JP4337873B2 - Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system - Google Patents

Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system Download PDF

Info

Publication number
JP4337873B2
JP4337873B2 JP2006347806A JP2006347806A JP4337873B2 JP 4337873 B2 JP4337873 B2 JP 4337873B2 JP 2006347806 A JP2006347806 A JP 2006347806A JP 2006347806 A JP2006347806 A JP 2006347806A JP 4337873 B2 JP4337873 B2 JP 4337873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
write
switch
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006347806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007133895A (en
Inventor
拓己 岡上
嘉男 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006347806A priority Critical patent/JP4337873B2/en
Publication of JP2007133895A publication Critical patent/JP2007133895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4337873B2 publication Critical patent/JP4337873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ、ディジタルスチルカメラ等の電子機器から送信されるデータを記憶するメモリカード、このメモリカードの制御装置及びこのメモリカードを用いたデータ処理システムに関する。   The present invention relates to a memory card that stores data transmitted from an electronic device such as a computer or a digital still camera, a control device for the memory card, and a data processing system using the memory card.

従来、コンピュータ、ディジタルスチルカメラ等の電子機器からのデータを記憶するために、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、メモリカード等の外部記憶装置が使用されている。特に、メモリカードは、携帯性に優れ、且つ転送レートが高速であることから広く使用されている。   Conventionally, an external storage device such as a magnetic tape, a magnetic disk, an optical disk, or a memory card is used to store data from electronic devices such as computers and digital still cameras. In particular, memory cards are widely used because of their excellent portability and high transfer rates.

特開昭62−179037号公報JP-A-62-179037

メモリカードは、フレキシブル・ディスクと同様に、記憶しているデータを誤って消去することを防止するための誤消去防止スイッチを設けている。しかし、従来の誤消去防止スイッチはカードメモリ本体の主面部に設けられているため、メモリカードが電子機器に装着されているときは、利用者はそのスイッチの切り換えをすることができない。   Similar to the flexible disk, the memory card is provided with an erroneous erasure prevention switch for preventing accidental erasure of stored data. However, since a conventional erroneous erasure prevention switch is provided on the main surface of the card memory body, the user cannot switch the switch when the memory card is mounted on an electronic device.

これでは、電子機器にメモリカードを挿入していて書込みが不可の場合、利用者が既に記憶されてるデータに上書きして新たなデータを記憶させることができず、甚だ不便であった。また、かかる場合、ユーザはわざわざメモリカードを電子機器から抜き出して誤消去防止スイッチを切り換えて書込み可能にして再びメモリカードを装着する必要があり、誤消去防止スイッチの切換操作の向上が望まれていた。   In this case, when the memory card is inserted in the electronic device and writing is impossible, the user cannot overwrite the already stored data and store new data, which is very inconvenient. In such a case, it is necessary for the user to bother to remove the memory card from the electronic device, switch the erroneous erasure prevention switch to enable writing, and then install the memory card again. It is desired to improve the switching operation of the erroneous erasure prevention switch. It was.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、誤って記憶されているデータを消去したり他のデータによって上書きされるのを防止しつつ、誤消去防止スイッチを自由に切り換えることができるメモリカード及びこの制御装置並びにデータ送受信システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and can freely switch an erroneous erasure prevention switch while preventing erroneously stored data from being erased or overwritten by other data. An object of the present invention is to provide a memory card capable of performing the above, a control device thereof, and a data transmission / reception system.

上述の課題を解決するために、本発明に係る制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備える。上記制御手段は、上記制御装置から送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータが送信されず、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込むアドレスが指定された書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、上記制御装置が上記メモリカードが書込処理動作終了であると判断し、上記記憶手段に書き込まれたデータの続きのデータを送信したとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段に書き込む処理を行う。 In order to solve the above-described problem, a memory card for storing data transmitted from the control device according to the present invention includes a storage means for storing data transmitted from the control device, and a data write to the storage means. It is possible to set whether to prohibit or not, and a switch provided at a position where switching can be performed even when mounted on the control device, and a predetermined command according to a command transmitted from the control device. And a control unit having a register in which contents indicating that the state of the switch is set to the write-inhibited state or not set to the write-inhibited state are set. For each file to be transmitted from the control device, the control means determines the state of the switch in response to a state read command for reading the state of the switch issued by the control device before starting the recording of each file. , when the setting state of the switch is determined to when it is determined that it is set to the write-protect is set the contents indicating the write-protected state in a register, not set to the write-protected Sets the contents indicating that it is not in the write-inhibited state in the register, transmits the contents of the register indicating the state of the set switch to the control device, and the control means causes the switch to inhibit the writing. If it is judged to be set, the data to be written to the storage means is not transmitted from the control apparatus, the control means is the switch set to the write-protected Is when it is determined that no difference, which receives the data to be written in the storage means from the control unit, the data from the control unit receives a write command address is designated to be written in the storage means, writing The content indicating that the write processing operation is being performed is set in the register, the process of writing the data to the storage means is performed, and when the write processing operation is completed, the content indicating that the write processing operation is completed. and set in the register is transmitted to the control device, when the control device in which the memory card is determined to be a writing process operation ends, it sends a continuation of the data of the data written in the storage means, the control The means performs processing for writing the subsequent data in the storage means.

また、本発明に係る装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの書込を制御する制御手段とを備える。上記制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合に、更に続きのデータがある場合において、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記メモリカードのスイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信するIn addition, a switch is provided at a position where switching is possible even in the mounted state according to the present invention, and data can be transferred to a memory card that can be set as to whether or not data writing is prohibited with this switch. The control device that performs writing includes storage means for storing data to be transmitted to the memory card, and control means for controlling at least writing of data to the memory card. For each file to be transmitted to the memory card, the control means issues a state read command for confirming a switch state to the memory card before starting recording of each file, and responds to the state read command. The contents indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card or the contents indicating that it is not in the write-inhibited state are received, and data is written to the memory card from the received content indicating the state of the switch. If it is determined whether or not the switch is set to the write-protection, the write-in prohibition process is performed without transmitting the data to be written to the memory card, and the switch is set to the write-protection. If not set, the write command with the data to be written to the memory card and the address to write the data to the memory card specified Sends, if the switch is not set to the write-protected, further when there is data followed when receiving the contents of the register indicating that it is the writing process operation from the memory card Then, after receiving the contents of the register indicating the end of the write processing operation to the memory means of the memory card, the subsequent data is transmitted to the memory card without checking the switch state of the memory card. To do .

更に、本発明に係るメモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムは、上記メモリカードと上記制御装置とを用いたシステムである。   Furthermore, a data transmission / reception system for transmitting / receiving data between the memory card according to the present invention and a control device in which the memory card is mounted is a system using the memory card and the control device.

更にまた、本発明に係る制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備える。上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置からデータの消去命令が送信されず、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から消去するアドレスが指定されたデータの消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御装置が上記メモリカードが消去処理動作終了であると判断したときに続きの消去データがあるとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去すFurthermore, a memory card for storing data transmitted from the control device according to the present invention stores storage means for storing data transmitted from the control device, and prohibits writing of data to the storage means. Can be set, a switch provided at a position that can be switched even when mounted on the control device, and a predetermined control according to a command transmitted from the control device, And a control unit having a register in which contents indicating that the switch state is set to the write-inhibited state or not set to the write-inhibited state are set. For each file to be erased, the control means determines the state of the switch in response to a state read command that reads the state of the switch issued by the control device before starting the erasure of each file. When it is determined that the setting state is set to the write prohibition, the contents indicating the write prohibition state are set in the register, and when it is determined that the write prohibition is not set, the write is performed. The register contents indicating the non-inhibited state are set in the register, the register contents indicating the set state of the switch are transmitted to the control device, and the control means sets the switch to the write-inhibited state. If if it is determined that there are not transmitted erase command data from the control unit, the control unit determines that the switch is not set to the write-protected Receives an erase command data address to be erased from the control device is designated, and sets the content indicating that it is erasing process operation in the register, the contents of the register indicating that it is the erasing processing operation Is transmitted to the control device, the data in the storage means is erased, and when the erasure processing operation ends, the contents of the register indicating the end of the erasure processing operation are transmitted to the control device, and when the control device is erased data followed when it is determined that the memory card is erasing process operation is ended, the control means, you erase data of the last from the memory means.

更にまた、本発明に係るタの装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの消去を制御する制御手段とを備える。上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、続きの消去データがある場合、上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行するFurthermore, a switch is provided at a position where switching can be performed even in a state in which the tag according to the present invention is mounted, and a memory card which can be set as to whether or not data writing is prohibited by this switch. The control device for writing data includes storage means for storing data to be transmitted to the memory card and control means for controlling at least erasing of data from the memory card. For each file to be erased, the control means issues a state read command for confirming the switch state to the memory card before starting the erasure of each file, and sends it to the register of the memory card in response to the state read command. Whether the set contents indicating the write prohibition state of the switch or the contents indicating that the switch is not in a write prohibition state is received, and writing of data to the memory card is prohibited based on the received content indicating the switch state If the switch is set to write prohibition, the data erase prohibition process is performed without sending a data erase command to the memory card, and the switch is set to write prohibition. If you do not, the erase command of the data address to be erased is specified issued to the memory card, place where there is erasing data of continued When the contents of the register indicating that the erasing process is in progress are received from the memory card, the contents of the register indicating the end of the erasing process to the memory means of the memory card are received, and then the switch Without confirming the state of the above, the subsequent data erasure command is issued to the memory card .

更にまた、本発明に係るメモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムは、上記メモリカードと上記制御装置とを用いたシステムである。   Furthermore, a data transmission / reception system for transmitting / receiving data between the memory card according to the present invention and a control device to which the memory card is mounted is a system using the memory card and the control device.

更にまた、本発明に係る制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備える。データを書き込む場合、上記制御手段は、上記制御装置から送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合と判断したには上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータが送信されず、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込むアドレスが指定された書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、上記制御装置が上記メモリカードが書込処理動作終了であると判断し、上記記憶手段に書き込まれたデータの続きのデータを送信したとき上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段に書き込む処理を行い、データを消去する場合、上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、上記制御装置で各ファイルの消去開始前に発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置からデータの消去命令が送信されず、上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から消去するアドレスが指定されたデータの消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記制御装置が上記メモリカードが消去処理動作終了であると判断したときに続きの消去データがあるとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去すFurthermore, a memory card for storing data transmitted from the control device according to the present invention stores storage means for storing data transmitted from the control device, and prohibits writing of data to the storage means. Can be set, a switch provided at a position that can be switched even when mounted on the control device, and a predetermined control according to a command transmitted from the control device, And a control unit having a register in which contents indicating that the switch state is set to the write-inhibited state or not set to the write-inhibited state are set. When writing data, the control means, for each file to be transmitted from the control device, in response to a state read command for reading the state of the switch issued by the control device before starting the recording of each file, to determine the state, when the setting state of the switch is determined to be set to the write-protect is set the contents indicating the write-protected state in a register, not set to the write-protected If it is determined that the state is not set, the contents indicating that the write-inhibited state is not set are set in the register, and the contents of the register indicating the set state of the switch are transmitted to the control device. There If it is determined that it is set to the write-protect is not the transmission data written in the storage means from the control device, the control means is the Sui If the switch is determined not to be set to the write-protect is adapted to receive data to be written in the storage means from the control device, the address for writing the data in the storage means from the control device is designated When a write command is received, the content indicating that a write processing operation is in progress is set in the register, the data is written to the storage means, and when the write processing operation ends, the write processing operation The content indicating the end is set in the register and transmitted to the control device, and the control device determines that the memory card is in the end of the write processing operation, and continues the data written in the storage means. when transmitting the data, full the control means performs a process of writing data of the continuation in the storage means, when erasing data, the control means may be erased Per-yl, according to the state read command to read the state of the switch to be issued before erasing the start of each file in the control device, determines the state of the switch, the setting state of the switch is the write-protected If it is determined that it is set, the content indicating the write-inhibited state is set in the register, and if it is determined that the write-inhibited state is not set, the content indicating that the write-inhibited state is not set. set in the register, when the content of the register of the state of this the set the switch to send to the control unit, the control unit determines that the switch is set to the write-prohibited, not sent erase command data from the control unit, said control means when the switch is determined not to be set to the write-protect is erased from the control device Receives an erasing command for data with an address specified , sets the contents indicating that the erasing process is in progress to the register, and transmits the contents of the register indicating that the erasing process is being performed to the control device, When the data in the storage means is erased and the erasure processing operation is completed, the contents of the register indicating the completion of the erasure processing operation are transmitted to the control device, and the control device erases the memory card. when there is erasure data followed when it is determined that the processing operation is ended, the control means, it erases data of the last from the memory means.

更にまた、本発明に係る装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの書込と消去を制御する制御手段とを備える。データを書き込む場合、上記制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、上記スイッチが書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合に、更に続きのデータがある場合において上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記メモリカードのスイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信し、データを消去する場合、上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、続きの消去データがある場合、上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行するFurthermore, a switch is provided at a position where switching is possible even in the mounted state according to the present invention, and data can be transferred to a memory card that can be set as to whether or not data writing is prohibited with this switch. The control device for writing data includes storage means for storing data to be transmitted to the memory card, and control means for controlling at least writing and erasing of data with respect to the memory card. In the case of writing data, the control means issues a status read command for checking the switch status to the memory card before starting recording of each file for each file to be transmitted to the memory card, and reads the status. The memory card that receives the content indicating the write-inhibited state of the switch or the content indicating that the switch is not in a write-inhibited state set in the register of the memory card in response to the command is received from the received content indicating the switch state If the switch is set to the write prohibition, the write prohibition process is performed without transmitting the data to be written to the memory card. If the write-protection is not set, the data to be written to the memory card and the address to write the data to the memory card Sends the specified write instruction, when the switch is not set to the write-protected, further when there is data in the continuation, the register indicating that it is the writing process operation from the memory card When the contents are received, the contents of the register indicating the end of the writing process operation to the storage means of the memory card are received, and then the continuation is confirmed without checking the state of the switch of the memory card . When transmitting data to the memory card and erasing the data, the control means issues a status read command for checking the switch status to the memory card before starting to erase each file for each file to be erased. In response to the state read command, the contents indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card or not being in the write-inhibited state From the content indicating the status of the received switch, it is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited. Data erase prohibition processing is performed without sending an erase command to the memory card. If the switch is not set to the write protect, the data erase command with the address to be erased is issued to the memory card. If there is subsequent erase data, when the contents of the register indicating that the erasing process is in progress are received from the memory card, the erasure processing operation to the storage means of the memory card is completed. After receiving the contents, the erasure command for the subsequent data is issued to the memory card without checking the state of the switch. To do .

更にまた、本発明に係るメモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムは、上記メモリカードと上記制御装置とを用いたシステムである。   Furthermore, a data transmission / reception system for transmitting / receiving data between the memory card according to the present invention and a control device to which the memory card is mounted is a system using the memory card and the control device.

以上詳細に説明したように、本発明によれば、制御装置から送信されるデータを書き込む毎に、スイッチの設定内容を判断し、書込み禁止に設定されていないときは制御装置に書込み許可信号を送信し、スイッチが書込み禁止に設定されているときは書込み禁止信号を制御装置に送信することにより、メモリカードが制御装置に装着されているときにスイッチの設定が変わっても、その設定内容に応じてデータの書込み禁止の処理を行ったり、または、データの記録を行うことができる。また、上記スイッチは、上記メモリカードが制御装置に装着されているときであっても切換自在であるため、上記メモリカードを制御装置から抜き出して切り換えする必要がなくなり、利用者の操作性の向上を図ることができる。   As described above in detail, according to the present invention, every time data transmitted from the control device is written, the setting contents of the switch are judged, and when the write prohibition is not set, the write permission signal is sent to the control device. When the switch is set to write-protected, a write-protect signal is sent to the control device, so that even if the switch setting changes when the memory card is installed in the control device, the setting is Accordingly, data write prohibition processing can be performed, or data recording can be performed. In addition, since the switch can be switched even when the memory card is mounted on the control device, it is not necessary to remove the memory card from the control device and switch it, thereby improving user operability. Can be achieved.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明は、図1に示すホストコンピュータ及びこのホストコンピュータからのデータを記憶するメモリカードに適用することができる。なお、本実施の形態では、ホストコンピュータから送信される画像データをメモリカードに書き込む場合について説明するが、オーディオデータや他のデータについても同様であるのは言うまでもない。   The present invention can be applied to the host computer shown in FIG. 1 and a memory card for storing data from the host computer. In this embodiment, a case where image data transmitted from a host computer is written to a memory card will be described. Needless to say, the same applies to audio data and other data.

ホストコンピュータ1は、図1に示すように、静止画の画像データ,オーディオデータ等の様々のデータを記憶するハードディスク11と、ハードディスク11からの画像データ等を一旦記憶して読み出すRAM(Random Access Memory)12と、ディスプレイ・インターフェース(以下、ディスプレイI/Fという。)13を介して供給される画像データに基づいて画像を表示するディスプレイ14と、3本のデータ線を介してメモリカード2とのデータの送受信を行うシリアルインターフェース(以下、シリアルI/Fという。)15と、バス16と、全体を制御するCPU(Central Processing Unit)17とを備える。   As shown in FIG. 1, the host computer 1 includes a hard disk 11 that stores various data such as still image data and audio data, and a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores and reads image data from the hard disk 11. ) 12, a display 14 that displays an image based on image data supplied through a display interface (hereinafter referred to as display I / F) 13, and a memory card 2 through three data lines. A serial interface (hereinafter referred to as a serial I / F) 15 that transmits and receives data, a bus 16, and a CPU (Central Processing Unit) 17 that controls the whole are provided.

RAM12は、例えば、バス16を介してハードディスク11に記憶されている画像データを一旦記憶し、必要に応じて画像データをバス16を介してシリアルI/F15に供給する。   For example, the RAM 12 temporarily stores the image data stored in the hard disk 11 via the bus 16 and supplies the image data to the serial I / F 15 via the bus 16 as necessary.

ディスプレイ14には、ハードディスク11から読み出された画像データがバス16,ディスプレイI/F13を介して供給されたり、メモリカード2からの画像データが供給されて、これらの画像データに基づく静止画や動画が表示される。   Image data read from the hard disk 11 is supplied to the display 14 via the bus 16 and the display I / F 13, or image data from the memory card 2 is supplied. A video is displayed.

シリアルI/F15は、3本のデータ線を介して、メモリカード2に画像データを送信したり、メモリカード2に記憶されている画像データを受信する。具体的には、シリアルI/F15は、第1のデータ線を介して、メモリカード2に書き込むための画像データや制御データを送信したり、メモリカード2から読み出された画像データを受信する。シリアルI/F15は、第2のデータ線を介して、第1のデータ線での画像データ又は制御データの切り換えに応じて、その切り換えた状態を示すステータス信号を出力する。さらに、シリアルI/F15は、第3のデータ線を介して、上記制御データや画像データの送信の際のシリアルクロックSCLKを送信する。   The serial I / F 15 transmits image data to the memory card 2 or receives image data stored in the memory card 2 via three data lines. Specifically, the serial I / F 15 transmits image data and control data for writing to the memory card 2 and receives image data read from the memory card 2 via the first data line. . The serial I / F 15 outputs a status signal indicating the switched state in response to switching of image data or control data on the first data line via the second data line. Further, the serial I / F 15 transmits a serial clock SCLK when transmitting the control data and the image data via the third data line.

CPU17は、RAM12やハードディスク11の画像データを読み出したり、RAM12等に画像データを書き込むことを制御したり、メモリカード2との画像データ等の送受信の制御も行う。例えば、CPU17は、メモリカード2の後述する誤消去防止スイッチのライトプロテクトがオンになっているかを判断するためのレジスタ命令を発行したり、メモリカード2に対してアドレスを指定して所定の画像データの書込み命令を発行する。   The CPU 17 controls reading of image data from the RAM 12 and the hard disk 11, writing of image data to the RAM 12, etc., and control of transmission / reception of image data and the like with the memory card 2. For example, the CPU 17 issues a register command for determining whether a write protection of a later-described erroneous erasure prevention switch of the memory card 2 is turned on, or designates an address to the memory card 2 to specify a predetermined image. Issue a data write command.

一方、メモリカード2は、図2に示すように、上記ホストコンピュータ1からの画像データや制御データを受信するコントロールIC21と、画像データを記憶するフラッシュメモリ22と、フラッシュメモリ22に記憶されている画像データを誤って消去することを防止するための誤消去防止スイッチ23を備える。   On the other hand, the memory card 2 is stored in the control IC 21 that receives image data and control data from the host computer 1, the flash memory 22 that stores the image data, and the flash memory 22 as shown in FIG. An erroneous erasure prevention switch 23 is provided for preventing accidental erasure of image data.

コントロールIC21,フラッシュメモリ22,誤消去防止スイッチ23は、図3に示すように、略板状に形成されている板状部材24の中に設けられている。上記誤消去防止スイッチ23は、板状部材24の長手方向の一端側にあって、かつ、装着方向の反対側に設けられている。誤消去防止スイッチ23は、上記板状部材24の長手方向に直交する方向にスライド自在になっている。図3に示すように、誤消去防止スイッチ23が装着方向に向かって左側に位置しているときは、画像データを記録することができる状態、すなわちライトプロテクトがオフになっている。   As shown in FIG. 3, the control IC 21, the flash memory 22, and the erroneous erasure prevention switch 23 are provided in a plate-like member 24 formed in a substantially plate shape. The erroneous erasure prevention switch 23 is provided on one end side in the longitudinal direction of the plate-like member 24 and on the opposite side of the mounting direction. The erroneous erasure prevention switch 23 is slidable in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the plate member 24. As shown in FIG. 3, when the erroneous erasure prevention switch 23 is located on the left side in the mounting direction, the image data can be recorded, that is, the write protection is turned off.

また、図4に示すように、誤消去防止スイッチ23が装着方向に向かって右側に位置しているときは、空隙部25が現れる。このとき、メモリカード2は、画像データを記録することができない状態、すなわちライトプロテクトがオンになっている。従って、利用者は、メモリカード2のみを例えば被服のポケット等にいれておいても、上記空隙部25の有無を触覚で判断することができ、ライトプロテクトされているかを容易に判断することができる。   As shown in FIG. 4, when the erroneous erasure prevention switch 23 is positioned on the right side in the mounting direction, the gap portion 25 appears. At this time, the memory card 2 is in a state where image data cannot be recorded, that is, the write protection is on. Therefore, even if only the memory card 2 is placed in a pocket of clothing, the user can determine the presence or absence of the gap 25 by touch and can easily determine whether or not it is write-protected. it can.

コントロールIC21は、ホストコンピュータ1から送信された画像データをフラッシュメモリ22に書き込む前に、誤消去防止スイッチ23のライトプロテクトがオン/オフの何れに設定されているかを判断して、ライトプロテクトがオンに設定されているときのみ画像データをフラッシュメモリ22に書き込むようになっている。   Before writing the image data transmitted from the host computer 1 to the flash memory 22, the control IC 21 determines whether the write protection of the erroneous erasure prevention switch 23 is set to ON / OFF, and the write protection is turned ON. The image data is written into the flash memory 22 only when it is set to.

ここで、コントロールIC21は、具体的には、シリアル/パラレル・パラレル/シリアル・インターフェース・シーケンサ(以下、S/P&P/Sシーケンサという。)31と、S/P&P/Sシーケンサ31からの画像データを一時記憶するページバッファ32と、ページバッファ32からの画像データをフラッシュメモリ22に供給するフラッシュ・インターフェース・シーケンサ(以下、フラッシュI/Fシーケンサという。)33と、誤り訂正の処理を行うECCエンコーダ/デコーダ34と、所定の制御コマンドを発生するコマンド・ジェネレータ35と、バージョン情報等が記憶されているコンフィグレーションROM(Read Only Memory)36と、各回路にクロックを供給する発振器37とを備える。   Here, specifically, the control IC 21 receives the image data from the serial / parallel / parallel / serial interface sequencer (hereinafter referred to as S / P & P / S sequencer) 31 and the S / P & P / S sequencer 31. A page buffer 32 for temporary storage, a flash interface sequencer (hereinafter referred to as a flash I / F sequencer) 33 for supplying image data from the page buffer 32 to the flash memory 22, and an ECC encoder / The decoder 34 includes a command generator 35 that generates a predetermined control command, a configuration ROM (Read Only Memory) 36 that stores version information and the like, and an oscillator 37 that supplies a clock to each circuit.

S/P&P/Sシーケンサ31は、上述の第1乃至第3のデータ線を介して、ホストコンピュータ1のシリアルI/F15に接続している。従って、S/P&P/Sシーケンサ31には、ホストコンピュータ1からステータス信号やシリアルクロックSCLKや画像データ及び制御データからなるシリアルデータDIOが供給される。   The S / P & P / S sequencer 31 is connected to the serial I / F 15 of the host computer 1 via the first to third data lines. Accordingly, the S / P & P / S sequencer 31 is supplied from the host computer 1 with status data, serial clock SCLK, serial data DIO including image data and control data.

そして、S/P&P/Sシーケンサ31は、ホストコンピュータ1から供給されるシリアルデータDIOを上記シリアルクロックSCLKに同期してパラレルデータに変換する。S/P&P/Sシーケンサ31は、このパラレルデータの内、例えば制御データをコマンド・ジェネレータ35に供給し、画像データをページバッファ32に供給する。   The S / P & P / S sequencer 31 converts the serial data DIO supplied from the host computer 1 into parallel data in synchronization with the serial clock SCLK. Of the parallel data, the S / P & P / S sequencer 31 supplies, for example, control data to the command generator 35 and supplies image data to the page buffer 32.

ページバッファ32は、S/P&P/Sシーケンサ31から供給される画像データを1ページ(=512バイト)毎に記憶するバッファメモリである。ページバッファ32に記憶された画像データは、ECCエンコーダ/デコーダ34によって誤り訂正符号が付加される。ページバッファ32は、誤り訂正符号の付けられた1ページの画像データを、フラッシュI/Fシーケンサ33を介して、フラッシュメモリ22a〜22dに供給する。こうして、フラッシュメモリ22a〜22dには、ホストコンピュータ1からの画像データが書き込まれるようになっている。   The page buffer 32 is a buffer memory that stores the image data supplied from the S / P & P / S sequencer 31 for each page (= 512 bytes). An error correction code is added to the image data stored in the page buffer 32 by the ECC encoder / decoder 34. The page buffer 32 supplies one page of image data with an error correction code to the flash memories 22 a to 22 d via the flash I / F sequencer 33. Thus, the image data from the host computer 1 is written into the flash memories 22a to 22d.

また、フラッシュメモリ22a〜22dから読み出された画像データは、フラッシュI/Fシーケンサ33を介してページバッファ32に供給される。ページバッファ32は、フラッシュI/Fシーケンサ33からの画像データを記憶する。このとき、ECCエンコーダ/デコータ34は、ページバッファ32に記憶されているデータに付加されている誤り訂正符号に基づいて誤り訂正処理を施す。そして、ページバッファ32は、誤り訂正処理済みのデータを1ページ毎に読み出して、このデータをS/P&P/Sシーケンサ31に供給する。そして、S/P&P/Sシーケンサ31は、ページバッファ32から供給されるパラレルの画像データをシリアルデータDIOに変換して上述のホストコンピュータ1に送信する。   The image data read from the flash memories 22 a to 22 d is supplied to the page buffer 32 via the flash I / F sequencer 33. The page buffer 32 stores image data from the flash I / F sequencer 33. At this time, the ECC encoder / decoder 34 performs error correction processing based on the error correction code added to the data stored in the page buffer 32. Then, the page buffer 32 reads the error-corrected data for each page and supplies this data to the S / P & P / S sequencer 31. Then, the S / P & P / S sequencer 31 converts the parallel image data supplied from the page buffer 32 into serial data DIO and transmits it to the host computer 1 described above.

コマンド・ジェネレータ35は、S/P&P/Sシーケンサ31からの制御データに基づいて制御コマンドを発生する。例えば、コマンド・ジェネレータ35は、メモリカード2の動作状態をみるためのリード・ステータス・レジスタ命令を受けると、誤消去防止スイッチ23の設定内容を判断し、その設定内容に応じて画像データの書込みを行うか否かを判断する。   The command generator 35 generates a control command based on the control data from the S / P & P / S sequencer 31. For example, when the command generator 35 receives a read status register command for checking the operation state of the memory card 2, the command generator 35 determines the setting contents of the erroneous erasure prevention switch 23 and writes image data according to the setting contents. It is determined whether or not to perform.

また、コマンド・ジェネレータ35は、フラッシュメモリ22に画像データを書き込んでいたり又はフラッシュメモリ22から画像データを読み出している状態を示すビジー(busy)・コマンド(以下、ビジー信号という。)を発生し、これをS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する。そして、コマンド・ジェネレータ35は、画像データの書込み又は読出しが終了すると、その終了を示すレディ(ready)・コマンド(以下、レディー信号という。)を発生して、これをS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する。ホストコンピュータ1は、これらのビジー信号やレディ信号を受信することによって、メモリカード2の動作状態を認識している。   The command generator 35 generates a busy command (hereinafter referred to as a busy signal) indicating that image data is being written to the flash memory 22 or image data is being read from the flash memory 22. This is transmitted to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31. Then, when the writing or reading of the image data is completed, the command generator 35 generates a ready command (hereinafter referred to as a ready signal) indicating the end of the image data, and the S / P & P / S sequencer 31 outputs the ready command. To the host computer 1. The host computer 1 recognizes the operation state of the memory card 2 by receiving these busy signals and ready signals.

コンフィグレーションROM36には、メモリカード2のバージョン情報や初期設定値の情報が記憶されている。従って、ホストコンピュータ1とメモリカード2が接続されると、コマンド・ジェネレータ35は、最初にS/P&P/Sシーケンサ31を介してコンフィグレーションROM36から上記バージョン情報等を読み出して、この情報に基づいて所定のコマンドを発生することによってメモリカード2の所定の初期設定を行うようになっている。   The configuration ROM 36 stores version information and initial setting value information of the memory card 2. Therefore, when the host computer 1 and the memory card 2 are connected, the command generator 35 first reads the version information and the like from the configuration ROM 36 via the S / P & P / S sequencer 31, and based on this information. A predetermined initial setting of the memory card 2 is performed by generating a predetermined command.

このような構成のホストコンピュータ1及びメモリカード2において、ホストコンピュータ1の画像データをメモリカード2に書き込むときは、図5に示すように、ホストコンピュータ1はステップS1〜ステップS8までの処理を行い、このときメモリカード2はステップS11〜ステップS14の処理を行う。   In the host computer 1 and the memory card 2 configured as described above, when the image data of the host computer 1 is written into the memory card 2, the host computer 1 performs the processing from step S1 to step S8 as shown in FIG. At this time, the memory card 2 performs steps S11 to S14.

ホストコンピュータ1においてメモリカード2への画像データの書込みが設定されると、CPU17は、メモリカード2の状態を確認するためのリード・ステータス・レジスタ命令を発行して(ステップS1)、このレジスタ命令をシリアルI/F15を介してメモリカード2に送信する。なお、このリードステータス・レジスタ命令の発行は、送信すべきファイル毎に行っている。   When writing of image data to the memory card 2 is set in the host computer 1, the CPU 17 issues a read status register instruction for confirming the state of the memory card 2 (step S1). Is transmitted to the memory card 2 via the serial I / F 15. The read status register instruction is issued for each file to be transmitted.

メモリカード2において、コマンド・ジェネレータ35は、S/P&P/Sシーケンサ31を介して上記レジスタ命令を受信すると、誤消去防止スイッチ23の状態をレジスタにセットして、このレジスタの内容をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS11)。換言すると、コマンド・ジェネレータ35は、誤消去防止スイッチ23がオン、つまりメモリカード2のライトプロテクト(書込み禁止)がオンになっているか否かの状態をレジスタにセットして、このレジスタ内容をホストコンピュータ1に送信する。   In the memory card 2, when the command generator 35 receives the register instruction via the S / P & P / S sequencer 31, the command generator 35 sets the state of the erroneous erasure prevention switch 23 in the register and sets the contents of this register to S / P & P. / S Transmit to the host computer 1 via the sequencer 31 (step S11). In other words, the command generator 35 sets in the register whether or not the erroneous erasure prevention switch 23 is turned on, that is, whether or not the write protection (write prohibition) of the memory card 2 is turned on. Send to computer 1

ホストコンピュータ1において、CPU17は、メモリカード2からのレジスタ内容に基づいて、ライトプロテクトがオンになっているかを判断し(ステップS2)、ライトプロテクトがオンになっているときは書込み禁止の処理を行う(ステップS3)。   In the host computer 1, the CPU 17 determines whether the write protection is turned on based on the register contents from the memory card 2 (step S 2). When the write protection is turned on, the write prohibiting process is performed. Perform (step S3).

CPU17は、ライトプロテクトがオンになっていないと判断したときは、ライト・ページ・バッファ命令を発行するとともに、例えばハードディスク11から512バイトの画像データを読み出して、これらのライト・ページ・バッファ命令と画像データをシリアルI/F15を介してメモリカード2に送信する(ステップS4)。   When the CPU 17 determines that the write protection is not turned on, it issues a write page buffer instruction and reads 512-byte image data from the hard disk 11, for example, and writes these write page buffer instructions. The image data is transmitted to the memory card 2 via the serial I / F 15 (step S4).

CPU17は、さらに、セットコマンド命令を発行して、メモリカード2に上記画像データを書き込むアドレスを指定して書込み命令を発行する(ステップS5)。CPU17は、これらのコマンド命令をシリアルI/F15を介してメモリカード2に送信する。   The CPU 17 further issues a set command command, designates an address for writing the image data in the memory card 2 and issues a write command (step S5). The CPU 17 transmits these command instructions to the memory card 2 via the serial I / F 15.

メモリカード2において、コマンド・ジェネレータ35は、S/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1からのセットコマンド命令を受信すると、動作中であることを示すビジー(busy)状態をレジスタにセットして、このレジスタ内容を示すビジー信号をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS12)。なお、このビジー信号は、レジスタにレディ(ready)状態がセットされるまで、ホストコンピュータ1に送信され続ける。   In the memory card 2, when the command generator 35 receives a set command command from the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31, it sets a busy state indicating that it is operating in a register. Then, a busy signal indicating the contents of this register is transmitted to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31 (step S12). This busy signal continues to be transmitted to the host computer 1 until the ready state is set in the register.

そして、コマンド・ジェネレータ35は、書き込みを実行するコマンドを発行して、上述の指定されたフラッシュメモリ22のアドレスに1ページ分の画像データを書き込ませる(ステップS13)。コマンド・ジェネレータ35は、上記1ページ分の画像データの書込みが終了すると、レジスタにレディ状態をセットして、そのレジスタ内容を示すレディ信号をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS14)。   Then, the command generator 35 issues a command for executing writing, and causes image data for one page to be written at the address of the designated flash memory 22 (step S13). When the writing of the image data for one page is completed, the command generator 35 sets a ready state to the register, and sends a ready signal indicating the register contents to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31. Transmit (step S14).

一方、ホストコンピュータ1では、CPU17は、上述のステップS5でセットコマンドの命令を発行した後、リード・ステータス・レジスタ命令を発行して、メモリカード2の状態を確認する(ステップS6)。そして、CPU17は、メモリカード2からシリアルI/F15を介して送信される信号がビジー信号であるかを判断し、ビジー信号でないときは再びリード・ステータス・レジスタ命令を発行する(ステップS6)。すなわち、メモリカード2からビジー信号が送信されている間は、ステップS6及びステップS7の処理が繰り返し行われる。   On the other hand, in the host computer 1, after issuing the set command instruction in the above-described step S5, the CPU 17 issues a read status register instruction to check the state of the memory card 2 (step S6). Then, the CPU 17 determines whether the signal transmitted from the memory card 2 via the serial I / F 15 is a busy signal, and if not, issues a read status register instruction again (step S6). That is, while the busy signal is transmitted from the memory card 2, the processes of step S6 and step S7 are repeated.

CPU17は、メモリカード2から送信された信号がビジー信号でないと判断したとき、すなわち送信された信号がレディ信号であると判断したときは、メモリカード2に送信すべき続きの画像データがあるかを判断し、続きの画像データがあるときはステップS4に進み、続きの画像データがないときは画像データの送信を終了する(ステップS8)。すなわち、記録対象となる画像データのファイルは、ステップS4〜ステップS8までの処理及びステップS12〜ステップS14の処理が繰り返し行われることによって、1ページ毎にメモリカード2に書き込まれる。   When the CPU 17 determines that the signal transmitted from the memory card 2 is not a busy signal, that is, when the CPU 17 determines that the transmitted signal is a ready signal, is there continued image data to be transmitted to the memory card 2? If there is continuous image data, the process proceeds to step S4. If there is no continuous image data, the transmission of the image data is terminated (step S8). That is, the image data file to be recorded is written to the memory card 2 for each page by repeatedly performing the processing from step S4 to step S8 and the processing from step S12 to step S14.

以上のように、本発明は、ファイルを記録する毎に、メモリカード2のライトプロテクトがオンかオフかを判断しているので、例えばメモリカード2をホストコンピュータ1に装着しているときに誤消去防止スイッチ23によるライトプロテクトの設定が変わっても、その設定内容に応じて画像データの書込み禁止の処理を行ったり、または、画像データの記録を行うことができる。   As described above, the present invention determines whether the write protection of the memory card 2 is turned on or off every time a file is recorded. For example, when the memory card 2 is attached to the host computer 1, an error occurs. Even if the setting of the write protection by the erasure prevention switch 23 is changed, the image data writing prohibition process or the image data recording can be performed according to the setting contents.

また、誤消去防止スイッチ23は、メモリカード2がホストコンピュータ1に装着されているときであってもライトプロテクトの設定変更が可能であるため、わざわざメモリカード2をホストコンピュータ1から抜き出して誤消去防止スイッチ23の切換を行う必要がなくなり、利用者の操作性の向上を図ることができる。   Further, since the erroneous erasure prevention switch 23 can change the setting of the write protection even when the memory card 2 is mounted on the host computer 1, the memory card 2 is purposely removed from the host computer 1 and erroneously erased. It is not necessary to switch the prevention switch 23, and the operability for the user can be improved.

次に、メモリカード2に記憶されている画像データを消去するときの動作について説明する。メモリカード2に記憶されている画像データを消去するときは、図6に示すように、ホストコンピュータ1はステップS21〜ステップS27までの処理を行い、このときメモリカード2はステップS31〜ステップS34の処理を行う。   Next, an operation when erasing image data stored in the memory card 2 will be described. When erasing the image data stored in the memory card 2, as shown in FIG. 6, the host computer 1 performs steps S21 to S27. At this time, the memory card 2 performs steps S31 to S34. Process.

ホストコンピュータ1においてメモリカード2に記憶されている画像データの消去が設定されると、CPU17は、メモリカード2の状態を確認するためのリード・ステータス・レジスタ命令を発行して(ステップS21)、このレジスタ命令をシリアルI/F15を介してメモリカード2に送信する。なお、このリード・ステータス・レジスタ命令の発行は、送信すべきファイル毎に行っている。   When erasure of the image data stored in the memory card 2 is set in the host computer 1, the CPU 17 issues a read status register command for confirming the state of the memory card 2 (step S21). This register instruction is transmitted to the memory card 2 via the serial I / F 15. The read status register instruction is issued for each file to be transmitted.

メモリカード2において、コマンド・ジェネレータ35は、上記レジスタ命令を受信すると、誤消去防止スイッチ23の状態をレジスタにセットして、このレジスタの内容をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS31)。換言すると、コマンド・ジェネレータ35は、メモリカード2のライトプロテクトがオンになっているか否かの状態をレジスタにセットして、このレジスタ内容をホストコンピュータ1に送信する。   In the memory card 2, when the command generator 35 receives the register instruction, the command generator 35 sets the state of the erroneous erasure prevention switch 23 in the register, and the contents of the register are transferred to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31. (Step S31). In other words, the command generator 35 sets the register whether or not the write protection of the memory card 2 is turned on, and transmits the contents of the register to the host computer 1.

ホストコンピュータ1において、CPU17は、メモリカード2からのレジスタ内容に基づいて、ライトプロテクトがオンになっているかを判断し(ステップS22)、ライトプロテクトがオンになっているときは消去禁止の処理を行う(ステップS23)。   In the host computer 1, the CPU 17 determines whether the write protection is on based on the register contents from the memory card 2 (step S22). When the write protection is on, the CPU 17 performs the process of prohibiting erasure. This is performed (step S23).

そして、CPU17は、セットコマンド命令を発行して、消去の対象となる画像データのアドレスを指定して消去命令を発行する(ステップS24)。CPU17は、これらのコマンド命令をシリアルI/F15を介してメモリカード2に送信する。   Then, the CPU 17 issues a set command command, designates the address of the image data to be erased, and issues an erase command (step S24). The CPU 17 transmits these command instructions to the memory card 2 via the serial I / F 15.

一方、メモリカード2においては、コマンド・ジェネレータ35は、ホストコンピュータ1から上述のセットコマンド命令を受信すると、ビジー信号をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS32)。   On the other hand, in the memory card 2, when the command generator 35 receives the above set command command from the host computer 1, the command generator 35 transmits a busy signal to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31 (step S32). .

そして、コマンド・ジェネレータ35は、指定されたアドレスの画像データを消去するためのコマンドを発行して、フラッシュメモリ22に記憶されてる指定された画像データを消去させる。(ステップS33)。なお、フラッシュメモリ22では、1ページ(512バイト)の画像データ及び18バイトの管理情報を1組とするものが所定数からなるブロック毎に、画像データが消去される。   Then, the command generator 35 issues a command for erasing the image data at the designated address, and causes the designated image data stored in the flash memory 22 to be erased. (Step S33). In the flash memory 22, image data is erased for each block including a predetermined number of sets of image data of one page (512 bytes) and management information of 18 bytes.

コマンド・ジェネレータ35は、上記画像データの消去が終了すると、レジスタにレディ状態をセットして、そのレジスタ内容を示すレディ信号をS/P&P/Sシーケンサ31を介してホストコンピュータ1に送信する(ステップS34)。   When the erasing of the image data is completed, the command generator 35 sets a ready state in the register, and transmits a ready signal indicating the contents of the register to the host computer 1 via the S / P & P / S sequencer 31 (step). S34).

一方、ホストコンピュータ1では、CPU17は、上述のステップS24でセットコマンドの命令を発行した後、リード・ステータス・レジスタ命令を発行して、メモリカード2の状態を確認する(ステップS25)。そして、CPU17は、メモリカード2からシリアルI/F15を介して送信される信号がビジー信号であるかを判断し、ビジー信号でないときは再びリード・ステータス・レジスタ命令を発行する(ステップS26)。従って、メモリカード2からビジー信号が送信されている間は、ステップS25及びステップS26の処理が繰り返し行われる。   On the other hand, in the host computer 1, after issuing the set command instruction in step S24, the CPU 17 issues a read status register instruction to check the state of the memory card 2 (step S25). Then, the CPU 17 determines whether the signal transmitted from the memory card 2 via the serial I / F 15 is a busy signal, and if not, issues a read status register command again (step S26). Therefore, while the busy signal is transmitted from the memory card 2, the processes of step S25 and step S26 are repeated.

CPU17は、メモリカード2から送信された信号がビジー信号でないと判断したとき、すなわち送信された信号がレディ信号であると判断したときは、メモリカード2に消去すべき画像データがあるかを判断し、消去すべき続きの画像データがあるときはステップS24に進み、消去すべき続きの画像データがないときは画像データの消去を終了する(ステップS27)。すなわち、消去の対象となる画像データのファイルは、上述のステップS24〜ステップS27及びステップS32〜ステップS34の処理が繰り返し行われることによって、上述のブロック毎に消去される。   When the CPU 17 determines that the signal transmitted from the memory card 2 is not a busy signal, that is, determines that the transmitted signal is a ready signal, the CPU 17 determines whether there is image data to be erased in the memory card 2. If there is continuous image data to be deleted, the process proceeds to step S24. If there is no continuous image data to be deleted, the deletion of the image data is ended (step S27). That is, the image data file to be erased is erased for each of the blocks described above by repeatedly performing the processes in steps S24 to S27 and steps S32 to S34.

以上のように、本発明は、ファイルを消去する毎に、メモリカード2のライトプロテクトがオンかオフかを判断しているので、例えばメモリカード2をホストコンピュータ1に装着しているときに誤消去防止スイッチ23によるライトプロテクトの設定が変わっても、その設定内容に応じて画像データの消去禁止の処理を行うことができる。   As described above, the present invention determines whether the write protection of the memory card 2 is on or off every time a file is erased. For example, when the memory card 2 is attached to the host computer 1, an error occurs. Even if the setting of the write protection by the erasure prevention switch 23 is changed, the image data erasure prohibition process can be performed according to the setting contents.

ところで、本発明のメモリカードにおいて、例えば、誤消去防止スイッチ23は、上述したように、板状部材24の長手方向の一端側であって装着方向の反対側にあり、かつ、上記長手方向に直交する方向にスライド自在であればよい。従って、例えば図7及び図8に示すように、板状部材24の主面に設けてもよい。このとき、図7に示すように、誤消去防止スイッチ23が装着方向に対して左側に位置しているときは、ライトプロテクトをオフに設定することができる。また、図8に示すように、誤消去防止スイッチ23が装着方向に対して右側に位置しているときは、空隙部26が形成される。このとき、ライトプロテクトをオンに設定することができる。従って、利用者は、メモリカード2のみを例えば被服のポケット等にいれておいても、上記空隙部26の有無を触覚で判断することができ、ライトプロテクトされているかを容易に判断することができる。   By the way, in the memory card of the present invention, for example, as described above, the erroneous erasure prevention switch 23 is on one end side in the longitudinal direction of the plate-like member 24 and on the opposite side to the mounting direction, and in the longitudinal direction. What is necessary is just to be slidable in the orthogonal direction. Therefore, for example, as shown in FIGS. 7 and 8, it may be provided on the main surface of the plate-like member 24. At this time, as shown in FIG. 7, when the erroneous erasure prevention switch 23 is located on the left side with respect to the mounting direction, the write protection can be set to OFF. As shown in FIG. 8, when the erroneous erasure prevention switch 23 is positioned on the right side with respect to the mounting direction, the gap portion 26 is formed. At this time, the write protection can be set to ON. Therefore, even if only the memory card 2 is placed in a pocket of clothes, the user can determine the presence or absence of the gap 26 by touch and can easily determine whether or not it is write-protected. it can.

本発明を適用したホストコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the host computer to which this invention is applied. 本発明を適用したメモリカードの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the memory card to which this invention is applied. 上記メモリカードの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the said memory card. 上記メモリカードの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the said memory card. ホストコンピュータとメモリカードの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a host computer and a memory card. ホストコンピュータとメモリカードの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a host computer and a memory card. 上記メモリカードの他の外観斜視図である。It is another external appearance perspective view of the said memory card. 上記メモリカードの他の外観斜視図である。It is another external appearance perspective view of the said memory card.

符号の説明Explanation of symbols

11 ハードディスク、17 CPU、21 コントロールIC、22 フラッシュメモリ、23 誤消去防止スイッチ、31 S/P&P/Sシーケンサ、35 コマンド・ジェネレータ 11 Hard disk, 17 CPU, 21 Control IC, 22 Flash memory, 23 Accidental erasure prevention switch, 31 S / P & P / S sequencer, 35 Command generator

Claims (21)

制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードにおいて、
上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、
上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備え、
上記制御手段は、上記制御装置から送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータが送信されず、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込むアドレスが指定された書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、
上記制御装置が上記メモリカードが書込処理動作終了であると判断し、上記記憶手段に書き込まれたデータの続きのデータを送信したとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段に書き込む処理を行うメモリカード。
In a memory card for storing data transmitted from the control device,
Storage means for storing data transmitted from the control device;
It is possible to set whether or not to prohibit writing of data to the storage means, and a switch provided at a position where switching is possible even in a state of being mounted on the control device,
Performs predetermined control according to a command transmitted from the control device, and sets contents indicating that the state of the switch is set to a write prohibited state or not set to a write prohibited state Control means having a register to be
For each file to be transmitted from the control device, the control means determines the state of the switch in response to a state read command for reading the state of the switch issued by the control device before starting the recording of each file. , when the setting state of the switch is determined to when it is determined that it is set to the write-protect is set the contents indicating the write-protected state in a register, not set to the write-protected Sets the contents indicating that it is not in the write-inhibited state in the register, and transmits the contents of the register indicating the state of the set switch to the control device,
When the control unit determines that the switch is set to the write-protect the data to be written in the memory means is not transmitted from the control device,
When the control unit determines that the switch is not set to the write-protect is adapted to receive data to be written in the storage means from the control unit writes the data in the storage means from the control device When the write command with the address specified is received, the content indicating that the write processing operation is in progress is set in the register, the data is written to the storage means, and when the write processing operation ends, The contents indicating the end of the write processing operation are set in a register and transmitted to the control device,
When the control device determines that the memory card has completed the write processing operation and transmits data subsequent to the data written in the storage means, the control means sends the subsequent data to the storage means. A memory card that performs the writing process.
更に、上記制御装置から送信されたデータを一次記憶するバッファを備え、
上記制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを受信し、該データをバッファに書き込む処理を行い、
次に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込む上記書込命令を受信し、上記バッファに記憶されたデータを上記記憶手段に書き込む処理を行
次に、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、この書込処理動作が終了した場合には、この書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信す請求項1記載のメモリカード。
Furthermore, a buffer for temporarily storing data transmitted from the control device is provided,
The control means receives data to be written to the storage means and an instruction to write the data to the buffer from the control device and writes the data to the buffer when the switch is not set to the write prohibition. Process,
Then, the data from the control device receives the write command for writing in the storage means, the data stored in the buffer have line processing for writing in the storage means,
Next, the content indicating that the write processing operation is in progress is set in the register, the content of the register indicating that the write processing operation is in progress is transmitted to the control device, and the write processing operation is completed. case, the memory card of claim 1, wherein that sends to the control unit the content of the register indicating that this is a writing process operation ends.
更に、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行う請求項2記載のメモリカード。
In addition, further storage means for storing data for initial setting,
3. The control means, when connected to the control device, reads data for performing the initial setting from the further storage means, and performs an initial setting based on the data for performing the initial setting. Memory card.
装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置において、
上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、
上記メモリカードに対する少なくともデータの書込を制御する制御手段とを備え、
上記制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、
上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合に、更に続きのデータがある場合において、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記メモリカードのスイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信する制御装置。
In a control device for writing data to a memory card in which a switch is provided at a position where switching is possible even in the mounted state, and whether or not data writing can be prohibited with this switch ,
Storage means for storing data to be transmitted to the memory card;
Control means for controlling at least the writing of data to the memory card,
The control means issues, for each file to be transmitted to the memory card, a state reading command for confirming a switch state to the memory card before starting recording of each file,
Receiving the content indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating not being in the write-inhibited state;
It is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited from the content indicating the status of the received switch,
When the switch is set to the write prohibition, the data to be written to the memory card is not transmitted, and the write prohibition process is performed.
If the switch is not set to write prohibition, send a write command specifying the data to be written to the memory card and the address to write the data to the memory card,
When the switch is not set to the write prohibition and there is further data , the memory card receives the contents of the register indicating that the write processing is being performed from the memory card. A control device for transmitting the subsequent data to the memory card without confirming the state of the switch of the memory card after receiving the contents of the register indicating the end of the write processing operation to the storage means .
上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記制御手段は、上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを送信し、
次に、上記データを上記メモリカードの記憶手段に書き込む上記書込命令を送信し、
次に、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから上記メモリカードのバッファに書き込むデータとこのデータをバッファに書き込む命令とを送信す請求項4記載の制御装置。
If the switch is not set to write prohibition, the control means transmits data to be written to the storage means of the memory card and a command to write the data to the buffer,
Next, the write command for writing the data to the storage means of the memory card is transmitted,
Next, when the contents of the register indicating that the write processing operation is being performed are received from the memory card, the register contents indicating that the write processing operation to the storage means of the memory card is completed are received. the control system of claim 4, wherein the data and data to be written into the buffer of the memory card that sends instructions to write to the buffer from.
メモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムにおいて、
上記メモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備えており、
上記制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの書込を制御する制御手段とを備えており、
上記制御装置の制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されている場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、
上記メモリカードの制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記制御装置から上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、更に続きのデータがある場合、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信し、
上記メモリカードの制御手段は、この続きのデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行データ送受信システム。
In a data transmission / reception system that transmits and receives data between a memory card and a control device in which the memory card is mounted,
The memory card is capable of setting storage means for storing data transmitted from the control device and whether or not data writing to the storage means is prohibited, and is attached to the control device. A switch provided at a position where switching is possible, and performing predetermined control according to a command transmitted from the control device, and the switch state is set to a write-inhibited state, or And a control means having a register in which content indicating that it is not set in the write-inhibited state is set,
The control device includes storage means for storing data to be transmitted to the memory card, and control means for controlling at least writing of data to the memory card,
The control means of the control device issues a state read command for confirming the switch state to the memory card before recording of each file for each file to be transmitted to the memory card,
The control means of the memory card determines the state of the switch in response to the state read command, and when the set state of the switch is set to the write prohibition, the content indicating the write prohibition state Is set in the register, and if the write inhibit is not set, the content indicating that the write is not prohibited is set in the register, and the content of the register indicating the state of the set switch is set in the register. To the control device,
The control means of the control device receives the content indicating the write prohibition state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating that the switch is not in a write prohibition state, and receives the reception Whether or not data writing to the memory card is prohibited is determined from the contents indicating the status of the switch, and when the switch is set to the write prohibition, the data to be written to the memory card is not transmitted. When the write prohibition process is performed and the switch is not set to the write prohibition, the write command specifying the data to be written to the memory card and the address to write the data to the memory card is transmitted,
The memory card control means receives the data to be written to the memory card storage means from the control device and the write command from the control device when the switch is not set to the write prohibition. Then, the contents indicating that the write processing operation is in progress are set in the register, the process of writing the data into the storage means of the memory card is performed, and when the write processing operation is completed, the write processing operation is completed. Set the register contents to the register and send it to the control device,
When there is further data, the control means of the control device receives the contents of the register indicating the end of the write processing operation to the storage means of the memory card, and confirms the state of the switch. Without sending this continuation data to the memory card,
The control means of the memory card, row oriented data transmission and reception system a process of writing in the storage means of the data of the more the memory card.
上記メモリカードは、更に、上記制御装置から送信されたデータを一次記憶するバッファを備え、
上記制御装置の制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを送信し、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを受信し、該データを上記バッファに書き込む処理を行い、
次に、上記制御装置の制御手段は、上記バッファのデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む上記書込命令を送信し、
次に、上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置から上記書込命令を受信し、上記バッファに記憶されたデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行
次に、上記メモリカードの制御手段は、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、この書込処理動作が終了した場合には、この書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
次に、上記制御装置の制御手段は、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記メモリカードから受信してから上記メモリカードのバッファに書き込むデータとこのデータをバッファに書き込む命令とを送信す請求項6記載のデータ送受信システム。
The memory card further includes a buffer for temporarily storing data transmitted from the control device,
When the switch is not set to write prohibition, the control means of the control device transmits data to be written to the storage means of the memory card and a command to write the data to the buffer,
The control means of the memory card receives data to be written to the storage means and a command to write the data to the buffer from the control device, and performs processing to write the data to the buffer.
Next, the control means of the control device transmits the write command for writing the data of the buffer to the storage means of the memory card,
Next, the control unit of the memory card receives the write command from the controller, have the line a process of writing the data stored in the buffer memory means of the memory card,
Next, the control means of the memory card sets the contents indicating that the writing process is being performed in the register, and transmits the contents of the register indicating that the writing process is being performed to the control device, When this write processing operation is completed, the register contents indicating the completion of this write processing operation are transmitted to the control device,
Next, when the control means of the control device receives the contents of the register indicating that the write processing operation is being performed from the memory card, the write processing operation to the storage means of the memory card is completed. data transmitting and receiving system according to claim 6, wherein the content of the register that sends instructions to write the data with the data to be written into the buffer of the memory card from the reception from the memory card to the buffer shown a.
更に、上記メモリカードは、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行う請求項7記載のデータ送受信システム。
Furthermore, the memory card further comprises a storage means for storing data for initial setting,
When the control means of the memory card is connected to the control device, it reads out the data for performing the initial setting from the further storage means, and performs the initial setting based on the data for performing the initial setting. Item 8. The data transmission / reception system according to Item 7.
制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードにおいて、
上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、
上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備え、
上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置からデータの消去命令が送信されず、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から消去するアドレスが指定されたデータの消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置が上記メモリカードが消去処理動作終了であると判断したときに続きの消去データがあるとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去すメモリカード。
In a memory card for storing data transmitted from the control device,
Storage means for storing data transmitted from the control device;
It is possible to set whether or not to prohibit writing of data to the storage means, and a switch provided at a position where switching is possible even in a state of being mounted on the control device,
Performs predetermined control according to a command transmitted from the control device, and sets contents indicating that the state of the switch is set to a write prohibited state or not set to a write prohibited state Control means having a register to be
For each file to be erased, the control means determines the state of the switch in response to a state read command that reads the state of the switch issued by the control device before starting the erasure of each file. When it is determined that the setting state is set to the write prohibition, the contents indicating the write prohibition state are set in the register, and when it is determined that the write prohibition is not set, the write is performed. Set the content indicating that it is not in a prohibited state in a register, and transmit the content of the register indicating the state of the set switch to the control device,
When the control unit determines that the switch is set to the write-protect is not an erase command data from the controller is transmitted,
In that said control means when the switch is determined not to be set to the write-protect receives an erase command data address to be erased from the control device is designated, is in the erase processing operation The contents to be shown are set in the register, the contents of the register indicating that the erasing process is being performed are transmitted to the control device, the data in the storage means are erased, and when the erasing process is completed, Send the contents of the register indicating the end of the erase processing operation to the control device,
When the control device is a continuation of erasing data when it is determined that the memory card is erasing process operation is ended, the control means, a memory card you erase data of the last from the memory means.
更に、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行請求項記載のメモリカード。
In addition, further storage means for storing data for initial setting,
The control means, when connected to the control device, the from further memory means reads out the data for the initial setting, initialization line intends to Claim based on data for the initial setting 9 The memory card described.
装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置において、
上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、
上記メモリカードに対する少なくともデータの消去を制御する制御手段とを備え、
上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、
上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、続きの消去データがある場合、上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行する制御装置。
In a control device for writing data to a memory card in which a switch is provided at a position where switching is possible even in the mounted state, and whether or not data writing can be prohibited with this switch ,
Storage means for storing data to be transmitted to the memory card;
Control means for controlling at least erasure of data to the memory card,
The control means issues, for each file to be erased, a state read command for confirming the state of the switch to the memory card before starting the erasure of each file,
Receiving the content indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating not being in the write-inhibited state;
It is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited from the content indicating the status of the received switch,
When the switch is set to the write prohibition, the data erase prohibition process is performed without sending a data erase command to the memory card,
If the switch is not set to the write inhibit, the memory card is issued an erase command for specifying the address to be erased. If there is subsequent erase data, the memory card is performing an erase process. Without receiving the contents of the register indicating the end of the erasure processing operation to the storage means of the memory card, and without confirming the state of the switch. A control device for issuing a subsequent data erasing command to the memory card .
メモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムにおいて、
上記メモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備えており、
上記制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの消去を制御する制御手段とを備えており、
上記制御装置の制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されている場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置から上記消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、続きの消去データがある場合上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行し、
上記メモリカードの制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去するデータ送受信システム。
In a data transmission / reception system that transmits and receives data between a memory card and a control device in which the memory card is mounted,
The memory card is capable of setting storage means for storing data transmitted from the control device and whether or not data writing to the storage means is prohibited, and is attached to the control device. A switch provided at a position where switching is possible, and performing predetermined control according to a command transmitted from the control device, and the switch state is set to a write-inhibited state, or And a control means having a register in which content indicating that it is not set in the write-inhibited state is set,
The control device includes storage means for storing data to be transmitted to the memory card, and control means for controlling erasure of at least data with respect to the memory card,
The control means of the control device issues a state read command for checking the switch state to the memory card before starting to delete each file for each file to be deleted,
The control means of the memory card determines the state of the switch in response to the state read command, and when the set state of the switch is set to the write prohibition, the content indicating the write prohibition state Is set in the register, and if the write inhibit is not set, the content indicating that the write is not prohibited is set in the register, and the content of the register indicating the state of the set switch is set in the register. To the control device,
The control means of the control device receives the content indicating the write prohibition state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating that the switch is not in a write prohibition state, and receives the reception From the contents indicating the status of the switch, it is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited. If the switch is set to the write prohibition, a data erasure command is transmitted to the memory card. If the switch is not set to write prohibition, the data erase command with the address to be erased specified is issued to the memory card.
The control means of the memory card receives the erasure command from the control device , sets the content indicating that the erasure processing is in progress in the register, and sets the content of the register indicating that the erasure processing is in progress to the above Transmitted to the control device, erase the data in the storage means, and when the erasure processing operation is completed, transmit the contents of the register indicating the end of the erasure processing operation to the control device,
When the control means of the control device receives the contents of the register indicating that the erasure processing operation is being performed from the memory card when there is subsequent erasure data, the control means at the end of the erasure processing operation to the storage means of the memory card. After receiving the contents of the register indicating that there is, without confirming the state of the switch, it issues an erase command for the subsequent data to the memory card ,
A data transmission / reception system in which the control means of the memory card erases the subsequent data from the storage means.
上記メモリカードは、更に、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行請求項12記載のデータ送受信システム。
The memory card further comprises further storage means for storing data for initial setting,
Control means of the memory card when connected to the control unit reads out the data for the initial setting of the further storage means, intends row an initial setting based on data for the initial setting The data transmission / reception system according to claim 12 .
制御装置から送信されるデータを記憶するメモリカードにおいて、
上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、
上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備え、
データを書き込む場合、上記制御手段は、上記制御装置から送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に上記制御装置で発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合と判断したには上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータが送信されず、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込むアドレスが指定された書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、
上記制御装置が上記メモリカードが書込処理動作終了であると判断し、上記記憶手段に書き込まれたデータの続きのデータを送信したとき上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段に書き込む処理を行い、
データを消去する場合、上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、上記制御装置で各ファイルの消去開始前に発行される上記スイッチの状態を読み出す状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されていると判断した場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていると判断した場合には、上記制御装置からデータの消去命令が送信されず、
上記制御手段が上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないと判断した場合には、上記制御装置から消去するアドレスが指定されたデータの消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置が上記メモリカードが消去処理動作終了であると判断したときに続きの消去データがあるとき、上記制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去すメモリカード。
In a memory card for storing data transmitted from the control device,
Storage means for storing data transmitted from the control device;
It is possible to set whether or not to prohibit writing of data to the storage means, and a switch provided at a position where switching is possible even in a state of being mounted on the control device,
Performs predetermined control according to a command transmitted from the control device, and sets contents indicating that the state of the switch is set to a write prohibited state or not set to a write prohibited state Control means having a register to be
When writing data, the control means, for each file to be transmitted from the control device, in response to a state read command for reading the state of the switch issued by the control device before starting the recording of each file, If it is determined that the setting state of the switch is set to the write-inhibited state, the contents indicating the write-inhibited state are set in the register, and the write-inhibited state is not set. If it is determined that the write-in state is not set in the register, the register is set to indicate the state of the switch, the register content is transmitted to the controller,
When the control unit determines that the switch is set to the write-protect the data to be written in the memory means is not transmitted from the control device,
When the control unit determines that the switch is not set to the write-protect is adapted to receive data to be written in the storage means from the control unit writes the data in the storage means from the control device When the write command with the address specified is received, the content indicating that the write processing operation is in progress is set in the register, the data is written to the storage means, and when the write processing operation ends, The contents indicating the end of the write processing operation are set in a register and transmitted to the control device,
When the control device determines that the memory card has completed the write processing operation and transmits data subsequent to the data written in the storage means, the control means sends the subsequent data to the storage means. Write process,
When erasing data, the control means changes the state of the switch for each file to be erased in response to a state read command for reading the state of the switch issued before the start of erasure of each file by the control device. determining, when the setting state of the switch is determined to be set to the write-protect is set the contents indicating the write-protected state in the register and judged not to be set in the write-protected In the case, the content indicating that the write-inhibited state is not set is set in the register, the content of the register indicating the set state of the switch is transmitted to the control device,
When the control unit determines that the switch is set to the write-protect is not an erase command data from the controller is transmitted,
In that said control means when the switch is determined not to be set to the write-protect receives an erase command data address to be erased from the control device is designated, is in the erase processing operation The contents to be shown are set in the register, the contents of the register indicating that the erasing process is being performed are transmitted to the control device, the data in the storage means are erased, and when the erasing process is completed, Send the contents of the register indicating the end of the erase processing operation to the control device,
When the control device is a continuation of erasing data when it is determined that the memory card is erasing process operation is ended, the control means, a memory card you erase data of the last from the memory means.
更に、上記制御装置から送信されたデータを一次記憶するバッファを備え、
上記データを書き込む場合、上記制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないときには、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを受信し、該データをバッファに書き込む処理を行い、
次に、上記制御装置から上記データを上記記憶手段に書き込む上記書込命令を受信し、上記バッファに記憶されたデータを上記記憶手段に書き込む処理を行
次に、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、この書込処理動作が終了した場合には、この書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信する請求項14記載のメモリカード。
Furthermore, a buffer for temporarily storing data transmitted from the control device is provided,
When writing the data, the control means receives data to be written to the storage means and a command to write the data to the buffer from the control device when the switch is not set to the write prohibition, and the data Is written to the buffer,
Then, the data from the control device receives the write command for writing in the storage means, the data stored in the buffer have line processing for writing in the storage means,
Next, the content indicating that the write processing operation is in progress is set in the register, the content of the register indicating that the write processing operation is in progress is transmitted to the control device, and the write processing operation is completed. 15. The memory card according to claim 14 , wherein the content of the register indicating that the write processing operation is completed is transmitted to the control device.
更に、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行請求項14又は15記載のメモリカード。
In addition, further storage means for storing data for initial setting,
The control means, when connected to the control unit reads out the data for the initial setting of the further storage means, according to claim 14 intends row an initial setting based on data for the initial setting Or 15. The memory card according to 15 .
装着された状態であっても切換が可能な位置にスイッチが設けられ、このスイッチでデータの書込を禁止するか否かの設定が可能なメモリカードに対してデータの書き込みを行う制御装置において、
上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、
上記メモリカードに対する少なくともデータの書込と消去を制御する制御手段とを備え、
データを書き込む場合、上記制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、
上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、上記スイッチが書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合に、更に続きのデータがある場合において上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記メモリカードのスイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信し、
データを消去する場合、上記制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、
上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、
上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、続きの消去データがある場合、上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行する制御装置。
In a control device for writing data to a memory card in which a switch is provided at a position where switching is possible even in the mounted state, and whether or not data writing can be prohibited with this switch ,
Storage means for storing data to be transmitted to the memory card;
Control means for controlling at least writing and erasing of data to the memory card,
When writing data, for each file to be transmitted to the memory card, the control means issues a status read command for confirming the switch status to the memory card before starting the recording of each file,
Receiving the content indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating not being in the write-inhibited state;
It is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited from the content indicating the status of the received switch,
When the switch is set to the write inhibit, the data to be written to the memory card is not transmitted, the write inhibit process is performed, and when the switch is not set to the write inhibit, the data is written to the memory card. Send a write command with the address specified to write the data and the data to the memory card,
When the switch is not set to the write prohibition and there is further data , the memory card receives the contents of the register indicating that the write processing is being performed from the memory card. After receiving the contents of the register indicating the end of the writing processing operation to the storage means, without transmitting the memory card switch status, the subsequent data is transmitted to the memory card,
When erasing data, for each file to be erased, the control means issues a state read command to confirm the state of the switch to the memory card before starting the erasure of each file,
Receiving the content indicating the write-inhibited state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating not being in the write-inhibited state;
It is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited from the content indicating the status of the received switch,
When the switch is set to the write inhibit, the data erase prohibition process is performed without transmitting a data erase command to the memory card, and when the switch is not set to the write inhibit, the data is erased. When the memory card is issued an erase instruction for the data designated by the address, and there is subsequent erase data, the memory card receives the contents of the register indicating that the erase process is in progress from the memory card. And a controller for issuing the data erasure command to the memory card without confirming the state of the switch after receiving the contents of the register indicating that the erasure processing operation to the storage means is completed .
データを書き込む場合において、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていないとき、上記制御手段は、上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを送信し、
次に、上記データを上記メモリカードの記憶手段に書き込む上記書込命令を送信し、
次に、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したときは、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから上記メモリカードのバッファに書き込むデータとこのデータをバッファに書き込む命令とを送信する請求項17記載の制御装置。
When writing data, when the switch is not set to write prohibition, the control means transmits data to be written to the storage means of the memory card and an instruction to write the data to the buffer,
Next, the write command for writing the data to the storage means of the memory card is transmitted,
Next, when the contents of the register indicating that the write processing operation is being performed are received from the memory card, the register contents indicating that the write processing operation to the storage means of the memory card is completed are received. 18. The control device according to claim 17, which transmits data to be written to the buffer of the memory card and a command to write the data to the buffer.
メモリカードとこのメモリカードが装着された制御装置との間でデータの送受信を行うデータ送受信システムにおいて、
上記メモリカードは、上記制御装置から送信されたデータを記憶する記憶手段と、上記記憶手段へのデータの書込を禁止するか否かの設定が可能で、上記制御装置に装着された状態であっても切換が可能な位置に設けられたスイッチと、上記制御装置から送信される命令に応じて所定の制御を行うと共に、上記スイッチの状態が書込禁止状態に設定されていること、又は書込禁止状態に設定されていないことを示す内容がセットされるレジスタを有する制御手段とを備えており、
上記制御装置は、上記メモリカードに送信するデータを記憶する記憶手段と、上記メモリカードに対する少なくともデータの書込と消去を制御する制御手段とを備えており、
データを書き込む場合において、上記制御装置の制御手段は、上記メモリカードへの送信すべきファイル毎に、各ファイルの記録開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されている場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、上記メモリカードに書き込むデータを送信せず、書込禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードに書き込むデータと上記データをメモリカードに書き込むアドレスが指定された書込命令を送信し、
上記メモリカードの制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記制御装置から上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータを受信すると共に、上記制御装置から上記書込命令を受信し、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、上記データを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行い、この書込処理動作が終了すると、この書込処理動作終了であることを示す内容をレジスタにセットして上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、更に続きのデータがある場合、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、この続きのデータをメモリカードに送信し、
上記メモリカードの制御手段は、この続きのデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行い、
データを消去する場合において、上記制御装置の制御手段は、消去すべきファイル毎に、各ファイルの消去開始前に、上記メモリカードにスイッチの状態を確認する状態読出命令を発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記状態読出命令に応じて、上記スイッチの状態を判断し、上記スイッチの設定状態が上記書込禁止に設定されている場合には上記書込禁止状態を示す内容をレジスタにセットし、上記書込禁止に設定されていない場合には上記書込禁止状態でないことを示す内容をレジスタにセットし、このセットされた上記スイッチの状態を示す上記レジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、上記状態読出命令に応答する上記メモリカードのレジスタにセットされた上記スイッチの書込禁止状態を示す内容又は書込禁止状態でないことを示す内容を受信し、上記受信したスイッチの状態を示す内容から上記メモリカードに対するデータの書き込みが禁止されているか否かを判断し、上記スイッチが上記書込禁止に設定されている場合、データの消去命令を上記メモリカードに送信することなくデータ消去禁止処理を行い、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、消去するアドレスが指定された上記データの消去命令を上記メモリカードに発行し、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置からデータ消去命令を受信し、消去処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、上記記憶手段のデータを消去し、この消去処理動作が終了した場合には、この消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
上記制御装置の制御手段は、続きの消去データがある場合上記メモリカードより消去処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への消去処理動作終了であることを示すレジスタの内容を受信してから、上記スイッチの状態を確認することなく、上記続きのデータの消去命令を上記メモリカードに発行し、
上記メモリカードの制御手段は、この続きのデータを上記記憶手段から消去するデータ送受信システム。
In a data transmission / reception system that transmits and receives data between a memory card and a control device in which the memory card is mounted,
The memory card is capable of setting storage means for storing data transmitted from the control device and whether or not data writing to the storage means is prohibited, and is attached to the control device. A switch provided at a position where switching is possible, and performing predetermined control according to a command transmitted from the control device, and the switch state is set to a write-inhibited state, or And a control means having a register in which content indicating that it is not set in the write-inhibited state is set,
The control device includes a storage unit that stores data to be transmitted to the memory card, and a control unit that controls at least writing and erasing of data to the memory card,
In the case of writing data, the control means of the control device issues a status read command for checking the switch status to the memory card before starting to record each file for each file to be transmitted to the memory card. ,
The control means of the memory card determines the state of the switch in response to the state read command, and when the set state of the switch is set to the write prohibition, the content indicating the write prohibition state Is set in the register, and if the write inhibit is not set, the content indicating that the write is not prohibited is set in the register, and the content of the register indicating the state of the set switch is set in the register. To the control device,
The control means of the control device receives the content indicating the write prohibition state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating that the switch is not in a write prohibition state, and receives the reception Whether or not data writing to the memory card is prohibited is determined from the contents indicating the status of the switch, and when the switch is set to the write prohibition, the data to be written to the memory card is not transmitted. When the write prohibition process is performed and the switch is not set to the write prohibition, the write command specifying the data to be written to the memory card and the address to write the data to the memory card is transmitted,
The memory card control means receives the data to be written to the memory card storage means from the control device and the write command from the control device when the switch is not set to the write prohibition. Then, the contents indicating that the write processing operation is in progress are set in the register, the process of writing the data into the storage means of the memory card is performed, and when the write processing operation is completed, the write processing operation is completed. Set the register contents to the register and send it to the control device,
When there is further data, the control means of the control device receives the contents of the register indicating the end of the write processing operation to the storage means of the memory card, and confirms the state of the switch. Without sending this continuation data to the memory card,
The control means of the memory card performs a process of writing the subsequent data to the storage means of the memory card,
In the case of erasing data, the control means of the control device issues, for each file to be erased, a state reading command for confirming the switch state to the memory card before starting erasing of each file,
The control means of the memory card determines the state of the switch in response to the state read command, and when the set state of the switch is set to the write prohibition, the content indicating the write prohibition state Is set in the register, and if the write inhibit is not set, the content indicating that the write is not prohibited is set in the register, and the content of the register indicating the state of the set switch is set in the register. To the control device,
The control means of the control device receives the content indicating the write prohibition state of the switch set in the register of the memory card in response to the state read command or the content indicating that the switch is not in a write prohibition state, and receives the reception From the contents indicating the status of the switch, it is determined whether or not data writing to the memory card is prohibited. If the switch is set to the write prohibition, a data erasure command is transmitted to the memory card. If the switch is not set to write prohibition, the data erase command with the address to be erased specified is issued to the memory card.
The control means of the memory card receives the data erasure command from the control device , sets the contents indicating that the erasing process is being performed in the register, and sets the contents of the register indicating that the erasing process is being performed as described above. Transmitted to the control device, erase the data in the storage means, and when the erasure processing operation is completed, transmit the contents of the register indicating the end of the erasure processing operation to the control device,
When the control means of the control device receives the contents of the register indicating that the erasure processing operation is being performed from the memory card when there is subsequent erasure data, the control means at the end of the erasure processing operation to the storage means of the memory card. After receiving the contents of the register indicating that there is, without confirming the state of the switch, it issues an erase command for the subsequent data to the memory card ,
A data transmission / reception system in which the control means of the memory card erases the subsequent data from the storage means.
上記メモリカードは、更に、上記制御装置から送信されたデータを一次記憶するバッファを備え、
データを書き込む場合において、上記制御装置の制御手段は、上記スイッチが上記書込禁止に設定されていない場合、上記メモリカードの記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを送信し、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置から上記記憶手段に書き込むデータと該データをバッファに書き込む命令とを受信し、該データを上記バッファに書き込む処理を行い、
次に、上記制御装置の制御手段は、上記バッファのデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む上記書込命令を送信し、
次に、上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置から上記書込命令を受信し、上記バッファに記憶されたデータを上記メモリカードの記憶手段に書き込む処理を行
次に、上記メモリカードの制御手段は、書込処理動作中であることを示す内容をレジスタにセットし、この書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、この書込処理動作が終了した場合には、この書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記制御装置に送信し、
次に、上記制御装置の制御手段は、上記メモリカードより書込処理動作中であることを示すレジスタの内容を受信したとき、上記メモリカードの記憶手段への書込処理動作終了であることを示すレジスタの内容を上記メモリカードから受信してから上記メモリカードのバッファに書き込むデータとこのデータをバッファに書き込む命令とを送信する請求項19記載のデータ送受信システム。
The memory card further includes a buffer for temporarily storing data transmitted from the control device,
In the case of writing data, the control means of the control device transmits data to be written to the storage means of the memory card and a command to write the data to the buffer when the switch is not set to write prohibition,
The control means of the memory card receives data to be written to the storage means and a command to write the data to the buffer from the control device, and performs processing to write the data to the buffer.
Next, the control means of the control device transmits the write command for writing the data of the buffer to the storage means of the memory card,
Next, the control unit of the memory card receives the write command from the controller, have the line a process of writing the data stored in the buffer memory means of the memory card,
Next, the control means of the memory card sets the contents indicating that the writing process is being performed in the register, and transmits the contents of the register indicating that the writing process is being performed to the control device, When this write processing operation is completed, the register contents indicating the completion of this write processing operation are transmitted to the control device,
Next, when the control means of the control device receives the contents of the register indicating that the write processing operation is being performed from the memory card, it indicates that the write processing operation to the storage means of the memory card has been completed. 20. The data transmission / reception system according to claim 19 , wherein the data to be written to the buffer of the memory card and the command to write the data to the buffer are transmitted after receiving the contents of the register indicated from the memory card.
上記メモリカードは、更に、初期設定を行うためのデータを記憶する更なる記憶手段を備え、
上記メモリカードの制御手段は、上記制御装置に接続されたとき、上記更なる記憶手段から上記初期設定を行うためのデータを読み出して、この初期設定を行うためのデータに基づく初期設定を行請求項19又は20記載のデータ送受信システム。
The memory card further comprises further storage means for storing data for initial setting,
Control means of the memory card when connected to the control unit reads out the data for the initial setting of the further storage means, intends row an initial setting based on data for the initial setting The data transmission / reception system according to claim 19 or 20 .
JP2006347806A 2006-12-25 2006-12-25 Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system Expired - Lifetime JP4337873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347806A JP4337873B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347806A JP4337873B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166013A Division JP4438692B2 (en) 2005-06-06 2005-06-06 Memory card, control device and data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007133895A JP2007133895A (en) 2007-05-31
JP4337873B2 true JP4337873B2 (en) 2009-09-30

Family

ID=38155443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006347806A Expired - Lifetime JP4337873B2 (en) 2006-12-25 2006-12-25 Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337873B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140219021A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Seagate Technology Llc Data protection for unexpected power loss

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007133895A (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100545458B1 (en) External storage device and its control device, and data transmission and reception device
JP3718578B2 (en) Memory management method and memory management device
KR100545457B1 (en) External storage device
US7360715B2 (en) External storage apparatus and control apparatus thereof, and data transmission/reception apparatus
TWI516936B (en) Method for switching operation mode, memory controller and memory storage apparatus
KR100824412B1 (en) Memory card system and method transmitting life time information thereof
US9575885B2 (en) Data storage apparatus for scrambled data and management method thereof
KR20120022848A (en) Method for protecting sensitive data on a storage device having wear leveling
US20090198747A1 (en) Memory Card Reader Device for Recovering Memory Card
JP5558093B2 (en) Semiconductor device and memory system
JP4337873B2 (en) Memory card, control device therefor, and data transmission / reception system
JP2008225672A (en) Semiconductor memory device
JP4731325B2 (en) Recording medium, data processing apparatus, and data processing method
US20050138314A1 (en) Write-protected micro memory device
JP4438692B2 (en) Memory card, control device and data processing system
JP4936834B2 (en) Data protection method for semiconductor memory card and semiconductor memory card
JP2002183700A (en) Memory card, control device, data processing system and data processing method
JPH11317068A (en) Memory card
JP4262220B2 (en) Digital camera
JP2000099676A (en) Memory card and data transmitting and receiving device
JP2022024228A (en) Storage device, storage system, control method, and program
JP2007280330A (en) Nonvolatile storage device and nonvolatile storage system
JP2006350703A (en) Storage device
JP2002024788A5 (en)
JP2005100446A (en) Information transmission system and information transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term