JP2999368B2 - 同期装置 - Google Patents

同期装置

Info

Publication number
JP2999368B2
JP2999368B2 JP12466094A JP12466094A JP2999368B2 JP 2999368 B2 JP2999368 B2 JP 2999368B2 JP 12466094 A JP12466094 A JP 12466094A JP 12466094 A JP12466094 A JP 12466094A JP 2999368 B2 JP2999368 B2 JP 2999368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
synchronization
zero
cross point
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12466094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312571A (ja
Inventor
和行 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12466094A priority Critical patent/JP2999368B2/ja
Publication of JPH07312571A publication Critical patent/JPH07312571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999368B2 publication Critical patent/JP2999368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル自動車電話や
携帯電話等に用いられる、多相直交系列の拡散符号を使
用したスペクトル拡散(SS)通信の同期装置に関し、
特に、簡単な構成でシンボル同期やフレーム同期が獲得
できるように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】スペクトル拡散通信では、情報信号のス
ペクトルを、本来の情報帯域幅に比べて十分に広い帯域
に拡散して伝送する。
【0003】論文「スペクトル拡散の変復調」(太刀川
著:電子情報通信学会93年春季大会<基礎境界グルー
プ>コンシューマ通信、パーソナル通信におけるスペク
トル拡散)に記載されているように、複数の2値符号が
配列された2元系列の拡散符号をそのまま情報信号に乗
じて(データ変調して)送信する直接拡散方式のスペク
トル拡散通信では、送信側は、1シンボル(一般的には
情報信号1ビットに対応)について、拡散系列符号を構
成するn個(nチップ)の2値符号を順次乗算し、これ
を情報信号の各ビットに対して周期的に繰り返すことに
より、情報信号の変調を行なう。この2元系列の拡散符
号には、M系列やGold系列などの符号が用いられ
る。一方、受信側では、送信時に使用された拡散系列符
号と同一の符号を用いて相関検出(逆拡散)を行なうこ
とにより、図6(a)に示すように、1シンボルについ
て1つのピークを持つ自己相関波形を検出する。
【0004】これに対して、論文「相互相関のない多相
周期系列とその非同期SSMA通信への応用」(末広、
羽鳥著:電子情報通信学会論文誌’85/10、Vo
l.J68−A、N0.10、pp.1087〜109
3)には、相互相関を持たない(即ち、直交系列の)、
複素数による系列(即ち、多相系列)の拡散符号系列が
提案されている。多相系列は、2元系列と違って、拡散
系列符号を構成する各チップが複素数から成り、この複
素数は、図7に示す複素平面(IQ平面)の円周上に位
置し、その成分の絶対値は一定である。
【0005】この多相直交系列では、同一符号系列を用
いて逆拡散した場合の自己相関波形に、1シンボルにつ
いて複数のパルスが現れる。図6(b)は、3チップ毎
にピークが現れている自己相関波形を示している。
【0006】QPSKやGMSKなどの直交変調を、こ
の多相直交系列の拡散符号を用いて行なうスペクトル拡
散多元接続(SSMA)通信では、送信側が、送信デー
タを割り当てられた多相直交拡散系列符号のI成分とQ
成分とを用いて直交変調し、受信側が、同じ多相直交拡
散系列符号のI成分とQ成分とを用いて受信信号の相関
検出を行ない、同期を捕捉し、データを復調する。
【0007】この受信部は、「スペクトル拡散通信にお
けるディジタルマッチドフィルタ技術とその問題点」
(田近著:電子情報通信学会、技術報告SST92−2
1、1992)に示唆されているように、相関器にディ
ジタル・マッチド・フィルタを使用して、図8のように
構成することができる。この受信部では、90°位相の
異なる搬送波周波数を受信信号に乗算して、受信信号の
I成分とQ成分とを同期検波し、ディジタル信号に変換
した後、受信信号のI成分に対して、拡散符号I成分82
との相関をディジタル・マッチド・フィルタ(MF)81
で求め、拡散符号Q成分84との相関をMF83で求める。
また、同様に、受信信号のQ成分に対し、拡散符号I成
分88との相関をMF87で求め、拡散符号Q成分86との相
関をMF85で求める。次いで、MF81とMF85との出力
の加算値(X)を加算回路89で求め、また、MF87の出
力からMF83の出力を減算した値(Y)を減算回路90で
求める。
【0008】データの復調は、出力XおよびYの信号を
位相検波器93で位相補正(同期検波)し、その検波出力
(この場合は、I成分及びQ成分の二つの出力)を用い
て行なう。
【0009】また、同期を捕捉するために、2乗器91、
92と加算回路94とを用いて、加算値X及びYの二乗和
(X2+Y2)を求める。この二乗和(X2+Y2)は、図
6(b)の自己相関波形と同じように、1シンボルにつ
いて複数のピークを持ち、また、送信シンボルが+1、
−1と変化するとき、二乗処理を行なっているため、そ
の包絡線に極大が現れる。
【0010】この二乗和(X2+Y2)から同期を捕捉す
る同期回路は、図9に示すように、同期捕捉出力(X2
+Y2)のピーク位置を検出するピーク位置検出部95
と、検出されたピーク位置を基にシンボルクロックを生
成するシンボルタイミング生成部96と、捕捉した同期を
失わないように同期捕捉出力(X2+Y2)のピーク位置
を追跡するピーク位置追跡部97とを備えている。
【0011】この同期回路は、2元系列の拡散符号を用
いるSSMA通信の同期捕捉にも使用することができ
る。このとき、ピーク位置検出部95は、自己相関波形
(図6(a))と同じようにシンボルごとに現れる同期
捕捉出力のピーク位置を検出し、シンボルタイミング生
成回路96は、検出されたタイミングを基にシンボルクロ
ックを生成する。
【0012】また、ピーク位置追跡回路97は、伝送路の
条件等が変わって同期タイミングが変化した場合でも引
き続いて同期が取れるように、シンボル同期を捕捉した
後も、ピーク位置の追跡(トラッキング)を行ない、シ
ンボルタイミングの補正を行なう。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、拡散系列符号
として多相直交系列を用いる場合には、2元系列の拡散
符号を使う場合と違って、受信側で逆拡散したときの自
己相関波形が、1シンボル1ピークでなく、複数のピー
クが存在するため、従来の同期回路を用いて、同期捕捉
出力X2+Y2から、このときのシンボルの位置(変化
点)を正確に捉えることが難しいという問題点があっ
た。
【0014】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、多相直交系列の拡散符号を用いるスペ
クトル拡散多元接続通信において、簡単な構成でシンボ
ル同期やフレーム同期を確保することができる同期装置
を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、多
相直交系列の拡散符号でスペクトル拡散された送信デー
タを相関検出し、この相関検出出力に基づいて送信デー
タのシンボル同期を獲得する同期装置において、反転を
繰り返す送信データの相関検出出力を入力してその包絡
線データを出力するローパスフィルタと、この包絡線デ
ータのゼロクロスポイントを検出するゼロクロスポイン
ト検出手段と、検出されたゼロクロスポイントの時刻か
らシンボル周期の1/2の時間が経過した時刻にシンボ
ルクロックを出力するシンボルタイミング生成手段とを
設けている。
【0016】また、シンボルタイミング生成手段が、ゼ
ロクロスポイント検出手段によって検出された複数のゼ
ロクロスポイントを平均化してシンボルクロックの出力
の基準となるゼロクロスポイントを決定するように構成
している。
【0017】また、シンボル同期を獲得した後もゼロク
ロスポイントを検出してシンボルタイミング生成手段に
おけるシンボルクロックの出力時期を補正する追跡手段
を設けている。
【0018】また、シンボル同期を獲得した後、相関検
出の動作を、1シンボル周期より短い時間幅の窓の中で
のみ実施するように構成している。
【0019】さらに、相関検出出力を基に送信データを
復号する復号手段と、送信データに含まれるユニークワ
ードを検出するユニークワード検出手段と、ユニークワ
ードが検出されたときにフレームクロックを出力するフ
レームタイミング生成手段とを併せて設けている。
【0020】
【作用】多相直交系列の拡散符号を用いる場合には、送
信データが+1から−1に反転すると、相関出力の包絡
線は1シンボル期間の丁度中間で符号が反転する。従っ
て、この包絡線がゼロクロスする点から1/2シンボル
期間の経過した時点がシンボルの変換するシンボルタイ
ミングとなる。そこで、送信側から、共通チャネルや通
信チャネルの同期用データ部を使って、反転を繰り返す
送信データをスペクトル拡散して送信することにより、
受信側では、相関出力の包絡線のゼロクロスポイントを
検出し、それを基にシンボルタイミングを捕捉すること
が可能になる。
【0021】このゼロクロスポイントは、ノイズやフェ
ージング等の伝送路条件の変化によってずれる可能性が
ある。このずれによる誤動作を回避するため、ゼロクロ
スポイントに関する複数の検出結果を平均化する。
【0022】また、シンボル同期を確保した後もゼロク
ロスポイントを追跡することにより、シンボルタイミン
グがずれた場合に直ちに補正することができる。
【0023】また、シンボル同期を獲得した後は、相関
検出の時間幅をシンボル周期の一部分に絞り、その期間
だけの相関検出によって送信データの種別を識別する。
こうすることにより、消費電力を低減することができ
る。
【0024】さらに、フレーム単位でデータを伝送する
場合には、送信側から、反転を繰り返すデータとユニー
クワードパタンとを含むフレームを送信し、受信側で、
ゼロクロスポイントの検出と並行してユニークワードを
検出することにより、フレーム同期を獲得することがで
きる。
【0025】
【実施例】
(第1実施例)本発明では、SSMA通信において多相
直交系列の拡散符号を用いた場合の特徴である、1シン
ボル間に複数の自己相関ピークが現れる性質を利用し
て、シンボル同期を獲得する。いま、送信データが(+
1、+1、−1、−1、+1)であるとすると、データ
変調された受信信号の相関出力(検波出力)は、図5に
示すように、送信データの反転に合わせて出力が反転す
る(なお、図6(b)の自己相関波形は、図5の自己相
関波形における+1が継続する部分の1シンボル分を拡
大したものである)。そのため、送信データが反転した
(即ち、拡散符号の位相が反転した)時のシンボルの相
関出力のピーク値は、シンボルタイミングからシンボル
クロックの1/2周期だけずれた時刻で0になることが
分かる。
【0026】そこで、本発明では、送信側から、同期用
共通チャネル、または各通信チャネルの一部に設定され
た同期用データ部を使って、反転を繰り返すデータを多
相直交系列の拡散符号でデータ変調して送信し、受信側
では、そのときの受信信号の相関出力におけるゼロクロ
スポイントに基づいてシンボル同期を捕捉する。
【0027】図3には、このときの反転する送信データ
(a)、(X2+Y2)出力(b)、検波出力(c)、ゼ
ロクロスポイント(三角印)、及びシンボルクロック
(d)の関係を示している。なお、(X2 +Y2 )出力
(b)及び検波出力(c)は、それらの出力がLPF
(ローパスフィルタ)を通過した後の包絡線の状態で表
示している。
【0028】このシンボルクロックを出力する同期回路
は、図1に示すように、図8の位相検波器93の検波出力
が入力するLPF2と、検波出力の極性変化のタイミン
グを検出するゼロクロスポイント検出部3と、検出され
たゼロクロスポイントからシンボルクロック周期の1/
2だけずれた時刻にシンボルクロックを出力するシンボ
ルタイミング生成部4と、シンボル同期を獲得した後も
それを失わないようにゼロクロスポイントを追跡するゼ
ロクロスポイント追跡部5とを備えている。
【0029】この同期装置のLPF2は、検波出力の包
絡線(図3(c))を出力し、ゼロクロスポイント検出
部3は、この包絡線の極性が変化するタイミング(図3
(c)のゼロクロスポイント)を検出してシンボルタイ
ミング生成部4に伝え、シンボルタイミング生成部4
は、ゼロクロスポイントのタイミングからシンボル周期
の半分だけ経過した時刻にシンボルクロック(d)を出
力する。その結果、シンボル同期が捕捉される。
【0030】このとき、伝送路条件によっては、ノイズ
やフェージング等により、LPF2の出力の極性が細か
く変化し、そのために同期獲得が誤動作する場合があ
る。これを防止するため、シンボルタイミング生成部4
は、ゼロクロスポイントをある程度の数のシンボルにつ
いて調べ、その平均化等の処理を行なうことによりシン
ボルタイミングを決定することが可能である。
【0031】また、ゼロクロスポイント追跡部5は、同
期捕捉後も、引き続いて検波出力のゼロクロスポイント
を追跡(トラッキング)し、シンボルタイミングのずれ
を常に補正する。
【0032】また、シンボル同期を捕捉した以後は、相
関器(図8の81、83、85、87)の相関検出動作を、決め
られた窓幅(1シンボル時間の一部)でバースト的に行
なわせることにより、相関器の消費電力を節約すること
が可能である。
【0033】また、この同期装置の入力として、相関器
(図8の81、85)や加算器89の出力を直接用いて、それ
らの入力におけるゼロクロスポイントから同じようにシ
ンボル同期を獲得することもできる。
【0034】(第2実施例)第2実施例の同期装置は、
フレーム伝送(時間軸上で、ある程度の長さのシンボル
数(ビット数)を1フレームとして、フレーム単位で送
信する通信)に対して、シンボル同期とフレーム同期と
が獲得できるように構成している。この場合、送信側で
は、図4に示すように、フレームの一部のシンボルがU
W(ユニークワード)パタンであり、その他のシンボル
が、反転を繰り返すデータから成るフォーマットのフレ
ームを多相直交系列の拡散符号を用いてデータ変調し、
共通チャネルを使って送信する。受信側は、この共通チ
ャネルで伝送された信号の検波出力または相関器出力を
同期装置に入力し、シンボル同期とフレーム同期とを獲
得する。
【0035】この同期装置は、図2に示すように、2値
判定により入力データを復号する検波部6と、UWを検
出するUW検出部7と、UWの検出に基づいてフレーム
クロックを出力するフレームタイミング生成部8とを備
えている。その他の構成は第1実施例の装置(図1)と
変わりがない。
【0036】この同期装置では、共通チャネルで伝送さ
れるデータの内の反転する送信データを使って、第1実
施例の装置と同じようにシンボル同期を獲得する。
【0037】また、検波部6は入力する検波出力を2値
判定してデータに復号し、UW検出部7は、復号された
データをUWパタンと照合してUWを検出する。UWが
検出されると、フレームタイミング生成部8はフレーム
クロックを生成し、フレーム同期が確保される。
【0038】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の同期装置は、簡易な構成によって、拡散系
列符号として多相直交系列を用いるスペクトル拡散多元
接続(SSMA)通信のシンボル同期やフレーム同期を
獲得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における同期装置の構成を
示すブロック図、
【図2】本発明の第2実施例における同期装置の構成を
示すブロック図、
【図3】第1実施例の同期装置でシンボルクロックを出
力するときの各波形のタイミングを示すタイムチャー
ト、
【図4】第2実施例の同期装置で使用される共通チャネ
ルのフレームホーマット、
【図5】データ変調された多相直交系列の自己相関波形
を示す図、
【図6】2元符号(a)及び多相直交系列(b)の自己
相関波形における拡大図、
【図7】多相直交系列の位相平面を示す図、
【図8】従来の相関検出装置の構成を示すブロック図、
【図9】従来の同期装置の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 同期回路 2 LPF(ローパスフィルタ) 3 ゼロクロスポイント検出部 4、96 シンボルタイミング生成部 5 ゼロクロスポイント追跡部 6 検波部 7 UW検出部 8 フレームタイミング生成部 81、83、85、87 マッチドフィルタ 82、88 符号(I) 84、86 符号(Q) 89、90、94 加算器 91、92 2乗器 93 位相検波器 95 ピーク位置検出部 97 ピーク位置追跡部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−24742(JP,A) 特開 昭62−73825(JP,A) 特開 平2−70137(JP,A) 電子情報通信学会第2種研究会技術研 究報告,1987年8月,Vol.1,N o.2,SS87−22,p.25−33 昭和61年度電子通信学会通信部門全国 大会講演論文集,昭和61年8月15日,分 冊2,p.2−22 昭和62年電子情報通信学会情報・シス テム部門全国大会講演論文集,昭和62年 10月15日,分冊2,p.2−81 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/69 - 1/713 H04J 13/00 - 13/06 H04L 7/00 - 7/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多相直交系列の拡散符号でスペクトル拡
    散された送信データを相関検出し、この相関検出出力に
    基づいて送信データのシンボル同期を獲得する同期装置
    において、 反転を繰り返す送信データの前記相関検出出力を入力し
    てその包絡線データを出力するローパスフィルタと、 前記包絡線データのゼロクロスポイントを検出するゼロ
    クロスポイント検出手段と、 検出されたゼロクロスポイントの時刻からシンボル周期
    の1/2の時間が経過した時刻にシンボルクロックを出
    力するシンボルタイミング生成手段とを設けたことを特
    徴とする同期装置。
  2. 【請求項2】 前記シンボルタイミング生成手段が、前
    記ゼロクロスポイント検出手段によって検出された複数
    のゼロクロスポイントを平均化して前記シンボルクロッ
    クの出力の基準となるゼロクロスポイントを決定するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の同期装置。
  3. 【請求項3】 シンボル同期を獲得した後も前記ゼロク
    ロスポイントを検出して前記シンボルタイミング生成手
    段におけるシンボルクロックの出力時期を補正する追跡
    手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の同期装
    置。
  4. 【請求項4】 シンボル同期を獲得した後、前記相関検
    出の動作を1シンボル周期より短い時間幅の窓の中での
    み実施することを特徴とする請求項1に記載の同期装
    置。
  5. 【請求項5】 前記相関検出出力を基に送信データを復
    号する復号手段と、前記送信データに含まれるユニーク
    ワードを検出するユニークワード検出手段と、前記ユニ
    ークワードが検出されたときにフレームクロックを出力
    するフレームタイミング生成手段とを併せて設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の同期装置。
JP12466094A 1994-05-16 1994-05-16 同期装置 Expired - Fee Related JP2999368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12466094A JP2999368B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12466094A JP2999368B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312571A JPH07312571A (ja) 1995-11-28
JP2999368B2 true JP2999368B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14890904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12466094A Expired - Fee Related JP2999368B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999368B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363108B1 (en) * 1999-03-31 2002-03-26 Qualcomm Inc. Programmable matched filter searcher
JP4253703B2 (ja) 2003-09-30 2009-04-15 Okiセミコンダクタ株式会社 受信装置
JP5286524B2 (ja) * 2006-03-22 2013-09-11 国立大学法人群馬大学 周波数測定装置及び周波数測定方法
JP6327040B2 (ja) 2014-07-24 2018-05-23 富士通株式会社 通信装置及びデータ再生方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和61年度電子通信学会通信部門全国大会講演論文集,昭和61年8月15日,分冊2,p.2−22
昭和62年電子情報通信学会情報・システム部門全国大会講演論文集,昭和62年10月15日,分冊2,p.2−81
電子情報通信学会第2種研究会技術研究報告,1987年8月,Vol.1,No.2,SS87−22,p.25−33

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07312571A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048052A (en) Spread spectrum communication device
JPH06296171A (ja) 広帯域伝送システム
EP0622920B1 (en) Spread spectrum receiving apparatus and method
WO2001028146A1 (en) Apparatus for and method of adaptive synchronization in a spread spectrum communications receiver
JPH0724397B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
US6674790B1 (en) System and method employing concatenated spreading sequences to provide data modulated spread signals having increased data rates with extended multi-path delay spread
EP0910174B1 (en) Code shift keying (CSK) apparatus and method for spectrum spread communication
JP3852533B2 (ja) 初期捕捉回路
JP2999368B2 (ja) 同期装置
US6940837B1 (en) Spread spectrum demodulator
EP0748060B9 (en) Post detection integration spread spectrum receiver
JPH11313005A (ja) スペクトル拡散信号復調回路
JP2941651B2 (ja) 移動通信方式
JP2896817B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP3575440B2 (ja) 符号推定装置及び符号推定方法
JP3187304B2 (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
JP3245048B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3457099B2 (ja) 並列組合せスペクトル拡散送受信システム
JP2002217780A (ja) スペクトル拡散通信方式及びスペクトル拡散通信機
JPH10107684A (ja) スペクトル拡散通信方法及び装置
JP3320234B2 (ja) スペクトラム拡散受信装置
JP2000261352A (ja) スペクトル拡散通信機
JPH0746222A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP3094005B2 (ja) スペクトル拡散信号を復号化するための装置及び方法、並びにスペクトル拡散信号を送信しかつ受信するための装置及び方法
JPH0669904A (ja) スペクトル拡散通信装置の受信機及び送信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees