JP3794069B2 - Editing device - Google Patents

Editing device Download PDF

Info

Publication number
JP3794069B2
JP3794069B2 JP24543296A JP24543296A JP3794069B2 JP 3794069 B2 JP3794069 B2 JP 3794069B2 JP 24543296 A JP24543296 A JP 24543296A JP 24543296 A JP24543296 A JP 24543296A JP 3794069 B2 JP3794069 B2 JP 3794069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
tracks
parts
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24543296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1069757A (en
Inventor
祥子 廣安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24543296A priority Critical patent/JP3794069B2/en
Publication of JPH1069757A publication Critical patent/JPH1069757A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3794069B2 publication Critical patent/JP3794069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば光磁気ディスク等の記録媒体であって、特に管理情報によって所定の単位記録データの再生順序等が管理される記録媒体に対応して、その管理情報を更新することにより所定の単位記録データの編集を行う編集装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
各種記録媒体及びそれらに対応する記録再生装置が開発されているが、特に近年ミニディスクシステムとして知られているように、ユーザーが自由に音楽データ等を記録できるものも普及している。
【0003】
例えばこのミニディスクシステムの場合は、ディスク上でユーザーが録音を行なった領域(データ記録済領域)や、まだ何も録音されていない領域(データ記録可能な未記録領域)を管理するために、音楽等の主データとは別に、ユーザーTOC(以下U−TOCという)という管理情報が記録されている。そして記録装置はこのU−TOCを参照しながら録音を行なう領域を判別し、また再生装置はU−TOCを参照して再生すべき領域を判別している。
【0004】
つまり、U−TOCには録音された各楽曲等がトラックというデータ単位で管理され、そのスタートアドレス、エンドアドレス等が記される。また何も録音されていない未記録領域(フリーエリア)についてはデータ記録可能領域として、そのスタートアドレス、エンドアドレス等が記される。
さらに、このようなU−TOCによりディスク上の領域が管理されることで、U−TOCを更新するのみで、音楽等の記録データの1単位であるトラックの分割(ディバイド)、連結(コンバイン)、移動(ムーブ:トラックナンバの変更)等の編集処理が容易でしかも迅速に実行できることになる。
そして、ユーザはこのような機能を活用して、一旦ディスクに記録した1又は複数のトラックの編集を行い、個人のオリジナルディスクを作成して楽しむことができるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来におけるコンバインの編集処理としては、例えば、トラックごとに付したトラックナンバが連続しているトラックについてのみ連結可能とされている。このため、トラックナンバが連続していない複数のトラックについてコンバイン編集を行うためには、先ず、ムーブの編集機能を利用する等してコンバインすべきトラックのトラックナンバが連続するように編集し、この後、コンバインの編集処理により複数トラックの連結を行う必要がある。
【0006】
また、コンバインの編集処理としては、連結すべきトラックの再生時間軸的な連結順はトラックナンバ順に従ったものとなり、更に、連結により形成されたトラックに対して設定されるトラックナンバは、連結されるべき複数トラックのトラックナンバのうち、最も小さいトラックナンバとなるようにされている。
このため、例えば連結すべき複数のトラックにおいて、トラックナンバの大きいほうのトラックを、トラックナンバの小さいトラックよりも前となる連結順になるようにしてコンバイン編集操作を行うときには、ユーザは、コンバイン編集に先立って、目的のトラックの連結順を考慮しながらムーブ編集などを利用して曲順の移動などを行わねばならないことになる。
また、連結されたトラックのトラックナンバをコンバイン処理後に自動的に設定されるトラックナンバとは異なる他のトラックナンバに設定したいような場合にも、コンバイン編集の後に、再度ムーブ編集のための操作を行うなどして、ユーザの希望するトラックナンバとなるように曲順を移動させる必要がある。
【0007】
このように、上記のようなトラックの連結と、これに付随するトラックナンバの設定等の編集を行いたい場合には、現状のコンバインの編集機能だけでは不十分であり、他の種類の編集機能も併用する必要があるため、それだけユーザには煩雑な編集操作を強いることになるという問題を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は上記のような問題点を考慮して、コンバインの編集処理としてトラックナンバが不連続な複数トラックの連結を可能とすると共に、この際、連結されたトラックのトラックナンバの設定に関しても自由度が得られるようにして、コンバインの編集機能の充実を図ることを目的とする。
【0009】
このため、オーディオデータがトラック単位で記録されると共に、オーディオデータの記録/再生動作を管理するための管理情報が記録される記録媒体に対応して、少なくともトラック単位についての管理情報更新処理を実行可能な編集装置として、複数トラックのトラックナンバを任意の順で指定することのできる指定操作手段と、上記指定操作手段により指定されたトラックナンバのトラックを、その指定順序に従って連結して1つのトラックとして形成すると共に、当該連結して形成された1つの連結トラックに対応するトラックナンバを結合処理するように設定することにより管理情報を更新する管理情報更新制御手段とを備えて構成することとした。
【0010】
また、管理情報更新手段は、連結すべき複数のトラックのうち、トラックナンバが最も小さいトラックのトラックナンバを、上記連結トラックのトラックナンバとして設定する、又は、連結すべき複数のトラックのうち、トラックナンバが最も大きいトラックのトラックナンバをn、連結すべきトラック数をmとして、
n−(m−1)
で表されるトラックナンバを、連結トラックのトラックナンバとして設定するように管理情報の更新を実行するものとして構成することとした。
あるいは、連結トラックに付すべきトラックナンバを指定可能なトラックナンバ指定手段を設け、管理情報更新手段は、トラックナンバ指定手段により指定されたトラックナンバを、連結トラックのトラックナンバとして設定するように上記管理情報の更新を実行するものとして構成することとした。
あるいは、連結トラックが形成される編集前の状態におけるトラックのトラックナンバのうち、任意のトラックナンバを指定可能なトラックナンバ指定手段を備えると共に、管理情報更新手段は、連結トラックの再生順がトラックナンバ指定手段により指定されたトラックの直前あるいは直後となるようにして編集後のトラックナンバを設定するように管理情報の更新を実行するものとして構成することとした。
【0011】
また、オーディオデータが記録される記録領域と、この記録領域に記録されるオーディオデータをトラック単位で管理する管理情報が記録される管理領域とから成る記録媒体に記録されたオーディオデータを編集する編集装置として、記録領域に存在する複数のトラック単位に対応する複数のトラックナンバから複数の不連続なトラックナンバを指定可能な指定操作手段と、この指定操作手段により複数のトラックナンバから複数の不連続なトラックナンバが指定された場合には、管理領域の管理情報を編集することで指定操作手段により指定された複数の不連続なトラックナンバに対応するトラックを結合処理するように管理情報を編集する制御手段ように管理情報を編集する制御手段と、この制御手段により編集された管理情報を管理領域に再記録する記録手段とを備えて構成することとした。
【0012】
そして上記構成によれば、コンバインの編集機能として、トラックナンバが不連続な複数のトラックを連結することが可能となる。また、コンバインの編集時において、連結すべき複数トラックの再生時間軸的な連結順を指定することが可能となる。更に、トラックナンバ指定手段により指定したトラックナンバに基づいて、連結されたトラックに付すべきトラックナンバを任意に設定することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の記録装置の実施の形態について説明する。
この実施の形態は光磁気ディスク(ミニディスク)を記録媒体として用いる記録装置とする。
説明は次の順序で行なう。
<1.記録装置の構成>
<2.U−TOCセクター>
<3.ディスク上の記録状態例>
<4.本実施の形態としてのコンバイン編集処理>
(a.第1の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
(b.第2の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
(c.第3の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
(d.第4の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
(e.第5の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
<5.本実施の形態のとしてのコンバイン編集を実現するための処理動作>
(a.第1及び第2の実施の形態に対応する処理動作)
(b.第3〜第5の実施の形態に対応する処理動作)
【0014】
<1.再生装置の構成>
図1は本実施の形態の再生装置の要部のブロック図を示している。
音声データが記録されている光磁気ディスク1は、スピンドルモータ2により回転駆動される。そして光磁気ディスク1に対しては記録/再生時に光学ヘッド3によってレーザ光が照射される。
【0015】
光学ヘッド3は、記録時には記録トラックをキュリー温度まで加熱するための高レベルのレーザ出力を行ない、また再生時には磁気カー効果により反射光からデータを検出するための比較的低レベルのレーザ出力を行なう。
このため、光学ヘッド3にはレーザ出力手段としてのレーザダイオード、偏光ビームスプリッタや対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するためのディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2軸機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離する方向に変位可能に保持されている。
【0016】
また、光磁気ディスク1を挟んで光学ヘッド3と対向する位置に磁気ヘッド6aが配置されている。磁気ヘッド6aは供給されたデータによって変調された磁界を光磁気ディスク1に印加する動作を行なう。
光学ヘッド3全体及び磁気ヘッド6aは、スレッド機構5によりディスク半径方向に移動可能とされている。
【0017】
再生動作によって、光学ヘッド3により光磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理により、再生RF信号、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FE、グルーブ情報(光磁気ディスク1にプリグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されている絶対位置情報)GFM等を抽出する。
抽出された再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給される。また、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEはサーボ回路9に供給され、グルーブ情報GFMはアドレスデコーダ10に供給される。
【0018】
サーボ回路9は供給されたトラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEや、マイクロコンピュータにより構成されるシステムコントローラ11からのトラックジャンプ指令、アクセス指令、スピンドルモータ2の回転速度検出情報等により各種サーボ駆動信号を発生させ、2軸機構4及びスレッド機構5を制御してフォーカス及びトラッキング制御を行ない、またスピンドルモータ2を一定線速度(CLV)に制御する。
【0019】
アドレスデコーダ10は供給されたグルーブ情報GFMをデコードしてアドレス情報を抽出する。このアドレス情報はシステムコントローラ11に供給され、各種の制御動作に用いられる。
また再生RF信号についてはエンコーダ/デコーダ部8においてEFM復調、CIRC等のデコード処理が行なわれるが、このときデータとして再生RF信号に含まれているアドレス、サブコードなども抽出され、システムコントローラ11に供給される。
【0020】
エンコーダ/デコーダ部8でEFM復調、CIRC等のデコード処理された音声データ(セクターデータ)は、メモリコントローラ12によって一旦バッファメモリ13に書き込まれる。なお、光学ヘッド3による光磁気ディスク1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3からバッファメモリ13までの系における再生データの転送は1.41Mbit/secで、しかも通常は間欠的に行なわれる。
【0021】
バッファメモリ13に書き込まれたデータは、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミングで読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給される。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の再生信号処理を施され、D/A変換器15によってアナログ信号とされ、出力端子16から所定の増幅回路部へ供給されて再生出力される。例えばL,Rアナログオーディオ信号として出力される。
【0022】
光磁気ディスク1に対して記録動作が実行される際には、入力端子17に供給された記録信号(アナログオーディオ信号)は、A/D変換器18によってデジタルデータとされた後、エンコーダ/デコーダ部14に供給され、音声圧縮エンコード処理を施される。
エンコーダ/デコーダ部14によって圧縮された記録データはメモリコントローラ12によって一旦バッファメモリ13に書き込まれる。そしてバッファメモリ13内に所定量以上のデータが蓄積された時点で所定のデータ単位でデータが読み出されてエンコーダ/デコーダ部8に送られる。そしてエンコーダ/デコーダ部8でCIRCエンコード、EFM変調等のエンコード処理された後、磁気ヘッド駆動回路6に供給される。
【0023】
そして磁気ヘッド駆動回路6はエンコード処理された記録データに応じて、磁気ヘッド6aに磁気ヘッド駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対して磁気ヘッド6aによるN又はSの磁界印加を実行させる。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘッドに対して、記録レベルのレーザ光を出力するように制御信号を供給する。
バッファメモリ13を介することで、連続的に入力される音声データについての記録動作は間欠的に行なわれることになる。
【0024】
操作部19には、ユーザー操作に供される各種キーが設けられている。例えば録音キー、再生キー、停止キー、AMSキー、早送りキー、早戻しキー等が設けられ、その操作情報はシステムコントローラ11に供給される。また、この実施の形態の記録装置では編集モードとして『ディバイド』『ムーブ』『コンバイン』等を選択できるが、その録音/編集モード選択のための操作も可能とされている。
表示部20は例えば液晶ディスプレイによって構成され、動作状態、トラックナンバ、時間情報等をシステムコントローラ11の制御に基づいて表示する動作を行なう。
【0025】
また、光磁気ディスク1に対して記録/再生動作を行なう際には、光磁気ディスク1に記録されている管理情報、即ちP−TOC(プリマスタードTOC)、U−TOC(ユーザーTOC)を読み出す必要がある。システムコントローラ11はこれらの管理情報に応じて光磁気ディスク1上の記録すべきエリアのアドレスや、再生すべきエリアのアドレスを判別することとなる。この管理情報はバッファメモリ13に保持される。このためバッファメモリ13は、上記した記録データ/再生データのバッファエリアと、これら管理情報を保持するエリアが分割設定されている。
そして、システムコントローラ11はこれらの管理情報を、光磁気ディスク1が装填された際に管理情報の記録されたディスクの最内周側の再生動作を実行させることによって読み出し、バッファメモリ13に記憶しておき、以後その光磁気ディスク1に対する記録/再生動作の際に参照できるようにしている。
【0026】
また、U−TOCはデータの記録や消去に応じて編集されて書き換えられるものであるが、システムコントローラ11は記録/消去動作のたびにこの編集処理をバッファメモリ13に記憶されたU−TOC情報に対して行ない、その書換動作に応じて所定のタイミングで光磁気ディスク1のU−TOCエリアについても書き換えるようにしている。
【0027】
<2.U−TOCセクター>
上記したように、光磁気ディスク1に対して記録/再生動作を行なう際には、システムコントローラ11は、光磁気ディスク1に記録されている管理情報としてP−TOC、U−TOC(ユーザーTOC)を読み出し、これを参照することになる。
ここで、光磁気ディスク1においてトラック(楽曲等)の記録/再生動作などの管理を行なう管理情報として、U−TOCセクターについて説明する。
【0028】
なおTOC情報としてはU−TOCとP−TOCが設けられているが、このP−TOCは光磁気ディスク1の最内周側のピットエリアに形成されるもので、読出専用の情報である。そして、P−TOCによってディスクの記録可能エリア(レコーダブルユーザーエリア)や、リードアウトエリア、U−TOCエリアなどの位置の管理等が行なわれる。なお、ミニディスクシステムでは、全てのデータがピット形態で記録されている再生専用のディスクも使用できるが、再生専用ディスクの場合は、P−TOCによってROM化されて記録されている楽曲の管理も行なうことができるようにされ、U−TOCは形成されない。
P−TOCについては詳細な説明を省略し、ここでは記録可能な光磁気ディスク1に設けられるU−TOCについて説明する。
【0029】
図2はU−TOCセクター0のフォーマットを示すものである。
なお、U−TOCセクターとしてはセクター0、セクター1、セクター2、セクター4が定義されているが、セクター1,セクター4は文字情報、セクター2は録音日時を記録するエリアとされる。ここでは、光磁気ディスク1の記録/再生動作に必ず必要となるU−TOCセクター0についてのみ説明を行なうこととする。
U−TOCセクター0は、主にユーザーが録音を行なった楽曲や新たに楽曲が録音可能なフリーエリアについての管理情報が記録されているデータ領域とされる。
例えば光磁気ディスク1に或る楽曲の録音を行なおうとする際には、システムコントローラ11は、U−TOCセクター0からディスク上のフリーエリアを探し出し、ここに音声データを記録していくことになる。また、再生時には再生すべき楽曲が記録されているエリアをU−TOCセクター0から判別し、そのエリアにアクセスして再生動作を行なう。
【0030】
U−TOCセクター0のデータ領域(4バイト×588 の2352バイト)は、先頭位置にオール0又はオール1の1バイトデータが並んで形成される同期パターンが記録される。
続いてクラスタアドレス(Cluster H) (Cluster L) 及びセクターアドレス(Sector)となるアドレスや、モード情報(MODE)が4バイト付加され、以上でヘッダとされる。
【0031】
セクターとは、上述のように2352バイトのデータ単位であり、36セクターが1クラスタとなる。同期パターンやアドレスについては、このU−TOCセクター0に限らず、P−TOCセクターや、実際に音声データが記録されるデータセクターでも、そのセクター単位に記録されている。
クラスタアドレスは、上位アドレス(Cluster H) と下位アドレス(Cluster L) の2バイトで記され、セクターアドレス(Sector)は1バイトで記される。
続いて所定バイト位置に、メーカーコード、モデルコード、最初のトラックのトラックナンバ(First TNO)、最後のトラックのトラックナンバ(Last TNO)、セクター使用状況(Used sectors)、ディスクシリアルナンバ、ディスクID等のデータが記録される。
【0032】
さらに、ユーザーが録音を行なって記録されているトラック(楽曲等)の領域やフリーエリア等を後述する管理テーブル部に対応させることによって識別するため、対応テーブル指示データ部として各種のテーブルポインタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) が記録される領域が用意されている。
【0033】
そしてテーブルポインタ(P-DFA〜P-TNO255) に対応させることになる管理テーブル部として(01h) 〜(FFh) までの255個のパーツテーブルが設けられ、それぞれのパーツテーブルには、或るパーツについて起点となるスタートアドレス、終端となるエンドアドレス、そのパーツのモード情報(トラックモード)が記録されている。さらに各パーツテーブルで示されるパーツが他のパーツへ続いて連結される場合があるため、その連結されるパーツのスタートアドレス及びエンドアドレスが記録されているパーツテーブルを示すリンク情報が記録できるようにされている。
なお本明細書において『h』を付した数値はいわゆる16進表記のものである。また、パーツとは1つのトラック内で時間的に連続したデータが物理的に連続して記録されているトラック部分のことをいう。
【0034】
この種の記録再生装置では、1つの楽曲のデータを物理的に不連続に、即ち複数のパーツにわたって記録されていてもパーツ間でアクセスしながら再生していくことにより再生動作に支障はないため、ユーザーが録音する楽曲等については、録音可能エリアの効率使用等の目的から、複数パーツにわけて記録する場合もある。
【0035】
そのため、リンク情報が設けられ、例えば各パーツテーブルに与えられたナンバ(01h) 〜(FFh) によって、連結すべきパーツテーブルを指定することによってパーツテーブルが連結できるようになされている。
つまりU−TOCセクター0における管理テーブル部においては、1つのパーツテーブルは1つのパーツを表現しており、例えば3つのパーツが連結されて構成される楽曲についてはリンク情報によって連結される3つのパーツテーブルによって、そのパーツ位置の管理はなされる。
なお、実際にはリンク情報は所定の演算処理によりU−TOCセクター0内のバイトポジションとされる数値で示される。即ち、304+(リンク情報)×8(バイト目)としてパーツテーブルを指定する。
【0036】
U−TOCセクター0の管理テーブル部における(01h) 〜(FFh) までの各パーツテーブルは、対応テーブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) によって、以下のようにそのパーツの内容が示される。
【0037】
テーブルポインタP-DFA は光磁気ディスク1上の欠陥領域に付いて示しており、傷などによる欠陥領域となるトラック部分(=パーツ)が示された1つのパーツテーブル又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つまり、欠陥パーツが存在する場合はテーブルポインタP-DFA において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録されており、それに相当するパーツテーブルには、欠陥パーツがスタート及びエンドアドレスによって示されている。また、他にも欠陥パーツが存在する場合は、そのパーツテーブルにおけるリンク情報として他のパーツテーブルが指定され、そのパーツテーブルにも欠陥パーツが示されている。そして、さらに他の欠陥パーツがない場合はリンク情報は例えば『(00h) 』とされ、以降リンクなしとされる。
【0038】
テーブルポインタP-EMPTY は管理テーブル部における1又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパーツテーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY として、(01h) 〜(FFh) のうちのいづれかが記録される。未使用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY によって指定されたパーツテーブルからリンク情報によって順次パーツテーブルが指定されていき、全ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル部上で連結される。
【0039】
テーブルポインタP-FRA は光磁気ディスク1上のデータの書込可能なフリーエリア(消去領域を含む)について示しており、フリーエリアとなるトラック部分(=パーツ)が示された1又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つまり、フリーエリアが存在する場合はテーブルポインタP-FRA において(01h) 〜(FFh) のいづれかが記録されており、それに相当するパーツテーブルには、フリーエリアであるパーツがスタート及びエンドアドレスによって示されている。また、このようなパーツが複数個有り、つまりパーツテーブルが複数個有る場合はリンク情報により、リンク情報が『(00h) 』となるパーツテーブルまで順次指定されている。
【0040】
図3にパーツテーブルにより、フリーエリアとなるパーツの管理状態を模式的に示す。これはパーツ(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) がフリーエリアとされている時に、この状態が対応テーブル指示データP-FRA に引き続きパーツテーブル(03h)(18h)(1Fh)(2Bh)(E3h) のリンクによって表現されている状態を示している。なお上記した欠陥領域や未使用パーツテーブルの管理形態もこれと同様となる。
【0041】
ところで、全く楽曲等の音声データの記録がなされておらず欠陥もない光磁気ディスクであれば、テーブルポインタP-FRA によってパーツテーブル(01h) が指定され、これによってディスクのレコーダブルユーザーエリアの全体がフリーエリアであることが示される。そして、この場合残る(02h) 〜(FFh) のパーツテーブルは使用されていないことになるため、上記したテーブルポインタP-EMPTY によってパーツテーブル(02h) が指定され、また、パーツテーブル(02h) のリンク情報としてパーツテーブル(03h) が指定され・・・・・・、というようにパーツテーブル(FFh) まで連結される。この場合パーツテーブル(FFh) のリンク情報は以降連結なしを示す『(00h) 』とされる。
なお、このときパーツテーブル(01h) については、スタートアドレスとしてはレコーダブルユーザーエリアのスタートアドレスが記録され、またエンドアドレスとしてはリードアウトスタートアドレスの直前のアドレスが記録されることになる。
【0042】
テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、光磁気ディスク1にユーザーが記録を行なった楽曲などのトラックについて示しており、例えばテーブルポインタP-TNO1では第1トラックのデータが記録された1又は複数のパーツのうちの時間的に先頭となるパーツが示されたパーツテーブルを指定している。
例えば第1トラックとされた楽曲がディスク上でトラックが分断されずに、つまり1つのパーツで記録されている場合は、その第1トラックの記録領域はテーブルポインタP-TNO1で示されるパーツテーブルにおけるスタート及びエンドアドレスとして記録されている。
【0043】
また、例えば第2トラックとされた楽曲がディスク上で複数のパーツに離散的に記録されている場合は、その第2トラックの記録位置を示すため各パーツが時間的な順序に従って指定される。つまり、テーブルポインタP-TNO2に指定されたパーツテーブルから、さらにリンク情報によって他のパーツテーブルが順次時間的な順序に従って指定されて、リンク情報が『(00h) 』となるパーツテーブルまで連結される。
このように例えば2曲目を構成するデータが記録された全パーツが順次指定されて記録されていることにより、このU−TOCセクター0のデータを用いて、2曲目の再生時や、その2曲目の領域への上書き記録を行なう際に、光学ヘッド3及び磁気ヘッド6をアクセスさせ離散的なパーツから連続的な音楽情報を取り出したり、記録エリアを効率使用した記録が可能になる。
【0044】
以上のように、書換可能な光磁気ディスク1については、ディスク上のエリア管理はP−TOCによってなされ、またレコーダブルユーザーエリアにおいて記録された楽曲やフリーエリア等はU−TOCにより行なわれる。
【0045】
<3.ディスク上の記録状態例>
ここで、光磁気ディスク1のエリア構造を説明し、P−TOC、U−TOCによる管理される記録状態例を述べる。
図4は光磁気ディスク1のエリア構造をその半径方向に模式的に示したものである。光磁気ディスクの場合、大きくわけて図4にピットエリアとして示すようにエンボスピットによりデータが記録されているエリアと、いわゆる光磁気エリアとされてグルーブ(溝)が設けられているグルーブエリアに分けられる。
【0046】
ここでピットエリアとしてはP−TOCが繰り返し記録されており、このP−TOCにおいて、U−TOCの位置がU−TOCスタートアドレスUSTA として示され、また、リードアウトスタートアドレスLOA 、レコーダブルユーザーエリアスタートアドレスRSTA 、パワーキャリブレーションエリアスタートアドレスPCA 等、図4に示す各アドレス位置が示されていることになる。
【0047】
この光磁気ディスク1の最内周側のピットエリアに続いてグルーブエリアが形成されるが、このグルーブエリア内のうちP−TOC内のリードアウトスタートアドレスLOA として示されるアドレスまでのエリアが、記録可能なレコーダブルエリアとされ、以降はリードアウトエリアとされている。
さらにこのレコーダブルエリアのうち、実際に音楽等のデータが記録されるレコーダブルユーザーエリアは、レコーダブルユーザーエリアスタートアドレスRSTA から、リードアウトスタートアドレスLOA の直前の位置までとなる。
【0048】
そして、グルーブエリア内においてレコーダブルユーザーエリアスタートアドレスRSTA より前となるエリアは、記録再生動作のための管理エリアとされ、上記したU−TOCが記録され、またパワーキャリブレーションエリアスタートアドレスPCA として示される位置から1クラスタ分がレーザーパワーのキャリブレーションエリアとして設けられる。
U−TOCはこの記録再生動作のための管理エリア内においてU−TOCスタートアドレスUSTA に示される位置から3クラスタ(1クラスタ=36セクター)連続して記録される。
【0049】
実際の音声データは例えば図4に例示するように、レコーダブルユーザーエリアに記録される。この場合、4曲のトラック(楽曲)M1 〜M4 が記録されている場合を示している。
まずアドレスA0 〜A1 のパーツとして第1曲目となるトラックM1 が記録され、また第2曲目となるトラックM2 はアドレスA2 〜A3 のパーツに記録された序盤部分M2-1 とアドレスA6 〜A7 のパーツに記録された終盤部分M2-2 にわかれて記録されている。また、第3曲目となるトラックM3 はアドレスA4 〜A5 のパーツに記録され、第4曲目となるトラックM4 はアドレスA8 〜A9 のパーツに記録されている。
この状態で、まだ楽曲の記録されていないフリーエリアはアドレスA10〜A11のパーツとなる。
【0050】
次に、図4の状態でのU−TOCデータ例を図5に示す。
なお、この図において、U−TOC内のテーブルポインタやリンク情報としての1バイトデータが『00h』とされている部分、及びスタートアドレス、エンドアドレスとしての3バイトデータが『000000h』とされている部分については、『−』と表記して示している。
さらに、光磁気ディスク1上でのレコーダブルユーザーエリアに欠陥は無いものとし、従ってテーブルポインタP-DFA は『00h』とされている。
【0051】
図4の記録状態では、テーブルポインタP-FRA はフリーエリアを管理するため、例えばこの場合、テーブルポインタP-FRA に(06h)というパーツテーブルが示されているとすると、これに対応してパーツテーブル(06h)には、図5でのフリーエリアとなるパーツについての情報が示されている。つまりアドレスA10がスタートアドレス、アドレスA11がエンドアドレスとして示される。なお、この場合他のフリーエリアパーツは存在しないため、パーツテーブル(06h)のリンク情報は『00h』とされる。
【0052】
また第1トラックM1 についてはテーブルポインタP-TNO1に示される(01h)のパーツテーブルにおいてそのスタートアドレスA0 及びエンドアドレスA1 が示される。トラックM1 は1つのパーツとして記録されているため、パーツテーブル(01h)のリンク情報は『00h』とされている。
【0053】
第2トラックM2 については、テーブルポインタP-TNO2に示される(02h)のパーツテーブルにおいてそのスタートアドレスA2 及びエンドアドレスA3 が示されている。ただしトラックM2 は2つのパーツ(M2-1 とM2-2 )に別れて記録されており、アドレスA2 及びアドレスA3 はトラックM2 の序盤部分(M2-1 )のパーツを示すのみである。そこでパーツテーブル(02h)のリンク情報として例えばパーツテーブル(04h)が示され、パーツテーブル(04h)には終盤部分(M2-2 )のパーツを示すべく、スタートアドレスA6 及びエンドアドレスA7 が記録されている。以降リンクは不要であるためパーツテーブル(04h)のリンク情報は『00h』とされている。
【0054】
第3トラックM3 ,第4トラックM4 についてもそれぞれテーブルポインタP-TNO3,P-TNO4を起点として得られるパーツテーブルによってそのパーツ位置が管理されている。なお、4曲しか録音されていないため、テーブルポインタP-TNO5〜P-TNO255までは使用されておらず『00h』とされている。
また、使用していないパーツテーブルを示すテーブルポインタP-EMPTY は、この場合パーツテーブル(07h)を示しており、パーツテーブル(07h)からパーツテーブル(FFh)までの全ての未使用のパーツテーブルがリンク情報によってリンクされている。
【0055】
<4.本実施の形態としてのコンバイン編集処理>
(a.第1の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
次に、本実施の形態としてのコンバイン編集処理について説明することとし、先ず、第1の実施の形態としてのコンバイン編集処理について図6〜図9を参照して説明する。
図6(a)は、ある光磁気ディスクのレコーダブルユーザエリア(図4参照)における記録状態の一例を示すものであり、この場合には、レコーダブルユーザエリアから順に連続してパーツa〜fが記録されており、パーツfの直後よりレコーダブルユーザエリアの終端位置まではフリーエリアとされている。なお、この図に示すアドレスA100 〜A113 は、各パーツa〜f及びフリーエリアのスタートアドレス又はエンドアドレスを示す。
また、ディスクに記録された各パーツa〜fは、現段階では図6(b)に示すように、それぞれ1つのトラックとして扱われており、パーツa〜fがそれぞれトラック1〜トラック6となるようにトラックナンバが設定されて管理されているいる状態である。
【0056】
上記図6(a)、図6(b)に示す記録状態に対応するU−TOCのデータ内容としては図8に示すものとなる。なお、この図において図5と同様の表記形態についてはここでは説明を省略する。
この場合には、トラック1に対応するテーブルポインタP-TNO1には『01h』が格納され、パーツテーブル(01h)には、パーツaのスタートアドレスA100 、エンドアドレスA101 を示すデータがそれぞれ格納されている。
また、トラック2に対応するテーブルポインタP-TNO2には『02h』が格納され、パーツテーブル(02h)には、パーツbのスタートアドレスA102 、エンドアドレスA103 がそれぞれ格納されている。
以下、同様にして、テーブルポインタP-TNO3(トラック3に対応)には『03h』が格納され、パーツテーブル(03h)には、パーツcのスタートアドレスA104 、エンドアドレスA105 が格納される。
テーブルポインタP-TNO4(トラック4に対応)には『04h』が格納され、パーツテーブル(04h)には、パーツdのスタートアドレスA106 、エンドアドレスA107 が格納される。
テーブルポインタP-TNO5(トラック5に対応)には『05h』が格納され、パーツテーブル(05h)には、パーツeのスタートアドレスA108 、エンドアドレスA109 が格納され、
テーブルポインタP-TNO6(トラック6に対応)には『06h』が格納され、パーツテーブル(06h)には、パーツfのスタートアドレスA110 、エンドアドレスA111 が格納されている。
また、この場合にはテーブルポインタP-FRA には『07h』が格納されて、パーツテーブル(07h)にはフリーエリアのスタートアドレスA112 、エンドアドレスA113 が格納されている。
また、この場合のテーブルポインタP-EMPTY には、『08h』が格納されて、パーツテーブル(08h)からパーツテーブル(FFh)までのすべての未使用パーツテーブルがリンク情報によってリンクされている。
【0057】
ここで、上記した記録状態及びU−TOCの管理状態とされているディスクに対する本実施の形態のコンバイン編集処理例として、図6(b)から図6(c)に示すように、パーツa(トラック1)の後ろに対してパーツc(トラック3)を連結することにより1トラックを形成するコンバイン編集処理を行う場合について説明する。
なお、本明細書においては、以降はコンバイン編集処理により連結して形成されたトラックについて、「連結トラック」ということにする。
【0058】
例えば、キー操作部19に対する所要のキー操作によってコンバインの編集モードとすると、本実施の形態の場合には表示部20の所定の表示領域に対して図7(a)に示すような形態の表示が行われる。この表示は、「CONBINE」の文字表示により現在コンバイン編集モードであることを示すと共に、「Tr +」と表示することにより、連結すべき2つのトラックのうち、再生時間軸的に前に位置することになるトラックのトラックナンバの入力を促す表示である。この表示状態のもとで、ユーザは所望のトラックナンバを数字キーなどにより指定入力することができる。この場合には、パーツaであるトラック1を示す数値『1』を入力することになる。
このように、再生時間的に前に位置するトラックのトラックナンバの入力が行われると、次は例えば図7(b)に示すような、「Tr1+Tr 」というような表示に切換わり、連結すべき2つのトラックのうち、再生時間的に後ろに位置することになるトラックのトラックナンバの入力を促すことになる。この場合には、パーツcであるトラック3を示す数値『3』を入力することになる。
このようにして、連結すべきトラックとして、前後の2つのトラックの入力が行われると、図7(c)に示すような表示に切換わる。この図では、例えば[Tr1+Tr3→Tr1]と表示されているが、これはトラック1→トラック3の順にトラックの連結を行い、連結編集後のトラックナンバはトラック1として管理される旨をユーザに示している状態である。
【0059】
本実施の形態における、連結トラックのトラックナンバの設定規則であるが、ここでは2つのトラックを連結するとして、これら2つのトラックのトラックナンバのうち小さいほうのトラックナンバを自動的に連結されたトラックのトラックナンバとして設定するようにされている。この場合には、トラック1とトラック3を連結して1つの連結トラックを形成することから、図7(c)に示すように、この場合の連結トラックはトラック1として管理されることになる。
【0060】
そして、ユーザは図7(c)の表示を見て、入力操作に間違いが無いことを確認したら、所要のキー操作によってエンター操作を行う。
これにより、コンバイン編集処理以前は、図7(b)に示すように管理されていたパーツとトラックの関係が、これ以降は、図7(c)に示すように管理される。つまり、パーツ(a→c)のようにして連結されて形成された連結トラックがトラック1となり、残りの連結されなかったパーツb,d,e,fについては、元のトラック順序に従うようにして、それぞれトラック2以降のトラックとして再設定される。
つまり、パーツbはトラック2として、パーツdはトラック3として、パーツeはトラック4として、パーツfはトラック5として設定される。
【0061】
図6(c)に示すコンバイン編集処理後のパーツとトラックの関係が得られるように記録データを管理するためのU−TOCのデータ内容は、図9に示すものとなる。なお、コンバイン編集前のU−TOCのデータ内容が示されていた図8と同一のデータ内容部分については、説明を省略する。
この場合、テーブルポインタP-TNO1には『01h』(パーツa;連結トラック(a→c)の前パーツ)、テーブルポインタP-TNO2には『02h』(パーツb)、テーブルポインタP-TNO3には『04h』(パーツd)、テーブルポインタP-TNO4には『05h』(パーツe)、テーブルポインタP-TNO5は『06h』(パーツf)を示す値がそれぞれ格納される。また、コンバイン編集後はトラック6は無くなるために、テーブルポインタP-TNO6は『00h』となる。
【0062】
そして、パーツテーブルにおいては、パーツテーブル(01h)のリンク情報の領域に対して『03h』の値が格納され、パーツテーブル(03h)とリンクされる。これは、パーツaがパーツbに対してリンクすることにより、1つの連結トラックを形成することを示すことになる。
【0063】
図7により示した操作手順によるコンバイン編集処理後においては、U−TOCのデータは、図8から図9に示す内容に書き換えられたものとして扱うことになる。
なお、このようなU−TOCのデータの書き換え(更新処理)は、編集処理が実行されるごとにバッファメモリ13上におけるU−TOCエリアにてデータの更新/編集処理が行われる。そして、所定の機会、タイミングで光磁気ディスク1上のU−TOCエリアに対して、バッファメモリ13上におけるU−TOCエリアのデータ内容に基づいてデータの更新を行うようにされる。
【0064】
(b.第2の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
次に、図10〜図12を参照して、第2の実施の形態としてのコンバイン編集処理について説明する。
なお、この場合の編集前の光磁気ディスクの記録状態及び記録データの管理状態としては、先の第1の実施の形態において図6(a)(b)及び図8にて説明したと同一内容であることを前提として以降の説明を行うこととする。
【0065】
図10(a)には、図6(b)と同一のパーツとトラックの関係が示されている。そして、本実施の形態のコンバイン編集処理例として、パーツc(トラック3)の後ろに対してパーツa(トラック1)を連結するようにして、コンバイン編集処理を行う場合について説明する。
【0066】
この場合にも、ユーザのキー操作によりコンバインモードとして、表示部20においてコンバインモード用の表示が行われるようにしたうえで、図7(a)(b)により説明したと同様にして、順次、連結すべきトラックとして再生時間的に前、及び後ろとなる各トラックのトラックナンバを指定入力する。
そして、連結すべき2つのトラックナンバの入力が完了すると、本実施の形態の場合には、例えば図11に示すように[Tr3+Tr1→Tr2]という表示が行われる。これはトラック1→トラック3の順でトラックの連結を行い、連結後のトラックナンバはトラック2として管理される旨をユーザに示している状態である。
【0067】
この第2の実施例においては、例えば連結トラックに設定すべきトラックナンバとして、連結すべき2つのトラックのうち、トラックナンバの大きいもののトラックナンバをnとすると、トラックナンバとしてn−1を自動的に設定するものである。
つまり、先の第1の実施例では、連結される2つのトラックのうち、トラックナンバとして小さいほうが主体となるようにして、連結トラックのトラックナンバを設定したが、本実施の形態ではトラックナンバとして大きいほうが主体となるようにして連結トラックのトラックナンバを設定することになる。この場合、トラックナンバの小さいほうのトラックが、トラックナンバの大きいほうのトラックに対して連結されることになり、この結果コンバイン編集後のトラックナンバが必然的に1つ繰り上がるために、連結トラックのトラックナンバとしてn−1を設定することになるわけである。
そして、この例の場合には、連結すべき2つのトラックのうちトラックナンバの大きいトラックはトラック3であり、n=3であることから
n−1=3−1=2
となって、連結により形成されるトラックはトラック2として管理されることになる。
【0068】
なお、連結トラックに設定すべき上記トラックナンバn−1は、あくまでも2つのトラックを連結する場合に導き出されるものであり、例えば更に多くの複数トラックを連結させるコンバイン編集機能を備えたうえで、連結される複数トラックのトラックナンバのうち、最も大きいトラックナンバnを主体とするという規則に則った場合には、連結されるべきトラック数をmとして、
n−(m−1)
という一般式により、連結トラックに設定すべきトラックナンバを導き出すことができる。「m−1」は、連結処理により繰り上がる(減少する)トラック数を表す。
【0069】
そして、この場合にもユーザが、図11の表示を見て入力操作に間違いが無いことを確認し、所要のキー操作によってエンター操作を行うと、以降は、図10(b)に示す形態によりパーツとトラックの関係が管理されることになる。この場合には、パーツbがトラック1となり、連結編集により形成されたパーツ(c→a)による連結トラックがトラック2となり、パーツd,e,fはそれぞれトラック3、トラック4、トラック5となる。
【0070】
図10(b)に示すパーツとトラックの関係となるように管理するためのU−TOCのデータ内容を図12に示す。なお、図8と同一データ内容となる部分については説明を省略する。
この図12の場合、図10(b)に示すパーツとトラックの関係に対応して、テーブルポインタP-TNO1には『02h』(パーツb)、テーブルポインタP-TNO2には『03h』(パーツc:連結トラック(c→a)の前パーツ)、テーブルポインタP-TNO3には『04h』(パーツd)、テーブルポインタP-TNO4には『05h』(パーツe)、テーブルポインタP-TNO5は『06h』(パーツf)を示す値がそれぞれ格納される。
【0071】
そして、パーツテーブルにおいては、パーツcに対応するパーツテーブル(03h)のリンク情報の領域に対して『01h』の値が格納され、これにより、パーツc(パーツテーブル(03h))は、パーツaに対応するパーツテーブル(01h)とリンクして、1つのトラックとして管理されることになる。
【0072】
(c.第3の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
次に、図13〜図15を参照して、第3の実施の形態としてのコンバイン編集処理について説明する。本実施の形態のコンバイン編集処理としては、連結トラックに対して設定される編集後のトラックナンバをユーザが任意に指定して設定可能に構成される。
なお、本実施の形態のコンバイン編集処理例を説明するのに当たり、編集前の光磁気ディスクの記録状態及び記録データの管理状態は、これまでの実施の形態と同様に、図6(a)(b)及び図8と同一内容であるものとする。
【0073】
図13(a)には、図6(b)と同一のパーツとトラックの関係が示されている。そして、本実施の形態のコンバイン編集処理例として、図13(a)→(b)の管理状態の遷移として示すように、編集前はトラック1であるパーツaの後ろに対して、トラック3であるパーツc(トラック1)を連結し、連結されたパーツ(a→c)について、編集後はトラック5として管理されるようにコンバイン編集処理を行う場合について、その操作例と共に説明する。
【0074】
本実施の形態においても、これまでの実施の形態における操作と同様に、コンバインモードにおいて、連結すべき前後の各トラックナンバの指定入力を行うが、これらのトラックナンバの入力が完了すると、本実施の形態では、表示部20において図14(a)に示すように、例えば「Tr1+Tr3→Tr 」という内容の表示が行われる。これは、連結処理すべき前後のトラックナンバがそれぞれトラック1(パーツa)、トラック3(パーツc)であることを示していると共に、これらトラックを連結して得られる1トラックの編集後のトラックナンバの指定入力を促している旨の表示とされる。
【0075】
この場合、ユーザは、連結して形成されるパーツ(a→c)のトラックについて、全トラックのうち最後のトラックのトラックナンバを付したいと思っているとする。この場合、全トラック数は、図13(a)→(b)に示すように、コンバイン編集後は6トラックから5トラックとなることから、ユーザは連結トラックのトラックナンバの指定先として、トラック5を指定入力すればよいことになる。
そして、ユーザのキー操作によってトラック5の指定入力が行われると、表示部20においては、図14(b)に示すように「Tr1+Tr3→Tr5」と表示され、編集処理後の連結トラックのトラックナンバはトラック5として管理される旨が示されることになる。ユーザは、この図14(b)に示す表示内容を見て入力操作に間違いがないことを確認した後に、エンター操作を行う。これにより、以降は図13(b)に示すパーツとトラックの関係となるように記録データの管理が行われることになる。
この場合には、パーツb,d,e,fが、それぞれトラック1、2、3、4とされ、連結トラックであるパーツ(a→c)によるトラックは、最終トラックであるトラック5として管理される。
【0076】
図13(b)に示すパーツとトラックの関係となるように管理するためのU−TOCのデータ内容は図15に示すものとなる。なお、この場合も図8と同一データ内容となる部分については説明を省略する。
図15の場合、図13(b)に示すパーツとトラックの関係に対応して、テーブルポインタP-TNO1には『02h』(パーツb)、テーブルポインタP-TNO2には『04h』(パーツd)、テーブルポインタP-TNO3には『05h』(パーツe)、テーブルポインタP-TNO4には『06h』(パーツf)、テーブルポインタP-TNO5は『01h』(パーツa:連結トラック(a→c)の前パーツ)を示す値がそれぞれ格納される。
そして、パーツテーブルにおいては、パーツaに対してパーツcがリンクすることによって1つのトラックとして管理されるように、パーツaに対応するパーツテーブル(01h)のリンク情報の領域において『03h』の値が格納される。
【0077】
(d.第4の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
次に、図16〜図18を参照して、第4の実施の形態としてのコンバイン編集処理について説明する。本実施の形態のコンバイン編集処理においても、連結トラックに対して設定される編集後のトラックナンバをユーザが任意に指定して設定可能であるが、指定トラックナンバについての概念が上述の第3の実施の形態と異なる。
なお、本実施の形態のコンバイン編集処理例を説明するのに当たり、編集前の光磁気ディスクの記録状態及び記録データの管理状態は、これまでの実施の形態と同様に、図6(a)(b)及び図8と同一内容であるものとする。
【0078】
図16(a)には、図6(b)と同一のパーツとトラックの関係が示されている。
本実施の形態のコンバイン編集処理時の操作としては、これまでの実施の形態と同様に連結すべき前後の各トラックナンバの指定入力を行った後、連結トラックのトラックナンバの指定入力を行うものであるが、トラックナンバの指定に当たっては次のような概念に基づくものとなる。
【0079】
本実施の形態では、連結トラックのトラックナンバの指定操作として、編集後に連結トラックの直後となるトラックのトラックナンバを、編集前におけるトラックナンバにより指定するようにされる。言い換えれば、指定トラックナンバの1つ前のトラックが、連結トラックとなるように設定することになる。
従って、ユーザは編集前のトラックナンバに基づいて、トラックナンバを指定することになる。このため、連結トラックのトラックナンバの指定操作としては、編集後に連結トラックの直後となるトラックのトラックナンバを、編集前におけるトラックナンバにより指定するようにされる。
【0080】
ここで、具体的な操作例としては次のようになる。
図16(a)には、図6(b)と同一のパーツとトラックの関係が示されているが、この場合には、トラック1(パーツa)にトラック3(パーツc)を連結して連結トラックを形成し、再生曲順として、この連結トラックをパーツeの直前のトラックとして設定するものとする。
【0081】
本実施の形態としての連結トラックのトラックナンバを指定入力するための表示部20の表示は、例えば図17(a)のように、「Tr1+Tr3→(BEFORE)Tr 」となる。
これは、これまでの実施の形態と同様にして連結すべき前後のトラックナンバを入力した後に表示される内容であり、パーツa→cよりなる連結トラックを、どのトラックの直前に位置させるかということを、編集前のトラックナンバにより入力させるための表示である。
そして、この表示状態のもとで、ユーザが指定トラックとして「トラック5(」を入力するための操作を行うと、図17(b)に示すように、「Tr1+Tr3→(BEFORE)Tr5」と表示されて、パーツ(a→c)よりなる連結トラックが、編集前のトラックナンバとしてトラック5の直前のトラックとして管理されるものであることを示すようにされる。
そして、この後にユーザがエンター操作を行うことにより、以降は図16(b)に示すパーツとトラックの関係となるように記録データの管理が行われることになる。
【0082】
この場合には、パーツb,dは、それぞれトラック1、2とされる。そして、パーツ(a→c)による連結トラックはトラック3となり、パーツeが対応するトラック4の直前トラックとされている。残るパーツfはトラック5となる。
【0083】
このようなトラックナンバの指定入力方法では、ユーザはコンバイン編集後に変更されてしまうことになるトラックのトラックナンバを予想したうえで、連結トラックに設定すべきトラックナンバを指定する必要はなく、相対的なトラック順(曲順)さえ把握していれば、編集前のトラックナンバに基づいて指定入力を行うことができるために、それだけ、ユーザも操作上の混乱を招かずに済むことになる。
【0084】
そして、図16(b)に示すパーツとトラックの関係となるように管理するためのU−TOCのデータ内容は図18に示すものとなる。なお、図8と同一データ内容となる部分については説明を省略する。
図18の場合、図13(b)に示すパーツとトラックの関係に対応して、テーブルポインタP-TNO1には『02h』(パーツb)、テーブルポインタP-TNO2には『04h』(パーツd)、テーブルポインタP-TNO3には『01h』(パーツa:連結トラック(a→c)の前パーツ)、テーブルポインタP-TNO4には『05h』(パーツe)、テーブルポインタP-TNO5は『06h』(パーツf)を示す値がそれぞれ格納される。
そして、パーツテーブルにおいては、パーツaに対応するパーツテーブル(01h)のリンク情報の領域において『03h』の値が格納され、パーツaに対してパーツcがリンクすることによって1つの連結トラックとして管理されることを示す。
【0085】
(e.第5の実施の形態としてのコンバイン編集処理)
次に、図19〜図21を参照して、第5の実施の形態としてのコンバイン編集処理について説明する。本実施の形態のコンバイン編集処理では、連結トラックが指定されたトラックの直後のトラックとなるように設定する。また、トラックナンバの指定は、第4の実施の形態と同様に、編集前におけるトラックナンバにより入力するようにされる。
【0086】
図19(a)には、図6(b)と同一のパーツとトラックの関係が示されている。この場合も、編集前の光磁気ディスクの記録状態及び記録データの管理状態は、図6(a)(b)及び図8と同一内容とされる。
この場合にも、ユーザは、コンバインモードにおいて連結すべき前後のトラックナンバとして、それぞれトラック1(パーツa)、トラック3(パーツc)を入力するものとされるが、これにより、本実施の形態では、例えば図20(a)に示すように「Tr1+Tr3→(AFTER) Tr 」と表示が行われる。この表示は、トラック1(パーツa)にトラック3(パーツc)を連結して形成される連結トラックを、どのトラックの直後に位置させるかということを、編集前のトラックナンバにより入力させるための表示となる。
ここで、図20(a)に示す表示部20の表示状態のもとで、ユーザがトラック5を入力したとすると、例えば、図20(b)に示すように「Tr1+Tr3→(AFTER) Tr5」と表示が変化して、連結トラック(パーツa→c)がトラック5(編集前のトラックナンバ)の直後のトラックとなるように指定されたことを示すことになる。
【0087】
そして、上記図20(b)に示す表示が行われている状態で、ユーザがエンター操作を行えば、以降は図19(b)に示すパーツとトラックの関係となるように記録データが管理される。
この場合には、パーツb,dは、それぞれトラック1、2とされる。そして、パーツeがトラック3となり、これに続いてパーツ(a→c)による連結トラックがトラック4とされている。残るパーツfはトラック5として管理される。
【0088】
上記図19(b)に示すパーツとトラックの関係となるように記録データを管理するためのU−TOCのデータ内容は図21に示すものとなる。なお、図8と同一データ内容となる部分については説明を省略する。
図21では、図13(b)に示すパーツとトラックの関係に対応して、テーブルポインタP-TNO1には『02h』(パーツb)、テーブルポインタP-TNO2には『04h』(パーツd)、テーブルポインタP-TNO3には『05h』(パーツe)、テーブルポインタP-TNO4には『01h』(パーツa:連結トラック(a→c)の前パーツ)、テーブルポインタP-TNO5は『06h』(パーツf)を示す値がそれぞれ格納される。
そして、パーツテーブルにおいては、パーツaに対応するパーツテーブル(01h)のリンク情報の領域において『03h』の値が格納され、パーツaに対してパーツcがリンクすることによって1つの連結トラックとして管理されることが示される。
【0089】
<5.本実施の形態のとしてのコンバイン編集を実現するための処理動作>
(a.第1及び第2の実施の形態に対応する処理動作)
図22は、これまで説明して来た実施の形態としてのコンバイン編集処理のうち、第1及び第2の実施の形態としてのコンバイン編集処理を実現することのできる処理動作を示すフローチャートである。この処理動作はシステムコントローラ11により実行される。
【0090】
このルーチンにおいては、先ずステップS101において、通常モード若しくは他の編集モードの状態において、コンバインモードに移行するためのキー操作を待機しており、ここでコンバインモードに移行するためのキー操作があったと判別されると、ステップS102に進んでコンバインモードに移行し、次のステップS103において、連結すべき2つのトラックのうち前となるトラックのトラックナンバの入力操作を待機する。このステップにおいては、例えば図7(a)に示したような表示部20の表示を行うための表示制御も実行する。
ステップS103におけるトラックナンバの入力操作が行われたとすると、次にステップS104において、連結すべき2つのトラックのうち後ろとなるトラックのトラックナンバの入力操作を待機することになる。このステップでは、図7(b)に示すような表示を行うための表示制御も実行する。
【0091】
上記ステップS104におけるトラックナンバの入力操作が行われると、ステップS105に進み、コンバイン処理を実行させるためのエンター処理を待機することになる。このステップでは、例えば図7(c)又は図11に示すような表示部20における表示制御を実行することになる。
そして、ステップS105においてエンター操作が行われたことが判別されると、システムコントローラ11はコンバイン編集処理を実行するために、少なくともバッファメモリ13上のU−TOCエリアの書き換えを行う処理を実行する。具体的には、ステップS103及びS104で入力された前後のトラックが1つのトラックとして連結されるように所要のパーツテーブルのリンク情報を更新し、また、前述した第1の実施の形態又は第2の実施の形態としての連結トラックのトラックナンバの設定規則に従って、テーブルポインタの内容を更新することになる。
ステップS106におけるコンバイン編集処理が終了すると、次のステップS107においてコンバインモードを終了させて元のルーチンに戻るようにされる。
【0092】
なお、図22の処理ステップとしては示されていないが、例えばコンバインモードとされている状態において、他のモードに移行する操作が行われたり、所定時間以上にわたり何の入力操作も行われなかったような場合には、直ちにコンバインモードを終了して、他の所要のモード又は通常モードに移行するようにされる。
【0093】
(b.第3〜第5の実施の形態に対応する処理動作)
図23は、これまで説明して来た実施の形態としてのコンバイン編集処理のうち、第3〜第5の実施の形態としてのコンバイン編集処理を実現することのできる処理動作を示すフローチャートである。
【0094】
この図23に示すルーチンに示されるステップS201〜S204は、上述した図22におけるステップS101〜S104と同様の処理となるため説明を省略する。
ステップS205は、連結トラックに対して設定すべきトラックナンバの指定入力を待機する処理である。このステップS205においては、図14(a)又は図17(a)又は図20(a)に示すような表示部20の表示を実行するための処理が実行されることになる。
このルーチンでは、上記ステップS205においてトラックナンバの指定入力が行われた後に、ステップS206においてエンター操作を待機することになる。ステップS206では、図14(b)又は図17(b)又は図20(b)に示すような表示を実現するための処理制御が実行されることになる。
そして、上記ステップS206においてエンター操作が行われたと判別されると、ステップS207においてコンバイン編集処理(U−TOC書き換え処理)が実行されることになる。この場合には、前述した第3の実施の形態、又は第4の実施の形態、又は第5の実施の形態における連結トラックのトラックナンバの設定規則に従って、連結トラックのパーツに対応するテーブルポインタ及びパーツテーブルを更新することになる。
ステップS207におけるコンバイン編集処理が終了するとステップS208によりコンバインモードを終了させて、元のルーチンに戻る。
【0095】
なお、これまで説明して来た上記各実施の形態においては、各パーツがそれぞれ1つのトラックとしてディスク上に記録管理されている状態からコンバイン編集処理を行う場合について述べたが、当然のこととして連結されるべきトラックが既に複数のパーツとしてディスク上に離散的に記録されている場合でも、問題なくコンバイン編集処理が行われるものである。
また、上記各実施の形態においては、2つのトラックを連結するコンバイン編集処理を例として説明して来たが、本発明のコンバイン編集処理は3以上のトラックを連結するコンバイン編集に対しても適用が可能である。
また、上記各実施の形態において説明したコンバイン編集のための入力操作方法はあくまでも一例であり、ほかにも操作手順は考えられるものである。
また、以上の実施の形態は本発明の管理情報更新装置を、記録再生装置におけるシステムコントローラ11の制御により実現するようにしたが、記録再生装置とは別に、管理情報編集のための専用装置として実現することも当然可能である。
さらに実施の形態としては、ミニディスクシステムにおいて本発明を適用した例をあげたが、本発明は管理情報によって記録データが管理されるシステムであれば適用できるものであり、記録媒体がディスク状記録媒体以外、例えばテープ上記録媒体や固体メモリ形態に対応する記録装置に対しても適用が可能である。
【0096】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の管理情報編集装置は、コンバイン編集機能として、再生順に対応するトラックナンバが連続していない複数トラックについての連結を可能としたと共に、連結トラックが対応するトラックナンバを所定規則に従って設定する、又は所定の概念に従って任意に設定することが可能となり、大幅にコンバイン編集機能の充実が図られることになる。
そして、例えば従来に於いて本発明と同等の編集作業を行うには、コンバインだけでなくムーブ等の他の編集処理機能を併用する必要があったが、本発明ではコンバインモードのみによってこれを行うことができるため、それだけ編集操作が簡略になるという効果が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の管理情報編集装置を搭載した記録再生装置のブロック図である。
【図2】ミニディスクシステムのU−TOCセクター0の説明図である。
【図3】ミニディスクシステムのU−TOCセクター0のリンク形態の説明図である。
【図4】ミニディスクのディスク上のエリア構造及び管理状態の説明図である。
【図5】図4に対応するU−TOCデータ例の説明図である。
【図6】コンバイン編集処理されるディスクにおけるレコーダブルユーザエリアの記録状態をパーツ単位で示すと共に、第1の実施の形態としてのコンバイン編集例としてのパーツとトラックの管理状態を示す説明図である。
【図7】第1の実施の形態としてのコンバインモードにおける表示部の表示形態例を示す図である。
【図8】コンバイン編集前のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図9】第1の実施の形態によるコンバイン編集後のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図10】第2の実施の形態としてのコンバイン編集例としてのパーツとトラックの管理状態を示す説明図である。
【図11】第2の実施の形態としてのコンバインモードにおける表示部の表示形態例を示す図である。
【図12】図10に示したコンバイン編集処理後のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図13】第3の実施の形態としてのコンバイン編集例としてのパーツとトラックの管理状態を示す説明図である。
【図14】第3の実施の形態としてのコンバインモードにおける表示部の表示形態例を示す図である。
【図15】図13に示したコンバイン編集処理後のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図16】第4の実施の形態としてのコンバイン編集例としてのパーツとトラックの管理状態を示す説明図である。
【図17】第4の実施の形態としてのコンバインモードにおける表示部の表示形態例を示す図である。
【図18】図16に示したコンバイン編集処理後のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図19】第5の実施の形態としてのコンバイン編集例としてのパーツとトラックの管理状態を示す説明図である。
【図20】第5の実施の形態としてのコンバインモードにおける表示部の表示形態例を示す図である。
【図21】図19に示したコンバイン編集処理後のパーツとトラックの管理状態に対応する内容のU−TOCデータを示す説明図である。
【図22】第1及び第2の実施の形態に対応するコンバイン編集の処理動作を示すフローチャートである。
【図23】第3〜第5の実施の形態に対応するコンバイン編集の処理動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ディスク、3 光学ヘッド、6a 磁気ヘッド、8 エンコーダ/デコーダ部、11 システムコントローラ、12 メモリコントローラ、13 バッファメモリ、14 エンコーダ/デコーダ部、19 操作部、20 表示部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is a recording medium such as a magneto-optical disk, for example. In particular, the management information is updated by updating the management information corresponding to the recording medium in which the reproduction order of the predetermined unit recording data is managed by the management information. The present invention relates to an editing apparatus for editing unit recording data.
[0002]
[Prior art]
Various recording media and recording / reproducing apparatuses corresponding to them have been developed. In particular, as known as a mini-disc system in recent years, ones in which a user can freely record music data and the like have become widespread.
[0003]
For example, in the case of this mini-disc system, in order to manage the area where the user recorded on the disk (data recorded area) and the area where nothing has been recorded yet (data unrecorded area), Apart from main data such as music, management information called user TOC (hereinafter referred to as U-TOC) is recorded. The recording device discriminates an area for recording while referring to the U-TOC, and the reproducing device discriminates an area to be reproduced with reference to the U-TOC.
[0004]
That is, in the U-TOC, each recorded music or the like is managed in a data unit called a track, and its start address, end address, etc. are recorded. An unrecorded area (free area) where nothing is recorded has its start address, end address, etc. recorded as a data recordable area.
Further, by managing the area on the disc by such a U-TOC, only by updating the U-TOC, the track is divided (divided) and connected (combined) as a unit of recording data such as music. Editing processing such as movement (move: change of track number) can be performed easily and quickly.
Then, by utilizing such a function, the user can edit one or a plurality of tracks once recorded on the disc to create and enjoy a personal original disc.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as a conventional combine editing process, for example, it is possible to connect only tracks having continuous track numbers assigned to the respective tracks. For this reason, in order to perform combine editing for a plurality of tracks whose track numbers are not continuous, first, edit the track numbers of the tracks to be combined by using a move editing function, etc. After that, it is necessary to connect a plurality of tracks by a combine editing process.
[0006]
In addition, in the combine editing process, the order in which the tracks to be connected in the playback time axis are connected in accordance with the track number order, and the track numbers set for the tracks formed by the connection are connected. The track number is the smallest of the plurality of track numbers.
For this reason, for example, when performing a combine editing operation in a plurality of tracks to be connected in such a way that the track with the larger track number is placed in the connecting order before the track with the smaller track number, the user performs the combine editing. Prior to this, it is necessary to move the music order by using move editing or the like while considering the connection order of the target tracks.
Also, if you want to set the track number of the connected track to a different track number that is different from the track number that is automatically set after the combine process, you can perform the move edit operation again after the combine edit. It is necessary to move the music order so that the track number desired by the user is obtained.
[0007]
In this way, when editing tracks such as the above, and the accompanying track number settings, etc., the current combine editing function is not sufficient, and other types of editing functions are available. Therefore, there is a problem that the user is forced to perform a complicated editing operation.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, in consideration of the above-described problems, the present invention enables a combination of a plurality of tracks with discontinuous track numbers as a combination editing process, and at this time, regarding the setting of the track numbers of the connected tracks. The purpose is to enhance the editing function of the combine.
[0009]
  Therefore, audio data is recorded in units of tracks, and management information update processing for at least units of tracks is executed in correspondence with a recording medium on which management information for managing audio data recording / playback operations is recorded. As a possible editing device, a designation operation means capable of designating a track number of a plurality of tracks in an arbitrary order and a track of a track number designated by the designation operation means are connected in accordance with the designation order to form one track. And a track number corresponding to one connected track formed as a result of the connection.Join processThe management information update control means for updating the management information by setting as described above is provided.
[0010]
Further, the management information update means sets the track number of the track having the smallest track number among the plurality of tracks to be connected as the track number of the connection track, or tracks among the plurality of tracks to be connected N is the track number of the track with the largest number, and m is the number of tracks to be connected.
n- (m-1)
The management number is configured to be updated so that the track number represented by the above is set as the track number of the connected track.
Alternatively, there is provided a track number designating unit capable of designating a track number to be attached to the connected track, and the management information update unit manages the track number designated by the track number designating unit as the track number of the connected track. The configuration is such that information is updated.
Alternatively, a track number designating unit capable of designating an arbitrary track number among the track numbers of tracks in a state before editing where a coupled track is formed is provided, and the management information updating unit is configured such that the playback order of the coupled track is track number. The management information is updated so that the track number after editing is set immediately before or immediately after the track specified by the specifying means.
[0011]
  Editing for editing audio data recorded on a recording medium comprising a recording area in which audio data is recorded and a management area in which management information for managing the audio data recorded in the recording area in units of tracks is recorded As a device, designation operation means capable of designating a plurality of discontinuous track numbers from a plurality of track numbers corresponding to a plurality of track units existing in a recording area, and a plurality of discontinuities from a plurality of track numbers by the designation operation means. If a specific track number is specified, a plurality of discontinuous track numbers specified by the specifying operation means can be edited by editing the management information in the management area.Combine tracks corresponding toThus, the control means for editing the management information like the control means for editing the management information and the recording means for re-recording the management information edited by the control means in the management area are provided.
[0012]
According to the above configuration, it is possible to connect a plurality of tracks having discontinuous track numbers as an editing function of the combine. Further, at the time of combine editing, it is possible to specify a playback time axis connection order of a plurality of tracks to be connected. Furthermore, it is possible to arbitrarily set the track number to be attached to the connected tracks based on the track number designated by the track number designation means.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the recording apparatus of the present invention will be described below.
This embodiment is a recording apparatus using a magneto-optical disk (mini disk) as a recording medium.
The description will be given in the following order.
<1. Configuration of recording apparatus>
<2. U-TOC Sector>
<3. Example of recording status on disc>
<4. Combine editing process as this embodiment>
(A. Combine editing process as the first embodiment)
(B. Combine editing process as the second embodiment)
(C. Combine editing process as the third embodiment)
(D. Combine editing process as the fourth embodiment)
(E. Combine editing process as the fifth embodiment)
<5. Processing Operation for Realizing Combine Editing as in this Embodiment>
(A. Processing operation corresponding to the first and second embodiments)
(B. Processing operations corresponding to the third to fifth embodiments)
[0014]
<1. Configuration of playback device>
FIG. 1 shows a block diagram of the main part of the playback apparatus of the present embodiment.
A magneto-optical disk 1 on which audio data is recorded is driven to rotate by a spindle motor 2. The magneto-optical disk 1 is irradiated with laser light from the optical head 3 during recording / reproduction.
[0015]
The optical head 3 performs high-level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and relatively low-level laser output for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect during reproduction. .
For this reason, the optical head 3 is equipped with a laser diode as laser output means, an optical system including a polarizing beam splitter, an objective lens, and the like, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is held by a biaxial mechanism 4 so as to be displaceable in the radial direction of the disc and in the direction in which the objective lens 3a is in contact with or separated from the disc.
[0016]
A magnetic head 6a is disposed at a position facing the optical head 3 with the magneto-optical disk 1 interposed therebetween. The magnetic head 6a performs an operation of applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk 1.
The entire optical head 3 and the magnetic head 6 a can be moved in the radial direction of the disk by the thread mechanism 5.
[0017]
Information detected from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 performs processing of the supplied information to reproduce RF signal, tracking error signal TE, focus error signal FE, and groove information (absolute position information recorded as a pregroove (wobbling groove) on the magneto-optical disk 1). Extract GFM and the like.
The extracted reproduction RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 8. The tracking error signal TE and the focus error signal FE are supplied to the servo circuit 9, and the groove information GFM is supplied to the address decoder 10.
[0018]
The servo circuit 9 receives various servo drive signals based on the supplied tracking error signal TE, focus error signal FE, track jump command, access command, spindle motor 2 rotational speed detection information, etc. from a system controller 11 constituted by a microcomputer. The biaxial mechanism 4 and the sled mechanism 5 are controlled to perform focus and tracking control, and the spindle motor 2 is controlled to a constant linear velocity (CLV).
[0019]
The address decoder 10 extracts address information by decoding the supplied groove information GFM. This address information is supplied to the system controller 11 and used for various control operations.
The playback RF signal is subjected to decoding processing such as EFM demodulation and CIRC in the encoder / decoder unit 8. At this time, the address, subcode, etc. included in the playback RF signal are also extracted as data and sent to the system controller 11. Supplied.
[0020]
The audio data (sector data) decoded by the encoder / decoder 8 such as EFM demodulation and CIRC is temporarily written into the buffer memory 13 by the memory controller 12. The reading of data from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 and the transfer of reproduction data in the system from the optical head 3 to the buffer memory 13 are 1.41 Mbit / sec, and are usually performed intermittently.
[0021]
The data written in the buffer memory 13 is read at a timing when the reproduction data transfer is 0.3 Mbit / sec and is supplied to the encoder / decoder unit 14. Then, a reproduction signal process such as a decoding process for the audio compression process is performed, and an analog signal is made by the D / A converter 15, supplied from the output terminal 16 to a predetermined amplifier circuit unit, and reproduced and output. For example, it is output as an L, R analog audio signal.
[0022]
When a recording operation is performed on the magneto-optical disk 1, the recording signal (analog audio signal) supplied to the input terminal 17 is converted into digital data by the A / D converter 18, and then the encoder / decoder. Is supplied to the unit 14 and is subjected to audio compression encoding processing.
The recording data compressed by the encoder / decoder unit 14 is temporarily written into the buffer memory 13 by the memory controller 12. When a predetermined amount or more of data is accumulated in the buffer memory 13, the data is read in a predetermined data unit and sent to the encoder / decoder unit 8. The encoder / decoder 8 performs encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation, and then supplies the magnetic head driving circuit 6 with the encoding processing.
[0023]
The magnetic head drive circuit 6 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6a in accordance with the encoded recording data. That is, an N or S magnetic field is applied to the magneto-optical disk 1 by the magnetic head 6a. At this time, the system controller 11 supplies a control signal to the optical head so as to output a recording level laser beam.
Through the buffer memory 13, the recording operation for continuously input audio data is performed intermittently.
[0024]
The operation unit 19 is provided with various keys used for user operations. For example, a recording key, a reproduction key, a stop key, an AMS key, a fast forward key, a fast reverse key, and the like are provided, and operation information thereof is supplied to the system controller 11. In the recording apparatus of this embodiment, “divide”, “move”, “combine”, and the like can be selected as the editing mode, but an operation for selecting the recording / editing mode is also possible.
The display unit 20 is configured by a liquid crystal display, for example, and performs an operation of displaying an operation state, a track number, time information, and the like based on control of the system controller 11.
[0025]
When recording / reproducing operations are performed on the magneto-optical disk 1, management information recorded on the magneto-optical disk 1, that is, P-TOC (pre-mastered TOC), U-TOC (user TOC) is read out. There is a need. The system controller 11 determines the address of the area to be recorded on the magneto-optical disk 1 and the address of the area to be reproduced according to the management information. This management information is held in the buffer memory 13. For this reason, the buffer memory 13 is divided into the recording data / reproduction data buffer area and the area for holding the management information.
The system controller 11 reads out the management information by executing the reproducing operation on the innermost circumference side of the disk on which the management information is recorded when the magneto-optical disk 1 is loaded, and stores it in the buffer memory 13. The information can be referred to in the recording / reproducing operation for the magneto-optical disk 1 thereafter.
[0026]
The U-TOC is edited and rewritten in accordance with data recording or erasing. The system controller 11 performs this editing process on the U-TOC information stored in the buffer memory 13 each time recording / erasing is performed. The U-TOC area of the magneto-optical disk 1 is also rewritten at a predetermined timing according to the rewriting operation.
[0027]
<2. U-TOC Sector>
As described above, when the recording / reproducing operation is performed on the magneto-optical disk 1, the system controller 11 uses P-TOC, U-TOC (user TOC) as management information recorded on the magneto-optical disk 1. Is read and referred to.
Here, the U-TOC sector will be described as management information for managing the recording / reproducing operation of a track (musical piece or the like) in the magneto-optical disk 1.
[0028]
Note that U-TOC and P-TOC are provided as TOC information. This P-TOC is formed in the innermost pit area of the magneto-optical disk 1 and is read-only information. Then, the location of the recordable area (recordable user area), lead-out area, U-TOC area, etc. of the disc is managed by the P-TOC. In the mini-disc system, a playback-only disc in which all data is recorded in pit form can be used. However, in the case of a playback-only disc, the management of music recorded in ROM by P-TOC is also possible. The U-TOC is not formed.
A detailed description of the P-TOC is omitted, and here, the U-TOC provided in the recordable magneto-optical disk 1 will be described.
[0029]
FIG. 2 shows the format of the U-TOC sector 0.
Sector 0, sector 1, sector 2, and sector 4 are defined as U-TOC sectors. Sector 1 and sector 4 are character information, and sector 2 is an area for recording recording date and time. Here, only the U-TOC sector 0 that is absolutely necessary for the recording / reproducing operation of the magneto-optical disk 1 will be described.
The U-TOC sector 0 is a data area in which management information is recorded mainly on music recorded by the user and free areas where new music can be recorded.
For example, when recording a certain piece of music on the magneto-optical disk 1, the system controller 11 searches for a free area on the disk from the U-TOC sector 0 and records audio data therein. Become. Further, at the time of reproduction, the area where the music to be reproduced is recorded is determined from the U-TOC sector 0, and the area is accessed to perform the reproduction operation.
[0030]
In the data area (4 bytes × 588 2352 bytes) of the U-TOC sector 0, a synchronization pattern in which 1 byte data of all 0s or all 1s are formed side by side is recorded at the head position.
Subsequently, 4 bytes are added to the address which becomes the cluster address (Cluster H) (Cluster L) and the sector address (Sector) and the mode information (MODE), and the header is thus obtained.
[0031]
As described above, a sector is a data unit of 2352 bytes, and 36 sectors constitute one cluster. The synchronization pattern and address are recorded not only in the U-TOC sector 0 but also in the P-TOC sector and the data sector in which audio data is actually recorded, in the sector unit.
The cluster address is described by 2 bytes of an upper address (Cluster H) and a lower address (Cluster L), and the sector address (Sector) is described by 1 byte.
Next, at the specified byte position, manufacturer code, model code, track number of the first track (First TNO), track number of the last track (Last TNO), sector usage status (Used sectors), disk serial number, disk ID, etc. Data is recorded.
[0032]
Further, various table pointers (P) are used as the correspondence table instruction data portion in order to identify the track (music piece) area and free area recorded by the user by associating them with the management table portion described later. -DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255) are recorded.
[0033]
Then, 255 parts tables (01h) to (FFh) are provided as management table sections corresponding to the table pointers (P-DFA to P-TNO255). Each part table has a certain part. The start address as the starting point, the end address as the end, and the mode information (track mode) of the part are recorded. In addition, since the parts shown in each part table may be connected to other parts in succession, link information indicating the part table in which the start address and end address of the connected part are recorded can be recorded. Has been.
In the present specification, the numerical value with “h” is a so-called hexadecimal notation. A part refers to a track portion in which temporally continuous data is physically continuously recorded in one track.
[0034]
In this type of recording / reproducing apparatus, even if the data of one music is physically discontinuous, that is, recorded over a plurality of parts, it is possible to reproduce while accessing between the parts, so there is no problem in the reproducing operation. The music recorded by the user may be recorded in multiple parts for the purpose of efficient use of the recordable area.
[0035]
For this reason, link information is provided, and the part tables can be connected by designating the part tables to be connected by, for example, the numbers (01h) to (FFh) given to the respective part tables.
In other words, in the management table section in the U-TOC sector 0, one part table represents one part. For example, for music composed of three parts connected, three parts connected by link information. The part position is managed by the table.
Actually, the link information is indicated by a numerical value that is a byte position in the U-TOC sector 0 by a predetermined calculation process. That is, the part table is designated as 304+ (link information) × 8 (byte).
[0036]
Each part table from (01h) to (FFh) in the management table part of U-TOC sector 0 is the table pointer (P-DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1-P in the corresponding table instruction data part) -TNO255) shows the contents of the part as follows:
[0037]
The table pointer P-DFA indicates a defect area on the magneto-optical disk 1 and is the head of one part table or a plurality of part tables indicating a track portion (= part) that becomes a defect area due to a scratch or the like. The parts table is specified. In other words, if there is a defective part, one of (01h) to (FFh) is recorded in the table pointer P-DFA, and the defective part is indicated by the start and end addresses in the corresponding parts table. . When there are other defective parts, other part tables are designated as link information in the parts table, and the defective parts are also indicated in the parts table. If there is no other defective part, the link information is, for example, “(00h)”, and there is no link thereafter.
[0038]
The table pointer P-EMPTY indicates the first part table of one or more unused part tables in the management table section. If there is an unused part table, the table pointer P-EMPTY is (01h ) ~ (FFh) is recorded. When there are multiple unused part tables, the part tables are specified sequentially by link information from the part table specified by the table pointer P-EMPTY, and all unused part tables are linked on the management table section. Is done.
[0039]
The table pointer P-FRA indicates a free area (including an erasure area) in which data can be written on the magneto-optical disk 1, and one or a plurality of parts indicating a track portion (= part) as a free area. The first part table in the table is specified. In other words, if there is a free area, one of (01h) to (FFh) is recorded in the table pointer P-FRA, and the part table corresponding to it is indicated by the start and end addresses. Has been. Further, when there are a plurality of such parts, that is, there are a plurality of parts tables, the part information in which the link information is “(00h)” is sequentially designated by the link information.
[0040]
FIG. 3 schematically shows the management state of the parts that become free areas using the parts table. This means that when the parts (03h) (18h) (1Fh) (2Bh) (E3h) are set as free areas, this state is the part table (03h) (18h) (1Fh) following the corresponding table instruction data P-FRA. The state represented by the link (2Bh) (E3h) is shown. The management form of the above-described defective area and unused parts table is the same as this.
[0041]
By the way, if the magneto-optical disc has no recording of audio data such as music and has no defects, the parts table (01h) is specified by the table pointer P-FRA, which makes the entire recordable user area of the disc. Is shown as a free area. In this case, since the remaining (02h) to (FFh) part tables are not used, the part table (02h) is specified by the table pointer P-EMPTY described above, and the part table (02h) The parts table (03h) is specified as the link information, and so on. In this case, the link information of the parts table (FFh) is “(00h)” indicating no connection thereafter.
At this time, in the parts table (01h), the start address of the recordable user area is recorded as the start address, and the address immediately before the lead-out start address is recorded as the end address.
[0042]
Table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate tracks such as music recorded by the user on the magneto-optical disk 1. For example, the table pointer P-TNO1 is one or more in which data of the first track is recorded. The part table that shows the first part among the parts is specified.
For example, when the music set as the first track is recorded on the disc without being divided, that is, recorded as one part, the recording area of the first track is the part table indicated by the table pointer P-TNO1. Recorded as start and end addresses.
[0043]
Further, for example, when the music set as the second track is discretely recorded on a plurality of parts on the disc, each part is designated according to the temporal order to indicate the recording position of the second track. In other words, from the part table specified in the table pointer P-TNO2, other part tables are further specified in accordance with the time order in accordance with the link information, and the part table in which the link information becomes “(00h)” is linked. .
In this way, for example, all the parts in which the data constituting the second music is recorded are sequentially designated and recorded, so that the data of the U-TOC sector 0 is used to reproduce the second music or the second music. When overwriting recording is performed on this area, it is possible to access the optical head 3 and the magnetic head 6 to extract continuous music information from discrete parts, or to record using the recording area efficiently.
[0044]
As described above, with respect to the rewritable magneto-optical disk 1, area management on the disk is performed by the P-TOC, and music and free areas recorded in the recordable user area are performed by the U-TOC.
[0045]
<3. Example of recording status on disc>
Here, the area structure of the magneto-optical disk 1 will be described, and examples of recording states managed by the P-TOC and U-TOC will be described.
FIG. 4 schematically shows the area structure of the magneto-optical disk 1 in the radial direction. In the case of a magneto-optical disk, it is roughly divided into an area where data is recorded by embossed pits as shown in FIG. 4 as a pit area, and a groove area where grooves (grooves) are provided as so-called magneto-optical areas. It is done.
[0046]
Here, P-TOC is repeatedly recorded as the pit area, and in this P-TOC, the U-TOC position is the U-TOC start address UST.A And the lead-out start address LOA Recordable user area start address RSTA , Power calibration area start address PCA Each address position shown in FIG. 4 is shown.
[0047]
A groove area is formed following the innermost pit area of the magneto-optical disk 1, and the lead-out start address LO in the P-TOC within this groove area.A The area up to the address shown as is a recordable area that can be recorded, and the subsequent area is a lead-out area.
Further, in this recordable area, a recordable user area where data such as music is actually recorded is a recordable user area start address RST.A Lead out start address LOA Until the position just before.
[0048]
Then, in the groove area, the recordable user area start address RSTA The preceding area is a management area for recording / reproducing operation, the above-mentioned U-TOC is recorded, and the power calibration area start address PCA One cluster from the position shown as is provided as a laser power calibration area.
The U-TOC has a U-TOC start address UST in the management area for the recording / reproducing operation.A 3 clusters (1 cluster = 36 sectors) are recorded continuously from the position shown in FIG.
[0049]
The actual audio data is recorded in the recordable user area as exemplified in FIG. In this case, 4 tracks (music) M1 ~ MFour Shows the case where is recorded.
First address A0 ~ A1 Track M, the first song as part of1 Is recorded and track M is the second song2 Is address A2 ~ AThree The early part M recorded in the parts of2-1 And address A6 ~ A7 End part M recorded in the parts of2-2 It is recorded in a split. Also, the third track, track MThree Is address AFour ~ AFive Track M, which is recorded in the parts and becomes the fourth songFour Is address A8 ~ A9 It is recorded in the parts.
In this state, the free area where no music is recorded is address A.Ten~ A11Parts.
[0050]
Next, FIG. 5 shows an example of U-TOC data in the state of FIG.
In this figure, the table pointer in the U-TOC and the 1-byte data as link information are set to “00h”, and the 3-byte data as the start address and end address are set to “000000h”. The part is indicated by “−”.
Furthermore, it is assumed that the recordable user area on the magneto-optical disk 1 is not defective, and therefore the table pointer P-DFA Is “00h”.
[0051]
In the recording state of FIG. 4, the table pointer P-FRA To manage the free area, for example in this case the table pointer P-FRA If a parts table of (06h) is shown in FIG. 5, correspondingly, the parts table (06h) shows information on the parts to be free areas in FIG. That is, address ATenIs the start address, address A11Is shown as the end address. In this case, since there are no other free area parts, the link information of the parts table (06h) is set to “00h”.
[0052]
The first track M1 Is the start address A in the part table (01h) indicated by the table pointer P-TNO1.0 And end address A1 Is shown. Track M1 Is recorded as one part, the link information of the parts table (01h) is “00h”.
[0053]
Second track M2 Is the start address A in the part table (02h) indicated by the table pointer P-TNO2.2 And end address AThree It is shown. However, track M2 Is two parts (M2-1 And M2-2 ) Is recorded separately, address A2 And address AThree Is track M2 Early part of (M2-1 ) Only. Therefore, for example, the parts table (04h) is shown as the link information of the parts table (02h), and the parts table (04h) has an end part (M2-2 ) Start address A to indicate parts6 And end address A7 Is recorded. Since no link is required thereafter, the link information of the parts table (04h) is set to “00h”.
[0054]
Third track MThree , 4th track MFour The position of each part is managed by a part table obtained from the table pointers P-TNO3 and P-TNO4, respectively. Since only four songs are recorded, the table pointers P-TNO5 to P-TNO255 are not used and are set to “00h”.
In addition, the table pointer P-EMPTY indicating the parts table not in use indicates the parts table (07h) in this case, and all unused parts tables from the parts table (07h) to the parts table (FFh) are displayed. Linked by link information.
[0055]
<4. Combine editing process as this embodiment>
(A. Combine editing process as the first embodiment)
Next, the combine editing process according to the present embodiment will be described. First, the combine editing process according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 6A shows an example of a recording state in a recordable user area (see FIG. 4) of a certain magneto-optical disk. In this case, parts a to f are sequentially consecutive from the recordable user area. Is recorded as a free area immediately after the part f to the end position of the recordable user area. Address A shown in this figure100 ~ A113 Indicates the start address or end address of each part af and free area.
In addition, as shown in FIG. 6B, the parts a to f recorded on the disc are each handled as one track, and the parts a to f become tracks 1 to 6 respectively. Thus, the track number is set and managed.
[0056]
The U-TOC data contents corresponding to the recording states shown in FIGS. 6A and 6B are as shown in FIG. In this figure, the description of the same notation form as in FIG. 5 is omitted here.
In this case, “01h” is stored in the table pointer P-TNO1 corresponding to the track 1, and the start address A of the part a is stored in the parts table (01h).100 , End address A101 Is stored.
Further, “02h” is stored in the table pointer P-TNO2 corresponding to the track 2, and the start address A of the part b is stored in the parts table (02h).102 , End address A103 Are stored.
Similarly, “03h” is stored in the table pointer P-TNO3 (corresponding to the track 3), and the start address A of the part c is stored in the parts table (03h).104 , End address A105 Is stored.
“04h” is stored in the table pointer P-TNO4 (corresponding to the track 4), and the start address A of the part d is stored in the parts table (04h).106 , End address A107 Is stored.
“05h” is stored in the table pointer P-TNO5 (corresponding to the track 5), and the start address A of the part e is stored in the parts table (05h).108 , End address A109 Is stored,
“06h” is stored in the table pointer P-TNO6 (corresponding to the track 6), and the start address A of the part f is stored in the parts table (06h).110 , End address A111 Is stored.
In this case, “07h” is stored in the table pointer P-FRA, and the start address A of the free area is stored in the parts table (07h).112 , End address A113 Is stored.
In this case, “08h” is stored in the table pointer P-EMPTY, and all unused parts tables from the parts table (08h) to the parts table (FFh) are linked by the link information.
[0057]
Here, as an example of the combine editing process of the present embodiment for the disc in the recording state and the U-TOC management state, as shown in FIGS. 6B to 6C, a part a ( A case will be described in which a combine editing process for forming one track is performed by connecting part c (track 3) to the back of track 1).
In the present specification, hereinafter, tracks formed by being connected by the combine editing process are referred to as “connected tracks”.
[0058]
For example, when the combine editing mode is set by a required key operation on the key operation unit 19, in the case of the present embodiment, a display as shown in FIG. 7A is displayed on a predetermined display area of the display unit 20. Is done. This display indicates that the current combine editing mode is indicated by the character display of “CONBINE”, and by displaying “Tr +”, the two tracks to be connected are positioned in front of the playback time axis. This is a display prompting the input of the track number of the track to be different. Under this display state, the user can designate and input a desired track number with a numeric key or the like. In this case, a numerical value “1” indicating the track 1 as the part a is input.
As described above, when the track number of the track positioned in the previous playback time is input, the display is switched to a display such as “Tr1 + Tr” as shown in FIG. Of the two tracks, the input of the track number of the track that will be positioned later in the playback time is prompted. In this case, a numerical value “3” indicating the track 3 as the part c is input.
In this way, when two previous and subsequent tracks are input as tracks to be connected, the display is switched to that shown in FIG. In this figure, for example, [Tr1 + Tr3 → Tr1] is displayed. This indicates that the tracks are connected in the order of track 1 → track 3, and the track number after the connection editing is managed as track 1. It is in a state.
[0059]
In this embodiment, the track number setting rule for the connected tracks is as follows. Here, it is assumed that two tracks are connected, and the smaller track number of these two tracks is automatically connected. The track number has been set. In this case, since the track 1 and the track 3 are connected to form one connection track, the connection track in this case is managed as the track 1 as shown in FIG.
[0060]
Then, when the user sees the display of FIG. 7C and confirms that there is no mistake in the input operation, the user performs an enter operation by a required key operation.
As a result, the relationship between the parts and the track managed as shown in FIG. 7B before the combine editing process is managed as shown in FIG. 7C after that. That is, the connected track formed by connecting parts (a → c) becomes track 1, and the remaining parts b, d, e, and f that are not connected follow the original track order. These are reset as tracks after track 2, respectively.
That is, the part b is set as the track 2, the part d is set as the track 3, the part e is set as the track 4, and the part f is set as the track 5.
[0061]
The data content of the U-TOC for managing the recording data so that the relationship between the parts and the track after the combine editing process shown in FIG. 6C is obtained is as shown in FIG. Note that description of the same data content portion as in FIG. 8 in which the data content of the U-TOC before the combine editing is shown is omitted.
In this case, the table pointer P-TNO1 has “01h” (part a; the previous part of the connected track (a → c)), the table pointer P-TNO2 has “02h” (part b), and the table pointer P-TNO3. “04h” (part d), the table pointer P-TNO4 stores “05h” (part e), and the table pointer P-TNO5 stores a value indicating “06h” (part f). Since the track 6 disappears after the combine editing, the table pointer P-TNO6 becomes “00h”.
[0062]
In the parts table, the value of “03h” is stored in the link information area of the parts table (01h) and linked to the parts table (03h). This indicates that the part a is linked to the part b to form one connection track.
[0063]
After the combine editing process according to the operation procedure shown in FIG. 7, the U-TOC data is handled as being rewritten with the contents shown in FIGS.
Note that such rewriting (updating processing) of U-TOC data is performed in the U-TOC area on the buffer memory 13 every time editing processing is executed. Then, at a predetermined opportunity and timing, the U-TOC area on the magneto-optical disk 1 is updated based on the data content of the U-TOC area on the buffer memory 13.
[0064]
(B. Combine editing process as the second embodiment)
Next, with reference to FIGS. 10 to 12, the combine editing process as the second embodiment will be described.
In this case, the recording state of the magneto-optical disk and the management state of the recording data before editing are the same as those described in FIGS. 6A, 6B, and 8 in the first embodiment. The following description will be made on the assumption that this is the case.
[0065]
FIG. 10A shows the relationship between the same parts and tracks as in FIG. 6B. As an example of the combine editing process of the present embodiment, a case where the combine editing process is performed by connecting the part a (track 1) to the back of the part c (track 3) will be described.
[0066]
Also in this case, the combine mode is set by the user's key operation so that the display for the combine mode is performed on the display unit 20, and then, in the same manner as described with reference to FIGS. As the tracks to be connected, the track numbers of the tracks that are before and after the playback time are designated and input.
When the input of the two track numbers to be connected is completed, in the case of the present embodiment, for example, a display of [Tr3 + Tr1 → Tr2] is performed as shown in FIG. This is a state in which the tracks are connected in the order of track 1 → track 3, and the track number after the connection is shown to the user as being managed as track 2.
[0067]
In the second embodiment, for example, as a track number to be set as a concatenated track, if n is a track number of a large track number of two tracks to be concatenated, n-1 is automatically set as the track number. Is set to
That is, in the first embodiment, the track number of the connected track is set such that the smaller of the two connected tracks is the main track number, but in this embodiment, the track number is set as the track number. The track number of the connected track is set so that the larger one is the main. In this case, the track with the smaller track number is connected to the track with the larger track number.Be doneAs a result, since the track number after the combine editing is inevitably incremented by one, n-1 is set as the track number of the connected track.
In this example, the track having the largest track number among the two tracks to be connected is track 3, and n = 3.
n-1 = 3-1 = 2
Thus, the track formed by the connection is managed as the track 2.
[0068]
The track number n-1 to be set as a connected track is derived only when two tracks are connected. For example, the track number n-1 is provided with a combine editing function for connecting a plurality of tracks. In the case of following the rule that the largest track number n is the main among the track numbers of a plurality of tracks, m is the number of tracks to be connected,
n- (m-1)
Thus, the track number to be set for the connected track can be derived. “M−1” represents the number of tracks advanced (decreased) by the connection process.
[0069]
In this case as well, when the user confirms that there is no mistake in the input operation by looking at the display in FIG. 11, and performs the enter operation by the required key operation, the subsequent operation is performed in the form shown in FIG. The relationship between parts and tracks will be managed. In this case, the part b becomes the track 1, the connected track by the parts (c → a) formed by the connected editing becomes the track 2, and the parts d, e, and f become the track 3, the track 4, and the track 5, respectively. .
[0070]
FIG. 12 shows the data contents of the U-TOC for managing the parts and tracks so as to have the relationship shown in FIG. Note that a description of the same data content as in FIG. 8 is omitted.
In the case of FIG. 12, “02h” (part b) for the table pointer P-TNO1 and “03h” (parts) for the table pointer P-TNO2 corresponding to the relationship between the parts and tracks shown in FIG. c: “04h” (part d) for table pointer P-TNO3, “05h” (part e) for table pointer P-TNO4, table pointer P-TNO5 A value indicating “06h” (part f) is stored.
[0071]
In the parts table, the value of “01h” is stored in the link information area of the parts table (03h) corresponding to the part c, so that the part c (part table (03h)) Are linked to the parts table (01h) corresponding to the, and are managed as one track.
[0072]
(C. Combine editing process as the third embodiment)
Next, with reference to FIG. 13 to FIG. 15, the combine editing process as the third embodiment will be described. The combine editing process of the present embodiment is configured such that the user can arbitrarily specify and set the track number after editing set for the connected track.
In describing the example of the combine editing process of the present embodiment, the recording state of the magneto-optical disk and the management state of the recording data before editing are the same as in the previous embodiments, as shown in FIG. It is assumed that the content is the same as b) and FIG.
[0073]
FIG. 13A shows the relationship between the same parts and tracks as in FIG. 6B. Then, as an example of the combine editing process of the present embodiment, as shown in FIG. 13 (a) → (b) as the transition of the management state, the track 3 before the part a which is the track 1 before editing A case where a part c (track 1) is connected, and the combined part (a → c) is subjected to combine editing processing so that it is managed as a track 5 after editing will be described together with an example of its operation.
[0074]
Also in this embodiment, as in the operation in the previous embodiments, in the combine mode, designation input of each track number before and after to be connected is performed, but when the input of these track numbers is completed, this operation is performed. In this form, as shown in FIG. 14A, for example, the content of “Tr1 + Tr3 → Tr” is displayed on the display unit 20. This indicates that the track numbers before and after the linking process are track 1 (part a) and track 3 (part c), respectively, and the track after editing of one track obtained by linking these tracks. It is displayed that the user is prompted to enter the number.
[0075]
In this case, it is assumed that the user wants to attach the track number of the last track among all the tracks for the tracks of the parts (a → c) formed by being connected. In this case, as shown in FIGS. 13A to 13B, the total number of tracks is changed from 6 tracks to 5 tracks after the combine editing, so that the user can specify track 5 as the designated track number of the connected track. It is sufficient to specify and input.
Then, when the designation of the track 5 is performed by the user's key operation, the display unit 20 displays “Tr1 + Tr3 → Tr5” as shown in FIG. 14B, and the track number of the connected track after the editing process. Is to be managed as a track 5. The user performs an enter operation after confirming that there is no mistake in the input operation by looking at the display content shown in FIG. As a result, the recording data is managed so that the relationship between the part and the track shown in FIG.
In this case, the parts b, d, e, and f are the tracks 1, 2, 3, and 4, respectively, and the track by the part (a → c) that is the connected track is managed as the track 5 that is the final track. The
[0076]
FIG. 15 shows the data content of the U-TOC for managing the parts and the track as shown in FIG. 13B. In this case, the description of the same data content as in FIG. 8 is omitted.
In the case of FIG. 15, corresponding to the relationship between the parts and tracks shown in FIG. 13B, the table pointer P-TNO1 has “02h” (parts b) and the table pointer P-TNO2 has “04h” (parts d ), “05h” (part e) for the table pointer P-TNO3, “06h” (part f) for the table pointer P-TNO4, “01h” for the table pointer P-TNO5 (part a: connected track (a → Each value indicating the previous part) of c) is stored.
In the parts table, the value of “03h” is stored in the link information area of the parts table (01h) corresponding to the part a so that the part c is managed as one track by linking the part a to the part a. Is stored.
[0077]
(D. Combine editing process as the fourth embodiment)
Next, with reference to FIG. 16 to FIG. 18, the combine editing process as the fourth embodiment will be described. Also in the combine editing process of the present embodiment, the user can arbitrarily designate and set the track number after editing set for the connected track. However, the concept of the designated track number is the above-described third concept. Different from the embodiment.
In describing the example of the combine editing process of the present embodiment, the recording state of the magneto-optical disk and the management state of the recording data before editing are the same as in the previous embodiments, as shown in FIG. It is assumed that the content is the same as b) and FIG.
[0078]
FIG. 16A shows the relationship between the same parts and tracks as in FIG. 6B.
As the operation at the time of the combine editing process of this embodiment, after inputting the designation of each track number before and after being connected in the same manner as in the previous embodiments, the designation input of the track number of the connected track is performed. However, the track number designation is based on the following concept.
[0079]
In the present embodiment, as the operation for specifying the track number of the connected track, the track number of the track immediately after the connected track after editing is specified by the track number before editing. In other words, the track immediately before the designated track number is set to be a connected track.
Therefore, the user designates the track number based on the track number before editing. For this reason, as the operation for specifying the track number of the connected track, the track number of the track immediately after the connected track after editing is specified by the track number before editing.
[0080]
Here, a specific operation example is as follows.
FIG. 16A shows the relationship between the same parts and tracks as in FIG. 6B. In this case, the track 3 (part c) is connected to the track 1 (part a). Assume that a connected track is formed, and this connected track is set as the track immediately before the part e as the order of the reproduction music.
[0081]
The display of the display unit 20 for designating and inputting the track number of the connected track according to the present embodiment is, for example, “Tr1 + Tr3 → (BEFORE) Tr” as shown in FIG.
This is the content that is displayed after inputting the track numbers before and after being connected in the same way as in the previous embodiments, and the track to which the connected track consisting of parts a → c is positioned immediately before. This is a display for inputting this by the track number before editing.
When the user performs an operation for inputting “track 5 (” as a designated track under this display state, “Tr1 + Tr3 → (BEFORE) Tr5” is displayed as shown in FIG. Thus, the connected track composed of the parts (a → c) is managed as the track immediately before the track 5 as the track number before editing.
Then, when the user performs an enter operation thereafter, the recording data is managed so that the relationship between the part and the track shown in FIG.
[0082]
In this case, parts b and d are tracks 1 and 2, respectively. The connected track of parts (a → c) is track 3, and part e is the track immediately before the corresponding track 4. The remaining part f becomes the track 5.
[0083]
In such a track number specification input method, the user does not need to specify the track number to be set for the connected track after predicting the track number of the track that will be changed after the combine editing. As long as the correct track order (song order) is known, designation input can be performed based on the track number before editing, so that the user does not inconvenience the operation.
[0084]
The data content of the U-TOC for managing the parts and tracks as shown in FIG. 16B is as shown in FIG. Note that a description of the same data content as in FIG. 8 is omitted.
In the case of FIG. 18, “02h” (part b) for the table pointer P-TNO1 and “04h” (part d) for the table pointer P-TNO2 corresponding to the relationship between the parts and tracks shown in FIG. ), “01h” (part a: the previous part of the connected track (a → c)) for the table pointer P-TNO3, “05h” (part e) for the table pointer P-TNO4, and “ "06h" (part f) is stored.
In the parts table, the value of “03h” is stored in the link information area of the parts table (01h) corresponding to the part a, and managed as one connected track by linking the part c to the part a. Indicates that
[0085]
(E. Combine editing process as the fifth embodiment)
Next, with reference to FIGS. 19 to 21, the combine editing process as the fifth embodiment will be described. In the combine editing process of the present embodiment, the connected track is set to be a track immediately after the designated track. Also, the designation of the track number is input by the track number before editing as in the fourth embodiment.
[0086]
FIG. 19A shows the relationship between the same parts and tracks as in FIG. 6B. Also in this case, the recording state of the magneto-optical disk and the management state of the recording data before editing are the same as those shown in FIGS.
Also in this case, the user inputs the track 1 (part a) and the track 3 (part c) as the track numbers before and after being connected in the combine mode. Then, for example, as shown in FIG. 20A, “Tr1 + Tr3 → (AFTER) Tr” is displayed. This display is used to input a track number before editing, which track is positioned immediately after a connected track formed by connecting track 3 (part c) to track 1 (part a). Display.
Here, if the user inputs the track 5 under the display state of the display unit 20 shown in FIG. 20A, for example, “Tr1 + Tr3 → (AFTER) Tr5” as shown in FIG. 20B. The display changes to indicate that the connected track (parts a → c) is designated to be the track immediately after track 5 (track number before editing).
[0087]
When the user performs an enter operation in the state shown in FIG. 20B, the recording data is managed so that the relationship between the parts and tracks shown in FIG. The
In this case, parts b and d are tracks 1 and 2, respectively. Then, the part e becomes the track 3, and subsequently, the connected track by the parts (a → c) is the track 4. The remaining part f is managed as a track 5.
[0088]
FIG. 21 shows the data content of the U-TOC for managing the recording data so that the relationship between the part and the track shown in FIG. Note that a description of the same data content as in FIG. 8 is omitted.
In FIG. 21, “02h” (part b) is stored in the table pointer P-TNO1 and “04h” (part d) is stored in the table pointer P-TNO2 in correspondence with the relationship between the parts and tracks shown in FIG. The table pointer P-TNO3 is “05h” (part e), the table pointer P-TNO4 is “01h” (part a: the previous part of the connected track (a → c)), and the table pointer P-TNO5 is “06h”. ] (Part f) is stored.
In the parts table, the value of “03h” is stored in the link information area of the parts table (01h) corresponding to the part a, and managed as one connected track by linking the part c to the part a. Will be shown.
[0089]
<5. Processing Operation for Realizing Combine Editing as in this Embodiment>
(A. Processing operation corresponding to the first and second embodiments)
FIG. 22 is a flowchart showing a processing operation capable of realizing the combine editing process as the first and second embodiments among the combine editing processes as the embodiment described so far. This processing operation is executed by the system controller 11.
[0090]
In this routine, first, in step S101, in the normal mode or other editing mode, a key operation for shifting to the combine mode is waited. Here, there is a key operation for shifting to the combine mode. If it is discriminated, the process proceeds to step S102 to shift to the combine mode, and in the next step S103, the input operation of the track number of the preceding track of the two tracks to be connected is awaited. In this step, for example, display control for displaying on the display unit 20 as shown in FIG.
If the track number input operation in step S103 is performed, then in step S104, the track number input operation of the track behind the two tracks to be connected is waited for. In this step, display control for performing display as shown in FIG. 7B is also executed.
[0091]
When the track number input operation in step S104 is performed, the process proceeds to step S105 to wait for an enter process for executing the combine process. In this step, for example, display control in the display unit 20 as shown in FIG. 7C or FIG. 11 is executed.
When it is determined in step S105 that the enter operation has been performed, the system controller 11 executes at least a process of rewriting the U-TOC area on the buffer memory 13 in order to execute the combine editing process. Specifically, the link information of the required parts table is updated so that the previous and subsequent tracks input in steps S103 and S104 are connected as one track, and the first embodiment or the second described above. The contents of the table pointer are updated in accordance with the track number setting rules for the connected tracks in the embodiment.
When the combine editing process in step S106 is completed, the combine mode is ended in the next step S107, and the process returns to the original routine.
[0092]
Although not shown as the processing steps in FIG. 22, for example, in the state of the combine mode, an operation for shifting to another mode was performed, or no input operation was performed for a predetermined time or more. In such a case, the combine mode is immediately terminated to shift to another required mode or the normal mode.
[0093]
(B. Processing operations corresponding to the third to fifth embodiments)
FIG. 23 is a flowchart showing a processing operation capable of realizing the combine editing process as the third to fifth embodiments among the combine editing processes as the embodiment described so far.
[0094]
Steps S201 to S204 shown in the routine shown in FIG. 23 are the same as steps S101 to S104 in FIG.
Step S205 is a process of waiting for the designation of the track number to be set for the connected track. In step S205, processing for executing display on the display unit 20 as shown in FIG. 14A, FIG. 17A, or FIG. 20A is executed.
In this routine, after the track number designation input is made in step S205, the enter operation is waited for in step S206. In step S206, process control for realizing the display as shown in FIG. 14B, FIG. 17B, or FIG. 20B is executed.
If it is determined in step S206 that an enter operation has been performed, a combine edit process (U-TOC rewrite process) is executed in step S207. In this case, the table pointers corresponding to the parts of the connected tracks and the track number setting rules of the connected tracks in the third embodiment, the fourth embodiment, or the fifth embodiment described above and The parts table will be updated.
When the combine editing process in step S207 ends, the combine mode is ended in step S208, and the process returns to the original routine.
[0095]
In each of the above-described embodiments described so far, the case has been described in which the combination editing process is performed from the state where each part is recorded and managed on the disk as one track. Even when the tracks to be connected are already discretely recorded on the disc as a plurality of parts, the combine editing process is performed without any problem.
In each of the above embodiments, the combine editing process for connecting two tracks has been described as an example. However, the combine editing process of the present invention is also applicable to combine editing for connecting three or more tracks. Is possible.
In addition, the input operation method for combine editing described in the above embodiments is merely an example, and other operation procedures are conceivable.
In the above embodiment, the management information updating device of the present invention is realized by the control of the system controller 11 in the recording / reproducing device. However, as a dedicated device for editing management information, separately from the recording / reproducing device. Of course, it can be realized.
Further, as an embodiment, an example in which the present invention is applied to a mini-disc system has been described. However, the present invention can be applied to any system in which recording data is managed by management information, and the recording medium is a disc-shaped recording. Other than the medium, for example, the present invention can be applied to a recording apparatus corresponding to a recording medium on a tape or a solid memory.
[0096]
【The invention's effect】
As described above, the management information editing apparatus according to the present invention enables, as a combine editing function, a plurality of tracks that do not have consecutive track numbers corresponding to the playback order to be connected, and the track numbers corresponding to the connected tracks are predetermined. It is possible to set according to the rules or arbitrarily according to a predetermined concept, and the combine editing function can be greatly enhanced.
For example, in the past, in order to perform the editing work equivalent to the present invention, it is necessary to use not only the combine but also other editing processing functions such as a move. In the present invention, this is performed only by the combine mode. Therefore, the editing operation can be simplified accordingly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus equipped with a management information editing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a U-TOC sector 0 of the minidisk system.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a link form of U-TOC sector 0 of the mini-disc system.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an area structure and a management state of a mini disk.
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of U-TOC data corresponding to FIG. 4;
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a recording state of a recordable user area in a disc subjected to combine editing processing in units of parts, and a management state of parts and tracks as an example of combine editing as the first embodiment; .
FIG. 7 is a diagram illustrating a display form example of the display unit in the combine mode as the first embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to a management state of parts and tracks before editing the combine.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to parts and track management states after combine editing according to the first embodiment;
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a management state of parts and tracks as an example of combine editing as a second embodiment;
FIG. 11 is a diagram illustrating a display form example of the display unit in the combine mode as the second embodiment.
12 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to the management state of parts and tracks after the combine editing process shown in FIG. 10; FIG.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a management state of parts and tracks as a combine editing example according to a third embodiment;
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a display form of the display unit in the combine mode as the third embodiment.
FIG. 15 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to parts and track management states after the combine editing process shown in FIG. 13;
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a management state of parts and tracks as an example of combine editing as a fourth embodiment;
FIG. 17 is a diagram illustrating a display form example of a display unit in the combine mode as the fourth embodiment.
18 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to the management state of parts and tracks after the combine editing process shown in FIG. 16;
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a management state of parts and tracks as a combine editing example according to a fifth embodiment;
FIG. 20 is a diagram illustrating a display form example of the display unit in the combine mode as the fifth embodiment.
FIG. 21 is an explanatory diagram showing U-TOC data having contents corresponding to the parts and track management states after the combine editing process shown in FIG. 19;
FIG. 22 is a flowchart showing a processing operation of combine editing corresponding to the first and second embodiments;
FIG. 23 is a flowchart showing a processing operation of combine editing corresponding to the third to fifth embodiments.
[Explanation of symbols]
1 disk, 3 optical head, 6a magnetic head, 8 encoder / decoder unit, 11 system controller, 12 memory controller, 13 buffer memory, 14 encoder / decoder unit, 19 operation unit, 20 display unit

Claims (3)

オーディオデータが記録される記録領域と、上記記録領域に記録されるオーディオデータをトラック単位で管理する管理情報が記録される管理領域とから成る記録媒体に記録されたオーディオデータを編集する編集装置において、
上記記録領域に存在する複数のトラック単位に対応する複数のトラックナンバから複数の不連続なトラックナンバを指定可能な指定操作手段と、
上記指定操作手段により複数のトラックナンバから複数の不連続なトラックナンバが指定された場合には、上記管理領域の管理情報を編集することで上記指定操作手段により指定された複数の不連続なトラックナンバに対応するトラックを結合処理するように管理情報を編集する制御手段と、
上記制御手段により編集された管理情報を上記管理領域に再記録する記録手段と、
を備えることを特徴とする編集装置。
In an editing apparatus for editing audio data recorded on a recording medium comprising a recording area in which audio data is recorded and a management area in which management information for managing the audio data recorded in the recording area in units of tracks is recorded ,
Designation operation means capable of designating a plurality of discontinuous track numbers from a plurality of track numbers corresponding to a plurality of track units existing in the recording area;
When a plurality of discontinuous track numbers are designated from a plurality of track numbers by the designation operation means, a plurality of discontinuous tracks designated by the designation operation means by editing the management information of the management area. Control means for editing the management information so as to combine the tracks corresponding to the number;
Recording means for re-recording management information edited by the control means in the management area;
An editing apparatus comprising:
上記管理情報は、各トラックナンバに対応させたトラック毎の記録開始位置と記録終了位置と接続情報から構成され、
上記制御手段は、上記指定操作手段により指定された複数の不連続なトラックナンバに対応するトラックの接続情報を編集する、
ことを特徴とする請求項に記載の編集装置。
The management information includes a recording start position, a recording end position, and connection information for each track corresponding to each track number.
The control means edits track connection information corresponding to a plurality of discontinuous track numbers designated by the designation operation means.
The editing apparatus according to claim 1 .
上記管理情報は、トラックナンバと上記トラックナンバに対応させたトラック毎の記録開始位置と記録終了位置と接続情報から構成されており、
上記制御手段は、トラックの結合処理として、上記トラックナンバを前詰めするようにして、上記トラックナンバと上記トラック毎の記録開始位置と記録終了位置と接続情報との対応付けを編集する、
ことを特徴とする請求項に記載の編集装置。
The management information includes a track number, a recording start position for each track corresponding to the track number, a recording end position, and connection information.
The control means edits the correspondence between the track number, the recording start position for each track, the recording end position, and connection information so as to prepend the track number as a track combination process.
The editing apparatus according to claim 1 .
JP24543296A 1996-08-29 1996-08-29 Editing device Expired - Fee Related JP3794069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24543296A JP3794069B2 (en) 1996-08-29 1996-08-29 Editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24543296A JP3794069B2 (en) 1996-08-29 1996-08-29 Editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069757A JPH1069757A (en) 1998-03-10
JP3794069B2 true JP3794069B2 (en) 2006-07-05

Family

ID=17133579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24543296A Expired - Fee Related JP3794069B2 (en) 1996-08-29 1996-08-29 Editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794069B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698695B2 (en) * 1990-09-07 1998-01-19 富士通株式会社 Video editing device
JP3435710B2 (en) * 1992-10-15 2003-08-11 ソニー株式会社 Editing device and editing method
JPH06236371A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Hitachi Ltd Coupling device
JPH08180647A (en) * 1994-12-21 1996-07-12 Sony Corp Disk recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1069757A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342118B1 (en) Recording method and apparatus for recording medium
JP3353381B2 (en) Recording and playback device
JPH06176545A (en) Recording and reproducing device
JPH07326175A (en) Recording/reproducing apparatus
JPH0696559A (en) Recording device
JP3794069B2 (en) Editing device
JP3617107B2 (en) Recording or playback device
JP3669350B2 (en) Recording / reproducing apparatus and search circuit
JP3433759B2 (en) Recording position acquisition device
JP3735987B2 (en) Editing device
JP3711991B2 (en) Recording device
JP3538858B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3830539B2 (en) Recording device
JP2005327463A (en) Editing apparatus
JP3541785B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3551448B2 (en) Recording device
JPH08297956A (en) Recorder
JP3584551B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method and reproducing method
JP3858931B2 (en) Editing device
JP3864983B2 (en) Editing device
JP3711676B2 (en) Editing device
JPH09147533A (en) Recording device
JP3991474B2 (en) Recording device
JPH11176142A (en) Editing device
JPH08249750A (en) Recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees