JP3082797B2 - Receiving machine - Google Patents

Receiving machine

Info

Publication number
JP3082797B2
JP3082797B2 JP04028979A JP2897992A JP3082797B2 JP 3082797 B2 JP3082797 B2 JP 3082797B2 JP 04028979 A JP04028979 A JP 04028979A JP 2897992 A JP2897992 A JP 2897992A JP 3082797 B2 JP3082797 B2 JP 3082797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
key
data
pty
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04028979A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05199136A (en
Inventor
真市 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04028979A priority Critical patent/JP3082797B2/en
Publication of JPH05199136A publication Critical patent/JPH05199136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3082797B2 publication Critical patent/JP3082797B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はRDSデータを利用す
る受信機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiver using RDS data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ヨーロッパにおけるFM放送局の中に
は、本来のオーディオ信号にRDSデータを付加してい
る放送局がある。このRDSデータは、放送局や番組な
どに関するデジタルデータの集まりであり、このRDS
データには、 PSデータ ‥‥‥放送局名を示すキャラクタデータ。 PTYコード‥‥‥番組内容の識別コード。ニュース、
軽音楽、教育、スポーツ、情報などの番組内容を5ビッ
トのコードで示している。 などのデータが含まれている。
2. Description of the Related Art Some FM broadcasting stations in Europe add RDS data to an original audio signal. The RDS data is a collection of digital data related to broadcast stations, programs, and the like.
The data is PS data キ ャ ラ ク タ Character data indicating the name of the broadcasting station. PTY code @ Program content identification code. news,
The program contents such as light music, education, sports, and information are indicated by 5-bit codes. Such data is included.

【0003】そして、このRDSデータにエラー訂正用
のエンコード処理が行われ、このエンコード処理の行わ
れたRDSデータにより、周波数が57kHz(これは、ス
テレオパイロット信号の周波数19kHzの3倍の値)のサ
ブキャリア信号が平衡変調され、その被変調信号が、モ
ノラル信号あるいはステレオコンポジット信号に加算さ
れて周波数多重化され、この多重化信号がFM波により
送信される。
The RDS data is subjected to an encoding process for error correction, and the RDS data subjected to the encoding process has a frequency of 57 kHz (which is three times the frequency of the stereo pilot signal of 19 kHz). The subcarrier signal is balanced-modulated, and the modulated signal is added to a monaural signal or a stereo composite signal and frequency-multiplexed, and the multiplexed signal is transmitted by an FM wave.

【0004】したがって、RDSデータを利用すること
により、特定の放送局や特定の番組などを受信したり、
交通情報などを得ることができる。
Therefore, by using the RDS data, it is possible to receive a specific broadcast station or a specific program,
Traffic information and the like can be obtained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、PTYコー
ドを利用すれば、特定の内容の番組、例えばスポーツを
放送している放送局を順にサーチするとともに、そのサ
ーチした放送局をメモリに順に記憶し、以後、その記憶
した放送局の中から好みの内容、例えばスポーツの中で
もサッカーの放送を選局する、というような選局が可能
となる(以下、このようにPTYコードを使用したサー
チ及び記憶の処理を、「PTYサーチ」と呼ぶ)。
By the way, if a PTY code is used, a program having a specific content, for example, a broadcast station broadcasting a sport is searched in order, and the searched broadcast station is stored in a memory in order. Thereafter, it is possible to select a desired content from the stored broadcast stations, for example, to select a soccer broadcast in sports (hereinafter, search and storage using the PTY code as described above). Is referred to as “PTY search”).

【0006】ところが、ヨーロッパにおけるFM放送の
周波数帯は87.5〜108 MHzで、周波数間隔は50kHzなの
で、FM放送は平均して100 局程度受信することができ
る。したがって、例えばスポーツを放送している局のP
TYサーチを行ったときも、かなりの数の放送局がPT
Yサーチの結果としてメモリに記憶されることになる
が、その記憶される放送局の局数を予測することは不可
能である。また、番組の内容や時間によっても、PTY
サーチの結果の局数は大きく異なる。
However, since the frequency band of FM broadcasting in Europe is 87.5 to 108 MHz and the frequency interval is 50 kHz, about 100 FM broadcasting can be received on average. Thus, for example, the P of a station broadcasting a sport
Even when performing a TY search, a considerable number of
As a result of the Y search, the result is stored in the memory, but it is impossible to predict the number of the stored broadcasting stations. Also, depending on the content and time of the program, PTY
The number of stations as a result of the search varies greatly.

【0007】したがって、PTYサーチの結果を記憶す
るメモリの容量を例えば10局分としておくと、PTYサ
ーチを行った場合、FM放送帯をすべてPTYサーチし
ないうちにメモリがいっぱいになってしまうことがあ
る。しかも、メイン局とサテライト局とのように、まっ
たく同じ内容の番組を異なる周波数で放送している場合
があり、このような場合、番組内容が同じでも周波数が
異なれば、すべての放送局が、PTYサーチの結果とし
てメモリにそれぞれに記憶されるので、見かけ上、メモ
リに記憶できる放送局の数が減ってしまう。
Therefore, if the capacity of the memory for storing the result of the PTY search is set to, for example, 10 stations, when the PTY search is performed, the memory becomes full before the PTY search is performed on all the FM broadcast bands. is there. Moreover, there are cases where programs having exactly the same contents are broadcast at different frequencies, such as a main station and a satellite station. In such a case, if the program contents are the same but the frequencies are different, all the broadcasting stations Since each is stored in the memory as a result of the PTY search, the number of broadcast stations that can be stored in the memory apparently decreases.

【0008】もちろん、記憶用のメモリの容量を十分に
大きくしておけば、すべてのPTYサーチの結果をメモ
リに記憶できるが、メモリの使用効率が悪くなってしま
う。また、同じ内容の番組で周波数の異なる放送局も、
すべて記憶されるので、PTYサーチの結果に対して選
局を行ったとき、同じ番組が選択されることがあり、使
い勝手が悪くなってしまう。
[0008] Of course, if the capacity of the memory for storage is made sufficiently large, the results of all PTY searches can be stored in the memory, but the use efficiency of the memory will be reduced. Also, broadcasting stations with the same content but different frequencies,
Since all are stored, the same program may be selected when tuning is performed on the result of the PTY search, and the usability is deteriorated.

【0009】この発明は、以上のような問題点を一掃し
ようとするものである。
[0009] The present invention aims to eliminate the above problems.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】ところで、シンセサイザ
方式の受信機について考えると、このシンセサイザ方式
の受信機には、一般にプリセット機能が用意されてい
る。すなわち、普段よく受信する放送局について、その
受信周波数のデータをメモリに記憶しておくことがで
き、所定のキーを押すと、その記憶しておいたデータの
放送局を直ちに選局できるようにされている。
By the way, considering a synthesizer type receiver, this synthesizer type receiver is generally provided with a preset function. That is, the data of the reception frequency can be stored in the memory with respect to the broadcasting station which is usually received, and when a predetermined key is pressed, the broadcasting station of the stored data can be immediately selected. Have been.

【0011】また、PTYサーチについて考えると、P
TYサーチを行う場合、このPTYサーチは、普段よく
受信する放送局について行えば十分であり、普段受信し
ないような放送局に対してPTYサーチを行う必要はな
い。
[0011] Considering the PTY search, P
When performing a TY search, it is sufficient to perform the PTY search for a broadcasting station that normally receives signals, and it is not necessary to perform a PTY search for a broadcasting station that does not normally receive signals.

【0012】この発明は、以上のような点に着目し、プ
リセットされている放送局に対してのみPTYサーチを
行うようにしたものである。
The present invention focuses on the above points, and performs a PTY search only on preset broadcast stations.

【0013】すなわち、この発明においては、シンセサ
イザ方式の受信回路と、放送局を選局するための周波数
データを所定のエリアに記憶するメモリと、上記受信回
路の受信した放送波信号からRDSデータを復調する復
調回路と、この復調回路から出力されるRDSデータに
対してエラー訂正などのデコード処理を行うデコーダ回
路と、ページ選択キーと、複数の選局キーと、上記RD
Sデータに含まれるPTYコードに対応する内容の番組
を指定するための選択手段と、選局の制御を行う制御回
路とを有し、上記制御回路は、上記ページ選択キーおよ
び上記選局キーを操作したときには、上記メモリのエリ
アのうち、上記ページ選択キーおよび上記選局キーによ
り指定されたエリアから、そのエリアに記憶されている
周波数データを取り出し、この取り出した周波数データ
を上記受信回路に供給してその周波数データにしたがっ
た周波数の放送局を選局し、上記選択手段により上記番
組の内容を指定したときには、上記メモリに記憶されて
いる周波数データにしたがった周波数の放送局を順に受
信し、この受信時、受信した上記RDSデータに含まれ
るPTYコードと、上記選択手段により指定した番組の
内容のPTYコードとの一致を検出し、両PTYコード
の一致を検出したとき、このときの受信周波数に関する
情報を記憶していき、上記メモリに記憶されている周波
数データにしたがった周波数の放送局のすべてについて
上記PTYコードの一致の検出を終了したとき、上記記
憶した情報の示す受信周波数を順番に選局していくとと
もに、その選局ごとに、その選局の可否を示すキー入力
をチェックし、このキー入力が、そのとき受信周波数の
選局を否定しているときには、上記順番に実行している
選局を続行し、上記キー入力が、そのときの受信周波数
の選局を肯定しているときには、そのときの受信周波数
を引き続き受信するようにした受信機とするものであ
る。
That is, in the present invention, a receiving circuit of a synthesizer system, a memory for storing frequency data for selecting a broadcasting station in a predetermined area, and RDS data from a broadcasting wave signal received by the receiving circuit are provided. A demodulation circuit for demodulating, a decoder circuit for performing decoding processing such as error correction on the RDS data output from the demodulation circuit, a page selection key, a plurality of tuning keys, and the RD
Selecting means for designating a program having a content corresponding to the PTY code included in the S data; and a control circuit for controlling channel selection, wherein the control circuit includes the page selection key and the channel selection key. When the operation is performed, the frequency data stored in the area specified by the page selection key and the tuning key is extracted from the area of the memory, and the extracted frequency data is supplied to the reception circuit. Then, when a broadcast station having a frequency according to the frequency data is selected and the content of the program is designated by the selection means, the broadcast stations having the frequency according to the frequency data stored in the memory are sequentially received. At the time of this reception, the PTY code included in the received RDS data and the PTY code When a match between the two PTY codes is detected, information on the reception frequency at this time is stored, and the above-mentioned information is obtained for all broadcast stations having a frequency according to the frequency data stored in the memory. When the detection of the coincidence of the PTY codes is completed, the reception frequency indicated by the stored information is sequentially selected, and a key input indicating whether or not the selection is possible is checked for each selection. When the input is negative at that time, the tuning of the receiving frequency is continued, and the tuning performed in the above order is continued, and when the key input is affirming the tuning of the receiving frequency at that time, The receiver is configured to continuously receive the reception frequency at that time.

【0014】[0014]

【作用】PTYサーチを指示すると、そのPTYサーチ
は、メモリ44に登録されている放送局に対してのみ実
行される。したがって、多数の放送局を受信できるよう
な地域においても、PTYサーチに必要とされるメモリ
エリアを少なくすることができる。
When a PTY search is instructed, the PTY search is executed only for broadcast stations registered in the memory. Therefore, the memory area required for the PTY search can be reduced even in an area where a large number of broadcast stations can be received.

【0015】[0015]

【実施例】図1においては、10はシンセサイザ方式に
構成されたFM放送の受信回路を示し、アンテナ11の
受信信号が電子同調方式のアンテナ同調回路12に供給
されて目的とする周波数f12のFM放送波信号S12が取
り出される。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an FM broadcast receiving circuit configured in a synthesizer system, and a reception signal of an antenna 11 is supplied to an antenna tuning circuit 12 of an electronic tuning system, and an FM of a target frequency f12 is supplied. The broadcast wave signal S12 is extracted.

【0016】そして、この信号S12が、高周波アンプ1
3を通じてミキサ回路14に供給されるとともに、VC
O21から周波数f21が、例えば、 f21=f12+10.7[MHz] ‥‥‥ (1) の発振信号S21が取り出され、この信号S21がミキサ回
路14に局部発振信号として供給され、信号S12は中間
周波信号S14(中間周波数は10.7MHz)に周波数変換さ
れる。そして、この中間周波信号S14が、中間周波アン
プ15を通じてFM復調回路16に供給されてオーディ
オ信号(モノラル信号あるいはステレオコンポジット信
号)S17と、RDSデータにより変調された被変調信号
S31とが取り出され、信号S17が、ローパスフィルタ1
7及び低周波アンプ18を通じてスピーカ19に供給さ
れる。
The signal S12 is transmitted to the high-frequency amplifier 1
3 to the mixer circuit 14 and
An oscillation signal S21 having a frequency f21, for example, f21 = f12 + 10.7 [MHz] (1) is extracted from O21, and this signal S21 is supplied to the mixer circuit 14 as a local oscillation signal. The frequency is converted to a signal S14 (the intermediate frequency is 10.7 MHz). Then, the intermediate frequency signal S14 is supplied to the FM demodulation circuit 16 through the intermediate frequency amplifier 15, and an audio signal (monaural signal or stereo composite signal) S17 and a modulated signal S31 modulated by the RDS data are taken out. The signal S17 is the low-pass filter 1
7 and the speaker 19 through the low frequency amplifier 18.

【0017】そして、このとき、VCO21は、回路2
2〜25とともに、PLL20を構成している。すなわ
ち、VCO21からの信号S21が、可変分周回路22に
供給されて1/Nの周波数に分周され、この分周信号が
位相比較回路23に供給されるとともに、発振回路24
から基準周波数、例えば周波数50kHzの発振信号が取り
出され、この発振信号が比較回路23に供給され、その
比較出力がローパスフィルタ25を通じてVCO21に
その制御電圧として供給される。また、フィルタ25の
出力電圧が、同調回路12に選局電圧として供給され
る。
At this time, the VCO 21 is connected to the circuit 2
Together with 2 to 25, the PLL 20 is configured. That is, the signal S21 from the VCO 21 is supplied to the variable frequency dividing circuit 22 and divided into a frequency of 1 / N, and this frequency-divided signal is supplied to the phase comparing circuit 23 and the oscillation circuit 24
An oscillation signal having a reference frequency, for example, a frequency of 50 kHz, is taken out from the control circuit 23, and the oscillation signal is supplied to the comparison circuit 23. The output voltage of the filter 25 is supplied to the tuning circuit 12 as a tuning voltage.

【0018】したがって、定常状態においては、分周回
路22からの分周信号と、発振回路24の発振信号とは
周波数が等しいので、このときの発振信号S21の周波数
f21は、 f21=N×50[kHz] ‥‥‥ (2) となり、(1) 、(2) 式から f12=N×0.05−10.7[MHz] となる。
Therefore, in the steady state, the frequency of the frequency-divided signal from the frequency-dividing circuit 22 and the frequency of the oscillation signal of the oscillation circuit 24 are equal, and the frequency f21 of the oscillation signal S21 at this time is f21 = N × 50 [KHz] ‥‥‥ (2), and from equations (1) and (2), f12 = N × 0.05−10.7 [MHz].

【0019】したがって、分周比Nを、1964〜2374の間
において、「1」ずつ変化させれば、局部発振周波数f
21が、98.2MHz〜118.7 MHzの間を50kHzの間隔で変化
するので、受信周波数f12は、87.5MHz〜108.0 MHzの
周波数帯を50kHzの周波数ステップで、かつ、分周比N
に対応して変化することになる。
Therefore, if the frequency division ratio N is changed by "1" between 1964 and 2374, the local oscillation frequency f
21 changes from 98.2 MHz to 118.7 MHz at intervals of 50 kHz, so that the reception frequency f12 changes the frequency band of 87.5 MHz to 108.0 MHz in a frequency step of 50 kHz and the frequency division ratio N
Will change correspondingly.

【0020】さらに、40はシステムコントロール用の
マイクロコンピュータを示し、41はそのCPU、42
は各種の処理ルーチン及び例えば図2及び図3に示す処
理ルーチン100が書き込まれているROM、43はワ
ークエリア用のRAM、44は各種のデータを記憶する
ためのメモリで、これらメモリ42〜44はシステムバ
ス49を通じてCPU41に接続されている。
Reference numeral 40 denotes a microcomputer for system control, 41 denotes its CPU, 42
Is a ROM in which various processing routines and, for example, the processing routine 100 shown in FIGS. 2 and 3 are written, 43 is a RAM for a work area, and 44 is a memory for storing various data. Are connected to the CPU 41 through the system bus 49.

【0021】この場合、メモリ44は、電気的に消去及
び書き込みのできるROMとされ、あるいは、図示はし
ないが、電池によりバックアップされたRAMとされ、
すなわち、メモリ44は不揮発性メモリとされ、電源を
オフにしたときでも、書き込まれたデータを保持できる
ようにされている。
In this case, the memory 44 is a ROM that can be electrically erased and written, or a RAM (not shown) backed up by a battery,
That is, the memory 44 is a non-volatile memory, and can hold written data even when the power is turned off.

【0022】そして、このメモリ44には、例えば図4
に示すような周波数テーブルFTBLが用意されている。す
なわち、この周波数テーブルFTBLは、全体がページA〜
Cの3ページに分割されるとともに、そのページA〜C
のそれぞれが10局分のエリア0〜9に分割されている。
そして、各エリア0〜9には、各周波数の放送を受信す
るための周波数データがそれぞれ登録されている。図4
の例においては、その周波数データとして、分周比Nが
登録されている場合である。なお、N=0は未登録を示
す。
The memory 44 contains, for example, FIG.
A frequency table FTBL as shown in FIG. That is, this frequency table FTBL is entirely composed of pages A to
C is divided into three pages, and the pages A to C
Are divided into areas 0 to 9 for 10 stations.
In each of the areas 0 to 9, frequency data for receiving a broadcast of each frequency is registered. FIG.
In the example, the frequency division ratio N is registered as the frequency data. Note that N = 0 indicates unregistered.

【0023】したがって、この周波数テーブルFTBLに対
し、ページとエリアとを指定すれば、その指定されたペ
ージのエリアから、そこに登録されている分周比Nを読
み出すことができる。
Therefore, if a page and an area are designated in the frequency table FTBL, the frequency division ratio N registered therein can be read from the designated page area.

【0024】さらに、45は出力ポート、46は入力ポ
ート、47はキーインターフェイス回路、48はディス
プレイコントローラで、これら回路45〜48はシステ
ムバス49を通じてCPU41に接続されている。そし
て、ポート45は分周回路22に接続され、後述するプ
ログラムが実行されて分周回路22に分周比Nがセット
される。
Further, 45 is an output port, 46 is an input port, 47 is a key interface circuit, 48 is a display controller, and these circuits 45 to 48 are connected to the CPU 41 through a system bus 49. The port 45 is connected to the frequency dividing circuit 22, and a program described later is executed to set the frequency dividing ratio N in the frequency dividing circuit 22.

【0025】また、復調回路16からの信号S31がバン
ドパスフィルタ31を通じて復調回路32に供給されて
RDSデータS32が復調され、このRDSデータS32が
デコーダ回路33においてエラー訂正が行われてからポ
ート46に供給される。さらに、中間周波アンプ15か
ら中間周波信号S14の一部が検出回路35に供給されて
中間周波信号S14の有無が検出され、その検出信号S35
がポート46に供給される。
The signal S31 from the demodulation circuit 16 is supplied to the demodulation circuit 32 through the band-pass filter 31, and the RDS data S32 is demodulated. Supplied to Further, a part of the intermediate frequency signal S14 is supplied from the intermediate frequency amplifier 15 to the detection circuit 35, and the presence or absence of the intermediate frequency signal S14 is detected.
Is supplied to the port 46.

【0026】また、キーインターフェイス回路47に
は、操作キーとして、アップキーKUP、ダウンキーKD
W、ページキーKPG、メモリキーKMM、PTYサーチキ
ーKPS、ダイレクトキーKDT、「0」〜「9」の数字キ
ーKN0〜KN9が接続される。なお、これらキーKUP〜K
N9は、いずれもノンロックタイプのプッシュスイッチに
より構成される。
The key interface circuit 47 includes an up key KUP and a down key KD as operation keys.
W, a page key KPG, a memory key KMM, a PTY search key KPS, a direct key KDT, and numeric keys KN0 to KN9 of "0" to "9" are connected. Note that these keys KUP to KUP
Each of N9 is configured by a non-lock type push switch.

【0027】また、ディスプレイコントローラ48に
は、受信状態などを表示する表示手段としてLCD51
が接続される。
The display controller 48 has an LCD 51 as display means for displaying a reception state and the like.
Is connected.

【0028】そして、この受信機の各動作は、マイコン
40により制御されて次のように実行される。
Each operation of the receiver is controlled by the microcomputer 40 and executed as follows.

【0029】《PTYサーチ及びその結果を利用した選
局》PTYサーチを行う場合には、まず、PTYサーチ
キーKPSを押す。すると、CPU41の処理がルーチン
100のステップ101からスタートし、次にステップ
102において、キー入力待ちとなる。そこで、アップ
キーKUPあるいはダウンキーKDWを押すと、CPU41
の処理はステップ102からステップ103に進み、こ
のステップ103において、ステップ102のキー入力
がチェックされ、そのキー入力がアップキーKUPあるい
はダウンキーKDWのときには、処理はステップ103か
らステップ104に進む。
<PTY Search and Tuning Using the Result> When performing a PTY search, first, a PTY search key KPS is pressed. Then, the process of the CPU 41 starts from step 101 of the routine 100, and then waits for a key input in step 102. When the up key KUP or the down key KDW is pressed, the CPU 41
Proceeds from step 102 to step 103. In step 103, the key input in step 102 is checked. If the key input is the up key KUP or the down key KDW, the process proceeds from step 103 to step 104.

【0030】そして、このステップ104において、変
数DSPが「1」だけインクリメントあるいはディクリメ
ントされる。この場合、変数DSPは、PTYコードによ
り指定できる番組内容から、好みの番組をリスナが選択
するとき、その番組を指定するためのデータであり、P
TYコードにより指定できる番組内容のうち、変数DSP
と等しい値のPTYコードの示す内容の番組が、結果と
して選択されるものである。また、変数DSPの値が、P
TYコードの最大値(=31)あるいは最小値(=0)を
越えたときには、最小値あるいは最大値とされる。
In step 104, the variable DSP is incremented or decremented by "1". In this case, the variable DSP is data for specifying a desired program when the listener selects a desired program from program contents that can be specified by the PTY code.
Among the program contents that can be specified by the TY code, the variable DSP
The program having the content indicated by the PTY code having a value equal to the above is selected as a result. When the value of the variable DSP is P
When the value exceeds the maximum value (= 31) or the minimum value (= 0) of the TY code, the value is set to the minimum value or the maximum value.

【0031】続いて、CPU41の処理はステップ10
5に進み、このステップ105において、変数DSPにし
たがったキャラクタデータがコントローラ48に供給さ
れ、例えば図5に示すように、LCD51には、変数D
SPに対応して「NEWS」などの番組内容を指定する文字5
1Aが表示され、その後、処理はステップ102に戻
る。
Subsequently, the processing of the CPU 41 is performed in step 10
Then, in step 105, the character data according to the variable DSP is supplied to the controller 48. For example, as shown in FIG.
Character 5 that specifies program content such as "NEWS" corresponding to SP
1A is displayed, and then the process returns to step 102.

【0032】したがって、アップキーKUPあるいはダウ
ンキーKDWを押すと、その押すごとに、変数DSPが変化
するとともに、その変数DSPの値に対応して、LCD5
1に表示されている、PTYコードにより指定できる番
組内容を示す「NEWS」などの文字51Aが、次の文字あ
るいは前の文字に変更される。
Therefore, each time the up key KUP or the down key KDW is pressed, the variable DSP changes each time the key is pressed, and the LCD 5 corresponds to the value of the variable DSP.
The character 51A such as "NEWS" indicating the program content that can be designated by the PTY code displayed in 1 is changed to the next character or the previous character.

【0033】そして、PTYサーチを希望する番組内容
を示す文字51AがLCD51に表示されたとき、PT
YサーチキーKPSを再び押すと、CPU41の処理はス
テップ103からステップ111に進み、このステップ
111において、変数ADRS、CNTRが、ADRS=0、CNTR=
0にセットされる。ここで、変数ADRSは、メモリ44の
周波数テーブルFTBLのページA〜Cの各エリアに対する
通算の開始アドレスを示すもので、 ADRS=0はページAのエリア0の開始アドレス ADRS=1はページAのエリア1の開始アドレス ADRS=2はページAのエリア2の開始アドレス ・・・・・・・・・・・ ADRS=29はページCのエリア9の開始アドレス をそれぞれ示す。また、変数CNTRは、PTYサーチ時の
リスナの希望した内容の番組を放送している放送局の数
のカウンタである。
When characters 51A indicating the program contents desired for the PTY search are displayed on LCD 51, the PT
When the Y search key KPS is pressed again, the processing of the CPU 41 proceeds from step 103 to step 111. In this step 111, the variables ADRS and CNTR are set to ADRS = 0 and CNTR =
Set to 0. Here, the variable ADRS indicates the total start address for each area of pages A to C of the frequency table FTBL of the memory 44. ADRS = 0 is the start address of area 0 of page A. ADRS = 1 is that of page A. ADRS = 2 indicates the start address of area 2 of page A. ADRS = 29 indicates the start address of area 9 of page C. The variable CNTR is a counter for the number of broadcast stations that are broadcasting programs of the content desired by the listener at the time of the PTY search.

【0034】そして、次にステップ112において、周
波数テーブルFTBLの第ADRS番目のエリアから、そのエリ
アに書き込まれている分周比Nが読み出され、この読み
出された分周比Nがポート45を通じて可変分周回路2
2にセットされ、受信回路10は、その分周比Nに対応
した周波数f12の受信状態とされる。
Then, in step 112, the frequency division ratio N written in the ADRS-th area of the frequency table FTBL is read out, and the read frequency division ratio N is read from the port 45. Through the variable frequency divider 2
2, the receiving circuit 10 is set to the receiving state of the frequency f12 corresponding to the frequency division ratio N.

【0035】次に、ステップ113において、デコーダ
33からRDSデータS33が得られるかどうかがチェッ
クされ、得られないときには、処理はステップ113か
らステップ117に進み、このステップ117におい
て、開始アドレスADRSが「1」だけインクリメントさ
れ、その後、ステップ118において、ADRS<30である
かどうかがチェックされ、ADRS<30のときには処理はス
テップ118からステップ112に戻る。
Next, at step 113, it is checked whether or not the RDS data S33 can be obtained from the decoder 33. If not, the process proceeds from step 113 to step 117. Then, it is checked in step 118 whether ADRS <30. If ADRS <30, the process returns from step 118 to step 112.

【0036】また、ステップ113において、デコーダ
33からRDSデータS32が得られたときには、処理は
ステップ113からステップ114に進み、このステッ
プ114において、そのRDSデータS32に含まれるP
TYコードが変数DSPと等しいかどうか、すなわち、こ
のとき、受信されている放送の番組内容がリスナの希望
しているものであるかどうかがチェックされ、希望して
いるものではないときには(PTYコード≠DSPのとき
には)、処理はステップ114からステップ117に進
む。
When the RDS data S32 is obtained from the decoder 33 in step 113, the process proceeds from step 113 to step 114, and in this step 114, the PDS included in the RDS data S32 is
It is checked whether the TY code is equal to the variable DSP, that is, at this time, whether the program content of the received broadcast is the one desired by the listener. In the case of ≠ DSP), the process proceeds from step 114 to step 117.

【0037】しかし、ステップ114において、受信さ
れている放送の番組内容がリスナの希望している内容の
ときには(PTYコード=DSPのときには)、処理はス
テップ114からステップ115に進み、このステップ
115において、このときのアドレスADRSがRAM43
のバッファエリアにスタックされ、次にステップ116
において、カウンタCNTRが「1」だけインクリメントさ
れ、その後、処理はステップ117に進む。
However, if the received broadcast program content is the content desired by the listener in step 114 (when PTY code = DSP), the process proceeds from step 114 to step 115, and in this step 115 The address ADRS at this time is stored in the RAM 43.
At step 116.
In, the counter CNTR is incremented by “1”, and then the process proceeds to step 117.

【0038】したがって、ステップ111〜118によ
り、周波数テーブルFTBLに登録されている分周比Nの放
送局が、順に選局されていくとともに、その選局された
放送局の番組内容がリスナの希望している内容のときに
は、その放送局の分周比Nの登録されている周波数テー
ブルFTBLのエリア示す開始アドレスADRSが、RAM43
に順にスタックされていく。また、カウンタCNTRが、そ
のスタックされた放送局の数を示している。
Therefore, in steps 111 to 118, the broadcast stations having the division ratio N registered in the frequency table FTBL are sequentially tuned in, and the program contents of the tuned broadcast station are selected by the listener. In the case of the content of the broadcast station, the start address ADRS indicating the area of the frequency table FTBL in which the division ratio N of the broadcasting station is registered is stored in the RAM 43.
Are stacked in order. Further, a counter CNTR indicates the number of broadcast stations that are stacked.

【0039】そして、周波数テーブルFTBLに登録されて
いるすべての放送局について以上の処理が行われると、
このとき、ステップ117によりADRS=31とされている
ので、CPU41の処理はステップ118からステップ
121に進む。なお、このステップ121に進んだ状態
では、RAM43には、周波数テーブルFTBLのうち、P
TYサーチされた放送局の登録直列いるエリアの開始ア
ドレスADRSが、順にスタックされているとともに、カウ
ンタCNTRが、そのスタックされた放送局の数を示してい
る。また、このステップ121に進むまでが、PTYサ
ーチである。
Then, when the above processing is performed for all the broadcasting stations registered in the frequency table FTBL,
At this time, since ADRS is set to 31 in step 117, the process of the CPU 41 proceeds from step 118 to step 121. In the state where the process proceeds to step 121, the RAM 43 stores P
The start address ADRS of the area in which the TY searched broadcast stations are registered in series is sequentially stacked, and the counter CNTR indicates the number of the stacked broadcast stations. Until the process proceeds to step 121, the PTY search is performed.

【0040】そして、このステップ121において、第
2のカウンタnがn=1にセットされ、次にステップ1
22において、RAM43にスタックされている第n番
目のアドレスADRSが取り出され、周波数テーブルFTBLの
エリアのうち、その取り出されたアドレスADRSの示すエ
リアから、ここに登録されている分周比Nが取り出さ
れ、この取り出された分周比Nがポート45を通じて可
変分周回路22にセットされる。したがって、この時点
から、周波数テーブルFTBLのエリアのうち、RAM43
の第n番目にスタックされている開始アドレスADRSの示
すエリアの分周比Nの放送局が選局される。
Then, in step 121, the second counter n is set to n = 1.
At 22, the n-th address ADRS stacked on the RAM 43 is extracted, and the frequency division ratio N registered here is extracted from the area indicated by the extracted address ADRS among the areas of the frequency table FTBL. The frequency dividing ratio N thus taken out is set in the variable frequency dividing circuit 22 through the port 45. Therefore, from this point, the RAM 43
The broadcast station having the division ratio N in the area indicated by the start address ADRS stacked on the n-th is selected.

【0041】続いて、ステップ123において、デコー
ダ33のRDSデータD32から放送局名を示すPSデー
タが取り出され、このPSデータがコントローラ48に
供給されるとともに、RAM43にスタックされている
すべてアドレスADRSがコントローラ48に供給され、L
CD51には、例えば図6Aに示すように、PTYサー
チの結果が表示される。
Subsequently, in step 123, PS data indicating the broadcast station name is extracted from the RDS data D32 of the decoder 33, and this PS data is supplied to the controller 48, and all the addresses ADRS stacked in the RAM 43 are read. Supplied to the controller 48,
On the CD 51, for example, as shown in FIG. 6A, a result of the PTY search is displayed.

【0042】すなわち、コントローラ48に供給された
PSデータにより、ステップ122において選局された
放送局の局名を示す文字51Bが表示される。また、ア
ドレスADRSに基づいて、文字51Bにより局名が表示さ
れている放送局の登録されている、メモリ44のページ
及びエリアを示す文字51Cが表示されるとともに、R
AM43にスタックされているアドレスADRSの示すメモ
リ44のページ及びエリアが、文字51Dにより表示さ
れる。また、この場合、この文字51A〜51Dの表示
は、点滅表示とされる。
That is, the characters 51B indicating the station name of the broadcasting station selected in step 122 are displayed by the PS data supplied to the controller 48. In addition, based on the address ADRS, a character 51C indicating a page and an area of the memory 44 in which a station whose name is displayed by the character 51B is registered is displayed.
The page and area of the memory 44 indicated by the address ADRS stacked on the AM 43 are displayed by characters 51D. In this case, the display of the characters 51A to 51D is a blinking display.

【0043】したがって、今の場合、ステップ122、
123により、リスナの希望している番組内容を放送し
ている放送局のうち、第1番目の放送局が選局され、ま
た、その放送局などに関する情報が表示されたことにな
る。
Therefore, in this case, step 122,
By 123, the first broadcast station is selected from among the broadcast stations broadcasting the program contents desired by the listener, and information on the broadcast station is displayed.

【0044】さらに、CPU41の処理はステップ12
3に続いてステップ124に進み、このステップ124
において、ステップ123が実行されてから例えば4秒
が経過したかどうかがチェックされ、経過していない場
合には、CPU41の処理はステップ124からステッ
プ125に進み、このステップ125において、キーK
UPが押されたかどうかがチェックされ、押されていない
ときには、処理はステップ125からステップ124に
戻る。こうして、ステップ123が実行されると、続い
てステップ124、125により4秒間にわたってキー
KUPがモニタされる。
Further, the processing of the CPU 41 is performed in step 12
After step 3, the process proceeds to step 124, and this step 124
In step, it is checked whether, for example, 4 seconds have elapsed since the execution of step 123. If not, the processing of the CPU 41 proceeds from step to step 125, and in this step 125, the key K
It is checked whether UP has been pressed, and if not, the process returns from step 125 to step 124. When the step 123 is executed, the key KUP is monitored for 4 seconds in steps 124 and 125.

【0045】そして、その4秒の間にキーKUPが押され
ると、処理はステップ125からステップ126に進
み、このステップ126において、カウンタnが「1」
だけインクリメントされ、次にステップ127におい
て、n≦CNTRであるかどうかがチェックされ、n≦CNTR
のときには、処理はステップ127からステップ122
に戻る。
If the key KUP is depressed during the four seconds, the process proceeds from step 125 to step 126, in which the counter n is set to "1".
Is incremented by one, and then in step 127 it is checked whether n ≦ CNTR, and n ≦ CNTR
In the case of, the processing is performed from step 127 to step 122.
Return to

【0046】したがって、今の場合、ステップ122に
より、PTYサーチした結果の第2番目の放送局が選局
されるとともに、ステップ123により、LCD51に
は例えば図5Bに示すように、その第2番目の放送局な
どについての情報が点滅表示される。
Therefore, in this case, in step 122, the second broadcast station as a result of the PTY search is selected, and in step 123, the second broadcast station is displayed on the LCD 51 as shown in FIG. 5B, for example. Information about the broadcast station etc. is displayed blinking.

【0047】また、ステップ127において、n>CNTR
になったときには、処理はステップ127からステップ
121に進み、n=1とされる。
In step 127, n> CNTR
, The process proceeds from step 127 to step 121, where n = 1.

【0048】したがって、ステップ122、123によ
り選局及び表示が行われてから4秒以内に(このとき、
LCD51の表示は点滅している)、キーKUPを押す
と、RAM43にスタックされているアドレスADRSにし
たがって、ステップ111〜117によりPTYサーチ
された放送局が次々に、かつ、繰り返し選局されてい
く。
Therefore, within 4 seconds after the channel selection and display are performed in steps 122 and 123 (at this time,
When the key KUP is pressed when the key KUP is pressed, the broadcasting stations PTY searched in steps 111 to 117 are sequentially and repeatedly selected according to the address ADRS stacked in the RAM 43. .

【0049】こうして、ある放送局を選局し、そのまま
キーKUPを押さないでいると、ステップ123が実行さ
れてから4秒が経過したとき、処理はステップ124か
らステップ131に進み、このステップ131におい
て、CPU41からコントローラ48に所定のコマンド
が供給され、これによりLCD51の表示はそれまでの
点滅表示から、その表示内容を変更しないで、例えば図
5Cに示すように、連続表示に変更される。そして、そ
の後、ステップ132によりこのルーチン100を終了
する。
In this way, if a certain broadcasting station is selected and the key KUP is not pressed, the process proceeds from step 124 to step 131 when four seconds have elapsed since step 123 was executed. At this time, a predetermined command is supplied from the CPU 41 to the controller 48, whereby the display on the LCD 51 is changed from the blinking display up to that point to a continuous display without changing the display content, for example, as shown in FIG. 5C. After that, the routine 100 is ended in a step 132.

【0050】したがって、PTYサーチ後、LCD51
が点滅表示している期間に、キーKUPを押せば、PTY
サーチした結果の放送局の中でも、さらにリスナの希望
する内容の番組の放送局を選局することができる。例え
ば、スポーツを放送している放送局をPTYサーチし、
その中でも、サッカーを放送している放送局を選局する
ことができる。そして、その選局後、キーKUPを押さず
にそのままにしておけば、その選局状態が確定される。
Therefore, after the PTY search, the LCD 51
When the key KUP is pressed while is blinking, PTY
A broadcast station of a program desired by the listener can be further selected from among the broadcast stations obtained as a result of the search. For example, a PTY search for a broadcasting station that broadcasts sports,
Among them, a broadcast station broadcasting soccer can be selected. Then, after the channel selection, if the key KUP is left without being pressed, the channel selection state is determined.

【0051】こうして、 PTYサーチキーKPSを押す。 キーKUPあるいはKDWにより、希望する番組内容を
選択する。 もう一度、PTYサーチキーKPSを押す。 という操作を行うと、メモリ44の周波数テーブルFTBL
に登録されている放送局を対象にしてPTYサーチが実
行される。そして、さらに、 キーKUPを押す。 という操作を行うと、キーKUPを押すごとに、で選択
した番組内容の放送局を、さらに選択して希望する放送
内容の放送局を選局することができる。
Thus, the PTY search key KPS is pressed. A desired program content is selected by the key KUP or KDW. Press the PTY search key KPS again. Is performed, the frequency table FTBL of the memory 44 is
A PTY search is executed for the broadcasting stations registered in. Then, press the key KUP. With this operation, every time the key KUP is pressed, the broadcast station of the program content selected by the key can be further selected to select the broadcast station of the desired broadcast content.

【0052】《プリセットされている局の選局》これ
は、一般的な選局であり、メモリ44の周波数テーブル
FTBLに登録されている放送局を選局する場合である。そ
して、これは、ページキーKPG及び数字キーKN0〜KN9
により行う。
<< Tuning of Preset Station >> This is a general tuning, and the frequency table of the memory 44 is selected.
This is a case where a broadcasting station registered in the FTBL is selected. And this is the page key KPG and the number keys KN0 to KN9.
Performed by

【0053】すなわち、ページキーKPGを押すと、その
押すごとに、メモリ44のページが、A→B→C→A→
B→…のように、1ページずつ順に、かつ、サイクリッ
クに選択されるとともに、このとき、その選択れたペー
ジを示す文字がLCD51に表示される。
That is, each time the page key KPG is pressed, the page of the memory 44 is changed from A → B → C → A →
As shown in B →..., The pages are sequentially selected one by one and cyclically, and at this time, characters indicating the selected page are displayed on the LCD 51.

【0054】そして、希望する放送局の分周比Nの書き
込まれているページが選択されたら、数字キーKN0〜K
N9のうちの、その希望する放送局に対応する数字キーK
Ni(i=0〜9のいずれか)を押す。この場合、図4に
示すように、数字キーKN0〜KN9は周波数テーブルFTBL
のエリア0〜9に対応しているものであり、キーKNiを
押すと、その選択されたページの、押された数字キーK
Niにより指定されたエリアから、そのエリアに書き込ま
れている分周比Nが読み出され、この読み出された分周
比Nがポート45を通じて可変分周回路22にセットさ
れる。
Then, when the page in which the division ratio N of the desired broadcast station is written is selected, the numeric keys KN0 to KN
Numeric key K of N9 corresponding to the desired broadcasting station
Press Ni (i = 0-9). In this case, as shown in FIG. 4, the numeric keys KN0 to KN9 correspond to the frequency table FTBL.
Of the selected page, the pressed numeric key K of the selected page is pressed.
From the area specified by Ni, the frequency division ratio N written in that area is read, and the read frequency division ratio N is set in the variable frequency dividing circuit 22 through the port 45.

【0055】さらに、選局した放送局がRDSデータを
送信している場合には、デコーダ33のRDSデータD
32から放送局名を示すPSデータが取り出され、このP
Sデータがコントローラ48に供給され、LCD51に
は、その放送局名が表示される。
Further, when the selected broadcasting station is transmitting RDS data, the RDS data D
32, the PS data indicating the name of the broadcasting station is extracted.
The S data is supplied to the controller 48, and the name of the broadcasting station is displayed on the LCD 51.

【0056】したがって、ページキーKPG及び数字キー
KN0〜KN9により、メモリ44に登録されている放送局
を選局することができる。
Therefore, the broadcast station registered in the memory 44 can be selected by the page key KPG and the numeric keys KN0 to KN9.

【0057】《ダイレクト選局》これは、受信周波数f
12を示す数字を直接入力して、その周波数f12を選局す
る場合である。そして、この場合には、まず、ダイレク
トキーKDTを押し、次に受信したい周波数f12を示す数
字を数字キーKN0〜KN9から直接入力し、その後、再び
ダイレクトキーKDTを押す。例えば、90MHzを受信した
いときには、ダイレクトキーKDT、「9」キーKN9、
「0」キーKN0、ダイレクトキーKDTを順に押す。
<< Direct Tuning >> This is the reception frequency f
This is a case where the number f12 is directly input to select the frequency f12. In this case, first, the direct key KDT is pressed, and then the number indicating the frequency f12 to be received is directly input from the numeric keys KN0 to KN9, and then the direct key KDT is pressed again. For example, if you want to receive 90 MHz, use the direct key KDT, “9” key KN9,
Press the "0" key KN0 and the direct key KDT in order.

【0058】そして、そのようなキー操作を行うと、そ
の数字キーKN0〜KN9により入力された数値の示す周波
数f12が分周比Nに変換され、その分周比Nがポート4
5を通じて可変分周回路22にセットされる。
When such a key operation is performed, the frequency f12 indicated by the numerical value input by the numeric keys KN0 to KN9 is converted into a frequency division ratio N, and the frequency division ratio N is set to the port 4
5 is set in the variable frequency dividing circuit 22.

【0059】したがって、ダイレクトキーKDT及び数字
キーKN0〜KN9により、任意の周波数f12を直接指定し
て選局をすることができる。また、選局した放送局がR
DSデータを送信している場合には、デコーダ33のR
DSデータD32から放送局名を示すPSデータが取り出
され、このPSデータがコントローラ48に供給され、
LCD51には、その放送局名が表示される。
Therefore, an arbitrary frequency f12 can be directly designated by using the direct key KDT and the numeric keys KN0 to KN9 to select a channel. Also, if the selected broadcasting station is R
When DS data is being transmitted, R
PS data indicating a broadcast station name is extracted from the DS data D32, and the PS data is supplied to the controller 48.
The LCD 51 displays the broadcast station name.

【0060】《スキャン受信》これは、FM放送波帯を
スキャンしていき、放送波信号を受信できたら、その受
信を続ける場合である。そして、この場合には、アップ
キーKUPあるいはダウンキーKDWを押す。
<< Scan Reception >> This is a case where the FM broadcast wave band is scanned, and if a broadcast wave signal is received, the reception is continued. Then, in this case, the up key KUP or the down key KDW is pressed.

【0061】すると、可変分周回路22の分周比Nが、
そのときの値から「1」ずつインクリメントあるいはデ
ィクリメントされ、これにより、受信周波数f12が50k
Hzずつ上昇あるいは下降していく。そして、ある受信周
波数f12のとき、放送波信号S12が受信されると、中間
周波信号S15が得られ、この信号S12が受信されたこと
が、検出信号S35によりマイコン40に通知される。す
ると、受信周波数f12のスキャンは、その中間周波信号
S15の得られた受信周波数f12で停止され、以後、その
スキャンの停止した周波数f12における受信状態が続け
られる。
Then, the frequency dividing ratio N of the variable frequency dividing circuit 22 becomes
The value at that time is incremented or decremented by “1” at a time.
Increase or decrease by Hz. When the broadcast wave signal S12 is received at a certain reception frequency f12, an intermediate frequency signal S15 is obtained, and the microcomputer 40 is notified by the detection signal S35 that the signal S12 has been received. Then, the scan at the reception frequency f12 is stopped at the reception frequency f12 at which the intermediate frequency signal S15 is obtained, and thereafter, the reception state at the frequency f12 at which the scan is stopped is continued.

【0062】なお、受信周波数f12が上限あるいは下限
に達したときには、そこでスキャンは停止する。
When the reception frequency f12 reaches the upper limit or the lower limit, the scanning stops there.

【0063】したがって、アップキーKUPあるいはダウ
ンキーKDWによりスキャン受信を行うことができる。
Therefore, scan reception can be performed by the up key KUP or the down key KDW.

【0064】《受信周波数のプリセット》これは、周波
数テーブルFTBLの任意のページの任意のエリアに、任意
の受信周波数f12を登録する場合である。
<< Preset of Receiving Frequency >> This is a case where an arbitrary receiving frequency f12 is registered in an arbitrary area of an arbitrary page of the frequency table FTBL.

【0065】この場合には、登録する周波数f12を上記
の方法で選局する。また、ページキーKPGにより、登録
するページを選択する。なお、この選局と、登録するペ
ージの選択との順序は自由である。
In this case, the frequency f12 to be registered is selected by the above method. Further, a page to be registered is selected by a page key KPG. Note that the order of the channel selection and the selection of the page to be registered is arbitrary.

【0066】そして、次に、メモリキーKMMを押しなが
ら数字キーKNi(i=0〜9のいずれか)を押す。
Then, the user presses the numeric key KNi (i = 0-9) while holding down the memory key KMM.

【0067】すると、このときの受信周波数f12を示す
分周比Nが、RAM44の周波数テーブルFTBLのうち、
選択されているページで、押された数字キーKNiに対応
するエリアに書き込まれる。
Then, the frequency division ratio N indicating the reception frequency f12 at this time is obtained from the frequency table FTBL of the RAM 44.
The selected page is written in the area corresponding to the pressed numeric key KNi.

【0068】こうして、受信周波数f12のプリセットが
行われ、このプリセットされた周波数の放送局は、以
後、上述の《プリセットされている局の選局》により、
選局することができる。また、《PTYサーチ及びその
結果を利用した選局》は、このプリセットされた放送局
に対して、実行される。
Thus, the presetting of the reception frequency f12 is performed, and the broadcasting station of the preset frequency is hereinafter referred to as the “selection of the preset station”.
You can tune in. The “PTY search and tuning using the result” is executed for the preset broadcast station.

【0069】《その他》なお、ステップ125におい
て、ダウンキーKDWが押されたら、ステップ126にお
いて、カウンタnをディクリメントし、ステップ12
2、123における選局及び表示を逆順にすることもで
きる。また、キーKUP、KDWの代わりに、ダイヤル及び
ロータリーエンコーダを使用し、そのエンコーダ出力に
より、キーKUP、KDWの場合と同様の処理を行うことも
できる。さらに、数字キーKN0〜KN9とは別に同様の複
数の選局キーを設け、ページキーKPGで選択したページ
の放送局を、その選局キーにより選局することもでき
る。
<< Other >> When the down key KDW is pressed in step 125, the counter n is decremented in step 126,
It is also possible to reverse the channel selection and display in 2, 123. Further, a dial and a rotary encoder may be used instead of the keys KUP and KDW, and the same processing as the case of the keys KUP and KDW may be performed by the encoder output. Further, a plurality of similar tuning keys may be provided separately from the numeric keys KN0 to KN9, and the broadcasting station of the page selected by the page key KPG may be selected by the tuning keys.

【0070】また、ステップ115において、アドレス
ADRSをRAM43にスタックする代わりに、そのアドレ
スADRSの示すエリアにフラグをセットし、そのフラグの
セットされているエリアの受信周波数f12 (分周比N)
について、ステップ121以降の処理を実行することも
できる。さらに、AM放送も受信及びプリセットできる
場合には、例えばステップ112の次に受信バンドがF
M放送であるかAM放送であるかをチェックするステッ
プを設け、AM放送のときには、ステップ113〜11
6をスキップすればよい。また、周波数テーブルFTBLに
分周比Nと一緒に、対応する放送局の局名を示すキャラ
クタコードを登録しておき、そのキャラクタコードを使
用してLCD51に放送局名を表示することもできる。
In step 115, the address
Instead of stacking the ADRS in the RAM 43, a flag is set in the area indicated by the address ADRS, and the reception frequency f12 (division ratio N) of the area in which the flag is set is set.
, The processing after step 121 can be executed. Furthermore, if the AM broadcast can be received and preset, for example, the reception band is F
A step of checking whether the broadcast is an M broadcast or an AM broadcast is provided.
6 can be skipped. Also, a character code indicating the name of the corresponding broadcasting station may be registered in the frequency table FTBL together with the frequency division ratio N, and the broadcasting station name may be displayed on the LCD 51 using the character code.

【0071】[0071]

【発明の効果】この発明においては、PTYサーチを行
う場合、そのPTYサーチは、普段よく受信する放送局
について行えば十分であり、普段受信しないような放送
局に対してPTYサーチを行う必要はない点に着目し、
メモリ44に登録されている放送局に対してPTYサー
チを行うようにしたので、多数の放送局を受信できるよ
うな地域においても、PTYサーチに必要とされるメモ
リエリアを少なくすることができる。
According to the present invention, when a PTY search is performed, it is sufficient to perform the PTY search for a broadcasting station that normally receives signals. It is not necessary to perform a PTY search for a broadcasting station that does not receive signals normally. Noting that there is no
Since the PTY search is performed for the broadcast stations registered in the memory 44, the memory area required for the PTY search can be reduced even in an area where a large number of broadcast stations can be received.

【0072】しかも、PTYサーチの結果、多数の放送
局が該当する場合でも、それらのすべての放送局を順に
受信することができるとともに、その放送局の変更を自
動的に行うことができる。したがって、リスナは、PT
Yサーチを指示したときには、好みの内容の番組が選択
されるまで待てばよく、操作がきわめて簡単である。ま
た、PTYサーチの結果をすべて得ることができ、サー
チ漏れを生じることもない。さらに、周波数は異なる
が、番組内容が同じ放送局をPTYサーチの結果として
記憶してしまうこともなく、使い勝手もよい。
Furthermore, even if a large number of broadcast stations are found as a result of the PTY search, all the broadcast stations can be sequentially received and the change of the broadcast station can be performed automatically. Thus, the listener is
When a Y search is instructed, the user only has to wait until a program having a desired content is selected, and the operation is extremely simple. Further, all the results of the PTY search can be obtained, and no search omission occurs. Further, a broadcast station having the same program content but a different frequency is not stored as a result of the PTY search, which is convenient.

【0073】さらに、例えば図6に示すように、PTY
サーチの結果をLCD51に表示することができるの
で、この点からも使い勝手がよくなるとともに、その表
示も簡単に実現できる。また、メモリ44に登録されて
いる放送局を対象にしてPTYサーチを行うので、FM
放送波帯の全域をPTYサーチする場合に比べ、PTY
サーチが速く終了し、したがって、希望する番組をすば
やく選局することができる。
Further, for example, as shown in FIG.
Since the search results can be displayed on the LCD 51, the usability is improved from this point, and the display can be easily realized. Also, since the PTY search is performed for the broadcasting stations registered in the memory 44, the FM
Compared to the case where PTY search is performed on the entire broadcast wave band, PTY
The search ends quickly, so that a desired program can be quickly selected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一例を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram showing an example of the present invention.

【図2】この発明の一例の一部を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing a part of an example of the present invention.

【図3】図2の続きの一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing an example continued from FIG. 2;

【図4】データテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a data table.

【図5】表示状態の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a display state.

【図6】表示状態の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 アンテナ同調回路 14 ミキサ回路 16 FM復調回路 19 スピーカ 20 PLL 21 VCO 22 可変分周回路 32 復調回路 33 デコーダ回路 35 検出回路 40 マイクロコンピュータ 41 CPU 42 ROM 43 RAM 44 不揮発性メモリ 48 ディスプレイコントローラ 51 LCD 100 処理ルーチン KUP〜KN9 操作キー Reference Signs List 12 antenna tuning circuit 14 mixer circuit 16 FM demodulation circuit 19 speaker 20 PLL 21 VCO 22 variable frequency dividing circuit 32 demodulation circuit 33 decoder circuit 35 detection circuit 40 microcomputer 41 CPU 42 ROM 43 RAM 44 non-volatile memory 48 display controller 51 LCD 100 Processing routine KUP to KN9 Operation keys

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】シンセサイザ方式の受信回路と、 放送局を選局するための周波数データを所定のエリアに
記憶するメモリと、 上記受信回路の受信した放送波信号からRDSデータを
復調する復調回路と、 この復調回路から出力されるRDSデータに対してエラ
ー訂正などのデコード処理を行うデコーダ回路と、 ページ選択キーと、 複数の選局キーと、 上記RDSデータに含まれるPTYコードに対応する内
容の番組を指定するための選択手段と、 選局の制御を行う制御回路とを有し、 上記制御回路は、 上記ページ選択キーおよび上記選局キーを操作したとき
には、 上記メモリのエリアのうち、上記ページ選択キーおよび
上記選局キーにより指定されたエリアから、そのエリア
に記憶されている周波数データを取り出し、 この取り出した周波数データを上記受信回路に供給して
その周波数データにしたがった周波数の放送局を選局
し、 上記選択手段により上記番組の内容を指定したときに
は、 上記メモリに記憶されている周波数データにしたがった
周波数の放送局を順に受信し、 この受信時、受信した上記RDSデータに含まれるPT
Yコードと、上記選択手段により指定した番組の内容の
PTYコードとの一致を検出し、 両PTYコードの一致を検出したとき、このときの受信
周波数に関する情報を記憶していき、 上記メモリに記憶されている周波数データにしたがった
周波数の放送局のすべてについて上記PTYコードの一
致の検出を終了したとき、 上記記憶した情報の示す受信周波数を順番に選局してい
くとともに、 その選局ごとに、その選局の可否を示すキー入力をチェ
ックし、 このキー入力が、そのとき受信周波数の選局を否定して
いるときには、上記順番に実行している選局を続行し、 上記キー入力が、そのときの受信周波数の選局を肯定し
ているときには、そのときの受信周波数を引き続き受信
するようにした受信機。
1. A receiving circuit of a synthesizer system, a memory for storing frequency data for selecting a broadcasting station in a predetermined area, and a demodulating circuit for demodulating RDS data from a broadcast wave signal received by the receiving circuit. A decoder circuit for performing decoding processing such as error correction on the RDS data output from the demodulation circuit; a page selection key; a plurality of tuning keys; and a content corresponding to the PTY code included in the RDS data. Selecting means for designating a program; and a control circuit for controlling channel selection. The control circuit, when operating the page selection key and the channel selection key, comprises: From the area specified by the page selection key and the channel selection key, frequency data stored in that area is extracted, and the extracted When the wave number data is supplied to the receiving circuit, a broadcast station having a frequency according to the frequency data is selected, and when the content of the program is designated by the selecting means, the frequency data stored in the memory is followed. Receiving the broadcast stations of the frequency in sequence, and at this reception, the PT included in the received RDS data.
A match between the Y code and the PTY code of the content of the program specified by the selection means is detected. When a match between the two PTY codes is detected, information on the reception frequency at this time is stored and stored in the memory. When the detection of the coincidence of the PTY codes is completed for all the broadcasting stations of the frequency according to the frequency data set, the reception frequencies indicated by the stored information are sequentially selected, and for each of the selections, Check the key input indicating whether or not the channel can be selected. If the key input denies the selection of the reception frequency at that time, the channel selection performed in the above order is continued. A receiver which is configured to continuously receive the reception frequency at that time when the selection of the reception frequency at that time is affirmed.
JP04028979A 1992-01-20 1992-01-20 Receiving machine Expired - Lifetime JP3082797B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04028979A JP3082797B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Receiving machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04028979A JP3082797B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Receiving machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05199136A JPH05199136A (en) 1993-08-06
JP3082797B2 true JP3082797B2 (en) 2000-08-28

Family

ID=12263540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04028979A Expired - Lifetime JP3082797B2 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Receiving machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082797B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6929120B2 (en) * 2017-04-28 2021-09-01 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 Broadcast receiver and list creation method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05199136A (en) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602438B1 (en) RDS broadcast receiver
JP2663582B2 (en) Radio receiver
JPH0951251A (en) Receiver
JP3082797B2 (en) Receiving machine
JPH0514216A (en) Radio receiver
JP3271722B2 (en) Receiving machine
JP2593079B2 (en) RDS radio receiver
JP2593077B2 (en) RDS radio receiver
JP3246525B2 (en) Receiving machine
JP2709588B2 (en) Digital data multiplexing system receiving method
JP3049925B2 (en) Receiving machine
JPS61166213A (en) Radio receiver
JPH0326103A (en) Receiver for data multiplex radio broadcasting
JP2980137B2 (en) Receiving machine
JPH0779135A (en) Receiver
JP3095034B2 (en) Radio receiver
JP3109536B2 (en) Radio receiver
KR100194992B1 (en) FM multicast receiver
JPH0923139A (en) Receiver
JPH06276061A (en) Receiver
JPH10322233A (en) Receiver for teletext multiplex broadcast
JPH0974335A (en) Receiver
JPH0553084B2 (en)
JPH09148889A (en) Receiver
JPH07221600A (en) Radio data system receiver

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12