JP3610025B2 - Car sharing management system - Google Patents

Car sharing management system Download PDF

Info

Publication number
JP3610025B2
JP3610025B2 JP2001142246A JP2001142246A JP3610025B2 JP 3610025 B2 JP3610025 B2 JP 3610025B2 JP 2001142246 A JP2001142246 A JP 2001142246A JP 2001142246 A JP2001142246 A JP 2001142246A JP 3610025 B2 JP3610025 B2 JP 3610025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
user
vehicle
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001142246A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002342878A (en
Inventor
恭衛 渡辺
勝美 今泉
誠 浅倉
茂 遊佐
卓 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001142246A priority Critical patent/JP3610025B2/en
Publication of JP2002342878A publication Critical patent/JP2002342878A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3610025B2 publication Critical patent/JP3610025B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のユーザが自動車を共同で使用するためのカーシェアリング管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車は社会において必要不可欠と言えるほどに普及している。しかし特に都市部では、駐車スペースの不足や、高額な駐車料金、または自動車を使用する機会が限られている等の理由で、自動車を購入し保有することをためらう人も多い。また自動車台数の増加による大気汚染等の環境への負荷や交通渋滞を削減するため、一台の車を複数の人で使用するカーシェアリングの概念が提唱されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
カーシェアリングは前述の種々の問題を解決する上で有効な手段の1つではあるが、実際問題として、異なる生活パターンを持つ各個人間で、自動車を使用する予定を調整するのは煩雑であり時間もかかる。
【0004】
従って複数の所有者が共同に保有する自動車等の車両の使用予定を容易に調整することのできるシステムが当分野において必要とされている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は一形態において、複数のユーザが車両を共同で使用するためのカーシェアリング管理ウェブサイトをネットワーク上で提供し、前記車両の予約の情報を記憶するデータベースを有するサーバと、各ユーザの元に設置され、前記ネットワークに接続される端末と、から構成されており、前記サーバは、前記端末からの前記ウェブサイトへのアクセスに応じて、前記車両の予約を入力するためのフォームを前記端末に送信し、前記端末からの該フォームの返信に応じて、該フォームに入力された車両の予約の情報を前記データベースに記憶すると共に、該予約情報を表示するページを前記ウェブサイトで提供するようにプログラムされている、カーシェアリング管理システムを提供する。
【0006】
この形態によると、複数の所有者が共同に保有する車両の使用予定を容易に調整することができるので、相互に都合の良い日時に車両を使用することが可能となる。
【0007】
本発明の別の形態では、前記端末には、前記ユーザが車両の予約を行うごとに所定のポイントが消費される時間ポイントが記憶されており、前記サーバは、前記フォームの返信時に前記端末に記憶されている時間ポイントが残っているか否かを判定し、残っていない場合は前記車両の予約を拒絶するようにプログラムされる構成をとる。
【0008】
この形態によると、予め料金負担割合や各ユーザの車両使用の傾向等を考慮してポイントを割り振っておくことで、一ユーザが車両を占有してしまう事態を回避することができる。
【0009】
本発明のさらに別の形態では、前記消費される所定のポイントは、前記車両の予約がなされる曜日ごと、または時間帯ごとに異なっている構成をとる。
【0010】
この形態によると、各ユーザが自己の日常の行動パターンを考慮して予め設定した時間帯以外に車両が使用された場合はポイントが多く消費されるようにすることで、必要な時間帯以外の使用を抑制することができる。
【0011】
本発明のさらに別の形態では、前記サーバは、第1のユーザにより予約の情報が入力された前記フォームが返信されたときに、当該予約の近傍に第2のユーザによる先行する予約があるか否かを前記データベースを検索することによって判定し、先行する予約がある場合には、前記第2のユーザの端末に前記第1のユーザにより後続する予約がなされたことを通知する電子メールを送信するようにプログラムされている構成をとる。
【0012】
この形態によると、当該ユーザが予約した時間帯より前の時間帯に別のユーザにより先の予約がある場合は、その別のユーザの端末に新たに後の時間帯に予約が入った旨を通知する電子メールを送信して注意を喚起するので、先に予約をした別のユーザが、後の時間帯に予約が入っていないと思い込んで自身の予約した時間帯を超過して共有車両を使用してしまう事態を未然に防止することができる。
【0013】
本発明のさらに別の形態では、前記サーバは、第1のユーザにより予約の情報が入力された前記フォームが返信されたときに、第2のユーザによる予約が先にされていて前記第1のユーザによる予約をすることができなかったときに、前記第2のユーザによる前記先にされた予約の取消の情報の送信に応じて、前記第1のユーザに前記先にされた予約が取消されたことを通知する電子メールを送信するようにプログラムされている構成をとる。
【0014】
この形態によると、予約を希望した日時に先約があった場合でも、キャンセル待ちを希望でき、第2のユーザからキャンセルの送信があった場合には、サーバは、第2のユーザによりキャンセルがされたことを通知するメールを第1のユーザに送信するので、何度もウェブサイトにアクセスして予約状況を確認する必要がなくなる。また、この場合、通知を受けた第1のユーザが、キャンセルされた時間帯を優先的に予約できるようにすることも可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係るカーシェアリング管理システムの一実施形態の全体構成を示す図である。サーバ10は、パーソナルコンピュータまたはワークステーション等で構成されている。サーバ10は、インターネット等のネットワーク11に接続され、一台または複数台の車両を複数のユーザで共同に使用するためのカーシェアリング管理ウェブサイトを提供する。
【0016】
サーバ10は、例えばカーシェアリングシステムを運用、管理する管理会社の元に設置される。または、共同で使用される自動車等の車両の販売またはリースを行う販売会社や、自動車の整備工場等に設置されても良い。
【0017】
サーバ10はデータベースを備えており、このデータベースには、車両を共同で使用する各ユーザの名前、ユーザID、パスワード、メールアドレス等の情報、及び車両ごとの予約の開始日時と終了日時(予約時間帯)の情報が格納されている。
【0018】
車両を共同で使用する各ユーザの元には、パーソナルコンピュータである端末12、13や、PDAや携帯電話等の携帯端末14、15が配置されている。ユーザは、それぞれ端末12、13及び携帯端末14、15にインストールされているブラウザを使用して、ネットワーク11を介してサーバ10が提供するカーシェアリング管理ウェブサイトにアクセスすることができる。また端末12、13及び携帯端末14、15にはメーラがインストールされており、電子メールを送受信することが可能である。
【0019】
各端末12、13にはディスプレイ等の表示部、及びキーボード、マウス等の入力部が備えられている。また各携帯端末14、15には、液晶画面等の表示部、及びボタン、ダイアル、またはスティック等の入力部が備えられている。以下、単に「端末」といった場合には、端末及び携帯端末の何れも含まれるものとする。
【0020】
サーバ10により提供されるカーシェアリング管理ウェブサイト(以下単に「ウェブサイト」と言う)に含まれる各ページは、HTML、及びコンパクトHTML等の携帯端末対応HTMLでそれぞれ記述されている。サーバ10は、ユーザの端末のブラウザから要求されるURLアドレスに応じて、各ページのHTMLをユーザの端末に送信する。ユーザの端末のブラウザは、送信されたHTMLを解析して端末の表示部に各ページを表示する。またサーバ10には端末に送信されたHTMLの記述に基づいて起動されるCGIプログラム等のプログラムがインストールされており、データベースの検索や電子メールの送信等の所定の処理を行えるようになっている。
【0021】
ユーザは予めウェブサイト上で、または自動車販売会社の仲介に応じて、数人単位で一台の車両を共同で管理、使用する(カーシェアリング)ための共有グループを結成しておく。車両はこの共有グループごとに購入、または販売会社等からレンタルを受けることになる。以下この車両を共有車両と言う。
【0022】
本実施形態では、ユーザとして近隣地域に居住し、種々の事情により単独では自動車等の車両を所有していない複数の一般世帯を想定している。しかし、本発明のカーシェアリング管理システムは、別の態様において、事業所や工場等で複数の営業車を所有し、複数の従業員が営業者を共同して使用する場合等にも使用することができる。
【0023】
各ユーザにはユーザIDが割り振られ、また各ユーザはそれぞれのパスワードを予め設定しておく。設定されたユーザID及びパスワードは、サーバ10のデータベースに格納される。ユーザID及びパスワードの設定は、ウェブサイトにおいてできるように構成しても良い。
【0024】
共有車両は所定のユーザの駐車場や、共有グループが共同で賃借する駐車場等に保管される。ウェブサイト上で共有車両の予約を行ったユーザは、予約した日時に駐車場に赴いて共有車両を使用する。共有車両の鍵は各ユーザがそれぞれ保有しているか、または駐車場の管理者等が保管している。共有車両の使用後に、次のユーザの指定する場所まで移動させるように各ユーザに義務付けることもできる。
【0025】
本実施形態では共有グループごとに所有される車両は1台としているが、複数台所有するよう構成することもできる。この場合、使用形態に応じて車両を使い分けることが可能となる。つまり、短距離移動用の軽自動車、レジャー用のRV車、多人数移動用のミニバン等を共同で所有して、各世帯のニーズに合わせて使い分けることも可能となる。
【0026】
また、共有グループは、共有車両の整備の契約を自動車の整備工場と締結しておくこともできる。共有車両の整備を行うべきときは、整備工場は自身の端末からカーシェアリング管理ウェブサイトにアクセスして、整備を行う日時に予約を入れる。このとき共有車両は使用できなくなるが、整備工場に代車を準備させてその予約をウェブサイトでできるようにしてもよい。
【0027】
カーシェアリング管理ウェブサイトを提供するサーバ10の基本的な動作は、各ユーザによる共有車両の予約が行われたとき、その情報をウェブサイト上で提供すること、および希望した時間に先の予約がある場合には、後の予約を受け付けないことである。
【0028】
ユーザが自身の端末を用いてウェブサイトにアクセスすると、サーバ10は、端末にホームページを送信する。このホームページには、本発明に係るカーシェアリング管理システムの説明ページ、共同で自動車を使用する共有グループ構築の案内ページ、共有車両の販売またはレンタルを行う自動車販売会社の広告ページ、および共有車両の予約状況を確認し予約を行うための予約状況確認ページ等の各ページへリンクが張られており、ユーザの選択に応じて各ページへ移動できるように構成されている。
【0029】
予約を行うユーザは、ホームページから予約状況確認ページへ移動する。このページを表示する前に、ユーザID及びパスワードを入力させるようにしてもよい。このページのHTMLがユーザの端末のブラウザから要求されるのに応じて、サーバ10にインストールされているCGIプログラム等のプログラムが起動され、サーバ10は共有車両の予約状況の情報をデータベースから検索し、検索した情報を反映するようにHTMLを作成し、ユーザの端末に送信する。
【0030】
図2は予約状況確認ページの一例を示す。ページ20には、各種のボタン21、22、23、24、アクセスしたユーザの現在の使用ポイント25、共有車両の予約状況を表示するテーブル26、27、28、および画面に表示される日を変更するためのボタン29、30が表示される。
【0031】
テーブル26、27、28は、一日ごとの共有車両の予約状況を示す。図中各テーブル26、27、28の左側に表示されている月日は、予約がされている月日を表し、テーブルの上部は時間を表す。各テーブル26、27、28中、色のついている部分は、既に他のユーザによって予約がされている時間帯を表す。時間帯は、例えば一時間ごとに区切られている。A、B、Cはその予約を行ったユーザの名前を意味する。この例では、5月20日の10時から14時まではユーザAにより予約がなされており、5月21日の6時から10時まではユーザCにより予約がなされており、14時から21時まではユーザBにより予約がなされていることを意味する。また5月22日の9時から24時までは、共有グループが契約する整備工場により共有車両の車検を行うための予約がなされていることを意味する。このように、テーブル26、27、28を参照することで、共有車両が予約されている時間帯と、その予約をしたユーザの名前を容易に知ることができる。
【0032】
「前の日付」ボタン29および「次の日付」ボタン30をクリックすることにより、表示されている日以外の共有車両の予約状況も参照することができる。ボタン29または30のクリックに応じて、サーバ10は対応する日の予約状況の情報をデータベースから検索し、検索した情報を反映するようにHTMLを作成し、ユーザの端末に送信する。
【0033】
予約を行おうとするユーザが「予約入力」ボタン21をクリックすると、サーバ10は、図3に示すような入力フォーム31をユーザの端末に送信する。ユーザは、ページ20のテーブル26、27、28を見て、空いている時間帯の中から自分の希望する時間帯を入力フォーム31に入力する。各入力項目32は、右端部のボタンをクリックすることで展開するプルダウンメニューから入力する月、日、時間をユーザが選択できるようになっている。
【0034】
フィールド33にメモを入力させるようにすることもできる。メモには共有車両の使用目的や行き先、およびグループの他のユーザに連絡しておくべきことを記入する。フィールド33に記載された事項は、図2のテーブル26、27、28において、予約済みの時間帯の上にポインタを移動させたときに各テーブル内に表示される。
【0035】
入力フォーム31に所定の入力事項を入力して「送信」ボタン34をクリックすると、入力した情報がサーバ10に送信されると共に、サーバ10にインストールされているCGIプログラム等のプログラムが起動される。サーバ10は、入力された予約時間帯が空いていればその予約を反映するようHTMLを更新してユーザの端末に送信する。予約時間帯が空いていなければ、その旨を伝えるメッセージを送信する。予約入力を取りやめる場合には、「キャンセル」ボタン35をクリックすると、ページ20に戻る。
【0036】
既に予約した時間帯をキャンセルするときは、図2に示す「キャンセル」ボタン22をクリックすると、サーバ10は、図3と同様の月日および時間帯を指定して予約のキャンセルをすることができるフォームをユーザの端末に送信する。
【0037】
図2にはさらに「使用状況」ボタン23が表示されている。予約した共有車両を使用し終えた、または何らかの事情により予約どおりの使用ができなくなったユーザは、該ボタンをクリックして車両使用状況入力ページに移動して、使用状況を入力する。この過程の詳細については、図5及び図6を参照して後述する。
【0038】
また「整備情報」ボタン24をクリックすると、共有車両の受けるべき整備の予定が示されているページに移動することができる。このページには、他にも自動車会社から提供される情報、地域のイベント情報、販売店のキャンペーン案内等が表示される。
【0039】
現在の使用ポイント25には、アクセスしたユーザの現在の使用ポイントが表示される。ユーザは、このポイントの範囲内でしか共有車両の予約ができない。すなわち、各ユーザには、共有車両を購入するための資金の負担割合や各ユーザの車両使用の傾向等を考慮して使用ポイントを予め割り振っておく。この使用ポイントは、例えば、月ごとに各ユーザに100ポイントを支給し、共有車両を一時間使用するごとに一点ずつ消費されていくように構成される。使用ポイントは週単位、日単位に設定されるように構成されても良く、また曜日や時間帯に応じて消費ポイント数に差をつけることもできる。また、ユーザが自己の日常の行動パターンを考慮して予め設定した時間帯以外に共同車両を使用した場合は、通常よりポイントが多く消費されるように設定することで、必要な時間帯以外の使用を抑制することもできる。
【0040】
使用ポイントは、ユーザの予約状況確認ページへの最初のアクセス時にサーバ10のデータベースから検索されて、例えばCookieとしてユーザの端末に送信され保存される。予約入力フォームの送信と同時にCookieの情報もサーバ10に送信され、サーバ10のCGIプログラム等で予約された時間に相当する使用ポイント数が減算されて再び端末に送信される。
【0041】
なお、図2及び図3は、パーソナルコンピュータである端末12、13の表示部に表示されるページの例であるが、ユーザが携帯端末14、15を使用してウェブサイトにアクセスした場合は、URLアドレスに応じて、携帯端末向けに構成された各ページがサーバ10から携帯端末14、15に送信される。
【0042】
次に図2に示すフローチャートを使用して、予約を設定する際のサーバ10の処理の手順を詳細に説明する。以下では、ユーザAがウェブサイトにアクセスして共有車両の予約を行っているものとして説明する。
【0043】
ステップ41で、ユーザAが端末を使用してウェブサイトにアクセスし、予約状況確認ページに移動するのに応じて、サーバ10は予約状況確認ページをユーザAの端末に送信する。ステップ42で、ユーザAの操作に応じて予約入力フォームを端末に送信する。ユーザAが予約入力フォームに希望時間を入力して送信すると、サーバ10はその情報を取得する(ステップ43)。
【0044】
ステップ44で、Cookieに記録されているユーザの使用ポイントが残っているか否かを確認する。残っていなければ予約はできないので、このプロセスを終了する。残っていれば、ステップ45に進む。
【0045】
ステップ45で、サーバ10は、ユーザAの予約希望時間が予め設定されている使用限度時間を超えていないか否かをデータベースを検索して判定する。この使用限度時間は、不当に長時間に渡って共有車両が占有されないように予め設定されている。超えている場合はステップ56に進む。このような使用限度時間が設定されていない場合はこのステップは無視される。
【0046】
使用限度時間に問題がない場合は、ステップ46で、データベースを検索して、予約を希望されている時間帯に先約がないかを判定する。先約が入っていないときは、サーバ10は、その時間帯にユーザAの予約を入れるようデータベースを更新し、予約が完了したことを通知するメッセージを表示するページをユーザAの端末に送信する(ステップ47)。このとき後述する使用状況入力の際の便宜のために、予約番号を発行して同時に通知するのが好ましい。
【0047】
続いて、使用ポイントから予約した時間分に相当するポイントを減算し、そのポイントを記録したCookieをユーザAの端末に送信すると共に、残存使用ポイントを通知するメッセージを表示するページを端末に送信する(ステップ48)。
【0048】
ステップ49で、サーバ10はデータベースを検索して、ユーザAがした当該予約の後所定の期間(例えば一時間)内に別のユーザによる予約が入っているかを判定する。予約がない場合は、ステップ51に進む。予約がある場合は、ユーザAの端末に「後に予約が入っているので、時間どおりに帰着してください」の旨の表示を行うページを送信する(ステップ50)。
【0049】
続いてステップ51で、サーバ10はデータベースを検索して、ユーザAがした当該予約の前所定の期間(例えば一時間)内に別のユーザによる予約が入っているかを判定する。予約がない場合は、このプロセスを終了する。当該予約の前にユーザBによる別の予約がある場合は、ユーザBの端末に新たに後に予約が入った旨を通知する電子メールを送信して(ステップ52)、このプロセスを終了する。これにより、先に予約を行ったユーザBが、後に予約が入っていないと思い込んで時間を超過して共有車両を使用してしまう事態を未然に防止する。
【0050】
ステップ46でユーザBによる先約があると判定された場合は、ステップ53に進み、ユーザAの端末に、希望した時間帯には先約があるので予約した時間帯のキャンセル待ちをするかどうかを確認する旨の表示がなされるページが送信される。このページでは、ユーザが「はい」または「いいえ」のボタンをクリックすることにより、キャンセル待ちの希望の有無を選択して、サーバ10に送信できるようになっている。続いてステップ54で、サーバ10は、ユーザAによりキャンセル待ちが選択されたか否かを判定する。
【0051】
キャンセル待ちが選択された場合は、サーバ10は、キャンセル待ち監視状態へ入った旨を表示するページをユーザAの端末に送信し(ステップ55)、このプロセスを終了する。以降、サーバ10は先に予約を行ったユーザBのキャンセルを監視する。具体的には、ユーザBからキャンセルの送信があった場合、サーバ10は、ユーザBにより希望予約時間帯のキャンセルがされたことを通知するメールをユーザAの端末に送信する。この場合、キャンセルされた時間帯は、所定の期間ユーザAが優先的に予約できるように構成することもできる。予約されている時間帯までにユーザBによりキャンセルが行われなかったときは、サーバ10は何も実行しない。
【0052】
ステップ54において、ユーザAがキャンセル待ちを選択しなかった場合は、ステップ56に進み、別の日時に予約をするか否かを選択させるページをユーザAの端末に送信する。このページでは、ユーザが「はい」または「いいえ」のボタンをクリックすることにより、別の日時に予約をするか否かを選択して、サーバ10に送信できるようになっている。
【0053】
ステップ57で、サーバ10はユーザAが別の日時に予約をするか否かを判定する。予約しないのであれば、このプロセスを終了する。別の予約をする場合はステップ42に戻り、最初から一連の処理を行う。
【0054】
以上説明したプロセスによって予約を行ったユーザが、予約した時間帯に共有車両を実際に使用し終えたとき、または、何らかの理由によって予約どおりに共有車両を返却できないときは、端末を使用してウェブサイトにアクセスして、その使用状況を入力する。この場合、端末はユーザの不測の事態に対応できるように図5に示す携帯電話機のような携帯端末が好ましいが、帰着後に自宅のパーソナルコンピュータを使用して、使用状況を入力してもよい。
【0055】
ユーザが端末を使用してウェブサイトにアクセスし、予約状況確認ページ(図2)において「使用状況」ボタン23をクリックすると、サーバ10はまずユーザAが行った予約を特定するための予約番号入力ページを送信する。
【0056】
図5は予約番号入力ページの一例である。図5には端末として携帯電話60が示されているが、当然端末の形態はこれに限定されず、パーソナルコンピュータである端末12、13でも当該ページを表示させることができる。画面61には、予約番号の入力を促す表示がなされる。ボタン62を操作することにより、予約番号を入力することができる。
【0057】
このページでは、図4のステップ47においてサーバ10から発行された予約番号を入力することにより、ユーザが使用状況を入力しようとしている予約を特定する。代替的な方法として、予約した時間帯を再び入力させて予約を特定することもできる。入力が終了すると、サーバ10は、車両使用状況入力ページを端末60に送信する。
【0058】
図6は車両使用状況入力ページの一例を示す。画面61には、「帰着」、「早着」、「時間内に帰着不可」、及び「故障」の4つのメニューが先頭の数字と共に表示され、ボタン62で数字を入力するか、または図示しないダイアルまたはスティック等を操作することにより、それぞれメニューに対応する車両の使用状況を選択することができるようになっている。
【0059】
予約した時間内に帰着した場合は、ユーザは「帰着」を選択する。この選択に応じて、サーバ10は、例えば予約状況確認ページ(図2)のテーブルの予約されている時間帯の色を変化させるなどして、その予約が終了したことを表示する。後の予約をしている別のユーザがいる場合は、時間内に帰着したことを通知する電子メールをそのユーザの端末に送信するように構成しても良い。
【0060】
予約時間より早く着いた場合、例えば夜10時まで使用する予定が夜6時に終了したような場合は、ユーザは「早着」を選択する。この選択に応じて、サーバ10は、その予約している時間帯のうち、早着した時間以降の予約を取消すようデータベースを更新して、予約状況確認ページに反映させる。こうすることで、共有車両が使用されていないのに予約がされている期間を短縮し、その期間を別のユーザにより有効に活用することができる。
【0061】
渋滞等で予約時間どおり帰着できない場合は、ユーザは「定時内に帰着不可」を選択する。この選択に応じて、サーバ10は、データベースを検索して、当該予約時間以降に予約を入れている別のユーザの端末にその旨を伝える電子メールを送信する。このようにして、別のユーザが予約時間に駐車場に行っても共有車両がないといった事態を防止することができる。この場合、規約違反ということで、時間どおりに帰着できなかったユーザの使用ポイントを削減するよう構成することもできる。
【0062】
故障等で共有車両が使用できなくなった場合は、ユーザは「故障」を選択する。この選択に応じて、サーバ10は、以降の予約をしている別のユーザの端末に電子メールでその旨を通知する他、契約している整備業者の端末にも同様の電子メールを送信する。こうすることで、共有車両の故障時に別のユーザに早急に通知がなされるだけでなく、整備業者に迅速に代車を準備させて、その影響を最小限に抑えることが可能となる。
【0063】
このように、本発明のカーシェアリング管理システムによって、共有グループの各ユーザは、共有車両の使用状況を比較的迅速に容易に把握することが可能となる。
【0064】
以上本発明を特定の実施形態及び実施例について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者が容易に行うことができる種々の変形も本発明の範囲に含まれる。
【0065】
【発明の効果】
本発明によれば、共有車両の予約及びその調整をネットワークを利用して容易に行えるので、複数のユーザが自動車を共同で使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカーシェアリングシステムの全体の構成を示す図である。
【図2】予約状況確認ページの一例を示す図である。
【図3】予約入力フォームの一例を示す図である。
【図4】サーバの処理を示すフローチャートである。
【図5】予約番号入力ページの一例を示す図である。
【図6】車両使用状況入力ページの一例を示す図である。
【符号の説明】
10 サーバ
11 ネットワーク
12、13 端末
14、15 携帯端末
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a car sharing management system for a plurality of users to use a car jointly.
[0002]
[Prior art]
In recent years, automobiles have become so popular as to be indispensable in society. However, especially in urban areas, many people are hesitant to buy and own a car due to lack of parking space, expensive parking fees, or limited opportunities to use cars. In addition, the concept of car sharing in which a single car is used by multiple people has been proposed in order to reduce environmental loads such as air pollution and traffic congestion due to the increase in the number of cars.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Car sharing is one of the effective means for solving the above-mentioned various problems, but as a matter of fact, it is cumbersome and time-consuming to adjust the schedule of using a car among individuals with different life patterns. It also takes.
[0004]
Therefore, there is a need in the art for a system that can easily adjust the schedule of use of a vehicle such as an automobile shared by multiple owners.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In one form, the present invention provides a car sharing management website for a plurality of users to use a vehicle jointly on a network, a server having a database for storing information on reservation of the vehicle, and a source of each user And a terminal connected to the network, wherein the server provides a form for inputting a reservation for the vehicle in response to access to the website from the terminal. In response to the reply of the form from the terminal, the reservation information of the vehicle inputted in the form is stored in the database, and a page for displaying the reservation information is provided on the website Providing a car sharing management system programmed in
[0006]
According to this aspect, it is possible to easily adjust the use schedule of a vehicle shared by a plurality of owners, so that the vehicle can be used at a date and time convenient for each other.
[0007]
In another aspect of the present invention, the terminal stores a time point at which a predetermined point is consumed each time the user makes a reservation for a vehicle, and the server stores the time point when the form is returned. It is determined whether or not the stored time point remains, and if not, the program is programmed to reject the reservation of the vehicle.
[0008]
According to this embodiment, it is possible to avoid a situation in which one user occupies the vehicle by preliminarily assigning points in consideration of the charge share ratio and the tendency of each user to use the vehicle.
[0009]
In still another aspect of the present invention, the predetermined point to be consumed is different for each day of the week or for each time zone when the reservation of the vehicle is made.
[0010]
According to this form, when the vehicle is used outside the time zone set in advance in consideration of the daily behavior pattern of each user, a lot of points are consumed. Use can be suppressed.
[0011]
In yet another aspect of the present invention, the server, when the form in which reservation information is input by the first user is returned, is there a preceding reservation by the second user in the vicinity of the reservation? If there is a preceding reservation, an e-mail is sent to the second user's terminal notifying that a subsequent reservation has been made by the first user. Take the configuration programmed to do.
[0012]
According to this form, when there is a previous reservation by another user in a time zone prior to the time zone reserved by the user, the fact that the reservation is newly entered in the later time zone on the terminal of the other user Since an e-mail is sent to alert you, another user who has made a reservation earlier thinks that there is no reservation in a later time zone and exceeds his reserved time zone, The situation where it is used can be prevented beforehand.
[0013]
In still another aspect of the present invention, the server is configured such that when the form in which the reservation information is input by the first user is returned, the reservation by the second user is made first, and the first user The reservation made earlier by the first user is canceled in response to the transmission of the cancellation information of the earlier reservation made by the second user when the user cannot make a reservation. It is configured to be programmed to send an e-mail notifying that.
[0014]
According to this form, even if there is an appointment at the date and time when the reservation is desired, if the cancellation can be requested from the second user, the server can cancel the cancellation by the second user. Since the e-mail for notifying that it has been sent is sent to the first user, there is no need to check the reservation status by accessing the website many times. In this case, it is also possible for the first user who has received the notification to preferentially reserve the canceled time zone.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an embodiment of a car sharing management system according to the present invention. The server 10 is composed of a personal computer or a workstation. The server 10 is connected to a network 11 such as the Internet, and provides a car sharing management website for jointly using one or a plurality of vehicles by a plurality of users.
[0016]
The server 10 is installed, for example, at a management company that operates and manages a car sharing system. Alternatively, it may be installed in a sales company that sells or leases vehicles such as automobiles that are used jointly, an automobile maintenance factory, or the like.
[0017]
The server 10 includes a database. The database includes information such as names, user IDs, passwords, and email addresses of users who commonly use the vehicle, and reservation start date and end date and time (reservation time) for each vehicle. Band) information is stored.
[0018]
Terminals 12 and 13 which are personal computers and portable terminals 14 and 15 such as PDAs and mobile phones are arranged for each user who uses the vehicle jointly. The user can access the car sharing management website provided by the server 10 via the network 11 using browsers installed in the terminals 12 and 13 and the mobile terminals 14 and 15, respectively. In addition, a mailer is installed in the terminals 12 and 13 and the mobile terminals 14 and 15, and an e-mail can be transmitted and received.
[0019]
Each terminal 12 and 13 is provided with a display unit such as a display and an input unit such as a keyboard and a mouse. Each of the mobile terminals 14 and 15 includes a display unit such as a liquid crystal screen and an input unit such as a button, dial, or stick. Hereinafter, the term “terminal” simply includes both terminals and portable terminals.
[0020]
Each page included in the car sharing management website (hereinafter simply referred to as “website”) provided by the server 10 is described in HTML corresponding to portable terminals such as HTML and compact HTML. The server 10 transmits the HTML of each page to the user terminal according to the URL address requested from the browser of the user terminal. The browser of the user's terminal analyzes the transmitted HTML and displays each page on the display unit of the terminal. The server 10 is installed with a program such as a CGI program that is activated based on the HTML description transmitted to the terminal, and can perform predetermined processing such as database search and e-mail transmission. .
[0021]
In advance, the user forms a sharing group for managing and using one vehicle in units of several people (car sharing) on the website or in accordance with the mediation of an automobile sales company. Vehicles are purchased for each shared group or rented from a sales company. Hereinafter, this vehicle is referred to as a shared vehicle.
[0022]
In the present embodiment, a plurality of general households who live in the vicinity as a user and who do not own a vehicle such as an automobile alone due to various circumstances are assumed. However, in another aspect, the car sharing management system of the present invention is also used when, for example, a business office or factory owns a plurality of business vehicles and a plurality of employees use the business operators jointly. Can do.
[0023]
Each user is assigned a user ID, and each user sets a password in advance. The set user ID and password are stored in the database of the server 10. The user ID and password may be set on the website.
[0024]
The shared vehicle is stored in a parking lot of a predetermined user, a parking lot shared by a shared group, or the like. A user who makes a reservation for a shared vehicle on the website visits the parking lot and uses the shared vehicle at the date and time of the reservation. The key of the shared vehicle is owned by each user or stored by a parking lot manager or the like. It is also possible to require each user to move to a location designated by the next user after using the shared vehicle.
[0025]
In the present embodiment, one vehicle is owned for each shared group, but it may be configured to have a plurality of kitchens. In this case, it becomes possible to use the vehicle properly according to the usage pattern. In other words, it is possible to jointly own a light vehicle for short-distance movement, an RV car for leisure, a minivan for multi-person movement, and use them according to the needs of each household.
[0026]
The sharing group can also sign a maintenance contract for a shared vehicle with a car maintenance shop. When maintenance of a shared vehicle is to be performed, the maintenance shop accesses the car sharing management website from its own terminal and makes a reservation at the date and time when the maintenance is to be performed. At this time, the shared vehicle can no longer be used, but a repair shop may prepare a substitute vehicle and make a reservation on the website.
[0027]
The basic operation of the server 10 that provides the car sharing management website is to provide information on the website when each user makes a reservation for a shared vehicle, and to make a reservation at a desired time. In some cases, a later reservation is not accepted.
[0028]
When the user accesses the website using his / her terminal, the server 10 transmits a home page to the terminal. This homepage includes an explanation page of the car sharing management system according to the present invention, a guide page for building a shared group that uses automobiles jointly, an advertisement page of an automobile sales company that sells or rents shared vehicles, and reservation of shared vehicles Links are made to each page such as a reservation status confirmation page for confirming the situation and making a reservation, and it is possible to move to each page according to the user's selection.
[0029]
A user who makes a reservation moves from the home page to the reservation status confirmation page. Before displaying this page, the user ID and password may be input. When the HTML of this page is requested from the browser of the user's terminal, a program such as a CGI program installed in the server 10 is activated, and the server 10 searches the database for information on the reservation status of the shared vehicle. Then, HTML is created so as to reflect the searched information, and transmitted to the user's terminal.
[0030]
FIG. 2 shows an example of a reservation status confirmation page. On the page 20, various buttons 21, 22, 23, 24, the current use point 25 of the accessing user, tables 26, 27, 28 for displaying the reservation status of the shared vehicle, and the date displayed on the screen are changed. Buttons 29 and 30 are displayed.
[0031]
Tables 26, 27, and 28 show the reservation status of the shared vehicle for each day. The month and day displayed on the left side of each table 26, 27, and 28 in the figure represents the month and day on which the reservation is made, and the upper part of the table represents time. In each table 26, 27, 28, the colored portion represents a time zone that has already been reserved by another user. The time zone is divided, for example, every hour. A, B, and C mean the names of users who made the reservations. In this example, a reservation is made by the user A from 10:00 to 14:00 on May 20, and a reservation is made by the user C from 6:00 to 10:00 on May 21, and from 14:00 to 21 It means that the reservation is made by the user B until the time. In addition, from 9:00 to 24:00 on May 22, it means that a maintenance factory with which the sharing group has a contract has made a reservation to inspect the shared vehicle. Thus, by referring to the tables 26, 27, and 28, the time zone in which the shared vehicle is reserved and the name of the user who made the reservation can be easily known.
[0032]
By clicking the “Previous Date” button 29 and the “Next Date” button 30, it is possible to refer to the reservation status of the shared vehicle other than the displayed date. In response to the click of the button 29 or 30, the server 10 searches the database for the reservation status information for the corresponding day, creates HTML to reflect the searched information, and transmits it to the user's terminal.
[0033]
When the user who wants to make a reservation clicks the “reservation input” button 21, the server 10 transmits an input form 31 as shown in FIG. 3 to the user's terminal. The user looks at the tables 26, 27, and 28 on the page 20 and inputs his / her desired time zone from the available time zones to the input form 31. Each input item 32 allows the user to select the month, day, and time to be input from a pull-down menu that is expanded by clicking the button at the right end.
[0034]
A memo can be entered in the field 33. Write down the purpose and destination of the shared vehicle and what you should contact other users in the group. The items described in the field 33 are displayed in each table when the pointer is moved over the reserved time zone in the tables 26, 27, and 28 of FIG.
[0035]
When a predetermined input item is input to the input form 31 and the “Send” button 34 is clicked, the input information is transmitted to the server 10 and a program such as a CGI program installed in the server 10 is started. The server 10 updates the HTML to reflect the reservation if the input reservation time zone is available, and transmits it to the user's terminal. If the reserved time is not available, a message to that effect is sent. When canceling the reservation input, clicking the “cancel” button 35 returns to the page 20.
[0036]
When canceling an already reserved time zone, clicking the “cancel” button 22 shown in FIG. 2 allows the server 10 to cancel the reservation by designating the same date and time zone as in FIG. Send the form to the user's terminal.
[0037]
In FIG. 2, a “use status” button 23 is further displayed. A user who has finished using the reserved shared vehicle or cannot use the reserved vehicle for some reason, clicks the button to move to the vehicle usage status input page, and inputs the usage status. Details of this process will be described later with reference to FIGS.
[0038]
When the “maintenance information” button 24 is clicked, the user can move to a page showing a maintenance schedule to be received by the shared vehicle. In addition to this, information provided by the automobile company, local event information, store campaign information, and the like are displayed on this page.
[0039]
The current usage point 25 displays the current usage point of the accessed user. The user can only reserve the shared vehicle within the range of this point. That is, usage points are allocated in advance to each user in consideration of the share of funds for purchasing the shared vehicle, the tendency of each user to use the vehicle, and the like. For example, the usage points are configured such that 100 points are provided to each user every month, and one point is consumed each time the shared vehicle is used for one hour. The usage points may be configured to be set in units of weeks or days, and the number of consumption points can be differentiated according to the day of the week or the time zone. In addition, if the user uses a shared vehicle outside of a preset time period in consideration of his / her daily behavior pattern, by setting so that more points are consumed than usual, other than the required time period Use can also be suppressed.
[0040]
The usage point is searched from the database of the server 10 at the first access to the user reservation status confirmation page, and is transmitted to the user terminal as a cookie, for example, and stored. Simultaneously with the transmission of the reservation input form, the cookie information is also transmitted to the server 10, and the number of used points corresponding to the time reserved by the CGI program of the server 10 is subtracted and transmitted to the terminal again.
[0041]
2 and 3 are examples of pages displayed on the display unit of the terminals 12 and 13 which are personal computers. However, when the user accesses the website using the mobile terminals 14 and 15, Each page configured for the mobile terminal is transmitted from the server 10 to the mobile terminals 14 and 15 according to the URL address.
[0042]
Next, the processing procedure of the server 10 when setting a reservation will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. In the following description, it is assumed that user A accesses a website and reserves a shared vehicle.
[0043]
In step 41, in response to the user A accessing the website using the terminal and moving to the reservation status confirmation page, the server 10 transmits the reservation status confirmation page to the user A's terminal. In step 42, a reservation input form is transmitted to the terminal according to the operation of the user A. When the user A inputs a desired time on the reservation input form and transmits it, the server 10 acquires the information (step 43).
[0044]
In step 44, it is confirmed whether or not the user's usage points recorded in the cookie remain. If there is no reservation, no reservation can be made, so this process ends. If it remains, go to step 45.
[0045]
In step 45, the server 10 searches the database to determine whether or not the desired reservation time of the user A has exceeded a preset use limit time. The use limit time is set in advance so that the shared vehicle is not occupied unduly for a long time. If so, go to step 56. This step is ignored if no such time limit is set.
[0046]
If there is no problem with the use limit time, in step 46, the database is searched to determine whether there is an advance reservation in the time zone in which the reservation is desired. When the promise is not entered, the server 10 updates the database so that the reservation of the user A is put in that time zone, and transmits a page displaying a message notifying that the reservation is completed to the terminal of the user A. (Step 47). At this time, it is preferable that a reservation number is issued and notified at the same time for the convenience of inputting the usage status described later.
[0047]
Subsequently, a point corresponding to the reserved time is subtracted from the use point, a cookie recording the point is transmitted to the terminal of the user A, and a page displaying a message notifying the remaining use point is transmitted to the terminal. (Step 48).
[0048]
In step 49, the server 10 searches the database to determine whether a reservation by another user has been entered within a predetermined period (for example, one hour) after the reservation made by the user A. If there is no reservation, go to step 51. If there is a reservation, a page is displayed on the user A's terminal to display that “there is a reservation later, so please return on time” (step 50).
[0049]
Subsequently, in step 51, the server 10 searches the database to determine whether a reservation by another user is entered within a predetermined period (for example, one hour) before the reservation made by the user A. If there are no reservations, the process ends. If there is another reservation by the user B before the reservation, an e-mail notifying that the reservation has been newly entered is transmitted to the terminal of the user B (step 52), and this process is terminated. As a result, it is possible to prevent a situation in which the user B who has made a reservation first thinks that the reservation has not been made later and uses the shared vehicle exceeding the time.
[0050]
If it is determined in step 46 that there is an advance agreement by user B, the process proceeds to step 53, and whether or not to wait for cancellation of the reserved time zone because there is an advance agreement in user A's terminal at the desired time zone. A page is displayed that displays a confirmation message. In this page, when the user clicks a “Yes” or “No” button, it is possible to select whether or not to wait for cancellation and transmit it to the server 10. Subsequently, in step 54, the server 10 determines whether or not the user A has selected waiting for cancellation.
[0051]
When waiting for cancellation is selected, the server 10 transmits a page indicating that the cancel waiting monitoring state has been entered to the terminal of the user A (step 55), and ends this process. Thereafter, the server 10 monitors cancellation of the user B who has made a reservation first. Specifically, when canceling is transmitted from the user B, the server 10 transmits a mail notifying that the desired reservation time zone has been canceled by the user B to the terminal of the user A. In this case, the canceled time zone can be configured such that the user A can preferentially reserve for a predetermined period. If the cancellation is not performed by the user B by the reserved time zone, the server 10 does nothing.
[0052]
In step 54, when the user A does not select waiting for cancellation, the process proceeds to step 56, and a page for selecting whether or not to make a reservation at another date and time is transmitted to the terminal of the user A. On this page, when the user clicks a “Yes” or “No” button, it is possible to select whether or not to make a reservation at another date and time and transmit it to the server 10.
[0053]
In step 57, the server 10 determines whether or not the user A makes a reservation at another date and time. If no reservation is made, the process ends. If another reservation is to be made, the process returns to step 42 and a series of processing is performed from the beginning.
[0054]
When a user who has made a reservation through the process described above has finished using the shared vehicle during the reserved time, or if the shared vehicle cannot be returned as scheduled for some reason, Visit the site and enter its usage. In this case, the terminal is preferably a mobile terminal such as the mobile phone shown in FIG. 5 so as to cope with an unexpected situation of the user. However, the use status may be input using a personal computer at home after returning.
[0055]
When the user accesses the website using the terminal and clicks the “usage status” button 23 on the reservation status confirmation page (FIG. 2), the server 10 first inputs a reservation number for specifying the reservation made by the user A. Send the page.
[0056]
FIG. 5 is an example of a reservation number input page. Although the mobile phone 60 is shown as a terminal in FIG. 5, the form of the terminal is naturally not limited to this, and the page can also be displayed on the terminals 12 and 13 which are personal computers. On the screen 61, a display prompting the input of a reservation number is made. By operating the button 62, a reservation number can be input.
[0057]
On this page, the reservation number issued by the server 10 in step 47 of FIG. 4 is input to identify the reservation for which the user is going to input the usage status. As an alternative, the reservation can be specified by inputting the reserved time zone again. When the input is completed, the server 10 transmits a vehicle usage status input page to the terminal 60.
[0058]
FIG. 6 shows an example of the vehicle usage status input page. On the screen 61, four menus of "return", "early arrival", "cannot return in time", and "failure" are displayed together with the first number, and the number is entered with the button 62 or not shown. By operating a dial, a stick, or the like, it is possible to select a use situation of the vehicle corresponding to each menu.
[0059]
When returning within the reserved time, the user selects “return”. In response to this selection, the server 10 displays that the reservation has been completed, for example, by changing the color of the reserved time zone in the table on the reservation status confirmation page (FIG. 2). When there is another user who makes a reservation later, an e-mail notifying that the user has returned in time may be transmitted to the terminal of the user.
[0060]
When the user arrives earlier than the reservation time, for example, when the schedule to use until 10 o'clock ends at 6 o'clock, the user selects “early arrival”. In response to this selection, the server 10 updates the database to cancel the reservation after the early arrival time in the reserved time zone, and reflects it on the reservation status confirmation page. By doing so, it is possible to shorten the period during which the reservation is made even though the shared vehicle is not used, and to effectively use that period by another user.
[0061]
If the user cannot return as scheduled due to traffic jams, the user selects “not returnable on time”. In response to this selection, the server 10 searches the database and transmits an e-mail indicating that to another user's terminal that has made a reservation after the reservation time. In this way, it is possible to prevent a situation in which there is no shared vehicle even when another user goes to the parking lot at the reserved time. In this case, it can be configured to reduce the use points of the user who could not return on time due to violation of the rules.
[0062]
When the shared vehicle cannot be used due to a failure or the like, the user selects “failure”. In response to this selection, the server 10 notifies the terminal of another user who has made a subsequent reservation by e-mail, and also sends a similar e-mail to the terminal of the contracted maintenance company. . By doing so, not only can another user be notified immediately in the event of a failure of the shared vehicle, but also a mechanic can quickly prepare a substitute vehicle and minimize the impact.
[0063]
As described above, the car sharing management system of the present invention enables each user of the shared group to grasp the usage status of the shared vehicle relatively quickly and easily.
[0064]
Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments and examples, the present invention is not limited thereto, and various modifications that can be easily made by those skilled in the art are also included in the scope of the present invention.
[0065]
【The invention's effect】
According to the present invention, reservation of a shared vehicle and adjustment thereof can be easily performed using a network, so that a plurality of users can use a car jointly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a car sharing system according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a reservation status confirmation page.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a reservation input form.
FIG. 4 is a flowchart showing processing of the server.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a reservation number input page.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a vehicle usage status input page.
[Explanation of symbols]
10 servers
11 Network
12, 13 terminal
14, 15 Mobile terminal

Claims (4)

複数のユーザが車両を共同で使用するためのカーシェアリング管理ウェブサイトをネットワーク上で提供し、前記車両の予約の情報を記憶するデータベースを有するサーバと、
各ユーザの元に設置され、前記ネットワークに接続される端末と、から構成されており、前記サーバは、
前記端末からの前記ウェブサイトへのアクセスに応じて、前記車両の予約を入力するためのフォームを前記端末に送信し、前記端末からの該フォームの返信に応じて、該フォームに入力された車両の予約の情報を前記データベースに記憶すると共に、該予約情報を表示するページを前記ウェブサイトで提供する機能と、
第1のユーザにより予約の情報が入力された前記フォームが返信されたときに、当該予約の近傍に第2のユーザによる先行する予約があるか否かを前記データベースを検索することによって判定し、先行する予約がある場合には、前記第2のユーザの端末に前記第1のユーザにより後続する予約がなされたことを通知する電子メールを送信する機能と、
を実現するようにプログラムされている、カーシェアリング管理システム。
A server that provides a car sharing management website on the network for a plurality of users to use the vehicle jointly, and has a database that stores information on the reservation of the vehicle;
Each of the users is connected to the network, and the server includes:
In response to access to the website from the terminal, a form for inputting the reservation of the vehicle is transmitted to the terminal, and the vehicle entered in the form in response to a reply of the form from the terminal A function of storing the reservation information in the database and providing a page for displaying the reservation information on the website ;
When the form in which the reservation information is input by the first user is returned, it is determined by searching the database whether there is a preceding reservation by the second user in the vicinity of the reservation, A function of sending an e-mail notifying that a subsequent reservation has been made by the first user to the terminal of the second user if there is a preceding reservation;
Car sharing management system that is programmed to achieve
前記サーバは、第1のユーザにより予約の情報が入力された前記フォームが返信されたときに、第2のユーザによる予約が先にされていて前記第1のユーザによる予約をすることができなかったときに、前記第2のユーザによる前記先にされた予約の取消の情報の送信に応じて、前記第1のユーザに前記先にされた予約が取消されたことを通知する電子メールを送信するようにプログラムされている、請求項に記載のカーシェアリング管理システム。When the form in which the reservation information is input by the first user is returned, the server cannot make the reservation by the first user because the reservation by the second user has been made first. The first user sends an e-mail notifying the first user that the earlier reservation has been canceled in response to the second user sending the cancellation information for the earlier reservation. The car sharing management system of claim 1 , wherein the car sharing management system is programmed to do so. 前記端末には、前記ユーザが車両の予約を行うごとに所定のポイントが消費される時間ポイントが記憶されており、
前記サーバは、前記フォームの返信時に前記端末に記憶されている時間ポイントが残っているか否かを判定し、残っていない場合は前記車両の予約を拒絶するようにプログラムされている、請求項に記載のカーシェアリング管理システム。
The terminal stores a time point at which a predetermined point is consumed each time the user makes a reservation for a vehicle,
The server, the determination whether or not there remains a form reply the time point terminal is stored at the time of, if not left is programmed to reject the reservation of the vehicle, according to claim 1 The car sharing management system described in 1.
前記消費される所定のポイントは、前記車両の予約がなされる曜日ごと、または時間帯ごとに異なっている請求項に記載のカーシェアリング管理システム。4. The car sharing management system according to claim 3 , wherein the predetermined points to be consumed differ for each day of the week or for each time zone when the reservation of the vehicle is made.
JP2001142246A 2001-05-11 2001-05-11 Car sharing management system Expired - Fee Related JP3610025B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142246A JP3610025B2 (en) 2001-05-11 2001-05-11 Car sharing management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142246A JP3610025B2 (en) 2001-05-11 2001-05-11 Car sharing management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002342878A JP2002342878A (en) 2002-11-29
JP3610025B2 true JP3610025B2 (en) 2005-01-12

Family

ID=18988585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142246A Expired - Fee Related JP3610025B2 (en) 2001-05-11 2001-05-11 Car sharing management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610025B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101229754B1 (en) * 2006-05-22 2013-02-05 엘지전자 주식회사 Mobile Communication Terminal, Management System and Management Method Using the Same
JP5156297B2 (en) * 2007-08-17 2013-03-06 関西電力株式会社 Reservation reception device and reservation reception program
KR102094130B1 (en) * 2009-06-08 2020-03-30 집카, 인크 Mobile device application for communicating with vehicles
JP5402890B2 (en) * 2009-09-15 2014-01-29 株式会社デンソー Car sharing reservation management system, in-vehicle device and parking device
JP5523887B2 (en) * 2010-03-23 2014-06-18 株式会社サージュ Vehicle management system, vehicle management method, program, and computer-readable recording medium in car sharing system
JP4874426B1 (en) * 2011-02-28 2012-02-15 株式会社ピア Car sharing management method, car sharing management device, and car sharing management program
JP5773706B2 (en) * 2011-03-31 2015-09-02 株式会社日本総合研究所 Car sharing system, car sharing method
JP5909906B2 (en) * 2011-07-21 2016-04-27 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, program, recording medium, and information processing system
JP2013191234A (en) * 2013-06-05 2013-09-26 Pioneer Electronic Corp Car sharing system
JP6435773B2 (en) * 2014-10-23 2018-12-12 日産自動車株式会社 Shared vehicle management apparatus and shared vehicle management method
JP6315120B1 (en) * 2017-02-28 2018-04-25 株式会社デンソー Car sharing management device, car sharing system, and car sharing management program
CN107644265B (en) * 2017-09-29 2024-02-06 汉海信息技术(上海)有限公司 Reservation method, device and system for shared object and server
WO2020230934A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 (주)디지파츠 Totp-based carsharing vehicle control authentication method and system
CN112052973A (en) * 2020-09-25 2020-12-08 广州宸祺出行科技有限公司 Efficient network appointment vehicle-taking order matching method and system
JP7490709B2 (en) 2022-06-09 2024-05-27 本田技研工業株式会社 Mobile object usage management system and mobile object usage management method
WO2024069934A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 本田技研工業株式会社 Management device, management method and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319300A (en) * 1996-05-29 1997-12-12 Seiko Epson Corp Information processor, information provision system and information acquiring method
JP3206803B2 (en) * 1997-03-18 2001-09-10 本田技研工業株式会社 Shared vehicle management system
JPH11316729A (en) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Internet charging method/system and medium for recording internet charging program
JP3987176B2 (en) * 1997-12-09 2007-10-03 富士通株式会社 Receiving qualification confirmation processing method for nursing care insurance system and receiving qualification confirmation system for nursing care insurance system
JP2000163479A (en) * 1998-11-30 2000-06-16 Ntt Data Corp Composite reserving system, composite reserving manging method, and record medium
JP3784223B2 (en) * 1999-10-28 2006-06-07 孝信 椚 Call charge settlement system and call charge settlement method
JP2002251581A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Tamapakku Kk Total management device and vehicle flexible usage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002342878A (en) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610025B2 (en) Car sharing management system
US7664667B1 (en) Method, system, and program product for on-line service call scheduling
JP3719659B2 (en) Information receiving system and information receiving terminal
US20020198851A1 (en) Communication apparatus and communication system and method for calculating advertisement rates
EP1813914A2 (en) A product, service and activity based interactive trip mapping system, method and computer program product
US20140136249A1 (en) Method and Apparatus for Improved Listings of Branch Locations for Booking Rental Vehicle Reservations On-Line
JP2011221984A (en) Mobile sales vehicle retrieval system
CN102782676A (en) Online search based on geography tagged recommendations
CN101199190A (en) Method and system for providing and managing public telephone directory service
US20070233528A1 (en) System for and method of providing travel-related services
US10621557B2 (en) Auto repair quote platform
JP5021092B2 (en) Banquet agreement support system, banquet agreement support program, and banquet agreement support method
KR100466792B1 (en) Travel goods plan and sale service system
JP2002328875A (en) Advertisement system and advertisement method
KR20070080436A (en) Real time global air booking service system and it&#39;s method
JP2002150178A (en) Rental system
KR101849310B1 (en) Method for real time hotel reservation service, and a server and a terminal for performing the method thereof
JP2005339578A (en) Information receiving system and information reception terminal
JP7141945B2 (en) Vehicle maintenance reservation management device
JP2001195438A (en) Method and commercial form for cooperative design using internet, and system and recording medium for them
JP4281903B2 (en) Hotel room reservation system
JP2003108794A (en) Job managing method and assignment system
KR20190046067A (en) Store management system using application
JP2003008491A (en) Taxi allocation system
WO2002017203A1 (en) Method and apparatus for determining and presenting lodging alternatives

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3610025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees