JP2954389B2 - コードレス電話の子機間転送装置 - Google Patents

コードレス電話の子機間転送装置

Info

Publication number
JP2954389B2
JP2954389B2 JP3134799A JP13479991A JP2954389B2 JP 2954389 B2 JP2954389 B2 JP 2954389B2 JP 3134799 A JP3134799 A JP 3134799A JP 13479991 A JP13479991 A JP 13479991A JP 2954389 B2 JP2954389 B2 JP 2954389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
slave
unit
request signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3134799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360352A (ja
Inventor
正浩 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KOMYUNIKEESHONZU KK
Original Assignee
PAIONIA KOMYUNIKEESHONZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KOMYUNIKEESHONZU KK filed Critical PAIONIA KOMYUNIKEESHONZU KK
Priority to JP3134799A priority Critical patent/JP2954389B2/ja
Priority to US07/875,415 priority patent/US5259020A/en
Priority to DE4214844A priority patent/DE4214844C2/de
Publication of JPH04360352A publication Critical patent/JPH04360352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954389B2 publication Critical patent/JP2954389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/006Call diverting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72513On hold, intercom or transfer communication modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコードレス電話の外線と
子機間通話回線を他の子機に転送するコードレス電話の
子機間転送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話の子機間転送装置
は、子機より転送要求信号を送出すると、親機において
は外部回線を一時保留させ、転送先子機のベルを鳴動さ
せ、転送先子機がオフフックすると一時保留させていた
外部回線の保留を解除して、転送先子機に接続するよう
にしていた。また親機に2組の送受信機が設けられてい
る場合は、外部回線を一時保留させ、転送先子機のベル
を鳴動させ、転送先子機がオフフックすると2組の送受
信機を使用して転送元と転送先間の転送に関するメッセ
ージ会話が行なわれ、転送元がオンフックすると一時保
留させていた外部回線の保留を解除して転送先子機に接
続するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
のコードレス電話においては、外部回線を転送させる場
合、転送先子機のベルを鳴動させ、転送先子機がオフフ
ックすると、直ちに一時保留していた外部回線を接続す
るようにしていたため、転送元より転送先への取り次ぎ
メッセージを伝えることができず不便であった。
【0004】また親機の2組の送受信機を設けた場合
は、上述した不便は生じないが、2組の送受信機を備え
ることによってコストアップを生じていた。本発明は転
送時に取り次ぎメツセージを伝達できるように改良した
コードレス電話の子機間転送装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明においては、親機と複数の子機間
を無線で接続するコードレス電話の子機間転送装置にお
いて、子機に設けられ、他の子機への転送要求信号を発
生する転送要求信号発生手段と、親機に設けられ、前記
転送要求信号を受信し、転送先の子機へ転送要求信号を
送出する転送要求信号中継手段と、親機に設けられ、前
記転送要求信号中継後、受信機出力を送信機入力に接続
する子機間回線設定手段と、子機に設けられ、前記転送
要求信号に対する転送先の子機応答後、転送元子機以外
の送信電波の送出を停止させる転送通知回線設定手段
と、前記転送要求信号発生手段が転送要求信号送出時、
自子機のベルを鳴動させると共に送信電波の送出を停止
させ、前記転送通知回線設定手段が転送先の子機よりの
応答により前記ベルの鳴動を停止させると共に送信電波
の送出の停止を解除する。
【0006】請求項2の発明においては、親機に設けら
れ、転送元の子機のONフックにより前記子機間回線設
定手段による子機間回線の設定を解除して送受信機の入
出力を外部接続回線に接続する子機間回線解除手段と、
子機に設けられ、転送元の子機のONフックにより転送
先の子機の送信電波の送出の停止を解除する。
【0007】請求項3の発明においては、前記子機間回
線設定手段による子機間回線の設定を、転送先の子機よ
りの応答に基づいて設定する。
【0008】
【作用】転送元子機より転送要求が発せられると、転送
要求発生手段は親機に転送要求信号を送出し、自機の送
信電波を停止させる。親機は、前記転送要求発生手段よ
り転送要求信号を受信すると、転送要求信号中継手段は
外部回線を保留し、自機の送受信周波数を制御チャネル
に切替えて、転送先子機に転送要求信号および通話チャ
ネル番号を送出した後、自機の送受信周波数を通話チャ
ネルに切替える。
【0009】転送要求信号に対して転送先子機より応答
信号が伝達されてくると、親機の子機間回線設定手段は
受信した応答信号を自送信機より再送出し、その後、自
受信機出力を送信機入力に接続して子機間の回線を設定
する。前記子機間回線設定手段によって応答信号が再送
出され、子機が受信すると転送通知回線設定手段が動作
し、転送先子機の場合は自機の送信電波を停止し、転送
要求元子機の場合は送信電波を発射させ、取り次ぎメッ
セージを伝達する。
【0010】取り次ぎメッセージの伝達が終了し、転送
要求元子機がオンフックすると終話信号が送出され、転
送先子機の転送通知回線解除手段により自機の送信電波
の送出を開始する。また、親機においては、子機間回線
解除手段は送受折返し接続および前記外部回線の保留を
解除する。
【0011】以上のように、転送時に、親機の受信機出
力を送信機入力に接続し、子機間回線を設定して、電話
転送時取り次ぎメッセージを伝達するようにしたので、
親機には1組の送受信機を設けるのみで転送時の取り次
ぎメッセージを伝達することができるようになり、転送
先より外部回線によって接続されている通話者とスムー
ズに通話を開始させることができる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図3を参照して説
明する。図1は基本構成図、図2は実施例の構成図、図
3は子機間通話転送接続制御手順図である。図1におい
て、(A)は親機を、(B)は子機の本発明の基本構成
を示しており、親機には、転送要求元子機よりの転送要
求により、通話中の外部接続線を保留し、自機の送受信
周波数を制御チャネルに切替えて、転送先子機に対する
転送要求および通話チャネル番号に送出するとともに信
号送出後、指示した通話チャネルに送受信周波数を切替
える転送要求信号中継手段10と、転送先子機よりの応
答信号を受けて、再び自送信機より応答信号を送出する
とともに、受信機出力を送信機入力に接続して子機間の
回線を設定するこ機間回線設定手段11と、転送要求元
子機よりの終話信号を受けて、前記外部接続線の保留お
よび送受折返し接続を解除する子機間回線解除手段12
と、を備える。子機には、転送要求信号を発生させ、信
号送出後、自機の送信電波を停止させる転送要求発生手
段20と、転送先子機よりの応答信号を受けて、転送要
求元子機の場合は送信電波の送出を開始し、また、転送
先子機の場合は送信電波の送出を停止して転送通知回線
を設定する転送通知回線設定手段21と、転送要求元子
機よりの終話信号を受けて送信電波の送出を開始して転
送通知回線の設定を解除する転送通知回線解除手段22
と、を備える。
【0013】図2において、(A)は親機を、(B)は
子機構成を示し、転送要求信号中継手段10、子機間回
線設定手段11、子機間回線解除手段12、転送要求信
号発生手段20、転送通知回線設定手段21および転送
通知回線解除手段22については図1で説明したとおり
である。
【0014】親機において、16は送受信機、14は通
話信号等を送受信機に接続変更を行なう回線接続部、1
7はアンテナ、15は前記送受信機16の受信機出力を
送信機入力に接続する送受折返し回線設定部および13
は処理を行うマイクロプロセッサ(MPU)である。
【0015】また、子機において、26は送受信機、2
5は回線接続部、24は送受話器、27は送受信機26
の送信電波を停止される送信電波停止部、28は送受信
機26よりの受話を、送受話器24の受話器に接続され
ないようにする受話受信切断部、23はダイヤル信号や
制御を行なうためのキー入力部、29は処理を行うマイ
クロプロセッサ、および30はアンテナである。
【0016】つぎに実施例の動作を、子機1と親機を介
して外部接続回線と接続された通話回線を子機2に転送
する場合を例として、図3で示す接続制御手順に従って
説明する。処理S0 処理S0では子機1と親機間は通
話チャネルを使用して外部接続回線よりの通話信号が送
受されており、子機2は送受信機26の周波数が制御チ
ャネルに切替えられ、受信待機状態にある。
【0017】処理S1 子機1の通話者が外部接続回線
に接続されている通話を子機2に対して転送要求が生じ
た時、通話者はキー入力部23より子機2への転送指令
を入力する。転送指令が入力されると、転送要求信号発
生手段20は親機へ子機2への転送要求信号を送出し、
子機2転送要求信号送出後、自機のベルを鳴動させると
ともに、送信電波停止部27に指令して自機の送信機の
要求送出を停止する。
【0018】処理S2 親機が子機1よりの子機2転送
要求信号を受信すると、転送要求信号中継手段10は子
機1と接続されている外部接続回線を一時保留し、自機
の送受信機16の送受信周波数を制御チャネルに切替え
て、子機2の転送要求信号および子機1と親機間で使用
中の通話チャネル番号を送出し、その後自機の送受信機
16の周波数を再び通話チャネルに切替える。
【0019】処理S3 子機2が、前記処理S2で親機
より送出された信号を受信すると、子機2はベルを鳴動
させるとともに指定された通話チャネルに自機の送受信
機26の周波数を切替える。
【0020】処理S4 子機2の通話者が送受話器24
を取上げるとオフフック状態となり、ベルの鳴動が停止
され、応答信号が送出される。処理S5 子機2よりの
応答信号が親機で受信されると、子機間回線設定手段1
1は子機2よりの応答信号を再び自機の送信機より送出
し、応答信号送出後、送受折返し回線設定部15に指令
して受信機出力を送信機入力に接続する。
【0021】処理S6 処理S5の親機より再送出され
た応答信号を子機が受信すると、転送通知回線設定手段
21は、自機の転送先子機の場合は送信電波停止部27
に指令して送信電波を停止させ、自機が転送要求元子機
の場合はベルの鳴動を停止し、送信電波停止部27に指
令して自機の送信電波を送出させるとともに、受話信号
切断部28に指令して受信機出力の受話器への接続を断
にする。
【0022】処理S7 処理S6でベルの鳴動が停止さ
れたことにより、子機2の通話者の応答を知り、転送メ
ッセージを子機1より、親機で中継されて、子機2に伝
達する。この場合、子機1よりの転送メッセージは親機
で中継され、子機1でも受信されるが、受信機出力が受
話器と接続されていないため、エコーを生じることなく
転送メッセージをスムーズに行うことができる。
【0023】処理S8 子機1よりの転送メッセージの
伝達が終了すると、子機1の通話者は送受話器24をも
どし、オンフック状態となると、子機1終話信号を送出
するとともに、全ての制御が解除されて受信待機状態と
なる。処理S9 処理S8での子機1より終話信号が親
機で中継されて子機2が受信すると、転送通知回線解除
手段22は送信電波停止部27に指令して、自機の電波
を送出する。
【0024】処理S10 子機1よりの終話信号が親機
で受信されると、子機間回線解除手段12は送受折返し
回線設定部に指令して、折返し回線の設定を解除させる
とともに、一時保留された外部接続回線を送受信機」6
に接続する。処理S11 処理S9および10によって
子機1より子機2への回線の転送が完了し、通話が再開
される。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれぱ次
の効果が得られる。転送時に、親機の受信機出力を送信
機入力に接続し、子機間回線を設定して、電話転送時取
り次ぎメッセージを伝達するようにしたので、親機には
1組の送受信機を設けるのみで転送時の取り次ぎメッセ
ージを伝達することができるようになり、転送先より外
部回線によって接続されている通話者とスムーズに通話
を開始させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図である。
【図2】本発明の一実施例の構成図である。
【図3】同実施例の子機間通話転送接続制御手順図であ
る。
【符号の説明】
10 転送要求信号中継手段 11 子機間回線設定手段 12 子機間回線解除手段 13,29 プロセッサ(MPU) 14,25 回線接続部 15 送受折返し回線設定部 16,26 送受信機 17,30 アンテナ 20 転送要求信号発生手段 21 転送通知回線設定手段 22 転送通知回線解除手段 23 キー入力部 24 送受話器 27 送信電波停止部 28 受話信号切断部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親機と複数の子機間を無線で接続するコ
    ードレス電話の子機間転送装置において、 子機に設けられ、他の子機への転送要求信号を発生する
    転送要求信号発生手段と、 親機に設けられ、前記転送要求信号を受信し、転送先の
    子機へ転送要求信号を送出する転送要求信号中継手段
    と、 親機に設けられ、前記転送要求信号中継後、受信機出力
    を送信機入力に接続する子機間回線設定手段と、 子機に設けられ、前記転送要求信号に対する転送先の子
    機応答後、転送元子機以外の送信電波の送出を停止させ
    る転送通知回線設定手段と、前記転送要求信号発生手段が転送要求信号送出時、自子
    機のベルを鳴動させると共に送信電波の送出を停止さ
    せ、前記転送通知回線設定手段が転送先の子機よりの応
    答により前記ベルの鳴動を停止させると共に送信電波の
    送出の停止を解除する、 ようにした ことを特徴とするコードレス電話の子機間転
    送装置。
  2. 【請求項2】 親機に設けられ、転送先の子機のONフ
    ックにより前記子機間回線設定手段による子機間回線の
    設定を解除して送受信機の入出力を外部接続回線に接続
    する子機間回線解除手段と、子機に設けられ、転送元の
    子機のONフックにより転送先の子機の送信電波の送出
    の停止を解除する転送通知回線解除手段と、を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載のコードレス電話の子機間
    転送装置。
  3. 【請求項3】 前記子機間回線設定手段による子機間回
    線の設定を、転送先の子機よりの応答に基づいて設定す
    る、ようにしたことを特徴とする請求項1または2記載
    のコードレス電話の子機間転送装置。
JP3134799A 1991-06-06 1991-06-06 コードレス電話の子機間転送装置 Expired - Lifetime JP2954389B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134799A JP2954389B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 コードレス電話の子機間転送装置
US07/875,415 US5259020A (en) 1991-06-06 1992-04-29 Portable-to-portable call transfer system for cordless telephone
DE4214844A DE4214844C2 (de) 1991-06-06 1992-05-05 Verfahren und Anordnung zur Rufübergabe bei tragbaren Telefonen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134799A JP2954389B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 コードレス電話の子機間転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360352A JPH04360352A (ja) 1992-12-14
JP2954389B2 true JP2954389B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15136803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134799A Expired - Lifetime JP2954389B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 コードレス電話の子機間転送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5259020A (ja)
JP (1) JP2954389B2 (ja)
DE (1) DE4214844C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846815B2 (ja) * 1994-05-18 1999-01-13 キヤノン株式会社 電話装置
KR19990082059A (ko) * 1996-11-29 1999-11-15 요트.게.아. 롤페즈 전기 통신 시스템, 채널 확장 프로토콜, 및 무선 스테이션
JP2000504532A (ja) * 1996-11-29 2000-04-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気通信システム、チャネル選択プロトコル及び無線局
FR2761847A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-09 Philips Electronics Nv Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif d'abonne et procede pour la mise en communication d'un tel appareil
USD419160S (en) * 1998-05-14 2000-01-18 Northrop Grumman Corporation Personal communications unit docking station
US6223062B1 (en) 1998-05-15 2001-04-24 Northrop Grumann Corporation Communications interface adapter
US6141426A (en) * 1998-05-15 2000-10-31 Northrop Grumman Corporation Voice operated switch for use in high noise environments
US6243573B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Northrop Grumman Corporation Personal communications system
US6041243A (en) * 1998-05-15 2000-03-21 Northrop Grumman Corporation Personal communications unit
US6304559B1 (en) 1998-05-15 2001-10-16 Northrop Grumman Corporation Wireless communications protocol
USD421002S (en) * 1998-05-15 2000-02-22 Northrop Grumman Corporation Personal communications unit handset
US6169730B1 (en) 1998-05-15 2001-01-02 Northrop Grumman Corporation Wireless communications protocol
US6308074B1 (en) * 1998-08-03 2001-10-23 Resound Corporation Hands-free personal communication device and pocket sized phone
US7031698B1 (en) * 2002-05-31 2006-04-18 America Online, Inc. Communicating forwarding information for a communications device based on detected physical location
US8036343B2 (en) * 2005-03-25 2011-10-11 Schulein Robert B Audio and data communications system
CN108616667B (zh) * 2018-05-14 2021-02-19 联想(北京)有限公司 通话的方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644681A (en) * 1969-02-10 1972-02-22 Cardwell Oil Corp Ltd N P L Cordless telephone system
US4112257A (en) * 1977-03-24 1978-09-05 Frost Edward G Comprehensive automatic mobile radio telephone system
US4640987A (en) * 1984-04-23 1987-02-03 Keizo Tsukada Cordless telephone
JPH0815347B2 (ja) * 1985-08-27 1996-02-14 日本電信電話株式会社 無線電話方式
US4882746A (en) * 1987-03-22 1989-11-21 Masatoshi Shimada Cordless telephone system
FI97010C (fi) * 1987-05-29 1996-09-25 Nec Corp Ohjausasema ja radiotiedonsiirtoverkkojärjestelmä, joka sisältää eri toimintatiloissa toimivia kytkentälaiteyksiköitä
JP2608894B2 (ja) * 1987-07-20 1997-05-14 松下通信工業株式会社 無線電話装置
AT390702B (de) * 1988-05-20 1990-06-25 Siemens Ag Oesterreich Vorrichtung zum schnurlosen telefonieren
JPH03101427A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信回線制御方式
JP2902420B2 (ja) * 1989-10-17 1999-06-07 岩崎通信機株式会社 移動体通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5259020A (en) 1993-11-02
DE4214844A1 (de) 1992-12-10
DE4214844C2 (de) 1998-01-08
JPH04360352A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025712B2 (ja) コードレス電話の子機間通話方式
JP2954389B2 (ja) コードレス電話の子機間転送装置
JP2507436B2 (ja) 親子コ−ドレス電話装置
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JP3092189B2 (ja) 無線電話装置
JP2549883B2 (ja) コードレス電話機
JP2638043B2 (ja) 無線電話装置
JP2938036B1 (ja) ボタン電話機装置及び発信者情報転送方法
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP3078426B2 (ja) Mca無線機通話装置
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JP2868458B2 (ja) 移動局間の通信方法
JP3055478B2 (ja) 無線電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH0847050A (ja) コードレス電話機
JP3235569B2 (ja) コードレス電話機
JPH06121009A (ja) コードレスシステム電話装置
JPH06334601A (ja) コードレス電話機
JPH10233838A (ja) ホットライン提供装置
JPS63111749A (ja) 無線電話装置
JPH0773296B2 (ja) コードレス電話装置
JPH01293052A (ja) ハンドセットコードレス電話機
JPH0588079U (ja) ボタン電話装置
JPH06205089A (ja) ディジタルコードレス電話機
JPH03268554A (ja) 画像通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11