JPH10187565A - Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program - Google Patents

Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program

Info

Publication number
JPH10187565A
JPH10187565A JP8351026A JP35102696A JPH10187565A JP H10187565 A JPH10187565 A JP H10187565A JP 8351026 A JP8351026 A JP 8351026A JP 35102696 A JP35102696 A JP 35102696A JP H10187565 A JPH10187565 A JP H10187565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
resource
resource information
printer
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8351026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Ozawa
修司 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8351026A priority Critical patent/JPH10187565A/en
Publication of JPH10187565A publication Critical patent/JPH10187565A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To show resource information on respective selectable information devices relatively to a user and to grasp logical resource information varying in capacity with the use state by editing and displaying resource information on the respective information devices. SOLUTION: A CPU 1 of a host computer 3000 processes a document having figures, images, characters, tables (including spread sheet calculation, etc.) mixed according to a document processing program, etc., stored in a program ROM of a ROM 3. Resource information on a printer 1000 is displayed on a CRT 10 on the host computer 3000, which requests the resource information from the printer 1000. At this time, the printer 1000 always saves the resource information in a RAM 19 and sends the resource information to the host computer 3000. Then the host computer 3000 calculates and edits the information according to display information stored in a RAM 2 or external memory 11 and displays the resource information on the CRT 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して所定のデータ処理を行う複数の情報機器と通信可
能なデータ処理装置およびデータ処理方法およびコンピ
ュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus and a data processing method capable of communicating with a plurality of information devices which perform predetermined data processing via a predetermined communication medium, and a storage storing a computer readable program. It is about media.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、データ処理システムとして、ホス
トコンピュータに双方向インタフェース(例えば、セン
トロニクスインタフェース,ネットワーク等)を介して
接続されるプリンタとから構成され、ホストから入力さ
れる出力情報を情報機器としてのプリンタ側で解析し
て、プリンタエンジン、例えばレーザビームプリンタの
出力データとしてビットマップデータを展開し、この展
開データに基づいて変調されたレーザビームを感光ドラ
ムに走査露光して画像記録を行うものが知られている。
2. Description of the Related Art In recent years, a data processing system includes a printer connected to a host computer via a bidirectional interface (for example, a Centronics interface, a network, etc.), and output information input from the host is used as information equipment. The printer side analyzes and develops bitmap data as output data of a printer engine, for example, a laser beam printer, and scans and exposes a photosensitive drum with a laser beam modulated based on the developed data to record an image. It has been known.

【0003】また、プリンタがエミュレーション機能を
備える場合には、複数のプリンタ制御言語系を処理可能
に構成されており、使用者が実行するアプリケーション
に従ってエミュレーションモードとネイティブモードを
切り替えながらプリント処理を実行できるように構成さ
れており、プリンタにはプリンタの制御言語を切り換え
るためのスイッチや切り換え指示を行うカードスロット
があらかじめ設けられている。
When a printer has an emulation function, a plurality of printer control language systems can be processed, and a print process can be executed while switching between an emulation mode and a native mode according to an application executed by a user. The printer is provided with a switch for switching the control language of the printer and a card slot for giving a switching instruction in advance.

【0004】さらに、近年のネットワークの普及により
ネットワーク対応のネットワークプリンタとしての機能
をプリンタが持つことが重要になっている。
Further, with the recent spread of networks, it has become important for a printer to have a function as a network printer compatible with the network.

【0005】このような状況において、プリンタはジョ
ブ管理機能やネットワークを通じてプリンタのリソース
情報(資源情報)を各ホストコンピュータに送る機能を
持つものが多く見られるようになってきた。
In such a situation, many printers have a job management function and a function of transmitting printer resource information (resource information) to each host computer through a network.

【0006】しかしながら、そのホストコンピュータに
表示されるプリンタのリソース表示情報は各プリンタか
ら送られてきたリソース情報をそれぞれのプリンタ毎
に、単純に一覧表の形式で表示されるだけで、それぞれ
のプリンタのリソース情報を知ることは容易に出来る
が、ネットワーク全体としてのプリンタのリソース情報
を直感的には理解できないという問題点があった。
However, the resource display information of the printer displayed on the host computer is simply that the resource information sent from each printer is simply displayed in the form of a list for each printer. However, there is a problem that the resource information of the printer as a whole network cannot be intuitively understood.

【0007】いわゆる、ホストに複数台のプリンタを複
数インタフェースを介して接続して1台のプリンタとし
て管理可能なロジカルプリンタにおいても同様で、プリ
ンタ単体毎のリソース情報表示では、ロジカルプリンタ
としてのリソース容量を理解することができず、ロジカ
ルプリンタでありながら単体のプリンタを意識する必要
があり不便であった。
The same applies to a so-called logical printer that can be managed as one printer by connecting a plurality of printers to a host via a plurality of interfaces. In the resource information display for each printer alone, the resource capacity of the logical printer is displayed. However, it was inconvenient to understand a single printer while being a logical printer.

【0008】また、ホストコンピュータ上における表示
においても、単純に全てのリソース情報項目の一覧を表
示するものでは、目的とする情報を検索する時に時間が
かかり不便であった。
[0008] Also, in the display on the host computer, simply displaying a list of all resource information items takes time and inconvenience when searching for desired information.

【0009】さらに、実際に印刷できる枚数といった論
理的リソースは、用紙の残り枚数や、用紙サイズ,トナ
ー容量,アウトプットトレイ(ソータ)の容量等の各リ
ソース容量間の依存関係に基づいて割り出されるため、
単純な一覧表では表現することが出来なかった。
Further, logical resources such as the number of sheets that can be actually printed are determined based on the remaining number of sheets and the dependency between the respective resource capacities such as the sheet size, toner capacity, and output tray (sorter) capacity. Because
It could not be expressed with a simple list.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】従来のネットワークあ
るいはロジカルプリンタは上記のように構成されている
ので、プリンタのリソース情報をホストコンピュータで
表示する時、プリンタ単体毎の一覧表形式のリソース表
示では、プリンタ単体毎のリソース情報は理解するのが
容易だが、ネットワークあるいはロジカルプリンタ全体
のプリンタのリソース情報を直感的には理解できないと
いう問題点があった。
Since the conventional network or logical printer is configured as described above, when displaying the resource information of the printer on the host computer, the resource display in the form of a list for each printer alone requires: Although it is easy to understand the resource information of each printer alone, there is a problem that the resource information of the printer of the entire network or the logical printer cannot be intuitively understood.

【0011】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第12の発
明の目的は、通信可能な複数の情報機器から資源情報を
取得して設定された各項目に対応する各資源情報を相対
的に一覧表示するとともに、取得した各資源情報を編集
した論理的な資源情報を表示することにより、ユーザに
対して選択可能な各情報機器の資源情報を相対的に明示
でき、しかも使用状況に応じて容量が変化する論理的な
資源情報をも即座に把握することができる資源管理環境
を容易に構築することができるデータ処理装置およびデ
ータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体を提供することである。
[0011] The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the first to twelfth inventions according to the present invention is to acquire resource information from a plurality of communicable information devices. Each resource information corresponding to each set item is relatively displayed in a list, and logical resource information obtained by editing each acquired resource information is displayed, so that each information selectable for the user is displayed. A data processing device capable of easily constructing a resource management environment capable of relatively clearly indicating resource information of a device, and also capable of immediately grasping logical resource information whose capacity changes according to use status; and An object of the present invention is to provide a data processing method and a storage medium storing a computer-readable program.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介して所定のデータ処理を行う複
数の情報機器と通信可能なデータ処理装置であって、各
情報機器の資源情報をそれぞれ取得する取得手段と、前
記取得手段が取得した各資源情報を編集して表示部に表
示する処理手段とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus capable of communicating with a plurality of information devices for performing predetermined data processing via a predetermined communication medium. , And processing means for editing the resource information acquired by the acquiring means and displaying the edited resource information on a display unit.

【0013】本発明に係る第2の発明は、前記取得手段
が取得した各資源情報中で表示させる表示資源項目を設
定する設定手段と、前記処理手段は、前記取得手段が取
得した各資源情報中で前記設定手段により設定された前
記表示資源項目を選択して編集した資源情報を表示部に
一覧表示するものである。
According to a second aspect of the present invention, a setting means for setting a display resource item to be displayed in each resource information acquired by the acquiring means, and the processing means comprises: And displaying the resource information edited by selecting the display resource item set by the setting means in the display unit.

【0014】本発明に係る第3の発明は、前記処理手段
は、前記取得手段が取得した各資源情報の依存関係情報
に基づいて編集した論理的資源情報を表示部に表示する
ものである。
According to a third aspect of the present invention, the processing means displays logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired by the acquiring means on a display unit.

【0015】本発明に係る第4の発明は、前記依存関係
情報は、各資源の容量に依存する項目データとするもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, the dependency information is item data dependent on the capacity of each resource.

【0016】本発明に係る第5の発明は、前記依存関係
情報は、変更可能とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the dependency information is changeable.

【0017】本発明に係る第6の発明は、前記情報機器
は、印刷機能を有するデバイスとするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, the information device is a device having a printing function.

【0018】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体を介して所定のデータ処理を行う複数の情報機器と通
信可能なデータ処理方法であって、各情報機器の通信に
より各資源情報を取得する取得工程と、該取得した各資
源情報を編集して表示部に表示する処理工程とを有する
ものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a data processing method capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium. And a processing step of editing the acquired resource information and displaying the edited resource information on a display unit.

【0019】本発明に係る第8の発明は、前記処理工程
は、前記取得工程により取得した各資源情報中で設定さ
れる表示資源項目を選択して編集した資源情報を表示部
に一覧表示するものである。
In an eighth aspect according to the present invention, in the processing step, a display resource item set in each of the resource information acquired in the acquisition step is selected and edited, and a list of the edited resource information is displayed on a display unit. Things.

【0020】本発明に係る第9の発明は、前記処理工程
は、前記取得工程により取得した各資源情報の依存関係
情報に基づいて編集した論理的資源情報を表示部に表示
するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the processing step, the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is displayed on a display unit.

【0021】本発明に係る第10の発明は、所定の通信
媒体を介して所定のデータ処理を行う複数の情報機器と
通信可能なコンピュータが読み出し可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、各情報機器の通信により各
資源情報を取得する取得工程と、該取得した各資源情報
を編集して表示部に表示する処理工程とを含む、コンピ
ュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納し
たものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a storage medium storing a computer readable program capable of communicating with a plurality of information devices which perform predetermined data processing via a predetermined communication medium. A computer readable program stored in a storage medium, including an acquisition step of acquiring each resource information by communication of an information device, and a processing step of editing the acquired resource information and displaying the edited information on a display unit. is there.

【0022】本発明に係る第11の発明は、前記処理工
程は、前記取得工程により取得した各資源情報中で設定
される表示資源項目を選択して編集した資源情報を表示
部に一覧表示するものである。
In an eleventh aspect according to the present invention, in the processing step, a display resource item edited by selecting a display resource item set in each resource information acquired in the acquiring step is displayed on a display unit. Things.

【0023】本発明に係る第12の発明は、前記処理工
程は、前記取得工程により取得した各資源情報の依存関
係情報に基づいて編集した論理的資源情報を表示部に表
示するものである。
In a twelfth aspect according to the present invention, in the processing step, the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is displayed on a display unit.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】本実施形態を適用するに好適なレ
ーザビームプリンタの構成について説明する。なお、本
実施形態を適用するプリンタは、レーザビームプリンタ
およびインクジェットプリンタに限られるものでなく、
他のプリンタ方式のプリンタでもよいことは言うまでも
ない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A configuration of a laser beam printer suitable for applying this embodiment will be described. The printer to which this embodiment is applied is not limited to a laser beam printer and an ink jet printer,
It goes without saying that a printer of another printer type may be used.

【0025】図1は、本発明を適用可能な出力装置の構
成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリンタ
(LBP)の場合を示す。
FIG. 1 is a sectional view showing the configuration of an output device to which the present invention can be applied, and shows, for example, the case of a laser beam printer (LBP).

【0026】図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報にしたがって対応する文字パターンやフォームパタ
ーン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成す
る。1012は操作の為のスイッチおよびLED表示器
が配されている操作パネル、1001はLBP本体10
00全体の制御およびホストコンピュータから供給され
る文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。
このプリンタの制御ユニット1001は、主に文字情報
を対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザ
ドライバ1002に出力する。レーザドライバ1002
は半導体レーザ1003を駆動する為の回路であり、入
力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1003から
発射されるレーザ光1004をオン・オフ切り換えす
る。レーザ光1004は回転多面鏡1005で左右方向
に振らされて静電ドラム1006上を走査露光する。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1000 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and stores these information. , A corresponding character pattern, form pattern or the like is created, and an image is formed on a recording medium such as recording paper. Reference numeral 1012 denotes an operation panel on which switches and LED indicators for operation are arranged, and 1001 denotes an LBP main body 10.
This is a printer control unit that controls the entire 00 and analyzes character information and the like supplied from the host computer.
The control unit 1001 of the printer mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1002. Laser driver 1002
Is a circuit for driving the semiconductor laser 1003, and switches on / off a laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to an input video signal. The laser beam 1004 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 1005 to scan and expose the electrostatic drum 1006.

【0027】これにより、静電ドラム1006上には文
字パターンの静電潜像が形成されることになる。この潜
像は、静電ドラム1006周囲に配設された現像ユニッ
ト1007により現像された後、記録紙に転写される。
この記録紙にはカットシートを用い、カットシート記録
紙はLBP1000に装着した用紙カセット1008に
収納され、給紙ローラ1011により装置内に取り込ま
れ、静電ドラム1006に供給される。また、LBP本
体1000には、図示しないカードスロットを少なくと
も1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォ
ントカード、言語系の異なる制御カード(エミュレーシ
ョンカード)を接続できるように構成されている。
Thus, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006, and then transferred to a recording sheet.
A cut sheet is used as the recording paper. The cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1008 mounted on the LBP 1000, taken into the apparatus by a paper feed roller 1011 and supplied to the electrostatic drum 1006. The LBP main body 1000 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language can be connected in addition to the built-in fonts.

【0028】図2は、本発明の第1実施形態を示すデー
タ処理装置を適用可能な印刷システムの構成を説明する
ブロック図である。ここでは、レーザビームプリンタ
(図1)を例に説明する。なお、本発明の機能が実行さ
れるのであれば、単体の機器であっても複数の機器から
なるシステムであっても、LAN等のネットワークを介
して処理が行われるシステムであっても本発明を適用で
きることは言うまでもない。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a printing system to which the data processing apparatus according to the first embodiment of the present invention can be applied. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example. As long as the functions of the present invention are executed, the present invention is applicable to a single device, a system including a plurality of devices, and a system in which processing is performed via a network such as a LAN. Needless to say, it can be applied.

【0029】図において、3000はホストコンピュー
タで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文書
処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文字,表
(表計算等を含む)等が混在して文書を実行するCPU
1を備え、システムバス4に接続される各デバイスをC
PU1が総括的に制御する。
In the figure, reference numeral 3000 denotes a host computer which executes a document in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in a program ROM of a ROM 3. CPU
1 and each device connected to the system bus 4 is C
PU1 controls the entire system.

【0030】また、このROM3のプログラム用のRO
Mには、図5,図8のフローチャートで示されるような
CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3のフォ
ント用ROMには上記文書処理の際に使用するフォント
データ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMは上記文
書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。2
はRAMでCPU1の主メモリ,ワークエリア等として
機能する。
The ROM 3 for the program in the ROM 3
M stores a control program of the CPU 1 as shown in the flowcharts of FIGS. 5 and 8, and a font ROM of the ROM 3 stores font data and the like used in the above-described document processing. The ROM stores various data used when performing the above document processing and the like. 2
Is a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 1.

【0031】5はキーボードコントローラ(KBC)
で、キーボード(KB)9や不図示のポインティングデ
バイスからのキー入力を制御する。6はCRTコントロ
ーラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)1
0の表示を制御する。7はメモリコントローラ(MC)
で、ブートプログラム,種々のアプリケーション,フォ
ントデータ,ユーザファイル,編集ファイル用を記憶す
るハードディスク(HD),フロッピーディスク(F
D)などの外部メモリ11とのアクセスを制御する。8
はプリンタコントローラ(PRTC)で、所定の双方向
インタフェース(インタフェース)21を介してプリン
タ1000に接続されて、プリンタ1000との通信制
御処理を実行する。
5 is a keyboard controller (KBC)
Controls key input from a keyboard (KB) 9 or a pointing device (not shown). Reference numeral 6 denotes a CRT controller (CRTC), and a CRT display (CRT) 1
The display of 0 is controlled. 7 is a memory controller (MC)
A hard disk (HD) for storing boot programs, various applications, font data, user files, and editing files, and a floppy disk (F).
D) controls access to the external memory 11. 8
Is a printer controller (PRTC) which is connected to the printer 1000 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1000.

【0032】プリンタ1000において、12はプリン
タCPU(CPU)で、ROM13のプログラム用RO
Mに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ1
4に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバ
ス15に接続される各種デバイスとのアクセントを総括
的に制御し、印刷部インタフェース16を介して接続さ
れる印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報として
の画像信号を出力する。また、このROM13のプログ
ラム用ROMには、図6,図7のフローチャートで示さ
れるようなCPU12の制御プログラム等を記憶する。
ROM13のデータ用ROMにはハードディスク等の外
部メモリ14が無いプリンタの場合には、ホストコンピ
ュータ上で利用される情報等を記憶している。CPU1
2は入力部18を介してホストコンピュータ3000と
の通信処理が可能となっており、プリンタ1000内の
情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に構成
されている。
In the printer 1000, reference numeral 12 denotes a printer CPU (CPU).
M or the external memory 1
4 controls the accent with various devices connected to the system bus 15 based on the control program and the like stored in the system 4 and outputs the information to the printing unit (printer engine) 17 connected via the printing unit interface 16. As an image signal. The program ROM of the ROM 13 stores a control program of the CPU 12 as shown in the flowcharts of FIGS.
In the case of a printer having no external memory 14 such as a hard disk, the data ROM of the ROM 13 stores information used on a host computer. CPU1
2 can communicate with the host computer 3000 via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer 1000 and the like.

【0033】19はCPU12の主メモリ,ワークエリ
ア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに
接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張で
きるように設計されている。なお、RAM19は、出力
情報展開,環境データ格納領域,NVRAM等に用いら
れる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等
の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)20
によりアクセスを制御される。外部メモリ14はオプシ
ョンとして接続され、フォントデータ,エミュレーショ
ンプログラム,フォームデータ等を記憶する。また、1
8は前述した操作パネルで操作の為のスイッチおよびL
ED表示器等が配されている。
Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 12, and is designed so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 19 is used for output information development, environment data storage area, NVRAM, and the like. The external memory 14 such as a hard disk (HD) and an IC card described above includes a memory controller (MC) 20.
The access is controlled by. The external memory 14 is connected as an option and stores font data, emulation programs, form data, and the like. Also, 1
Reference numeral 8 denotes a switch for operating the operation panel and L
An ED display and the like are provided.

【0034】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションカード、言語形の異なるプリンタ制御言語を解
釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続でき
るように構成されていてもよい。さらに、図示しないN
VRAMを有し、操作パネル1012からのプリンタモ
ード設定情報を記憶するようにしてよい。
The above-mentioned external memory is not limited to one, and at least one external memory can be connected. In addition to the built-in fonts, an optional card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected. It may be configured as follows. Further, N (not shown)
It may have a VRAM and store printer mode setting information from the operation panel 1012.

【0035】このように構成された印刷制御システムに
おいて、プリンタ1000のリソース情報をホストコン
ピュータ3000上のCRT10に表示させることが可
能で、ホストコンピュータ3000はPRTC8を通じ
てプリンタ1000にリソース情報を要求する。この
際、プリンタ1000はRAM19上に常にリソース情
報を保存しておき入力部18を通じてホストコンピュー
タ3000にリソース情報を返す。そして、PRTC8
を通じてリソース情報を取得したホストコンピュータ3
000はRAM2または外部メモリ11上に記憶された
表示情報に基づき、その情報を計算・編集しCRT10
上に、そのリソース情報を表示することができる。
In the printing control system thus configured, the resource information of the printer 1000 can be displayed on the CRT 10 on the host computer 3000, and the host computer 3000 requests the printer 1000 for the resource information through the PRTC 8. At this time, the printer 1000 always saves the resource information on the RAM 19 and returns the resource information to the host computer 3000 through the input unit 18. And PRTC8
Computer 3 that has obtained resource information through
000 calculates and edits the information based on the display information stored in the RAM 2 or the external memory 11 and
Above, the resource information can be displayed.

【0036】図3は、図2に示したプリンタ1000と
ホストコンピュータ3000とのデータ通信時の基本パ
ケットのデータ構造を説明する図であり、プリンタ10
00とホストコンピュータ3000との間の印刷データ
の送信、及びリソース情報の応答に用いられるパケット
データ形式に対応する。
FIG. 3 is a view for explaining the data structure of a basic packet during data communication between the printer 1000 and the host computer 3000 shown in FIG.
It corresponds to a packet data format used for transmission of print data between 00 and the host computer 3000 and response of resource information.

【0037】本実施形態において、プリンタID,リソ
ースIDは、全てホストコンピュータ3000が各装置
やプリンタ1000のリソースに対して割り当て、一括
管理するものであり、同一ネットワーク内の装置や、プ
リンタ1000のリソースには共通のプリンタIDおよ
びリソースIDが用いられる。
In this embodiment, the printer ID and the resource ID are all assigned by the host computer 3000 to the resources of each device and the printer 1000, and are managed collectively. , A common printer ID and resource ID are used.

【0038】図において、4000はホストコンピュー
タ3000とプリンタ1000間での通信に使われる基
本パケットであり、このパケット形式以外のデータはや
り取りされない。
In the figure, reference numeral 4000 denotes a basic packet used for communication between the host computer 3000 and the printer 1000, and data other than the packet format is not exchanged.

【0039】4001はパケットの先頭を表すスタート
データである。4007はパケットの終了を表すエンド
データである。なお、スタートデータ4001とエンド
データ4007で囲まれたデータのみを有効なデータと
認識される。4002はデータの種類で、パケット内の
実際のデータが含まれるデータ部4006に含まれるデ
ータが、どのデータかを示すデータであり、本実施形態
においては、印刷データ,リソース値要求データ,リソ
ース値応答データのいずれかが示されている。
Reference numeral 4001 denotes start data indicating the beginning of a packet. Reference numeral 4007 denotes end data indicating the end of the packet. Note that only data surrounded by start data 4001 and end data 4007 is recognized as valid data. Reference numeral 4002 denotes a data type, which is data indicating which data is included in the data portion 4006 including the actual data in the packet. In the present embodiment, print data, resource value request data, resource value One of the response data is shown.

【0040】印刷データとリソース値要求データはホス
トコンピュータ3000がプリンタ1000にデータを
転送する時に用いられ、プリンタ1000は印刷データ
を受け取った時は印刷を行い、リソース値要求データを
受け取った時は、リソース値要求データを用いて、ホス
トコンピュータ3000にデータ部の要求に従ってリソ
ース値をホストコンピュータ3000に返す。
The print data and the resource value request data are used when the host computer 3000 transfers the data to the printer 1000. The printer 1000 performs printing when receiving the print data, and performs printing when receiving the resource value request data. Using the resource value request data, the resource value is returned to the host computer 3000 according to the request of the data section.

【0041】4003,4004はそれぞれ送信元,送
信先を示すデータで、ホストコンピュータ3000から
の転送時とプリンタ1000からの転送時ではその意味
合いは逆転する。
Reference numerals 4003 and 4004 denote data indicating a transmission source and a transmission destination, respectively. The meanings of the data are reversed when the data is transferred from the host computer 3000 and when the data is transferred from the printer 1000.

【0042】4005はデータ量で、データ部4006
のデータ量に対応する。プリンタ1000はこのデータ
量4005に基づいてデータ部の終了を判断する。デー
タ部4006は実際のデータ、すなわち、印刷データ,
リソース値要求データ,リソース値応答データがそれぞ
れ含まれる。データ部4006のデータ形式はそれぞれ
に異なり印刷データの場合はプリンタのデータ解析資源
となるトランスレータが処理可能なデータ形式に依存し
たデータ形式で送られる。
Reference numeral 4005 denotes a data amount.
Corresponding to the amount of data. The printer 1000 determines the end of the data section based on the data amount 4005. The data section 4006 stores actual data, that is, print data,
Resource value request data and resource value response data are included. The data format of the data section 4006 differs from one another, and in the case of print data, the data is sent in a data format depending on a data format that can be processed by a translator serving as a data analysis resource of the printer.

【0043】4008はリソース値要求データで、情報
を知りたいリソースのリソースIDが列挙される。40
09はリソース応答データで、要求されたリソースID
の後にリソース値を付け、それを列挙した形式で送られ
る。
Reference numeral 4008 denotes resource value request data in which resource IDs of resources for which information is to be obtained are listed. 40
09 is the resource response data, the requested resource ID
Followed by a resource value and sent in an enumerated form.

【0044】また、本実施形態においては、このような
具体的なパケット形式を示したが、本発明の特徴である
ホストコンピュータ上でのリソースの編集はホストコン
ピュータ3000とプリンタ1000間のプロトコルや
データ形式に何ら影響されるものではなく、リソース情
報の収集が出来るものならば、例えばTCP/IPネッ
トワークの標準ネットワークリソース管理プロトコルで
あるSNMP(SimpleNetwork Management Protocol)
プロトコル上などで実現されていても問題無いことは言
うまでもない。
In the present embodiment, such a specific packet format has been described. However, the resource editing on the host computer, which is a feature of the present invention, is performed in accordance with the protocol and data between the host computer 3000 and the printer 1000. If the resource information can be collected without being affected by the format, for example, SNMP (Simple Network Management Protocol) which is a standard network resource management protocol of a TCP / IP network
It goes without saying that there is no problem even if it is realized on the protocol.

【0045】図4は、図2に示したホストコンピュータ
3000とプリンタ1000とにそれぞれ保存している
リソース情報のデータ構造を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a data structure of resource information stored in the host computer 3000 and the printer 1000 shown in FIG.

【0046】図において、5000はホストコンピュー
タ3000が図2に示したRAM2または外部メモリ1
1に保存しているデータで、5001はプリンタが接続
されているネットワークを示すネットワークIDで、ホ
ストコンピュータ3000が複数のネットワークに接続
されている場合や、同一なネットワーク上において、プ
リンタ1000を論理的に複数のネットワーク上に置き
たい場合、例えばカラーのプリンタとモノクロのプリン
タを別々に扱いたい場合など、このネットワークIDを
用いて区別する。
In the figure, reference numeral 5000 denotes the RAM 2 or the external memory 1 shown in FIG.
1, the network ID 5001 indicates a network to which the printer is connected. When the host computer 3000 is connected to a plurality of networks or on the same network, the printer 1000 logically operates. For example, when it is desired to place the printer on a plurality of networks, for example, when it is desired to handle a color printer and a monochrome printer separately, the network ID is used to make a distinction.

【0047】5002はリソースIDで、前述したホス
トによりプリンタ1000のリソースに割り当てられて
いる。5003は表示,非表示を示すパラメータ、50
04はリソース間の依存関係を示す編集情報で、ユーザ
により変更が可能である。この依存関係は主にはリソー
ス値の四則演算やリソースIDの集合の演算などで表さ
れる。5005はプリンタIDで、上述したホストコン
ピュータにより各装置に割り当てられる。5006は実
際のリソース値である。
Reference numeral 5002 denotes a resource ID, which is assigned to a resource of the printer 1000 by the host described above. 5003 is a parameter indicating display / non-display, 50
Reference numeral 04 denotes editing information indicating dependency between resources, which can be changed by the user. This dependency is mainly represented by four arithmetic operations on resource values, an operation on a set of resource IDs, and the like. A printer ID 5005 is assigned to each device by the above-described host computer. 5006 is an actual resource value.

【0048】5007はプリンタが保存しているデータ
で、5008は前記プリンタID5005と同様なプリ
ンタIDで、ホストコンピュータ3000に情報を送信
する時に利用する。5009は前記リソースID500
2と同様なリソースIDである。5010は前記リソー
ス値5006と同様なリソース値である。
Reference numeral 5007 denotes data stored in the printer. Reference numeral 5008 denotes a printer ID similar to the printer ID 5005, which is used when transmitting information to the host computer 3000. 5009 is the resource ID 500
The resource ID is the same as that of the second resource ID. Reference numeral 5010 denotes a resource value similar to the resource value 5006.

【0049】以下、本実施形態と第1〜第6の発明の各
手段との対応及びその作用について図1等を参照して説
明する。
Hereinafter, the correspondence between the present embodiment and each means of the first to sixth inventions and the operation thereof will be described with reference to FIG.

【0050】第1の発明は、所定の通信媒体(ネットワ
ーク等)を介して所定のデータ処理を行う複数の情報機
器と通信可能なデータ処理装置であって、各情報機器の
資源情報をそれぞれ取得する取得手段(CPU1がPR
TC8を介してプリンタ1000との通信により取得す
る)と、前記取得手段が取得した各資源情報を編集して
表示部に表示する処理手段(CPU1がPRTC8を介
してプリンタ1000との通信により取得した資源情報
を処理する)とを有し、CPU1が各情報機器の資源情
報をそれぞれ取得し、該取得した各資源情報を編集して
CRT10に表示するので、各情報機器を選択するユー
ザに対して、各情報機器の各資源情報を相対的に明示で
きるとともに、各情報機器の使用に伴って消費される各
資源の容量から割り出される論理的な資源情報をもわか
りやすく明示することができる。
The first invention is a data processing device capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium (such as a network), and obtains resource information of each information device. Acquisition means (CPU 1
Processing means for acquiring each resource information acquired by the acquisition means through the communication with the printer 1000 through the TC8) and displaying the resource information on the display unit (the CPU 1 acquires the resource information through the communication with the printer 1000 via the PRTC8). CPU 1 acquires the resource information of each information device, edits the acquired resource information, and displays the edited resource information on the CRT 10. In addition, the resource information of each information device can be relatively specified, and the logical resource information calculated from the capacity of each resource consumed with use of each information device can be clearly specified.

【0051】第2の発明は、前記取得手段が取得した各
資源情報中で表示させる表示資源項目を設定する設定手
段(キーボード9等より項目の表示/日表示を項目毎に
設定する)を有し、CPU1は、取得した各資源情報中
でキーボード9等により設定された前記表示資源項目を
選択して編集した資源情報をCRT10に一覧表示する
ので、ユーザが意図した資源情報中の項目を明示でき、
ユーザによる項目確認のための検索等の負担を軽減する
ことができる。
The second invention has a setting means for setting a display resource item to be displayed in each resource information acquired by the acquiring means (setting the item display / date display for each item from the keyboard 9 or the like). Then, the CPU 1 selects the display resource item set by the keyboard 9 or the like among the acquired resource information and displays a list of the edited resource information on the CRT 10, so that the items in the resource information intended by the user are clearly indicated. Can,
It is possible to reduce the burden on the user for searching for item confirmation and the like.

【0052】第3の発明は、CPU1は、取得した各資
源情報の依存関係情報に基づいて編集(論理演算処理)
した論理的資源情報(例えば情報機器が複数のプリンタ
を例とすれば、プリンタ全体としての印刷可能枚数)を
CRT10に表示するので、各項目の依存関係により変
化するために演算を伴うような論理的な資源情報を編集
してユーザに明示でき、ユーザによる演算処理負担を軽
減できる。
In the third invention, the CPU 1 edits (logical operation processing) based on the acquired dependency information of each resource information.
Since the logical resource information (for example, the number of printable sheets of the entire printer when the information device is a plurality of printers) is displayed on the CRT 10, the logical resource information changes depending on the dependence of each item, and thus requires a logical operation. Resource information can be edited and specified to the user, and the computational processing load on the user can be reduced.

【0053】第4の発明は、前記依存関係情報は、各資
源の容量に依存する項目データ(図11参照)とするの
で、各情報機器の使用に伴って動的に変動する資源情報
を正確に把握した論理的資源情報を表示部に表示するこ
とができる。
In the fourth invention, the dependency information is item data (see FIG. 11) depending on the capacity of each resource, so that the resource information dynamically changing with the use of each information device can be accurately determined. Can be displayed on the display unit.

【0054】第5の発明は、前記依存関係情報は、変更
可能とするので、ユーザが意図する依存関係に従って編
集した論理的資源情報をCRT10に表示することがで
きる。
According to the fifth aspect, since the dependency information can be changed, the logical resource information edited according to the dependency intended by the user can be displayed on the CRT 10.

【0055】第6の発明は、前記情報機器は、印刷機能
を有するデバイスとするので、印刷機能を備える各デバ
イスの各資源情報を相対的に明示できるとともに、各デ
バイスの使用に伴って消費される各資源の容量から割り
出される論理的な資源情報、例えば印刷可能枚数をもわ
かりやすく明示することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, since the information device is a device having a print function, each resource information of each device having a print function can be relatively clearly indicated, and the information device is consumed with use of each device. Logical resource information calculated from the capacity of each resource, for example, the number of printable sheets can be clearly and clearly indicated.

【0056】以下、図5等に示すフローチャートを参照
して、本発明に係る情報処理装置のデータ処理動作につ
いて詳述する。
Hereinafter, the data processing operation of the information processing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0057】図5は、本発明に係る情報処理装置の第1
のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、
ホストコンピュータ3000におけるCPU1のリソー
ス情報の表示を行う全体的な情報処理の流れに対応す
る。なお、(1)〜(12)は各ステップを示す。ま
た、本実施形態においては、表示の設定や依存関係の設
定をタスクの先頭で行っているが、別タスクで行われて
も問題ない。
FIG. 5 shows a first example of the information processing apparatus according to the present invention.
It is a flowchart showing an example of the data processing procedure,
This corresponds to the flow of the overall information processing for displaying the resource information of the CPU 1 in the host computer 3000. In addition, (1) to (12) indicate each step. Further, in the present embodiment, the setting of the display and the setting of the dependency are performed at the beginning of the task.

【0058】ステップ(1)〜(8)までは表示設定及
び依存関係の変更が行われるが、これらは図2に示され
るKB3を用いてユーザが入力することにより行われ
る。本工程においてユーザは、図2に示されるCRT1
0に表示される変更に関する情報に従って変更を行う。
In steps (1) to (8), display settings and dependencies are changed. These changes are made by the user using the KB3 shown in FIG. In this step, the user operates the CRT 1 shown in FIG.
A change is made according to the information about the change displayed in 0.

【0059】先ず、ステップ(1)において表示設定の
変更の有無を選択する。ステップ(1)において表示項
目の変更がある場合は、ステップ(2)においてリソー
ス項目の選択が行われ、ステップ(3)において、その
リソース項目の表示設定を「表示」あるいは「非表示」
に設定する。なお、変更はRAM2または外部メモリ1
1上の図4に示される表示設定パラメータ5003とし
て保存される。
First, in step (1), whether or not the display setting has been changed is selected. If the display item is changed in step (1), a resource item is selected in step (2), and in step (3), the display setting of the resource item is set to “display” or “non-display”.
Set to. The change can be made in the RAM 2 or the external memory 1
1 is stored as the display setting parameter 5003 shown in FIG.

【0060】次に、ステップ(4)で表示設定の変更が
他にあるか確認し、変更がある場合ステップ(2),ス
テップ(3)を繰り返し、表示設定の変更を行う。
Next, in step (4), it is checked whether there is any other change in the display setting, and if there is a change, steps (2) and (3) are repeated to change the display setting.

【0061】一方、ステップ(4)で表示設定の変更が
無い場合は、設定の変更を終了する。そして、ステップ
(1)で表示設定の変更がない、またはステップ(4)
で終了したらステップ(5)において、依存関係の変更
の有無を選択し、ステップ(5)において依存関係の変
更がある場合は、ステップ(6)においてリソース項目
の選択が行われ、ステップ(7)において、そのリソー
ス項目の依存関係を設定変更する。変更はRAM2また
は外部メモリ11上の図4に示される編集情報5004
として保存される。
On the other hand, if there is no change in the display setting in step (4), the change of the setting is terminated. Then, there is no change in the display setting in step (1) or step (4)
In step (5), whether or not there is a change in dependency is selected. If there is a change in dependency in step (5), a resource item is selected in step (6), and step (7) In, the setting of the dependency of the resource item is changed. The change is performed by editing information 5004 shown in FIG.
Will be saved as

【0062】次に、ステップ(8)で依存関係の変更が
他にあるか確認し、変更がある場合はステップ(6),
ステップ(7)を繰り返し、依存関係の変更を行う。
Next, in step (8), it is checked whether or not there is another change in the dependency.
Step (7) is repeated to change the dependency.

【0063】ステップ(8)で依存関係の変更を終了し
たら、ステップ(9)においてネットワークまたはロジ
カルプリンタの全てのプリンタに図3に図示されている
リソースとリソース値要求データ4008をプリンタ1
000に送信することにより、リソース情報を要求す
る。なお、情報を要求するリソース項目は全てのリソー
ス項目について要求してもよいが、効率化のため上記ス
テップ(3)で設定された表示設定と依存関係に基づい
て必要なもののみを要求してもよい。
After the change of the dependency relationship is completed in step (8), in step (9), the resources and resource value request data 4008 shown in FIG.
000 to request resource information. The resource items for which information is requested may be requested for all resource items. However, for efficiency, only the necessary resource items are requested based on the display settings and the dependencies set in step (3) above. Is also good.

【0064】ステップ(10)において、ネットワーク
またはロジカルプリンタの全てのプリンタからのリソー
ス情報の応答を待つ。本実施形態においてはホストコン
ピュータ1000からの要求により、プリンタ3000
がリソース情報を応答するようになっているが、プリン
タ3000が自発的にリソース情報を発信し、ホストが
随時受け取るような方法でもよい。プリンタ3000は
リソース値応答パケットとしてのリソース応答データ4
009をホストコンピュータ1000に送信することに
より、ホストコンピュータ1000にリソース値を伝え
る。
In step (10), a response of resource information from all printers of the network or the logical printer is waited. In the present embodiment, the printer 3000 is requested by the host computer 1000.
Responds with the resource information, but a method may be employed in which the printer 3000 voluntarily transmits the resource information and the host receives the resource information as needed. The printer 3000 transmits the resource response data 4 as a resource value response packet.
By transmitting 09 to the host computer 1000, the resource value is transmitted to the host computer 1000.

【0065】そして、ステップ(10)においてプリン
タのリソース情報の受信を確認したら図4に示されるデ
ータ構造に基づいて全てを保存する。全てのプリンタの
リソース値を受信し終えたら、ステップ(11)におい
てステップ(7)で設定された依存関係を図4に示され
るデータ部5000を参照することにより確認し、リソ
ース情報の合計,編集を行う。そして、リソース情報の
合計,編集が終了したら、ステップ(12)においてそ
の結果を図2に示されるCRT10に表示する。
Then, when it is confirmed in step (10) that the resource information of the printer has been received, everything is stored based on the data structure shown in FIG. When the resource values of all the printers have been received, in step (11), the dependency set in step (7) is confirmed by referring to the data section 5000 shown in FIG. I do. Then, when the totaling and editing of the resource information is completed, in step (12), the result is displayed on the CRT 10 shown in FIG.

【0066】図6は、図2に示したプリンタ1000の
第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
り、プリンタ内のリソース値の更新処理に対応し、該処
理はタイマなどにより間欠的に起動され随時、図2に示
されるRAM12、あるいは外部メモリ14に保存され
ている図4に示されるプリンタ内のリソース値情報50
07を最新の情報に維持されることとなる。なお、
(1)〜(4)は各ステップを示す。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure of the printer 1000 shown in FIG. 2, which corresponds to a resource value update process in the printer, and the process is intermittently performed by a timer or the like. When activated, the resource value information 50 in the printer shown in FIG. 4 stored in the RAM 12 shown in FIG.
07 is kept at the latest information. In addition,
(1) to (4) show each step.

【0067】ステップ(1)において、プリンタ100
0内のリソース情報5007のリソースID5009を
見て管理されているリソース情報を判断し、取得するリ
ソース値があるかどうか判断する。取得するリソース情
報が存在したと判断した場合、ステップ(2)におい
て、リソースIDに対応するリソース値を取得する。ス
テップ(3)においてステップ(1)において取得した
情報と、そのリソースIDに対応した図4に示されるリ
ソース値5010に以前に保存されていた情報との比較
を行い変更があるかどうかを判定し、変更がある場合
は、ステップ(4)において、そのリソース値を更新し
て、ステップ(1)へ戻る。なお、ステップ(2)から
ステップ(4)の処理を管理する全てのリソースIDに
対して行い終了する。
In step (1), the printer 100
The managed resource information is determined by looking at the resource ID 5009 of the resource information 5007 in 0, and it is determined whether there is a resource value to be acquired. If it is determined that the resource information to be acquired exists, in step (2), the resource value corresponding to the resource ID is acquired. In step (3), the information obtained in step (1) is compared with the information previously stored in the resource value 5010 shown in FIG. 4 corresponding to the resource ID, and it is determined whether there is any change. If there is a change, the resource value is updated in step (4), and the process returns to step (1). Note that the processing from step (2) to step (4) is performed for all the resource IDs to be managed, and the processing ends.

【0068】図7は、図2に示したプリンタ1000の
第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
り、ホストコンピュータ3000からのデータが送られ
てきた時のプリンタの処理(ホストコンピュータ300
0からのリソース情報要求に応じてリソース情報をホス
トコンピュータ300に返送する処理)に対応する。な
お、(1)〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure of the printer 1000 shown in FIG. 2, and the processing of the printer when data is sent from the host computer 3000 (the host computer 300).
0 to return the resource information to the host computer 300 in response to the resource information request from the host computer 300. (1) to (8) indicate each step.

【0069】ステップ(1)においてホストコンピュー
タ3000からのデータの送信を待ち、データ受信が確
認されたら、ステップ(2)において受信処理を行う。
ステップ(3)においてそのデータが、印刷データなの
かリソース情報要求データなのかを図3に示されるデー
タの種類4002を見ることにより判断し、印刷データ
であった場合、ステップ(4)においてそのデータ部4
006を解析し印刷を行う。
In step (1), transmission of data from the host computer 3000 is waited, and when data reception is confirmed, reception processing is performed in step (2).
In step (3), it is determined whether the data is print data or resource information request data by looking at the data type 4002 shown in FIG. 3. If the data is print data, the data is determined in step (4). Part 4
006 is analyzed and printed.

【0070】一方、ステップ(3)で、データがリソー
ス値要求データであった場合、ステップ(5)において
要求されたリソースIDを取得し、ステップ(6)にお
いて、リソース値を図4に示されるプリンタ3000内
のリソース情報内のリソース値5010より取得する。
On the other hand, if the data is resource value request data in step (3), the requested resource ID is obtained in step (5), and the resource value is shown in FIG. 4 in step (6). It is obtained from the resource value 5010 in the resource information in the printer 3000.

【0071】次に、ステップ(5)からステップ(6)
の処理を要求された全てのリソースIDに対して行い
(7)、ステップ(8)において、その結果を図4に示
される応答に使用されるデータ部4009の形式にして
パケット4000をホストコンピュータ3000に対し
て送信して、ステップ(1)へ戻る。
Next, from step (5) to step (6)
Is performed for all the requested resource IDs (7), and in step (8), the result is converted into the format of the data portion 4009 used for the response shown in FIG. And returns to step (1).

【0072】図8は、図2に示したホストコンピュータ
3000の第1のデータ処理の要部詳細手順を示すフロ
ーチャートであり、図3に示したフローチャートのステ
ップ(11),ステップ(12)の詳細な処理に対応す
る。なお、(1)〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed procedure of a main part of the first data processing of the host computer 3000 shown in FIG. 2, and details of steps (11) and (12) of the flowchart shown in FIG. Corresponding to various processes. (1) to (8) indicate each step.

【0073】ステップ(1)において、図4に示される
データ5000を調査し、管理されているリソースID
を検索し、管理されているリソースIDを取得できない
場合には、処理を終了する。
In step (1), the data 5000 shown in FIG.
And if the managed resource ID cannot be obtained, the process ends.

【0074】一方、ステップ(1)で管理されているリ
ソースIDを取得したら、ステップ(2)において、表
示設定パラメータ5003を参照することにより、その
リソース情報の表示/非表示の設定状態を判断し、「非
表示」が設定されている場合、次のリソースIDを検索
するためにステップ(1)に戻る。
On the other hand, when the resource ID managed in step (1) is obtained, in step (2), the display setting parameter 5003 is referred to determine the display / non-display setting state of the resource information. If "non-display" is set, the process returns to step (1) to search for the next resource ID.

【0075】一方、ステップ(2)で、設定が「表示」
だった場合は、図4に示したリソース値5006を参照
して、ネットワークあるいは、ロジカルプリンタとして
繋がれているすべてのリソース値を得る。
On the other hand, in step (2), the setting is “display”.
If so, all resource values connected as a network or a logical printer are obtained with reference to the resource value 5006 shown in FIG.

【0076】次に、ステップ(4)において依存関係の
有無を編集情報5004を参照することにより確認し、
依存関係がない場合、ステップ(7)において、1つの
リソースIDのリソース値を全て合計して、ステップ
(8)においてCRT10に表示して、ステップ(1)
へ戻る。
Next, in step (4), the presence or absence of a dependency is confirmed by referring to the editing information 5004.
If there is no dependency, in step (7), the resource values of one resource ID are all summed up and displayed on the CRT 10 in step (8).
Return to

【0077】一方、ステップ(4)で依存関係があると
判断した場合は、ステップ(5)においてどのような依
存関係が設定されているかを取得し、ステップ(6)に
おいて依存関係が設定されたリソースIDのリソース値
を全て取得する。
On the other hand, if it is determined in step (4) that there is a dependency, what kind of dependency is set in step (5) is obtained, and the dependency is set in step (6). Acquire all the resource values of the resource ID.

【0078】その後、ステップ(7)において、ステッ
プ(5)において取得した依存関係に基づいてリソース
値を編集し、ステップ(8)においてCRT10に表示
する。表示が終了したら、次のリソースIDを検索する
ためにステップ(1)に戻り、管理しているリソースI
Dの全てに対して処理を実行する。
Then, in step (7), the resource value is edited based on the dependency acquired in step (5), and displayed on the CRT 10 in step (8). When the display is completed, the process returns to step (1) to search for the next resource ID, and the managed resource I
The process is executed for all of D.

【0079】これにより、図9に示すようなホストコン
ピュータ9001とプリンタ9002,9003とが通
信可能な印刷システムにおいて、上記各処理を実行する
と、すなわち、図10に示すようにリソースID900
4に対応する表示設定パラメータ5003の設定状態に
おいて、リソース値を編集し、その結果が図11に示す
編集結果が図9に示すホストコンピュータ9001の画
面に表示されることなる。
As a result, in the printing system in which the host computer 9001 and the printers 9002 and 9003 can communicate with each other as shown in FIG. 9, when each of the above processes is executed, that is, as shown in FIG.
In the setting state of the display setting parameter 5003 corresponding to No. 4, the resource value is edited, and the editing result shown in FIG. 11 is displayed on the screen of the host computer 9001 shown in FIG.

【0080】具体的には、図5に示したフローチャート
を図9に示される印刷システムに適用すると、すなわ
ち、論理的リソースの“印刷可能枚数”のリソース項目
に適応させた場合、ステップ(1)〜ステップ(4)に
おける表示設定の変更によりステップ(5)の表示設定
が“表示”に選択される。そして、ステップ(5)〜ス
テップ(8)により依存関係9006が“(用紙枚数,
トナー容量,ソータ容量)の最小値”に設定される。
Specifically, when the flowchart shown in FIG. 5 is applied to the printing system shown in FIG. 9, that is, when the flowchart is adapted to the "printable number" resource item of the logical resource, step (1) is performed. The display setting in step (5) is selected as "display" by changing the display setting in step (4). Then, according to steps (5) to (8), the dependency 9006 changes to “(number of sheets,
(The minimum value of the toner capacity and the sorter capacity).

【0081】さらに、ステップ(9)においてホストコ
ンピュータ9001よりリソース要求データがプリンタ
9002及びプリンタ9003のプリンタに送信され
る。この場合、依存関係により用紙枚数,トナー容量,
ソータ容量のリソース情報を要求する。
Further, in step (9), the resource request data is transmitted from the host computer 9001 to the printers 9002 and 9003. In this case, the number of sheets, toner capacity,
Request resource information for sorter capacity.

【0082】プリンタ9002及びプリンタ9003は
要求に従いリソース値9008,9009を、リソース
応答データとしてホストコンピュータ9001に送る。
リソース情報を受け取ったらリソースデータの合計,編
集を行う。
The printers 9002 and 9003 send resource values 9008 and 9009 to the host computer 9001 as resource response data according to the request.
When the resource information is received, the total of the resource data is edited.

【0083】この場合、プリンタ9002の最小値が用
紙枚数10枚、プリンタ9003の最小値がトナー容量
の5枚なので、表示値9010が示す印刷可能枚数は
「15」枚になる。
In this case, since the minimum value of the printer 9002 is 10 sheets and the minimum value of the printer 9003 is 5 toner capacity, the printable number indicated by the display value 9010 is “15”.

【0084】そして、ステップ(12)においては“印
刷可能枚数15枚”と表示される。
Then, in step (12), "15 printable sheets" is displayed.

【0085】なお、本実施形態においては、合計,編集
されたリソース値のみ表示されるようになっているが、
プリンタ単体のリソース値も同時に表示してもよいこと
は言うまでもない。
In this embodiment, only the total and edited resource values are displayed.
It goes without saying that the resource value of the printer alone may be displayed at the same time.

【0086】なお、本実施形態では、図10において示
すリソース項目は、説明の簡易化の為に具体的に代表的
なリソースを用いたが、印刷装置の持ち得るリソース
(用紙,トナー,排紙トレイ用容量,レーザ寿命,ドラ
ム寿命等)及び論理的リソース(印刷可能枚数,モノク
ロ印刷可能枚数,カラー印刷枚数等)全てに、本発明が
適用可能なのは言うまでもない。
In the present embodiment, the resource items shown in FIG. 10 use concretely representative resources for the sake of simplicity of description. However, the resources (paper, toner, paper discharge Needless to say, the present invention can be applied to all of the tray capacity, laser life, drum life, and logical resources (printable number, monochrome printable number, color printed number, etc.).

【0087】以下、本実施形態と第7〜第12の発明の
各工程との対応及びその作用について図5〜図8等を参
照して説明する。
Hereinafter, the correspondence between this embodiment and each step of the seventh to twelfth inventions and the operation thereof will be described with reference to FIGS.

【0088】第7の発明は、所定の通信媒体を介して所
定のデータ処理を行う複数の情報機器と通信可能なデー
タ処理方法であって、各情報機器の通信により各資源情
報を取得する取得工程(図5のステップ(9),(1
0))と、該取得した各資源情報を編集して表示部に表
示する処理工程(図5のステップ(11),(12)で
あって、詳細は図8のステップ(1)〜(8)に対応す
る)とをCPU1がROM3,外部メモリ11または図
示しないメモリ資源に記憶された制御プログラムを実行
するので、各情報機器を選択するユーザに対して、各情
報機器の各資源情報を相対的に明示できるとともに、各
情報機器の使用に伴って消費される各資源の容量から割
り出される論理的な資源情報をもわかりやすく明示する
ことができる。
A seventh aspect of the present invention is a data processing method capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium. Steps (steps (9) and (1) in FIG. 5)
0)) and processing steps of editing the acquired resource information and displaying the edited resource information on the display unit (steps (11) and (12) in FIG. 5; details are shown in steps (1) to (8) in FIG. 8). The CPU 1 executes the control program stored in the ROM 3, the external memory 11, or a memory resource (not shown), so that each resource information of each information device is relative to a user who selects each information device. In addition to the above, it is also possible to clearly indicate the logical resource information calculated from the capacity of each resource consumed with the use of each information device.

【0089】第8の発明は、前記処理工程(図5のステ
ップ(11),(12))は、前記取得工程(図5のス
テップ(9),(10))により取得した各資源情報中
で設定される表示資源項目を選択して編集した資源情報
を表示部に一覧表示するので、ユーザが意図した資源情
報中の項目を明示でき、ユーザによる項目確認のための
検索等の負担を軽減することができる。
According to an eighth aspect of the present invention, the processing steps (steps (11) and (12) in FIG. 5) are performed in each resource information acquired in the acquiring step (steps (9) and (10) in FIG. 5). The resource information edited by selecting the display resource item set in the step is displayed in a list on the display unit, so that the items in the resource information intended by the user can be clearly indicated, and the burden on the user for searching for item confirmation is reduced. can do.

【0090】第9の発明は、前記処理工程(図5のステ
ップ(11),(12))は、前記取得工程により取得
した各資源情報の依存関係情報に基づいて編集した論理
的資源情報を表示部に表示するので、各項目の依存関係
により変化するために演算を伴うような論理的な資源情
報を編集してユーザに明示でき、ユーザによる演算処理
負担を軽減できる。
According to a ninth aspect, in the processing step (steps (11) and (12) in FIG. 5), logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is obtained. Since the information is displayed on the display unit, logical resource information that involves an operation due to a change due to the dependency of each item can be edited and specified to the user, and the user's calculation processing load can be reduced.

【0091】第10の発明は、所定の通信媒体を介して
所定のデータ処理を行う複数の情報機器と通信可能なコ
ンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶
媒体であって、各情報機器の通信により各資源情報を取
得する取得工程(図5のステップ(9),(10))
と、該取得した各資源情報を編集して表示部に表示する
処理工程(図5のステップ(11),(12)であっ
て、詳細は図8のステップ(1)〜(8)に対応する)
とを含む、コンピュータが読み出し可能なプログラムを
記憶媒体に格納したものである。すなわち、後述する外
部記憶媒体または内部の記憶資源に図5,図8に示す工
程に対応するプログラムコードを記憶させ、該プログラ
ムコードを記憶した記憶媒体から図示しないCPUが読
み出して実行する形態も本発明の実施形態に含まれるも
のである。
A tenth invention is a storage medium storing a computer readable program capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium. (Steps (9) and (10) of FIG. 5)
And the processing steps of editing the acquired resource information and displaying the edited resource information on the display unit (steps (11) and (12) in FIG. 5 and correspond to steps (1) to (8) in FIG. 8 in detail). Do)
And a program readable by a computer, including: That is, a program code corresponding to the steps shown in FIGS. 5 and 8 is stored in an external storage medium or an internal storage resource described later, and a CPU (not shown) reads and executes the program code from the storage medium storing the program code. This is included in the embodiment of the invention.

【0092】第11の発明は、前記処理工程(図5のス
テップ(11),(12))は、前記取得工程(図5の
ステップ(9),(10))により取得した各資源情報
中で設定される表示資源項目を選択して編集した資源情
報を表示部に一覧表示することを特徴とする請求項10
記載のコンピュータが読み出し可能なプログラム記憶媒
体に格納したものである。すなわち、後述する外部記憶
媒体または内部の記憶資源に図5,図8に示す工程に対
応するプログラムコードを記憶させ、該プログラムコー
ドを記憶した記憶媒体から図示しないCPUが読み出し
て実行する形態も本発明の実施形態に含まれるものであ
る。
According to an eleventh aspect, the processing step (steps (11) and (12) in FIG. 5) includes the resource information acquired in the acquiring step (steps (9) and (10) in FIG. 5). 11. A list of the resource information edited by selecting the display resource item set in the step (c) is displayed on the display unit.
The program is stored in a computer-readable program storage medium. That is, a program code corresponding to the steps shown in FIGS. 5 and 8 is stored in an external storage medium or an internal storage resource described later, and a CPU (not shown) reads and executes the program code from the storage medium storing the program code. This is included in the embodiment of the invention.

【0093】第12の発明は、前記処理工程(図5のス
テップ(11),(12))は、前記取得工程(図5の
ステップ(9),(10))により取得した各資源情報
の依存関係情報に基づいて編集した論理的資源情報を表
示部に表示するものである。すなわち、後述する外部記
憶媒体または内部の記憶資源に図5,図8に示す工程に
対応するプログラムコードを記憶させ、該プログラムコ
ードを記憶した記憶媒体から図示しないCPUが読み出
して実行する形態も本発明の実施形態に含まれるもので
ある。
According to a twelfth aspect, the processing step (steps (11) and (12) in FIG. 5) includes the step (9) and (10) in FIG. The logical resource information edited based on the dependency information is displayed on the display unit. That is, a program code corresponding to the steps shown in FIGS. 5 and 8 is stored in an external storage medium or an internal storage resource described later, and a CPU (not shown) reads and executes the program code from the storage medium storing the program code. This is included in the embodiment of the invention.

【0094】以下、図12に示すメモリマップを参照し
て本発明に係るデータ処理装置で読み出し可能なデータ
処理プログラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by the data processing apparatus according to the present invention will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0095】図12は、本発明に係るデータ処理装置で
読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記
憶媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 12 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by the data processing apparatus according to the present invention.

【0096】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0097】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0098】本実施形態における図5,図6,図7,図
8に示す機能が外部からインストールされるプログラム
によって、ホストコンピュータにより遂行されていても
よい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメ
モリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワーク
を介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群
を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるも
のである。
The functions shown in FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8 in this embodiment may be executed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0099】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0100】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0101】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0102】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0103】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、取得手段が各情報機器の資源情報をそ
れぞれ取得し、該取得した各資源情報を処理手段が編集
して表示部に表示するので、各情報機器を選択するユー
ザに対して、各情報機器の各資源情報を相対的に明示で
きるとともに、各情報機器の使用に伴って消費される各
資源の容量から割り出される論理的な資源情報をもわか
りやすく明示することができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, the acquisition unit acquires the resource information of each information device, and the processing unit edits and displays the acquired resource information on the display unit. In addition, the resource information of each information device can be relatively specified, and the logical resource information calculated from the capacity of each resource consumed with use of each information device can be clearly specified.

【0105】第2の発明によれば、前記処理手段は、前
記取得手段が取得した各資源情報中で前記設定手段によ
り設定された前記表示資源項目を選択して編集した資源
情報を表示部に一覧表示するので、ユーザが意図した資
源情報中の項目を明示でき、ユーザによる項目確認のた
めの検索等の負担を軽減することができる。
According to the second aspect, the processing means selects the display resource item set by the setting means among the resource information acquired by the acquisition means, and displays the resource information edited on the display section. Since the list is displayed, the items in the resource information intended by the user can be clearly indicated, and the burden on the user for searching for item confirmation can be reduced.

【0106】第3の発明によれば、前記処理手段は、前
記取得手段が取得した各資源情報の依存関係情報に基づ
いて編集した論理的資源情報を表示部に表示するので、
各項目の依存関係により変化するために演算を伴うよう
な論理的な資源情報を編集してユーザに明示でき、ユー
ザによる演算処理負担を軽減できる。
According to the third aspect, the processing means displays the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired by the acquiring means on the display unit.
Logical resource information that involves an operation due to a change depending on the dependency of each item can be edited and specified to the user, and the load on the operation processing by the user can be reduced.

【0107】第4の発明によれば、前記依存関係情報
は、各資源の容量に依存する項目データとするので、各
情報機器の使用に伴って動的に変動する資源情報を正確
に把握した論理的資源情報を表示部に表示することがで
きる。
According to the fourth aspect, since the dependency information is item data depending on the capacity of each resource, the resource information dynamically changing with the use of each information device is accurately grasped. Logical resource information can be displayed on the display unit.

【0108】第5の発明によれば、前記依存関係情報
は、変更可能とするので、ユーザが意図する依存関係に
従って編集した論理的資源情報を表示部に表示すること
ができる。
According to the fifth aspect, since the dependency information can be changed, the logical resource information edited according to the dependency intended by the user can be displayed on the display unit.

【0109】第6の発明によれば、前記情報機器は、印
刷機能を有するデバイスとするので、印刷機能を備える
各デバイスの各資源情報を相対的に明示できるととも
に、各デバイスの使用に伴って消費される各資源の容量
から割り出される論理的な資源情報をもわかりやすく明
示することができる。
According to the sixth aspect, since the information device is a device having a printing function, each resource information of each device having a printing function can be relatively specified, and the information device can be used with the use of each device. Logical resource information determined from the capacity of each resource consumed can also be clearly indicated.

【0110】第7,第10の発明によれば、各情報機器
の通信により各資源情報を取得し、該取得した各資源情
報を編集して表示部に表示するので、各情報機器を選択
するユーザに対して、各情報機器の各資源情報を相対的
に明示できるとともに、各情報機器の使用に伴って消費
される各資源の容量から割り出される論理的な資源情報
をもわかりやすく明示することができる。
According to the seventh and tenth aspects, each resource information is obtained by communication of each information device, and the obtained resource information is edited and displayed on the display unit. Therefore, each information device is selected. For the user, each resource information of each information device can be relatively clearly indicated, and also logical resource information calculated from the capacity of each resource consumed by use of each information device can be clearly indicated. be able to.

【0111】第8,第11の発明によれば、前記処理工
程は、前記取得工程により取得した各資源情報中で設定
される表示資源項目を選択して編集した資源情報を表示
部に一覧表示するので、ユーザが意図した資源情報中の
項目を明示でき、ユーザによる項目確認のための検索等
の負担を軽減することができる。
According to the eighth and eleventh aspects, in the processing step, the resource information edited by selecting the display resource item set in each resource information acquired in the acquiring step is displayed on the display unit. Therefore, the items in the resource information intended by the user can be clearly indicated, and the burden on the user for searching for item confirmation can be reduced.

【0112】第9,第12の発明によれば、前記処理工
程は、前記取得工程により取得した各資源情報の依存関
係情報に基づいて編集した論理的資源情報を表示部に表
示するので、各項目の依存関係により変化するために演
算を伴うような論理的な資源情報を編集してユーザに明
示でき、ユーザによる演算処理負担を軽減できる。
According to the ninth and twelfth inventions, in the processing step, the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is displayed on the display unit. Logical resource information that involves an operation due to a change depending on the item dependency can be edited and specified to the user, and the load on the operation processing by the user can be reduced.

【0113】従って、ユーザに対して選択可能な各情報
機器の資源情報を相対的に明示でき、しかも使用状況に
応じて容量が変化する論理的な資源情報をも即座に把握
することができる資源管理環境を容易に構築することが
できる等の効果を奏する。
Therefore, the resource information of each information device selectable to the user can be relatively specified, and the resource information whose capacity changes according to the use status can be immediately grasped. There are effects such as that a management environment can be easily constructed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用可能な出力装置の構成を示す断面
図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an output device to which the present invention can be applied.

【図2】本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置を
適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system to which the data processing device according to the first embodiment of the present invention can be applied.

【図3】図2に示したプリンタとホストコンピュータと
のデータ通信時の基本パケットのデータ構造を説明する
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of a basic packet during data communication between the printer and the host computer illustrated in FIG. 2;

【図4】図2に示したホストコンピュータとプリンタと
にそれぞれ保存しているリソース情報のデータ構造を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a data structure of resource information stored in a host computer and a printer shown in FIG. 2, respectively.

【図5】本発明に係る情報処理装置の第1のデータ処理
手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure of the information processing apparatus according to the present invention.

【図6】図2に示したプリンタの第1のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure of the printer illustrated in FIG. 2;

【図7】図2に示したプリンタの第2のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure of the printer illustrated in FIG. 2;

【図8】図2に示したホストコンピュータの第1のデー
タ処理の要部詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed procedure of a main part of first data processing of the host computer shown in FIG. 2;

【図9】本発明の他の実施形態を示す印刷システムの構
成を説明するブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to another embodiment of the present invention.

【図10】図9に示したホストコンピュータにおけるリ
ソース情報表示設定状態データを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing resource information display setting state data in the host computer shown in FIG. 9;

【図11】図9に示したホストコンピュータにおけるリ
ソース情報表示例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of resource information display on the host computer shown in FIG. 9;

【図12】本発明に係るデータ処理装置で読み出し可能
な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモ
リマップを説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the data processing device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 10 CRT 12 CPU 13 ROM 19 RAM 1000 プリンタ 1012 操作部 3000 ホストコンピュータ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 10 CRT 12 CPU 13 ROM 19 RAM 1000 Printer 1012 Operation unit 3000 Host computer

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の通信媒体を介して所定のデータ処
理を行う複数の情報機器と通信可能なデータ処理装置で
あって、 各情報機器の資源情報をそれぞれ取得する取得手段と、 前記取得手段が取得した各資源情報を編集して表示部に
表示する処理手段と、を有することを特徴とするデータ
処理装置。
1. A data processing device capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium, comprising: an acquisition unit that acquires resource information of each information device; Processing means for editing each resource information acquired by the user and displaying the edited resource information on a display unit.
【請求項2】 前記取得手段が取得した各資源情報中で
表示させる表示資源項目を設定する設定手段と、 前記処理手段は、前記取得手段が取得した各資源情報中
で前記設定手段により設定された前記表示資源項目を選
択して編集した資源情報を表示部に一覧表示することを
特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
2. A setting unit for setting a display resource item to be displayed in each resource information obtained by said obtaining unit, and said processing unit is set by said setting unit in each resource information obtained by said obtaining unit. 2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the resource information edited by selecting the display resource item is displayed in a list on a display unit.
【請求項3】 前記処理手段は、前記取得手段が取得し
た各資源情報の依存関係情報に基づいて編集した論理的
資源情報を表示部に表示することを特徴とする請求項1
記載のデータ処理装置。
3. The processing unit according to claim 1, wherein the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired by the acquiring unit is displayed on a display unit.
The data processing device according to claim 1.
【請求項4】 前記依存関係情報は、各資源の容量に依
存する項目データであることを特徴とする請求項3記載
のデータ処理装置。
4. The data processing apparatus according to claim 3, wherein the dependency information is item data depending on a capacity of each resource.
【請求項5】 前記依存関係情報は、変更可能とするこ
とを特徴とする請求項3記載のデータ処理装置。
5. The data processing device according to claim 3, wherein said dependency information is changeable.
【請求項6】 前記情報機器は、印刷機能を有するデバ
イスであることを特徴とする請求項1記載のデータ処理
装置。
6. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the information device is a device having a printing function.
【請求項7】 所定の通信媒体を介して所定のデータ処
理を行う複数の情報機器と通信可能なデータ処理方法で
あって、 各情報機器の通信により各資源情報を取得する取得工程
と、 該取得した各資源情報を編集して表示部に表示する処理
工程と、を有することを特徴とするデータ処理方法。
7. A data processing method capable of communicating with a plurality of information devices performing predetermined data processing via a predetermined communication medium, comprising: an obtaining step of obtaining each resource information by communication of each information device; A process of editing each acquired resource information and displaying the edited resource information on a display unit.
【請求項8】 前記処理工程は、前記取得工程により取
得した各資源情報中で設定される表示資源項目を選択し
て編集した資源情報を表示部に一覧表示することを特徴
とする請求項7記載のデータ処理方法。
8. The processing step, wherein a display resource item set in each resource information acquired in the acquiring step is selected, and the edited resource information is displayed in a list on a display unit. Data processing method described.
【請求項9】 前記処理工程は、前記取得工程により取
得した各資源情報の依存関係情報に基づいて編集した論
理的資源情報を表示部に表示することを特徴とする請求
項7記載のデータ処理方法。
9. The data processing according to claim 7, wherein in the processing step, the logical resource information edited based on the dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is displayed on a display unit. Method.
【請求項10】 所定の通信媒体を介して所定のデータ
処理を行う複数の情報機器と通信可能なコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 各情報機器の通信により各資源情報を取得する取得工程
と、 該取得した各資源情報を編集して表示部に表示する処理
工程とを含む、コンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
10. A storage medium storing a computer readable program capable of communicating with a plurality of information devices that perform predetermined data processing via a predetermined communication medium, wherein each resource information is communicated by each information device. And a processing step of editing each of the obtained resource information and displaying the edited resource information on a display unit.
【請求項11】 前記処理工程は、前記取得工程により
取得した各資源情報中で設定される表示資源項目を選択
して編集した資源情報を表示部に一覧表示することを特
徴とする請求項10記載のコンピュータが読み出し可能
なプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
11. The processing step, wherein a display resource item set in each of the resource information acquired in the acquiring step is selected and edited, and a list of the edited resource information is displayed on a display unit. A storage medium storing the computer-readable program according to any one of the preceding claims.
【請求項12】 前記処理工程は、前記取得工程により
取得した各資源情報の依存関係情報に基づいて編集した
論理的資源情報を表示部に表示することを特徴とする請
求項10記載のコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
12. The computer according to claim 10, wherein in the processing step, logical resource information edited based on dependency information of each resource information acquired in the acquiring step is displayed on a display unit. A storage medium storing a readable program.
JP8351026A 1996-12-27 1996-12-27 Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program Pending JPH10187565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351026A JPH10187565A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351026A JPH10187565A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187565A true JPH10187565A (en) 1998-07-21

Family

ID=18414543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351026A Pending JPH10187565A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187565A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137593A (en) * 1998-08-28 2000-05-16 Canon Inc Information processor/processing method/system, storage medium storing information processing program, transmission device transmitting information processing program and information processing program product
US6751508B2 (en) 2000-07-07 2004-06-15 Denso Corporation Control information output apparatus and information system
JP2005192224A (en) * 1998-08-28 2005-07-14 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium having information processing program stored thereon, transmitting apparatus for transmitting information processing program, and information processing program product
JP2005267541A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd Peripheral equipment driver, peripheral equipment controller, and installation method for peripheral equipment control driver
US6957207B2 (en) 2000-09-20 2005-10-18 Denso Corporation User information inferring system
US7100030B1 (en) 2000-01-12 2006-08-29 Fujitsu Limited System for identifying, based on setup use history, and displaying a setup of a system to indicate enabled and disabled setting items to a user

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137593A (en) * 1998-08-28 2000-05-16 Canon Inc Information processor/processing method/system, storage medium storing information processing program, transmission device transmitting information processing program and information processing program product
JP2005192224A (en) * 1998-08-28 2005-07-14 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium having information processing program stored thereon, transmitting apparatus for transmitting information processing program, and information processing program product
US7907296B2 (en) 1998-08-28 2011-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium for storing information processing program
US7100030B1 (en) 2000-01-12 2006-08-29 Fujitsu Limited System for identifying, based on setup use history, and displaying a setup of a system to indicate enabled and disabled setting items to a user
US6751508B2 (en) 2000-07-07 2004-06-15 Denso Corporation Control information output apparatus and information system
US6957207B2 (en) 2000-09-20 2005-10-18 Denso Corporation User information inferring system
JP2005267541A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd Peripheral equipment driver, peripheral equipment controller, and installation method for peripheral equipment control driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057748B2 (en) Information processing apparatus and method that determines the presence or absence of a printer connected to a network, and storage medium storing program therefor
US20050168777A1 (en) Data processing apparatus adaptable to plural environments and data processing method
JPH10187565A (en) Data processor and data processing method, and storage medium stored with computer-readable program
JPH11134140A (en) Data processor and print controller, data processing method of data processor and of printing controller, and storage medium for computer-readable program
US6700677B1 (en) Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
JPH09190312A (en) Printing system and data processing method therefor
JPH10187380A (en) Device for controlling printing and method therefor and storage medium for storing program readable by computer
JP3595709B2 (en) Peripheral control device, management device, environment setting method for peripheral control device, environment setting method for management device, and storage medium storing computer-readable program
JPH08123631A (en) Method and device for printing, and printing system
JP2002287931A (en) Information processor, print control device, pull-print system, information processing method, data processing method, storage medium and program
JP2004017389A (en) Information processor and printer
JPH10315590A (en) Printing control device, printing control method, and storage medium storing computer readable program
JP4323617B2 (en) Print control apparatus, information processing apparatus, print control method, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP3610194B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2006023969A (en) Information processing device, printer control method, and program
JPH1097395A (en) Print controller, print control method for printer device, and storage medium stored with computer-readable program
JPH11348380A (en) Image output method and apparatus, image processor and processing method, and memory medium
JP2006195701A (en) Data processing apparatus, printing control method, storage medium storing computer-readable program, and program
JPH11191047A (en) Printing system, driver managing method therefor, and storage medium stored with computer-readable program
JP2000155657A (en) Data processor, driver processing method for the data processor and storage medium stored with computer readable program
JPH10187390A (en) Information processor, data processing method for information processor and recording medium storing program that can be read by computer
JPH11191044A (en) Data processor, data processing method therefor, printing control, data processing method therefor, and storage medium stored with computer-readable program
JPH11175280A (en) Printing controller, data processing method therefor and storage medium storing computer readable program
JPH11175267A (en) Printer, printing controller and print system using the same
JPH11115282A (en) Printer system and control method thereof, information processing device and controlling method thereof, and computer readable memory