JP3163833B2 - 車両用経路表示装置 - Google Patents

車両用経路表示装置

Info

Publication number
JP3163833B2
JP3163833B2 JP10075993A JP10075993A JP3163833B2 JP 3163833 B2 JP3163833 B2 JP 3163833B2 JP 10075993 A JP10075993 A JP 10075993A JP 10075993 A JP10075993 A JP 10075993A JP 3163833 B2 JP3163833 B2 JP 3163833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
display device
road
vehicle
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10075993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06307881A (ja
Inventor
浩司 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10075993A priority Critical patent/JP3163833B2/ja
Publication of JPH06307881A publication Critical patent/JPH06307881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163833B2 publication Critical patent/JP3163833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用経路表示装置、特
に一般道路から有料道路へ、あるいは有料道路から一般
道路へ経路誘導する場合の表示に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、運転者の運転操作低減を図る
べく種々の装置が検討され、車両に搭載されるようにな
っているが、目的地までの経路に沿って誘導を行う経路
誘導装置もその1つである。経路誘導装置においては、
交差点などの分岐点を通過する際に選択すべき経路を運
転者に知らせる機能を有しており、現在実用に供されて
いるものとして車両のインストルメントパネルにディス
プレイによる画像表示装置を設け、このディスプレイに
経路を表示して運転者に報知する経路表示装置がある。
【0003】このような経路表示装置においては、例え
ば一般道路から有料道路へ誘導する際にその旨を的確に
運転者に報知する必要がある。例えば特開昭62−88
099号公報に開示された車両用経路案内装置において
は、選定された経路に従い一般道路から高速道路に入る
場合に次に通過すべき交差点が入口分岐点の時には高速
道路に入る旨を表示する構成が提案されている。図12
にはこの時の画面表示の一例が示されており、走行距離
と共に「高速に入って下さい」なる旨のメッセージが画
面の所定位置に表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、経路誘導に際して次の交差点が高速
道路の出入口である場合にのみその旨を表示しているた
め、いくつか先の交差点に高速道路の出入口があった場
合にそれを運転者が的確に把握できない問題があった。
【0005】また、図13に示されるように高速道路の
出入口が近接して存在する場合に、「高速に入って下さ
い」なる旨のメッセージが表示されてもどちらの出入口
に誘導されているのかわからない場合があった。
【0006】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は誘導経路上の何処で有
料道路を利用するのかを運転者が的確に把握でき、従っ
て、誘導通りに一般道路から有料道路へ、あるいは有料
道路から一般道路へ進入することが可能な車両用経路表
示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の車両用経路表示装置は、目的地まで
の経路を算出して地図上に表示する車両用経路表示装置
であって、経路上の現在走行位置を表示する現在位置表
示装置と、経路上における一般道路と有料道路との種別
変更点において進入すべき有料道路への入口または退出
すべき有料道路からの出口を示す目印を表示する出入口
表示手段とを有し、前記現在走行位置及び目印を地図の
経路上にともに表示することを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明では、前記種別変更点
が所定形状の分岐点である場合に経路上に分岐目印を表
示する分岐目印表示手段とをさらに有し、現在走行位
置、有料道路の出入口目印、及び分岐目印を地図の経路
上にともに表示することもできる。本発明において、前
記出入口表示手段は、インターチェンジを示す目印を表
示することができる。
【0009】
【作用】このように、請求項1記載の車両用経路表示装
置においては、従来技術のように次の交差点が一般道路
から有料道路への出入口である場合にメッセージを表示
するのではなく、経路上における一般道路と有料道路と
の種別変更点において出入口を表示するものである。こ
のとき、出入口と共に車両の現在走行位置が経路上に表
示され、従って運転者は現在位置とのかかわりにおいて
出入口を的確に把握することが可能となる。
【0010】また、請求項2記載の車両用経路表示装置
においては、種別変更点が所定形状、例えば十字路の分
岐点である場合にこの分岐目印をも出入口及び現在走行
位置と共に表示するものである。
【0011】従って、運転者は現在位置とのかかわりに
おいて出入口を把握できるのみならず、分岐の形状をも
知ることができるので、現在走行位置から出入口までの
経路を正しく認識することが可能となる。
【0012】
【実施例】
第1実施例 以下、図面を用いながら本発明の車両用経路表示装置の
好適な実施例を説明する。
【0013】図1には本装置の構成を示すブロック図が
示されている。道路、地名、建造物名、河川名などの情
報を記憶する地図情報記憶部10が設けられており、必
要に応じて記憶されている地図情報が読み出される。ま
た、現在の自車両の位置を測定するための衛星航法シス
テム(以下、GPSと言う)を利用したGPSレシーバ
14と、地磁気に基づき自車両の進行方位を検出する方
位センサ16と、ステアリングの操舵角より変更進路を
検出するステアリングセンサ17と、車輪の回転数によ
り走行距離を検出する距離センサ18が設けられ、これ
ら各センサからの検出信号に基づき現在位置測定部12
が自車両の現在位置を確定する。
【0014】目的地までの経路誘導を行う場合には、所
望の目的地を入力部19により後述する表示部の画面上
で指示したり、地名などにより入力し、現在位置測定部
12により確定された現在位置から入力された目的地に
至る経路を演算部20内の経路算出部22により算出
し、この算出された経路を経路記憶部24に記憶する。
そして、演算部20に含まれる経路案内制御部26は自
車両周辺の地図情報を地図情報記憶部10より読み出
し、現在の自車両位置及び進行方向と経路記憶部24に
記憶された経路と共に重畳して表示部28に表示する。
【0015】表示部28は運転席近傍のインストルメン
トパネル内に設けられており、運転者はこの表示部28
に表示された情報により自車両の位置を確認し、また今
後の経路についての情報を得ることができる。
【0016】自車両の位置が進路変更すべき交差点に近
付くと表示部28の表示が切り替わり、同時に交差点で
の経路誘導に対応する音声を発生するように経路案内制
御部26は音声制御部30に指示を行う。音声制御部3
0は音声記憶部にデジタルデータとして記憶されている
情報を読み出し、これをアナログ信号に変換しスピーカ
34を駆動する。そして、スピーカ34より「次の交差
点を左折です。」などと経路案内を行い経路誘導する。
この音声指示は交差点を通過するまで所定距離毎に行わ
れる。なお、経路誘導時の画面表示例などは本願出願人
が先に出願した特願平4−264005号に詳述されて
いる。
【0017】このようにして運転者は表示部28に表示
された経路に従い誘導されるが、本実施例においては、
さらに一般道路から有料道路へ入る場合、あるいは有料
道路から一般道路へ出る場合に特殊な表示処理が施さ
れ、運転者の経路誘導を確実なものとしている。図2に
は本実施例における種別変更点での処理フローチャート
が示され、図3及び図4にはこのときの表示部28での
表示例が示されている。
【0018】図2において、まず現在位置から経路上所
定距離(本実施例においては5km)範囲の分岐点デー
タを入力する(S101)。分岐点データとしては、例
えば分岐前後の道路種別、分岐角度、道路幅などであ
る。そして、分岐の前後で有料道路、一般道路の種別が
変化するか否かが判定される(S102)。分岐の前後
で種別が変化する場合には、次に一般道路から有料道路
への変化であるか否かが判定される(S103)。一般
道路から有料道路への変化である場合には、種別変更点
に有料入口目印を表示する(S104)。図3にはこの
ようにして種別変更点に「入口」と表示された画面例が
示されている。なお、同図には同時に車両の現在走行位
置も表示され、現在位置とのかかわりにおいてこの入口
位置が把握される。一方、一般道路から有料道路への変
化でない場合、すなわち有料道路から一般道路への変化
である場合には、種別変更点に有料出口目印を表示する
(S105)。図4には種別変更点に「出口」と表示さ
れた画面表示例が示されており、図3と同様に現在走行
位置も同時に表示され、現在位置とのかかわりにおいて
出口位置が直ちに把握される。このようにして種別変更
点において適宜入口ないし出口が表示され、車両が目的
地に到達したか否かが判定される(S106)。
【0019】このように、本実施例においては種別変更
点に「入口」または「出口」と表示するので、例えば図
5に示されるように有料道路への入口が近接して存在す
る場合においても、図6に示されるように有料道路に入
るべき入口位置(インターチェンジ)に「入口」と表示
されるので(図6においては、図中上方、すなわち現在
位置から遠い位置にあるインターチェンジに入口と表示
されている)、運転者はいずれのインターチェンジから
有料道路に入るべきかをたちどころに認識することがで
き、誤誘導を防止することができる。
【0020】第2実施例 前述した第1実施例においては、一般道路と有料道路と
の種別変更点に「入口」または「出口」と表示したが、
本実施例においてはさらに分岐点の形状が所定形状であ
る場合にこの分岐点形状をも同時に表示し、運転者の便
宜を図るものである。
【0021】図7には本実施例の処理フローチャートが
示され、図8〜図11には本実施例における画面表示の
一例が示されている。
【0022】なお、本実施例の構成ブロック図は前述し
た第1実施例における構成ブロック図(図1参照)と同
様である。
【0023】図7において、まず現在地から経路上所定
距離(例えば5km)範囲の分岐点データを第1実施例
と同様に入力する(S200)。次に、入力した分岐点
データが道案内の必要な分岐点か否かが判定される(S
201)。この判断は、進入路と案内路とのリンク角度
や道幅のデータにより判断され、例えばリンク角度と道
幅のデータにより道なり道路であると判定された場合に
は道案内は必要でないと判定される(本願出願人が先に
出願した特願平4−193572号参照)。道案内が必
要な分岐点であると判定された場合には、次に分岐点の
前が一般道路か否かが判定される(S202)。そし
て、一般道路である場合には、一般道路の分岐目印を地
図上に表示し(S204)、分岐点の前が一般道路でな
い、すなわち有料道路である場合には有料道路の分岐目
印を地図上に表示する(S203)。図8には分岐点の
前が一般道路の場合の分岐目印の表示例が示され、また
図9には分岐点の前が有料道路である場合の分岐目印の
表示例が示されている。
【0024】このようにして、分岐目印が現在位置と共
に表示された後、前述した第1実施例と同様の処理が行
われる。すなわち、分岐の前後で有料道路、一般道路の
種別が変化するか否かが判定され(S205)、一般道
路から有料道路への変化である場合には、有料入口目印
を地図上に表示し(S206、S207)、有料道路か
ら一般道路への変化の場合には有料出口目印を地図上に
表示する(S208)。なお、有料入口、有料出口を表
示する際、前述した第1実施例においては種別変更点に
おいて表示を行ったが、本実施例においては種別変更点
には既に分岐目印が表示されており、「入口」、「出
口」の表示は種別変更点近傍の経路誘導すべき経路上に
表示される。図10には「入口」の表示例が示され、図
11には「出口」の表示例が示されている。
【0025】図10及び図11から分るように、本実施
例においては現在走行位置、分岐目印、及び出入口表示
が同一画面上に同時に表示されるため、現在位置とのか
かわりにおいて出入口を認識することができると共に、
分岐点の形状をも把握することができるため、車両運転
者は現在位置から有料道路への入口、あるいは一般道路
への出口までの経路を的確に把握することが可能とな
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用経
路表示装置によれば、種別変更点において有料道路へ入
る旨及び有料道路から出る旨が現在位置と共に表示され
るため、誘導経路上のどの位置で種別を変更すべきかを
的確に車両運転者に報知することが可能となる。
【0027】また、特に一般道路と有料道路とが並行す
る場合においても、入口、または出口の表示が種別変更
点において表示されるため、どちらを走行すべきか直ち
に認識することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の処理フローチャートであ
る。
【図3】本発明の第1実施例における「入口」が表示さ
れた画面を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例における「出口」が表示さ
れた画面を示す図である。
【図5】高速道路のインターチェンジが近接して存在す
る場合の画面を示す図である。
【図6】本発明の第1実施例における「入口」表示の画
面を示す図である。
【図7】本発明の第2実施例の処理フローチャートであ
る。
【図8】本発明の第2実施例における分岐目印表示の画
面を示す図である。
【図9】本発明の第2実施例における分岐目印表示の画
面を示す図である。
【図10】本発明の第2実施例における分岐目印及び
「入口」表示の画面を示す図である。
【図11】本発明の第2実施例における分岐目印及び
「出口」表示の画面を示す図である。
【図12】従来装置の画面表示を示す図である。
【図13】従来装置における画面表示を示す図である。
【符号の説明】
10 地図情報記憶部 19 入力部 20 演算部 22 経路演算部 28 表示部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的地までの経路を算出して地図上に表
    示する車両用経路表示装置であって、 経路上の現在走行位置を表示する現在位置表示装置と、 経路上における一般道路と有料道路との種別変更点にお
    いて進入すべき有料道路への入口または退出すべき有料
    道路からの出口を示す目印を表示する出入口表示手段
    と、 を有し、前記現在走行位置及び目印を地図の経路上にと
    もに表示することを特徴とする車両用経路表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用経路表示装置にお
    いて、さらに、 前記種別変更点が所定形状の分岐点である場合に経路上
    に分岐目印を表示する分岐目印表示手段と、 を有し、現在走行位置、有料道路の出入口目印、及び分
    岐目印を地図の経路上にともに表示することを特徴とす
    る車両用経路表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1、2のいずれかに記載の車両用
    経路表示装置において、 前記出入口表示手段は、インターチェンジを示す目印を
    表示することを特徴とする車両用経路表示装置。
JP10075993A 1993-04-27 1993-04-27 車両用経路表示装置 Expired - Lifetime JP3163833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075993A JP3163833B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用経路表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075993A JP3163833B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用経路表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06307881A JPH06307881A (ja) 1994-11-04
JP3163833B2 true JP3163833B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=14282444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10075993A Expired - Lifetime JP3163833B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用経路表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163833B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3327264B2 (ja) 1999-10-13 2002-09-24 株式会社デンソー 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2002163799A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 自動運転の解除装置
JP4905346B2 (ja) * 2007-12-27 2012-03-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び走行案内方法
JP2010101709A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06307881A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378031B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
US5043902A (en) Vehicular navigation apparatus
JP3384172B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP3098623B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3197345B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3163833B2 (ja) 車両用経路表示装置
JP3191505B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3093041B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3129846B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3220236B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3333783B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3209028B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP3129845B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2752605B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2812763B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3385778B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP3181990B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3093037B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2959604B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2810278B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2926371B2 (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法
JP3137451B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3054272B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JPS63167214A (ja) 車両のナビゲ−シヨンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term