JP3206803B2 - Shared vehicle management system - Google Patents

Shared vehicle management system

Info

Publication number
JP3206803B2
JP3206803B2 JP6496097A JP6496097A JP3206803B2 JP 3206803 B2 JP3206803 B2 JP 3206803B2 JP 6496097 A JP6496097 A JP 6496097A JP 6496097 A JP6496097 A JP 6496097A JP 3206803 B2 JP3206803 B2 JP 3206803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
return
time
vehicles
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6496097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10261034A (en
Inventor
宏明 牧野
正樹 坂
佳克 宇川
雅城 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6496097A priority Critical patent/JP3206803B2/en
Publication of JPH10261034A publication Critical patent/JPH10261034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3206803B2 publication Critical patent/JP3206803B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数の貸出し用
車両を複数の利用者が利用するシステムに関し、より具
体的には、異なる時間帯に利用時間を設定した利用者同
士が共通の車両を交互に貸出すことを基本とするシステ
ムにおいて、限られた一定の数の車両を効率よく貸出
し、常時ポートに一定の在庫量の車両を保持するように
管理することを可能とし、登録された複数の利用者に対
して車両をスムーズに貸出すことを可能とする車両共用
システム、および車両管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system in which a plurality of rental vehicles are used by a plurality of users. More specifically, the present invention relates to a system in which users who set usage times in different time zones share a common vehicle. In a system based on alternate lending, it is possible to efficiently lend a limited number of vehicles efficiently and manage the vehicle so that a fixed amount of vehicles is always kept in a port. The present invention relates to a vehicle sharing system and a vehicle management method capable of smoothly renting a vehicle to a user of the vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車を複数の利用者が利用する形態と
してレンタカーがある。一般的にレンタカーは貸出し手
続きが煩雑であり、貸出し手続きを簡略化し迅速化する
ことが望まれている。特開平1-100671号公報には、利用
者が利用者固有のICカードを予約装置に挿入して自動
手続きでレンタカーの貸出し予約を行い、利用当日自動
車を借りる場所に設置されているターミナルのカードリ
ーダにICカードを挿入すると、事前の予約手続きに応
じてこの利用者に割り当てられた自動車の識別情報が表
示パネルに表示されるとともに、ICカードに所定のプ
ロトコルが書き込まれることが記載されている。このプ
ロトコルを書き込まれたICカードが割り当てられた自
動車のドアの開閉キーになるとともに自動車の始動キー
になる。このシステムでは予約および貸出し手続きが自
動化されたセルフサービスで行われるが、予約手続きを
したうえで貸出しをする必要があり、たとえば毎日の通
勤手段としての利用など日常的な利用には適さない。
2. Description of the Related Art There is a rental car as a form in which a plurality of users use an automobile. Generally, the rental procedure of a rental car is complicated, and it is desired to simplify and speed up the rental procedure. Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-100671 discloses a terminal card installed at a place where a user inserts a user-specific IC card into a reservation device, makes a rental car rental reservation automatically, and rents a car on the day of use. When the IC card is inserted into the reader, the identification information of the car assigned to the user is displayed on the display panel in accordance with a reservation procedure in advance, and a predetermined protocol is written on the IC card. . The IC card on which this protocol is written serves as an opening / closing key of a car door to which the IC card is assigned and also serves as a starting key of the car. In this system, reservation and lending procedures are performed by automated self-service, but lending must be performed after making reservation procedures, and is not suitable for daily use such as daily commuting.

【0003】また、ICカードを利用したセルフサービ
スによるレンタカーの貸出し方法として、特開平6-3610
0号公報には、契約利用者にICカードを交付してお
き、このICカードを、建設機械、車両などの置き場の
ゲートのキーとし、貸出し車両等の電源スイッチのキー
とすることが記載されている。このシステムでは利用者
は完全にセルフサービスでいつでも任意の機械または車
両を選んで利用することができるが、小数の利用者を対
象としてこのようなシステムを構成することができて
も、多数の利用者を対象とし、任意の時間に任意の機械
または車両をセルフサービスで貸し出すためには、大き
な駐車場を用意し、多数の機械または車両を待機させる
必要がある。
As a method of renting a car by self-service using an IC card, Japanese Patent Laid-Open No.
No. 0 describes that an IC card is issued to a contract user, and the IC card is used as a key for a gate of a storage place of a construction machine, a vehicle, and the like, and as a key of a power switch for a rental vehicle and the like. ing. Although this system allows users to select and use any machine or vehicle at any time with complete self-service, even if such a system can be configured for a small number of users, many users can use it. In order to lend any machine or vehicle to a person at any time by self-service, it is necessary to prepare a large parking lot and make many machines or vehicles stand by.

【0004】さらにレンタカーの貸出し手続きの効率を
向上させるものとして、特開平8-101993号公報には、利
用者が使用者証カードを停車場のカード読み取り機に挿
入してコンピュータ化された配車センタと通信してレン
タカーの予約を行い、予約の完了した使用者カードを停
車場の自動機に挿入すると、貸し出されるレンタカー特
有にコード化されたチップカードが発行されるレンタカ
ー・システムが記載されている。このシステムでは、こ
のチップカードが車両のドア・キーとなり、盗難防止装
置の解除キーとなっている。このチップカードには、最
大レンタル利用時間が記憶されており、利用時間を超過
した後は、そのチップカードでは車両が開かれないよう
にするなど、チップカードを利用した管理がなされてい
る。このシステムも、他の従来のレンタカー・システム
と同様に、レンタカーを旅行など特別なときに一時的に
利用するためのシステムにすぎない。
To further improve the efficiency of a rental car lending procedure, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 8-101993 discloses a computerized dispatch center in which a user inserts a user identification card into a card reader at a stop. A rent-a-car system is described in which a rental car is reserved by communication and a user card for which a reservation is completed is inserted into an automatic machine at a stop, and a chip card coded to be rented for the rental car is issued. In this system, the chip card serves as a vehicle door key and a release key for an anti-theft device. The maximum rental use time is stored in the chip card, and after the use time is exceeded, management using the chip card is performed such that the vehicle is not opened with the chip card. This system, like other conventional rental car systems, is merely a system for temporarily using the rental car for a special occasion such as traveling.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術のレン
タカー・システムは、レンタカーを旅行その他の特別な
ときに臨時ないし一時的な交通手段として利用するため
のもので、それぞれの利用者との関係でレンタカーを日
常的な生活の中での交通手段として利用するものではな
かった。車両の日常的な利用形態として通勤の手段の一
部としての利用がある。特に都市近郊の住宅地に住み都
市に通勤する会社員の場合、鉄道のなどの交通ターミナ
ルまでの行き来に車を使えれば便利であるが、交通ター
ミナル近辺の駐車場は数が限られているため利用するこ
とができないことが多い。また、仮に駐車場が使えて
も、通勤者の車が朝から夕刻まで駐車場のスペースを占
有することになり、ショッピングその他の用事で昼間交
通ターミナル近辺に車で出かける人は、駐車場不足に悩
まされることになる。
The above prior art rental car system is intended to use the rental car as a temporary or temporary transportation for traveling or other special occasions. Rent-a-car was not used as a means of transportation in everyday life. As a daily use form of the vehicle, there is a use as a part of a means of commuting. Especially for office workers who live in suburban residential areas and commute to the city, it is convenient to use a car to get to and from a transportation terminal such as a railway, but the number of parking lots near the transportation terminal is limited. Often cannot be used. Also, even if parking is available, commuter cars occupy the parking space from morning to evening, and those who go out to the vicinity of the daytime traffic terminal for shopping or other business purposes will find that there is a shortage of parking space. You will be bothered.

【0006】したがって、利用者が日常生活の中で定常
的に車両を使用することができ、しかもその車両が駐車
場のスペースを長時間占有しない車両共用システムの実
現が望まれている。さらに、環境への配慮から電池を動
力の少なくとも一部とする電気車両の利用増大が望まれ
ている。
[0006] Therefore, it is desired to realize a shared vehicle system in which a user can use a vehicle in a daily life on a regular basis and the vehicle does not occupy a space in a parking lot for a long time. Further, in consideration of the environment, it is desired to increase the use of electric vehicles that use a battery as at least a part of power.

【0007】この発明は、複数の共用車両を複数の利用
者が定常的に利用することができる車両共用システムを
提供し、利用者に対して、利用目的に応じた車両を効率
的に選択し、貸し出すことを可能とするシステムを提供
することを目的とする。
[0007] The present invention provides a vehicle sharing system that allows a plurality of users to use a plurality of shared vehicles on a regular basis, and allows a user to efficiently select a vehicle according to the purpose of use. The purpose of the present invention is to provide a system that can be lent.

【0008】また、この発明は、車両の貸出しを朝貸出
しパターンと夕貸出しパターンをマッチングさせて効率
的な車両貸出しを行う車両共用システムにおける、各パ
ターン間の車両の返却及び貸出し手続きにおいて、車両
不足が発生しないように車両の在庫量を常時一定水準に
保持する車両共用システム、およびそのための車両管理
方法を提供することを目的とする。
The present invention also relates to a vehicle sharing system for efficiently renting a vehicle by matching a morning rent pattern and an evening rent pattern in a vehicle sharing system. It is an object of the present invention to provide a vehicle sharing system that always keeps a stock level of a vehicle at a constant level so as not to cause a vehicle, and a vehicle management method therefor.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの発明は、端末装置を用いた自動手続きでポート
にある複数の車両の貸出しおよび返却を行う車両共用シ
ステムにおいて、車両ごとの貸出し時刻及び返却時刻を
車両データベースに記録する貸出し記録手段と、車両デ
ータベースの貸出し記録情報から貸出し車両の在庫状況
を検出する在庫量検出手段と、在庫量検出手段の情報を
蓄積し、該蓄積データから在庫量の時間帯ごとの在庫量
推移を予測する手段と、を有することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention relates to a vehicle sharing system for renting and returning a plurality of vehicles at a port by an automatic procedure using a terminal device. Lending recording means for recording the time and the return time in the vehicle database, inventory amount detecting means for detecting the inventory status of the rented vehicle from the rental record information in the vehicle database, and information of the inventory amount detecting means are accumulated, and the accumulated data is stored. Means for predicting a change in the stock amount for each time zone of the stock amount.

【0010】また、この発明の車両共用システムにおけ
る車両の貸出しは、基本的に昼間利用パターンと夜間利
用パターンとの組み合わせによって構成され、昼間利用
パターンの利用者および夜間利用パターンの利用者に共
通の車両を貸出すシステムであり、在庫量検出手段は、
昼間利用パターンおよび夜間利用パターン双方の利用パ
ターンの車両返却時刻および貸出し時刻の記録から貸出
し車両の在庫状況を検出することを特徴とする。
The vehicle lending in the vehicle sharing system according to the present invention is basically constituted by a combination of a daytime use pattern and a nighttime use pattern, and is common to a user of the daytime use pattern and a user of the nighttime use pattern. A system for renting a vehicle, wherein the inventory amount detecting means is:
It is characterized in that the stock status of the rented vehicle is detected from the record of the vehicle return time and the rental time of both the daytime use pattern and the nighttime use pattern.

【0011】また、この発明の車両共用システムにおけ
る在庫量検出手段は、貸出し記録手段に記録された、あ
らかじめ定められた時間帯ごとの車両の返却数の実績、
及び貸出し数の実績との差分に基づいて該時間帯ごとの
在庫量を検出することを特徴とする。
[0011] In addition, the inventory amount detecting means in the vehicle sharing system of the present invention includes: a record of the number of returned vehicles for each predetermined time period recorded in the rental recording means;
And detecting the stock amount for each time zone based on the difference between the actual number of rentals and the actual number of rentals.

【0012】また、この発明は、自動手続きでポートに
ある複数の車両の貸出しおよび返却を行う車両共用シス
テムにおける車両管理方法において、車両ごとの貸出し
時刻及び返却時刻を記録する車両データベースに記録す
るステップと、車両データベースに記録された貸出し記
録情報から貸出し車両の在庫状況を検出する在庫量検出
ステップと、在庫量検出手段の情報を蓄積し、該蓄積デ
ータから在庫量の時間帯ごとの在庫推移を予測するステ
ップと、を有することを特徴とする車両管理方法を提供
する。
According to the present invention, in a vehicle management method in a vehicle sharing system for renting and returning a plurality of vehicles in a port by an automatic procedure, a step of recording a rent time and a return time for each vehicle in a vehicle database. And an inventory amount detecting step of detecting the inventory status of the rented vehicle from the rental record information recorded in the vehicle database, and accumulating information of the inventory amount detecting means. Predicting, and a vehicle management method.

【0013】また、この発明の車両管理方法における在
庫量検出ステップは、車両データベースに記録された、
あらかじめ定められた時間帯ごとの車両の返却数の実
績、及び貸出し数の実績との差分に基づいて該時間帯ご
との在庫量を検出するステップを含むことを特徴とす
る。
[0013] In the vehicle management method according to the present invention, the inventory amount detecting step may include the step of:
The method includes a step of detecting a stock amount for each time zone based on a difference between the actual number of returned vehicles and the actual number of rented vehicles for each predetermined time zone.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】まず、この発明の車両共用システ
ムの全体構成について、以下、下記の項目、 1.システム概念 2.システム構成 3.入会管理 4.車両貸出し及び返却管理 5.車両引当 6.返却後の点検 7.課金方法 8.電気車両 の順でその概略を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an overall configuration of a vehicle sharing system according to the present invention will be described below. 1. System concept 2. System configuration Membership management 4. 4. Vehicle rental and return management Vehicle allocation 6. 6. Inspection after return 7. Billing method The outline will be explained in the order of electric vehicles.

【0015】1. システム概念 この発明の車両共用システムにおいては、複数の車両を
複数の登録された利用者がそれぞれの利用時間帯に応じ
て車両を共同利用する。図1は、この発明のシステムの
全体的概念を示す。利用者は、朝、住居3から鉄道など
の通勤に利用する交通ターミナル付近の駐車場1まで貸
出し車両を利用し、夕刻駐車場1から住居3に帰る正パ
ターンの利用者すなわち正利用者と、朝、交通ターミナ
ル付近の駐車場1から車両を借り出して勤務先5に向か
い、夕刻勤務先5などから交通ターミナル付近の駐車場
1に帰る逆パターンの利用者すなわち逆利用者とに大き
く分けられるが、これに限定される訳ではなく、昼間は
定期利用者と不定期に一時的に利用する一見利用者もこ
のシステムを利用することができる。逆利用者の代表的
なものは、その地域の企業で、貸出し車両を従業員の交
通ターミナルからの交通手段として使用し、昼間は業務
用に使用する利用者である。
1. System Concept In the vehicle sharing system of the present invention, a plurality of registered users jointly use a plurality of vehicles according to their respective use time zones. FIG. 1 shows the general concept of the system of the present invention. In the morning, the user uses a rental vehicle from the house 3 to the parking lot 1 near the transportation terminal used for commuting by rail, etc., and returns to the house 3 from the evening parking lot 1 to the house 3, ie, a regular user, In the morning, the vehicle is rented out of the parking lot 1 near the traffic terminal and goes to the work location 5, and is returned to the parking lot 1 near the traffic terminal from the work location 5 in the evening. However, the present invention is not limited to this. Regular users in the daytime and apparent users who use the system temporarily and irregularly can use this system. A typical example of a reverse user is a company in the area, who uses the rented vehicle as a means of transportation from the employee's transportation terminal and uses it for business in the daytime.

【0016】駐車場は、交通ターミナル付近のショッピ
ングセンター、ショッピングモールなどの駐車場を利用
するのがよい。このような施設は、買い物客のために大
きな駐車場を備えているが、朝夕の通勤時間には閉じら
れていて利用されていないのが普通である。このような
施設と契約を結び朝夕の通勤時間帯に利用することがで
きるようにし、この発明のシステムのポート端末を設置
する。このシステムでは、典型的にはこれらの駐車場に
貸出し車両が駐車するのは、正パターンの利用者が朝出
勤に車を使用して駐車場のポート端末装置で返却手続き
をした後、逆パターンの利用者が車を借り出すまでの時
間である。この他に昼間は、貸出し車両を昼間借出して
利用する利用者のための駐車スペースが必要である。
As the parking lot, it is preferable to use a parking lot near a traffic terminal, such as a shopping center or a shopping mall. Such facilities have large parking lots for shoppers, but are usually closed and unused during morning and evening commutes. A contract is made with such a facility so that the terminal can be used during the morning and evening commuting hours, and a port terminal of the system of the present invention is installed. In this system, typically, rental cars are parked in these parking lots only after the regular pattern user uses the car for morning work and returns the car at the port terminal of the parking lot, and then reverses the pattern. It is time until the user rents a car. In addition, in the daytime, a parking space is required for a user who borrows and uses a rental vehicle in the daytime.

【0017】例として、小都市Xの郊外の住宅街に住み
都心Yの企業に勤務する正パターンの利用者Aは、勤務
先に朝9時に到着するため朝8時の電車に乗らなければ
ならない。利用者Aは、毎朝、駅付近のショッピングセ
ンターの駐車場に7時45分に着き、車を所定の位置に
駐車し、ポート端末装置で自動返却手続きを行った後、
駅に向かう。この小都市Xの企業に勤務し、遠方から電
車で通勤する逆パターンの利用者Bは、朝9時に出社す
るためこの小都市Xの駅に朝8時30分に到着し、ショ
ッピングセンターの駐車場のポート端末装置で自動貸出
し手続きを行い、8時40分に車両を借り出して勤務先
に向かう。仮に、利用者Aが返却した車両を利用者Bが
借りるとすると、この車両が駐車場にとめられていた時
間は、7時45分から8時40分までの55分間であ
る。
As an example, a regular user A who lives in a residential area on the outskirts of the small city X and works for a company in the city center Y has to get on the train at 8:00 in the morning to arrive at the office at 9:00 in the morning. . The user A arrives at the parking lot of the shopping center near the station at 7:45 every morning, parks the car at a predetermined position, and performs an automatic return procedure at the port terminal device.
Head to the station. The user B who works in the company of the small city X and commutes by train from a distance arrives at the station of the small city X at 8:30 in the morning to arrive at the office at 9:00 in the morning, and stops at the shopping center. Car rental procedures are performed at the port terminal at the parking lot, and the car is rented out at 8:40 and heads to the office. Assuming that the vehicle returned by the user A is rented by the user B, the time when the vehicle is stopped in the parking lot is 55 minutes from 7:45 to 8:40.

【0018】このシステムにおいて、正パターンの利用
者数と逆パターンの利用者数は、同程度であるのが好ま
しいが、通常は正パターンの利用者の数が逆利用者の数
を上回ると予測される。その場合、その差の数の車両が
昼間も駐車場に残され、昼間定期利用者と一見利用客に
よる利用のため提供される。したがって、このシステム
の車両が昼間占める駐車場のスペースは、正パターン利
用者の数と逆パターン利用者の数の差に相当する数の車
両分以下である。
In this system, it is preferable that the number of users of the normal pattern and the number of users of the reverse pattern are approximately the same, but it is usually predicted that the number of users of the normal pattern will exceed the number of reverse users. Is done. In that case, the difference in the number of vehicles remains in the parking lot during the day and is provided for use by daytime regular users and seemingly patrons. Therefore, the space of the parking lot occupied by vehicles of this system in the daytime is less than or equal to the number of vehicles corresponding to the difference between the number of normal pattern users and the number of reverse pattern users.

【0019】使用する貸出し車両は、環境への配慮から
電池を動力の少なくとも一部とする電気自動車であるこ
とが好ましいが、これに限定される訳ではなく、通常の
ガソリン自動車であってもよい。電気自動車を使用する
場合には、正利用者の自宅車庫で夜間電気料金を使った
充電器4により電池の充電を行うようにすると経済的で
ある。正利用者は、夜間にフルに充電された自動車を朝
の出勤に使用し、通勤に使用する電車などの交通ターミ
ナルの近くの駐車場1まで乗ってくる。ここで正利用者
は、この自動車を駐車場のポート端末装置2を利用し自
動手続きで返却する。以下の説明においては、貸出し車
両は、電池を動力の少なくとも一部とする電気車両とす
る。電池を動力の一部とする車両とは、完全に電池だけ
で走行する自動車ばかりでなく、ガソリン・エンジンお
よびモータを搭載し状況に応じてエンジンとモータを切
り替える自動車を含む、広い意味での電気自動車を意味
する。以後、このような車両を電気車両または電気自動
車と呼ぶ。
The rental vehicle to be used is preferably an electric vehicle that uses a battery as at least a part of the power in consideration of the environment, but is not limited to this, and may be an ordinary gasoline vehicle. . When an electric vehicle is used, it is economical to charge the battery by the charger 4 using the nighttime electricity bill in the garage of the regular user. A regular user uses a fully charged car at night to go to work in the morning, and gets up to the parking lot 1 near a transportation terminal such as a train used for commuting. Here, the regular user returns this car by an automatic procedure using the port terminal device 2 of the parking lot. In the following description, the rental vehicle is an electric vehicle that uses a battery as at least a part of power. Vehicles powered by batteries are not limited to vehicles that run entirely on batteries, but also include vehicles that have gasoline engines and motors and switch between engines and motors depending on the situation. Means a car. Hereinafter, such a vehicle is referred to as an electric vehicle or an electric vehicle.

【0020】このようにこのシステムで使用する貸出し
車両の大部分は、朝夕の比較的短時間の間駐車場1に置
かれるだけで、ほとんどの時間は正利用者または逆利用
者および昼間利用者によって使われているか、正利用者
の車庫に置かれているので、長時間駐車場を占有するこ
とがない。また、正利用者および逆利用者による駐車場
1の利用時間は通勤時間帯であり、ショッピング客によ
る駐車場1の利用時間帯とずれているので、このシステ
ムの導入のために駐車場を拡張する必要性は低い。この
ようにこのシステムによると駐車場の空き時間を有効に
利用することができる。
As described above, most of the rented vehicles used in this system are merely placed in the parking lot 1 for a relatively short period of time in the morning and evening, and most of the time, the regular user or the reverse user and the daytime user Or is placed in the garage of a regular user, so it does not occupy the parking lot for a long time. In addition, the parking hours of the parking lot 1 by the regular user and the reverse user are commuting hours, which is different from the time zone of the parking lot 1 by shopping customers. The need to do so is low. Thus, according to this system, the available time of the parking lot can be effectively used.

【0021】逆利用者の1つの形態として、その地区の
企業による業務用の昼間利用がある。この場合、企業
は、一人の登録された従業員が法人用のICカードを使
って交通ターミナル付近の駐車場1で借り出して乗って
きた自動車を複数の従業員による業務利用に供し、夕刻
従業員が帰宅する際に駐車場1に返却させる。
One form of reverse user is daytime business use by a company in the area. In this case, the company uses a corporate IC card to rent a car at a parking lot 1 near a transportation terminal using a corporate IC card and provides the car for business use by a plurality of employees. Is returned to the parking lot 1 when returning home.

【0022】2. システム構成 図2は、この発明のシステムのハードウェア構成を示
す。システムは、複数の駐車場1に設置された複数のポ
ート端末装置2、2’サーバ21、サーバ22、事務用
端末装置23、24、および保守員用端末装置26、2
7を接続するローカルエリア・ネットワークとして構成
される。サーバ21、22は、たとえばWindows NT(商
標)上で走るオラクル(商標)データベース・プログラ
ムを用いて開発されたデータベース・ファイルをディス
ク記憶装置に格納している。事務用端末装置23、2
4、ポート端末装置2、2’保守員端末装置26、27
は、それぞれネットワークを介してこのデータベースに
アクセスすることができ、サーバ21に接続されたプリ
ンタ25に出力を印刷することができる。ルータ28
は、事業体拠点の構内LANと広域通信ネットワーク2
0に接続される複数のポート端末装置および複数の保守
員端末装置との間の接続を制御する装置である。
2. System Configuration FIG. 2 shows a hardware configuration of the system of the present invention. The system includes a plurality of port terminal devices 2, 2 ′ server 21, server 22, office terminal devices 23, 24, and maintenance terminal devices 26, 2 installed in a plurality of parking lots 1.
7 as a local area network. The servers 21 and 22 store database files developed using, for example, an Oracle (trademark) database program running on Windows NT (trademark) in a disk storage device. Office terminal device 23, 2
4. Port terminal device 2, 2 'Maintenance staff terminal device 26, 27
Can access this database via a network, and can print the output on a printer 25 connected to the server 21. Router 28
Is the local LAN of the business base and the wide area communication network 2
This is a device that controls connection between a plurality of port terminal devices connected to the “0” terminal and a plurality of maintenance terminal devices.

【0023】ポート端末装置2、2’、保守員端末装置
26、27、および事務用端末装置23、24は、それ
ぞれがデータベース・システムの端末装置として機能
し、サーバ21、22を介してデータベース・ファイル
にアクセスすることができる。アクセスは、予め設定さ
れメニュー化されたマクロ・ボタンにマウスを合わせて
クリックするか、タッチパネルを用いるポート端末装置
の場合、パネルに表示されるボタンに触れることにより
行われ、回答は予め設定されたフォームで出力される。
Each of the port terminals 2, 2 ', the maintenance personnel terminals 26, 27, and the office terminals 23, 24 functions as a terminal of the database system. Can access files. Access is performed by clicking a mouse button on a macro button that has been set in advance as a menu, or by touching a button displayed on a panel in the case of a port terminal device using a touch panel, and the answer is set in advance. Output in form.

【0024】図3は、この発明のリレーショナル・デー
タベース・システム10の構成の一例を示す。システム
10は、会員の情報および利用状況などを管理する会員
管理サブシステム30、会員の車両の貸出し/返却の実
績および請求のための各種の実績を管理する会員実績サ
ブシステム50、それぞれの車両の情報およびその利用
状況などを管理する車両管理サブシステム40、および
車両の保守情報や利用実績を管理する車両実績サブシス
テム60で構成されている。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the relational database system 10 of the present invention. The system 10 includes a member management subsystem 30 that manages member information and usage status, a member performance subsystem 50 that manages the results of lending / returning of members' vehicles and various results for billing, It comprises a vehicle management subsystem 40 for managing information and its use status, and a vehicle performance subsystem 60 for managing vehicle maintenance information and usage results.

【0025】システム10は、会員および保守員の情報
を保持する会員マスターテーブル31、会員単位に車の
利用実績を保持する会員実績テーブル32、事業体の利
用パターンごとに入会可能な人数などを保持する定員テ
ーブル33、車両の基本情報を保持する車両マスターテ
ーブル41、車両単位にその車の利用実績を保持する車
両実績テーブル42、車両の保守情報を保持する保守実
績テーブル43、課金のためのルールを保持する課金テ
ーブル44、請求の明細情報を月単位に保持する請求サ
マリーテーブル45、および各種コードの意味を保持す
るジェネラル・テーブル46をディスク記憶装置の記憶
領域に備えている。さらに、図には示されていないが、
会員単位に請求の明細を保持する請求明細テーブルも備
えている。これらのテーブルおよび後述の各種のテーブ
ルの間にはリレーションが設定されており、1つのテー
ブルのデータを変更すると、他のテーブルの関連するデ
ータも変更される。情報をどのようなテーブル構成で記
憶装置に格納するかは、システムの目的にそって設計す
る事項であり、この発明は、ここで例示するテーブル構
成に限定されるものではない。会員マスターテーブルの
一部を表1に示す。
The system 10 holds a member master table 31 for holding information on members and maintenance staff, a member result table 32 for holding the use results of cars for each member, and the number of members who can join for each business use pattern. Capacity table 33, a vehicle master table 41 for storing basic information of the vehicle, a vehicle performance table 42 for storing the use performance of the vehicle for each vehicle, a maintenance performance table 43 for storing the maintenance information of the vehicle, rules for charging Is stored in the storage area of the disk storage device, a billing table 44 for storing the billing information on a monthly basis, and a general table 46 for storing the meaning of various codes. In addition, although not shown in the figure,
There is also a billing statement table that holds billing statements for each member. Relations are set between these tables and various tables described later. When data in one table is changed, related data in another table is also changed. The table configuration in which information is stored in the storage device is a matter to be designed according to the purpose of the system, and the present invention is not limited to the table configuration exemplified here. Table 1 shows a part of the member master table.

【0026】[0026]

【表1】 氏名 生年月日 性別 住所 利用者ID カードID 0001 AAAA ・・・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・・ 0002 0003 0004 0005 0006・・・・・・・・・[Table 1] Name Birth date Gender Address User ID Card ID 0001 AAAA…………… 0002 0003 0004 0005 0006 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【0027】表1の第1行目は、会員に関する情報を示
すフィールド(列)名を示し、第2行目以下の0001, 00
02, ・・・・の各行がそれぞれの会員に対応するレコ
ードを記録する領域である。会員番号0004の会員に関す
る情報は、0004の行の「氏名」フィールド、「生年月
日」フィールド、「性別」フィールド、・・・・に記録
される。表1には6つのフィールドだけが示されている
が、このほかに「事業体」、「漢字氏名」、「カナ氏
名」、「自宅住所」、「自宅TEL」、「免許証N
o.」、「口座番号」、「引落し金融機関コード」、
「勤務先名称」、「勤務先TEL」、「FLEX区
分」、「休日パターン」、「利用パターン(申告)」、
「利用パターン(実績)」、「利用時間帯(借出
し)」、「利用時間帯(返却)」、「暗唱番号」その他
システムの運用管理に必要な項目のフィールドがある。
1つの行の複数のフィールドに記録される情報を総称し
てレコードという。同様に、車両マスターテーブルの一
部を表2に示す。
The first line of Table 1 shows the names of fields (columns) indicating information on members, and 0001, 00 in the second and subsequent lines.
Each line of 02,... Is an area for recording a record corresponding to each member. Information about the member with the member number 0004 is recorded in the “Name” field, the “Date of birth” field, the “Gender” field,. Although only six fields are shown in Table 1, "business entity", "kanji name", "kana name", "home address", "home TEL", "license N
o. , "Account number,""debit financial institution code,"
"Business name", "Business TEL", "FLEX classification", "Holiday pattern", "Usage pattern (declaration)",
There are fields for "usage pattern (actual)", "usage time zone (borrowing)", "usage time zone (return)", "recitation number", and other items necessary for system operation management.
Information recorded in a plurality of fields in one line is collectively called a record. Similarly, a part of the vehicle master table is shown in Table 2.

【0028】[0028]

【表2】 車両キーNo. 所属事業体 利用可能状況 バッテリ残容量 0001 ・・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 0002 0003 0004 0005 0006・・・・・・・・・[Table 2] Vehicle key No. Affiliated entity Available status Remaining battery capacity 0001 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 0002 0003 0004 0005 0006 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【0029】表2の1行目は、車両に関する情報を記録
するフィールドを示す。第1列の001、0002、・・・
は、それぞれの車両のデータベース上のシリアル・ナン
バである。車両毎の情報がそれぞれの行のフィールドに
記録される。表2には4つのフィールドだけが示されて
いるが、この他に「車両状況」、「利用開始日」、「総
利用回数」、「通算走行距離」、「最終定期点検後走行
距離」、「最新バッテリ交換年月日」、「最新ボデー交
換年月日」、「バッテリNo.」、「車両診断情報」、
「フルバッテリ容量」、「充電バッテリ比率」、「保守
区分」その他車両の運用および管理に必要な項目のフィ
ールドが設けられる。
The first line of Table 2 shows a field for recording information about the vehicle. 001, 0002, ... in the first column
Is the serial number on the database of each vehicle. Information for each vehicle is recorded in a field of each row. Although only four fields are shown in Table 2, “vehicle status”, “start date of use”, “total number of uses”, “total mileage”, “mileage after final periodic inspection”, “Latest battery replacement date”, “Latest body replacement date”, “Battery No.”, “Vehicle diagnostic information”,
Fields for “full battery capacity”, “charged battery ratio”, “maintenance category”, and other items necessary for vehicle operation and management are provided.

【0030】「バッテリ残容量」および「フルバッテリ
容量」はAH(アンペア・アワー)またはそのバッテリ
容量に相当する走行距離(km)で表示する。車のタイ
プによって電費(単位充電容量あたり走行可能な距離)
が異なるが、走行可能距離を用いて表示すれば、共通の
指標になる。
The "remaining battery capacity" and "full battery capacity" are indicated by AH (ampere hour) or a travel distance (km) corresponding to the battery capacity. Electricity consumption (distance that can be traveled per unit charge capacity) depending on the type of car
However, if displayed using the mileage, it becomes a common index.

【0031】データベース・システム10は、1つまた
は複数のテーブルにアクセスして、設定された抽出条件
に従って必要な情報を取り出すクエリー(質問式)と呼
ばれるオブジェクトを有する。また、システム10は、
独自のレイアウトでデータを入力、変更、表示するため
のフォーム・オブジェクトを持っている。フォームはレ
コードを画面上に表示したり、印刷したりするのに使用
される。また、システム10は、独自のレイアウトでデ
ータを印刷するために使うレポート・オブジェクトを持
っており、このオブジェクトは、レコードをグループに
分け、各グループの合計やレコード全体の総計を表示す
るために使われる。クエリーによりテーブルの所定のフ
ィールドから取り出した値に所定の計数を掛けるなどの
算術またはフィールド間の論理演算を実行させてレポー
トに出力することができる。
The database system 10 has an object called a query (query expression) that accesses one or more tables and retrieves necessary information according to set extraction conditions. Also, the system 10
Has form objects for entering, modifying, and displaying data in its own layout. Forms are used to display and print records on the screen. The system 10 also has report objects that are used to print the data in its own layout, which is used to divide the records into groups and display the totals for each group and the totals for the entire record. Will be A query can perform arithmetic or logical operation between fields, such as multiplying a value extracted from a predetermined field of a table by a predetermined count, and output the result to a report.

【0032】データベース・システム10には、必要と
される作業に従って作成された複数クエリー・オブジェ
クト、必要とされる入力作業に従って作成された複数の
フォーム・オブジェクト、および必要とされる出力に従
って作成された複数のレポート・オブジェクトが含まれ
ている。システム10は、これらのオブジェクトをデー
タベース・プログラムに組み込まれているマクロを活用
し、またはデータベース・プログラムのプログラム言語
を使用して統合して構築されている。
The database system 10 has multiple query objects created according to required work, multiple form objects created according to required input work, and created according to required output. Contains multiple report objects. The system 10 is built by integrating these objects utilizing macros embedded in the database program or using the programming language of the database program.

【0033】会員管理サブシステム30は、データベー
ス・システム10のうち、会員の入会状況の把握、入会
申請書の登録、入会した会員に対してカードを発行する
などの入会処理、会員情報の照会、会員情報の修正、会
員情報の削除などの退会処理、利用可能か否かの判断、
および会員名簿の出力などの会員についての基本的デー
タの管理を行う部分である。
The member management subsystem 30 is a database system 10 that is used to grasp the membership status of members, register an application for membership, perform a membership process such as issuing a card to a member who has joined, refer to member information, Unsubscribe processing such as correction of member information, deletion of member information, judgment of availability
It is a part that manages basic data about members such as output of a member list.

【0034】車両管理サブシステム40は、データベー
ス・システム10のうち、事業体ごとの車両の登録、廃
車などの車両の登録改廃、車両についての点検整備、仕
業点検などのサービス情報の更新など、貸出し車両につ
いての基本的データの管理を行う部分である。サブシス
テム40は、磁気ディスク記憶装置に格納された、車両
情報を保持する車両マスター・テーブル41、車両の利
用実績を保持する車両実績テーブル42および車両の保
守情報を保持する保守実績テーブル43を利用する。
The vehicle management subsystem 40 rents out of the database system 10, such as registration of vehicles for each business entity, registration and revocation of vehicles such as scrapped vehicles, inspection and maintenance of vehicles, and updating of service information such as inspection of operations. This part manages basic data about the vehicle. The subsystem 40 uses a vehicle master table 41 for storing vehicle information, a vehicle performance table 42 for storing vehicle usage results, and a maintenance performance table 43 for storing vehicle maintenance information stored in the magnetic disk storage device. I do.

【0035】会員実績管理サブシステム50は、データ
ベース・システム10のうち、会員の利用実績情報の記
録および更新、車の引当てを含む貸出し処理、返却処
理、会員実績の照会、請求明細の作成および出力、請求
明細のサマリー計算および照会、および入金管理簿の出
力など、車両共用システムの利用に伴って発生する会員
データの管理を行う部分である。サブシステム50は、
ディスク記憶装置に格納された前述の会員マスター・テ
ーブル31および車両マスター・テーブル41、ならび
に会員単位に車の利用実績を保持する会員実績テーブル
32、車両単位に車両の利用実績を保持する車両実績テ
ーブル42、請求の明細情報を月単位に保持する請求サ
マリー・テーブル45、および課金のためのルールを保
持する課金テーブル44を利用し、これらのテーブルか
ら必要な情報を抽出し、演算し、更新する。
The member record management subsystem 50 records and updates member use record information, lends processing including car allocation, returns processing, inquires about member records, creates billing statements, This part manages member data generated with the use of the vehicle sharing system, such as output, summary calculation and inquiry of billing details, and output of a deposit management book. The subsystem 50
The above-mentioned member master table 31 and vehicle master table 41 stored in the disk storage device, a member record table 32 for storing the record of vehicle use for each member, and a vehicle record table for storing the record of vehicle use for each vehicle 42, using a bill summary table 45 for holding billing detail information on a monthly basis and a billing table 44 for holding billing rules, extracting necessary information from these tables, calculating, and updating. .

【0036】車両実績管理サブシステム60は、データ
ベース・システム10のうち、車両の充電状況の記録お
よび更新、車両の利用実績情報の記録および更新、車両
実績の照会、充電量および走行距離の記録など、車両の
利用に伴って発生する車両データの管理を行う部分であ
る。
The vehicle performance management subsystem 60 records and updates the charging status of the vehicle, records and updates the usage information of the vehicle, inquires of the vehicle performance, records the charge amount and the mileage of the database system 10. , Which manages vehicle data generated with the use of the vehicle.

【0037】管理データへのアクセスは、事務用端末装
置から、メニュー画面で必要な項目を選択し、メニュー
の選択肢に沿って進むか、入力要求に応じてパラメータ
を入力することによって行われるようシステム10が設
定されている。例として、特定の車両のデータをアクセ
スするには、図4のメニュー画面から「車両情報画面」
を選ぶ。車両実績管理サブシステム60は、これに応じ
て予め設定されたクエリーにより車両実績テーブル42
および車両マスターテーブル41から必要なフィールド
のデータを抽出して、予め設定されたフォームに入れ
る。これに応じて図5の「車両情報一覧画面」が表示さ
れる。この一覧表の中から、車両管理No.835をマウ
スでクリックすると、これに応じてサブシステム60が
車両実績テーブル42および車両マスター・テーブル4
1から必要なフィールドのデータを抽出し、これが所定
のフォームに入れられて図6の「車両情報詳細画面」と
して表示される。
Access to the management data is performed by selecting necessary items on a menu screen from the office terminal device and proceeding according to menu options or by inputting parameters in response to an input request. 10 is set. As an example, to access the data of a specific vehicle, from the menu screen of FIG.
Choose The vehicle performance management subsystem 60 executes the vehicle performance table 42 according to a query set in advance in response to the query.
Then, necessary field data is extracted from the vehicle master table 41 and entered into a preset form. In response, the “vehicle information list screen” of FIG. 5 is displayed. From this list, the vehicle management No. When mouse 835 is clicked on with a mouse, subsystem 60 responds by clicking on vehicle performance table 42 and vehicle master table 4.
The data of the required fields are extracted from No. 1 and put into a predetermined form and displayed as the "vehicle information detail screen" in FIG.

【0038】このようなプロセスに代えて、図4のメニ
ュー画面から「車両情報画面」が選択されることに応じ
て「車両管理No.」の入力をうながすプロンプトを表
示し、車両管理No.の入力に応じて、サブシステム6
0がその車両管理No.をキーとして車両実績テーブル
42および車両マスターテーブル41を照会し、この車
両管理No.のレコードの所定のフィールドからデータ
を抽出して所定のフォームに入れ、図6の画面を表示す
るようにすることもできる。
Instead of such a process, in response to the selection of the "vehicle information screen" from the menu screen of FIG. 4, a prompt for inputting the "vehicle management No." is displayed, and the vehicle management No. is displayed. Subsystem 6 in response to the input of
0 is the vehicle management No. With reference to the vehicle record table 42 and the vehicle master table 41 using the key as a key, the vehicle management No. The data shown in FIG. 6 can be displayed by extracting data from a predetermined field of the record and entering the data in a predetermined form.

【0039】3. 入会管理 この発明の車両共用システムに加入を希望する人は、入
会申請書に必要事項を記入して申し込みを行う。入会申
請書には、その人の氏名、住所、勤務先などの一般的な
管理情報のほかに、土日が休日であるなどの休日パター
ン、正利用、逆利用などの利用パターン、ポート端末装
置で車両の貸出しを行う予定の時間帯、ポート端末装置
で車両の返却を行う予定の時間帯などが記入される。
3. Enrollment management A person who wishes to join the vehicle sharing system of the present invention fills in an enrollment application form and makes an application. The application form contains general management information such as the person's name, address, and workplace, as well as holiday patterns such as weekends and holidays, usage patterns such as regular use and reverse use, and port terminal devices. The time zone in which the vehicle is scheduled to be rented, the time zone in which the vehicle is to be returned by the port terminal device, and the like are entered.

【0040】入会申請書を受け取ったオペレータは、図
2の事務用端末23の表示装置に表示されるメニュー画
面(図4)から会員情報画面を選び、これに応じて表示
される会員情報一覧画面から「入会」を選ぶと、会員管
理サブシステム30が入会受付フォームのオブジェクト
を事務用端末装置23に送り、図7に示す入会受付画面
が表示される。オペレータが入会申請書の記載に基づい
てこの入会受付画面に入力する。利用パターンのフィー
ルドには、正利用/10k、逆利用/20k、昼間/2
0kなどのように共用車両の利用パターンと予定される
走行距離を記入する。入会希望者が法人の場合は、利用
パターンは、たとえば企業/10kのように入力され、
個人の昼間利用の場合は、昼間/20kのように入力さ
れる。入力を終え、実行キーを押すと入力内容が図2の
会員マスター・テーブルに入会希望者として記録され
る。
The operator who has received the application form selects the member information screen from the menu screen (FIG. 4) displayed on the display device of the office terminal 23 shown in FIG. 2, and displays the member information list screen displayed accordingly. Is selected, the member management subsystem 30 sends the object of the membership reception form to the office terminal device 23, and the membership reception screen shown in FIG. 7 is displayed. The operator enters this membership acceptance screen based on the description of the membership application form. In the usage pattern fields, regular usage / 10k, reverse usage / 20k, daytime / 2
Enter the usage pattern of the shared vehicle and the expected mileage, such as 0k. If the applicant is a corporation, the usage pattern is entered as, for example, company / 10k,
In the case of individual daytime use, the input is like daytime / 20k. When the user completes the input and presses the execution key, the input content is recorded in the member master table of FIG. 2 as the applicant.

【0041】オペレータが端末23の表示装置の表示を
メニュー画面(図4)に戻し、「会員登録数確認画面」
を選択し、事業体名などのパラメータを入力ないしクリ
ックする。図8を参照すると、この入力に応答して会員
管理サブシステム30のクエリー手段34が「利用パタ
ーン」フィールドをキーとして会員マスターテーブル3
1を検索し、利用パターンごとの登録会員数を集計手段
35に入れる。会員管理サブシステム30は、同時に定
員テーブル32にアクセスし利用パターンごとの定員数
を読み出して、差算出手段36および表示制御手段37
に入れる。差算出手段36は、利用パターン集計手段で
集計された利用パターンごとの登録会員数と定員テーブ
ル32から読み出された利用パターンごとの定員との差
を算出する。定員テーブル32から読み出された利用パ
ターンごとの定員数、集計手段で集計された利用パター
ンごとの登録会員数および差算出手段36で算出された
差の値が表示制御手段37に送られる。表示制御手段3
7は、これらのデータを所定のフォームに入れ、図9に
示すような書式で表示装置38に表示する。
The operator returns the display of the display device of the terminal 23 to the menu screen (FIG. 4), and displays the "member registration number confirmation screen".
Select and enter or click parameters such as the name of the entity. Referring to FIG. 8, in response to this input, the query means 34 of the member management subsystem 30 uses the "usage pattern" field as a key to set the member master table 3
1 is retrieved, and the number of registered members for each usage pattern is entered into the counting means 35. The member management subsystem 30 accesses the capacity table 32 at the same time, reads out the capacity number for each usage pattern, and calculates the difference calculation means 36 and the display control means 37.
Put in. The difference calculating means 36 calculates a difference between the number of registered members for each usage pattern totalized by the usage pattern totaling means and the capacity for each usage pattern read from the capacity table 32. The number of seats for each usage pattern read from the seat table 32, the number of registered members for each usage pattern counted by the counting means, and the value of the difference calculated by the difference calculation means 36 are sent to the display control means 37. Display control means 3
7 puts the data in a predetermined form and displays it on the display device 38 in a format as shown in FIG.

【0042】上に説明した集計、差算出および表示制御
は、会員管理サブシステム30のクエリー(質問式)・
オブジェクト、フォーム・オブジェクト、レポート・オ
ブジェクトを統合して実現することができる。
The counting, difference calculation and display control described above are performed by the query (question formula) of the member management subsystem 30.
Objects, form objects, and report objects can be integrated and realized.

【0043】以上の説明では、オペレータの入力に応じ
て図9に示すように全ての利用パターンについての集計
が画面に表示されるとして説明したが、入会申請のあっ
た特定の利用パターンをキーとして会員マスターテーブ
ル31を検索し、同じく特定の利用パターンをキーとし
て定員テーブル32をアクセスして、これらの情報を表
示するようにすることもできる。
In the above description, as shown in FIG. 9, the total of all the usage patterns is displayed on the screen in accordance with the input by the operator. It is also possible to search the member master table 31, access the capacity table 32 using a specific usage pattern as a key, and display such information.

【0044】4. 車両貸出しおよび返却管理 入会申請手続きを終えると、会員固有の識別コードをメ
モリに記録したICカードが発行される。ICカード
は、半導体メモリを組み込んだクレジット・カードと同
程度の大きさのプラスチック・カードであり、リード・
ライト装置を用いて各種の情報を書込み、または読み取
ることができる。ICカードには会員の識別コードが記
録されているほか、後に述べる情報が書き込まれてい
る。
4. Vehicle Lending and Return Management After completing the membership application procedure, an IC card with a member-specific identification code recorded in memory is issued. An IC card is a plastic card about the same size as a credit card incorporating semiconductor memory.
Various kinds of information can be written or read using the writing device. The IC card records the identification code of the member and information described later.

【0045】ICカードをポート端末装置2(図2)の
ICカードの挿入口に挿入すると、ICカードから貸出
し車両に関する情報が読み取られて、先ず車両が貸出し
中であるか否かが判別される。車両が貸出し中でなけれ
ば車両の貸出し手続きをすすめるかどうかのプロンプ
ト、たとえば「貸出し手続きでよろしいですか」のメッ
セージと「はい」、「いいえ」の選択肢がポート端末装
置の表示画面に表示される。この表示画面はタッチパネ
ルであることが好ましく、その場合利用者が「はい」に
触れると車両の貸出し手続きが進められ、利用者が「い
いえ」に触れると、これに応じて発生される信号に応答
して端末装置は、操作を終了しICカードを送り出す。
または、操作終了に代えて、利用料金の累計照会などの
サービスに連絡するメニューを表示するようにしてもよ
い。表示画面は必ずしもタッチパネルである必要はな
く、通常のCRT表示装置とキー入力装置の組み合わせ
であってもよい。ポート端末装置2は、銀行などの自動
取引装置に類似した構造であるが、一般的なコンピュー
タ端末装置で構成することもできる。
When the IC card is inserted into the insertion slot of the IC card of the port terminal device 2 (FIG. 2), information on the rented vehicle is read from the IC card, and it is first determined whether or not the vehicle is being rented. . If the vehicle is not being rented, a prompt asking whether to proceed with the vehicle lending procedure, for example, a message of "Are you ready to borrow?" And options of "Yes" and "No" are displayed on the display screen of the port terminal device . This display screen is preferably a touch panel. In this case, if the user touches "Yes", the vehicle lending procedure proceeds, and if the user touches "No", the vehicle responds to a signal generated accordingly. Then, the terminal device ends the operation and sends out the IC card.
Alternatively, instead of ending the operation, a menu for contacting services such as a cumulative inquiry of the usage fee may be displayed. The display screen does not necessarily have to be a touch panel, but may be a combination of a normal CRT display device and a key input device. The port terminal device 2 has a structure similar to that of an automatic transaction device such as a bank, but may be constituted by a general computer terminal device.

【0046】利用者が「はい」に触れると、これに応じ
て発生される信号に応答して、ポート端末装置2は、表
示画面にテンキーと「パスワードを入力してください」
のメッセージを表示する。図10を参照すると、利用者
によってパスワードが入力されると、ポート端末装置2
は、このパスワードを会員管理サブシステム30に送
り、サブシステム30は、このパスワードを会員マスタ
ーテーブル31に記録されているパスワードと照合す
る。照合が一致すると、車両実績管理サブシステム60
は、ICカードから読み取られたこの会員の利用パター
ン情報を抽出条件として、車両マスターテーブル41お
よび車両実績テーブル42から、利用パターンに適した
車両を抽出し、貸出しに適した車両が複数あるときは後
述の車両引当てロジックにより1台を選んで、その車両
ナンバーおよびこの車両に付随する情報を予め設定され
たフォームに入れポート端末装置2に送る。ポート端末
装置2は、このフォーム・オブジェクトに従って車両ナ
ンバーをポート端末装置2の表示画面に表示するととも
に、ICカードに書き込む。その際、車両ナンバーに加
えて、車両キー・ナンバー、貸出日、貸出し時刻、貸出
し事業体、貸出しポート、利用開始走行距離、貸出し時
間、充電量、破損の有無などの貸出し車両に付随する情
報をもICカードに書き込む。
When the user touches "Yes", the port terminal device 2 responds to a signal generated in response thereto, and the numeric keypad and "Enter password" are displayed on the display screen.
Display the message of Referring to FIG. 10, when a user inputs a password, the port terminal device 2
Sends the password to the member management subsystem 30, and the subsystem 30 checks the password against the password recorded in the member master table 31. If the collation matches, the vehicle performance management subsystem 60
Extracts vehicles suitable for the use pattern from the vehicle master table 41 and the vehicle record table 42 using the member use pattern information read from the IC card as an extraction condition, and when there are a plurality of vehicles suitable for lending, One vehicle is selected by a vehicle allocation logic described later, and its vehicle number and information associated with this vehicle are entered into a preset form and sent to the port terminal device 2. The port terminal device 2 displays the vehicle number on the display screen of the port terminal device 2 according to the form object and writes the vehicle number on the IC card. In that case, in addition to the vehicle number, information accompanying the rented vehicle such as vehicle key number, lending date, lending time, lending business entity, lending port, use starting mileage, lending time, charge amount, whether there is damage, etc. Is also written on the IC card.

【0047】利用者は、ポート端末装置2の表示画面に
表示された車両ナンバーを記憶して、その車両の駐車位
置に行き、車を始動させて使用を開始する。あるいは、
ポート端末装置2にテーププリンタを備えておき、車両
ナンバーを印刷して利用者が持つようにしてもよい。プ
リンタを用いない場合であっても、利用者はポータブル
のICカードリーダにICカードの情報を表示させて見
ることができるので、車両ナンバーを忘れても支障はな
い。このように車両の貸出し手続きは、貸出し事業体の
係員の人手を介することなく、利用者による簡単なポー
ト端末装置2の操作によって自動的に行われるので、ス
ピーディな貸出し業務が実現される。
The user stores the vehicle number displayed on the display screen of the port terminal device 2, goes to the parking position of the vehicle, starts the vehicle, and starts using the vehicle. Or,
A tape printer may be provided in the port terminal device 2, and the vehicle number may be printed and held by the user. Even when a printer is not used, the user can display the information of the IC card on a portable IC card reader and see it, so that there is no problem even if the vehicle number is forgotten. As described above, the vehicle lending procedure is automatically performed by a simple operation of the port terminal device 2 by the user without the intervention of the staff of the lending business entity, so that a speedy lending operation is realized.

【0048】車にもICカードのリード・ライト装置が
装備されており、利用者が挿入するICカードに記録さ
れている特定の情報、たとえば車両ナンバーおよび車両
キー・ナンバーが自己と一致するとき、エンジンあるい
はモータの始動回路をオンにする。このようにすること
によって、機械的なキーを省くことができる。もちろ
ん、機械的なキーとICカードを組み合わせて使っても
よい。
The vehicle is also equipped with an IC card read / write device, and when specific information recorded on the IC card inserted by the user, for example, the vehicle number and the vehicle key number match with the self, Turn on the engine or motor start circuit. In this way, a mechanical key can be omitted. Of course, a mechanical key and an IC card may be used in combination.

【0049】車載リード・ライト装置は、ICカードに
車両運用情報として、利用開始時刻、利用終了時刻、利
用前充電残量、利用前走行距離、利用後走行距離、走行
距離などを書き込む。システムの設計に応じて、ICカ
ードにはこれらの情報の一部だけを書き込むようにして
もよく、またはさらに付加的な情報を書き込むようにし
てもよい。
The in-vehicle read / write device writes the use start time, use end time, remaining charge before use, mileage before use, mileage after use, mileage, and the like as vehicle operation information in the IC card. Depending on the design of the system, only part of this information may be written to the IC card, or additional information may be written.

【0050】車両の返却は、貸出し同様に利用者がポー
ト端末装置2を操作することによって迅速かつ自動的に
行われる。すなわち、利用者は返却する車両をポート端
末装置2のある駐車場1の所定の位置に止め、ICカー
ドを車載リード・ライト装置から抜いてポート端末装置
2のICカード・リード・ライト装置に挿入する。ポー
ト端末装置2は、ICカードから読み取られた会員情報
および車両情報に基づいて、この利用者が車両の貸出し
中であることを判断し、表示画面に「返却手続きでよろ
しいですね」のメッセージを「はい」、「いいえ」のプ
ロンプトと共に表示する。「はい」が選択されると、ポ
ート端末装置2は、ICカードから読み取った会員情報
および車両情報を通信ネットワーク20を介してデータ
ベースシステム10に転送する。図10を参照すると、
システム10の会員実績管理サブシステム50および車
両実績管理サブシステム60がこれに応答し、これらの
情報を会員実績テーブル32および車両実績テーブル4
2に記録し、所定のクエリーを実行して利用料金を算出
し、所定のフォームまたはレポート・オブジェクトに入
れてポート端末装置2に転送する。ポート端末装置2
は、これに応じて表示画面に利用料金を表示する。
The return of the vehicle is quickly and automatically performed by the user operating the port terminal device 2 as in the case of lending. That is, the user stops the vehicle to be returned at a predetermined position in the parking lot 1 where the port terminal device 2 is located, removes the IC card from the vehicle-mounted read / write device, and inserts the IC card into the IC card read / write device of the port terminal device 2. I do. The port terminal device 2 determines that this user is renting a vehicle based on the member information and the vehicle information read from the IC card, and displays a message "I'm ready for a return procedure" on the display screen. Display with "Yes" and "No" prompts. When “Yes” is selected, the port terminal device 2 transfers the member information and the vehicle information read from the IC card to the database system 10 via the communication network 20. Referring to FIG.
The member performance management subsystem 50 and the vehicle performance management subsystem 60 of the system 10 respond to this, and store the information in the member performance table 32 and the vehicle performance table 4.
2 and a predetermined query is executed to calculate a usage fee, which is transferred to the port terminal device 2 in a predetermined form or report object. Port terminal device 2
Displays the usage fee on the display screen accordingly.

【0051】5. 車両引当 車両の貸出に際して、データベース・システム10は、
ポート端末装置2に挿入されたICカードから読み取ら
れる会員情報をキーとして会員マスターテーブル31か
ら、その会員の利用パターン情報を抽出し、その利用パ
ターンに含まれる一回の貸出当たりの走行距離情報をキ
ーとして車両実績テーブル42からその走行距離に見合
う充電残量の残っている車両を抽出する。車両引当の際
のキーとなる会員の走行距離情報は、その会員の過去一
定期間の平均走行距離に余裕分を加算したものを使うよ
うデータベース・プログラムを設定してもよい。また、
逆利用または昼間利用の利用者に貸し出すときは、その
車両の返却後に同じ車両を正利用の会員に貸し出すこと
ができるよう、正利用会員の平均帰宅距離に相当する走
行距離を加算した走行距離をキーとして用いるようデー
タベース・システムを設定することができる。
5. Vehicle allocation When renting a vehicle, the database system 10
Using the member information read from the IC card inserted into the port terminal device 2 as a key, the member use pattern information is extracted from the member master table 31 and the travel distance information per lending included in the use pattern is extracted. As a key, a vehicle having a remaining charge corresponding to the traveling distance is extracted from the vehicle record table 42. The database program may be set so that the member's mileage information, which is a key at the time of vehicle allocation, is obtained by adding a margin to the average mileage of the member in the past fixed period. Also,
When renting to a reverse or daytime user, the mileage is calculated by adding the mileage equivalent to the average home return distance of the regular user so that the same vehicle can be lent to the regular member after returning the vehicle. You can set the database system to use as a key.

【0052】会員実績テーブル32は、各会員について
1回の貸出し返却ごとにレコードを作成する。図11に
このテーブルに含まれる一部のフィールドの意義および
属性を示す。この図で下線を引いたフィールドは、1回
の利用(トリップ)ごと、すなわち車両のICカードリ
ード・ライト装置にICカードが挿入され引き抜かれる
ごとの実績を記録する。このようなデータは、車載IC
カードリード・ライト装置によってICカードに記録さ
れ、ポート端末装置2で読み取られる。「総走行距離」
フィールドは、1回の貸出し当たりの走行距離を示す。
図には示していないが、「平均走行距離」フィールドを
設け、過去の一定期間、たとえば1月間の1回当たりの
貸出しの総走行距離の平均値を記録するようにすること
ができる。このフィールドは、「総走行距離」フィール
ドと返却日の関数とし、「返却日」フィールドの日付が
システムの時計による現在から1月以内のレコードの
「総走行距離」フィールドの値の集計をこの期間のレコ
ードの数で割って算出する。すなわち、「平均走行距
離」フィールドは、その会員の実績レコードが追加され
る都度、この関数を実行して自動的に更新される。
In the member record table 32, a record is created for each member for each lending return. FIG. 11 shows the meanings and attributes of some fields included in this table. The underlined fields in this figure record the results of each use (trip), that is, each time an IC card is inserted into and removed from the IC card read / write device of the vehicle. Such data is stored in vehicle-mounted ICs.
The data is recorded on the IC card by the card read / write device and read by the port terminal device 2. "Total mileage"
The field indicates the mileage per lending.
Although not shown in the figure, an “average mileage” field can be provided to record the average value of the total mileage of one loan per fixed period in the past, for example, one month. This field is a function of the “Total mileage” field and the return date. The “Return date” field date is calculated by the system clock. Divided by the number of records. That is, the “average mileage” field is automatically updated by executing this function each time a record record of the member is added.

【0053】図12を参照すると、システムは、車両引
き当て要求(101)に応じてその会員の会員実績テー
ブルを照会して「平均走行距離」フィールドの値を取り
出し(102)、この値に走行余裕分aを加えた値Dを
算出し(103)、Dをキーとして車両テーブルの「残
走行距離」フィールドを検索して検索キーより大きな値
を持つレコードの車両情報を取り出す(104)。
Referring to FIG. 12, in response to the vehicle allocation request (101), the system refers to the member record table of the member and extracts the value of the "average mileage" field (102). A value D obtained by adding the minute a is calculated (103), and using the D as a key, the "remaining mileage" field of the vehicle table is searched to extract vehicle information of a record having a value larger than the search key (104).

【0054】なお、以上の説明では会員実績テーブル3
2に関数フィールドである「平均走行距離」フィールド
を設け、レコードが追加されるごとに自動的に平均走行
距離が算出されて「平均走行距離」フィールドに記録さ
れるとして説明したが、会員実績テーブル32をアクセ
スするクエリー(質問式)に演算コマンドを組み込ん
で、クエリー実行の際にその会員の平均走行距離を算出
するようにしてもよい。
In the above description, the member record table 3
2 is provided with an "average mileage" field, which is a function field, and it has been described that the average mileage is automatically calculated and recorded in the "average mileage" field each time a record is added. An arithmetic command may be incorporated in a query (question formula) for accessing 32, and the average mileage of the member may be calculated when executing the query.

【0055】このような抽出条件に適合する車両が複数
あるときは、データベースは、所定の選択ロジックによ
りそのうちの1台を選択して(105)貸出車両とし
て、その情報をポート端末装置2に出力する(10
6)。この選択ロジックは、1)次回点検満了日が一番遠
い車両を優先する、2)抽出キーである走行距離に最も近
い走行距離に相当する充電残量の車両を優先する、3)総
走行距離の短い車両を優先する、4)搭載するバッテリの
新しい車両を優先する、などのいずれのロジックでもよ
く、またはこれらのロジックの複数を用い、ロジックの
間にさらに優先順位をつけることができる。たとえば、
車両の総走行距離を平準化することを最優先し、総走行
距離の短い順に車両を選択し、その中に同じ総走行距離
の車両が複数あるときは、点検予定への影響を優先して
次回点検日が一番遠い車両を選択するようにすることが
できる。このような設定は、データベース・システム1
0の設計段階で設定することができ、また必要に応じて
変更することができる。
When there are a plurality of vehicles that meet such an extraction condition, the database selects one of them according to predetermined selection logic (105) and outputs the information to the port terminal device 2 as a rented vehicle. Yes (10
6). This selection logic 1) gives priority to the vehicle whose expiration date is the farthest next, 2) gives priority to the vehicle with the remaining charge corresponding to the mileage closest to the mileage which is the extraction key, 3) total mileage Any logic may be used, such as giving priority to a vehicle with a shorter battery, 4) giving priority to a vehicle with a new battery, or a plurality of these logics may be used to further prioritize the logic. For example,
First priority is to equalize the total mileage of vehicles, and select vehicles in ascending order of total mileage.If there are multiple vehicles with the same total mileage, give priority to the effect on the inspection schedule. It is possible to select a vehicle whose inspection date is farthest next time. Such settings are made in the database system 1
0 can be set at the design stage, and can be changed as needed.

【0056】6. 返却後の点検 返却された車両は、ポート端末装置2が設置された駐車
場1に待機する車両保守員によって返却後速やかに点検
される。保守員は、この発明のシステムにデータベース
・システムと通信するポータブルPCである保守員端末
装置26、27を携帯しており、このPCに車両ナンバ
ーを入力し、メニュー画面から車両点検を選択すると、
データベース・システム10からこの車両の点検データ
が送信されて画面に表示される。このデータには返却時
にICカードから読み取られた車両情報、たとえば、水
温異常も表示される。
6. Inspection after Return The returned vehicle is inspected immediately after returning by the vehicle maintenance staff standing by at the parking lot 1 where the port terminal device 2 is installed. The maintenance person carries the maintenance person terminal devices 26 and 27 which are portable PCs that communicate with the database system in the system of the present invention. When the vehicle number is input to this PC and vehicle inspection is selected from the menu screen,
The inspection data of the vehicle is transmitted from the database system 10 and displayed on the screen. This data also displays vehicle information read from the IC card at the time of return, for example, a water temperature abnormality.

【0057】保守員は、これらのデータを参照して車両
が使用可能かどうか判断し、さらに車両を目で観察して
傷の有無を調べ、傷の種類および場所を入力する。この
入力データは、車両実績テーブル42に記録され、修理
管理に使用される。また、会員の利用実績テーブルとの
照合により、どの会員がつけた傷か特定することができ
るので、修理費の請求管理に使用することができる。
The maintenance person judges whether the vehicle can be used by referring to these data, furthermore, visually observes the vehicle to check for the presence or absence of a flaw, and inputs the type and location of the flaw. This input data is recorded in the vehicle performance table 42 and used for repair management. In addition, since it is possible to specify which member has the damage by comparing it with the member use record table, the member can be used for managing the billing of the repair cost.

【0058】7. 課金方法 この発明のシステムでは、正パターンの利用と逆パター
ンの利用とがほどよくバランスすることが望まれる。ま
た、会員による利用が登録された利用時間帯でなされる
ことが望まれる。円滑な運用のため、当然相当な余裕を
組み込んでシステムが運用されるが、登録された利用時
間帯からはずれた利用は好ましくない。このため、登録
された利用時間帯での利用を推奨するため、登録された
利用時間帯での利用料金に対し、時間外の利用料金を割
高に設定する。電気車両を貸出車両として使用するとき
には、バッテリの充電量の関係で車両の走行距離につい
ても同様のことがいえる。登録された走行距離を大幅に
上回る利用が多いと、システムの運用を困難にする可能
性がある。そこで、登録された走行距離内の利用料金に
対し、登録走行距離を上回る走行距離に対して割高の料
金を設定し、登録走行距離内の利用を推奨することがで
きる。
7. Billing Method In the system of the present invention, it is desired that the use of the normal pattern and the use of the reverse pattern be properly balanced. Further, it is desired that the use by the member be performed in the registered use time zone. For smooth operation, the system is naturally operated with a considerable margin built in, but use outside the registered use time zone is not preferable. For this reason, in order to recommend the use in the registered use time zone, the usage charge outside the hours is set higher than the use charge in the registered use time zone. When an electric vehicle is used as a rental vehicle, the same can be said for the traveling distance of the vehicle due to the charge amount of the battery. If there are many uses that greatly exceed the registered mileage, the operation of the system may be difficult. Therefore, for the usage fee within the registered traveling distance, an extra fee is set for the traveling distance exceeding the registered traveling distance, and the use within the registered traveling distance can be recommended.

【0059】このため、データベース・システム10
は、課金テーブル44に「時間課金単価」、「距離課金
単価」、「時間課金単価(時間外)」、「距離課金単価
(登録外)」を記憶するフィールドを有する。事務用端
末装置のメニュー画面から「請求明細」が選択される
と、会員実績管理サブシステム50は、会員実績テーブ
ル32のフィールドから設定された期間における各会員
の利用実績を、登録時間内の利用時間、登録内の走行距
離、時間外の利用時間、登録外の走行距離に分けて集計
し、それぞれに課金テーブル44の上記のフィールドに
記憶される単価をかけて合計を演算し、所定のフォーム
またはレポートに出力する。この出力に基づいて料金の
請求がなされ、自動引き落としの手続きがなされている
場合には自動引き落としが行われる。
For this reason, the database system 10
Has fields for storing “time-based unit price”, “distance-based unit price”, “time-based unit price (out of hours)”, and “distance-based unit price (not registered)” in the charging table 44. When “Billing statement” is selected from the menu screen of the office terminal device, the member record management subsystem 50 uses the record of use of each member during the period set from the field of the member record table 32 within the registration time. The total is divided into time, mileage within registration, usage time outside of time, and mileage outside registration, and the total is calculated by multiplying each by the unit price stored in the above field of the billing table 44. Or output to a report. A charge is made based on this output, and if an automatic debit procedure has been performed, the automatic debit is performed.

【0060】例として、会員実績管理サブシステム50
は、次のようにして月度請求明細書を印刷する(図1
4)。事務用端末装置23のメニュー画面(図4)から
「請求明細画面」を選択すると、抽出条件設定画面が表
示される。これに応じて利用者のID番号を入力すると
(201)、サブシステム50は、この利用者IDをキ
ーとして会員マスターテーブル31、会員実績テーブル
32および課金テーブル44の必要なフィールドからデ
ータを抽出し(202、203、204)、借出し、返
却ごとの「借出時刻差異」、「返却時刻差異」を会員マ
スターテーブルの「申告利用時間帯」フィールドの値と
会員実績テーブルの「借出し時刻」フィールドおよび
「返却時刻」フィールドの値との差をとることによって
算出し(207)、請求レポート(図13)の「借出時
刻差異」フィールドおよび「返却時刻差異」フィールド
に入れる。またシステムは、課金テーブルの「時間外単
価」フィールドの値を取り出して、請求レポートの「借
出時刻差異」フィールドの値にかけて差異料金を算出し
(208)、その結果を請求レポートの「差異料金(借
出時刻差異)」に入れる。同様に、「返却時刻差異」フ
ィールドの値にかけてその結果を請求レポートの「差異
料金(返却時刻差異)」フィールドに入れる(20
9)。図13は、請求レポートのフィールドの種類およ
びその属性を示すものである。
As an example, the member performance management subsystem 50
Prints a monthly billing statement as follows (FIG. 1)
4). When "Billing statement screen" is selected from the menu screen (FIG. 4) of the office terminal device 23, an extraction condition setting screen is displayed. When the user's ID number is input in response (201), the subsystem 50 extracts data from necessary fields of the member master table 31, the member record table 32, and the billing table 44 using the user ID as a key. (202, 203, 204), "Departure time difference" and "Return time difference" for each borrow and return are calculated using the "Declaration use time zone" field value in the member master table and the "Borrow time" in the member record table. This is calculated by taking the difference between the values in the “Return Time” field and the “Return Time” field (207), and put into the “Lending Time Difference” field and the “Return Time Difference” field of the billing report (FIG. 13). Further, the system takes out the value of the “unit price outside the hours” field of the charging table, calculates the difference fee by multiplying the value of the “rental time difference” field of the billing report (208), and compares the result with the “differential fee” of the billing report. (Borrowing time difference). Similarly, the result is multiplied by the value of the “return time difference” field and put into the “difference charge (return time difference)” field of the billing report (20).
9). FIG. 13 shows the types of the fields of the billing report and their attributes.

【0061】同様に会員実績テーブルの「借出時刻」の
値と「返却時刻」の値の差として会員による車両の占有
時間を算出し(205)、この値を請求レポートの「占
用時間」フィールドに入れる。システムは、課金テーブ
ルにアクセスし「時間料金単価」フィールドの値を取り
出し、請求レポートの「占用時間」フィールドの値にか
けて時間料金を算出し(206)、「占用料金」のフィ
ールドに入れる。同様の処理により走行距離および距離
料金が求められ、請求レポートの「走行距離」フィール
ドおよび「距離料金」フィールドに入れられる。
Similarly, the occupancy time of the vehicle by the member is calculated as the difference between the value of the “borrow time” and the value of the “return time” in the member record table (205), and this value is used in the “occupancy time” field of the billing report. Put in. The system accesses the billing table, retrieves the value of the "hourly charge unit price" field, calculates the hourly charge by multiplying the value of the "exclusive use time" field of the billing report (206), and puts it in the "exclusive use fee" field. By the same processing, the mileage and the distance fee are obtained, and are entered in the “mileage” field and the “distance fee” field of the billing report.

【0062】なお、以上の説明では便宜上請求レポート
のフィールドを用いて演算を行うものとしたが、会員マ
スターテーブル31、会員実績テーブル32および課金
テーブル44から必要な情報を抽出するクエリー(質問
式)に演算コマンドを組み込み、クエリーの実行と同時
に上記の種々の演算を実行させることができる。したが
って、上記のような計算シーケンスは、説明のためのも
ので必ずしもこのシーケンスで演算を実行する必要はな
い。また、請求レポートは、月の締め日に自動的に全会
員について作成されるように会員実績管理システムを設
定してもよい。こうして、印刷された料金明細を図15
に示す。
In the above description, the calculation is performed using the fields of the billing report for convenience. However, a query (question formula) for extracting necessary information from the member master table 31, the member record table 32, and the billing table 44 is used. In addition, an operation command can be incorporated into the program to execute the various operations described above simultaneously with the execution of the query. Therefore, the calculation sequence as described above is for explanation, and it is not always necessary to execute the operation in this sequence. The member report management system may be set so that the billing report is automatically created for all members on the closing day of the month. The printed fee details are shown in FIG.
Shown in

【0063】貸出車両として電気車両を使用する場合
は、正利用の会員が自宅で夜間に電気車両の充電を行う
ことが重要で、これを怠ると翌日その車両を使用するこ
とができなくなる恐れがある。車載コンピュータがバッ
テリの充電量をモニタし、その値をICカードに記録す
る。正利用の会員が朝、車両を返却すると、ポート端末
装置2がバッテリの充電残量をICカードから読み取
る。データベース・システムは、この車両のフル充電量
から会員の片道の走行距離に相当するバッテリ消費量を
差し引いた値と返却時の充電残量とを比較し、これがほ
ぼ一致すると、会員テーブルの「充電協力回数」のフィ
ールドに1を加える。これと同時に会員実績に充電フラ
ッグをたててもよい。上記の請求料金の演算の際に、こ
の「充電協力回数」に基づいて、たとえば毎日フル充電
をした会員については、料金を1割引にするなど充電促
進割引を行い、円滑なシステム運用に向けて会員を誘導
することができる。
When an electric vehicle is used as a rental vehicle, it is important that a member who is a regular user charge the electric vehicle at home at night, or there is a risk that the vehicle cannot be used the next day if neglected. is there. The in-vehicle computer monitors the charge amount of the battery and records the value on the IC card. When the regular user returns the vehicle in the morning, the port terminal device 2 reads the remaining charge of the battery from the IC card. The database system compares the value obtained by subtracting the battery consumption equivalent to the one-way mileage of the member from the full charge of the vehicle with the remaining charge at the time of return. Add 1 to the field of "Number of Cooperation". At the same time, a charge flag may be set on the member record. At the time of calculating the billing fee, based on the "number of times of charging cooperation", for example, for members who have been fully charged every day, a charge promotion discount such as a one-time charge discount is provided to achieve smooth system operation. Can guide members.

【0064】8. 電気車両 図16は、この発明の車両共用システムで使うことので
きる電気自動車のシステム構成を示す。マネージメント
ECU(Electronic Control Unit)81は、電気自動車
システムの管理を行う制御ユニットである。ICカード
・リード・ライト装置80は、挿入されたICカードか
ら読み取ったデータをECU81に送り、ECU81か
ら送られるデータをICカードに書き込む。また、マネ
ージメントECU81は、図示しない積算電力計に接続
されており、動力であるバッテリの電力消費および残容
量を検出し、運転席70のコンソール・パネルに表示す
る。また、これらのバッテリの消費および残容量に関す
るデータは、ICカードリード・ライト装置80にも送
られて、ICカードが抜き出されるとき、ICカードに
記録される。
8. Electric Vehicle FIG. 16 shows a system configuration of an electric vehicle that can be used in the vehicle sharing system of the present invention. The management ECU (Electronic Control Unit) 81 is a control unit that manages the electric vehicle system. The IC card read / write device 80 sends data read from the inserted IC card to the ECU 81 and writes data sent from the ECU 81 to the IC card. The management ECU 81 is connected to an integrating wattmeter (not shown), detects the power consumption and remaining capacity of the battery, which is power, and displays the detected power on the console panel of the driver's seat 70. The data on the battery consumption and the remaining capacity is also sent to the IC card read / write device 80 and recorded on the IC card when the IC card is removed.

【0065】バッテリ・ボックス63は電気自動車の動
力となるバッテリ64を格納する。バッテリは、たとえ
ば288Vの電圧を得るよう複数の12Vニッケル・メ
タルハライド電池を接続して構成される。バッテリ64
とモータ・コントローラ72との接続は、コンタクター
・ボックス内のメイン・コンタクター67によって行わ
れる。プリチャージ68は、図示しないがバッテリ64
からの回線およびコントローラ72への回線に接続され
ており、メイン・コンタクター67の接続前に回線を充
電し、メイン・コンタクターが閉じる際に、スイッチに
アーク放電が生じるのを防止するためのものである。I
Cカードリード・ライト装置80にICカードが挿入さ
れて、いわゆる(内燃機関)ガソリン車で言うところの
イグニション・オン状態にされると、先ずプリチャージ
・スイッチ68が閉じて回線を予充電し、続いてメイン
・コンタクター67が閉じてバッテリ82がモータ73
に接続される。
The battery box 63 stores a battery 64 for powering the electric vehicle. The battery is configured by connecting a plurality of 12V nickel metal halide batteries to obtain a voltage of 288V, for example. Battery 64
The connection between the motor controller 72 and the motor controller 72 is made by a main contactor 67 in the contactor box. The precharge 68 includes a battery 64 (not shown).
And to the line to the controller 72 to charge the line before connecting the main contactor 67 and to prevent arcing of the switch when the main contactor closes. is there. I
When an IC card is inserted into the C card read / write device 80 and the ignition is turned on in a so-called (internal combustion engine) gasoline vehicle, first, the precharge switch 68 is closed to precharge the line, Subsequently, the main contactor 67 closes and the battery 82
Connected to.

【0066】イナーシャ・スイッチ61は、車両の衝突
事故の場合など、車両が大きな衝撃を受けたとき作動し
てメイン・コンタクター67をオフにして車両の安全を
図るためのものである。地烙検出装置62は、高電圧ラ
インが車体に接触したことを検出するためのものであ
る。
The inertia switch 61 is activated when the vehicle receives a large impact, such as in the event of a collision of the vehicle, to turn off the main contactor 67 to ensure the safety of the vehicle. The terrain detection device 62 is for detecting that the high voltage line has contacted the vehicle body.

【0067】モータ73は、モータECU71からの指
令に基づいてコントローラ72によって制御される。モ
ータECU71は、運転席70からのアクセル情報、セ
レクタポジション情報およびブレーキ情報を、また、モ
ータ73からモータ回転情報を受け取り、コントローラ
72にトルク指令を出す。モータ73の回転がギアボッ
クスを介して車軸に伝えられて車輪を駆動する。
The motor 73 is controlled by the controller 72 based on a command from the motor ECU 71. The motor ECU 71 receives accelerator information, selector position information, and brake information from the driver's seat 70 and motor rotation information from the motor 73, and issues a torque command to the controller 72. The rotation of the motor 73 is transmitted to the axle via the gearbox to drive the wheels.

【0068】オンボードチャージャ76は、外部電源と
接続してバッテリ82を充電するための充電器である。
常に車外の充電器からバッテリ64の充電を行うことが
できる環境では、オンボードチャージャ76はなくても
よく、代わりに車外の充電器に接続するコネクタが備え
られる。12Vバッテリ77は、通常のガソリン・エン
ジン車のバッテリに相当するもので、それぞれのEC
U、ICカード・リード・ライト装置などの制御系の装
置の電源である。バッテリ77は、車の運転状態に応じ
て充電されるようになっている。エアコン79は、この
電気自動車のエアコンを構成する。
The on-board charger 76 is a charger for charging the battery 82 by connecting to an external power supply.
In an environment where the battery 64 can always be charged from a charger outside the vehicle, the on-board charger 76 may not be provided, and a connector for connecting to the charger outside the vehicle is provided instead. The 12V battery 77 corresponds to a battery of a normal gasoline engine vehicle, and has a corresponding EC.
U, power supply for control devices such as IC card read / write devices. The battery 77 is charged according to the driving state of the vehicle. The air conditioner 79 constitutes the air conditioner of the electric vehicle.

【0069】図17は、この電気自動車のコンソール・
パネル83を示す。残容量計84は、バッテリの残存容
量を示す。電力消費メータ85は、走行中の消費電力を
示す。残走行可能距離計86は、走行時の消費電力とバ
ッテリの残容量との関係で、その時点のバッテリ残容量
であとどれくらい走れるかを表す走行可能距離を表示す
る。チャージリクエストランプ87は、バッテリの残容
量がわずかになると点滅・点灯し、運転者にバッテリの
充電が必要なことを知らせる。マルチインフォメーショ
ン88は、ウオーニング表示が点灯しているとき、その
内容を表示する。ウオーニング表示89は、半ドア、サ
イドブレーキ、シートベルトなどに関するウオーニング
を表示する。スピードメータ90は、走行速度をデジタ
ル表示する。これらの構成は、あくまでも一例であり、
さまざまの変更が可能である。
FIG. 17 shows a console of this electric vehicle.
The panel 83 is shown. The remaining capacity meter 84 indicates the remaining capacity of the battery. The power consumption meter 85 indicates power consumption during traveling. The remaining travelable distance meter 86 displays a travelable distance that indicates how long the vehicle can run with the remaining battery capacity at that time, based on the relationship between the power consumption during travel and the remaining battery capacity. The charge request lamp 87 blinks and lights up when the remaining capacity of the battery becomes small to notify the driver that the battery needs to be charged. The multi information 88 displays the content of the warning display when the warning display is lit. The warning display 89 displays warning about a half door, a side brake, a seat belt, and the like. The speedometer 90 digitally displays the traveling speed. These configurations are only examples,
Various changes are possible.

【0070】表3は、ポート端末装置2が車両貸出しお
よび返却の際にICカードに書き込む情報の項目を示
す。
Table 3 shows items of information that the port terminal device 2 writes in the IC card when renting and returning the vehicle.

【0071】[0071]

【表3】車両No. 車両キーNo. 貸出日 貸出し時刻 貸出し事業体 貸出しポート 返却日 返却時刻 返却事業体 返却ポート 利用開始走行距離 利用終了走行距離 総走行距離 貸出し時間 利用時間 充電量回数 充電量 破損有無 車両診断情報 使用可/不可区分[Table 3] Vehicle No. Vehicle key No. Lending date Lending time Lending entity Lending port Return date Return time Return entity Return port Usage starting mileage Ending mileage Total mileage Lending time Usage time Number of charge times Charge amount Damage vehicle diagnostic information Usable / Not available

【0072】車載のICカードリード・ライト装置は、
このICカードから車両キーナンバを読み取り、マネー
ジメントECU81がその値をECU81のメモリに記
憶されている車両キーナンバと照合し、一致するとメイ
ン・コネクタ67を作動させる回路をオンにすることが
できる状態にし、イグニション・オン操作によりメイン
・コネクタ67を作動させる。このとき、上述のように
プリチャージ68が作動した後メイン・コネクタ67が
作動する。車両キーナンバが一致しないときは、ICカ
ードを拒絶し、メイン・コネクタ67が作動できない状
態、すなわちイグニション・オンにしてもメイン・コネ
クタ67を作動させる回路が働かない状態を維持する。
The IC card read / write device mounted on the vehicle is
The vehicle key number is read from the IC card, and the management ECU 81 checks the value with the vehicle key number stored in the memory of the ECU 81. When the values match, the circuit for activating the main connector 67 can be turned on. Activate the main connector 67 by turning on. At this time, the main connector 67 operates after the precharge 68 operates as described above. If the vehicle key numbers do not match, the IC card is rejected, and the state in which the main connector 67 cannot operate, that is, the state in which the circuit for operating the main connector 67 does not operate even when the ignition is turned on is maintained.

【0073】次の表4は、車両のICカード・リード・
ライト装置によりICカードに書き込まれる情報の項目
を示す。
The following Table 4 shows the IC card / read /
5 shows items of information written to an IC card by the writing device.

【0074】[0074]

【表4】利用開始日 利用開始時刻 利用終了日 利用終了時刻 利用前充電残量 利用後充電残量 利用後充電量 利用前走行距離 利用後走行距離 走行距離 利用終了時平均電費 利用開始時バッテリ温度 利用開始時ラジエータ温度 利用開始時外気温 車両診断情報 放電量[Table 4] Usage start date Usage start time Usage end date Usage end time Charge remaining before use Charge remaining after use Charge after use Travel distance before use Travel distance after use Travel distance Average power consumption at the end of use Battery temperature at the start of use Radiator temperature at start of use Outside temperature at start of use Vehicle diagnostic information Discharge amount

【0075】車両が返却されるとき、ポート端末装置2
がICカードからこれらの情報を読み取り、関係するテ
ーブルに新しいレコードとして追加する。これらのデー
タは、上述した車両の引当て管理、課金管理、保守管理
などに使用される。
When the vehicle is returned, the port terminal device 2
Reads this information from the IC card and adds it as a new record to the relevant table. These data are used for the above-mentioned vehicle allocation management, charging management, maintenance management, and the like.

【0076】以上がこの発明が適用される車両共用シス
テムの全体構成である。この発明の車両共用システムで
は、複数の会員に対して複数の車両を時間帯を設定して
効率よく割り当てることが必要となる。特に、朝貸出
し、夕返却のパターンと、夕貸出し、朝返却のパターン
がマッチングした貸出しパターンを構成することで、よ
り多くの会員に効率よく限られた数の車両を貸出すこと
が可能となる。夕貸出し朝返却パターンは、前述のよう
に一般には自宅とポートのある駅周辺との間の通勤に車
両を利用する個人が主な利用者となり、逆パターンの利
用者、すなわち朝貸出し、夕返却を利用するのは主に企
業となる。このように2つの異なる貸出しパターンでの
運用上、問題となるのは、所定の契約時間を経過しても
車両が返却されない場合である。このような場合、車両
貸出し会員は、車両が返却され、整備が終了するまで待
つこととなる。このような待ち時間を作らないために
は、駐車上であるポートに常に一定量の車両が在庫状態
にあることが望ましい。しかしながら、会員に対して、
100%契約時間どおりに返却することを期待するのは
不可能であり、何らかの予測に基づく貸出し処理を行う
ことが必要となる。以下説明するのは、ポートにおいて
常に一定の在庫を保持するための車両共用システムおよ
び車両管理方法である。
The above is the overall configuration of the vehicle sharing system to which the present invention is applied. In the vehicle sharing system of the present invention, it is necessary to set a time zone for a plurality of vehicles to a plurality of members and to efficiently allocate the vehicles. In particular, it is possible to efficiently lend a limited number of vehicles to more members by configuring a lending pattern in which the morning lending and evening return patterns are matched with the evening lending and morning return patterns. . In the evening lending morning return pattern, as described above, the main user is generally the individual who uses the vehicle for commuting between home and the vicinity of the station where the port is located, and the reverse pattern user, that is, morning lending, evening return It is mainly used by companies. A problem in operation in the two different lending patterns is that the vehicle is not returned even after a predetermined contract time has elapsed. In such a case, the vehicle lending member waits until the vehicle is returned and maintenance is completed. In order to avoid such a waiting time, it is desirable that a certain amount of vehicles is always in stock at a port that is parked. However, for members,
It is impossible to expect a 100% return according to the contract time, and it is necessary to perform a lending process based on some prediction. Described below are a vehicle sharing system and a vehicle management method for maintaining a constant inventory at a port.

【0077】図18および図19に車両共用システムに
おける在庫量調整フローおよび在庫量推移検出、および
予測方法を説明する図を示す。図18で示すステップ1
01は、昼間利用制限時刻後の在庫量予測グラフの作成
ステップである。車両の貸出し及び返却時刻は、前述の
ように車両データベース中の車両実績テーブルに記録さ
れる。在庫量の検出は、この車両実績テーブルに記録さ
れた車両の貸出し及び返却時刻に基づいて作成される。
図18のステップ101で作成される在庫量推移グラフ
は、、図19(b)に示すものである。図19(b)
は、図19(a)のグラフに基づいて作成される。
FIG. 18 and FIG. 19 are diagrams for explaining the inventory amount adjustment flow and the inventory amount transition detection and prediction method in the vehicle sharing system. Step 1 shown in FIG.
01 is a step of creating a stock amount prediction graph after the daytime use restriction time. The vehicle rental and return times are recorded in the vehicle performance table in the vehicle database as described above. The stock amount is detected based on the vehicle rental and return times recorded in the vehicle performance table.
The stock amount transition graph created in step 101 of FIG. 18 is shown in FIG. 19B. FIG. 19 (b)
Is created based on the graph of FIG.

【0078】図19(a)は、縦軸スケールが利用客の
数を示し、横軸が時間(左から右側に向かって時間が経
過する)を示す。このグラフは、車両データベースの車
両実績テーブル中の記録に基づいて作成される。横軸中
心部に引かれた縦の破線は、返却の契約時刻を示す。左
端のラインから右方向に向かって延びる複数の棒グラフ
は、昼間利用者の貸出し状況として、その返却時刻を示
すもので、その幅(上下方向)が会員数を表し、その長
さ(各棒グラフの右端)が返却時刻を示している。一
方、グラフの右端のラインから左方向に向かって延びる
棒グラフは、正利用会員である夕貸出し朝返却のパター
ンにおける貸出し時間及びその貸出し会員数を示してい
る。棒グラフの長さ方向の左端の示す時刻に車両をポー
トから貸出したことを示している。棒グラフの幅は会員
数を示す。なお、このグラフは、所定の時間範囲、例え
ば15分ごとに時間を区切り、その間の車両返却会員
数、及び貸出し会員数をカウントしてグラフ化したもの
であり、そのために階段上のグラフとなっている。ま
た、左端から延びる棒グラフの先端にさらに破線上のラ
インが描かれているが、これは車両返却後の整備時間を
加算してグラフ化したものである。従って、この破線か
ら右側の時間にならないと、車両は貸出し可能状態とは
ならない。
In FIG. 19A, the vertical axis scale indicates the number of customers, and the horizontal axis indicates time (time elapses from left to right). This graph is created based on the records in the vehicle performance table of the vehicle database. A vertical broken line drawn at the center of the horizontal axis indicates the contract time of the return. A plurality of bar graphs extending from the left end line toward the right indicate the return time as the daytime user's lending status, the width (vertical direction) indicates the number of members, and the length (the length of each bar graph) (Right end) indicates the return time. On the other hand, a bar graph extending leftward from the right end line of the graph indicates the lending time and the number of lending members in the evening lending morning return pattern as a regular user. This indicates that the vehicle was lent from the port at the time indicated by the left end in the length direction of the bar graph. The width of the bar graph indicates the number of members. This graph is a graph obtained by dividing the time into predetermined time ranges, for example, every 15 minutes, counting the number of members returning vehicles and the number of renting members during that period, and is therefore a graph on the stairs. ing. Further, a dashed line is further drawn at the tip of the bar graph extending from the left end, and this is a graph obtained by adding the maintenance time after returning the vehicle. Therefore, the vehicle cannot be lent unless the time on the right side of the broken line is reached.

【0079】図19(a)のグラフから各時間における
在庫量である貸出し可能車両数が導かれる。この在庫量
はグラフの左右からのびる棒グラフの間のすきま部分の
縦幅(両端矢印←→によって表された部分)によって示
される。この図19は、昼間利用から夜間利用へ以降す
る夕方の時間帯での返却および貸出し推移をグラフ化し
たものであり、この逆の夜間利用から昼間利用への以降
時である朝方の返却及び貸出し推移も同様のグラフが作
成可能である。
From the graph of FIG. 19A, the number of rentable vehicles, which is the stock amount at each time, is derived. This stock amount is indicated by the vertical width of the gap between the bar graphs extending from the left and right sides of the graph (the portion represented by the arrow at both ends ← →). FIG. 19 is a graph showing changes in return and lending in the evening time period from daytime use to nighttime use, and the reverse return and lending in the morning after the reverse of nighttime use to daytime use. A similar graph can be created for the transition.

【0080】図19(b)は、図19(a)の在庫量
(両端矢印←→)の時間推移を示したものである(図1
8のステップ101)。ここでX台を規定最低在庫数と
して設定し、常にX台以上の車両在庫を保持することを
目標としている。ここで図19(b)のほぼ中央部の矢
印Aで示した部分がXを下回り、四角形の領域、ボック
スBの部分において車両在庫が規定数X以下であること
が分かる。ボックスBの四角形の高さが車両の不足台数
を示し、横幅が不足時間帯を示すこととなる(図18の
ステップ102)。
FIG. 19 (b) shows the time transition of the stock quantity (both arrows ← →) of FIG. 19 (a) (FIG. 1).
8 step 101). Here, X vehicles are set as the specified minimum stock quantity, and the goal is to always maintain X or more vehicle stocks. Here, it can be seen that the portion indicated by the arrow A in the substantially central portion of FIG. 19B is lower than X, and the vehicle inventory is less than or equal to the specified number X in the rectangular region, box B portion. The height of the rectangle of the box B indicates the number of missing vehicles, and the width indicates the shortage time zone (step 102 in FIG. 18).

【0081】このボックスBで示す時間帯における不足
車両台数を解消するには、この時間帯以降の返却会員に
返却時間を早めるように対策を行えばよい。図19
(c)は、時間帯Cにおいて、対策を実行し、在庫車両
不足分を示すボックスBを調整した場合のグラフであ
る。図19(b)の不足分Bは、その時間帯以降の時間
帯Cにおける返却者に返却を早めるように対策を講じる
ことで解消される。具体的には、図19(b)のボック
スBで示される不足台数が、例えば5台(ボックスBの
高さ)で、不足時間が17:00から17:30の30
分間(ボックスBの横幅)であったとき、その17:3
0以降の返却者に対して最低5台を、17:00前に返
却するように調整すれば在庫量の不足(ボックスB)が
解消することとなる(図18のステップ103)。この
ようにして所定の時間帯の返却会員をピックアップし、
ピックアップされた会員に対して重点的に図18、ステ
ップ104に示すような返却促進策を講じることによ
り、より効果的に在庫量不足が解消される。
In order to eliminate the shortage of vehicles in the time zone indicated by the box B, a countermeasure may be taken so that the returning member after the time zone has a shorter return time. FIG.
(C) is a graph in the case where the countermeasure is executed in the time zone C and the box B indicating the shortage of the stock vehicle is adjusted. The shortage B in FIG. 19 (b) is solved by taking a countermeasure so that the returnee in the time zone C after that time zone hastens the return. Specifically, the number of missing units indicated by box B in FIG. 19B is, for example, five (the height of box B), and the shortage time is 30 from 17:00 to 17:30.
Minutes (width of box B), 17: 3
Adjustment is made so that at least 5 units are returned to returners after 0 before 17:00, so that the shortage of stock (box B) is resolved (step 103 in FIG. 18). In this way, pick up the returning member in the predetermined time zone,
By taking a return promotion measure as shown in FIG. 18 and step 104 with emphasis on the picked-up members, the shortage of inventory can be resolved more effectively.

【0082】特に図19で示す夕返却パターンにおける
在庫量不足は、夕返却を行っている企業自体の管理不足
を原因とすることが多く、これを解消するロジックとし
て、図20に示すような手順が有効となる。図19のグ
ラフに基づいて、在庫車両不足の発生する時間帯、およ
び不足台数を導き、これらの時間帯及び不足台数に基づ
いて、企業に設置された企業端末に返却してほしい台
数、および時間を表示(ステップ201)する。企業端
末への表示は企業へ付与されたICカードを介して行
う。すなわち、システム提供側から企業へ付与された企
業用ICカードに過去の返却実績の推移から在庫不足が
予測される時間帯および台数を記録する。この記録は、
企業がポートからの車両貸出しを行う際にポート端末か
らへの書き込みによって行われる。車両不足情報が記録
されたICカードを企業端末に挿入することによって、
この在庫不足情報が表示される。
In particular, the shortage of stock in the evening return pattern shown in FIG. 19 is often caused by the lack of management of the company that is returning the evening, and the logic to solve this is a procedure shown in FIG. Becomes effective. Based on the graph of FIG. 19, the time period during which the stock vehicle shortage occurs and the number of vehicles in shortage are derived. Is displayed (step 201). The display on the company terminal is performed via an IC card provided to the company. That is, the time slot and the number of times when the stock shortage is predicted from the past return performance are recorded on the corporate IC card given to the company from the system providing side. This record
This is performed by writing from a port terminal when a company rents a vehicle from a port. By inserting the IC card with the vehicle shortage information recorded in the corporate terminal,
This stock shortage information is displayed.

【0083】上の実施例では過去の実績に基づいて予測
される在庫不足情報をICカードを介して企業端末装置
に入力するが、事業体の車両共用データベース・システ
ムと企業の端末装置とを通信回線を介してオンラインで
接続し、車両共用システムがその日の貸出し返却データ
に基づいて予測する当日の車両不足情報を企業端末装置
に表示するようにすることもできる。
In the above embodiment, stock shortage information predicted based on past results is input to the company terminal device via the IC card. However, the vehicle shared database system of the business entity communicates with the company terminal device. It is also possible to connect online via a line and display on the company terminal device the vehicle shortage information of the day predicted by the vehicle sharing system based on the rental return data of the day.

【0084】これらの形態で車両不足情報を受けた企業
会員が、早期の車両返却の予定がある場合は、事業体で
あるポート側あるいは車両共用システム管理者に対し
て、返却の連絡を行い(ステップ202)、事業体側で
は不足台数に余裕分αを加算した台数の返却約束を受け
つけ(ステップ203)、この返却予約を実行した会員
に対してポイント付与(ステップ204)等により、不
足台数の解消を効率的に行う。
If the corporate member who has received the vehicle shortage information in these forms has a plan to return the vehicle early, the member notifies the port of the business entity or the vehicle sharing system administrator of the return ( Step 202), the business entity accepts the return promise of the number obtained by adding the surplus α to the shortage number (step 203), and eliminates the shortage number by giving points to the member who executed the return reservation (step 204). Efficiently.

【0085】図19の在庫量不足予測グラフを用いるこ
とにより、不足時間帯および不足台数を容易に特定する
ことができ、その特定された時間帯および不足台数に絞
り込んで、特定の会員に対する返却の促進を実施でき、
また、貸出しパターン自体の変更を行う際の参考とする
こともできる。
By using the stock shortage prediction graph of FIG. 19, the shortage time zone and the shortage number can be easily specified. Can be promoted,
It can also be used as a reference when changing the lending pattern itself.

【0086】図19に示す在庫量予測グラフは前述した
ように時間帯を例えば15分ごとに区切って返却会員お
よび貸出し会員を計数しているが、取り扱い車両数、会
員数に応じて、グラフ作成のパターンを変更することは
可能であり、例えば時間経過とともに逐次情報をインプ
ットしてグラフ化することにより、時間の幅を設けない
グラフを作成することも可能である。
The inventory forecast graph shown in FIG. 19 counts returning members and lending members by dividing the time zone into, for example, every 15 minutes, as described above. However, a graph is created according to the number of vehicles handled and the number of members. Can be changed. For example, it is also possible to create a graph having no time width by inputting information sequentially as time elapses and forming a graph.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、車両
共用システムの利用において、車両のポートにおける在
庫量を把握し、在庫量不足の発生時間帯および不足台数
を把握することが可能となり、車両不足から発生する車
両貸出しの停滞を未然に防止することで、スムーズな車
両共用システムが実現される。
As described above, according to the present invention, in the use of a vehicle sharing system, it is possible to ascertain the amount of inventory at a port of a vehicle and to determine the time period during which the amount of inventory is insufficient and the number of units that are insufficient. In addition, a smooth vehicle sharing system can be realized by preventing a vehicle stagnation caused by a shortage of vehicles.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の概念を示す図。FIG. 1 is a diagram showing the concept of the present invention.

【図2】この発明の実施例のシステム構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の実施例のデータベース・システムの
構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a database system according to an embodiment of the present invention.

【図4】この発明の実施例の事務用端末装置にメニュー
画面を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a menu screen on the office terminal device according to the embodiment of the present invention.

【図5】事務用端末装置に表示される車両情報一覧画面
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a vehicle information list screen displayed on the office terminal device.

【図6】事務用端末装置に表示される車両詳細画面を示
す図。
FIG. 6 is a diagram showing a vehicle detail screen displayed on the office terminal device.

【図7】事務用端末装置に表示される入会受付画面を示
す図。
FIG. 7 is a diagram showing an enrollment reception screen displayed on the office terminal device.

【図8】入会管理を行うシステムのブロック図。FIG. 8 is a block diagram of a system for performing membership management.

【図9】事務用端末装置に表示される会員登録確認画面
を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a member registration confirmation screen displayed on the office terminal device.

【図10】車両の貸出し返却を管理するシステムのブロ
ック図。
FIG. 10 is a block diagram of a system for managing lending and returning of vehicles.

【図11】会員実績テーブルの一部のフィールドおよび
属性を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing some fields and attributes of a member record table.

【図12】車両引き当ての流れを示すブロック図。FIG. 12 is a block diagram showing a flow of vehicle allocation.

【図13】月度請求明細を印刷するフォームのフィール
ドの種類およびその属性を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing types of fields of a form for printing monthly billing statements and attributes thereof.

【図14】月度請求明細を作成するプロセスを示す流れ
図。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process for creating a monthly billing statement.

【図15】月度請求明細の一例を示す図。FIG. 15 is a diagram showing an example of a monthly billing statement.

【図16】電気自動車のシステム構成を示す図。FIG. 16 is a diagram showing a system configuration of an electric vehicle.

【図17】電気自動車のコンソール・パネルを示す図。FIG. 17 is a diagram showing a console panel of the electric vehicle.

【図18】この発明の実施例の車両在庫量確認フローを
示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a vehicle inventory amount confirmation flow according to the embodiment of the present invention.

【図19】この発明の実施例の車両在庫量予測グラフを
示す図。
FIG. 19 is a diagram showing a vehicle inventory amount prediction graph according to the embodiment of the present invention.

【図20】この発明の実施例の企業への返却促進フロー
をを説明する図。
FIG. 20 is a view for explaining a return promotion flow to a company according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 駐車場 2 ポート端末装置 20 INSネットワーク 21、22 サーバ 23、24 事務用端末装置 26、27 保守員端末
装置 28 ルータ
Reference Signs List 1 parking lot 2 port terminal device 20 INS network 21, 22 server 23, 24 office terminal device 26, 27 maintenance terminal device 28 router

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−44801(JP,A) 特開 平6−173480(JP,A) 特開 平5−242394(JP,A) 特開 平8−110997(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/60 G06F 19/00 G08G 1/00 JICSTファイル(JOIS)────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-8-44801 (JP, A) JP-A-6-173480 (JP, A) JP-A-5-242394 (JP, A) JP-A-8-48 110997 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/60 G06F 19/00 G08G 1/00 JICST file (JOIS)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】交通ターミナル近傍の駐車場に備えられた
貸出しおよび返却用の端末装置を用いた自動手続きで、
共用車両の貸出しおよび返却を行うことができるよう管
理する共用車両管理システムであって朝貸出し車両を前記駐車場で返却し夕刻車両を借り出す
第1パターンの定期利用者、および朝前記駐車場で車両
を借り出し夕刻返却する第2パターンの定期利用者の登
録情報を格納するデータベース と、前記端末装置にネットワーク接続され、前記データベー
スを管理するコンピュータと、を備え、 前記コンピュータは、前記第1パターンの定期利用者に
対する時間帯ごとの貸し出し予測と、前記第2パターン
の定期利用者による時間帯ごとの返却予測とから前記駐
車場における前記共用車両の時間帯ごとの在庫量を予測
し、前記在庫量が一定値を下回る時間帯が発生するとき
は、複数の前記第2パターンの利用者が所属する企業の
少なくとも一つに共用車両の返却要請を送信するよう構
成されており、 前記要請の受信に応答して、該要請に係る時間帯までに
共用車両を前記交通ターミナル近傍の駐車場に返却する
ことを促す表示を行う、前記企業に配置された表示装
置、 を備える共用車両管理システム。
1. A parking lot near a traffic terminal
By automatic procedure using terminal for rental and return ,
A pipe so that shared vehicles can be rented and returned
Vehicle management system that returns vehicles to the parking lot in the morning and rents vehicles in the evening
Regular users of the first pattern and vehicles in the parking lot in the morning
Registration of regular users in the second pattern of renting out and returning in the evening
A database for storing recording information, and a network connected to the terminal device,
And a computer that manages the rental of the first pattern according to the time period for the regular user and the return prediction of the second pattern according to the time period by the regular user. Predict the inventory amount of the common vehicle in the parking lot for each time zone, and when a time zone in which the inventory quantity falls below a certain value occurs, at least one of the companies to which a plurality of the second pattern users belong. A request to return the shared vehicle is transmitted, and in response to receiving the request, performing a display urging the return of the shared vehicle to the parking lot near the traffic terminal by a time zone related to the request. A shared vehicle management system comprising: a display device arranged in the company.
【請求項2】前記表示装置は、前記企業に設置され該企
業に属する利用者に前記共用車両の貸し出しを行う企業
端末装置である請求項1に記載の共用車両管理システ
ム。
2. The shared vehicle management system according to claim 1, wherein the display device is a company terminal device installed in the company and lending the shared vehicle to users belonging to the company.
JP6496097A 1997-03-18 1997-03-18 Shared vehicle management system Expired - Fee Related JP3206803B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6496097A JP3206803B2 (en) 1997-03-18 1997-03-18 Shared vehicle management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6496097A JP3206803B2 (en) 1997-03-18 1997-03-18 Shared vehicle management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10261034A JPH10261034A (en) 1998-09-29
JP3206803B2 true JP3206803B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=13273129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6496097A Expired - Fee Related JP3206803B2 (en) 1997-03-18 1997-03-18 Shared vehicle management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206803B2 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3998108B2 (en) * 1998-06-10 2007-10-24 本田技研工業株式会社 Dispatch system
JP3900394B2 (en) * 1998-10-22 2007-04-04 本田技研工業株式会社 Dispatch system
JP4722303B2 (en) * 2001-02-15 2011-07-13 本田技研工業株式会社 Vehicle rental management system
JP3610025B2 (en) * 2001-05-11 2005-01-12 本田技研工業株式会社 Car sharing management system
JP2004005087A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Kaiyo Kk Cylinder information server, cylinder information management system, program product with cylinder information management program stored therein, and cylinder information management method
JP4451145B2 (en) * 2004-01-27 2010-04-14 本田技研工業株式会社 Vehicle sharing system
JP5777373B2 (en) * 2011-03-31 2015-09-09 株式会社日本総合研究所 Car station load balancing system
JP6492725B2 (en) * 2015-02-10 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 Operation planning support device
JP6618434B2 (en) * 2016-07-27 2019-12-11 Kddi株式会社 Vehicle allocation management device, vehicle allocation management method, and vehicle allocation management program
JP6726581B2 (en) * 2016-09-16 2020-07-22 株式会社Nttドコモ Management device
JP2019169113A (en) * 2018-03-26 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 Shared vehicle management system, management server, electric charging recording device, and reward determination method
JP6842121B2 (en) * 2019-02-07 2021-03-17 株式会社Its総研 Reservation system and database construction system
JP7243564B2 (en) * 2019-10-17 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 Information processing device and information processing method
JP7243591B2 (en) * 2019-11-25 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10261034A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10262303A (en) Battery charger for motor vehicle using battery at least as part of its power
JP3167014B2 (en) Vehicle sharing system and waiting time detection method in vehicle sharing system
JPH10262305A (en) Battery charger for electric motor vehicle
JP3206803B2 (en) Shared vehicle management system
EP3683781A1 (en) Parking space service and management system and method based on parking space state information
US4360875A (en) Automated, door-to-door, demand-responsive public transportation system
JP2003044708A (en) Information mediating system and information mediating method to be used in the system
KR102139724B1 (en) A car sharing system for buidings
EP1384209A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
JP2010146564A (en) System and method for charging electric automobile within parking area
JPH10255192A (en) Vehicle sharing system and vehicle management method for using of vehicle by organization
JP2003044979A (en) Vehicle common-use system
JPH10262304A (en) Battery charger having warning means for forgotten battery charging
CN110033637A (en) A kind of parking stall intelligence enjoys shutdown system and a kind of parking stall shared system
JP3394883B2 (en) Parking management system and management method in vehicle sharing system
JPH10254978A (en) Vehicle sharing system
JP6491583B2 (en) Vehicle rental management server and vehicle rental method
JP3885982B2 (en) Vehicle sharing system and vehicle allocation method for creating vehicle allocation plan in response to return information
JPH11265410A (en) Vehicle sharing system having vehicle allocation means for inspection waiting vehicle and vehicle allocation method
JPH10255093A (en) Vehicle application system
JPH10255162A (en) Charging system for vehicle sharing system
JP3397621B2 (en) Vehicle for shared vehicle system that changes display of remaining battery capacity according to usage pattern
JP3278586B2 (en) Electric vehicle having warning means
JPH10255092A (en) Vehicle sharing system having order registering means
JP4678925B2 (en) IC card passenger ticket and ticket gate system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees