JP2959238B2 - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JP2959238B2
JP2959238B2 JP3258816A JP25881691A JP2959238B2 JP 2959238 B2 JP2959238 B2 JP 2959238B2 JP 3258816 A JP3258816 A JP 3258816A JP 25881691 A JP25881691 A JP 25881691A JP 2959238 B2 JP2959238 B2 JP 2959238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulation
printer
program
data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3258816A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05100804A (en
Inventor
稔員 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3258816A priority Critical patent/JP2959238B2/en
Publication of JPH05100804A publication Critical patent/JPH05100804A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2959238B2 publication Critical patent/JP2959238B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は通信ケーブルに接続され
た複数のプリンタを用いて印字作業を行うプリントシス
テムに係わり、詳細には複数のエミュレーションによっ
て印字処理を実行するプリントシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system for performing a printing operation using a plurality of printers connected to a communication cable, and more particularly to a printing system for executing a printing process by a plurality of emulations.

【0002】[0002]

【従来の技術】図18は、イーサネット等のLAN(ロ
ーカルエリアネットワーク)を使用したプリントシステ
ムの一般的な構成を表わしたものである。このプリント
システムでは、ループ状の通信ケーブル11に複数台の
プリンタ(P)121 、122 、……12N と、複数台
のワークステーション(WS)131 、132 、……1
M が接続されている。このようなシステムでは、これ
らワークステーション131 、132 、……13M の編
集等を行った文書を、プリンタ121 、122 、……1
N 中の任意の1台を指定してプリントアウトさせるこ
とができる。
2. Description of the Related Art FIG. 18 shows a general configuration of a print system using a LAN (local area network) such as Ethernet. In this printing system, a plurality of printers (P) 12 1 , 12 2 ,... 12 N and a plurality of workstations (WS) 13 1 , 13 2 ,.
3 M is connected. In such a system, documents edited and edited by these workstations 13 1 , 13 2 ,... 13 M are transferred to printers 12 1 , 12 2 ,.
Any one of 2 N can be specified and printed out.

【0003】ところで、これらワークステーション13
1 、132 、……13M が異なったメーカによって製造
されたものであったり、同一メーカであっても異なった
年代に製造されたものであると、それぞれの文書を表わ
す制御コードの種類が異なっている場合がある。このよ
うな場合には、プリンタ121 、122 、……12N
でそれを自分の制御コードに変換して印字を行うことが
必要となる。このように他機種の制御コードあるいは命
令セットをハードウェアやソフトウェアによって模擬的
に実現することをエミュレーションといっている。
By the way, these workstations 13
1 , 13 2 ,..., 13 M are manufactured by different manufacturers, or even if they are manufactured by the same manufacturer but at different ages, the type of control code representing each document is changed. May be different. In such a case, it is necessary for the printers 12 1 , 12 2 ,..., 12 N to convert them into their own control codes and perform printing. Emulating the control code or instruction set of another model by hardware or software in this way is called emulation.

【0004】このようなエミュレーションを実現するた
めに、従来のプリンタ121 、12 2 、……12N はそ
れぞれ幾つかのエミュレーションカードを用意してお
り、制御コードの種類によってオペレータがこれらのカ
ードのうちから1枚を選択し、必要なエミュレーション
を実行させるようになっていた。しかしながら、図18
に示したようなネットワークに接続されたプリンタ12
1 、122 、……12Nでは、データの送り先としての
ワークステーション131 、132 、……13M が変更
されるたびにエミュレーションカードを交換する必要が
生じる場合があり、この交換操作が煩雑になるという問
題があった。
In order to realize such emulation,
The conventional printer 121, 12 Two, ... 12NHaso
Prepare several emulation cards for each
Depending on the type of control code, the operator
Select one of the cards and emulation as required
Was to be executed. However, FIG.
Printer 12 connected to the network as shown in FIG.
1, 12Two, ... 12NSo, as the data destination
Workstation 131, 13Two, ... 13MChanged
Need to replace the emulation card every time
That the replacement operation is complicated.
There was a title.

【0005】そこで特開平3−129516号公報で
は、複数のエミュレーションカードをパック化したカー
ドボックスをレーザプリンタに装着させるようにしてい
る。そしてワークステーションからサーバにデータの伝
送を行う際に、使用するエミュレーションカードを示す
選択コードをこのデータの先頭に付して送信し、サーバ
はこの選択コードを解読してレーザプリンタに通知する
ようになっている。レーザプリンタはこの通知されたエ
ミュレーションカードをカードボックスから取り出すこ
とができるので、オペレータの行っていたカードの選択
作業が不要になる。
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 3-129516, a card box in which a plurality of emulation cards are packed is mounted on a laser printer. Then, when transmitting data from the workstation to the server, a selection code indicating the emulation card to be used is transmitted at the beginning of the data, and the server decodes the selection code and notifies the laser printer. Has become. The laser printer can take out the notified emulation card from the card box, so that the operator does not have to select the card.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、この手法で
は図18に示したようにネットワークに複数の131
132 、……13M が存在する場合、それぞれにカード
ボックスを用意する必要がある。したがって、配置され
たプリンタの台数に比例して各種のエミュレーションに
対応させるためのカードボックスが必要になってコスト
がアップしてしまうといった問題があった。また、既存
のプリントシステムに1台の新たなワークステーション
やコンピュータを追加するたびに、すべてのプリンタの
カードボックスを交換したりそれらのボックスの内容を
変更する必要が生じる場合があり、プリントシステムの
保守が大変となるといった問題もあった。
However, in this method, as shown in FIG. 18, a plurality of 13 1 ,
If 13 2 ,..., 13 M exist, it is necessary to prepare a card box for each. Therefore, there is a problem in that a card box for supporting various types of emulation is required in proportion to the number of arranged printers, and the cost is increased. Also, each time a new workstation or computer is added to an existing printing system, it may be necessary to replace card boxes in all printers or change the contents of those boxes. There was also a problem that maintenance was difficult.

【0007】そこで本発明の目的は、プリンタの台数が
多い場合でも各種のエミュレーションに対応させるため
のコストを低く抑えることのできるプリントシステムを
提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a printing system capable of reducing costs for supporting various types of emulation even when the number of printers is large.

【0008】また、本発明の他の目的は、プリンタやワ
ークステーション等のシステム構成員が変動した場合に
も、これによって新たに必要とされるエミュレーション
に容易に対処することのできるプリントシステムを提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide a printing system capable of easily coping with newly required emulation even when the system members such as printers and workstations change. Is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、通信ケーブルに接続された複数のプリンタと、この
通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーションプロ
グラムを格納したプログラム格納部と、このプログラム
格納部に格納されたエミュレーションプログラムのうち
要求のあったものを要求先のプリンタに転送する転送手
段とを具備するプリンタ制御サーバとをプリントシステ
ムに具備させる。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of printers connected to a communication cable, a program storage unit connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs, and a program storage unit The printer system includes a printer control server having a transfer unit that transfers a requested one of the emulation programs stored in the unit to the requested printer.

【0010】すなわち請求項1記載の発明では、複数の
エミュレーションプログラムを格納したプログラム格納
部を備えたプリンタ制御サーバを通信ケーブルに接続し
ておく。そしてワークステーション等のデータ送出側あ
るいはプリンタから要求のあったエミュレーションプロ
グラムを要求先のプリンタに転送するようにする。この
請求項1記載の発明では、プリンタ制御サーバに各種の
エミュレーションプログラムを集中させることにより、
コストの低下を図ることができると共に、新たなエミュ
レーションプログラムの追加もこのプリンタ制御サーバ
に対してのみ行えばよいので、前記した各目的の達成が
可能になる。
That is, according to the first aspect of the present invention, a printer control server having a program storage unit storing a plurality of emulation programs is connected to a communication cable. Then, the emulation program requested from the data sending side such as a workstation or the printer is transferred to the requested printer. According to the first aspect of the present invention, various emulation programs are concentrated on the printer control server,
Since the cost can be reduced and a new emulation program needs to be added only to this printer control server, the above-described objects can be achieved.

【0011】請求項2記載の発明では、(イ)通信ケー
ブルに接続され、エミュレーションプログラムを一時的
に記憶する一時記憶部と、この一時記憶部に記憶された
エミュレーションプログラムを用いて印字のためのデー
タ処理を行うデータ処理部と、処理されたデータを用い
て印字を行う印字部とを備えた1または複数の第1種プ
リンタと、(ロ)この通信ケーブルに接続され、複数の
エミュレーションプログラムを格納したプログラム格納
部と、このプログラム格納部に格納されたエミュレーシ
ョンプログラムを用いて印字のためのデータ処理を行う
データ処理部と、処理されたデータを用いて印字を行う
印字部と、プログラム格納部に格納されたエミュレーシ
ョンプログラムのうち要求のあったものを要求先の第1
種プリンタに転送する転送手段とを具備する第2種プリ
ンタとの2種類のプリンタをプリントシステムに具備さ
せる。
According to the second aspect of the present invention, (a) a temporary storage unit which is connected to a communication cable and temporarily stores an emulation program, and uses the emulation program stored in the temporary storage unit for printing. One or more first-class printers including a data processing unit for performing data processing, and a printing unit for printing using the processed data, and (b) a plurality of emulation programs connected to the communication cable. A stored program storage unit, a data processing unit that performs data processing for printing using an emulation program stored in the program storage unit, a printing unit that prints using the processed data, and a program storage unit Of the emulation program stored in the first request destination
The print system is provided with two types of printers, a second type printer having a transfer unit for transferring the data to the second type printer.

【0012】すなわち請求項2記載の発明では、通信ケ
ーブルに2種類のプリンタを接続し、このうち第1種プ
リンタにはエミュレーションプログラムを一時的に記憶
する一時記憶部を配置しておく。また第2種プリンタに
は、各種エミュレーションプログラムを格納したプログ
ラム格納部を用意しておき、エミュレーションプログラ
ムのうち要求のあったものを要求際の第1種プリンタに
送り、その一時記憶部に記憶させることにする。これに
よりその第1種プリンタで、必要なエミュレーションを
実行することができ、第2種プリンタで集中的に各種の
エミュレーションプログラムを管理することができるの
で、前記した各目的の達成が可能になる。
That is, in the second aspect of the present invention, two types of printers are connected to the communication cable, and the first type of printer is provided with a temporary storage unit for temporarily storing an emulation program. In the second type printer, a program storage unit storing various emulation programs is prepared, and a requested one of the emulation programs is sent to the first type printer at the time of the request, and stored in the temporary storage unit. I will. As a result, the necessary emulation can be executed by the first type printer, and various emulation programs can be intensively managed by the second type printer, so that the above-described objects can be achieved.

【0013】請求項3記載の発明では、(イ)通信ケー
ブルに接続され、エミュレーションプログラムを一時的
に記憶する一時記憶部と、この一時記憶部に記憶された
エミュレーションプログラムを用いて印字のためのデー
タ処理を行うデータ処理部と、処理されたデータを用い
て印字を行う印字部とを備えた1または複数のプリンタ
と、(ロ)この通信ケーブルに接続され、複数のエミュ
レーションプログラムを格納したプログラム格納部と、
このプログラム格納部に格納されたエミュレーションプ
ログラムのうち要求のあったものを要求先のプリンタに
転送するエミュレーションプログラム転送手段と、処理
したプリントデータを印字対象のプリンタに送出する処
理データ送出手段とをプリントシステムに具備させる。
According to the third aspect of the present invention, (a) a temporary storage unit that is connected to a communication cable and temporarily stores an emulation program, and uses the emulation program stored in the temporary storage unit for printing. One or more printers including a data processing unit for performing data processing and a printing unit for printing using the processed data, and (b) a program connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs A storage unit,
An emulation program transfer unit for transferring a requested one of the emulation programs stored in the program storage unit to a requested printer and a processing data sending unit for sending processed print data to a printer to be printed are printed. Prepare the system.

【0014】すなわち請求項3記載の発明では、通信ケ
ーブルにエミュレーションプログラムの入れ替えを行う
ことのできるプリンタと、複数のエミュレーションプロ
グラムを格納したプログラム格納部を備えたワークステ
ーション等の処理データ転送手段を配置しておく。そし
て、プリンタ側の所有していないエミュレーションプロ
グラムを処理データ転送手段が転送することにして、各
種のエミュレーションに対応させる。この請求項3記載
の発明では、ワークステーション等がすべてエミュレー
ションプログラムを格納しておく必要はなく、一部のも
のが複数のエミュレーションプログラムを格納した処理
データ送出手段であればよい。この請求項3記載の発明
では、処理データ転送手段が集中的に各種のエミュレー
ションプログラムを管理することができるので、これに
より前記した各目的の達成が可能になる。
That is, according to the third aspect of the present invention, a printer capable of exchanging an emulation program in a communication cable and processing data transfer means such as a workstation having a program storage unit storing a plurality of emulation programs are arranged. Keep it. Then, the emulation program not owned by the printer is transferred by the processing data transfer means, so that the emulation program can correspond to various emulations. In the third aspect of the present invention, it is not necessary for all the workstations or the like to store the emulation programs, and some of them may be processing data transmitting means storing a plurality of emulation programs. According to the third aspect of the present invention, since the processing data transfer means can centrally manage various emulation programs, the above-described objects can be achieved.

【0015】請求項4記載の発明では、通信ケーブルに
接続され受信したプリントデータを解析してこれらのプ
リントデータを処理するエミュレーションプログラムを
判別すると共に、判別されたエミュレーションプログラ
ムを用いてプリントアウトを行う1または複数のプリン
タと、通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーショ
ンプログラムを格納したプログラム格納部と、このプロ
グラム格納部に格納されたエミュレーションプログラム
のうち要求のあったものを要求先のプリンタに転送する
転送手段とを具備するプリンタ制御サーバとをプリント
システムに具備させる。
According to the fourth aspect of the present invention, the print data connected to the communication cable is analyzed to determine an emulation program for processing the print data, and printout is performed using the determined emulation program. One or more printers, a program storage unit connected to a communication cable and storing a plurality of emulation programs, and a requested emulation program among the emulation programs stored in the program storage unit is transferred to the requested printer. And a printer control server having a transfer unit.

【0016】すなわち請求項4記載の発明では、プリン
タ側にプリントデータの解析機能を与え、必要なエミュ
レーションプログラムをプリンタ制御サーバ側に要求さ
せるようにした。この請求項4記載の発明では、プリン
タ制御サーバが集中的に各種のエミュレーションプログ
ラムを管理することができ、これにより前記した各目的
の達成が可能になる。
That is, according to the fourth aspect of the present invention, a function of analyzing print data is provided to the printer, and a required emulation program is requested from the printer control server. According to the fourth aspect of the present invention, the printer control server can centrally manage various emulation programs, thereby achieving each of the above-described objects.

【0017】[0017]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.

【0018】図1は本発明の一実施例におけるプリント
システムの概要を表わしたものである。リング状のネッ
トワークを形成する通信ケーブル21には、複数台のネ
ットワーク対応プリンタ221 、222 、……22
N と、複数台のワークステーション231 、232 、…
…23M およびプリンタ制御サーバ(PS)24が接続
されている。このシステムでも、これらワークステーシ
ョン231 、232 、……23M の編集等を行った文書
を、ネットワーク対応プリンタ221 、222 、……2
N 中の任意の1台を指定してプリントアウトさせるこ
とができる。
FIG. 1 shows an outline of a printing system according to an embodiment of the present invention. A plurality of network compatible printers 22 1 , 22 2 ,..., 22 are connected to a communication cable 21 forming a ring network.
N and a plurality of workstations 23 1 , 23 2 , ...
.. 23M and a printer control server (PS) 24 are connected. Also in this system, documents edited and edited by these workstations 23 1 , 23 2 ,... 23 M are transferred to network compatible printers 22 1 , 22 2 ,.
Any one of 2 N can be specified and printed out.

【0019】図2はネットワーク対応プリンタの回路構
成の概要を表わしたものである。ネットワーク対応プリ
ンタ22は各種制御の中枢となるCPU31を備えてい
る。CPU31はデータバス等のバス32を介してRO
M33、RAM34、不揮発性メモリ(NVM)35、
ネットワークインタフェース(I/F)部36、パネル
制御部37およびエンジン制御部38と接続されてい
る。
FIG. 2 shows an outline of a circuit configuration of a network compatible printer. The network compatible printer 22 includes a CPU 31 which is a center of various controls. The CPU 31 outputs an RO signal via a bus 32 such as a data bus.
M33, RAM, nonvolatile memory (NVM) 35,
It is connected to a network interface (I / F) unit 36, a panel control unit 37, and an engine control unit 38.

【0020】ここでROM(リード・オンリ・メモリ)
33には、制御プログラムの他にこのネットワーク対応
プリンタ22のネイティブなプリンタ制御言語について
の処理プログラムが書き込まれている。RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)34は、CPU31が各種制御
を実行する上での一時的に必要とするデータを格納する
作業用メモリとしての役割を持っている他、イメージデ
ータを展開するためのページメモリとしての役割も備え
ている。ここで、イメージデータは印字のためにエンジ
ン制御部37に送られるデータである。本実施例で使用
される不揮発性メモリ35は、書き換えが可能な不揮発
性メモリであり、プリンタ制御サーバ24から送られて
くるエミュレーションプログラムを記憶するために使用
される。不揮発性メモリであるので、電源を切ってもそ
の内容は保存されるようになっている。書き換えが可能
な不揮発性メモリとしては、フラッシュ電気的消去RO
M(Flash E2 PROM)や電気的消去ROM(E2
ROM)あるいはハードディスク記憶装置が代表的であ
る。本実施例ではフラッシュ電気的消去ROMを不揮発
性メモリとして使用している。電池によってバックアッ
プされたRAMも不揮発性メモリとして使用することが
できる。
Here, ROM (read only memory)
In 33, a processing program for a printer control language native to the network compatible printer 22 is written in addition to the control program. A RAM (random access memory) 34 has a role as a work memory for storing data temporarily required for the CPU 31 to execute various controls, and also for developing image data. It also has a role as a page memory. Here, the image data is data sent to the engine control unit 37 for printing. The nonvolatile memory 35 used in the present embodiment is a rewritable nonvolatile memory, and is used to store an emulation program sent from the printer control server 24. Since it is a non-volatile memory, its contents are retained even when the power is turned off. As a rewritable nonvolatile memory, a flash electrical erase RO
M (Flash E 2 PROM) or electrically erasable ROM (E 2 P
ROM) or a hard disk storage device is typical. In this embodiment, a flash electrical erase ROM is used as a nonvolatile memory. RAM backed up by a battery can also be used as non-volatile memory.

【0021】ネットワークインタフェース部36は、通
信ケーブル11とバス32を接続し、ネットワークを介
して図1に示したワークステーション231、232
……23M やプリンタ制御サーバ24と通信を行う部分
である。ワークステーション231 、232 、……23
M から送られてきたデータは、このネットワークインタ
フェース部36を経由して取り込まれ、CPU31が処
理することになる。パネル制御部37はコントロールパ
ネル41を接続しており、各種キーと液晶ディスプレイ
に対するデータの入出力制御を行うようになっている。
The network interface unit 36 connects the communication cable 11 and the bus 32, and connects the workstations 23 1 , 23 2 , 23 2 , 23 2 shown in FIG.
... A part for communicating with 23M and the printer control server 24. Workstations 23 1 , 23 2 ,..., 23
The data sent from M is fetched via the network interface unit 36 and processed by the CPU 31. The panel control unit 37 is connected to a control panel 41, and controls input and output of data to and from various keys and a liquid crystal display.

【0022】図3は、コントロールパネルにおけるこれ
らキー等の配置を表わしたものである。コントロールパ
ネル41には、その上部に液晶ディスプレイ43が配置
されており、その下には8つのキー441 〜448 が配
置されている。このうち液晶ディスプレイ43には、ネ
ットワーク対応プリンタ22の状態が表示される他、各
キー441 〜448 に対応したファンクションの内容が
表示されるようになっている。ここて、ONLINE
(オンライン)キー441 は、このネットワーク対応プ
リンタ22をオンラインの状態にするかオフラインの状
態にするかの切り替えを行うようになっている。
FIG. 3 shows the arrangement of these keys and the like on the control panel. The control panel 41 is disposed a liquid crystal display 43 is in its upper, eight keys 44 1-44 8 is disposed underneath. Among the above liquid crystal display 43, in addition to the state of the network-compatible printer 22 is displayed, the contents of the function corresponding to each key 44 1-44 8 is adapted to be displayed. Here, ONLINE
(Online) key 44 1 is adapted to perform one of the switching to the offline state to the network-compatible printer 22 to an online state.

【0023】FONT(ORIENTATION)キー
442 は、ホストから送られてきた情報中に、使用する
フォントについての情報が無かった場合に、使用するフ
ォントの種類を設定するモードに入るために使用するキ
ーである。このFONT(ORIENTATION)キ
ー442 をCONTINUE(SIFT)キー445
同時に押した場合には、印字用紙とイメージの向きを設
定するためのモードに入る。MODE(EMULATI
ON)キー443 は、各種のプリンタ動作モードを設定
するためのモードに入るために使用される。CONTI
NUE(SIFT)キー445 と同時に押した場合に
は、エミュレーション(EMULATION)状態を設
定するためのモードに入るようになっている。
[0023] FONT (ORIENTATION) key 44 2, in the information sent from the host, the key used to when there is no information about the font used, enters a mode for setting the type of font to be used It is. The FONT (ORIENTATION) key 44 2 if you press CONTINUE (SIFT) key 44 5 simultaneously enters a mode for setting the orientation of the print sheet and image. MODE (EMULATI
ON) key 44 3 is used to enter a mode for setting various printer modes of operation. CONTI
If you press NUE (SIFT) key 44 5 at the same time it is adapted to enter a mode for setting the emulation (EMULATION) state.

【0024】△(TEST)キー444 は、各設定モー
ドに入ったときに項目を選択するために使用される。C
ONTINUE(SIFT)キー445 と同時に押した
場合には、各種テストを実行するためのモードに入るよ
うになっている。CONTINUE(SIFT)キー4
5 は、致命的でないエラーが発生した場合に、そのエ
ラーを無視して所定の動作を実行するために使用され
る。また、他のキー44 2 〜444 、446 〜448
同時に押すことで、これらのキーのもう1つの機能を実
行させる。すなわち通常のキーボードにおけるシフトキ
ーと同様の作用を行う。ENTER(COPY)キー4
6 は、各設定モードにおいて選択した項目に設定を行
うときに使用する。CONTINUE(SIFT)キー
445 と同時に押した場合には、1枚分のイメージデー
タについて、何枚プリントアウトを行うかを設定するた
めのモードに入る。FORM FEED(FEEDE
R)キー447 は、プリント動作を起動する情報がホス
トから届かずに、前記したRAM34の一部を構成する
ページメモリ上にイメージデータが残った場合に、これ
をプリント出力するために使用される。CONTINU
E(SIFT)キー44 5 と同時に押した場合には、印
字用紙を給紙するトレイを設定するためのモードに入
る。▽(RESET)キー448 は、各設定モードにお
いて項目を変更する際に使用される。CONTINUE
(SIFT)キー445 と同時に押した場合には、各種
のリセット機能を実行するためのモードに入る。
△ (TEST) key 44FourThe setting mode
Used to select an item when entering a field. C
ONTINUE (SIFT) key 44FivePressed at the same time
You will enter a mode to run various tests
Swelling. CONTINUE (SIFT) key 4
4FiveIf a non-fatal error occurs,
Used to perform a given action, ignoring errors
You. In addition, other keys 44 Two~ 44Four, 446~ 448When
Pressing them simultaneously performs another function of these keys.
Let go. That is, the shift key on a normal keyboard
Performs the same function as-. ENTER (COPY) key 4
46Sets the items selected in each setting mode.
Used when CONTINUE (SIFT) key
44FiveWhen pressed at the same time, one image data
Set the number of printouts for
Mode. FORM FEED (FEEDE
R) key 447Information that activates the print operation
Part of the above-mentioned RAM 34 without being received from the
If image data remains on page memory,
Is used to print out the CONTINU
E (SIFT) key 44 FiveWhen pressed at the same time, mark
Enter the mode for setting the tray to feed
You. ▽ (RESET) key 448Is set in each setting mode.
Used when changing items. CONTINUE
(SIFT) key 44FiveWhen pressed at the same time,
Enter the mode to execute the reset function of

【0025】図4は、2つのエミュレーションモードを
選択するための液晶ディスプレイの表示内容を表わした
ものである。前記したようにMODE(EMULATI
ON)キー443 とCONTINUE(SIFT)キー
445 を同時に押した場合にはエミュレーション状態を
設定するためのモードに入る。このとき、液晶ディスプ
レイ43には、エミュレーションをオート(AUTO)
モードとアドビ社のポストスクリプト(Post Script )
言語モードのいずれかを選択させるための表示が行われ
る。オペレータは、△(TEST)キー444 あるいは
▽(RESET)キー448を押下することで、いずれ
か所望のモードに設定することができる。オペレータが
オートモードを選択すると、このネットワーク対応プリ
ンタ22はネットワーク上のプリンタ制御サーバ24と
連動して各種のエミュレーションを実行することができ
る。ポストスクリプト言語モードを選択した場合には、
このネットワーク対応プリンタ22のネイティブな言語
であるポストスクリプト言語のみが実行される。
FIG. 4 shows the display contents of a liquid crystal display for selecting two emulation modes. As described above, MODE (EMULATI
ON) If you press key 44 3 and CONTINUE (SIFT) key 44 5 simultaneously enters a mode for setting the emulation state. At this time, the emulation is displayed on the liquid crystal display 43 automatically.
Mode and Adobe Post Script
The display for selecting one of the language modes is performed. The operator, by pressing the △ (TEST) key 44 4 or ▽ (RESET) key 44 8 can be set to any desired mode. When the operator selects the auto mode, the network compatible printer 22 can execute various emulations in cooperation with the printer control server 24 on the network. If you choose PostScript language mode,
Only the PostScript language, which is the native language of the network compatible printer 22, is executed.

【0026】図2に戻って説明を続ける。エンジン制御
部38にはエンジン部46が接続されている。エンジン
部46とは、ネットワーク対応プリンタ22の印字部で
あり、本実施例ではレーザプリンタとしての基本的な構
成部分から構成されている。エンジン部46は前記した
ページメモリから読み出された印字信号を受け取ってレ
ーザビームを変調し、図示しない感光ドラムにこれを露
光走査して静電潜像の形成を行わせる。そして、この静
電潜像を図示しない現像装置で現像してトナー像を作成
し、これを印字用紙に転写し定着して印字済みの用紙と
して図示しないトレイに排出することになる。
Returning to FIG. 2, the description will be continued. An engine unit 46 is connected to the engine control unit 38. The engine unit 46 is a printing unit of the network compatible printer 22, and in the present embodiment, is composed of basic components as a laser printer. The engine unit 46 receives the print signal read from the page memory, modulates the laser beam, and exposes and scans a photosensitive drum (not shown) to form an electrostatic latent image. Then, the electrostatic latent image is developed by a developing device (not shown) to form a toner image, which is transferred to a print sheet, fixed, and discharged as a printed sheet to a tray (not shown).

【0027】図5は、本実施例におけるネットワークの
階層構造を表わしたものである。ネットワーク上でデー
タの伝送を行うには、これら各階層に対応したプロトコ
ルにしたがってネットワーク上の各機器が通信を行わな
ければならない。ここで電気物理層は第1層と呼ばれて
おり、電気的、機械的ならびに物理的条件を管理してビ
ット列の伝送を保証する層である。データリンク層は第
2層と呼ばれており、相手システムにフレームを確実に
伝送するのを保証する層である。ネットワーク層は第3
層と呼ばれており、通信相手となる最終端のシステムと
の通信経路を確立するための中継、ルーチング機能を管
理し、データ伝送を保証する層である。トランスポート
層は第4層と呼ばれており、通信網の両端にある最終端
のシステムで実際に通信を行っているプロセス間で、確
実なデータ転送が行われることを保証する層である。セ
ション層は第5層と呼ばれており、プロセス間の通信で
プロセスが必要とする情報の送り方やプロセス間の同
期、再同期等の管理を行う層である。プレゼンテーショ
ン層は第6層と呼ばれており、プロセス間で転送される
データ構造を決定して、必要に応じて個々のプロセス独
自のデータ構造と転送に必要な共通データ構造との変換
を行う層である。アプリケーション層は第7層と呼ばれ
ており、最上位の層である。本実施例では第1層から第
6層まで従来のものと同一なので、第7層のアプリケー
ション層におけるデータに関してのみ説明を行うことに
する。
FIG. 5 shows a hierarchical structure of a network in this embodiment. In order to transmit data on a network, each device on the network must communicate according to a protocol corresponding to each of these layers. Here, the electrophysical layer is called a first layer, and is a layer that manages electrical, mechanical, and physical conditions and guarantees transmission of a bit string. The data link layer is called a second layer, and is a layer that guarantees transmission of a frame to a partner system without fail. Network layer is 3rd
This layer is called a layer, and manages the relay and routing functions for establishing a communication path with the final system that is the communication partner, and guarantees data transmission. The transport layer is called a fourth layer, and is a layer that ensures that data is reliably transferred between processes that are actually performing communication in the final system at both ends of the communication network. The session layer is referred to as a fifth layer, and is a layer that manages how to send information required by processes in communication between processes, and manages synchronization and resynchronization between processes. The presentation layer is called a sixth layer, and determines a data structure to be transferred between processes, and converts a data structure unique to each process and a common data structure required for transfer as necessary. It is. The application layer is called the seventh layer and is the highest layer. In this embodiment, since the first to sixth layers are the same as the conventional one, only the data in the seventh application layer will be described.

【0028】図6は、本実施例で使用されるプリント要
求命令のデータ構造を表わしたものである。プリント要
求命令51は、図1に示したワークステーション2
1 、232 、……23M のいずれか1台(以下ワーク
ステーション231 とする。)がネットワーク対応プリ
ンタ221 、222 、……22N のいずれか1台(以下
ネットワーク対応プリンタ221 とする。)にプリント
アウトを行わせようとするときに送られる命令である。
このプリント要求命令51は、プリント要求を示すコー
ド52と、エミュレーションコード53とによって構成
されている。エミュレーションコード53は、転送した
いデータがどのプリンタ言語で記述されているかを示し
ている。エミュレーションコード53は、ネットワーク
対応プリンタ221 、222 、……22N が実施するこ
とのできる全エミュレーションに対応して用意されてい
る。本実施例では“0”から“5”までの6種類のエミ
ュレーションコードが用意されている。これを次の表1
に示す。
FIG. 6 shows the data structure of a print request command used in this embodiment. The print request command 51 is transmitted to the workstation 2 shown in FIG.
3 1, 23 2, ... 23 or one of the M (hereinafter referred to as the workstation 23 1.) Network compatible printer 22 1, 22 2, any one of the ... 22 N (hereinafter network-compatible printer 22 1 ) is to be sent when a printout is to be performed.
The print request command 51 includes a code 52 indicating a print request and an emulation code 53. The emulation code 53 indicates in which printer language the data to be transferred is described. Emulation code 53, the network-compatible printer 22 1, 22 2, ...... 22 N are prepared corresponding to all emulation can be performed. In this embodiment, six types of emulation codes “0” to “5” are prepared. This is shown in Table 1 below.
Shown in

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】図7は、プリンタ制御サーバの回路構成の
概要を表わしたものである。プリンタ制御サーバ24
は、各種制御の中枢となるCPU61を備えている。C
PU61はデータバス等のバス62を介してROM6
3、RAM64、ネットワークインタフェース(I/
F)部65およびディスク制御部66と接続されてい
る。
FIG. 7 shows an outline of a circuit configuration of the printer control server. Printer control server 24
Is provided with a CPU 61 which is a center of various controls. C
The PU 61 is connected to the ROM 6 via a bus 62 such as a data bus.
3, RAM 64, network interface (I /
F) unit 65 and a disk control unit 66.

【0031】ここでROM63にはこのプリンタ制御サ
ーバ24の制御プログラムが格納されている。RAM6
4は、CPU61が各種制御を実行する上での一時的に
必要とするデータを格納する作業用メモリとしての役割
を持っている。ネットワークインタフェース部66は、
通信ケーブル11とバス32を接続し、ネットワークを
介して図1に示したネットワーク対応プリンタ221
222 、……22N やワークステーション231 、23
2 、……23M と通信を行う部分である。ディスク制御
装置66はハードディスク装置67を接続しその制御を
行うようになっている。ハードディスク装置67には、
各種のエミュレーションプログラムが格納されている。
Here, the ROM 63 stores a control program of the printer control server 24. RAM6
Reference numeral 4 has a role as a work memory for storing data temporarily required when the CPU 61 executes various controls. The network interface unit 66
The communication cable 11 and the bus 32 are connected, and the network compatible printer 22 1 shown in FIG.
22 2 ,..., 22 N and workstations 23 1 , 23
2, is a portion which communicates with the ...... 23 M. The disk control device 66 is connected to the hard disk device 67 and controls the hard disk device 67. In the hard disk device 67,
Various emulation programs are stored.

【0032】図8は、ハードディスク装置に格納された
テーブルの構造を表わしたものである。ハードディスク
装置67には、管理用テーブル71と、図1に示した各
ネットワーク対応プリンタ221 、222 、……22N
にそれぞれ対応して設けられた個別管理用テーブル72
1 、722 、……72N とが設けられている。管理用テ
ーブル71には、現在のネットワーク上におけるネット
ワーク対応プリンタ221 、222 、……22N の数N
と、それぞれの個別管理用テーブル721 、722 、…
…72N を示すポインタが記入されている。これに対し
て、各個別管理用テーブル721 、722 、……72N
には、対応するネットワーク対応プリンタ221 、22
2 、……22N が実行することのできるエミュレーショ
ンの数と、それらのネットワーク対応プリンタの現在設
定されているモードと、動作状態、実行可能なエミュレ
ーションのコードが記入されている。
FIG. 8 shows the structure of a table stored in the hard disk drive. Hard disk device 67, a management table 71, the network-compatible printer 22 1, 22 2 shown in FIG. 1, ...... 22 N
Management table 72 provided corresponding to each
1 , 72 2 ,..., 72 N are provided. The management table 71, the network-compatible printer 22 1 on the current network, 22 2, the number of ...... 22 N N
, And the individual management tables 72 1 , 72 2 ,.
... A pointer indicating 72 N is entered. In contrast, the individual management table 72 1, 72 2, ...... 72 N
Correspond to the corresponding network compatible printers 22 1 , 22
2, the number of emulation ...... 22 N can be executed, the mode in which they are network-enabled current settings of the printer, operating conditions, code executable emulation is entered.

【0033】ここで、ネットワーク対応プリンタ2
1 、222、……22N のモードについては、“1”
がオートモードを表わし、このモードでは要求のあった
エミュレーションプログラムが対応するネットワーク対
応プリンタ22に転送されることになる。また、“0”
の場合にはアドビ社のポストスクリプト言語が使用され
るモードなので、プリンタ制御サーバ24は直接関与し
ないことになる。また、プリンタの動作状態についても
同様にプリント中と待機中でコード情報を“1”または
“0”に設定している。
Here, the network compatible printer 2
For the mode of 2 1 , 22 2 ,..., 22 N , “1”
Indicates the auto mode, in which the requested emulation program is transferred to the corresponding network compatible printer 22. Also, “0”
In this case, the printer control server 24 is not directly involved because the postscript language of Adobe is used. Similarly, regarding the operation state of the printer, the code information is set to "1" or "0" during printing and during standby.

【0034】これらのテーブルの管理は次のように行わ
れる。各ネットワーク対応プリンタ221 、222 、…
…22N はオンラインでの接続状態になったときに、プ
リンタ制御サーバ24がネットワークに存在するかどう
かをチェックする。そして、存在する場合にはそのプリ
ンタ制御サーバ24に対してプリンタモードを通知す
る。
The management of these tables is performed as follows. Each of the network compatible printers 22 1 , 22 2 ,...
... 22 N is when it becomes a connection state of online, the printer control server 24 checks whether in the network. If the printer mode exists, the printer mode is notified to the printer control server 24.

【0035】図9は、プリンタモードを通知するときの
データの構成を表わしたものである。すなわち、このと
きのデータ81は、プリンタモードの通知であることを
示すコード82と、プリンタモードを示す“1”または
“0”のコード情報83と、そのネットワーク対応プリ
ンタ22が実行可能なエミュレーションの数を示したデ
ータ84と、実行可能なそれぞれのエミュレーションコ
ード(表1参照)85から構成されている。
FIG. 9 shows the structure of data used to notify the printer mode. That is, the data 81 at this time includes a code 82 indicating that the notification is of the printer mode, code information 83 of “1” or “0” indicating the printer mode, and emulation of the emulation executable by the network compatible printer 22. It is composed of data 84 indicating the numbers and executable emulation codes (see Table 1) 85.

【0036】プリンタ制御サーバ24がネットワーク上
に存在しなかった場合には、そのネットワーク対応プリ
ンタ22はコントロールパネル41(図2参照)に存在
していないことを表示する。これ以後にプリンタ制御サ
ーバ24がネットワーク上に接続された場合には、この
プリンタ制御サーバ24はネットワークにプリンタモー
ド要求命令を送出する。この命令は通信ケーブル11を
通じて全ネットワーク対応プリンタ221 、222 、…
…22Nに垂れ流されるので、これらのネットワーク対
応プリンタ221 、222 、……22N が適宜プリンタ
モードを通知することによって図8に示したテーブル7
1、72が構築されることになる。この構築されたテー
ブル71、72の内容が初期値となる。
When the printer control server 24 does not exist on the network, the fact that the network compatible printer 22 does not exist on the control panel 41 (see FIG. 2) is displayed. Thereafter, when the printer control server 24 is connected to the network, the printer control server 24 sends a printer mode request command to the network. This command is sent to all network compatible printers 22 1 , 22 2 ,.
Since ... the sagging shed 22 N, these network-compatible printer 22 1, 22 2, table 7 ...... 22 N is shown in FIG. 8 by notifying the printer mode as appropriate
1, 72 will be constructed. The contents of the constructed tables 71 and 72 become initial values.

【0037】新たにネットワークにネットワーク対応プ
リンタ22が接続されるたびに、すでに説明した手順に
よってプリンタモード情報を書き換えることで、テーブ
ル71、72の更新が行われる。また、すでに接続状態
にあるネットワーク対応プリンタ221 、222 、……
22N に関するテーブル71、72の内容は、プリンタ
制御サーバ24自身によるこれらのネットワーク対応プ
リンタ221 、222 、……22N に対する制御に従っ
て更新されていく。
Each time a network compatible printer 22 is newly connected to the network, the tables 71 and 72 are updated by rewriting the printer mode information according to the procedure described above. In addition, the network compatible printers 22 1 , 22 2 ,... Already connected.
The contents of the table 71 about 22 N, the printer control server of by 24 itself network compatible printer 22 1, 22 2, will be updated in accordance with control over ...... 22 N.

【0038】次に、ワークステーション231 がプリン
タ制御サーバ24に対してエミュレーションでプリン
ト要求を出した場合を想定してこのプリントシステムに
おけるプリンタ制御サーバ24の動作を説明する。
Next, on the assumption that the work station 23 1 issues a print request in the emulation to the printer control server 24 will be described the operation of the printer control server 24 in the printing system.

【0039】図10は、この要求が行われる時点におけ
るプリンタ制御サーバのハードディスク装置上に格納さ
れたデータの一部を表わしたものである。ハードディス
ク装置67のアドレス“1500”から始まる領域には
管理用テーブル71が格納されており、アドレス“20
00”から始まる領域には第1の個別管理用テーブル7
1 が格納されている。また、アドレス“2010”か
ら始まる領域には第2の個別管理用テーブル722 が格
納され、アドレス“2020”から始まる領域には第3
の個別管理用テーブル723 が格納されている。以下同
様である。
FIG. 10 shows a part of the data stored on the hard disk device of the printer control server at the time when this request is made. The management table 71 is stored in an area of the hard disk device 67 starting from the address “1500”, and the address “20” is stored.
In the area starting with "00", the first individual management table 7
2 1 is stored. The address is in an area starting from "2010" stored second individual management table 72 2, first the area starting from the address "2020" 3
Individual management table 72 3 is stored. The same applies hereinafter.

【0040】本実施例のプリントシステムでは、図1に
示した各ネットワーク対応プリンタ221 、222 、…
…22N の保持することのできるエミュレーションの数
は最大で2つとなっている。これは、図2で示した不揮
発性メモリ35の容量からの制限である。これらのネッ
トワーク対応プリンタ221 、222 、……22N のネ
イティブ言語は共通であり、図10に示した各テーブル
72におけるエミュレーションの数にはこれらのネイテ
ィブ言語は含まれていない。
In the printing system of this embodiment, each of the network compatible printers 22 1 , 22 2 ,... Shown in FIG.
... The maximum number of emulations that 22 N can hold is two. This is a limitation from the capacity of the nonvolatile memory 35 shown in FIG. The network printers 22 1 , 22 2 ,..., 22 N have a common native language, and the number of emulations in each table 72 shown in FIG. 10 does not include these native languages.

【0041】図11および図12はプリンタ制御サーバ
がプリント要求を受信した際の動作を説明するための流
れ図である。図1に示したワークステーション231
前記したようにプリント要求を送出し、これがプリンタ
制御サーバ24で受信されると、プリンタ制御サーバ2
4は要求されたエミュレーションを有するネットワー
ク対応プリンタ22が存在するかどうかを調べ、必要な
場合には所定のネットワーク対応プリンタ22に対して
エミュレーションについてのエミュレーションプログ
ラムをロードすることになる。このような作業を実現す
るために、プリンタ制御サーバ24のCPU61はそれ
ぞれのレジスタi、t、dの内容を“0”に設定すると
共に、エミュレーションコードに対応するレジスタe1
〜em の内容を“0”に設定する(ステップS10
1)。そして、ネットワーク対応プリンタ22を順に指
定するための値iを現在の値から“1”だけカウントア
ップして(ステップS102)、この値iがネットワー
ク対応プリンタ221 、222 、……22N の総数Nよ
りも大きいかどうかを調べる(ステップS103)。
FIGS. 11 and 12 are flowcharts for explaining the operation when the printer control server receives a print request. Workstation 23 1 sends a print request as described above shown in FIG. 1, when it is received by the printer control server 24, the printer control server 2
4 checks whether a network-compatible printer 22 having the requested emulation exists, and if necessary, loads an emulation program for emulation into a predetermined network-compatible printer 22. In order to realize such an operation, the CPU 61 of the printer control server 24 sets the contents of the registers i, t, and d to “0”, and sets the register e 1 corresponding to the emulation code.
The contents of to e m is set to "0" (step S10
1). Then, the network-compatible printer 22 is counted up by "1" from the current value the value i for specifying the order (step S102), the network-compatible printer 22 1 This value i is 22 2, ... of 22 N It is checked whether it is larger than the total number N (step S103).

【0042】値iが総数Nよりも小さい場合には
(N)、この値iに対応するi番目のネットワーク対応
プリンタ22i の個別管理用テーブル72i について検
索が行われる(ステップS104)。そして、エミュレ
ーションコードに対応するレジスタe1 〜em のうち該
当するエミュレーションに対応するレジスタの内容を
“1”だけインクリメントする(ステップS105)。
そして、要求されたエミュレーションが存在するならば
(ステップS106;Y)、それがプリント中であるか
どうかを判別する(ステップS107)。プリント中で
なければそのi番目のネットワーク対応プリンタ22i
を使用することができる。したがって、この場合には
(N)、図12に進んでそのネットワーク対応プリンタ
22i がエミュレーションによって印字を処理するプ
リンタとして指定される(ステップS108)。この場
合には、このネットワーク対応プリンタ22i の個別管
理用テーブル72i を“0”(待機中)から“1”(プ
リント中)に更新し(ステップS109)、プリントの
要求を行ったワークステーション231 に対して印字デ
ータの出力を許可する(ステップS110)。
[0042] If value i is smaller than the total number N (N), the search is performed for the individual management table 72 i of the i-th network enabled printers 22 i corresponding to the value i (step S104). Then, the contents of the appropriate register corresponding to the emulation of the registers e 1 to e m corresponding to the emulation code by "1" incremented (step S105).
Then, if the requested emulation exists (step S106; Y), it is determined whether or not it is being printed (step S107). If printing is not being performed, the i-th network compatible printer 22 i
Can be used. Therefore, in this case (N), the network-compatible printer 22 i is designated as a printer to process a print by the emulation routine proceeds to FIG. 12 (step S108). In this case, the individual management table 72 i of the network compatible printer 22 i is updated from “0” (standby) to “1” (printing) (step S109), and the workstation that has issued the print request 23 to enable the output of the print data for one (step S110).

【0043】一方、ステップS107で要求されたエミ
ュレーションを使用できるネットワーク対応プリンタ
22i がプリント中であった場合には(Y)、レジスタ
tの内容を“0”から“1”に変更する(ステップS1
11)。そして、そのネットワーク対応プリンタ22i
は現在印字に使用することができないので、ステップS
102に進んで次のネットワーク対応プリンタ22i+1
をチェックするためにレジスタの値iを“1”だけ加算
する。そして、前記したと同様の処理を行うことになる
(ステップS103〜S111)。
On the other hand, the network-compatible printer 22 i can use the emulation requested in step S107 in the case that was being printed is changed to (Y), the contents of register t to "0" to "1" (step S1
11). Then, the network compatible printer 22 i
Is not currently available for printing, so step S
Proceeding to 102, the next network compatible printer 22 i + 1
Is added to the register value i by "1". Then, the same processing as described above is performed (steps S103 to S111).

【0044】ところで、ステップS106において、ネ
ットワーク対応プリンタ22i の個別管理用テーブル7
i に要求されたエミュレーションが存在しないとさ
れた場合には(N)、そのネットワーク対応プリンタ2
i にエミュレーションについてのエミュレーション
プログラムをダウンロード可能かどうかがチェックされ
る(ステップS112)。エミュレーションプログラム
をダウンロード可能であるとは、該当するネットワーク
対応プリンタ22i の不揮発性メモリ35にエミュレー
ションプログラムが1つ格納されているか、全然格納さ
れていない状態をいう。この不揮発性メモリ35にエミ
ュレーションプログラムが2つ格納されていてダウンロ
ードが可能でなければ(N)、そのままステップS10
2に進んで次のネットワーク対応プリンタ22i+1 がチ
ェックの対象とされる。ダウンロードが可能であれば
(Y)、レジスタdの内容を“1”と置き(ステップS
113)、ステップS102に進む。これは、該当する
エミュレーションプログラムをダウンロードしないでも
済むネットワーク対応プリンタ22が存在するならば、
そのネットワーク対応プリンタ22でプリントアウトを
行うことを優先させるためである。
By the way, in step S106, the network-compatible printer 22 i of the individual management table 7
If the requested emulation is not present in the 2 i (N), the network-compatible printer 2
Whether it is possible to download is checked the emulation program for emulation to 2 i (step S112). That it is possible to download an emulation program, or corresponding network-compatible printer 22 i nonvolatile memory 35 to the emulation program is stored one, it refers to a state that is not at all stored. If two emulation programs are stored in the non-volatile memory 35 and cannot be downloaded (N), step S10 is performed as it is.
Proceeding to 2, the next network compatible printer 22 i + 1 is checked. If download is possible (Y), the contents of register d are set to "1" (step S
113), proceed to step S102. This is because if there is a network compatible printer 22 that does not need to download the corresponding emulation program,
This is for giving priority to printing out by the network compatible printer 22.

【0045】このようにして順にネットワーク対応プリ
ンタ221 、222 、……22N を調べていくと、直ち
にプリントアウトが可能なネットワーク対応プリンタ2
2が見つからない状態では最終的にステップS103の
判断が肯定(Y)となる。この段階でCPU61はレジ
スタtの内容が“1”であるかどうかをチェックする
(ステップS114)。レジスタtの内容が“1”であ
れば(Y)、プリント中なので待機を行うという待機命
令が出され(ステップS115)、一定時間の待機が行
われる(ステップS116)。この後、ステップS10
1に進んでこの状態で該当のネットワーク対応プリンタ
22がプリント中でなければこのネットワーク対応プリ
ンタ22がプリントの対象に指定されることになる(ス
テップS108)。
As described above, when the network-compatible printers 22 1 , 22 2 ,..., 22 N are examined in sequence, the network-compatible printer 2 capable of printing out immediately can be obtained.
In the state where 2 is not found, the determination in step S103 is finally affirmative (Y). At this stage, the CPU 61 checks whether or not the content of the register t is "1" (step S114). If the content of the register t is "1" (Y), a standby command is issued to execute standby because printing is in progress (step S115), and standby is performed for a fixed time (step S116). Thereafter, step S10
In step S108, if the network compatible printer 22 is not printing in this state, the network compatible printer 22 is designated as a print target (step S108).

【0046】これに対してステップS114でレジスタ
tの内容が“0”であれば(N)、該当するエミュレー
ションをいずれかのネットワーク対応プリンタ22に
ダウンロードするしかない。そこでダウンロード中であ
るという待機指令を出し(ステップS117)、レジス
タiの内容を再び“0”にイニシャライズする(ステッ
プS118)。この後、CPU61はレジスタdの内容
が“1”であるかどうかを調べる(ステップS11
9)。これは、該当するエミュレーションプログラムを
ダウンロードできるネットワーク対応プリンタ22が存
在するかとうかをチェックするためである。
On the other hand, if the content of the register t is "0" in step S114 (N), the corresponding emulation must be downloaded to any one of the network compatible printers 22. Then, a standby command indicating that downloading is in progress is issued (step S117), and the contents of the register i are initialized to "0" again (step S118). Thereafter, the CPU 61 checks whether or not the content of the register d is "1" (step S11).
9). This is to check whether there is a network compatible printer 22 that can download the corresponding emulation program.

【0047】もし、レジスタdの内容が“1”であれば
(Y)、レジスタiの値を“1”だけカウントアップし
て(ステップS120)、対応するネットワーク対応プ
リンタ22i の個別管理用テーブル72i の検索を行う
(ステップS121)。そして、このネットワーク対応
プリンタ22iについてダウンロードが可能であるかど
うかをチェックして(ステップS122)、可能であれ
ば(Y)、そのネットワーク対応プリンタ22i へのエ
ミュレーションのダウンロードが実行される(ステッ
プS123)。そして、このネットワーク対応プリンタ
22i がプリントアウトの対象として指定され(ステッ
プS108)、その個別管理用テーブル72i がプリン
ト中の状態に更新される(ステップS109)。この
後、プリントの要求元であるワークステーション231
に対して印字データの出力が許可される(ステップS1
10)。
[0047] If, when the contents of register d is "1" (Y), the value of the register i "1" only counts up (step S120), the individual management table for the corresponding network-compatible printer 22 i to search for 72 i (step S121). Then, (step this network-compatible printer 22 i to check whether it is possible to download (step S122), the download of the possible (Y), the emulation to the network-compatible printer 22 i is performed S123). Then, the network-compatible printer 22 i is designated as the target of printout (step S108), the individual management table 72 i is updated to a state during printing (step S109). Thereafter, the workstation 23 1 which is the requester of the print is issued.
Is permitted to output print data (step S1).
10).

【0048】一方、ステップS119でレジスタdの内
容が“0”であれば(N)、現状でダウンロードが不可
能ということになる。そこで、この場合にはネットワー
ク対応プリンタ221 、222 、……22N のいずれか
について既に格納されているエミュレーションプログラ
ムを消去して、現在要求されているエミュレーション
についてのエミュレーションプログラムを格納する必要
がある。そこで、まずレジスタiの値を“1”だけカウ
ントアップして(ステップS124)、対応するネット
ワーク対応プリンタ22i の個別管理用テーブル72i
の検索を行う(ステップS125)。そして、それぞれ
のエミュレーションコードに対応するレジスタe1 〜e
m の内容のうちの最大値に対応するエミュレーションが
存在するかどうかをチェックする(ステップS12
6)。
On the other hand, if the content of the register d is "0" at step S119 (N), it means that download is impossible at present. Therefore, in this case, it is necessary to delete the emulation program already stored for one of the network compatible printers 22 1 , 22 2 ,... 22 N and store the emulation program for the currently requested emulation. is there. Therefore, first, the value of the register i is counted up by “1” (step S124), and the individual management table 72 i of the corresponding network compatible printer 22 i is counted.
Is searched (step S125). Then, registers e 1 to e corresponding to the respective emulation codes
It is checked whether an emulation corresponding to the maximum value of the contents of m exists (step S12).
6).

【0049】これは、ステップS105でそれぞれのネ
ットワーク対応プリンタ221 、222 、……22N
格納されているエミュレーションをレジスタe1 〜em
にカウントアップしていったことと関係する。すなわち
全ネットワーク対応プリンタ221 、222 、……22
N についてのカウントアップが終了すると、これらの中
に各エミュレーション〜(表1参照)がそれぞれ幾
つずつ存在するかが分かる。このうちの最も多い数のエ
ミュレーションについては、これを1つ消去しても大勢
に影響がない。そこでステップS126ではこの最大の
エミュレーションがネットワーク対応プリンタ22i
存在するかどうかを調べている。
[0049] This is, each network compatible printer 22 1 at step S105, 22 2, register emulation stored in ...... 22 N e 1 ~e m
It is related to having counted up to. That is, all network compatible printers 22 1 , 22 2 ,.
When the count-up for N is completed, it is known how many emulations (see Table 1) exist in these. For the largest number of emulations, erasure of one does not affect much. In Therefore step S126 emulation this maximum is examined whether in the network-compatible printer 22 i.

【0050】そこで、ステップS126で最大値に対応
するエミュレーションが存在すると判別された場合には
(Y)、そのネットワーク対応プリンタ22i への対応
するエミュレーションの消去命令が実行される(ステッ
プS127)。そして、このネットワーク対応プリンタ
22i に代ってエミュレーションについてのエミュレ
ーションプログラムがダウンロードされることになる
(ステップS123)。これ以後は前記した通りである
(ステップS108〜S110)。ステップS126で
最大値に対応するエミュレーションが存在しないと判別
された場合には(N)、レジスタiの値が“1”だけカ
ウントアップされて次のネットワーク対応プリンタ22
i+1 について同様のチェックが行われる(ステップS1
25以降)。以下同様にして最大数のエミュレーション
についてのエミュレーションプログラムとエミュレーシ
ョンについてのエミュレーションプログラムの実質的
な交換が行われることになる。
[0050] Therefore, if the emulation corresponding to the maximum value is determined to exist in step S126 (Y), the erase command of the network corresponding emulation to the corresponding printer 22 i is performed (step S127). The emulation program for emulation on behalf of the network-compatible printer 22 i is to be downloaded (step S123). After this, it is as described above (steps S108 to S110). If it is determined in step S126 that the emulation corresponding to the maximum value does not exist (N), the value of the register i is counted up by "1" and the next network compatible printer 22 is counted up.
A similar check is performed for i + 1 (step S1).
25). In the same manner, the emulation programs for the maximum number of emulations and the emulation programs for the emulations are substantially exchanged.

【0051】図13は図10に対応するもので、幾つか
のワークステーション23がプリント要求を行った時点
におけるプリンタ制御サーバのハードディスク装置上に
格納されたデータの一部を表わしたものである。アドレ
ス“2000”から始まる第1の個別管理用テーブル7
1 には図10に示したように当初1つのエミュレーシ
ョンしか登録されていなかったので、ワークステーシ
ョン231 がエミュレーションを要求した時点で、こ
のエミュレーションが登録され、そのエミュレーショ
ンプログラムが第1のネットワーク対応プリンタ221
に格納されたことが分かる。
FIG. 13 corresponds to FIG. 10 and shows a part of data stored on the hard disk device of the printer control server at the time when some workstations 23 make a print request. First individual management table 7 starting from address "2000"
Since the 2 1 was not so only initial one emulation registered as shown in FIG. 10, when the workstation 23 1 requests emulation, the emulation is registered, the emulation program is a first network corresponding Printer 22 1
It can be seen that it was stored in

【0052】図14は、この例のような場合におけるワ
ークステーション231 と第1のネットワーク対応プリ
ンタ221 およびプリンタ制御サーバ24の信号のやり
とりの様子を表わしたものである。まず、ワークステー
ション231 はプリンタ制御サーバ24に対してプリン
ト要求を行う(ステップS201)。プリンタ制御サー
バ24は図11および図12で説明したようにワークス
テーション231 に対して待機を指示し(ステップS2
02)、ネットワーク対応プリンタ221 に対してエミ
ュレーションプログラムのロードを要求する(ステップ
S203)。これに対してネットワーク対応プリンタ2
1 から許可を示す信号が伝送されてきたら(ステップ
S204)、プリンタ制御サーバ24はエミュレーショ
ンデータ転送コードを先頭に配置して、エミュレーショ
ンについてのエミュレーションプログラムのダウンロ
ードを実行する(ステップS205)。
[0052] Figure 14 is a flowchart showing a state of exchanges of signals of the workstation 23 1 and the first network compatible printer 22 1 and the printer control server 24 in the case such as this example. First, the workstation 23 1 performs a print request to the printer control server 24 (step S201). The printer control server 24 instructs the standby to the work station 23 1 as described in FIG. 11 and FIG. 12 (step S2
02), to request the load emulation program to the network compatible printer 22 1 (step S203). In contrast, network compatible printer 2
Kitara 2 1 is transmitted a signal indicating permission (step S204), the printer control server 24 is arranged at the head of the emulation data transfer code, executes the downloading of the emulation program for emulation (step S205).

【0053】このようにしてネットワーク対応プリンタ
221 にエミュレーションが用意された時点で、プリ
ンタ制御サーバ24は改めて印字の対象となるエミュレ
ーションを指定する(ステップS206)。そして印
字の要求を行ったワークステーション231 についての
個別管理用テーブル721 の内容を“待機中”から“プ
リント中”に変更して(図10および図13参照)、プ
リント許可の信号を送る(ステップS207)。ワーク
ステーション231 はこれを基に、ネットワーク対応プ
リンタ221 に対してプリントデータの伝送を行う(ス
テップS208)。この伝送が正常に終了するとネット
ワーク対応プリンタ221 から正常終了を示す信号がワ
ークステーション231 に伝送され(ステップS20
9)、これを受けたワークステーション231 は正常終
了をプリンタ制御サーバ24に通知する(ステップS2
10)。プリンタ制御サーバ24はこれを基にして個別
管理用テーブル721 の内容を“プリント中”から“待
機中”に変更して、全作業が終了する。
[0053] Once this manner emulation network compatible printer 22 1 is prepared, the printer control server 24 specifies the emulation again the printing (step S206). Then the individual management table 72 1 of the contents of the work station 23 1 performing the print request of the change from "waiting""Duringprinting" (see FIGS. 10 and 13), sends a signal of print permit (Step S207). Based on this work station 23 1 performs the transmission of print data to the network compatible printer 22 1 (step S208). Signal indicating the normal end from the network corresponding printer 22 1 When this transmission is successful is transmitted to the work station 23 1 (step S20
9), a work station 23 1 which has received this notifies a normal end to the printer control server 24 (step S2
10). The printer control server 24 to change this the contents of the individual management table 72 1 based on the "during printing" to "waiting", the entire operation is completed.

【0054】この状態で例えばワークステーション23
2 からエミュレーションでのプリント要求がかかった
とする。プリンタ制御サーバ24はエミュレーション
が存在するかどうかを個別管理用テーブル72で調べ
る。存在している場合にはプリントができる状態である
かどうかをチェックする。図13よりネットワーク対応
プリンタ222 が直ちにプリントアウト可能なので、こ
れに対してエミュレーションでの処理が指令される。
そしてワークステーション232 に対してネットワーク
対応プリンタ222 に対する出力の指令が行われる。こ
のとき、ネットワーク対応プリンタ222 の個別管理用
テーブル722 も“待機中”から“プリント中”に変更
される。
In this state, for example, the workstation 23
Suppose that a print request in emulation was issued from 2 . The printer control server 24 checks whether the emulation exists in the individual management table 72. If it exists, it is checked whether it is ready for printing. Since the network-compatible printer 22 2 can immediately print out from FIG. 13, the processing of the emulation is commanded contrast.
The command output to the network-compatible printer 22 2 is made to the workstation 23 2. At this time, the network-compatible printer 22 2 separate management table 72 2 is also changed to "during printing" to "waiting".

【0055】この後、更にワークステーション233
らプリンタ制御サーバ24に対してエミュレーション
でのプリント要求が行われたとする。プリンタ制御サー
バ24は個別管理用テーブル72を調べてエミュレーシ
ョンがいずれのネットワーク対応プリンタ221 、2
2 、……22N にも存在しないことを知る(図13参
照)。次にプリンタ制御サーバ24はエミュレーション
プログラムがロード可能であるかどうかを調べ、可能な
ものが存在しないことを知ってワークステーション23
3 に対して待機命令を出す。そして、このワークステー
ション233 にロードされているプログラムの変更を行
う。個別管理用テーブル723 から分かるようにワーク
ステーション233 にはエミュレーションとが格納
されているがエミュレーションは全ネットワーク対応
プリンタ221 、222 、……22N に最も多く存在し
ている。そこでプリンタ制御サーバ24は、エミュレー
ションのプログラムを消去してエミュレーションの
プログラムをロードすることになる。
[0055] and thereafter, further print requests in the emulation to the printer control server 24 from the workstation 23 3 were made. The printer control server 24 checks the individual management table 72 and determines which of the network compatible printers 22 1 , 2 2
2 2 knows that does not exist in ...... 22 N (see Figure 13). Next, the printer control server 24 checks whether or not the emulation program can be loaded.
Issue a wait instruction to 3 . Then, to change the program that is loaded into the workstation 23 3. Although the workstation 23 3 As can be seen from the individual management table 72 3 are stored and emulation emulation are most abundant in the entire network compatible printer 22 1, 22 2, ...... 22 N. Therefore, the printer control server 24 deletes the emulation program and loads the emulation program.

【0056】図15はこのようにして変更された後のプ
リンタ制御サーバのハードディスク装置上に格納された
データの一部を表わしたものであり、図10および図1
3に対応するものである。個別管理用テーブル723
はエミュレーションの代わりとしてエミュレーション
が登録されている。
FIG. 15 shows a part of the data stored on the hard disk device of the printer control server after being changed as described above.
This corresponds to No. 3. Emulation is registered as an alternative to emulation in a separate management table 72 3.

【0057】以上説明した実施例ではネットワーク対応
プリンタ221 、222 、……22 N にロードされてい
るエミュレーションプログラムを消去する場合の判定を
単純にネットワーク上で同一のエミュレーションを持っ
たネットワーク対応プリンタ22の数で行った。これ以
外にも、過去の使用実績を加味して消去するエミュレー
ションプログラムを決定したり、エミュレーションプロ
グラムごとに重みを付けておいて、この重みと同一のエ
ミュレーションプログラムの存在するネットワーク対応
プリンタ22の数との積を比較して消去するエミュレー
ションプログラムを決定するようにしてもよい。
In the embodiment described above, the network support
Printer 221, 22Two, ... 22 NLoaded in
Judgment when erasing the emulation program
Simply have the same emulation on the network
The number of network-compatible printers 22 was determined. After this
In addition, emulation that erases past usage results
Program, or emulation program
Weight for each gram, and the same energy
Network compatible with a simulation program
Emulator for comparing and erasing the product with the number of printers 22
Alternatively, an application program may be determined.

【0058】また、実施例では各種のエミュレーション
プログラムを収容したプリンタ制御サーバ24を用意し
たが、このような特別のプリンタ制御サーバ24は必ず
しも必要なく、これを特別のプリンタに代用させてもよ
い。すなわち、ネットワーク上に通常のプリンタ(第1
種プリンタ)と、各種のエミュレーションプログラムを
収容した第2種プリンタとを用意しておき、第1種プリ
ンタに第2種プリンタから必要なエミュレーションプロ
グラムをダウンロードさせるようにすれば、実施例と同
様な効果を得ることができる。同様の理由から一部のワ
ークステーションあるいは計算機が複数のエミュレーシ
ョンプログラムを用意して、必要なプログラムを指定さ
れたプリンタに送出することも可能である。
In the embodiment, the printer control server 24 accommodating various emulation programs is prepared. However, such a special printer control server 24 is not always necessary, and may be substituted for a special printer. That is, a normal printer (first
Type printer) and a second type printer containing various emulation programs are prepared, and the first type printer is made to download necessary emulation programs from the second type printer. The effect can be obtained. For the same reason, some workstations or computers may prepare a plurality of emulation programs and send necessary programs to a designated printer.

【0059】変形例 Modification

【0060】次に本発明の変形例を説明する。近年、受
信したデータを解析して自分で対応するエミュレーショ
ンプログラムを選択するようにしたプリンタが登場して
いる(特開平1−314177号公報および特開平2−
156325号公報)。本発明の変形例では、これと同
様にプリンタがデータを受信してこれを解析し、対応す
るエミュレーションプログラムが自己のメモリ内に蓄え
られていないときにはプリンタ制御サーバに対してその
エミュレーションプログラムの転送を要求するものであ
る。プリンタ制御サーバは、この要求されたエミュレー
ションプログラムを要求先のプリンタに転送する。
Next, a modification of the present invention will be described. 2. Description of the Related Art In recent years, printers that analyze received data and select a corresponding emulation program by themselves have appeared (JP-A-1-314177 and JP-A-2-31477).
156325). In the modified example of the present invention, similarly, the printer receives and analyzes the data, and when the corresponding emulation program is not stored in its own memory, transfers the emulation program to the printer control server. Is what you require. The printer control server transfers the requested emulation program to the requested printer.

【0061】このような変形例のプリントシステムで、
各プリンタの構成は図2に示したネットワーク対応プリ
ンタ22と同様でよく、プリンタ制御サーバの構成は図
7に示したプリンタ制御サーバ24と同様でよい。今、
ネットワーク上のワークステーションWS1 がプリンタ
2 にプリント要求を行うものとし、プリンタ制御サー
バPSが各種のエミュレーションプログラムを格納して
いるものとする。
In the printing system of such a modified example,
The configuration of each printer may be the same as that of the network compatible printer 22 shown in FIG. 2, and the configuration of the printer control server may be the same as that of the printer control server 24 shown in FIG. now,
Shall workstation WS 1 on the network makes a print request to the printer P 2, the printer control server PS is assumed that stores various emulation programs.

【0062】図16は、この変形例におけるプリントシ
ステムで、プリンタ制御サーバPSに該当するエミュレ
ーションプログラムが格納されている場合の信号のやり
とりの様子を表わしたものである。まずワークステーシ
ョンWS1 がプリントデータをプリンタP2 に送出する
(ステップS301)。プリンタP2 はその受信したデ
ータを解析して(ステップS302)、自身に用意され
ているエミュレーションプログラムでは対処できないこ
とを知る。そこでプリンタ制御サーバPSに対して該当
するエミュレーションプログラムのロードを要求する
(ステップS303)。プリンタ制御サーバPSはプリ
ンタP2 に対して、対応するエミュレーションプログラ
ムを転送する(ステップS304)。プリンタP2 はこ
のプログラムを用いてプリントデータを処理し(ステッ
プS305)、これが正常に終了したらワークステーシ
ョンWS1 に対してその旨を通知して(ステップS30
6)、全作業を終了させる。
FIG. 16 shows how signals are exchanged when an emulation program corresponding to the printer control server PS is stored in the printing system according to this modification. First workstation WS 1 sends out the print data to the printer P 2 (step S301). The printer P 2 analyzes the received data (step S302), the emulation program provided with its own know that not addressed. Then, a request is made to the printer control server PS to load the corresponding emulation program (step S303). The printer control server PS to the printer P 2, and transfers the corresponding emulation program (step S304). The printer P 2 processes the print data using the program (step S305), which then notifies the workstation WS 1 When completed normally (step S30
6) End all work.

【0063】図17は、これに対してこの変形例でプリ
ンタ制御サーバPSに該当するエミュレーションプログ
ラムが存在しない場合の信号のやりとりの様子を表わし
たものである。まずワークステーションWS1 がプリン
トデータをプリンタP2 に送出する(ステップS40
1)。プリンタP2 はその受信したデータを解析して
(ステップS402)、自身に用意されているエミュレ
ーションプログラムでは受信したプリントデータに対処
できないことを知る。そこでプリンタ制御サーバPSに
対して必要なエミュレーションプログラムのロードを要
求する(ステップS403)。この場合、プリンタ制御
サーバPSにはそのエミュレーションプログラムが存在
しない。したがって、プリンタ制御サーバPSはプログ
ラムデータ無しを示すデータをプリンタP2に対して送
出する(ステップS404)。プリンタP2 はこれによ
りプリントデータのプリントアウトが不可能なことを知
る。そこでプリンタP2 はプリント不可を表わしたコー
ドをワークステーションWS1に送って(ステップS4
05)、自身のコントロールパネル41(図2参照)に
エミュレーション不一致によりプリントができない旨の
表示を行い、全作業を終了させる。
FIG. 17 shows how signals are exchanged when there is no corresponding emulation program in the printer control server PS in this modified example. First workstation WS 1 sends out the print data to the printer P 2 (step S40
1). The printer P 2 analyzes the received data (step S402), knows that it can not deal with the print data received in the emulation program provided to it. Then, a request is made to the printer control server PS to load a necessary emulation program (step S403). In this case, the emulation program does not exist in the printer control server PS. Therefore, the printer control server PS sends the data indicative of no program data to the printer P 2 (step S404). The printer P 2 knows that that can not be printed out thereby printing data. Therefore printer P 2 send a code that represents unprintable the workstation WS 1 (step S4
05), a message indicating that printing cannot be performed due to emulation mismatch is displayed on its own control panel 41 (see FIG. 2), and all operations are terminated.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、複数のエミュレーションプログラムを格納し
たプリンタ制御サーバを用意したので、それぞれのプリ
ンタが各種のエミュレーションプログラムを用意する必
要がない。したがって、これらのプリンタを安価に製造
することができるばかりでなく、将来的に新たなデータ
形式の文書が作成されたような場合でも、プリンタ制御
サーバ内にこれに対応するエミュレーションプログラム
を追加することで、ネットワーク全体の要求に対処する
ことができるという効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since a printer control server storing a plurality of emulation programs is prepared, it is not necessary for each printer to prepare various emulation programs. Therefore, not only can these printers be manufactured at low cost, but even if a document in a new data format is created in the future, it is necessary to add a corresponding emulation program in the printer control server. Thus, there is an effect that the request of the entire network can be dealt with.

【0065】また、請求項2記載の発明によれば、エミ
ュレーションプログラムを随時必要に応じて書き替える
ことのできる第1種プリンタと、それ自体複数のエミュ
レーションプログラムを格納した第2種プリンタの2種
類のプリンタを用意し、第2種プリンタがエミュレーシ
ョンプログラムを必要に応じて第1種プリンタに転送す
ることができるようにしたので、特別のプリンタ制御サ
ーバを必要とせずにエミュレーションプログラムを融通
しあうことができる。しかも、この発明によれば、通常
の文書等を第1種プリンタが主として受け持ち、特殊な
データ定式の文書等を第2種プリンタが主として受け持
つようにすることもでき、これにより、実際にはエミュ
レーションプログラムの入れ替えを頻繁に行うことなく
各種のデータ形式に対応することができるという効果も
ある。
According to the second aspect of the present invention, there are two types of printers, a first type printer capable of rewriting an emulation program as needed, and a second type printer which itself stores a plurality of emulation programs. Printers of the second type, so that the second type printer can transfer the emulation program to the first type printer as needed, so that the emulation programs can be exchanged without requiring a special printer control server. Can be. In addition, according to the present invention, the first type printer can mainly handle ordinary documents and the like, and the second type printer can mainly handle documents and the like of special data formulas. There is also an effect that various data formats can be handled without frequently changing programs.

【0066】更に請求項3記載の発明によれば、エミュ
レーションプログラムを随時必要に応じて書き替えるこ
とのできるプリンタと、複数のエミュレーションプログ
ラムを備え、かつプリントデータの送出機能も持った処
理データ送出手段とを通信ケーブルに接続したので、特
別のプリンタ制御サーバを必要とせずに必要なエミュレ
ーションプログラムをプリンタに転送することができ
る。しかもワークステーション等の処理データ送出手段
が同時にエミュレーションプログラムの送出も行うこと
ができるので、プリントデータの送出に先立って行われ
るプリンタとの通信においてそのプリンタが該当するエ
ミュレーションを持たないことが判別した場合には、エ
ミュレーションプログラムとプリントデータを一緒に伝
送することができ、伝送の効率化を図ることができると
いう効果がある。
Further, according to the third aspect of the present invention, a printer capable of rewriting the emulation program as needed, and a processing data sending means having a plurality of emulation programs and also having a print data sending function. Is connected to the communication cable, so that the necessary emulation program can be transferred to the printer without requiring a special printer control server. Moreover, since the processing data sending means such as a workstation can also send the emulation program at the same time, when it is determined that the printer does not have the corresponding emulation in communication with the printer performed prior to sending the print data. Has the effect that the emulation program and the print data can be transmitted together, and the transmission efficiency can be improved.

【0067】また、請求項4記載の発明によれば、プリ
ンタ側に受信したプリントデータを解析する機能を具備
させたので、ワークステーション等のプリントデータ送
出側がいきなりプリントデータを目的のプリンタに送出
することができる。したがって、プリント制御サーバ等
にプリントデータの一部または全部を送って必要なエミ
ュレーションの判別を行い、再度これらのプリントデー
タを目的のプリンタに送出するといった無駄がなくな
り、データの効率的な伝送を実現するといった効果があ
る。
According to the fourth aspect of the present invention, since the printer is provided with the function of analyzing the received print data, the print data sending side such as a workstation immediately sends the print data to the target printer. be able to. Therefore, there is no need to send part or all of the print data to a print control server, etc., to determine the necessary emulation, and to send the print data to the target printer again, thereby achieving efficient data transmission. It has the effect of doing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例におけるプリントシステム
の概要を表わしたシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an outline of a print system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例で用いられるネットワーク対応プリ
ンタの回路構成の概要を表わしたブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of a circuit configuration of a network compatible printer used in the embodiment.

【図3】 本実施例で用いられるコントロールパネルの
平面図である。
FIG. 3 is a plan view of a control panel used in the present embodiment.

【図4】 本実施例で2つのエミュレーションモードを
選択するための液晶ディスプレイの表示内容の一例を示
す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing an example of display contents of a liquid crystal display for selecting two emulation modes in the embodiment.

【図5】 本実施例で使用されるネットワークの階層構
造を表わした説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a hierarchical structure of a network used in the embodiment.

【図6】 本実施例で使用されるプリント要求命令のデ
ータ構造を表わした説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a data structure of a print request command used in the embodiment.

【図7】 本実施例で用いられるプリンタ制御サーバの
回路構成の概要を表わしたブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an outline of a circuit configuration of a printer control server used in the present embodiment.

【図8】 本実施例で用いられるハードディスク装置に
格納されたテーブルの構造を表わした説明図である
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a structure of a table stored in a hard disk device used in the embodiment.

【図9】 本実施例でプリンタモードを通知するときの
データの構成を表わした説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a data configuration when notifying a printer mode in the embodiment.

【図10】 本実施例で第1の段階におけるプリンタ制
御サーバのハードディスク装置上に格納されたデータの
一部を表わした説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a part of data stored on the hard disk device of the printer control server in the first stage in the embodiment.

【図11】 本実施例でプリンタ制御サーバがプリント
要求を受信した際の動作を説明するための流れ図の前半
部分である。
FIG. 11 is a first half of a flowchart for explaining an operation when the printer control server receives a print request in the embodiment.

【図12】 本実施例でプリンタ制御サーバがプリント
要求を受信した際の動作を説明するための流れ図の後半
部分である。
FIG. 12 is a latter half of a flowchart for explaining an operation when the printer control server receives a print request in the present embodiment.

【図13】 本実施例で第2の段階におけるプリンタ制
御サーバのハードディスク装置上に格納されたデータの
一部を表わした説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a part of data stored on the hard disk device of the printer control server in the second stage in the embodiment.

【図14】 本実施例でワークステーション、プリンタ
制御サーバおよびネットワーク対応プリンタの信号のや
りとりの様子を表わしたタイミング図である。
FIG. 14 is a timing chart showing how signals are exchanged between a workstation, a printer control server, and a network compatible printer in this embodiment.

【図15】 本実施例で第3の段階におけるプリンタ制
御サーバのハードディスク装置上に格納されたデータの
一部を表わした説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a part of data stored on the hard disk device of the printer control server in the third stage in the embodiment.

【図16】 本発明の変形例でプリンタ制御サーバに該
当するエミュレーションプログラムが格納されている場
合の信号のやりとりの様子を表わしたタイミング図であ
る。
FIG. 16 is a timing chart showing a state of signal exchange when an emulation program corresponding to a printer control server is stored in a modification of the present invention.

【図17】 この変形例でプリンタ制御サーバに該当す
るエミュレーションプログラムが格納されていない場合
の信号のやりとりの様子を表わしたタイミング図であ
る。
FIG. 17 is a timing chart showing signal exchange when an emulation program corresponding to the printer control server is not stored in this modification.

【図18】 従来のプリントシステムの一般的な構成を
表わしたシステム構成図である。
FIG. 18 is a system configuration diagram showing a general configuration of a conventional print system.

【符号の説明】 21…通信ケーブル、22…ネットワーク対応プリン
タ、23…ワークステーション、24…プリンタ制御サ
ーバ、31、61…CPU、33、63…ROM、3
4、64…RAM、35…不揮発性メモリ、36、65
…ネットワークインタフェース部、41…コントロール
パネル、46…エンジン部、67…ハードディスク装
置、71…管理用テーブル、72…個別管理用テーブル
[Description of Signs] 21: Communication cable, 22: Network compatible printer, 23: Workstation, 24: Printer control server, 31, 61: CPU, 33, 63: ROM, 3
4, 64 RAM, 35 nonvolatile memory, 36, 65
... Network interface unit, 41 ... Control panel, 46 ... Engine unit, 67 ... Hard disk drive, 71 ... Management table, 72 ... Individual management table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/12 B41J 5/30 G06F 9/455 G06F 13/00 351 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 3/12 B41J 5/30 G06F 9/455 G06F 13/00 351

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 通信ケーブルに接続された複数のプリン
タと、 この通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーション
プログラムを格納したプログラム格納部と、このプログ
ラム格納部に格納されたエミュレーションプログラムの
うち要求のあったものを要求先のプリンタに転送する転
送手段とを具備するプリンタ制御サーバとを具備するこ
とを特徴とするプリントシステム。
A plurality of printers connected to a communication cable, a program storage unit connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs, and a request among emulation programs stored in the program storage unit. A printer control server having a transfer unit for transferring the data to a printer of a request destination.
【請求項2】 通信ケーブルに接続され、エミュレーシ
ョンプログラムを一時的に記憶する一時記憶部と、この
一時記憶部に記憶されたエミュレーションプログラムを
用いて印字のためのデータ処理を行うデータ処理部と、
処理されたデータを用いて印字を行う印字部とを備えた
1または複数の第1種プリンタと、 この通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーション
プログラムを格納したプログラム格納部と、このプログ
ラム格納部に格納されたエミュレーションプログラムを
用いて印字のためのデータ処理を行うデータ処理部と、
処理されたデータを用いて印字を行う印字部と、前記プ
ログラム格納部に格納されたエミュレーションプログラ
ムのうち要求のあったものを要求先の第1種プリンタに
転送する転送手段とを具備する第2種プリンタとを具備
することを特徴とするプリントシステム。
2. A temporary storage unit connected to a communication cable for temporarily storing an emulation program, a data processing unit for performing data processing for printing using the emulation program stored in the temporary storage unit,
One or more first-class printers having a printing unit for printing using the processed data; a program storage unit connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs; A data processing unit for performing data processing for printing using the stored emulation program,
A second printing unit that includes a printing unit that performs printing using the processed data, and a transfer unit that transfers a requested emulation program among the emulation programs stored in the program storage unit to the requested first type printer. A print system comprising a seed printer.
【請求項3】 通信ケーブルに接続され、エミュレーシ
ョンプログラムを一時的に記憶する一時記憶部と、この
一時記憶部に記憶されたエミュレーションプログラムを
用いて印字のためのデータ処理を行うデータ処理部と、
処理されたデータを用いて印字を行う印字部とを備えた
1または複数のプリンタと、 この通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーション
プログラムを格納したプログラム格納部と、このプログ
ラム格納部に格納されたエミュレーションプログラムの
うち要求のあったものを要求先のプリンタに転送するエ
ミュレーションプログラム転送手段と、処理したプリン
トデータを印字対象のプリンタに送出する処理データ送
出手段とを具備することを特徴とするプリントシステ
ム。
3. A temporary storage unit connected to a communication cable for temporarily storing an emulation program, a data processing unit for performing data processing for printing using the emulation program stored in the temporary storage unit,
One or more printers having a printing unit for performing printing using the processed data, a program storage unit connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs, and a program storage unit stored in the program storage unit. A print system comprising: an emulation program transfer unit for transferring a requested one of the emulation programs to a requested printer; and a processing data sending unit for sending processed print data to a printer to be printed. .
【請求項4】 通信ケーブルに接続され受信したプリン
トデータを解析してこれらのプリントデータを処理する
エミュレーションプログラムを判別すると共に、判別さ
れたエミュレーションプログラムを用いてプリントアウ
トを行う1または複数のプリンタと、 前記通信ケーブルに接続され、複数のエミュレーション
プログラムを格納したプログラム格納部と、このプログ
ラム格納部に格納されたエミュレーションプログラムの
うち要求のあったものを要求先のプリンタに転送する転
送手段とを具備するプリンタ制御サーバとを具備するこ
とを特徴とするプリントシステム。
4. An emulation program which analyzes received print data connected to a communication cable and processes the print data, determines one or a plurality of printers for performing printout using the determined emulation program. A program storage unit connected to the communication cable and storing a plurality of emulation programs; and transfer means for transferring a requested emulation program among the emulation programs stored in the program storage unit to a requested printer. And a printer control server.
JP3258816A 1991-10-07 1991-10-07 Printing system Expired - Fee Related JP2959238B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258816A JP2959238B2 (en) 1991-10-07 1991-10-07 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258816A JP2959238B2 (en) 1991-10-07 1991-10-07 Printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05100804A JPH05100804A (en) 1993-04-23
JP2959238B2 true JP2959238B2 (en) 1999-10-06

Family

ID=17325443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258816A Expired - Fee Related JP2959238B2 (en) 1991-10-07 1991-10-07 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959238B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830408A (en) * 1994-05-13 1996-02-02 Canon Inc Printer and system and its control method
JPH0887390A (en) 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu Ltd Network system with printer, and printer, server device and terminal device for network system
US7362459B2 (en) 2000-11-17 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Network device and printer
CN1277176C (en) 2002-01-15 2006-09-27 夏普株式会社 Printing system, printing method, program and record medium
JP5316012B2 (en) * 2009-01-16 2013-10-16 コニカミノルタ株式会社 Printing system, printing control apparatus, and printer driver program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05100804A (en) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894800B2 (en) Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job
US8804172B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium stored with printer driver updating program and printer driver updating method
JP4533251B2 (en) Information processing system and job assignment method
JPH07230372A (en) Print system
EP0684546B1 (en) Printing apparatus, printing system, and a method for acquiring character resources of the printing system
JP2959238B2 (en) Printing system
JP2001357155A (en) System and device for information, control method thereof, storage medium storing program thereof, and the program
JPH09190312A (en) Printing system and data processing method therefor
JP3581463B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, and data processing method
JP2001239725A (en) Printing device, printing method, and print processing system
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
JP2004334703A (en) Printing control method and device
JPH08123631A (en) Method and device for printing, and printing system
JPH10187565A (en) Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program
JP3610194B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2913934B2 (en) Printer device
JP3566521B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
US20040252334A1 (en) Communication control device and method for image forming system
JPH08156371A (en) Image output device, host computer and network housing both of them
JP2000015875A (en) Printer, print control method, and memory medium
JP3037536B2 (en) Scanner / printer server system and its interrupt print control method
JP2000235464A (en) Printing system and its control method
JPH1097395A (en) Print controller, print control method for printer device, and storage medium stored with computer-readable program
JP2001047706A (en) Imaging system in network environment
JPH10187367A (en) Print controller, print controlling method and recording medium storing program that can be read by computer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees