JP4412381B2 - 方位検出装置 - Google Patents

方位検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4412381B2
JP4412381B2 JP2007259090A JP2007259090A JP4412381B2 JP 4412381 B2 JP4412381 B2 JP 4412381B2 JP 2007259090 A JP2007259090 A JP 2007259090A JP 2007259090 A JP2007259090 A JP 2007259090A JP 4412381 B2 JP4412381 B2 JP 4412381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
geomagnetic sensor
geomagnetic
calculated
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009085882A (ja
Inventor
晃宏 上田
岩夫 前田
清美 永宮
直人 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007259090A priority Critical patent/JP4412381B2/ja
Priority to US12/243,178 priority patent/US8224573B2/en
Priority to GB0817963A priority patent/GB2453433B/en
Publication of JP2009085882A publication Critical patent/JP2009085882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412381B2 publication Critical patent/JP4412381B2/ja
Priority to US13/233,087 priority patent/US8527201B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/38Testing, calibrating, or compensating of compasses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

本発明は、移動体に搭載される方位検出装置に関する。
従来から、GPS衛星からの測位用電波を受信して第1方位データを出力するGPS測位手段と、第2方位データを出力する地磁気センサと、前回の測定タイミングにおける前記第1方位データおよび前記第2方位データを記憶する記憶手段と、前回並びに今回の測定タイミングにおける前記第1方位データおよび前記第2方位データから前記地磁気センサについての真の磁気円データを求め、当該真の磁気円データに基づいて地磁気センサを補正する補正演算手段と、を備えたことを特徴とする方位検出装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−18770号公報
しかしながら、上述の特許文献1に記載の発明では、地磁気センサのゲインの変動や、地磁気の偏角及伏角の変動が考慮されていないので、精度良く地磁気センサの出力を補正できない虞がある。
そこで、本発明は、精度良く地磁気センサの出力を補正することができる方位検出装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明は、移動体に搭載され、地磁気センサと、GPS信号受信手段と、GPS信号を用いて移動体を測位する測位手段とを備える方位検出装置であって、
前記GPS信号受信手段により受信されるGPS信号レベルが所定レベルより小さい場合には、前記地磁気センサの出力値を用いて最小2乗法によりゲイン補正量を算出し、GPS信号レベルが所定レベル以上の場合には、GPS信号から得られる情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出して、前記地磁気センサの出力値を補正することを特徴とする。
第2の発明は、第1の発明に係る方位検出装置において、
GPS信号レベルが所定レベル以上の場合に、GPS信号に基づいて求められる移動体の位置情報と速度情報のそれぞれの信頼性を比較し、速度情報の信頼性が位置情報の信頼性よりも高い場合には、該速度情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出し、位置情報の信頼性が速度情報の信頼性よりも高い場合には、該位置情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出することを特徴とする。
第3の発明は、移動体に搭載される地磁気センサを用いた方位検出装置であって、
衛星から受信する電波に基づいて前記移動体の進行方位を算出する移動体進行方位算出手段と、
移動体進行方位算出手段により算出される進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出する算出手段と、
前記地磁気センサの出力を、前記算出手段により算出された地磁気の偏角及び/又は伏角を用いて補正する補正手段と、
前記補正手段の出力に基づいて前記移動体の方位を算出する手段とを備えることを特徴とする。

第4の発明は、第3の発明に係る方位検出装置において、
前記移動体進行方位算出手段は、前記移動体の速度が所定閾値よりも大きい場合には、衛星から受信する電波のドップラ周波数に基づいて、前記移動体の進行方位を算出し、前記移動体の速度が所定閾値よりも小さい場合には、衛星から受信する電波に基づき測位された2時点の前記移動体の位置の差分に基づいて、前記移動体の進行方位を算出することを特徴とする。
本発明によれば、精度良く地磁気センサの出力を補正することができる方位検出装置が得られる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
図1は、本発明による方位検出装置1の一実施例のシステム構成を概略的に示す図である。本実施例の方位検出装置1は、車両のような移動体に搭載され、車両に関連する方位(典型的には、進行方位)を検出する。尚、車両は、あくまで移動体の一例であり、その他の移動体としては、自動二輪車、鉄道、船舶、航空機、ホークリフト、ロボットや、人の移動に伴い移動する携帯電話等の情報端末等がありうる。
方位検出装置1は、主なる構成要素として、演算器10と、メモリ12と、GPS受信機20と、地磁気センサ(MIセンサ)30とを含む。
演算器10及びメモリ12は、マイクロコンピューターにより具現化されてよく、また、GPS受信機20内部に組み込まれてもよい。メモリ12には、以下で説明する各種演算を行うために必要なデータやプログラムが記憶される。
GPS受信機20は、内部に演算器(図示せず)を有し、所定の測位周期毎に、GPSアンテナを介して入力される衛星信号に基づいて、移動体としての車両の位置及び速度を測位する。車両位置及び車両速度は、いわゆる単独測位法で測位されてもよいし、干渉測位法(DGPSを含む)により測位されてもよい。また、測位された車両位置及び車両速度は、地図情報とのマッチング等を利用して補正されてもよい。車両速度は、ドップラ周波数(デルタレンジ)から算出されてもよいし、2時点での車両位置の測位結果の差に基づいて算出されてもよい。尚、ここでは、車両位置及び車両速度は、緯度、経度及び高度の座標系(NED)で求められるものとする。このようにして、GPS受信機20により算出される車両位置及び車両速度に関する情報(以下、それぞれ車両位置情報及び車両速度情報という)は、メモリ12に逐次記憶され、後述の如く演算器10に提供される。尚、車両位置情報及び車両速度情報は、例えばナビゲーションシステム等のような他のシステムに供給されてもよい。
地磁気センサ30は、所定の周期(サンプリング周期)毎に、直交する3軸で地磁気成分を検出する。地磁気センサ30は、互いに垂直に配置された3つのセンサから構成されてもよい。ここでは、地磁気センサ30は、緯度、経度及び高度の座標系(NED)で地磁気成分を検出するものとする。但し、地磁気は、図2に示すように、真北の方向に対して偏角θdv及び伏角θdpを有するので、地磁気センサ30のセンサ値はこのような誤差成分を含むことになる。地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)は、メモリ12に逐次記憶され、後述の如く演算器10に提供される。
演算器10は、上述の如く得られる地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)と、必要に応じて車両位置情報又は車両速度情報とを用いて、地磁気センサ30の出力を補正して、車両の方位を導出する。この補正方法には、下表のように、幾つかの好ましい方法がある。
Figure 0004412381
以下、この表に記載の各種の補正方法について、順に説明する。
[補正方法1−1]
補正方法1−1では、上記表1に記載する如く、未知数を地磁気センサ30の各軸のオフセット量(Crx,Cry,Crz)及びゲイン(a,a,a)とし、地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)を用いて、最小2乗法により未知数が統計的に算出される。具体的には、以下の通りである。
先ず、補正方法1−1では、以下の関係式を用いる。
Figure 0004412381
上記の式において、M,M,Mは、それぞれ、X軸,Y軸,Z軸方向の地磁気磁束密度であり、Mは、地磁気ベクトルスカラ値である。
ここで、関数ftを次のように定義する。
Figure 0004412381
上記の式において、εは誤差である。
ftを未知数で偏微分すると、次の通りである。
Figure 0004412381
データセットを複数(本例ではn個のデータセット)用意して、一般化すると、次の通りである。
Figure 0004412381
上記の式において、左辺の行列[Δf,Δf,...,Δfn−1,ΔfをΔMMと置き換え、右辺の左側の行列をAと置き換え、右辺の右側の行列[Δa,Δa,Δa,ΔCrx,ΔCry,ΔCrzをΔXと置き換えると、
Figure 0004412381
ここで、
Figure 0004412381
とおくと、
Figure 0004412381
誤差2乗和関数fを最小とするΔXを求めるために、fをΔXで偏微分し、偏微分値=0となるΔXを求める。即ち、次の式により補正値ΔXを求める。
Figure 0004412381
そして、次の通り、未知数X=[a,a,a,Crx,Cry,Crzを求める。
Figure 0004412381
上記の式において、Xoldは、補正前の値である。尚、未知数Xは、解が収束するまで繰り返し演算されてよい。このようにして導出された未知数Xは、上記の数1の式に代入され、地磁気磁束密度(M,M,M)が再算出され、方位角が算出される。
この補正方法1−1によれば、車両位置情報又は車両速度情報といった外部情報が利用不能な場合でも、地磁気センサ30の出力のオフセット(センサゼロ点、ドリフト)及びゲイン補正を行うことができる。また、地磁気センサ30の各軸のそれぞれのオフセット及びゲインを個別に推定して補正するので、地磁気センサ30の各軸のオフセット及びゲインを同一であると仮定する方法に比べて、精度の良い補正を実現することができる。
[補正方法1−2]
補正方法1−2では、上記表1に記載する如く、未知数を地磁気センサ30の各軸のオフセット量(Crx,Cry,Crz)とし、地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)を用いて、最小2乗法により未知数が統計的に算出される。この際、前回演算時の残差を考慮し、残差が所定値よりも大きいデータについては破棄して、再度最小2乗法により未知数が統計的に算出される。具体的には、以下の通りである。
先ず、補正方法1−1では、以下の関係式を用いる。尚、ここで用いられる記号の意味は、補正方法1−1で用いた記号と同様である。
Figure 0004412381
ここで、関数ftを次のように定義する。
Figure 0004412381
ftを未知数で偏微分すると、次の通りである。
Figure 0004412381
データセットを複数(本例ではn個のデータセット)用意して、一般化すると、次の通りである。
Figure 0004412381
以下、上述の補正方法1−1と同様の演算により、地磁気磁束密度(M,M,M)が再算出され、方位角が算出される。但し、未知数X=[Crx,Cry,Crzが求められた段階で、残差を評価し、残差が所定値よりも大きいデータセットを破棄して、再度最小2乗法により未知数が統計的に算出されてよい。
この補正方法1−2によれば、上述の補正方法1−1と同様、車両位置情報又は車両速度情報といった外部情報が利用不能な場合でも、地磁気センサ30の出力のオフセット及びゲイン補正を行うことができる。また、補正方法1−2によれば、上述の補正方法1−1に比べて、未知異数が少ないため演算負荷を低減することができる。
[補正方法2]
補正方法2では、上記表1に記載する如く、未知数を地磁気センサ30の各軸のオフセット量(Crx,Cry,Crz)及びゲイン(a,a,a)並びに偏角θdv及び伏角θdpとし、GPS受信機20からの車両速度情報、即ち進行方向ベクトル値(V,V,V)と、地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)を用いて、最小2乗法により未知数が統計的に算出される。補正方法2では、進行方向ベクトル値(V,V,V)は、前回測位周期で測位された車両の位置(N(i−1),E(i−1),D(i−1))と、今回周期に得られる車両の位置(N(i),E(i),D(i))との差分ベクトルとして算出される。即ち、進行方向ベクトル値は、(V,V,V)=(N(i)−N(i−1),E(i)−E(i−1),D(i)−D(i−1))として算出される。
補正方法2は、具体的には、以下の通りである。先ず、補正方法2では、以下の関係式を用いる。
Figure 0004412381
尚、ここで用いられる記号の意味は、補正方法1−1で用いた記号と同様である。ここで、
上述の補正方法1−1と同様に関数ftを定義し、ftを未知数で偏微分すると、次の通りである。
Figure 0004412381
データセットを複数(本例ではn個のデータセット)用意して、一般化すると、次の通りである。
Figure 0004412381
以下、上述の補正方法1−1と同様の演算により、地磁気磁束密度(M,M,M)が再算出され、方位角が算出される。また、同様に、解の収束過程において、残差を評価し、残差が所定値よりも大きいデータセットを破棄して、未知数が統計的に算出されてよい。補正方法2では、偏角θdv及び伏角θdpを未知数としているので、求められた偏角θdv及び伏角θdpに基づいて方位角が補正される。即ち、真北を基準とした方位角が算出される。
この補正方法2によれば、偏角θdv及び伏角θdpが考慮されるので、真北に対する補正が可能となる。これにより、通常的に(磁北でなく)真北を基準に作成される地図情報とのマッチングが良好となる。また、偏角θdv及び伏角θdpが考慮されるので、地域によって異なりうる偏角θdv及び伏角θdp(例えば、日本の本州においても偏角で約2.5°、伏角で約8°のずれが存在する)に影響を受けることなく、精度の良い方位を算出することができる。また、測位結果の差分から得られる進行方向ベクトル値を用いるので、車両の速度が低速であっても補正を行うことができる(これについては後述)。
[補正方法3]
補正方法3では、上記表1に記載する如く、未知数を地磁気センサ30の各軸のオフセット量(Crx,Cry,Crz)及びゲイン(a,a,a)並びに偏角θdv及び伏角θdpとし、GPS受信機20からの車両速度情報、即ち進行方向ベクトル値(V,V,V)と、地磁気センサ30のセンサ値(Srx,Sry,Srz)を用いて、最小2乗法により未知数が統計的に算出される。補正方法3では、進行方向ベクトル値(V,V,V)は、GPS衛星から受信される搬送波のドップラ周波数の計測値から算出される。ドップラ周波数から進行方向ベクトル値を算出する方法は、公知であるので(例えば、社団法人日本測量協会が発行者の2002年10月1日第1刷の書籍“新・GPS測量の基礎”の第86頁等参照)、ここでは詳説しない。
補正方法3は、具体的には、以下の通りである。先ず、補正方法3では、以下の関係式を用いる。
Figure 0004412381
尚、ここで用いられる記号の意味は、補正方法1−1で用いた記号と同様である。ここで、
上述の補正方法1−1と同様に関数ftを定義し、ftを未知数で偏微分すると、次の通りである。
Figure 0004412381
データセットを複数(本例ではn個のデータセット)用意して、一般化すると、次の通りである。
Figure 0004412381
以下、上述の補正方法1−1と同様の演算により、地磁気磁束密度(M,M,M)が再算出され、方位角が算出される。また、同様に、解の収束過程において、残差を評価し、残差が所定値よりも大きいデータセットを破棄して、未知数が統計的に算出されてよい。補正方法3では、偏角θdv及び伏角θdpを未知数としているので、求められた偏角θdv及び伏角θdpに基づいて方位角が補正される。即ち、真北を基準とした方位角が算出される。
この補正方法3によれば、偏角θdv及び伏角θdpが考慮されるので、真北に対する補正が可能となる。これにより、通常的に(磁北でなく)真北を基準に作成される地図情報とのマッチングが良好となる。また、偏角θdv及び伏角θdpが考慮されるので、地域によって異なりうる偏角θdv及び伏角θdpに影響を受けることなく、精度の良い方位を算出することができる。また、ドップラ周波数の観測結果から得られる進行方向ベクトル値を用いるので、非常に精度の高い補正を行うことができる。
尚、上記の補正方法3(補正方法2についても同様)では、偏角θdv及び伏角θdpの双方を未知数として推定しているが、偏角θdv及び伏角θdpの一方のみを推定する(未知数を低減する)ことも可能である。また、上記の補正方法3(補正方法2についても同様)において、上記の補正方法1−2のように、その他の未知数を低減することも可能である。
次に、図3を参照して、上述の各種の補正方法の好ましい切替方法について説明する。
図3は、演算器10により実現される補正モードの切替方法の一例を示すフローチャートである。
ステップ100では、車両の移動速度が所定閾値Th1よりも大きく、且つ、GPS受信機20により必要な数のGPS衛星からの電波が受信可能であるか否かが判定される。車両の移動速度は、例えば車輪速センサのような車載センサにより検出されてもよいし、GPS受信機20から得られる情報(例えば車両速度情報)から判断されてもよい。所定閾値Th1は、比較的小さい値であり、例えば1〜10km/hの範囲内の値であってよい。GPS衛星からの電波が受信可能であるか否かは、受信電波レベルが所定レベル以上か否かを判断することにより判定されてよい。必要な数のGPS衛星とは、例えば単独測位であれば3つ、好ましくは時計誤差を除去するために4つ以上である。本ステップ100において、上記の2つの条件にいずれも満たす場合には、ステップ104に進み、少なくともいずれか一方が満たされない場合には、ステップ102に進む。
ステップ102では、演算器10により上述の補正方法1−1若しくは1−2による地磁気センサ30の補正モード1が実現される。これは、上述の補正方法1−1若しくは1−2であれば、GPS受信機20からの外部情報を必要とすることなく補正が可能であるからである。また、GPS衛星からの電波が受信可能であっても、車両の移動速度が非常に小さい場合には、上記の補正方法2及び3の精度が悪くなり、それ故に、上記の補正方法2及び3を用いるのが不適であるからである。
ステップ104では、GPS受信機20から取得可能な車両位置情報と車両速度情報の信頼性が比較される。車両速度情報の信頼性が車両位置情報の信頼性より高い場合には、ステップ108に進み、それ以外の場合には、ステップ106に進む。車両位置情報と車両速度情報の信頼性は、例えば車両の移動速度により評価されてもよい。例えば、車両の移動速度が所定閾値Th2(>所定閾値Th1)よりも大きい場合に、車両速度情報の信頼性が車両位置情報の信頼性より高いと判断し、車両の移動速度が所定閾値Th2以下の場合に、車両位置情報の信頼性が車両速度情報の信頼性より高いと判断してもよい。これは、車両の移動速度が大きくなるほど、計測されるドップラ周波数の精度及びひいては車両速度情報の信頼度が高まるからであり、また、車両の移動速度がさほど大きくない領域では、車両位置の測位精度が比較的高いからである。所定閾値Th2は、例えば20km/hよりも小さく、閾値Th1よりも大きい適切な値であってよい。
ステップ106では、演算器10により上述の補正方法2による地磁気センサ30の補正モード2が実現される。
ステップ108では、演算器10により上述の補正方法3による地磁気センサ30の補正モード3が実現される。
このように図3に示す切替方法によれば、上述の3種類の方法を適切に切替えることで、状況に応じた適切な補正方法により地磁気センサ30の補正を実現することができる。例えば、車両の移動速度が比較的高いことに起因して、GPS受信機20から信頼性の高い車両速度情報が得られる状況下では、かかる信頼性の高い車両速度情報を用いて、補正モード3により精度の良い補正を実現することができる。また、車両の移動速度が比較的低いことに起因して、GPS受信機20から信頼性の高い車両速度情報が得られない状況下では、比較的信頼性の高い車両位置情報を用いて、補正モード2により精度の良い補正を実現することができる。また、車両の移動速度が非常に低い等に起因して、信頼性の高い車両速度情報及び車両位置情報が得られない状況下では、地磁気センサ30のセンサ値のみ(GPS受信機20からの情報を用いずに)を用いて、補正モード1による補正を実現することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述の実施例では、GPSに本発明が適用された例を示したが、本発明は、GPS以外の他の衛星システム、例えばガリレオ等の他のGNSS(Global Navigation Satellite System)にも適用可能である。
本発明による方位検出装置の一実施例のシステム構成を概略的に示す図である。 地磁気要素を示す図である。 演算器10により実現される補正モードの切替方法の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 方位検出装置
10 演算器
12 メモリ
20 GPS受信機
30 地磁気センサ

Claims (4)

  1. 移動体に搭載され、地磁気センサと、GPS信号受信手段と、GPS信号を用いて移動体を測位する測位手段とを備える方位検出装置であって、
    前記GPS信号受信手段により受信されるGPS信号レベルが所定レベルより小さい場合には、前記地磁気センサの出力値を用いて最小2乗法によりゲイン補正量を算出し、GPS信号レベルが所定レベル以上の場合には、GPS信号から得られる情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出して、前記地磁気センサの出力値を補正することを特徴とする、方位検出装置。
  2. GPS信号レベルが所定レベル以上の場合に、GPS信号に基づいて求められる移動体の位置情報と速度情報のそれぞれの信頼性を比較し、速度情報の信頼性が位置情報の信頼性よりも高い場合には、該速度情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出し、位置情報の信頼性が速度情報の信頼性よりも高い場合には、該位置情報に基づいて前記移動体の進行方位を算出し、該算出した進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出する、請求項1に記載の方位検出装置。
  3. 移動体に搭載される地磁気センサを用いた方位検出装置であって、
    衛星から受信する電波に基づいて前記移動体の進行方位を算出する移動体進行方位算出手段と、
    移動体進行方位算出手段により算出される進行方位と、前記地磁気センサの出力とから進行方位と地磁気センサの出力と地磁気の偏角及び/又は伏角との関係式に基づいて、未知数である地磁気の偏角及び/又は伏角を統計的に算出する算出手段と、
    前記地磁気センサの出力を、前記算出手段により算出された地磁気の偏角及び/又は伏角を用いて補正する補正手段と、
    前記補正手段の出力に基づいて前記移動体の方位を算出する手段とを備えることを特徴とする、方位検出装置。
  4. 前記移動体進行方位算出手段は、前記移動体の速度が所定閾値よりも大きい場合には、衛星から受信する電波のドップラ周波数に基づいて、前記移動体の進行方位を算出し、前記移動体の速度が所定閾値よりも小さい場合には、衛星から受信する電波に基づき測位された2時点の前記移動体の位置の差分に基づいて、前記移動体の進行方位を算出する、請求項3に記載の方位検出装置。
JP2007259090A 2007-10-02 2007-10-02 方位検出装置 Expired - Fee Related JP4412381B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259090A JP4412381B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 方位検出装置
US12/243,178 US8224573B2 (en) 2007-10-02 2008-10-01 Azimuth detecting device and azimuth detecting method
GB0817963A GB2453433B (en) 2007-10-02 2008-10-01 Azimuth detecting device and azimuth detecting method
US13/233,087 US8527201B2 (en) 2007-10-02 2011-09-15 Azimuth detecting device and azimuth detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259090A JP4412381B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 方位検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085882A JP2009085882A (ja) 2009-04-23
JP4412381B2 true JP4412381B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=40019869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259090A Expired - Fee Related JP4412381B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 方位検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8224573B2 (ja)
JP (1) JP4412381B2 (ja)
GB (1) GB2453433B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2503923C1 (ru) * 2012-08-01 2014-01-10 Открытое акционерное общество "Радиоавионика" Способ калибровки магнитного компаса пешехода
JP6191145B2 (ja) * 2013-01-31 2017-09-06 ヤマハ株式会社 オフセット推定装置及びプログラム
KR101531182B1 (ko) * 2013-11-13 2015-06-24 에스케이 텔레콤주식회사 지자기 센서 오차 보정 방법 및 장치
JP6376506B2 (ja) * 2013-12-20 2018-08-22 カシオ計算機株式会社 電子機器及びセンサ較正判定方法、センサ較正判定プログラム
CN103727946B (zh) * 2013-12-20 2016-06-01 北京握奇数据系统有限公司 一种浮动车地图匹配数据预处理方法及系统
JP2016109540A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社デンソー 無線測位システム、無線測位端末、及び地点情報送信装置
CN105403206A (zh) * 2015-11-30 2016-03-16 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 无线电罗盘方位精度试验装置
CN106405666B (zh) * 2016-08-29 2018-05-15 东南大学 基于改进的约束总体最小二乘的地磁测量误差补偿方法
JP2018146546A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 エアロセンス株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
CN107161154B (zh) * 2017-05-18 2019-07-05 重庆大学 考虑档位的经济速度获取方法
KR102098309B1 (ko) * 2018-07-24 2020-04-08 주식회사 한국계측기기연구센터 Gps 기반 속도계 교정시스템 및 교정 방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743913A (en) * 1986-02-19 1988-05-10 Nissan Motor Company, Limited Hybrid navigation system for determining a relative position and direction of a vehicle and method therefor
US4912645A (en) * 1987-03-26 1990-03-27 Mazda Motor Corporation Automotive navigation system
JPS63262518A (ja) 1987-04-21 1988-10-28 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲ−シヨン装置
US5179519A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation system for vehicle
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2664800B2 (ja) * 1990-09-19 1997-10-22 三菱電機株式会社 車両用ナビゲーション装置
JPH04315913A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Pioneer Electron Corp 車両方位測定装置
EP0527558B1 (en) * 1991-07-09 1995-11-15 Pioneer Electronic Corporation GPS navigation system with local speed direction sensing and PDOP accuracy evaluation
JPH0518770A (ja) 1991-07-10 1993-01-26 Pioneer Electron Corp 方位検出装置
JPH05215564A (ja) 1992-02-05 1993-08-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd 車両用位置測定装置
US5339246A (en) * 1992-03-17 1994-08-16 Zexel Corporation Diahatsu-Nissan Apparatus for correcting vehicular compass heading with the aid of the global positioning system
WO1995018432A1 (en) * 1993-12-30 1995-07-06 Concord, Inc. Field navigation system
DE69526011T2 (de) * 1994-09-01 2002-08-01 Aisin Aw Co Navigationssystem
JP3681081B2 (ja) 1996-05-15 2005-08-10 富士重工業株式会社 地磁気センサの補正装置
EP0920637A4 (en) * 1997-01-31 2002-05-29 Greenfield Entpr Inc NAVIGATION METHOD AND SYSTEM
US5946813A (en) * 1997-02-10 1999-09-07 Leica Geosystems Ag Method and device for determining correction parameters
JPH11325904A (ja) 1998-05-20 1999-11-26 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 地磁気方位センサ
US6166686A (en) * 1998-10-30 2000-12-26 Northrop Grumman Corporation Corrected magnetic compass
US6684157B2 (en) * 2001-12-06 2004-01-27 Yazaki North America, Inc. Method and system for interfacing a global positioning system, other navigational equipment and wireless networks with a digital data network
US7149627B2 (en) * 2002-03-01 2006-12-12 Gentex Corporation Electronic compass system
US6959525B2 (en) * 2004-01-06 2005-11-01 Blueprint Holding B.V. Method and assembly for filling a box
JP4093981B2 (ja) 2004-03-31 2008-06-04 京セラ株式会社 携帯通信端末とその情報表示方法および地磁気センサの誤差補正方法
US7069145B2 (en) 2004-05-03 2006-06-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminals, methods, and program products for generating a magnetic heading based on position
TWI250302B (en) 2004-09-20 2006-03-01 Wintecronics Co Ltd Mutual angle correction method for navigation device, and the device thereof
JP2006337333A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd 3軸型電子コンパス及びこれを用いた方位検出方法
JP4814604B2 (ja) 2005-10-04 2011-11-16 日本無線株式会社 方位測定装置
US7451549B1 (en) * 2006-08-09 2008-11-18 Pni Corporation Automatic calibration of a three-axis magnetic compass
US8566032B2 (en) * 2009-10-30 2013-10-22 CSR Technology Holdings Inc. Methods and applications for altitude measurement and fusion of user context detection with elevation motion for personal navigation systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20090088976A1 (en) 2009-04-02
GB0817963D0 (en) 2008-11-05
JP2009085882A (ja) 2009-04-23
US20120004843A1 (en) 2012-01-05
US8527201B2 (en) 2013-09-03
US8224573B2 (en) 2012-07-17
GB2453433A (en) 2009-04-08
GB2453433B (en) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412381B2 (ja) 方位検出装置
JP5301762B2 (ja) キャリア位相相対測位装置
JP5606656B2 (ja) 測位装置
US9026362B2 (en) Position calculating method and position calculating device
US20040123474A1 (en) Methods and apparatus for automatic magnetic compensation
US6831599B2 (en) Remote velocity sensor slaved to an integrated GPS/INS
JP2012193965A (ja) 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
JP2014077769A (ja) センサ傾斜判定装置及びプログラム
US10948292B2 (en) Sensor error calculating device, attitude angle calculating apparatus, method of calculating sensor error and method of calculating attitude angle
CN115166802A (zh) 飞行器定位方法、装置及电子设备
JP2013228318A (ja) キャリブレーション良否判定装置及び方法
CN114111767B (zh) 基于多信息融合对线路设计线型进行优化的方法
US20210286084A1 (en) Positioning device, speed measuring device, and computer program product
KR20090092055A (ko) 보행자 이동방향 보정장치 및 그 방법
WO2017090359A1 (ja) 姿勢角算出装置、姿勢角算出方法
JP5180447B2 (ja) キャリア位相相対測位装置及び方法
JP6531768B2 (ja) センサ誤差補正装置及び方法
JP2012202749A (ja) 方位測定装置
JPH0949737A (ja) 航法信号出力方法
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JP6732926B2 (ja) 方位算出装置、方位算出方法、および方位算出プログラム
Yuan et al. Research on train positioning system based on map matching and multi-information fusion
JPH0972746A (ja) 位置検出方法
CN116380072A (zh) 航向通道误差估计方法和装置
CN117249824A (zh) 一种惯性卫星融合定位方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4412381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees