JP4215465B2 - 番組情報表示装置 - Google Patents

番組情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4215465B2
JP4215465B2 JP2002240940A JP2002240940A JP4215465B2 JP 4215465 B2 JP4215465 B2 JP 4215465B2 JP 2002240940 A JP2002240940 A JP 2002240940A JP 2002240940 A JP2002240940 A JP 2002240940A JP 4215465 B2 JP4215465 B2 JP 4215465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
detailed
displayed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002240940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004032658A5 (ja
JP2004032658A (ja
Inventor
昌宏 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2002240940A priority Critical patent/JP4215465B2/ja
Priority to US10/431,373 priority patent/US7627884B2/en
Publication of JP2004032658A publication Critical patent/JP2004032658A/ja
Publication of JP2004032658A5 publication Critical patent/JP2004032658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215465B2 publication Critical patent/JP4215465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は番組情報表示装置に関し、より詳細にはディジタル放送の番組デ−タを受信して、受信した番組デ−タに基づいて作成された番組詳細情報を表示する番組情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビジョン放送の番組を選択する場合、新聞やテレビ番組雑誌等の番組表に記載されている番組内容(番組名、概要や出演者)を見て選択していた。最近では、ディジタル放送のデ−タ放送やインタ−ネット等の普及により番組デ−タが放送局等から提供されるようになり、番組デ−タに基づいてEPG(Electronic Program Guide) と呼ばれる番組表を作成し、作成された番組表を画面に表示させる番組情報表示装置が、テレビジョン装置やディジタル放送受信装置等に内蔵されるようになってきている。
【0003】
このような番組情報表示装置により作成される一般的な番組表は、新聞やテレビ番組雑誌の番組表と同様な構成となっており、放送局名、チャンネル番号、番組名、番組開始・終了時間等の情報が含まれ、表示された番組表とリモコンとを利用して視聴する番組の選択や録画予約の設定等を行うこともできるようになっている。
【0004】
また、番組情報表示装置には、番組デ−タを利用して一般的な番組表を作成する機能の他に、さまざまな形態の番組情報を作成できる機能が装備されており、その機能の一つに、番組表で示された各番組の番組詳細情報を作成して表示させる機能がある。
【0005】
従来の番組情報表示装置による番組詳細情報の表示は、番組表を通じて表示させることができるようになっており、まず、使用者によりリモコンに設けられた番組表を表示させるためのEPGボタンが入力されると、番組表が画面に表示される。
【0006】
使用者は、リモコンを操作して番組表をスクロ−ルさせながら番組詳細情報を表示させる番組を選択し、番組詳細情報を表示させるための番組詳細ボタンの入力を行うと、番組表から番組詳細情報画面に切り替えて表示され、この画面を通じて、使用者は選択した番組の番組詳細情報(放送チャンネル、サ−ビス番号、番組名、放送開始時刻、放送終了時刻、番組ジャンル、出演者、番組内容等)を見ることができる。
【0007】
そして、表示された番組詳細情報を確認した後、さらに別の番組の番組詳細情報を見る場合、使用者は、リモコンの所定操作により再度番組表を表示させて、番組表をスクロ−ルさせながら番組詳細情報を表示させる番組を選択し、番組詳細ボタンの入力を行うことで別の番組の番組詳細情報を表示させることができるようになっている。
【0008】
さらに別の番組の番組詳細情報を表示させるには、上記操作と同様に番組詳細情報の画面から一旦番組表画面に戻り、次に番組詳細情報を表示させる番組を選択し、番組詳細ボタンの入力を繰り返すことにより、さらに別の番組の番組詳細情報を表示させることができるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の番組情報表示装置では、ある番組の番組詳細情報から別の番組の番組詳細情報を表示させるには、その都度番組表画面に戻さなくてはならず、番組表画面への切り替え操作や、番組表画面で所望の番組を選択するためのスクロ−ル操作等が必要となるため、番組の選択操作に手間がかかり、少ない操作で簡単に番組詳細情報を表示させることができないという課題があった。
【0010】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、番組詳細情報を少ない操作で簡単に表示させることのできる番組情報表示装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するために本発明に係る番組情報表示装置(1)は、ディジタル放送の番組デ−タを受信する番組デ−タ受信手段と、該番組デ−タ受信手段で受信した番組デ−タから番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段とを備えた番組情報表示装置において、番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴としている。
【0012】
上記番組情報表示装置(1)によれば、前記番組選択入力手段を使用することにより、使用者は少ない操作で前記番組詳細情報を表示させる番組を選択し、番組表を含まない画面構成のまま、簡単に前記選択された番組の番組詳細情報を表示させることができ、操作性を向上させることができる。
【0013】
また本発明に係る番組情報表示装置(2)は、上記番組情報表示装置(1)において、1チャンネルが複数のサ−ビスの番組を含んで構成されている場合に、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組のサ−ビスに隣接するサ−ビスの番組を選択させるためのサ−ビス選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0014】
上記番組情報表示装置(2)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組のサ−ビスに隣接するサ−ビスの番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に隣接するサ−ビスの番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0015】
また本発明に係る番組情報表示装置(3)は、上記番組情報表示装置(1)又は(2)において、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組のチャンネルに隣接するチャンネルの番組を選択させるためのチャンネル選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0016】
上記番組情報表示装置(3)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組のチャンネルに隣接するチャンネルの番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に隣接するチャンネルの番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0017】
また本発明に係る番組情報表示装置(4)は、上記番組情報表示装置(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の前後の時間にある番組を選択させるための時間選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0018】
上記番組情報表示装置(4)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組の前後の時間にある番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に前後の時間にある番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0019】
また本発明に係る番組情報表示装置(5)は、上記番組情報表示装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の前日又は翌日の同一時間帯にある番組を選択させるための前日・翌日番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0020】
上記番組情報表示装置(5)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組の前日又は翌日の同一時間帯にある番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に前日又は翌日の同一時間帯にある番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0021】
また本発明に係る番組情報表示装置(6)は、上記番組情報表示装置(1)〜(5)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の1週間前又は1週間先の同一時間帯にある番組を選択させるための週間番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0022】
上記番組情報表示装置(6)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組の1週間前又は1週間先の同一時間帯にある番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に1週間前又は1週間先の同一時間帯にある番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0023】
また本発明に係る番組情報表示装置(7)は、上記番組情報表示装置(1)〜(6)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、現在受信中の番組を選択させるための受信番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0024】
上記番組情報表示装置(7)によれば、1回の入力操作で現在受信中の番組を選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に現在受信中の番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0025】
また本発明に係る番組情報表示装置(8)は、上記番組情報表示装置(1)〜(7)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、現在受信中の番組の次の番組を選択させるための次番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0026】
上記番組情報表示装置(8)によれば、現在受信中の番組の次の番組を1回の入力操作で選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に現在受信中の番組の次の番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0027】
また本発明に係る番組情報表示装置(9)は、上記番組情報表示装置(1)〜(8)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、録画予約されている番組を選択させるための録画予約番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0028】
上記番組情報表示装置(9)によれば、1回の入力操作で録画予約されている番組を選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に録画予約されている番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0029】
また本発明に係る番組情報表示装置(10)は、上記番組情報表示装置(1)〜(9)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、視聴予約されている番組を選択させるための視聴予約番組選択入力手段を備えていることを特徴としている。
【0030】
上記番組情報表示装置(10)によれば、1回の入力操作で視聴予約されている番組を選択させることが可能となり、少ない操作で簡単に視聴予約されている番組の番組詳細情報を表示させることができる。
【0031】
また本発明に係る番組情報表示装置(11)は、上記番組情報表示装置(9)において、前記録画予約番組選択入力手段が、録画予約されている複数の番組を予約日時の順に切り替えることができるものであることを特徴としている。
【0032】
上記番組情報表示装置(11)によれば、番組詳細情報を表示させたい録画予約されている番組を時系列順に簡単に探し出すことができる。
【0033】
また本発明に係る番組情報表示装置(12)は、上記番組情報表示装置(10)において、前記視聴予約番組選択入力手段が、視聴予約されている複数の番組を予約日時の順に切り替えることができるものであることを特徴としている。
【0034】
上記番組情報表示装置(12)によれば、番組詳細情報を表示させたい視聴予約されている番組を時系列順に簡単に探し出すことができる。
【0035】
また本発明に係る番組情報表示装置(13)は、上記番組情報表示装置(1)〜(12)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、使用者に番組特定情報を入力させる画面に切り替えるための番組特定情報入力画面切替手段を備えていることを特徴としている。
【0036】
上記番組情報表示装置(13)によれば、少ない操作で前記番組特定情報を入力させる画面に切り替えることが可能となり、所定の番組を選択するのに切替回数が多くなる場合でも、前記画面を通じて少ない入力操作で番組を特定することができ、より簡単に番組詳細情報を表示させることができる。
【0037】
また本発明に係る番組情報表示装置(14)は、上記番組情報表示装置(13)において、前記番組特定情報入力画面切替手段が、入力可能な前記番組特定情報を順に切り替えることができるものであることを特徴としている。
【0038】
上記番組情報表示装置(14)によれば、入力可能な前記番組特定情報を順に切り替えることができ、所望とする番組特定情報を入力させる画面を簡単な操作により表示させることができる。
【0039】
また本発明に係る番組情報表示装置(15)は、上記番組情報表示装置(13)において、前記番組特定情報入力画面切替手段が、入力可能な前記番組特定情報の一覧を表示させることができるものであることを特徴としている。
【0040】
上記番組情報表示装置(15)によれば、入力可能な前記番組特定情報の一覧を表示させることができ、所望の番組特定情報を入力させる画面の選択がより一層容易となる。
【0041】
尚、前記番組特定情報には、サ−ビス番号、チャンネル番号、放送開始時間、放送終了時間、又は放送日が含まれている。
前記番組特定情報がサ−ビス番号を含んでいる場合は、前記番組選択入力手段によるサ−ビス選択では、サ−ビスの切替回数が多くなる場合でも、前記サ−ビス番号を直接入力して所望のサ−ビスの番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない入力操作でより簡単に表示させることができる。
【0042】
また、前記番組特定情報がチャンネル番号を含んでいる場合は、前記番組選択入力手段によるチャンネル選択では、チャンネルの切替回数が多くなる場合でも、前記チャンネル番号を直接入力して所望の番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない入力操作でより簡単に表示させることができる。
【0043】
また、前記番組特定情報が放送開始時間を含んでいる場合は、前記番組選択入力手段による時間選択では、前後の時間にある番組の切替回数が多くなる場合でも、前記放送開始時刻を直接入力して所望の番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない入力操作でより簡単に表示させることができる。
【0044】
また、前記番組特定情報が、放送終了時刻を含んでいる場合は、前記番組選択入力手段による時間選択では、前後の時間にある番組の切替回数が多くなる場合でも、前記放送終了時刻を直接入力して所望の番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない入力操作でより簡単に表示させることができる。
【0045】
また、前記番組特定情報が、放送日を含んでいる場合は、前記番組選択入力手段による前日・翌日番組選択では、放送日の切替回数が多くなる場合でも、前記放送日を入力して所望の番組を直接特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない操作でより簡単に表示させることができる。
【0046】
また本発明に係る番組情報表示装置(16)は、上記番組情報表示装置(13)〜(15)のいずれかにおいて、前記番組特定情報が、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴としている。
【0047】
上記番組情報表示装置(16)によれば、前記番組選択入力手段による時間選択では、現在番組詳細情報が表示されている番組からの放送時間の切替回数が多くなる場合でも、前記オフセット時間又はオフセット日数を直接入力して所望の番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない操作でより簡単に表示させることができる。
【0048】
また本発明に係る番組情報表示装置(17)は、上記番組情報表示装置(13)〜(15)のいずれかにおいて、前記番組特定情報が、現在時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴としている。
【0049】
上記番組情報表示装置(17)によれば、前記番組選択入力手段による時間選択では、現在時刻からの放送時間の切替回数が多くなる場合でも、前記オフセット時間又はオフセット日数を直接入力して所望の番組を特定することができ、所望の番組の番組詳細情報を少ない操作でより簡単に表示させることができる。
【0050】
また本発明に係る番組情報表示装置(18)は、上記番組情報表示装置(1)〜(10)のいずれかにおいて、前記番組選択入力手段が、音声認識手段を備え、該音声認識手段により認識された番組特定情報に対応する番組を前記番組詳細情報を表示させる番組として選択させるものであることを特徴としている。
【0051】
上記番組情報表示装置(18)によれば、前記音声認識手段により音声で入力された番組特定情報を音声認識するので、前記番組詳細情報の表示中に入力音声に基づいて番組詳細情報を表示させる他の番組を簡単に選択させることができ、使用者は、釦操作等を行わずに前記他の番組の番組詳細情報を簡単に表示させることができ、操作性をより一層向上させることができる。
【0052】
また本発明に係る番組情報表示装置(19)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、キ−ワ−ドを含んでいることを特徴としている。
【0053】
上記番組情報表示装置(19)によれば、前記キ−ワ−ドを音声入力することとにより、該キ−ワ−ドと関連付けられた番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
【0054】
また本発明に係る番組情報表示装置(20)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、サ−ビス番号を含んでいることを特徴としている。
【0055】
上記番組情報表示装置(20)によれば、前記サ−ビス番号を音声入力することにより、該サ−ビス番号の番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
【0056】
また本発明に係る番組情報表示装置(21)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、チャンネル番号を含んでいることを特徴としている。
【0057】
上記番組情報表示装置(21)によれば、前記チャンネル番号を音声入力することにより、該チャンネル番号の番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
【0058】
また本発明に係る番組情報表示装置(22)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、放送日時情報を含んでいることを特徴としている。
【0059】
上記番組情報表示装置(22)によれば、放送開始時刻、放送終了時刻、及び放送日等の放送日時情報を音声入力することにより、該放送日時情報に対応する番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
【0060】
また本発明に係る番組情報表示装置(23)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴としている。
【0061】
上記番組情報表示装置(23)によれば、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を音声入力することにより、前記オフセット時間後又はオフセット日数後の番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
【0062】
また本発明に係る番組情報表示装置(24)は、上記番組情報表示装置(18)において、前記番組特定情報が、現在時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴としている。
【0063】
上記番組情報表示装置(24)によれば、現在時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を音声入力することにより、前記オフセット時間後又はオフセット日数後の番組の番組詳細情報を釦操作等を行うことなく直接表示させることができ、使用者の使い勝手をさらに向上させることができる。
また本発明に係る番組情報表示方法(1)は、ディジタル放送の番組データに基づく番組詳細情報を表示する番組情報表示方法であって、番組表を含まない構成の番組詳細情報画面が表示された状態で、他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示することを特徴としている。
上記番組情報表示方法(1)によれば、ある番組の番組詳細情報の表示中に、他の番組の番組詳細情報を、番組表を含まない画面構成のまま、少ない操作で簡単に表示させることができる。
また本発明に係る番組情報表示方法(2)は、上記番組情報表示方法(1)において、前記番組選択入力手段が、番組詳細情報の表示中に表示される選択ボタンを備え、該選択ボタンを介して選択された番組の番組詳細情報を表示することを特徴としている。
上記番組情報表示方法(2)によれば、ある番組の番組詳細情報の表示中に、前記選択ボタンを介して、簡単に他の番組の番組詳細情報を表示させることができ、操作性をさらに向上させることができる。
また本発明に係るディジタル放送受信装置(1)は、ディジタル放送の番組デ−タを受信する番組デ−タ受信手段と、該番組デ−タ受信手段で受信した番組デ−タから番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段と、ディジタル放送の番組及び番組の詳細情報を表示する表示手段とを備えたディジタル放送受信装置において、番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴としている。
上記ディジタル放送受信装置(1)によれば、前記番組選択入力手段を使用することにより、ある番組の番組詳細情報の表示中に、前記番組詳細情報を表示させる他の番組を、番組表を含まない画面構成のまま、少ない操作で選択することができ、他の番組の番組詳細情報を簡単に表示させることができる。
また本発明に係るディジタル放送受信装置(2)は、上記ディジタル放送受信装置(1)において、前記番組選択入力手段が、番組詳細情報の表示中に表示される選択ボタンを備えていることを特徴としている。
上記ディジタル放送受信装置(2)によれば、ある番組の番組詳細情報の表示中に、前記選択ボタンを介して、簡単に他の番組の番組詳細情報を表示させることができ、操作性をさらに向上させることができる。
また本発明に係る番組情報表示装置(25)は、取得した番組デ−タから所定の番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段を備えた番組情報表示装置において、番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴としている。
上記番組情報表示装置(25)によれば、前記番組選択入力手段を使用することにより、番組表を含まない画面構成のまま、使用者は少ない操作で前記番組情報を表示させる番組を選択し、簡単に前記番組の番組詳細情報を表示させることができ、操作性を向上させることができる。
また本発明に係る番組情報表示装置(26)は、ディジタル放送の番組データに基づく番組詳細情報を表示する番組情報表示装置であって、番組表を含まない構成の番組詳細情報画面が表示された状態で、他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段を備えていることを特徴としている。
上記番組情報表示装置(26)によれば、ある番組の番組詳細情報の表示中に、他の番組の番組詳細情報を、番組表を含まない画面構成のまま、少ない操作で簡単に表示させることができ、操作性を向上させることができる。
【0064】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る番組情報表示装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、実施の形態(1)に係る番組情報表示装置を内蔵した車載用のディジタル放送受信装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【0065】
チュ−ナ1はアンテナ1aで受信した受信電波からユ−ザの希望する放送波をチュ−ニングして増幅するもので、高周波増幅回路、同調回路等を含んで構成されている。復調部2は、チュ−ナ1によりチュ−ニングされた受信波を復調してディジタル信号を出力するもので、例えば、ディジタルテレビ放送ではOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調された放送波をOFDM復調するOFDM復調回路等を含んで構成されている。
【0066】
TS(Transport Stream) デコ−ド部3は、OFDM復調されたディジタル信号をデコ−ド(解読)するもので、つまり、放送局での変調前に伝送エラ−防止処理、圧縮処理、結合処理等が施されたディジタル信号を元のディジタル信号に戻すもので、論理回路、ディジタルシグナルプロセッサ等により構成されている。そして、TSデコ−ド部3によりデコ−ドされたディジタル信号は、音声デ−タ、映像デ−タ、各種処理・制御デ−タとして各々音声デコ−ド部4、映像デコ−ド部5、マイクロコンピュ−タ(デ−タ伝送用のバスラインBL)に出力される。また、放送信号に含まれるEPGデ−タ(番組デ−タ)は、デ−タ伝送用バスラインBLに出力される。
【0067】
音声デコ−ド部4はTSデコ−ド部3からの音声デ−タのデコ−ドを行うもので、つまり音声デ−タに施された伝送エラ−防止処理、圧縮処理等に対応したデ−タエラ−の復元処理、伸張処理等のディジタル演算処理を行い、本来の音声デ−タに復元するもので、論理回路、ディジタルシグナルプロセッサ等を含んで構成されている。音声デコ−ド部4から出力された音声信号は、ディジタル/アナログ変換、電力増幅(図示せず)が行なわれ、スピ−カ12から音声として出力されるようになっている。
【0068】
映像デコ−ド部5はTSデコ−ド部3からの映像デ−タのデコ−ドを行うもので、つまり映像デ−タに施された伝送エラ−防止処理、圧縮処理等に対応したデ−タエラ−の復元処理、伸張処理等のディジタル演算処理を行い、本来の映像デ−タに復元するもので、論理回路、ディジタルシグナルプロセッサ等を含んで構成されている。
【0069】
映像デコ−ド部5から出力された映像信号は、表示処理部6で画質調整、他の画像(EPG等)との合成・切換処理等の処理が施され、液晶表示装置等で構成されたディスプレイ13に出力されるようになっている。
【0070】
表示処理部6にはVRAM(図示せず)が内蔵されており、このVRAMに書き込まれたデ−タに基づいて映像信号がディスプレイ13に出力されることとなる。つまり、VRAMに書き込むデ−タを所望のデ−タとすることにより、所望の画像をディスプレイ13に表示することが可能となっている。
【0071】
ディジタル放送受信装置の各部の動作を制御するのがマイクロコンピュ−タで、マイクロコンピュ−タは演算処理を行う中央演算処理装置(CPU)9、プログラム・各種デ−タが記憶されたROM8、各種デ−タの一時記憶を行うRAM7等を含んで構成されている。
【0072】
RAM7には、受信可能な全放送局の番組デ−タのうち少なくとも現在日を基準として将来2週間分の番組デ−タ(番組詳細情報を含む)が記憶されるようになっている。また、電源スイッチオフ時もバックアップ電力が供給され、デ−タが保持されるようになっている。
【0073】
なお、全放送局の番組デ−タ(番組詳細情報を含む)が、受信チャンネルのEPGデ−タの中にすべて含まれている場合は、そのデ−タがRAM7に記憶される。また、全放送局の番組デ−タ(番組詳細情報を含む)が、受信チャンネルのEPGデ−タの中に含まれていない場合は、受信可能な全チャンネルをスキャンして、各チャンネルの番組デ−タを取得し、RAM7に記憶されるようになっている(以下、蓄積記憶と呼ぶ)。この蓄積処理は、ユ−ザの意思によりマニュアル動作で行ってもよいし、視聴していない時(電源OFF時)に自動で行うようにしてもよい。なお自動で蓄積処理を行う場合は、番組デ−タが一斉に更新される時間(例えば午前0時)以降に行うようにすればよい。
【0074】
そして、ディジタル放送受信装置の各構成部分はバスラインBLにより接続され、相互にデ−タ伝送が可能となっている。バスラインBLには、モデム10が接続され、ディジタル放送受信装置は、外部との通信、例えばディジタルテレビ放送局との通信により、あるいはインタ−ネットのコンテンツから番組デ−タを得ることもできるようになっている。
【0075】
さらに、バスラインBLには入出力インタ−フェイス(I/O)11が接続され、外部機器との接続が可能となっている。例えば、赤外線等を利用したリモコン15からのデ−タを取り込んで、そのデ−タに応じた動作を行うようにしたり、ディスプレイ13上に設けれられたタッチパネル14からの入力信号を取り込んで、入力信号に応じた動作を行うようになっており、ユ−ザはタッチパネル14やリモコン15を操作することによりディジタル放送受信装置に所望の動作を行わせることが可能となっている。
【0076】
次に、ディスプレイ13に表示される番組詳細情報の表示方法を図2〜8に示した表示例に基づいて説明する。
受信番組の映像表示中に、タッチパネル14から所定の入力信号が検出されると、図2に示すように受信番組の映像上に、「EPG」ボタンと「番組情報」ボタンとを含むメニュ−が表示される。「EPG」ボタンは、後ほど説明する番組表を表示させるためのボタンであり、「番組情報」ボタンは、受信番組の番組詳細情報等を表示させるためのボタンである。メニュ−は、例えば、5秒間程度表示され、その間に上記ボタンの操作がなければ消えるようになっている。
【0077】
図2に示したメニュ−が表示されている間に、「EPG」ボタンが押されると、図3に示す番組表画面に切り替えられる。番組表の上部には日付、チャンネル番号及び放送局名が表示され、左側には放送時間帯が表示される。ディジタルテレビ放送の場合、1チャンネルで複数のサ−ビスの番組の放送が可能であり、本例では1チャンネルが最大3つのサ−ビスの番組を含むことのできる構成となっている。そして、各サ−ビスにおける番組枠には、その番組枠に対応した番組名が表示されている。
【0078】
また、図3に示した番組表には、「番組詳細」ボタン、「選局」ボタン、「録画予約」ボタン、「視聴予約」ボタン、及び元の画面に戻るための「戻る」ボタンが表示されるようになっており、これらボタンをタッチパネル14を介した操作により番組詳細情報の表示、これから視聴する番組の選局、録画予約、あるいは視聴予約をさせることができるようになっている。また同様な機能を備えたボタンをリモコン15に装備させてもよい。なお「視聴予約」ボタンとは、ユ−ザが視聴する番組の予約を行うためのボタンであり、視聴予約された番組は、その番組の放送開始時に自動的に受信され、ユ−ザに提示されるようになっている。
【0079】
図3に示した番組表において、例えば、タッチパネル14又はリモコン15に設けられたカ−ソルキ−操作によって番組「ニュ−スイブニング」が選択され、タッチパネル14又はリモコン15から「番組詳細」ボタンの入力が検出されると、次に図4に示した番組詳細情報を含む画面が表示される。
【0080】
図4に示した表示画面の上部領域21には、図3に示した番組表にて選択された番組のチャンネル番号と放送局名とサ−ビス番号とが表示され、中央領域22には、番組タイトル、放送日時、番組内容、及び出演者等を含む番組情報が表示され、下部領域23には、番組詳細情報を表示させる番組を選択させるための番組選択ボタン24が表示されるようになっている。
【0081】
番組選択ボタン24には、サ−ビス選択ボタン24aと、チャンネル選択ボタン24bと、時間選択ボタン24cと、前日・翌日番組選択ボタン24dと、先週・次週番組選択ボタン24eと、受信番組選択ボタン24fと、次番組選択ボタン24gと、録画予約番組選択ボタン24hと、視聴予約番組選択ボタン24iと、番組特定情報入力切替ボタン24jとが含まれている。
【0082】
サ−ビス選択ボタン(「svc→」、「svc←」)24aは、現在番組詳細情報が表示されている番組のサ−ビスに隣接するサ−ビスの番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で、「svc→」ボタンが押されると、上部領域21及び中央領域22の各部分が、図5に示したサ−ビス124の番組「株式情報」の番組詳細情報に切り替えて表示される。また、「svc←」ボタンが入力されると図3に示した番組表における14チャンネルの左側のチャンネルのサ−ビスの番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0083】
また、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送時間帯に複数の番組が存在する場合は、予め設定された選択方法に基づいて、そのうちの1つの番組が選択されるようになっている。例えば図3に示した番組表におけるサ−ビス125の「TVショッピング」の番組詳細情報が表示されている状態で、「svc→」ボタンが入力された場合、隣接するサ−ビス141には、「TVショッピング」の放送時間帯に、「ハイビジョンニュ−ス」と「プロ野球中継」とが存在するが、この場合、「TVショッピング」の放送開始時刻に放送されている番組「ハイビジョンニュ−ス」を選択させたり、「TVショッピング」の放送時間帯に占める割合の多い番組「ハイビジョンニュ−ス」を選択させたり、「TVショッピング」が現在受信中の番組であれば、現在時刻を元に現在放送されている番組を選択させることができる。
【0084】
チャンネル選択ボタン(「ch→」、「ch←」)24bは、現在番組詳細情報が表示されている番組のチャンネルに隣接するチャンネルの番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「ch→」ボタンが入力されると、上部領域21、中央領域22の部分が、右隣の16チャンネルで同一時間帯に放送されている「ハイビジョンニュ−ス」又は「プロ野球中継」の番組詳細情報に切り替えて表示される。「ニュ−スイブニング」と同一時間帯に複数の番組が存在する場合の選択方法は、上記と同様に予め設定された選択方法に基づいて、そのうちの1つの番組が選択されるようになっている。
【0085】
また、隣接するチャンネルが複数のサ−ビスの番組で構成されている場合には、サ−ビス番号の小さな方の番組を選択させるのが一般的であるが、その他に複数のサ−ビスの中からランダムに選択させたり、過去の受信履歴に基づいて選択させることもでき、この場合も、予め設定された選択方法に基づいて、そのうちの1つの番組が選択されるようになっている。
【0086】
時間選択ボタン(「時間↓」、「時間↑」)24cは、現在番組詳細情報が表示されている番組の前後の時間にある番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「時間↓」ボタンが押されると、領域21、22の部分が「金曜ドラマ劇場」の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0087】
前日・翌日番組選択ボタン(「前日」「翌日」)24dは、現在番組詳細情報が表示されている番組の前日又は翌日の同一時間帯にある番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「前日」ボタンが押されると、領域21、22の部分が前日の14チャンネル、サ−ビス123の19時から放送開始される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0088】
前日に19時から放送開始される番組がない場合は、19時に放送中であった番組を選択させたり、19時に放送開始時間が最も近い番組を選択させることができ、この場合も、予め設定された選択方法に基づいて、1つの番組が選択されるようになっている。
【0089】
先週・次週番組選択ボタン(「先週」、「次週」)24eは、番組詳細情報が表示されている番組の1週間前又は1週間先の同一時間帯にある番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「次週」ボタンが押されると、領域21、22の部分が1週間先の14チャンネル、サ−ビス123の19時に放送が開始される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。この場合、19時に放送が開始される番組がなければ、上記と同様に予め設定された選択方法に基づいて、そのうちの1つの番組が選択されるようになっている。
【0090】
受信番組選択ボタン(「現在」)24fは、現在受信中の番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「現在」ボタンが押されると、領域21、22の部分が、図2に示した画面で現在受信中の番組の詳細情報に切り替えて表示される。
【0091】
次番組選択ボタン(「次」)24gは、現在受信中の番組の次の番組を選択させるためのもので、例えば、図4に示した画面で「次」ボタンが押されると、領域21、22の部分が、図2に示した画面で現在受信中の番組の次の番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。現在受信中の番組が1チャンネルに1番組の構成で、次の番組が3つのサ−ビスの番組の構成となっている場合(例えば、受信中の番組が、図3に示した番組表中の「○×プロゴルフツア−」である場合)、次の番組は、例えば、サ−ビス番号の小さなサ−ビスの番組を選択させることができ、この場合も予め設定された選択方法に基づいて、そのうちの1つの番組が選択されるようになっている。
【0092】
録画予約番組選択ボタン(「録画予約」)24hは、録画予約されている番組を選択させることができ、例えば、図4に示した画面で「録画予約」ボタンが押されると、RAM7に記憶されている録画予約番組情報が読み出され、録画予約番組に該当する番組の番組詳細情報をRAM7に記憶されている番組デ−タから抽出して、番組詳細情報を作成し、上部領域21、中央領域22の部分が、録画予約番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0093】
視聴予約番組選択ボタン(「視聴予約」)24iは、視聴予約されている番組を選択させることができ、例えば、図4に示した画面で「視聴予約」ボタンが押されると、RAM7に記憶されている視聴予約番組情報が読み出され、視聴予約番組に該当する番組の番組詳細情報をRAM7に記憶されている番組デ−タから抽出して、番組詳細情報を作成し、領域21、22の部分が、視聴予約番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0094】
なお、録画予約番組選択ボタン24h及び視聴予約番組選択ボタン24iは、録画あるいは視聴予約されている複数の番組を予約日時の順に切り替えることができ、例えば、3回押された場合、現在時刻から3番目に近い録画あるいは視聴予約番組が選択され、該録画あるいは視聴予約番組の番組詳細情報が表示されるようになっている。
【0095】
番組特定情報入力切替ボタン(「入力切替」)24jは、使用者に番組特定情報(サ−ビス番号、チャンネル番号、放送開始時刻、放送終了時刻、放送日、表示番組オフセット時間、表示番組オフセット日数、現在時刻オフセット時間、現在時刻オフセット日数)を入力させる番組特定情報入力画面に切り替えるためのもので、例えば、図4に示した画面で「入力切替」ボタンが押されると、下部領域23の部分が図6に示した画面に切り替えて表示される。
【0096】
下部領域23の部分には、サ−ビス番号を直接入力することができるように10キ−、入力を確定する「確定」ボタン、元の画面(図4)に戻る「戻る」ボタン、及び他の番組特定情報に切り替える「入力切替」ボタンが含まれている。なお「入力切替」ボタンの下には、入力できる番組特定情報が表示されるようになっており、入力可能な番組特定情報が分かるようになっている。また、中央領域22の右上には、入力されたサ−ビス番号が表示されるようになっている。
【0097】
そして、10キ−を使ってサ−ビス番号(例えば、125)が入力され、「確定」ボタンが押されると、上部領域21及び中央領域22の部分が、図4で番組詳細情報が表示されている番組「ニュ−スイブニング」と同一時間帯にあるサ−ビス125の番組(TVショッピング)の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0098】
また、番組特定情報入力切替ボタン24jは、入力可能な番組特定情報を順に切り替えることができるようになっており、図7(a)〜(e)は、番組特定情報入力切替ボタン24jが押される毎に切り替えられる下部領域23の表示例を示した部分図である。
【0099】
(a)に示した画面では、番組特定情報としてチャンネル番号を直接入力させることができ、現在番組詳細情報が表示されている番組と同一時間帯にあるチャンネル番号の番組の番組詳細情報が表示される。なお、同一時間帯におけるチャンネル番号が複数のサ−ビスを含んでいる場合、及び/又は同一時間帯に複数の番組を含んでいる場合は、上記と同様に予め設定された選択方法により、一つの番組が選択されるようになっている。
【0100】
(b)に示した画面では、番組特定情報として放送開始・終了時刻を直接入力させることができ、例えば、表示されているボタンを使って「開始21時00分」と入力し、「確定」ボタンを押すと、現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビスで21時00分から放送が開始される番組の番組詳細情報が表示される。
なお、前記サ−ビスに21時00分から放送が開始される番組がない場合には、放送開始時刻が21時00分に最も近い番組、あるいは21時00分に放送されている番組が選択される。
【0101】
(c)に示した画面では、番組特定情報として放送日を直接入力することができ、例えば、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス125、放送開始時刻22時00分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、領域23に表示されているボタンを使って、放送日を「4月1日」と入力し、「確定」ボタンを押すと、「4月1日、14チャンネル、サ−ビス125、放送開始時刻22時00分」の番組の番組詳細情報が表示される。つまり、入力された放送日における現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビスで該表示番組と放送開始時刻が同じ番組の番組詳細情報が表示されるようになっている。
なお、同じ放送開始時刻で番組がない場合には、放送開始時刻の最も近い番組、あるいは放送開始時刻に放送されている番組を表示させる。
【0102】
(d)に示した画面では、番組特定情報として現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又は日数を直接入力することができ、例えば、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス125、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、領域23に表示されているボタンを使って、「3時間後」と入力し、「確定」ボタンを押すと、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス125、放送開始時刻22時00分」の番組の番組詳細情報が表示される。つまり、現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビスで該表示番組の放送開始時刻からオフセットされた時間後又は日数後の番組の番組詳細情報が表示されるようになっている。
なお、入力された時間後又は日数後に放送が開始される番組がない場合には、入力された時間後又は日数後に放送開始時刻の最も近い番組、あるいはその時間に放送されている番組を表示させる。
【0103】
(e)に示した画面では、番組特定情報として現在時刻からのオフセット時間又は日数を直接入力することができ、例えば、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、16チャンネル、サ−ビス141、放送開始時刻18時30分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、現在時刻が、17時15分であった場合、領域23に表示されたボタンを使って「4時間後」と入力し、「確定」ボタンを押すと、「3月30日、16チャンネル、サ−ビス141、放送開始時間21時15分」の番組の番組詳細情報が表示される。つまり、現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビスで、現在時刻からオフセットされた時間後又は日数後の番組詳細情報が表示されるようになっている。
なお、入力された時間後又は日数後に放送が開始される番組がない場合には、入力された時間後又は日数後に放送開始時刻の最も近い番組、あるいはその時間に放送されている番組を表示させる。
【0104】
また、番組特定情報入力切替ボタン24jを使って複数の番組特定情報を入力することもでき、例えば、図6の画面でサ−ビス番号を入力し、「確定」ボタンを押さずに、「入力切替」ボタンを2回押すと、図7(b)の画面に進み、この画面で、放送開始時刻を入力し、「確定」ボタンを押さずに、「入力切替」ボタンを1回押して、図7(c)の画面に進み、この画面で、放送日を入力して、ここで「確定」ボタンを押すと、サ−ビス番号と放送開始時刻と放送日との3つの番組特定情報に合致する番組の番組詳細情報を表示させることもできる。
【0105】
また、番組特定情報入力切替ボタン24jは、図7(a)〜(e)に示したように入力可能な番組特定情報が順に切り替えられるようになっているが、別の形態としては、図8に示すように、番組特定情報入力切替ボタン24jが押されると、まず、入力可能な番組特定情報の一覧を表示し、その画面で、設定する番組特定情報が選択入力された後、図7に示した各番組特定情報を入力する画面に切り替えて、対応する番組特定情報を入力させるようにしてもよい。
【0106】
次に実施の形態(1)に係る番組表表示装置におけるCPU9の行う番組詳細情報表示処理動作を図9に示したフロ−チャ−トに基づいて説明する。
まずステップS1では、タッチパネル14へのタッチ入力が検出されたか否かを判断し、タッチパネル14へのタッチ入力が検出されたと判断すれば、ステップS2に進む。
【0107】
ステップS2では、受信番組上にEPGボタンと番組詳細ボタンとを含むメニュ−を表示する処理(図2)を行い、その後ステップS3に進む。ステップS3では、押されたボタンは何かを判断し、所定時間内にボタン操作がないと判断すれば、メニュ−表示を消して、受信映像画面に戻り、処理を終了する。
【0108】
一方ステップS3において、押されたボタンが「番組詳細」ボタンであったと判断すれば、次にステップS9に進み、ステップS9では、現在受信している番組の番組デ−タをRAM7から抽出して、番組詳細情報を作成し、ディスプレイ13に表示させる処理を行い、その後ステップS7に進む。
【0109】
また一方、ステップS3において、「EPG」ボタンの操作があったと判断すれば、次にステップS4に進む。ステップS4では、受信した番組デ−タに基づいて作成した番組表を表示させる処理(図3)を行い、その後ステップS5に進む。
【0110】
ステップS5では、所定の番組枠が選択され、「番組詳細」ボタンの操作があったか否かを判断し、「番組詳細」ボタンの操作がなかったと判断すれば、処理を終了する。一方、ステップS5において、「番組詳細」ボタンの操作があったと判断すれば、次にステップS6に進む。
【0111】
ステップS6では、番組表において選択された番組の番組詳細情報(図4の領域21、22)と、番組詳細情報を表示させる番組を選択させるための番組選択ボタン24(図4の領域23)とをディスプレイ13に表示させる処理(図4)を行い、その後ステップS7に進む。
【0112】
ステップS7では、表示された番組選択ボタン24(24a〜24j)と番組表に戻る「戻る」ボタンとの中から押されたボタンは何かを判断し、番組特定情報入力切替ボタン24j以外の番組選択ボタン24の操作があったと判断すれば、次にステップS8に進む。
【0113】
ステップS8では、上記したように操作された番組選択ボタン24(24a〜24i)に応じて選択された番組の番組デ−タをRAM7から抽出し、番組詳細情報を作成し、ディスプレイ13に表示させる処理を行い、その後ステップS7に戻る。
【0114】
一方、ステップS7において、番組特定情報入力切替ボタン24jの操作があったと判断すれば、ステップS10に進む。ステップS10では、番組特定情報入力切替ボタン24jの入力回数に応じて選択された番組特定情報入力画面を領域23に表示させる処理を行い、その後ステップS11に進む。
【0115】
ステップS11では、選択された番組特定情報の入力受付処理を行った後ステップS12に進む。ステップS12では、「確定」ボタンの操作があったか否かを判断し、「確定」ボタンの操作がなかったと判断すれば、ステップS10に戻り、一方、「確定」ボタンの操作があったと判断すれば、次にステップS13に進む。
【0116】
ステップS13では、確定された番組特定情報に基づいて、該当する番組の番組デ−タをRAM7から抽出して、番組詳細情報を作成し、ディスプレイ13に表示させる処理を行い、その後ステップS7に戻る。
また、一方ステップS7において、番組表に戻る「戻る」ボタンの操作があったと判断すれば、ステップS4に戻り、番組表を表示させる処理を行う。
【0117】
上記実施の形態(1)に係る番組情報表示装置によれば、番組情報特定入力切替ボタン24j以外の番組選択ボタン24(24a〜24i)を使用することにより、使用者は、少なくとも1回の操作で簡単に番組詳細情報を表示させる番組を選択することができる。
【0118】
また、番組情報特定入力切替ボタン24jを使用することにより、使用者は、番組特定情報の入力画面に切り替えることができ、番組選択ボタン24(24a〜24g)では操作回数が多くなる場合でも、番組特定情報を直接入力することができるので、所望の番組の番組詳細情報を表示させるための操作を大幅に減らすことができ、操作性を向上させることができる。
【0119】
特に、車両等に搭載された小型のディスプレイに表示させる場合には、番組詳細情報を見るための操作の煩雑性を解消でき、運転者の操作に伴う前方からの視線移動を少なくすることができ、安全性を向上させることができる。
【0120】
図10は、実施の形態(2)に係る番組情報表示装置を内蔵した車載用のディジタル放送受信装置の要部を概略的に示したブロック図である。但し、図1に示したディジタル放送受信装置と同一機能を有する構成部品には同一符号を付し、その説明を省略することとする。
【0121】
実施の形態(2)に係る番組情報表示装置が、実施の形態(1)に係る番組情報表示装置と相違するのは、実施の形態(1)に係る番組情報表示装置では、番組詳細情報と合わせて表示される番組選択ボタン24(図4)で番組詳細情報を表示させる他の番組を選択させるようになっているのに対し、実施の形態(2)に係る番組情報表示装置では、番組詳細情報の表示中に使用者が発した音声により番組詳細情報を表示させる他の番組を選択できるようになっている点である。
【0122】
ディジタル放送受信装置には、音声を入力するためのマイクロフォン16が接続され、マイクロフォン16から入力された音声を認識する音声認識手段17を含んで構成されている。
【0123】
また、I/O11には、音声入力モ−ドに切り替えるための発話スイッチ18が接続されており、発話スイッチ18がON操作されると所定時間音声入力可能な状態に制御されるようになっている。
【0124】
音声認識手段17は、CPU9aにより制御され、マイクロフォン16を通じて入力された音声区間の検出を行い、区間検出の行われた入力音声から音声認識に必要な音響特徴量の抽出処理(分析処理)を行い、入力音声と音声の単位ごとに予め用意された音声パタ−ンとの音響的な近さを計算し、さらに単語辞書に登録された認識単語や、単語の接続関係が定められた文法に基づいて、入力音声の認識結果としてもっとも適切な候補を効率的に探し出す処理(探索処理)を行い、認識結果を出力するようになっている。
【0125】
CPU9aでは、音声認識結果を、後ほど説明するROM8aに記憶されている音声認識操作テ−ブルと照合する処理を行い、照合判定の結果、音声認識結果に該当する登録キ−ワ−ドがあれば、該登録キ−ワ−ドと関連付けられた番組選択操作を行う。すなわち、RAM7に記憶された番組デ−タの中から選択番組の番組詳細情報デ−タを抽出して、表示処理部6に出力し、ディスプレイ13に選択番組の番組詳細情報を表示させる処理を行うようになっている。
【0126】
ROM8aには、番組詳細情報を表示させる番組を選択するための番組選択操作項目と、音声認識結果との照合を行うための登録キ−ワ−ドとが関連付けられた音声認識操作テ−ブルが記憶されている。
【0127】
図11は、音声認識操作テ−ブルのデ−タ構造の一例を示している。図11の番組選択操作項目には、図4の下部領域23に示した番組選択ボタン24と略同様の操作内容や、各種の直接操作内容が項目として登録されており、登録されている各番組選択操作項目に登録キ−ワ−ドがそれぞれ関連付けて記憶されるようになっている。なお、番組組選択操作項目の各操作内容に対して、複数の登録キ−ワ−ドを登録しておくことができるようになっている。
【0128】
図11において、例えば、番組選択操作項目の「サ−ビス順戻し操作」には、登録キ−ワ−ドとして「前のサ−ビス」が登録されており、音声認識手段17による音声認識結果が「前のサ−ビス」であった場合は、サ−ビス順戻し操作、すなわち、現在番組詳細情報が表示されている番組の前のサ−ビス番号の番組の番組詳細情報が、RAM7の番組デ−タの中から選択抽出され、前のサ−ビスの番組の番組詳細情報に切り替えて表示されるようになっている。
【0129】
また、番組選択操作項目の「サ−ビス直接選択操作」には、登録キ−ワ−ドとして「サ−ビス○○○」(○は、任意の番号を示す)が登録されており、音声認識手段17による音声認識結果が例えば「サ−ビス125」であった場合は、「サ−ビス125」の番組の番組詳細情報が、RAM7の番組デ−タの中から選択抽出され、現在表示されている番組の番組詳細情報が、「サ−ビス125」の番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示されるようになっている。
【0130】
また、ROM8aには、音声認識の対象とする単語や音節等が登録された単語辞書が記憶されており、単語辞書のデ−タ構造の一例を図12に示している。
【0131】
単語辞書デ−タは、カテゴリ項目と登録単語項目とを含んで構成され、カテゴリ毎に登録単語が分類して記憶されており、連続音声認識に対応するものとなっている。
【0132】
カテゴリ項目は、番組選択、数字、単位、その他、…等のカテゴリに分類されており、番組選択カテゴリには、図12に示したように番組選択のキ−となる単語である、例えばサ−ビス、チャンネル、録画、視聴、開始、終了、番組、予約、放送、…等を認識するための単語等が登録され、数字カテゴリには、時刻、時間、日付等を認識するための数字等が登録され、単位カテゴリには、日、時、分、週、日後、時間後、分後等を認識するための単位を示す単語が登録され、その他カテゴリには、いずれのカテゴリにも該当しない単語等が登録されるようになっている。このように、登録単語がカテゴリに分類されているので、単語辞書の記憶容量をあまり大きくせずに済み、また、文法に基づいた単語等の組み合わせが容易となり、連続音声認識に適したものとなっている。
【0133】
次にディスプレイ13に表示される番組詳細情報の表示方法を説明する。なおここでは、実施の形態(1)で説明した図3〜5に示した表示例を参考に説明することとする。
【0134】
また、図4に示した番組詳細情報の表示画面までの表示方法は、実施の形態(1)で説明したものと略同様であるので、ここではその説明を省略する。なお、実施の形態(1)では、図4において、下部領域23に番組選択ボタン24が表示されるようになっているが、実施の形態(2)においては、番組選択ボタン24を表示させる必要はないが、音声認識操作の内容を知らせるためのものとして表示させてもよい。
【0135】
図4に示した番組詳細情報が表示された画面において、発話スイッチ18がON入力されると、音声認識モ−ドに入り、使用者が、「次のサ−ビス」と発すると、図5に示したサ−ビス124の番組「株式情報」の番組詳細情報に切り替えて表示される。また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「前のサ−ビス」と発すると、図3に示した番組表における14チャンネルの左側のチャンネルのサ−ビスの番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0136】
また、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送時間帯に複数の番組が存在する場合は、実施の形態(1)の場合に説明した処理と同様の処理が行われるようになっている。
【0137】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「前のチャンネル」と発すると、領域21、22の部分が、右隣の16チャンネルで同一時間帯に放送されている「ハイビジョンニュ−ス」又は「プロ野球中継」の番組詳細情報に切り替えて表示され、一方、「次のチャンネル」と発すると、左隣のチャンネルの同一時間帯に放送されている番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0138】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「前の番組」と発すると、領域21、領域22の部分が、前の番組である「○×ゴルフツア−」の番組詳細情報に切り替えて表示され、一方、「次の番組」と発すると、次の番組である「金曜ドラマ劇場」の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0139】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「前の日」と発すると、領域21、22の部分が、前日の14チャンネル、サ−ビス123の19時から放送開始される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。なお、前日に19時から放送開始される番組がない場合は、実施の形態(1)における説明と同様の処理が行われるようになっている。一方、「次の日」と発すると、領域21、22の部分が、翌日の14チャンネル、サ−ビス123の19時から放送される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0140】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「前の週」と発すると、領域21、22の部分が、1週間前の14チャンネル、サ−ビス123の19時に放送が開始される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。なお、19時から放送開始される番組がない場合は、実施の形態(1)における説明と同様の処理が行われるようになっている。一方、「次の週」と発すると、領域21、22の部分が、1週間先の14チャンネル、サ−ビス123の19時から放送される番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0141】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「今見ている番組」と発すると、領域21、22の部分が、図2に示した画面で現在受信中の番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。一方、「今見ている番組の次」と発すると、領域21、22の部分が、図2に示した画面で現在受信中の番組の次の番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0142】
また、図4に示した画面において、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「視聴予約番組」と発すると、領域21、22の部分が、視聴予約番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。また、「録画予約番組」と発すると、領域21、22の部分が、録画予約番組の番組詳細情報に切り替えて表示される。
【0143】
また、図4に示した画面において、使用者の発したサ−ビス番号が音声認識されるようになっており、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「サ−ビス125」と発すると、領域21、22の部分が、図4で番組詳細情報が表示されている番組「ニュ−スイブニング」と同一時間帯にあるサ−ビス125の番組(TVショッピング)の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示される。
【0144】
また、図4に示した画面において、使用者の発したチャンネル番号が音声認識されるようになっており、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「チャンネル23」と発すると、領域21、22の部分が、図4で番組詳細情報が表示されている番組「ニュ−スイブニング」と同一時間帯にあるチャンネル23の番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示される。
【0145】
また、図4に示した画面において、使用者の発した放送開始時間が音声認識されるようになっており、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「放送開始6時45分」と発すると、領域21、22の部分が、現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビス(図4の場合サ−ビス123)で、6時45分から放送が開始される番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示される。
【0146】
なお、前記サ−ビスに6時45分から放送が開始される番組がない場合には、放送開始時刻が6時45分に最も近い番組、あるいは6時45分に放送されている番組が選択される。
【0147】
また、図4に示した画面において、使用者の発した放送終了時間が音声認識されるようになっており、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「放送終了8時50分」と発すると、領域21、22の部分が、現在番組詳細情報が表示されている番組の属するサ−ビス(図4の場合サ−ビス123)で、8時50分に放送が終了する番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示される。
【0148】
なお、前記サ−ビスに8時50分に放送が終了する番組がない場合には、放送終了時刻が8時50分に最も近い番組、あるいは8時50分に放送されている番組が選択される。
【0149】
また、図4に示した画面において、使用者の発した放送日が音声認識されるようになっており、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、発話スイッチ18の入力後に、使用者が「放送日4月3日」と発すると、領域21、22の部分が、「4月3日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示される。なお、同じ放送開始時刻の番組がない場合には、放送開始時刻の最も近い番組、あるいは放送開始時刻に放送されている番組が選択される。
【0150】
また、図4に示した画面において、使用者の発した、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又は日数が音声認識されるようになっており、例えば、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、発話スイッチ18の入力後、使用者が「この番組の3時間後」と発すると、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻22時00分」の番組の番組詳細情報にダイレクトに切り替えて表示され、また、使用者が「この番組の5日後」と発すると、「4月4日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報が、直接表示される。なお、使用者の発した時間後又は日数後に放送が開始される番組がない場合には、使用者の発した時間後又は日数後に放送開始時刻の最も近い番組、あるいはその時間に放送されている番組を表示させる。
【0151】
また、図4に示した画面において、使用者の発した、現在時刻からのオフセット時間又は日数が音声認識されるようになっており、例えば、画面の領域21及び領域22に、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時刻19時00分」の番組の番組詳細情報が表示されている状態で、現在日時が、3月30日、17時15分であった場合、発話スイッチ18の入力後、使用者が、「今から4時間後」と発すると、「3月30日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時間21時15分」の番組の番組詳細情報が、直接表示され、あるいは使用者が「今から3日後」と発すると、「4月2日、14チャンネル、サ−ビス123、放送開始時間17時15分」の番組の番組詳細情報が直接表示される。なお、使用者の発した時間後又は日数後に放送が開始される番組がない場合には、使用者の発した時間後又は日数後に放送開始時刻の最も近い番組、あるいはその時間に放送されている番組を表示させる。
【0152】
次に実施の形態(2)に係る番組表表示装置におけるCPU9aの行う番組詳細情報表示処理動作を図13に示したフロ−チャ−トに基づいて説明する。なおここでは、番組表画面もしくはメニュ−画面から番組詳細情報の表示処理が行われた後の処理について説明する。
【0153】
まず、ステップS21では、発話スイッチ18がONされたか否かを判断し、発話スイッチ18がONされたと判断すれば、ステップS22に進み、一方、発話スイッチ18がONされていないと判断すれば、ステップS21に戻る。
【0154】
ステップS22では、入力音声の取込処理を行い、その後ステップS23に進む。ステップS23では、入力音声の音声認識処理を行い、その後ステップS24に進む。ステップS24では、音声認識結果を音声認識操作テ−ブルと照合する処理を行い、その後ステップS25に進む。
【0155】
ステップS25では、音声認識結果と適合する登録キ−ワ−ドがあるか否かを判断し、音声認識結果と適合する登録キ−ワ−ドがあると判断すれば、ステップS26に進み、一方、音声認識結果と適合する登録キ−ワ−ドがないと判断すれば、処理を終了する。
【0156】
ステップS26では、登録キ−ワ−ドと関連付けられた番組選択操作を行う処理を行い、その後ステップS27に進む。
【0157】
ステップS27では、選択された番組の番組デ−タをRAM7から抽出し、番組詳細情報を作成し、ディスプレイ13に表示させる処理を行い、その後処理を終了する。
【0158】
上記実施の形態(2)に係る番組情報表示装置によれば、番組詳細情報の表示中に使用者が発した音声を認識し、音声認識結果から登録キ−ワ−ドに対応する番組選択操作を行わせて、所望の番組の番組詳細情報を簡単に表示させることができる。したがって、使用者は、釦操作等を行わずに前記番組の番組詳細情報を簡単に表示させることができ、操作性をより一層向上させることができる。
【0159】
また、音声認識手段17により、番組特定情報(サ−ビス番号、チャンネル番号、放送開始時刻、放送終了時刻、放送日、表示番組オフセット時間・日数、現在時刻オフセット時間・日数)の認識が可能なので、該番組特定情報を音声入力することにより、音声認識された前記番組特定情報に対応する番組の番組詳細情報を直接表示させることができ、さらに使い勝手の良いものとすることができる。
【0160】
なお、上記実施の形態では、番組情報表示装置を車載用のディジタル放送受信装置に適用するものであったが、車載用に限られるものではなく、家庭用のディジタル放送受信装置やテレビジョン装置にも適用することができ、同様に操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る番組情報表示装置を内蔵したディジタル放送受信装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図2】ディスプレイに表示されたメニュ−の表示例を示す説明図である。
【図3】ディスプレイに表示された番組表の表示例を示す説明図である。
【図4】ディスプレイに表示された番組詳細情報の表示例を示す説明図である。
【図5】ディスプレイに表示された番組詳細情報の表示例を示す説明図である。
【図6】ディスプレイに表示された番組詳細情報の表示例を示す説明図である。
【図7】(a)〜(e)はディスプレイの下部領域に表示された番組特定情報入力切替画面の表示例を示す説明図である。
【図8】ディスプレイの下部領域に表示された別の番組特定情報入力切替画面の表示例を示す説明図である。
【図9】実施の形態(1)に係る番組情報表示装置のCPUの行う表示処理動作を示すフロ−チャ−トである。
【図10】実施の形態(2)に係る番組情報表示装置を内蔵したディジタル放送受信装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図11】ROMに記憶されている音声認識操作テ−ブルのデ−タ構造の一例を示す図である。
【図12】ROMに記憶されている単語辞書テ−ブルのデ−タ構造の一例を示す図である。
【図13】実施の形態(2)に係る番組情報表示装置のCPUの行う表示処理動作を示すフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
1 チュ−ナ
2 復調部
3 TSデコ−ド部
4 音声デコ−ド部
5 映像デコ−ド部
6 表示処理部
7 RAM
8、8a ROM
9、9a CPU
13 ディスプレイ
14 タッチパネル
15 リモコン
16 マイクロフォン
17 音声認識手段
18 発話スイッチ

Claims (30)

  1. ディジタル放送の番組デ−タを受信する番組デ−タ受信手段と、
    該番組デ−タ受信手段で受信した番組デ−タから番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段とを備えた番組情報表示装置において、
    番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、
    前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴とする番組情報表示装置。
  2. 1チャンネルが複数のサ−ビスの番組を含んで構成されている場合に、前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組のサ−ビスに隣接するサ−ビスの番組を選択させるためのサ−ビス選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の番組情報表示装置。
  3. 前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組のチャンネルに隣接するチャンネルの番組を選択させるためのチャンネル選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の番組情報表示装置。
  4. 前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の前後の時間にある番組を選択させるための時間選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  5. 前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の前日又は翌日の同一時間帯にある番組を選択させるための前日・翌日番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  6. 前記番組選択入力手段が、現在番組詳細情報が表示されている番組の1週間前又は1週間先の同一時間帯にある番組を選択させるための週間番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  7. 前記番組選択入力手段が、現在受信中の番組を選択させるための受信番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  8. 前記番組選択入力手段が、現在受信中の番組の次の番組を選択させるための次番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  9. 前記番組選択入力手段が、録画予約されている番組を選択させるための録画予約番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  10. 前記番組選択入力手段が、視聴予約されている番組を選択させるための視聴予約番組選択入力手段を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  11. 前記録画予約番組選択入力手段が、録画予約されている複数の番組を予約日時の順に切り替えることができるものであることを特徴とする請求項9記載の番組情報表示装置。
  12. 前記視聴予約番組選択入力手段が、視聴予約されている複数の番組を予約日時の順に切り替えることができるものであることを特徴とする請求項10記載の番組情報表示装置。
  13. 前記番組選択入力手段が、使用者に番組特定情報を入力させる画面に切り替えるための番組特定情報入力画面切替手段を備えていることを特徴とする請求項1〜12のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  14. 前記番組特定情報入力画面切替手段が、入力可能な前記番組特定情報を順に切り替えることができるものであることを特徴とする請求項13記載の番組情報表示装置。
  15. 前記番組特定情報入力画面切替手段が、入力可能な前記番組特定情報の一覧を表示させることができるものであることを特徴とする請求項13記載の番組情報表示装置。
  16. 前記番組特定情報が、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴とする請求項13〜15のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  17. 前記番組特定情報が、現在時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴とする請求項13〜15のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  18. 前記番組選択入力手段が、音声認識手段を備え、
    該音声認識手段により認識された番組特定情報に対応する番組を前記番組詳細情報を表示させる番組として選択させるものであることを特徴とする請求項1〜10のいずれかの項に記載の番組情報表示装置。
  19. 前記番組特定情報が、キ−ワ−ドを含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  20. 前記番組特定情報が、サ−ビス番号を含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  21. 前記番組特定情報が、チャンネル番号を含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  22. 前記番組特定情報が、放送日時情報を含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  23. 前記番組特定情報が、現在番組詳細情報が表示されている番組の放送開始時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  24. 前記番組特定情報が、現在時刻からのオフセット時間又はオフセット日数を含んでいることを特徴とする請求項18記載の番組情報表示装置。
  25. ディジタル放送の番組データに基づく番組詳細情報を表示する番組情報表示方法であって、
    番組表を含まない構成の番組詳細情報画面が表示された状態で、他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示することを特徴とする番組情報表示方法。
  26. 前記番組選択入力手段が、番組詳細情報の表示中に表示される選択ボタンを備え、該選択ボタンを介して選択された番組の番組詳細情報を表示することを特徴とする請求項25記載の番組情報表示方法。
  27. ディジタル放送の番組デ−タを受信する番組デ−タ受信手段と、
    該番組デ−タ受信手段で受信した番組デ−タから番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段と、
    ディジタル放送の番組及び番組の詳細情報を表示する表示手段とを備えたディジタル放送受信装置において、
    番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、
    前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴とするディジタル放送受信装置。
  28. 前記番組選択入力手段が、番組詳細情報の表示中に表示される選択ボタンを備えていることを特徴とする請求項27記載のディジタル放送受信装置。
  29. 取得した番組デ−タから所定の番組の詳細情報を抽出して番組詳細情報を作成する番組詳細情報作成手段を備えた番組情報表示装置において、
    番組表を含まない構成の番組詳細情報画面の表示中に他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段と、
    前記番組詳細情報画面が表示された状態で、前記番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段とを備えていることを特徴とする番組情報表示装置。
  30. ディジタル放送の番組データに基づく番組詳細情報を表示する番組情報表示装置であって、
    番組表を含まない構成の番組詳細情報画面が表示された状態で、他の番組の詳細情報を選択・表示させるための番組選択入力手段を介して番組が選択された場合、番組表を含まない構成のまま、前記選択された番組の番組詳細情報に切り替えて表示する番組詳細情報表示変更手段を備えていることを特徴とする番組情報表示装置。
JP2002240940A 2002-05-08 2002-08-21 番組情報表示装置 Expired - Fee Related JP4215465B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240940A JP4215465B2 (ja) 2002-05-08 2002-08-21 番組情報表示装置
US10/431,373 US7627884B2 (en) 2002-05-08 2003-05-08 Program information display apparatus with program selection input

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132751 2002-05-08
JP2002240940A JP4215465B2 (ja) 2002-05-08 2002-08-21 番組情報表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004032658A JP2004032658A (ja) 2004-01-29
JP2004032658A5 JP2004032658A5 (ja) 2007-08-02
JP4215465B2 true JP4215465B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=29405319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240940A Expired - Fee Related JP4215465B2 (ja) 2002-05-08 2002-08-21 番組情報表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7627884B2 (ja)
JP (1) JP4215465B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221680B2 (en) * 2003-09-02 2007-05-22 Qualcomm Incorporated Multiplexing and transmission of multiple data streams in a wireless multi-carrier communication system
US8805310B2 (en) * 2004-01-07 2014-08-12 Johnson Controls Technology Company System and method for searching stored audio data based on a search pattern
US20060041906A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Nokia Corporation Electronic service information application appropriate for display on devices having smaller display screens
KR100716988B1 (ko) * 2004-11-20 2007-05-10 삼성전자주식회사 Dmb에서 제공되는 서비스의 디스플레이 방법, 선호서비스 관리방법 및 장치
GB0526045D0 (en) * 2005-12-22 2006-02-01 Electra Entertainment Ltd An improved interactive television user interface
KR100800674B1 (ko) * 2006-01-24 2008-02-01 삼성전자주식회사 서비스 번호 정보를 제공하는 디지털 멀티미디어 방송 시스템
JP4665787B2 (ja) * 2006-02-09 2011-04-06 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体
JP4864933B2 (ja) * 2008-04-28 2012-02-01 株式会社東芝 通信装置
JP4421666B1 (ja) * 2008-10-31 2010-02-24 株式会社東芝 コンテンツ受信装置及びコンテンツ再生方法
JP2010154397A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Sony Corp データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
KR20100115591A (ko) * 2009-04-20 2010-10-28 삼성전자주식회사 방송프로그램 제공방법 및 이를 적용한 방송수신장치
JP5238890B1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-17 株式会社東芝 電子機器、番組情報表示方法およびプログラム
JP5547216B2 (ja) * 2012-01-06 2014-07-09 株式会社東芝 電子機器及び表示制御方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983891A (ja) 1995-09-13 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組内容表示装置
DE69732062T2 (de) * 1996-03-29 2005-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Rundfunkempfangsgerät für Fernsehsignale und Programmanzeigeverfahren
US6263507B1 (en) * 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
IL119948A (en) * 1996-12-31 2004-09-27 News Datacom Ltd Voice activated communication system and program guide
US5850218A (en) * 1997-02-19 1998-12-15 Time Warner Entertainment Company L.P. Inter-active program guide with default selection control
US6522354B1 (en) * 1997-06-09 2003-02-18 Nikon Corporation Electronic camera and method of operating an electronic camera
JPH11308549A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Sony Corp 受信制御装置および記録媒体
EP1195058A1 (en) * 1999-03-15 2002-04-10 Index Systems, Inc. System and method for a miniguide implementation
JP2000278624A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置
US6754906B1 (en) * 1999-03-29 2004-06-22 The Directv Group, Inc. Categorical electronic program guide
JP2000341598A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報表示装置、番組情報送信装置、番組情報伝送方法、番組関連付け方法、番組情報表示方法及びプログラム記録媒体
JP4440429B2 (ja) 1999-05-31 2010-03-24 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置及び当該装置の機能をコンピュータに発揮させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000341593A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sharp Corp 番組管理装置
JP2001024961A (ja) 1999-07-06 2001-01-26 Victor Co Of Japan Ltd デジタル放送受信機
JP2001028719A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Toshiba Corp 番組情報出力装置及び番組情報出力方法
JP2001036823A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機
JP2001069416A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報受信装置
EP1222806A2 (en) * 1999-09-24 2002-07-17 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with enhanced user interface
JP4676043B2 (ja) * 1999-11-29 2011-04-27 富士通株式会社 録画予約管理装置
US6662177B1 (en) * 2000-03-29 2003-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Search user interface providing mechanism for manipulation of explicit and implicit criteria
US7055167B1 (en) * 2001-10-31 2006-05-30 Keen Personal Media, Inc. Personal video recorder and method enabling a history pull down function for program selection

Also Published As

Publication number Publication date
US20030210350A1 (en) 2003-11-13
JP2004032658A (ja) 2004-01-29
US7627884B2 (en) 2009-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215465B2 (ja) 番組情報表示装置
JPH07298149A (ja) テレビ放送の選局方法及び選局装置
JP5038432B2 (ja) 表示装置、表示方法および表示プログラム
US20100039559A1 (en) Digital photo frame with television tuning function and method thereof
JPH10294904A (ja) 受信装置
JP4497709B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
JPS6260378A (ja) テレビジヨン受像機
JP2003219298A (ja) デジタル放送受信装置
KR100629537B1 (ko) 프로그램 제어장치 및 방법
JPH09322086A (ja) 番組予約システム
JP2000261733A (ja) 放送受信装置
JP2003037790A (ja) 放送受信装置
KR100462608B1 (ko) 텔레비전에서의 채널 예약 제어 방법 및 장치
JP3568196B2 (ja) デジタル放送受信装置、および、デジタル放送における番組抽出方法
JP4531589B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体、ならびに情報検索装置を備えたテレビ放送受信装置
JP3852422B2 (ja) 予約設定方法および予約設定装置
KR100708380B1 (ko) 텔레비전의 채널 설정방법
JP2002335459A (ja) 番組情報処理装置
JP2005167415A (ja) デジタル放送受信機
JP2009296418A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送表示方法、それを実行させるプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
KR100317282B1 (ko) 티브이의 방송채널 선택장치 및 방법
KR100560876B1 (ko) 디지털 티브이의 알람 설정장치 및 방법
KR100784704B1 (ko) 디지털 텔레비전의 채널 전환방법
KR100633090B1 (ko) 디지털 tv의 제어방법
KR100722033B1 (ko) 영상표시기기의 채널 편집장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees