JP3532854B2 - ネットワーク全体にわたって電子メールを同期させるシステムおよび方法 - Google Patents

ネットワーク全体にわたって電子メールを同期させるシステムおよび方法

Info

Publication number
JP3532854B2
JP3532854B2 JP2000504527A JP2000504527A JP3532854B2 JP 3532854 B2 JP3532854 B2 JP 3532854B2 JP 2000504527 A JP2000504527 A JP 2000504527A JP 2000504527 A JP2000504527 A JP 2000504527A JP 3532854 B2 JP3532854 B2 JP 3532854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
email
store
synchronization
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000504527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511611A (ja
Inventor
メンデズ,ダニエル・ジェイ
リギンズ,マーク・ディ
ウェイグル,プラサド
イン,クリスティアン
Original Assignee
ヴィスト・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25408591&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3532854(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴィスト・コーポレーション filed Critical ヴィスト・コーポレーション
Publication of JP2001511611A publication Critical patent/JP2001511611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532854B2 publication Critical patent/JP3532854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の背景) (1.発明の分野) 本発明は、全般的にはコンピュータ・ネットワークに関
し、詳細には、コンピュータ・ネットワーク全体にわた
って電子メールを同期させるシステムおよび方法を提供
する。
【0002】(2.背景技術の説明) データの一貫性は、コンピュータ・ユーザにとって重要
な問題である。例えば、ドキュメントを独立に修正した
複数のコピーを維持すると、ユーザは古いバージョンを
使用する恐れがある。ユーザが非一貫性に気付かないう
ちに、当事者間の誤った通信またはデータの喪失が起こ
っている可能性がある。この場合、ユーザは、一貫性に
欠けるこのバージョンを調和させることを試み、誤った
通信に対処することに、より長い時間を費やさなければ
ならない。
【0003】データの非一貫性の問題は、ドキュメント
のコピーにアクセスできないときにはさらに深刻化す
る。例えば、ドキュメントの複数のコピーを異なるネッ
トワーク位置に維持すると、従来型のファイアウォール
技法などのネットワーク・セキュリティはデータのアク
セス可能性を損なう。すなわち、ユーザはこのようなネ
ットワーク・ロケーションの特定の1つにしかアクセス
できない。ユーザは他のサイトにはアクセスできないの
で、アクセスできるサイト上のバージョンが最新のドラ
フトであることを確認することができない。
【0004】データの一貫性およびアクセス可能性の問
題は電子メール(eメール)の分野で起こる。例えば、
ユーザは職場でeメール・データベースを維持すること
がある。このユーザは、職場のイントラネットに実装さ
れるセキュリティ・システムに基づいて、データベース
にアクセスすることができず、したがって、職場に戻る
までeメールを読むことも、あるいはeメールに応答す
ることもできない。さらに、現在リモート端末で仕事を
している外回りのユーザは、イントラネット・セキュリ
ティを通過するのに必要な専用アプリケーション・プロ
グラムを持つことができない。さらに、いくつかのサイ
トを維持すると、外回りのユーザには、各サイトでのセ
キュリティ・システムに対処するためのすべての手順お
よびパスワードの記録を維持する負担がかかる。
【0005】これらの問題は、様々なプロトコルを実装
する様々なベンダのeメール・プログラムを使用する際
にさらに深刻化する。例えば、Netscape Na
vigatorTMeメール・クライアントおよびOut
look ExpressTMeメール・クライアントは
それぞれ、コンピュータ・ネットワーク全体にわたって
eメールを管理する。しかし、各eメール・クライアン
トは異なるフォーマットを使用し、異なるファイルにe
メールを記憶し、異なるプロトコルを実装する。したが
って、eメールを容易に相互交換することはできない。
【0006】したがって、コンピュータ・ネットワーク
全体にわたるeメール一貫性およびアクセス可能性をユ
ーザに対して実現するシステムおよび方法が必要であ
る。
【0007】(発明の概要) 本発明は、適切なプロトコルを使用して第1のメール・
ストアからeメールを取り出すeメール・エンジンを含
むシステムを提供する。すなわち、このeメール・エン
ジンと第1のメール・ストアは、互いに通信するために
同じプロトコル、例えば、Post Officeプロ
トコル(POP3)を実装する。要求に応じて、第1の
メール・ストアは、適切なプロトコルを示す構成データ
をeメール・エンジンに送信することができ、次いで、
eメール・エンジンはそれ自体を構成することができ
る。
【0008】システムはさらに、eメールを第2のメー
ル・ストアに同期させるべきかどうかを所定の基準を使
用して判定するeメール同期モジュールを含む。例え
ば、eメール同期モジュールは、eメールがすでに送信
されている場合には第2のメール・ストアにeメールを
送信する必要はない。第2のメール・ストアは大域サー
バに位置することができ、大域サーバは、外回りのユー
ザが適切に識別され認証されたときに、このユーザは大
域サーバの内容に対してHTMLアクセスを行うことが
できる。
【0009】システムはさらに、第2のメール・ストア
を含む通信チャネルを確立する通信モジュールを含む。
第2のストアがファイアウォールによって保護されてい
る場合、通信モジュールは、第2のストアを含むファイ
アウォールを介して安全な通信リンクを確立することを
許可される。システムはさらに、ハイパーテキスト転送
プロトコル(HTTP)を使用して、eメールを通信チ
ャネルを介して第2のメール・ストアに送信するweb
エンジンを含む。システムは、コンピュータ可読記憶媒
体上に記憶することができる。
【0010】本発明を実現する他のシステムは、第1の
メール・ストアからeメールを取り出す手段と、その取
出し手段に結合され、第2のメール・ストアにeメール
を送信すべきかどうかを判定するために所定の基準を使
用する手段と、その使用する手段に結合され、第2のメ
ール・ストアを含む通信チャネルを確立する手段と、そ
の確立手段に結合され、第2のメール・ストアにeメー
ルを送信する手段とを含むシステムとして広義に説明す
ることができる。
【0011】同様に、本発明を実現するシステムは、第
1のメール・ストアからeメールを取り出すステップ
と、第2のメール・ストアにeメールを送信すべきかど
うかを所定の基準を使用して判定するステップと、第2
のメール・ストアを含む通信チャネルを確立するステッ
プと、第2のメール・ストアにeメールを送信するステ
ップとを含む。
【0012】このシステムおよび方法は、信頼できる第
三者を使用して、ネットワーク全体にわたって電子メー
ルを同期させることができる。したがって、例えば、職
場サイト、家庭サイト、および大域サイトを維持するユ
ーザは、すべての3つのサイトの間でeメールを同期さ
せることができる。したがって、この外回りのユーザ
は、アドレスされたサイトから離れた位置にいる間にe
メールにアクセスし応答することができる。このシステ
ムおよび方法はインタネットを介して動作するので、同
期は任意の距離から行うことができる。このシステムお
よび方法はフォーマット変換を含むので、様々なアプリ
ケーション・プログラムおよび様々なプラットフォーム
の間のeメールのマージが可能である。さらに、同期
が、ファイアウォール内から開始され、ハイパーテキス
ト転送プロトコル(HTTP)など一般に使用できるプ
ロトコルを使用するので、インバウンド通信を全般的に
妨げ、かついくつかのアウトバウンド・プロトコルを妨
げる典型的なファイアウォールが、eメール同期の障害
として働くことはない。また、ユーザの優先順位を事前
に設定することができるので、本発明のシステムおよび
方法は、クライアント・ユーザの助けなしで動作するこ
とができる。
【0013】(好ましい実施形態の詳細な説明) 図1はコンピュータ・ネットワーク100を示すブロッ
ク図であり、コンピュータ・ネットワーク100は、イ
ンタネットなどの通信チャネル104を介して大域サー
バ106に結合されたリモート・コンピュータ端末など
の第1のノードを備える。大域サーバ106は、インタ
ネットなどの通信チャネル108を介してローカル・エ
リア・ネットワーク(LAN)110などの第2のノー
ドに結合される。大域サーバ106は大域ファイアウォ
ール112によって保護され、LAN110はLANフ
ァイアウォール114によって保護される。
【0014】LAN110は、eメールを含むeメール
・フォルダ138を有するeメール・サーバ128、フ
ァイルを含むファイル・フォルダ142を有するファイ
ル・サーバ132、カレンダ・データを含むカレンダ・
フォルダ140を有するカレンダ・サーバ130、及び
webブラウザ152とブックマークを含むブックマー
ク・フォルダ144を有するデスクトップ・コンピュー
タ134などへLANファイアウォール114を結合す
るシステム・バス126を含む。eメール・フォルダ1
38、ファイル・フォルダ142、カレンダ・フォルダ
140、およびブックマーク・フォルダ144、または
それらの一部をデスクトップ・コンピュータ134上な
ど様々なロケーションに記憶できることが理解されよ
う。eメール・フォルダ138、ファイル・フォルダ1
42、カレンダ・フォルダ140、およびブックマーク
・フォルダ144は、例示的なものであり、同じ情報に
よってグループ化され、本明細書では集合的に「ワーク
スペース・データ」136と呼ばれる。当業者には、ワ
ークスペース・データ136に、MicrosoftW
ord 6.0.1などのアプリケーション・プログラ
ムなど他の種類のデータと、そのようなデータを使用し
て作成されたドキュメントとを含めることができること
が認識されよう。さらに、eメール・フォルダ138、
ファイル・フォルダ142、カレンダ・フォルダ14
0、およびブックマーク・フォルダ144はそれぞれ、
ワークスペース要素に分割され、各ワークスペース要素
フォルダまたは各ワークスペース要素が、(以下に図2
を参照して説明する)特定のバージョン情報255によ
って個別に識別されることが理解されよう。したがっ
て、各eメールまたはeメール・フォルダ、ファイルま
たはファイル・フォルダ、カレンダまたはカレンダ・フ
ォルダ、ブックマークまたはブックマーク・フォルダ、
ドキュメントまたはドキュメント・フォルダなどを「ワ
ークスペース要素」と呼ぶことができる。
【0015】LAN110内のワークスペース・データ
136の各ワークスペース要素は、フォーマットAと呼
ばれる所定のフォーマットで維持される。フォーマット
Aは、それを作成したサービス・エンジン245(図
2)に基づくフォーマットである。例えば、デスクトッ
プ・コンピュータ134上のwebブラウザ152はN
etscape NavigatorTMwebブラウザ
でよく、このブラウザによって作成されたブックマーク
・フォルダ144内のブックマークはフォーマットAで
維持される。フォーマットAは単一のフォーマットとし
て記載されているが、当業者には、フォーマットAが実
際には、各情報タイプについてのフォーマットを含み、
例えば、ブックマーク用のフォーマットA、ファイル用
のフォーマットA、カレンダ・データ用のフォーマット
A、eメール用のフォーマットAなどがあることが認識
されよう。
【0016】リモート端末102は、ワークスペース・
データ116を維持するサービス・エンジン154を記
憶し、ワークスペース・データ116は、ワークスペー
ス・データ136内の情報と共通する情報を含むことが
できる。ワークスペース・データ116は、フォーマッ
トBと呼ばれるフォーマットで維持され、フォーマット
BはフォーマットAとは異なるフォーマットでよい。フ
ォーマットBは、ワークスペース要素を作成するサービ
ス・エンジン154に基づくフォーマットである。例え
ば、1つのサービス・エンジン154がInterne
t ExplorerTMwebブラウザ(図示せず)で
ある場合、このサービス・エンジンを用いて作成された
ブックマーク(図示せず)はフォーマットBで維持され
る。フォーマットBは単一のフォーマットとして記載さ
れているが、当業者には、フォーマットBが実際には、
各情報タイプについてのフォーマットを含むことが認識
されよう。さらに、ワークスペース・データ116は、
以下に図2を参照して説明するバージョン情報255と
同様なバージョン情報150も含む。
【0017】リモート端末102には、スマート・テレ
フォンや、U.S.+Robotics,Inc.によ
って製造されているPalmPilotなどのパーソナ
ル・データ・アシスタント(PDA)や、ラップトップ
・コンピュータなどを含めることができることが理解さ
れよう。スマート・テレフォンとしては、ワークスペー
ス・データ116に電話番号およびeメールを含めるこ
とができる。PDAとしては、ワークスペース・データ
116に住所、カレンダ、およびeメールを含めること
ができる。ラップトップ・コンピュータとしては、ワー
クスペース・データ116にワークスペース・データ1
36と同じ種類の情報を含めることができる。
【0018】大域サーバ106は第三者の管理者として
働く。大域サーバ106は、ワークスペース・データ1
36,116の選択された部分の独立に修正できるコピ
ーを記憶する。これらのコピーを集合的に本明細書では
ワークスペース・データ120と呼ぶ。したがって、ワ
ークスペース・データ120は、ワークスペース・デー
タ136、116の選択された部分の各ワークスペース
要素の独立に修正できるコピーと、対応する各バージョ
ン情報255(図2)と150の独立に修正できるコピ
ーとを含む。バージョン情報コピーを本明細書では集合
的にバージョン情報と呼び、また、バージョン情報コピ
ーについては図2を参照して説明する。
【0019】大域サーバ106は、「大域フォーマッ
ト」と呼ばれるフォーマットでワークスペース・データ
120を維持し、このフォーマットとしては、大域トラ
ンスレータ122によって、容易にフォーマットAに変
換しかつフォーマットAから変換することができ、容易
にフォーマットBに変換しかつフォーマットBから変換
することができるフォーマットが選択される。大域フォ
ーマットは単一のフォーマットとして記載されている
が、当業者には、大域フォーマットが実際には、各情報
タイプについてのフォーマットを含み、例えば、ブック
マーク用の大域フォーマット、ファイル用の大域フォー
マット、カレンダ・データ用の大域フォーマット、eメ
ール用の大域フォーマットなどがあることが認識されよ
う。大域フォーマットのブックマークワークスペース要
素の一例について、以下に図6を参照して詳しく説明す
る。
【0020】ネットワーク100はさらに、同期手段を
備え、同期手段は、LAN110内、例えば、デスクト
ップ・コンピュータ134上に記憶されたベース・シス
テム146を含む。ネットワーク100はさらに、LA
Nファイアウォール114の外部の、好ましくは大域サ
ーバ106上に記憶された同期エージェントを含む。ベ
ース・システム146と同期エージェント124は、協
働し、ワークスペース・データ136の選択された部分
をワークスペース・データ120の選択された部分と同
期させる。同期手段は、ワークスペース要素を個別に同
期させ、例えば、特定のワード・プロセッサ・ドキュメ
ント同士を同期させるか、あるいはワークスペース要素
フォルダ、例えばブックマーク・フォルダを同期させる
ことができる。一般に、ベース・システム146はワー
クスペース・データ136の選択された部分をLAN1
10内で管理し、同期エージェント124はワークスペ
ース・データ120の選択された部分を大域サーバ11
06内で管理する。大域トランスレータ122が同期手
段と協働してデータ・フォーマットを大域フォーマット
に変換し、かつ大域フォーマットからデータ・フォーマ
ットに変換することが理解されよう。以下に図4を参照
して詳しく説明するように、ベース・システム146は
好ましくは、データの同期を開始し制御する。
【0021】同期手段は、リモート端末102上に記憶
され、ベース・システム146と同様に動作するベース
・システム118を含むこともできる。リモート端末1
02上のベース・システム118は、同期エージェント
124と協働し、ワークスペース・データ116の選択
された部分をワークスペース・データ120の選択され
た部分と同期させる。以下に図4を参照して詳しく説明
するように、リモート端末102上のベース・システム
118はまた、大域サーバ106とのデータ同期を開始
し制御することが好ましい。また、リモート端末102
内のベース・システム118と大域サーバ106内の同
期エージェントとの間の仕事の分配が変動することに留
意されたい。場合によっては、主としてリモート端末1
02が、比較的計算機能の低い装置(スマート・フォン
やPDAなど)であるときには、計算を多用する実際の
仕事の大部分が、大域サーバ106内の同期エージェン
ト124内で行われる。他の場合、例えば、リモート端
末102が完全に構成されたPCであるときには、計算
を多用する実際の仕事の大部分が、ローカルにリモート
端末102内のベース・システム118上で行われる。
【0022】したがって、同期手段は、ワークスペース
・データ116および136の選択された部分をワーク
スペース・データ120の選択された部分と独立に同期
させる。したがって、同期手段は、ワークスペース・デ
ータ136をワークスペース・データ116と間接的に
同期させる。
【0023】図2は、サービス・サーバ200の詳細を
示すブロック図である。eメール・サーバ128、ファ
イル・サーバ132、カレンダ・サーバ130、および
デスクトップ・コンピュータ134はそれぞれ、サービ
ス・サーバ200のインスタンスである。サービス・サ
ーバ200は、Intel Pentium(登録商
標)マイクロプロセッサやMotorola Powe
rPC(登録商標)マイクロプロセッサなどの中央演算
処理装置(CPU)205を含む。キーボードなどの入
力装置210と陰極線管(CRT)ディスプレイなどの
出力装置215は信号バス220を介してCPU205
に結合される。通信インタフェース225(Ether
netポートなど)、データ記憶装置230(磁気ディ
スクなど)、およびランダム・アクセス・メモリ(RA
M)235は、さらに信号バス220を介してCPU2
05に結合される。
【0024】オペレーティング・システム240は、C
PU205による処理を制御するプログラムを含み、通
常はデータ記憶装置230に記憶され、実行のためにR
AM235にロードされる。サービス・エンジン245
は、eメール・データベース、ファイル・データベー
ス、カレンダ・データベース、またはブックマーク・デ
ータベースを維持することなど特定のサービスを実行す
るプログラムを含む。サービス・エンジン245は、デ
ータ記憶装置230に記憶し、実行のためにRAM23
5にロードすることもできる。
【0025】サービス・エンジン245は、サービスを
実行するとき、サービス・データ250(例えば、eメ
ールまたはeメールを含むeメール・フォルダ138
や、ファイルまたはファイルを含むファイル・フォルダ
142や、カレンダ・データまたはカレンダ・データを
含むカレンダ・フォルダ140や、ブックマークまたは
ブックマークを含むブックマーク・フォルダ144な
ど)を所定のプロトコルに応じたフォーマットAで作成
する。サービス・エンジン245は、データ記憶装置2
30にデータ250を記憶する。サービス・データ25
0は、最後の修正の日付および時間と、大域サーバ10
6との最後の対話の時点での状況とを示すバージョン情
報255を含む。
【0026】例えば、サービス・データ250を作成
し、大域サーバ・ワークスペース・データ120とマー
ジするデータとして選択した場合、サービス・データ2
50用のバージョン情報には、最後の修正の日付と、大
域サーバ106との最後の対話の時点での状況を示すヌ
ル・セットとを含めることができる。ベース・システム
146は、サービス・データ250全体が大域サーバ・
ワークスペース・データ120とマージされているわけ
ではないことをバージョン情報255から判定する。同
様に、サービス・データ250が最後の修正の時点で要
素1、2、および3を含んでいた場合、最後の対話の時
点での前の状況は、サービス・データ250が要素1、
2、および3を含んでいたことを示す。サービス・デー
タ250が現在、要素2、3、および4を含む場合、ベ
ース・システム146は、最後の同期から、要素1が削
除され要素4が追加されていると判定する。
【0027】大域サーバ106上のバージョン情報14
8がバージョン情報255と同様な情報を含むことが理
解されよう。すなわち、バージョン情報148は、バー
ジョンが最後に修正された日付および時間と、各クライ
アントとの最後の対話の時点での状況とを示す情報を含
む。サービス・エンジン245は、修正が施され同期が
とられた後でバージョン情報255を更新するように動
作する。
【0028】図3は、デスクトップ・コンピュータ13
4の詳細を示すブロック図である。デスクトップ・コン
ピュータ134は、CPU305,入力装置310、出
力装置315、通信インタフェース325、データ記憶
装置330、およびRAM335を含み、これらはそれ
ぞれ、信号バス320に結合される。
【0029】オペレーティング・システム340は、C
PU305による処理を制御するプログラムを含み、通
常はデータ記憶装置330に記憶され、実行のためにR
AM335にロードされる。webブラウザ152(す
なわち、図2のサービス・エンジン245)は、バージ
ョン情報350(すなわち、図2の特定のバージョン情
報255)を含むブックマーク・フォルダ144(すな
わち、図2の特定のサービス・データ250)をマージ
するフォーマットAサービス・プログラムを含む。we
bブラウザ152は、データ記憶装置330に記憶し、
実行のためにRAM335にロードすることもできる。
ブックマーク・フォルダ144はデータ記憶装置330
に記憶される。上記で図1を参照して説明したように、
ベース・システム146は、(ブックマーク・フォルダ
144を含む)ワークスペース・データ136をワーク
スペース・データ120と同期させるように動作する。
ベース・システム146は、データ記憶装置330に記
憶し、実行のためにRAM335にロードすることもで
きる。
【0030】図4は、ベース・システム400の詳細を
示すブロック図であり、ベース・システム146および
118を例示している。ベース・システム400は、通
信モジュール405、ユーザ・インタフェース・モジュ
ール410、ロケータ・モジュール415、同期開始
(「synch−start」)モジュール420、一
般同期モジュール425、および内容ベースの同期モジ
ュール430を含む。図を簡略化するために、各モジュ
ールは、信号バス440を介して互いに通信するように
示されている。
【0031】通信モジュール405は、データを圧縮す
るルーチンと、通信インタフェース325(図3)を介
して同期エージェント124(図1)と通信するための
ルーチンとを含む。通信モジュール405はさらに、S
SL技法およびユーザ識別技法および認証技法(すなわ
ち、デジタル電子署名)を適用し、大域ファイアウォー
ル112を介して安全な通信チャネルを確立するルーチ
ンを含むことができる。通信モジュール405の例に
は、TCP/IPスタックやApple Talk(登
録商標)プロトコルを含めることができる。
【0032】ユーザ・インタフェース・モジュール41
0は、ユーザと通信するためのルーチンを含み、従来型
のグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GIU)を
含むことができる。ユーザ・インタフェース・モジュー
ル410は、本明細書で説明するように他のシステム構
成要素と協働することができる。
【0033】ロケータ・モジュール415は、ワークス
ペース・データ136または116およびワークスペー
ス・データ120内のワークスペース要素のメモリ・ロ
ケーションを識別するルーチンを含む。ワークスペース
要素メモリ・ロケーションの識別は、インテリジェント
・ソフトウェア、すなわち、事前設定されたメモリ・ア
ドレスまたはシステムのレジストリを使用するか、ある
いはダイアログ・ボックスを使用してユーザに問い合せ
ることによって実現することができる。具体的には、ベ
ース・システム146内のロケータ・モジュール415
は、eメール・フォルダ138、ファイル・フォルダ1
42、カレンダ・フォルダ140、およびブックマーク
・フォルダ144のメモリ・アドレスと、これらのフォ
ルダ内のワークスペース要素のメモリ・アドレスを判定
する。ロケータ・モジュール415は、ワークスペース
・データ120内の対応するフォルダとこのようなフォ
ルダ内のワークスペース要素との対応するメモリアドレ
スも判定する。同様に、ベース・システム118内のロ
ケータ・モジュール415は、ワークスペース・データ
116のワークスペース要素のメモリ・ロケーションと
ワークスペース・データ120内の対応するワークスペ
ース要素のメモリ・ロケーションを判定する。
【0034】ロケータ・モジュール415が、各フォル
ダ・タイプまたは各ワークスペース・データ・タイプ専
用のロケータ・モジュール415を含むことができるこ
とが理解されよう。すなわち、ロケータ・モジュール4
15には、ブックマークを見つけること専用に使用され
るロケータ・モジュール415、eメールを見つけるこ
と専用に使用されるロケータ・モジュール415、ファ
イルを見つけること専用に使用されるロケータ・モジュ
ール415、カレンダの約束を見つけること専用に使用
されるロケータ・モジュール415、などを含めること
ができる。さらに、ワークスペース要素の更新されたメ
モリ・アドレスを維持するために、ロケータ・モジュー
ル415が、システムブートアップ時に、あるいは大域
サーバ120との通信の後で、ワークスペース要素メモ
リ・ロケーションの識別を実行できることが理解されよ
う。
【0035】同期開始モジュール420は、ワークスペ
ース・データ136または116とワークスペース・デ
ータ120との同期をいつ開始するかを判定するルーチ
ンを含む。例えば、同期開始モジュール420は、ユー
ザからの要求に応じて同期を開始するか、特定の時間に
同期を開始するか、所定の期間が経過した後で同期を開
始するか、所定数の変更の後で同期を開始するか、ユー
ザ・ログオフなどのユーザ・アクションの後で同期を開
始するか、あるいは同様な基準時に同期を開始すること
ができる。同期開始モジュール420は、一般同期モジ
ュール425(後述)にルーチンの実行を開始するよう
命令することによってデータの同期を開始する。典型的
なファイアウォール114がインバウンド通信を妨げ、
アウトバウンド通信を許容するので、同期エージェント
124による通信が好ましくは、LAN110内で開始
されることが理解されよう。
【0036】一般同期モジュール425は、修正済みバ
ージョンに関するバージョン情報148を同期エージェ
ント124(図1)から受信するルーチンと、バージョ
ン情報255または150を最後の同時シグネーチャ4
35(最後の同期の日付や時間など)と突き合わせ、ど
のバージョンが修正されたかを判定するルーチンとを含
む。一般同期モジュール425はさらに、バージョン情
報148およびバージョン情報255または150を調
べ、特定のワークスペース要素またはワークスペース要
素フォルダの一方のバージョンが修正されたか、それと
も両方のバージョンが修正されたかを判定するルーチン
を含む。
【0037】さらに、一般同期モジュール425は、適
切な同期応答アクションを実行するルーチンを含む。適
切な同期応答アクションには、ワークスペース・データ
136または116内のワークスペース要素の一方のバ
ージョンのみが修正された場合に、修正済みバージョン
を(好ましいバージョンとして)他のストアに転送する
か、あるいは加えられた変更のみを判定し転送すること
を含めることができる。加えられた変更の算出は、現在
の状況を最後の同期の時点での前の状況と突き合せる
か、あるいは2つのバージョンを比較することによって
行うことができる。変更の内容ベースの再検討が必要と
されないことが理解されよう。プロセッサ電力の使用を
最適化し、かつ通信チャネル108または104を横切
るデータ通信を最小限に抑えるために、一方のストアが
他方のストアに変更のみを転送すること好ましいことが
理解されよう。
【0038】他の適切な同期応答アクションには、ワー
クスペース要素の2つのバージョンが独立に修正された
場合に、内容ベースの同期モジュール430(後述)に
ルーチンを実行するよう命令することを含めることがで
きる。すなわち、同じワークスペース要素の2つのバー
ジョンが独立に修正された場合、変更の内容ベースの再
検討を行うことが好ましい。データの同期が完了した後
で、一般同期モジュール425は最後の同期シグネーチ
ャ435を更新する。
【0039】内容ベースの同期モジュール430は、ワ
ークスペース要素の2つ以上の修正済みバージョンを調
和させるルーチンを含む。例えば、ユーザが最後の同期
の後でワークスペース要素のオリジナルとコピーを独立
に修正した場合、内容ベースの同時モジュール430は
適切な応答アクションを判定する。内容ベースの同期モ
ジュール430は、好ましい1つの修正済みバージョン
を選択するようユーザに要求するか、あるいは事前設定
された優先順位に基づいて、すなわち、両方のバージョ
ンを両方のストアに記憶するか、あるいは好ましくは修
正済みバージョンを一体化し、両方のストアの各修正済
みバージョンに置き換わる単一の好ましいバージョンを
得ることによって応答することができる。
【0040】内容ベースの同期モジュール430は、各
バージョンに加えられた変更を調べ、矛盾が存在するか
どうかを判定する。バージョンの一体化を実施すると、
一方のバージョンのパラグラフを削除し、他方のバージ
ョンの同じパラグラフを修正することなどの一貫しない
修正が施された場合に矛盾が生じる恐れがある。矛盾が
存在する場合、内容ベースの同期モジュール430は、
例えば、ユーザによる選択を要求したり、両方のバージ
ョンを両方のストアに記憶したりすることによって、矛
盾を調和させることを試みる。矛盾が存在しない場合、
内容ベースの同期モジュール430は、変更を各バージ
ョンと一体化し、それに応じてバージョン情報148、
150、または255を更新する。
【0041】図5は、通信モジュール505(図4に関
連して上述した通信モジュール405と同様)および汎
用同期モジュール515(やはり図4に関連して上述し
た汎用同期モジュール425と同様)を含む、同期エー
ジェント124の詳細を示すブロック図である。
【0042】通信モジュール505は、データを圧縮す
るルーチン、および通信チャネル108を介してベース
・システム146と通信する、または通信チャネル10
4を介してベース・システム118と通信するルーチン
を含む。通信モジュール505はさらに、大域ファイア
ウォール112およびLANファイアウォール114を
介した、通信モジュール405との安全な通信チャネル
を確立するルーチンを含むことができる。
【0043】汎用同期モジュール425と同様に、汎用
同期モジュール515は、バージョン情報148および
最後の同期署名(synchronization s
ignature)435(図4)を検査して、どのバ
ージョンが修正されているか、および行われた変更(c
hange)を決定するルーチンを含む。汎用同期モジ
ュール515は、それ自体の最後の同期署名435のコ
ピー(図示せず)を維持することも、最後の同期署名4
35をベース・システム146または118に要求する
こともできることは理解されるであろう。汎用同期モジ
ュール515は、修正すべきであると決定されたワーク
スペース・データ120を汎用同期モジュール425に
転送するルーチン、およびワークスペース・データ13
6または116のワークスペース要素の好ましいバージ
ョンあるいは変更自体を汎用同期モジュール425から
受信するルーチンをさらに含む。
【0044】図6は、大域フォーマット中のブックマー
クのワークスペース要素の一例を示す図である。大域ト
ランスレータ122は、両フォーマット(フォーマット
AおよびフォーマットB)が必要とする全ての情報を組
み込み、大域フォーマットを生成する。例えば、フォー
マットAのブックマークが要素X、Y、およびZを必要
とし、フォーマットBのブックマークが要素W、X、お
よびYを必要とする場合には、大域トランスレータ12
2は要素W、X、Y、およびZを組み込み、大域フォー
マットのブックマークを生成する。さらに、大域トラン
スレータ122は、最後に修正された日付など、同期手
段が必要とする情報も組み込む。したがって、大域フォ
ーマットのブックマークは、ユーザ識別(ID)60
5、エントリID610、親ID615、フォルダID
フラグ620、名前625、記述630、ユニフォーム
・リソース・ロケータ(URL)635、位置640、
削除されたIDフラグ645、最後に修正された日付6
50、作成された日付655、および分離IDフラグ6
60を含む。
【0045】図7は、大域トランスレータ122を使用
して、安全なネットワーク100中で複数のワークスペ
ースのコピーを同期させる方法700を示す流れ図であ
る。方法700は、ユーザ・インタフェース・モジュー
ル410がステップ705で、同期手段が同期させるべ
きワークスペース・データ136および116のワーク
スペース要素を、ユーザが選択できるようにすることか
ら開始する。ロケータ・モジュール415は、ステップ
710で、ワークスペース・データ136,116中の
ワークスペース要素のメモリ・ロケーション、ならびに
ワークスペース・データ120中のそれに対応するメモ
リ・ロケーションを識別する。大域サーバ106に新し
いワークスペース要素を追加する場合など、選択したワ
ークスペース要素に対応するメモリ・ロケーションがな
い場合には、1が選択される。選択されるメモリ・ロケ
ーションは、既存のワークスペース要素になることも、
新しいワークスペース要素になることもある。上述のよ
うに、ワークスペース要素のメモリ・ロケーションの識
別は、知的ソフトウェアまたはダイアログ・ボックスを
使用して実施することができる。汎用同期モジュール4
25と515は、ステップ715で、ワークスペース要
素の以前の状態をヌル・セットに等しくなるようにセッ
トする。以前の状態をヌル・セットにセットすること
は、ワークスペース要素の全ての情報が追加されている
ことを示す。
【0046】同期開始モジュール420は、ステップ7
20で、所定の基準が満たされているかどうかを決定す
る(これはステップ705で選択されたワークスペース
要素の同期を開始すべきであることを示す)。満たされ
ていない場合には、同期開始モジュール420は、ステ
ップ725で待機し、ステップ720にループバックす
る。そうでない場合には、通信モジュール405および
通信モジュール505が、ステップ730で、それらの
間に安全な通信チャネルを確立する。
【0047】汎用同期モジュール425および汎用同期
モジュール515は、ステップ735で、任意のワーク
スペース要素が修正されているかどうかを決定する。す
なわち、汎用同期モジュール425は、ステップ740
で、ワークスペース・データ136または116中の選
択したワークスペース要素それぞれのバージョン情報2
55または150を、最後の同期署名435と突き合わ
せて検査し、修正されたワークスペース要素を突きとめ
る。この比較は、最後に修正した日付と最後に同期した
日付の比較、または現在の状態と最後の対話の時点での
以前の状態の比較を含むことができる。同様に、汎用同
期モジュール515は、ワークスペース・データ120
中の対応するワークスペース要素それぞれのバージョン
情報148、および最後の同期署名435を検査して、
修正されたワークスペース要素を突きとめる。
【0048】ステップ735で修正されたワークスペー
ス要素またはフォルダが突きとめられなかった場合に
は、汎用同期モジュール425および515がステップ
760で最後の同期署名435を更新し、方法700は
終了する。そうでない場合には、汎用同期モジュール4
25は、ステップ740で、最後の同期以降に、ワーク
スペース要素の複数のバージョンが修正されているかど
うかを決定する。
【0049】1つのバージョンしか修正されていない場
合には、対応する汎用同期モジュール425または51
5は、ステップ745で、行われた変更を決定する。上
述のように、行われた変更の決定は、それらの間の最後
の対話の時点でのワークスペース要素の現在の状態とワ
ークスペース要素の以前の状態とを突き合わせて比較す
ることによって実施することができる。ワークスペース
・データ120中のそのバージョンについてのみ変更が
行われた場合には、大域トランスレータ122が、ステ
ップ750で、その変更をもう一方のストア(stor
e)で使用されるフォーマットに変換し、汎用同期モジ
ュール515が、ステップ755で、この変換された変
更を汎用同期モジュール425に転送し、ワークスペー
ス・データ136または116中の古いワークスペース
要素を更新する。更新されたバージョンがワークスペー
ス・データ136または116中のワークスペース要素
である場合には、汎用同期モジュール425は、この更
新されたバージョンについての変更を、大域トランスレ
ータ122に送信して変換し、次いで汎用同期モジュー
ル515に送信してワークスペース・データ120中の
古いワークスペース要素を更新する。汎用同期モジュー
ル425および汎用同期モジュール515は、ステップ
757で、この対話の時点での現在の状態を反映するよ
うに以前の状態を更新する。次いで、方法700はステ
ップ735に戻る。
【0050】汎用同期モジュール425は、ステップ7
40で複数のバージョンが修正されていると決定した場
合には、ステップ765で各バージョンについての変更
を計算し、ステップ770で、コンテンツ・ベースの同
期モジュール430に、コンテンツを検査して矛盾が存
在するかどうかを決定するよう命令する。例えば、コン
テンツ・ベースの同期モジュール430は、ユーザがあ
るバージョンの段落を削除し、別のバージョンの同じ段
落を修正する場合に、矛盾が存在すると決定することが
できる。コンテンツ・ベースの同期モジュール430
は、ユーザが各バージョンの様々な段落を削除する場合
に、矛盾が存在しないと決定することができる。矛盾が
見つからない場合には、方法700はステップ750に
飛び、各バージョンの変更を変換し、もう一方のストア
に転送する。しかし、矛盾が見つかった場合には、コン
テンツ・ベースの同期モジュール430は、ステップ7
75で、修正されたバージョンを調停する(recon
cile)。上述のように、調停は、ユーザからの命
令、または両バージョンを両ストアに記憶するなどの応
答アクションを実行する事前選択されたプリファレンス
(preference)に基づく命令を要求すること
を含む。次いで、方法700はステップ750に進む。
【0051】ステップ710で、新しいワークスペース
要素、および新しいワークスペース要素が併合されるこ
とになる既存のワークスペース要素は「修正済み」にセ
ットされ、以前の状態はヌル・セットにセットされる。
こうして、汎用同期モジュール425が、ステップ74
0で、複数のバージョンが修正されているかどうかを決
定し、コンテンツ・ベースの同期モジュール430が、
ステップ770で、矛盾が存在しないと決定することに
なる。それぞれの変更は、変換され、もう一方のストア
に転送されることになる。したがって、2つのバージョ
ンが効果的に併合され、それぞれのストアに記憶される
ことになる。
【0052】例えば、第1のブックマーク・フォルダが
ウェブ・ブラウザ152によってデスクトップ・コンピ
ュータ134上に作成され、第2のフォルダがウェブ・
ブラウザ(図示せず)によってリモート端末102上に
作成され、既存のフォルダが大域サーバ106上に存在
せず、ユーザがこれらの各フォルダを同期のために選択
した場合には、同期手段は、第1および第2のフォルダ
を効果的に併合することになる。すなわち、デスクトッ
プ・コンピュータ134上の汎用同期モジュール425
は、第1のフォルダが修正されており、以前の状態がヌ
ル・セットに等しいと決定することになる。汎用同期モ
ジュール425は、変更、すなわち第1のフォルダ中の
全てのワークスペース要素を決定し、これらを大域サー
バ106上の新しい大域フォルダに送信する。同様に、
リモート端末102上の汎用同期モジュール425は、
その最後の対話の時点で、第2のフォルダおよび大域フ
ォルダそれぞれの以前の状態がヌル・セットであると決
定する。汎用同期モジュール425は、コンテンツ・ベ
ースの同期モジュール430に、各フォルダについて行
われた変更を検査し、矛盾が存在するかどうかを決定す
るよう命令することになる。矛盾が存在しない場合に
は、汎用同期モジュール425は変更を大域フォルダに
転送し、汎用同期モジュール515はその変更を第2の
ストアに転送し、それにより第1および第2のフォルダ
のワークスペース要素を大域フォルダおよび第2のフォ
ルダ中で併合する。汎用同期モジュール515は、汎用
同期モジュール425に、最後の対話に関して大域フォ
ルダが修正されていることを通知し、新しい変更を第1
のフォルダに転送する。こうして、第1および第2のフ
ォルダは併合され、各ストアに記憶される。
【0053】第2の例では、ユーザは、同期させるLA
N110中の例示的な文書を選択することができる。汎
用同期モジュール425は、大域サーバ106に文書を
転送する。同様に、ユーザは、リモート端末102上で
同期させる同じ文書を選択することができる。汎用同期
モジュール515は、リモート端末102に文書を転送
する。文書に対して独立して変更が行われた場合には、
コンテンツ・ベースの同期モジュール430は、文書の
内容を検査して矛盾が存在するかどうかを決定する。矛
盾が存在しない場合には、上述のように、汎用同期モジ
ュール425および515は文書を併合する。そうでな
い場合、すなわち矛盾が存在する場合には、コンテンツ
・ベースの同期モジュール430がこれらの変更を調停
し、次いで汎用同期モジュール425および515が調
停済みの変更を互いに向けて転送する。
【0054】図8は、通信チャネル815を介してイン
ターネットなどのコンピュータ・ネットワーク820に
結合されたローカル・エリア・ネットワーク(LAN)
810を含む、コンピュータ・ネットワーク800を示
すブロック図である。コンピュータ・ネットワーク82
0は、通信チャネル825を介して大域サーバ830に
結合され、通信チャネル835を介してリモート端末8
05に結合され、さらに通信チャネル893を介してイ
ンターネット・サービス・プロバイダ(ISP)メール
・サーバ894に結合される。ISPメール・サーバ8
94は別のクライアント897に結合される。大域サー
バ830は、大域ファイアウォール880によって保護
され、LAN810はLANファイアウォール870に
よって保護される。
【0055】LAN810は、システム・バス855を
介してLANファイアウォール870をクライアント8
40やメール・サーバ850に結合するネットワーク・
サーバ845を含む。メール・サーバ850は、クライ
アント840にアドレス指定された、コンピュータ・ネ
ットワーク820からのクライアントeメール875を
受信し、1つまたは複数のフォルダ構造で記憶する。ク
ライアント840は、クライアントeメール875をメ
ール・サーバ850からダウンロードし、それらを「ダ
ウンロードしたeメール865」として1つまたは複数
のフォルダ構造で局所的に記憶するeメール同期システ
ム860を含む。メールサーバ850およびeメール・
エンジン965はともに、それらの間で通信するため
に、第3バージョンのPost Office Pro
tocol(POP3)や、Lotus Develo
pment Corporationが開発したVen
dor−Independent Messaging
(VIM)プロトコル、MIcrosoft Corp
ortionが開発したMessaging Appl
ication Program Interface
(MAPI)プロトコルなど、同じ伝送プロトコルを使
用しなければならない。LAN810中の各eメール
は、それをダウンロードしたLAN810上のeメール
・エンジン965(図9)が決定する、フォーマットA
と呼ばれる所定のフォーマットで記憶される。
【0056】ダウンロードした後は、ダウンロードした
eメール865に対応するクライアントeメール875
を、メール・サーバ850から削除できることを理解で
きるであろう。eメール同期システム860は、さら
に、ダウンロードしたeメール865、クライアントe
メール875、あるいは特定のフォルダ構造(例えばユ
ーザの応答しないメール・フォルダまたはジョーク・フ
ォルダ)のeメールのみを、大域サーバ830と同期さ
せる。eメール同期システム860について、以下で図
9に関連してさらに詳細に述べる。
【0057】ISPメール・サーバ894およびクライ
アント897は、メール・サーバ850およびクライア
ント840と同様に動作する。一般に、ISPメール・
サーバ894は、コンピュータ・ネットワーク820か
ら、クライアント897にアドレス指定されたeメール
を受信し、これらを「クライアントeメール896」と
して1つまたは複数のフォルダ構造で局所的に記憶す
る。クライアント897のeメール同期システム898
は、eメール・エンジン965(図9)を使用して、ク
ライアントeメール896をダウンロードし、これらを
「ダウンロードしたeメール899」として1つまたは
複数のフォルダ構造で局所的に記憶する。クライアント
897のeメール・エンジン965は、eメールをフォ
ーマットBで記憶する。フォーマットBは、フォーマッ
トAと異なっていていもよい。eメール同期システム8
98は、次いで、クライアントeメール896、ダウン
ロードしたeメール899、あるいは特定のフォルダ構
造のeメールを、大域サーバ830と同期させる。
【0058】各eメールは、メール・サーバ850、ク
ライアント840、メール・サーバ894(後述)、ま
たはクライアント897(後述)のいずれに記憶された
ものであれ、出所識別子(例えば出所アドレス)、作成
日付、メール・サーバ850または894に受信された
日付、およびクライアント840または897にダウン
ロードされた日付を含むことができる。クライアント8
40または897にダウンロードされた日付は、大域サ
ーバ830に同期させるために、eメール同期システム
860または898がクライアントeメール875また
は896をダウンロードした日付であろう。
【0059】大域サーバ830は、eメール同期システ
ム860またはeメール同期システム898と協働して
eメールをそれらの間で同期させる同期エージェント8
85を含む。その構成に基づいて、eメール同期システ
ム860または898は、ダウンロードしたeメール8
65または899あるいはクライアントeメール875
または896のコピーまたはオリジナル(すなわちコピ
ーを維持しない)を変換し、同期エージェント885に
送信する。大域サーバ830は、ダウンロードしたeメ
ール865または899のコピーまたはオリジナルを
「ダウンロードしたeメール832」として1つまたは
複数のフォルダ構造で記憶し、クライアントeメール8
75または896のコピーまたはオリジナルを「クライ
アントeメール895」として1つまたは複数のフォル
ダ構造で記憶する。大域サーバ830は、eメールを大
域フォーマットで記憶するが、これはフォーマットAま
たはフォーマットBと同じであることも、両フォーマッ
トの組み合わせた要素を含んでいてもよい。eメール同
期システム860または898が、クライアントeメー
ル875または896、およびダウンロードしたeメー
ル865または899を区別せずに送信することがで
き、大域サーバ830がこれらを区別せずに記憶するこ
とができることは理解されるであろう。さらに、クライ
アントeメール875または896、および対応する特
定のフォルダのダウンロードされたeメール865も区
別されない。さらに、大域サーバ830は、クライアン
ト840およびクライアント897のeメールを区別せ
ずに記憶するように構成することができる。大域サーバ
830はさらにウェブ・エンジン・インタフェース89
0を含み、その中のコンテンツへのHTTPベースのウ
ェブ・エンジンのアクセス(クライアントeメール89
5、ダウンロードしたeメール832、およびそれらが
記憶されたフォルダ構造へのアクセスを含む)が可能と
なる。
【0060】上記で図4に関連して詳細に述べたよう
に、また図10に関連して以下に述べるように、eメー
ル同期システム860は、データ同期を開始し、制御す
ることが好ましい。大域サーバ830のその他の構成要
素および機能についてもその中で述べる。
【0061】リモート端末805は、eメールを含むイ
ンターネット・ファイルを読み取るウェブ・エンジン8
33を含む。リモート端末805としては、スマート電
話、U.S.Robotics、Inc.製のPalm
PilotシステムなどのPersonal Data
Assistant(PDA)、ラップトップ・コン
ピュータなどがある。したがって、リモート端末805
のユーザを識別することができ、そのユーザが大域サー
バ830にアクセスすることができる限り、ユーザはe
メール895および896にアクセスすることができ
る。さらに、クライアントeメール895および832
がeメール865、875、896、および899と同
期している限り、ユーザは、クライアント840および
クライアント897にアドレス指定された全てのeメー
ルにアクセスすることができる。
【0062】図9は、クライアント840またはクライ
アント897を例示するクライアント900の詳細を示
すブロック図である。クライアント900は、Inte
lPentium(登録商標)マイクロプロセッサやM
otorola Power PC(登録商標)マイク
ロプロセッサなどの中央処理装置(CPU)905を含
む。キーボードやマウスなどの入力装置910、および
陰極線管(CRT)ディスプレイなどの出力装置915
は、信号バス920を介してCPU905に結合され
る。通信インタフェース925(イーサネット・ポート
など)、データ記憶装置930(磁気ディスクなど)、
およびランダム・アクセス・メモリ(RAM)935
が、信号バス920を介してさらにCPU905に結合
される。通信インタフェース925は、信号バス855
(図8)に結合される。
【0063】オペレーティング・システム950は、C
PU905による処理を制御するプログラムを含み、通
常はデータ記憶装置930に格納され、実行時に(図示
のように)RAM935にロードされる。RAM935
は、クライアントeメール875または896をダウン
ロードする手段と、ダウンロードしたeメール943
(ダウンロードしたeメール865または899の一例
である)を読み取る手段と、eメール865、875、
896、または899(ダウンロードされている)を大
域サーバ830と同期させる手段と、特定のフォルダ構
造のeメールを同期させる手段とを有するeメール同期
システム953(eメール同期システム860またはe
メール同期システム898の一例である)を格納する。
例えば、eメール同期システム953は、ウェブ・サー
バと通信するウェブ・エンジン955を含む。ウェブ・
エンジン955は、eメールを読み書きするためのeメ
ール・モジュール960を含む。eメール同期システム
953はさらに、メール・サーバ850または894と
通信して、eメールをダウンロードし、読み取り、書き
込むためのeメール・エンジン965を含む。eメール
・エンジン965は、POP3やVIM、MAPIな
ど、従来のプロトコルを使用して通信する。ダウンロー
ドされたeメール943は、データ記憶装置930(図
9)に記憶される。eメール・エンジン965は、同様
に、データ記憶装置930に記憶された、eメール・ア
ドレスのエントリを含むアドレス・ブック945へアク
セスできる。
【0064】eメール同期システム953は、eメール
をフォーマットAまたはフォーマットBから大域フォー
マットに変換し、またeメールの大域サーバ830との
同期を開始して制御するベース・システム970をさら
に含む。変換は、メール・サーバでフォーマットされた
eメールをHTTPパケットに含めることをも含む。ベ
ース・システム970については図10に関連してさら
に詳細に述べるが、相互参照の特許出願にも記載されて
いる。
【0065】eメールを取り出す手段は、ダウンロード
されたeメール865または899を取り出すときのオ
ペレーティング・システム950、クライアントeメー
ル875または896を取り出すときのeメール・エン
ジン965、コンピュータ・ネットワーク820中のサ
イトからeメールを取り出すときのウェブ・エンジン9
55のeメール・モジュール960、あるいはそれらの
組合せを含むものと解釈することができることは理解さ
れるであろう。
【0066】図10は、ベース・システム970の詳細
を示すブロック図である。ベース・システム970は、
通信モジュール1005、ユーザ・インタフェース・モ
ジュール1010、ロケータ・モジュール1015、同
期開始(「synch−start」)モジュール10
20、およびeメール同期モジュール1025を含む。
分かりやすくするために、各モジュールは、信号バス1
030を介して互いに通信するものとして示してある。
【0067】通信モジュール1005は、データを圧縮
するルーチン、および通信インタフェース925(図
9)を介した同期エージェント885(図8)との通信
リンクを確立するルーチンを含む。通信モジュール10
05は、Secure Socket Layer(S
SL)技術とユーザ識別および認証技法(すなわちデジ
タル認可)とを適用して、大域ファイアウォール880
を介して安全な通信チャネルを確立するルーチンをさら
に含む。同期がファイアウォール内から開始され、Hy
perText Transfer Protocol
(HTTP)などの共通して使用可能なプロトコルを使
用するので、インバウンドの通信全般および一部のアウ
トバウンドのプロトコルを妨げる通常のファイアウォー
ルは、eメール同期の障害として作用しない。通信モジ
ュール1005の例としては、TCP/IPスタックや
AppleTalk(登録商標)プロトコルがある。
【0068】ユーザ・インタフェース・モジュール10
10は、ユーザと通信するルーチンを含み、従来のグラ
フィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を含むこ
とができる。ユーザ・インタフェース・モジュール10
10は、本明細書に記載のその他のシステム構成要素と
協働する。
【0069】ロケータ・モジュール1015は、図8の
LAN810中のeメールのメモリ・ロケーション(例
えばメール・サーバ850中のeメール875、および
クライアント840中のeメール865)と、ISPメ
ール・サーバ894中のeメール896のメモリ・ロケ
ーションと、クライアント897中のeメール899の
メモリ・ロケーションと、大域サーバ830中のeメー
ルのメモリ・ロケーション(例えばクライアントeメー
ル895、およびダウンロードしたeメール832)
と、eメールが記憶されているフォルダ構造のメモリ・
ロケーションとを識別するルーチンを含む。eメールの
メモリ・ロケーションの識別は、知的ソフトウェア、す
なわち事前設定されたメモリ・アドレスまたはシステム
のレジストリを使用して、あるいはユーザに問い合わせ
るダイアログ・ボックスを使用して実施することができ
る。ロケータ・モジュール1015が、システムを立ち
上げるときに、または大域サーバ830と通信するたび
にeメールのロケーションの識別を実行し、更新された
メモリ・アドレスを維持することができることは理解さ
れるであろう。
【0070】同期開始モジュール1020は、eメール
の同期をいつ開始するかを決定するルーチンを含む。例
えば、同期開始モジュール1020は、ユーザ要求時
に、特定の時刻に、所定期間が経過した後で、所定数の
eメールを受信した後で、ユーザのログオフなどのユー
ザ・アクションの後で、または同様の基準に基づいて、
eメールの同期を開始することができる。同期開始モジ
ュール1020は、eメール同期モジュール1025
(後述)に、そのルーチンの実行を開始するよう命令す
ることによって、eメールの同期を開始する。通常のフ
ァイアウォール870などのセキュリティ・システムが
インバウンドの通信を妨げ、アウトバウンドの通信を可
能にするので、同期エージェント885との通信はLA
N810内から開始することが好ましいことは理解され
るであろう。同期開始モジュール1020は、通信モジ
ュール1005に、大域サーバ830の同期エージェン
ト885と通信リンクを確立するよう命令することがで
きる。
【0071】eメール同期モジュール1025は、eメ
ール・エンジン965(図9)に、メール・サーバ85
0または894、あるいはメール・サーバ850または
894の特定のフォルダからクライアントeメール87
5または896を取り出すよう命令するルーチンを含
む。eメール同期モジュール1025は、取り出したe
メールを、ダウンロードしたeメール865または89
9として1つまたは複数のフォルダ構造で記憶するルー
チンも含む。eメール・エンジン965は、メール・サ
ーバ850または894とも呼ばれる伝送プロトコルを
識別する手段を含むことができる。例えば、eメール・
エンジン965は、メール・サーバ850または894
に、それらが使用するプロトコル(例えばPOP3)を
示す構成情報を要求することができる。したがってeメ
ール・エンジン965は、eメールをダウンロードする
ときに、この識別されたプロトコルを実施する。
【0072】eメール同期モジュール1025は、ダウ
ンロードしたeメール865または899それぞれの受
信日付と最後の同期署名1035(最後の同期日時な
ど)とを比較して、どのeメールが大域サーバ830に
送信されていないかを決定するルーチンをさらに含む。
メール・サーバ850または894からダウンロードし
た後でクライアントeメール875または896を削除
する実施形態では、eメール同期モジュール1025
は、同期中にダウンロードされたクライアントeメール
875または896について比較試験を実行する必要が
ないことは理解されるであろう。これらのクライアント
eメール875または896は、この実施形態では、本
質的に送信されていない。
【0073】eメール同期モジュール1025は、適切
な同期応答アクションを実行するルーチンをさらに含
む。適切な同期応答アクションには、大域サーバ830
の同期エージェント885と通信リンクを確立するよう
通信モジュール1005に命令すること、各eメールの
コピーを大域サーバ830に送信すること、クライアン
トeメール875または896のみを大域サーバ830
に向け直す(すなわちコピーを維持せずに送信する)こ
と、あるいはダウンロードしたeメール865または8
99およびクライアントeメール875または896を
大域サーバ830に向け直すことが含まれる。eメール
のコピーまたはオリジナルを送信するために、eメール
同期モジュール1025は、eメールをフォーマットA
またはフォーマットBから大域フォーマットに変換する
ためのトランスレータ1040を含む。eメール同期モ
ジュール1025は、次いで、ウェブ・エンジン955
のeメール・モジュール960に、変換されたeメール
を大域サーバ830に送信するよう命令する。
【0074】eメールの同期は、eメールに対応するそ
の他の情報の同期を含むことがある。例えば、eメール
同期モジュール1025は、アドレス・ブック945を
検査し、大域サーバ830上のアドレス・ブック113
0(図11)と同期させるルーチンを含むことができ
る。アドレス・ブックエントリの検査および同期は、図
1〜7に関連して後述するように実行される。一般に、
eメール同期モジュール1025は、クライアント90
0上のアドレス・ブック945を最後に修正した日時を
示すバージョン情報、および大域サーバ830上のアド
レス・ブック1130(図11)を最後に同期させた日
時を示すバージョン情報を検査することができる。この
検査に基づいて、eメール同期モジュール1025は、
更新されたeメール・アドレス・ブックエントリをもう
一方のストアに送信するなど、適切な応答同期アクショ
ンを実行する。eメール同期モジュール1025には、
汎用同期モジュール425(図4)、およびコンテンツ
・ベースの同期モジュール430(図4)も含まれる。
【0075】図11は、それぞれ信号バス1115に結
合されたCPU1105、通信インタフェース111
0、データ記憶装置1120、およびRAM1125を
含む、大域サーバ830の詳細を示すブロック図であ
る。通信インタフェース1110は、大域ファイアウォ
ール880(図8)を介して通信チャネル825に結合
される。
【0076】オペレーティング・システム1135は、
CPU1105による処理を制御するプログラムを含
み、通常はデータ記憶装置1120に格納され、実行時
に(図示のように)RAM1125にロードされる。ウ
ェブ・エンジン・インタフェース890は、ウェブ・エ
ンジン833またはウェブ・エンジン955と通信し、
クライアントeメール895、ダウンロードしたeメー
ル832、およびアドレス・ブック1130を含むこと
ができる所定のコンテンツへのアクセスを提供するため
のプログラムである。ウェブ・エンジン・インタフェー
ス890は、eメール・モジュール960またはeメー
ル・モジュール1355(図13)と通信し、eメール
の読取りおよび書込みの機能を提供するためのeメール
・モジュール・インタフェース1140を含む。
【0077】図12で最もよく分かる同期エージェント
885も、データ記憶装置1120に格納され、実行時
に(図示のように)RAM1125にロードされる。同
期エージェント885は、eメール同期モジュール10
25と通信して、eメール、すなわち特定のフォルダ構
造のeメールを同期させ、おそらくはアドレス・ブック
945も同期させる。同期エージェント885について
は図12に関連して以下でさらに詳細に述べるが、これ
は相互参照の特許出願にも記載されている。
【0078】図12は、通信モジュール1205(図1
0に関連して上述した通信モジュール1005と同
様)、およびeメール同期モジュール1210(やはり
図10に関連して上述したeメール同期モジュール10
25と同様)を含む、同期エージェント885の詳細を
示すブロック図である。
【0079】通信モジュール1205は、データを圧縮
するルーチン、およびコンピュータ・ネットワーク82
0(図8)を介して通信モジュール1005(図10)
と通信するルーチンを含む。通信モジュール1205は
さらに、大域ファイアウォール880およびLANファ
イアウォール870を介した通信モジュール1005と
の安全な通信チャネルを確立するルーチンを含むことが
できる。
【0080】eメール同期モジュール1025(図1
0)と同様に、eメール同期モジュール1210は、情
報を検査して、どれかが追加または修正されているか、
またクライアント840(図8)と同期していないかを
決定するルーチンを含む。したがって、eメール同期モ
ジュール1210は、アドレス・ブック1130(図1
1)中の任意のアドレスがコピーされ、クライアント9
00に送信されるかどうかを決定することができる。さ
らに、システム1500が各クライアント・サイトでe
メールを同期させる場合には、eメール同期モジュール
1210は、eメール895または832のいずれかが
追加または修正されているか、またクライアント900
と同期していないかどうかも決定する。
【0081】eメール同期モジュール1210は、それ
自体の最後の同期署名1035のコピー(図示せず)を
維持することも、ベース・システム970に最後の同期
署名1035を要求することもできることは理解される
であろう。eメール同期モジュール1210は、修正さ
れていると決定された情報、またはその変更自体を、e
メール同期モジュール1025に送信するルーチンをさ
らに含む。
【0082】図13は、リモート端末805の詳細を示
すブロック図である。リモート端末805は、Inte
l Pentium(登録商標)マイクロプロセッサや
Motorola Power PC(登録商標)マイ
クロプロセッサなどの中央処理装置(CPU)1305
を含む。キーボードやマウスなどの入力装置1310、
および陰極線管(CRT)ディスプレイなどの出力装置
1315は、信号バス1320を介してCPU1305
に結合される。通信インタフェース1325(イーサネ
ット・ポートなど)、データ記憶装置1330(磁気デ
ィスクなど)、およびランダム・アクセス・メモリ(R
AM)1335が、信号バス1320を介してさらにC
PU1305に結合される。通信インタフェース132
5は、信号バス835(図8)に結合される。
【0083】オペレーティング・システム1350は、
CPU1305による処理を制御するプログラムを含
み、通常はデータ記憶装置1330に格納され、実行時
に(図示のように)RAM1335にロードされる。ウ
ェブ・エンジン833も、通常はデータ記憶装置133
0に格納され、実行時にRAM1335に(図示のよう
に)ロードされる。ウェブ・エンジン833は、eメー
ルを読み書きするeメール・モジュール1355を含
む。リモート端末1505が大域サーバ830に接続し
た後で、eメール・モジュール1355はeメール・モ
ジュール・インタフェース1140と通信して、クライ
アントeメール895またはダウンロードしたeメール
832を選択し、ダウンロードする。eメール・モジュ
ール1355は、大域サーバ830からダウンロードし
たeメールを、「ダウンロードしたeメール1340」
としてデータ記憶装置1330に記憶する。別法とし
て、eメール・モジュール1355は、セッション終了
時にeメール1340のコピーがリモート端末1505
に残らないように、eメール1340をRAM1335
のみに記憶することもある。eメール・モジュール13
55により、ユーザは、eメール1340を読み取り、
返信し、転送し、向け直すといったことができるように
なる。同様に、ウェブ・エンジン833は、アドレス・
ブック945へのアクセスを可能にし、ユーザが、普通
ならLAN810にしか記憶されない自分のeメール・
アドレス・ブックエントリにアクセスできるようにする
こともできる。
【0084】図14は、コンピュータ・ネットワーク1
500中でeメールを同期させる方法1400を示す流
れ図である。方法1400は、メール・サーバ850ま
たは894が、ステップ1405で、クライアント84
0または897にアドレス指定されたeメールを受信す
ることから開始する。メール・サーバ850または89
4は、ステップ1410で、受信したeメールを、クラ
イアントeメール875として1つまたは複数のフォル
ダ構造で、またはクライアントeメール896(図8)
として1つまたは複数のフォルダ構造で記憶する。eメ
ール・エンジン965は、ステップ1415で、ユーザ
が、メール・サーバ850または894からダウンロー
ドすべきクライアントeメール875または896を選
択することができるようにする。eメールが選択された
場合には、eメール・エンジン965は、ステップ14
20で、選択されたクライアントeメール875または
896をダウンロードし、それらを、ダウンロードした
eメール965として1つまたは複数のフォルダ構造
で、またはダウンロードしたeメール899(図8)と
して1つまたは複数のフォルダ構造で記憶する。ステッ
プ1415でeメールが選択されない場合には、方法1
400はステップ1425に飛ぶ。
【0085】ステップ1425で、同期開始モジュール
1020は、eメールを同期させる時期であることを示
す所定の開始基準が満たされているかどうかを決定す
る。図4に関連して上述したように、所定の開始基準
は、特定の期間が経過した後、特定数のeメールを受信
した後、特定の時刻、所定の事象の後などに満たされ
る。同期させる時期ではない場合には、同期開始モジュ
ール1020はステップ1430で待機する。そうでな
い場合、すなわち同期させる時期である場合には、eメ
ール同期モジュール1025は、ステップ1435で、
eメール・エンジン965に、クライアントeメール8
75または896、あるいは特定のフォルダ構造のクラ
イアントeメール875または896をダウンロードす
るよう命令する。
【0086】eメール同期モジュール1025は、ステ
ップ1440で、ダウンロードされたeメール865ま
たは899(最近ダウンロードされたクライアントeメ
ール875または896を含む)のいずれかが大域サー
バ830に送信されているかどうかを決定する。この比
較は、eメールが受信された日時を、最後の同期の日時
を示す最後の同期署名1035と突き合わせて検査する
ことによって実行することができる。例えば、あるeメ
ールが最後の同期の日時の後で受信された場合には、そ
のeメールは送信されていない。クライアントeメール
875および896をクライアント840または897
にダウンロードした後でメール・サーバ850または8
94から削除する実施形態では、eメール・エンジン9
65は、これらのeメールが大域サーバ830に送信さ
れていないものと自動的に結論づけることができること
は理解されるであろう。
【0087】(同期させようとする)全てのeメールが
大域サーバに送信されている場合には、方法1400は
終了する。そうでない場合、すなわち少なくとも1つの
eメールが送信されていない場合には、eメール同期モ
ジュール1025は、ステップ1445で、トランスレ
ータ1040を使用して、未送信のeメール865また
は899をフォーマットAまたはフォーマットBから大
域フォーマットに変換する。eメール同期モジュール1
025は、ステップ1450で、ウェブ・エンジン95
5に、変換されたeメールをウェブ・エンジン・インタ
フェース890が記憶するように大域サーバ830に送
信するよう命令する。その後、方法1400は終了す
る。
【0088】図15は、大域サーバ830からのeメー
ルにアクセスする方法1500を示す流れ図である。方
法1500は、ステップ1505で、eメール同期モジ
ュール1210がクライアント840または897から
eメールを受信することから開始する。eメール同期モ
ジュール1210は、ステップ1510で、eメール
を、クライアントeメール895およびダウンロードし
たeメール832として、1つまたは複数のフォルダ構
造でデータ記憶装置1120に記憶する。eメール・エ
ンジン890は、ステップ1515で、HTMLを使用
して、大域サーバ830の選択されたコンテンツへのe
メール・モジュールのアクセスを可能にする。選択され
たコンテンツへのアクセスについては、図1〜7に関連
して以下でさらに詳細に述べる。
【0089】本発明の好ましい実施形態についての以上
の記述は例示のみを目的としたものであり、上述の実施
形態および方法のその他の変形形態も、本発明によって
提供される。例えば、大域サーバ106は、単一のデバ
イスとして示したが、互いにネットワーク化された複数
のコンピュータを含むこともできる。本発明の構成要素
は、プログラムされた汎用デジタル・コンピュータ、特
定用途向け集積回路、または従来の構成要素および回路
を相互接続したネットワークを使用して実装することが
できる。本明細書に記載の実施形態は、例示のみを目的
として与えたものであり、網羅的または限定的なもので
はない。前述の教示に照らして、多くの変形形態および
修正形態が可能である。このシステムは、頭記の特許請
求の範囲によってのみ限定される。 [図面の簡単な説明]
【図1】本発明によるコンピュータ・ネットワークを示
すブロック図である。
【図2】図1のサービス・サーバの詳細を示すブロック
図である。
【図3】図1のデスクトップ・コンピュータの詳細を示
すブロック図である。
【図4】図1のベース・システムの詳細を示すブロック
図である。
【図5】図1の同期エージェントの詳細を示すブロック
図である。
【図6】大域フォーマットのブックマークの一例のグラ
フィカル表現を示す図である。
【図7】安全なネットワークでワークスペース要素の複
数のコピーを同期させる方法を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明によるコンピュータ・ネットワークを示
すブロック図である。
【図9】図8のクライアントの詳細を示すブロック図で
ある。
【図10】図9のベース・システムの詳細を示すブロッ
ク図である。
【図11】図8の大域サーバの詳細を示すブロック図で
ある。
【図12】図8の同期エージェントの詳細を示すブロッ
ク図である。
【図13】図8のリモート端末の詳細を示すブロック図
である。
【図14】コンピュータ・ネットワーク内でeメールを
同期させる方法を示すフローチャートである。
【図15】図8の大域サーバからeメールにアクセスす
る方法を示すフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェイグル,プラサド アメリカ合衆国・94041・カリフォルニ ア州・サンタ クララ・プラネリッジ・ 2831 (72)発明者 イン,クリスティアン アメリカ合衆国・94404・カリフォルニ ア州・フォスター シティ・ムーンセイ ル レーン・1204 (56)参考文献 特開 平9−8842(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 351 H04L 12/58 100

Claims (35)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信チャネルを介して結合された複数の
    第1のメール・ストアと第2のメール・ストア間の電子
    メールを同期させるシステムであって、 電子メールとその電子メールを識別するバージョン情報
    とを有する上記各第1のメール・ストアは、それぞれ
    1のメール・ストアから電子メールを取り出す取出し手
    段と、この 取出し手段に結合され、上記第2のメール・ストア
    電子メールとそのバージョン情報を送信すべきかどう
    かを所定の基準を使用して判定する手段と、この 判定手段に結合され、上記第2のメール・ストア
    通信チャネルを確立する手段と、この 確立手段に結合され、上記第2のメール・ストアに
    上記電子メールとそのバージョン情報を送信する手段と
    を含み、 上記第2のメール・ストアは、 上記第1のメール・ストアからの電子メールの選択され
    た部分の独立に修正できるコピーと、対応する各バージ
    ョン情報の独立に修正できるコピーとをそれぞれ有し、 上記判定は現在の状況を最後の同期の時点での前の状況
    と突き合わせることによって下され、これにより上記第
    1のメール・ストアの電子メールの選択された部分を上
    記第2のメール・ストアの選択された部分と独立して同
    期させ、以て上記第1のメール・ストア間の電子メール
    を互いに間接的に同期させる ことを特徴とするシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 第1のメール・ストアが第1のプロトコ
    ルを実装することを特徴とする請求項1に記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 第1のメール・ストアがメール・サーバ
    上に位置することを特徴とする請求項2に記載のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 第1のメール・ストアが、電子メールを
    フォルダ構造に記憶し、システムがさらに、内部のすべ
    ての電子メールを同期させるフォルダ構造を選択する手
    段を備えることを特徴とする請求項1に記載のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 取出し手段が、メール・サーバと通信す
    るeメール・エンジンを含むことを特徴とする請求項3
    に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 eメール・エンジンが、メール・サーバ
    によって使用される第1のプロトコルを実装することを
    特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 eメール・エンジンが、メール・サーバ
    によって使用される第1のプロトコルを識別することを
    特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 所定の基準が、すでに第2のメール・ス
    トアに電子メールが送信されたかどうかを判定すること
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 判定が、電子メールに対応する受信日付
    と、最後の同期日付を示す最後の同期シグネーチャとを
    調べることによって下されることを特徴とする請求項8
    に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 確立手段が、通信モジュールを含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 第2のメール・ストアがファイアウォ
    ールによって保護され、通信モジュールが、ファイアウ
    ォールを介して通信するセキュリティ手段を含むことを
    特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 送信手段がwebエンジンを含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 さらに、いつ同期を開始すべきかを開
    始基準を使用して判定する同期開始モジュールを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  14. 【請求項14】取出し手段はeメール・エンジンからな
    り、判定手段はeメール同期モジュールからなり、確立
    手段は通信モジュールからなり、送信手段はwebエン
    ジンからなることを特徴とする請求項1に記載のシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 第1のメール・ストアが第1のプロト
    コルを実装することを特徴とする請求項14に記載のシ
    ステム。
  16. 【請求項16】 第1のメール・ストアがメール・サー
    バ上に位置することを特徴とする請求項14に記載のシ
    ステム。
  17. 【請求項17】 第1のメール・ストアが、電子メール
    をフォルダ構造に記憶し、システムがさらに、内部のす
    べての電子メールを同期させるフォルダ構造を選択する
    手段を備えることを特徴とする請求項16に記載のシス
    テム。
  18. 【請求項18】 eメール・エンジンが、メール・サー
    バと通信するためにメール・サーバによって使用される
    第1のプロトコルを実装することを特徴とする請求項1
    6に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 eメール・エンジンが第1のプロトコ
    ルを識別することを特徴とする請求項18に記載のシス
    テム。
  20. 【請求項20】 所定の基準が、すでに第2のメール・
    ストアに電子メールが送信されたかどうかを判定するこ
    とを含むことを特徴とする請求項14に記載のシステ
    ム。
  21. 【請求項21】 判定が、電子メールに対応する受信日
    付と、最後の同期日付を示す最後の同期シグネーチャと
    を調べることによって下されることを特徴とする請求項
    20に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 第2のメール・ストアがファイアウォ
    ールによって保護され、通信モジュールが、ファイアウ
    ォールを介して通信するセキュリティ手段を含むことを
    特徴とする請求項14に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 さらに、いつ同期を開始すべきかを開
    始基準を使用して判定する同期開始モジュールを備える
    ことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 通信チャネルを介して結合された、電
    子メールとその電子メールを識別するバージョン情報と
    を有する複数の第1のメール・ストアと上記第1のメー
    ル・ストアからの電子メールの選択された部分の独立に
    修正できるコピーと、対応する各バージョン情報の独立
    に修正できるコピーとをそれぞれ有する第2のメール・
    ストア間の電子メールを同期させるために使用されるコ
    ンピュータ可読記憶媒体であって、 上記 第1のメール・ストアから電子メールを受信するス
    テップと、上記 第2のメール・ストアに電子メールとそのバージョ
    ン情報とを送信すべきかどうかを所定の基準を使用して
    判定するステップと、上記 第2のメール・ストアを含む通信チャネルを確立す
    るステップと、 取り出された電子メールとそのバージョン情報と上記
    第2のメール・ストアに送信するステップとをコンピュ
    ータに実行させるプログラム・コードを記憶するコンピ
    ュータ可読記憶媒体。
  25. 【請求項25】通信チャネルを介して結合された、電子
    メールとその電子メールを識別するバージョン情報とを
    有する複数の第1のメール・ストアと上記第1のメール
    ・ストアからの電子メールの選択された部分の独立に修
    正できるコピーと、対応する各バージョン情報の独立に
    修正できるコピーとをそれぞれ有する第2のメール・ス
    トア間の電子メールを同期させる方法であって、 上記 第1のメール・ストアから電子メールを受信するス
    テップと、上記 第2のメール・ストアに電子メールとそのバージョ
    ン情報とを送信すべきかどうかを所定の基準を使用して
    判定するステップと、上記 第2のメール・ストアを含む通信チャネルを確立す
    るステップと、 取り出された電子メールとそのバージョン情報と上記
    第2のメール・ストアに送信するステップとを含むこと
    を特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 第1のメール・ストアが第1のプロト
    コルを実装することを特徴とする請求項25に記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 第1のメール・ストアがメール・サー
    バ上に位置することを特徴とする請求項26に記載の方
    法。
  28. 【請求項28】 第1のメール・ストアが、電子メール
    をフォルダ構造に記憶し、前記方法がさらに、内部のす
    べての電子メールを同期させるフォルダ構造を選択する
    手段を備えることを特徴とする請求項27に記載の方
    法。
  29. 【請求項29】 取出しステップが、第1のプロトコル
    を使用することを含むことを特徴とする請求項28に記
    載の方法。
  30. 【請求項30】 取出しステップが、第1のプロトコル
    を識別するステップを含むことを特徴とする請求項29
    に記載の方法。
  31. 【請求項31】 所定の基準を使用するステップが、す
    でに第2のメール・ストアに電子メールが送信されたか
    どうかを判定することを含むことを特徴とする請求項2
    5に記載の方法。
  32. 【請求項32】 判定ステップが、電子メールに対応す
    る受信日付と、最後の同期日付を示す最後の同期シグネ
    ーチャとを調べることによって下されることを特徴とす
    る請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 第2のメール・ストアがファイアウォ
    ールによって保護され、前記方法がさらに、ファイアウ
    ォールを介して通信するステップを含むことを特徴とす
    る請求項28に記載の方法。
  34. 【請求項34】 第2のメール・ストアがリモートに位
    置し、送信ステップが、コンピュータ・ネットワークを
    介して電子メールを伝達することを含むことを特徴とす
    る請求項25に記載のシステム。
  35. 【請求項35】 さらに、いつ同期を開始すべきかを開
    始基準を使用して判定する同期開始モジュールを備える
    ことを特徴とする請求項25に記載のシステム。
JP2000504527A 1997-07-22 1998-07-21 ネットワーク全体にわたって電子メールを同期させるシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP3532854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/897,888 1997-07-22
US08/897,888 US5961590A (en) 1997-04-11 1997-07-22 System and method for synchronizing electronic mail between a client site and a central site
PCT/US1998/014742 WO1999005620A1 (en) 1997-07-22 1998-07-21 System and method for synchronizing electronic mail across a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511611A JP2001511611A (ja) 2001-08-14
JP3532854B2 true JP3532854B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=25408591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504527A Expired - Fee Related JP3532854B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-21 ネットワーク全体にわたって電子メールを同期させるシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5961590A (ja)
EP (7) EP1785927B1 (ja)
JP (1) JP3532854B2 (ja)
CN (1) CN100338606C (ja)
AT (4) ATE327547T1 (ja)
CA (1) CA2296432A1 (ja)
DE (4) DE69840137D1 (ja)
DK (1) DK0996905T3 (ja)
ES (4) ES2315960T3 (ja)
HK (1) HK1028283A1 (ja)
IL (1) IL134138A (ja)
PT (1) PT996905E (ja)
WO (1) WO1999005620A1 (ja)

Families Citing this family (330)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023708A (en) * 1997-05-29 2000-02-08 Visto Corporation System and method for using a global translator to synchronize workspace elements across a network
US20060195595A1 (en) 2003-12-19 2006-08-31 Mendez Daniel J System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US7287271B1 (en) 1997-04-08 2007-10-23 Visto Corporation System and method for enabling secure access to services in a computer network
US6708221B1 (en) 1996-12-13 2004-03-16 Visto Corporation System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US6401112B1 (en) * 1997-01-29 2002-06-04 Palm, Inc. Method and apparatus for synchronizing an Email client on a portable computer system with an Email client on a desktop computer
US7206815B1 (en) 1997-01-29 2007-04-17 Palmsource Inc. Method and apparatus for synchronizing an email client on a portable computer system with an email client on a desktop computer
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
US6907450B1 (en) * 1997-07-25 2005-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for the synchronized representation of network contents
US6125446A (en) * 1997-08-29 2000-09-26 Compaq Computer Corporation Computer architecture with automatic disabling of hardware/software features using satellite positioning data
US6826407B1 (en) 1999-03-29 2004-11-30 Richard J. Helferich System and method for integrating audio and visual messaging
US6259892B1 (en) 1997-09-19 2001-07-10 Richard J. Helferich Pager transceiver and methods for performing action on information at desired times
US7003304B1 (en) 1997-09-19 2006-02-21 Thompson Investment Group, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US6253061B1 (en) 1997-09-19 2001-06-26 Richard J. Helferich Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device
US6636733B1 (en) 1997-09-19 2003-10-21 Thompson Trust Wireless messaging method
US6087956A (en) 1997-09-19 2000-07-11 Helferich; Richard J. Paging transceivers and methods for selectively erasing information
JP3752799B2 (ja) * 1997-09-29 2006-03-08 村田機械株式会社 通信システム
US6370566B2 (en) * 1998-04-10 2002-04-09 Microsoft Corporation Generating meeting requests and group scheduling from a mobile device
US20040107208A1 (en) * 1997-12-09 2004-06-03 Seet Siew Shon Method and apparatus for bookmarking telephone numbers for efficient access by wireless phone devices
US6983138B1 (en) 1997-12-12 2006-01-03 Richard J. Helferich User interface for message access
US6157630A (en) * 1998-01-26 2000-12-05 Motorola, Inc. Communications system with radio device and server
US8516055B2 (en) 1998-05-29 2013-08-20 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device in a wireless data network
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
US7209949B2 (en) * 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device
US6463463B1 (en) 1998-05-29 2002-10-08 Research In Motion Limited System and method for pushing calendar event messages from a host system to a mobile data communication device
US9374435B2 (en) 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages
US7209955B1 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited Notification system and method for a mobile data communication device
US6779019B1 (en) 1998-05-29 2004-08-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
US7689721B2 (en) * 1998-05-29 2010-03-30 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
US6438585B2 (en) 1998-05-29 2002-08-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device
US7277424B1 (en) 1998-07-21 2007-10-02 Dowling Eric M Method and apparatus for co-socket telephony
EP0986225A1 (en) 1998-09-11 2000-03-15 Visto Corporation System and method for securely synchronizing multiple copies of a workspace element in a network
US6131096A (en) * 1998-10-05 2000-10-10 Visto Corporation System and method for updating a remote database in a network
US6522875B1 (en) 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
US6983308B1 (en) * 1998-11-19 2006-01-03 Openwave Systems, Inc. Mail synchronization of remote and local mail systems
US6449634B1 (en) * 1999-01-29 2002-09-10 Digital Impact, Inc. Method and system for remotely sensing the file formats processed by an E-mail client
SE515459C2 (sv) * 1999-02-10 2001-08-06 Ericsson Telefon Ab L M Metod för att synkronisera en värddatabas och en fjärrdatabas
US6654779B1 (en) * 1999-04-14 2003-11-25 First Data Resources System and method for electronic mail (e-mail) address management
US7233992B1 (en) * 1999-04-26 2007-06-19 Comerica Bank-California Computerized method and system for managing the exchange and distribution of confidential documents
US6886017B1 (en) * 1999-04-30 2005-04-26 Elata Limited System and method for managing distribution of content to a device
US6356937B1 (en) * 1999-07-06 2002-03-12 David Montville Interoperable full-featured web-based and client-side e-mail system
US6618710B1 (en) 1999-07-07 2003-09-09 International Business Machines Corporation Apparatus and method for intelligent routing of electronic messages to pagers and computers
US6941374B1 (en) * 1999-08-05 2005-09-06 Amazon.Com, Inc. Hidden agent transfer protocol
US6526413B2 (en) * 1999-09-28 2003-02-25 Microsoft Corporation Architecture for a hierarchical folder structure in hand-held computers
US6606649B1 (en) 1999-09-28 2003-08-12 Microsoft Corporation Application programming interface functions for supporting an improved message store for hand-held computers
US6636897B1 (en) * 1999-09-28 2003-10-21 Microsoft Corporation Selective information subset synchronization based on single user action
US6578054B1 (en) 1999-10-04 2003-06-10 Microsoft Corporation Method and system for supporting off-line mode of operation and synchronization using resource state information
JP3501038B2 (ja) * 1999-10-06 2004-02-23 日本電気株式会社 携帯端末システム、これに用いる携帯端末
US20030140112A1 (en) * 1999-11-04 2003-07-24 Satish Ramachandran Electronic messaging system method and apparatus
JP4119063B2 (ja) * 1999-11-05 2008-07-16 株式会社東芝 メッセージ処理装置、メッセージ処理システム及びメッセージ処理方法
US6728714B1 (en) * 1999-11-30 2004-04-27 International Business Machines Corporation System and method for assigning unique identifier to deleted unopened original sender e-mail after delivery
JP2001167019A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Sharp Corp 電子メールシンクロ装置
US6873841B1 (en) * 1999-12-16 2005-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shared address-data service for personal CE equipment
JP2003519871A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 タット・システムズ・インコーポレーテッド ネットワーク・アクセスを管理するためのシステムおよび方法
US7509263B1 (en) * 2000-01-20 2009-03-24 Epocrates, Inc. Method and system for providing current industry specific data to physicians
US7035878B1 (en) 2000-01-25 2006-04-25 Fusionone, Inc. Base rolling engine for data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US6694336B1 (en) * 2000-01-25 2004-02-17 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US7505762B2 (en) 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US7024457B1 (en) * 2000-02-17 2006-04-04 J2 Global Communications, Inc. E-mail synchronization between heterogeneous mail servers
GB2365260B (en) * 2000-02-24 2004-05-26 Ibm Database synchronisation for mobile computing devices
US6438584B1 (en) * 2000-03-07 2002-08-20 Letter Services, Inc. Automatic generation of graphically-composed correspondence via a text email-interface
US7739334B1 (en) 2000-03-17 2010-06-15 Visto Corporation System and method for automatically forwarding email and email events via a computer network to a server computer
US6721804B1 (en) 2000-04-07 2004-04-13 Danger, Inc. Portal system for converting requested data into a bytecode format based on portal device's graphical capabilities
US6701522B1 (en) 2000-04-07 2004-03-02 Danger, Inc. Apparatus and method for portal device authentication
US6865671B1 (en) * 2000-04-07 2005-03-08 Sendmail, Inc. Electronic mail system with authentication methodology for supporting relaying in a message transfer agent
US6735624B1 (en) 2000-04-07 2004-05-11 Danger, Inc. Method for configuring and authenticating newly delivered portal device
US6742038B2 (en) 2000-04-07 2004-05-25 Danger, Inc. System and method of linking user identification to a subscriber identification module
CA2343932C (en) * 2000-04-10 2006-10-17 Research In Motion Limited System and method for bundling information
US6789108B1 (en) * 2000-04-14 2004-09-07 Tmx Interactive Method and apparatus for dissemination of rich media
US7500188B1 (en) * 2000-04-26 2009-03-03 Novarra, Inc. System and method for adapting information content for an electronic device
US7072984B1 (en) * 2000-04-26 2006-07-04 Novarra, Inc. System and method for accessing customized information over the internet using a browser for a plurality of electronic devices
US7747782B2 (en) * 2000-04-26 2010-06-29 Novarra, Inc. System and method for providing and displaying information content
US20040049737A1 (en) * 2000-04-26 2004-03-11 Novarra, Inc. System and method for displaying information content with selective horizontal scrolling
US6684239B1 (en) * 2000-05-16 2004-01-27 At&T Corp. System and method for automatically publishing electronic mail messages on the internet
US6944651B2 (en) * 2000-05-19 2005-09-13 Fusionone, Inc. Single click synchronization of data from a public information store to a private information store
US8447967B1 (en) * 2000-06-29 2013-05-21 Datamotion, Inc. Controlled message distribution
US6804699B1 (en) 2000-07-18 2004-10-12 Palmone, Inc. Identifying and locating lost or stolen personal digital assistant devices via a landline- or wireless-connected web server
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US6957248B2 (en) 2000-07-31 2005-10-18 Pitney Bowes Inc. System and method for forwarding electronic messages
US6839738B2 (en) 2000-12-28 2005-01-04 Pitney Bowes Inc. System and method for cleansing addresses for electronic messages
US6895427B2 (en) 2000-12-28 2005-05-17 Pitney Bowes Inc. System and method for cleansing addresses for electronic messages
US7035902B1 (en) * 2000-08-11 2006-04-25 International Business Machines Corporation Method, article of manufacture and apparatus for processing an electronic mail document
US7546351B1 (en) 2000-08-17 2009-06-09 Mxgo Methods and systems for filtering, sorting, and dispatching messages to wired and wireless devices
US6925476B1 (en) 2000-08-17 2005-08-02 Fusionone, Inc. Updating application data including adding first change log to aggreagate change log comprising summary of changes
US7035932B1 (en) 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US6965914B2 (en) 2000-10-27 2005-11-15 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral systems
US6901429B2 (en) 2000-10-27 2005-05-31 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral security systems
US7587446B1 (en) 2000-11-10 2009-09-08 Fusionone, Inc. Acquisition and synchronization of digital media to a personal information space
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
CA2640713C (en) 2000-12-22 2011-11-15 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US20020087647A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Pitney Bowes Incorporated Method for determining a correct recipient for an undeliverable e-mail message
US7543026B2 (en) * 2000-12-28 2009-06-02 Quine Douglas B System and method for address correction of electronic messages
CA2368404C (en) 2001-01-18 2005-08-09 Research In Motion Limited Unified messaging system and method
US20020103933A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Ross Garon Internet-access enabled device personalization
US7047285B2 (en) * 2001-02-16 2006-05-16 Microsoft Corporation System and method for providing a unified messaging scheme in a mobile device
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US20040024910A1 (en) * 2001-06-01 2004-02-05 Marl Coyle B. Adaptive synchronization of service data
US7197541B1 (en) 2001-06-18 2007-03-27 Palm, Inc. Method and apparatus for automated personality transfer for a wireless enabled handheld device
US7133898B1 (en) * 2001-06-25 2006-11-07 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for sorting e-mail using a vendor registration code and a vendor registration purpose code previously assigned by a recipient
US6957259B1 (en) 2001-06-25 2005-10-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for regulating emails by maintaining, updating and comparing the profile information for the email source to the target email statistics
US7930352B2 (en) * 2001-06-25 2011-04-19 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for sorting electronic communications
US20020198975A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 Bogia Douglas P. Method for managing an appliance
US6928458B2 (en) * 2001-06-27 2005-08-09 Microsoft Corporation System and method for translating synchronization information between two networks based on different synchronization protocols
US6993522B2 (en) * 2001-06-27 2006-01-31 Microsoft Corporation System and method for resolving conflicts detected during a synchronization session
GB2377143A (en) * 2001-06-29 2002-12-31 3G Scene Plc Internet security
US20030009595A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Roger Collins System and method for compressing data using field-based code word generation
US7064688B2 (en) * 2001-07-09 2006-06-20 Good Technology, Inc. System and method for compressing data on a bandwidth-limited network
US7962622B2 (en) * 2001-08-07 2011-06-14 Motorola Mobility, Inc. System and method for providing provisioning and upgrade services for a wireless device
US7743119B2 (en) 2001-08-07 2010-06-22 Motorola, Inc. System and method for mapping identification codes
US7243163B1 (en) 2001-08-07 2007-07-10 Good Technology, Inc. System and method for full wireless synchronization of a data processing apparatus with a messaging system
US7155483B1 (en) 2001-08-07 2006-12-26 Good Technology, Inc. Apparatus and method for conserving bandwidth by batch processing data transactions
US7596565B2 (en) * 2001-08-07 2009-09-29 Good Technology System and method for maintaining wireless file folders at a wireless device
US8301587B2 (en) * 2001-08-21 2012-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internet enabled computer system management
US20040205539A1 (en) * 2001-09-07 2004-10-14 Mak Mingchi Stephen Method and apparatus for iterative merging of documents
US7089305B2 (en) * 2001-09-25 2006-08-08 International Business Machines Corporation Conditional promotion of bookmarks
US20030070093A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 International Business Machines Corporation Method for implementing a server-based, common communication identifier for multiple communication applications
US7317699B2 (en) 2001-10-26 2008-01-08 Research In Motion Limited System and method for controlling configuration settings for mobile communication devices and services
US9332058B2 (en) 2001-11-01 2016-05-03 Benhov Gmbh, Llc Local agent for remote file access system
US7136982B2 (en) 2001-11-09 2006-11-14 Danger, Inc. Apparatus and method for allocating memory blocks
AU2002357731A1 (en) * 2001-11-15 2003-06-10 Visto Corporation System and methods for asychronous synchronization
US6988129B2 (en) 2001-11-26 2006-01-17 Pitney Bowes Inc. Method for providing address change notification in an electronic message forwarding system
WO2003049384A1 (en) 2001-12-07 2003-06-12 Research In Motion Limited System and method of managing information distribution to mobile stations
US7149780B2 (en) 2001-12-14 2006-12-12 Pitney Bowes Inc. Method for determining e-mail address format rules
US8135609B2 (en) * 2002-01-08 2012-03-13 Microsoft Corporation Identifying and surveying subscribers
EP1466261B1 (en) 2002-01-08 2018-03-07 Seven Networks, LLC Connection architecture for a mobile network
US7591020B2 (en) * 2002-01-18 2009-09-15 Palm, Inc. Location based security modification system and method
US6938045B2 (en) 2002-01-18 2005-08-30 Seiko Epson Corporation Image server synchronization
US20030177171A1 (en) * 2002-01-22 2003-09-18 Brown Bruce Loring Electronic mail retrieval
US6909910B2 (en) 2002-02-01 2005-06-21 Microsoft Corporation Method and system for managing changes to a contact database
GB0202600D0 (en) * 2002-02-05 2002-03-20 Ibm Consolidation of replicated data
US7478170B2 (en) * 2002-03-05 2009-01-13 Sun Microsystems, Inc. Generic infrastructure for converting documents between formats with merge capabilities
US7200668B2 (en) * 2002-03-05 2007-04-03 Sun Microsystems, Inc. Document conversion with merging
US7340534B2 (en) * 2002-03-05 2008-03-04 Sun Microsystems, Inc. Synchronization of documents between a server and small devices
US7487444B2 (en) 2002-03-19 2009-02-03 Aol Llc Reformatting columns of content for display
US7162513B1 (en) 2002-03-27 2007-01-09 Danger, Inc. Apparatus and method for distributing electronic messages to a wireless data processing device using a multi-tiered queuing architecture
US7155725B1 (en) 2002-03-27 2006-12-26 Danger, Inc. Apparatus and method for coordinating multiple e-mail accounts
US7447799B2 (en) * 2002-04-24 2008-11-04 Good Technology, Inc. System and method for automatically updating a wireless device
JP4149199B2 (ja) * 2002-06-05 2008-09-10 富士通株式会社 携帯端末補助装置、データ同期方法および携帯端末装置
US9813514B2 (en) 2002-06-12 2017-11-07 Good Technology Holdings Limited Information repository system including a wireless device and related method
US8230026B2 (en) 2002-06-26 2012-07-24 Research In Motion Limited System and method for pushing information between a host system and a mobile data communication device
US8516034B1 (en) 2002-07-08 2013-08-20 Good Technology Software, Inc System and method for modifying application behavior based on network bandwidth
US7849140B2 (en) * 2002-08-29 2010-12-07 Oracle America, Inc. Peer-to-peer email messaging
US7062512B1 (en) 2002-09-27 2006-06-13 Danger, Inc. System and method for processing identification codes
US7069326B1 (en) 2002-09-27 2006-06-27 Danger, Inc. System and method for efficiently managing data transports
US7107349B2 (en) * 2002-09-30 2006-09-12 Danger, Inc. System and method for disabling and providing a notification for a data processing device
US20090125591A1 (en) * 2002-09-30 2009-05-14 Ficus Kirkpatrick Instant messaging proxy apparatus and method
US7373144B1 (en) 2002-09-30 2008-05-13 Danger, Inc. System and method for automatically providing user status in a messaging service
US7383303B1 (en) 2002-09-30 2008-06-03 Danger, Inc. System and method for integrating personal information management and messaging applications
US7437405B1 (en) 2002-10-01 2008-10-14 Danger, Inc. System and method for managing data objects in a wireless device
US20070283047A1 (en) * 2002-10-01 2007-12-06 Theis Ronald L A System and method for processing alphanumeric characters for display on a data processing device
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US20040181580A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Etienne Baranshamaje Method, computer useable medium, and system for portable email messaging
JP2004297792A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び機能キー割り付け方法
US20040267887A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Berger Kelly D. System and method for dynamically managing presence and contact information
US7117445B2 (en) 2003-06-30 2006-10-03 Danger, Inc. Multi-mode communication apparatus and interface for contacting a user
US8762577B2 (en) * 2003-06-30 2014-06-24 Apple Inc. Method and system for providing network synchronization with a unified messaging system
WO2005010715A2 (en) 2003-07-21 2005-02-03 Fusionone, Inc. Device message management system
US20050033863A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Sierra Wireless, Inc. A Canadian Corp. Data link characteristic cognizant electronic mail client
US7343179B1 (en) 2003-08-13 2008-03-11 Danger Research System and method for previewing and purchasing ring tones for a mobile device
US8166101B2 (en) 2003-08-21 2012-04-24 Microsoft Corporation Systems and methods for the implementation of a synchronization schemas for units of information manageable by a hardware/software interface system
US7401104B2 (en) * 2003-08-21 2008-07-15 Microsoft Corporation Systems and methods for synchronizing computer systems through an intermediary file system share or device
US8238696B2 (en) 2003-08-21 2012-08-07 Microsoft Corporation Systems and methods for the implementation of a digital images schema for organizing units of information manageable by a hardware/software interface system
US8880735B2 (en) * 2003-09-05 2014-11-04 Sierra Wireless, Inc. Mail server based application record synchronization
CN1604103A (zh) 2003-09-30 2005-04-06 国际商业机器公司 自动建立和配置许可模型和策略的方法
ATE333680T1 (de) * 2003-10-08 2006-08-15 Cit Alcatel Schnelle datenbankreplikation
US7644376B2 (en) 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Flexible architecture for notifying applications of state changes
US7634509B2 (en) 2003-11-07 2009-12-15 Fusionone, Inc. Personal information space management system and method
GB0329200D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Ibm Updating a deferred copy of a data message
US7184753B2 (en) * 2004-01-22 2007-02-27 Research In Motion Limited Mailbox pooling pre-empting criteria
US20050165717A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 International Business Machines Corp. Method, system and computer program product for redirecting a response to a file request from a requesting communication program to a mail server
US8566399B2 (en) * 2004-02-27 2013-10-22 Blackberry Limited Method and system for synchronizing a drafts folder
US7613777B2 (en) * 2004-03-11 2009-11-03 Microsoft Corporation Rapidly obtaining a subset of message data from a server for filtering
US7778962B2 (en) * 2004-04-30 2010-08-17 Microsoft Corporation Client store synchronization through intermediary store change packets
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
KR20070038462A (ko) 2004-05-12 2007-04-10 퓨전원 인코포레이티드 향상된 접속 인식 시스템
US8103723B1 (en) * 2004-10-07 2012-01-24 Google Inc. Message server that retains messages deleted by one client application for access by another client application
US8010082B2 (en) 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US7441271B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Seven Networks Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US7643818B2 (en) * 2004-11-22 2010-01-05 Seven Networks, Inc. E-mail messaging to/from a mobile terminal
US7706781B2 (en) * 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
EP1828932A4 (en) * 2004-12-10 2008-03-05 Seven Networks Internat Oy DATABASE SYNCHRONIZATION
FI120165B (fi) 2004-12-29 2009-07-15 Seven Networks Internat Oy Tietokannan synkronointi matkaviestinverkon kautta
CA2493907A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-24 Oz Communications Wireless e-mail system
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
US9069436B1 (en) 2005-04-01 2015-06-30 Intralinks, Inc. System and method for information delivery based on at least one self-declared user attribute
EP3654586B1 (en) 2005-04-18 2021-11-24 BlackBerry Limited Method for providing wireless application privilege management
US7796742B1 (en) 2005-04-21 2010-09-14 Seven Networks, Inc. Systems and methods for simplified provisioning
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
US20060277322A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Nokia Corporation System and method for implementing reference-based electronic mail compression
WO2006136661A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Network-initiated data transfer in a mobile network
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US7710912B1 (en) 2005-07-11 2010-05-04 Microsoft Corporation Managing content synchronization between a data service and a data processing device
US8069166B2 (en) 2005-08-01 2011-11-29 Seven Networks, Inc. Managing user-to-user contact with inferred presence information
US8731542B2 (en) 2005-08-11 2014-05-20 Seven Networks International Oy Dynamic adjustment of keep-alive message intervals in a mobile network
US20070299972A1 (en) * 2005-08-12 2007-12-27 Consilient Technologies Corporation Relay of enterprise messaging system events among client devices and one or more enterprise messaging systems
US8176410B1 (en) * 2005-09-13 2012-05-08 Adobe Systems Incorporated System and/or method for content cropping
WO2007040520A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Teamon Systems, Inc. System and method for reconciling email messages between a mobile wireless communications device and electronic mailbox
US20070125838A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Law Eric C W Electronic wallet management
US20070130463A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Eric Chun Wah Law Single one-time password token with single PIN for access to multiple providers
US20070125840A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Boncle, Inc. Extended electronic wallet management
US20070130462A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Law Eric C W Asynchronous encryption for secured electronic communications
US7664067B2 (en) * 2005-12-15 2010-02-16 Microsoft Corporation Preserving socket connections over a wireless network
US7613955B2 (en) * 2006-01-06 2009-11-03 Microsoft Corporation Collecting debug data from a wireless device
CN100426294C (zh) * 2006-02-20 2008-10-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种在互联网发布信息的方法
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US7620392B1 (en) 2006-02-27 2009-11-17 Good Technology, Inc. Method and system for distributing and updating software in wireless devices
US20070220271A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Law Eric C W Online creation and delivery of cryptographically verifiable one-time password tokens
US20070220253A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Law Eric C W Mutual authentication between two parties using two consecutive one-time passwords
US7689606B2 (en) * 2006-05-02 2010-03-30 Mypoints.Com Inc. System and method of efficiently generating and sending bulk emails
US20090143059A1 (en) * 2006-05-02 2009-06-04 Danger, Inc. System and method remote servicing of a wireless data processing device
US20080034216A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Eric Chun Wah Law Mutual authentication and secure channel establishment between two parties using consecutive one-time passwords
US20080115141A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Bharat Welingkar Dynamic resource management
US7574444B2 (en) * 2006-11-15 2009-08-11 Palm, Inc. Device-side data de-duping
US20080115152A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Bharat Welingkar Server-controlled heartbeats
US7603435B2 (en) * 2006-11-15 2009-10-13 Palm, Inc. Over-the-air device kill pill and lock
US8135798B2 (en) * 2006-11-15 2012-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Over-the-air device services and management
US20080133775A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Intellisync Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Intelligent Synchronization
WO2008101072A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Teamon Systems, Inc. Email communications system with wireless device move reconciliation features and related methods
US20080228880A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Microsoft Corporation Managed code mapi apis
US8224919B2 (en) 2007-04-04 2012-07-17 Research In Motion Limited Mobile communications system including intermediate service provider and related methods
US9166941B2 (en) * 2007-04-24 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing email messages between external and local email servers and/or a wireless device
US8179872B2 (en) 2007-05-09 2012-05-15 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US7720920B2 (en) * 2007-06-27 2010-05-18 Microsoft Corporation Client side based data synchronization and storage
US9195700B1 (en) * 2007-10-10 2015-11-24 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for storing time-series data
US11226947B1 (en) 2007-10-10 2022-01-18 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for storing time-series data
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8793305B2 (en) 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
DE102009022764B4 (de) 2009-05-27 2011-05-26 Rückert, Tobias System und Verfahren zur Bearbeitung elektronischer Nachrichten
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
US9043731B2 (en) 2010-03-30 2015-05-26 Seven Networks, Inc. 3D mobile user interface with configurable workspace management
GB2495877B (en) 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
CA2806527A1 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seven Networks, Inc. Mobile network traffic coordination across multiple applications
US8886176B2 (en) 2010-07-26 2014-11-11 Seven Networks, Inc. Mobile application traffic optimization
CN103620576B (zh) 2010-11-01 2016-11-09 七网络公司 适用于移动应用程序行为和网络条件的缓存
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
US8326985B2 (en) 2010-11-01 2012-12-04 Seven Networks, Inc. Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
WO2012061437A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Cache defeat detection and caching of content addressed by identifiers intended to defeat cache
WO2012060997A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
CA2798523C (en) 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
EP2661697B1 (en) 2011-01-07 2018-11-21 Seven Networks, LLC System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
GB2517815A (en) 2011-04-19 2015-03-04 Seven Networks Inc Shared resource and virtual resource management in a networked environment
GB2504037B (en) 2011-04-27 2014-12-24 Seven Networks Inc Mobile device which offloads requests made by a mobile application to a remote entity for conservation of mobile device and network resources
WO2012149434A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Seven Networks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
EP2737742A4 (en) 2011-07-27 2015-01-28 Seven Networks Inc AUTOMATIC PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF GUIDELINES INFORMATION ON MOBILE MOBILE TRANSPORT IN A WIRELESS NETWORK
US9230243B2 (en) * 2011-10-13 2016-01-05 Dassault Systemes Collaborative design using duplicated workspaces
US8934414B2 (en) 2011-12-06 2015-01-13 Seven Networks, Inc. Cellular or WiFi mobile traffic optimization based on public or private network destination
EP2789137A4 (en) 2011-12-06 2015-12-02 Seven Networks Inc SYSTEM OF REDUNDANTLY CLUSTERED MACHINES FOR PROVIDING TILTING MECHANISMS IN MOBILE TRAFFIC MANAGEMENT AND NETWORK RESOURCE PRESERVATION
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
WO2013086455A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Seven Networks, Inc. Flexible and dynamic integration schemas of a traffic management system with various network operators for network traffic alleviation
US8713646B2 (en) 2011-12-09 2014-04-29 Erich Stuntebeck Controlling access to resources on a network
WO2013090834A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
US8861354B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
EP2792188B1 (en) 2011-12-14 2019-03-20 Seven Networks, LLC Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
WO2013116852A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Seven Networks, Inc. User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US10404615B2 (en) 2012-02-14 2019-09-03 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources on a network
CN103248559A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 宏达国际电子股份有限公司 移动装置的动态邮件同步方法和系统
US9705813B2 (en) 2012-02-14 2017-07-11 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources on a network
US9680763B2 (en) 2012-02-14 2017-06-13 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources in a network
US10257194B2 (en) 2012-02-14 2019-04-09 Airwatch Llc Distribution of variably secure resources in a networked environment
US9253176B2 (en) 2012-04-27 2016-02-02 Intralinks, Inc. Computerized method and system for managing secure content sharing in a networked secure collaborative exchange environment
US9251360B2 (en) 2012-04-27 2016-02-02 Intralinks, Inc. Computerized method and system for managing secure mobile device content viewing in a networked secure collaborative exchange environment
CN104718526B (zh) 2012-03-30 2018-04-17 Sncr有限责任公司 安全移动框架
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
EP2842070B1 (en) 2012-04-27 2020-08-05 Intralinks, Inc. Computerized method and system for managing networked secure collaborative exchange
US9553860B2 (en) 2012-04-27 2017-01-24 Intralinks, Inc. Email effectivity facility in a networked secure collaborative exchange environment
CN103426079A (zh) * 2012-06-20 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 邮件发送方法及装置
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
EP2698956A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd Method and electronic device for synchronizing emails
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US9021037B2 (en) 2012-12-06 2015-04-28 Airwatch Llc Systems and methods for controlling email access
US8832785B2 (en) 2012-12-06 2014-09-09 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US8978110B2 (en) 2012-12-06 2015-03-10 Airwatch Llc Systems and methods for controlling email access
US8826432B2 (en) 2012-12-06 2014-09-02 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US8862868B2 (en) 2012-12-06 2014-10-14 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US9307493B2 (en) 2012-12-20 2016-04-05 Seven Networks, Llc Systems and methods for application management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9473417B2 (en) 2013-03-14 2016-10-18 Airwatch Llc Controlling resources used by computing devices
US20140280955A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Sky Socket, Llc Controlling Electronically Communicated Resources
US8997187B2 (en) 2013-03-15 2015-03-31 Airwatch Llc Delegating authorization to applications on a client device in a networked environment
US9787686B2 (en) 2013-04-12 2017-10-10 Airwatch Llc On-demand security policy activation
US8914013B2 (en) 2013-04-25 2014-12-16 Airwatch Llc Device management macros
US9426162B2 (en) 2013-05-02 2016-08-23 Airwatch Llc Location-based configuration policy toggling
US9900261B2 (en) 2013-06-02 2018-02-20 Airwatch Llc Shared resource watermarking and management
US9584437B2 (en) 2013-06-02 2017-02-28 Airwatch Llc Resource watermarking and management
US9270777B2 (en) 2013-06-06 2016-02-23 Airwatch Llc Social media and data sharing controls for data security purposes
US8756426B2 (en) 2013-07-03 2014-06-17 Sky Socket, Llc Functionality watermarking and management
US8806217B2 (en) 2013-07-03 2014-08-12 Sky Socket, Llc Functionality watermarking and management
US8775815B2 (en) 2013-07-03 2014-07-08 Sky Socket, Llc Enterprise-specific functionality watermarking and management
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US9112749B2 (en) 2013-07-25 2015-08-18 Airwatch Llc Functionality management via application modification
US9226155B2 (en) 2013-07-25 2015-12-29 Airwatch Llc Data communications management
US9665723B2 (en) 2013-08-15 2017-05-30 Airwatch, Llc Watermarking detection and management
US9516005B2 (en) 2013-08-20 2016-12-06 Airwatch Llc Individual-specific content management
US9185099B2 (en) 2013-09-23 2015-11-10 Airwatch Llc Securely authorizing access to remote resources
US9544306B2 (en) 2013-10-29 2017-01-10 Airwatch Llc Attempted security breach remediation
US9258301B2 (en) 2013-10-29 2016-02-09 Airwatch Llc Advanced authentication techniques
US9514327B2 (en) 2013-11-14 2016-12-06 Intralinks, Inc. Litigation support in cloud-hosted file sharing and collaboration
US10838972B2 (en) 2014-03-13 2020-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Storing service items in association with views
GB2530685A (en) 2014-04-23 2016-03-30 Intralinks Inc Systems and methods of secure data exchange
US9659170B2 (en) 2015-01-02 2017-05-23 Senteon LLC Securing data on untrusted devices
US10587564B2 (en) * 2015-03-05 2020-03-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Tracking electronic mail messages in a separate computing system
US10033702B2 (en) 2015-08-05 2018-07-24 Intralinks, Inc. Systems and methods of secure data exchange

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831582A (en) * 1986-11-07 1989-05-16 Allen-Bradley Company, Inc. Database access machine for factory automation network
US4897781A (en) * 1987-02-13 1990-01-30 International Business Machines Corporation System and method for using cached data at a local node after re-opening a file at a remote node in a distributed networking environment
US4875159A (en) * 1987-12-22 1989-10-17 Amdahl Corporation Version management system using plural control fields for synchronizing two versions of files in a multiprocessor system
US5263157A (en) * 1990-02-15 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method and system for providing user access control within a distributed data processing system by the exchange of access control profiles
US5519606A (en) * 1992-01-21 1996-05-21 Starfish Software, Inc. System and methods for appointment reconciliation
US5392390A (en) * 1992-04-10 1995-02-21 Intellilink Corp. Method for mapping, translating, and dynamically reconciling data between disparate computer platforms
US5581749A (en) * 1992-12-21 1996-12-03 Thedow Chemical Company System and method for maintaining codes among distributed databases using a global database
US5386564A (en) * 1993-02-24 1995-01-31 Hewlett-Packard Company Conversion of data and objects across classes in an object management system
US5799318A (en) * 1993-04-13 1998-08-25 Firstfloor Software Method and apparatus for collecting and displaying information from diverse computer resources
JPH06324928A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Mitsubishi Electric Corp ログ生成装置とファイルの異なるバージョンの調停のための装置及び異なる場所にあるコンピュータファイルの異なるバージョンを調停するための装置
DE69400115T2 (de) * 1993-06-22 1996-11-14 Vmx Inc Elektronisches Mitteilungssystem mit integrierten Sprachnachrichten
EP0647909B1 (en) * 1993-10-08 2003-04-16 International Business Machines Corporation Information catalog system with object-dependent functionality
US5627997A (en) * 1994-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation Method and system for converting computer mail messages using an extensible set of conversion routines
US5678039A (en) * 1994-09-30 1997-10-14 Borland International, Inc. System and methods for translating software into localized versions
US5652884A (en) * 1994-11-14 1997-07-29 Object Technology Licensing Corp. Method and apparatus for dynamic update of an existing object in an object editor
US5623601A (en) * 1994-11-18 1997-04-22 Milkway Networks Corporation Apparatus and method for providing a secure gateway for communication and data exchanges between networks
US5715403A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having attached usage rights where the usage rights are defined by a usage rights grammar
US5613012A (en) * 1994-11-28 1997-03-18 Smarttouch, Llc. Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
US5627658A (en) * 1994-12-14 1997-05-06 Xerox Corporation Automatic networked facsimile queuing system
US5684990A (en) * 1995-01-11 1997-11-04 Puma Technology, Inc. Synchronization of disparate databases
US5729735A (en) * 1995-02-08 1998-03-17 Meyering; Samuel C. Remote database file synchronizer
CN1047048C (zh) * 1995-03-17 1999-12-01 伍思义 微机电子邮政网络终端
US5758354A (en) * 1995-04-28 1998-05-26 Intel Corporation Application independent e-mail synchronization
US5632011A (en) * 1995-05-22 1997-05-20 Sterling Commerce, Inc. Electronic mail management system for operation on a host computer system
US5682524A (en) * 1995-05-26 1997-10-28 Starfish Software, Inc. Databank system with methods for efficiently storing non-uniform data records
US5721908A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Computer network for WWW server data access over internet
US5710918A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 International Business Machines Corporation Method for distributed task fulfillment of web browser requests
US5680542A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for synchronizing data in a host memory with data in target MCU memory
JP3453459B2 (ja) * 1995-06-19 2003-10-06 キヤノン株式会社 電子メールシステム及びその制御方法、並びに通信端末装置及びその制御方法
US5745360A (en) * 1995-08-14 1998-04-28 International Business Machines Corp. Dynamic hypertext link converter system and process
US5634053A (en) * 1995-08-29 1997-05-27 Hughes Aircraft Company Federated information management (FIM) system and method for providing data site filtering and translation for heterogeneous databases
US5647002A (en) * 1995-09-01 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Synchronization of mailboxes of different types
US5721914A (en) * 1995-09-14 1998-02-24 Mci Corporation System and method for hierarchical data distribution
US5757916A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 International Series Research, Inc. Method and apparatus for authenticating the location of remote users of networked computing systems
US5758150A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 Tele-Communications, Inc. System and method for database synchronization
US5572643A (en) * 1995-10-19 1996-11-05 Judson; David H. Web browser with dynamic display of information objects during linking
US5713019A (en) * 1995-10-26 1998-01-27 Keaten; Timothy M. Iconic access to remote electronic monochrome raster data format document repository
US5832483A (en) * 1995-12-15 1998-11-03 Novell, Inc. Distributed control interface for managing the interoperability and concurrency of agents and resources in a real-time environment
US5765171A (en) * 1995-12-29 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Maintaining consistency of database replicas
US5706502A (en) * 1996-03-25 1998-01-06 Sun Microsystems, Inc. Internet-enabled portfolio manager system and method
US5758355A (en) * 1996-08-07 1998-05-26 Aurum Software, Inc. Synchronization of server database with client database using distribution tables
US5870759A (en) * 1996-10-09 1999-02-09 Oracle Corporation System for synchronizing data between computers using a before-image of data
US5790790A (en) * 1996-10-24 1998-08-04 Tumbleweed Software Corporation Electronic document delivery system in which notification of said electronic document is sent to a recipient thereof
US5790425A (en) * 1997-02-19 1998-08-04 Sun Microsystems, Inc. Generic server benchmarking framework in a client-server environment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1783675A3 (en) 2007-05-16
ES2315960T3 (es) 2009-04-01
HK1028283A1 (en) 2001-02-09
DE69840138D1 (de) 2008-11-27
EP0996905A4 (en) 2001-01-31
EP0996905A1 (en) 2000-05-03
EP0996905B1 (en) 2006-05-24
DE69834640D1 (de) 2006-06-29
ATE411573T1 (de) 2008-10-15
EP1923828A1 (en) 2008-05-21
US5961590A (en) 1999-10-05
DE69840139D1 (de) 2008-11-27
WO1999005620A1 (en) 1999-02-04
CA2296432A1 (en) 1999-02-04
DE69834640T2 (de) 2007-03-29
DK0996905T3 (da) 2006-08-28
EP1785927B1 (en) 2008-10-15
DE69840137D1 (de) 2008-11-27
EP1785927A1 (en) 2007-05-16
PT996905E (pt) 2006-07-31
ATE327547T1 (de) 2006-06-15
IL134138A0 (en) 2001-04-30
EP1667042A2 (en) 2006-06-07
EP2249263A1 (en) 2010-11-10
IL134138A (en) 2004-06-20
EP1667042A3 (en) 2006-07-26
JP2001511611A (ja) 2001-08-14
ES2256949T3 (es) 2006-07-16
CN100338606C (zh) 2007-09-19
ATE411572T1 (de) 2008-10-15
EP1783675A2 (en) 2007-05-09
EP1722321B1 (en) 2008-10-15
CN1268233A (zh) 2000-09-27
ES2316125T3 (es) 2009-04-01
ES2316123T3 (es) 2009-04-01
EP1783675B1 (en) 2008-10-15
ATE411571T1 (de) 2008-10-15
EP1722321A1 (en) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532854B2 (ja) ネットワーク全体にわたって電子メールを同期させるシステムおよび方法
US7225231B2 (en) System and method for transmitting workspace elements across a network
US6023708A (en) System and method for using a global translator to synchronize workspace elements across a network
US6708221B1 (en) System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US6151606A (en) System and method for using a workspace data manager to access, manipulate and synchronize network data
US5968131A (en) System and method for securely synchronizing multiple copies of a workspace element in a network
US8812702B2 (en) System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
EP2172852A2 (en) System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
JP2000089995A (ja) ネットワークにおけるワークスペースエレメントの多数のコピーを安全に同期させる方法およびシステム
EP1105811A1 (en) System and method for using a global translator to synchronize workspace elements across a network

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3532854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees