JP3078216B2 - 基地局選択方法 - Google Patents

基地局選択方法

Info

Publication number
JP3078216B2
JP3078216B2 JP08007792A JP779296A JP3078216B2 JP 3078216 B2 JP3078216 B2 JP 3078216B2 JP 08007792 A JP08007792 A JP 08007792A JP 779296 A JP779296 A JP 779296A JP 3078216 B2 JP3078216 B2 JP 3078216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
perch channel
station
mobile station
uplink interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08007792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09224276A (ja
Inventor
悦宏 中野
明洋 東
文雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP08007792A priority Critical patent/JP3078216B2/ja
Priority to US08/766,470 priority patent/US5832368A/en
Priority to EP08003676A priority patent/EP1921775B1/en
Priority to KR1019960065072A priority patent/KR100209771B1/ko
Priority to DE69638215T priority patent/DE69638215D1/de
Priority to CN96121548A priority patent/CN1079183C/zh
Priority to EP96120068A priority patent/EP0779755B1/en
Priority to CA002192925A priority patent/CA2192925C/en
Priority to DE69638253T priority patent/DE69638253D1/de
Publication of JPH09224276A publication Critical patent/JPH09224276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078216B2 publication Critical patent/JP3078216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA(Code D
ivision Multiple Access;時間分割多重アクセス)セル
ラーシステム(Cellular System )における基地局選択
方法に関し、更に詳しくは、各基地局から送信されると
まり木チャネルを受信し、該とまり木チャネルの受信レ
ベルに基づいて基地局を選択する基地局選択方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】セルラーシステムでは、サービスエリア
を複数の小ゾーン(セル)構成とし、これら複数の小ゾ
ーンを複数の基地局でそれぞれカバーするため、送信電
力低減や容量増大の効果が得られる。また、これらの効
果をより高めるためには移動局を最寄りの基地局と接続
させることが必要である。移動局と基地局との間は無線
で接続するため、どの基地局が最寄りであるかを判定す
る際には両者の間の伝搬損失を基に行うことが望まし
い。
【0003】例えば、従来よりセルラーシステムの基地
局選択方法として、とまり木チャネルを用いた方法が採
用されている(参考文献:ディジタル方式自動車電話シ
ステム標準規格 RCR STD−27D)。この方法
では各基地局が送信するとまり木チャネルを移動局にお
いて受信し、この受信レベルを比較することにより基地
局選択を行う。つまり、とまり木チャネルの受信レベル
の最も大きい基地局が最寄りの基地局であるものと判定
される。
【0004】また、通信開始時および通信中について
は、移動局で測定したとまり木チャネルの受信レベルを
最寄りの基地局もしくは通信中の基地局に報告し、この
報告されたとまり木チャネル受信レベルに基づいて前記
基地局で基地局選択を行う。
【0005】ところで、セルラーシステムにおける無線
アクセス方式の1つにCDMA方式がある。CDMAに
おいても、とまり木チャネル(パイロットチャネルとの
兼用可)のレベル測定により基地局選択を行うことが考
えられている。また、CDMAでは、同一周波数を複数
ユーザで兼用することから、他ユーザの信号が干渉とな
り、受信レベルと干渉レベルの比(SIR:希望波対干
渉波比)によって受信品質が決まる。従って、送信電力
制御が必須となり、受信品質を一定に保つため受信SI
R基準の送信電力制御が提案されている(参考文献:土
肥、佐和橋、”DS/CDMAにおける干渉電力を用い
る送信電力制御”、信学技報 RCS94−99)。ま
た、CDMAでは干渉が少なくなるように送信電力を小
さく抑えることが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、とまり
木チャネルの受信レベルにより基地局選択を行った場
合、上りと下りの伝搬損失が等しいと仮定すれば、基地
局における受信レベルが最大となる基地局が選択される
が、干渉レベルは基地局によって異なるため、その基地
局に接続した場合に移動局の送信電力が最小になるとは
限らない。よって従来方式では、最適な基地局を常に選
択することができず、送信電力が増加し、容量の劣化を
招くという欠点があった。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、基地局における上り干渉電力
を考慮した基地局選択を行うことにより、移動局の送信
電力を低減し、加入者容量を増大し得る基地局選択方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明は、通信網に接続された複数の基地局およ
び該基地局に無線回線を介して接続された移動局を備
え、各基地局は該基地局に関する情報を移動局に報知す
る報知チャネルおよび移動局における基地局選択に用い
られるとまり木チャネルを送信し、移動局は各基地局が
送信するとまり木チャネルをスキャンし、各基地局のと
まり木チャネルの受信レベルを比較して接続先の基地局
を選択するCDMAセルラーシステムにおいて、各基地
局が、上り回線の干渉レベルを測定し、この測定した上
り干渉レベル情報を報知チャネルで報知し、移動局がこ
の上り干渉レベル情報に基づいて各基地局のとまり木チ
ャネルの受信レベルを補正し、この補正したとまり木チ
ャネルの受信レベルに基づいて接続先の基地局を選択す
ることを要旨とする。
【0009】上記本願発明にあっては、移動局は各基地
局毎に受信した上り干渉レベル情報に基づいて各基地局
のとまり木チャネルの受信レベルを補正し、補正した受
信レベルに基づいて基地局を選択しているため、送信電
力の低減および加入者容量の増大を達成することができ
る。
【0010】また、本願発明は、上記発明において、基
地局が、上り回線の干渉レベルを測定するとともに、周
辺基地局の上り回線の干渉レベルを周辺基地局から取得
し、自局および周辺基地局の上り干渉レベル情報を報知
チャネルで報知し、移動局は該上り干渉レベル情報に基
づいて各基地局のとまり木チャネルの受信レベルを補正
し、この補正したとまり木チャネルの受信レベルに基づ
いて接続先の基地局を選択することを要旨とする。
【0011】上記本願発明にあっては、基地局は周辺基
地局の上り回線の干渉レベルを取得し、自局および周辺
基地局の上り干渉レベル情報を報知し、移動局は該上り
干渉レベル情報に基づいて各基地局のとまり木チャネル
の受信レベルを補正し、補正した受信レベルに基づいて
基地局を選択しているため、送信電力の低減および加入
者容量の増大を達成することができることに加えて、移
動局は最寄りの1つの基地局からの報知情報を受信する
だけでよい。
【0012】また更に、本願発明は、通信網に接続され
た複数の基地局および該基地局に無線回線を介して接続
された移動局を備え、各基地局は移動局における基地局
選択に用いられるとまり木チャネルを送信し、移動局は
各基地局が送信するとまり木チャネルをスキャンし、各
基地局のとまり木チャネルの受信レベルを比較して接続
先の基地局を選択するCDMAセルラーシステムにおい
て、基地局は、上り回線の干渉レベルを測定し、この測
定した上り干渉レベル情報に基づいてとまり木チャネル
の送信出力を変動させるものであっても良い。
【0013】上記にあっては、基地局は上り回線の干渉
レベルを測定し、この測定した上り干渉レベル情報に基
づいてとまり木チャネルの送信出力を変動させているた
め、送信電力の低減および加入者容量の増大を達成する
ことができることに加えて、基地局は上り干渉レベルを
報知する必要がないとともに、移動局は上り干渉レベル
による補正処理を必要としない。
【0014】更に、本願発明は、通信網に接続された複
数の基地局および該基地局に無線回線を介して接続され
た移動局を備え、各基地局は移動局におけるレベル測定
に用いられるとまり木チャネルを送信し、移動局は各基
地局が送信するとまり木チャネルをスキャンし、各基地
局のとまり木チャネルの受信レベルを最寄りの基地局に
報告し、報告を受けた基地局は該とまり木チャネル受信
レベルを比較して移動局と接続する基地局を選択するC
DMAセルラーシステムにおいて、各基地局は、上り回
線の干渉レベルを測定すると共に、周辺基地局の上り回
線の干渉レベルを周辺基地局から取得し、これらの上り
回線の干渉レベルにより移動局から報告されたとまり木
チャネル受信レベルを補正し、この補正したとまり木チ
ャネル受信レベルに基づいて移動局と接続する基地局を
選択することを要旨とする。
【0015】上記本願発明にあっては、送信電力の低減
および加入者容量増大の効果に加えて、基地局において
とまり木チャネルの受信レベル補正を行うので、とまり
木チャネルの送信電力を変動させることなく、かつ干渉
レベル情報の報知が不要になる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施形態に係る基地局
選択方法が適用されるCDMAセルラーシステムの構成
を示す図である。同図においては、通信網5に接続され
た各基地局1〜3は、それぞれとまり木チャネル1〜3
および報知チャネル1〜3を送信している。移動局4は
各基地局から送信されるとまり木チャネルの受信レベル
を測定し、これらの受信レベルに基づいて接続先の基地
局を選択する。
【0018】各基地局1〜3は、図2に詳細に示すよう
に、移動局4からの電波を受信するとともに移動局4に
電波を送信するアンテナ21、該アンテナ21を送受信
アンテナとして共用するためのアンテナ共用器22、複
数の送信機23,24,27a〜27n、複数の受信機
25,26a〜26n、および基地局内の各部の制御、
各種情報の処理、移動局との間で通信を行うための各送
受信機の制御などを行う制御部28を有する。
【0019】送信機23はとまり木チャネルの送信を行
い、送信機24は報知チャネルの送信を行うために使用
される。なお、本実施形態では、とまり木チャネルと報
知チャネルを別にしているが、共用することも可能であ
る。
【0020】受信機25は上り干渉レベルの測定を行う
ために使用される。また、受信機26a〜26nおよび
送信機27a〜27nは移動局と基地局との間での通信
を行うために使用される。受信機26a〜26nで受信
した信号は通信網5に送られ、通信網5から送られてき
た信号は送信機27a〜27nで送信される。また、制
御部28は受信機25で測定した干渉レベルを基に干渉
レベル情報を作成し、送信機24から報知チャネルで報
知するように制御する。
【0021】移動局4は、その詳細な構成を図3に示す
ように、各基地局からの電波を受信するとともに基地局
に電波を送信するアンテナ31、該アンテナ31を送受
信アンテナとして共用するためのアンテナ共用器32、
受信機33,34、送信機35、移動局内の各部の制
御、各種情報の処理などを行う制御部28、ベースバン
ド処理部37、およびハンドセット38を有する。
【0022】受信機33は基地局が送信するとまり木チ
ャネルのレベルを測定するとともに、基地局が報知する
報知チャネルの受信を行う。受信機34は基地局からの
音声データを受信し、この音声データをベースバンド処
理部37で音声信号に変換し、ハンドセット38に送
る。また、ハンドセット38から送られた音声信号はベ
ースバンド処理部37で音声データに変換され、送信機
35を介して送信される。
【0023】制御部36は、受信機33で測定したとま
り木チャネルの受信レベルと報知チャネルで受信した干
渉レベル情報を基に基地局の選択を行うとともに、また
基地局との間で通信を行うために各送受信機、ベースバ
ンド処理部37、ハンドセット38の制御を行う。
【0024】次に、以上のように構成されるシステムに
おいて移動局が基地局を選択する手順について図4及び
図5を参照して説明する。
【0025】基地局の受信機25で測定した上り干渉レ
ベルは、制御部28において図4に示すような干渉レベ
ル情報に変換され、送信機24から送信される。例え
ば、図5に示すように、基地局1の干渉レベル測定結果
が30dBμ、基地局2の干渉レベル測定結果が50d
Bμ、基地局3の干渉レベル測定結果が40dBμの場
合には、報知チャネル1から「00110010」、報
知チャネル2から「01000110」、報知チャネル
3から「00111100」という干渉レベル情報がそ
れぞれ送信される。これらの報知情報を受信した移動局
は、測定したとまり木チャネル受信レベルを補正し接続
先の基地局を選択する。例えば、とまり木チャネル1の
受信レベルを50dBμ、とまり木チャネル2の受信レ
ベルを60dBμ、とまり木チャネル3の受信レベルを
30dBμとする。レベル補正を行わない場合は、基地
局2が選択される。ところが、移動局が同一送信電力で
送信した場合、基地局1の受信SIRが(α+50−3
0)dB、基地局2の受信SIRが(α+60−50)
dB、基地局3の受信SIRが(α+30−40)dB
となり(αは送信電力によって決まるオフセット)、基
地局1のSIRが最も高くなる。従って、基地局2に接
続するよりも基地局1に接続した方が送信電力を小さく
できることとなり、補正を行わない場合は、最適な基地
局選択ができないこととなる。
【0026】そこで、次のような補正を行う。
【0027】(1)(とまり木チャネル1の補正後受信
レベル)=(とまり木チャネル1の補正前受信レベル)
−(基地局1の干渉レベル) (2)(とまり木チャネル2の補正後受信レベル)=
(とまり木チャネル2の補正前受信レベル)−(基地局
2の干渉レベル) (3)(とまり木チャネル3の補正後受信レベル)=
(とまり木チャネル3の補正前受信レベル)−(基地局
3の干渉レベル) 従って、とまり木チャネル1の補正後受信レベル=20
dBμ、とまり木チャネル2の補正後受信レベル=10
dBμ、とまり木チャネル3の補正後受信レベル=−1
0dBμとなり、最適な基地局1が選択できることとな
る。
【0028】以上の実施形態では、移動局は周辺基地局
が報知する報知チャネルを受信し、周辺基地局の干渉レ
ベル情報を取得する必要があった。そこで、図6に示す
ように、各基地局は制御部28を通じて周辺基地局で測
定した上り干渉レベル情報を取得し、自基地局の干渉レ
ベル情報に加えて、周辺基地局の干渉レベル情報を報知
チャネルで報知することにより、移動局は最寄りの基地
局の報知チャネルを受信するだけでよい。基地局1にお
ける報知情報の例を図7に示す。移動局における補正方
法は上述した実施形態の場合と同様である。
【0029】次に、干渉レベル情報を報知することな
く、移動局が最適な基地局を選択できる実施形態につい
て説明する。図2において、基地局の制御部28は、受
信機25における上り干渉レベル測定結果を基に、図8
の対応表に従い、送信機23に対してとまり木チャネル
送信出力を指定する。この対応表は、例えば制御部28
のメモリにテーブルとして格納される。これにより、基
地局の干渉レベル分だけとまり木チャネル送信電力を減
ずるため移動局において前述の補正式の減算を行うこと
なく最適な基地局選択を行うことができる。
【0030】次に、図9及び図10を参照して、基地局
でとまり木チャネルの受信レベルの補正を行う実施形態
について説明する。図3を参照するに移動局4の受信機
33で測定したとまり木チャネル受信レベルは制御部3
6において、図示しないメモリ等に格納される変換表
(図9参照)により、とまり木チャネル受信レベル情報
に変換され、送信機35から基地局に対し制御信号とし
て送信される。例えば、図5に示すような、上り干渉レ
ベル、とまり木チャネル受信レベルのとき、移動局4に
おいて測定したとまり木チャネル受信レベルを基地局2
に報告したとする。このとき、図10の表に示すよう
な、とまり木チャネル受信レベル報告情報が基地局2に
対して報告されることとなる。
【0031】一方、基地局2では、自局の上り干渉レベ
ル(50dBμ)と、図6に示すように制御部28を通
じて取得した基地局1の上り干渉レベル(30dBμ)
および基地局3の上り干渉レベル(40dBμ)によ
り、移動局4より報告されたとまり木チャネル受信レベ
ルを以下のように補正し、移動局4を接続すべき基地局
の選択を行う。
【0032】とまり木チャネル1補正後受信レベル=と
まり木チャネル1補正前受信レベル−基地局1の干渉レ
ベル とまり木チャネル2補正後受信レベル=とまり木チャネ
ル2補正前受信レベル−基地局2の干渉レベル とまり木チャネル3補正後受信レベル=とまり木チャネ
ル3補正前受信レベル−基地局3の干渉レベル 従って、 とまり木チャネル1補正後受信レベル=20dBμ、 とまり木チャネル2補正後受信レベル=10dBμ、 とまり木チャネル3補正後受信レベル=−10dBμ となり、最適な基地局1が、とまり木チャネルの送信電
力を変動させることなく、かつ干渉レベル情報の報知を
行うことなく、選択できることとなる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、移動局は各基地局毎の上り干渉レベル情報に基づい
て各基地局のとまり木チャネルの受信レベルを補正し、
補正した受信レベルに基づいて基地局を選択しているの
で、送信電力が最小となる最適な基地局を選択すること
ができ、消費電力を低減できるため、通話時間の増大、
移動局の小型化を図ることができるとともに、また干渉
が低減し、加入者容量を増大することができる。
【0034】また、本願発明によれば、基地局は周辺基
地局の上り回線の干渉レベルを取得し、自局および周辺
基地局の上り干渉レベル情報を報知し、移動局は該上り
干渉レベル情報に基づいて各基地局のとまり木チャネル
の受信レベルを補正し、補正した受信レベルに基づいて
基地局を選択しているので、送信電力が最小となる最適
な基地局を選択することができ、消費電力を低減できる
ため、通話時間の増大、移動局の小型化を図ることがで
きるとともに、また干渉が低減し、加入者容量を増大す
ることができることに加えて、移動局は最寄りの1つの
基地局からの報知情報を受信するだけでよいため、移動
局における処理を低減することができる。
【0035】また、本願発明によれば、基地局は上り回
線の干渉レベルを測定し、この測定した上り干渉レベル
情報に基づいてとまり木チャネルの送信出力を変動させ
ているので、送信電力の低減および加入者容量の増大を
達成することができることに加えて、基地局は上り干渉
レベルを報知する必要がないとともに、移動局は上り干
渉レベルによる補正処理を必要としない。
【0036】更に、本願発明によれば、各基地局が上り
回線の干渉レベルを測定すると共に、その周辺基地局に
おける上り回線の干渉レベルを取得し、これら干渉レベ
ルにより当該移動局から報告されたとまり木チャネル受
信レベルを補正し、この補正したとまり木チャネル受信
レベルに基づいて移動局と接続する基地局を選択するの
で、送信電力の低減および加入者容量増大の効果に加え
て、とまり木チャネルの送信電力を変動させることな
く、かつ干渉レベル情報の報知が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る基地局選択方法が適
用されるCDMAセルラーシステムの構成を示す図であ
る。
【図2】図1に示す基地局の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】図1に示す移動局の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】基地局における干渉レベル測定結果に対応する
干渉レベル情報を示す図である。
【図5】図1の実施形態におけるとまり木チャネルの受
信レベルの補正処理を示す説明図である。
【図6】基地局が周辺基地局から干渉レベル情報を取得
する様子を示す説明図である。
【図7】基地局からの報知情報の例を示す図である。
【図8】干渉レベル測定結果ととまり木チャネル送信出
力の対応を示す図である。
【図9】とまり木チャネル受信レベル情報の一例を示す
図である。
【図10】とまり木チャネル受信レベル報告情報の一例
を示す図である。
【符号の説明】
1〜3 基地局 4 移動局 5 通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−273722(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網に接続された複数の基地局および
    該基地局に無線回線を介して接続された移動局を備え、
    各基地局は該基地局に関する情報を移動局に報知する報
    知チャネルおよび移動局における基地局選択に用いられ
    るとまり木チャネルを送信し、移動局は各基地局が送信
    するとまり木チャネルをスキャンし、各基地局のとまり
    木チャネルの受信レベルを比較して接続先の基地局を選
    択するCDMAセルラーシステムにおいて、 前記各基地局は、上り回線の干渉レベルを測定し、この
    測定した上り干渉レベル情報を報知チャネルで報知し、
    移動局はこの上り干渉レベル情報に基づいて各基地局の
    とまり木チャネルの受信レベルを補正し、この補正した
    とまり木チャネルの受信レベルに基づいて接続先の基地
    局を選択することを特徴とする基地局選択方法。
  2. 【請求項2】 前記基地局は、上り回線の干渉レベルを
    測定するとともに、周辺基地局の上り回線の干渉レベル
    を周辺基地局から取得し、自局および周辺基地局の上り
    干渉レベル情報を報知チャネルで報知し、移動局は該上
    り干渉レベル情報に基づいて各基地局のとまり木チャネ
    ルの受信レベルを補正し、この補正したとまり木チャネ
    ルの受信レベルに基づいて接続先の基地局を選択するこ
    とを特徴とする請求項1記載の基地局選択方法。
  3. 【請求項3】 通信網に接続された複数の基地局および
    該基地局に無線回線を介して接続された移動局を備え、
    各基地局は移動局におけるレベル測定に用いられるとま
    り木チャネルを送信し、移動局は各基地局が送信すると
    まり木チャネルをスキャンし、各基地局のとまり木チャ
    ネルの受信レベルを最寄りの基地局に報告し、報告を受
    けた基地局は該とまり木チャネル受信レベルを比較して
    移動局と接続する基地局を選択するCDMAセルラーシ
    ステムにおいて、 各基地局は、上り回線の干渉レベルを測定すると共に、
    周辺基地局における上り回線の干渉レベルを周辺基地局
    から取得し、これらの上り回線の干渉レベルにより当該
    移動局から報告されたとまり木チャネル受信レベルを補
    正し、この補正したとまり木チャネル受信レベルに基づ
    いて移動局と接続する基地局を前記各基地局の中から選
    択することを特徴とする基地局選択方法。
JP08007792A 1995-12-13 1996-01-19 基地局選択方法 Expired - Lifetime JP3078216B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08007792A JP3078216B2 (ja) 1995-12-13 1996-01-19 基地局選択方法
US08/766,470 US5832368A (en) 1995-12-13 1996-12-12 Base station selection scheme for CDMA cellular system using perch channel and received SIR
KR1019960065072A KR100209771B1 (ko) 1995-12-13 1996-12-13 퍼치 채널과 수신된 sir를 활용하는 cdma 셀방식 시스템의 기지국 선택 방식
DE69638215T DE69638215D1 (de) 1995-12-13 1996-12-13 Basisstationauswahl für CDMA-Zellularsystem mit Semaphorkanal und empfangenem Interferenz
EP08003676A EP1921775B1 (en) 1995-12-13 1996-12-13 Base station selection scheme for CDMA cellular system using perch channel
CN96121548A CN1079183C (zh) 1995-12-13 1996-12-13 基站选择方法和利用导频信道的码分多址式蜂房系统
EP96120068A EP0779755B1 (en) 1995-12-13 1996-12-13 Base station selection scheme for CDMA cellular system using perch channel and received interference
CA002192925A CA2192925C (en) 1995-12-13 1996-12-13 Base station selection scheme for cdma cellular system using perch channel and received sir
DE69638253T DE69638253D1 (de) 1995-12-13 1996-12-13 Basisstationsauswahlschema für ein CDMA-Zellularsystem mit Semaphorkanal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32476895 1995-12-13
JP7-324768 1995-12-13
JP08007792A JP3078216B2 (ja) 1995-12-13 1996-01-19 基地局選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09224276A JPH09224276A (ja) 1997-08-26
JP3078216B2 true JP3078216B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=26342161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08007792A Expired - Lifetime JP3078216B2 (ja) 1995-12-13 1996-01-19 基地局選択方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5832368A (ja)
EP (2) EP1921775B1 (ja)
JP (1) JP3078216B2 (ja)
KR (1) KR100209771B1 (ja)
CN (1) CN1079183C (ja)
CA (1) CA2192925C (ja)
DE (2) DE69638253D1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872621B2 (ja) * 1995-08-29 1999-03-17 株式会社ケンウッド デジタル移動電話機のローミング制御方式
JP3361694B2 (ja) * 1996-06-07 2003-01-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおけるパイロットチャネル送信およびセル選択方法、移動局
EP0813317B1 (en) * 1996-06-14 2006-10-25 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for signal transmission in CDMA mobile communication system
US6493561B1 (en) 1996-06-24 2002-12-10 Fujitsu Limited Mobile communication system enabling efficient use of small-zone base stations
DE69731378T2 (de) * 1996-12-27 2005-10-20 Ntt Docomo Inc. Anrufannahmesteuerungsverfahren für ein cdma-mobilfunksystem und mobilstation
EP0856955A3 (en) 1997-01-29 2000-09-06 YRP Mobile Telecommunications Key Technology Research Laboratories Co., Ltd. CDMA power control system
CN1494236A (zh) * 1997-04-24 2004-05-05 ��ʽ����Ntt����Ħ 移动通信方法和移动通信系统
JP3028940B2 (ja) * 1997-09-02 2000-04-04 日本電気株式会社 通信チャネル割り当て方式
US6144650A (en) * 1997-09-25 2000-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication system
CA2248487C (en) * 1997-10-31 2002-01-15 Lucent Technologies Inc. Power control for mobile wireless communication system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US5963865A (en) * 1997-11-24 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Traffic channel assignment in a cellular telephone system using an uplink interference driven frequency packing method
KR100244198B1 (ko) 1997-12-09 2000-02-01 윤종용 기지국 환경 잡음 측정기 및 측정방법
KR20000007433A (ko) * 1998-07-03 2000-02-07 윤종용 주파수 도약 시스템에서의 이동무선결합기의 프리 퍼런스 구현방법
US6519245B1 (en) * 1999-01-11 2003-02-11 Trimble Navigation Limited Communication system having dedicated time slots for selection signals
KR100282959B1 (ko) * 1999-01-23 2001-02-15 윤종용 선택적 이중경로 수신기를 이용한 기지국
EP1039658B1 (en) * 1999-02-26 2007-11-07 Texas Instruments Incorporated Method of operating a communication circuit
US6424643B1 (en) * 1999-03-08 2002-07-23 Scoreboard, Inc. Method of modeling a CDMA cellular telephone system
GB9906005D0 (en) * 1999-03-17 1999-05-12 Motorola Ltd A subscriber unit and method of cell selection for a cellular communication system
US6456606B1 (en) 1999-03-24 2002-09-24 Qualcomm Incorporated Handoff control in an asynchronous CDMA system
US6556549B1 (en) 1999-07-02 2003-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signal combining in a high data rate communication system
EP1067816A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 Alcatel Base station of a CDMA radiocommunication network and radio terminal for communicating therewith
JP3690717B2 (ja) * 1999-07-14 2005-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セルサーチ制御方法、移動局および移動通信システム
MXPA02001782A (es) * 1999-08-23 2002-08-12 Ericsson Inc Metodo de reseleccion de canal sin costura para conmutar de un canal en una celda a un segundo canal en otra celda para servicios de datos moviles.
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
US6603753B1 (en) * 1999-12-03 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Down-link transmission inter-cell scheduling in CDMA data networks
US6577875B1 (en) 2000-04-18 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications system/method with uplink interference ceiling
US6684061B1 (en) * 2000-07-20 2004-01-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for measuring interference reciprocity between uplink and downlink directions in a wireless communications system
KR100430597B1 (ko) * 2000-09-29 2004-05-10 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 셀 제어 방법 및 셀 시스템
CN1159931C (zh) * 2000-10-02 2004-07-28 株式会社Ntt都科摩 移动通信系统、基站移动站和移动通信控制方法
US7154846B2 (en) * 2000-10-24 2006-12-26 Nortel Networks Limited Shared channel structure, ARQ systems and methods
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6801767B1 (en) * 2001-01-26 2004-10-05 Lgc Wireless, Inc. Method and system for distributing multiband wireless communications signals
GB0104610D0 (en) * 2001-02-23 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6587697B2 (en) 2001-05-14 2003-07-01 Interdigital Technology Corporation Common control channel uplink power control for adaptive modulation and coding techniques
SE524688C2 (sv) * 2001-12-06 2004-09-14 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordningar för att allokera kanal till en mobilstation i ett radiokommunikationssystem
GB2391755B (en) * 2002-08-10 2006-01-11 Motorola Inc Apparatus and method for cell selection in cellular communcation system
US8213390B2 (en) 2002-10-24 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Reverse link automatic repeat request
US7564818B2 (en) 2002-11-26 2009-07-21 Qualcomm Incorporated Reverse link automatic repeat request
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
US7480486B1 (en) * 2003-09-10 2009-01-20 Sprint Spectrum L.P. Wireless repeater and method for managing air interface communications
US7406295B1 (en) 2003-09-10 2008-07-29 Sprint Spectrum L.P. Method for dynamically directing a wireless repeater
WO2006049177A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動局装置および通信相手選択方法
US9955438B2 (en) 2005-09-27 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier allocation and management in multi-carrier communication systems
JP4555220B2 (ja) * 2005-12-26 2010-09-29 株式会社日立製作所 ハンドオーバの制御方法および基地局制御装置
JP4912739B2 (ja) 2006-05-16 2012-04-11 株式会社トプコン Rtk−gps測量システム
CN101518114B (zh) * 2006-09-20 2012-03-21 日本电气株式会社 蜂窝系统的载波分配方法、蜂窝系统、基站以及移动台站
JP2008098847A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nec Corp 移動通信システムおよびハンドオーバ制御方法
JP4755259B2 (ja) * 2006-12-26 2011-08-24 富士通株式会社 通信装置および通信方法
US8891489B2 (en) * 2007-03-19 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Handover mechanism that exploits uplink channel quality of a target cell
US8200228B2 (en) * 2007-06-15 2012-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reading neighboring cell system information
US20090022178A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive transmission of control information in a wireless communication system
JP5156498B2 (ja) * 2008-06-18 2013-03-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び移動通信方法
US8379551B2 (en) * 2009-08-18 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Radio selection in a multi-radio device
US8811200B2 (en) 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
JP5229398B2 (ja) * 2009-10-30 2013-07-03 富士通株式会社 基地局、通信方法および移動局
US8762543B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-24 Intel Corporation Method and apparatus for autonomous peer discovery and enhancing link reliability for wireless peer direct links
EP2566266B1 (en) * 2010-04-27 2018-07-11 Fujitsu Limited Wireless communication method, wireless base station, mobile terminal, and wireless communication system
US8958319B2 (en) * 2011-04-29 2015-02-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Decentralized control of interference reduction in a wireless communication system
JP6007743B2 (ja) * 2012-11-16 2016-10-12 富士通株式会社 マルチホップ通信端末、マルチホップ通信システム、及びマルチホップ通信方法
JP2013176121A (ja) * 2013-04-15 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 通信方法、移動局及び基地局
US9730135B1 (en) * 2016-07-28 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Radio access network resource configuration for groups of mobile devices
US10547526B2 (en) 2018-05-17 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for network analysis and management

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435840A (en) 1981-06-22 1984-03-06 Nippon Electric Co., Ltd. Radio mobile communication system wherein probability of loss of calls is reduced without a surplus of base station equipment
US4549311A (en) * 1982-08-03 1985-10-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for measuring the strength of a radio signal frequency
JP2854346B2 (ja) * 1989-09-19 1999-02-03 日本電信電話株式会社 チャネル割当方法
US5038399A (en) * 1990-05-21 1991-08-06 Motorola, Inc. Method for assigning channel reuse levels in a multi-level cellular system
GB2268371B (en) * 1992-04-10 1995-09-20 Roke Manor Research Radio communication systems
JP2795072B2 (ja) * 1992-07-09 1998-09-10 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当方法
SE9202367L (sv) * 1992-08-18 1993-07-26 Televerket Foerfarande foer uppskattning av c/i-densitet och interferenssannolikhet i upplaenk
FI95187C (fi) * 1992-11-30 1995-12-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä viereisten tukiasemien mittaamiseksi TDMA-radiojärjestelmässä sekä TDMA-radiojärjestelmä
US5491837A (en) 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
JP2904335B2 (ja) * 1994-04-27 1999-06-14 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および移動局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1079183C (zh) 2002-02-13
EP1921775B1 (en) 2010-09-01
CA2192925C (en) 2000-06-13
EP0779755A2 (en) 1997-06-18
CN1155822A (zh) 1997-07-30
KR970055862A (ko) 1997-07-31
CA2192925A1 (en) 1997-06-14
JPH09224276A (ja) 1997-08-26
EP0779755A3 (en) 1999-06-16
KR100209771B1 (ko) 1999-07-15
DE69638253D1 (de) 2010-10-14
DE69638215D1 (de) 2010-08-26
EP1921775A1 (en) 2008-05-14
US5832368A (en) 1998-11-03
EP0779755B1 (en) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078216B2 (ja) 基地局選択方法
US6961316B2 (en) Mobile communication system having adaptively assigned packet rate
AU678739B2 (en) Method and apparatus for mitigating interference in a communication system
JPH1155180A (ja) Cdma無線加入者網システムの順方向トラヒックチャンネル電力制御方法及びその装置
JP3310209B2 (ja) 通信チャネル選択方法および基地局装置
JPH08256102A (ja) セルラーシステム
US6438378B1 (en) Device using selected receivers to facilitate handoff to a base transceiver station in a mobile communication system
US6603825B1 (en) Automatic gain control for a receiver and method therefor
JP2001044930A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP3096670B2 (ja) マイクロセルに対する負荷を測定する方法および装置
US7133434B1 (en) Making measurements on parallel frequencies in a radio communications device
US5920823A (en) System for controlling electric power transmitted in reverse channel
AU750740B2 (en) Reception method and receiver
JP2001505015A (ja) 接続の質及びシステム容量を改善する方法、及びセルラー無線システム
KR100399014B1 (ko) 이동무선시스템에서자동전력제어방법
JP3392722B2 (ja) セルラ移動通信における対干渉システム制御方式
US7194265B2 (en) Method and system for determining antenna of radio base station at moving target area during handover
JPH10224293A (ja) 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式
JP2818518B2 (ja) Tdma方式移動体通信システムハンドオーバー制御方式
JPH0332122A (ja) 移動無線通信端末の送信出力制御方式
JPH03293825A (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH10107726A (ja) 送信出力切り替え無線中継装通信システム
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
MXPA00000478A (en) Automatic gain control for a receiver and method therefor
KR20020046630A (ko) 기지국 송신 전력 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term