JP3482939B2 - 圧電/電歪膜型素子 - Google Patents

圧電/電歪膜型素子

Info

Publication number
JP3482939B2
JP3482939B2 JP2000136198A JP2000136198A JP3482939B2 JP 3482939 B2 JP3482939 B2 JP 3482939B2 JP 2000136198 A JP2000136198 A JP 2000136198A JP 2000136198 A JP2000136198 A JP 2000136198A JP 3482939 B2 JP3482939 B2 JP 3482939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrostrictive film
lower electrode
electrode
auxiliary electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000136198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001318041A (ja
Inventor
伸夫 高橋
睦 北川
浩文 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2000136198A priority Critical patent/JP3482939B2/ja
Priority to US09/850,424 priority patent/US6448623B2/en
Priority to DE60120040T priority patent/DE60120040T2/de
Priority to EP01304137A priority patent/EP1154497B1/en
Publication of JP2001318041A publication Critical patent/JP2001318041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482939B2 publication Critical patent/JP3482939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、圧電/電歪膜型素
子に係り、中でも流体特性や音圧、微小重量、加速度等
のセンシングのために、例えばマイクロホンや粘度セン
サに用いられる圧電/電歪膜型振動子に関する。 【0002】 【従来の技術】圧電/電歪膜型素子は、従来よりアクチ
ュエータや各種センサとして用いられている。センサと
して用いられる圧電/電歪膜型素子は、例えば特開平8
−201265号公報に開示されるように、流体の密
度、濃度、粘度等の特性測定に利用される。測定可能な
流体としては、液体及び気体を意味し、水、アルコー
ル、油等単一の成分からなる液体のみならず、これらの
液体に可溶または不溶な媒質を溶解または混合あるいは
懸濁せしめた液体、スラリー、ペーストが含まれる。こ
のような振動子にあっては、圧電体振動子の振幅と振動
子に接触する流体の粘性抵抗に相関があることを利用し
センサとして用いるものである。振動子の振動のような
機械系での振動形態は、電気系での等価回路に置き換え
ることができ、流体中で圧電/電歪膜型振動子を振動さ
せ、この振動子が流体の粘性に基づいて機械的抵抗を受
けることにより振動子を構成する圧電体の等価回路の電
気的定数が変化するのを検出し、流体の粘度、密度、濃
度等の特性を測定するセンサである。電気的定数として
は、損失係数、位相、抵抗、リアクタンス、コンダクタ
ンス、サセプタンス、インダクタンス及びキャパシタン
ス等が挙げることができ、特に等価回路の共振周波数近
傍で極大又は極小変化点を1つもつ損失係数または位相
が指標として好ましく用いられる。これにより流体の粘
度のみならず、密度、濃度をも測定することができ、例
えば、硫酸水溶液中の硫酸濃度を測定することができ
る。なお、振動形態の変化を検出する指標として電気的
定数以外に、測定精度、耐久性の観点から特に問題が無
ければ共振周波数の変化を利用することができることは
言うまでもない。 【0003】かかる圧電/電歪膜型振動子にあっては、
特開平5−267742号公報に開示されるように、図
2のように厚肉部2を周縁部に持つ薄肉ダイヤフラム部
3を有するセラミックスからなる基板1に積層した下部
電極4とは独立した位置に、補助電極8を形成し、その
補助電極8の一部が前記圧電/電歪膜5の下側に入り込
ませて形成されている。また、上部電極6は、補助電極
8及び圧電/電歪膜5の面上において連続して形成し、
上部電極6の接続の信頼性を向上している。なお、図2
にあっては、被測定流体は空洞部10に存在し、貫通孔
9により導入される。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】このような振動におけ
る電気特性を検知することによりセンシングを行うセン
サ用素子にあっては、電気的定数がばらつかないことが
望ましいのに対し、従来の流体特性、音圧や微小重量、
加速度等のセンシングに用いられる圧電/電歪膜型素子
の構造においては、初期の電気的定数が素子個体間でば
らついたり、経時変化が生じたりする場合があり、その
ような場合には、微調整の手間をかける必要があった。 【0005】 【課題を解決するための手段】そこで、研究の結果、従
来のセンサ用圧電/電歪膜型素子においては、図2に示
すように、下部電極4の補助電極8側がダイヤフラムの
形状に沿って形成され、一方、補助電極8の形成位置が
薄肉ダイヤフラム部3ではなく厚肉部2にあるため、薄
肉ダイヤフラム部3上で圧電/電歪膜5とダイヤフラム
が直接接触する領域が存在し、化学的反応等により不完
全結合部7が薄肉ダイヤフラム3上と厚肉部2に跨り形
成される。振動における電気的定数の検知を利用したセ
ンサ素子にあっては、かかる不完全結合部7における不
完全結合状態のばらつきや経時変化が、振動形態の変化
ひいては電気的定数の変化を起こす主原因の一つである
ことを見出した。すなわち、本発明は、厚肉部を周縁部
に持つ薄肉ダイヤフラム部を有するセラミックスからな
る基板に、下部電極及び補助電極と、圧電/電歪膜と、
上部電極を順次積層させたセンサ用圧電/電歪膜型素子
において、下部電極を、前記基板の一方の端部から他方
の端部の薄肉ダイヤフラム部を超える所定の位置までの
長さで形成し、前記下部電極とは独立した位置であって
上記厚肉部に、前記補助電極を形成するとともに、前記
下部電極と前記補助電極に跨る形で圧電/電歪膜を形成
したことを特徴とする圧電/電歪膜型素子である。これ
により、圧電膜/電歪膜と基板との不完全結合部が薄肉
ダイヤフラム部上に無くなり、振動形態のばらつき
幅に少なくすることが可能となる。 【0006】 【発明の実施の形態】図1には、本発明のセンサ用圧電
/電歪膜型振動子の実施形態が示されている。かかる圧
電/電歪膜型振動子は、薄肉のダイヤフラム部3と厚肉
部2からなるセラミック基板1の上に、下部電極4と、
圧電/電歪膜5及び上部電極6が、通常の膜形成法によ
って順次積層されてなる一体構造となって形成されてい
る。下部電極4の補助電極側の一端は、薄肉ダイヤフラ
ム部3を越えた所定の位置までの長さをもって形成され
ている。下部電極4と同一面上の、これとは独立した位
置に、圧電/電歪膜5の下側に入り込むような位置に補
助電極8が形成されている。圧電/電歪膜5は下部電極
4と補助電極8に跨るように形成され、上部電極6は圧
電/電歪膜8と補助電極8に跨って、補助電極8に導通
せしめるよう形成されている。圧電/電歪膜5と基板1
の間隙に不可逆的に形成される不完全結合部7は、基板
1の厚肉部2上に存在する。 【0007】セラミック基板1の材質としては、耐熱
性、化学的安定性、絶縁性を有する材質が好ましい。こ
れは、後述するように下部電極4、圧電/電歪膜5、上
部電極6のいずれかを接着剤を用いずに熱処理により接
合することがあること、センサ素子としての圧電/電歪
膜型振動子が液体の特性をセンシングする場合、その液
体が導電性であったり、腐食性があったりする場合があ
るためである。かかる観点から使用できるセラミックス
としては、安定化された酸化ジルコニウム、酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウム、ムライト、窒化アルミニウ
ム、窒化珪素及びガラス等を例示できる。これらの内安
定化された酸化ジルコニウムはダイヤフラム部を薄く形
成した場合にも機械的強度を高く保てること、靭性に優
れることなどから、好適に使用することができる。セラ
ミック基板1の薄肉ダイヤフラム部2の厚さとしては、
圧電/電歪膜の振動を妨げないために、一般に50μm
以下、好ましくは30μm以下、さらに好ましくは15
μm以下とされる。また、ダイヤフラム部の形状として
は、長方形、正方形、三角形、楕円形、真円形等いかな
る形も取りうるが、励起される共振モードを単純化させ
る必要のあるセンサ素子の応用のためには、長方形や真
円形が必要に応じて選択される。 【0008】このようなセラミック基板1の表面上に、
下部電極4が形成されている。かかる下部電極4は、セ
ラミック基板の一方の端部から他方の端部の薄肉のダイ
ヤフラム部を超える所定の位置までの長さで、圧電/電
歪膜5が形成されるべき部分より僅かに小さい大きさで
形成されている。一方、セラミック基板1の表面上には
下部電極4とは反対側の端部から、下部電極4に向かっ
て、補助電極8が形成されている。この補助電極8は、
その先端部が下部電極4の先端部に対して所定距離を隔
てて位置するように、また、圧電/電歪膜が形成される
べき部分に至るまでの長さを持って形成されている。補
助電極8は本発明にあっては、薄肉ダイヤフラム部3上
に形成されることはない。補助電極4の一方の端部は、
リード用端子として用いられる。 【0009】下部電極4及び補助電極8は、異なる材質
でも、同一の材質でもよく、セラミック基板1と圧電/
電歪膜5とのいずれとも接合性のよい導電性材料が用い
られる。具体的には、白金、パラジウム、ロジウム、
銀、あるいはこれらの合金を主成分とする電極材料が好
適に用いられ、特に、圧電/電歪膜を形成する際に高熱
処理が行われる場合には、白金、及びこれを主成分とす
る合金が好適に用いられる。下部電極4と補助電極8の
形成には、公知の各種の膜形成手法が用いられる。具体
的には、イオンビーム、スパッタリング、真空蒸着、CV
D、イオンプレーティング、メッキ等の薄膜形成手法
や、スクリーン印刷、スプレー、ディッピング等の厚膜
形成手法が適宜選択されるが、その中でも特に、スパッ
タリング法及びスクリーン印刷法が好適に選択される。 【0010】このように形成された下部電極4及び補助
電極8に跨るようにして、両端を接続した圧電/電歪膜
5が形成されている。圧電材料としては、圧電/電歪効
果を示す材料であればいずれの材料でもよく、このよう
な材料として、ジルコン酸鉛、チタン酸鉛、チタン酸ジ
ルコン酸鉛(PZT)等の鉛系セラミック圧電/電歪材料
や、チタン酸バリウム及びこれを主成分とするチタバリ
系セラミック強誘電体や、ポリ弗化ビニリデン(PVDF)
に代表される高分子圧電体、あるいは(Bi0.5Na0.5)Ti
O3に代表されるBi系セラミック圧電体を挙げることがで
きる。もちろん、圧電/電歪特性を改善した、これらの
混合物や、固溶体及び、これらに添加物を添加せしめた
ものが用いられうることは言うまでもない。PZT系圧電
体は、圧電特性が高く、高感度検出が可能なセンサの材
料として好適に用いられる。また、下部電極及び補助電
極に、白金及びこれらを主成分とする合金を用いる場合
には、これらとの接合性がより高い、(Bi0.5Na0.5)Ti
O3及びこれを主成分とする材料、BaTiO3及びこれを主成
分とする材料が、より好適に用いられる。このような圧
電/電歪膜材料は、圧電/電歪膜5として、下部電極4
と補助電極8と同様に公知の各種膜形成法により形成さ
れる。中でも、低コストの観点からスクリーン印刷が好
適に用いられる。これにより形成された圧電/電歪膜5
は必要に応じて熱処理され、下部電極4及び補助電極8
と一体化される。本発明にあっては、白金等の材料を下
部電極4及び補助電極8に用いる場合、圧電/電歪膜5
と各電極との接合性を強固にして、素子の特性ばらつ
き、信頼性を高くする必要があるため、圧電/電歪膜5
に(Bi0.5Na0.5)TiO3及びこれを主成分とする材料、Ba
TiO3及びこれを主成分とする材料を用いて、900℃から1
400℃好ましくは1000℃から1300℃の温度が好適に採用
される。PZT系材料を用いた場合にも同様である。この
際、高温時に圧電/電歪膜5が不安定にならないよう
に、圧電/電歪材料の蒸発源とともに雰囲気制御を行い
ながら熱処理することが好ましい。 【0011】さらに、このようにして形成された圧電/
電歪膜5の上に、上部電極6が、圧電/電歪膜5から補
助電極8にまで跨って連続的に形成されている。この上
部電極6の材質としては、圧電/電歪膜5との接合性の
高い導電性材料が用いられ、下部電極4及び補助電極8
と同様の膜形成法により形成される。さらに、上部電極
6は、膜形成後必要に応じて熱処理され、圧電/電歪膜
5及び補助電極8と接合され、一体構造とされる。この
ような熱処理がかならずしも必要でないことは下部電極
4と同様である。 【0012】なお、下部電極4、圧電/電歪膜5、上部
電極6が熱処理により接合される場合には、それぞれを
形成の都度熱処理してもよいし、それぞれを順次膜形成
後、同時に熱処理してもよい。熱処理する際、良好な接
合性や構成元素の拡散による変質を抑制するために、熱
処理温度が適切に選ばれるのは言うまでもない。また、
図1では空洞部10に貫通孔9を形成しているが、流体
に接触する空洞部10以下の構造はどのような構造でも
良く限定しない。 【0013】 【発明の効果】請求項1記載に係る圧電/電歪膜型振動
子にあっては、不完全結合部が薄肉ダイヤフラム上に存
在しない構造であるため、振動のばらつきや経時的変化
が無く、振動における電気的定数の検知により流体特性
や液体/気体を判別する素子、あるいは音圧や微小重
量、加速度等の測定素子として好適な振動子が得られる
こととなる。また、下部電極の薄肉ダイヤフラム上での
対称性が可及的に高くなるため、振動形態がばらつくこ
と無く安定した振動特性が得られる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のセンサ用圧電/電歪膜型振動子の実施
形態を示す説明図である。 【図2】従来のセンサ用圧電/電歪膜型振動子の実施形
態を示す説明図である。 【符号の説明】 1・・基板、2・・厚肉部、3・・ダイヤフラム部、4
・・下部電極、5・・圧電/電歪膜、6・・上部電極、
7・・不完全結合部、8・・補助電極、9・・貫通孔、
10・・空洞部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 41/18 101D 102 (56)参考文献 特開 平6−260694(JP,A) 特開 平5−267742(JP,A) 特開 平11−281561(JP,A) 特開 平7−202284(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 11/16 G01L 9/00 H01L 41/08 H01L 41/187

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 厚肉部を周縁部に持つ薄肉ダイヤフラム
    部を有するセラミックスからなる基板に、下部電極及び
    補助電極と、圧電/電歪膜と、上部電極を順次積層させ
    たセンサ用圧電/電歪膜型素子であって、 下部電極を、前記基板の一方の端部から他方の端部の薄
    肉ダイヤフラム部を超える所定の位置までの長さで形成
    し、前記下部電極とは独立した位置であって上記厚肉部
    に、前記補助電極を形成するとともに、前記下部電極と
    前記補助電極に跨る形で圧電/電歪膜を形成したことを
    特徴とする圧電/電歪膜型素子。
JP2000136198A 2000-05-09 2000-05-09 圧電/電歪膜型素子 Expired - Fee Related JP3482939B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136198A JP3482939B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 圧電/電歪膜型素子
US09/850,424 US6448623B2 (en) 2000-05-09 2001-05-07 Piezoelectric/electrostrictive film type device
DE60120040T DE60120040T2 (de) 2000-05-09 2001-05-08 Piezoelektrisches/elektrostriktives schichtartiges Bauelement
EP01304137A EP1154497B1 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Piezoelectric/electrostrictive film type device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136198A JP3482939B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 圧電/電歪膜型素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001318041A JP2001318041A (ja) 2001-11-16
JP3482939B2 true JP3482939B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18644178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136198A Expired - Fee Related JP3482939B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 圧電/電歪膜型素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6448623B2 (ja)
EP (1) EP1154497B1 (ja)
JP (1) JP3482939B2 (ja)
DE (1) DE60120040T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728623B2 (ja) * 2001-03-02 2005-12-21 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
JP2005246656A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液体吐出装置及び画像形成装置
AU2005235068A1 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 Seiko Epson Corporation Liquid container with liquid sensor
ATE480405T1 (de) * 2004-07-01 2010-09-15 Seiko Epson Corp Flüssigkeitssensor und diesen enthaltender flüssigkeitsbehälter
US7322667B2 (en) * 2004-07-14 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Liquid detecting method and liquid detecting system
DE102005059243A1 (de) * 2004-12-13 2006-07-13 Seiko Epson Corp. Behälter mit Flüssigkeitsdetektionsfunktion
KR20080080258A (ko) * 2005-05-31 2008-09-03 에모 라브스, 인크. 기계-음향 변환기용 최적 압전체 설계
JP5051996B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-17 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜保持体、圧電/電歪膜型素子及びそれらの製造方法
JP4800989B2 (ja) * 2006-11-15 2011-10-26 日本碍子株式会社 圧電/電歪材料、圧電/電歪体、及び圧電/電歪素子
JP4936909B2 (ja) * 2007-01-17 2012-05-23 日本碍子株式会社 流体特性測定装置の使用方法
JP4492821B2 (ja) * 2007-03-13 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 圧電素子
US20100322455A1 (en) * 2007-11-21 2010-12-23 Emo Labs, Inc. Wireless loudspeaker
US8189851B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Emo Labs, Inc. Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same
US9226078B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Emo Labs, Inc. Acoustic transducers
USD741835S1 (en) 2013-12-27 2015-10-27 Emo Labs, Inc. Speaker
USD733678S1 (en) 2013-12-27 2015-07-07 Emo Labs, Inc. Audio speaker
USD748072S1 (en) 2014-03-14 2016-01-26 Emo Labs, Inc. Sound bar audio speaker
EP3396341A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-31 Nokia Technologies Oy Strain sensor comprising a viscous piezoresistive element

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189307A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toshiba Corp 圧電薄膜共振器およびその製造方法
JPS60217711A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Nec Corp 薄膜圧電振動子の製造方法
JP2665106B2 (ja) 1992-03-17 1997-10-22 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
US5466932A (en) * 1993-09-22 1995-11-14 Westinghouse Electric Corp. Micro-miniature piezoelectric diaphragm pump for the low pressure pumping of gases
JP3388060B2 (ja) * 1994-11-25 2003-03-17 日本碍子株式会社 流体の特性測定用素子及び流体の特性測定装置
JP3501860B2 (ja) * 1994-12-21 2004-03-02 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JP3366146B2 (ja) * 1995-03-06 2003-01-14 セイコーエプソン株式会社 インク噴射ヘッド
JP3296158B2 (ja) * 1995-09-01 2002-06-24 株式会社村田製作所 圧電薄膜振動子
JP3344888B2 (ja) * 1995-12-28 2002-11-18 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
US5925972A (en) * 1996-09-27 1999-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Multiple element particle sensor and signal processing electronics
DE19726355A1 (de) * 1997-06-21 1999-04-15 Univ Ilmenau Tech Mikromechanische Resonanzstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
US20010052627A1 (en) 2001-12-20
DE60120040D1 (de) 2006-07-06
EP1154497A2 (en) 2001-11-14
EP1154497A3 (en) 2004-06-23
EP1154497B1 (en) 2006-05-31
JP2001318041A (ja) 2001-11-16
DE60120040T2 (de) 2006-12-14
US6448623B2 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482939B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
US7126255B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive film-type device
JP3465675B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
US7183694B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive device
US7427820B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive film element
US7755253B2 (en) Piezoelectric element and shape of an elecrode thereof
JP3388176B2 (ja) 圧電センサ装置とそれを用いた電気的定数変化の検出方法
US6541895B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive film element
JP5009507B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
JP4936909B2 (ja) 流体特性測定装置の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees