JP2017139580A - Communication analyzing apparatus and communication analysis program - Google Patents

Communication analyzing apparatus and communication analysis program Download PDF

Info

Publication number
JP2017139580A
JP2017139580A JP2016018321A JP2016018321A JP2017139580A JP 2017139580 A JP2017139580 A JP 2017139580A JP 2016018321 A JP2016018321 A JP 2016018321A JP 2016018321 A JP2016018321 A JP 2016018321A JP 2017139580 A JP2017139580 A JP 2017139580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
application
usage state
unit
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016018321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中村 信之
Nobuyuki Nakamura
信之 中村
信吾 阿多
Shingo Ata
信吾 阿多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Osaka University NUC
Osaka City University
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Osaka University NUC
Osaka City University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Osaka University NUC, Osaka City University filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2016018321A priority Critical patent/JP2017139580A/en
Publication of JP2017139580A publication Critical patent/JP2017139580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To estimate an application and its utilization state relating to a sensory quality of a user.SOLUTION: The present invention relates to a communication analyzing apparatus for analyzing traffic of a communication. The communication analyzing apparatus is characterized in that the traffic is divided for each flow, a feature amount for each flow is acquired based on divided flow data, and a corresponding application and a utilization state of the application are estimated for each flow based on the acquired feature amount. Transition information describing a parameter value indicating easiness of transition from a first utilization state to a second utilization state is held for each application, an estimation result of a utilization state estimation part is classified for each user, an application corresponding to each user is discriminated, and transition probability information corresponding to the application is used to discriminate the utilization state of the application.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、通信解析装置及び通信解析プログラムに関し、例えば、通信トラフィックの統計値を用いてネットワーク監視を行うネットワーク監視装置に適用し得る。   The present invention relates to a communication analysis apparatus and a communication analysis program, and can be applied to, for example, a network monitoring apparatus that performs network monitoring using communication traffic statistics.

従来のトラフィックを解析(通信解析)結果を用いてネットワークを監視するネットワーク監視装置としては、通信トラフィックのペイロード(データ部分)を参照せずに、いわゆる5−tuples(送信元アドレスとポート、あて先アドレスとポート、及びプロトコル番号の組み合わせ)を一連のフローとして解析するものがある。従来の通信トラフィックのフローを解析する装置としては、特許文献1に記載された装置がある。   As a network monitoring device for monitoring a network using a result of analyzing conventional traffic (communication analysis), a so-called 5-tuples (source address and port, destination address) is referred to without referring to the payload (data portion) of communication traffic. And a port and a protocol number) are analyzed as a series of flows. As a conventional apparatus for analyzing the flow of communication traffic, there is an apparatus described in Patent Document 1.

特許文献1に記載された装置(トラヒック監視装置)では、フローの統計値として送受信されるパケットのパケットサイズの統計値(最小値、25%値、中央値、75%値、最大値、平均値、分散値等)やパケット到着間隔の統計値(最小値、25%値、中央値、75%値、最大値、平均値、分散値等)を特定のパケット数の時点で算出する特徴量抽出部と、予め用意した教師データとして与えたデータとの類似度を元に使用アプリケーションを推定するアプリケーション推定部を備える構成となっている。   In the device (traffic monitoring device) described in Patent Document 1, the statistical values (minimum value, 25% value, median value, 75% value, maximum value, average value) of the packet size of packets transmitted and received as the statistical value of the flow. , Dispersion value, etc.) and packet arrival interval statistic values (minimum value, 25% value, median value, 75% value, maximum value, average value, dispersion value, etc.) at the time of a specific number of packets And an application estimation unit for estimating the application to be used based on the degree of similarity between data provided as teacher data prepared in advance.

特開2013−127504号公報JP 2013-127504 A

しかしながら、アプリケーションが複数のフローを生成し、アプリケーションの開始制御を行うフローや、データ転送を行うフローや、ユーザの操作による情報更新を行うフロー等、目的毎に異なるフローを使用する場合、従来の装置(例えば、特許文献1のトラヒック監視装置)では、それぞれのフローを別のアプリケーションとして識別してしまうため、ユーザが利用しているアプリケーションとは違う推定結果になる場合があるという問題点があった。その結果、従来の装置では、アプリケーションとして通信の優先制御をかけるのではなく、個別フローの優先制御をかけることになり、ユーザの体感品質を向上させることができないという問題点があった。例えば、通常のウェブサービスに広告動画コンテンツが含まれている場合、広告動画を転送するフローを優先制御する可能性がある。この場合、ユーザの利用しているウェブサービスの優先度が相対的に下がるためにユーザの体感品質が低下すると考えられるが、この点について従来の装置では検出することが困難であった。   However, if the application generates multiple flows and uses different flows for different purposes, such as a flow for starting control of the application, a flow for transferring data, a flow for updating information by user operation, etc. In the apparatus (for example, the traffic monitoring apparatus of Patent Document 1), each flow is identified as a different application, and therefore there is a problem that an estimation result different from the application used by the user may be obtained. It was. As a result, in the conventional apparatus, priority control of communication is not performed as an application, but priority control of individual flows is performed, and there is a problem in that the quality of experience of the user cannot be improved. For example, when an advertisement moving image content is included in a normal web service, there is a possibility that priority is given to the flow of transferring the advertisement moving image. In this case, since the priority of the web service used by the user is relatively lowered, it is considered that the user's quality of experience is deteriorated. However, it has been difficult to detect this point with a conventional apparatus.

そのため、ユーザの体感品質に関連するアプリケーション及びその利用状態を推定することができる通信解析装置及び通信解析プログラムが望まれている。   Therefore, there is a demand for a communication analysis device and a communication analysis program that can estimate an application related to a user's quality of experience and a usage state thereof.

第1の本発明の通信解析装置は、(1)解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、(2)フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、(3)フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーションのアプリケーション利用状態を推定する利用状態推定部と、(4)アプリケーションごとに第1の利用状態から第2の利用状態への遷移のし易さを示すパラメータ値が記述された遷移情報を保持する遷移情報保持部と、(5)前記利用状態推定部の推定結果をユーザごとに分類してそれぞれの前記ユーザに対応するアプリケーションを判定し、当該アプリケーションに対応する遷移情報を用いて当該アプリケーションの利用状態を判定する判定部とを有することを特徴とする。   The communication analysis device according to the first aspect of the present invention includes (1) a flow dividing unit that divides data of traffic to be analyzed for each flow and obtains flow data, and (2) statistical information of flow data for each flow. (3) a usage state estimation unit that estimates an application usage state of an application corresponding to the flow based on the acquired feature amount for each flow; and (4) an application. A transition information holding unit that holds transition information in which a parameter value indicating the ease of transition from the first usage state to the second usage state is described, and (5) an estimation result of the usage state estimation unit Are classified for each user, the application corresponding to each user is determined, and the transition information corresponding to the application is used to use the application. And having a determination unit for determining status.

第2の本発明の通信解析プログラムは、コンピュータを、(1)解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、(2)フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、(3)フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーションのアプリケーション利用状態を推定する利用状態推定部と、(4)アプリケーションごとに第1の利用状態から第2の利用状態への遷移のし易さを示すパラメータ値が記述された遷移情報を保持する遷移情報保持部と、(5)前記利用状態推定部の推定結果をユーザごとに分類してそれぞれの前記ユーザに対応するアプリケーションを判定し、当該アプリケーションに対応する遷移情報を用いて当該アプリケーションの利用状態を判定する判定部として機能させることを特徴とする。   The communication analysis program according to the second aspect of the present invention includes: (1) a flow dividing unit that acquires flow data by dividing traffic data to be analyzed for each flow; and (2) flow data for each flow. (3) a usage state estimation unit that estimates an application usage state of an application corresponding to the flow based on the acquired feature amount for each flow; 4) a transition information holding unit that holds transition information in which parameter values indicating ease of transition from the first usage state to the second usage state are described for each application; and (5) the usage state estimation unit. Categorize the estimation results for each user, determine the application corresponding to each user, and use the transition information corresponding to the application Characterized in that to function usage state of the application as a determination unit.

第3の本発明の通信解析プログラムは、(1)解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、(2)フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、(3)フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーション及び当該アプリケーションの利用状態を推定する利用状態推定部と、(4)前記フロー分割部が取得したフロー毎のフローデータ、又は、前記特徴量抽出部が取得した特徴量のいずれかについて、所定の条件に基づく注目フローを抽出して注目フロー以外を前記利用状態推定部が処理するフローから除外する処理を行う注目フロー抽出部とを有することを特徴とする。   The communication analysis program according to the third aspect of the present invention includes (1) a flow dividing unit that divides data of traffic to be analyzed for each flow and obtains flow data, and (2) statistical information of flow data for each flow. A feature amount extraction unit that acquires a feature amount that includes: (3) a usage state estimation unit that estimates an application corresponding to the flow and a usage state of the application based on the acquired feature amount for each flow; and (4 ) For any one of the flow data for each flow acquired by the flow dividing unit or the feature amount acquired by the feature amount extraction unit, an attention flow based on a predetermined condition is extracted, and the utilization state estimation other than the attention flow is performed And a target flow extraction unit that performs processing to be excluded from the flow processed by the unit.

第4の本発明の通信解析プログラムは、コンピュータを、(1)解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、(2)フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、(3)フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーション及び当該アプリケーションの利用状態を推定する利用状態推定部と、(4)前記フロー分割部が取得したフロー毎のフローデータ、又は、前記特徴量抽出部が取得した特徴量のいずれかについて、所定の条件に基づく注目フローを抽出して注目フロー以外を前記利用状態推定部が処理するフローから除外する処理を行う注目フロー抽出部として機能させることを特徴とする。   A communication analysis program according to a fourth aspect of the present invention includes: (1) a flow dividing unit that acquires flow data by dividing traffic data to be analyzed for each flow; and (2) flow data for each flow. A feature amount extraction unit that acquires a feature amount including the statistical information, and (3) a usage state estimation unit that estimates an application corresponding to the flow and a usage state of the application based on the acquired feature amount for each flow, (4) For any one of the flow data for each flow acquired by the flow dividing unit or the feature amount acquired by the feature amount extraction unit, an attention flow based on a predetermined condition is extracted, and other than the attention flow It is made to function as an attention flow extraction part which performs the process excluded from the flow which a utilization state estimation part processes.

本発明によれば、ユーザの体感品質に関連するアプリケーション及びその利用状態を推定することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the application relevant to a user's bodily sensation quality and its utilization condition can be estimated.

第1の実施形態に係るネットワーク監視装置の機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the network monitoring apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るネットワーク監視装置周辺の接続構成の例について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the example of the connection structure of the network monitoring apparatus periphery which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るネットワーク監視装置で分析対象となるアプリケーション(ServiceA)の利用状態の遷移について示した説明図(状態遷移図)である。It is explanatory drawing (state transition diagram) shown about the transition of the utilization state of the application (ServiceA) used as the analysis object in the network monitoring apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るネットワーク監視装置で分析対象となるアプリケーション(ServiceA)の状態遷移確率表の例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the state transition probability table | surface of the application (ServiceA) used as the analysis object in the network monitoring apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るネットワーク監視装置がアプリケーション及びアプリケーション利用状態を判定する動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the operation | movement which the network monitoring apparatus which concerns on 1st Embodiment determines an application and an application utilization condition. 第2の実施形態に係るネットワーク監視装置の機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the network monitoring apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係るネットワーク監視装置の機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the network monitoring apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第1の実施形態の変形例におけるネットワーク監視装置が、アプリケーション切替を検出する際の動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the operation | movement at the time of the network monitoring apparatus in the modification of 1st Embodiment detecting application switching.

(A)第1の実施形態
以下、本発明による通信解析装置及び通信解析プログラムの第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信解析装置及び通信解析プログラムをネットワーク監視装置に適用した例について説明する。
(A) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of a communication analysis device and a communication analysis program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Below, the example which applied the communication analysis apparatus and communication analysis program of this invention to the network monitoring apparatus is demonstrated.

(A−1)第1の実施形態の構成
図2は、第1の実施形態に係るネットワーク監視装置10の接続構成の例について示した説明図である。なお、図2において括弧内の符号は後述する第2の実施形態及び第3の実施形態において用いられる符号である。
(A-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a connection configuration of the network monitoring apparatus 10 according to the first embodiment. In FIG. 2, the reference numerals in parentheses are those used in the second and third embodiments described later.

図2に示すように、この実施形態のネットワーク監視装置10は、ルータ30からネットワークトラフィックに関する情報を取得し解析処理を行う。   As shown in FIG. 2, the network monitoring apparatus 10 of this embodiment acquires information on network traffic from the router 30 and performs analysis processing.

図2に示すように、ルータ30は、ネットワークN1とネットワークN2との間を中継するゲートウェイであるものとする。図2に示すように、ネットワークN1には、N台(Nは1以上の任意の整数)の端末20(20−1〜20−N)が接続されているものとする。また、図2に示すように、ネットワークN2には、L台(Lは1以上の任意の整数)の通信装置40(40−1〜40−L)が接続されているものとする。なお、ネットワークN1、N2に接続される装置の数は限定されないものである。また、ルータ30から各端末20へのネットワーク構成、及びルータ30から各通信装置40へのネットワーク構成については限定されないものである。   As shown in FIG. 2, the router 30 is assumed to be a gateway that relays between the network N1 and the network N2. As shown in FIG. 2, it is assumed that N terminals 20 (20-1 to 20-N) (N is an arbitrary integer equal to or greater than 1) are connected to the network N1. As shown in FIG. 2, it is assumed that L communication devices 40 (40-1 to 40-L) are connected to the network N2 (L is an arbitrary integer equal to or greater than 1). The number of devices connected to the networks N1 and N2 is not limited. Further, the network configuration from the router 30 to each terminal 20 and the network configuration from the router 30 to each communication device 40 are not limited.

端末20は、いずれかの通信装置40に接続するアプリケーション21がインストールされたコンピュータ(例えば、PC、タブレット、スマートホン等)であるものとする。各端末20にインストールされるアプリケーションの数や種類については限定されないものである。この実施形態では、説明を簡易とするため、各端末20の代表として、端末20−1にM個(Mは1以上の任意の整数)のアプリケーション21(21−1〜21−M)がインストールされているものとして説明する。端末20−1では、1又は複数のアプリケーション21が同時に実行され、必要に応じていずれかの通信装置40との通信処理が実行される。   The terminal 20 is assumed to be a computer (for example, a PC, a tablet, a smart phone, etc.) in which the application 21 connected to any one of the communication devices 40 is installed. The number and types of applications installed in each terminal 20 are not limited. In this embodiment, in order to simplify the description, as a representative of each terminal 20, M (M is an arbitrary integer of 1 or more) applications 21 (21-1 to 21-M) are installed in the terminal 20-1. It will be described as being. In the terminal 20-1, one or a plurality of applications 21 are simultaneously executed, and communication processing with any one of the communication devices 40 is executed as necessary.

端末20は、例えば、通信事業者に接続するユーザ(加入者)が利用する端末である。この実施形態では、各端末20にはそれぞれ別個のIPアドレスが付与されているものとする。なお、以下では、端末20−1〜20−NのIPアドレスをそれぞれX1〜XNであるものとして説明する。すなわち、この実施形態では、ネットワーク監視装置10は、各端末20(各IPアドレス)を1つのユーザとみなしてネットワーク監視(通信トラフィックの解析)を行うものとする。具体的には、この実施形態のネットワーク監視装置10は、各ユーザのトラフィック(各端末20のIPアドレスを用いて送受信されるトラフィック)を監視対象(解析対象)として監視(解析)を行う装置であるものとする。そして、ネットワーク監視装置10は、各ユーザのトラフィック(各端末20のIPアドレスを用いて送受信されるトラフィック)を解析して、各ユーザ(各ユーザの使用する端末20)において、ユーザの体感品質に関連するアプリケーション及びその利用状態を判定(推定)し、その判定結果を出力する。ネットワーク監視装置10の判定結果の出力先は限定されないものであり、例えば、図示しない帯域制御装置や帯域制御の設定を管理する通信制御装置(コントローラ)等に出力するようにしてもよい。そして、出力先の装置では、ネットワーク監視装置10の判定結果を用いてユーザ毎(各端末20のIPアドレス毎)の帯域制御(例えば、判定結果に対応するフローに優先的に帯域を割当てる処理等)を行うことで、ユーザの体感品質を向上させることができる。   The terminal 20 is a terminal used by a user (subscriber) connected to a communication carrier, for example. In this embodiment, it is assumed that each terminal 20 is assigned a separate IP address. In the following description, it is assumed that the IP addresses of the terminals 20-1 to 20-N are X1 to XN, respectively. In other words, in this embodiment, the network monitoring apparatus 10 performs network monitoring (analysis of communication traffic) by regarding each terminal 20 (each IP address) as one user. Specifically, the network monitoring device 10 of this embodiment is a device that monitors (analyzes) each user's traffic (traffic transmitted / received using the IP address of each terminal 20) as a monitoring target (analysis target). It shall be. Then, the network monitoring apparatus 10 analyzes each user's traffic (traffic transmitted / received using the IP address of each terminal 20), and in each user (the terminal 20 used by each user) It determines (estimates) the related application and its usage state, and outputs the determination result. The output destination of the determination result of the network monitoring device 10 is not limited, and may be output to, for example, a bandwidth control device (not shown) or a communication control device (controller) that manages bandwidth control settings. Then, in the output destination device, bandwidth control for each user (for each IP address of each terminal 20) using the determination result of the network monitoring device 10 (for example, processing for preferentially allocating the bandwidth to the flow corresponding to the determination result, etc. ) Can improve the user's quality of experience.

通信装置40は、端末20(アプリケーション21)との通信を行う装置である。通信装置40の構成については限定されないものであるが、例えば、端末20に対して種々のサービス(例えば、Webサービスやデータベースサービス等)を提供するサーバ(コンピュータ)や、端末20と電話通信するIP電話端末等が該当する。   The communication device 40 is a device that communicates with the terminal 20 (application 21). Although the configuration of the communication device 40 is not limited, for example, a server (computer) that provides various services (for example, a Web service, a database service, etc.) to the terminal 20, and an IP that performs telephone communication with the terminal 20 Applicable to telephone terminals.

この実施形態では、ルータ30は、少なくとも3つのインタフェース31、32、33を備えているものとする。インタフェース31、32、33の仕様は限定されていないものであり、例えば、種々のイーサネット(登録商標)インタフェースを適用することができる。この実施形態の例では、ルータ30において、インタフェース31は端末20側のネットワークと接続するインタフェースであり、インタフェース32は通信装置40側と接続するインタフェースであり、インタフェース33はネットワーク監視装置10と接続するインタフェースであるものとする。なお、図2では、説明を簡易とするため、ルータ30が中継するトラフィックとして、端末20と通信装置40との間の通信のみを図示しているが、ルータ30はその他のノード間の通信を中継する構成であってもよいことは当然である。   In this embodiment, it is assumed that the router 30 includes at least three interfaces 31, 32, and 33. The specifications of the interfaces 31, 32, and 33 are not limited. For example, various Ethernet (registered trademark) interfaces can be applied. In the example of this embodiment, in the router 30, the interface 31 is an interface connected to the network on the terminal 20 side, the interface 32 is an interface connected to the communication device 40 side, and the interface 33 is connected to the network monitoring device 10. It is assumed to be an interface. In FIG. 2, only the communication between the terminal 20 and the communication device 40 is shown as the traffic relayed by the router 30 for the sake of simplicity. However, the router 30 does not communicate with other nodes. Of course, it may be configured to relay.

そして、この実施形態では、ルータ30に対して、ミラーリング機能等により、インタフェース31のトラフィック(パケット)を、インタフェース32にリアルタイムでコピー出力するようにする設定(例えば、ポートミラー機能による設定)がなされているものとする。これにより、ネットワーク監視装置10は、ルータ30(インタフェース31)のトラフィック(パケット)のデータを取得することが可能となる。なお、ネットワーク監視装置10がトラフィックのデータを取得するための構成については図2の構成に限定されないものである。例えば、ネットワーク監視装置10を、ルータ30の前段(ルータ30と端末20との間)に配置して、ルータ30(インタフェース31)で入出力されるトラフィック(パケット)をコピーするようにしてもよいし、タップ(スプリッタ)等により端末20側からルータ30に供給される信号を分岐して、ネットワーク監視装置10にルータ30(インタフェース31)で入出力されるトラフィック(パケット)を供給するようにしてもよい。   In this embodiment, the router 30 is set so that traffic (packets) of the interface 31 is copied and output to the interface 32 in real time by the mirroring function or the like (for example, setting by the port mirror function). It shall be. As a result, the network monitoring apparatus 10 can acquire traffic (packet) data of the router 30 (interface 31). Note that the configuration for the network monitoring device 10 to acquire traffic data is not limited to the configuration in FIG. For example, the network monitoring device 10 may be arranged in the previous stage of the router 30 (between the router 30 and the terminal 20) to copy traffic (packets) input / output by the router 30 (interface 31). Then, a signal supplied to the router 30 from the terminal 20 side is branched by a tap (splitter) or the like, and traffic (packets) input / output by the router 30 (interface 31) is supplied to the network monitoring device 10. Also good.

次に、ネットワーク監視装置10の内部構成について図1を用いて説明する。   Next, the internal configuration of the network monitoring apparatus 10 will be described with reference to FIG.

ネットワーク監視装置10は、フロー分割部11、推定部12、UX判定部13、及び状態遷移確率表記憶部14を有している。また、推定部12は、アプリケーション切替検知部121、特徴量抽出部122、及びアプリケーション利用状態推定部123を有している。   The network monitoring device 10 includes a flow dividing unit 11, an estimating unit 12, a UX determining unit 13, and a state transition probability table storage unit 14. The estimation unit 12 includes an application switching detection unit 121, a feature amount extraction unit 122, and an application usage state estimation unit 123.

ネットワーク監視装置10は、例えば、プロセッサ及びメモリを有するコンピュータに、プログラム(実施形態に係る通信解析プログラムを含む)をインストールすることにより実現するようにしてもよい。また、ネットワーク監視装置10において、一部又は全部の処理をハードウェア(例えば、専用の半導体チップ等)により実現するようにしてもよい。   For example, the network monitoring apparatus 10 may be realized by installing a program (including the communication analysis program according to the embodiment) in a computer having a processor and a memory. Further, in the network monitoring apparatus 10, a part or all of the processing may be realized by hardware (for example, a dedicated semiconductor chip).

フロー分割部11は、監視対象のトラフィック(この実施形態では、ルータ30のインタフェース31に入出力されるトラフィック)をフローごとに分割(分類)する処理を行う。フロー分割部11は、例えば、5tuples(src IPアドレス、dst IPアドレス、srcポート、dstポート、プロトコル)等で区別した一連のデータの集合であるフロー毎に分割(分類)する処理を行う。フロー分割部11がトラフィックのデータをフロー毎に分類する処理については、種々の分割手法(分類手法)を適用することができる。以下では、フロー分割部11が分割(分類)した各フローのトラフィックのデータを、「フローデータ」とも呼ぶものとする。   The flow division unit 11 performs a process of dividing (classifying) the traffic to be monitored (in this embodiment, traffic input to and output from the interface 31 of the router 30) for each flow. The flow dividing unit 11 performs a process of dividing (classifying) each flow that is a set of a series of data distinguished by, for example, 5 tuples (src IP address, dst IP address, src port, dst port, protocol). Various division methods (classification methods) can be applied to the process in which the flow dividing unit 11 classifies the traffic data for each flow. Hereinafter, the traffic data of each flow divided (classified) by the flow dividing unit 11 is also referred to as “flow data”.

特徴量抽出部122は、フロー分割部11に分割(分類)された各フローのフローデータについて特徴量(例えば、各種統計値等)を取得し、アプリケーション利用状態推定部123に供給する。特徴量抽出部122は、フロー分割部11から供給されたフローデータをフロー毎(フローID毎)に格納するためのフローデータ格納部122aを有している。特徴量抽出部122は、フローデータ格納部122aに格納されているフローデータについて特徴量を取得する処理を行う。特徴量抽出部122が取得するフローの特徴量としては。例えば当該フローにおけるパケットサイズの統計値(例えば、最小値、25%値、中央値、75%値、最大値、平均値、分散値等)やパケット到着間隔の統計値(例えば、最小値、25%値、中央値、75%値、最大値、平均値、分散値等)が挙げられる。   The feature quantity extraction unit 122 acquires a feature quantity (for example, various statistical values) for the flow data of each flow divided (classified) by the flow division unit 11 and supplies the feature quantity to the application usage state estimation unit 123. The feature amount extraction unit 122 includes a flow data storage unit 122a for storing the flow data supplied from the flow dividing unit 11 for each flow (for each flow ID). The feature amount extraction unit 122 performs a process of acquiring a feature amount for the flow data stored in the flow data storage unit 122a. As a feature quantity of the flow acquired by the feature quantity extraction unit 122. For example, statistical values of packet size in the flow (for example, minimum value, 25% value, median value, 75% value, maximum value, average value, variance value, etc.) and statistical values of packet arrival intervals (for example, minimum value, 25 % Value, median value, 75% value, maximum value, average value, dispersion value, etc.).

アプリケーション利用状態推定部123は、特徴量抽出部122から供給されたフロー毎の特徴量に基づき、各フローについて、対応するアプリケーション利用状態(当該フローに対応するアプリケーション及び当該アプリケーションの利用状態)の推定を行う。特徴量抽出部122が行う推定処理方式については限定されないものであり、例えば、フローデータの特徴量(統計値)に対応するアプリケーション利用状態を事前に学習した教師データに基づき、最も取得した特徴量(正解データ)と類似するアプリケーション利用状態を推定し、その推定結果をUX判定部13に供給する。   The application usage state estimation unit 123 estimates the corresponding application usage state (the application corresponding to the flow and the usage state of the application) for each flow based on the feature amount for each flow supplied from the feature amount extraction unit 122. I do. The estimation processing method performed by the feature amount extraction unit 122 is not limited. For example, the most acquired feature amount based on teacher data in which the application usage state corresponding to the feature amount (statistical value) of the flow data is learned in advance. An application usage state similar to (correct answer data) is estimated, and the estimation result is supplied to the UX determination unit 13.

アプリケーション利用状態推定部123が、フロー毎の特徴量に基づいてアプリケーション利用状態を推定する処理方式については限定されないものである。アプリケーション利用状態推定部123は、例えば、予め特徴量とアプリケーション利用状態が対応付けられた教師データを学習している機械学習器(図示せず)を用いて、最も教師データとの類似度が高いアプリケーション利用状態を推定結果として出力するようにしてもよい。一般的な機械学習器としては、例えば、決定木、ベイジアンネットワーク、サポートベクターマシンなどが存在する。   The processing method in which the application usage state estimation unit 123 estimates the application usage state based on the feature amount for each flow is not limited. For example, the application usage state estimation unit 123 uses the machine learning device (not shown) that learns the teacher data in which the feature amount and the application usage state are associated in advance, and has the highest similarity to the teacher data. The application usage state may be output as an estimation result. Examples of general machine learners include a decision tree, a Bayesian network, and a support vector machine.

なお、ネットワーク監視装置10(アプリケーション利用状態推定部123及びUX判定部13)が推定(判定)するアプリケーションの概念としては、単に端末20上で動作するアプリケーション21の種類だけでなく、当該アプリケーション21上で処理される内容まで分類した結果とするようにしてもよい。例えば、端末20−1上で動作するアプリケーション21−1がWebブラウザである場合に、ネットワーク監視装置10は、当該Webブラウザ(アプリケーション21−1)でアクセスするサービスの種類(例えば、ECサイト(電子商取引サイト)、動画閲覧サイト、電子掲示板サイト等)まで分類して、アプリケーションの推定(判定)処理を行うようにしてもよい。また、ネットワーク監視装置10は、Webブラウザでアクセスするサービスの種類ではなく、Webブラウザでアクセスする具体的なサイト(例えば、アクセス先のURL)を、一つのアプリケーションとして分類する推定(判定)処理を行うようにしてもよい。以上のように、ネットワーク監視装置10は、Webブラウザのように汎用的なアプリケーション21については、当該アプリケーション21で動作する内容まで分類して1つのアプリケーションとして判定するようにしてもよい。   The concept of the application estimated (determined) by the network monitoring apparatus 10 (the application usage state estimation unit 123 and the UX determination unit 13) is not limited to the type of the application 21 operating on the terminal 20, but on the application 21. It may be set as a result of classifying the contents to be processed in. For example, when the application 21-1 running on the terminal 20-1 is a Web browser, the network monitoring apparatus 10 uses the type of service accessed by the Web browser (application 21-1) (for example, EC site (electronic (Commerce transaction site), video browsing site, electronic bulletin board site, etc.) may be classified and application estimation (determination) processing may be performed. Further, the network monitoring apparatus 10 performs an estimation (determination) process for classifying a specific site (for example, an access destination URL) accessed by the Web browser as one application, not the type of service accessed by the Web browser. You may make it perform. As described above, the network monitoring apparatus 10 may classify the general-purpose application 21 such as a Web browser to the content that operates in the application 21 and determine it as one application.

状態遷移確率表記憶部14は、後述するUX判定部13で用いる状態遷移確率表141(遷移情報)をアプリケーション毎に記憶している。状態遷移確率表記憶部14には、UX判定部13で判定対象となるアプリケーションごとに状態遷移確率表141が記憶されている。状態遷移確率表141の具体的な構成については後述する。   The state transition probability table storage unit 14 stores a state transition probability table 141 (transition information) used by the UX determination unit 13 described later for each application. The state transition probability table storage unit 14 stores a state transition probability table 141 for each application to be determined by the UX determination unit 13. A specific configuration of the state transition probability table 141 will be described later.

UX判定部13は、特徴量抽出部122から複数のフローのアプリケーション利用状態推定結果を取得し、取得した複数のフローのアプリケーション利用状態推定結果に基づき、ユーザごとに、当該ユーザの体感品質に関連する1つのアプリケーション(例えば、当該ユーザが操作中のアプリケーション)及び当該アプリケーション利用状態を推定する処理を行う。例えば、特定の送信元IPアドレスからのフローの集合を1つのユーザの動向と見た場合、特定の送信元IPアドレスに対して複数のフローが存在することになる。言い換えると、UX判定部13は、複数のフロー(フローID)のアプリケーション利用状態推定結果を受け取り、受け取った推定結果を、送信元IPアドレス毎にグループ分けし、1つのIPアドレスを1ユーザとみなして、ユーザごとに1つのアプリケーションと当該アプリケーション利用状態を判定(推定)する。すなわち、アプリケーション利用状態推定部123は、フロー毎にアプリケーション及びアプリケーション利用状態を推定するが、UX判定部13は、IPアドレスにより分類される各ユーザ(各IPアドレス)についてアプリケーション及びアプリケーション利用状態を判定(決定)する。例えば、UX判定部13は、端末20−1に付与されたIPアドレスX1を送信元又は送信先に含むフローを1ユーザ分のフローとみなし、ユーザの体感品質に関連するアプリケーション(例えば、当該ユーザが操作中のアプリケーション)及び当該アプリケーションの利用状態を推定する。   The UX determination unit 13 acquires application usage state estimation results of a plurality of flows from the feature amount extraction unit 122, and relates to the user's quality of experience for each user based on the acquired application usage state estimation results of the plurality of flows. One application (for example, an application being operated by the user) and the application usage state are estimated. For example, when a set of flows from a specific source IP address is regarded as a trend of one user, a plurality of flows exist for a specific source IP address. In other words, the UX determination unit 13 receives application usage state estimation results of a plurality of flows (flow IDs), groups the received estimation results for each source IP address, and regards one IP address as one user. Thus, one application and the application usage state are determined (estimated) for each user. That is, the application usage state estimation unit 123 estimates the application and the application usage state for each flow, but the UX determination unit 13 determines the application and the application usage state for each user (each IP address) classified by the IP address. (decide. For example, the UX determination unit 13 regards a flow including the IP address X1 assigned to the terminal 20-1 as a transmission source or a transmission destination as a flow for one user, and an application (for example, the user concerned) ) And the usage state of the application.

なお、UX判定部13は、供給されたアプリケーション利用状態推定結果について、ユーザごと(IPアドレスごと)に管理可能な形式で、推定データ保持部131に保持する。そして、UX判定部13は、推定データ保持部131に保持したアプリケーション利用状態推定結果に基づいて、ユーザごとに、1つのアプリケーション(例えば、ユーザが操作中と推定されるアプリケーション)と、当該アプリケーションの利用状態を判定する。   The UX determination unit 13 holds the supplied application usage state estimation result in the estimation data holding unit 131 in a format that can be managed for each user (for each IP address). Then, the UX determination unit 13 determines, for each user, one application (for example, an application that is estimated to be operated by the user) based on the application usage state estimation result held in the estimated data holding unit 131, and Determine usage status.

また、UX判定部13は、ユーザのアプリケーション利用状態を推定する際に、状態遷移確率表141から、判定したアプリケーションに対応する状態遷移確率表141を取得し、取得した状態遷移確率表141に基づいてユーザのアプリケーション利用状態を少なくとも1つ判定する処理を行う。UX判定部13では、参照した状態遷移確率表141に基づき、現在の利用状態から次の利用状態への状態遷移のし易さの度合(例えば、現在の利用状態から次の利用状態への状態遷移の確率)も考慮して、ユーザのアプリケーション利用状態として尤もらしい状態を推定する。   Further, when estimating the user application usage state, the UX determination unit 13 acquires the state transition probability table 141 corresponding to the determined application from the state transition probability table 141, and based on the acquired state transition probability table 141. To determine at least one application usage state of the user. In the UX determination unit 13, based on the referenced state transition probability table 141, the degree of ease of state transition from the current usage state to the next usage state (for example, the state from the current usage state to the next usage state) Considering the probability of transition), a likely state is estimated as a user application use state.

この実施形態では、推定データ保持部131は、直近の所定期間(例えば、過去5秒〜10秒程度の期間)に供給されたアプリケーション利用状態推定結果を保持するものとして説明する。すなわち、推定データ保持部131は、現在時点から所定期間(以下、この期間を「T1」と表す)以上前に供給されたアプリケーション利用状態推定結果を廃棄し、直近のT1期間分のアプリケーション利用状態推定結果に基づいて、各ユーザのアプリケーション及びアプリケーション利用状態を判定する処理を行うものとする。また、この実施形態では、推定データ保持部131は、所定期間(以下、この期間を「T2」と表す)ごとに推定データ保持部131で保持されているアプリケーション利用状態推定結果に基づいて、各ユーザのアプリケーション及びアプリケーション利用状態を判定する処理を行うものとする。T1及びT2の期間は任意であるが、この実施形態では、T2は、T1以下の期間であるものとして説明する。   In this embodiment, the estimation data holding unit 131 is described as holding an application usage state estimation result supplied during the most recent predetermined period (for example, the period of the past 5 seconds to 10 seconds). That is, the estimated data holding unit 131 discards the application usage state estimation result supplied before a predetermined period (hereinafter, this period is expressed as “T1”) from the current time point, and the application usage state for the latest T1 period. Based on the estimation result, a process for determining each user's application and application usage state is performed. Further, in this embodiment, the estimated data holding unit 131 is based on the application usage state estimation result held in the estimated data holding unit 131 for each predetermined period (hereinafter, this period is expressed as “T2”). It is assumed that processing for determining a user application and an application usage state is performed. Although the period of T1 and T2 is arbitrary, in this embodiment, T2 is demonstrated as a period below T1.

アプリケーション切替検知部121は、UX判定部13において、アプリケーションが切り替わったユーザが発生したことを検知して、特徴量抽出部122を制御し、当該ユーザに対応するフローの特徴量抽出をリセット(終了)させる。   The application switching detection unit 121 detects in the UX determination unit 13 that a user whose application has been switched has occurred, controls the feature amount extraction unit 122, and resets (ends) the feature amount extraction of the flow corresponding to the user. )

例えば、アプリケーション切替検知部121は、UX判定部13において、アプリケーションが切り替わったユーザが発生したことを検知すると、当該ユーザに係るフローIDを特徴量抽出部122に通知するようにしてもよい。そして、特徴量抽出部122は、通知されたフローIDの特徴量抽出の中止及び保持しているフローデータの廃棄を行うようにしてもよい。   For example, when the UX determination unit 13 detects that a user whose application has been switched has occurred, the application switching detection unit 121 may notify the feature amount extraction unit 122 of the flow ID related to the user. Then, the feature quantity extraction unit 122 may stop the feature quantity extraction of the notified flow ID and discard the retained flow data.

また、UX判定部13においてアプリケーションが切り替わったユーザが発生した場合には、推定データ保持部131で保持している当該ユーザに係るアプリケーション利用状態推定結果を廃棄するようにしてもよい。   Further, when a user whose application has been switched occurs in the UX determination unit 13, the application usage state estimation result relating to the user held in the estimated data holding unit 131 may be discarded.

次に、状態遷移確率表141の詳細構成について図3、図4を用いて説明する。   Next, the detailed configuration of the state transition probability table 141 will be described with reference to FIGS.

以下ではアプリケーションの例として、端末20上のアプリケーション21−1がWebブラウザであるものとする。また、以下では、端末20上のアプリケーション21−1(Webブラウザ)が、任意のECサイト(電子商取引サイト)にアクセスしてサービス処理を1つのアプリケーション(以下、当該アプリケーションの識別子を「ServiceA」と表す)とした場合の例について説明する。   In the following, it is assumed that the application 21-1 on the terminal 20 is a Web browser as an example of the application. In the following, the application 21-1 (Web browser) on the terminal 20 accesses an arbitrary EC site (electronic commerce site) and performs service processing as one application (hereinafter, the identifier of the application is “ServiceA”). A description will be given of an example.

図3は、ServiceAのアプリケーション利用状態を、top、click、search、view_cart、login、checkout、logoutという6種類のいずれかに分類した場合の状態遷移について示した説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing state transitions when the application usage status of ServiceA is classified into any of the six types of top, click, search, view_cart, login, checkout, and logout.

以下、ServiceAのアプリケーション利用状態の例についてそれぞれ説明する。なお、ここでは、ServiceAとしては、特にサイトを限定せず、種々のECサイト(電子商取引サイト)を適用可能であるものとして説明する。なお、ネットワーク監視装置10は、特定のECサイトについてのみServiceAとして判定するようにしてもよい。   Hereinafter, examples of application usage states of Service A will be described. Here, it is assumed that Service A is not particularly limited, and various EC sites (electronic commerce sites) can be applied. Note that the network monitoring apparatus 10 may determine only a specific EC site as Service A.

ここでは、「top」は、端末20(アプリケーション21−1)が、ServiceA(ECサイト)のトップページにアクセスして、トップページを表示する処理が行われた状態を示すものとする。   Here, “top” indicates a state in which the terminal 20 (application 21-1) accesses the top page of Service A (EC site) and displays the top page.

「click」は、ServiceA(ECサイト)においていずれかの商品をカートに追加するボタンがクリックする操作が行われ、当該商品をカートに追加する処理が行われた状態を示すものとする。   “Click” indicates a state in which an operation of clicking a button for adding any product to the cart is performed on Service A (EC site) and processing for adding the product to the cart is performed.

「search」は、ServiceA(ECサイト)において、商品の検索を実行する操作(例えば、キーワードを入力して「検索」ボタンの押下)が行われ、検索処理及び検索結果表示処理が行われた状態を示すものとする。   “Search” is a state in which an operation for searching for a product (for example, inputting a keyword and pressing the “search” button) is performed in Service A (EC site), and search processing and search result display processing are performed. It shall be shown.

「view_cart」は、ServiceA(ECサイト)において、カートの中を確認するための操作が行われ、カートの内容を表示する処理が行われた状態を示すものとする。   “View_cart” indicates a state in which an operation for confirming the contents of the cart is performed in Service A (EC site) and processing for displaying the contents of the cart is performed.

「login」は、ServiceA(ECサイト)において、ログインの操作(例えば、ログインID及びパスワード入力の操作)が行われて、ログインが実行された状態を示すものとする。   “Login” indicates a state in which a login operation (for example, a login ID and password input operation) is performed in Service A (EC site) and the login is executed.

「checkout」は、ServiceA(ECサイト)において、カートの中の商品購入を購入する操作(例えば、届け先や支払方法の操作受付)が実行され、商品購入の決済処理等が実行された状態を示すものとする。   “Checkout” indicates a state in which an operation for purchasing a product purchase in the cart (for example, receiving an operation for a delivery destination or a payment method) is executed in Service A (EC site), and a settlement process for the product purchase is executed. Shall.

「login」は、ServiceA(ECサイト)において、ログアウトの操作(例えば、ログアウトに対応するボタン押下の操作)が行われて、ログオフが実行された状態を示すものとする。   “Login” indicates a state where a logout operation (for example, a button pressing operation corresponding to logout) is performed and logoff is performed in Service A (EC site).

そして、図3に示すように、ServiceAを構成する各アプリケーション利用状態(top、click、search、view_cart、login、checkout、logout)では、全て相互に遷移可能な構成となっているものとする。例えば、図3に示すように、ServiceAの「top」からは、その他の全ての利用状態(click、search、view_cart、login、checkout、logout)に遷移可能となっている。図3に示すように、top以外のアプリケーション利用状態からも、同様にその他の全てのアプリケーション利用状態に遷移可能となっている。   As shown in FIG. 3, it is assumed that the application usage states (top, click, search, view_cart, login, checkout, and logout) that constitute ServiceA are all capable of transiting to each other. For example, as shown in FIG. 3, it is possible to transition from “top” of Service A to all other usage states (click, search, view_cart, login, checkout, logout). As shown in FIG. 3, it is possible to similarly transition from the application usage state other than the top to all other application usage states.

そして、ServiceAの状態遷移確率表141を表すと、例えば図4のような内容となる。   Then, when the service A state transition probability table 141 is represented, for example, the contents are as shown in FIG.

図4に示すServiceAの状態遷移確率表141は、それぞれのアプリケーション利用状態から、次のアプリケーション利用状態への遷移確率(次に現在と同様のアプリケーション利用状態となる確率も含む)をマトリクス形式で表した内容となっている。   The state transition probability table 141 of Service A shown in FIG. 4 represents a transition probability from each application usage state to the next application usage state (including a probability that the next application usage state is the same as the current one) in a matrix format. It has become the contents.

例えば、図4では、現在のアプリケーション利用状態が「top」の場合、再度「top」のアプリケーション利用状態となる遷移確率(例えば、Webブラウザでリロードが実行される確率)が0.01となっている。同様に、図4では、「top」から「click」に遷移確率が0.3、「top」から「search」への遷移確率が0.3、「top」から「view_cart」への遷移確率が0.2、「top」から「login」への遷移確率が0.1、「top」から「checkout」への遷移確率が0.01、「top」から「logout」への遷移確率が0.05となっている。図4に示すマトリクスでは、その他のアプリケーション利用状態(click、search、view_cart、login、checkout、logout)についても同様に、次のアプリケーション利用状態となる遷移確率のパラメータ値が登録されている。   For example, in FIG. 4, when the current application usage state is “top”, the transition probability that the application usage state is “top” again (for example, the probability that a web browser is reloaded) is 0.01. Yes. Similarly, in FIG. 4, the transition probability from “top” to “click” is 0.3, the transition probability from “top” to “search” is 0.3, and the transition probability from “top” to “view_cart” is 0.2, the transition probability from “top” to “login” is 0.1, the transition probability from “top” to “checkout” is 0.01, and the transition probability from “top” to “logout” is 0. 05. In the matrix shown in FIG. 4, the parameter values of the transition probabilities for the next application usage state are registered in the same manner for other application usage states (click, search, view_cart, login, checkout, logout).

状態遷移確率表141に設定する各数値については、アプリケーションの状態遷移(例えば、図3に示すような状態遷移図)や実際のユーザの利用傾向に基づいて任意の値を設定するようにしてもよい。また、ユーザの実際の利用状況を分析して、その集計結果を状態遷移確率表141に反映するようにしてもよい。また、状態遷移確率表141に設定するパラメータ値は、状態遷移のしやすさの度合を示すパラメータ値であれば遷移確率に限定されず、単なる重み(状態遷移のしやすさの度合)を示す係数(重み係数)としてもよく、表として整合(相対的な値として整合)が取れていれば良い。   For each numerical value set in the state transition probability table 141, an arbitrary value may be set based on an application state transition (for example, a state transition diagram as shown in FIG. 3) or an actual user usage tendency. Good. Further, the actual usage situation of the user may be analyzed, and the totaled result may be reflected in the state transition probability table 141. The parameter value set in the state transition probability table 141 is not limited to the transition probability as long as it is a parameter value indicating the degree of ease of state transition, and simply indicates the weight (degree of ease of state transition). It may be a coefficient (weighting coefficient), and it is only necessary that the table is matched (matched as a relative value).

(A−2)第1の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態のネットワーク監視装置10の動作を説明する。
(A-2) Operation of First Embodiment Next, the operation of the network monitoring device 10 of the first embodiment having the above configuration will be described.

まず、図1、図2を用いて、ネットワーク監視装置10の動作概要について説明する。   First, an outline of the operation of the network monitoring apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

以下では、端末20−1のアプリケーション21−1(Webブラウザ)で上述のServiceA(ECサイト)がアプリケーションとして実行された場合を例として説明する。   Hereinafter, a case where the above-described Service A (EC site) is executed as an application by the application 21-1 (Web browser) of the terminal 20-1 will be described as an example.

まず、端末20−1でユーザの操作によりアプリケーション21−1(Webブラウザ)が動作し、端末20(アプリケーション21−1)と通信装置40−1との間でトラフィック(パケットの送受信)が発生したものとする。   First, the application 21-1 (Web browser) is operated by a user operation on the terminal 20-1, and traffic (packet transmission / reception) occurs between the terminal 20 (application 21-1) and the communication device 40-1. Shall.

端末20−1と通信装置40−1との間でトラフィックが発生すると、ルータ30(端末20側と接続するインタフェース31)のトラフィック(パケット)がネットワーク監視装置10(フロー分割部11)に供給されることになる。   When traffic is generated between the terminal 20-1 and the communication device 40-1, traffic (packets) of the router 30 (interface 31 connected to the terminal 20 side) is supplied to the network monitoring device 10 (flow dividing unit 11). Will be.

トラフィックが供給されるとネットワーク監視装置10のフロー分割部11は、そのトラフィック(パケット)をフロー毎に分類したフローデータを、推定部12(特徴量抽出部122)に供給する。このとき、フロー分割部11は、例えば、5−tuples等で区別されたパケットの集合をフローとして分割管理する。   When the traffic is supplied, the flow dividing unit 11 of the network monitoring apparatus 10 supplies the flow data obtained by classifying the traffic (packet) for each flow to the estimating unit 12 (feature amount extracting unit 122). At this time, the flow dividing unit 11 divides and manages a set of packets distinguished by, for example, 5-tuples as a flow.

推定部12では、特徴量抽出部122により、フロー分割部11から供給されたフローデータが取得される。特徴量抽出部122は、各フローにIDを付与してフローデータを管理する。特徴量抽出部122は、フロー毎(フローIDごと)に、フローデータ格納部122aに格納して管理する。そして、特徴量抽出部122は、特徴量抽出部122に格納したフローデータに基づいて各フローの特徴量(統計値)を取得する。   In the estimation unit 12, the flow data supplied from the flow division unit 11 is acquired by the feature amount extraction unit 122. The feature amount extraction unit 122 manages flow data by assigning an ID to each flow. The feature quantity extraction unit 122 manages each flow (each flow ID) stored in the flow data storage unit 122a. Then, the feature amount extraction unit 122 acquires the feature amount (statistical value) of each flow based on the flow data stored in the feature amount extraction unit 122.

特徴量抽出部122は、フローID毎にフローデータを管理し、所定のタイミングが経過したフローについて、特徴量を抽出し、抽出した特徴量の情報をアプリケーション利用状態推定部123に供給する。特徴量抽出部122は、例えば、TCPのフローについては、ヘッダに特定のフラグが設定されたパケット(例えば、TCPヘッダにFin/Rstが設定されたパケット)が発生したタイミングや、パケットが到着しない期間が一定時間以上経過となったタイミングを契機として、特徴量の算出を行うようにしてもよい。また、このとき、特徴量抽出部122は、フローの特徴量に、5tuplesを特定可能な情報(フローIDと5tuplesとが紐付して管理されていれば、フローIDのみでもよい)や、算出した特徴量の元となったフローデータをするパケットに関する情報(例えば、先頭からのパケット数や、何パケット目から何パケット目までのパケットに基づいた特徴量であるか等の情報)を付加して、アプリケーション利用状態推定部123に供給するようにしてもよい。   The feature amount extraction unit 122 manages the flow data for each flow ID, extracts the feature amount for the flow for which a predetermined timing has passed, and supplies the extracted feature amount information to the application usage state estimation unit 123. For example, with respect to a TCP flow, the feature amount extraction unit 122 generates a timing when a packet in which a specific flag is set in a header (for example, a packet in which Fin / Rst is set in a TCP header) or a packet does not arrive. The feature amount may be calculated in response to a timing when the period has elapsed for a certain time or more. At this time, the feature quantity extraction unit 122 calculates information that can identify 5 tuples in the flow feature quantity (if the flow ID and 5 tuples are managed in association with each other, the flow ID alone may be used), or may be calculated. Add information related to the packet of the flow data that is the source of the feature value (for example, information such as the number of packets from the beginning and the feature value based on the number of packets from the first packet) The application usage state estimation unit 123 may be supplied.

アプリケーション利用状態推定部123は、特徴量抽出部122から供給されたフローの特徴量を含む情報に基づいて、当該フローに対応するアプリケーション利用状態を推定する。そして、アプリケーション利用状態推定部123は、フローIDごとに、アプリケーション利用状態推定結果をUX判定部13に供給する。   The application usage state estimation unit 123 estimates the application usage state corresponding to the flow based on the information including the flow feature amount supplied from the feature amount extraction unit 122. Then, the application usage state estimation unit 123 supplies the application usage state estimation result to the UX determination unit 13 for each flow ID.

UX判定部13は、複数のフロー(フローID)のアプリケーション利用状態推定結果を、推定部12より受け取る。そして、UX判定部13は、受け取ったアプリケーション利用状態推定結果を、ユーザ毎に分類して推定データ保持部131に格納する。そして、UX判定部13は、UX判定部13に格納したアプリケーション利用状態推定結果に基づいて、ユーザごとに1つのアプリケーションと当該アプリケーションのアプリケーション利用状態を判定する。   The UX determination unit 13 receives the application usage state estimation results of a plurality of flows (flow IDs) from the estimation unit 12. Then, the UX determination unit 13 classifies the received application usage state estimation results for each user and stores them in the estimated data holding unit 131. Then, the UX determination unit 13 determines one application and the application usage state of the application for each user based on the application usage state estimation result stored in the UX determination unit 13.

次に、UX判定部13の動作の例について図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, an example of the operation of the UX determination unit 13 will be described using the flowchart of FIG.

以下では、端末20−1(IPアドレスX1のユーザ)について判定を行う例について説明する。   Hereinafter, an example in which the determination is performed on the terminal 20-1 (user of the IP address X1) will be described.

ここでは、まず、アプリケーション利用状態推定部123からUX判定部13に、端末20−1(IPアドレスX1のユーザ)のアプリケーション利用状態推定結果の供給が開始されたものとする。UX判定部13は、受け取ったアプリケーション利用状態推定結果を、IPアドレスX1のユーザとして分類して、推定データ保持部131に格納する。そして、UX判定部13は、IPアドレスX1のユーザについて、1つのアプリケーションと、当該アプリケーションのアプリケーション利用状態を判定する処理を行う(S101)。   Here, first, it is assumed that the application usage state estimation unit 123 starts supplying the application usage state estimation result of the terminal 20-1 (the user of the IP address X1) to the UX determination unit 13. The UX determination unit 13 classifies the received application usage state estimation result as a user of the IP address X1, and stores the result in the estimation data holding unit 131. Then, the UX determination unit 13 performs processing for determining one application and an application usage state of the application for the user of the IP address X1 (S101).

このとき、UX判定部13は、最もアプリケーション利用状態推定結果の数(推定データ保持部131で保持されている数)の多いアプリケーションと、当該アプリケーションで最も数の多いアプリケーション利用状態を初期の判定結果とするようにしてもよい。   At this time, the UX determination unit 13 determines the application with the largest number of application usage state estimation results (the number held in the estimated data holding unit 131) and the application usage state with the largest number of the applications as an initial determination result. You may make it.

次に、UX判定部13は、ステップS101で判定したアプリケーションに対応する状態遷移確率表141を取得する。そして、UX判定部13は、前回判定したアプリケーション利用状態からの各アプリケーション利用状態への状態遷移確率を取得し、各アプリケーション利用状態への遷移の尤度を示す評価値を算出する(S102)。   Next, the UX determination unit 13 acquires the state transition probability table 141 corresponding to the application determined in step S101. Then, the UX determination unit 13 acquires a state transition probability from the application usage state determined last time to each application usage state, and calculates an evaluation value indicating the likelihood of transition to each application usage state (S102).

UX判定部13は、算出した評価値に基づくアプリケーション利用状態(前回と同じアプリケーション内の判定)の遷移の判定、及び、アプリケーションの変更の判定を行う(S103)。そして、UX判定部13は、アプリケーションの変更が判定(検知)されない場合、算出した集計値に基づくアプリケーション利用状態を今回の判定結果として決定して、上述のステップS102に戻って動作する。また、UX判定部13は、アプリケーションの変更が判定(検知)された場合、上述のステップS101に戻って動作する。   The UX determination unit 13 determines transition of the application usage state (determination within the same application as the previous time) based on the calculated evaluation value and determination of application change (S103). When the application change is not determined (detected), the UX determination unit 13 determines the application use state based on the calculated total value as the current determination result, and returns to step S102 to operate. Moreover, the UX determination part 13 returns to above-mentioned step S101, and operate | moves, when the change of an application is determined (detected).

次に、UX判定部13が、上述のステップS102、S103で行うアプリケーション利用状態の判定処理について説明する。   Next, the application usage state determination process performed by the UX determination unit 13 in steps S102 and S103 described above will be described.

UX判定部13は、各アプリケーション利用状態の数(各アプリケーション利用状態について推定データ保持部131で保持しているアプリケーション利用状態推定結果の数)に、取得した遷移確率を乗じた値を、各アプリケーション利用状態の評価値として取得する。この場合、各アプリケーション利用状態の数(各アプリケーション利用状態について推定データ保持部131で保持しているアプリケーション利用状態推定結果の数)とは、当該アプリケーション利用状態について発生したフロー数を示すことになる。例えば、前回判定したアプリケーション利用状態(初期状態として判定した結果を含む)が、ServiceAのtopの状態であったものとする。この場合、UX判定部13は、(topのフロー数)x(遷移確率)、(clickのフロー数)x(遷移確率)、・・・という計算処理により、各アプリケーション利用状態の評価値を算出する。そして、UX判定部13は、最も評価値の高いアプリケーション利用状態を、現在のアプリケーション利用状態として判定する。   The UX determination unit 13 uses the value obtained by multiplying the number of each application usage state (the number of application usage state estimation results held in the estimated data holding unit 131 for each application usage state) by the acquired transition probability. Acquired as an evaluation value of usage status. In this case, the number of application usage states (the number of application usage state estimation results held in the estimated data holding unit 131 for each application usage state) indicates the number of flows generated for the application usage state. . For example, it is assumed that the application use state determined last time (including the result determined as the initial state) is the top state of ServiceA. In this case, the UX determination unit 13 calculates an evaluation value of each application usage state by a calculation process of (number of top flows) x (transition probability), (number of click flows) x (transition probability),. To do. Then, the UX determination unit 13 determines the application usage state having the highest evaluation value as the current application usage state.

ここでは、具体例として、IPアドレスX1のユーザについて、前回アプリケーションとしてServiceA、アプリケーション利用状態として「top」が判定されたものとする。図4に示すように、ServiceAのtopの場合の各アプリケーション利用状態への遷移確率は、「top:0.01、click:0.3、search:0.3、view_cart:0.2、login:0.1、checkout:0.01、logout0.05」となる。そして、ここでは、各アプリケーション利用状態のフロー数は、「top:0、click:1、search:3、view_cart:1、login:1、checkout:0、logout:0」であったものとする。そうすると各アプリケーション利用状態の評価値は「top:0、click:0.3、search:0.9、view_cart:0.2、login:0.2、checkout:0、logout:0」となる。したがって、この場合、UX判定部13は、最も評価値の大きい、searchをIPアドレスX1のユーザの、現在のアプリケーション利用状態として判定する。   Here, as a specific example, it is assumed that Service A as the previous application and “top” as the application usage state are determined for the user of the IP address X1. As shown in FIG. 4, the transition probability to each application usage state in the case of Top of Service A is “top: 0.01, click: 0.3, search: 0.3, view_cart: 0.2, login: 0.1, checkout: 0.01, logout 0.05 ". Here, it is assumed that the number of flows in each application usage state is “top: 0, click: 1, search: 3, view_cart: 1, login: 1, checkout: 0, logout: 0”. Then, the evaluation value of each application usage state is “top: 0, click: 0.3, search: 0.9, view_cart: 0.2, login: 0.2, checkout: 0, logout: 0”. Therefore, in this case, the UX determination unit 13 determines the search having the largest evaluation value as the current application usage state of the user having the IP address X1.

次に、UX判定部13が、上述のステップS103で行うアプリケーション変更の検知処理について説明する。   Next, the application change detection process performed by the UX determination unit 13 in step S103 described above will be described.

UX判定部13は、例えば、アプリケーションごとのフロー数(各アプリケーション利用状態について推定データ保持部131で保持しているアプリケーション利用状態推定結果の数)に基づいて、アプリケーションの変更(ユーザが操作するアプリケーションの変更)を検知する。   For example, the UX determination unit 13 changes the application (the application operated by the user) based on the number of flows for each application (the number of application usage state estimation results held in the estimation data holding unit 131 for each application usage state). Change).

UX判定部13は、例えば、前回判定されたアプリケーションと同じアプリケーションとフロー数を用いて、アプリケーションの変更を検知するようにしてもよい。具体的には、UX判定部13は、(前回と同じアプリケーションだと推定されたフロー数)÷(前回と違うアプリケーションだと推定されたフロー数)を指標として算出し、当該指標が、1より小さい場合にはアプリケーションの変更が有った事を検知し、当該指標が1以上の場合には、アプリケーションの変更がなかったことを検知するようにしてもよい。また、UX判定部13は、例えば、前回判定されたアプリケーションよりもフロー数の多いアプリケーションが有った場合、アプリケーションの変更を検知するようにしてもよい。   For example, the UX determination unit 13 may detect an application change by using the same application and flow number as the previously determined application. Specifically, the UX determination unit 13 calculates, as an index, (number of flows estimated to be the same application as the previous time) / (number of flows estimated to be an application different from the previous time). If it is small, it may be detected that the application has been changed, and if the index is 1 or more, it may be detected that the application has not been changed. Further, for example, when there is an application having a larger number of flows than the previously determined application, the UX determination unit 13 may detect a change in the application.

以上のように、UX判定部13は、ユーザごとに、同じアプリケーションと判定されている間は同じ状態遷移確率表を用いてアプリゲーション利用状態の判定処理を継続し、別のアプリケーションへの変更を判断した場合にはアプリケーションの判定処理からやり直す処理を行う。   As described above, the UX determination unit 13 continues the application use state determination process using the same state transition probability table for each user while it is determined as the same application, and changes to another application. If it is determined, the process is restarted from the application determination process.

そして、アプリケーション切替検知部121は、UX判定部13においてアプリケーション変更が判定されたユーザを検知した場合、フローの特徴量抽出部122を制御して、アプリケーション変更のあったユーザ(IPアドレス)の特徴量計算をリセットさせ、切替後のアプリケーションに対する特徴量計算を開始させる。   Then, when the application switching detection unit 121 detects a user whose application change is determined by the UX determination unit 13, the application switching detection unit 121 controls the flow feature amount extraction unit 122 to feature the user (IP address) whose application has been changed. The amount calculation is reset, and the feature amount calculation for the application after switching is started.

(A−3)第1の実施形態の効果
第1の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
(A-3) Effects of First Embodiment According to the first embodiment, the following effects can be achieved.

ネットワーク監視装置10では、フロー毎のアプリケーション推定ではなく、1つのIPアドレスを1ユーザ(端末)とみなし、1ユーザについて1つのアプリケーションとその利用状態を推定することができる。   The network monitoring apparatus 10 can estimate one application and its use state for one user by considering one IP address as one user (terminal) instead of application estimation for each flow.

また、ネットワーク監視装置10では、アプリケーション毎の遷移確率も考慮して推定を高精度に実施できるため、ネットワーク監視装置10の判定結果を帯域制御等に利用した場合でもユーザ体感品質の低下が起こりにくいという効果を奏する。   In addition, since the network monitoring apparatus 10 can perform estimation with high accuracy in consideration of the transition probability for each application, even when the determination result of the network monitoring apparatus 10 is used for bandwidth control or the like, the user experience quality is unlikely to deteriorate. There is an effect.

(B)第2の実施形態
以下、本発明による通信解析装置及び通信解析プログラムの第2の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信解析装置及び通信解析プログラムをネットワーク監視装置に適用した例について説明する。
(B) Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of a communication analysis apparatus and a communication analysis program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Below, the example which applied the communication analysis apparatus and communication analysis program of this invention to the network monitoring apparatus is demonstrated.

(B−1)第2の実施形態の構成
第2の実施形態の全体構成の例についても上述の図2を用いて示すことができる。
(B-1) Configuration of Second Embodiment An example of the overall configuration of the second embodiment can also be shown using FIG. 2 described above.

図6は、第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aの機能的構成について示した説明図であり、上述の同一部分又は対応部分には同一符号又は対応する符号を付している。以下では、第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aについて第1の実施形態との差異を説明する。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the functional configuration of the network monitoring apparatus 10A of the second embodiment, and the same or corresponding parts are denoted by the same or corresponding reference numerals. Hereinafter, the difference between the network monitoring apparatus 10A of the second embodiment and the first embodiment will be described.

第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aは、フロー分割部11、推定部12A、アプリケーション切替検知部121A、及び注目フロー抽出部15を有している。また、推定部12Aは、特徴量抽出部122及びフローデータ格納部122aを有している。   The network monitoring device 10A according to the second embodiment includes a flow dividing unit 11, an estimating unit 12A, an application switching detecting unit 121A, and an attention flow extracting unit 15. Further, the estimation unit 12A includes a feature amount extraction unit 122 and a flow data storage unit 122a.

フロー分割部11は、第1の実施形態と同様の構成であるため詳しい説明を省略する。フロー分割部11は、フロー毎に分割したフローデータを注目フロー抽出部15に供給する。   Since the flow dividing unit 11 has the same configuration as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted. The flow dividing unit 11 supplies the flow data divided for each flow to the target flow extracting unit 15.

注目フロー抽出部15は、フロー分割部11からフローデータを受け取り、推定部12Aに推定させるフローと推定させないフローに分けて、推定させるフローのみを推定部12Aに供給する。言い換えると、注目フロー抽出部15は、推定させる必要のないフロー(ユーザの体感品質と関連しないとみなせるフロー)を除外して、推定させる必要のあるフロー(注目するべきフロー)のみを抽出する処理を行う。また、注目フロー抽出部15は、アプリケーション切替検知部121Aからアプリ切替を受け取ると、注目フローの抽出方法を変更する。注目フロー抽出部15によるフローの抽出方法の詳細については後述する。   The target flow extraction unit 15 receives the flow data from the flow division unit 11, divides the flow into a flow to be estimated by the estimation unit 12A and a flow not to be estimated, and supplies only the flow to be estimated to the estimation unit 12A. In other words, the attention flow extraction unit 15 excludes a flow that does not need to be estimated (a flow that can be regarded as not related to the user's quality of experience) and extracts only a flow that needs to be estimated (a flow that should be noted). I do. Also, the attention flow extraction unit 15 changes the extraction method of the attention flow when receiving the application switching from the application switching detection unit 121A. Details of the flow extraction method by the attention flow extraction unit 15 will be described later.

推定部12Aの特徴量抽出部122自体は、第1の実施形態と同様の構成であるので詳しい説明を省略する。特徴量抽出部122は、注目フロー抽出部15で抽出されたフローのフローデータについてそれぞれ特徴量を抽出し、その抽出結果を、アプリケーション利用状態推定部123Aに供給する。   Since the feature quantity extraction unit 122 itself of the estimation unit 12A has the same configuration as that of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. The feature amount extraction unit 122 extracts feature amounts from the flow data of the flow extracted by the attention flow extraction unit 15, and supplies the extraction result to the application usage state estimation unit 123A.

アプリケーション利用状態推定部123Aは、特徴量抽出部122から供給された特徴量毎(フロー毎)に、アプリケーション及び当該アプリケーションのアプリケーション利用状態を推定する処理を行い、その推定結果(アプリケーション及び当該アプリケーションのアプリケーション利用状態)を出力(ネットワーク監視装置10Aの判定結果として出力)する処理を行う。そして、アプリケーション利用状態推定部123Aは、アプリケーション利用状態推定結果を、アプリケーション切替検知部121Aにも供給する。   The application usage state estimation unit 123A performs processing for estimating the application and the application usage state of the application for each feature amount (for each flow) supplied from the feature amount extraction unit 122, and the estimation result (the application and the application state). A process of outputting (application usage status) (outputting as a determination result of the network monitoring apparatus 10A) is performed. Then, the application usage state estimation unit 123A also supplies the application usage state estimation result to the application switching detection unit 121A.

また、アプリケーション利用状態推定部123Aは、推定結果を、アプリケーション切替検知部121Aにも供給する。   The application usage state estimation unit 123A also supplies the estimation result to the application switching detection unit 121A.

さらに、アプリケーション利用状態推定部123Aは、推定が不要なフローの情報を、注目フロー抽出部15にフィードバックする処理を行う。アプリケーション利用状態推定部123Aは、例えば、あるフローについて推定処理を行った結果ユーザの体感品質と関連のない種類アプリケーションだった場合(例えば、ユーザの体感品質と関連のあるアプリケーションの一覧を予め登録しておき、その一覧にないアプリケーションだった場合)に、当該フローを推定が不要なフローだと判断するようにしてもよい。注目フロー抽出部15は、アプリケーション利用状態推定部123Aから、推定が不要なフローの情報がフィードバックされると、該当するフローについて注目フローから除外する。   Further, the application usage state estimation unit 123A performs a process of feeding back information of a flow that does not require estimation to the attention flow extraction unit 15. For example, when the application usage state estimation unit 123A performs an estimation process on a certain flow and the type of application is not related to the user's experience quality (for example, a list of applications related to the user's experience quality is registered in advance. If the application is not in the list, the flow may be determined as a flow that does not require estimation. When the flow information that does not need to be estimated is fed back from the application usage state estimation unit 123A, the attention flow extraction unit 15 excludes the corresponding flow from the attention flow.

アプリケーション切替検知部121Aは、特徴量抽出部122やアプリケーション利用状態推定部123Aから受け取ったデータを元に、ユーザ毎(IPアドレス毎)のアプリケーション切替を検知する。そして、アプリケーション利用状態推定部123Aは、アプリケーション切替の発生したユーザ(IPアドレス)について、フローの抽出内容をリセットするように制御する。   The application switching detection unit 121A detects application switching for each user (for each IP address) based on data received from the feature amount extraction unit 122 and the application usage state estimation unit 123A. Then, the application usage state estimation unit 123 </ b> A controls the flow extraction contents to be reset for the user (IP address) for which application switching has occurred.

(B−2)第2の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aの動作を説明する。
(B-2) Operation of Second Embodiment Next, the operation of the network monitoring apparatus 10A of the second embodiment having the above configuration will be described.

まず、トラフィックが供給されるとネットワーク監視装置10Aのフロー分割部11は、そのトラフィック(パケット)をフロー毎に分類し、分類したフローデータを注目フロー抽出部15に供給する。   First, when traffic is supplied, the flow dividing unit 11 of the network monitoring apparatus 10 </ b> A classifies the traffic (packet) for each flow, and supplies the classified flow data to the target flow extracting unit 15.

注目フロー抽出部15は、入力されたフロー毎の特徴に応じて推定部12Aに送るフローと送らないフローに分ける。ところで、本発明のネットワーク監視装置は、主として、ユーザの体感品質の向上を目的として、アプリケーション利用状態推定を行うため、可能な限りユーザの操作により発生させたフローに着目した処理を行うことが望ましい。そのため、注目フロー抽出部15は、ユーザごとに、当該ユーザの体感品質に寄与する度合の高いフローを選択(抽出)することが望ましい。注目フロー抽出部15は、例えば、パケット到着間隔をフーリエ変換し、周期性が確認できるものは機械的に送出されたフロー(例えば、ファイル転送や定期的な同期処理等のフロー)とみなし、推定部12Aに送らない(注目フローから除外する)処理を行うようにしてもよい。また、注目フロー抽出部15は、例えば、各ユーザ(各IPアドレス)で送受信されるフローのうち、フローの生成時間等に基づいて10%を選択(抽出)するようにしてもよい。例えば、注目フロー抽出部15は、各ユーザ(各IPアドレス)について、生成された時間(通信が開始された時間)が新しいものから順に10%を選択することで、継続時間が長く安定したデータ転送となっているフローや、既にタイムアウトしているフロー等を除外して、ユーザの体感品質に影響しそうなフローを選択(抽出)するようにしてもよい。   The flow-of-interest extraction unit 15 divides the flow into the flow to be sent to the estimation unit 12A and the flow not to be sent according to the input features for each flow. By the way, the network monitoring apparatus of the present invention mainly performs an application usage state estimation for the purpose of improving the user's experience quality, and therefore, it is desirable to perform processing focusing on the flow generated by the user operation as much as possible. . Therefore, it is desirable that the attention flow extraction unit 15 selects (extracts) a flow having a high degree of contribution to the user's experience quality for each user. For example, the target flow extraction unit 15 performs Fourier transform on the packet arrival interval, and if the periodicity can be confirmed, it is regarded as a mechanically transmitted flow (for example, a file transfer or periodic synchronization processing flow) and is estimated. Processing that is not sent to the unit 12A (excluded from the attention flow) may be performed. Further, for example, the attention flow extraction unit 15 may select (extract) 10% of the flows transmitted and received by each user (each IP address) based on the flow generation time and the like. For example, the attention flow extraction unit 15 selects 10% of each user (each IP address) from the newest generated time (communication start time) in order from the newest time, thereby stabilizing the long-lasting data. It is also possible to select (extract) flows that are likely to affect the user's quality of experience by excluding flows that have been transferred or flows that have already timed out.

推定部12Aの特徴量抽出部122は、注目フロー抽出部15から供給された各フローデータに基づいて各フローの特徴量を取得(第1の実施形態と同様の処理により取得)し、アプリケーション利用状態推定部123Aに供給する。また、特徴量抽出部122は、フローの終了を検出した場合(例えば、フローデータにFin/Rstなどのフロー終了フラグを含むパケットが含まれていた場合)には、その旨をアプリケーション切替検知部121Aに供給する。   The feature amount extraction unit 122 of the estimation unit 12A acquires the feature amount of each flow based on each flow data supplied from the target flow extraction unit 15 (acquired by the same process as in the first embodiment), and uses the application. It supplies to state estimation part 123A. In addition, when the feature amount extraction unit 122 detects the end of the flow (for example, when the flow data includes a packet including a flow end flag such as Fin / Rst), the feature switching unit 122 notifies that fact. It supplies to 121A.

アプリケーション利用状態推定部123Aは、特徴量抽出部122から供給されたフロー毎の特徴量に基づいて、フロー毎のアプリケーション及び当該アプリケーションのアプリケーション利用状態推定結果を求める。そして、アプリケーション利用状態推定部123Aは、推定結果(アプリケーション及び当該アプリケーションのアプリケーション利用状態推定結果)をネットワーク監視装置10Aの判定結果として出力する。また、アプリケーション利用状態推定部123Aは、上述の推定結果を、アプリケーション切替検知部121Aにも供給する。   Based on the feature amount for each flow supplied from the feature amount extraction unit 122, the application use state estimation unit 123A obtains the application for each flow and the application use state estimation result of the application. Then, the application usage state estimation unit 123A outputs the estimation result (the application and the application usage state estimation result of the application) as the determination result of the network monitoring device 10A. The application usage state estimation unit 123A also supplies the above estimation result to the application switching detection unit 121A.

アプリケーション切替検知部121Aは、特徴量抽出部122及びアプリケーション利用状態推定部123Aから供給される情報に基づいて、各ユーザのアプリケーションの切替を検知する。アプリケーション切替検知部121Aは、例えば、各ユーザについて、全体(全てのアプリケーション)のフロー(例えば、現在から所定時間前までに終了していなかったフロー)の数(以下、「全体フロー数」と呼ぶ)と、アプリケーション毎の既に終了したフロー(例えば、所定時間前には終了しておらず、現在は既に終了しているフロー)の数(以下、「終了フロー数」と呼ぶ)をカウントし、全体フロー数と各アプリケーションの終了フロー数に基づいてアプリケーション切替を検知するようにしてもよい。   The application switching detection unit 121A detects switching of each user's application based on information supplied from the feature amount extraction unit 122 and the application usage state estimation unit 123A. For example, for each user, the application switching detection unit 121A calls the number of all (all applications) flows (for example, flows that have not been completed before a predetermined time from now) (hereinafter referred to as “total number of flows”). ) And the number of flows that have already ended for each application (for example, flows that have not ended before a predetermined time and have already ended) (hereinafter referred to as “the number of ended flows”) Application switching may be detected based on the total number of flows and the number of end flows of each application.

例えば、アプリケーション切替検知部121Aは、全体フロー数に対して所定の割合以上(例えば、50%以上)の終了フロー数が発生したアプリケーションがあったユーザについては、アプリケーション切替が発生したと検知するようにしてもよい。例えば、アプリケーション切替検知部121Aは、全体フロー数が100で、1つのアプリケーションで50%以上(50以上)の終了フロー数が発生した場合、アプリケーション切替が発生したと判断するようにしてもよい。   For example, the application switching detection unit 121A detects that application switching has occurred for a user whose application has an end flow number of a predetermined ratio or more (for example, 50% or more) with respect to the total number of flows. It may be. For example, the application switching detection unit 121A may determine that application switching has occurred when the total number of flows is 100 and an end flow number of 50% or more (50 or more) occurs in one application.

また、例えば、アプリケーション切替検知部121Aは、(最も終了フロー数の多いアプリケーションの終了フロー数)÷(その他のアプリケーションのフロー数)を指標として用い、当該指標が閾値以下の状態(例えば、1より小さい状態)となったユーザについて、アプリケーション切替を検知するようにしてもよい。例えば、上述の指標に対する閾値を1とした場合、アプリケーション切替検知部121Aは、上述の指標が1以上から1未満となったユーザについて、アプリケーションの切替を検知するようにしてもよい。   Further, for example, the application switching detection unit 121A uses (the number of end flows of the application with the largest number of end flows) / (number of flows of other applications) as an index, and the index is in a state equal to or less than a threshold (for example, from 1 Application switching may be detected for a user in a small state. For example, when the threshold for the above index is 1, the application switching detection unit 121A may detect application switching for a user whose index is 1 or more and less than 1.

そして、アプリケーション切替検知部121Aは、アプリケーション切替が発生したユーザ(IPアドレス)を検知すると、当該ユーザ(当該IPアドレス)に対する処理をリセットするように、注目フロー抽出部15を通知する。   Then, when the application switching detection unit 121A detects a user (IP address) in which application switching has occurred, the application switching detection unit 121A notifies the attention flow extraction unit 15 to reset the processing for the user (the IP address).

注目フロー抽出部15は、アプリケーション切替検知部121Aから通知を受けると、当該IPアドレスに対して除外していたフローも含めて、抽出処理を再開することで、装置全体の推定精度を維持する。   Upon receiving the notification from the application switching detection unit 121A, the attention flow extraction unit 15 maintains the estimation accuracy of the entire apparatus by restarting the extraction process including the flow excluded for the IP address.

(B−3)第2の実施形態の効果
第2の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
(B-3) Effects of Second Embodiment According to the second embodiment, the following effects can be achieved.

第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aでは、複数のフロー入力に対して、ユーザ体感品質に影響しないため、処理が不要とみなせるフローを推定対象から排除することで、計算機負荷の高い推定部12Aでの計算コストを削減できる。   In the network monitoring apparatus 10A of the second embodiment, the user experience quality is not affected for a plurality of flow inputs, and therefore, an estimation unit 12A having a high computer load is excluded by eliminating a flow that can be regarded as unnecessary processing from an estimation target. The calculation cost can be reduced.

また、第2の実施形態のネットワーク監視装置10Aでは、アプリケーションが切り替わった際には、注目フローの特性が変更されることがあるため、注目フローの抽出をリセットすることで、利用アプリケーションの変化に追従してアプリケーション利用状態の推定処理を行うことができる。   Further, in the network monitoring apparatus 10A of the second embodiment, when the application is switched, the characteristics of the attention flow may be changed. Therefore, resetting the extraction of the attention flow may change the application used. The application usage state can be estimated by following the process.

(C)第3の実施形態
以下、本発明による通信解析装置及び通信解析プログラムの第3の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明の通信解析装置及び通信解析プログラムをネットワーク監視装置に適用した例について説明する。
(C) Third Embodiment Hereinafter, a third embodiment of a communication analysis device and a communication analysis program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Below, the example which applied the communication analysis apparatus and communication analysis program of this invention to the network monitoring apparatus is demonstrated.

第3の実施形態の全体構成の例についても上述の図2を用いて示すことができる。   An example of the overall configuration of the third embodiment can also be shown using FIG. 2 described above.

図7は、第3の実施形態のネットワーク監視装置10Bの機能的構成について示した説明図であり、上述の同一部分又は対応部分には同一符号又は対応する符号を付している。以下では、第3の実施形態のネットワーク監視装置10Bについて第2の実施形態との差異を説明する。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the network monitoring apparatus 10B of the third embodiment, and the same or corresponding parts are denoted by the same or corresponding reference numerals. Below, the difference with 2nd Embodiment is demonstrated about the network monitoring apparatus 10B of 3rd Embodiment.

第2の実施形態の注目フロー抽出部15は、特徴量抽出部122の前段(フロー分割部11の後段)に配置されている。これに対して、第3の実施形態の注目フロー抽出部15Bは、特徴量抽出部122の後段(アプリケーション利用状態推定部123Aの前段)に配置されている。   The attention flow extraction unit 15 of the second embodiment is arranged in the preceding stage of the feature amount extraction unit 122 (after the flow dividing unit 11). On the other hand, the attention flow extraction unit 15B of the third embodiment is arranged at the subsequent stage of the feature amount extraction unit 122 (the previous stage of the application usage state estimation unit 123A).

第2の実施形態の注目フロー抽出部15は、フロー分割部11から供給されるフロー毎のフローデータ(各フローのパケットの内容)に基づいて、フローの抽出を行っていた。これに対して、第3の実施形態の注目フロー抽出部15Bは、特徴量抽出部122から供給されるフロー毎の特徴量に基づいてフローの抽出を行う。注目フロー抽出部15Bが行うフロー抽出の基準は第2の実施形態と同様であるが、第3の実施形態では、抽出対象となるフローのデータが特徴量となっている。したがって、第3の実施形態の特徴量抽出部122では、注目フロー抽出部15Bでフローの抽出処理に必要となる項目の特徴量について抽出する処理が含まれている必要がある。   The target flow extraction unit 15 of the second embodiment extracts flows based on the flow data (contents of packets of each flow) for each flow supplied from the flow division unit 11. On the other hand, the attention flow extraction unit 15B of the third embodiment extracts a flow based on the feature amount for each flow supplied from the feature amount extraction unit 122. The standard of flow extraction performed by the target flow extraction unit 15B is the same as that in the second embodiment, but in the third embodiment, data of a flow to be extracted is a feature amount. Therefore, the feature amount extraction unit 122 of the third embodiment needs to include processing for extracting feature amounts of items necessary for the flow extraction processing by the attention flow extraction unit 15B.

(D)他の実施形態
本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(D) Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and may include modified embodiments as exemplified below.

(D−1)第1の実施形態では、UX判定部13でアプリケーションの切替検知をする構成について説明したが、特徴量抽出部122の出力結果を用いて、アプリケーション切替検知を行うようにしてもよい。   (D-1) In the first embodiment, the configuration in which the application switching detection is performed by the UX determination unit 13 has been described. However, the application switching detection may be performed using the output result of the feature amount extraction unit 122. Good.

図8は第1の実施形態の変形例に係るネットワーク監視装置10の処理について示したフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing processing of the network monitoring apparatus 10 according to the modification of the first embodiment.

特徴量抽出部122は、アプリケーションの切替に関連するTCPフラグのFin/Rstなどのフロー終了を示す特徴量を得た場合に、フローID(5tuples)とフロー終了を示す特徴量をアプリケーション切替検知部121に供給するものとする(S201)。   The feature quantity extraction unit 122 obtains a flow ID (5 tuples) and a feature quantity indicating the flow end when the feature quantity indicating the flow end such as Fin / Rst of the TCP flag related to the application switching is obtained. Suppose that it supplies to 121 (S201).

特徴量抽出部122から供給されたフロー終了を示す情報(フロー終了を示す特徴量とフローID)が供給されると、アプリケーション切替検知部121は、当該IDに対応するユーザのアプリケーション切替を判定する(S202)。そして、アプリケーション切替検知部121は、アプリケーション切替が発生したユーザが検出された場合、後述するステップS203から動作し、アプリケーション切替が検出されなかった場合は今回の処理を終了する。アプリケーション切替検知部121は、例えば、ユーザ毎(特定のIPアドレス毎)に送受信しているフローの全体数に対して所定以上(例えば、50%以上)のフローが終了した場合などにアプリケーションの切替を検知するようにしてもよい。   When the information indicating the end of the flow supplied from the feature amount extraction unit 122 (the feature amount indicating the end of the flow and the flow ID) is supplied, the application switching detection unit 121 determines the application switching of the user corresponding to the ID. (S202). Then, the application switching detection unit 121 operates from step S203 described later when a user who has performed application switching is detected, and ends the current process when application switching is not detected. The application switching detection unit 121 switches the application when, for example, a predetermined flow or more (for example, 50% or more) is completed with respect to the total number of flows transmitted and received for each user (for each specific IP address). May be detected.

アプリケーション切替検知部121は、アプリケーション切替を検出すると、UX判定部13に、アプリケーション切替が発生したユーザ(IPアドレス)を通知する。そして、UX判定部13は、当該IPアドレスに対するアプリケーションとアプリケーション利用状態をリセットする(S203)。これにより、UX判定部13は、アプリケーション切替が発生したユーザについて、初期状態から推定を開始し、利用アプリケーションの変更に対しても高精度に追従し、アプリケーション利用状態の推定精度を向上させることができる。   When the application switching detection unit 121 detects application switching, the application switching detection unit 121 notifies the UX determination unit 13 of the user (IP address) in which the application switching has occurred. Then, the UX determination unit 13 resets the application and the application usage state for the IP address (S203). Thereby, the UX determination unit 13 can start estimation from the initial state for the user who has switched the application, follow the change of the application used with high accuracy, and improve the estimation accuracy of the application usage state. it can.

10…ネットワーク監視装置、11…フロー分割部、12…推定部、121…アプリケーション切替検知部、122…特徴量抽出部、122a…フローデータ格納部、123…アプリケーション利用状態推定部、13…UX判定部、131…推定データ保持部、14…状態遷移確率表、141…状態遷移確率表、20、20−1〜20−N…端末、21、21−1〜21−M…アプリケーション、40、40−1〜40−M…通信装置、30、31、32、33…ルータ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Network monitoring apparatus, 11 ... Flow division | segmentation part, 12 ... Estimation part, 121 ... Application switching detection part, 122 ... Feature-value extraction part, 122a ... Flow data storage part, 123 ... Application utilization state estimation part, 13 ... UX determination , 131 ... Estimated data holding unit, 14 ... State transition probability table, 141 ... State transition probability table, 20, 20-1 to 20-N ... Terminal, 21, 212-1 to 21-M ... Application, 40, 40 -1 to 40-M ... communication device 30, 31, 32, 33 ... router.

Claims (10)

解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、
フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、
フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーションのアプリケーション利用状態を推定する利用状態推定部と、
アプリケーションごとに第1の利用状態から第2の利用状態への遷移のし易さを示すパラメータ値が記述された遷移情報を保持する遷移情報保持部と、
前記利用状態推定部の推定結果をユーザごとに分類してそれぞれの前記ユーザに対応するアプリケーションを判定し、当該アプリケーションに対応する遷移情報を用いて当該アプリケーションの利用状態を判定する判定部と
を有することを特徴とする通信解析装置。
A flow splitting unit that divides the traffic data to be analyzed for each flow and obtains flow data;
For each flow, a feature amount extraction unit that acquires feature amounts including statistical information of flow data;
For each flow, a usage state estimation unit that estimates an application usage state of an application corresponding to the flow based on the acquired feature amount;
A transition information holding unit that holds transition information in which a parameter value indicating the ease of transition from the first usage state to the second usage state is described for each application;
A determination unit that classifies the estimation result of the usage state estimation unit for each user, determines an application corresponding to each user, and determines a usage state of the application using transition information corresponding to the application. A communication analyzer characterized by the above.
前記判定部は、前記遷移情報を用いて、前回判定した利用状態から現在の利用状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信解析装置。   The communication analysis apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines a current use state from a use state determined last time using the transition information. 前記判定部は、前記利用状態推定部の推定結果において、利用状態毎のフロー数を計数し、それぞれの利用状態のフロー数に、前回判定した利用状態からそれぞれの利用状態に遷移する場合のパラメータ値を乗じた評価値を算出し、評価値の最も高い利用状態を現在の利用状態と判定することを特徴とする請求項2に記載の通信解析装置。   The determination unit counts the number of flows for each usage state in the estimation result of the usage state estimation unit, and changes the number of flows for each usage state to the usage state determined from the previous determination to each usage state. The communication analysis apparatus according to claim 2, wherein an evaluation value multiplied by the value is calculated, and the usage state with the highest evaluation value is determined as the current usage state. ユーザ毎にアプリケーションが切り替わったことを検知し、前記特徴量抽出部及び前記判定部に、アプリケーションの変更を検知したユーザの処理をリセットさせることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の通信解析装置。   The detection of a change of an application for each user, and causing the feature amount extraction unit and the determination unit to reset the processing of the user who has detected a change in the application. Communication analysis device. コンピュータを、
解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、
フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、
フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーションのアプリケーション利用状態を推定する利用状態推定部と、
アプリケーションごとに第1の利用状態から第2の利用状態への遷移のし易さを示すパラメータ値が記述された遷移情報を保持する遷移情報保持部と、
前記利用状態推定部の推定結果をユーザごとに分類してそれぞれの前記ユーザに対応するアプリケーションを判定し、当該アプリケーションに対応する遷移情報を用いて当該アプリケーションの利用状態を判定する判定部と
して機能させることを特徴とする通信解析プログラム。
Computer
A flow splitting unit that divides the traffic data to be analyzed for each flow and obtains flow data;
For each flow, a feature amount extraction unit that acquires feature amounts including statistical information of flow data;
For each flow, a usage state estimation unit that estimates an application usage state of an application corresponding to the flow based on the acquired feature amount;
A transition information holding unit that holds transition information in which a parameter value indicating the ease of transition from the first usage state to the second usage state is described for each application;
As a determination unit that classifies the estimation result of the usage state estimation unit for each user, determines an application corresponding to each user, and determines the usage state of the application using transition information corresponding to the application. A communication analysis program characterized by functioning.
解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、
フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、
フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーション及び当該アプリケーションの利用状態を推定する利用状態推定部と、
前記フロー分割部が取得したフロー毎のフローデータ、又は、前記特徴量抽出部が取得した特徴量のいずれかについて、所定の条件に基づく注目フローを抽出して注目フロー以外を前記利用状態推定部が処理するフローから除外する処理を行う注目フロー抽出部と
を有することを特徴とする通信解析装置。
A flow splitting unit that divides the traffic data to be analyzed for each flow and obtains flow data;
For each flow, a feature amount extraction unit that acquires feature amounts including statistical information of flow data;
For each flow, based on the acquired feature amount, an application corresponding to the flow and a usage state estimation unit that estimates a usage state of the application,
For any one of the flow data for each flow acquired by the flow dividing unit or the feature amount acquired by the feature amount extraction unit, the attention flow based on a predetermined condition is extracted and the usage state estimation unit other than the attention flow is extracted. And a target flow extraction unit that performs processing to be excluded from the flow to be processed.
前記注目フロー抽出部は、各フローについてパケット到着間隔に基づく周波数解析をすることによって周期性のあるフローを注目フローから除外することを特徴とする請求項6に記載の通信解析装置。   The communication analysis apparatus according to claim 6, wherein the target flow extraction unit excludes a periodic flow from the target flow by performing frequency analysis based on a packet arrival interval for each flow. 前記注目フロー抽出部は、所定期間以上前に発生したフローについて注目フローから除外することを特徴とする請求項7に記載の通信解析装置。   The communication analysis apparatus according to claim 7, wherein the attention flow extraction unit excludes a flow generated before a predetermined period from the attention flow. 前記注目フロー抽出部は、ユーザ毎にアプリケーションが切り替わったことを検知し、前記注目フロー抽出部にアプリケーションの変更を検知したユーザについて除外されているフローを一旦注目フローに戻すリセット処理をさせることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の通信解析装置。   The attention flow extraction unit detects that an application has been switched for each user, and causes the attention flow extraction unit to perform a reset process for temporarily returning a flow that has been excluded for a user who has detected a change in the application to the attention flow. The communication analysis apparatus according to claim 6, wherein the communication analysis apparatus is characterized. コンピュータを、
解析対象となるトラフィックのデータをフローごとに分割してフローデータを取得するフロー分割部と、
フロー毎に、フローデータの統計情報を含む特徴量を取得する特徴量抽出部と、
フロー毎に、取得した特徴量に基づいて当該フローに対応するアプリケーション及び当該アプリケーションの利用状態を推定する利用状態推定部と、
前記フロー分割部が取得したフロー毎のフローデータ、又は、前記特徴量抽出部が取得した特徴量のいずれかについて、所定の条件に基づく注目フローを抽出して注目フロー以外を前記利用状態推定部が処理するフローから除外する処理を行う注目フロー抽出部と
して機能させることを特徴とする通信解析プログラム。
Computer
A flow splitting unit that divides the traffic data to be analyzed for each flow and obtains flow data;
For each flow, a feature amount extraction unit that acquires feature amounts including statistical information of flow data;
For each flow, based on the acquired feature amount, an application corresponding to the flow and a usage state estimation unit that estimates a usage state of the application,
For any one of the flow data for each flow acquired by the flow dividing unit or the feature amount acquired by the feature amount extraction unit, the attention flow based on a predetermined condition is extracted and the usage state estimation unit other than the attention flow is extracted. A communication analysis program that functions as an attention flow extraction unit that performs processing to be excluded from the processing flow.
JP2016018321A 2016-02-02 2016-02-02 Communication analyzing apparatus and communication analysis program Pending JP2017139580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018321A JP2017139580A (en) 2016-02-02 2016-02-02 Communication analyzing apparatus and communication analysis program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018321A JP2017139580A (en) 2016-02-02 2016-02-02 Communication analyzing apparatus and communication analysis program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017139580A true JP2017139580A (en) 2017-08-10

Family

ID=59566479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016018321A Pending JP2017139580A (en) 2016-02-02 2016-02-02 Communication analyzing apparatus and communication analysis program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017139580A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020079986A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 日本電気株式会社 Estimating device, system, method, and computer-readable medium, and learning device, method, and computer-readable medium
JP2021168517A (en) * 2018-03-29 2021-10-21 日本電気株式会社 Method for communication and communication device
JP2022548136A (en) * 2019-09-16 2022-11-16 華為技術有限公司 Data stream classification methods and related devices

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021168517A (en) * 2018-03-29 2021-10-21 日本電気株式会社 Method for communication and communication device
JP7095788B2 (en) 2018-03-29 2022-07-05 日本電気株式会社 Communication method and communication device
US11438246B2 (en) 2018-03-29 2022-09-06 Nec Corporation Communication traffic analyzing apparatus, communication traffic analyzing method, program, and recording medium
WO2020079986A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 日本電気株式会社 Estimating device, system, method, and computer-readable medium, and learning device, method, and computer-readable medium
JPWO2020079986A1 (en) * 2018-10-15 2021-09-16 日本電気株式会社 Estimator, system and method and program and learning device and method and program
JP7036225B2 (en) 2018-10-15 2022-03-15 日本電気株式会社 Estimator, system and method and program and learning device and method and program
US11558769B2 (en) 2018-10-15 2023-01-17 Nec Corporation Estimating apparatus, system, method, and computer-readable medium, and learning apparatus, method, and computer-readable medium
JP2022548136A (en) * 2019-09-16 2022-11-16 華為技術有限公司 Data stream classification methods and related devices
US11838215B2 (en) 2019-09-16 2023-12-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Data stream classification method and related device
JP7413515B2 (en) 2019-09-16 2024-01-15 華為技術有限公司 Data stream classification methods and related devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961737B2 (en) Dynamic code management
CN108028778B (en) Method, system and apparatus for generating information transmission performance warning
CN104579912B (en) Data pushing method and device
US10664872B2 (en) Systems and methods for generating network intelligence through real-time analytics
CN107404408B (en) Virtual identity association identification method and device
US20140304395A1 (en) Cognitive Data Delivery Optimizing System
WO2015039553A1 (en) Method and system for identifying fraudulent websites priority claim and related application
US10185987B2 (en) Identifying the end of an on-line cart session
JP2017139580A (en) Communication analyzing apparatus and communication analysis program
WO2014032563A1 (en) Transit-mode-based webpage accessing method, system, and crawler route server
US20190363943A1 (en) Systems and methods for determining characteristics of devices on a network
CN109982293A (en) Flow product method for pushing, system, electronic equipment and storage medium
CN106789413B (en) Method and device for detecting proxy internet surfing
CN110311963B (en) Message pushing method and device, computer equipment and computer readable storage medium
WO2016101446A1 (en) Data analysis method, apparatus, system, and terminal, and server
CN111064802A (en) Network request processing method and device, electronic equipment and storage medium
CN108111591B (en) Method and device for pushing message and computer readable storage medium
CN117040799A (en) Page interception rule generation and page access control method and device and electronic equipment
US20220247716A1 (en) Ip address assignment apparatus, ip address assignment method and program
CN109429296B (en) Method, device and storage medium for associating terminal with internet surfing information
JP2016152453A (en) Communication control system, communication method, and gateway device
CN113676341B (en) Quality difference evaluation method and related equipment
JP2011233041A (en) Preference prediction system and preference prediction method
WO2015101024A1 (en) Quality of experience evaluation method and device
US11178095B1 (en) Method and system for the analysis of user content and interactions to define a call to action