JP3814625B2 - Display system and image processing apparatus - Google Patents

Display system and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3814625B2
JP3814625B2 JP2005036224A JP2005036224A JP3814625B2 JP 3814625 B2 JP3814625 B2 JP 3814625B2 JP 2005036224 A JP2005036224 A JP 2005036224A JP 2005036224 A JP2005036224 A JP 2005036224A JP 3814625 B2 JP3814625 B2 JP 3814625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
display
display device
frame rate
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005036224A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005234566A (en
Inventor
勝弘 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005036224A priority Critical patent/JP3814625B2/en
Publication of JP2005234566A publication Critical patent/JP2005234566A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3814625B2 publication Critical patent/JP3814625B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は表示システム及び画像処理装置に関し、特には、外部画像処理装置から供給されるビデオデータの処理及びビデオデータに係る画像の表示に関するものである。   The present invention relates to a display system and an image processing apparatus, and more particularly to processing of video data supplied from an external image processing apparatus and display of an image related to the video data.

この種の装置において、近年、コンピュータから出力された画像データに係る画像を表示する際に、その高解像度化、多色表示化、多品種化が進んでいる。   In this type of apparatus, in recent years, when an image related to image data output from a computer is displayed, the resolution, the multicolor display, and the variety of products are increasing.

例えば、表示色数は1670万色のものや、また、品種も水平表示ドット、垂直ラインドットにおいて、640×480、800×600、1024×768、1280×1024、1600×1280と多様化しており、解像度も高くなっている。   For example, the number of display colors is 16.7 million colors, and the types are also diversified as 640 × 480, 800 × 600, 1024 × 768, 1280 × 1024, 1600 × 1280 in horizontal display dots and vertical line dots. The resolution is also high.

一方、これら解像度の増大に比例して、ホストコンピュータから表示装置に対するビデオ信号の転送クロックも高くなっている。   On the other hand, the transfer clock of the video signal from the host computer to the display device is also increased in proportion to the increase in resolution.

例えば、1280×1024の場合、フレームレート85Hzで157.5MHz、1600×1200の場合で、フレームレート85Hzで229.5MHzである。   For example, in the case of 1280 × 1024, the frame rate is 157.5 MHz at 85 Hz, and in the case of 1600 × 1200, the frame rate is 229.5 MHz at 85 Hz.

また、フレームレートもフリッカを軽減するため高くなる傾向にあり、更にピクセルクロックの周波数が高くなることが考えられる。   Also, the frame rate tends to increase to reduce flicker, and the frequency of the pixel clock can be further increased.

しかしながら、前述のように解像度、フレームレートを単に高くしていくと以下のような問題が生じる。   However, if the resolution and frame rate are simply increased as described above, the following problems arise.

まず、高い周波数のピクセルクロックでビデオデータを受け、処理すると、処理を行うICの発熱が大きくなり、正確に処理が行えず、また、高精度に処理を行おうとすると非常にコストがかかってしまう。
また、高い周波数のピクセルクロックでビデオデータを受ける場合に、長いケーブルで受けた場合には、高域の輻射ノイズが多く発生し、法的規制がクリアできなくなる。
First, if video data is received and processed with a high-frequency pixel clock, the heat generated by the IC to be processed increases, so that accurate processing cannot be performed, and it is very expensive to perform processing with high accuracy. .
In addition, when receiving video data with a high-frequency pixel clock and receiving with a long cable, a lot of high-frequency radiation noise is generated, and legal regulations cannot be cleared.

このような問題は、特に、フラットパネルディスプレイにより表示を行う場合に大きな問題となる。   Such a problem becomes a big problem especially when displaying with a flat panel display.

本発明は、前述のような問題点を解決することを目的とする。   The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems.

本願の他の目的は、表示装置の能力に応じた画像データを伝送し、良好な処理及び表示を行う処にある。   Another object of the present application is to transmit image data according to the capability of the display device and perform good processing and display.

前述の如き課題を解決し、前記目的を達成するため、本願発明は、互いにケーブルを介して接続された表示装置と画像処理装置とからなる表示システムにおいて、前記表示装置は、入力されるビデオデータに係る画像を表示する表示手段と、前記表示手段にて表示可能なビデオデータのフレームレートを示す情報を前記画像処理装置に送信し、前記入力されるビデオデータのピクセルクロックの周波数前記画像処理装置から受信する第1の通信手段とを有し、前記画像処理装置は、前記フレームレートを示す情報を前記表示装置から受信し、前記表示装置に出力するビデオデータのピクセルクロックの周波数前記表示装置に送信する第2の通信手段と、ビデオデータを記憶するメモリと、前記表示装置より受信したフレームレートを示す情報を用いて所定の演算を行い、前記表示装置に出力するビデオデータのピクセルクロックの周波数を決定する制御手段とを有し、前記表示装置に出力するビデオデータは前記制御手段によって決定された周波数のピクセルクロックに基づいて前記メモリから読み出されることを特徴とする。 Solves such problems described above, in order to achieve the above object, the present invention provides a display system comprising a display device and an image processing apparatus connected via a cable to each other, said display device, the video data input Display means for displaying an image according to the above, and information indicating a frame rate of video data that can be displayed on the display means is transmitted to the image processing apparatus, and a frequency of a pixel clock of the input video data is set in the image processing First communication means for receiving from the device , wherein the image processing device receives information indicating the frame rate from the display device, and outputs the pixel clock frequency of the video data to be output to the display device to the display shows a second communication means for transmitting device, a memory for storing video data, the frame rate received from the display device Performing a predetermined calculation using the broadcast, have a control means for determining the frequency of the pixel clock of the video data to be output to the display device, the video data to be output to the display device was determined by the control means frequency The data is read from the memory based on the pixel clock .

以上説明したように、本発明によれば、表示可能なビデオデータのフレームレートを画像処理装置に対して送信しているので、不必要に高速でビデオデータを送信することがない。   As described above, according to the present invention, since the frame rate of displayable video data is transmitted to the image processing apparatus, the video data is not transmitted unnecessarily at high speed.

また、表示装置にて表示可能なビデオデータのフレームレートに応じてビデオデータを出力することにより、表示装置の特性に応じた適切なビデオデータを出力することが可能になる。   In addition, by outputting video data according to the frame rate of video data that can be displayed on the display device, it is possible to output appropriate video data according to the characteristics of the display device.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明に係る表示システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display system according to the present invention.

本形態における図1に示したシステムは、ビデオデータを供給するホスト1と、ホスト1からのビデオデータを受け、このビデオデータに係る画像を表示する表示装置200とから構成されている。   The system shown in FIG. 1 according to the present embodiment includes a host 1 that supplies video data, and a display device 200 that receives the video data from the host 1 and displays an image related to the video data.

まず、図1の各部の機能について説明する。   First, the function of each part in FIG. 1 will be described.

1は、表示装置200にビデオデータを供給するホストであり、主に、パソコンやワークステーション、テレビである。2はホスト1から出力されたビデオデータを受け取り、受け取ったビデオデータ中から水平、垂直同期信号を分離する機能、入力ビデオデータがアナログデータの場合にはこれをデジタルデータに変換する機能、ビデオデータの転送速度に応じてビデオデータをパラレル処理できるように分離するデマルチプレクサ機能、ホスト1がテレビなどのようにインターレースデータを出力した場合にそれを検出する機能、及びビデオデータが複数フィールドで1フレームを構成している場合にはフィールド番号を識別する機能を有する入力変換部である。   Reference numeral 1 denotes a host that supplies video data to the display device 200, and is mainly a personal computer, a workstation, or a television. 2 receives video data output from the host 1 and separates horizontal and vertical sync signals from the received video data; if the input video data is analog data, converts it into digital data; video data A demultiplexer function that separates video data so that it can be processed in parallel according to the transfer speed, a function that detects when the host 1 outputs interlaced data such as a television, and video data is one frame in multiple fields. Is an input conversion unit having a function of identifying a field number.

また、入力データがデジタルデータであった場合に、それらが時間的に多重し、転送線数を少なくしている場合には、その多重されたデータを元に戻すデコーダ、及び多重されたデータのサンプリングクロックを発生するためのPLLを含んでいる。   Also, when the input data is digital data, if they are multiplexed in time and the number of transfer lines is reduced, a decoder that restores the multiplexed data, and the multiplexed data A PLL for generating a sampling clock is included.

また、表示装置がアナログビデオデータ、デジタルビデオデータ及びテレビジョンデータ(NTSC,PAL等)のいずれか2つ以上受けられる場合に、どのデータを入力するかを選択する選択データがホスト1から出力され、これを通信回路3もしくはハブ制御部17の制御により制御部4が受け取る。そして、制御部4から入力変換部2に出力される。   In addition, when the display device receives any two or more of analog video data, digital video data, and television data (NTSC, PAL, etc.), selection data for selecting which data to input is output from the host 1. This is received by the control unit 4 under the control of the communication circuit 3 or the hub control unit 17. Then, it is output from the control unit 4 to the input conversion unit 2.

入力変換部2は、制御部4からの選択情報に応じて入力ビデオデータを切り換える。   The input conversion unit 2 switches the input video data according to the selection information from the control unit 4.

3は通信回路であり、ホスト1から供給されるビデオデータに関する情報、例えば、ピクセルクロック周波数情報、フレームレート情報、インターレース・ノンインターレースの識別情報、ガンマ補正データ、ブライトネス、コントラスト、画面位置情報、表示モード(表示ドット、ライン数)情報、前述のビデオデータの識別情報等を受け取る。   Reference numeral 3 denotes a communication circuit, which relates to video data supplied from the host 1, for example, pixel clock frequency information, frame rate information, interlace / non-interlace identification information, gamma correction data, brightness, contrast, screen position information, display It receives mode (display dot, number of lines) information, identification information of the above video data, and the like.

また、表示装置200において表示可能なフレームレートの情報、ブランキング期間の
情報をホスト1に伝送する。
Also, the frame rate information that can be displayed on the display device 200 and the blanking period information are transmitted to the host 1.

これらホスト1と通信回路3との間のデータの通信は双方向シリアル通信を使って行われる。   Data communication between the host 1 and the communication circuit 3 is performed using bidirectional serial communication.

4は表示装置の制御を行う制御部であり、マイクロプロセッサによる演算処理や入出力データの転送が可能である。5は後述のように、入力ビデオデータをディザ処理するデジタル中間調処理部、6はデジタル中間調処理部内における多値ディザテーブル及びディザしきい値テーブルを書き換えるディザテーブル書き換え回路、7はディザ中間調データのフレームメモリ8に対する書き込み及び読み出しを行うとともに、書き換え制御部10の指示により後述のように所望のラインのデータをメモリから読み出すメモリ制御部、9は前フレームのディザ中間調データと現在出力されたディザ中間調データとを比較し、動きを検出する動き検出部、10は動き検出部9による動き検出結果と表示ユニット14からの書き換え速度情報により、表示ユニットに表示される画像をライン単位で書き換えるようにメモリの読み出しを制御する書き換え制御部、11は、画素がコモン側(水平方向)に2以上分割されていた場合の階調データを処理する階調制御部、12は画像データに対して表示ユニット14に表示する位置を示す走査アドレスを付加し、表示ユニット14に転送するライン出力部、13は制御部4及びライン出力部12により制御され、表示ユニット14を駆動する駆動部、14はマトリクス構成を有する表示ユニットであり、メモリー性を有する強誘電性液晶からなる表示パネル、駆動回路、バックライト等を有する。この表示ユニット14には、表示可能な色数、パネルの解像度、表示ユニット14に必要なデータ転送周期等を示すデータを記憶したROMを備えており、このデータは制御部4に出力される。15はユーザが画質や画面位置をコントロールするための操作部である。   A control unit 4 controls the display device, and can perform arithmetic processing by the microprocessor and transfer of input / output data. As will be described later, 5 is a digital halftone processing unit for dithering input video data, 6 is a dither table rewriting circuit for rewriting a multi-value dither table and a dither threshold table in the digital halftone processing unit, and 7 is a dither halftone. A memory control unit 9 writes and reads data from / to the frame memory 8 and reads out data of a desired line from the memory as described below in accordance with an instruction from the rewrite control unit 10, and 9 is currently output as dither halftone data of the previous frame. The motion detection unit 10 detects the motion by comparing the dither halftone data and the image detected on the display unit in units of lines based on the motion detection result by the motion detection unit 9 and the rewrite speed information from the display unit 14. A rewrite control unit 11 that controls reading of the memory so as to rewrite, A gradation control unit that processes gradation data when the pixel is divided into two or more on the common side (horizontal direction), 12 adds a scanning address indicating a position to be displayed on the display unit 14 to the image data, The line output unit 13 for transferring to the display unit 14 is controlled by the control unit 4 and the line output unit 12, and is a drive unit for driving the display unit 14, and 14 is a display unit having a matrix structure, and has a memory property. A display panel made of a conductive liquid crystal, a driving circuit, a backlight, and the like. The display unit 14 includes a ROM that stores data indicating the number of colors that can be displayed, the resolution of the panel, a data transfer period necessary for the display unit 14, and the like, and this data is output to the control unit 4. Reference numeral 15 denotes an operation unit for the user to control the image quality and the screen position.

また、16は電源部、17はホスト1から本表示装置及び本表示装置に接続される周辺機器にビデオデータ等を供給するためのハブ制御部である。   Reference numeral 16 denotes a power supply unit, and 17 denotes a hub control unit for supplying video data and the like from the host 1 to the display device and peripheral devices connected to the display device.

このハブ制御部17は最近使用が検討されているUSB(Universal Serial Bus)や、標準規格であるIEEE1394のデータストリームを受けられるものであり、データを本表示装置や本表示装置に接続された周辺機器に供給するためのスイッチ、各データのデコーダ、外部機器とのインターフェイス等を含んでいる。   The hub control unit 17 can receive a data stream of USB (Universal Serial Bus) and IEEE 1394, which are currently being used, and the peripheral device connected to the display device or the display device. It includes switches for supplying equipment, a decoder for each data, an interface with external equipment, and the like.

次に、図1のシステムの表示動作について説明する。   Next, the display operation of the system of FIG. 1 will be described.

電源が投入されると、表示ユニット14の内部にある前述のROMから表示ユニット14で表示可能な表示色数データ(コモン分割数データ含む)、解像度、及び表示ユニット14に必要なデータ転送周期(パネルのフレーム周期に依存する)情報が制御部4に転送される。   When the power is turned on, the display color number data (including common division number data) that can be displayed on the display unit 14 from the ROM in the display unit 14, the resolution, and the data transfer cycle necessary for the display unit 14 ( Information (which depends on the frame period of the panel) is transferred to the control unit 4.

制御部4はこれらの情報に基づき、表示装置が受け取れる最小のフレームレート、ブランキング期間を算出し、通信回路3を介してその情報をホスト1に送信する。   Based on these pieces of information, the control unit 4 calculates the minimum frame rate and blanking period that can be received by the display device, and transmits the information to the host 1 via the communication circuit 3.

一方、後述の如くホスト1から送信されるピクセルクロック、フレームレート、ブランキング期間の情報を通信回路3により受け取り、制御回路4はこのデータに基づいて処理用クロックを算出し、クロック発生回路を制御する。   On the other hand, the pixel circuit, frame rate, and blanking period information transmitted from the host 1 is received by the communication circuit 3 as described later, and the control circuit 4 calculates a processing clock based on this data and controls the clock generation circuit. To do.

なお、ホスト1から前述のような情報を受け取れない場合には、デフォルト値(最大システムクロック)を用いるか、あるいは、制御部4にあらかじめ保持されているフレームレート、ブランキング情報や、操作部15でユーザが設定したフレームレート、ブランキング値を用いてもよい。   When the above-mentioned information cannot be received from the host 1, the default value (maximum system clock) is used, or the frame rate, blanking information previously stored in the control unit 4 or the operation unit 15 is used. The frame rate and blanking value set by the user may be used.

また、制御部4は、ディザテーブル書き換え回路6及び階調制御部11にそれぞれ必要なデータを出力する。   The control unit 4 also outputs necessary data to the dither table rewriting circuit 6 and the gradation control unit 11.

ディザテーブル書き換え回路6は、必要表示色数に必要なディザしきい値をあらかじめ用意されているテーブルから選択するか、もしくは必要なテーブルを演算して算出し、デジタル中間調処理部5内のディザしきい値テーブルを書き換える。   The dither table rewriting circuit 6 selects a dither threshold necessary for the required number of display colors from a table prepared in advance or calculates a necessary table to calculate the dither threshold in the digital halftone processing unit 5. Rewrite the threshold table.

この際、入力ビット数はあらかじめ決めてあってもよいし、通信回路3によりホスト1からその情報を受け取って決定してもよい。また、入力変換部2において水平同期信号から表示モードを算出して、その入力ビットを使ってもよい。   At this time, the number of input bits may be determined in advance, or may be determined by receiving the information from the host 1 by the communication circuit 3. Further, the input conversion unit 2 may calculate the display mode from the horizontal synchronizing signal and use the input bit.

ディザテーブルの書き換えは、電源投入時以外でも、表示ユニットが変わったときや、ホストの変更時、あるいは表示モードが変わった場合に行われる。   The dither table is rewritten when the display unit is changed, when the host is changed, or when the display mode is changed, even when the power is not turned on.

ディザテーブルの書き換えが終了すると、まず、ホスト1から供給されたビデオデータは、入力変換部2により後段の処理に適した形式のデータに変換される。   When the rewriting of the dither table is completed, first, the video data supplied from the host 1 is converted by the input conversion unit 2 into data in a format suitable for subsequent processing.

すなわち、例えば、前述のように、入力ビデオデータがCRT用のアナログビデオデータである場合にはデジタルデータに変換する。また、差動のデジタルデータであれば、TTLレベルやCMOSレベルに変換する。また、入力ビデオデータの転送周波数が高い場合、例えば、100Hzを超える場合には、ビデオデータをデマルチプレクスして転送周波数を半分に落とす。   That is, for example, as described above, when the input video data is analog video data for CRT, it is converted into digital data. Further, if it is differential digital data, it is converted to a TTL level or a CMOS level. When the transfer frequency of input video data is high, for example, when it exceeds 100 Hz, the video data is demultiplexed and the transfer frequency is reduced to half.

また、入力されたビデオデータがテレビ信号のようにインターレース信号である場合には、その判別信号と、フィールド番号の識別信号を出力する。   When the input video data is an interlace signal such as a television signal, a discrimination signal and a field number identification signal are output.

前述のように、入力変換部2には複数のビデオデータが供給されるが、通信回路3もしくはハブ制御部17によって得られる情報によりいずれか1つが選択され、デジタル中間調処理部5に供給される。   As described above, a plurality of video data is supplied to the input conversion unit 2, but one of them is selected by the information obtained by the communication circuit 3 or the hub control unit 17 and supplied to the digital halftone processing unit 5. The

デジタル中間調処理部5によりディザ処理されたビデオデータは、メモリ8に書き込まれる。メモリ8に書き込まれるビデオデータは、書き換え制御部10の制御により書き込みを禁止されない限り順次更新される。   The video data dithered by the digital halftone processing unit 5 is written into the memory 8. Video data written in the memory 8 is sequentially updated unless writing is prohibited under the control of the rewrite control unit 10.

一方、ディザ処理されたビデオデータは動き検出部9にも出力される。動き検出部9には、中間調処理部5からのビデオデータの出力に同期して、メモリ8からも1フレーム前野ビデオデータが供給される。動き検出部9は、入力された2つのフレームのビデオデータの差分を画素単位で求め、その値があるしきい値thを越えた場合にはその部分を動きありとして検出する。   On the other hand, the dithered video data is also output to the motion detector 9. The motion detection unit 9 is also supplied with one frame of pre-field video data from the memory 8 in synchronization with the output of the video data from the halftone processing unit 5. The motion detection unit 9 obtains the difference between the input video data of the two frames in units of pixels, and if the value exceeds a certain threshold th, detects that portion as having motion.

動き検出部9の検出結果は書き換え制御部10に出力され、書き換え制御部10はその動きがあった部分をメモリ8から読み出すようにメモリ制御部7を制御する。メモリ制御部7は動き部分のビデオデータを読み出して階調処理部11に出力する。   The detection result of the motion detection unit 9 is output to the rewrite control unit 10, and the rewrite control unit 10 controls the memory control unit 7 so as to read the portion where the motion has occurred from the memory 8. The memory control unit 7 reads the video data of the moving part and outputs it to the gradation processing unit 11.

また、動き検出部9により動き部分が検出されなかった場合には、書き換え制御部10は、画面全体をリフレッシュさせるため、メモリ8からビデオデータをマルチインターレースもしくはランダムインターレースで読み出すようにメモリ制御部7を制御する。   When no motion part is detected by the motion detection unit 9, the rewrite control unit 10 reads the video data from the memory 8 by multi-interlace or random interlace in order to refresh the entire screen. To control.

なお、フリッカがない表示デバイスの場合には、リフレッシュはノンインターレースで
行ってもよい。
In the case of a display device without flicker, the refresh may be performed non-interlaced.

このようにメモリ8から読み出されたビデオデータは、階調制御部11に出力される。階調制御部11は、制御部4から出力されたコモン分割数情報に応じてビデオデータを変換し、ライン出力部12に出力する。   The video data read from the memory 8 in this way is output to the gradation control unit 11. The gradation control unit 11 converts the video data according to the common division number information output from the control unit 4 and outputs the video data to the line output unit 12.

ライン出力部12は、書き換え制御部10から出力される走査アドレス情報をビデオデータに付加して表示ユニット14に出力する。ここで、走査アドレス情報とは、書き換え制御部10によりメモリ8に対して指定した動き部分を示すデータである。   The line output unit 12 adds the scan address information output from the rewrite control unit 10 to the video data and outputs the video data to the display unit 14. Here, the scan address information is data indicating a motion part designated to the memory 8 by the rewrite control unit 10.

また、ライン出力部12は、表示ユニット14ノ書き込みタイミングを示すデータを駆動部13に出力する。駆動部13はそのタイミングに合わせて表示ユニット14を駆動するための駆動信号を生成し、表示ユニット14内のドライバICに出力する。   The line output unit 12 outputs data indicating the write timing of the display unit 14 to the drive unit 13. The drive unit 13 generates a drive signal for driving the display unit 14 in accordance with the timing, and outputs the drive signal to the driver IC in the display unit 14.

表示ユニット14はライン出力部12から供給されたビデオデータ、走査アドレスデータ及び駆動部から供給される駆動信号に基づいて、走査アドレスで指定されたラインの画像を書き換える。   The display unit 14 rewrites the image of the line specified by the scan address based on the video data supplied from the line output unit 12, the scan address data, and the drive signal supplied from the drive unit.

このように、本実施形態では、画像の表示に先立って、ホスト1に対して表示装置にて表示可能なフレームレート及びブランキングを示すデータを送信し、ホスト1は表示装置から送信されたフレームレート及びブランキングデータに応じてビデオデータを出力している。   As described above, in this embodiment, prior to image display, data indicating the frame rate and blanking that can be displayed on the display device is transmitted to the host 1, and the host 1 transmits the frame transmitted from the display device. Video data is output according to the rate and blanking data.

次に、このように表示装置からのフレームレート、ブランキング等の情報を受けてビデオデータを出力するホスト1の具体的な動作について説明する。   Next, a specific operation of the host 1 that receives information such as the frame rate and blanking from the display device and outputs video data will be described.

図2は、ホスト1に内蔵され、表示装置200に対する画像データの供給動作を制御するグラフィックコントローラ100の構成を示すブロック図であり、図2のグラフィックコントローラは不図示のコネクタにより、図1の入力変換部2及び通信回路3と接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the graphic controller 100 built in the host 1 and controlling the image data supply operation to the display device 200. The graphic controller of FIG. 2 is connected to the input of FIG. The converter 2 and the communication circuit 3 are connected.

図2において、図1の通信回路3から前述の如く送信されたフレームレート、ブランキング情報は通信回路104により受信され、通信回路104内の不図示のバッファに保持される。   In FIG. 2, the frame rate and blanking information transmitted as described above from the communication circuit 3 in FIG. 1 is received by the communication circuit 104 and held in a buffer (not shown) in the communication circuit 104.

制御部103は、通信回路104により受信されたフレームレート情報とブランキング情報とに基づき、ピクセルクロックの周波数を算出すると共に、メモリ108からビデオデータを読み出す。   The control unit 103 calculates the frequency of the pixel clock based on the frame rate information and blanking information received by the communication circuit 104 and reads out the video data from the memory 108.

すなわち、ホスト内で扱っているビデオデータのブランキング期間よりも受け取ったブランキング期間が長い場合には、受け取ったブランキング期間に設定を変更する。また、フレームレートは受け取った値を用い、更に、グラフィックコントローラ自体が設定する解像度の値とを用いて以下の通り演算を行い、表示装置に出力するビデオデータのピクセルクロックを算出する。   That is, if the received blanking period is longer than the blanking period of the video data handled in the host, the setting is changed to the received blanking period. In addition, the frame rate is calculated using the received value, and further using the resolution value set by the graphic controller itself to calculate the pixel clock of the video data to be output to the display device.

ここで、垂直ブランキングbv、水平ブランキングbh、フレームレート(フレーム周波数)fv、水平周波数fh、垂直解像度rv、水平解像度rh、ピクセルクロック周波数fpには以下の関係がある。
Here, the vertical blanking bv, the horizontal blanking bh , the frame rate (frame frequency) fv, the horizontal frequency fh, the vertical resolution rv, the horizontal resolution rh, and the pixel clock frequency fp have the following relationship.

rv×((1/fp)×rh+bh)+bv=(1/fv)
制御部103はこの式を満足するようにピクセルクロックを算出し、算出結果に応じてPLL105内の分周器及びプログラマブル分周器109の分周比を変更する。
rv × ((1 / fp) × rh + bh) + bv = (1 / fv)
The control unit 103 calculates the pixel clock so as to satisfy this expression, and changes the frequency dividing ratio of the frequency divider in the PLL 105 and the programmable frequency divider 109 according to the calculation result.

発振器101は非常に高い周波数のクロックを出力しており、PLL105は発振器101からのクロックに位相同期したクロックを発生している。
制御部103PLL105内の分周器の分周比を制御して、算出されたピクセルクロックに最も近いクロックをPLL105から出力する。
The oscillator 101 outputs a clock having a very high frequency, and the PLL 105 generates a clock that is phase-synchronized with the clock from the oscillator 101.
The frequency division ratio of the frequency divider in the control unit 103PLL105 is controlled, and a clock closest to the calculated pixel clock is output from the PLL105.

また、分周器106はPLL105から出力されたピクセルクロックを分周し、水平、垂直同期信号及び画像有効信号を発生し、加算器108に出力する。   The frequency divider 106 divides the pixel clock output from the PLL 105, generates horizontal and vertical synchronization signals and an image valid signal, and outputs them to the adder 108.

一方、メモリ107には、ホスト1の他のビデオデータ入力ソースからのビデオデータが供給されており、ホスト1の動作クロックに応じたクロックでメモリ107に順次書き込まれていく。   On the other hand, video data from another video data input source of the host 1 is supplied to the memory 107 and is sequentially written into the memory 107 at a clock according to the operation clock of the host 1.

そして、読み出し時は、制御部103により前述のように算出されたフレームレート、ピクセルクロックに応じて読み出され、加算器108に出力される。   At the time of reading, the data is read according to the frame rate and pixel clock calculated by the control unit 103 as described above, and output to the adder 108.

すなわち、メモリ107に対するビデオデータの書き込みはホスト自身の動作クロックに応じて行われるが、メモリ107からの読み出しの際に、表示装置に応じたフレームレート、ピクセルクロックのビデオデータに変換されるのである。   That is, video data is written into the memory 107 according to the operation clock of the host itself, but when read from the memory 107, it is converted into video data with a frame rate and pixel clock according to the display device. .

もちろん、メモリ107に書き込まれるビデオデータのフレームレートよりも算出されたフレームレートの方が低い場合には、その割合に応じて間引かれて表示装置に供給されることになる。   Of course, when the calculated frame rate is lower than the frame rate of the video data written in the memory 107, the frame rate is thinned out and supplied to the display device according to the ratio.

加算器108は、メモリ107から読み出されたビデオデータに対して分周器106から出力される水平・垂直同期信号を付加して図1の入力変換部2に出力する。   The adder 108 adds the horizontal / vertical synchronization signal output from the frequency divider 106 to the video data read from the memory 107 and outputs the video data to the input conversion unit 2 in FIG.

また、PLL105からのピクセルクロック信号も同様に入力変換部2に出力される。   Similarly, a pixel clock signal from the PLL 105 is also output to the input conversion unit 2.

また、制御部103は、通信回路104を介して、出力したビデオデータについてのフレームレート、ブランキング、ピクセルクロック周期に関するデータを表示装置における通信回路3に出力する。   In addition, the control unit 103 outputs data regarding the frame rate, blanking, and pixel clock cycle for the output video data to the communication circuit 3 in the display device via the communication circuit 104.

表示装置側では、このように送信された情報に基づいて前述のような処理を行い、ビデオデータに係る画像を表示する。   On the display device side, the above-described processing is performed based on the information transmitted in this way, and an image related to the video data is displayed.

なお、表示装置側からフレームレートが送られてこない場合には、ビデオBIOS102内にあらかじめ記憶されているデータに基づいてフレームレート、ピクセルクロックを算出する。   When the frame rate is not sent from the display device side, the frame rate and the pixel clock are calculated based on data stored in advance in the video BIOS 102.

このように、本実施形態においては、表示装置側から表示可能なフレームレート及びブランキング情報をホストに送信し、ホスト側では、送信された情報に基づいて表示装置に対してビデオデータを供給しているので、伝送されるビデオデータのピクセルクロックが不必要に高くなることを防ぐことができる。   Thus, in this embodiment, the frame rate and blanking information that can be displayed from the display device side are transmitted to the host, and the host side supplies video data to the display device based on the transmitted information. Therefore, it is possible to prevent the pixel clock of the video data to be transmitted from becoming unnecessarily high.

従って、ピクセルクロックの周波数が高くなることに伴う前述の如き問題が発生せず、いかなる場合においても、表示装置の能力にあわせた処理を行うことができ、ビデオデータを正確に処理することが可能になる。   Therefore, the above-mentioned problems associated with the increase in the pixel clock frequency do not occur, and in any case, processing according to the capability of the display device can be performed, and video data can be processed accurately. become.

前述の形態では、グラフィックコントローラ100はホスト1に内蔵されていたが、図3に示したように、ホスト1の外部に設けるように構成し、グラフィックコントローラ100とホスト1とがケーブル110を介して着脱可能としてもよい。   In the above-described embodiment, the graphic controller 100 is built in the host 1. However, as shown in FIG. 3, the graphic controller 100 is provided outside the host 1, and the graphic controller 100 and the host 1 are connected via the cable 110. It may be removable.

このように構成することにより、前述のように表示装置200からのフレームレート情報の受信手段を持たないホストに対しても、前述の如き機能を持たせることが可能となる。   With this configuration, it is possible to provide the above-described function even to a host that does not have a means for receiving frame rate information from the display device 200 as described above.

なお、前述の形態では、制御部103は表示装置から送信されたフレームレート、ブランキングの情報を後いて演算を行ってクロックの周波数を算出していたが、これに限らず、ビデオBIOS102内にROMテーブルを設け、入力されたフレームレート、ブランキング情報に基づいて制御部103がこのROMテーブルに書き込まれた複数のクロックについてのパラメータを選択する構成にしてもよい。   In the above-described embodiment, the control unit 103 calculates the clock frequency by performing calculation after the frame rate and blanking information transmitted from the display device. A ROM table may be provided, and the control unit 103 may select parameters for a plurality of clocks written in the ROM table based on the input frame rate and blanking information.

本発明の実施形態としての表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display system as embodiment of this invention. 図1のホストにおけるグラフィックコントローラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the graphic controller in the host of FIG. 本発明を適用した表示システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display system to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 ホスト
2 入力変換部
3 通信回路
4 制御部
100 グラフィックコントローラ
200 表示装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host 2 Input conversion part 3 Communication circuit 4 Control part 100 Graphic controller 200 Display apparatus

Claims (5)

互いにケーブルを介して接続された表示装置と画像処理装置とからなる表示システムにおいて、
前記表示装置は、入力されるビデオデータに係る画像を表示する表示手段と、前記表示手段にて表示可能なビデオデータのフレームレートを示す情報を前記画像処理装置に送信し、前記入力されるビデオデータのピクセルクロックの周波数前記画像処理装置から受信する第1の通信手段とを有し、
前記画像処理装置は、前記フレームレートを示す情報を前記表示装置から受信し、前記表示装置に出力するビデオデータのピクセルクロックの周波数前記表示装置に送信する第2の通信手段と、
ビデオデータを記憶するメモリと、
前記表示装置より受信したフレームレートを示す情報を用いて所定の演算を行い、前記表示装置に出力するビデオデータのピクセルクロックの周波数を決定する制御手段とを有し、
前記表示装置に出力するビデオデータは前記制御手段によって決定された周波数のピクセルクロックに基づいて前記メモリから読み出されることを特徴とする表示システム。
In a display system comprising a display device and an image processing device connected to each other via a cable,
The display device transmits to the image processing device information indicating a frame rate of video data that can be displayed on the display means and display means for displaying an image related to the input video data, and the input video First communication means for receiving a pixel clock frequency of data from the image processing device ;
The image processing device receives information indicating the frame rate from the display device, and transmits a pixel clock frequency of video data to be output to the display device to the display device ;
A memory for storing video data;
Said display using information indicating the frame rate received from the apparatus performs a predetermined operation, have a control means for determining the frequency of the pixel clock of the video data to be output to the display device,
Video data output to the display device is read from the memory based on a pixel clock having a frequency determined by the control means .
記所定の演算は、前記表示装置より受信したフレームレートを示す情報とブランキング情報とに基づいてピクセルクロック周波数を算出する演算である請求項1記載の表示システム。 Before SL predetermined operation, the display system according to claim 1, wherein the calculation for calculating the pixel clock frequency based on the information and the blanking information indicating a frame rate received from the display device. 前記制御手段は、前記メモリへの前記ビデオデータの書き込みを前記制御手段の動作クロックに基づいて行うように制御する請求項記載の表示システム。 Wherein, the display system of claim 1, wherein the controlling the row Migihitsuji based writing the video data to the memory in the operation clock of said control means. 前記表示手段は、表示可能な色数、パネルの解像度及びデータ転送周期を示すパネルデータを格納したROMを備え、
前記表示システムの電源投入時に、前記表示手段は、前記ROMより読み出したパネルデータに基づいて算出された前記フレームレートを示す情報と前記ブランキング情報とを前記画像処理装置に転送する請求項2記載の表示システム。
The display means includes a ROM that stores panel data indicating the number of colors that can be displayed, the resolution of the panel, and the data transfer cycle,
The display unit transfers information indicating the frame rate calculated based on panel data read from the ROM and the blanking information to the image processing device when the display system is powered on. Display system.
入力ビデオデータに係る画像を表示する表示手段を有する表示装置にケーブルを介して接続された画像処理装置において、
前記画像処理装置は、前記表示手段にて表示可能なビデオデータのフレームレートを示す情報を前記表示手段から受信し、前記ビデオデータのピクセルクロックの周波数を前記表示手段に送信する通信手段と、
前記入力ビデオデータを記憶するメモリと、
前記表示装置より受信したフレームレートを示す情報を用いて所定の演算を行い、前記ビデオデータのピクセルクロックの周波数を決定する制御手段とを有し、
前記ビデオデータは前記ピクセルクロックに基いて前記メモリから読み出されることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus connected via a cable to a display device having display means for displaying an image related to input video data,
The image processing apparatus receives information indicating a frame rate of video data that can be displayed on the display unit from the display unit, and transmits a pixel clock frequency of the video data to the display unit.
A memory for storing the input video data;
Said display using information indicating the frame rate received from the apparatus performs a predetermined operation, have a control means for determining the frequency of the pixel clock of the video data,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the video data is read from the memory based on the pixel clock .
JP2005036224A 2005-02-14 2005-02-14 Display system and image processing apparatus Expired - Fee Related JP3814625B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036224A JP3814625B2 (en) 2005-02-14 2005-02-14 Display system and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036224A JP3814625B2 (en) 2005-02-14 2005-02-14 Display system and image processing apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228521A Division JPH1069251A (en) 1996-08-29 1996-08-29 Display device, display system and image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234566A JP2005234566A (en) 2005-09-02
JP3814625B2 true JP3814625B2 (en) 2006-08-30

Family

ID=35017518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005036224A Expired - Fee Related JP3814625B2 (en) 2005-02-14 2005-02-14 Display system and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814625B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568923B2 (en) * 1999-04-19 2010-10-27 ソニー株式会社 Image display device and image signal conversion device
JP4816563B2 (en) * 2006-07-06 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 Image display system
JP4816569B2 (en) * 2006-07-06 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 Image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005234566A (en) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661414B1 (en) Display system with a displaying apparatus that transmits control information
KR101626742B1 (en) System for Displaying Multi Video
KR100853210B1 (en) A liquid crystal display apparatus having functions of color characteristic compensation and response speed compensation
US7079129B2 (en) Image processing device
EP0725380A1 (en) Display control method for display apparatus having maintainability of display-status function and display control system
KR101354269B1 (en) Liquid Crystal Display Device Gamma-error
US11170694B2 (en) Display apparatus and a method of driving the same
JP2007271842A (en) Display device
KR100877915B1 (en) Display device, display monitor, and television receiver
JP2006119509A (en) Display device and its display method
KR100304899B1 (en) Apparatus and method for displaying out of range video of monitor
US6232951B1 (en) Display system which displays an image regarding video data in a plurality of different types of display modes
JP3814625B2 (en) Display system and image processing apparatus
KR20130093432A (en) Driving device, display device including the same and driving method thereof
KR20050030287A (en) Panel driving circuit capable of displaying still image while displaying moving image and method thereof
JP3334535B2 (en) Image display device and image display method
JP3991413B2 (en) Liquid crystal display device and driving circuit thereof
JP3474104B2 (en) Scan converter
JP4176605B2 (en) Display signal converter
JP2011048031A (en) Display signal output device and display device
JPH08181956A (en) Video information transmission method and video display device
JP2000206954A (en) Method and device for adjusting picture quality
JP2006184619A (en) Video display device
WO2013015177A1 (en) Video signal control device, video signal control method, and display device
JP2008076989A (en) Display device and method, mobile phone device, and information terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees