JP2595755B2 - Burst gate pulse switching device - Google Patents

Burst gate pulse switching device

Info

Publication number
JP2595755B2
JP2595755B2 JP2087948A JP8794890A JP2595755B2 JP 2595755 B2 JP2595755 B2 JP 2595755B2 JP 2087948 A JP2087948 A JP 2087948A JP 8794890 A JP8794890 A JP 8794890A JP 2595755 B2 JP2595755 B2 JP 2595755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate pulse
output
burst gate
burst
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2087948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03286692A (en
Inventor
教英 衣笠
宏一 吉村
坂  善光
成寿 金澤
俊明 五百井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2087948A priority Critical patent/JP2595755B2/en
Publication of JPH03286692A publication Critical patent/JPH03286692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2595755B2 publication Critical patent/JP2595755B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はVTRにおける信号処理装置に関し、とくに
バースト信号を抜き取るためのバーストゲートパルスの
アナログ手段によるものと、ディジタル手段によるもの
との切換えを行うバーストゲートパルス切換装置に関す
る。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing device in a VTR, and more particularly to a burst gate for switching between a burst gate pulse for extracting a burst signal and a digital gate. The present invention relates to a pulse switching device.

従来の技術 一般のカラーテレビ信号を受像するカラーテレビ受像
機や、その画像を録画するVTRは、カラー成分の信号で
あるクロマ信号からバースト信号を抽出し、そのバース
ト信号の周波数,位相にもとづくカラー成分を復調して
いる。このカラー復調の基準となるバースト信号が、信
号伝播による減衰や、録画上による劣化など十分な振幅
が得られないときの補正回路が設けられている。
2. Description of the Related Art A color television receiver for receiving a general color television signal and a VTR for recording the image extract a burst signal from a chroma signal, which is a color component signal, and perform color based on the frequency and phase of the burst signal. The component is demodulated. A correction circuit is provided for when a sufficient amplitude cannot be obtained for a burst signal serving as a reference for color demodulation, such as attenuation due to signal propagation or deterioration due to recording.

その1つの方式として、同期信号よりデジタル的にバ
ースト信号を抜き取るためのバーストゲートパルスを作
り出し、バースト信号の振幅が低減したとき、この同期
信号からのバーストゲートパルスを用いて安定にバース
ト信号を抜き取るものがある。
As one of the methods, a burst gate pulse for digitally extracting a burst signal from a synchronization signal is generated, and when the amplitude of the burst signal is reduced, the burst signal is stably extracted using the burst gate pulse from the synchronization signal. There is something.

第6図に従来のこの種のバーストゲートパルス切換装
置を用いたバーストゲートパルス発生装置の一例を示
す。アナログ処理系として、入力端子21よりクロマ信号
aが入力され、第1のアナログスイッチ22によりクロマ
信号aからバースト信号cのみを取り出す。レベル検波
器23は信号の大きさを検出する回路で同期検波回路とサ
ンプルホールド回路で構成されている。またレベル検波
器23の出力DC電圧dがそれに設定された基準DC電圧より
低くなると第2のアナログスイッチ29の切換信号eを出
力する第1の比較器24と、第1のアナログスイッチ22の
出力バースト信号cを両波整流し、その包絡線を出力す
る両波整流器25と、この両波整流器25の出力fをそれに
設定された基準電圧と比較し、バーストゲートパルス
(BGPAN)を出力する第2の比較器26で構成されてい
る。一方デジタル処理系として入力端子21に印加される
クロマ信号に同期した同期パルスbが入力端子27に印加
され、その同期パルスbをトリガ信号として、ある一定
幅のパルス(BGPDW)およびパルス(BGPDN)を出力する
ディジタルモノマルチ28がある。そのディジタルモノマ
ルチ28の出力パルス(BGPDN)と、第2の比較器26の出
力パルス(BGPAN)とを第1の比較器24の出力信号eで
切換え、バーストゲートパルス出力端子3へバーストゲ
ートパルスを出力する第2のアナログスイッチ29が配置
されこの第2のアナログスイッチ29がいわゆるバースト
ゲートパルス切換装置である。
FIG. 6 shows an example of a conventional burst gate pulse generator using this type of burst gate pulse switching device. As an analog processing system, a chroma signal a is input from an input terminal 21 and only a burst signal c is extracted from the chroma signal a by a first analog switch 22. The level detector 23 is a circuit for detecting the magnitude of a signal, and includes a synchronous detection circuit and a sample-and-hold circuit. When the output DC voltage d of the level detector 23 becomes lower than the reference DC voltage set therein, the first comparator 24 which outputs a switching signal e of the second analog switch 29, and the output of the first analog switch 22 A double-wave rectifier 25 that performs double-wave rectification on the burst signal c and outputs an envelope thereof, and compares an output f of the double-wave rectifier 25 with a reference voltage set thereto and outputs a burst gate pulse (BGPAN). It is composed of two comparators 26. On the other hand, as a digital processing system, a synchronization pulse b synchronized with the chroma signal applied to the input terminal 21 is applied to the input terminal 27, and the synchronization pulse b is used as a trigger signal to generate a pulse (BGPDW) and a pulse (BGPDN) having a certain width. There is a digital mono-multi 28 that outputs. The output pulse (BGPDN) of the digital monomulti 28 and the output pulse (BGPAN) of the second comparator 26 are switched by the output signal e of the first comparator 24, and the burst gate pulse is output to the burst gate pulse output terminal 3. A second analog switch 29 for outputting a signal is provided, and this second analog switch 29 is a so-called burst gate pulse switching device.

つぎに構成要素の関連動作について説明する。入力ク
ロマ信号aのレベルが大きい場合、第2の比較器26から
の出力パルスすなわちバースト信号cから作成されたパ
ルスがあり、それをバーストゲートパルスとして用い
る。そして入力レベルが小さくなってくると、やがてバ
ーストゲートパルス(BGPAN)が出なくなる。そこでバ
ーストゲートパルス(BGPAN)が出なくなる入力レベル
より若干大きいレベルをレベル検波器23と第1の比較器
24からなるレベル比較手段により検出し、第2のアナロ
グスイッチ29を切換えて、ディジタルモノマルチ28によ
るバーストゲートパルス(BGPDN)を出力するようにし
ている。
Next, the related operation of the components will be described. When the level of the input chroma signal a is large, there is an output pulse from the second comparator 26, that is, a pulse created from the burst signal c, which is used as a burst gate pulse. Then, when the input level decreases, the burst gate pulse (BGPAN) will not be output soon. Therefore, the level slightly higher than the input level at which the burst gate pulse (BGPAN) is not output is determined by the level detector 23 and the first comparator.
The signal is detected by the level comparing means 24, and the second analog switch 29 is switched to output a burst gate pulse (BGPDN) by the digital mono-multi 28.

発明が解決しようとする課題 この従来例の課題は入力信号が小さくなったときに、
第1の比較器24の出力が不安定に変化してしまい、バー
ストゲートパルス出力端子30に、バースト信号によるバ
ーストゲートパルス(BGPAN)と同期信号によるバース
トゲートパルス(BGPDN)が不規則に交互に切換えられ
た信号が出力され、とくにVTRでは切換によるノイズが
発生し画質劣化の原因になる。
Problem to be Solved by the Invention The problem of this conventional example is that when the input signal becomes small,
The output of the first comparator 24 changes in an unstable manner, and the burst gate pulse (BGPAN) based on the burst signal and the burst gate pulse (BGPDN) based on the synchronization signal are randomly and alternately output to the burst gate pulse output terminal 30. The switched signal is output. In particular, in a VTR, noise is generated due to the switching, which causes deterioration in image quality.

本発明は上記課題に留意しバースト信号レベルが変動
しても安定したバーストゲートパルスを得ることができ
るバーストゲートパルス切換装置を提供しようとするも
のである。
An object of the present invention is to provide a burst gate pulse switching device capable of obtaining a stable burst gate pulse even when the burst signal level fluctuates, taking the above problems into consideration.

課題を解決するための手段 本発明の上記目的を達成するために、バースト信号よ
り抜き取るいわゆるアナログ的に抽出した第1のバース
トゲートパルスを入力する第1の入力端子と、同期信号
を基準にデジタル的に作成した第2のバーストゲートパ
ルスを入力する第2の入力端子と、第1のバーストゲー
トパルスと同位相で、パルス幅が大きい第3のバースト
ゲートパルスを入力する第3の入力端子と、第1と第3
のバーストゲートパルスを入力して、この第1のバース
トゲートパルスが連続して停止していることを検出する
第1の検出手段と、この第1の検出手段の出力と第3の
バーストゲートパルスを入力として、第1のバーストゲ
ートパルスが停止状態から連続して出力したことを検出
する第2の検出手段と、この第1のバーストゲートパル
スと第2のバーストゲートパルスのいずれかを選択して
出力する出力手段を具備し、この出力手段には第1の検
出手段および第2の検出手段の出力より第1のバースト
ゲートパルスが連続して停止したときは、第2のバース
トゲートパルスを出力するように切換え、第1のバース
トゲートパルスが停止状態から連続して出力したときは
第1のバーストゲートパルスを出力するように切換える
切換手段を有するバーストゲートパルス切換装置であ
る。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object of the present invention, a first input terminal for inputting a so-called analog first burst gate pulse extracted from a burst signal and a digital signal based on a synchronization signal are provided. A second input terminal for inputting a second burst gate pulse, which is generated in a special manner, and a third input terminal for inputting a third burst gate pulse having the same phase as the first burst gate pulse and a large pulse width. , First and third
Detection means for detecting that the first burst gate pulse is continuously stopped, an output of the first detection means and a third burst gate pulse , And a second detecting means for detecting that the first burst gate pulse is continuously output from the stop state, and selecting one of the first burst gate pulse and the second burst gate pulse. Output means for outputting the second burst gate pulse when the first burst gate pulse stops continuously from the outputs of the first detection means and the second detection means. A switching means for switching to output the first burst gate pulse and outputting the first burst gate pulse when the first burst gate pulse is continuously output from the stop state. It is over waste gate pulse switching device.

作用 映像信号より色信号を復調するために必要なバースト
信号からアナログ的に作成された第1のバーストゲート
パルスが問題なく連続的に出力されている場合は、その
ままその第1のバーストゲートパルスを使用し、バース
ト信号を抜き取るためのゲートパルスとして使用する。
When the first burst gate pulse generated analogously from the burst signal necessary for demodulating the color signal from the video signal is continuously output without any problem, the first burst gate pulse is output as it is. Used as a gate pulse for extracting a burst signal.

バースト信号のレベルが何かの原因で低下したり、途
絶えたとき、とくに2パルス以上連続して停止したとき
は第1の検出手段により検出し、ラッチする。この状態
から出力手段の切換機能により同期信号からデジタル的
に作成した第2のバーストゲートパルスをバーストゲー
トパルスとして出力し、バースト信号の抜き取りに使用
する。
When the level of the burst signal drops or stops for some reason, especially when it stops continuously for two or more pulses, it is detected and latched by the first detecting means. From this state, the second burst gate pulse digitally generated from the synchronizing signal by the switching function of the output means is output as a burst gate pulse and used for sampling the burst signal.

この第1のバーストゲートパルスの2パルス以上連続
して停止している状態から、2パルス以上連続してパル
ス出力があるときは第2の検出手段により検出しラッチ
する。この状態からは出力手段では第1のバーストゲー
トパルスが出力となるように切換手段により切換えバー
ストゲートパルスとして出力する。
From the state where the first burst gate pulse is continuously stopped for two or more pulses, if there is a continuous pulse output for two or more pulses, it is detected and latched by the second detection means. From this state, the output means outputs the first burst gate pulse as a switched burst gate pulse by the switching means so that the first burst gate pulse is output.

このようにバースト信号から作成される第1のバース
トゲートパルス(BGPAN)が、出力されるか出力されな
いのかのスレッシュレベルにあるときでもバーストゲー
トパルス切換え出力端子には、第1のバーストゲートパ
ルス(BGPAN)かあるいは第2のバーストゲートパルス
(BGPDN)を出力しつづけるので不規則に交互に切換え
を繰り返すことによるノイズ発生がないバーストゲート
パルスが得られる。
Even when the first burst gate pulse (BGPAN) generated from the burst signal is at the threshold level of being output or not being output, the first burst gate pulse (BG) is output to the burst gate pulse switching output terminal. BGPAN) or the second burst gate pulse (BGPDN) is continuously output, so that a burst gate pulse free of noise due to irregularly repeated switching is obtained.

実施例 以下、本発明の一実施例を図に従って説明する。第1
図は本発明の一実施例によるバーストゲートパルス切換
装置を示す。バースト信号から作成され、入力端子12に
印加される第1のバーストゲートパルス(以下BGPANと
記す)と、同期信号から作成され、入力端子13に印加さ
れる第3のバーストゲートパルス(以下BGPDWと記す)
との論理積出力を得ることのできる一致ゲート1(AND
ゲート)の出力端子が、第1のD−フリップフロップ
(以下D−FFと記す)2および第2のD−FF3のリセッ
ト入力端子Rに接続され、各々クロック入力端子CKには
BGPDWが印加され、第1のD−FF2のD入力端子は電源側
にプルアップされ、非反転出力端子Qが前記第2のD−
FF3のD入力端子に接続され、その非反転出力端子Qは
第3のD−FF5のD入力端子に接続され、その非反転出
力端子Qは第4のD−FF6のD入力端子に接続され、第
3のD−FF5,第4のD−FF6のクロック入力端子CKは反
転ゲート(インバータ)4を介してBGPDWの入力端子13
に接続され、前記第3のD−FF5,第4のD−FF6の各々
非反転出力Qは一致ゲート(ORゲート)7に入力され、
その論理和出力により、第2のバーストゲートパルス
(以下BGPDNと記す)とBGPANを切換えるようにしたもの
である。なお、反転ゲート8と、9,10,11の2入力NAND
ゲートで切換手段が構成され、これに出力端子15を加え
出力手段としてバーストゲートパルスが出力される。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First
The figure shows a burst gate pulse switching device according to one embodiment of the present invention. A first burst gate pulse (hereinafter referred to as BGPAN) generated from the burst signal and applied to the input terminal 12 and a third burst gate pulse (hereinafter referred to as BGPPDW) generated from the synchronization signal and applied to the input terminal 13 Write)
Match gate 1 (AND
Output terminal of the first D-flip-flop (hereinafter referred to as D-FF) 2 and the reset input terminal R of the second D-FF3, and the clock input terminal CK
BGPDW is applied, the D input terminal of the first D-FF2 is pulled up to the power supply side, and the non-inverting output terminal Q is connected to the second D-FF2.
The non-inverted output terminal Q is connected to the D input terminal of the third D-FF5, and the non-inverted output terminal Q is connected to the D input terminal of the fourth D-FF6. , The clock input terminal CK of the third D-FF5 and the clock input terminal CK of the fourth D-FF6 are connected via the inverting gate (inverter) 4 to the input terminal 13
And the non-inverted output Q of each of the third D-FF5 and the fourth D-FF6 is input to a coincidence gate (OR gate) 7,
The logical sum output switches between a second burst gate pulse (hereinafter referred to as BGPDN) and BGPAN. It should be noted that an inverting gate 8 and a two-input NAND of 9, 10, 11
The switching means is constituted by a gate, and an output terminal 15 is added to the switching means to output a burst gate pulse as the output means.

つぎに構成要素の関連動作について説明する。第2図
から第4図に各点での出力波形を示す。第2図でBGPDW
はBGPANを含むパルス幅を有するものであり、ANDゲート
1の出力1aが得られる。つぎにBGPDWの立ち上がりによ
り第1のD−FF2は“H"を取り込み、出力2Qは“H"とな
り、出力1aのR入力でふたたび“L"レベルにリセットさ
れる。また第2のD−FF3は第1のD−FF2の出力2Qを同
じBGPDWの立ち上がりで取り込み、リセットも同様に出
力1aによってなされる。以上で第1の検出手段を構成し
ている。また第3のD−FF5は第2のD−FF3の出力3Qを
反転ゲート4を介しているのでBGPDWの立ち下がりで取
り込む。そして第4のD−FF6は第3のD−FF5の出力5Q
を同じBGPDWの立ち下がりで取り込む。したがってBGPAN
が出力されている間は第3のD−FF5と第4のD−FF6の
出力は“L"が取り込まれている。以上で、第2の検出手
段を構成している。これによりORゲート7の出力7aは
“L"であり、選択手段によりバーストゲートパルス出力
端子15(BGP)にはBGPANが出力される。ところがBGPAN
が出力されないと、第1のD−FF2と第2のD−FF3が出
力1aのパルスがなくなるのでリセットされず、まず第1
のD−FF2が出力2Qのように“H"を取り込み、さらにBGP
ANが連続して出力されないときはじめて第2のD−FF3
も出力3Qのように“H"を取り込む。すると第3のD−FF
5は、BGPDWの立ち下がりで出力5Qのように“H"を取り込
み、ORゲート7の出力7aは“H"となり切換手段によりBG
PDNに切換わる。さらに再度BGPANが出力されるようにな
ると、第1のD−FF2と第2のD−FF3がリセットされ、
BGPDWの立ち下がりで第3のD−FF5が出力5Qのように
“L"を取り込むが、連続してBGPANが出力されてはじめ
て第4のD−FF6が出力6Qのように“L"を取り込んでOR
ゲート7の出力を“L"にする。そして出力端子15は切換
手段によりふたたびBGPANに切換わる。
Next, the related operation of the components will be described. 2 to 4 show output waveforms at each point. In Fig. 2, BGPDW
Has a pulse width including BGPAN, and the output 1a of the AND gate 1 is obtained. Next, at the rise of BGPPDW, the first D-FF2 captures "H", the output 2Q becomes "H", and is reset to "L" level again by the R input of the output 1a. The second D-FF3 captures the output 2Q of the first D-FF2 at the same rising edge of BGPPDW, and the reset is similarly performed by the output 1a. The above constitutes the first detecting means. Further, the third D-FF5 takes in the output 3Q of the second D-FF3 at the falling edge of BGPPDW since it passes through the inverting gate 4. The fourth D-FF6 is the output 5Q of the third D-FF5.
At the falling edge of the same BGPDW. Therefore BGPAN
Is output, the output of the third D-FF5 and the fourth D-FF6 is "L". The above constitutes the second detecting means. As a result, the output 7a of the OR gate 7 is "L", and BGPAN is output to the burst gate pulse output terminal 15 (BGP) by the selection means. However, BGPAN
Is not output, the first D-FF2 and the second D-FF3 are not reset because the pulse of the output 1a is lost.
D-FF2 captures "H" like output 2Q,
Only when AN is not output continuously, the second D-FF3
Also captures "H" like output 3Q. Then the third D-FF
5 captures "H" at the falling edge of BGPDW, like output 5Q, and the output 7a of OR gate 7 becomes "H", and BG is switched by the switching means.
Switch to PDN. When BGPAN is output again, the first D-FF2 and the second D-FF3 are reset,
At the falling edge of BGPDW, the third D-FF5 captures "L" as in the output 5Q, but only when BGPAN is continuously output, the fourth D-FF6 captures "L" as in the output 6Q. In OR
The output of the gate 7 is set to "L". Then, the output terminal 15 is switched to BGPAN again by the switching means.

第2図はBGPANが2水平期間(すなわち2H)連続出力
されなかったとき、第3図はBGPANが連続3H出力されな
かったとき、第4図はBGPANが1H抜けたときの各部の動
作波形図であり、これらの出力波形から解るように、1H
だけBGPANが抜けたときは、そのままBGPANがバーストゲ
ートパルス(BGP)出力端子15そのまま出力される(斜
線を入れた部分のパルスがBGPANの出力を表わす)が、2
H以上抜けた場合に初めて、BGPDNの出力(出力バースト
ゲートパルス(BGP)のなかで斜線が入っていない部分
のパルスがBGPDNの出力を表わす)されることになる。
FIG. 2 is an operation waveform diagram of each part when BGPAN is not output continuously for two horizontal periods (ie, 2H), FIG. 3 is when BGPAN is not output continuously for 3H, and FIG. And as can be seen from these output waveforms, 1H
When only BGPAN is removed, BGPAN is output as it is to the burst gate pulse (BGP) output terminal 15 as it is (the shaded portion of the pulse represents the output of BGPAN).
Only when H or more is lost, the BGPDN is output (pulses in the output burst gate pulse (BGP), which are not shaded, represent the BGPDN output).

なお本実施例では第1の検出手段に2段のD−FFを用
い、第2の検出手段に2段のD−FFを用いたので、2H以
上のBGPANの停止,出力を検出したが、安定性の面で、
3段以上のD−FFの使用により第1の検出手段および第
2の検出手段を構成することは同効果を得られる範囲で
有効であることは言うまでもない。
In the present embodiment, two stages of D-FF are used for the first detection unit and two stages of D-FF are used for the second detection unit. Therefore, the stop and output of BGPAN of 2H or more are detected. In terms of stability,
It is needless to say that the configuration of the first detection means and the second detection means by using three or more stages of D-FFs is effective as long as the same effect can be obtained.

以上のように確実に連続してBGPANが停止、または出
力していることを検出し、そのときに初めてBGPDNに切
換えるため、不安定な切換が継続することなく、バース
トゲートパルスが供給される。
As described above, since it is detected that the BGPAN is stopped or output continuously and reliably, and is switched to BGPDN for the first time at that time, the burst gate pulse is supplied without the unstable switching being continued.

また第5図は本発明のバーストゲートパルス切換装置
32を用いて、構成したバーストゲートパルス発生装置全
体回路の一例である。
FIG. 5 is a burst gate pulse switching device according to the present invention.
32 is an example of an entire circuit of a burst gate pulse generator constructed using No. 32.

発明の効果 以上の説明より明らかなようにこの発明に係るバース
トゲートパルス切換装置によれば、バースト信号から作
成されるBGPANがバーストゲートパルスを作成できるか
どうかのスレッシュ付近にあるときでも安定に同期信号
から作成されるBGPDNとの間での切換動作を行なうこと
ができるため、不規則にバーストゲートパルスが切換わ
るノイズの発生もなく、確実に色信号の復調ができるバ
ーストゲートパルス出力が得られる。
Advantageous Effects of the Invention As is apparent from the above description, according to the burst gate pulse switching device according to the present invention, stable synchronization is achieved even when BGPAN generated from a burst signal is near the threshold of whether or not a burst gate pulse can be generated. Since the switching operation with the BGPDN generated from the signal can be performed, the burst gate pulse switching does not occur irregularly, and the burst gate pulse output that can reliably demodulate the color signal can be obtained. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明のバーストゲートパルス切換装置の回路
構成図、第2図,第3図,第4図は同実施例の各部の動
作波形図、第5図は同実施例によるバーストゲートパル
ス切換装置を用いたバーストゲートパルス発生装置のブ
ロック図、第6図は従来のバーストゲートパルス発生装
置のブロック図である。 1……一致ゲート(ANDゲート)、2……第1のD−F
F、3……第2のD−FF、4……反転ゲート、5……第
3のD−FF、6……第4のD−FF、7……一致ゲート
(ORゲート)、8……反転ゲート、9,10,11……2入力N
ANDゲート、12……BGPAN(第1のバーストゲートパル
ス)入力端子、13……BGPDW(第3のバーストゲートパ
ルス)、14……BGPDN(第2のバーストゲートパル
ス)、15……BGP(バーストゲートパルス)出力端子。
FIG. 1 is a circuit diagram of a burst gate pulse switching device according to the present invention, FIGS. 2, 3, and 4 are operation waveform diagrams of respective parts of the embodiment, and FIG. 5 is a burst gate pulse according to the embodiment. FIG. 6 is a block diagram of a burst gate pulse generator using a switching device, and FIG. 6 is a block diagram of a conventional burst gate pulse generator. 1 ... Match gate (AND gate), 2 ... First DF
F, 3 ... second D-FF, 4 ... inversion gate, 5 ... third D-FF, 6 ... fourth D-FF, 7 ... coincidence gate (OR gate), 8 ... … Inverting gate, 9,10,11 …… 2 inputs N
AND gate, 12 ... BGPAN (first burst gate pulse) input terminal, 13 ... BGPDW (third burst gate pulse), 14 ... BGPDN (second burst gate pulse), 15 ... BGP (burst Gate pulse) output terminal.

フロントページの続き (72)発明者 金澤 成寿 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 五百井 俊明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内Continuing on the front page (72) Inventor Naruhisa Kanazawa 1006 Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】バースト信号より作成した第1のバースト
ゲートパルスを入力する第1の入力端子と、 同期信号よりデジタル的に作成した第2のバーストゲー
トパルスを入力する第2の入力端子と、 前記第1のゲートパルスと同位相でパルス幅の広い第3
のバーストゲートパルスを入力する第3の入力端子と、 前記第1のバーストゲートパルスと前記第3のバースト
ゲートパルスを入力として前記第1のバーストゲートパ
ルスが連続して停止していることを検出する第1の検出
手段と、 前記第1の検出手段の出力と前記第3のバーストゲート
パルスを入力として前記第1のバーストゲートパルスが
停止状態から連続して出力したことを検出する第2の検
出手段と、 前記第1のバーストゲートパルスと前記第2のバースト
ゲートパルスのいずれかを選択して出力する出力手段を
具備し、 前記出力手段には第1の検出手段および第2の検出手段
の出力により第1のバーストゲートパルスが連続して停
止したときは第2のバーストゲートパルスを出力するよ
うに切換え、第1のバーストゲートパルスが停止状態か
ら連続して出力したときは第1のバーストゲートパルス
を出力するように切換える切換手段を有するバーストゲ
ートパルス切換装置。
A first input terminal for inputting a first burst gate pulse generated from a burst signal; a second input terminal for inputting a second burst gate pulse digitally generated from a synchronization signal; A third pulse having the same phase as the first gate pulse and a wide pulse width;
A third input terminal for inputting the first burst gate pulse, and detecting that the first burst gate pulse is continuously stopped with the first burst gate pulse and the third burst gate pulse as inputs. A first detecting means for detecting that the output of the first detecting means and the third burst gate pulse are input and that the first burst gate pulse is continuously output from a stopped state. Detecting means; and output means for selecting and outputting one of the first burst gate pulse and the second burst gate pulse, wherein the output means includes first detecting means and second detecting means. Is switched to output the second burst gate pulse when the first burst gate pulse is continuously stopped by the output of the first burst gate pulse. A burst gate pulse switching device having switching means for switching so as to output a first burst gate pulse when signals are continuously output from a stop state.
JP2087948A 1990-04-02 1990-04-02 Burst gate pulse switching device Expired - Fee Related JP2595755B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087948A JP2595755B2 (en) 1990-04-02 1990-04-02 Burst gate pulse switching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087948A JP2595755B2 (en) 1990-04-02 1990-04-02 Burst gate pulse switching device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286692A JPH03286692A (en) 1991-12-17
JP2595755B2 true JP2595755B2 (en) 1997-04-02

Family

ID=13929111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087948A Expired - Fee Related JP2595755B2 (en) 1990-04-02 1990-04-02 Burst gate pulse switching device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595755B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03286692A (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100307979B1 (en) Secondary Video Data Slicer
JPH05219409A (en) Clamp circuit
JP2595755B2 (en) Burst gate pulse switching device
JP3092938B2 (en) Digital synchronization circuit for image display
JPH0810947B2 (en) Video signal processor
JP2563402B2 (en) Non-standard signal detection circuit
JPH01192283A (en) Video display device
JPH0528849Y2 (en)
KR100232958B1 (en) Broadcasting mode determination apparatus and method thereof
JP2586698B2 (en) Storage batch demodulator
KR950002212Y1 (en) Apparatus for separating vertical synchronizing signal
JP3038795B2 (en) Phase detector
JP2576557B2 (en) Noise cancellation circuit
JPH0514831A (en) Field frequency discrimination circuit
JP2602342B2 (en) Switching noise eliminator
JPH0763190B2 (en) Video signal processor
JPH0115263Y2 (en)
JPS6151473B2 (en)
JP3149778B2 (en) Recording method discriminator
JPH0441659Y2 (en)
JPH0211065A (en) Field deciding circuit
JPH0831798B2 (en) D / A converter
JPH04241578A (en) Field identification signal generating circuit for video signal
JPS6327187A (en) Signal discrimination circuit
JPS6193792A (en) Color signal processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees