコンテンツ決定データ
を選択する。上記データ通信手段は、上記データ管理手
段が選択したコンテンツ決定データに基づいて上記コン
テンツにアクセスする。尚、上記所定の条件を例えばユ
ーザが選択している音声種別とすることができる。
When the broadcast data includes a plurality of pieces of content determination data, the separating means separates the plurality of pieces of content determination data from the broadcast data, and the data management means separates the plurality of pieces of content determination data from the plurality of pieces of content determination data.
One or more content determination data based on a predetermined condition is selected. The data communication unit accesses the content based on the content determination data selected by the data management unit. Note that the predetermined condition may be, for example, a voice type selected by the user.

【0022】以上の構成では、ある条件(例えば音声種
別)に基づいてユーザが取得するコンテンツ決定データ
を自動的に変更することができると共に、ユーザは視聴
している放送番組の音声に応じたコンテンツ決定データ
を取得し、当該URLが示すホームページに容易にアク
セスすることができる。
With the above arrangement, the content determination data obtained by the user can be automatically changed based on a certain condition (for example, audio type), and the user can adjust the content according to the audio of the broadcast program being viewed. By obtaining the decision data, the user can easily access the homepage indicated by the URL.

【0023】また更に、放送データが複数の上記コンテ
ンツ決定データ及び当該コンテンツ決定データの利用順
序を示したシナリオデータを含むに際して、上記分離手
段は放送データより複数の上記コンテンツ決定データ及
び上記シナリオデータを分離する。次に、データ管理手
段は、分離された複数のコンテンツ決定データを同じく
分離されたシナリオデータに基づいて順次選択し、上記
データ通信手段は、当該選択されたコンテンツ決定デー
タに基づいて、順次上記コンテンツにアクセスする。
Still further, when the broadcast data includes a plurality of pieces of the content determination data and scenario data indicating an order of use of the content determination data, the separating means separates the plurality of pieces of the content determination data and the scenario data from the broadcast data. To separate. Next, the data management means sequentially selects a plurality of separated content determination data based on the same separated scenario data, and the data communication means sequentially selects the content based on the selected content determination data. To access.

【0024】以上の構成では、上記URL転記問題を解
決すると共に、送信者の意思に基づいてユーザに所定の
コンテンツへアクセスさせることが可能となる。従っ
て、ユーザは自分の興味を持ったホームページに対し確
実にたどり着くことがでる。また更に、ホームページを
提供する企業にとっても、ユーザに他のホームページ、
を閲覧させることが可能となる。結果として、上述した
到達問題を解決することが可能となる。
With the above arrangement, the above URL transfer problem can be solved, and the user can access predetermined contents based on the intention of the sender. Therefore, the user can surely reach the homepage in which the user is interested. In addition, for companies that provide homepages, users can use other homepages,
Can be browsed. As a result, it is possible to solve the above-mentioned reaching problem.

【0025】尚、上記コンテンツ決定データをURL以
外に、コンテンツを特定可能なキーワード群とする構成
でも良い。
Note that the content determination data may be a group of keywords capable of specifying the content other than the URL.

【0026】さらに、上記受信装置を異なる2つの受信
装置、即ちデータ放送受信システムとして構成すること
が可能である。即ち、上記データ放送受信システムは、
上記放送受信手段と、上記分離手段と、さらに上記分離
手段にて分離したコンテンツ決定データを送信するデー
タ送信手段とを備える第1の受信装置と、上記コンテン
ツ決定データ送信手段より受信した上記コンテンツ決定
データに基づいて上記コンテンツにアクセスするデータ
送受信手段を備える第2の受信装置で構成する。
Further, the receiving device can be configured as two different receiving devices, that is, a data broadcast receiving system. That is, the data broadcast receiving system includes:
A first receiving device comprising the broadcast receiving means, the separating means, and a data transmitting means for transmitting the content determining data separated by the separating means; and the content determining means received from the content determining data transmitting means. It comprises a second receiving device including a data transmitting / receiving means for accessing the content based on data.

【0027】この構成では、例えば街頭のディスプレイ
にて放送番組を表示している場合であって、当該放送番
組を不特定多数の人が閲覧可能である場合等に、当該不
特定多数の人が例えば携帯電話等を用いてコンテンツ決
定データを取得するといった運用が可能となる。この運
用では、上記不特定多数の人が携帯電話等を用いて例え
ばボタン一つで現在見ている放送番組に対応するコンテ
ンツを表示することが可能となる。
In this configuration, for example, when a broadcast program is displayed on a street display, and the broadcast program can be viewed by an unspecified number of people, the unspecified number of people can view the broadcast program. For example, an operation of acquiring content determination data using a mobile phone or the like can be performed. In this operation, the unspecified large number of people can use a mobile phone or the like to display the content corresponding to the broadcast program currently being viewed with a single button, for example.

【0028】尚、上記受信装置は、コンピュータを用い
て具体化することができる。その場合、放送受信手段、
分離手段、データ管理手段、データ通信手段、データ送
信手段、データ送受信手段は、コンピュータ上でプログ
ラムを動作させることにより具体化される。
The receiving device can be embodied using a computer. In that case, the broadcast receiving means,
The separation unit, the data management unit, the data communication unit, the data transmission unit, and the data transmission / reception unit are embodied by running a program on a computer.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であ
って、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではな
い。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings to provide an understanding of the present invention.
It should be noted that the following embodiments are examples embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.

【0030】〔実施の形態1〕最初に、図1を参照して
実施の形態1に係る受信装置の全体概要を説明する。当
該データ放送受信システムは、放送局100、受信装置
110、Webサーバー130が、有線、または無線に
より接続されて構成される。
[First Embodiment] First, an overall outline of a receiving apparatus according to a first embodiment will be described with reference to FIG. The data broadcast receiving system includes a broadcast station 100, a receiving device 110, and a Web server 130 connected by wire or wirelessly.

【0031】上記放送局100は、通常の放送番組と、
当該放送番組に関係するコンテンツ決定データとを多重
化し、放送データとして放送している。ここで、番組に
関連したコンテンツ決定データとは、具体的にはネット
ワーク(インターネット)上に配置されたコンテンツの
位置を決定するURLである。上記URLは例えばWe
bサーバー130より放送局100へ転送することで得
られる。尚、上記コンテンツとは、ネットワーク上で公
開されている情報であって例えばWEBサーバーに記憶
されているテキストや静止画、動画等の内容を指す。上
記コンテンツの代表的な公開技術としてホームページ等
が用いられる。
The broadcasting station 100 includes a normal broadcasting program,
The content determination data related to the broadcast program is multiplexed and broadcast as broadcast data. Here, the content determination data related to the program is, specifically, a URL for determining the position of the content arranged on the network (Internet). The URL is, for example, We
It is obtained by transferring from the b server 130 to the broadcasting station 100. The content is information published on a network and refers to, for example, text, still images, moving images, and the like stored in a web server. A homepage or the like is used as a representative public technique of the content.

【0032】上記受信装置110は、上記放送局100
が放送する放送データを受信し、通常の放送番組と、当
該放送番組に関係したコンテンツ決定データとを例えば
受信装置110に備えられたディスプレイ等に表示する
ことができる。
[0032] The receiving device 110 is a
Receives broadcast data broadcasted by the user, and can display a normal broadcast program and content determination data related to the broadcast program on a display or the like provided in the receiving device 110, for example.

【0033】さらに上記受信装置110はインターネッ
ト接続機能を持つ。即ち上記受信装置110は、上記放
送局100より送信されたコンテンツ決定データを受信
し、当該コンテンツ決定データに基づいてWebサーバ
ー130にアクセスし、例えばホームページの内容を取
得してディスプレイ等に表示する。
Further, the receiving device 110 has an Internet connection function. That is, the receiving device 110 receives the content determination data transmitted from the broadcasting station 100, accesses the Web server 130 based on the content determination data, acquires, for example, the contents of a homepage, and displays the content on a display or the like.

【0034】ここで、上記受信装置110には、例えば
携帯電話が利用されるが特に限定するものではく、上記
受信装置110の機能を持つ受信装置であればよい。具
体的には、PDA(Personal Data Assistant)やパー
ソナルコンピュータとすることも可能である。
Here, as the receiving device 110, for example, a mobile phone is used, but it is not particularly limited, and any receiving device having the function of the receiving device 110 may be used. Specifically, it can be a PDA (Personal Data Assistant) or a personal computer.

【0035】次に図2を参照して放送局100の構成と
処理の詳細を説明する。放送局100は、放送番組10
1とコンテンツ決定データ102とを、多重化手段10
3を利用して一つの放送データに結合し、放送手段10
4を用いて放送する。
Next, the configuration and processing of the broadcasting station 100 will be described in detail with reference to FIG. The broadcast station 100 broadcasts the broadcast program 10
1 and the content determination data 102
3 is combined into one broadcast data, and the broadcast means 10
4 to broadcast.

【0036】ここで、放送番組101は通常のテレビや
ラジオで出力可能な映像や音声、またはその組み合わせ
のデータである。また、コンテンツ決定データ102に
ついては以下に詳細を説明する。
Here, the broadcast program 101 is video or audio data that can be output on a normal television or radio, or data of a combination thereof. The details of the content determination data 102 will be described below.

【0037】即ち、上記コンテンツ決定データ102
は、図3に示すように、First_PTS300、L
ast_PTS301、実コンテンツ数(num)30
2、及び複数の実コンテンツ303から構成される。こ
こで、上記First_PTS300は、当該コンテン
ツ決定データ102が受信装置110にて再生される時
刻を示す。又、Last_PTS301は、当該コンテ
ンツ決定データ102が受信装置110にて再生を終了
する時刻を示す。
That is, the content determination data 102
Is the First_PTS 300, L, as shown in FIG.
ast_PTS301, actual content number (num) 30
2 and a plurality of real contents 303. Here, the First_PTS 300 indicates the time at which the content determination data 102 is reproduced by the receiving device 110. Last_PTS 301 indicates the time at which reproduction of the content determination data 102 ends at the receiving device 110.

【0038】従って、コンテンツ決定データ102はF
irst_PTS300とLast_PTS301の時
間区間のみで有効とすることができる。
Therefore, the content determination data 102 is F
It can be valid only in the time section of the first_PTS 300 and the Last_PTS 301.

【0039】それゆえ、上記放送番組101の再生時刻
(放送時刻)にFirst_PTS300とLast_
PTS301の値とを一致させることにより、所定の放
送番組と所定のコンテンツ決定データとを時間的に関連
付けることができる。
Therefore, the First_PTS 300 and the Last_PTS 300 are set at the playback time (broadcast time) of the broadcast program 101.
By matching the value of the PTS 301, a predetermined broadcast program can be temporally associated with predetermined content determination data.

【0040】又、num302は、コンテンツ決定デー
タ102に含まれる実コンテンツ(Content_d
ata)の数を示している。当該実コンテンツ303と
は、実コンテンツデータを格納する単位であり、当該実
コンテンツデータは、例えば図4のtype304に示
すように多種に及ぶ。尚、当該実コンテンツデータの使
用方法については後述する。
The num 302 is the actual content (Content_d) included in the content determination data 102.
ata). The real content 303 is a unit for storing the real content data, and the real content data covers various types, for example, as shown in type 304 in FIG. The method of using the actual content data will be described later.

【0041】上記実コンテンツは、さらに実コンテンツ
種別(type)304、実コンテンツ長(len)3
05、実コンテンツデータ(data)306で構成さ
れている。上記実コンテンツ種別304は、実コンテン
ツデータ306のデータ種別を示し、上記実コンテンツ
長305は実コンテンツデータ306のデータの長さを
byte単位で示す。尚、上記実コンテンツデータ30
6はマルチメディアコンテンツ自体である。
The actual content further includes an actual content type (type) 304 and an actual content length (len) 3
05, actual content data (data) 306. The real content type 304 indicates the data type of the real content data 306, and the real content length 305 indicates the data length of the real content data 306 in bytes. The actual content data 30
6 is the multimedia content itself.

【0042】上記type304に格納される具体的な
値は、例えば図4に示す値400で表され、それぞれ以
下に示す意味を持つ。
A specific value stored in the type 304 is represented by a value 400 shown in FIG. 4, for example, and has the following meanings.

【0043】即ち、 ・type304="0"の場合、データ種別401は"
コンテンツ決定データ"であることを示す。この場合に
は、実コンテンツデータは、さらに上記コンテンツ決定
データと同一のフォーマットを有する。 ・type304="1" の場合、データ種別401は"
URLの説明"であることを示す。当該URLの説明と
は、URL文字列だけでは何のURLかがわからない場
合などに、上記URLを説明するための文章である。 ・type304="2" の場合、データ種別401は"
URL"であることを示す。 ・type304="3" の場合、データ種別401は"
JPEG(Joint Photographic Experts Group)"であ
ることを示す。上記JPEGとは、一般的な画像フォー
マットである。 ・type304="4" の場合、データ種別401は"
AUDIO"であることを示す。 ・type304="5" の場合、データ種別401は"
VIDEO"であることを示す。 ・type304="6" の場合、データ種別401は"
位置情報"であることを示す。当該位置情報は、上記U
RLに関連する例えば店舗の座標等が格納される。 ・type304="7" の場合、データ種別401は"
インデックス番号"であることを示す。尚、上記インデ
ックス番号については後述する。 ・type304="8" の場合、データ種別401は"
シナリオデータ"であることを示す。 ・type304="9" の場合、データ種別401は"
シナリオ番号"であることを示す。尚、上記シナリオデ
ータ、及びシナリオ番号については後述する。 ・type304="10"以降 の場合、データ種別4
01は"未定義"であり、コンテンツ決定データ提供者
は、当該値を用いて任意のデータ種別を新たに定義する
ことができる。
When type 304 = "0", the data type 401 is "
In this case, the actual content data further has the same format as the content determination data. In the case of type 304 = "1", the data type 401 is "
The description of the URL is ". The description of the URL is a sentence for explaining the URL when the URL character string alone does not indicate the URL. For example, type 304 =" 2 " In this case, the data type 401 is "
URL ". When type 304 =" 3 ", the data type 401 is"
JPEG (Joint Photographic Experts Group) ". The JPEG is a general image format. When type 304 =" 4 ", the data type 401 is"
AUDIO ". When the type 304 =" 5 ", the data type 401 is"
VIDEO ". When the type 304 =" 6 ", the data type 401 is"
Position information ". The position information corresponds to the U
For example, the coordinates of a store related to the RL are stored. When the type 304 = "7", the data type 401 is "
The index number is described below. Note that the index number will be described later. If type 304 = "8", the data type 401 is "
It indicates that the data is scenario data ". If the type 304 =" 9 ", the data type 401 is"
The scenario data and the scenario number will be described later. If type 304 = "10" or later, data type 4
01 is "undefined", and the content determination data provider can newly define an arbitrary data type using the value.

【0044】上記コンテンツ決定データ102の構造に
より、コンテンツ決定データ102はさまざまなデータ
を放送番組と同期してユーザに送信することが可能とな
る。尚、上記放送局100による放送番組及びコンテン
ツ決定データの放送は、上記コンテンツ決定データの構
造を用いて以下のように行われる。即ち、図7におい
て、放送番組700を構成するコマーシャルA(CM−
A701)の開始時刻がT1であり、終了時刻がT2で
ある場合、コンテンツ決定データ704のFirst_
PTS100に上記T1を設定し、Last_PTS1
01に上記T2を格納し放送する。尚、上記コンテンツ
決定データ704内のdata306には、例えば上記
コマーシャルAに関連するURLが格納されている。ま
た同様に、上記放送番組700を構成する番組702に
対応するコンテンツ決定データ705では、First
_PTS100にT2を、Last_PTS101にT
3を格納している。上記コンテンツ決定データ705の
実コンテンツデータ306には、例えば当該番組702
に関連するURLが格納されている。尚、例えば1つの
コマーシャルの放送時に、複数のコンテンツ決定データ
を途中で切り替えて送信(多重化)しても良い。
According to the structure of the content determination data 102, the content determination data 102 can transmit various data to the user in synchronization with the broadcast program. The broadcasting of the broadcast program and the content determination data by the broadcasting station 100 is performed as follows using the structure of the content determination data. That is, in FIG. 7, the commercials A (CM-
If the start time of A701) is T1 and the end time is T2, the First_
The above T1 is set in the PTS 100, and Last_PTS1
01 is stored and broadcast. In the data 306 in the content determination data 704, for example, a URL related to the commercial A is stored. Similarly, in the content determination data 705 corresponding to the program 702 constituting the broadcast program 700, First Content
_PTS100 with T2, Last_PTS101 with T
3 is stored. The actual content data 306 of the content determination data 705 includes, for example, the program 702.
Is stored. Note that, for example, when one commercial is broadcast, a plurality of pieces of content determination data may be switched midway and transmitted (multiplexed).

【0045】さて、上記構造を有するコンテンツ決定デ
ータ102が、上記放送局100より放送番組に多重化
されて放送データとして放送される点は上述した通りで
ある。
As described above, the content determination data 102 having the above structure is multiplexed from the broadcast station 100 into a broadcast program and broadcast as broadcast data.

【0046】続いて、図5、図6、図7、図8を用い
て、上記受信装置110が上記放送データを受信した以
後の処理の詳細を説明する。
Next, the details of the processing after the reception device 110 receives the broadcast data will be described with reference to FIGS. 5, 6, 7, and 8. FIG.

【0047】上記受信装置110を構成する放送受信手
段501は、放送局100から放送される放送データを
受信し、当該放送データを分離手段502に送信する
(図6:S601)。続いて、上記放送データを受信し
た分離手段502は、上記放送局100の多重化手段1
03にて用いられる方法に対応する方法を用いて、上記
放送データに含まれる放送番組503とコンテンツ決定
データ506を分離する(図6:S602)。
The broadcast receiving means 501 constituting the receiving apparatus 110 receives broadcast data broadcast from the broadcasting station 100 and transmits the broadcast data to the separating means 502 (FIG. 6: S601). Subsequently, the separation unit 502 that has received the broadcast data sets the multiplexing unit 1 of the broadcast station 100.
The broadcast program 503 and the content determination data 506 included in the broadcast data are separated by using a method corresponding to the method used in FIG. 03 (FIG. 6: S602).

【0048】次に、分離されたコンテンツ決定データ5
06は、一旦データ管理手段507を構成する受信バッ
ファ510に格納される(図6:S603)。
Next, the separated content determination data 5
06 is temporarily stored in the reception buffer 510 constituting the data management means 507 (FIG. 6: S603).

【0049】また、分離された上記放送番組503は、
例えばそのまま番組再生手段504に送信される。上記
番組再生手段504は、受信した放送番組を当該放送番
組のフォーマットに従って再生し、当該再生された放送
番組はディスプレイ等の表示手段509を介して表示さ
れる(図6:S604)。
The separated broadcast program 503 is
For example, it is transmitted to the program reproducing means 504 as it is. The program reproducing means 504 reproduces the received broadcast program in accordance with the format of the broadcast program, and the reproduced broadcast program is displayed via the display means 509 such as a display (FIG. 6: S604).

【0050】ここで、具体的に上記図7に示した放送番
組700が再生される場合を考える。上記放送番組70
0の例えばCM−A701が、上記番組再生手段504
にて再生される時刻は上記図7に示したT1である。
尚、当該時刻T1は、例えば上記CM−A701を放送
受信手段501が受信した直後である。
Here, the case where the broadcast program 700 shown in FIG. 7 is specifically reproduced will be considered. The broadcast program 70
0, for example, the CM-A 701
Is played back at T1 shown in FIG.
Note that the time T1 is, for example, immediately after the broadcast receiving unit 501 receives the CM-A 701.

【0051】一方、上記データ管理手段507は、受信
バッファ510に格納されているコンテンツ決定データ
704のFirst_PTS300、及びLast_P
TS301を読み出す。ここで、上記First_PT
S300には時刻T1が、Last_PTS301には
時刻T2が格納されている。よって、上記データ管理手
段507は、時刻T1になると上記コンテンツ決定デー
タ704を一時バッファ511に移動すると共に、当該
コンテンツ決定データ704のdata306に格納さ
れている実コンテンツデータを表示手段509に表示す
る(図6:S605→S606)。
On the other hand, the data management means 507 stores the First_PTS 300 and Last_P of the content determination data 704 stored in the reception buffer 510.
Read TS301. Here, the above First_PT
Time T1 is stored in S300, and time T2 is stored in Last_PTS301. Therefore, at the time T1, the data management unit 507 moves the content determination data 704 to the temporary buffer 511 and displays the actual content data stored in the data 306 of the content determination data 704 on the display unit 509 ( (FIG. 6: S605 → S606).

【0052】以上により、放送番組700のCM−A7
01、及びコンテンツ決定データ704のdata30
6に格納されている実コンテンツデータ(例えばUR
L)が表示手段509に同時に表示され、ユーザは放送
番組と当該放送番組に関連する実コンテンツデータを視
聴することが可能となる。尚、上記受信バッファ510
及び一時バッファ511に格納されたコンテンツ決定デ
ータは、上記時刻T2になった際にデータ管理手段50
7により破棄され、放送データ終了でなければ再度放送
番組とコンテンツ決定データの分離処理より繰り返され
る(図6:S607→S609No→S602)。当
然、上記放送番組の再生も時刻T2を持って終了し放送
番組の終了でなければ次の放送番組が随時再生される
(図6:S608→S609No→S602)。
As described above, the CM-A7 of the broadcast program 700
01, and data30 of the content determination data 704
6 (eg, UR)
L) is simultaneously displayed on the display means 509, and the user can view the broadcast program and the actual content data related to the broadcast program. The reception buffer 510
The content determination data stored in the temporary buffer 511 is stored in the data management unit 50 at the time T2.
7 and the broadcast data is not ended, and the process is repeated again from the process of separating the broadcast program and the content determination data (FIG. 6: S607 → S609No → S602). Naturally, the reproduction of the broadcast program also ends at time T2, and if the broadcast program does not end, the next broadcast program is reproduced at any time (S608 → S609No → S602).

【0053】尚、上記コンテンツ決定データに格納され
ている実コンテンツデータは、例えば映像(動画・静止
画)、音声、URL等が可能であるが、これら以外に、
上記コンテンツ決定データに含まれている複数の実コン
テンツを組み合わせることで、映像、音声、及びURL
を組み合わせて表示することが可能である。但し、上記
コンテンツ決定データには、少なくとも1つの上記UR
Lやコンテンツの位置を決定可能な上記キーワード群等
を含む。
The actual content data stored in the content determination data may be, for example, video (moving image / still image), audio, URL, etc.
By combining a plurality of real contents included in the content determination data, video, audio, and URL
Can be displayed in combination. However, the content determination data includes at least one of the URs.
L and the above keyword group that can determine the position of the content.

【0054】続いて、ユーザ140は上記放送番組(例
えばコマーシャル)を視聴中に当該放送番組の内容に非
常に興味を持ったと仮定する。するとユーザは、例えば
受信装置110に備えられた所定のボタンを押下するこ
とで、当該受信装置110を構成する指示受付手段51
3にコンテンツ決定データの取り込み(ブックマーク
化)を指示する。上記指示を受けた指示受付手段513
は、当該指示を受けた旨をデータ管理手段507に送信
し、当該データ管理手段507は上記所定のボタンが押
下された際に一時バッファ511内に格納されているコ
ンテンツ決定データを保持リスト512に記憶する(図
8:S801)。
Next, it is assumed that the user 140 is very interested in the contents of the broadcast program while watching the broadcast program (for example, a commercial). Then, the user presses a predetermined button provided on the receiving device 110, for example, so that the instruction receiving means 51 constituting the receiving device 110 is pressed.
3 is instructed to take in the content determination data (to create a bookmark). Instruction receiving means 513 receiving the above instruction
Transmits to the data management unit 507 that the instruction has been received, and the data management unit 507 stores the content determination data stored in the temporary buffer 511 in the holding list 512 when the predetermined button is pressed. It is stored (FIG. 8: S801).

【0055】以上により、ユーザが放送番組閲覧の際に
当該放送番組の内容に興味を持った場合等、当該放送番
組に関連するコンテンツ決定データ(例えばURL)
を、キーボード等を使用することなく容易にブックマー
クとして格納することができる。
As described above, when the user is interested in the contents of the broadcast program when browsing the broadcast program, the content determination data (for example, URL) related to the broadcast program
Can be easily stored as a bookmark without using a keyboard or the like.

【0056】上記保持リスト512に格納されたコンテ
ンツ決定データは、以後以下のように利用される。即
ち、ユーザ140は例えば上記保持リスト512に格納
されたコンテンツ決定データを選択するために所定のボ
タン等を押下する。上記ボタンの押下は、指示受付手段
513を介してデータ管理手段507に通知され、上記
データ管理手段507は上記保持リスト512に格納さ
れているコンテンツ決定データのすべてを表示手段50
9に表示する(図8:S802)。当該表示を見たユー
ザ140は、例えば十字キー等を押下することで表示内
の希望するコンテンツ決定データを選択し、所定の決定
ボタンを押下する。当該決定ボタンの押下は、指示受付
手段513を介してデータ通信手段508に伝えられ、
データ通信手段は上記選択されているコンテンツ決定デ
ータを用いてWebサーバー130にアクセスし、上記
コンテンツ決定データに対応するコンテンツを取得する
(図8:S803)。当該取得したコンテンツは表示手
段509に表示され、ユーザは結果として上記保持リス
ト512に格納されたコンテンツ決定データに対応する
コンテンツを閲覧可能となる(図8:S804)。尚、
データ通信手段508がWebサーバー130よりコン
テンツを取得し、当該コンテンツを表示手段509に表
示する手順については従来より行われている方法を用い
ればよいためここでの説明は割愛する。
The content determination data stored in the holding list 512 is used as follows. That is, the user 140 presses a predetermined button or the like to select the content determination data stored in the holding list 512, for example. The press of the button is notified to the data management unit 507 via the instruction receiving unit 513, and the data management unit 507 displays all of the content determination data stored in the holding list 512 on the display unit 50.
9 (FIG. 8: S802). The user 140 watching the display selects desired content determination data in the display by, for example, pressing a cross key or the like, and presses a predetermined determination button. The press of the decision button is transmitted to the data communication unit 508 via the instruction receiving unit 513,
The data communication unit accesses the Web server 130 using the selected content determination data, and acquires a content corresponding to the content determination data (FIG. 8: S803). The acquired content is displayed on the display unit 509, and as a result, the user can browse the content corresponding to the content determination data stored in the holding list 512 (FIG. 8: S804). still,
The procedure by which the data communication unit 508 acquires the content from the Web server 130 and displays the content on the display unit 509 may be a conventional method, and thus the description is omitted here.

【0057】以上のように、ユーザはキーボード等の入
力手段を用いることなく例えばボタン1つで簡単にコン
テンツ決定データ(例えばURL)を取得し、当該コン
テンツ決定データに対応するコンテンツにアクセスする
ことができる。このためユーザは一旦URLを覚えて入
力する必要がなく、即ち上述したURL転記問題を解決
することができる。また、ユーザはURLを覚えたりメ
モを取る必要がないため、放送番組の視聴の中断を強い
られることがなくなる。
As described above, the user can easily acquire the content determination data (eg, URL) with one button without using an input means such as a keyboard, and access the content corresponding to the content determination data. it can. Therefore, the user does not need to remember and input the URL once, that is, it is possible to solve the above-described URL transfer problem. In addition, since the user does not need to memorize the URL or take notes, the user does not have to interrupt the viewing of the broadcast program.

【0058】尚、上記コンテンツ決定データは、URL
だけに限らず例えば複数のキーワードからなるキーワー
ド群や、所定の数字列でも良い。この場合には、上記デ
ータ通信手段508は、得られたコンテンツ決定データ
を一旦所定のデータベースを有するWebサーバーに送
信し、当該Webサーバーより得られるURLを用いて
所定のコンテンツにアクセスすることになる。
The content determination data is a URL
However, the present invention is not limited thereto, and may be, for example, a keyword group including a plurality of keywords or a predetermined numeric string. In this case, the data communication unit 508 once transmits the obtained content determination data to a Web server having a predetermined database, and accesses the predetermined content using the URL obtained from the Web server. .

【0059】また、上記First_PTS100に
は、時刻ではなく、放送番組と一意に対応付けすること
が可能なIDを格納しても良い。この場合、放送番組の
再生時に番組再生手段504は、データ管理手段507
に対して再生を行う放送番組に含まれている当該放送番
組のIDを送信する。続いてデータ管理手段507は、
受信したIDと対応するコンテンツ決定データを受信バ
ッファ510より選択して一時バッファ511にコピー
することで、放送番組とコンテンツ決定データを同時に
表示可能である。上記IDを用いることで、例えば放送
データが一旦録画されたものであっても、放送番組を受
信してそのまま再生する場合と同様の処理が可能とな
る。尚、上記First_PTS100にIDを格納す
る場合には、上記Last_PTS101は必ずしも必
要ではない。
The First_PTS 100 may store not a time but an ID that can be uniquely associated with a broadcast program. In this case, at the time of reproducing the broadcast program, the program reproduction means 504
, The ID of the broadcast program included in the broadcast program to be reproduced is transmitted. Subsequently, the data management means 507
By selecting the received ID and the content determination data corresponding to the received ID from the reception buffer 510 and copying it to the temporary buffer 511, the broadcast program and the content determination data can be displayed simultaneously. By using the ID, for example, even if the broadcast data is once recorded, the same processing as when the broadcast program is received and reproduced as it is can be performed. When an ID is stored in the First_PTS 100, the Last_PTS 101 is not always necessary.

【0060】さらに、ユーザの指示により、上記コンテ
ンツ決定データを一旦保持リスト512に格納した後、
該当するコンテンツを取得しているが、上記保持リスト
512に一旦格納することなく、ユーザの指示により一
時バッファ511に格納されているコンテンツ決定デー
タに基づいて直接Webサーバーよりコンテンツを取得
しても良い。
Further, after temporarily storing the content determination data in the holding list 512 in accordance with a user's instruction,
Although the corresponding content has been acquired, the content may be directly acquired from the Web server based on the content determination data stored in the temporary buffer 511 according to a user's instruction without temporarily storing the content in the holding list 512. .

【0061】尚、上記コンテンツ決定データは、必ずし
も表示手段509に表示される必要は無い。
Note that the content determination data does not necessarily need to be displayed on the display means 509.

【0062】〔実施の形態2〕続いて、図4、図5、図
9、図10を参照して実施の形態2に係る受信装置につ
いて説明する。本実施の形態2では、放送される複数の
コンテンツ決定データから、ユーザが視聴している放送
番組の音声に基づいて選択的にコンテンツ決定データを
取得するものである。尚、本実施の形態2では、上記実
施の形態1と共通する点が多いため、共通する点につい
ては省略する。
[Second Embodiment] Next, a receiving apparatus according to a second embodiment will be described with reference to FIG. 4, FIG. 5, FIG. 9, and FIG. In the second embodiment, content determination data is selectively obtained from a plurality of pieces of content determination data to be broadcast based on the sound of a broadcast program being viewed by a user. Note that the second embodiment has many points in common with the first embodiment, and thus the common points are omitted.

【0063】まず、詳細な説明に先立ち、上記音声に基
づくコンテンツ決定データの選択的な取得についての概
要を説明する。図10に示すのは、受信装置110の表
示手段509の表示例であり、表示1001では日本語
音声(主音声)の音声出力が行われている。また、表示
1004では英語音声(副音声)の音声出力が行われて
おり、上記日本語音声出力と英語音声出力はユーザが選
択可能である。ここで上記日本語音声出力中にユーザが
コンテンツ決定データである例えばURLを取得した場
合、表示1002に示した日本語による説明、及び日本
語で作成されたホームページのURL1003(http:/
/www.panda-j.com)が自動的に取得される。当該取得さ
れた説明及びホームページは、例えばブックマークに加
えられ、または直接上記URLに対応するコンテンツが
Webサーバーから取得される。同様に、上記英語音声
出力中にユーザがコンテンツ決定データである例えばU
RLを取得した場合、表示1005に示した英語による
説明、及び英語で作成されたホームページのURL10
06(http://www.panda-j.com)が自動的に取得され
る。当該取得された説明及びホームページは、例えばブ
ックマークに加えられ、または直接上記URLに対応す
るコンテンツがWebサーバーから取得される。
First, prior to the detailed description, an outline of the selective acquisition of the content determination data based on the sound will be described. FIG. 10 shows a display example of the display unit 509 of the receiving apparatus 110. In the display 1001, a Japanese voice (main voice) is output. In addition, in the display 1004, audio output of English audio (sub audio) is performed, and the Japanese audio output and the English audio output can be selected by the user. If the user obtains, for example, a URL as content determination data during the output of the Japanese voice, the description in Japanese shown on the display 1002 and the URL 1003 (http: /
/www.panda-j.com) is automatically obtained. The acquired description and homepage are added to, for example, a bookmark, or the content corresponding to the URL is directly acquired from the Web server. Similarly, during the output of the English voice, the user determines that the content determination data is, for example, U
When the RL is acquired, the description in English shown on the display 1005 and the URL 10 of the homepage created in English
06 (http://www.panda-j.com) is automatically obtained. The acquired description and homepage are added to, for example, a bookmark, or the content corresponding to the URL is directly acquired from the Web server.

【0064】以上が本実施の形態2に係る受信装置11
0が有する機能の概略である。
The above is a description of the receiving apparatus 11 according to the second embodiment.
It is an outline of the functions that 0 has.

【0065】次に、上述した、音声に基づいてコンテン
ツ決定データを選択的に取得する為、のコンテンツ決定
データの構造を説明する。
Next, the structure of the content determination data for selectively acquiring the content determination data based on the sound described above will be described.

【0066】図9において、コンテンツ決定データ90
0は、当該コンテンツ決定データ900の有効な時間を
示すFirst_PTS901とLast_PTS90
2を含み、さらに実コンテンツ904、905を格納し
ている。上記実コンテンツ904は、主音声である日本
語音声に対応した日本語ホームページに関するURLを
コンテンツ決定データの形式で格納している。一方、実
コンテンツ905は副音声となる英語音声に対応した英
語ホームページに関するURLをコンテンツ決定データ
の形式で格納している。従って、コンテンツ決定データ
900における実コンテンツ数903には"2"が格納さ
れている。また、実コンテンツ種別906、909に
は、実コンテンツデータ908、911がコンテンツ決
定データであることを示す"0"が格納される。
In FIG. 9, the content determination data 90
0 is a First_PTS 901 and a Last_PTS 90 indicating a valid time of the content determination data 900.
2 and further stores actual contents 904 and 905. The real content 904 stores a URL related to a Japanese homepage corresponding to the main voice Japanese voice in the form of content determination data. On the other hand, the actual content 905 stores the URL of the English homepage corresponding to the English audio as the sub audio in the form of content determination data. Therefore, “2” is stored in the actual content number 903 in the content determination data 900. In the real content types 906 and 909, “0” indicating that the real content data 908 and 911 is content determination data is stored.

【0067】続いて、実コンテンツ904、905にお
ける実コンテンツデータ908、911の構造を説明す
る。
Next, the structure of the real content data 908 and 911 in the real content 904 and 905 will be described.

【0068】上記コンテンツ決定データ908を構成す
るFirst_PTS912及びLast_PTS91
3には、コンテンツ決定データ900のFirst_P
TS901及びLast_PTS902と同じ値が設定
されている。
First_PTS 912 and Last_PTS 91 constituting the content determination data 908
3 includes First_P of the content determination data 900.
The same value as that of TS 901 and Last_PTS 902 is set.

【0069】また、実データ数914の値="4"に示さ
れるように、実コンテンツデータ908には4個の実コ
ンテンツ、即ち、実コンテンツ915、916、91
7、918が格納されている。
As shown by the value of the actual data number 914 = “4”, the actual content data 908 has four actual contents, ie, actual contents 915, 916, and 91.
7, 918 are stored.

【0070】上記実コンテンツ915における実コンテ
ンツデータ921は、実コンテンツ種別919の値="
7"が示すようにインデックス番号である。また、実コ
ンテンツデータ長920には"4"が格納されている。つ
まり、実コンテンツデータ921は4バイトである。
尚、データ921の値は"0"となっている。この値0は
主音声(日本語音声放送)に対応するように、予め決め
られている(図4のインデックス種別402)。
The real content data 921 in the real content 915 is the value of the real content type 919 = “
7 "indicates the index number. In addition," 4 "is stored in the actual content data length 920. That is, the actual content data 921 is 4 bytes.
The value of the data 921 is "0". This value 0 is predetermined so as to correspond to the main audio (Japanese audio broadcasting) (index type 402 in FIG. 4).

【0071】上記実コンテンツ916における実コンテ
ンツデータ924は、実コンテンツ種別922の値="
1"が示すように、URL説明である。このURL説明
の実コンテンツ長923="18"であり、上記URL説
明は18バイトである、尚、値は日本語で「パンダ!ド
ットコム」となっている。上記実コンテンツ917にお
ける実コンテンツデータ927は、実コンテンツ種別9
25の値="2"が示すように、URLである。このUR
Lの実コンテンツ長926は"22"であり、上記URL
が22バイトであることを示す。尚、実コンテンツデー
タ927は日本語ホームページの位置を示す"http://ww
w.panda-j.com"となっている。
The actual content data 924 in the actual content 916 is the value of the actual content type 922 = “
1 "indicates the URL description. The actual content length of this URL description is 923 =" 18 ", and the URL description is 18 bytes. The value is" Panda! Dotcom "in Japanese. Has become. The real content data 927 in the real content 917 includes a real content type 9
As the value of 25 = "2" indicates, it is a URL. This UR
The actual content length 926 of L is “22”, and the URL
Is 22 bytes. The actual content data 927 indicates the location of the Japanese homepage "http: // ww
w.panda-j.com ".

【0072】上記実コンテンツ918における実コンテ
ンツデータ930は、実コンテンツ種別928の値="
3"が示すように、JPEG(画像ファイル)である。
当該JPEGの実コンテンツ長929は"2048"であ
り、上記JPEGが2048バイトであることを示す。
尚、当該JPEGは、例えば上記日本語のホームページ
を指すURLに関連する画像であり、当該URLをブッ
クマークに追加した場合に、当該URLを示すアイコン
として当該画像が表示される。即ち、ユーザはURL説
明だけではなく、画像に基づいて直感的にブックマーク
されたURLが何かを知ることが可能となる。
The actual content data 930 in the actual content 918 has the value of the actual content type 928 = “
3 ", it is a JPEG (image file).
The actual content length 929 of the JPEG is “2048”, which indicates that the JPEG is 2048 bytes.
The JPEG is, for example, an image related to a URL indicating the Japanese homepage. When the URL is added to a bookmark, the image is displayed as an icon indicating the URL. That is, the user can intuitively know what URL is bookmarked based on the image as well as the URL description.

【0073】以上が主音声に対応するコンテンツ決定デ
ータ908の構成である。
The configuration of the content determination data 908 corresponding to the main audio has been described above.

【0074】続いて、コンテンツ決定データ911につ
いて説明する。当該コンテンツ決定データ911を構成
するFirst_PTS931及びLast_PTS9
32には、コンテンツ決定データ900のFirst_
PTS901及びLast_PTS902と同じ値が設
定されている。
Next, the content determination data 911 will be described. First_PTS 931 and Last_PTS 9 constituting the content determination data 911
32, First_ of the content determination data 900
The same value as PTS 901 and Last_PTS 902 is set.

【0075】また、実データ数933の値="4"に示さ
れるように、実コンテンツデータ911には4個の実コ
ンテンツ、即ち、実コンテンツ934、935、93
6、937が格納されている。
As shown by the value of the actual data number 933 = “4”, the actual content data 911 has four actual contents, that is, actual contents 934, 935, and 93.
6, 937 are stored.

【0076】上記実コンテンツ934の実コンテンツデ
ータ940は、実コンテンツ種別938の値="7"が示
すようにインデックス番号である。このインデックスの
実コンテンツ長939には"4"が格納されている。つま
り、実コンテンツデータ940は4バイトである。尚、
実コンテンツデータ940の値は"1"となっている。こ
の値"1"は副音声である英語音声放送に対応するよう
に、予め決められている(図4のインデックス種別40
3)。
The real content data 940 of the real content 934 is an index number as indicated by the value of the real content type 938 = “7”. "4" is stored in the actual content length 939 of this index. That is, the actual content data 940 is 4 bytes. still,
The value of the actual content data 940 is “1”. This value “1” is determined in advance so as to correspond to the English audio broadcast as the sub audio (index type 40 in FIG. 4).
3).

【0077】上記実コンテンツ935の実コンテンツデ
ータ943は、実コンテンツ種別941の値="1"が示
すようにURL説明である。このURL説明の実コンテ
ンツ長942="9"であり、上記URL説明は9バイト
である。尚、値は英語で「Panda.com」となっている。
The real content data 943 of the real content 935 has a URL description as indicated by the value of the real content type 941 = "1". The actual content length 942 of the URL description is "9", and the URL description is 9 bytes. The value is "Panda.com" in English.

【0078】上記実コンテンツ936の実コンテンツデ
ータ946は、実コンテンツ種別944の値="2"が示
すように、URLである。このURLの実コンテンツ長
945は"22"であり、上記URLが22バイトである
ことを示す。尚、実コンテンツ946は英語ホームペー
ジを指す"http://www.panda-e.com"となっている。
The real content data 946 of the real content 936 is a URL as indicated by the value of the real content type 944 = “2”. The actual content length 945 of this URL is “22”, indicating that the URL is 22 bytes. The actual content 946 is "http://www.panda-e.com" indicating the English homepage.

【0079】上記実コンテンツ937の実コンテンツデ
ータ949は、実コンテンツ種別947の値="3"が示
すようにJPEG(画像ファイル)である。当該JPE
Gの実コンテンツ長948は"4123"であり、上記J
PEGが4123バイトであることを示す。尚、当該J
PEGは、例えば上記英語のホームページを指すURL
に関連する画像であり、当該URLをブックマークに追
加した場合に当該画像が表示される。即ち、ユーザはU
RL説明だけではなく、画像に基づいて直感的にブック
マークされたURLが何かを知ることが可能となるのは
コンテンツ決定データ908と同様である。
The real content data 949 of the real content 937 is JPEG (image file) as indicated by the value of the real content type 947 = “3”. The JPE
The actual content length 948 of G is “4123”.
Indicates that PEG is 4123 bytes. The J
PEG is, for example, a URL pointing to the above English homepage
And the image is displayed when the URL is added to the bookmark. That is, the user is U
As with the content determination data 908, it is possible to intuitively know what URL is bookmarked based on the image as well as the RL description.

【0080】以上が副音声に対応するコンテンツ決定デ
ータ911の構成である。
The configuration of the content determination data 911 corresponding to the sub-audio has been described above.

【0081】以上のコンテンツ決定データの構造を踏ま
えて、以下にユーザが視聴している放送番組の音声に基
づいてコンテンツ決定データを選択的に取得する処理の
詳細について説明する。
Based on the structure of the content determination data described above, the details of the process of selectively acquiring the content determination data based on the audio of the broadcast program being watched by the user will be described below.

【0082】本実施の形態2においては、図5における
番組再生手段504内に音声切替手段505が設けられ
ている。当該音声切替手段505は、ユーザ140から
の指示により、例えば音声多重放送における主音声及び
副音声の切り替えを行う手段である。ここで、本実施の
形態2では、放送局100より、主音声では日本語音声
を、副音声では英語音声を含んだ放送番組が放送されて
いるものとする。当然、コンテンツ決定データも多重化
されて放送されている。尚、上記コンテンツ決定データ
は、コンテンツ決定データ900に示したように、UR
Lを2種類(実コンテンツデータ927、946)含ん
でいる。
In the second embodiment, audio switching means 505 is provided in program reproducing means 504 in FIG. The audio switching unit 505 is a unit that switches between, for example, main audio and sub audio in audio multiplex broadcasting according to an instruction from the user 140. Here, in the second embodiment, it is assumed that the broadcast station 100 broadcasts a broadcast program including Japanese audio as the main audio and English audio as the sub audio. Naturally, the content determination data is also multiplexed and broadcast. It should be noted that, as shown in the content determination data 900, the content determination data
L are included (actual content data 927 and 946).

【0083】まず、上記音声切替手段505は、ユーザ
の選択に従い日本語音声と英語音声を切り替えると共
に、選択している音声種別を番組再生手段504に伝え
る。当該番組再生手段504は上記選択に対応する音声
を図示しないスピーカ等より出力し、かつ、現在出力中
の音声種別をデータ管理手段507に送信する。具体的
には、現在出力中の音声が主音声(日本語音声)である
場合には"0"が、副音声(英語音声)である場合には"
1"が送信される。
First, the voice switching means 505 switches between Japanese voice and English voice according to the user's selection, and informs the program reproducing means 504 of the selected voice type. The program reproducing means 504 outputs the sound corresponding to the selection from a speaker (not shown) or the like, and transmits the currently output sound type to the data management means 507. Specifically, "0" is set when the currently output audio is the main audio (Japanese audio), and "0" when the audio being output is the auxiliary audio (English audio).
1 "is transmitted.

【0084】上記データ管理手段507は、受信した上
記音声種別が"0"である場合には、実コンテンツ種別
が"7(インデックス番号)"であり、且つ実コンテンツ
データが"0"であるコンテンツ決定データ908を選択
する。結果として、選択されたコンテンツ決定データ
は、日本語ホームページのURL(実コンテンツデータ
927)と、当該日本語ホームページのURLに付随す
る実コンテンツ916、918を含むことになる。
When the received audio type is “0”, the data management unit 507 determines that the content whose real content type is “7 (index number)” and whose real content data is “0” The decision data 908 is selected. As a result, the selected content determination data includes the URL of the Japanese homepage (real content data 927) and the real contents 916 and 918 attached to the URL of the Japanese homepage.

【0085】また、上記データ管理手段507は、受信
した上記音声種別が"1"である場合には、コンテンツ決
定データの実コンテンツ種別が"7(インデックス番
号)"であり、且つ実コンテンツデータが"1"であるコ
ンテンツ決定データ911を選択する。結果として、選
択されたコンテンツ決定データは、英語ホームページの
URL(実コンテンツデータ936)と、当該英語ホー
ムページのURLに付随する実コンテンツ935、93
7を含むことになる。
When the received audio type is “1”, the data management means 507 determines that the actual content type of the content determination data is “7 (index number)” and that the actual content data is The content determination data 911 that is “1” is selected. As a result, the selected content determination data includes the URL (actual content data 936) of the English homepage and the actual content 935, 93 attached to the URL of the English homepage.
7 will be included.

【0086】上記データ管理手段507は、上記コンテ
ンツ決定データを選択すると、当該選択したコンテンツ
決定データを受信バッファ510より一時バッファ51
1にコピーする。具体的には、上記番組再生手段504
から受信した音声種別が日本語音声(ここでは主音声)
であった場合には日本語ホームページのURLを含むコ
ンテンツ決定データ908を、英語音声(ここでは副音
声)であった場合には英語ホームページのURLを含む
コンテンツ決定データ911を受信バッファ510より
一時バッファ511にコピーする。
When the data management means 507 selects the content determination data, the data management means 507 transfers the selected content determination data from the reception buffer 510 to the temporary buffer 51.
Copy to 1. Specifically, the program reproducing means 504
The voice type received from is Japanese voice (main voice here)
If it is, the content determination data 908 containing the URL of the Japanese homepage is stored in the temporary buffer from the reception buffer 510, and the content determination data 911 containing the URL of the English homepage is stored in the temporary buffer. Copy to 511.

【0087】上記一時バッファ511に所定のコンテン
ツ決定データがコピーされた後は、コンテンツ決定デー
タの内容が表示手段509に表示され、またユーザ14
0の指示に応じてデータ通信手段508より対応するコ
ンテンツを取得する点は上記実施の形態1と同様であ
る。結果として、音声種別に対応したコンテンツ決定デ
ータ(ここではURL)がユーザの指示に応じてブック
マークされるのである。
After the predetermined content determination data is copied to the temporary buffer 511, the contents of the content determination data are displayed on the display means 509, and the user
The point that the corresponding content is acquired from the data communication unit 508 in response to the instruction of 0 is the same as in the first embodiment. As a result, the content determination data (here, the URL) corresponding to the audio type is bookmarked in accordance with the user's instruction.

【0088】以上のように、番組再生手段504が現在
再生している音声の種別をデータ管理手段に送信すると
共に、当該音声種別に基づいてデータ管理手段が複数の
コンテンツ決定データから所定のコンテンツ決定データ
を選択することで、ユーザは視聴している放送番組の音
声に応じたURL(コンテンツ決定データ)を取得し、
当該URLが示すホームページに容易にアクセスするこ
とができる。
As described above, the program reproducing means 504 transmits the type of the audio currently being reproduced to the data management means, and the data management means determines a predetermined content from a plurality of content determination data based on the audio type. By selecting the data, the user acquires a URL (content determination data) corresponding to the audio of the broadcast program being viewed,
The homepage indicated by the URL can be easily accessed.

【0089】尚、上記コンテンツ決定データを利用し、
例えば実コンテンツデータにVIDEO及びAUDIO
を加えることで、表示手段509に当該VIDEOを表
示し、AUDIOを再生するといったことも可能であ
る。また、上記ブックマークのアイコンとして上記VI
DEO及びAUDIOを再生することで、ユーザは、ど
の情報に対応するブックマークかを瞬時に判断すること
も可能である。
Note that using the content determination data,
For example, VIDEO and AUDIO are added to actual content data.
, The VIDEO can be displayed on the display unit 509 and the AUDIO can be reproduced. Also, as the icon of the bookmark, the VI
By playing back DEO and AUDIO, the user can also instantly determine which information corresponds to the bookmark.

【0090】〔実施の形態3〕続いて、図5、図11、
図12、図13を参照して実施の形態3に係る受信装置
について説明する。本実施の形態3では、コンテンツの
位置を決定する複数のコンテンツ決定データ(URL)
と、当該複数のコンテンツ決定データの利用順序となる
シナリオデータとを利用し、送信者の意思に基づいてユ
ーザにコンテンツへアクセスさせる仕組みについて説明
する。
[Third Embodiment] Subsequently, FIGS.
A receiving apparatus according to Embodiment 3 will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, a plurality of pieces of content determination data (URL) for determining the position of the content
A description will be given of a mechanism that allows the user to access the content based on the intention of the sender by using the scenario data that is the use order of the plurality of pieces of content determination data.

【0091】まず、処理の詳細な説明に先立ち、送信者
の意思に基づいてユーザにコンテンツへアクセスをさせ
る為のコンテンツ決定データの構造を説明する。尚、上
記実施の形態1、2と同様である構造については説明を
割愛する。
First, prior to a detailed description of the processing, the structure of content determination data for allowing a user to access content based on the intention of the sender will be described. The description of the same structure as in the first and second embodiments is omitted.

【0092】図11に示すコンテンツ決定データ110
0は、さらに複数のコンテンツ決定データ(URL)
と、それらURLの利用順序を記したシナリオデータと
を格納している。即ち、コンテンツ決定データ1100
を構成する実コンテンツ1101内の実コンテンツデー
タ1105には、URL説明を含む実コンテンツ110
7、及びシナリオデータを含む実コンテンツ1108が
含まれる。即ち、実コンテンツ1108はシナリオデー
タである。また、実コンテンツ1102、1103、1
104内の実コンテンツデータには、それぞれ異なるU
RLが格納されている。上記実コンテンツ1107はU
RL説明である。但し、実コンテンツ1108が、後に
説明するようにシナリオデータであるため、実コンテン
ツ1107の実コンテンツデータ1111はシナリオ説
明として使用される。当該URL説明は日本語で「冷蔵
庫ナビゲーション」となっている。
The content determination data 110 shown in FIG.
0 is a plurality of content determination data (URL)
And scenario data describing the use order of the URLs. That is, the content determination data 1100
Is included in the real content data 1105 in the real content 1101
7 and real content 1108 including scenario data. That is, the actual content 1108 is scenario data. Also, actual contents 1102, 1103, 1
The actual content data in
RL is stored. The actual content 1107 is U
RL description. However, since the real content 1108 is scenario data as described later, the real content data 1111 of the real content 1107 is used as a scenario description. The URL description is "Refrigerator Navigation" in Japanese.

【0093】上記実コンテンツ1108は、実コンテン
ツ種別1112の値が"8"であり、実コンテンツデータ
1113がシナリオデータであることを示す。
In the real content 1108, the value of the real content type 1112 is “8”, indicating that the real content data 1113 is scenario data.

【0094】上記実コンテンツデータ1113(シナリ
オデータ)は、シナリオアイテム数1120と、シナリ
オアイテム1121、1122、1123で構成されて
いる。シナリオアイテム数1120はシナリオアイテム
の数を表し、シナリオデータ1113における値は"3"
である。上記シナリオアイテム1121、1122、1
123は、シナリオ番号1124、1126、1128
と、表示時間1125、1127、1129で構成さ
れ、当該表示時間はミリ秒の単位で格納されている。例
えば、シナリオアイテム1121では、シナリオ番号1
124が"1"であり、表示時間1125が10000ミ
リ秒である。但し、表示時間1129の値"0"について
は後述する。
The actual content data 1113 (scenario data) includes a scenario item number 1120 and scenario items 1121, 1122, and 1123. The scenario item number 1120 indicates the number of scenario items, and the value in the scenario data 1113 is “3”.
It is. The above scenario items 1121, 1122, 1
123 is a scenario number 1124, 1126, 1128
And display times 1125, 1127, and 1129. The display time is stored in units of milliseconds. For example, in scenario item 1121, scenario number 1
124 is "1" and the display time 1125 is 10000 milliseconds. However, the value “0” of the display time 1129 will be described later.

【0095】次に、図12を参照して、実コンテンツ1
102、1103、1104における実コンテンツデー
タ1114、1115、1116の構造を説明する。
Next, referring to FIG.
The structure of the actual content data 1114, 1115, and 1116 in 102, 1103, and 1104 will be described.

【0096】上記実コンテンツデータ1114は、コン
テンツ決定データの形式を有する。また、実コンテンツ
数1200の値="3"に示されるように、実コンテンツ
データ1114には、実コンテンツ1201、120
2、1203の3個の実コンテンツが格納されている。
上記実コンテンツ1201では、実コンテンツ種別12
04の値が"9"であるため、実コンテンツデータ120
5はシナリオ番号である。ここに、上記シナリオ番号と
は、当該シナリオ番号に対応するコンテンツ決定データ
(ここではコンテンツ決定データ1114)に属するU
RL(ここでは実コンテンツ1209)にアクセスする
順序を示している。尚、当該シナリオ番号に対応する実
コンテンツデータ1205には値"1"が格納されてい
る。また、実コンテンツ1202では、実コンテンツ種
別1206の値が"1"であり、実コンテンツデータ12
07はURL説明である。さらに、実コンテンツ120
3では、実コンテンツ種別1208が"2"であることよ
り、実コンテンツデータ1209はURLである。ここ
で、当該URLの値は" http://www.matsushita.co.jp
/"となっている。当該URLは、図13に示すように、
ある企業のホームページのトップページ1302を示し
ている。
The actual content data 1114 has the format of content determination data. Further, as indicated by the value of the actual content number 1200 = “3”, the actual content data 1114 includes the actual content 1201, 120
2 and 1203 are stored.
In the actual content 1201, the actual content type 12
04 is “9”, the actual content data 120
5 is a scenario number. Here, the scenario number refers to a U belonging to the content determination data (here, the content determination data 1114) corresponding to the scenario number.
The order of accessing the RL (here, the actual content 1209) is shown. Note that the value “1” is stored in the actual content data 1205 corresponding to the scenario number. In the real content 1202, the value of the real content type 1206 is “1”,
07 is a URL description. Further, the actual content 120
In No. 3, since the real content type 1208 is “2”, the real content data 1209 is a URL. Here, the value of the URL is "http://www.matsushita.co.jp
/ ". The URL is, as shown in FIG.
The top page 1302 of the homepage of a certain company is shown.

【0097】上記実コンテンツデータ1115、111
6とも実コンテンツデータ1114と同様の構成である
が、実コンテンツ1211内の実コンテンツデータ12
14にはシナリオ番号に"2"が、実コンテンツ1221
内の実コンテンツデータ1224にはシナリオ番号に"
3"が格納されている。
The actual content data 1115, 111
6 has the same configuration as the real content data 1114, but the real content data 12
14 has “2” as the scenario number and the actual content 1221
The actual content data 1224 in the
3 "is stored.

【0098】また、実コンテンツ1213内の実コンテ
ンツデータ1215にはURLとして"http://www.mats
ushita.co.jp/kaden/index.htm"が格納されている。当
該URLは、ある企業のホームページの家電を紹介する
ホームページ1304を示している。
[0098] The real content data 1215 in the real content 1213 has the URL "http: //www.mats
ushita.co.jp/kaden/index.htm ". The URL indicates a home page 1304 that introduces home appliances of a certain company's home page.

【0099】また更に、実コンテンツ1223内の実コ
ンテンツデータ1225にはURLとして" http://ww
w.matsushita.co.jp/kaden/reizoko/index.htm "が格納
されている。当該URLは、ある企業のホームページの
冷蔵庫を紹介するホームページ1306を示している。
Furthermore, the actual content data 1225 in the actual content 1223 has a URL "http: // ww
w.matsushita.co.jp/kaden/reizoko/index.htm "is stored. The URL indicates a homepage 1306 introducing a refrigerator on a homepage of a certain company.

【0100】次に、図13を参照して、ある企業のホー
ムページの構成を説明する。トップページ1302のU
RLは" http://www.matsushita.co.jp/ "であり、ある
企業のトップページである。このトップページ1302
にはホームページ1303とホームページ1304がリ
ンクされている。ホームページ1304のURLは" ht
tp://www.matsushita.co.jp/kaden/index.htm "であ
り、上記企業の家電製品を紹介するページを示してい
る。
Next, the configuration of a homepage of a certain company will be described with reference to FIG. U of top page 1302
RL is "http://www.matsushita.co.jp/", which is the top page of a certain company. This top page 1302
Is linked to a home page 1303 and a home page 1304. The URL of the homepage 1304 is "ht
tp: //www.matsushita.co.jp/kaden/index.htm ", indicating a page that introduces home appliances from the above companies.

【0101】ホームページ1306のURLは"http://
www.matsushita.co.jp/kaden/reizoko/index.htm "であ
り、上記企業が提供する家電製品の冷蔵庫を紹介するペ
ージを示している。
The URL of the homepage 1306 is "http: //
"www.matsushita.co.jp/kaden/reizoko/index.htm" indicates a page that introduces refrigerators for home appliances provided by the companies mentioned above.

【0102】さて、上記コンテンツ決定データの構造、
及び企業のホームページの構成を踏まえた上で、上記受
信装置110の処理を説明する。
Now, the structure of the content determination data,
The processing of the receiving device 110 will be described based on the configuration of the company homepage.

【0103】まず、図13の表示例1300に示すよう
に、ユーザ140は例えば放送番組の内容である前記企
業の冷蔵庫のコマーシャルを見たとする。ここで、該当
コマーシャルには、図11に示されるコンテンツ決定デ
ータ1100が多重化されて放送されている。このた
め、上記コマーシャルの放送時には例えば表示手段50
9にて表示例1301に示すように"冷蔵庫ナビゲーシ
ョン"といった表示が行われる。この時点で、上記コン
テンツ決定データ1100が一時バッファ511に格納
されていることは上記実施の形態1で述べた通りであ
る。尚、上記"冷蔵庫ナビゲーション"の文字は、実コン
テンツデータ1107に含まれる文字である。
First, as shown in a display example 1300 of FIG. 13, it is assumed that the user 140 sees, for example, a commercial of a refrigerator of the company, which is the content of a broadcast program. Here, the content decision data 1100 shown in FIG. 11 is multiplexed and broadcast in the commercial. For this reason, when the commercial is broadcast, for example, the display means 50
9, a display such as "Refrigerator navigation" is performed as shown in a display example 1301. At this point, the content determination data 1100 is stored in the temporary buffer 511 as described in the first embodiment. Note that the characters of “refrigerator navigation” are characters included in the actual content data 1107.

【0104】次に、上記ユーザ140が上記コマーシャ
ルに興味を持ち、例えばその冷蔵庫の説明を公開してい
るURLを参照したいと考えたとする。ユーザ140は
上記放送番組を通じてコンテンツ決定データ1100を
取得することができるのは、上記実施の形態1、2にて
上述した通りである。
Next, it is assumed that the user 140 is interested in the commercial and wants to refer to, for example, a URL that discloses the description of the refrigerator. As described in the first and second embodiments, the user 140 can acquire the content determination data 1100 through the broadcast program.

【0105】上記取得されたコンテンツ決定データ11
00は、一旦保持リスト512に格納される。ここで取
得した上記コンテンツ決定データ1100には上記トッ
プページ1302、ホームページ1304、1306、
及び当該ページ及びホームページのURLがコンテンツ
決定データ1114、1115、1116に格納されて
おり、さらにそれらの表示手順を示すシナリオデータが
シナリオ決定データ1105に格納されている。
The acquired content determination data 11
00 is temporarily stored in the holding list 512. The content determination data 1100 acquired here includes the top page 1302, the homepages 1304 and 1306,
The URL of the page and the homepage are stored in the content determination data 1114, 1115, and 1116, and scenario data indicating the display procedure thereof is stored in the scenario determination data 1105.

【0106】次に、上記保持リスト512に格納されて
いるコンテンツ決定データ1100はデータ管理手段5
07により読み出され、受信装置110がWebサーバ
ー130にアクセスするためにデータ通信手段508に
渡されるが、ここで以下の処理が行われる。
Next, the content determination data 1100 stored in the holding list 512 is stored in the data management unit 5.
07, and is passed to the data communication means 508 in order for the receiving apparatus 110 to access the Web server 130. Here, the following processing is performed.

【0107】即ち、まずデータ管理手段507は、上記
シナリオ決定データ1105内の実コンテンツ種別11
12を参照することで、シナリオデータ(実コンテンツ
データ)1113を得る。次に、上記データ管理手段5
07は、上記シナリオデータ1113内のシナリオ番号
1124及び表示時間1125を得ると共に、当該シナ
リオ番号1124に対応するコンテンツ決定データを得
る。ここで、上記「シナリオ番号1124に対応する」
とは、実コンテンツ種別が"9(シナリオ番号)"であ
り、かつ実コンテンツデータが"1"であるコンテンツ決
定データ1114を指す。
That is, first, the data management means 507 sets the actual content type 11 in the scenario determination data 1105 to
The scenario data (actual content data) 1113 is obtained by referring to FIG. Next, the data management means 5
07 obtains the scenario number 1124 and the display time 1125 in the scenario data 1113, and obtains the content determination data corresponding to the scenario number 1124. Here, "corresponding to scenario number 1124"
Indicates the content determination data 1114 whose actual content type is “9 (scenario number)” and whose actual content data is “1”.

【0108】次に、上記データ管理手段507は、上記
コンテンツ決定データ1114及び上記表示時間112
5をデータ通信手段508に送信し、データ通信手段5
08は当該コンテンツ決定データ1114に格納されて
いるURL、即ち"http://www.matsushita.co.jp/kaden
/index.htm"を用いてトップページ1302にアクセス
する。以上により、上記受信装置110は、まず1つ目
のコンテンツを得ることができる。尚、上記表示手段5
09は、上記表示時間1125に基づいて10000ミ
リ秒の表示を行う。
Next, the data management means 507 stores the content determination data 1114 and the display time 112
5 to the data communication means 508,
08 is the URL stored in the content determination data 1114, ie, "http://www.matsushita.co.jp/kaden
/index.htm "to access the top page 1302. As described above, the receiving device 110 can first obtain the first content.
09 displays 10000 milliseconds based on the display time 1125.

【0109】上記表示手段509が1つ目のコンテンツ
を表示している際に、上記データ管理手段507は、シ
ナリオデータ1113内のシナリオ番号1124に続く
シナリオ番号1126を読み出し、シナリオ番号"2"及
び表示時間1127を得る。以後同様にシナリオ番号1
126に対応するコンテンツ決定データ1115を得、
上記データ通信手段508に表示時間1127と共に当
該コンテンツ決定データ1115を送信する。
While the display means 509 is displaying the first content, the data management means 507 reads the scenario number 1126 following the scenario number 1124 in the scenario data 1113, and reads the scenario number "2" and The display time 1127 is obtained. After that, scenario number 1
126 corresponding to the content determination data 1115,
The content determining data 1115 is transmitted to the data communication unit 508 together with the display time 1127.

【0110】上記データ通信手段508は、受信した上
記コンテンツ決定データ1115に基づいてホームペー
ジ1304にアクセスすることで2つ目のコンテンツを
得、上記表示時間1127にて示された時間のみ当該コ
ンテンツを表示する。
The data communication means 508 obtains the second content by accessing the homepage 1304 based on the received content determination data 1115, and displays the content only for the time indicated by the display time 1127. I do.

【0111】また同様に、上記データ管理手段507よ
り送信されたコンテンツ決定データ1116、及び表示
時間1129を受信したデータ通信手段508は、上記
コンテンツ決定データ1116に基づいてホームページ
1306にアクセスすることで3つ目のコンテンツを
得、上記表示時間1129にて示された時間のみ当該コ
ンテンツを表示する。但し、ここで上記表示時間112
9の値は"0"であるため、以後表示の変更は行わず、表
示手段509は上記ホームページ1306を表示したま
まとなる。尚、ここでは、上記3つ目のコンテンツがユ
ーザ140の目的とするホームページである。
Similarly, the data communication means 508, which has received the content determination data 1116 and the display time 1129 transmitted from the data management means 507, accesses the homepage 1306 based on the content determination data 1116. The third content is obtained, and the content is displayed only for the time indicated by the display time 1129. However, here, the display time 112
Since the value of 9 is "0", the display is not changed thereafter, and the display unit 509 keeps displaying the home page 1306. Note that, here, the third content is the homepage targeted by the user 140.

【0112】以上のように、複数のURLと当該URL
の利用順序を示すシナリオデータとを送信することで、
上記URL転記問題を解決すると共に、送信者の意思に
基づいてユーザに所定のコンテンツへアクセスさせるこ
とが可能となる。
As described above, a plurality of URLs and the URLs
By sending scenario data indicating the usage order of
In addition to solving the URL transfer problem, it is possible to allow the user to access predetermined content based on the intention of the sender.

【0113】従って、ユーザは自分の興味を持ったホー
ムページに対し確実にたどり着くことがでる。また更
に、ホームページを提供する企業にとっても、ユーザに
他のホームページ、例えば冷蔵庫に関するホームページ
だけでなく、他の家電製品に関するホームページや自社
のお奨めホームページを閲覧させることが可能となる。
結果として、上述した到達問題を解決することが可能と
なる。
[0113] Therefore, the user can surely reach the homepage of his / her interest. In addition, it is possible for a company that provides a homepage to allow a user to browse not only a homepage related to a refrigerator, but also a homepage related to other home electric appliances and a homepage recommended by the company, in addition to a homepage related to a refrigerator.
As a result, it is possible to solve the above-mentioned reaching problem.

【0114】〔実施の形態4〕続いて、図14、図15
を参照して実施の形態4に係るデータ放送受信システム
について説明する。当該データ放送受信システム140
0は、第1の受信装置1401と第2の受信装置140
2とで構成される。
[Fourth Embodiment] Subsequently, FIGS.
A data broadcast receiving system according to Embodiment 4 will be described with reference to FIG. The data broadcast receiving system 140
0 is the first receiving device 1401 and the second receiving device 140
And 2.

【0115】上記第1の受信装置1401は、具体的に
はテレビ等であり、放送番組を受信可能である。また、
上記実施の形態1、2、3における受信装置110と同
様の構成を有し、さらにデータ送信手段1501を備え
る。但し、必ずしもインターネット接続機能を有する必
要はない。
The first receiving device 1401 is specifically a television or the like, and is capable of receiving a broadcast program. Also,
It has the same configuration as the receiving device 110 in the first, second, and third embodiments, and further includes a data transmitting unit 1501. However, it is not always necessary to have an Internet connection function.

【0116】上記第2の受信装置1402は、具体的に
は携帯電話等であり、インターネット接続機能を有す
る。また、さらに上記第1の受信装置1401が備える
上記データ送信装置1501よりコンテンツ決定データ
を受信可能なデータ送受信手段1502を備える。尚、
上記データ送信手段1501、及びデータ送受信手段1
502の通信は、例えば赤外線通信やBluetoot
hといった端末間無線通信を適用できる。
[0116] The second receiving device 1402 is specifically a mobile phone or the like, and has an Internet connection function. Further, it further includes a data transmitting / receiving means 1502 capable of receiving content determination data from the data transmitting device 1501 provided in the first receiving device 1401. still,
Data transmission means 1501 and data transmission / reception means 1
The communication of 502 is, for example, infrared communication or Bluetooth.
h can be applied.

【0117】まず、放送局100より放送された放送番
組と、コンテンツ決定データが多重化されて放送データ
として送信され、第1の受信装置1400にて受信され
た上記放送データが分離され、上記放送番組及び上記コ
ンテンツ決定データが表示手段509に表示されるまで
は上記実施の形態1〜3と同様である。
First, the broadcast program broadcasted from the broadcast station 100 and the content determination data are multiplexed and transmitted as broadcast data. The broadcast data received by the first receiving device 1400 is separated, and The process until the program and the content determination data are displayed on the display unit 509 is the same as in the first to third embodiments.

【0118】ここで、ユーザ140が上記放送番組に興
味を持った場合、例えば第2の受信装置1402に備え
られた所定のボタンを押下することにより、当該第2の
受信装置1402に対して、上記放送番組に対応するコ
ンテンツ決定データを取得する旨を伝える。
Here, when the user 140 is interested in the broadcast program, for example, by pressing a predetermined button provided on the second receiving device 1402, the second receiving device 1402 The user is notified that content determination data corresponding to the broadcast program is to be obtained.

【0119】上記コンテンツ決定データを取得する旨を
受信した上記第2の受信装置1402は、データ送受信
手段1502を介して上記第1の受信装置1401に、
上記コンテンツ決定データを取得する旨を送信する。
[0119] The second receiving apparatus 1402 that has received the information to acquire the content determination data is transmitted to the first receiving apparatus 1401 via the data transmitting / receiving means 1502.
A message to the effect that the content determination data is obtained is transmitted.

【0120】上記コンテンツ決定データを取得する旨を
受信した指示受付手段513は、当該取得する旨をデー
タ管理手段507に送信し、データ管理手段507はデ
ータ送信手段1501に対して一時バッファ511に格
納されている上記コンテンツ決定データを送信する。
尚、上記一時バッファ511に格納されているコンテン
ツ決定データが、ユーザ140が所定のボタンを押下し
た際に上記表示手段509に表示されていたコンテンツ
決定データである。
The instruction accepting unit 513, which has received the request to acquire the content determination data, transmits the request to the data managing unit 507, and the data managing unit 507 stores the data transmitting unit 1501 in the temporary buffer 511. The transmitted content determination data is transmitted.
Note that the content determination data stored in the temporary buffer 511 is the content determination data displayed on the display unit 509 when the user 140 presses a predetermined button.

【0121】上記コンテンツ決定データを受信したデー
タ送信手段1501は、当該コンテンツ決定データを上
記データ送受信手段1502に送信する。
The data transmitting means 1501 having received the content determination data transmits the content determination data to the data transmitting / receiving means 1502.

【0122】上記コンテンツ決定データを受信したデー
タ送受信手段1502は、例えば当該コンテンツ決定デ
ータをブックマークに登録し、さらに当該コンテンツ決
定データに基づいてWebサーバー130にアクセスす
る。
The data transmission / reception unit 1502 that has received the content determination data registers the content determination data in a bookmark, for example, and accesses the Web server 130 based on the content determination data.

【0123】以上の構成においても、ユーザはキーボー
ド等の入力手段を用いることなく例えばボタン1つで簡
単にコンテンツ決定データ(例えばURL)を取得し、
当該コンテンツ決定データに対応するコンテンツにアク
セスすることができる。このためユーザは一旦URLを
覚えて入力するといった作業の必要がなく、即ち上述し
たURL転記問題を解決することができる。
In the above configuration, the user can easily acquire content determination data (eg, URL) with a single button without using input means such as a keyboard.
The user can access the content corresponding to the content determination data. This eliminates the need for the user to once memorize and input the URL, that is, can solve the above-described URL transfer problem.

【0124】また、小型化の要望が多い携帯電話等、放
送番組受信機能等を備えることが困難な受信装置におい
ても、コンテンツ決定データを受信する程度のデータ送
受信手段を備えることは容易である。このため、コンテ
ンツ決定データを取得可能なデータ送受信手段を備える
ことで上記コンテンツ決定データを利用する事ができ
る。
[0124] Further, even in a receiving apparatus such as a cellular phone, which is often requested to be miniaturized, which is difficult to have a broadcast program receiving function, it is easy to provide a data transmitting / receiving means for receiving content determination data. Therefore, the provision of the data transmission / reception means capable of acquiring the content determination data makes it possible to use the content determination data.

【0125】上記構成は、例えば街頭のディスプレイに
て放送番組を表示している場合であって、当該放送番組
を不特定多数の人が閲覧可能である場合等に、当該不特
定多数の人が例えば携帯電話等を用いてコンテンツ決定
データを取得するといった運用が可能となる。この運用
では、上記不特定多数の人が携帯電話等を用いて例えば
ボタン一つで現在見ている放送番組に対応するコンテン
ツを表示することが可能となる。
The above configuration is, for example, when a broadcast program is displayed on a street display, and when the broadcast program can be viewed by an unspecified number of people, the unspecified number of people can view the broadcast program. For example, an operation of acquiring content determination data using a mobile phone or the like can be performed. In this operation, the unspecified large number of people can use a mobile phone or the like to display the content corresponding to the broadcast program currently being viewed with a single button, for example.

【0126】尚、上記データ送受信手段1502は、ユ
ーザ140の指示に基づいてコンテンツ決定データを受
信しているが、上記第2の受信装置1401より送信さ
れるコンテンツ決定データを常に受信し、ユーザ140
の指示に基づいてWebサーバー130にアクセスする
ものであっても良い。
Although the data transmission / reception means 1502 receives the content determination data based on the instruction of the user 140, the data transmission / reception means 1502 always receives the content determination data transmitted from the second receiving device 1401, and
May be one that accesses the Web server 130 based on the instruction.

【0127】また、上記第2の受信装置は、PDAやパ
ーソナルコンピュータとすることも可能である。
The second receiving device can be a PDA or a personal computer.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上に説明した受信装置、データ放送受
信システムによれば、ユーザはキーボード等の入力手段
を用いることなく例えばボタン1つで簡単にコンテンツ
決定データを取得し、当該コンテンツ決定データに対応
するコンテンツにアクセスすることができる。このため
ユーザは一旦URLを覚えて入力する必要がなく、即ち
上述したURL転記問題を解決することができる。
According to the receiving apparatus and the data broadcasting receiving system described above, the user can easily acquire the content determination data by using, for example, one button without using an input means such as a keyboard and the like. The corresponding content can be accessed. Therefore, the user does not need to remember and input the URL once, that is, it is possible to solve the above-described URL transfer problem.

【0129】また、ある条件(例えば音声種別)に基づ
いてユーザが取得するコンテンツ決定データを自動的に
変更することができると共に、ユーザは視聴している放
送番組の音声に応じたコンテンツ決定データを取得し、
当該URLが示すホームページに容易にアクセスするこ
とができる。
Further, the content determination data obtained by the user can be automatically changed based on a certain condition (for example, audio type), and the user can change the content determination data according to the audio of the broadcast program being viewed. Acquired,
The homepage indicated by the URL can be easily accessed.

【0130】さらに、送信者の意思に基づいてユーザに
所定のコンテンツへアクセスさせることが可能となる。
従って、ユーザは自分の興味を持ったホームページに対
し確実にたどり着くことがでる。
Further, it becomes possible for the user to access predetermined contents based on the intention of the sender.
Therefore, the user can surely reach the homepage in which the user is interested.

【0131】また更に、ホームページを提供する企業に
とっても、ユーザに他のホームページ、を閲覧させるこ
とが可能となる。結果として、上述した到達問題を解決
することが可能となる。
Further, it is possible for a company that provides a homepage to allow the user to browse another homepage. As a result, it is possible to solve the above-mentioned reaching problem.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1に係る受信装置のイメージ
FIG. 1 is an image diagram of a receiving device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】放送局内の構成を示す概略ブロック図FIG. 2 is a schematic block diagram showing a configuration in a broadcasting station.

【図3】コンテンツ決定データのデータ構造を示す図FIG. 3 is a diagram showing a data structure of content determination data.

【図4】実コンテンツ種別の値とデータの対応を示す図FIG. 4 is a diagram showing correspondence between values of actual content types and data;

【図5】受信装置の構成を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving apparatus.

【図6】受信装置における放送データ分離の処理を示す
フローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing broadcast data separation processing in the receiving device.

【図7】放送番組とコンテンツ決定データの対応図FIG. 7 is a correspondence diagram between a broadcast program and content determination data.

【図8】受信装置におけるコンテンツ決定データ取得及
びWebサーバーへのアクセス処理を示すフローチャー
FIG. 8 is a flowchart showing processing for acquiring content determination data and accessing a Web server in the receiving apparatus.

【図9】実施の形態2におけるコンテンツ決定データの
データ構造を示す図
FIG. 9 shows a data structure of content determination data according to the second embodiment.

【図10】各音声と対応するアクセス先を示すイメージ
FIG. 10 is an image diagram showing an access destination corresponding to each voice.

【図11】実施の形態3におけるシナリオデータのデー
タ構造を示す図
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of scenario data according to the third embodiment.

【図12】実施の形態3における実コンテンツデータの
データ構造を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a data structure of actual content data according to the third embodiment.

【図13】実施の形態3におけるナビゲーション機能を
説明するイメージ図
FIG. 13 is an image diagram illustrating a navigation function according to the third embodiment.

【図14】本発明の実施形態4に係る第1、及び第2の
受信装置のイメージ図
FIG. 14 is an image diagram of first and second receiving apparatuses according to Embodiment 4 of the present invention.

【図15】第1、及び第2の受信装置の構成を示すブロ
ック図
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of first and second receiving apparatuses.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 放送局 110 受信装置 130 Webサーバー 131 ホームページ 140 ユーザ 100 Broadcasting station 110 Receiving device 130 Web server 131 Homepage 140 User

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 (72)発明者 松井 義徳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C025 BA25 BA30 CA01 CA18 CB10 DA05 5C063 AB05 AC01 AC06 CA36 DA07──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/081 (72) Inventor Yoshinori Matsui 1006 Ojidoma, Kadoma City, Osaka Prefecture F-term in Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (Reference) 5C025 BA25 BA30 CA01 CA18 CB10 DA05 5C063 AB05 AC01 AC06 CA36 DA07

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放送番組を受信する受信装置において、 ネットワーク上に配置されたコンテンツの位置を決定す
るコンテンツ決定データと当該コンテンツに関連する放
送番組とを多重化した放送データを受信する放送受信手
段と、 上記放送受信手段にて受信した放送データより上記コン
テンツ決定データと放送番組とを分離する分離手段と、 上記分離手段にて分離したコンテンツ決定データに基づ
いて上記コンテンツにアクセスするデータ通信手段と、 を備えることを特徴とする受信装置。
1. A receiving apparatus for receiving a broadcast program, comprising: broadcast receiving means for receiving broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining a position of a content arranged on a network and a broadcast program related to the content. A separating unit that separates the content determination data and the broadcast program from the broadcast data received by the broadcast receiving unit; and a data communication unit that accesses the content based on the content determining data separated by the separating unit. A receiving device, comprising:
【請求項2】 上記放送データが複数の上記コンテンツ
決定データを含むに際して、 上記放送データより複数の上記コンテンツ決定データを
分離する上記分離手段と、 上記分離手段にて分離された複数のコンテンツ決定デー
タより所定の条件に基づく1又は複数のコンテンツ決定
データを選択するデータ管理手段とを備え、 上記データ通信手段は、上記データ管理手段が選択した
コンテンツ決定データに基づいて上記コンテンツにアク
セスする請求項1に記載の受信装置。
2. When the broadcast data includes a plurality of pieces of content determination data, the separating means separates the plurality of pieces of content determination data from the broadcast data; and a plurality of pieces of content determination data separated by the separating means. 2. A data management means for selecting one or a plurality of content determination data based on a predetermined condition, wherein said data communication means accesses said content based on the content determination data selected by said data management means. 3. The receiving device according to claim 1.
【請求項3】 上記所定の条件は、当該受信装置にて選
択されている音声種別である請求項2に記載の受信装
置。
3. The receiving device according to claim 2, wherein the predetermined condition is a voice type selected by the receiving device.
【請求項4】 上記放送データが複数の上記コンテンツ
決定データ及び当該コンテンツ決定データの利用順序を
示したシナリオデータを含むに際して、 上記放送データより複数の上記コンテンツ決定データ及
び上記シナリオデータを分離する上記分離手段と、 上記分離手段にて分離された複数のコンテンツ決定デー
タを、上記分離手段にて分離されたシナリオデータに基
づいて順次選択するデータ管理手段とを備え、 上記データ通信手段は、上記データ管理手段にて選択さ
れたコンテンツ決定データに基づいて、順次上記コンテ
ンツにアクセスする請求項1に記載の受信装置。
4. When the broadcast data includes a plurality of pieces of the content determination data and scenario data indicating the use order of the content determination data, the plurality of pieces of content determination data and the scenario data are separated from the broadcast data. Separating means; and data management means for sequentially selecting a plurality of content determination data separated by the separating means based on the scenario data separated by the separating means, wherein the data communication means comprises: The receiving device according to claim 1, wherein the content is sequentially accessed based on the content determination data selected by the management unit.
【請求項5】 上記ネットワーク上に配置されたコンテ
ンツの位置を決定するコンテンツ決定データがURL
(Uniform Resource Locator)である請求項1に記載の
受信装置。
5. The content determining data for determining the position of the content arranged on the network is a URL.
The receiving device according to claim 1, wherein the receiving device is a (Uniform Resource Locator).
【請求項6】 上記ネットワーク上に配置されたコンテ
ンツの位置を決定するコンテンツ決定データがキーワー
ド群である請求項1に記載の受信装置。
6. The receiving device according to claim 1, wherein the content determination data for determining the position of the content arranged on the network is a group of keywords.
【請求項7】 ネットワーク上に配置されたコンテンツ
にアクセスするコンテンツアクセス方法において、 上記コンテンツの位置を決定するコンテンツ決定データ
と当該コンテンツに関連する放送番組とを多重化した放
送データを受信する放送受信ステップと、 上記放送受信ステップにて受信した放送データより上記
コンテンツ決定データと放送番組とを分離する分離ステ
ップと、 上記分離ステップにて分離したコンテンツ決定データに
基づいて上記コンテンツにアクセスするデータ通信ステ
ップとを備えることを特徴とするコンテンツアクセス方
法。
7. A content access method for accessing content arranged on a network, comprising: a broadcast receiving apparatus for receiving broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining the position of the content and a broadcast program related to the content; A step of separating the content determination data and the broadcast program from the broadcast data received in the broadcast receiving step; and a data communication step of accessing the content based on the content determination data separated in the separation step. A content access method, comprising:
【請求項8】 上記放送データが複数の上記コンテンツ
決定データを含むに際して、 上記放送データより複数の上記コンテンツ決定データを
分離する上記分離ステップと、 上記分離ステップにて分離された複数のコンテンツ決定
データより所定の条件に基づく1又は複数のコンテンツ
決定データを選択するデータ管理ステップとを備え、 上記データ通信ステップは、上記データ管理ステップに
て選択されたコンテンツ決定データに基づいて上記コン
テンツにアクセスする請求項7に記載のコンテンツアク
セス方法。
8. When the broadcast data includes a plurality of pieces of content determination data, the separating step of separating the plurality of pieces of content determination data from the broadcast data; and a plurality of pieces of content determination data separated by the separating step. A data management step of selecting one or a plurality of content decision data based on a predetermined condition, wherein the data communication step accesses the content based on the content decision data selected in the data management step. Item 8. The content access method according to Item 7.
【請求項9】 上記放送データが複数の上記コンテンツ
決定データ及び当該コンテンツ決定データの利用順序を
示したシナリオデータを含むに際して、 上記放送データより複数の上記コンテンツ決定データ及
び上記シナリオデータを分離する上記分離ステップと、 上記分離ステップにて分離された複数のコンテンツ決定
データを、上記分離ステップにて分離されたシナリオデ
ータに基づいて順次選択するデータ管理ステップとを備
え、 上記データ通信ステップは、上記データ管理ステップに
て選択されたコンテンツ決定データに基づいて、順次上
記コンテンツにアクセスする請求項7に記載のコンテン
ツアクセス方法。
9. When the broadcast data includes a plurality of the content determination data and scenario data indicating an order of use of the content determination data, the plurality of content determination data and the scenario data are separated from the broadcast data. A separating step; and a data managing step of sequentially selecting a plurality of pieces of content determination data separated in the separating step based on the scenario data separated in the separating step. The data communication step includes: The content access method according to claim 7, wherein the content is sequentially accessed based on the content determination data selected in the management step.
【請求項10】 ネットワーク上に配置されたコンテン
ツにアクセスするコンピュータに、 上記コンテンツの位置を決定するコンテンツ決定データ
と当該コンテンツに関連する放送番組とを多重化した放
送データを受信する放送受信ステップと、 上記放送受信ステップにて受信した放送データより上記
コンテンツ決定データと放送番組とを分離する分離ステ
ップと、 上記分離ステップにて分離したコンテンツ決定データに
基づいて上記コンテンツにアクセスするデータ通信ステ
ップとを実行させることを特徴とするプログラム。
10. A broadcast receiving step for receiving, on a computer accessing content arranged on a network, broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining the position of the content and a broadcast program related to the content. A separating step of separating the content determination data and the broadcast program from the broadcast data received in the broadcast receiving step; and a data communication step of accessing the content based on the content determining data separated in the separating step. A program characterized by being executed.
【請求項11】 ネットワーク上に配置されたコンテン
ツにアクセスするコンピュータに、 上記コンテンツの位置を決定するコンテンツ決定データ
と当該コンテンツに関連する放送番組とを多重化した放
送データを受信する放送受信ステップと、 上記放送受信ステップにて受信した放送データより上記
コンテンツ決定データと放送番組とを分離する分離ステ
ップと、 上記分離ステップにて分離したコンテンツ決定データに
基づいて上記コンテンツにアクセスするデータ通信ステ
ップとを実行させるプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。
11. A broadcast receiving step for receiving, on a computer accessing content arranged on a network, broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining the position of the content and a broadcast program related to the content. A separating step of separating the content determination data and the broadcast program from the broadcast data received in the broadcast receiving step; and a data communication step of accessing the content based on the content determining data separated in the separating step. A computer-readable recording medium recording a program to be executed.
【請求項12】 ネットワーク上に配置されたコンテン
ツの位置を決定するコンテンツ決定データと当該コンテ
ンツに関連する放送番組とを多重化した放送データを受
信する放送受信手段と、上記受信手段にて受信した放送
データより上記コンテンツ決定データと放送番組とを分
離する分離手段と、上記分離手段にて分離したコンテン
ツ決定データを送信するデータ送信手段とを備える第1
の受信装置と、 上記コンテンツ決定データ送信手段より受信した上記コ
ンテンツ決定データに基づいて上記コンテンツにアクセ
スするデータ送受信手段を備える第2の受信装置と、 を備えることを特徴とするデータ放送受信システム。
12. A broadcast receiving means for receiving broadcast data obtained by multiplexing content determination data for determining the position of content arranged on a network and a broadcast program related to the content, and the broadcast receiving means receiving the broadcast data. A first means for separating the content determination data and the broadcast program from the broadcast data; and a data transmission means for transmitting the content determination data separated by the separation means.
A data broadcast receiving system, comprising: a receiving device of (1); and a second receiving device including a data transmitting / receiving unit that accesses the content based on the content determining data received from the content determining data transmitting unit.
JP2001252423A 2000-08-28 2001-08-23 Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program Withdrawn JP2002158624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252423A JP2002158624A (en) 2000-08-28 2001-08-23 Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256911 2000-08-28
JP2000-256911 2000-08-28
JP2001252423A JP2002158624A (en) 2000-08-28 2001-08-23 Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002158624A true JP2002158624A (en) 2002-05-31

Family

ID=26598560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252423A Withdrawn JP2002158624A (en) 2000-08-28 2001-08-23 Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002158624A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014142A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Nec Corp Sales promotion system, its method, server, terminal device and program
WO2007032410A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Softbank Bb Corp. Content delivery system and content delivery method
JP2007074495A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Sony Corp Information processing device, method, and program
CN100343836C (en) * 2002-09-18 2007-10-17 松下电器产业株式会社 Information acquiring device and information providing device
JP2007318191A (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Casio Comput Co Ltd System and method for managing broadcast information
JP2010068498A (en) * 2008-09-14 2010-03-25 Masahide Tanaka Contents receiving apparatus and distribution apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343836C (en) * 2002-09-18 2007-10-17 松下电器产业株式会社 Information acquiring device and information providing device
JP2006014142A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Nec Corp Sales promotion system, its method, server, terminal device and program
JP2007074495A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Sony Corp Information processing device, method, and program
WO2007032410A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Softbank Bb Corp. Content delivery system and content delivery method
JP2007081869A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Softbank Bb Corp System and method for content distribution
JP4597825B2 (en) * 2005-09-14 2010-12-15 ソフトバンクBb株式会社 Content distribution system and content distribution method
JP2007318191A (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Casio Comput Co Ltd System and method for managing broadcast information
JP2010068498A (en) * 2008-09-14 2010-03-25 Masahide Tanaka Contents receiving apparatus and distribution apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372119B2 (en) Web information processing apparatus and Web information processing method
JP4344185B2 (en) Client terminal device, information processing method, sub-client terminal device, computer-executable program, and recording medium
CN102597984B (en) For carrying out synchronous apparatus and method and system thereof to eBook content with video content
JP3594187B2 (en) Information processing apparatus and method, information providing apparatus and method, recording medium, and program
JP4943416B2 (en) Program broadcasting system and program content distribution system
CN109600673B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
US8756629B2 (en) Web information processing apparatus and web information processing method, and information processing apparatus and information processing apparatus control method
JP2009159188A (en) Server for displaying content
JP4973906B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
KR20050117535A (en) Simplified searching for media services using a control device
JP2006246064A (en) Digital broadcasting system and method
JP2007115260A (en) Information-providing method, display control terminal, information-providing device, terminal, setting device, attachment and recording medium
JP4991678B2 (en) Terminal device, computer-executable program and recording medium
JP4760088B2 (en) Electronic equipment, program-related data management program
JP2002158624A (en) Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program
JP2001054081A (en) Broadcast device and method, remote control device and method, information receiving device and method, information processing device and method, information processing system and medium
US20020029089A1 (en) Receiving device, data broadcast receiving system, content accessing method, and program thereof
JP2007088967A (en) Content supplying system and content reproducing terminal
JP6076149B2 (en) Broadcast program management device, broadcast program playback device, and program
JP5525154B2 (en) Content display device
JPH10210378A (en) Electronic program guide system
JP2003219374A (en) Receiver, broadcast reception system, and broadcast system
JP2002032396A (en) System and method for providing information and recording medium recorded with information providing program thereon
JPH08294112A (en) Method and system for transfer of service introduction information
JP4371667B2 (en) Interface device used with multimedia content playback device to search multimedia content being played back

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070824