JP4287258B2 - IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card - Google Patents

IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card Download PDF

Info

Publication number
JP4287258B2
JP4287258B2 JP2003403902A JP2003403902A JP4287258B2 JP 4287258 B2 JP4287258 B2 JP 4287258B2 JP 2003403902 A JP2003403902 A JP 2003403902A JP 2003403902 A JP2003403902 A JP 2003403902A JP 4287258 B2 JP4287258 B2 JP 4287258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
card
issuance
cot
issue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003403902A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005165699A (en
Inventor
克巳 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003403902A priority Critical patent/JP4287258B2/en
Publication of JP2005165699A publication Critical patent/JP2005165699A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4287258B2 publication Critical patent/JP4287258B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、ICカードの発行処理方法およびICカード用ICモジュール、ICカードに関する。詳しくは、ICカードの発行処理、特に電子的発行処理を、カードにICモジュールを装着する前のCOT段階で行い、発行処理後に、当該ICモジュールをICカード基板に装着する方法等に関する。   The present invention relates to an IC card issuance processing method, an IC card IC module, and an IC card. More specifically, the present invention relates to a method of performing IC card issuance processing, particularly electronic issuance processing, at the COT stage before mounting an IC module on a card, and mounting the IC module on an IC card substrate after the issuance processing.

ICカードは、機能形態からすると、接触式ICカード、非接触式ICカード、接触式・非接触式兼用ICカード(2way、または一般にコンビカード、デュアルカード)、の種別がある。また、その用途向きから分類すると、クレジットカード、キャッシュカード等のように、一般には個人の財布等に収納され、必要時にのみ取り出して読み書き機器に挿入して使用するものと、携帯電話、衛星放送のデコーダ、ETC用車載機器等に入れたままの状態で使用するもの等、さまざまな用途、使用方法がある。それぞれのその使用環境もさまざまである。   The IC card is classified into a contact IC card, a non-contact IC card, and a contact / non-contact IC card (2 way, or generally a combination card, dual card) in terms of functional form. Also, if classified according to their use, they are generally stored in personal wallets, such as credit cards and cash cards, and can be taken out and inserted into read / write devices only when necessary, mobile phones, satellite broadcasting There are various uses and usage methods, such as those that are used in the state of being installed in an ETC in-vehicle device or the like. Each environment is different.

ところで、ICカードは、例えば、クレジットカードがそうであるが、最終的には個人情報として、会員番号や個人の氏名、性別、暗証番号、利用金額の制限情報や、使用可能なアプリケーションの種類等、各個人によって異なる情報がICチップ内部に書き込まれ、またその情報の一部が磁気データやエンボスデータとして記録され、また、カード表面に顔写真がプリントされるなどして、初めて実際に店舗等で使用できる状態となる。   By the way, the IC card is, for example, a credit card. Ultimately, as personal information, membership number, personal name, gender, personal identification number, usage amount restriction information, types of applications that can be used, etc. Different information for each individual is written in the IC chip, part of the information is recorded as magnetic data or embossed data, and a face photo is printed on the card surface. It will be ready for use.

一般に、共通アプリケーションプログラムのロードや、個人情報以外の共通データの格納、ファイルの作成等のある程度のロットのカードに共通した処理を行うことを1次発行、各個人で異なる個別情報を入れたり、アプリケーションの個別のカスタマイズを行う発行処理を2次発行と呼んでいる。
従来、テープ状ICモジュール(以下、「COT」(Chip On Tape)と表示する。)の状態であらかじめ共通情報を入れたり、共通アプリケーションをロードする等の1次発行を行う場合はあるものの、2次発行まで行うことはなく、後者は基本的にICカード完成後に行われている。
In general, it is the primary issue that loads common application programs, the storage of common data other than personal information, the creation of files, etc., common to a lot of cards, individual information that is different for each individual, Issuing processing for performing individual customization of an application is called secondary issuance.
Conventionally, in the state of a tape-like IC module (hereinafter referred to as “COT” (Chip On Tape)), there is a case where primary information such as pre-filling common information or loading a common application is performed. This is not done until the next issue, and the latter is basically done after the completion of the IC card.

従来のICカードの発行処理、特に前述の接触式ICカードと接触式・非接触式兼用ICカードの場合は、ICカード基板にICモジュールを装着し、ほぼ、ICカードが完成した段階で、ICカードとして使用するために必要なデータの書き込み等を行って発行処理するのが通常であった。
本来的には、この発行処理手順によるのが、書き込みデータとICカード本体とのとり違いが生じ難く、合理的とも考えられる。
しかし、書き込みデータ量の増加に伴い、従来工程を採用し難い問題が生じている。
In the case of the conventional IC card issuance processing, especially in the case of the contact IC card and the contact / non-contact IC card described above, the IC module is mounted on the IC card substrate, and the IC card is almost completed. It is usual to perform issuance processing by writing data necessary for use as a card.
Originally, this issue processing procedure is unlikely to cause a difference between the write data and the IC card body, and is considered reasonable.
However, with the increase in the amount of write data, there is a problem that it is difficult to adopt the conventional process.

ここで、従来の発行処理を、ICカードの製造発行処理フローチャート(図4)を参照して説明することとする。
図4のように、まず、カード基体の製造を行う(S21)。カード基体の製造は、印刷済のコアシートやオーバーシートを積層してプレスラミネートする周知の工程である。
次いで、当該カード基体に、ICモジュールを装着するためのCOT部凹部形成を行う(S22)。これらの工程と並行して、COTの受入検査(S23)とCOT背面への接着テープ貼込み(S24)を行う。COTの受入検査(S23)でIC発行の一部(1次発行)が行われる場合がある。
Here, the conventional issuing process will be described with reference to the IC card manufacturing and issuing process flowchart (FIG. 4).
As shown in FIG. 4, the card base is first manufactured (S21). The manufacture of the card substrate is a well-known process in which printed core sheets and oversheets are laminated and press-laminated.
Next, a COT part recess for mounting the IC module is formed on the card base (S22). In parallel with these steps, COT acceptance inspection (S23) and adhesive tape pasting on the back surface of COT (S24) are performed. In the COT acceptance inspection (S23), a part of IC issuance (primary issuance) may be performed.

ICカードの発行処理(S26)は、COT実装(S25)工程後に行われる。COT実装は、接着テープ貼込み済のCOTをカード基体に掘削したICモジュール装着用凹部内に嵌め込み、軽く熱圧をかけてCOTを固定する工程である。この工程は、もちろん、COTから個々のICモジュールを打ち抜いてから行うものである。発行処理は、ICチップに対する書き込み処理(IC発行)の他、カードの仕様により、文字エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷、等が行われる。
発行処理は、ICチップに対する書き込み処理(IC発行)を行う電子的発行処理と、文字エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷、等を行う物理的発行処理と区別することができる。
The IC card issuance process (S26) is performed after the COT mounting (S25) step. The COT mounting is a process in which the COT with the adhesive tape pasted is fitted into an IC module mounting recess excavated in the card base and lightly heated and fixed to fix the COT. Of course, this step is performed after individual IC modules are punched out of the COT. In the issuance process, in addition to the writing process (IC issuance) for the IC chip, character embossing, magnetic encoding, face photo printing, and the like are performed according to the card specifications.
The issuance process can be distinguished from an electronic issuance process that performs a writing process (IC issuance) on an IC chip and a physical issuance process that performs character embossing, magnetic encoding, facial photo printing, and the like.

COT段階で、IC発行の2次発行まで行われることがない理由として、COTで個人情報までを含めた2次発行処理を行うと、COTが打ち抜かれて、カードに実装された後に、個々のカードにどのような個別発行がされているのかを特定することが困難になることと、これが特定できないと、カード表面に追加の発行処理(例えば、エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷等)を行うことが困難になることが挙げられる。
そのため、通常は、カード完成後に、IC発行を含め、その他一連の物理的発行処理を行うことになるが、特に、アプリケーションや格納データ量の増大によって近年のICカードはIC発行に非常に時間がかかる傾向にあり、カード完成後にIC発行をしていては、受注から納入のリードタイムが短縮できないという課題が生じている。
In the COT stage, the reason why the IC is not issued until the secondary issue of the IC is that if the secondary issue process including the personal information is performed in the COT, each COT is punched out and mounted on the card. If it becomes difficult to specify what kind of individual issue is issued to the card, and if this cannot be specified, additional issue processing (for example, embossing, magnetic encoding, facial photo printing, etc.) is performed on the card surface. Can be difficult.
For this reason, normally, after a card is completed, a series of other physical issuance processes including IC issuance are performed. In particular, due to an increase in the amount of applications and stored data, recent IC cards have a very long time to issue an IC. In such a tendency, there is a problem that if IC issuance after completion of the card, the lead time for delivery from the order cannot be shortened.

ICカードのIC発行処理をCOT段階で行う先行技術は、特に検出されない。特許文献1は、ICカードのメモリに記録済の情報を読み出しし、当該情報を検索キーとして他の媒体に記録された対応する情報を捜し出し、ICカードに書き込みすることを提案しているが、ICカード完成後に行うもので、本願とは目的を異にしている。
特許文献2は、不正発行を防止する技術に関するが、同様にICカード完成後の発行処理に関するものである。
The prior art which performs the IC card IC issue processing in the COT stage is not particularly detected. Patent Document 1 proposes to read information recorded in a memory of an IC card, search for corresponding information recorded in another medium using the information as a search key, and write the information to the IC card. This is performed after the completion of the IC card and has a different purpose from the present application.
Patent Document 2 relates to a technique for preventing unauthorized issuance, but also relates to issuance processing after the completion of an IC card.

特開平9−44612号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-44612 特開2001−357358号公報JP 2001-357358 A

上述のように、近年のICカードは、アプリケーションや格納データ量が増大し、IC発行に非常に時間がかかる傾向にある。すなわち、カード完成後にIC発行をしていては、受注から納入のリードタイムを短縮できないという課題がある。
そこで、本発明は、受注から納入のリードタイムの一層の短縮を実現することを研究して本発明の完成に至ったものである。
As described above, recent IC cards tend to take a very long time to issue ICs due to an increase in the amount of applications and stored data. In other words, there is a problem that the lead time for delivery from the order cannot be shortened if the IC is issued after the card is completed.
Therefore, the present invention has been completed by studying to further shorten the lead time from order receipt to delivery.

上記課題を解決する本発明要旨の1は、COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記モジュール特定ナンバーを、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法、にある。   The gist of the present invention that solves the above problems is an IC card issuance processing method performed in the COT stage. (1) Write data and file settings necessary for actual use as an IC card in the COT stage. And (2) the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the relationship between the module specific number determined for each module with respect to the COT array, A step of generating issuance identification data associated with the rank in the issuance data file, and (3) a rewritable memory that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. And an IC card issuance processing method characterized by comprising the step of writing in an area.

上記課題を解決する本発明要旨の2は、COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記発行識別データを個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法、にある。   The gist 2 of the present invention that solves the above problems is an IC card issuance processing method performed in the COT stage. (1) Write data and file settings necessary for actual use as an IC card in the COT stage. And (2) the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the relationship between the module specific number determined for each module with respect to the COT array, A step of generating issuance identification data associated with the order in the issuance data file, and (3) a rewritable memory area in which the issuance identification data is not affected in actual use of the IC chip of each IC module. And an IC card issuance processing method characterized by comprising the steps of:

上記課題を解決する本発明要旨の3は、COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列の個々のICチップに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法、にある。   The gist 3 of the present invention that solves the above problems is an IC card issuance processing method performed in the COT stage. (1) Write data and file settings necessary for actual use as an IC card in the COT stage. In the relationship between the process performed on the IC chip of each IC module in (2) and the unique number assigned in advance to each IC chip in the COT array, the inspection / issue result of the module and the issue And a step of generating issuance identification data in which the data file name and the rank in the issuance data file are associated with each other.

上記課題を解決する本発明要旨の4は、COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列の個々のICチップに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記発行識別データを個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法、にある。   The fourth aspect of the present invention that solves the above problems is an IC card issuance processing method performed in the COT stage. (1) Data writing and file setting necessary for actual use as an IC card are performed in the COT stage. In the relationship between the process performed on the IC chip of each IC module in (2) and the unique number assigned in advance to each IC chip in the COT array, the inspection / issue result of the module and the issue A step of generating issuance identification data in which a data file name and an order in the issuance data file are associated; and (3) rewriting the issuance identification data without affecting the actual use of the IC chip of each IC module. And a step of writing in a possible memory area.

上記課題を解決する本発明要旨の5は、COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード用ICモジュール、にある。   The fifth aspect of the present invention that solves the above problems is an IC card IC module that has been electronically issued at the COT stage, and is a rewritable memory that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. Issuance in which the area is associated with the module identification number determined for each module for the COT array, and the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file In the IC card IC module, the identification data is written.

上記課題を解決する本発明要旨の6は、COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列の個々のモジュールに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード用ICモジュール、にある。   The sixth aspect of the present invention that solves the above problems is an IC card IC module that has been electronically issued at the COT stage, and is a rewritable memory that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. In the area, in relation to the unique number assigned in advance to each module of the COT array, the inspection / issue result of the module, the issued data file name, and the rank in the issued data file are associated with each other. The IC card IC module is characterized in that the issued identification data is written.

上記課題を解決する本発明要旨の7は、COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、テープ状基材に配列したICモジュールの、初期不良品およびCOT受入検査不良品に対しては、ICカードの個人データについての発行処理がされていず、初期不良品およびCOT受入検査不良品を除く良品ICモジュールには、発行処理がされており、かつ当該ICモジュールチップの書き換え可能なメモリエリアにはCOT配列を特定する発行識別データが記録されていることを特徴とするICカード用ICモジュール、にある。   The gist 7 of the present invention for solving the above-mentioned problems is an IC card IC module that has been electronically issued at the COT stage, and the IC module arranged on the tape-shaped substrate is not initially defective and has no COT acceptance inspection. For non-defective products, the issue processing for personal data of the IC card is not performed, and the non-defective IC modules other than the initial defective product and the defective product for COT acceptance inspection are issued, and the IC module chip The IC module for IC card is characterized in that issuance identification data for specifying a COT array is recorded in a rewritable memory area.

上記課題を解決する本発明要旨の8は、COT段階で電子的発行処理がされたICカードであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード、にある。   An eighth aspect of the present invention that solves the above problems is an IC card that has been electronically issued at the COT stage, and has a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. The issue identification data in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated with each other in relation to the module specific number determined for each module for the COT array. The IC card is characterized by being written.

上記課題を解決する本発明要旨の9は、COT段階で電子的発行処理がされたICカードであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列の個々のモジュールに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード、にある。   The ninth aspect of the present invention that solves the above problems is an IC card that has been electronically issued at the COT stage, and has a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. Issuance in which the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file are associated with each other in advance in relation to the unique number assigned to each module in the COT array. The identification data is written in the IC card characterized by the fact that it is written.

(1)本発明のICカードの発行処理方法(請求項1〜請求項4)では、COT段階で、通常行われる受入れ検査としての電気的特性検査の工程中に、同時に必要なIC発行の2次発行処理までを施すことが可能である。通常のカード単位での発行処理機では、カードの大きさの制限もあって、一度に処理できる枚数が、数枚から10枚程度の範囲に制限されるが、COTは、小さいスペースで大量のICモジュールに一度にアクセス可能であることから、16個、32個、64個またはこれ以上の数を一括処理単位で一度に発行処理を行うことができ、処理時間の大幅な短縮が可能となる。 (1) In the IC card issuance processing method according to the present invention (claims 1 to 4), at the COT stage, during the process of electrical characteristic inspection as the acceptance inspection that is normally performed, the necessary IC issuance 2 It is possible to perform the next issue processing. In a normal card-issuing machine, the number of cards that can be processed at one time is limited to a range of several to about 10 cards due to restrictions on the size of the card. Since the IC module can be accessed at one time, it is possible to perform issuance processing for 16, 32, 64 or more numbers at once in a batch processing unit, and the processing time can be greatly reduced. .

(2)カードの製造工程とは無関係に、COTの入荷後、ただちにIC発行処理が可能となるため、ICカード化後の処理作業時間の短縮化、ひいては製造出荷のリードタイムを大幅に削減することが可能となる。
このことは、今後の携帯電話等で使用増加が見込まれるUIM(User Identity Module)や、これよりさらに小型化が進んだ新型小型UIM(ミニサイズUIM)への使用等、カードサイズにこだわらない媒体への利用が増えるにつれ、カード状態以外の様々な形状の媒体での出荷に合わせて、COT実装以前に発行を完了しておくというニーズの増大に対応するものである。
(2) Since IC issuance processing is possible immediately after COT is received, regardless of the card manufacturing process, processing time after IC card conversion is shortened, and lead time for manufacturing and shipping is greatly reduced. It becomes possible.
This is a medium that does not stick to card size, such as use in UIM (User Identity Module), which is expected to increase in use in mobile phones in the future, and new small UIM (mini-size UIM) that is further miniaturized. In response to an increase in the use of the card, it is possible to meet the increasing need to complete the issuance before COT mounting in accordance with the shipment of various shapes of media other than the card state.

(3)本発明のICカード用ICモジュール(請求項6、請求項7)は、ICチップの書き換え可能なメモリエリアに、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれているので、エンボス加工等の後加工で間違いを生じることがない。 (3) The IC module for IC card of the present invention (Claim 6 and Claim 7) is provided in the rewritable memory area of the IC chip, inspecting / issuing the module, issuance data file name, and issuance data file. Since the issuance identification data associated with the order is written, there is no error in post-processing such as embossing.

(4)本発明のICカード用ICモジュール(請求項6、請求項7)は、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、ICチップの実使用上影響のない書き換え可能なメモリエリア(例えば、ユーザーが自由に使えるメモリエリアや製造履歴情報エリア等)に書き込まれているので、COTのカード実装工程や、その後の後処理工程において、間違いを生じることがない。また、書き込みデータは消去することが可能である。それにより、すでに必要がなくなった後の発行識別データが占有していたメモリ領域を、実使用時のユーザーエリアとして使用することも可能となる。 (4) The IC module for IC card of the present invention (Claims 6 and 7) is an issue in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated with each other. Since the identification data is written in a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip (for example, a memory area that can be freely used by the user, a manufacturing history information area, etc.), No mistakes are made in the post-processing step. The write data can be erased. As a result, the memory area occupied by the issue identification data after it is no longer necessary can be used as a user area during actual use.

(5)本発明のICカード用ICモジュール(請求項8)は、初期不良品とCOT受入検査不良品には、発行処理がされていないので、検査不良品をカード基体に装着する間違いが生じない。 (5) Since the IC card IC module of the present invention (Claim 8) has not been issued for the initial defective product and the COT acceptance inspection defective product, an error occurs in mounting the inspection defective product on the card substrate. Absent.

(6)本発明のICカード(請求項9、請求項10)は、ICチップの書き換え可能なメモリエリアに、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれているので、エンボス加工等の後加工で間違いを生じることがない。また、不良品として回収した際にも履歴の特定が容易となる。 (6) The IC card of the present invention (Claims 9 and 10) is provided in the rewritable memory area of the IC chip, in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the order in the issue data file Since the issue identification data associated with is written, there is no error in post-processing such as embossing. In addition, the history can be easily identified even when collected as a defective product.

以下、本発明のICカードの発行処理方法、ICカード用ICモジュール、ICカードについて説明する。
本発明のICカードの発行処理方法は、接触式ICカードおよび接触式・非接触式兼用ICカード製造の際の発行処理、特に電子データの書き込み処理をCOT段階で行う特徴がある。この発行処理に際して、モジュール特定ナンバーを特別に生成してICチップに書き込みする方法(請求項1、請求項2)と、ICチップに本来的に記録されているユニーク番号を利用する方法(請求項3、請求項4)と、がある。
いずれも、製造工程自体には大きな違いは無いので、以下、フローチャートに基づいて説明する。
The IC card issuance processing method, IC card IC module, and IC card of the present invention will be described below.
The IC card issuance processing method of the present invention is characterized in that issuance processing, particularly electronic data writing processing, is carried out at the COT stage when manufacturing contact IC cards and contact / non-contact IC cards. In this issuance process, a method for generating a module specific number and writing it to the IC chip (Claims 1 and 2) and a method for using a unique number originally recorded on the IC chip (Claims) 3 and claim 4).
In either case, there is no significant difference in the manufacturing process itself.

図1は、本発明によるICカードの製造発行処理フローを示すチャートである。
図1のように、まず、カード基体の製造を行う(S11)。カード基体の製造は、多面付けされた印刷コア層の表裏2層と、さらに必要があれば、その表裏の最表面に磁気テープを転写した透明オーバーシート層を積層し、熱圧をかけて基材を融着・一体化する。
その後、個々のカードサイズへの打ち抜きを行い、さらに必要に応じて、サインパネル、ホログラムラベル等の転写を行う。次いで、ICモジュールを搭載するための、COT部凹部形成のザグリ加工を行う(S12)。
FIG. 1 is a chart showing an IC card manufacturing and issuing process flow according to the present invention.
As shown in FIG. 1, first, a card base is manufactured (S11). The card substrate is manufactured by laminating two front and back layers of a printed core layer with multiple faces and, if necessary, a transparent oversheet layer having a magnetic tape transferred to the outermost surface of the front and back, and applying heat pressure to the base. Fusion and integration of materials.
Thereafter, punching to individual card sizes is performed, and a sign panel, a hologram label, and the like are transferred as necessary. Next, a counterbore process for forming a COT part recess for mounting the IC module is performed (S12).

S11,S12の工程に並行した別の工程では、COTの受入検査およびIC発行処理が行われる(S13)。受入検査は主として、寸法、外観等の手作業的な検査と、専用の試験器を用いて行う電気的特性試験等、自動的に行われるものとがある。初期不良品を識別し、これを除くCOTについて検査・発行を行う。COT検査で不良品と判定されたものには、所定の位置に不良マーク(穴あけ)が付けられる。   In another process parallel to the processes of S11 and S12, COT acceptance inspection and IC issuance processing are performed (S13). Acceptance inspections are mainly performed automatically, such as manual inspections such as dimensions and appearance, and electrical characteristic tests performed using a dedicated tester. Initial defective products are identified, and COTs other than these are inspected and issued. A defective mark (drilling) is attached at a predetermined position to those determined to be defective by the COT inspection.

本発明のICカードの発行処理方法(請求項1〜請求項4)の特徴は、COTの受入検査と同時にIC発行を行う点にある。IC発行とは、ICカードとして実使用できるために必要なデータの書き込みとファイルの設定、アプリケーションのロードの全てを、COT段階で個々のICチップに対して行うこと、であるが、それと同時に、個々の発行処理情報の配列と関連付けられた発行識別データを生成する。   The IC card issuance processing method according to the present invention (claims 1 to 4) is characterized in that the IC issuance is performed simultaneously with the COT acceptance inspection. IC issuance is all data writing, file setting, and application loading necessary for actual use as an IC card are performed for each IC chip at the COT stage. Issue identification data associated with an array of individual issue processing information is generated.

この発行識別データは、COT配列を特定するためのモジュール特定ナンバーを生成して使用する場合と、あらかじめICチップに対して付与されているユニーク番号を利用する場合と、がある。このモジュール特定ナンバーまたはユニーク番号と付属データをICチップの実使用上において影響を与えない書き換え可能なメモリエリア(例えば、ユーザーが自由に使えるメモリエリアや製造履歴情報エリア等)に書き込みする場合(請求項2、請求項4)と、モジュール特定ナンバーのみを書き込みする場合(請求項1)とがある。この書き込みは、一時的なものとしてカード完成後に消去しても構わない。
なお、ファイルの設定とは、ファイルの作成やファイルで使用可能なメモリエリアをICチップに確保すること等をいう。また、モジュール特定ナンバーの生成とは、発行処理情報の先頭から終端までのシリアル番号を機械的にCOT配列に割りあてていくことをいう。ただし、セキュリティ上の観点等から敢えて不規則な数(乱数等)を割り当てしてもよい。
The issue identification data includes a case where a module specific number for specifying a COT array is generated and used, and a case where a unique number previously assigned to the IC chip is used. When writing this module specific number or unique number and attached data to a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip (for example, a memory area that can be freely used by the user, a manufacturing history information area, etc.) There are a case where only the module specific number is written (claim 1). This writing may be temporarily performed and erased after the card is completed.
The file setting means creation of a file, securing a memory area usable by the file in the IC chip, and the like. Generation of the module specific number means that serial numbers from the beginning to the end of the issuance processing information are mechanically assigned to the COT array. However, an irregular number (random number or the like) may be assigned from the viewpoint of security.

本発明のICカードの発行処理方法(請求項3)の特徴は、ICチップにあらかじめ書き込まれているユニーク番号を利用し、このユニーク番号と生成したCOTの発行識別データの関連付けをすることにある。従って、ICチップのメモリエリアへの書き込み工程は不要となる。
なお、ICチップには相互に重複することがないユニーク番号が書き込まれているのが通常である。
A feature of the IC card issuance processing method of the present invention (Claim 3) is that a unique number previously written in the IC chip is used, and this unique number is associated with the issuance identification data of the generated COT. . Therefore, the writing process to the memory area of the IC chip is not necessary.
Note that unique numbers that do not overlap each other are usually written on the IC chip.

以上の工程後において、接着テープ貼込み(S14)を行うのは、従来方法と同様である。この工程は、COT背面に接着テープまたは液状接着剤をラミネートまたはコーティングするか、カード基板の凹部側に接着剤を塗布しておく等して工程のことである。その後に、不良マークの付いていない、検査良品のICモジュールのみを打ち抜き加工し、個片のCOTを実装する(S15)。   After the above steps, the adhesive tape sticking (S14) is performed in the same manner as the conventional method. This step is a step in which an adhesive tape or a liquid adhesive is laminated or coated on the back surface of the COT, or an adhesive is applied to the concave side of the card substrate. After that, only the non-defective IC module without the defect mark is punched and a piece of COT is mounted (S15).

ICカードの発行処理(S16)は、COT実装工程の後に行われるが、従来の発行処理で行われていたIC発行が、この発行処理では行われない。
この工程で行われる発行処理は物理的発行処理、すなわち、文字エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷、等の工程であり、本来的にICカード基板に対して行われる処理に限られる。なお、COT実装以降の工程と、それ以前の工程とは、別のラインで行うものであってもよい。
The IC card issuance process (S16) is performed after the COT mounting process, but the IC issuance performed in the conventional issuance process is not performed in this issuance process.
The issuance process performed in this process is a physical issuance process, that is, a process such as character embossing, magnetic encoding, and facial photo printing, and is inherently limited to the process performed on the IC card substrate. Note that the steps after the COT mounting and the steps before that may be performed on different lines.

以上、本発明のICカードの発行処理方法について概説したが、より具体的なイメージを描き易くするために図面および表を参照してさらに説明することとする。
図2は、受入時のCOTを示す図、図3は、受入検査後のCOTを示す図、である。
The IC card issuance processing method of the present invention has been outlined above, but will be further described with reference to the drawings and tables to make it easier to draw a more specific image.
FIG. 2 is a diagram showing COT at the time of acceptance, and FIG. 3 is a diagram showing COT after acceptance inspection.

図2のように、COT1は、テープ状のガラスエポキシ等基材2の面にICモジュール3が配列している。各ICモジュール3は、基材2面に、接触端子板3tと裏面回路を形成し、当該接触端子板の背面にICチップが装着され、ICチップの各端子と裏面回路間がワイヤ接続されている。ICチップおよびワイヤ接続部分は、樹脂モールドされていて損傷を受けないようにされている。   As shown in FIG. 2, in the COT 1, the IC modules 3 are arranged on the surface of the substrate 2 such as a tape-like glass epoxy. Each IC module 3 has a contact terminal plate 3t and a back circuit formed on the surface of the substrate 2, an IC chip is mounted on the back of the contact terminal plate, and each terminal of the IC chip and the back circuit are connected by wire. Yes. The IC chip and the wire connecting portion are resin-molded so as not to be damaged.

1個の接触端子板の大きさは、13.0mm×12.0mm程度にすることが多い。テープ基材2の厚みは、100μm程度、樹脂モールド部の高さは、基材面から、420〜450μm程度であるから全体としては平面な材料である。
通常は、ICモジュール3が2列に配列したテープ状にされている。2列の場合、幅は、35mm程度である。接触端子板3tの形状は、図2の拡大図示部分のようなものとなる。図2の場合、番号の若い1,2の方が先頭側になり、先に打ち抜きされてICカードに実装される。逆側は、供給リール軸に巻き付いている側となる。
The size of one contact terminal board is often about 13.0 mm × 12.0 mm. Since the thickness of the tape base material 2 is about 100 μm and the height of the resin mold part is about 420 to 450 μm from the base material surface, it is a flat material as a whole.
Usually, the IC modules 3 are formed in a tape shape arranged in two rows. In the case of two rows, the width is about 35 mm. The shape of the contact terminal plate 3t is as shown in the enlarged view of FIG. In the case of FIG. 2, the younger numbers 1 and 2 are on the front side, and are punched first and mounted on the IC card. The opposite side is the side wound around the supply reel shaft.

2列のICモジュールには、1,2,3,4,・・と個々のCOT毎にモジュール特定ナンバーが付されている。図上、上段のICモジュールには、奇数番号が付され、下段のICモジュールには偶数番号が付されているが、これに限定されるものではない。モジュール特定ナンバーの付け方も任意であるが、各製造ロットや種別、COT番号、製造日等を識別できるようにする。   The two rows of IC modules are assigned module specific numbers for each COT 1, 2, 3, 4,. In the drawing, an odd number is assigned to the upper IC module, and an even number is assigned to the lower IC module. However, the present invention is not limited to this. The method of assigning the module specific number is arbitrary, but each manufacturing lot and type, COT number, date of manufacture, etc. can be identified.

図2の場合、モジュール特定ナンバー10と17のCOTにハッチングが施されているのは、COTの製造メーカーで不良品として検出されたICモジュールであり、通常、穿孔されていて使用不可能であることが明確にされている。このようなICモジュールは初期不良品と呼ばれている。
なお、ICモジュールに付されるモジュール特定ナンバーは、実際に視認可能に表示されていることは必ずしも必要ではない。そのモジュール特定ナンバーがICチップに記録され、当該モジュール特定ナンバーに対応するICモジュールが特定できるように、付番順序が一定の基準で規則化されていればよいからである。
請求項3、請求項4の発明のように、ユニーク番号を利用する場合は、当該ユニーク番号により対応付けするので、モジュール特定ナンバーを付する必要もない。
In the case of FIG. 2, the COTs with module identification numbers 10 and 17 are hatched IC modules detected as defective products by the COT manufacturer, and are usually perforated and cannot be used. It has been clarified. Such an IC module is called an initial defective product.
It should be noted that the module specific number assigned to the IC module is not necessarily displayed so as to be actually visible. This is because the module number is recorded on the IC chip, and the numbering order is only required to be regularized so that the IC module corresponding to the module number can be identified.
As in the third and fourth aspects of the invention, when a unique number is used, it is associated with the unique number, so there is no need to attach a module specific number.

図3は、受入検査後のCOTを示す。この図では、モジュール特定ナンバー3と22のCOTが二重枠で囲まれている。これは、当該受入検査において、新たにCOTの不良が検出されたものであることを示している。受入検査は、初期不良品を除いたCOTについて行うが、製造メーカーとは異なる基準で検査を行うので、新たな不良品が発見される場合が生じる。これを検査不良品とする。検査不良に加えて書き込み失敗による発行不良も生じ、これらを合わせて、検査・発行不良品とする。検査・発行不良品についても所定位置に不良マーク(穴あけ)が付される。   FIG. 3 shows COT after acceptance inspection. In this figure, COTs with module identification numbers 3 and 22 are surrounded by a double frame. This indicates that a new COT defect has been detected in the acceptance inspection. The incoming inspection is performed on the COT excluding the initial defective product. However, since the inspection is performed based on a standard different from that of the manufacturer, a new defective product may be found. This is a defective product. In addition to inspection failures, issue failures due to write failures also occur, and these are combined to make inspection / issue defective products. A defective mark (drilling) is also attached to a predetermined position for inspected / issued defective products.

COT受入検査後に、モジュール特定ナンバーと検査・発行結果、発行データファイル名、各発行データファイル内の序列とを関連付けた発行識別データの作成を行う。
表1は、発行識別データの作成例を示す表である。
After the COT acceptance inspection, issue identification data that associates the module specific number with the inspection / issue result, the issue data file name, and the rank in each issue data file is created.
Table 1 is a table showing an example of creation of issue identification data.

Figure 0004287258
Figure 0004287258

上記表1の場合は、発行データファイルAの先頭1から10までの10枚分を発行し、続いて発行データファイルBの先頭1から6枚分を発行し、次いで、発行データファイルCの先頭1から4枚発行した場合、を示している。
また、発行識別データは、最初から6桁目までがモジュール特定ナンバーを表示し、7桁目が検査・発行結果(初期不良を含む)識別子(0;OK、1;NG)を、8〜10桁は、発行データファイル識別子(001;ファイルA、002;ファイルB、003;ファイルC)を、表示している。
In the case of Table 1 above, the first 10 to 10 of the issued data file A are issued, then the first 1 to 6 of the issued data file B are issued, and then the first of the issued data file C is issued. The case where 1 to 4 sheets are issued is shown.
In the issuance identification data, the first to sixth digits indicate the module specific number, the seventh digit indicates the inspection / issue result (including initial failure) identifier (0; OK, 1; NG), 8-10. The digit indicates the issue data file identifier (001; file A, 002; file B, 003; file C).

ただし、発行識別データは必ずしも、上記例のフォーマットをとる必要はなく、最低限、ICモジュールを特定するデータと、発行ファイル名、発行ファイル内のデータ序列が特定できるデータが一義的に関連付けされていれば良い。
また、このとき個々のICモジュールと発行識別データを紐付けるために、発行ICモジュール特定ナンバーをICチップの特定メモリエリアに書き込みする。
すでに、個々のICモジュールに固有番号(シリアル番号でなくても良い。)が入っている場合は、ICモジュール特定ナンバーの書き込みは不要である。
However, the issue identification data does not necessarily have the format of the above example. At least, the data for specifying the IC module is uniquely associated with the data for specifying the issue file name and the data order in the issue file. Just do it.
At this time, in order to associate each IC module with the issue identification data, the issued IC module specific number is written in the specific memory area of the IC chip.
If each IC module already has a unique number (not necessarily a serial number), it is not necessary to write the IC module specific number.

このCOT受入検査後に、ICチップに上記電子データの書き込みをするIC発行を行う。初期不良品と検査不良品については、IC発行処理を行わないので、表1のように、発行データファイルの先頭からの序列欄には記入されていない。
また、ICモジュールに固有な番号(ユニーク番号)を利用する場合は、表1のモジュール特定ナンバーが、ユニーク番号に置換したものと考えればよい。ユニーク番号は各種の表記方法があって、統一されたものではないが、ICチップ相互間に重複した番号は生じないようにされていると言われる。
表2は、ICモジュール固有番号(ユニーク番号)を利用した場合であって、発行データファイルAの先頭1から10までの10枚を発行した例を示している。
After this COT acceptance inspection, an IC is issued for writing the electronic data to the IC chip. Since the IC issuance process is not performed for the initial defective product and the inspection defective product, as shown in Table 1, they are not entered in the order column from the top of the issued data file.
Further, when a number (unique number) unique to the IC module is used, it can be considered that the module specific number in Table 1 is replaced with a unique number. There are various notation methods for unique numbers, and they are not unified, but it is said that duplicate numbers do not occur between IC chips.
Table 2 shows an example in which the first 10 of the issue data file A is issued when the IC module unique number (unique number) is used.

Figure 0004287258
Figure 0004287258

上記表2の発行識別データは、最初から5桁目までがモジュールナンバーを表示し、6〜8桁目が発行データファイル名、9〜14桁は、発行データファイル内の序列、を表示している。
以下に、発行識別データとCOTの各ICモジュール単位毎の検査、発行処理結果を関連付けした<発行データファイル>を表示する(表3、表4、表5)。
<発行データファイル>は、あらかじめ、依頼元から提供されたデータを編集し、発行装置で発行可能な書式に変換したものである。
In the issue identification data in Table 2, the module number is displayed from the first to the fifth digit, the issue data file name is displayed from the sixth to eighth digits, and the order in the issue data file is displayed from the ninth to fourteenth digits. Yes.
Below, <issue data file> in which the issue identification data and the inspection and issue processing results for each IC module unit of COT are associated is displayed (Table 3, Table 4, and Table 5).
<Issued data file> is obtained by editing the data provided by the requester in advance and converting it into a format that can be issued by the issuing device.

Figure 0004287258
Figure 0004287258

Figure 0004287258
Figure 0004287258

Figure 0004287258
Figure 0004287258

上記表3〜表5は、例として分かり易く表示したものであって、実際のデータは、氏名はアスキーコードまたは他のコードによって、他の番号、性別情報も適切なコード(16進数等)に変換されて表示されている。
なお、<発行識別データ>をICチップに書き込んでいる場合には、これをハードディスク、フロッピーディスク、MO等の別の記録媒体にあえて記録する必要はないが、発行の履歴情報の一部としてこれら記録媒体に記録させてもよい。
モジュールナンバーのみをICチップに書き込む場合には、モジュールナンバーと発行データとの紐付け情報である<発行識別データ>を、ハードディスク、フロッピーディスク、MO等の記録媒体に記録することが必須である。
The above Tables 3 to 5 are displayed in an easy-to-understand manner as an example, and the actual data is an ASCII code or other code, and other numbers and gender information are also appropriate codes (hexadecimal numbers, etc.). It is converted and displayed.
If <Issue Identification Data> is written on the IC chip, it is not necessary to record it on another recording medium such as a hard disk, floppy disk, or MO, but these are part of the issuance history information. You may make it record on a recording medium.
When writing only the module number into the IC chip, it is essential to record <issuance identification data>, which is the association information between the module number and the issuance data, on a recording medium such as a hard disk, floppy disk, or MO.

次に、COT実装発行機または後工程の発行処理機(文字エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷等)は、上記<発行識別データファイル>と<発行データファイルA><発行データファイルB><発行データファイルC>の内容を、ハードディスク、フロッピーディスク、MO等から読み込みする。ただし、各発行データファイルは、通常、発行機で使用されるものと同じ形式のもので、本発明に特化したものではない。
COT実装発行機または後工程の発行処理機には、ICチップメモリのデータ読み取り機が設置されており、前工程で書き込まれたモジュール特定ナンバーまたはICチップにもともと書き込まれているユニーク番号を読み出しする。
Next, the COT mounting issuing machine or the issuing process machine (character embossing, magnetic encoding, facial photo printing, etc.) in the subsequent process performs the above <issuing identification data file> and <issuing data file A> The contents of data file C> are read from a hard disk, floppy disk, MO, or the like. However, each issuance data file is usually in the same format as that used in the issuing machine, and is not specific to the present invention.
An IC chip memory data reader is installed in the COT mounting issuing machine or the issuing process machine in the subsequent process, and reads the module specific number written in the previous process or the unique number originally written in the IC chip. .

<発行識別データ>のモジュール特定ナンバー(またはユニーク番号)に該当するICモジュールを特定し、これに対応する発行処理データを<発行データファイル>から探索し、必要なデータを特定する。次いで、必要な発行処理(物理的発行処理)を行う。   An IC module corresponding to the module identification number (or unique number) of <issue identification data> is specified, and issue processing data corresponding to this is searched from <issue data file> to specify necessary data. Next, necessary issue processing (physical issue processing) is performed.

<発行データファイル>には、表1または表2の配列情報に基づいて、ICチップに記録する電子データの主な内容が記録されている。表3、表4、表5の場合、会員番号と利用者の氏名、性別のみが表示されている。
実際に必要な発行処理(物理的発行処理)を行う場合には、さらに詳細な発行マスタファイルが必要であり、これは機密情報として管理されているものである。
詳細発行マスタファイルには、例えば、会員氏名、住所、有効期限、発行年月日、取り扱い店舗コード、口座番号、顔写真データ等が記録されていてもよい。
したがって、<発行データファイル>はマスタファイルとリンクし、単に、マスタファイルを検索し呼び出すためのものとして使われるものである。
In the <issue data file>, main contents of electronic data to be recorded on the IC chip are recorded based on the arrangement information of Table 1 or Table 2. In the case of Table 3, Table 4, and Table 5, only the membership number, user name, and gender are displayed.
When actually performing the issuance process (physical issuance process) that is actually required, a more detailed issuance master file is required, which is managed as confidential information.
In the detailed issue master file, for example, the member name, address, expiration date, issue date, handling store code, account number, face photo data, and the like may be recorded.
Therefore, the <issue data file> is linked to the master file and is simply used for searching and calling the master file.

以上のようにすることで、例えば、COT検査機で、COT状態で必要な最終発行(2次発行)までを済ませ、かつ、個々の発行処理情報を特定可能であって、これと一義的に結び付くモジュール特定ナンバーを、ICチップ内の書き換え可能なメモリエリアに一時的に書き込みし、両者のデータを関連付けして記録媒体に記録し、その後、文字エンボスや顔写真印刷、磁気エンコードへの追加記録、等が生じた場合に、当該記録媒体を使用し、ICチップに書き込まれたモジュール特定ナンバーを読み出し、リンクする発行情報を特定し、追加すべき発行情報を探索することにより、後工程も含めて、間違いのない確実な個別情報発行処理(物理的発行処理)を実行できることになる。   By doing so, for example, with the COT inspection machine, it is possible to complete the final issuance (secondary issuance) required in the COT state, and to specify individual issuance processing information, and this is uniquely defined. The module specific number to be linked is temporarily written in a rewritable memory area in the IC chip, the data of both is correlated and recorded on a recording medium, and then added to character embossing, facial photo printing, and magnetic encoding , Etc. occur, use the recording medium, read the module identification number written in the IC chip, identify the issue information to be linked, and search for the issue information to be added, including the post process Thus, reliable individual information issuing processing (physical issuing processing) can be executed without error.

上記発行識別データまたはICモジュールに書き込まれたデータには、あくまでも発行処理の配列を特定するデータが入るだけであって、個人の属性データそのものは含まないため、取り扱い上、格段のセキュリティー性や個人情報保護の観点から特別な取り扱いを考慮する必要がなく、扱いが容易になる利点がある。   The issuance identification data or data written in the IC module only contains the data for specifying the issuance processing sequence, and does not include the personal attribute data itself. There is an advantage that it is not necessary to consider special handling from the viewpoint of information protection, and handling becomes easy.

以上、ICカードの発行処理方法を中心に本発明を説明したが、本発明のICカード用ICモジュールは、モジュール特定ナンバーまたはユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ICモジュールであることは、明らかである。また、本発明のICカードは、それらのICモジュールを実装してある状態のICカードを意味するものである。   As described above, the present invention has been described mainly with respect to the IC card issuance processing method. However, the IC card IC module of the present invention relates to the module specific number or the unique number, and the module inspection / issuance result and issuance data. It is clear that the issue identification data associated with the file name and the rank in the issue data file is the IC module in which the issue identification data is written. The IC card of the present invention means an IC card in which those IC modules are mounted.

本発明の発行処理方法で発行するICカードは、札入れサイズのICカードに限らず、前述のように、携帯電話機等に使用するUIMやSIM(Subscribers Identity Module)を包含するものである。   The IC card issued by the issuing processing method of the present invention is not limited to a wallet-sized IC card, but includes a UIM and a SIM (Subscriber Identity Module) used for a mobile phone as described above.

ICカードの製造発行処理フローを示すチャートである。It is a chart which shows the manufacture issue processing flow of an IC card. 受入時のCOTを示す図である。It is a figure which shows COT at the time of acceptance. 受入検査後のCOTを示す図である。It is a figure which shows COT after an acceptance test. 従来のICカードの製造発行処理フローを示すチャートである。It is a chart which shows the manufacture issue processing flow of the conventional IC card.

符号の説明Explanation of symbols

1 COT
2 基材
3 ICモジュール
1 COT
2 Base material 3 IC module

Claims (10)

COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、
(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記モジュール特定ナンバーを、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法。
An IC card issuance processing method performed at the COT stage,
(1) A process for writing data and setting files necessary for actual use as an IC card to the IC chip of each IC module at the COT stage; and (2) for each module for the COT array. (3) generating the issue identification data in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated with each other, And a step of writing the module specific number in a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module.
COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、
(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記発行識別データを個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法。
An IC card issuance processing method performed at the COT stage,
(1) A process for writing data and setting files necessary for actual use as an IC card to the IC chip of each IC module at the COT stage; and (2) for each module for the COT array. (3) generating the issue identification data in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated with each other, And a step of writing the issue identification data in a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module.
COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、
(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列の個々のICチップに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法。
An IC card issuance processing method performed at the COT stage,
(1) A process of writing data and setting a file necessary for actual use as an IC card to the IC chip of each IC module in the COT stage; and (2) each IC chip in the COT array. Generating issuance identification data in which the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file are associated with each other in a relationship with a unique number assigned in advance; An IC card issuance processing method characterized by comprising:
COT段階で行うICカードの発行処理方法であって、
(1)ICカードとして実使用するために必要なデータの書き込みやファイルの設定を、COT段階で個々のICモジュールのICチップに対して行う工程と、(2)COT配列の個々のICチップに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データを生成する工程と、(3)前記発行識別データを個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアに書き込む工程と、を有することを特徴とするICカードの発行処理方法。
An IC card issuance processing method performed at the COT stage,
(1) A process of writing data and setting a file necessary for actual use as an IC card to the IC chip of each IC module in the COT stage; and (2) each IC chip in the COT array. Generating issuance identification data in which the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file are associated with each other in a relationship with a unique number assigned in advance; (3) A method of issuing an IC card, comprising: writing the issue identification data into a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module.
前記発行データファイルに基づいて、ICモジュール実装後のICカードに対して、文字エンボス、磁気エンコード、顔写真印刷、のいずれかを行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1の請求項に記載のICカードの発行処理方法。 5. The method according to claim 1, wherein any one of character embossing, magnetic encoding, and facial photo printing is performed on an IC card after mounting an IC module based on the issued data file. The IC card issuance processing method according to claim 1. COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード用ICモジュール。 An IC card IC module that has been electronically issued at the COT stage, and has a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. The issue identification data in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated is written in relation to the module specific number determined IC module for IC card. COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列の個々のモジュールに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード用ICモジュール。 An IC card IC module that has been electronically issued at the COT stage, and has a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. In relation to the unique number assigned in advance, issuance identification data in which the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file are associated is written. An IC module for an IC card characterized by the above. COT段階で電子的発行処理がされたICカード用ICモジュールであって、テープ状基材に配列したICモジュールの、初期不良品およびCOT受入検査不良品に対しては、ICカードの個人データについての発行処理がされていず、初期不良品およびCOT受入検査不良品を除く良品ICモジュールには、発行処理がされており、かつ当該ICモジュールチップの書き換え可能なメモリエリアにはCOT配列を特定する発行識別データが記録されていることを特徴とするICカード用ICモジュール。 For IC card IC modules that have been electronically issued at the COT stage, and for IC modules arranged on a tape-shaped substrate, for initial defective products and COT acceptance inspection defective products, Is issued, non-defective IC modules except initial defective products and COT acceptance inspection defective products are issued, and a COT arrangement is specified for a rewritable memory area of the IC module chip. An IC card IC module in which issuance identification data is recorded. COT段階で電子的発行処理がされたICカードであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列に対する個々のモジュールに対して定めるモジュール特定ナンバーとの関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード。 An IC card that has been electronically issued at the COT stage, and is a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. The IC is characterized in that issuance identification data in which the inspection / issuance result of the module, the issuance data file name, and the rank in the issuance data file are associated with the specific number is written. card. COT段階で電子的発行処理がされたICカードであって、個々のICモジュールのICチップの実使用上は影響のない書き換え可能なメモリエリアには、COT配列の個々のモジュールに対してあらかじめ付与されているユニーク番号との関係で、当該モジュールの検査・発行結果と、発行データファイル名と、発行データファイル内の序列と、が関連付けられた発行識別データが、書き込まれている、ことを特徴とするICカード。

An IC card that has been electronically issued at the COT stage, and is given in advance to each module in the COT array in a rewritable memory area that does not affect the actual use of the IC chip of each IC module. The issue identification data in which the inspection / issue result of the module, the issue data file name, and the rank in the issue data file are associated with each other is written. IC card.

JP2003403902A 2003-12-03 2003-12-03 IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card Expired - Fee Related JP4287258B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403902A JP4287258B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403902A JP4287258B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005165699A JP2005165699A (en) 2005-06-23
JP4287258B2 true JP4287258B2 (en) 2009-07-01

Family

ID=34727032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403902A Expired - Fee Related JP4287258B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287258B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5151874B2 (en) * 2008-09-30 2013-02-27 大日本印刷株式会社 COT and COT manufacturing method
KR101082758B1 (en) 2011-06-03 2011-11-10 정완진 Encoding method and apparatus for ic chip

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005165699A (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597266B2 (en) Method for making a smart card antenna on a thermoplastic support and resulting smartcard
CN101036400B (en) Radio-frequency-device personalization
JPS62500824A (en) How to personalize a portable support to a specific individual
JP3755067B2 (en) Card batch customization method
JPWO2005081181A1 (en) IC card manufacturing method and IC card
JP2007172607A (en) Noncontact paper-based electronic ticket based on electronic tag technique
JP5151874B2 (en) COT and COT manufacturing method
JP4287258B2 (en) IC card issuance processing method, IC module for IC card, and IC card
US20020054513A1 (en) Method for program revise of an IC smartcard system
US20080152874A1 (en) System And Method For Card Quality Assurance
KR100284111B1 (en) Contactless IC card using conductive adhesive film and its manufacturing method
JPWO2007010595A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN100446638C (en) Method and system for creating B side and T side detailed list of veneer
JP5078639B2 (en) IC product management system
JP3487873B2 (en) IC card issuing process management method
CN218848767U (en) Fixed asset checking system based on Internet of things
JP5257238B2 (en) Manufacturing information management method for printed wiring board, manufacturing information management system for printed wiring board
JPH11139054A (en) Non-contact ic card
JP2011043878A (en) Inspection system and inspection method
KR20000026610A (en) Electric business card management system and its method
KR100532565B1 (en) Method for recycling intergrated circuit chip of smart card
JPH07311826A (en) Ic card
JPH0944612A (en) Issue processing method for ic card
CN116226873A (en) Information storage and reading method and IC card
Shamir New technologies for records management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees