JP2020135723A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020135723A
JP2020135723A JP2019031607A JP2019031607A JP2020135723A JP 2020135723 A JP2020135723 A JP 2020135723A JP 2019031607 A JP2019031607 A JP 2019031607A JP 2019031607 A JP2019031607 A JP 2019031607A JP 2020135723 A JP2020135723 A JP 2020135723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
information
control unit
print
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019031607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7265125B2 (ja
Inventor
ネシェル・ナバロ
Navarro Neshel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019031607A priority Critical patent/JP7265125B2/ja
Priority to US16/793,779 priority patent/US20200272385A1/en
Publication of JP2020135723A publication Critical patent/JP2020135723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7265125B2 publication Critical patent/JP7265125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ウェブページ内の必要な情報だけを印刷したいユーザーの利便性を向上させる。【解決手段】情報処理装置は、通信部と、ウェブページを表示する表示部と、ウェブページ内において範囲を指定する範囲指定操作を受け付ける操作部と、指定範囲に基づきウェブページに存在する情報のうち印刷対象の情報を設定する処理を行い、印刷対象に設定した情報を印刷するための印刷データを生成し、画像形成装置に印刷データを送信する制御部と、を備え、第1モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部は、指定範囲内の情報を印刷対象に設定し、第2モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部は、指定範囲外の情報を印刷対象に設定する。【選択図】図6

Description

本発明は、画像形成装置に印刷データを送信する情報処理装置に関する。
情報処理装置にブラウザーをインストールすることにより、インターネット上のウェブページを情報処理装置に表示させることができる。また、ウェブページを印刷することもできる(たとえば、特許文献1参照)。
特開2008−269159号公報
パーソナルコンピューターのような情報処理装置を画像形成装置に通信可能に接続することにより、情報処理装置に表示されているウェブページの印刷を画像形成装置に行わせることができる。たとえば、表示中のウェブページの全ページが印刷される。
しかし、ユーザーによっては、ウェブページのうち必要な情報だけを印刷したい場合がある。このようなユーザーからすると、ウェブページの全ページが印刷されてしまうのは利便性が悪い。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ウェブページ内の必要な情報だけを印刷したいユーザーの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、画像形成装置と通信するための通信部と、ウェブページを表示する表示部と、ウェブページ内において範囲を指定する範囲指定操作を受け付ける操作部と、範囲指定操作で指定された指定範囲に基づきウェブページに存在する情報のうち印刷対象の情報を設定する印刷対象設定処理を行い、印刷対象設定処理で印刷対象に設定した情報を印刷するための印刷データを生成し、通信部を用いて、画像形成装置に印刷データを送信する制御部と、を備える。印刷対象設定処理のモードには、第1モードと第2モードとがある。第1モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部は、指定範囲内の情報である範囲内情報を印刷対象に設定する。第2モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部は、指定範囲外の情報である範囲外情報を印刷対象に設定する。
本発明では、ウェブページ内の必要な情報だけを印刷したいユーザーの利便性を向上させることができる。
本発明の一実施形態による情報処理装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施形態による情報処理装置に表示されるブラウザーウィンドウの一部を示す図 本発明の一実施形態による情報処理装置に表示されるブラウザーウィンドウの一部を示す図(範囲指定操作に関するプルダウンメニューを示す図) 本発明の一実施形態による情報処理装置が受け付ける範囲指定操作(第1モード)について説明するための図 本発明の一実施形態による情報処理装置が受け付ける範囲指定操作(第2モード)について説明するための図 本発明の一実施形態による情報処理装置が行う第1モードの印刷対象設定処理の流れを示すフローチャート 本発明の一実施形態による情報処理装置が詳細指定操作を受け付けたときのウェブページの状態を示す図 本発明の一実施形態による情報処理装置に表示されるタスクバーを示す図 本発明の一実施形態による情報処理装置が行う第2モードの印刷対象設定処理の流れを示すフローチャート 本発明の一実施形態による情報処理装置に表示されるブラウザーウィンドウの一部を示す図(印刷設定画面を表示するためのプルダウンメニューを示す図) 本発明の一実施形態による情報処理装置が表示する印刷設定画面(テキストモードのプレビュー画像を含む画面)を示す図 本発明の一実施形態による情報処理装置に表示される印刷設定画面(画像モードのプレビュー画像を含む画面)を示す図 本発明の一実施形態による情報処理装置が行うデータ生成処理の流れを示すフローチャート
以下に、本発明の一実施形態による情報処理装置ついて、パーソナルコンピューターを例にとって説明する。なお、本発明はパーソナルコンピューターに限らず、スマートフォンなどにも適用可能である。
<情報処理装置の構成>
図1に示すように、本実施形態の情報処理装置100は、制御部1、記憶部2、表示部3、操作部4および通信部5を備える。
制御部1は、CPUを含む。制御部1は、制御プログラムおよび制御データに基づき、情報処理装置100の全体制御を行う。また、制御部1は、文字認識プログラムおよび文字データベースに基づき文字認識処理(OCR処理)を行う。
記憶部2は、ROM、RAMおよびHDDなどの記憶デバイスを含む。記憶部2は、制御プログラムおよび制御データを記憶する。記憶部2は、制御部1に接続される。制御部1は、記憶部2へのデータの書き込みおよび記憶部2からのデータの読み出しを行う。
表示部3は、液晶ディスプレイである。有機ELディスプレイなど他のディスプレイを表示部3として用いることもできる。操作部4は、ハードウェアキーボードやポインティングデバイスである。たとえば、ポインティングデバイスはマウスと称されるデバイスである。タッチスクリーンを備える情報処理装置100では、タッチスクリーンが表示部3および操作部4として機能する。制御部1は、表示部3の表示動作を制御する。また、制御部1は、操作部4が受け付けた操作を検知する。
通信部5は、LANおよびインターネットなどのネットワークNTに情報処理装置100を接続するためのインターフェースである。通信部5は、通信用回路、通信用メモリーおよび通信用コネクターなどを含む。通信部5は、制御部1に接続される。制御部1は、通信部5を用いて、ネットワークNTに接続された外部機器と通信する。
ネットワークNTには、画像形成装置200が接続される。情報処理装置100には、画像形成装置200をプリンターとして使用するためのプリンタードライバーがインストールされる。プリンタードライバーは記憶部2に記憶される。情報処理装置100と画像形成装置200とで画像形成システムが構築される。
情報処理装置100と画像形成装置200とを通信可能に接続することにより、情報処理装置100から画像形成装置200に対して印刷データを送信することができる。画像形成装置200は、情報処理装置100から受信した印刷データに基づき印刷ジョブを実行する。なお、画像形成装置200は、印刷部201を備える。印刷部201は、印刷ジョブの実行時、用紙を搬送するとともに、印刷すべき画像を形成し、搬送中の用紙に画像を印刷する。
ここで、情報処理装置100は、ブラウザーがインストールされる。ブラウザーは記憶部2に記憶される。ブラウザーはウェブページ10(図4、図5および図7参照)を閲覧するためのソフトウェアである。以下の説明で参照する図面では、ウェブページ10の情報のうち、テキストを数字やアルファベットの羅列で示し、画像(写真や図形)をハッチングで示す。
図示しないが、表示部3は、ブラウザーアイコンを表示する。制御部1は、ブラウザーアイコンに対する操作を検知すると、ブラウザーを起動する。これにより、表示部3にウェブページ10を表示することができる。
<印刷対象の設定>
情報処理装置100にインストールされたブラウザーは、表示中のウェブページ10に存在する情報(テキスト、図形および写真など)のうちユーザー指定の情報を選択的に印刷する選択印刷機能を有する。たとえば、選択印刷機能に対応する追加プログラム(プラグインプログラム)をブラウザーに組み込むことにより、選択印刷機能を追加することができる。
たとえば、制御部1は、図2に示すようなブラウザーウィンドウWdを表示部3に表示させる。ウェブページ10はブラウザーウィンドウWdに表示される。
ブラウザーウィンドウWdは、選択印刷機能に対応するアイコンC1を含む。選択印刷機能に対応する追加プログラムを実行することにより、アイコンC1に対する操作が可能となる。
制御部1は、アイコンC1に対する操作を検知すると、図3に示すようなプルダウンメニューPM1を表示部3に表示させる。プルダウンメニューPM1は、項目A(「Include boxes in printing」と表記された項目)、項目B(「Exclude boxes in printing」と表記された項目)、および、項目C(「Remove boxes and highlights」と表記された項目)を選択肢として含む。操作部4は、項目AおよびBのいずれかの表示領域にポインタを合わせてクリックする操作を項目選択操作として受け付ける。
制御部1は、項目選択操作で項目AまたはBが選択されると、ウェブページ10内において範囲を指定する範囲指定操作の受け付けを操作部4に行わせる。操作部4は、ドラッグアンドドロップ操作(ポインティングデバイスのボタンを押したままポインタを移動させてボタンを離す操作)を範囲指定操作として受け付ける。範囲指定操作では、範囲指定操作の開始位置と範囲指定操作の終了位置とを結ぶ線を対角線とする矩形の範囲を指定することができる。
制御部1は、範囲指定操作で指定された指定範囲を認識する。そして、図4および図5に示すように、制御部1は、表示部3に指示し、指定範囲の表示形態(表示色など)を変更する処理を行わせる。指定範囲が複数存在する場合(範囲指定操作で複数の範囲が指定された場合)には、複数の指定範囲のそれぞれの表示形態が変化する(図4参照)。複数の指定範囲のそれぞれの表示形態が互いに異なっていてもよい。図示しないが、指定範囲を囲む枠画像が表示されてもよい。図4および図5では、範囲指定操作前のウェブページ10を上図に示すともに、範囲指定操作後のウェブページ10を下図に示す。指定範囲はドット柄で示す。また、図4では、指定範囲に符号11および12を付し、図5では、指定範囲に符号13を付す。
なお、制御部1は、プルダウンメニューPM1の項目Cに対する操作(項目Cの表示領域にポインタを合わせてクリックする操作)を検知すると、表示部3に指示し、指定範囲の表示形態を元に戻す処理を行わせる。言い換えると、制御部1は、範囲指定操作による範囲の指定をキャンセルする。
ここで、制御部1は、指定範囲に基づきウェブページ10に存在する情報のうち印刷対象の情報を設定する印刷対象設定処理を行う。印刷対象設定処理のモードには、第1モードと第2モードとがある。項目選択操作で項目Aが選択された場合、制御部1は、第1モードで印刷対象設定処理を行う。項目選択操作で項目Bが選択された場合、制御部1は、第2モードで印刷対象設定処理を行う。以下に具体的に説明する。
まず、図6に示すフローチャートを参照し、第1モードの印刷対象設定処理の流れについて説明する。図6に示すフローチャートは、範囲指定操作で範囲が指定されたときにスタートする。
ステップS1において、制御部1は、指定範囲を認識する。第1モードでは、指定範囲内の情報が印刷対象になり得る。以下の説明では、指定範囲内の情報を範囲内情報と称する。
ステップS2において、制御部1は、範囲内情報のうちいずれかの情報を指定する詳細指定操作の受け付けを操作部4に行わせる。指定範囲が複数存在する場合には、指定範囲ごとに詳細指定操作の受け付けが行われる。複数の指定範囲の全てに対して詳細指定操作が行われる場合もあるし、複数の指定範囲のうち或る指定範囲に対して詳細指定操作が行われ他の指定範囲に対しては詳細指定操作が行われない場合もある。詳細指定操作が行われない場合もある。
ステップS3において、制御部1は、範囲内情報を印刷対象に設定する。指定範囲が複数存在する場合には、複数の指定範囲にそれぞれ存在する複数の範囲内情報が印刷対象に設定される。
なお、詳細指定操作が行われた指定範囲が存在する場合、制御部1は、詳細指定操作が行われた指定範囲の範囲内情報のうち、詳細指定操作で指定された情報を印刷対象に設定し、詳細指定操作で指定された情報以外の情報については印刷対象に設定しない。場合によっては、詳細指定操作が行われた指定範囲(ここでは、第1の指定範囲と称する)と詳細指定操作が行われていない指定範囲(ここでは、第2の指定範囲と称する)が混在し得る。この場合、制御部1は、第1の指定範囲については詳細指定操作で指定された情報だけを印刷対象に設定し、第2の指定範囲については範囲内情報の全てを印刷対象に設定する。
ここで、図7および図8を参照し、詳細指定操作について説明する。
制御部1は、第1モードで印刷対象設定処理を行う場合において、範囲指定操作で範囲が指定されて以降、指定範囲に対する操作(指定範囲にポインタを合わせてクリックする操作)を検知すると、操作された指定範囲を編集対象と認識する。そして、制御部1は、タスクバーTB(図8参照)を表示部3に表示させる。表示部3は、タスクバーTBをウェブページ10上に表示する。表示部3は、編集対象と認識された指定範囲の近傍にタスクバーTBを表示する。あるいは、表示部3は、編集対象と認識された指定範囲に接するようにタスクバーTBを表示する。タスクバーTBはボタンB1を含む。制御部1は、ボタンB1に対する操作を検知すると、編集対象の指定範囲に対する詳細指定操作の受け付けを操作部4に行わせる。
たとえば、図7に示す例において、指定範囲11および12のうち指定範囲11に対して操作が行われ、それによって表示されたタスクバーTBのボタンB1に対して操作が行われたとする。この場合、制御部1は、指定範囲11を編集対象と認識する。そして、制御部1は、指定範囲11に対する詳細指定操作を有効とする。このとき、指定範囲12に対して詳細指定操作を行っても、当該操作は無効とされる。指定範囲12に対して詳細指定操作を行いたい場合には、指定範囲12を編集対象にする必要がある。
制御部1は、詳細指定操作が行われると、指定範囲11の範囲内情報のうち、詳細指定操作で指定された情報を印刷対象に設定する。たとえば、詳細指定操作で指定された情報はハイライト表示される。図7では、ハイライト表示された情報を白黒反転させる。
なお、タスクバーTBは、ボタンB1に加え、ボタンB2、B3、B4、B5、B6およびB7を含む。
制御部1は、指定範囲が複数存在する場合、ボタンB2に対する操作を有効とする。そして、制御部1は、ボタンB2に対する操作を検知すると、編集対象の指定範囲の範囲内情報の順番を指定する順番指定操作の受け付けを操作部4に行わせる。たとえば、制御部1は、ハードウェアキーで入力された数値を順番の番号として認識する。
制御部1は、順番指定操作が行われると、編集対象の指定範囲の範囲内情報に対して順番指定操作で指定された順番を割り当てる。そして、制御部1は、表示部3に指示し、順番指定操作で指定された順番を示す番号を編集対象の指定範囲内に表示させる。
たとえば、図7に示す例において、指定範囲11に対して順番指定操作が行われたとする。順番指定操作で指定された順番は「1」であるとする。この場合、制御部1は、指定範囲11の範囲内情報に順番「1」を割り当てる。これにより、指定範囲11の範囲内には順番「1」を示す番号画像NGが表示される。
なお、制御部1は、順番指定操作が行われた場合、順番指定操作で指定された指定順番に基づき印刷データを生成する。詳細は後述する。
タスクバーTBのボタンB3およびB4は、それぞれ、詳細指定操作で指定した情報の指定をキャンセルするためのボタンである。
ボタンB3に対する操作を検知した場合、制御部1は、詳細指定操作で指定された情報のうちキャンセル対象の情報を指定する操作の受け付けを操作部4に行わせる。そして、制御部1は、キャンセル対象の情報の指定をキャンセルする。ボタンB4に対する操作を検知した場合、制御部1は、詳細指定操作で指定された全情報の指定をキャンセルする。
タスクバーTBのボタンB5は、編集対象の指定範囲のサイズ変更(拡大縮小)や編集対象の指定範囲の移動を受け付けるボタンである。ボタンB5の操作後、編集対象の指定範囲にポインタを合わせてドラッグアンドドロップ操作を行うことにより、編集対象の指定範囲のサイズを変更したり、編集対象の指定範囲を移動したりすることができる。
タスクバーTBのボタンB6に対して操作を行った場合には、編集対象の指定範囲に対する編集(サイズ変更、移動および削除など)をキャンセルしたり、キャンセルした編集を復元したりすることができる。タスクバーTBのボタンB7に対して操作を行った場合には、編集対象の指定範囲が指定されていない状態に戻る。
なお、制御部1は、タスクバーTBの表示後、指定範囲外に対する操作(指定範囲外にポインタを合わせてクリックする操作)を検知すると、タスクバーTBの表示を停止させる。すなわち、タスクバーTBは消える。
次に、図9に示すフローチャートを参照し、第2モードの印刷対象設定処理の流れについて説明する。図9に示すフローチャートは、範囲指定操作で範囲が指定されたときにスタートする。
ステップS11において、制御部1は、指定範囲を認識する。そして、ステップS12において、制御部1は、指定範囲外の情報である範囲外情報を印刷対象に設定する。すなわち、第2モードでは、範囲内情報は印刷対象にならない。
ステップS13において、制御部1は、指定範囲が非印刷範囲であることを示す予め定められたマーク画像MG(図5下図参照)を表示部3に表示させる。たとえば、図5下図に示すように、マーク画像MGはバツ印の画像である。表示部3は、マーク画像MGを指定範囲内に表示する。
なお、制御部1は、第2モードで印刷対象設定処理を行う場合において、範囲指定操作で範囲が指定されて以降、指定範囲に対する操作(指定範囲にポインタを合わせてクリックする操作)を検知すると、キャンセルボタン(図示せず)を表示部3に表示させる。表示部3は、操作が検知された指定範囲の近傍にキャンセルボタンを表示する。あるいは、表示部3は、操作が検知された指定範囲に接するようにキャンセルボタンを表示する。そして、制御部1は、キャンセルボタンに対する操作を検知すると、表示部3に指示し、指定範囲の表示形態を元に戻す処理を行わせる。言い換えると、範囲指定操作による範囲の指定がキャンセルされる。
<印刷データの生成>
制御部1は、ブラウザーウィンドウWdのアイコンC2(図2および図3参照)に対する操作を検知すると、図10に示すようなプルダウンメニューPM2を表示部3に表示させる。プルダウンメニューPM2は、「Print」と表記された項目Pを含む。制御部1は、項目Pの表示領域に対する操作(項目Pの表示領域にポインタを合わせてクリックする操作)を検知すると、図11および図12に示すような印刷設定画面PSを表示部3に表示させる。
印刷設定画面PSでは、テキストモードおよび画像モードのいずれかを選択するモード選択操作の受け付けが行われる。モード選択操作でテキストモードが選択された場合、入力欄IFに「Text」と表示される(図11参照)。モード選択操作で画像モードが選択された場合、入力欄IFに「Image」と表示される(図12参照)。モード選択操作はプルダウンメニューからいずれかのモードを選択して行われる。たとえば、印刷設定画面PSの表示開始時点では、入力欄IFは空白となっている。
制御部1は、モード選択操作が行われると、印刷対象設定処理で印刷対象に設定した情報を用紙に印刷するための印刷データを生成するデータ生成処理を行う。以下に、図13に示すフローチャートを参照し、データ生成処理の流れについて説明する。図13に示すフローチャートは、印刷設定画面PSでモード選択操作が行われたとき(入力欄IFにモード選択操作で選択されたモードが入力されたとき)にスタートする。
ステップS21において、制御部1は、ウェブページ10の全体を画像データに変換する。以下の説明では、ウェブページ10の全体の画像データを全体画像データと称する。
ステップS22において、制御部1は、モード選択操作でテキストモードが選択されたか否かを判断する。その結果、テキストモードが選択されたと制御部1が判断した場合には、ステップS23に移行する。一方で、画像モードが選択されたと制御部1が判断した場合には、ステップS24に移行する。
ステップS23に移行した場合、制御部1は、全体画像データの全領域に対して文字認識処理を行う。そして、制御部1は、印刷対象の情報に対応するテキストデータを抽出する。第1モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、範囲内情報のテキストデータである範囲内テキストデータを抽出する。第2モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、範囲外情報のテキストデータである範囲外テキストデータを抽出する。その後、ステップS25に移行する。
なお、ステップS23に移行した場合、全体画像データの全領域に対して文字認識処理を行わなくてもよい。具体的には、第1モードの印刷対象設定処理が行われた場合、全体画像データのうち、指定範囲に対応する領域に対して文字認識処理を行い、指定範囲外の領域に対しては文字認識処理を行わなくてもよい。また、第2モードの印刷対象設定処理が行われた場合、全体画像データのうち、指定範囲外の領域に対して文字認識処理を行い、指定範囲に対応する領域に対しては文字認識処理を行わなくてもよい。
ステップS24に移行した場合、制御部1は、全体画像データのうち印刷対象の情報に対応する領域の画像データを抽出する。第1モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、範囲内情報に対応する領域の画像データである範囲内画像データを抽出する。第2モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、範囲外情報に対応する領域の画像データである範囲外画像データを抽出する。その後、ステップS25に移行する。
ステップS25に移行すると、制御部1は、印刷データを生成する。ステップS23からステップS25に移行した場合、制御部1は、ステップS23の処理で抽出した抽出テキストデータを印刷するための印刷データを生成する。ステップS24からステップS25に移行した場合、制御部1は、ステップS24の処理で抽出した抽出画像データを印刷するための印刷データを生成する。
ここで、複数の指定範囲にそれぞれ対応する複数の範囲内情報を印刷対象に設定した場合、制御部1は、印刷データを生成するとき、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順を設定する順番設定処理を行う。順番設定処理には第1処理と第2処理とがある。第1処理は、順番指定操作を受け付けなかった場合に行われる。第2処理は、順番指定操作を受け付けた場合に行われる。
第1処理を行う場合、制御部1は、複数の指定範囲の表示画面(ウェブページ10)内での位置に基づき、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順を設定する。たとえば、制御部1は、対応する指定範囲の表示画面内での位置が表示画面の左上コーナーに近いほど、印刷データ上での並び順の順番が前になるように、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順を設定する。すなわち、対応する指定範囲の位置が表示画面の左上コーナーに最も近い範囲内情報の印刷データ上での並び順は1番に設定され、対応する指定範囲の位置が表示画面の左上コーナーから最も離れている範囲内情報の印刷データ上での並び順は最終番に設定される。
第2処理を行う場合、制御部1は、順番指定操作で指定された指定順番を認識する。そして、制御部1は、指定順番に基づき、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順を設定する。
たとえば、図7に示す例では、指定範囲11の範囲内情報(詳細指定操作で指定された情報)の印刷データ上での並び順が1番に設定され、指定範囲12の範囲内情報が2番(最終番)に設定される。この例において、仮に、順番指定操作が行われていなくても、指定範囲11は指定範囲12よりも表示画面の左上コーナーに近いので、指定範囲11の範囲内情報の印刷データ上での並び順が1番に設定される。
ステップS25の処理後、ステップS26に移行する。ステップS26に移行すると、制御部1は、印刷データに対応するプレビュー用の表示データを生成し、プレビュー用の表示データに基づくプレビュー表示を表示部3に行わせる。言い換えると、制御部1は、印刷データに対応するプレビュー画像PG(図11および図12参照)を生成する。表示部3は、プレビュー画像PGを印刷設定画面PS内に表示する。
たとえば、図7に示す例において、テキストモードが選択された場合には、図11に示すようなプレビュー画像PGが表示される。図7に示す例において、画像モードが選択された場合には、図12に示すようなプレビュー画像PGが表示される。
ステップS26の処理後、ステップS27に移行する。ステップS27に移行すると、制御部1は、通信部5を用いて、画像形成装置100に印刷データを送信する。なお、印刷設定画面PSは、印刷の実行指示を受け付ける印刷ボタンPB(図11および図12参照)を含む。制御部1は、印刷ボタンPBに対する操作を検知すると、画像形成装置200に印刷データを送信する。画像形成装置200は、情報処理装置100から印刷データを受信すると、印刷データに基づき印刷を実行する。
本実施形態の情報処理装置100は、上記のように、画像形成装置200と通信するための通信部5と、ウェブページ10を表示する表示部3と、ウェブページ10内において範囲を指定する範囲指定操作を受け付ける操作部4と、範囲指定操作で指定された指定範囲に基づきウェブページ10に存在する情報のうち印刷対象の情報を設定する印刷対象設定処理を行い、印刷対象設定処理で印刷対象に設定した情報を印刷するための印刷データを生成し、通信部5を用いて、画像形成装置200に印刷データを送信する制御部1と、を備える。印刷対象設定処理のモードには、第1モードと第2モードとがある。第1モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部1は、指定範囲内の情報である範囲内情報を印刷対象に設定する。第2モードで印刷対象設定処理を行う場合、制御部1は、指定範囲外の情報である範囲外情報を印刷対象に設定する。
本実施形態の構成では、ウェブページ10のうち必要な情報だけを印刷することができる。これにより、ユーザーの利便性が向上する。
印刷対象設定処理のモードが第1モードである場合には、範囲指定操作で指定された指定範囲内の情報が印刷される。ユーザーからすると、ウェブページ10のうち印刷したい情報を含む範囲を範囲指定操作で指定するだけでよいので、利便性が良い。また、ウェブページ10内において印刷したい情報が複数個所に分散していても、範囲指定操作で複数の範囲を指定する(範囲指定操作を複数回行う)ことにより、複数個所に分散した各情報をまとめて印刷することができる。
印刷対象設定処理のモードが第2モードである場合には、範囲指定操作で指定された指定範囲外の情報が印刷される。このため、ウェブページ10の一部に不要情報が存在する場合(不要情報以外の情報を全て印刷したい場合)には、不要情報を含む範囲を範囲指定操作で指定するだけでよくなる。ユーザーからすると、範囲指定操作の回数が1回で済むので、利便性が良い。
また、本実施形態では、上記のように、制御部1は、第1モードで印刷対象設定処理を行うとき、操作部4が詳細指定操作を受け付けていれば、範囲内情報のうち詳細指定操作で指定された情報以外の情報については印刷対象に設定しない。これにより、指定範囲内に不要情報が含まれている場合、不要情報以外の情報を詳細指定操作で指定することにより、不要情報を印刷対象から外すことができる。ユーザーからすると、範囲指定操作をやり直す必要がないので、利便性が良い。
また、本実施形態では、上記のように、制御部1は、第1モードで印刷対象設定処理を行うとき、指定範囲が複数存在すれば、複数の指定範囲にそれぞれ対応する複数の範囲内情報を印刷対象に設定し、その後、印刷データを生成するとき、複数の指定範囲のウェブページ10内での位置に基づき、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順(複数の範囲内情報の印刷位置)を設定する。これにより、用紙に印刷される複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順を指定しなくても、複数の範囲内情報にそれぞれ対応する複数の指定範囲のウェブページ10内での位置に応じた並び順で複数の範囲内情報を印刷することができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部1は、印刷データを生成するとき、操作部4が順番指定操作を受け付けていれば、順番指定操作で指定された順番に基づき、複数の範囲内情報の印刷データ上での並び順(複数の範囲内情報の印刷位置)を設定する。これにより、複数の範囲内情報の印刷位置を任意に設定することができるので、ユーザーの利便性が向上する。
また、本実施形態では、上記のように、モード選択操作でテキストモードが選択された場合において、第1モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、範囲内情報のテキストデータである範囲内テキストデータを抽出し、範囲内テキストデータを印刷するための印刷データを生成する。また、モード選択操作でテキストモードが選択された場合において、第2モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部は、範囲外情報のテキストデータである範囲外テキストデータを抽出し、範囲外テキストデータを印刷するための印刷データを生成する。これにより、ウェブページ10内の必要な情報(印刷したい情報)を画像ではなくテキストとして印刷したいユーザーの利便性が向上する。たとえば、必要な情報が文字列だけで構成されている場合には、必要な情報をテキストとして印刷することにより、印刷された情報が見易くなる。たとえば、ウェブページ10上では他のコンテンツとの兼ね合いで複数行に跨っていた情報をより少ない行数にまとめることができる。
また、本実施形態では、上記のように、モード選択操作で画像モードが選択された場合において、第1モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、ウェブページ10の画像データのうち範囲内情報に対応する領域の画像データである範囲内画像データを抽出し、範囲内画像データを印刷するための印刷データを生成する。また、モード選択操作で画像モードが選択された場合において、第2モードの印刷対象設定処理が行われた場合、制御部1は、ウェブページ10の画像データのうち範囲外情報に対応する領域の画像データである範囲外画像データを抽出し、範囲外画像データを印刷するための印刷データを生成する。これにより、ウェブページ10内での体裁を維持したまま、ウェブページ10内の必要な情報を印刷することができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部1は、印刷データに対応するプレビュー用の表示データ(プレビュー画像PG)を生成し、プレビュー用の表示データに基づくプレビュー表示を表示部3に行わせる。すなわち、表示部3は、プレビュー画像PGを表示する。これにより、印刷前に印刷結果を確認することができるので、ユーザーの利便性が向上する。
また、本実施形態では、上記のように、制御部1は、第2モードで印刷対象設定処理を行う場合、指定範囲が非印刷範囲であることを示す予め定められたマーク画像MGを表示部3に表示させる。これにより、ユーザーが指定範囲を印刷範囲と勘違いするのを抑制することができる。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 制御部
2 記憶部
3 表示部
4 操作部
5 通信部
100 情報処理装置
200 画像形成装置

Claims (8)

  1. 画像形成装置と通信するための通信部と、
    ウェブページを表示する表示部と、
    前記ウェブページ内において範囲を指定する範囲指定操作を受け付ける操作部と、
    前記範囲指定操作で指定された指定範囲に基づき前記ウェブページに存在する情報のうち印刷対象の情報を設定する印刷対象設定処理を行い、前記印刷対象設定処理で前記印刷対象に設定した情報を印刷するための印刷データを生成し、前記通信部を用いて、前記画像形成装置に前記印刷データを送信する制御部と、を備え、
    前記印刷対象設定処理のモードには、第1モードと第2モードとがあり、
    前記第1モードで前記印刷対象設定処理を行う場合、前記制御部は、前記指定範囲内の情報である範囲内情報を前記印刷対象に設定し、
    前記第2モードで前記印刷対象設定処理を行う場合、前記制御部は、前記指定範囲外の情報である範囲外情報を前記印刷対象に設定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記操作部は、前記範囲内情報のうちいずれかの情報を指定する詳細指定操作の受け付けを行い、
    前記制御部は、前記第1モードで前記印刷対象設定処理を行うとき、前記操作部が前記詳細指定操作を受け付けていれば、前記範囲内情報のうち前記詳細指定操作で指定された情報以外の情報については前記印刷対象に設定しないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記第1モードで前記印刷対象設定処理を行うとき、前記指定範囲が複数存在すれば、複数の前記指定範囲にそれぞれ対応する複数の前記範囲内情報を前記印刷対象に設定し、その後、前記印刷データを生成するとき、複数の前記指定範囲の前記ウェブページ内での位置に基づき、複数の前記範囲内情報の前記印刷データ上での並び順を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記操作部は、前記範囲内情報の順番を前記範囲内情報ごとに指定する順番指定操作の受け付けを行い、
    前記制御部は、前記印刷データを生成するとき、前記操作部が前記順番指定操作を受け付けていれば、前記順番指定操作で指定された順番に基づき、複数の前記範囲内情報の前記印刷データ上での並び順を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1モードで前記印刷対象設定処理が行われた場合、前記制御部は、前記範囲内情報のテキストデータである範囲内テキストデータを抽出し、前記範囲内テキストデータを印刷するための印刷データを生成し、
    前記第2モードで前記印刷対象設定処理が行われた場合、前記制御部は、前記範囲外情報のテキストデータである範囲外テキストデータを抽出し、前記範囲外テキストデータを印刷するための印刷データを生成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記ウェブページを画像データに変換し、
    前記第1モードで前記印刷対象設定処理が行われた場合、前記制御部は、前記ウェブページの画像データのうち前記範囲内情報に対応する領域の画像データである範囲内画像データを抽出し、前記範囲内画像データを印刷するための印刷データを生成し、
    前記第2モードで前記印刷対象設定処理が行われた場合、前記制御部は、前記ウェブページの画像データのうち前記範囲外情報に対応する領域の画像データである範囲外画像データを抽出し、前記範囲外画像データを印刷するための印刷データを生成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、前記印刷データに対応するプレビュー用の表示データを生成し、前記プレビュー用の表示データに基づく表示を前記表示部に行わせることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、前記第2モードで前記印刷対象設定処理を行う場合、前記指定範囲が非印刷範囲であることを示す予め定められたマーク画像を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
JP2019031607A 2019-02-25 2019-02-25 情報処理装置 Active JP7265125B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031607A JP7265125B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 情報処理装置
US16/793,779 US20200272385A1 (en) 2019-02-25 2020-02-18 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031607A JP7265125B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135723A true JP2020135723A (ja) 2020-08-31
JP7265125B2 JP7265125B2 (ja) 2023-04-26

Family

ID=72142896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031607A Active JP7265125B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200272385A1 (ja)
JP (1) JP7265125B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043775A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277056A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014011788A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プログラム
JP2015015599A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277056A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014011788A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プログラム
JP2015015599A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
[FIREFOXアドオン]PRINT EDIT WEで思い通りにWEBページを編集して印刷, JPN6022044404, 23 October 2017 (2017-10-23), JP, ISSN: 0004903781 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200272385A1 (en) 2020-08-27
JP7265125B2 (ja) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6569415B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置及び電子機器と表示制御方法並びにプログラム
JP4645246B2 (ja) アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
US9325868B2 (en) Image processor displaying plural function keys in scrollable state
EP1788794A1 (en) Image processing apparatus, preview data moving method, and computer program product
JP5882779B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP5810812B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および制御プログラム
JP5967376B2 (ja) 表示装置、画像形成装置および表示制御プログラム
JP2011138436A (ja) 画像処理装置及び同装置の表示制御方法並びに表示制御プログラム
CN109976681B (zh) 信息处理装置、图像形成装置和计算机可读取的记录介质
CN110851037A (zh) 信息处理装置及记录介质
JP6819196B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US9195915B2 (en) Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium
JP4940656B2 (ja) ダイアログ表示変更方法,プログラム,および電子機器
US20100115464A1 (en) Program and method for providing predetermined processing with registered items
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP2020135723A (ja) 情報処理装置
JP5399438B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP5853778B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定方法、印刷設定プログラムおよび記録媒体
US11989402B2 (en) Information processing device configured to generate screen data to display icons, screen generating method, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
EP4084453A1 (en) Information communication apparatus and program for controlling information communication apparatus
JP7349851B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4463174B2 (ja) インターフェース装置
JP6112407B2 (ja) 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP2013164659A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US20200021698A1 (en) Display apparatus and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7265125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150