JP2016152453A - Communication control system, communication method, and gateway device - Google Patents

Communication control system, communication method, and gateway device Download PDF

Info

Publication number
JP2016152453A
JP2016152453A JP2015027860A JP2015027860A JP2016152453A JP 2016152453 A JP2016152453 A JP 2016152453A JP 2015027860 A JP2015027860 A JP 2015027860A JP 2015027860 A JP2015027860 A JP 2015027860A JP 2016152453 A JP2016152453 A JP 2016152453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
communication
control method
flow
application rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015027860A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大久保 敬子
Keiko Okubo
敬子 大久保
邦彦 東村
Kunihiko Higashimura
邦彦 東村
誠也 工藤
Seiya Kudo
誠也 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015027860A priority Critical patent/JP2016152453A/en
Publication of JP2016152453A publication Critical patent/JP2016152453A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication control system that performs appropriate communication control by following new service to prevent reduction in quality of service in the whole network.SOLUTION: A communication control system comprises a gateway device and a communication control method management device. The communication control method management device holds communication control application rule information in which a condition for classifying a communication flow and a communication control method corresponding to the classified communication flow are registered; detects, on the basis of the amount of communication between a user terminal and a service provision device, a communication flow whose communication control method needs changing; determines a condition for classifying a communication flow to be received by the gateway device into the detected communication flow; determines a communication control method corresponding to the detected communication flow; registers the determined condition and the determined communication control method in the communication control application rule information; and notifies the gateway device of the communication control application rule information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ユーザ端末と当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置との間の通信フローに対して通信制御を実施する通信制御システムに関する。   The present invention relates to a communication control system that performs communication control on a communication flow between a user terminal and a service providing apparatus that provides a service to the user terminal.

スマートフォンの普及により、様々なサービス及びアプリケーションが出現している。さらに、M2M(Machine to Machine)、及びIoT(Internet of Things)の広まりによって、人が直接扱わないアプリケーションも出現している。通信ネットワークでは、各種サービス及びアプリケーションの要件を満たし、かつサービスの品質低下を防ぐために、サービス及びアプリケーションの属性に合わせた通信制御が実施される。しかし、新たなサービスの出現及び既存のサービスの急成長等によって、通信データの振る舞いが予測を超えると、通信制御が対応できなくなり、各サービスが相互に影響しあい、サービスの品質の低下を招く場合がある。   With the spread of smartphones, various services and applications have appeared. Furthermore, with the spread of M2M (Machine to Machine) and IoT (Internet of Things), there are also applications that are not handled directly by humans. In the communication network, in order to satisfy the requirements of various services and applications and prevent the quality of services from being deteriorated, communication control according to the attributes of services and applications is performed. However, when the behavior of communication data exceeds expectations due to the emergence of new services and the rapid growth of existing services, communication control cannot be supported, and each service affects each other, leading to a decrease in service quality. There is.

本技術分野の背景技術として、特開2012−105043号公報(特許文献1)がある。この公報には、「一定期間内に発生した複数のフローを1つの同時フローとして統合し、さらに1つの同時フローに含まれる、一定の単位到着間隔内に到着した複数のパケットを、1つの短時間フローとして統合し、これら短時間フローごとにフロー特徴量を計算して、これらフロー特徴量の時間的変化の特徴を示すフロー特徴ベクトルを計算し、既存のサービスカテゴリとの類似性を判定する。また、サービスカテゴリごとの類似性のうち、最も高い類似性を示す類似度が有意範囲に含まれない場合には、新たなサービスクラスに分類する。」と記載されている(要約参照)。   As a background art in this technical field, there is JP 2012-105043 A (Patent Document 1). This publication states that “a plurality of flows generated within a certain period are integrated as one simultaneous flow, and a plurality of packets arriving within a certain unit arrival interval included in one simultaneous flow are defined as one short flow. Integrate as a time flow, calculate the flow feature amount for each short-time flow, calculate the flow feature vector indicating the temporal change feature of these flow feature amounts, and determine the similarity with the existing service category In addition, if the similarity indicating the highest similarity among the similarities for each service category is not included in the significance range, it is classified into a new service class ”(see summary).

特開2012−105043号公報JP 2012-105043 A

特許文献1に記載の技術は、フローを分類し、分類結果を管理者に提示するものであり、通信制御の方法を決定するものではない。また、特許文献1に記載の技術は、フローごとの統計量を算出して分類するので、分類に時間を要してしまう。特許文献1に記載の技術を用いて通信制御方法を決定したとしても、分類に時間がかかり、情報転送が開始されてから通信制御方法が決定されてしまう。このため、特許文献1に記載の技術を用いて通信制御方法を決定することできない。   The technique described in Patent Document 1 classifies flows and presents the classification result to an administrator, and does not determine a communication control method. Moreover, since the technique described in Patent Document 1 calculates and classifies statistics for each flow, it takes time for classification. Even if the communication control method is determined using the technique described in Patent Document 1, it takes time for classification, and the communication control method is determined after information transfer is started. For this reason, the communication control method cannot be determined using the technique described in Patent Document 1.

また、特許文献1に記載の技術では、新たなカテゴリに分類されたサービスに対する通信制御方法を決定できず、新たなサービスに追従した通信制御を実施することはできない。   Also, with the technique described in Patent Document 1, it is not possible to determine a communication control method for a service classified into a new category, and it is not possible to perform communication control following the new service.

本発明は、新たなサービスを検知して、該サービスへの分類方法及び通信制御方法を決定することと、決定された通信制御方法を用いて、新たなサービスに追従した適切な通信制御を実施し、ネットワーク全体でサービスの品質低下を防止する通信制御システムを提供することと、を目的とする。   The present invention detects a new service, determines a classification method and a communication control method for the service, and performs appropriate communication control following the new service using the determined communication control method. It is another object of the present invention to provide a communication control system that prevents deterioration of service quality in the entire network.

本発明の代表的な一例を示せば、ゲートウェイ装置、及び通信制御方法管理装置を備える通信制御システムであって、前記ゲートウェイ装置は、ユーザ端末と、当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置とに接続され、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信フローに通信制御を実施して、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間で前記通信フローを転送し、前記通信制御方法管理装置は、前記ゲートウェイ装置による通信制御方法を管理し、前記通信制御方法管理装置は、前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対応する通信制御方法が登録された通信制御適用ルール情報を保持し、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信量に基づいて、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出し、前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新し、前記更新された通信制御適用ルール情報を前記ゲートウェイ装置に通知し、前記ゲートウェイ装置は、前記通知された通信制御適用ルール情報に基づいて、前記ゲートウェイ装置が受信した通信フローを分類して、前記通信フローに対応する通信制御方法を決定し、前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする。   A representative example of the present invention is a communication control system including a gateway device and a communication control method management device, wherein the gateway device includes a user terminal and a service providing device that provides a service to the user terminal. Communication control between the user terminal and the service providing apparatus is performed, the communication flow is transferred between the user terminal and the service providing apparatus, and the communication control method management An apparatus manages a communication control method by the gateway apparatus, and the communication control method management apparatus registers a condition for the gateway apparatus to classify the communication flow and a communication control method corresponding to the classified communication flow. Held communication control application rule information, based on the amount of communication between the user terminal and the service providing device, A communication flow that needs to change the communication control method is detected, a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow is determined, and the communication control corresponding to the detected communication flow Determining a method, updating the communication control application rule information to register the determined condition and the determined communication control method, notifying the updated communication control application rule information to the gateway device, The gateway device classifies the communication flows received by the gateway device based on the notified communication control application rule information, determines a communication control method corresponding to the communication flow, and uses the determined communication control method. The communication control of the received communication flow is performed.

本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡潔に説明すれば、下記の通りである。すなわち、新たなサービスを検知して、該サービスへの分類方法及び通信制御方法を決定することと、決定された通信制御方法を用いて、新たなサービスに追従して適切な通信制御を実施し、ネットワーク全体でサービスの品質低下を防止する通信制御システムを提供できる。   The effects obtained by the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. In other words, a new service is detected, a classification method and a communication control method for the service are determined, and an appropriate communication control is performed following the new service using the determined communication control method. Therefore, it is possible to provide a communication control system that prevents deterioration of service quality in the entire network.

上記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。   Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of embodiments.

実施例1のネットワークシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a network system according to a first embodiment. 実施例1の通信制御方法管理装置のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a communication control method management apparatus according to a first embodiment. 実施例1の通信制御方法一覧テーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the communication control method list table of Example 1. FIG. 実施例1のプロトコル通信制御適用ルールテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the protocol communication control application rule table of Example 1. FIG. 実施例1の振る舞い通信制御適用ルールテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the behavior communication control application rule table of Example 1. FIG. 実施例1の通信データ測定テーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the communication data measurement table of Example 1. FIG. 実施例1の通信フローテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the communication flow table of Example 1. FIG. 実施例1のゲートウェイ装置のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a gateway device according to Embodiment 1. FIG. 実施例1の通信フロー通信制御適用ルールテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the communication flow communication control application rule table of Example 1. FIG. 実施例1の評価中テーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the table under evaluation of Example 1. FIG. 実施例1の計測装置のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a measurement apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施例1の通信制御適用ルール更新処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the communication control application rule update process of Example 1. 実施例1の通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of the communication control application rule table update process of Example 1. 実施例1のプロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。6 is a flowchart of a protocol communication control application rule table update process according to the first embodiment. 実施例1の振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。6 is a flowchart of a behavior communication control application rule table update process according to the first embodiment. 実施例1の整列された直前通信フロー群Cの説明図である。6 is an explanatory diagram of a group of immediately preceding communication flows C according to Embodiment 1. FIG. 実施例1の更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理のフローチャートである。6 is a flowchart of an updated communication control application rule table notification process according to the first embodiment. 実施例1のゲートウェイ装置のパケット受信処理のフローチャートである。3 is a flowchart of packet reception processing of the gateway device according to the first embodiment. 実施例1のHTTPの通信制御方法決定処理のフローチャートである。3 is a flowchart of HTTP communication control method determination processing according to the first embodiment. 実施例1の評価中テーブル更新処理のフローチャートである。6 is a flowchart of an under-evaluation table update process according to the first embodiment. 実施例2のプロトコル通信制御適用ルールテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the protocol communication control application rule table of Example 2. 実施例2のQoSクラスマッピングテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the QoS class mapping table of Example 2. FIG. 実施例3のクラスタマッピングテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the cluster mapping table of Example 3. FIG. 実施例4の新規サービス検出時に表示される画面の説明図である。It is explanatory drawing of the screen displayed at the time of the new service detection of Example 4. FIG. 実施例4のQoSクラス変更確認画面の説明図である。It is explanatory drawing of the QoS class change confirmation screen of Example 4. FIG. 実施例4の変更済みQoSクラス確認画面の説明図である。It is explanatory drawing of the changed QoS class confirmation screen of Example 4. FIG. 実施例4のQoSクラス変更履歴一覧画面の説明図である。It is explanatory drawing of the QoS class change log | history list screen of Example 4. FIG. 実施例5のQoSクラス「k+n」から新規サービスを検出した場合のQoSクラス決定処理のフローチャートである。14 is a flowchart of a QoS class determination process when a new service is detected from the QoS class “k + n” according to the fifth embodiment.

本実施例では、通信フローごとに通信制御を実施する通信制御システムの例について説明する。   In this embodiment, an example of a communication control system that performs communication control for each communication flow will be described.

図1は、実施例1のネットワークシステムの構成図である。   FIG. 1 is a configuration diagram of a network system according to the first embodiment.

ネットワークシステムは、少なくとも一つのユーザ端末102、アクセス網103、通信制御システム(コア網)101、インターネット107、及び複数のサービス提供装置108を有する。通信制御システム101は、通信制御方法管理装置104、少なくとも一つのゲートウェイ装置105、及び少なくとも一つの計測装置106を有する。図1に示すネットワークシステムの構成は、他の実施例においても共通である。   The network system includes at least one user terminal 102, an access network 103, a communication control system (core network) 101, the Internet 107, and a plurality of service providing apparatuses 108. The communication control system 101 includes a communication control method management device 104, at least one gateway device 105, and at least one measurement device 106. The configuration of the network system shown in FIG. 1 is common to other embodiments.

アクセス網103は図示しない複数の通信装置によって構築される。ユーザ端末102は、アクセス網103を介して少なくとも一つのゲートウェイ装置105に接続する。ゲートウェイ装置105は少なくとも一つのアクセス網103に接続する。また、ゲートウェイ装置105は、計測装置106及び通信制御方法管理装置104に接続する。計測装置106は、ゲートウェイ装置105、通信制御方法管理装置104、及びインターネット107に接続する。通信制御方法管理装置104は、少なくとも一つのゲートウェイ装置105、及び少なくとも一つの計測装置106に接続する。また、図1に示す各装置は、必ずしも互いに直接接続されなくてもよく、不図示の中継用装置を介して接続されてもよい。また、計測装置106はゲートウェイ装置105と同一の装置上で実現されてもよい。   The access network 103 is constructed by a plurality of communication devices (not shown). The user terminal 102 is connected to at least one gateway device 105 via the access network 103. The gateway device 105 is connected to at least one access network 103. The gateway device 105 is connected to the measurement device 106 and the communication control method management device 104. The measuring device 106 is connected to the gateway device 105, the communication control method management device 104, and the Internet 107. The communication control method management device 104 is connected to at least one gateway device 105 and at least one measurement device 106. Further, the devices shown in FIG. 1 are not necessarily connected directly to each other, and may be connected via a relay device (not shown). The measuring device 106 may be realized on the same device as the gateway device 105.

ユーザ端末102は、アクセス網103、ゲートウェイ装置105、計測装置106、及びインターネット107を介してサービス提供装置108に接続する。ユーザ端末102は、例えば一般的な情報処理装置(スマートフォン及びタブレット端末等)又は通信機能を備えるセンサーデバイス等である。本実施例ではユーザ端末102がアクセス網103に有線で接続するが、ユーザ端末102とアクセス網103とは互いに無線で接続されてもよい。   The user terminal 102 is connected to the service providing apparatus 108 via the access network 103, the gateway apparatus 105, the measuring apparatus 106, and the Internet 107. The user terminal 102 is, for example, a general information processing apparatus (such as a smartphone and a tablet terminal) or a sensor device having a communication function. In this embodiment, the user terminal 102 is connected to the access network 103 by wire, but the user terminal 102 and the access network 103 may be connected to each other wirelessly.

アクセス網103は、ユーザ端末102に接続し、ユーザ端末102からの通信データをゲートウェイ装置105に転送する。また、アクセス網103は、サービス提供装置108からゲートウェイ装置105を介して受信した通信データをユーザ端末102へ転送する。   The access network 103 connects to the user terminal 102 and transfers communication data from the user terminal 102 to the gateway device 105. Further, the access network 103 transfers communication data received from the service providing apparatus 108 via the gateway apparatus 105 to the user terminal 102.

ゲートウェイ装置105は、ユーザ端末102とサービス提供装置108との間の通信フローに対して通信制御を実施し、当該通信フローを中継する。具体的には、ゲートウェイ装置105は、ユーザ端末102からアクセス網103を介して受信した通信データを、計測装置106及びインターネット107を介してサービス提供装置108へ転送する。また、ゲートウェイ装置105は、サービス提供装置108からインターネット107及び計測装置106を介して受信した通信データをアクセス網103を介してユーザ端末102に転送する。なお、ゲートウェイ装置105は、受信した通信データに対して必要であればプロトコルの変換処理を実行する。   The gateway device 105 performs communication control on the communication flow between the user terminal 102 and the service providing device 108 and relays the communication flow. Specifically, the gateway device 105 transfers communication data received from the user terminal 102 via the access network 103 to the service providing device 108 via the measuring device 106 and the Internet 107. Further, the gateway device 105 transfers communication data received from the service providing device 108 via the Internet 107 and the measuring device 106 to the user terminal 102 via the access network 103. The gateway device 105 performs protocol conversion processing on the received communication data if necessary.

また、ゲートウェイ装置105は、通信制御方法管理装置104から通知された通信制御適用ルールに基づいて、ユーザ端末102とサービス提供装置108の間の通信フローに対して通信制御を実施する。   Further, the gateway device 105 performs communication control on the communication flow between the user terminal 102 and the service providing device 108 based on the communication control application rule notified from the communication control method management device 104.

ここで、通信フローは、例えば、レイヤ5〜7における通信セッションであるが、これに限定されない。   Here, the communication flow is, for example, a communication session in layers 5 to 7, but is not limited thereto.

計測装置106は、ユーザ端末102とサービス提供装置108との間の通信フローを中継し、当該通信フローの通信量等を測定する。計測装置106は、通信フローの測定結果を通信制御方法管理装置104に通知する。計測装置106は、ゲートウェイ装置105とインターネット107との間に単独の装置として設置されてもよいし、ゲートウェイ装置105と同一の装置上に実装されてもよい。   The measuring device 106 relays the communication flow between the user terminal 102 and the service providing device 108, and measures the communication amount of the communication flow. The measuring device 106 notifies the communication control method management device 104 of the measurement result of the communication flow. The measuring device 106 may be installed as a single device between the gateway device 105 and the Internet 107 or may be mounted on the same device as the gateway device 105.

通信制御方法管理装置104は、少なくとも一つのゲートウェイ装置105及び少なくとも一つの計測装置106に接続され、通信制御適用ルールを管理する。通信制御適用ルールには、ユーザ端末102とサービス提供装置108との間の通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対して実施される通信制御方法が登録される。本実施例では、通信制御適用ルールとしては、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213、及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を例として説明する。また、通信制御方法管理装置104は、計測装置106の測定結果に基づいて、通信制御適用ルールを適宜更新する。また、通信制御方法管理装置104は、更新した通信制御適用ルールをゲートウェイ装置105に通知する。通信制御適用ルールの更新については、図13〜図19で詳細に説明する。   The communication control method management device 104 is connected to at least one gateway device 105 and at least one measurement device 106, and manages communication control application rules. In the communication control application rule, a condition for classifying a communication flow between the user terminal 102 and the service providing apparatus 108 and a communication control method to be executed for the classified communication flow are registered. In the present embodiment, as the communication control application rules, a protocol communication control application rule table 213 and a behavior communication control application rule table 214 will be described as examples. In addition, the communication control method management apparatus 104 updates the communication control application rules as appropriate based on the measurement result of the measurement apparatus 106. In addition, the communication control method management apparatus 104 notifies the gateway apparatus 105 of the updated communication control application rule. The update of the communication control application rule will be described in detail with reference to FIGS.

サービス提供装置108は一般的な情報処理装置(例えば、サーバ装置等)、又は記憶装置等である。また、あるサービス提供装置108は、ユーザ端末102からの要求されたデータをユーザ端末102に送信し、又は、ユーザ端末102から送信されたデータを記憶装置に格納する。また、ネットワークシステムは、他のサービス提供装置108として、例えば、加入者の契約情報を管理する加入者情報管理サーバ、及びユーザ認証を実施する認証系サーバ等を有する。   The service providing device 108 is a general information processing device (for example, a server device) or a storage device. In addition, a certain service providing apparatus 108 transmits the requested data from the user terminal 102 to the user terminal 102 or stores the data transmitted from the user terminal 102 in a storage device. In addition, the network system includes, as other service providing apparatuses 108, for example, a subscriber information management server that manages subscriber contract information, an authentication server that performs user authentication, and the like.

図2は、実施例1の通信制御方法管理装置104のハードウェア構成図である。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the communication control method management apparatus 104 according to the first embodiment.

通信制御方法管理装置104は、一般的な計算機のハードウェア構成を採用するものであり、プロセッサ201、入出力デバイス202、通信インタフェース203、メモリ204、二次記憶デバイス205を有する。プロセッサ201、入出力デバイス202、通信インタフェース203、メモリ204、二次記憶デバイス205は、バス206を介して互いに接続される。   The communication control method management apparatus 104 employs a general computer hardware configuration, and includes a processor 201, an input / output device 202, a communication interface 203, a memory 204, and a secondary storage device 205. The processor 201, the input / output device 202, the communication interface 203, the memory 204, and the secondary storage device 205 are connected to each other via a bus 206.

プロセッサ201は、二次記憶デバイス205に格納された各種プログラムをメモリ204にロードし、メモリ204にロードされた各種プログラムを実行する。入出力デバイス202は、例えば、ディスプレイ及びキーボード等である。通信インタフェース203は、通信制御方法管理装置104が他の装置(即ち、ゲートウェイ装置105及び計測装置106)との間でデータを送受信するインタフェースである。   The processor 201 loads various programs stored in the secondary storage device 205 into the memory 204 and executes the various programs loaded into the memory 204. The input / output device 202 is, for example, a display and a keyboard. The communication interface 203 is an interface through which the communication control method management apparatus 104 transmits / receives data to / from other apparatuses (that is, the gateway apparatus 105 and the measurement apparatus 106).

メモリ204は揮発性の記憶領域であり、二次記憶デバイス205は不揮発性の記憶領域である。メモリ204に格納されたデータは、永続的にデータを記憶するために二次記憶デバイス205にも格納される。   The memory 204 is a volatile storage area, and the secondary storage device 205 is a nonvolatile storage area. The data stored in the memory 204 is also stored in the secondary storage device 205 in order to store the data permanently.

メモリ204には、通信制御適用ルール更新プログラム211、通信制御方法一覧テーブル212、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214、通信データ測定テーブル215、及び通信フローテーブル216が格納される。   The memory 204 stores a communication control application rule update program 211, a communication control method list table 212, a protocol communication control application rule table 213, a behavior communication control application rule table 214, a communication data measurement table 215, and a communication flow table 216. The

通信制御適用ルール更新プログラム211は、計測装置106の測定結果に基づいて、通信制御方法を変更する必要がある通信フロー(即ち、新規サービス)を検出し、検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、通信制御適用ルール(即ち、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213、及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214)を更新する。また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新した通信制御適用ルールをゲートウェイ装置105に通知する。通信制御適用ルール更新プログラム211による処理は、図13〜図17に示す。プロセッサ201が通信制御適用ルール更新プログラム211を実行することによって具現化される機能によって、通信制御適用ルール更新プログラム211による処理が実現される。   The communication control application rule update program 211 detects a communication flow (that is, a new service) that needs to change the communication control method based on the measurement result of the measuring device 106, and a communication control method corresponding to the detected communication flow And the communication control application rules (that is, the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214) are updated. The communication control application rule update program 211 notifies the gateway device 105 of the updated communication control application rule. The processing by the communication control application rule update program 211 is shown in FIGS. The processing realized by executing the communication control application rule update program 211 by the processor 201 realizes processing by the communication control application rule update program 211.

新規サービスは、新たなプロトコル又はデータ形式等を用いるサービス、新たなサービスを提供するサービス提供装置108が提供するサービス、及びユーザ数が急増したサービス等を含む概念である。   The new service is a concept including a service using a new protocol or data format, a service provided by the service providing apparatus 108 that provides a new service, a service in which the number of users has rapidly increased, and the like.

通信制御方法一覧テーブル212には、ゲートウェイ装置105が実施可能な通信制御方法の一覧が登録される。通信制御方法一覧テーブル212の詳細は、図3で説明する。   In the communication control method list table 212, a list of communication control methods that can be implemented by the gateway device 105 is registered. Details of the communication control method list table 212 will be described with reference to FIG.

プロトコル通信制御適用ルールテーブル213には、通信フローの通信種別及び通信フローの通信種別ごとの属性(例えば、サービス提供装置108のIPアドレス、及びコンテンツのタイプ等)が通信フローを分類する条件として登録され、分類された通信フローに適用する通信制御方法も登録される。プロトコル通信制御適用ルールテーブル213の詳細は、図4で説明する。   In the protocol communication control application rule table 213, the communication type of the communication flow and the attributes for each communication type of the communication flow (for example, the IP address of the service providing apparatus 108 and the content type) are registered as conditions for classifying the communication flow. Then, a communication control method applied to the classified communication flow is also registered. Details of the protocol communication control application rule table 213 will be described with reference to FIG.

振る舞い通信制御適用ルールテーブル214には、通信フローのサービス提供装置108の接続順が通信フローを分類する条件として登録され、分類された通信フローに適用する通信制御方法が登録される。振る舞い通信制御適用ルールテーブル214の詳細は、図5で説明する。   In the behavior communication control application rule table 214, the connection order of the communication flow service providing apparatus 108 is registered as a condition for classifying the communication flow, and a communication control method to be applied to the classified communication flow is registered. Details of the behavior communication control application rule table 214 will be described with reference to FIG.

通信データ測定テーブル215には、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213に登録されたプロトコルに基づく通信フローの分類条件ごとに、計測装置106で計測された通信量が登録される。通信データ測定テーブル215の詳細は図6で説明する。   In the communication data measurement table 215, the communication amount measured by the measuring device 106 is registered for each communication flow classification condition based on the protocol registered in the protocol communication control application rule table 213. Details of the communication data measurement table 215 will be described with reference to FIG.

通信フローテーブル216には、計測装置106で計測された通信フローごとの通信量等が登録される。通信フローテーブル216の詳細は図7で説明する。   In the communication flow table 216, the communication amount and the like for each communication flow measured by the measuring device 106 are registered. Details of the communication flow table 216 will be described with reference to FIG.

なお、本実施例では、各種装置が使用する使用するデータはテーブル形式を用いて説明するが、これらのデータはデータ構造に依存せず、どのようなデータ構造で表現されてもよい。例えば、テーブル、リスト、データベース又はキューから適切に選択したデータ構造体でデータが格納される。このため、メモリ204に格納されるテーブルは、テーブル以外のデータ構造で表現されてもよい。後述の各テーブルについても同様である。   In this embodiment, the data used by various apparatuses will be described using a table format. However, these data do not depend on the data structure and may be expressed in any data structure. For example, data is stored in a data structure appropriately selected from a table, list, database, or queue. For this reason, the table stored in the memory 204 may be expressed by a data structure other than the table. The same applies to each table described later.

また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、例えば計算機が読み取り可能な非一次的な記憶媒体に記憶され、通信制御方法管理装置104が当該記憶媒体から通信制御適用ルール更新プログラム211をメモリ204にロードして、プロセッサ201が当該通信制御適用ルール更新プログラム211を実行してもよい。なお、他のプログラムについても同様に、計算機が読み取り可能な非一次的な記憶媒体に記憶されてもよい。   The communication control application rule update program 211 is stored in a non-primary storage medium readable by a computer, for example, and the communication control method management apparatus 104 loads the communication control application rule update program 211 into the memory 204 from the storage medium. The processor 201 may execute the communication control application rule update program 211. Similarly, other programs may be stored in a non-primary storage medium readable by the computer.

図3は、実施例1の通信制御方法一覧テーブル212の説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the communication control method list table 212 according to the first embodiment.

通信制御方法一覧テーブル212は、優先順位301及び通信制御方法302を含む。優先順位301には、各通信制御方法が適用された通信フローが優先されて転送される順位が登録される。通信制御方法302には、通信フローに適用される各通信制御方法の識別情報が登録される。   The communication control method list table 212 includes a priority order 301 and a communication control method 302. In the priority order 301, the order in which communication flows to which each communication control method is applied is prioritized and transferred is registered. In the communication control method 302, identification information of each communication control method applied to the communication flow is registered.

なお、通信制御方法には必ずしも優先順位を付与しなくてもよく、また、通信制御方法と優先順位とを一意に対応付ける必要もない。   Note that the communication control method does not necessarily have to be given priority, and it is not necessary to uniquely associate the communication control method with the priority.

図4は、実施例1のプロトコル通信制御適用ルールテーブル213の説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram of the protocol communication control application rule table 213 according to the first embodiment.

プロトコル通信制御適用ルールテーブル213は、プロトコル401、サーバIPアドレス402、プロトコル詳細属性403、及び通信制御方法404を含む。なお、サーバIPアドレス402、及びプロトコル詳細属性403は、通信フローのプロトコルごとの属性である。   The protocol communication control application rule table 213 includes a protocol 401, a server IP address 402, a protocol detailed attribute 403, and a communication control method 404. The server IP address 402 and the protocol detail attribute 403 are attributes for each protocol of the communication flow.

プロトコル401には、通信フローの通信種別(即ち、プロトコル)が登録される。サーバIPアドレス402には、ユーザ端末102と通信するサービス提供装置108のIPアドレスが登録される。   In the protocol 401, the communication type (that is, protocol) of the communication flow is registered. In the server IP address 402, the IP address of the service providing apparatus 108 that communicates with the user terminal 102 is registered.

プロトコル詳細属性403には、プロトコル毎に異なる詳細な属性が登録される。例えば、プロトコルがRTPのプロトコル詳細属性403は、コーデック、Audio/Video、及び拡張ヘッダを含む。コーデックにはコーデックの方法が登録される。Audio/Videoには、RTPで転送されるコンテンツがAudioであるかVideoであるかを示す情報が登録される。拡張ヘッダには、RTPで転送されるデータに拡張ヘッダが存在するか否かを示す情報が登録される。   In the protocol detail attribute 403, detailed attributes that differ for each protocol are registered. For example, the protocol detail attribute 403 whose protocol is RTP includes a codec, Audio / Video, and an extension header. The codec method is registered in the codec. In the Audio / Video, information indicating whether the content transferred by RTP is Audio or Video is registered. In the extension header, information indicating whether or not the extension header exists in the data transferred by RTP is registered.

また、プロトコルがHTTPのプロトコル詳細属性403には、MIME Type、コンテンツ拡張子、及びコンテンツ長が登録される。MIME Typeには、HTTPで転送されるコンテンツのタイプが登録される。また、コンテンツ拡張子には、HTTPで転送されるコンテンツの拡張子が登録される。コンテンツ長には、HTTPで転送されるコンテンツの容量が登録される。   Also, MIME type, content extension, and content length are registered in the protocol detail attribute 403 whose protocol is HTTP. In MIME Type, the type of content transferred by HTTP is registered. In addition, the extension of the content transferred by HTTP is registered in the content extension. In the content length, the capacity of content transferred by HTTP is registered.

通信制御方法404には、プロトコル及びプロトコルごとの属性に基づいて分類された通信フローに適用される通信制御方法の識別情報が登録される。   In the communication control method 404, identification information of a communication control method applied to a communication flow classified based on a protocol and an attribute for each protocol is registered.

例えば、プロトコルがHTTPで、通信先のサービス提供装置108のIPアドレスがaaaで、MIME typeがVideoである通信フローには、通信制御方法「圧縮」が適用される。   For example, the communication control method “compression” is applied to a communication flow in which the protocol is HTTP, the IP address of the communication destination service providing apparatus 108 is aaa, and the MIME type is Video.

また、デフォルトには、他のプロトコルやその他に記載された属性全てに当てはまらなかった場合に適用される通信制御方法を記録する。   In addition, in the default, a communication control method to be applied when it does not apply to all the attributes described in other protocols and others is recorded.

なお、通信フローの属性は、図4に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に登録された項目に限定されるものではなく、必要に応じて他の項目を用いてもよい。例えば、HTTPであれば、リクエストメソッド、レスポンスコード、及びホスト名等を用いてもよい。また、登録された全項目ではなく、一部の項目を用いてもよい。   Note that the attributes of the communication flow are not limited to the items registered in the protocol communication control application rule table 213 shown in FIG. 4, and other items may be used as necessary. For example, in the case of HTTP, a request method, a response code, a host name, and the like may be used. Further, some items may be used instead of all the registered items.

図5は、実施例1の振る舞い通信制御適用ルールテーブル214の説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram of the behavior communication control application rule table 214 according to the first embodiment.

振る舞い通信制御適用ルールテーブル214は、パターン501、サーバ接続順502、通信制御方法503、及びポート番号504を含む。   The behavior communication control application rule table 214 includes a pattern 501, a server connection order 502, a communication control method 503, and a port number 504.

パターン501には、通信フローを分類するための条件の識別情報が登録される。サーバ接続順502には、サービス提供装置108の接続順序に関する情報が登録される。具体的には、サーバ接続順502には、サービス提供装置108の接続順序に従って接続サーバ502A〜接続サーバ502Nが登録される。各接続サーバ502A〜502Nは、サーバIPアドレス511、送信パケット数512、受信パケット数513、第一送信パケットデータ量514、及び第一受信パケットデータ量515を含む。   In the pattern 501, identification information of conditions for classifying communication flows is registered. In the server connection order 502, information related to the connection order of the service providing apparatus 108 is registered. Specifically, in the server connection order 502, connection servers 502A to 502N are registered in accordance with the connection order of the service providing apparatus 108. Each of the connection servers 502A to 502N includes a server IP address 511, a transmission packet number 512, a reception packet number 513, a first transmission packet data amount 514, and a first reception packet data amount 515.

サーバIPアドレス511には、接続するサービス提供装置108のIPアドレスが登録される。送信パケット数512には、ユーザ端末102がサーバIPアドレス511に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108に送信するパケット数が登録される。受信パケット数513には、ユーザ端末102がサーバIPアドレス511に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108から受信するパケット数が登録される。   In the server IP address 511, the IP address of the service providing apparatus 108 to be connected is registered. In the transmission packet number 512, the number of packets that the user terminal 102 transmits to the service providing apparatus 108 of the IP address registered in the server IP address 511 is registered. In the number of received packets 513, the number of packets received by the user terminal 102 from the service providing apparatus 108 of the IP address registered in the server IP address 511 is registered.

第一送信パケットデータ量514には、ユーザ端末102がサーバIPアドレス511に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108に1回目に送信するパケットのデータ量の範囲が登録される。第一受信パケットデータ量515には、ユーザ端末102がサーバIPアドレス511に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108から1回目に受信するパケットのデータ量の範囲が登録される。例えば、送信パケット数512に「2」が登録された接続サーバは、第一送信パケットデータ量及び第二送信パケットデータ量を含む。また、受信パケット数513に「2」が登録された接続サーバは、第一受信パケットデータ量及び第二受信パケットデータ量を含む。   In the first transmission packet data amount 514, the range of the data amount of the packet that the user terminal 102 transmits to the service providing apparatus 108 of the IP address registered in the server IP address 511 for the first time is registered. In the first received packet data amount 515, the range of the data amount of the packet that the user terminal 102 receives for the first time from the service providing apparatus 108 of the IP address registered in the server IP address 511 is registered. For example, a connection server in which “2” is registered in the number of transmission packets 512 includes a first transmission packet data amount and a second transmission packet data amount. The connection server in which “2” is registered in the number of received packets 513 includes the first received packet data amount and the second received packet data amount.

通信制御方法503には、パターン501に登録された条件を満たす通信フローに適用される通信制御方法の識別情報が登録される。ポート番号504には、パターン1に登録された条件を満たす通信フローで使用されるポート番号が登録される。   In the communication control method 503, identification information of a communication control method applied to a communication flow that satisfies the conditions registered in the pattern 501 is registered. In the port number 504, a port number used in a communication flow that satisfies the conditions registered in the pattern 1 is registered.

図6は、実施例1の通信データ測定テーブル215の説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram of the communication data measurement table 215 according to the first embodiment.

通信データ測定テーブル215は、プロトコル601、サーバIPアドレス602、プロトコル詳細属性603、通信データ量604、及び閾値605を含む。   The communication data measurement table 215 includes a protocol 601, a server IP address 602, a protocol detailed attribute 603, a communication data amount 604, and a threshold 605.

通信データ測定テーブル215には、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213に登録されたプロトコルに基づく通信フローの分類条件が登録される。このため、プロトコル601、サーバIPアドレス602、及びプロトコル詳細属性603は、図4に示すプロトコル401、サーバIPアドレス402、及びプロトコル詳細属性403と同じであるので、説明を省略する。   In the communication data measurement table 215, communication flow classification conditions based on the protocols registered in the protocol communication control application rule table 213 are registered. Therefore, the protocol 601, the server IP address 602, and the protocol detailed attribute 603 are the same as the protocol 401, the server IP address 402, and the protocol detailed attribute 403 shown in FIG.

通信データ量604は、合計及び個別を含む。合計には、プロトコルごとに合計した通信データ量が登録される。個別には、プロトコル詳細属性603に登録された属性を満たす通信データ量が登録される。   The communication data amount 604 includes total and individual. In the total, the total communication data amount for each protocol is registered. Individually, the communication data amount satisfying the attribute registered in the protocol detail attribute 603 is registered.

閾値605は、合計及び個別を含む。合計には、通信データ量604に含まれる合計に対応する閾値が登録される。個別には、通信データ量604に含まれる個別に対応する閾値が登録される。   The threshold 605 includes total and individual. In the total, a threshold corresponding to the total included in the communication data amount 604 is registered. Individually, thresholds corresponding to the individual included in the communication data amount 604 are registered.

図7は、実施例1の通信フローテーブル216の説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram of the communication flow table 216 according to the first embodiment.

通信フローテーブル216は、端末IPアドレス701、サーバIPアドレス702、フロー開始日時703、フロー終了日時704、ポート番号705、プロトコル詳細属性706、パケット数707、総合データ量708、及びパケットサイズ709を含む。   The communication flow table 216 includes a terminal IP address 701, a server IP address 702, a flow start date and time 703, a flow end date and time 704, a port number 705, a protocol detailed attribute 706, the number of packets 707, a total data amount 708, and a packet size 709. .

端末IPアドレス701には、通信フローの終点となるユーザ端末102のIPアドレスが登録される。サーバIPアドレス702には、通信フローの終点となるサービス提供装置108のIPアドレスが登録される。フロー開始日時703には、通信フローが開始された日時(即ち、年月日及び時刻等)が登録される。フロー終了日時704には、通信フローが終了した日時(即ち、年月日及び時刻等)が登録される。   In the terminal IP address 701, the IP address of the user terminal 102 that is the end point of the communication flow is registered. In the server IP address 702, the IP address of the service providing apparatus 108 which is the end point of the communication flow is registered. In the flow start date and time 703, the date and time when the communication flow was started (that is, date, time, etc.) is registered. In the flow end date and time 704, the date and time when the communication flow is ended (that is, date and time) is registered.

ポート番号705には、通信フローで使用されるポート番号が登録される。プロトコル詳細属性706には、通信フローのプロトコルごとの詳細な属性が登録される。パケット数707は送信及び受信を含み、送信には、ユーザ端末102が送信した通信フローのパケット数が登録され、受信には、ユーザ端末102が受信した通信フローのパケット数が登録される。   In the port number 705, a port number used in the communication flow is registered. Detailed attributes for each protocol of the communication flow are registered in the protocol details attribute 706. The number of packets 707 includes transmission and reception. For transmission, the number of communication flows transmitted by the user terminal 102 is registered, and for reception, the number of communication flows received by the user terminal 102 is registered.

総合データ量708は送信及び受信を含み、送信には、ユーザ端末102が送信した通信フローのデータ量が登録され、受信には、ユーザ端末102が受信した通信フローのデータ量が登録される。パケットサイズ709は送信及び受信を含み、送信には、ユーザ端末102が送信した各回のパケットののデータ量が登録され、受信には、ユーザ端末102が受信した各回のパケットのデータ量が最大でn個(但し、nは予め設定した値)登録される。   The total data amount 708 includes transmission and reception. For transmission, the data amount of the communication flow transmitted by the user terminal 102 is registered, and for reception, the data amount of the communication flow received by the user terminal 102 is registered. The packet size 709 includes transmission and reception. For transmission, the data amount of each packet transmitted by the user terminal 102 is registered, and for reception, the data amount of each packet received by the user terminal 102 is the maximum. n (where n is a preset value) are registered.

図8は、実施例1のゲートウェイ装置105のハードウェア構成図である。   FIG. 8 is a hardware configuration diagram of the gateway device 105 according to the first embodiment.

ゲートウェイ装置105は、一般的な計算機のハードウェア構成を採用するものであり、プロセッサ801、入出力デバイス802、通信インタフェース803、メモリ804、及び二次記憶デバイス805を有する。プロセッサ801、入出力デバイス802、通信インタフェース803、メモリ804、及び二次記憶デバイス805は、バス806を介して互いに接続される。   The gateway apparatus 105 employs a general computer hardware configuration, and includes a processor 801, an input / output device 802, a communication interface 803, a memory 804, and a secondary storage device 805. The processor 801, the input / output device 802, the communication interface 803, the memory 804, and the secondary storage device 805 are connected to each other via a bus 806.

プロセッサ801、入出力デバイス802、通信インタフェース803、メモリ804、及び二次記憶デバイス805のハードウェア的な機能は、図2に示すプロセッサ201、入出力デバイス202、通信インタフェース203、メモリ204、及び二次記憶デバイス205と同じであるので、説明を省略する。   The hardware functions of the processor 801, the input / output device 802, the communication interface 803, the memory 804, and the secondary storage device 805 are the same as the processor 201, the input / output device 202, the communication interface 203, the memory 204, and the second storage device 805 shown in FIG. Since it is the same as the next storage device 205, description thereof is omitted.

メモリ804には、通信制御適用ルール管理プログラム811、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813、振る舞い検出プログラム814、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815、評価中テーブル816、パケットバッファ817、パケット振分プログラム818、及びパケット読出プログラム819が格納される。   The memory 804 includes a communication control application rule management program 811, a protocol communication control application rule table 812, a communication flow communication control application rule table 813, a behavior detection program 814, a behavior communication control application rule table 815, an evaluation table 816, a packet buffer 817, a packet distribution program 818, and a packet read program 819 are stored.

通信制御適用ルール管理プログラム811は、ゲートウェイ装置105がパケットを受信した場合に、パケット受信処理を実行する。パケット受信処理では、例えば、通信制御方法が未だ決定されていない通信フローのパケットを受信した場合、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812及び通信フロー通信制御適用ルールテーブル813を参照して、当該通信フローの通信制御方法を決定する。パケット受信処理の詳細は図18〜図20で説明する。また、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信制御方法管理装置104からプロトコル通信制御適用ルールテーブル213が通知された場合、通知されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に基づいて、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812を更新する。また、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信制御方法管理装置104から振る舞い通信制御適用ルールテーブル214が通知された場合、通知された振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に基づいて、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815を更新する。プロセッサ801が通信制御適用ルール管理プログラム811を実行することによって具現化される機能によって、通信制御適用ルール管理プログラム811による処理が実現される。   The communication control application rule management program 811 executes packet reception processing when the gateway device 105 receives a packet. In the packet reception process, for example, when a packet of a communication flow for which a communication control method has not yet been determined is received, the protocol flow control application rule table 812 and the communication flow communication control application rule table 813 are referred to, and Determine the communication control method. Details of the packet reception processing will be described with reference to FIGS. Further, the communication control application rule management program 811, when the protocol communication control application rule table 213 is notified from the communication control method management device 104, the protocol communication control application rule based on the notified protocol communication control application rule table 213. Update table 812. In addition, when the behavior communication control application rule table 214 is notified from the communication control method management device 104, the communication control application rule management program 811 performs the behavior communication control application rule based on the notified behavior communication control application rule table 214. Update table 815. The processing realized by the execution of the communication control application rule management program 811 by the processor 801 implements processing by the communication control application rule management program 811.

プロトコル通信制御適用ルールテーブル812は図4に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213と同じ構成であり、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815は図5に示す振る舞い通信制御適用ルールテーブル214と同じ構成であるため、説明を省略する。   The protocol communication control application rule table 812 has the same configuration as the protocol communication control application rule table 213 shown in FIG. 4, and the behavior communication control application rule table 815 has the same configuration as the behavior communication control application rule table 214 shown in FIG. The description is omitted.

通信フロー通信制御適用ルールテーブル813には、サービス提供装置108への接続順が振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたサービス提供装置108の接続順と一致する通信フローを送信するユーザ端末102に関する情報と当該通信フローに適用する通信制御方法とが登録される。通信フロー通信制御適用ルールテーブル813が参照されることによって、当該ユーザ端末102から次に送信される通信フローに対して適切な通信制御方法が適用される。通信フロー通信制御適用ルールテーブル813の詳細は、図9で説明する。   The communication flow communication control application rule table 813 relates to the user terminal 102 that transmits the communication flow that matches the connection order of the service providing apparatus 108 registered in the communication control application rule table 815. Information and a communication control method applied to the communication flow are registered. By referring to the communication flow communication control application rule table 813, an appropriate communication control method is applied to the communication flow transmitted next from the user terminal 102. Details of the communication flow communication control application rule table 813 will be described with reference to FIG.

振る舞い検出プログラム814は、ユーザ端末102又はゲートウェイ装置105から受信した通信フローに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に登録されている場合、受信した通信データに基づいて評価中テーブル816を更新する。振る舞い検出プログラム814の処理の詳細は図20で説明する。通信制御適用ルール更新プログラム211による処理は、図13〜図17に示す。プロセッサ801が振る舞い検出プログラム814を実行することによって具現化される機能によって、振る舞い検出プログラム814による処理が実現される。   When the IP address of the service providing apparatus 108 included in the communication flow received from the user terminal 102 or the gateway apparatus 105 is registered in the behavior communication control application rule table 214, the behavior detection program 814 is based on the received communication data. The under-evaluation table 816 is updated. Details of the processing of the behavior detection program 814 will be described with reference to FIG. The processing by the communication control application rule update program 211 is shown in FIGS. The processing realized by the behavior detection program 814 is realized by the function embodied by the processor 801 executing the behavior detection program 814.

評価中テーブル816には、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録された接続順でサービス提供装置108に接続しているユーザ端末102に関する情報が登録される。評価中テーブル816の詳細は図10で説明する。   In the under-evaluation table 816, information regarding the user terminal 102 connected to the service providing apparatus 108 in the connection order registered in the behavior communication control application rule table 815 is registered. Details of the during-evaluation table 816 will be described with reference to FIG.

パケットバッファ817には、パケットが通信フローごとに論理的に分離して格納される。   In the packet buffer 817, packets are logically separated and stored for each communication flow.

パケット振分プログラム818は、パケットを通信フローごとに論理的に分離してパケットバッファ817に格納する。   The packet distribution program 818 logically separates the packets for each communication flow and stores them in the packet buffer 817.

パケット読出プログラム819は、各通信フローに適用される通信制御方法に基づいて、パケットバッファ817に格納されたパケットの読み出しタイミングを決定し、決定したタイミングでパケットバッファ817からパケットを読み出し、通信インタフェース803を介して読み出したパケットを送信する。サービス提供装置108から受信したパケットはアクセス網103に送信され、ユーザ端末102から受信したパケットは計測装置106に送信される。   The packet read program 819 determines the read timing of the packet stored in the packet buffer 817 based on the communication control method applied to each communication flow, reads the packet from the packet buffer 817 at the determined timing, and the communication interface 803. The packet read out via is transmitted. A packet received from the service providing apparatus 108 is transmitted to the access network 103, and a packet received from the user terminal 102 is transmitted to the measuring apparatus 106.

プロセッサ801がパケット振分プログラム818及びパケット読出プログラム819を実行することによって具現化される機能によって、パケット振分プログラム818及びパケット読出プログラム819による処理が実現される。   The processing implemented by the packet distribution program 818 and the packet read program 819 is realized by the functions realized by the processor 801 executing the packet distribution program 818 and the packet read program 819.

図9は、実施例1の通信フロー通信制御適用ルールテーブル813の説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram of the communication flow communication control application rule table 813 according to the first embodiment.

通信フロー通信制御適用ルールテーブル813は、ユーザ端末IPアドレス901、ポート番号902、及び通信制御方法903を含む。   The communication flow communication control application rule table 813 includes a user terminal IP address 901, a port number 902, and a communication control method 903.

ユーザ端末IPアドレス901には、サービス提供装置108への接続順が振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたサービス提供装置108の接続順と一致する通信フローを送信するユーザ端末102のIPアドレスが登録される。ポート番号902には、当該通信フローで使用するポート番号が登録される。なお、ポート番号902には、複数のポート番号が登録されてもよい。通信制御方法903には、当該通信フローに適用される通信制御方法の識別情報が登録される。   The user terminal IP address 901 includes the IP address of the user terminal 102 that transmits the communication flow that matches the connection order of the service providing apparatus 108 registered in the communication control application rule table 815 because the connection order to the service providing apparatus 108 behaves. be registered. In the port number 902, a port number used in the communication flow is registered. A plurality of port numbers may be registered in the port number 902. In the communication control method 903, identification information of a communication control method applied to the communication flow is registered.

図10は、実施例1の評価中テーブル816の説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram of the during-evaluation table 816 according to the first embodiment.

評価中テーブル816は、ユーザ端末IPアドレス1001、振る舞いパターン1002、サーバIPアドレス1003、送信パケット数1004、受信パケット数1005、及び最終更新日時1006を含む。   The under-evaluation table 816 includes a user terminal IP address 1001, a behavior pattern 1002, a server IP address 1003, the number of transmitted packets 1004, the number of received packets 1005, and the last update date / time 1006.

ユーザ端末IPアドレス1001には、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続順でサービス提供装置108に接続しているユーザ端末102のIPアドレスが登録される。振る舞いパターン1002には、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたパターンのうち、ユーザ端末102の接続順と一致するパターンが登録される。サーバIPアドレス1003には、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続順でサービス提供装置108に接続しているユーザ端末102の通信先のサービス提供装置108のIPアドレスが登録される。   In the user terminal IP address 1001, the IP address of the user terminal 102 connected to the service providing apparatus 108 is registered in the connection order of the behavior communication control application rule table 815. Of the patterns registered in the behavior communication control application rule table 815, a pattern that matches the connection order of the user terminal 102 is registered in the behavior pattern 1002. In the server IP address 1003, the IP address of the service providing apparatus 108 of the communication destination of the user terminal 102 connected to the service providing apparatus 108 in the connection order of the behavior communication control application rule table 815 is registered.

送信パケット数1004には、ユーザ端末IPアドレス1001に登録されたIPアドレスのユーザ端末102がサーバIPアドレス1003に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108に送信したパケットの数が登録される。受信パケット数1005には、ユーザ端末IPアドレス1001に登録されたIPアドレスのユーザ端末102がサーバIPアドレス1003に登録されたIPアドレスのサービス提供装置108から受信したパケットの数が登録される。最終更新日時1006には、レコードが最後に更新された日時情報が登録される。   In the number of transmitted packets 1004, the number of packets transmitted from the user terminal 102 having the IP address registered in the user terminal IP address 1001 to the service providing apparatus 108 having the IP address registered in the server IP address 1003 is registered. In the received packet count 1005, the number of packets received by the user terminal 102 having the IP address registered in the user terminal IP address 1001 from the service providing apparatus 108 having the IP address registered in the server IP address 1003 is registered. In the last update date / time 1006, date / time information when the record was last updated is registered.

図11は、実施例1の計測装置106のハードウェア構成図である。   FIG. 11 is a hardware configuration diagram of the measurement apparatus 106 according to the first embodiment.

計測装置106は、一般的な計算機のハードウェア構成を採用するものであり、プロセッサ1101、入出力デバイス1102、通信インタフェース1103、メモリ1104、及び二次記憶デバイス1105を有する。プロセッサ1101、入出力デバイス1102、通信インタフェース1103、メモリ1104、及び二次記憶デバイス1105は、バス1106を介して互いに接続される。   The measuring apparatus 106 employs a general computer hardware configuration, and includes a processor 1101, an input / output device 1102, a communication interface 1103, a memory 1104, and a secondary storage device 1105. The processor 1101, the input / output device 1102, the communication interface 1103, the memory 1104, and the secondary storage device 1105 are connected to each other via a bus 1106.

プロセッサ1101、入出力デバイス1102、通信インタフェース1103、メモリ1104、及び二次記憶デバイス1105のハードウェア的な機能は、図2に示すプロセッサ201、入出力デバイス202、通信インタフェース203、メモリ204、及び二次記憶デバイス205と同じであるので、説明を省略する。   The hardware functions of the processor 1101, the input / output device 1102, the communication interface 1103, the memory 1104, and the secondary storage device 1105 are the processor 201, the input / output device 202, the communication interface 203, the memory 204, and the second storage device shown in FIG. Since it is the same as the next storage device 205, description thereof is omitted.

メモリ1104には、通信データ測定プログラム1111、通信データ測定テーブル1112、及び通信フローテーブル1113が格納される。通信データ測定テーブル1112は図6に示す通信データ測定テーブル215と同じ構成であり、通信フローテーブル1113は図7に示す通信フローテーブル216と同じ構成であるので、説明を省略する。   The memory 1104 stores a communication data measurement program 1111, a communication data measurement table 1112, and a communication flow table 1113. The communication data measurement table 1112 has the same configuration as the communication data measurement table 215 shown in FIG. 6, and the communication flow table 1113 has the same configuration as the communication flow table 216 shown in FIG.

通信データ測定プログラム1111は、ユーザ端末102又はサービス提供装置108から送信された通信フローを通信インタフェース1103を介して受信した場合、通信データ測定テーブル1112に登録されたレコードのうち受信した通信フローのプロトコル及び当該プロトコルの属性と一致するレコードの通信データ量を更新する。また、通信データ測定プログラム1111は、受信した通信フローと一致する通信フローテーブル216のレコードのパケット数、総合データ量、及びパケットサイズを更新する。   When the communication data measurement program 1111 receives the communication flow transmitted from the user terminal 102 or the service providing apparatus 108 via the communication interface 1103, the protocol of the received communication flow among the records registered in the communication data measurement table 1112. The communication data amount of the record that matches the attribute of the protocol is updated. In addition, the communication data measurement program 1111 updates the number of packets, the total data amount, and the packet size of the record in the communication flow table 216 that matches the received communication flow.

また、通信データ測定プログラム1111は、通信制御方法管理装置104から属性が更新された通信データ測定テーブル215が通知された場合、通知された通信データ測定テーブル215に基づいて、通信データ測定テーブル1112の属性を更新する。   Further, when the communication data measurement table 215 with the updated attribute is notified from the communication control method management apparatus 104, the communication data measurement program 1111 stores the communication data measurement table 1112 based on the notified communication data measurement table 215. Update attributes.

また、通信データ測定プログラム1111は、所定のタイミングで、通信データ測定テーブル1112及び通信フローテーブル1113を通信制御方法管理装置104に通知する。所定のタイミングは、所定の時間間隔であってもよいし、いずれかの属性の通信データ量が閾値を超えたタイミングであってもよい。   The communication data measurement program 1111 notifies the communication control method management apparatus 104 of the communication data measurement table 1112 and the communication flow table 1113 at a predetermined timing. The predetermined timing may be a predetermined time interval, or may be a timing at which the communication data amount of any attribute exceeds a threshold value.

なお、プロセッサ1101が通信データ測定プログラム1111を実行することによって具現化される機能によって、通信データ測定プログラム1111による処理が実現される。   Note that the processing realized by the communication data measurement program 1111 is realized by a function realized by the processor 1101 executing the communication data measurement program 1111.

図12は、実施例1の通信制御適用ルール更新処理のシーケンス図である。   FIG. 12 is a sequence diagram of communication control application rule update processing according to the first embodiment.

計測装置106の通信データ測定プログラム1111は、ユーザ端末102とサービス提供装置108との間で通信される通信フローの通信データ量等を測定し(1201)、測定結果に基づいて、通信データ測定テーブル1112及び通信フローテーブル1113を更新する。   The communication data measurement program 1111 of the measuring device 106 measures the communication data amount of the communication flow communicated between the user terminal 102 and the service providing device 108 (1201), and based on the measurement result, the communication data measurement table 1112 and the communication flow table 1113 are updated.

具体的には、通信データ測定プログラム1111は、通信フローの通信データ量等を測定する。そして、通信データ測定プログラム1111は、通信データ測定テーブル1112のレコードのうち通信データ量等を測定した通信フローの属性が一致するレコードの通信データ量604を、測定結果に基づいて更新する。また、通信データ測定プログラム1111は、通信データ量等を測定した通信フローに含まれるユーザ端末102のIPアドレス、サービス提供装置108のIPアドレス、ポート番号及び当該通信データの属性が、通信フローテーブル1113の端末IPアドレス701、サーバIPアドレス702、ポート番号705、及びプロトコル詳細属性706と一致するレコードが存在する場合には、測定結果に基づいて、当該レコードのパケット数707、総合データ量708、及びパケットサイズ709を更新する。また、一致するレコードが存在しない場合には、通信データ測定プログラム1111は、通信フローテーブル1113に新たなレコードを追加し、測定結果に基づいて当該レコードを更新する。   Specifically, the communication data measurement program 1111 measures the communication data amount of the communication flow. Then, the communication data measurement program 1111 updates the communication data amount 604 of the record having the same communication flow attribute that measured the communication data amount or the like among the records of the communication data measurement table 1112 based on the measurement result. The communication data measurement program 1111 includes a communication flow table 1113 in which the IP address of the user terminal 102, the IP address of the service providing apparatus 108, the port number, and the attribute of the communication data are included in the communication flow in which the communication data amount is measured. If there is a record that matches the terminal IP address 701, server IP address 702, port number 705, and protocol detailed attribute 706, the number of packets 707, the total data amount 708, and The packet size 709 is updated. When there is no matching record, the communication data measurement program 1111 adds a new record to the communication flow table 1113 and updates the record based on the measurement result.

通信データ測定プログラム1111は、所定のタイミングで通信データ測定テーブル1112及び通信フローテーブル1113を、通信制御方法管理装置104に送信する(1202)。   The communication data measurement program 1111 transmits the communication data measurement table 1112 and the communication flow table 1113 to the communication control method management apparatus 104 at a predetermined timing (1202).

通信制御方法管理装置104の通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル1112及び通信フローテーブル1113を受信した場合、受信した通信データ測定テーブル1112に基づいて通信データ測定テーブル215を更新し、受信した通信フローテーブル1113に基づいて通信フローテーブル216を更新する(1203)。   When the communication control application rule update program 211 of the communication control method management apparatus 104 receives the communication data measurement table 1112 and the communication flow table 1113, the communication control measurement rule update program 211 updates the communication data measurement table 215 based on the received communication data measurement table 1112. The communication flow table 216 is updated based on the received communication flow table 1113 (1203).

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新した通信データ測定テーブル215及び通信フローテーブル216に基づいて、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を更新する通信制御適用ルールテーブル更新処理を実行する(1204)。通信制御適用ルールテーブル更新処理は、通信制御方法を変更する必要がある通信フロー(即ち、新規サービス)を検出し、当該通信フローに適用する新たな通信制御方法を決定し、当該通信フローに分類するための条件及び決定した通信制御方法をプロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に登録する処理である。なお、通信制御適用ルールテーブル更新処理の詳細は、図13〜図17で説明する。   Next, the communication control application rule update program 211 updates the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214 based on the updated communication data measurement table 215 and communication flow table 216. A table update process is executed (1204). The communication control application rule table update process detects a communication flow (that is, a new service) that needs to change the communication control method, determines a new communication control method to be applied to the communication flow, and classifies the communication flow. This is a process of registering the conditions for determining the communication control method and the determined communication control method in the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214. Details of the communication control application rule table update processing will be described with reference to FIGS.

また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214をゲートウェイ装置105に送信する(1205)。また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に基づいて通信データ測定テーブル215の属性を更新し、更新した通信データ測定テーブル215の属性を計測装置106に送信する(1206)。   Further, the communication control application rule update program 211 transmits the updated protocol communication control application rule table 213 and behavior communication control application rule table 214 to the gateway device 105 (1205). Further, the communication control application rule update program 211 updates the attribute of the communication data measurement table 215 based on the updated protocol communication control application rule table 213 and transmits the updated attribute of the communication data measurement table 215 to the measurement device 106. (1206).

ゲートウェイ装置105は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を受信し、受信したプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に基づいてプロトコル通信制御適用ルールテーブル812を更新し、受信した振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に基づいて振る舞い通信制御適用ルールテーブル815を更新する(1207)。   The gateway device 105 receives the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214, updates the protocol communication control application rule table 812 based on the received protocol communication control application rule table 213, and receives the received behavior. The behavior communication control application rule table 815 is updated based on the communication control application rule table 214 (1207).

計測装置106は、通信データ測定テーブル215の属性を受信した場合、受信した通信データ測定テーブル215の属性に基づいて通信データ測定テーブル1112の属性を更新する(1208)。   When receiving the attribute of the communication data measurement table 215, the measuring device 106 updates the attribute of the communication data measurement table 1112 based on the received attribute of the communication data measurement table 215 (1208).

図13は、実施例1の通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart of communication control application rule table update processing according to the first embodiment.

通信制御適用ルールテーブル更新処理は、通信制御適用ルール更新プログラム211によって、所定のタイミングで実行される。所定のタイミングは、例えば、計測装置106から通信データ測定テーブル1112及び通信フローテーブル1113を受信したタイミングであってもよいし、前回通信制御適用ルールテーブル更新処理を実行してから所定時間が経過したタイミングであってもよい。   The communication control application rule table update process is executed by the communication control application rule update program 211 at a predetermined timing. The predetermined timing may be, for example, the timing at which the communication data measurement table 1112 and the communication flow table 1113 are received from the measuring device 106, or a predetermined time has elapsed since the previous communication control application rule table update process was executed. It may be timing.

まず、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル215の通信データ量604に登録された通信データ量が閾値605に登録された閾値以上となるレコードが存在するか否かを判定する(1301)。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ量604の合計に登録された通信データ量が閾値605の合計に登録された閾値以上となるレコード、及び通信データ量604の個別に登録された通信データ量が閾値605の個別に登録された閾値以上となるレコードの少なくとも一方が存在する場合、通信データ量604に登録された通信データ量が閾値605に登録された閾値以上となるレコードが存在すると判定する。   First, the communication control application rule update program 211 determines whether there is a record in which the communication data amount registered in the communication data amount 604 of the communication data measurement table 215 is equal to or greater than the threshold value registered in the threshold value 605 ( 1301). Specifically, the communication control application rule update program 211 individually records the communication data amount 604 registered in the sum of the communication data amount 604 and the communication data amount 604 in which the communication data amount exceeds the threshold value registered in the sum of the threshold values 605. If there is at least one record whose registered communication data amount is equal to or greater than the individually registered threshold value of the threshold value 605, the communication data amount registered in the communication data amount 604 is equal to or greater than the threshold value registered in the threshold value 605. It is determined that the record exists.

なお、曜日又は時間帯等によって通信データ量が異なることを考慮して、閾値605には、曜日又は時間帯等毎に異なる閾値が登録されていてもよい。これによって、例えば、通信データ量が小さい時間帯等の閾値を小さく設定できるので、通信データ量が小さい時間帯等であっても、通信データの増加が開始していることを検出できる。   In consideration of the fact that the amount of communication data varies depending on the day of the week or the time zone, a different threshold may be registered in the threshold 605 for each day of the week or the time zone. Thereby, for example, since a threshold value such as a time zone in which the communication data amount is small can be set small, it is possible to detect that an increase in communication data has started even in a time zone in which the communication data amount is small.

ステップ1301の処理で、通信データ測定テーブル215に通信データ量604に登録された通信データ量が閾値605に登録された閾値以上となるレコードが存在しないと判定された場合、通信制御方法を変更する必要がある通信フローが存在しないので、通信制御適用ルールテーブル更新処理を終了する。   If it is determined in step 1301 that there is no record in the communication data measurement table 215 where the communication data amount registered in the communication data amount 604 is equal to or greater than the threshold value registered in the threshold value 605, the communication control method is changed. Since there is no necessary communication flow, the communication control application rule table update process is terminated.

一方、ステップ1301の処理で、通信データ測定テーブル215の通信データ量604に登録された通信データ量が閾値605に登録された閾値以上となるレコードが存在すると判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理を実行する(1302)。プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理は、通信データ量が閾値以上となったサービス提供装置108のIPアドレス、及びポート番号との組み合わせの通信フローのプロトコルを学習し、当該通信フローに適用する通信制御方法を決定して、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213を更新する処理である。プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理の詳細は図14で説明する。   On the other hand, if it is determined in step 1301 that there is a record in which the communication data amount registered in the communication data amount 604 of the communication data measurement table 215 is equal to or greater than the threshold value registered in the threshold value 605, the communication control application rule update is performed. The program 211 executes a protocol communication control application rule table update process (1302). The protocol communication control application rule table update process learns the communication flow protocol in combination with the IP address and port number of the service providing apparatus 108 whose communication data amount is equal to or greater than the threshold, and applies the communication control to the communication flow. This is a process of determining a method and updating the protocol communication control application rule table 213. Details of the protocol communication control application rule table update processing will be described with reference to FIG.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理を実行する(1303)。振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理では、通信データ量が閾値以上となった通信フローの直前の通信フロー群で共通するサービス提供装置108のIPアドレス及びポート番号を共通パターンとして学習し、当該共通パターンの通信フローに適用する通信制御方法を決定して、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を更新する処理である。振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理の詳細は図15で説明する。   Next, the communication control application rule update program 211 executes a behavior communication control application rule table update process (1303). In the behavior communication control application rule table update process, the IP address and port number of the service providing apparatus 108 common to the communication flow group immediately before the communication flow whose communication data amount is equal to or greater than the threshold value are learned as a common pattern, and the common pattern The communication control method to be applied to the communication flow is determined, and the behavior communication control application rule table 214 is updated. Details of the behavior communication control application rule table update processing will be described with reference to FIG.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理を実行し(1304)、通信制御適用ルールテーブル更新処理を終了する。更新済み通信制御適用ルール通知処理は、更新されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214をゲートウェイ装置105に送信し、更新されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に基づいて通信データ測定テーブル215の属性を更新し、更新された通信データ測定テーブル215の属性を計測装置106に送信する処理である。更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理の詳細は図16で説明する。   Next, the communication control application rule update program 211 executes an updated communication control application rule table notification process (1304), and ends the communication control application rule table update process. In the updated communication control application rule notification process, the updated protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214 are transmitted to the gateway device 105, and communication is performed based on the updated protocol communication control application rule table 213. This is a process of updating the attribute of the data measurement table 215 and transmitting the updated attribute of the communication data measurement table 215 to the measurement device 106. Details of the updated communication control application rule table notification process will be described with reference to FIG.

図14は、実施例1のプロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart of the protocol communication control application rule table update process according to the first embodiment.

まず、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル215に登録されたレコードから処理対象となるレコードを選択する(1401)。すなわち、ステップ1401の処理では、処理対象となる通信種別及び通信種別の属性が選択される。   First, the communication control application rule update program 211 selects a record to be processed from records registered in the communication data measurement table 215 (1401). That is, in the process of step 1401, the communication type to be processed and the attribute of the communication type are selected.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1401の処理で選択したレコードの通信データ量が閾値以上であるか否かを判定する(1402)。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル215のプロトコル601にステップ1401の処理で選択したレコードの通信データ量604の合計に登録された通信データ量が閾値605の個別に登録された閾値以上であるか否かを判定する。   Next, the communication control application rule update program 211 determines whether or not the communication data amount of the record selected in step 1401 is equal to or greater than a threshold (1402). Specifically, the communication control application rule update program 211 sets the communication data amount registered in the total of the communication data amount 604 of the record selected in the process of step 1401 in the protocol 601 of the communication data measurement table 215 as an individual with the threshold value 605. It is determined whether or not it is greater than or equal to the threshold value registered in.

ステップ1401の処理で選択したレコードの通信データ量が閾値より小さいとステップ1402の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル215に登録された全てのレコードが選択されたか否かを判定する(1408)。ステップ1408の処理で、通信データ測定テーブル215に登録された全てのレコードが選択されたと判定された場合、プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理を終了する。   If it is determined in step 1402 that the communication data amount of the record selected in step 1401 is smaller than the threshold value, the communication control application rule update program 211 selects all records registered in the communication data measurement table 215. It is determined whether or not it has been done (1408). If it is determined in step 1408 that all the records registered in the communication data measurement table 215 have been selected, the protocol communication control application rule table update process ends.

一方、ステップ1408の処理で、通信データ測定テーブル215に選択されていないレコードがあると判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1401の処理に戻り、他のレコードを選択する。   On the other hand, if it is determined in step 1408 that there is an unselected record in the communication data measurement table 215, the communication control application rule update program 211 returns to the process in step 1401 and selects another record.

ステップ1401の処理で選択したレコードの通信データ量が閾値以上であるとステップ1402の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216を参照し、通信データ量が増加したサービス提供装置108のIPアドレスを特定する(1403)。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1401の処理で選択したレコードの通信種別及び属性がサーバIPアドレス702及びプロトコル詳細属性706に登録された情報と一致するレコードのサーバIPアドレス702に登録されたサービス提供装置108のIPアドレスを、サービス提供装置108のIPアドレスとして特定する。なお、ステップ1403の処理で特定されるサービス提供装置108のIPアドレスは複数である場合もある。   If it is determined in step 1402 that the communication data amount of the record selected in step 1401 is greater than or equal to the threshold value, the communication control application rule update program 211 refers to the communication flow table 216 and the communication data amount increases. The IP address of the service providing apparatus 108 is identified (1403). Specifically, the communication control application rule update program 211 reads the server IP address of the record whose communication type and attribute of the record selected in step 1401 match the information registered in the server IP address 702 and the protocol detailed attribute 706. The IP address of the service providing apparatus 108 registered in 702 is specified as the IP address of the service providing apparatus 108. Note that there may be a plurality of IP addresses of the service providing apparatus 108 identified in the process of step 1403.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1403の処理でサービス提供装置108のIPアドレスが特定されたか否かを判定する(1404)。   Next, the communication control application rule update program 211 determines whether or not the IP address of the service providing apparatus 108 has been specified in the process of step 1403 (1404).

ステップ1403の処理でサービス提供装置108のIPアドレスが特定されていないとステップ1404の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1408の処理に進む。   If it is determined in step 1404 that the IP address of the service providing apparatus 108 has not been specified in step 1403, the communication control application rule update program 211 proceeds to step 1408.

一方、ステップ1403の処理でサービス提供装置108のIPアドレスが特定されたとステップ1404の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1403の処理で特定されたサービス提供装置108のIPアドレスとステップ1401の処理で選択したレコードとの組み合わせを、通信制御方法を変更する必要がある通信フロー(新規サービス)として抽出する(1405)。すなわち、ステップ1401の処理で選択された通信種別及び属性のうち、ステップ1403の処理で特定されたサービス提供装置108のIPアドレスと通信種別及び属性が新規サービスとして抽出される。ステップ1405の処理では、ステップ1403の処理で特定されたサービス提供装置108のIPアドレスである通信種別及び属性が、ゲートウェイ装置105が受信する通信フローを新規サービスに分類するための条件として決定される。   On the other hand, if it is determined in step 1404 that the IP address of the service providing apparatus 108 has been identified in the process of step 1403, the communication control application rule update program 211 determines the service providing apparatus 108 identified in the process of step 1403. A combination of the IP address and the record selected in step 1401 is extracted as a communication flow (new service) that needs to change the communication control method (1405). That is, the IP address, communication type, and attribute of the service providing apparatus 108 specified in the process of step 1403 among the communication types and attributes selected in the process of step 1401 are extracted as new services. In the process of step 1405, the communication type and attribute, which are the IP addresses of the service providing apparatus 108 identified in the process of step 1403, are determined as conditions for classifying the communication flow received by the gateway apparatus 105 as a new service. .

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1405の処理で抽出した新規サービスに適用する新たな通信制御方法を決定する(1406)。例えば、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213においてステップ1401の処理で選択したプロトコルに適用される通信制御方法より優先順位が一つ低いの通信制御方法を、ステップ1405の処理で抽出した新規サービスの通信制御方法に決定する。なお、優先順位が一つ低い通信制御方法に必ずしも決定される必要がなく、例えば、図3に示す通信制御方法一覧テーブル212では、最も優先順位が低い帯域制御より優先順位が一つ低い通信制御方法は圧縮となるが、圧縮は動画に適用となっているので、この場合、新規サービスに適用する通信制御方法を、優先順位が「n」のベストエフォート「1」に決定する。   Next, the communication control application rule update program 211 determines a new communication control method to be applied to the new service extracted in step 1405 (1406). For example, the communication control application rule update program 211 obtains a communication control method that has one lower priority than the communication control method applied to the protocol selected in step 1401 in the protocol communication control application rule table 213 in step 1405. Determine the communication control method for the new service extracted in the process. Note that it is not always necessary to determine the communication control method with one lower priority. For example, in the communication control method list table 212 shown in FIG. 3, communication control with one lower priority than the bandwidth control with the lowest priority. Although the method is compression, since compression is applied to moving images, in this case, the communication control method to be applied to the new service is determined as the best effort “1” with the priority “n”.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1401の処理で選択したレコード、ステップ1403の処理で特定されたサービス提供装置108のIPアドレス、及びステップ1406の処理で決定した通信制御方法に基づいて、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213を更新し(1407)、ステップ1408の処理に進む。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213に新たなレコードを追加し、追加したレコードのプロトコル401にステップ1401の処理で選択したレコードと同じプロトコルを登録し、追加したレコードのサーバIPアドレス402にステップ1403の処理で特定したサービス提供装置108のIPアドレスを登録し、追加したレコードのプロトコル詳細属性403にステップ1401の処理で選択したレコードのプロトコル詳細属性403に登録された情報を登録し、追加したレコードの通信制御方法404にステップ1406の処理で決定した通信制御方法を登録する。   Next, the communication control application rule update program 211 is based on the record selected in step 1401, the IP address of the service providing apparatus 108 specified in step 1403, and the communication control method determined in step 1406. The protocol communication control application rule table 213 is updated (1407), and the process proceeds to step 1408. Specifically, the communication control application rule update program 211 adds a new record to the protocol communication control application rule table 213 and registers the same protocol as the record selected in step 1401 in the protocol 401 of the added record. Then, the IP address of the service providing apparatus 108 identified in the process of step 1403 is registered in the server IP address 402 of the added record, and the protocol detail attribute 403 of the record selected in the process of step 1401 is added to the protocol detail attribute 403 of the added record. The registered information is registered, and the communication control method determined in step 1406 is registered in the communication control method 404 of the added record.

以上によって、クライアント−サーバ型のサービスにおいて、通信データ量が増加し、通信制御方法を変更する必要がある通信フローを新規サービスとして検出でき、検出した新規サービスに適切な通信制御方法を対応付けることができる。また、今後ゲートウェイ装置105が受信する通信フローを新規サービスに分類するための条件も学習できる。   As described above, in the client-server type service, the communication data amount increases and a communication flow that needs to change the communication control method can be detected as a new service, and an appropriate communication control method can be associated with the detected new service. it can. It is also possible to learn conditions for classifying a communication flow received by the gateway device 105 as a new service in the future.

図15は、実施例1の振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理のフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart of the behavior communication control application rule table update process according to the first embodiment.

通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信データ測定テーブル215において、図14に示すステップ1405の処理で抽出した新規サービスの通信データ量を除外した通信データ量が閾値以上であるプロトコルが存在するか否かを判定する(1501)。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216のサーバIPアドレス702に、図14に示すステップ1405の処理で抽出した新規サービスのサービス提供装置108のIPアドレスが登録されたレコードのプロトコル詳細属性706に登録された属性、及び総合データ量708に登録されたデータ量を抽出する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル詳細属性603が通信データ測定テーブル215の抽出した属性と一致するレコードの通信データ量604の合計から抽出したデータ量を減算する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、減算した通信データ量604の合計のデータ量が閾値605の合計に登録された閾値以上となるプロトコルが存在するか否かを判定する。   The communication control application rule update program 211 determines in the communication data measurement table 215 whether there is a protocol whose communication data amount excluding the communication data amount of the new service extracted in step 1405 shown in FIG. Is determined (1501). Specifically, in the communication control application rule update program 211, the IP address of the service providing apparatus 108 of the new service extracted in the process of step 1405 shown in FIG. 14 is registered in the server IP address 702 of the communication flow table 216. The attribute registered in the protocol detail attribute 706 of the record and the data amount registered in the total data amount 708 are extracted. Then, the communication control application rule update program 211 subtracts the extracted data amount from the sum of the communication data amounts 604 of the records whose protocol detailed attribute 603 matches the attribute extracted from the communication data measurement table 215. Then, the communication control application rule update program 211 determines whether there is a protocol in which the total data amount of the subtracted communication data amount 604 is equal to or greater than the threshold value registered in the total of the threshold values 605.

また、ステップ1501の処理では、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル詳細属性603が通信データ測定テーブル215の抽出した属性と一致するレコードの通信データ量604の個別から抽出したデータ量を減算し、減算した通信データ量604の個別のデータ量が閾値605の個別に登録された閾値以上となるプロトコルが存在するか否かを判定してもよい。   Further, in the processing of step 1501, the communication control application rule update program 211 subtracts the data amount extracted from the individual communication data amount 604 of the record whose protocol detailed attribute 603 matches the attribute extracted from the communication data measurement table 215. Alternatively, it may be determined whether there is a protocol in which the individual data amount of the subtracted communication data amount 604 is equal to or greater than the individually registered threshold value of the threshold value 605.

ステップ1501の処理で、通信データ測定テーブル215において新規サービスの通信データ量を除外した通信データ量が閾値以上であるプロトコルが存在しないと判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理を終了する。   If it is determined in step 1501 that there is no protocol whose communication data amount excluding the communication data amount of the new service in the communication data measurement table 215 exceeds the threshold, the communication control application rule update program 211 performs behavior communication control. The application rule table update process is terminated.

一方、ステップ1501の処理で、通信データ測定テーブル215において新規サービスの通信データ量を除外した通信データ量が閾値以上であるプロトコルが存在すると判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216を参照し、通信データ量が増加したプロトコルとプロトコル詳細属性706に登録された属性とが一致する通信フローを抽出し、抽出した通信フローをクラスタリングする(1502)。なお、新規サービスとして抽出された通信フローのレコードは通信フローテーブル216から削除されているものとする。また、抽出した通信フローのクラスタリングは、例えば、通信フロー開始直後の数パケットのデータ量の変化又はパケットの平均到着間隔等に基づいて、k−means法などを用いて実現可能であり、例えば特許文献1の方法を用いてもよい。   On the other hand, if it is determined in step 1501 that there is a protocol in which the communication data amount excluding the communication data amount of the new service exists in the communication data measurement table 215, the communication control application rule update program 211 With reference to the flow table 216, a communication flow in which the protocol with the increased communication data amount matches the attribute registered in the protocol detail attribute 706 is extracted, and the extracted communication flows are clustered (1502). It is assumed that the communication flow record extracted as a new service has been deleted from the communication flow table 216. Further, clustering of the extracted communication flows can be realized using a k-means method based on, for example, a change in the data amount of several packets immediately after the start of the communication flow or an average arrival interval of packets, for example, a patent The method of Document 1 may be used.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1502の処理で通信フローがクラスタリングされたクラスタから一つのクラスタAを選択する(1503)。なお、クラスタに属する通信フローが所定数に満たないクラスタは、以降の処理から除外する。   Next, the communication control application rule update program 211 selects one cluster A from the clusters in which the communication flows are clustered in the process of step 1502 (1503). Note that clusters whose communication flows belonging to the cluster are less than a predetermined number are excluded from the subsequent processing.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1503の処理で選択したクラスタAに属する一つの通信フローBを選択し、通信フローテーブル216を参照し、選択した通信フローBと同じユーザ端末102から送信され、かつ通信フローBが送信される所定時間(例えば数秒)前までに送信された通信フロー群を直前通信フロー群Cとして抽出する(1504)。   Next, the communication control application rule update program 211 selects one communication flow B belonging to the cluster A selected in the processing of step 1503, refers to the communication flow table 216, and is the same user terminal 102 as the selected communication flow B. , And a communication flow group transmitted up to a predetermined time (for example, several seconds) before communication flow B is transmitted is extracted as immediately preceding communication flow group C (1504).

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1504の処理で抽出した直前通信フロー群Cに属する通信フローをクラスタリングし、直前通信フロー群Cに属する通信フローの接続先のサービス提供装置108のIPアドレス、当該通信フローで用いられるポート番号、及び当該通信フローが属するクラスタを一つのレコードとして時系列順に整列する(1505)。なお、直前通信フロー群Cに属する通信フローのクラスタリングには、パラメータとして、ポート番号、送信パケット数、受信パケット数、送信データ量、受信データ量、及び、通信フロー開始直後に送受信される数パケットの各データ量等が用いられる。   Next, the communication control application rule update program 211 clusters the communication flows belonging to the immediately preceding communication flow group C extracted in the processing of step 1504, and the service providing apparatus 108 to which the communication flows belonging to the immediately preceding communication flow group C are connected. The IP address, the port number used in the communication flow, and the cluster to which the communication flow belongs are arranged in time series as one record (1505). For clustering of communication flows belonging to the immediately preceding communication flow group C, as parameters, port number, number of transmitted packets, number of received packets, amount of transmitted data, amount of received data, and several packets transmitted / received immediately after the communication flow is started Each data amount is used.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1504及び1505の処理が実行された通信フローBの数が所定数以上であるか否かを判定する(1506)。換言すれば、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローBのサンプル数が予め設定された数以上であるか否かを判定する。   Next, the communication control application rule update program 211 determines whether or not the number of communication flows B for which the processing of steps 1504 and 1505 has been executed is greater than or equal to a predetermined number (1506). In other words, the communication control application rule update program 211 determines whether or not the number of samples of the communication flow B is greater than or equal to a preset number.

ステップ1504及び1505の処理が実行された通信フローBの数が所定数未満であるとステップ1506の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1504の処理に戻り、クラスタAに属する他の通信フローBを選択する。   If it is determined in step 1506 that the number of communication flows B for which the processing in steps 1504 and 1505 has been executed is less than the predetermined number, the communication control application rule update program 211 returns to the processing in step 1504 and returns to cluster A. Another communication flow B belonging to is selected.

一方、ステップ1504及び1505の処理が実行された通信フローBの数が所定数以上であるとステップ1506の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、各通信フローBの直前通信フロー群C間で共通するサービス提供装置108への接続順を共通パターンとして抽出する(1507)。   On the other hand, if it is determined in step 1506 that the number of communication flows B for which the processing in steps 1504 and 1505 has been executed is greater than or equal to a predetermined number, the communication control application rule update program 211 performs the communication immediately before each communication flow B. The connection order to the service providing apparatus 108 common among the flow groups C is extracted as a common pattern (1507).

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1507の処理で共通パターンが抽出されたか否かを判定する(1508)。   Next, the communication control application rule update program 211 determines whether or not a common pattern has been extracted in the processing of step 1507 (1508).

ステップ1507の処理で共通パターンが抽出されていないとステップ1508の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1502の処理で抽出された通信フローがクラスタリングされた全てのクラスタが選択されたか否かを判定する(1512)。ステップ1502の処理で抽出された通信フローがクラスタリングされた全てのクラスタが選択されていないとステップ1512の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1503の処理に戻り、他のクラスタを選択する。   If it is determined in step 1508 that the common pattern has not been extracted in step 1507, the communication control application rule update program 211 determines that all clusters in which the communication flows extracted in step 1502 are clustered are clustered. It is determined whether or not it has been selected (1512). If it is determined in step 1512 that all the clusters obtained by clustering the communication flows extracted in step 1502 have not been selected, the communication control application rule update program 211 returns to the processing in step 1503, and others. Select a cluster.

一方、ステップ1502の処理で抽出された通信フローがクラスタリングされた全てのクラスタが選択されたとステップ1512の処理で判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step 1512 that all clusters obtained by clustering the communication flows extracted in step 1502 are selected, the communication control application rule update program 211 performs behavior communication control application rule table update processing. Exit.

また、ステップ1507の処理で共通パターンが抽出されたとステップ1508の処理で判定された場合、振る舞い通信制御適用ルール更新プログラム211は、共通パターンが抽出された直前通信フロー群Cを抽出した各通信フローB(すなわち、共通パターンとなる接続順でサービス提供装置108に接続後に開始される通信フローB)で用いられるポート番号が共通するか否かを判定する(1509)。共通するポート番号は複数検出されてもよい。   If it is determined in step 1508 that a common pattern has been extracted in step 1507, the behavior communication control application rule update program 211 extracts each communication flow from which the previous communication flow group C from which the common pattern has been extracted is extracted. It is determined whether or not the port numbers used in B (that is, the communication flow B started after connecting to the service providing apparatus 108 in the connection order of the common pattern) are common (1509). A plurality of common port numbers may be detected.

ステップ1509の処理で、共通パターンが抽出された直前通信フロー群Cを抽出した各通信フローBで用いられるポート番号が共通しないと判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1512の処理に進む。   If it is determined in step 1509 that the port numbers used in the communication flows B extracted from the immediately preceding communication flow group C from which the common pattern is extracted are not common, the communication control application rule update program 211 Proceed to processing.

一方、ステップ1509の処理で、共通パターンが抽出された直前通信フロー群Cを抽出した各通信フローBで用いられるポート番号が共通すると判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、共通パターンが抽出された直前通信フロー群Cを抽出した通信フローBを新規サービスとして検出し、共通パターン及びポート番号をゲートウェイ装置105が受信する通信フローを新規サービスに分類するための条件として決定する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、当該新規サービスに適用する新たな通信制御方法を決定する(1510)。具体的には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216を参照し、通信フローBのプロトコル詳細属性603を取得する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213のプロトコル詳細属性403が取得したプロトコル詳細属性603と一致するレコードの通信制御方法404を、通信フローBに適用されていた通信制御方法として取得する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、取得した通信制御方法より優先順位が一つ低い通信制御方法を、通信フローBに適用される新たな通信制御方法に決定する。なお、通信フローBが複数存在する場合、通信フローBに適用されていた通信制御方法が複数取得される可能性がある。この場合、例えば、取得した通信制御方法のうち最も優先順位が低い通信制御方法より優先順位が一つ低い通信制御方法を、通信フローBに適用される新たな通信制御方法に決定する。   On the other hand, if it is determined in step 1509 that the port numbers used in the communication flows B extracted from the immediately preceding communication flow group C from which the common pattern is extracted are the same, the communication control application rule update program 211 reads the common pattern. Is detected as a new service, and the common pattern and the port number are determined as conditions for classifying the communication flow received by the gateway device 105 as a new service. Then, the communication control application rule update program 211 determines a new communication control method to be applied to the new service (1510). Specifically, the communication control application rule update program 211 refers to the communication flow table 216 and acquires the protocol detailed attribute 603 of the communication flow B. Then, the communication control application rule update program 211 uses the communication control method 404 of the record that matches the protocol detailed attribute 603 acquired by the protocol detailed attribute 403 of the protocol communication control application rule table 213 to the communication flow B. Acquired as a control method. Then, the communication control application rule update program 211 determines a communication control method having a lower priority than the acquired communication control method as a new communication control method applied to the communication flow B. When there are a plurality of communication flows B, a plurality of communication control methods applied to the communication flow B may be acquired. In this case, for example, a communication control method having one lower priority than the communication control method having the lowest priority among the acquired communication control methods is determined as a new communication control method applied to the communication flow B.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1507の処理で抽出された直前通信フロー群Cの共通パターン、通信フローBのポート番号、及びステップ1510の処理で決定された通信フローBに適用する新たな通信制御方法を振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に登録し(1511)、ステップ1512の処理に進む。   Next, the communication control application rule update program 211 is applied to the common pattern of the immediately preceding communication flow group C extracted in the process of step 1507, the port number of the communication flow B, and the communication flow B determined in the process of step 1510. The new communication control method is registered in the communication control application rule table 214 (1511), and the process proceeds to step 1512.

なお、ステップ1511の処理では、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216の端末IPアドレス701に通信フローBのユーザ端末102のIPアドレスが登録され、かつ、サーバIPアドレス702に共通パターンとなる各サービス提供装置108のIPアドレスが登録されたレコードのパケット数707及びパケットサイズ709を取得する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、取得した各通信フローのパケット数707の送信に登録された値を送信パケット数512に登録し、当該パケット数707の受信に登録された値を受信パケット数513に登録する。また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、取得した各通信フローのパケットサイズ709の送信の「1」のカラムに登録された値を第一送信パケットデータ量514に登録し、当該パケットサイズ709の受信の「1」のカラムに登録された値を第一受信パケットデータ量515に登録する。なお、パケットサイズ709の送信又は受信の「2」以降にも値が登録されている場合、これらの値を第二送信パケットデータ量又は第二受信パケットデータ量に登録する。   In the processing of step 1511, the communication control application rule update program 211 registers the IP address of the user terminal 102 of the communication flow B in the terminal IP address 701 of the communication flow table 216 and the common pattern in the server IP address 702. The packet number 707 and the packet size 709 of the record in which the IP address of each service providing apparatus 108 is registered are acquired. Then, the communication control application rule update program 211 registers the value registered in the transmission of the acquired packet number 707 of each communication flow in the transmission packet number 512 and the value registered in the reception of the packet number 707 as the received packet. It registers in number 513. Further, the communication control application rule update program 211 registers the value registered in the “1” column of transmission of the acquired packet size 709 of each communication flow in the first transmission packet data amount 514, and sets the packet size 709. The value registered in the reception “1” column is registered in the first received packet data amount 515. When values are registered after “2” of transmission or reception of the packet size 709, these values are registered in the second transmission packet data amount or the second reception packet data amount.

なお、ステップ1804の処理は省略されてもよい。ステップ1804の処理を省略する場合、ステップ1803の処理においてYESと判定されると、通信制御適用ルール更新プログラム211はステップ1805の処理に進む。また、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214のポート番号504には、例えばanyが登録され、ポート番号による制限がないことを示す。   Note that the processing in step 1804 may be omitted. In the case where the process of step 1804 is omitted, if YES is determined in the process of step 1803, the communication control application rule update program 211 proceeds to the process of step 1805. Further, for example, “any” is registered in the port number 504 of the behavior communication control application rule table 214 to indicate that there is no restriction by the port number.

次に、ステップ1505の処理での整列された直前通信フロー群Cについて図16を用いて説明する。図16は、実施例1の整列された直前通信フロー群Cの説明図である。   Next, the ordered immediately preceding communication flow group C in the processing of step 1505 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is an explanatory diagram of the arranged immediately preceding communication flow group C according to the first embodiment.

図16では、通信フローB1の直前通信フロー群C1601、通信フローB2の直前通信フロー群C1602、及び通信フローB3の直前通信フロー群C1603が抽出されているものとする。   In FIG. 16, it is assumed that the communication flow group C1601 immediately before the communication flow B1, the communication flow group C1602 immediately before the communication flow B2, and the communication flow group C1603 immediately before the communication flow B3 are extracted.

この場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、サービス提供装置108のIPアドレスの接続順(「addr11」及び「addr12」)を共通パターンとして抽出し、当該接続順を振る舞い通信制御適用ルールテーブル214に登録する。   In this case, the communication control application rule update program 211 extracts the connection order (“addr11” and “addr12”) of the IP address of the service providing apparatus 108 as a common pattern, and the communication control application rule update program 214 behaves in the connection order. sign up.

振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理によれば、ユーザ端末102がサービス提供装置108から実際のデータを受信しないP2P(peer to peer)型のサービスにおいて、実際のデータの送受信を開始する前にユーザ端末102が認証等のために通信するサービス提供装置108の接続順を新規サービスの分類条件として学習することができる。   According to the behavior communication control application rule table update process, in a P2P (peer to peer) type service in which the user terminal 102 does not receive actual data from the service providing apparatus 108, the user terminal 102 starts transmission / reception of actual data. The connection order of the service providing apparatuses 108 with which 102 communicates for authentication or the like can be learned as classification conditions for new services.

図17は、実施例1の更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理のフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart of the updated communication control application rule table notification process according to the first embodiment.

まず、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理の少なくとも一方で新規サービスが抽出されたか否かを判定する(1701)。すなわち、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214の少なくとも一方が更新されたか否かを判定する。   First, the communication control application rule update program 211 determines whether or not a new service has been extracted by at least one of the protocol communication control application rule table update process and the behavior communication control application rule table update process (1701). That is, the communication control application rule update program 211 determines whether at least one of the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214 has been updated.

ステップ1701の処理で、プロトコル通信制御適用ルールテーブル更新処理及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理のいずれにおいても新規サービスが抽出されていないと判定された場合、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214のいずれもが更新されていないので、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理を終了する。   If it is determined in step 1701 that no new service has been extracted in either the protocol communication control application rule table update process or the behavior communication control application rule table update process, the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication Since none of the control application rule tables 214 has been updated, the communication control application rule update program 211 ends the updated communication control application rule table notification process.

一方、ステップ1701の処理で、プロトコル通信制御適用ルール更新処理及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理の少なくとも一方で新規サービスが抽出されたと判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新された通信制御適用ルールテーブルをゲートウェイ装置105に送信する(1702)。   On the other hand, if it is determined in step 1701 that a new service has been extracted by at least one of the protocol communication control application rule update process and the behavior communication control application rule table update process, the communication control application rule update program 211 is updated. The communication control application rule table is transmitted to the gateway device 105 (1702).

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新された通信制御適用ルールテーブルにプロトコル通信制御適用ルールテーブル213が含まれる場合、更新されたプロトコル通信制御適用ルールテーブル213に基づいて、通信データ測定テーブル215の属性を更新する(1703)。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、更新された通信データ測定テーブル215の属性を計測装置106に送信し(1704)、更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理を終了する。   Next, when the updated communication control application rule table includes the protocol communication control application rule table 213, the communication control application rule update program 211 performs communication data measurement based on the updated protocol communication control application rule table 213. The attribute of the table 215 is updated (1703). Then, the communication control application rule update program 211 transmits the updated attribute of the communication data measurement table 215 to the measurement device 106 (1704), and ends the updated communication control application rule table notification process.

なお、更新された通信制御適用ルールテーブルにプロトコル通信制御適用ルールテーブル213が含まれない場合、すなわち、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214のみが更新された場合、ステップ1703及び1704の処理は実行される必要なく、通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1702の処理で更新された通信制御適用ルールテーブルを送信した後、更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理を終了する。   If the updated communication control application rule table does not include the protocol communication control application rule table 213, that is, if only the behavior communication control application rule table 214 is updated, the processing of steps 1703 and 1704 is executed. The communication control application rule update program 211 transmits the communication control application rule table updated in the process of Step 1702 and ends the updated communication control application rule table notification process without necessity.

図13〜図17で説明した通信制御適用ルールテーブル更新処理によれば、通信制御方法管理装置104は、通信データ量が増加したことによって、適用していた通信制御方法を変更する必要がある通信フローを新規サービスとして検出できる。そして、通信制御方法管理装置104は、検出した新規サービスへの分類条件を学習し、学習した分類条件及び検出した新規サービスに適用する新たな通信制御方法を対応付けて通信制御適用ルールテーブルを更新し、更新された通信制御適用ルールテーブルをゲートウェイ装置105に通知する。これによって、ゲートウェイ装置105は、新規サービスに追従して適切な通信制御方法を実施できるので、ネットワーク全体でサービスの品質低下を防止できる。   According to the communication control application rule table update process described with reference to FIGS. 13 to 17, the communication control method management apparatus 104 needs to change the communication control method applied when the communication data amount increases. A flow can be detected as a new service. Then, the communication control method management apparatus 104 learns the classification condition for the detected new service, and updates the communication control application rule table in association with the learned classification condition and the new communication control method applied to the detected new service. Then, the updated communication control application rule table is notified to the gateway device 105. As a result, the gateway device 105 can implement an appropriate communication control method following the new service, so that it is possible to prevent the quality of the service from being degraded throughout the network.

次に、ゲートウェイ装置105がパケットを受信した場合に実行されるパケット受信処理について、図18〜図20を用いて説明する。   Next, packet reception processing executed when the gateway device 105 receives a packet will be described with reference to FIGS.

図18は、実施例1のゲートウェイ装置105のパケット受信処理のフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart of packet reception processing of the gateway device 105 according to the first embodiment.

まず、通信制御適用ルール管理プログラム811は振る舞い検出プログラム814を呼び出し、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル更新処理を実行する(1801)。評価中テーブル更新処理は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録された接続順でサービス提供装置108に接続しているユーザ端末102に関する情報に基づいて、評価中テーブル816を更新する処理である。評価中テーブル更新処理の詳細は図20で説明する。   First, the communication control application rule management program 811 calls the behavior detection program 814, and the behavior detection program 814 executes the under-evaluation table update process (1801). The under-evaluation table update process is a process for updating the under-evaluation table 816 based on information regarding the user terminal 102 connected to the service providing apparatus 108 in the connection order registered in the behavior communication control application rule table 815. Details of the during-evaluation table update processing will be described with reference to FIG.

次に、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットの通信フローの通信制御方法が決定済みであるか否かを判定する(1802)。例えば、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信制御方法が決定済みの通信フローの識別情報を通信制御方法決定済み情報として保持しておき、当該通信制御方法決定済み情報を参照して、受信したパケットの通信フローの通信制御方法が決定済みであるか否かを判定してもよい。なお、通信フローの識別情報には、例えば、通信フローのユーザ端末102のIPアドレス、サービス提供装置108のIPアドレス、及びポート番号等が使用される。   Next, the communication control application rule management program 811 determines whether or not the communication control method for the communication flow of the received packet has been determined (1802). For example, the communication control application rule management program 811 holds the identification information of the communication flow for which the communication control method has been determined as the communication control method determined information, and has received the communication control method determined information with reference to the communication control method determined information. It may be determined whether or not the communication control method of the packet communication flow has been determined. For example, the IP address of the user terminal 102 of the communication flow, the IP address of the service providing apparatus 108, and the port number are used as the communication flow identification information.

ステップ1802の処理で、受信したパケットの通信フローの通信制御方法が決定済みであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、パケット受信処理を終了する。   If it is determined in step 1802 that the communication control method for the communication flow of the received packet has been determined, the communication control application rule management program 811 ends the packet reception process.

一方、ステップ1802の処理で、受信したパケットの通信フローの通信制御方法が決定されていないと判定された場合、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813のユーザ端末IPアドレス901に、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されたレコードが存在するか否かを判定する(1803)。   On the other hand, if it is determined in step 1802 that the communication control method of the communication flow of the received packet has not been determined, the user terminal IP address 901 of the communication flow communication control application rule table 813 includes the received packet in the received packet. It is determined whether there is a record in which the IP address of the user terminal 102 to be registered exists (1803).

ステップ1803の処理で、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813のユーザ端末IPアドレス901に、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されたレコードが存在すると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットに含まれるポート番号が当該レコードのポート番号902に登録されたポート番号と一致するか否かを判定する(1804)。   If it is determined in step 1803 that there is a record in which the IP address of the user terminal 102 included in the received packet is registered in the user terminal IP address 901 of the communication flow communication control application rule table 813, communication control application The rule management program 811 determines whether or not the port number included in the received packet matches the port number registered in the port number 902 of the record (1804).

ステップ1804の処理で、両者のポート番号が一致すると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に基づいて、受信したパケットの通信フローの通信制御方法を決定し(1805)、パケット受信処理を終了する。具体的には、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813のユーザ端末IPアドレス901が受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスと一致し、かつポート番号902が受信したパケットに含まれるポート番号と一致するレコードの通信制御方法903に登録された通信制御方法を取得し、受信したパケットの通信フローの通信制御方法を取得した通信制御方法に決定する。   If it is determined in step 1804 that both port numbers match, the communication control application rule management program 811 determines the communication control method for the communication flow of the received packet based on the communication flow communication control application rule table 813. It decides (1805) and ends the packet reception process. Specifically, the communication control application rule management program 811 matches the IP address of the user terminal 102 included in the packet received by the user terminal IP address 901 of the communication flow communication control application rule table 813, and the port number 902 is The communication control method registered in the communication control method 903 of the record that matches the port number included in the received packet is acquired, and the communication control method of the communication flow of the received packet is determined as the acquired communication control method.

ステップ1803の処理で、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813のユーザ端末IPアドレス901に、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されたレコードが存在しないと判定された場合、及びステップ1804の処理で、受信したパケットに含まれるポート番号が当該レコードのポート番号902に登録されたポート番号と一致しないと判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットのプロトコルがSIPであるか、HTTPであるか、FTPであるかを判定する(1806)。なお、図18に示すステップ1806の処理では、SIP、HTTP、及びFTPの三つに分岐するが、実際には、受信したパケットのプロトコルが、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812に登録された全ての種類のプロトコルの数だけ分岐する。   If it is determined in step 1803 that there is no record in which the IP address of the user terminal 102 included in the received packet is registered in the user terminal IP address 901 of the communication flow communication control application rule table 813; If it is determined in step 1804 that the port number included in the received packet does not match the port number registered in the port number 902 of the record, the communication control application rule management program 811 determines that the protocol of the received packet is It is determined whether it is SIP, HTTP, or FTP (1806). Note that in the processing of step 1806 shown in FIG. 18, the processing branches to three of SIP, HTTP, and FTP, but actually, the protocol of the received packet is all registered in the protocol communication control application rule table 812. Branches as many as the number of types of protocols.

ステップ1806の処理で、受信したパケットのプロトコルがSIPであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、SIPの通信制御方法決定処理を実行し(1807)、パケット受信処理を終了する。SIPの通信制御方法決定処理では、通信制御適用ルール管理プログラム811は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812のプロトコル401にSIPが登録されたレコードのサーバIPアドレス402が受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスと一致し、かつ、当該レコードのプロトコル詳細属性403が受信したパケットの属性と一致するレコードの通信制御方法404に登録された通信制御方法に、受信したパケットの通信制御方法を決定する。   If it is determined in step 1806 that the protocol of the received packet is SIP, the communication control application rule management program 811 executes SIP communication control method determination processing (1807), and ends the packet reception processing. . In the SIP communication control method determination process, the communication control application rule management program 811 includes the service providing apparatus included in the packet received by the server IP address 402 of the record in which the SIP is registered in the protocol 401 of the protocol communication control application rule table 812. The communication control method of the received packet is determined as the communication control method registered in the communication control method 404 of the record that matches the IP address of 108 and the protocol detail attribute 403 of the record matches the attribute of the received packet. To do.

また、ステップ1806の処理で、受信したパケットのプロトコルがHTTPであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、HTTPの通信制御方法決定処理を実行し(1808)、パケット受信処理を終了する。HTTPの通信制御方法決定処理では、通信制御適用ルール管理プログラム811は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812のプロトコル401にHTTPが登録されたレコードのサーバIPアドレス402が受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスと一致し、かつ、当該レコードのプロトコル詳細属性403が受信したパケットの属性と一致するレコードの通信制御方法404に登録された通信制御方法に、受信したパケットの通信制御方法を決定する。なお、HTTPの通信制御方法決定処理の詳細は図19で説明する。   If it is determined in step 1806 that the protocol of the received packet is HTTP, the communication control application rule management program 811 executes HTTP communication control method determination processing (1808), and performs packet reception processing. finish. In the HTTP communication control method determination process, the communication control application rule management program 811 includes the service providing apparatus included in the packet received by the server IP address 402 of the record in which HTTP is registered in the protocol 401 of the protocol communication control application rule table 812. The communication control method of the received packet is determined as the communication control method registered in the communication control method 404 of the record that matches the IP address of 108 and the protocol detail attribute 403 of the record matches the attribute of the received packet. To do. Details of the HTTP communication control method determination process will be described with reference to FIG.

また、ステップ1806の処理で、受信したパケットのプロトコルがFTPであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、FTPの通信制御方法決定処理を実行し(1809)、パケット受信処理を終了する。FTPの通信制御方法決定処理では、通信制御適用ルール管理プログラム811は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル812のプロトコル401にFTPが登録されたレコードのサーバIPアドレス402が受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスと一致し、かつ、当該レコードのプロトコル詳細属性403が受信したパケットの属性と一致するレコードの通信制御方法404に登録された通信制御方法に、受信したパケットの通信制御方法を決定する。   If it is determined in step 1806 that the protocol of the received packet is FTP, the communication control application rule management program 811 executes FTP communication control method determination processing (1809), and performs packet reception processing. finish. In the FTP communication control method determination process, the communication control application rule management program 811 includes the service providing apparatus included in the packet received by the server IP address 402 of the record in which FTP is registered in the protocol 401 of the protocol communication control application rule table 812. The communication control method of the received packet is determined as the communication control method registered in the communication control method 404 of the record that matches the IP address of 108 and the protocol detail attribute 403 of the record matches the attribute of the received packet. To do.

図18に示すパケット受信処理が実行された後、パケット読出プログラム819は、通信制御適用ルール管理プログラム811によって決定された通信制御方法に基づいて、通信制御を実施する。具体的には、パケット読出プログラム819は、通信制御適用ルール管理プログラム811によって決定された通信制御方法に基づいて、各通信フローのパケットのパケットバッファ817からの読み出しタイミングを決定する。そして、パケット読出プログラム819は、決定されたタイミングでパケットバッファ817からパケットを読み出し、読み出したパケットをアクセス網103又は計測装置106に送信する。この通信制御は、例えば、IntServ (Integrated Services)によって、実現可能である。   After the packet reception process shown in FIG. 18 is executed, the packet reading program 819 performs communication control based on the communication control method determined by the communication control application rule management program 811. Specifically, the packet read program 819 determines the read timing of the packet of each communication flow from the packet buffer 817 based on the communication control method determined by the communication control application rule management program 811. Then, the packet reading program 819 reads the packet from the packet buffer 817 at the determined timing, and transmits the read packet to the access network 103 or the measuring device 106. This communication control can be realized by, for example, IntServ (Integrated Services).

通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に基づいて通信制御方法を決定した通信フローを記憶し、計測装置106及び通信制御方法管理装置104に通知してもよい。   The communication control application rule management program 811 may store the communication flow for which the communication control method is determined based on the communication flow communication control application rule table 813 and notify the measurement device 106 and the communication control method management device 104.

図19は、実施例1のHTTPの通信制御方法決定処理のフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart of HTTP communication control method determination processing according to the first embodiment.

まず、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスがaaa〜eeeの範囲に存在するか否かを判定する(1901)。   First, the communication control application rule management program 811 determines whether or not the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is in the range of aaa to eeee (1901).

ステップ1901の処理で、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスがaaa〜eeeの範囲に存在すると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットのMIME Typeがvideoであるか否かを判定する(1902)。   When it is determined in step 1901 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is in the range of aaa to eeee, the communication control application rule management program 811 determines that the MIME Type of the received packet is video. It is determined whether or not (1902).

ステップ1902の処理で、受信したパケットのMIME Typeがvideoであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットの通信制御方法を「圧縮」に決定し(1903)、HTTPの通信制御方法決定処理を終了する。   If it is determined in step 1902 that the MIME Type of the received packet is video, the communication control application rule management program 811 determines the communication control method of the received packet as “compression” (1903), and HTTP The communication control method determination process is terminated.

一方、ステップ1902の処理で、受信したパケットのMIME Typeがvideoでないと判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットの通信制御方法を「帯域制御2」に決定し(1904)、HTTPの通信制御方法決定処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step 1902 that the MIME Type of the received packet is not video, the communication control application rule management program 811 determines the communication control method for the received packet as “bandwidth control 2” (1904). ), And ends the HTTP communication control method determination process.

ステップ1901の処理で、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスがaaa〜eeeの範囲に存在しないと判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットのMIME Typeがvideoであるか否かを判定する(1905)。   When it is determined in step 1901 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet does not exist in the range of aaa to eeee, the communication control application rule management program 811 determines that the MIME Type of the received packet is It is determined whether or not it is video (1905).

ステップ1905の処理で、受信したパケットのMIME Typeがvideoであると判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、受信したパケットの通信制御方法を「帯域制御1」に決定し(1906)、HTTPの通信制御方法決定処理を終了する。   If it is determined in step 1905 that the MIME Type of the received packet is video, the communication control application rule management program 811 determines the communication control method for the received packet as “bandwidth control 1” (1906). Then, the HTTP communication control method determination process is terminated.

一方、ステップ1905の処理で、受信したパケットのMIME Typeがvideoでないと判定された場合、通信制御適用ルール管理プログラム811は、ステップ1904の処理に進み、受信したパケットの通信制御方法を「帯域制御2」に決定し、HTTPの通信制御方法決定処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step 1905 that the MIME type of the received packet is not video, the communication control application rule management program 811 proceeds to the process of step 1904 and sets the communication control method of the received packet to “bandwidth control”. 2 ”and the HTTP communication control method determination process is terminated.

図20は、実施例1の評価中テーブル更新処理のフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart of the under-evaluation table update process according to the first embodiment.

まず、振る舞い検出プログラム814は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されているか否かを判定する(2001)。   First, the behavior detection program 814 determines whether the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 511 of the behavior communication control application rule table 815 (2001).

ステップ2001の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていないと判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル更新処理を終了する。   If it is determined in step 2001 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is not registered in the server IP address 511 of the behavior communication control application rule table 815, the behavior detection program 814 End the middle table update process.

一方、ステップ2001の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816のユーザ端末IPアドレス1001に、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されているか否かを判定する(2002)。   On the other hand, if it is determined in step 2001 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 511 of the behavior communication control application rule table 815, the behavior detection program 814 Then, it is determined whether or not the IP address of the user terminal 102 included in the received packet is registered in the user terminal IP address 1001 of the evaluation table 816 (2002).

ステップ2002の処理で、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されていないと判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続サーバ502AのサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されているか否かを判定する(2003)。   If it is determined in step 2002 that the IP address of the user terminal 102 included in the received packet is not registered, the behavior detection program 814 executes the server IP address of the connection server 502A in the behavior communication control application rule table 815. It is determined whether the IP address of the service providing apparatus 108 included in the packet received in 511 is registered (2003).

ステップ2003の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続サーバ502AのサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットのデータ量が接続サーバ502Aの第一送信パケットデータ量514に登録された範囲内であるか否かを判定する(2004)。なお、評価中テーブル816のユーザ端末IPアドレス1001に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されておらず、かつ振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続サーバ502Aに受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されている場合、受信したパケットは、ユーザ端末102からサービス提供装置108に最初に送信されたパケットである。このため、ステップ2004の処理で、受信したパケットのデータ量が接続サーバ502Aの第一送信パケットデータ量514に登録された範囲内であるか否かが判定される。   If it is determined in step 2003 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 511 of the connection server 502A of the behavior communication control application rule table 815, the behavior detection program In step 814, it is determined whether the data amount of the received packet is within the range registered in the first transmission packet data amount 514 of the connection server 502A (2004). Note that the IP address of the user terminal 102 included in the received packet at the user terminal IP address 1001 in the under-evaluation table 816 is not registered, and is included in the packet received by the connection server 502A in the behavior communication control application rule table 815. When the IP address of the service providing apparatus 108 to be registered is registered, the received packet is a packet first transmitted from the user terminal 102 to the service providing apparatus 108. For this reason, in the process of step 2004, it is determined whether or not the data amount of the received packet is within the range registered in the first transmission packet data amount 514 of the connection server 502A.

ステップ2004の処理で、受信したパケットのデータ量が接続サーバ502Aの第一送信パケットデータ量514に登録された範囲内であると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、該当パターンの識別情報、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレス、及びパケット数を評価中テーブル816に登録し(2005)、評価中テーブル更新処理を終了する。該当パターンは、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレス、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが接続サーバ502AのサーバIPアドレス511と一致するパターンである。   When it is determined in step 2004 that the amount of received packet data is within the range registered in the first transmission packet data amount 514 of the connection server 502A, the behavior detection program 814 executes the identification information of the corresponding pattern, The IP address of the service providing apparatus 108 and the number of packets included in the received packet are registered in the under evaluation table 816 (2005), and the under evaluation table update process is terminated. The corresponding pattern is a pattern in which the IP address of the user terminal 102 included in the received packet and the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet match the server IP address 511 of the connection server 502A.

具体的には、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816にレコードを追加する。そして、振る舞い検出プログラム814は、追加したレコードのユーザ端末IPアドレス1001に、受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスを登録し、追加したレコードの振る舞いパターン1002に該当パターンの識別情報を登録し、追加したレコードのサーバIPアドレス1003に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスを登録する。また、振る舞い検出プログラム814は、追加したレコードの送信パケット数1004に1を登録し、追加したレコードの受信パケット数1005に0を登録し、追加した最終更新日時1006にレコードを追加した年月日及び時刻を登録する。   Specifically, the behavior detection program 814 adds a record to the under-evaluation table 816. Then, the behavior detection program 814 registers the IP address of the user terminal 102 included in the received packet in the user terminal IP address 1001 of the added record, and registers the identification information of the corresponding pattern in the behavior pattern 1002 of the added record. Then, the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 1003 of the added record. Further, the behavior detection program 814 registers 1 in the number of transmitted packets 1004 of the added record, registers 0 in the number of received packets 1005 of the added record, and adds the record to the added last update date 1006. And register the time.

ステップ2003の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の接続サーバ502AのサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていないと判定された場合、及びステップ2004の処理で、受信したパケットのデータ量が接続サーバ502Aの第一送信パケットデータ量514に登録された範囲外であると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は評価中テーブル更新処理を終了する。   If it is determined in step 2003 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is not registered in the server IP address 511 of the connection server 502A in the behavior communication control application rule table 815, and step 2004 When it is determined that the received packet data amount is outside the range registered in the first transmission packet data amount 514 of the connection server 502A, the behavior detection program 814 terminates the under-evaluation table update process.

また、ステップ2002の処理で、評価中テーブル816のユーザ端末IPアドレス1001に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されていると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、ユーザ端末IPアドレス1001に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されたレコードのサーバIPアドレス1003に、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されているかを判定する(2006)。   If it is determined in step 2002 that the IP address of the user terminal 102 included in the received packet is registered in the user terminal IP address 1001 of the under-evaluation table 816, the behavior detection program 814 It is determined whether the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 1003 of the record in which the IP address of the user terminal 102 included in the packet received at the IP address 1001 is registered ( 2006).

ステップ2006の処理で、当該レコードのサーバIPアドレス1003に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットのデータ量が振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたデータ量の範囲内であるか否かを判定する(2007)。   If it is determined in step 2006 that the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet is registered in the server IP address 1003 of the record, the behavior detection program 814 receives the data amount of the received packet. It is determined whether or not the value is within the range of the data amount registered in the communication control application rule table 815 (2007).

具体的には、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットがユーザ端末102及びサービス提供装置108のいずれから送信されたかを特定し、受信したパケットが送信元の装置から送信先の装置へ何回目に送信されたかを特定する。また、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードの振る舞いパターン1002に登録されたパターンを取得し、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の取得したパターンに対応するパターンの各サーバ接続のうちサーバIPアドレス511に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されたサーバ接続を受信したパケットに対応するサーバ接続として特定する。なお、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードとは、ユーザ端末IPアドレス1001に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録され、かつサーバIPアドレス1003に受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されたレコードである。   Specifically, the behavior detection program 814 specifies whether the received packet has been transmitted from the user terminal 102 or the service providing apparatus 108, and how many times the received packet has been transmitted from the transmission source apparatus to the transmission destination apparatus. Determine if it was sent. Further, the behavior detection program 814 acquires a pattern registered in the behavior pattern 1002 of the record corresponding to the received packet in the under-evaluation table 816, and each of the patterns corresponding to the acquired pattern in the behavior communication control application rule table 815. Among the server connections, the server connection in which the IP address of the service providing apparatus 108 included in the packet received at the server IP address 511 is registered as the server connection corresponding to the received packet. Note that the record corresponding to the received packet in the evaluation table 816 includes the IP address of the user terminal 102 included in the received packet at the user terminal IP address 1001 and is included in the packet received at the server IP address 1003. A record in which the IP address of the service providing apparatus 108 to be registered is registered.

そして、受信したパケットがユーザ端末102から送信された場合、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットに対応するサーバ接続の特定した回数に対応する送信パケットデータ量に登録された範囲を取得し、受信したパケットのデータ量が取得した送信パケットデータ量に登録された範囲内であるか否かを判定する。一方、受信したパケットがサービス提供装置108から送信された場合、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットに対応するサーバ接続の特定した回数に対応する受信パケットデータ量に登録された範囲を取得し、受信したパケットのデータ量が取得した受信パケットデータ量に登録された範囲内であるか否かを判定する。   When the received packet is transmitted from the user terminal 102, the behavior detection program 814 acquires the range registered in the transmission packet data amount corresponding to the specified number of server connections corresponding to the received packet, and receives the received packet. It is determined whether the data amount of the received packet is within the range registered in the acquired transmission packet data amount. On the other hand, when the received packet is transmitted from the service providing apparatus 108, the behavior detection program 814 acquires the range registered in the received packet data amount corresponding to the specified number of times of server connection corresponding to the received packet, It is determined whether the data amount of the received packet is within the range registered in the acquired received packet data amount.

ステップ2007の処理で、受信したパケットのデータ量が振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたデータ量の範囲内であると判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816を更新する(2008)。具体的には、振る舞い検出プログラム814は、受信したパケットがユーザ端末102から送信された場合、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードの送信パケット数1004に登録された値を、当該値に「1」を加算した値に更新し、受信したパケットがサービス提供装置108から送信された場合、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードの受信パケット数1005に登録された値を、当該値に「1」を加算した値に更新し。そして、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードの最終更新日時1006に当該レコードを更新した年月日及び時刻を登録する。   If it is determined in step 2007 that the data amount of the received packet is within the range of the data amount registered in the behavior communication control application rule table 815, the behavior detection program 814 updates the table under evaluation 816. (2008). Specifically, when the received packet is transmitted from the user terminal 102, the behavior detection program 814 uses the value registered in the transmitted packet number 1004 of the record corresponding to the received packet in the evaluation table 816 as the value. When the received packet is transmitted from the service providing apparatus 108, the value registered in the received packet number 1005 of the record corresponding to the received packet in the under-evaluation table 816 is updated as follows. The value is updated to the value obtained by adding “1”. Then, the behavior detection program 814 registers the date and time when the record is updated in the last update date and time 1006 of the record corresponding to the received packet in the under-evaluation table 816.

また、振る舞い検出プログラム814は、更新された送信パケット数1004及び受信パケット数1005に登録された値が、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の受信したパケットに対応するサーバ接続の送信パケット数512及び受信パケット数513に登録された値と一致する場合、当該サーバ接続の次のサーバ接続のサーバIPアドレス511に登録されたサービス提供装置108のIPアドレスを取得する。そして、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816の受信したパケットに対応するレコードのサーバIPアドレス1003に取得したサービス提供装置108のIPアドレスを登録し、当該レコードの送信パケット数1004、及び受信パケット数1005に「0」を登録する。   In addition, the behavior detection program 814 indicates that the values registered in the updated number of transmitted packets 1004 and the number of received packets 1005 correspond to the number of transmitted packets 512 of the server connection corresponding to the received packets in the behavior communication control application rule table 815 and the reception. When the value matches the value registered in the packet number 513, the IP address of the service providing apparatus 108 registered in the server IP address 511 of the server connection next to the server connection is acquired. Then, the behavior detection program 814 registers the acquired IP address of the service providing apparatus 108 in the server IP address 1003 of the record corresponding to the received packet in the under-evaluation table 816, the number of transmitted packets 1004 of the record, and the received packet “0” is registered in the number 1005.

次に、振る舞い検出プログラム814は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のパターン内の全ての送受信パケットの送受信が完了したか否かを判定する(2009)。   Next, the behavior detection program 814 determines whether transmission / reception of all transmission / reception packets in the pattern of the behavior communication control application rule table 815 has been completed (2009).

具体的には、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の受信したパケットに対応するサーバ接続の次のサーバ接続が存在しない場合、振る舞い検出プログラム814は、ステップ2009の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のパターン内の全ての送受信パケットの送受信が完了したと判定する。   Specifically, if there is no server connection next to the server connection corresponding to the received packet in the behavior communication control application rule table 815, the behavior detection program 814 performs the behavior communication control application rule table 815 in the process of step 2009. It is determined that transmission / reception of all transmission / reception packets in the pattern is completed.

ステップ2009の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のパターン内の全ての送受信パケットの送受信が完了したと判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に新たなレコードを追加し、追加したレコードのユーザ端末IPアドレス901に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスを登録し、当該レコードのポート番号902に受信したパケットに含まれるポート番号を登録し、当該レコードの通信制御方法903に振る舞い通信制御適用ルールテーブル815の該当パターンに対応する通信制御方法503に登録された通信制御方法を登録し(2010)、評価中テーブル更新処理を終了する。   When it is determined in step 2009 that transmission / reception of all transmission / reception packets in the pattern of the behavior communication control application rule table 815 has been completed, the behavior detection program 814 adds a new record to the communication flow communication control application rule table 813. , Register the IP address of the user terminal 102 included in the received packet in the user terminal IP address 901 of the added record, register the port number included in the received packet in the port number 902 of the record, The communication control method registered in the communication control method 503 corresponding to the corresponding pattern in the communication control application rule table 815 behaves in the record communication control method 903 (2010), and the evaluation table update process is terminated.

ステップ2006の処理で、ユーザ端末IPアドレス1001に受信したパケットに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録されたレコードのサーバIPアドレス1003に、受信したパケットに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されていないと判定された場合、ステップ2007の処理で、受信したパケットのデータ量が振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたデータ量の範囲外であると判定された場合、及び、ステップ2009の処理で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のパターン内の全ての送受信パケットの送受信が完了していないと判定された場合、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル更新処理を終了する。   In the process of step 2006, the server IP address 1003 of the record in which the IP address of the user terminal 102 included in the packet received at the user terminal IP address 1001 is registered is the IP address of the service providing apparatus 108 included in the received packet. If it is determined that it is not registered, if it is determined in step 2007 that the data amount of the received packet is outside the range of the data amount registered in the communication control application rule table 815, and If it is determined in the process of 2009 that transmission / reception of all the transmission / reception packets in the pattern of the behavior communication control application rule table 815 has not been completed, the behavior detection program 814 ends the table evaluation process.

なお、図20に示す評価中テーブル更新処理の処理対象となるパケットから、TCPの接続シーケンスのパケット、及びackパケットを除外する。   Note that the TCP connection sequence packet and the ack packet are excluded from the packets to be processed in the under-evaluation table update process shown in FIG.

評価中テーブル更新処理によれば、ゲートウェイ装置105は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に登録されたサービス提供装置108への接続順と一致する通信フローのユーザ端末102のIPアドレスとポート番号と当該通信フローに適用する通信制御方法とを通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に登録する。このため、ゲートウェイ装置105は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813の登録後、当該ユーザ端末102から当該ポート番号を使用する通信フローを受信した場合、受信した通信フローの適切な通信制御方法を決定することができ、実際のデータが送受信される前に適切な通信制御方法を決定できる。   According to the under-evaluation table update process, the gateway device 105 determines the IP address and port number of the user terminal 102 of the communication flow that matches the connection order to the service providing device 108 registered in the behavior communication control application rule table 815, and The communication control method to be applied to the communication flow is registered in the communication flow communication control application rule table 813. Therefore, when the gateway apparatus 105 receives a communication flow using the port number from the user terminal 102 after registering the communication flow communication control application rule table 813, the gateway apparatus 105 determines an appropriate communication control method for the received communication flow. It is possible to determine an appropriate communication control method before actual data is transmitted and received.

なお、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に基づいて通信制御方法が決定された通信フローの通信が終了した場合、評価中テーブル816のユーザ端末IPアドレス1001に通信が終了した通信フローに含まれるユーザ端末102のIPアドレスが登録され、サーバIPアドレス1003に通信が終了した通信フローに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが登録されたレコードを削除する。   Note that the communication control application rule management program 811 communicates with the user terminal IP address 1001 of the under-evaluation table 816 when communication of the communication flow whose communication control method is determined based on the communication flow communication control application rule table 813 is completed. The IP address of the user terminal 102 included in the communication flow for which the communication has been completed is registered, and the record in which the IP address of the service providing apparatus 108 included in the communication flow for which the communication has been completed is registered in the server IP address 1003 is deleted.

また、振る舞い検出プログラム814は、評価中テーブル816の最終更新日時1006に登録された時刻から所定時間以上経過したレコードを削除する。   In addition, the behavior detection program 814 deletes records that have passed a predetermined time or more from the time registered in the last update date and time 1006 of the table under evaluation 816.

図18〜図20に示す処理によれば、ゲートウェイ装置105は、通信フローの属性(即ち、プロトコル、サービス提供装置108のIPアドレス等)に基づいて、通信フローの通信制御方法を決定し、また、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813を参照し、通信フローのユーザ端末102のIPアドレス及びポート番号に基づいて通信フローの通信制御方法を決定する。   18 to 20, the gateway device 105 determines the communication flow communication control method based on the communication flow attributes (that is, the protocol, the IP address of the service providing device 108, etc.), and Referring to the communication flow communication control application rule table 813, the communication flow communication control method is determined based on the IP address and port number of the user terminal 102 of the communication flow.

このため、実際のデータの送受信が開始される前に通信フローに適切な通信制御方法を決定でき、実際のデータの送受信が開始される場合には、当該通信フローは適切な通信制御方法で通信制御が実施される。   For this reason, an appropriate communication control method can be determined for a communication flow before actual data transmission / reception is started. When actual data transmission / reception is started, the communication flow is communicated with an appropriate communication control method. Control is implemented.

ゲートウェイ装置105は、ダウンロード通信(即ち、サービス提供装置108からユーザ端末102に送信されるパケット)に通信制御を実施すると、アクセス網103に流入する通信データ量を調整できる。このため、特にアクセス網103の通信帯域の問題がある場合に、ゲートウェイ装置105は、サービスの属性に合わせてアクセス網103への流入量を直接調整できる。   The gateway device 105 can adjust the amount of communication data flowing into the access network 103 by performing communication control for download communication (that is, a packet transmitted from the service providing device 108 to the user terminal 102). For this reason, especially when there is a problem of the communication band of the access network 103, the gateway device 105 can directly adjust the inflow amount to the access network 103 in accordance with the attribute of the service.

また、ゲートウェイ装置105は、アップロード通信(即ち、ユーザ端末102からサービス提供装置108に送信されるパケット)に通信制御を実施すると、コア網101及びインターネット107に流入する通信データ量を調整できるが、コア網101及びインターネット107の混雑時にはパケットの遅延及び廃棄が発生する可能性がある。TCPを用いた通信であれば、パケットの廃棄が多く発生した通信フローでは、TCPの再送制御により、帯域が押さえられる。また、UDPを用いた通信であっても、上位プロトコルが、パケット廃棄の割合等に基づいて利用可能な帯域を算出し、通信速度を利用可能な帯域に適合させていくことが期待できる。   The gateway device 105 can adjust the amount of communication data flowing into the core network 101 and the Internet 107 by performing communication control on upload communication (that is, a packet transmitted from the user terminal 102 to the service providing device 108). When the core network 101 and the Internet 107 are congested, packet delay and discard may occur. In the case of communication using TCP, in a communication flow in which many packets are discarded, the bandwidth is suppressed by TCP retransmission control. Even in communication using UDP, it is expected that the higher level protocol calculates the available bandwidth based on the packet discard rate and the like, and adapts the communication speed to the available bandwidth.

以上によって、本実施例では、ゲートウェイ装置105、及び通信制御方法管理装置104を備える通信制御システムであって、前記ゲートウェイ装置は、ユーザ端末102と、当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置108とに接続され、前記ユーザ端末102と前記サービス提供装置108との間の通信フローに通信制御を実施して、前記ユーザ端末102と前記サービス提供装置108との間で前記通信フローを転送し、前記通信制御方法管理装置104は、前記ゲートウェイ装置105による通信制御方法を管理し、前記通信制御方法管理装置104は、前記ゲートウェイ装置105が前記通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対応する通信制御方法が登録された通信制御適用ルール情報(即ち、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を含む概念)を保持し、前記ユーザ端末102と前記サービス提供装置108との間の通信量に基づいて、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出し、前記ゲートウェイ装置105が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新し、前記更新された通信制御適用ルール情報を前記ゲートウェイ装置105に通知し、前記ゲートウェイ装置105は、前記通知された通信制御適用ルール情報に基づいて、前記ゲートウェイ装置105が受信した通信フローを分類して、前記通信フローに対応する通信制御方法を決定し、前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする。   As described above, in this embodiment, the communication control system includes the gateway device 105 and the communication control method management device 104, and the gateway device provides the user terminal 102 and the service providing device 108 that provides a service to the user terminal. And the communication control between the user terminal 102 and the service providing apparatus 108 is performed, and the communication flow is transferred between the user terminal 102 and the service providing apparatus 108. The communication control method management apparatus 104 manages a communication control method by the gateway apparatus 105, and the communication control method management apparatus 104 includes a condition for the gateway apparatus 105 to classify the communication flow, and classified communication. Communication control application rule information in which the communication control method corresponding to the flow is registered ( In other words, the protocol communication control application rule table 213 and the behavior communication control application rule table 214 are stored), and the communication control method is performed based on the amount of communication between the user terminal 102 and the service providing apparatus 108. A communication flow that needs to be changed is detected, a condition for classifying the communication flow received by the gateway device 105 into the detected communication flow is determined, and a communication control method corresponding to the detected communication flow is determined. Updating the communication control application rule information so as to register the determined condition and the determined communication control method, and notifying the gateway device 105 of the updated communication control application rule information. On the basis of the notified communication control application rule information. 105 classifies communication flow received determines a communication control method corresponding to the communication flow, in the determined communication control method, which comprises carrying out the communication control of the communication flow that the received.

これによって、通信制御方法管理装置104は、検出した新規サービスに分類するための条件、及び新規サービスに適用する通信制御方法を前記通信制御適用ルール情報に登録し、当該通信制御適用ルール情報をゲートウェイ装置105に通知するため、本通信制御システムは、新規サービスに追従して適切な通信制御を実施でき、ネットワーク全体でサービスの品質低下を防止できる。   Thereby, the communication control method management apparatus 104 registers the condition for classifying the detected new service and the communication control method applied to the new service in the communication control application rule information, and the communication control application rule information is registered in the gateway. In order to notify the device 105, the communication control system can perform appropriate communication control following the new service, and can prevent the quality of the service from being deteriorated in the entire network.

また、本実施例によれば、前記通信制御適用ルール情報に含まれる振る舞い通信制御適用ルールテーブル214には、前記サービス提供装置108への接続順が前記通信フローを分類するための条件として登録され、前記通信制御方法管理装置104は、前記通信量が所定の条件を満たす通信フローを、前記通信制御方法を変更する可能性がある通信フローである通信制御方法変更通信フロー候補として選択し、前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補と同一のユーザ端末102から、前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補が送信される所定時間前から前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補が送信される直前までの間に送信された通信フロー群を直前通信フローとして選択し、前記選択した直前通信フローに基づいて前記サービス提供装置108への接続順を特定し、前記特定したサービス提供装置108への接続順が他の通信制御方法変更通信フロー候補の直前通信フローと共通する場合、前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補を前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローとして検出し、前記特定したサービス提供装置108への接続順を、前記ゲートウェイ装置105が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件として決定することを特徴とする。   Further, according to the present embodiment, the connection order to the service providing apparatus 108 is registered as a condition for classifying the communication flows in the behavior communication control application rule table 214 included in the communication control application rule information. The communication control method management apparatus 104 selects a communication flow in which the communication amount satisfies a predetermined condition as a communication control method change communication flow candidate that is a communication flow that may change the communication control method, and Immediately before the selected communication control method change communication flow candidate is transmitted from the same user terminal 102 as the selected communication control method change communication flow candidate, a predetermined time before the selected communication control method change communication flow candidate is transmitted. Select the communication flow group transmitted during the previous communication flow as the previous communication flow, and based on the selected previous communication flow When the connection order to the service providing apparatus 108 is specified, and the connection order to the specified service providing apparatus 108 is common with the communication flow immediately before another communication control method change communication flow candidate, the selected communication control method change A communication flow candidate is detected as a communication flow that needs to change the communication control method, and the order of connection to the specified service providing apparatus 108 is classified into the detected communication flows that the gateway apparatus 105 receives. It is characterized in that it is determined as a condition for

これによって、例えば、P2P型のサービスにおいて、ゲートウェイ装置105が実際のデータの送受信の開始前に通信フローの通信制御方法を決定するための分類条件を、通信制御方法管理装置104が学習できる。   Thereby, for example, in the P2P type service, the communication control method management apparatus 104 can learn the classification condition for the gateway apparatus 105 to determine the communication control method of the communication flow before the start of actual data transmission / reception.

また、前記ゲートウェイ装置105は、前記通知された通信制御適用ルール情報に含まれる振る舞い通信制御適用ルールテーブル815に記載されたサービス提供装置108への接続順で、同一のユーザ端末102から前記サービス提供装置108に接続する通信フロー群を検出し、前記振る舞い通信制御適用ルールテーブル815を参照し、当該検出した通信フロー群に対応する通信制御方法及び対象となるポート番号を決定し、前記検出した通信フロー群に含まれるユーザ端末102の識別情報と、前記決定したポート番号と、前記決定した通信制御方法とを、通信フロー通信制御適用ルール情報(即ち、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813)に登録し、新たな通信フローを受信した場合、前記通信フロー通信制御適用ルール情報を参照し、前記受信した通信フローに含まれるユーザ端末102の識別情報、及び前記受信した通信フローのポート番号に対応する通信制御方法を決定し、前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする。   Further, the gateway device 105 provides the service provision from the same user terminal 102 in the connection order to the service providing device 108 described in the behavior communication control application rule table 815 included in the notified communication control application rule information. A communication flow group connected to the device 108 is detected, the behavior communication control application rule table 815 is referenced, a communication control method corresponding to the detected communication flow group and a target port number are determined, and the detected communication The identification information of the user terminal 102 included in the flow group, the determined port number, and the determined communication control method are registered in the communication flow communication control application rule information (that is, the communication flow communication control application rule table 813). When a new communication flow is received, the communication flow communication control application rule The communication control method corresponding to the identification information of the user terminal 102 included in the received communication flow and the port number of the received communication flow is determined, and the received communication control method is used to determine the received communication flow. The communication control of the communication flow is performed.

これによって、例えば、P2P型のサービスにおいて、ゲートウェイ装置105は、実際のデータの送受信の開始前に通信フローの通信制御方法を決定できる。   Thereby, for example, in the P2P type service, the gateway apparatus 105 can determine the communication control method of the communication flow before the start of actual data transmission / reception.

また、前記ゲートウェイ装置105は、前記受信した通信フローが、前記通知された通信制御適用ルール情報のサービス提供装置108への接続順の途中まで一致し、かつ今後受信する通信フロー次第で全ての接続順を満たす可能性がある場合、前記サービス提供装置108の接続順が一致する条件の識別情報(即ち、振る舞いパターン1002の識別情報)、前記受信した通信フローに含まれるユーザ端末102の識別情報、及び次に送信、又は受信するべきパケットの情報(即ち、サービス提供装置108のアドレスなど)を、評価中情報(即ち、評価中テーブル816)に登録することを特徴とする。   In addition, the gateway device 105 matches all the connections depending on the communication flow in which the received communication flow is in the middle of the connection order of the notified communication control application rule information to the service providing device 108 and will be received in the future. If there is a possibility of satisfying the order, the identification information of the conditions that match the connection order of the service providing apparatus 108 (that is, the identification information of the behavior pattern 1002), the identification information of the user terminal 102 included in the received communication flow, Information on the packet to be transmitted or received next (that is, the address of the service providing apparatus 108) is registered in the information under evaluation (that is, the table under evaluation 816).

これによって、ゲートウェイ装置105は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815のサービス提供装置108への接続順の途中まで一致し、かつ今後受信する通信フローによっては全ての接続順を満たす可能性がある接続元のユーザ端末102の識別情報、評価中の振る舞いパターン1002の識別情報、及び次に送受信するべきパケットの情報(即ち、サービス提供装置108のアドレスなど)を管理できる。   As a result, the gateway device 105 matches the connection order of the behavior communication control application rule table 815 to the service providing device 108 halfway and may satisfy all connection orders depending on the communication flow to be received in the future. The identification information of the user terminal 102, the identification information of the behavior pattern 1002 being evaluated, and the information of the packet to be transmitted / received next (that is, the address of the service providing apparatus 108) can be managed.

また、前記通信制御方法は、前記ゲートウェイ装置105が前記通信フローを転送する優先順位が異なる複数方法を含み、前記通信制御方法管理装置104は、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法の優先順位より下の優先順位の通信制御方法を、前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法として決定することを特徴とする。   The communication control method includes a plurality of methods having different priorities for the gateway device 105 to transfer the communication flow, and the communication control method management device 104 prioritizes a communication control method corresponding to the detected communication flow. A communication control method having a priority lower than the order is determined as a new communication control method corresponding to the detected communication flow.

これによって、新規サービスの通信フローに対応していた通信制御方法で通信制御が実施される通信フローが当該新規サービスより優先して転送されるので、新規サービスの通信データ量が増大しても、新規サービスより優先順位が高い通信制御方法で通信制御が実施される通信フローに影響を与えることを防止できる。   As a result, since the communication flow in which communication control is performed by the communication control method corresponding to the communication flow of the new service is transferred with priority over the new service, even if the communication data amount of the new service increases, It is possible to prevent an influence on a communication flow in which communication control is performed by a communication control method having a higher priority than a new service.

また、前記通信制御適用ルール情報に含まれるプロトコル通信制御適用ルールテーブル213には、前記通信フローの通信種別及び前記通信種別ごとの属性が前記通信フローを分類するための条件として登録され、前記通信制御方法管理装置104は、前記通信量が所定の条件を満たす通信フローを検出し、前記検出した通信フローの通信種別及び属性を、前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローと同じ制御方法が適用される通信フローとして分類するための条件として決定することを特徴とする。   Further, in the protocol communication control application rule table 213 included in the communication control application rule information, the communication type of the communication flow and the attribute for each communication type are registered as conditions for classifying the communication flow, and the communication The control method management device 104 detects a communication flow in which the communication amount satisfies a predetermined condition, and the communication type and attribute of the detected communication flow are the same as the detected communication flow received by the gateway device. It is determined as a condition for classifying as a communication flow to which the control method is applied.

これによって、例えば、クライアント−サーバ型のサービスにおいて、通信制御方法を変更する必要がある通信フローを新規サービスとして検出でき、検出した新規サービスに適切な通信制御方法を対応付けることができ、今後ゲートウェイ装置105が受信する通信フローを新規サービスに分類するための条件も学習できる。また、通信フローの通信種別及びサービス提供装置に基づいて、通信フローを分類するため、ゲートウェイ装置105が実際のデータの送受信の開始前に通信フローの通信制御方法を決定できる。   Accordingly, for example, in a client-server type service, a communication flow that needs to change the communication control method can be detected as a new service, and an appropriate communication control method can be associated with the detected new service. It is also possible to learn conditions for classifying the communication flow received by 105 as a new service. Further, since the communication flow is classified based on the communication type of the communication flow and the service providing apparatus, the gateway apparatus 105 can determine the communication control method of the communication flow before starting the actual data transmission / reception.

なお、本実施例において、計測装置に106において通信データ測定プログラム111が測定する通信データ量604は、送受信されたバイト数、通信フロー数、ユーザ端末数、又はサービス提供装置数等を、単独で、又は組み合わせて用いてもよい。   In this embodiment, the communication data amount 604 measured by the communication data measurement program 111 in the measuring device 106 is the number of bytes transmitted / received, the number of communication flows, the number of user terminals, the number of service providing devices, or the like. Or may be used in combination.

実施例1では、ゲートウェイ装置105は、パケットを通信フローごとに論理的に分離してパケットバッファ817に格納し、通信フローごとに通信制御を実施する例について説明した。本実施例では、同じ通信制御方法が適用される通信フローを一つのQoS(Quality of Service)クラスに纏めて、QoSクラスごとに通信制御を実施する例について説明する。   In the first embodiment, the gateway device 105 has described the example in which the packet is logically separated for each communication flow, stored in the packet buffer 817, and communication control is performed for each communication flow. In the present embodiment, an example will be described in which communication flows to which the same communication control method is applied are combined into one QoS (Quality of Service) class, and communication control is performed for each QoS class.

図21は、実施例2のプロトコル通信制御適用ルールテーブル213及び812の説明図である。   FIG. 21 is an explanatory diagram of the protocol communication control application rule tables 213 and 812 according to the second embodiment.

プロトコル通信制御適用ルールテーブル213は、プロトコル401、サーバIPアドレス402、プロトコル詳細属性403、通信制御方法404、及びQoSクラス2101を含む。図21に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213は、図4に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213にQoSクラス2101を追加したものである。その他の構成は、既に説明した図4に示された同一の符号が付された構成と、同一の機能を有するので、それらの説明は省略する。   The protocol communication control application rule table 213 includes a protocol 401, a server IP address 402, a protocol detailed attribute 403, a communication control method 404, and a QoS class 2101. A protocol communication control application rule table 213 shown in FIG. 21 is obtained by adding a QoS class 2101 to the protocol communication control application rule table 213 shown in FIG. The other configurations have the same functions as the configurations denoted by the same reference numerals shown in FIG. 4 and have not been described.

QoSクラス2101には、通信種別及び通信種別ごとの属性に基づいて分類された通信フローに適用される通信制御方法に対応するQoSクラスの識別情報が登録される。   In the QoS class 2101, QoS class identification information corresponding to a communication control method applied to a communication flow classified based on a communication type and an attribute for each communication type is registered.

なお、図21に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213は、QoSクラス2101を含めば、通信制御方法404を含まなくてもよい。   Note that the protocol communication control application rule table 213 illustrated in FIG. 21 may not include the communication control method 404 as long as the QoS class 2101 is included.

また、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214及び815も、通信制御方法に対応するQoSクラスを含む。また、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813も、通信制御方法に対応するQoSクラスを含む。   The behavior communication control application rule tables 214 and 815 also include a QoS class corresponding to the communication control method. The communication flow communication control application rule table 813 also includes a QoS class corresponding to the communication control method.

図18及び図19に示す処理では、通信制御適用ルール管理プログラム811は、通信制御方法を決定する代わりに、QoSクラスを決定する。   In the processes shown in FIGS. 18 and 19, the communication control application rule management program 811 determines a QoS class instead of determining a communication control method.

また、図14及び図15に示す処理では、通信制御適用ルール更新プログラム211は、新規サービスの通信制御方法を決定する代わりに、新規サービスのQoSクラスを決定する。例えば、通信制御適用ルール更新プログラム211は、元のQoSクラスに対応する通信制御方法より優先順位が一つ低い通信制御方法に対応するQoSクラスを新規サービスのQoSクラスに決定する。   14 and 15, the communication control application rule update program 211 determines the QoS class of the new service instead of determining the communication control method of the new service. For example, the communication control application rule update program 211 determines the QoS class corresponding to the communication control method having a lower priority than the communication control method corresponding to the original QoS class as the QoS class of the new service.

ゲートウェイ装置105は、パケットバッファ817をQoSクラスごとに論理的に分離して、パケット振分プログラム818は、QoSクラスに従って、受信したパケットをパケットバッファ817に格納する。パケット読出プログラム819は、QoSクラスに対応する通信制御方法に基づいてパケットバッファ817からのパケットの読み出しタイミングを決定する。そして、パケット読出プログラム819は、決定されたタイミングでパケットバッファ817からパケットを読み出し、読み出したパケットをアクセス網103又は計測装置106に送信する。このQoSクラスごとの通信制御は、例えば、Diffserv(Differentiated Services)の利用により実現可能である。   The gateway device 105 logically separates the packet buffer 817 for each QoS class, and the packet distribution program 818 stores the received packet in the packet buffer 817 according to the QoS class. The packet read program 819 determines the read timing of the packet from the packet buffer 817 based on the communication control method corresponding to the QoS class. Then, the packet reading program 819 reads the packet from the packet buffer 817 at the determined timing, and transmits the read packet to the access network 103 or the measuring device 106. This communication control for each QoS class can be realized by using, for example, Diffserv (Differentiated Services).

本実施例の通信制御方法管理装置104のメモリ204には、QoSクラスと、QoSクラスに対応する通信制御方法と、QoSクラスに分類されるための通信フローの条件とが対応付けて登録されるQoSクラスマッピングテーブル2200が記憶される。   In the memory 204 of the communication control method management apparatus 104 according to the present embodiment, a QoS class, a communication control method corresponding to the QoS class, and a communication flow condition for being classified into the QoS class are registered in association with each other. A QoS class mapping table 2200 is stored.

図22は、実施例2のQoSクラスマッピングテーブル2200の説明図である。   FIG. 22 is an explanatory diagram of the QoS class mapping table 2200 according to the second embodiment.

QoSクラスマッピングテーブル2200は、QoSクラス2201、通信制御方法2202、プロトコル2203、MIME Type2204、及びサーバIPアドレス2205を含む。   The QoS class mapping table 2200 includes a QoS class 2201, a communication control method 2202, a protocol 2203, a MIME Type 2204, and a server IP address 2205.

QoSクラス2201には、QoSクラスの識別情報が登録される。通信制御方法2202には、QoSクラスに対応する通信制御方法が登録される。プロトコル2203には、QoSクラスに分類される条件となるプロトコルが登録される。MIME Type2204には、QoSクラスに分類される条件となるコンテンツのタイプが登録される。サーバIPアドレス2205には、QoSクラスに分類される条件となるサービス提供装置108のIPアドレスが登録される。なお、各プロトコルにあわせて図4に示すプロトコル通信制御適用ルールテーブル213のプロトコル詳細属性403を登録してもよい。   In the QoS class 2201, QoS class identification information is registered. In the communication control method 2202, a communication control method corresponding to the QoS class is registered. In the protocol 2203, a protocol that is a condition classified into the QoS class is registered. In MIME Type 2204, the type of content that is a condition classified as a QoS class is registered. In the server IP address 2205, the IP address of the service providing apparatus 108 which is a condition for classification into the QoS class is registered. Note that the protocol detail attribute 403 of the protocol communication control application rule table 213 shown in FIG. 4 may be registered according to each protocol.

なお、QoSクラスマッピングテーブル2200が表示されることによって、ある通信種別の通信フローのデータ量が増加した場合、影響を受ける通信フローの範囲を管理者が把握しやすくなる。   When the QoS class mapping table 2200 is displayed, when the data amount of a communication flow of a certain communication type increases, the administrator can easily grasp the range of the communication flow that is affected.

本実施例では、前記ゲートウェイ装置105は、受信した通信フローを一時的に格納するバッファ(即ち、パケットバッファ817)を有し、同じ通信制御方法で通信制御が実施される通信フローを同じQoSクラスとしてまとめて前記バッファに格納し、前記QoSクラスの通信制御の方法に基づいて、前記バッファに格納された通信フローを読み出し、前記読み出された通信フローに前記通信制御を実施することを特徴とする。   In this embodiment, the gateway device 105 has a buffer (that is, a packet buffer 817) for temporarily storing the received communication flow, and the communication flow in which the communication control is performed by the same communication control method is the same QoS class. Are stored together in the buffer, based on the QoS class communication control method, the communication flow stored in the buffer is read, and the communication control is performed on the read communication flow. To do.

これによって、通信フローをQoSクラスごとにまとめて扱うことによって、通信制御方法の管理の煩雑化を防止でき、また、ゲートウェイ装置105における通信制御の拡張性が確保される。   As a result, the communication flow is collectively handled for each QoS class, so that the management of the communication control method can be prevented from becoming complicated, and the expandability of the communication control in the gateway device 105 is ensured.

実施例1及び実施例2では、新規サービスに新たに適用される通信制御方法又はQoSクラスは、新規サービスに適用していた通信制御方法又はQoSクラスより優先順位が一つ低い通信制御方法又はQoSクラスであるものとして説明した。本実施例では、ゲートウェイ装置105が受信した通信フローを通信制御方法管理装置104がクラスタリングして、各クラスタと各クラスタに適用される通信制御方法又はQoSクラスとの関係を図23に示すクラスタマッピングテーブル2300として保持しておき、クラスタマッピングテーブル2300を参照し、新規サービスが属するクラスタに適用される通信制御方法又はQoSクラスを、新規サービスに新たに適用される通信制御方法又はQoSクラスとして決定する。本実施例では、QoSクラスを例に説明する。   In the first embodiment and the second embodiment, the communication control method or QoS class newly applied to the new service is one lower in priority than the communication control method or QoS class applied to the new service. Described as a class. In this embodiment, the communication control method management device 104 clusters the communication flow received by the gateway device 105, and the cluster mapping shown in FIG. 23 shows the relationship between each cluster and the communication control method or QoS class applied to each cluster. The communication control method or the QoS class applied to the cluster to which the new service belongs is determined as the communication control method or the QoS class newly applied to the new service with reference to the cluster mapping table 2300. . In this embodiment, a QoS class will be described as an example.

本実施例では、通信制御適用ルール更新プログラム211は、所定のタイミングで、クラスタマッピング処理を実行する。クラスタマッピング処理は、例えば、通信制御適用ルールテーブル更新処理の一部の処理としてステップ1301の処理の前に実行されてもよいし、通信制御適用ルールテーブル更新処理とは別に実行されてもよい。   In the present embodiment, the communication control application rule update program 211 executes cluster mapping processing at a predetermined timing. The cluster mapping process may be executed before the process of step 1301 as a part of the communication control application rule table update process, or may be executed separately from the communication control application rule table update process.

まず、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216に登録された通信フローをクラスタリングする。当該処理におけるクラスタリングの方法は、図15に示すステップ1502の処理におけるクラスタリングの方法と同じ方法を用いる。   First, the communication control application rule update program 211 clusters the communication flows registered in the communication flow table 216. As the clustering method in this process, the same method as the clustering method in the process of step 1502 shown in FIG. 15 is used.

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、各クラスタに属する各通信フローに対応するQoSクラスを特定する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、クラスタごとに通信フローに対応する全てのQoSクラスを特定し、各クラスタと特定したQoSクラスとの関係をクラスタマッピングテーブル2300に登録し、クラスタマッピング処理を終了する。   Next, the communication control application rule update program 211 specifies a QoS class corresponding to each communication flow belonging to each cluster. Then, the communication control application rule update program 211 identifies all QoS classes corresponding to the communication flow for each cluster, registers the relationship between each cluster and the identified QoS class in the cluster mapping table 2300, and performs cluster mapping processing. finish.

また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、各クラスタの通信フローのコンテンツのタイプ、及びクラスタリングに用いたパラメータ(パケットサイズ、及び発生間隔等)に対応する値をクラスタマッピングテーブル2300に登録する。   Further, the communication control application rule update program 211 registers values corresponding to the communication flow content type of each cluster and parameters (packet size, generation interval, etc.) used for clustering in the cluster mapping table 2300.

図23は、実施例3のクラスタマッピングテーブル2300の説明図である。   FIG. 23 is an explanatory diagram of the cluster mapping table 2300 according to the third embodiment.

クラスタマッピングテーブル2300は、クラスタ2301、タイプ2302、パケットサイズ2303、発生間隔2304、及びQoSクラス2305を含む。   The cluster mapping table 2300 includes a cluster 2301, a type 2302, a packet size 2303, an occurrence interval 2304, and a QoS class 2305.

クラスタ2301には、各クラスタの識別情報が登録される。タイプ2302には、各クラスタの通信フローのコンテンツのタイプが登録される。パケットサイズ2303には、ユーザ端末102が受信した各回のパケットの平均値が登録される。発生間隔2304には、各クラスタのパケットの発生間隔の平均値が登録される。QoSクラス2305には、各クラスタの通信フローに適用される全てのQoSクラスが登録される。   In the cluster 2301, identification information of each cluster is registered. In the type 2302, the content type of the communication flow of each cluster is registered. In the packet size 2303, an average value of each time packet received by the user terminal 102 is registered. In the generation interval 2304, an average value of packet generation intervals of each cluster is registered. In the QoS class 2305, all QoS classes applied to the communication flow of each cluster are registered.

なお、クラスタマッピングテーブル2300には、クラスタリングに用いたパラメータとしてパケットサイズ2303、及び発生間隔2304以外の項目が登録されてもよい。   In the cluster mapping table 2300, items other than the packet size 2303 and the generation interval 2304 may be registered as parameters used for clustering.

クラスタマッピングテーブル2300は、図14に示すステップ1406の処理、及び図15に示す振る舞い通信制御適用ルールテーブル更新処理のステップ1510の処理で、通信制御適用ルール管理プログラム811が新規サービスの新たなQoSクラスを決定する場合に参照される。   In the cluster mapping table 2300, the communication control application rule management program 811 performs a new QoS class of a new service in the process of step 1406 shown in FIG. 14 and the process of step 1510 in the behavior communication control application rule table update process shown in FIG. It is referred to when determining.

まず、ステップ1406の処理について説明する。通信制御適用ルール更新プログラム211は、ステップ1405の処理で抽出した新規サービスとなる通信フローが属するクラスタを特定する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、クラスタマッピングテーブル2300を参照し、特定されたクラスタの識別情報がクラスタ2301に登録されたレコードのQoSクラス2305に登録されたQoSクラスを新たなQoSクラスに決定する。なお、QoSクラス2305に複数のQoSクラスが登録されている場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、優先順位が最も低いQoSクラスを新たなQoSクラスに決定する。   First, the process of step 1406 will be described. The communication control application rule update program 211 identifies the cluster to which the communication flow that becomes the new service extracted in the processing of step 1405 belongs. Then, the communication control application rule update program 211 refers to the cluster mapping table 2300 and changes the QoS class registered in the QoS class 2305 of the record in which the identification information of the identified cluster is registered in the cluster 2301 to a new QoS class. decide. When a plurality of QoS classes are registered in the QoS class 2305, the communication control application rule update program 211 determines the QoS class with the lowest priority as a new QoS class.

また、ステップ1510の処理では、通信制御適用ルール更新プログラム211は、新規サービスとして検出された通信フローBが属するクラスタを特定する。その後の処理については、ステップ1406の処理と同じであるので、説明を省略する。   In step 1510, the communication control application rule update program 211 identifies a cluster to which the communication flow B detected as a new service belongs. Since the subsequent processing is the same as the processing in step 1406, description thereof will be omitted.

なお、新規サービスのQoSクラスを決定する場合、通信データ量が所定値以上である新規サービスの他のサービスに与える影響を考慮して、新規サービスが属するクラスタに対応するQoSクラスより優先順位が低い優先順位のQoSクラスを新たなQoSクラスに決定して、サービスの運用に応じて適用するQoSクラスを柔軟に設定してもよい。これによって、通信データ量の大きいサービスが他のサービスの通信を圧迫することを防止できる。   When determining the QoS class of the new service, the priority is lower than the QoS class corresponding to the cluster to which the new service belongs in consideration of the influence on other services of the new service whose communication data amount is equal to or greater than a predetermined value. The priority QoS class may be determined as a new QoS class, and the QoS class to be applied according to the service operation may be flexibly set. As a result, it is possible to prevent a service with a large amount of communication data from squeezing communication of other services.

また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、加入者情報管理サーバからユーザの契約情報を受信し、受信したユーザの契約情報を参照して、新規サービスのQoSクラスを決定してもよい。   The communication control application rule update program 211 may receive user contract information from the subscriber information management server and refer to the received user contract information to determine the QoS class of the new service.

クラスタマッピングテーブル2300は、新規サービス検出時に新規サービスのQoSクラスを決定するために参照されるものであり、ゲートウェイ装置105が受信した通信フローの通信制御方法を決定するために参照されるものではない。   The cluster mapping table 2300 is referred to when determining a QoS class of a new service when a new service is detected, and is not referred to when determining a communication control method for a communication flow received by the gateway device 105. .

本実施例は、実施例2の新規サービスに対応するQoSクラスを決定する場合について説明したが、実施例1の新規サービスに対応する通信制御方法を決定する場合にも適用可能である。   In the present embodiment, the case of determining the QoS class corresponding to the new service of the second embodiment has been described. However, the present embodiment is also applicable to the case of determining the communication control method corresponding to the new service of the first embodiment.

本実施例では、前記通信制御方法は、前記ゲートウェイ装置105が前記通信フローを転送する優先順位を含み、前記通信制御方法管理装置104は、前記ゲートウェイ装置105が受信した通信フローを取得し、前記取得した通信フローを所定の方法でクラスタリングし、前記クラスタリングされたクラスタに属する通信フローで実施される通信制御方法を保持し、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出した場合、前記検出した通信フローを前記所定の方法でクラスタリングし、前記検出した通信フローと同じクラスタに属する通信フローに属する通信制御方法に基づいて、前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法を決定することを特徴とする。   In this embodiment, the communication control method includes a priority order in which the gateway device 105 transfers the communication flow, the communication control method management device 104 acquires the communication flow received by the gateway device 105, and When the acquired communication flow is clustered by a predetermined method, the communication control method implemented in the communication flow belonging to the clustered cluster is retained, and the communication flow that needs to change the communication control method is detected, Cluster detected communication flows by the predetermined method, and determine a new communication control method corresponding to the detected communication flow based on a communication control method belonging to a communication flow belonging to the same cluster as the detected communication flow It is characterized by that.

これによって、新規サービスと類似する通信フローに適用される通信制御方法が、新規サービスの新たな通信制御方法として決定されるので、新規サービスにより適切な通信制御方法を適用できる。   As a result, the communication control method applied to the communication flow similar to the new service is determined as the new communication control method for the new service, so that a more appropriate communication control method can be applied to the new service.

本実施例では、新規サービス検出時、新規サービスへの通信制御方法又はQoSクラスの決定時、及び通信制御適用ルールテーブルの更新時に、管理者にその旨の画面を表示することによって、通信制御適用ルールテーブルの更新に管理者の判断を反映させる。本実施例では、QoSクラスを例に説明する。   In this embodiment, when a new service is detected, when a communication control method or QoS class for a new service is determined, and when a communication control application rule table is updated, a screen to that effect is displayed to the administrator. The administrator's judgment is reflected in the update of the rule table. In this embodiment, a QoS class will be described as an example.

管理者が通信制御適用ルールテーブルの更新を確認した後に、通信制御適用ルールテーブルが更新される場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、図14に示すステップ1407の処理でプロトコル通信制御適用ルールテーブル213の更新、及び図15に示すステップ1511の処理で振る舞い通信制御適用ルールテーブル214の更新を実施せず、新規サービスの識別情報及び当該新規サービスに適用するQoSクラスを記憶しておく。また、通信制御適用ルール更新プログラム211は、管理者が通信制御適用ルールテーブルの更新を確認するまでは、図17に示す更新済み通信制御適用ルールテーブル通知処理を実行しない。   When the communication control application rule table is updated after the administrator confirms the update of the communication control application rule table, the communication control application rule update program 211 executes the protocol communication control application rule table in step 1407 shown in FIG. The behavior control processing 213 and the communication control application rule table 214 in FIG. 15 are not updated, and the identification information of the new service and the QoS class applied to the new service are stored. Further, the communication control application rule update program 211 does not execute the updated communication control application rule table notification process shown in FIG. 17 until the administrator confirms the update of the communication control application rule table.

本実施例の通信制御方法管理装置104はディスプレイを含む入出力デバイス202を有するか、ディスプレイを有する管理者用端末に接続されるものとする。   The communication control method management apparatus 104 of this embodiment has an input / output device 202 including a display, or is connected to an administrator terminal having a display.

図24は、実施例4の新規サービス検出時に表示される画面の説明図である。   FIG. 24 is an explanatory diagram of a screen displayed when a new service is detected according to the fourth embodiment.

図24に示す画面は、通信制御適用ルール更新プログラム211が表示データを生成して表示されてもよいし、管理者用端末で動作するアプリケーションが、通信制御方法管理装置104にアクセスし、表示データを生成し、表示されてもよい。本実施例では、通信制御適用ルール更新プログラム211が図24に示す画面の表示データを生成する例について説明する。   The screen shown in FIG. 24 may be displayed by the communication control application rule update program 211 generating display data, or an application operating on the administrator terminal accesses the communication control method management device 104 to display the display data. May be generated and displayed. In the present embodiment, an example in which the communication control application rule update program 211 generates display data of the screen illustrated in FIG. 24 will be described.

通信制御適用ルール更新プログラム211は、図14に示すステップ1405の処理、及び図15に示すステップ1510の処理で新規サービスを検出した場合、通信データ量変動画面2401を表示する。通信データ量変動画面2401は、QoSクラスごとの通信データ量の時系列変化を表示する画面である。   The communication control application rule update program 211 displays a communication data amount fluctuation screen 2401 when a new service is detected in the process of step 1405 shown in FIG. 14 and the process of step 1510 shown in FIG. The communication data amount fluctuation screen 2401 is a screen that displays a time-series change of the communication data amount for each QoS class.

通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213を参照し、同じQoSクラスとなるプロトコルの属性をまとめる。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、通信フローテーブル216を参照し、プロトコル詳細属性706が各QoSクラスのプロトコル属性と一致する通信フローの総合データ量708を取得する。そして、通信制御適用ルール更新プログラム211は、フロー開始日時703に登録された日時順に取得した総合データ量708をQoSクラスごとに合計し、QoSクラスごとの通信データ量の時間変化を算出し、通信データ量変動画面2401の表示データを生成する。   The communication control application rule update program 211 refers to the protocol communication control application rule table 213 and collects the attributes of protocols that have the same QoS class. Then, the communication control application rule update program 211 refers to the communication flow table 216 and acquires the total data amount 708 of the communication flow in which the protocol detail attribute 706 matches the protocol attribute of each QoS class. Then, the communication control application rule update program 211 adds up the total data amount 708 acquired in order of the date and time registered in the flow start date and time 703 for each QoS class, calculates the time change of the communication data amount for each QoS class, Display data of the data amount fluctuation screen 2401 is generated.

通信データ量変動画面2401において、あるQoSクラスが管理者によって選択された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、選択されたQoSクラスの詳細画面である指定QoSクラス詳細画面2402をドリルダウン表示する。指定QoSクラス詳細画面2402は、横軸にサービス提供装置108のIPアドレスが表示され、縦軸にポート番号が表示される。そして、通信データ量変動画面2401で選択されたQoSクラスの通信フローの通信データ量が、当該通信フローのサービス提供装置108のIPアドレス及びポート番号が一致する位置に円で表示される。なお、通信データ量が大きいほど円の半径が大きく表示される。   When a certain QoS class is selected by the administrator on the communication data amount fluctuation screen 2401, the communication control application rule update program 211 drills down and displays a designated QoS class detail screen 2402 which is a detail screen of the selected QoS class. . In the designated QoS class detail screen 2402, the IP address of the service providing apparatus 108 is displayed on the horizontal axis, and the port number is displayed on the vertical axis. Then, the communication data amount of the QoS class communication flow selected on the communication data amount fluctuation screen 2401 is displayed in a circle at a position where the IP address and port number of the service providing apparatus 108 of the communication flow match. The larger the communication data amount, the larger the circle radius is displayed.

管理者が操作するポインタが各円の位置に到達した場合、当該円が示す通信フローの詳細情報(QoSクラス、プロトコル、サービス提供装置108のIPアドレス、及びドメイン名等)が表示される。   When the pointer operated by the administrator reaches the position of each circle, detailed information (QoS class, protocol, IP address of the service providing apparatus 108, domain name, etc.) of the communication flow indicated by the circle is displayed.

また、いずれかの円が管理者によって選択された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、選択された通信フローの詳細画面である指定通信フロー詳細画面2403を表示する。指定通信フロー詳細画面2403は、選択された通信フローのMIME Typeごとの通信データ量が表示される。指定通信フロー詳細画面2403の下方には、QoSクラス変更確認画面移動ボタン2404が表示される。管理者によってQoSクラス変更確認画面移動ボタン2404が操作された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、図25に示すQoSクラス変更確認画面2500を表示する。   When any one of the circles is selected by the administrator, the communication control application rule update program 211 displays a designated communication flow detail screen 2403 that is a detail screen of the selected communication flow. The designated communication flow detail screen 2403 displays the communication data amount for each MIME type of the selected communication flow. Below the designated communication flow details screen 2403, a QoS class change confirmation screen move button 2404 is displayed. When the administrator operates the QoS class change confirmation screen move button 2404, the communication control application rule update program 211 displays a QoS class change confirmation screen 2500 shown in FIG.

なお、QoSクラス変更確認画面2500が表示されるまでの画面の遷移は、図24に限定されない。例えば、特定の通信フローの通信データ量が増加したことを示す画面から、QoSクラス変更確認画面2500に遷移してもよい。また、各画面の表示形式は図24に限定されない。   The transition of the screen until the QoS class change confirmation screen 2500 is displayed is not limited to FIG. For example, the screen may change from a screen indicating that the amount of communication data of a specific communication flow has increased to a QoS class change confirmation screen 2500. The display format of each screen is not limited to FIG.

図25は、実施例4のQoSクラス変更確認画面2500の説明図である。本例ではプロトコルがHTTPである時の例を説明する。   FIG. 25 is an explanatory diagram of the QoS class change confirmation screen 2500 according to the fourth embodiment. In this example, an example when the protocol is HTTP will be described.

QoSクラス変更確認画面2500は、プロトコル表示領域2501、MIME Type表示領域2502、IPアドレス表示領域2503、QoSクラス表示領域2504、更新ボタン2505、及びキャンセルボタン2506を含む。なお、MIME Type表示領域2502はプロトコルがHTTPである時の例であり、他のプロトコルでは、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213のプロトコル詳細属性403に示す値が表示されてもよい。   The QoS class change confirmation screen 2500 includes a protocol display area 2501, a MIME Type display area 2502, an IP address display area 2503, a QoS class display area 2504, an update button 2505, and a cancel button 2506. The MIME Type display area 2502 is an example when the protocol is HTTP, and in other protocols, the value shown in the protocol detailed attribute 403 of the protocol communication control application rule table 213 may be displayed.

プロトコル表示領域2501には、新規サービスとなる通信フローのプロトコルが表示される。MIME Type表示領域2502には、新規サービスとなる通信フローのMIME Typeが表示される。IPアドレス表示領域2503には、新規サービスとなる通信フローに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが表示される。QoSクラス表示領域2504には、新規サービスに適用される新たなQoSクラスと、新規サービスに現在適用中のQoSクラスとが表示される。   A protocol display area 2501 displays a protocol of a communication flow that becomes a new service. The MIME Type display area 2502 displays a MIME Type of a communication flow that becomes a new service. In the IP address display area 2503, the IP address of the service providing apparatus 108 included in the communication flow as a new service is displayed. In the QoS class display area 2504, a new QoS class applied to the new service and a QoS class currently applied to the new service are displayed.

更新ボタン2505が操作されると、通信制御適用ルール更新プログラム211は、QoSクラス変更確認画面2500に表示された内容で、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213を更新する。   When the update button 2505 is operated, the communication control application rule update program 211 updates the protocol communication control application rule table 213 with the content displayed on the QoS class change confirmation screen 2500.

一方、キャンセルボタン2506が操作されると、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213の更新を中断する。   On the other hand, when the cancel button 2506 is operated, the communication control application rule update program 211 interrupts the update of the protocol communication control application rule table 213.

なお、プロトコル表示領域2501、MIME Type表示領域2502、IPアドレス表示領域2503、及びQoSクラス表示領域2504に表示された値は、管理者によって変更可能であってもよい。プロトコル表示領域2501、MIME Type表示領域2502、IPアドレス表示領域2503、及びQoSクラス表示領域2504に表示された値が管理者によって変更され、更新ボタン2505が操作された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、管理者によって変更された内容に基づいてプロトコル通信制御適用ルールテーブル213を更新してもよい。   The values displayed in the protocol display area 2501, MIME Type display area 2502, IP address display area 2503, and QoS class display area 2504 may be changeable by the administrator. When the values displayed in the protocol display area 2501, MIME Type display area 2502, IP address display area 2503, and QoS class display area 2504 are changed by the administrator and the update button 2505 is operated, the communication control application rule update program 211 may update the protocol communication control application rule table 213 based on the contents changed by the administrator.

図25に示すQoSクラス変更確認画面2500によれば、管理者は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213が更新される前に、更新内容を確認できる。   According to the QoS class change confirmation screen 2500 shown in FIG. 25, the administrator can confirm the update contents before the protocol communication control application rule table 213 is updated.

次に、図26を用いて、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213が更新された後に、管理者に更新内容を確認させる変更済みQoSクラス確認画面2600について説明する。   Next, a modified QoS class confirmation screen 2600 that allows the administrator to confirm the updated contents after the protocol communication control application rule table 213 is updated will be described with reference to FIG.

図26は、実施例4の変更済みQoSクラス確認画面2600の説明図である。   FIG. 26 is an explanatory diagram of the changed QoS class confirmation screen 2600 according to the fourth embodiment.

変更済みQoSクラス確認画面2600は、プロトコル表示領域2601、MIME Type表示領域2602、IPアドレス表示領域2603、及びQoSクラス表示領域2604、承認ボタン2605、及び元に戻すボタン2606を含む。   The changed QoS class confirmation screen 2600 includes a protocol display area 2601, a MIME Type display area 2602, an IP address display area 2603, a QoS class display area 2604, an approval button 2605, and an undo button 2606.

プロトコル表示領域2601、MIME Type表示領域2602、及びIPアドレス表示領域2603は、図25に示すQoSクラス変更確認画面2500のプロトコル表示領域2501、MIME Type表示領域2502、及びIPアドレス表示領域2503と同じであるので、説明を省略する。   The protocol display area 2601, MIME Type display area 2602, and IP address display area 2603 are the same as the protocol display area 2501, MIME Type display area 2502, and IP address display area 2503 of the QoS class change confirmation screen 2500 shown in FIG. Since there is, description is abbreviate | omitted.

QoSクラス表示領域2604には、新規サービスに適用された新たなQoSクラスと、新規サービスに新たなQoSクラスが適用される前のQoSクラスとが表示される。   In the QoS class display area 2604, a new QoS class applied to the new service and a QoS class before the new QoS class is applied to the new service are displayed.

承認ボタン2605が操作されると、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213の更新を終了する。   When the approval button 2605 is operated, the communication control application rule update program 211 ends the update of the protocol communication control application rule table 213.

一方、元に戻すボタン2606が操作されると、通信制御適用ルール更新プログラム211は、プロトコル通信制御適用ルールテーブル213を更新される前の状態に切り戻し、切り戻したプロトコル通信制御適用ルールテーブル213をゲートウェイ装置105に送信し、切り戻したプロトコル通信制御適用ルールテーブル213の属性を計測装置106に送信する。   On the other hand, when the return button 2606 is operated, the communication control application rule update program 211 switches the protocol communication control application rule table 213 back to the state before being updated, and the protocol communication control application rule table 213 that has been switched back. Is transmitted to the gateway device 105, and the attribute of the switched protocol communication control application rule table 213 is transmitted to the measuring device 106.

図27は、実施例4のQoSクラス変更履歴一覧画面2700の説明図である。QoSクラス変更履歴一覧画面2700は、例えば、管理者による所定の操作を通信制御方法管理装置104が受け付けた場合に、通信制御適用ルール更新プログラム211によって表示される。   FIG. 27 is an explanatory diagram of the QoS class change history list screen 2700 according to the fourth embodiment. The QoS class change history list screen 2700 is displayed by the communication control application rule update program 211 when the communication control method management apparatus 104 accepts a predetermined operation by the administrator, for example.

QoSクラス変更履歴一覧画面2700は、プロトコル2701、IPアドレス2702、その他属性2703、旧QoSクラス2704、新QoSクラス2705、変更日時2706、切り戻し日時2707、及び切り戻し2708を含む。   The QoS class change history list screen 2700 includes a protocol 2701, an IP address 2702, other attributes 2703, an old QoS class 2704, a new QoS class 2705, a change date and time 2706, a switch back date and time 2707, and a switch back 2708.

プロトコル2701には、QoSクラスが変更された通信フローのプロトコルが表示される。IPアドレス2702には、QoSクラスが変更された通信フローに含まれるサービス提供装置108のIPアドレスが表示される。その他属性2703には、QoSクラスが変更された通信フローのプロトコル及びサービス提供装置108のIPアドレス以外の属性(例えば、MIME Type等)が表示される。   Protocol 2701 displays the protocol of the communication flow whose QoS class has been changed. The IP address 2702 displays the IP address of the service providing apparatus 108 included in the communication flow whose QoS class has been changed. In the other attribute 2703, an attribute (for example, MIME Type) other than the protocol of the communication flow whose QoS class is changed and the IP address of the service providing apparatus 108 is displayed.

旧QoSクラス2704には、QoSクラスが変更された通信フローの変更前のQoSクラスが表示される。新QoSクラス2705には、QoSクラスが変更された通信フローの変更後のQosクラスが表示される。   In the old QoS class 2704, the QoS class before the change of the communication flow in which the QoS class is changed is displayed. In the new QoS class 2705, the QoS class after the change of the communication flow in which the QoS class is changed is displayed.

変更日時2706には、QoSクラスが変更された通信フローの変更日時が表示される。切り戻し日時2707には、QoSクラスが変更された通信フローが元に戻された日時が表示される。切り戻し2708には、QoSクラスが変更された通信フローを元に戻す場合に操作される操作ボタンが表示される。   The change date / time 2706 displays the change date / time of the communication flow in which the QoS class is changed. The switch-back date and time 2707 displays the date and time when the communication flow whose QoS class has been changed is restored. In the switch back 2708, an operation button that is operated when returning the communication flow in which the QoS class is changed is displayed.

また、QoSクラス変更履歴一覧画面2700は、振る舞いパターン2711、旧QoSクラス2704、新QoSクラス2705、変更日時2706、切り戻し日時2707、及び切り戻し2708を含む。振る舞いパターン2711には、QoSクラスが変更された振る舞いパターンの識別情報が登録される。   The QoS class change history list screen 2700 includes a behavior pattern 2711, an old QoS class 2704, a new QoS class 2705, a change date / time 2706, a switch back date / time 2707, and a switch back 2708. In the behavior pattern 2711, identification information of a behavior pattern whose QoS class has been changed is registered.

図24〜図26では、プロトコルの種別に基づいてQoSクラスが適用された通信フローのQoSクラスの変更について管理者の判断を反映する場合について説明した。通信フローの接続順に基づいて通信フローのQoSクラスの変更について管理者の判断を反映する場合には、通信制御適用ルール更新プログラム211は、図5に示す振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を表示し、QoSクラスの更新、キャンセル、及び元に戻す等の管理者の判断を受け付けてもよい。なお、この場合、管理者の指示に基づいて、通信制御適用ルール更新プログラム211は、振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を変更してもよい。   In FIG. 24 to FIG. 26, the case where the administrator's judgment is reflected on the change of the QoS class of the communication flow to which the QoS class is applied based on the protocol type has been described. When reflecting the administrator's judgment regarding the change of the QoS class of the communication flow based on the connection order of the communication flow, the communication control application rule update program 211 displays the behavior communication control application rule table 214 shown in FIG. An administrator's judgment such as updating, canceling, or restoring the QoS class may be accepted. In this case, the communication control application rule update program 211 may change the behavior communication control application rule table 214 based on an instruction from the administrator.

なお、本実施例は、実施例2のQoSクラスを例に説明したが、実施例1の通信制御方法にも適用可能である。   In addition, although the present Example demonstrated the QoS class of Example 2 as an example, it is applicable also to the communication control method of Example 1. FIG.

本実施例では、前記通信制御方法管理装置104は、前記今後受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、かつ、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定した後、前記決定した条件及び前記決定した通信制御の方法を管理者に通知し、前記管理者の承認が入力された場合、記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を前記通信制御適用ルール情報に登録することを特徴とする。   In the present embodiment, the communication control method management apparatus 104 determines a condition for classifying the communication flow to be received in the future into the detected communication flow, and uses a communication control method corresponding to the detected communication flow. After the determination, the administrator is notified of the determined condition and the determined communication control method, and when the approval of the administrator is input, the determined condition and the determined communication control method are controlled by the communication control. It is characterized in that it is registered in the application rule information.

これによって、管理者の承諾後にルールを更新でき、管理者のネットワーク運用ポリシーをルールに反映できる。   As a result, the rule can be updated after the manager approves, and the network operation policy of the manager can be reflected in the rule.

また、本実施例では、前記通信制御方法管理装置104は、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新した後、前記決定した条件及び前記決定した通信制御方法を管理者に通知することを特徴とする。   In the present embodiment, the communication control method management apparatus 104 updates the communication control application rule information so as to register the determined condition and the determined communication control method, and then determines the determined condition and the The administrator is notified of the determined communication control method.

これによって、管理者に更新後のルールを通知でき、管理者のネットワーク運用ポリシーをルールに反映できる。   As a result, the updated rule can be notified to the administrator, and the network operation policy of the administrator can be reflected in the rule.

本実施例では、新規サービスを検出した場合、新たなQoSクラスを生成し、検出した新規サービスに生成したQoSクラスを適用する例について説明する。   In the present embodiment, an example will be described in which when a new service is detected, a new QoS class is generated and the generated QoS class is applied to the detected new service.

図22に示すように、QoSクラス「k+n」及びQoSクラス「m」は、HTTPを用いて動画を配信する通信フローに適用されるものであって、QoSクラス「k+n」は、動画の通信フローに帯域制御の通信制御を実施し、QoSクラス「m」は、IPアドレスが「aaa」〜「eee」のサービス提供装置108から配信された動画の通信フローに圧縮の通信制御を実施する。   As shown in FIG. 22, the QoS class “k + n” and the QoS class “m” are applied to a communication flow for distributing a moving image using HTTP, and the QoS class “k + n” is a moving image communication flow. In the QoS class “m”, the compression control is performed on the communication flow of the moving image distributed from the service providing apparatus 108 whose IP addresses are “aaa” to “eeee”.

QoSクラス「k+n」の通信フローの通信データ量が増加して、通信制御適用ルール更新プログラム211がQoSクラス「k+n」から新規サービスとなる通信フローを検出した場合のQoSクラスの決定処理について、図28を用いて説明する。   The QoS class determination process when the communication data amount of the communication flow of the QoS class “k + n” increases and the communication control application rule update program 211 detects a communication flow that becomes a new service from the QoS class “k + n” is shown in FIG. 28 will be described.

図28は、実施例5のQoSクラス「k+n」から新規サービスを検出した場合のQoSクラス決定処理のフローチャートである。なお、本実施例においては、予め通信制御方法管理装置104のメモリ204に、動画圧縮対象となるサービス提供者を、サービス提供者の識別が可能な第2レベル又は第3レベルのドメイン名で登録しておく。   FIG. 28 is a flowchart of the QoS class determination process when a new service is detected from the QoS class “k + n” according to the fifth embodiment. In this embodiment, the service provider to be the video compression target is registered in advance in the memory 204 of the communication control method management apparatus 104 with the second level or third level domain name that can identify the service provider. Keep it.

まず、通信制御適用ルール更新プログラム211は、QoSクラス「k+n」から新規サービスを検出する(2801)。   First, the communication control application rule update program 211 detects a new service from the QoS class “k + n” (2801).

次に、通信制御適用ルール更新プログラム211は、検出した新規サービスのサービス提供装置108のIPアドレスからサービス提供者のドメイン名を求め、前記求めたドメイン名が、QoSクラス「k+n」の優先順位が一つ低いQoSクラス「m」に対応する通信制御方法「圧縮」の制御対象ととなるサービス提供者のドメイン名として登録されているか否かを判定する(2802)。   Next, the communication control application rule update program 211 obtains the domain name of the service provider from the detected IP address of the service providing apparatus 108 for the new service, and the obtained domain name has the priority of the QoS class “k + n”. It is determined whether it is registered as the domain name of the service provider to be controlled by the communication control method “compression” corresponding to the lower QoS class “m” (2802).

ステップ2802の処理で、検出した新規サービスのサービス提供者のドメイン名が、QoSクラス「k+n」の優先順位が一つ低いQoSクラス「m」に対応する通信制御方法「圧縮」の制御対象となるサービス提供者のドメイン名として登録されていると判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、新規サービスのQoSクラスをQoSクラス「m」に決定し(2803)、検出した新規サービスのサービス提供装置108のIPアドレスを、QoSクラスマッピングテーブル2200のQoSクラス2201「m」(即ち、通信制御方法2202が圧縮)に対応するサーバIPアドレス2205に追加して、QoSクラス決定処理を終了する。   In the process of step 2802, the domain name of the detected service provider of the new service becomes the control target of the communication control method “compression” corresponding to the QoS class “m” having one lower priority of the QoS class “k + n”. If it is determined that it is registered as the domain name of the service provider, the communication control application rule update program 211 determines the QoS class of the new service as the QoS class “m” (2803), and the service of the detected new service The IP address of the providing apparatus 108 is added to the server IP address 2205 corresponding to the QoS class 2201 “m” (that is, the communication control method 2202 is compressed) in the QoS class mapping table 2200, and the QoS class determination process is terminated.

一方、ステップ2802の処理で、検出した新規サービスのサービス提供者のドメイン名が、QoSクラス「k+n」の優先順位が一つ低いQoSクラス「m」に対応する通信制御方法「圧縮」が制御対象とするサービス提供者のドメイン名として登録されていないと判定された場合、通信制御適用ルール更新プログラム211は、QoSクラス「k+n’」を新たに生成し、新規サービスのQoSクラスを生成したQoSクラス「k+n’」に決定し(2804)、QoSクラス決定処理を終了する。生成されるQoSクラス「k+n’」に対応する通信制御方法の優先順位は、QoSクラス「k+n」に対応する通信制御方法の優先順位とQoSクラス「m」に対応する通信制御方法の優先順位との間である。また、QoSクラス「k+n’」の通信制御方法は、QoSクラス「k+n」に対応する通信制御方法「帯域制御」と同じ種類の通信制御方法であるものとする。   On the other hand, the communication control method “compression” corresponding to the QoS class “m” whose priority level of the QoS class “k + n” is one lower in the domain name of the detected service provider of the new service in the process of step 2802 is the control target. The communication control application rule update program 211 newly generates a QoS class “k + n ′” and a QoS class that has generated a QoS class for a new service when it is determined that the domain name of the service provider is not registered. “K + n ′” is determined (2804), and the QoS class determination processing is terminated. The priority of the communication control method corresponding to the generated QoS class “k + n ′” includes the priority of the communication control method corresponding to the QoS class “k + n” and the priority of the communication control method corresponding to the QoS class “m”. Between. The communication control method of the QoS class “k + n ′” is the same type of communication control method as the communication control method “band control” corresponding to the QoS class “k + n”.

なお、通信制御方法の決定結果は管理者に通知され、管理者が、新規サービスのQoSクラスを「k+n」に戻してもよいし、QoSクラス「m」又はQoSクラス「k+n’」に決定してもよい。   The determination result of the communication control method is notified to the administrator, and the administrator may return the QoS class of the new service to “k + n”, or determine the QoS class “m” or the QoS class “k + n ′”. May be.

図28では、新規サービスが検出されたQoSクラスに対応する通信制御方法と当該通信制御方法の優先順位が一つ低い通信制御方法の種類が異なる場合について説明したが、これらの通信制御方法が同じ種類である場合においても、優先順位がこれらの通信制御方法の優先順位の間である通信制御方法に対応するQoSクラスが生成されてもよい。   FIG. 28 illustrates the case where the communication control method corresponding to the QoS class in which a new service is detected differs from the communication control method of which the communication control method has one lower priority, but these communication control methods are the same. Even in the case of the type, a QoS class corresponding to a communication control method whose priority is between the priorities of these communication control methods may be generated.

また、本実施例は、実施例2のQoSクラスを例に説明したが、実施例1の通信制御方法にも適用可能である。   In addition, although the present embodiment has been described by taking the QoS class of the second embodiment as an example, it can also be applied to the communication control method of the first embodiment.

本実施例では、前記通信制御方法は、前記優先順位が異なる第1方法及び第2方法を含み、前記第1方法は、前記第2方法より優先順位が高く、前記通信制御方法管理装置104は、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法が第1方法である場合、前記第1方法の優先順位と前記第2方法の優先順位との間の優先順位である第3方法を新たに生成し、前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法を前記第3方法に決定することを特徴とする。   In the present embodiment, the communication control method includes a first method and a second method having different priorities, and the first method has a higher priority than the second method, and the communication control method management apparatus 104 When the communication control method corresponding to the detected communication flow is the first method, a third method that is a priority between the priority of the first method and the priority of the second method is newly generated. Then, a new communication control method corresponding to the detected communication flow is determined as the third method.

これによって、新規サービスを検出したQoSクラスの他の通信データへの影響が波及することを早急に防止し、当該QoSクラスのサービスの品質劣化を防止できる。また、新規サービスに必要以上に優先順位が低い通信制御が実施されることを防止し、新規サービスの品質劣化を防止できる。   As a result, it is possible to quickly prevent the influence of the QoS class in which the new service has been detected from affecting other communication data, and to prevent the quality of the QoS class service from being deteriorated. In addition, it is possible to prevent communication control having a lower priority than necessary for the new service from being performed, and to prevent deterioration of the quality of the new service.

実施例1では、図20に示す評価中テーブル更新処理は、ゲートウェイ装置105がパケットを受信するたびに実行される。しかしながら、実際のネットワークにおいては、ゲートウェイ装置105は同じパケットを重複して受信する可能性、及びパケットを受信する順番が入れ替わる可能性がある。   In the first embodiment, the under-evaluation table update process illustrated in FIG. 20 is executed every time the gateway apparatus 105 receives a packet. However, in an actual network, the gateway device 105 may receive the same packet repeatedly, and the order of receiving the packet may be switched.

本実施例では、振る舞い検出プログラム814は、ユーザ端末102とサービス提供装置108との間で送受信されるパケットをピックアップし、特定のユーザ端末102Aとサービス提供装置108との間で、振る舞い通信制御適用ルールテーブル813に登録されたいずれかのパターンにおいて登録された全てのパケットが観測された場合に、振る舞い通信制御適用テーブル815と一致すると判定し、対応する通信制御方法を通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に登録する。   In this embodiment, the behavior detection program 814 picks up a packet transmitted / received between the user terminal 102 and the service providing apparatus 108, and applies behavior communication control between the specific user terminal 102A and the service providing apparatus 108. When all packets registered in any of the patterns registered in the rule table 813 are observed, it is determined that the behavior communication control application table 815 matches, and the corresponding communication control method is determined as the communication flow communication control application rule table. 813 is registered.

具体的には、例えば図5に示す振る舞い通信制御適用ルールテーブル214を用いた場合、サービス提供装置108のIPアドレスがaddr11であり、データ量がd1〜d2の範囲である送信パケットと、データ量がd3〜d4の範囲である受信パケットと、図5では省略されているが、データ量が第二送信パケットデータ量に記載されたデータ量の範囲である送信パケットと、データ量が第二受信パケットデータ量に記載されたデータ量の範囲である受信パケットと、サービス提供装置108のIPアドレスがaddr12であり、データ量がd5〜d6の範囲である送信パケットと、データ量がd7〜d8の範囲である受信パケットとが所定時間内に観測された場合、パターン1と一致したと判定する。この時、重複するパケットが存在してもよく、また、順序が入れ替わってもよい。そして、振る舞い検出プログラム814は、ユーザ端末102AのIPアドレス、ポート番号、及び振る舞いパターン1に対応する通信制御方法を、通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に登録する。   Specifically, for example, when the behavior communication control application rule table 214 shown in FIG. 5 is used, a transmission packet in which the IP address of the service providing apparatus 108 is addr11 and the data amount is in the range of d1 to d2, and the data amount Is a range of d3 to d4, and although not shown in FIG. 5, the amount of data is the range of the amount of data described in the second amount of transmission packet data, and the amount of data is the second amount of reception. A received packet that is in the range of the data amount described in the packet data amount, a transmission packet in which the IP address of the service providing apparatus 108 is addr12, a data amount in the range of d5 to d6, and a data amount of d7 to d8. When a received packet that is a range is observed within a predetermined time, it is determined that the received packet matches the pattern 1. At this time, there may be overlapping packets, and the order may be changed. Then, the behavior detection program 814 registers the communication control method corresponding to the IP address, port number, and behavior pattern 1 of the user terminal 102A in the communication flow communication control application rule table 813.

また、振る舞い検出プログラム814は、サービス提供装置108との通信フローをパケットレベルで追随せず、サービス提供装置108との通信フローを図15に示すステップ1505の処理と同じ方法を用いてサービス提供装置108のIPアドレスごとにクラスタリングする。例えば、クラスタC1は、第1のサービス提供装置108との通信フロー群であり、クラスタC2は、第2のサービス提供装置108との通信フロー群である。振る舞い検出プログラム814は、各クラスタの通信フローが終了したタイミングで、評価中テーブル更新処理を実行してもよい。   In addition, the behavior detection program 814 does not follow the communication flow with the service providing apparatus 108 at the packet level, and uses the same method as the processing of step 1505 shown in FIG. 15 for the communication flow with the service providing apparatus 108. Clustering is performed for each of 108 IP addresses. For example, the cluster C1 is a communication flow group with the first service providing apparatus 108, and the cluster C2 is a communication flow group with the second service providing apparatus 108. The behavior detection program 814 may execute the under-evaluation table update process at the timing when the communication flow of each cluster ends.

本実施例によれば、パケットの重複、及びパケットの順番の入れ替わりが発生した場合であっても、振る舞い通信制御適用ルールテーブル815と一致する通信フローの通信制御方法を通信フロー通信制御適用ルールテーブル813に登録することができる。   According to the present embodiment, the communication flow communication control application rule table indicates the communication control method of the communication flow that matches the behavior communication control application rule table 815 even when packet duplication and packet order change occur. 813 can be registered.

なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。   In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Also, a part of the configuration of a certain embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of a certain embodiment.

また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、及び置換を、単独で、又は組み合わせて行うことが可能である。また、上記の各構成、機能、処理部、及び処理手段などは、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計するなどによりハードウェアで実現してもよい。   In addition, it is possible to add, delete, and replace other components alone or in combination with respect to a part of the configuration of each embodiment. Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit.

また、前記の各構成、及び機能などは、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。   In addition, each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program that realizes each function.

各機能を実現するプログラム、テーブル、及びファイルなどの情報は、メモリや、ハードディスク、又はSSD(Solid State Drive)などの記録装置、または、IC(Integrated Circuit)カード、SDカード、又はDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に置くことができる。   Information such as programs, tables, and files for realizing each function is stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), an IC (Integrated Circuit) card, an SD card, or a DVD (Digital Versatile). Disc).

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

101 通信制御システム(コア網)
102 ユーザ端末
103 アクセス網
104 通信制御方法管理装置
105 ゲートウェイ装置
106 計測装置
107 インターネット
108 サービス提供装置
211 通信制御適用ルール更新プログラム
212 通信制御方法一覧テーブル
213 プロトコル通信制御適用ルールテーブル
214 振る舞い通信制御適用ルールテーブル
215 通信データ測定テーブル
216 通信フローテーブル
811 通信制御適用ルール管理プログラム
812 プロトコル通信制御適用ルールテーブル
813 通信フロー通信制御適用ルールテーブル
814 振る舞い検出プログラム
815 振る舞い通信制御適用ルールテーブル
816 評価中テーブル
101 Communication control system (core network)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 User terminal 103 Access network 104 Communication control method management apparatus 105 Gateway apparatus 106 Measuring apparatus 107 Internet 108 Service provision apparatus 211 Communication control application rule update program 212 Communication control method list table 213 Protocol communication control application rule table 214 Behavior communication control application rule Table 215 Communication data measurement table 216 Communication flow table 811 Communication control application rule management program 812 Protocol communication control application rule table 813 Communication flow communication control application rule table 814 Behavior detection program 815 Behavior communication control application rule table 816 Under evaluation table

Claims (14)

ゲートウェイ装置、及び通信制御方法管理装置を備える通信制御システムであって、
前記ゲートウェイ装置は、
ユーザ端末と、当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置とに接続され、
前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信フローに通信制御を実施して、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間で前記通信フローを転送し、
前記通信制御方法管理装置は、前記ゲートウェイ装置による通信制御方法を管理し、
前記通信制御方法管理装置は、
前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対応する通信制御方法が登録された通信制御適用ルール情報を保持し、
前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信量に基づいて、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出し、
前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、
前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新し、
前記更新された通信制御適用ルール情報を前記ゲートウェイ装置に通知し、
前記ゲートウェイ装置は、
前記通知された通信制御適用ルール情報に基づいて、前記ゲートウェイ装置が受信した通信フローを分類して、前記通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする通信制御システム。
A communication control system comprising a gateway device and a communication control method management device,
The gateway device is
Connected to a user terminal and a service providing apparatus that provides a service to the user terminal;
Implement communication control on the communication flow between the user terminal and the service providing apparatus, and transfer the communication flow between the user terminal and the service providing apparatus,
The communication control method management device manages a communication control method by the gateway device,
The communication control method management device includes:
The gateway device holds communication control application rule information in which a condition for classifying the communication flow and a communication control method corresponding to the classified communication flow are registered,
Detecting a communication flow that needs to change the communication control method based on a communication amount between the user terminal and the service providing device;
Determining a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow;
Determining a communication control method corresponding to the detected communication flow;
Updating the communication control application rule information to register the determined condition and the determined communication control method;
Notifying the updated communication control application rule information to the gateway device,
The gateway device is
Based on the notified communication control application rule information, classify the communication flow received by the gateway device, determine a communication control method corresponding to the communication flow,
A communication control system that performs communication control of the received communication flow by the determined communication control method.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御適用ルール情報には、前記サービス提供装置への接続順が前記通信フローを分類するための条件として登録され、
前記通信制御方法管理装置は、
前記通信量が所定の条件を満たす通信フローを、前記通信制御方法を変更する可能性がある通信フローである通信制御方法変更通信フロー候補として選択し、
前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補と同一のユーザ端末から、前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補が送信される所定時間前から前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補が送信される時間までの間に送信された通信フローを直前通信フローとして選択し、
前記選択した直前通信フローに基づいて前記サービス提供装置への接続順を特定し、
前記特定したサービス提供装置への接続順が他の直前通信フローと共通する場合、前記選択した通信制御方法変更通信フロー候補を前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローとして検出し、
前記特定したサービス提供装置への接続順を、前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件として決定することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
In the communication control application rule information, the order of connection to the service providing device is registered as a condition for classifying the communication flow,
The communication control method management device includes:
Select a communication flow that satisfies the predetermined amount of communication as a communication control method change communication flow candidate that is a communication flow that may change the communication control method,
The time when the selected communication control method change communication flow candidate is transmitted from the same user terminal as the selected communication control method change communication flow candidate before the predetermined time before the selected communication control method change communication flow candidate is transmitted Select the communication flow sent until the previous communication flow,
Identify the connection order to the service providing device based on the selected immediately preceding communication flow,
When the connection order to the specified service providing apparatus is common to other immediately preceding communication flows, the selected communication control method change communication flow candidate is detected as a communication flow that needs to change the communication control method,
The communication control system, wherein the connection order to the specified service providing device is determined as a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow.
請求項2に記載の通信制御システムであって、
前記ゲートウェイ装置は、
前記通知された通信制御適用ルール情報のサービス提供装置への接続順で、前記サービス提供装置に接続する通信フローを検出し、
前記通信された通信制御適用ルール情報を参照し、当該検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記検出した通信フローに含まれるユーザ端末の識別情報と前記決定した通信制御方法とを、通信フロー通信制御適用ルール情報に登録し、
前記通信フローを受信した場合、前記通信フロー通信制御適用ルール情報を参照し、前記受信した通信フローに含まれるユーザ端末の識別情報、及び前記受信した通信フローのポート番号に対応する通信制御方法を決定し、
前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 2,
The gateway device is
Detecting a communication flow connected to the service providing apparatus in the order of connection to the service providing apparatus of the notified communication control application rule information;
Refer to the communicated communication control application rule information, determine a communication control method corresponding to the detected communication flow,
Register the identification information of the user terminal included in the detected communication flow and the determined communication control method in the communication flow communication control application rule information,
A communication control method corresponding to the identification information of the user terminal included in the received communication flow and the port number of the received communication flow, with reference to the communication flow communication control application rule information when the communication flow is received; Decide
A communication control system that performs communication control of the received communication flow by the determined communication control method.
請求項3に記載の通信制御システムであって、
前記ゲートウェイ装置は、前記受信した通信フローが、前記通知された通信制御適用ルール情報のサービス提供装置への接続順の途中まで一致し、かつ今後受信する通信フロー次第で全ての接続順を満たす可能性がある場合、前記サービス提供装置の接続順が一致する条件の識別情報、前記受信した通信フローに含まれるユーザ端末の識別情報、及び次に送受信されるべきパケットの情報を、評価中情報に登録することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 3,
The gateway device may match the order of connection of the received communication flow to the service providing device in the notified communication control application rule information and satisfy all connection orders depending on the communication flow to be received in the future. If there is a possibility, the identification information of the condition in which the connection order of the service providing device matches, the identification information of the user terminal included in the received communication flow, and the information of the packet to be transmitted / received next to the information under evaluation A communication control system characterized by registration.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御方法は、前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを転送する優先順位が異なる複数方法を含み、
前記通信制御方法管理装置は、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法の優先順位より下の優先順位の通信制御方法を、前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法として決定することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
The communication control method includes a plurality of methods with different priorities in which the gateway device transfers the communication flow.
The communication control method management apparatus determines a communication control method having a priority lower than the priority of the communication control method corresponding to the detected communication flow as a new communication control method corresponding to the detected communication flow. A communication control system.
請求項5に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御方法は、前記優先順位が異なる第1方法及び第2方法を含み、
前記第1方法は、前記第2方法より優先順位が高く、
前記通信制御方法管理装置は、
前記検出した通信フローに対応する通信制御方法が第1方法である場合、前記第1方法の優先順位と前記第2方法の優先順位との間の優先順位である第3方法を新たに生成し、
前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法を前記第3方法に決定することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 5,
The communication control method includes a first method and a second method having different priorities,
The first method has a higher priority than the second method,
The communication control method management device includes:
When the communication control method corresponding to the detected communication flow is the first method, a third method that is a priority between the priority of the first method and the priority of the second method is newly generated. ,
A communication control system, wherein a new communication control method corresponding to the detected communication flow is determined as the third method.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御適用ルール情報には、前記通信フローの通信種別及び前記通信種別ごとの属性が前記通信フローを分類するための条件として登録され、
前記通信制御方法管理装置は、
前記通信量が所定の条件を満たす通信フローを検出し、
前記検出した通信フローの通信種別及び前記検出した通信フローの属性を、前記前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件として決定することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
In the communication control application rule information, the communication type of the communication flow and the attribute for each communication type are registered as conditions for classifying the communication flow,
The communication control method management device includes:
Detecting a communication flow in which the communication amount satisfies a predetermined condition;
The communication control system, wherein the communication type of the detected communication flow and the attribute of the detected communication flow are determined as conditions for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow .
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記ゲートウェイ装置は、
受信した通信フローを一時的に格納するバッファを有し、
同じ通信制御方法で通信制御が実施される通信フローを同じQoSクラスとしてまとめて前記バッファに格納し、
前記QoSクラスに対応する通信制御方法に基づいて、前記バッファに格納された通信フローを読み出し、前記読み出された通信フローに前記通信制御を実施することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
The gateway device is
Has a buffer to temporarily store the received communication flow,
A communication flow in which communication control is performed by the same communication control method is collectively stored in the buffer as the same QoS class,
Based on a communication control method corresponding to the QoS class, a communication flow stored in the buffer is read, and the communication control is performed on the read communication flow.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御方法は、前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを転送する優先順位を含み、
前記通信制御方法管理装置は、
前記ゲートウェイ装置が受信した通信フローを取得し、
前記取得した通信フローを所定の方法でクラスタリングし、
前記クラスタリングされたクラスタに属する通信フローで実施される通信制御方法を保持し、
前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出した場合、前記検出した通信フローを前記所定の方法でクラスタリングし、
前記検出した通信フローと同じクラスタに属する通信フローに属する通信制御方法に基づいて、前記検出した通信フローに対応する新たな通信制御方法を決定することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
The communication control method includes a priority order in which the gateway device transfers the communication flow,
The communication control method management device includes:
Acquire the communication flow received by the gateway device,
Clustering the acquired communication flow by a predetermined method,
Holding a communication control method implemented in a communication flow belonging to the clustered cluster;
When detecting a communication flow that needs to change the communication control method, clustering the detected communication flow by the predetermined method,
A communication control system for determining a new communication control method corresponding to the detected communication flow based on a communication control method belonging to a communication flow belonging to the same cluster as the detected communication flow.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御方法管理装置は、
前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、かつ、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定した後、前記決定した条件及び前記決定した通信制御方法を管理者に通知し、
前記管理者の承認が入力された場合、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を前記通信制御適用ルール情報に登録することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
The communication control method management device includes:
After determining a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow and determining a communication control method corresponding to the detected communication flow, the determined condition and the determined Notify the administrator of the communication control method,
When the approval of the manager is input, the communication control system, wherein the determined condition and the determined communication control method are registered in the communication control application rule information.
請求項1に記載の通信制御システムであって、
前記通信制御方法管理装置は、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新した後、前記決定した条件及び前記決定した通信制御方法を管理者に通知することを特徴とする通信制御システム。
The communication control system according to claim 1,
The communication control method management apparatus updates the communication control application rule information to register the determined condition and the determined communication control method, and then determines the determined condition and the determined communication control method as an administrator. The communication control system characterized by notifying to.
ゲートウェイ装置、及び通信制御方法管理装置を有する通信制御システムにおける通信方法であって、
前記ゲートウェイ装置は、
ユーザ端末と、当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置とに接続され、
前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信フローに通信制御を実施して、前記通信フローを転送し、
前記通信制御方法管理装置は、前記ゲートウェイ装置による通信制御方法を管理し、
前記通信制御方法管理装置は、前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対応する通信制御方法が登録された通信制御適用ルール情報を保持し、
前記通信制御方法は、
前記通信制御方法管理装置が、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信量に基づいて、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出し、
前記通信制御方法管理装置が、前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、
前記通信制御方法管理装置が、前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記通信制御方法管理装置が、前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新することを特徴とする通信方法。
A communication method in a communication control system having a gateway device and a communication control method management device,
The gateway device is
Connected to a user terminal and a service providing apparatus that provides a service to the user terminal;
Implement communication control on the communication flow between the user terminal and the service providing device, transfer the communication flow,
The communication control method management device manages a communication control method by the gateway device,
The communication control method management device holds communication control application rule information in which a condition for the gateway device to classify the communication flow and a communication control method corresponding to the classified communication flow are registered,
The communication control method includes:
The communication control method management device detects a communication flow that needs to change the communication control method based on a communication amount between the user terminal and the service providing device,
The communication control method management device determines a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow;
The communication control method management device determines a communication control method corresponding to the detected communication flow;
The communication control method management apparatus updates the communication control application rule information so as to register the determined condition and the determined communication control method.
請求項12に記載の通信方法であって、
前記通信制御方法管理装置が、前記更新された通信制御適用ルール情報を前記ゲートウェイ装置に通知し、
前記ゲートウェイ装置が、前記通知された通信制御適用ルール情報に基づいて、前記ゲートウェイ装置が受信した通信フローを分類して、前記通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記ゲートウェイ装置が、前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とする通信方法。
The communication method according to claim 12, comprising:
The communication control method management device notifies the updated communication control application rule information to the gateway device,
The gateway device classifies the communication flow received by the gateway device based on the notified communication control application rule information, and determines a communication control method corresponding to the communication flow,
The communication method, wherein the gateway device performs communication control of the received communication flow by the determined communication control method.
ユーザ端末と、当該ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供装置との間の通信フローを転送するゲートウェイ装置であって、
前記ゲートウェイ装置は、
前記通信フローの通信制御を実施し、
通信制御方法を管理する通信制御方法管理装置に接続され、
前記通信制御方法管理装置は、
前記ゲートウェイ装置が前記通信フローを分類するための条件、及び分類された通信フローに対応する通信制御方法が登録された通信制御適用ルール情報を保持し、
前記ユーザ端末と前記サービス提供装置との間の通信量に基づいて、前記通信制御方法を変更する必要がある通信フローを検出し、
前記ゲートウェイ装置が受信する通信フローを前記検出した通信フローに分類するための条件を決定し、
前記検出した通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記決定した条件、及び前記決定した通信制御方法を登録するように前記通信制御適用ルール情報を更新し、
前記更新された通信制御適用ルール情報を前記ゲートウェイ装置に通知し、
前記ゲートウェイ装置は、
前記通知された通信制御適用ルール情報に基づいて、前記ゲートウェイ装置が受信した通信フローを分類して、前記通信フローに対応する通信制御方法を決定し、
前記決定した通信制御方法で、前記受信した通信フローの通信制御を実施することを特徴とするゲートウェイ装置。
A gateway device that transfers a communication flow between a user terminal and a service providing device that provides a service to the user terminal,
The gateway device is
Implement communication control of the communication flow,
Connected to a communication control method management device for managing the communication control method,
The communication control method management device includes:
The gateway device holds communication control application rule information in which a condition for classifying the communication flow and a communication control method corresponding to the classified communication flow are registered,
Detecting a communication flow that needs to change the communication control method based on a communication amount between the user terminal and the service providing device;
Determining a condition for classifying the communication flow received by the gateway device into the detected communication flow;
Determining a communication control method corresponding to the detected communication flow;
Updating the communication control application rule information to register the determined condition and the determined communication control method;
Notifying the updated communication control application rule information to the gateway device,
The gateway device is
Based on the notified communication control application rule information, classify the communication flow received by the gateway device, determine a communication control method corresponding to the communication flow,
A gateway apparatus, wherein communication control of the received communication flow is performed by the determined communication control method.
JP2015027860A 2015-02-16 2015-02-16 Communication control system, communication method, and gateway device Pending JP2016152453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027860A JP2016152453A (en) 2015-02-16 2015-02-16 Communication control system, communication method, and gateway device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027860A JP2016152453A (en) 2015-02-16 2015-02-16 Communication control system, communication method, and gateway device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016152453A true JP2016152453A (en) 2016-08-22

Family

ID=56695564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027860A Pending JP2016152453A (en) 2015-02-16 2015-02-16 Communication control system, communication method, and gateway device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016152453A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512567A (en) * 2018-01-26 2021-05-13 オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks
WO2021250830A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 日本電信電話株式会社 Required communication quality estimating device, required communication quality estimating method and required communication quality estimating program
WO2022030656A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 한국과학기술원 Transmission side, reception side, and method for operating wireless apparatus comprising same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512567A (en) * 2018-01-26 2021-05-13 オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks
US11677665B2 (en) 2018-01-26 2023-06-13 Opanga Networks, Inc. Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks
WO2021250830A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 日本電信電話株式会社 Required communication quality estimating device, required communication quality estimating method and required communication quality estimating program
WO2022030656A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 한국과학기술원 Transmission side, reception side, and method for operating wireless apparatus comprising same
US11811434B2 (en) 2020-08-03 2023-11-07 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Device and method for transmitting and receiving emulated Wi-Fi packets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220210276A1 (en) System and method for a work distribution service
US10880226B2 (en) Scheduled transmission of data
CN105723656B (en) For the system and method for the service strategy of communication session
CN110505101B (en) Network slice arranging method and device
US7860100B2 (en) Service path selection in a service network
JP5937221B2 (en) Cloud computing enhanced gateway for communication networks
US8305891B2 (en) Automatic packet tagging
US8971841B2 (en) Operating system supporting cost aware applications
US20180083882A1 (en) Methods, systems, and computer readable media for discarding messages during a congestion event
US20130100803A1 (en) Application based bandwidth control for communication networks
US11483247B2 (en) Quality of service management system for a communication network
US20150222561A1 (en) Bandwidth control apparatus
JP6062034B2 (en) Processing control system, processing control method, and processing control program
KR20170060118A (en) Managing classified network streams
US10944683B1 (en) Hybrid queue system for request throttling
CN116545936B (en) Congestion control method, system, device, communication equipment and storage medium
US20160014237A1 (en) Communication device, communication method, and computer-readable recording medium
JP2016152453A (en) Communication control system, communication method, and gateway device
CN113676341A (en) Quality difference evaluation method and related equipment
JP7253104B1 (en) Message delivery device, message delivery method, and message delivery program
EP2778920A1 (en) Selectively altering requests based on comparison of potential value of requests
WO2021074997A1 (en) Analysis processing device, system, method, and non-transitory computer readable medium having program stored thereon
WO2017058214A1 (en) Method and apparatus to manage multiple analytics applications