JP2016519939A - 多能性ヒト脂肪成体幹細胞:単離、キャラクタリゼーションおよび臨床的意味 - Google Patents

多能性ヒト脂肪成体幹細胞:単離、キャラクタリゼーションおよび臨床的意味 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519939A
JP2016519939A JP2016515082A JP2016515082A JP2016519939A JP 2016519939 A JP2016519939 A JP 2016519939A JP 2016515082 A JP2016515082 A JP 2016515082A JP 2016515082 A JP2016515082 A JP 2016515082A JP 2016519939 A JP2016519939 A JP 2016519939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
pasc
pascs
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016515082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519939A5 (ja
Inventor
チャーゼンバルク,グレゴリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2016519939A publication Critical patent/JP2016519939A/ja
Publication of JP2016519939A5 publication Critical patent/JP2016519939A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/02Atmosphere, e.g. low oxygen conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/73Hydrolases (EC 3.)
    • C12N2501/734Proteases (EC 3.4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1352Mesenchymal stem cells
    • C12N2502/1382Adipose-derived stem cells [ADSC], adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1346Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells
    • C12N2506/1384Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells from adipose-derived stem cells [ADSC], from adipose stromal stem cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

多能性脂肪由来幹細胞(PASC)の効率的な単離および使用のための方法が提供される。ある一定の実施形態では、方法は脂肪組織試料を提供する工程を含み、これに由来する間質血管細胞群が脂肪細胞画分と共培養される。PASCは、高度の精製で単離することができ、追加の細胞濃縮プロセス(例えば細胞選別)は要求されない。PASCおよびそれらの条件培地は、脂肪組織の収集の数時間以内に、組織再生のために使用することができ、細胞の増殖が必要とされない。PASCは浮遊する個々の細胞として、細胞のクラスターとして、または培養容器の表面(複数可)に接着されて増殖することができる。PASCは、移植されると、インビボで奇形腫を生成せず、免疫拒絶反応を誘導せず、それらはグラフティングで高い効率を達成する。細胞および組成物は、細胞治療および新しい薬物のスクリーニングのために使用することができる。【選択図】図5

Description

本出願は、2013年5月22日出願された米国仮特許出願番号61/826,417号(その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)の優先権を主張する。
多能性幹細胞は全ての型の細胞(内胚葉、外胚葉および中胚葉起源)に分化する能力を有し、そのため適正な操作により全ての種類の組織を再生する可能性がある。現在のところ、2つの代表的な多能性幹細胞、胚性幹細胞(ESC)および人工多能性幹細胞が知られており、それらは再プログラミングされた成体体細胞(iPSC)である。
ES細胞は幹細胞研究の分野で明白に注目を集めてきた。ES細胞は、それらの組織を生成する能力により大量の以前の不可逆的な障害を治療し、よって、再生医学に革命をもたらす可能性を示す(1−3)。しかしながら、それ以来、ES細胞は移植されると高い免疫拒絶反応率を示し、それらの抑制のきかない増殖の結果として奇形腫を形成するという証拠があがっている(4)。ヒト胚の使用に関する生命倫理問題を取り巻く論争と共に、この催奇性傾向が再生医学におけるES細胞の実用化を不可能にする。
細胞治療に対するES細胞の使用を取り巻く倫理的ジレンマに対処すると、iPS細胞が幹細胞分野において興味の対象となった(5−6)。iPS細胞は、Nanog、Oct3/4、Sox2、c−MycおよびKlf4を含むいわゆる「山中因子(Yamanaka factors)」の誘導を含む複雑なメカニズムにより再プログラミングする能力を有し、それらはその後、多能性:3つの生殖系列から細胞を自己再生し、生成し、よって奇形腫を形成する能力を確立する特性マーカーとなった(7−9)。iPS細胞は患者自身の、または自己の細胞から作成することができるので、免疫拒絶反応の懸念、ならびにヒト胚から抽出された幹細胞の使用を妨害する倫理的問題を解決するが、移植時の抑制のきかない細胞増殖の結果としての奇形腫の生成および宿主生物への再導入時のiPSおよびES細胞の両方の非常に低い生存率が、これらの細胞のトランスレーショナルな使用を妨げる(10−12)。さらに、成熟iPS細胞は翻訳後ヒストンおよびDNA修飾の残遺物により規定されるエピジェネティックメモリを有し、完全に成功した再プログラミングを防止し、しばしば元の幹細胞源と同じ系統内の細胞に対しそれらの生理的機能を制限することもまた見出されている(13−15)。研究者らは、これらの問題に対処しようと試みたが、ほとんど無益に近かった(16−17)。過剰な金銭的および時間的努力がES細胞およびiPS細胞の両方の研究に費やされたにもかかわらず、これらの幹細胞およびそれらの細胞治療のための使用に直面するハードルを克服するのに進歩はほとんどなかった。
他の、再プログラミングされない多能性幹細胞集団が、倫理的に論争が起きやすいES細胞および遺伝子改変iPS細胞の代わりとして、科学界の注意を引いてきた。しかしながら、成体幹細胞の複数の集団が提示されてきたが、多くが再現不可能性のために多くの疑いに直面してきた。骨髄から単離された、多分化能成体前駆細胞(MAPC)は多能性および非腫瘍形成性の両方であり、マウスモデルに注入されるとキメラ子孫の一因となり、損傷組織をインビボで再生させることが報告された(18−19)。ヒト骨髄単離成体多系統誘導性(MIAMI)細胞および極小胚様幹細胞(VSEL)は、骨髄に加えて臍帯血から単離され、すぐに追従し、同様の多能性および非腫瘍形成特性を示した。VSELのように、非制限的な体性幹細胞(USSC)は、臍帯血から単離され、報告によれば多能性であるが、古典的多能性幹細胞マーカー発現を欠いている(20)。これらの成体多能性幹細胞系は全て、さらなる調査および複製に対し公的に警告を受けており、またはVSELの場合、完全に否定されている。刺激惹起性多能性獲得(STAP)は、脾臓のCD45+リンパ球を酸性条件に曝露し、続いて、白血病抑制因子(LIF)とインキュベートすることにより特徴付けられ、近年、多能性を体細胞に与える方法として記載されている(21)。しかしながら、STAP細胞は奇形腫を形成し、それらの臨床適用を妨げる。STAP細胞は現在のところ、公開された結果の全体としての正当性ならびにそれらの再プログラミングの背景となるメカニズムを決定するために調査中である。
奇形発生をインビボで受けない高い移植後生存率を有するヒト多能性幹細胞の集団は、人間に影響する多くの障害の治療を促進することができる。近年、日本の東北大学出身の研究者のグループが、多能性特性を有する皮膚および骨髄から単離された幹細胞集団を単離し、培養した(22−23)。ミューズ細胞(多種系統に分化する、ストレス耐性のある細胞)と命名されたこれらの細胞は、インビトロで細胞ストレス条件下で作成することができる。ミューズ細胞は増殖しながら、細胞クラスターを形成する。ミューズ細胞は、間葉系幹細胞として特徴付けられ、これらは、多能性と関連する遺伝子のセットを発現する能力を有する。
さらに、ミューズ細胞は、内胚葉、外胚葉、および中胚葉細胞にインビトロおよびインビボの両方で分化することができる。より重要なことには、ESCおよびiPSCとは異なり、ミューズ細胞が(局所または静脈注射により)組織再生のために免疫不全マウスモデルに移植された場合、ミューズ細胞は損傷した皮膚、筋肉、または肝臓内に組み込まれ、新しい組織が再生される。ミューズ細胞は腫瘍化増殖を受けず、そのため、奇形腫をインビボで生成する傾向も、宿主において自己移植で免疫拒絶を誘導する傾向もない(22−23)。さらに、iPSCと対照的に、ミューズ細胞は、それらの多能性のために外来遺伝子の導入を必要としない。加えて、ミューズ細胞は、血流中に注入されると、損傷部位にインビボで誘導され、組織再生に寄与する微小環境により、自然に組織特異的細胞に分化することが示されている(22)。
ミューズ細胞は、組織再生に大きく寄与する可能性があるが、骨髄ストロマ細胞およびヒト皮膚線維芽細胞の抽出、および細胞選別、限界希釈による細胞クローニング、長期間の細胞培養を含む時間のかかる精製方法のために妨害される。この場合、骨髄ストロマ細胞またはヒト皮膚線維芽細胞から、SSEA3細胞選別、および1ヶ月の細胞の増殖後に1,000,000ミューズ細胞しか最終的に生成されない。このように、組織再生源としての非腫瘍形成性多能性細胞の単離、およびそのような細胞を単離する改善された方法が必要なままである。
幹細胞治療の進歩は、奇形発生をインビボで受けず、高い移植後生存率を有するヒト多能性幹細胞の自己移植により特に誘発される主な臨床上の限界に直面している。低酸素、栄養欠乏、炎症性サイトカイン、および反応性酸素種などの生着微小環境の適さない宿主因子はそれぞれ、望まれない分化またはアポトーシスの一因となり得る。発明は、組織損傷および疾患を寛解するため、ならびに新しい治療薬を同定し、スクリーニングし、試験するのに使用するための細胞、方法および組成物を提供することにより、これらの要求などに対処する。
1つの実施形態では、発明は、脂肪組織から多能性脂肪幹細胞(PASC)を単離する方法を提供する。方法は典型的には、下記工程を含む:(a)脂肪組織試料を提供する工程;(b)前記試料中の細胞をストレス条件に供する工程;(c)脂肪細胞および間質血管細胞群を2−36時間、典型的に6−8時間共培養する工程;(d)生細胞を回収する工程;ならびに(e)任意で回収された細胞を培養する工程。1つの実施形態では、工程(b)のストレス条件は、細胞をタンパク質分解酵素を含む培地でインキュベートすることを含む。工程(c)の共培養は同様に、タンパク質分解酵素の存在下で実施することができる。より特定的な実施形態では、酵素はコラゲナーゼである。
工程(b)のストレス条件としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:プロテアーゼ処理、細胞を飢餓条件(栄養分なし、グルコースなし)、低酸素条件(酸素の欠乏)、低温、ヒートショック、および超音波処理などの機械的手順による溶解に曝露すること。2つ以上のそのようなストレス要因が、一緒に使用され得る。これらの条件下では、PASCの高く精製された集団が時間のかかる細胞選別方法、磁気ビーズまたは特別な装置および長期細胞培養手順の必要なく単離される。ストレス条件は典型的に、共培養工程により適用される。例えば、脂肪組織から得られる細胞は最初にプロテアーゼ(例えば、コラゲナーゼ)で約45分間37℃で処理され、続いて、工程(b)のストレス条件を受け、ここで、細胞4℃で2−8時間の間低酸素条件に曝露され(または一晩;工程(c))、その時間の間、タンパク質分解活性が続くことが許される。
典型的な実施形態では、共培養は、血清なしで実施される。例えば、共培養は、ダルベッコ最小必須培地(DMEM)、または当技術分野で知られている同様の基本培地で実施することができる。共培養は細胞を50ml遠心管中で保存するほど簡単なものとすることができる。ストレス要因は、例えば、管のキャップを閉めて低酸素条件を作る、管または他の容器を冷蔵庫に入れる(冷却)、ならびに栄養分を含まない培地を使用する(飢餓)ことにより適用することができる。
1つの実施形態では、共培養は、4−24時間実施される。典型的には、共培養は、6−8時間(または一晩)実施される。共培養の長さはタイミング留意事項を適応させるために改変することができる。例えば、単離したPASCが、例えば外傷性障害の治療のために、緊急で要求される場合、工程(b)および(c)は短くすることができ、複数のストレス要因が適用され、ストレス抵抗性細胞を選択するプロセスが加速される。
1つの実施形態では、工程(d)の回収は、少なくとも200,000のPASC/mlの吸引脂肪組織材料を回収することを含む。これは、1リットルの吸引脂肪組織材料で回収された200,000,000のPASCと等価である。他の実施形態では、回収は少なくとも50,000,000のPASC、または少なくとも100,000,000のPASC/ltの吸引脂肪組織材料を回収することを含む。これらの量のPASCは、典型的には、工程(b)のストレス条件開始の6−8時間(または一晩)以内に回収可能である。いくつかの実施形態では、少なくとも500,000,000のPASC/リットルの吸引脂肪組織が、工程(b)のストレス条件開始の8時間以内に回収される。他の実施形態では、PASCが、12−16時間以内に回収される。1つの実施形態では、方法は細胞選別なしで実施される。1つの実施形態では、生細胞の回収は、培地を遠心分離すること、上清を除去すること、残った細胞ペレットを洗浄することおよび細胞ペレットを緩衝溶液および/または培地に再懸濁させることを含む。いくつかの実施形態では、生細胞の回収は、細胞を含む溶液または培地においてを提供することを含む。
発明はさらに本明細書で記載されるPASCを提供する。PASCは典型的には本質的に他の細胞型を含まない組成物中に存在する(例えば、少なくとも95%純粋、およびいくつかの実施形態では、少なくとも99%純粋)。本明細書で記載される方法により単離したPASC、またはその後代、および治療的に許容される培地を含む組成物もまた提供される。本明細書で記載される方法により単離したPASCの培養物から回収した条件培地を含む組成物もまた提供される。培養条件培地は、24−72時間培養下で維持したPASCにより分泌される因子(サイトカイン、ケモカイン、成長因子、ペプチド、タンパク質)を含む。条件培地は典型的には標準条件下(例えばDMEM、10%ウシ胎仔血清、37℃、5%CO2)で培養されたPASCから調製された。PASCの条件培地中に放出されたこれらの因子は抗炎症および/または免疫調節特性を有し、それらは、疾患、特に免疫または自己免疫疾患の治療のために使用することができる。
1つの実施形態では、組成物は、脂肪吸引から単離されたPASCを含む。1つの実施形態では、脂肪吸引は、組成物が投与される被験体に対して実施される。PASCの自己および同種移植の両方が企図される。典型的な実施形態では、組成物は被験体に、脂肪吸引の6−24時間以内、またはそれ以下で投与される。
発明はさらに、被験体において組織損傷を寛解する方法を提供する。典型的には、方法は発明の組成物を被験体に投与することを含む。組成物が、PASCを含む場合、これは、組成物のPASCが分裂し、組織損傷部位に集合することができる条件下で投与することができるが、PASCの損傷部位への移動は全ての実施形態では要求されない。
いくつかの実施形態では、組織損傷は外傷性障害または疾患関連損傷を含む。外傷性障害の代表例は低酸素症、骨損傷、裂傷、および銃撃創傷を含む。別の実施形態では、疾患関連損傷は、糖尿病、血管疾患、感染、変性神経疾患、癌、ハンチントン病、多発性硬化症、関節リウマチ、ループス、I型糖尿病、クローン病と関連する損傷を含む。
図1A−1Cは、(1A)脂肪細胞、他の細胞型の中で、脂肪組織マクロファージ(ATM)および多分化能脂肪幹細胞(ADSC)を含む間質血管細胞群も含む脂肪組織におけるPASC、(1B)脂肪細胞画分(浮遊細胞)(顕微鏡写真)および(1C)間質血管細胞群(顕微鏡写真画像)を示し、PASCは両方の画分に存在する(丸で印付けされている)。 脂肪組織の異なる細胞成分における高い程度の細胞可塑性を示す。ADSCは、骨髄に由来する多分化能間質細胞と同様に脂肪細胞、骨芽細胞、軟骨細胞、および他の間葉系細胞系統に分化することができる。成熟脂肪細胞は定期的に、有糸分裂を受けず、よって、脂肪細胞の増加は、通常前脂肪細胞の分化を反映することが一般に認められている。しかしながら、いくつかの研究により、成熟脂肪細胞もまた、増殖活性を有することができることが示されている。最近の研究では、脂肪細胞は前脂肪細胞に脱分化することができ、多分化能細胞集団に分化することさえ可能であることが示唆される。注目すべきことに、前脂肪細胞はまた、迅速にかつ効率的に典型的なマクロファージに分化すること、またはその逆が観察されており、これらの細胞の著しい可塑性が証明される。 脂肪組織マクロファージ(造血幹細胞起源、CD14(+)細胞)の前脂肪細胞(間葉系幹細胞起源、S−100(+)細胞)に分化する能力により示される、脂肪組織において存在する細胞可塑性の別の例を示す。前脂肪細胞へのATM分化中、細胞はCD14(+)およびS−100(+)マーカーの両方を発現する。観察されるほとんどの前脂肪細胞は、さまざまな程度にCD14(+)であった。マクロファージが前脂肪細胞形態に向かって分化するに従い、細胞はより少ないCD14およびより多くのDLK/S−100を発現した。 脂肪組織中の多能性脂肪幹細胞(PASC)の存在を示す。コラゲナーゼ処理および遠心分離後、脂肪細胞画分(浮遊細胞)および間質血管細胞群(SVF)(細胞ペレット)が脂肪組織から放出される。消化された材料は、その後、重度の細胞ストレスに供せられ、これはコラゲナーゼとの長期インキュベーション(6−8時間)、栄養分の欠乏、低温、高度低酸素および脂肪細胞画分と間質血管細胞群間でのパラクリン/オートクリン相互作用を含み、それは、脂肪細胞およびSVF中に存在する細胞からのサイトカイン/ケモカインの放出をひきおこす。PASCはそのような外部ストレス条件に生き残ることができる唯一の細胞型である。PASCは脂肪細胞および間質血管細胞群の両方に存在する。 吸引脂肪組織材料からのPASC単離の単純なスキームを示す。30分/37℃の脂肪組織の消化後、脂肪組織から放出された全ての細胞は重度の細胞ストレスに曝露された(コラゲナーゼとの長期インキュベーション、栄養分の欠乏、低温、高度低酸素、脂肪細胞および他の細胞成分からのサイトカイン/ケモカインの放出)。PASCはそのような外部ストレスを生き残ることができる唯一の細胞型である。PASCは脂肪細胞および間質血管細胞群の両方に存在する。PASCは、個々の細胞として、また、細胞のクラスターを懸濁液中で形成することにより増殖することができ、ならびに接着細胞として増殖する。それらの多能性特性、奇形腫形成なしおよび高いパーセンテージのグラフティングに基づき、PASCは、組織工学、再建医学、ならびに変性および免疫障害の治療において使用される可能性がある。 脂肪吸引、吸引された脂肪のコラーゲン消化、PASC単離およびPASCの注入(静注を介してまたは損傷組織中に)を含む異なる手順の概略図である。この手順は非常に速く(5−7時間)、効率的である(1,000,000のPASC/lの吸引脂肪組織材料)。実時間で患者に注入されたPASCの数、注入された細胞の流量、酸素圧、血管新生レベルおよび処置による他のパラメータを測定することが可能である。この技術の利点の1つは急性傷害、脳卒中、重度心臓発作、または傷害が起きた直後の火傷を患う患者を治療することができることである。これらの型の傷害の組織修復にはクリティカルな時間枠が存在する。PASCはそのため、そのような急性障害を治療する理想的な細胞である。さらに、全ての手順は、同じ手術室で実施することができる。 自己再生のためのPASCの能力を示す。懸濁液中でのPASCの増殖には、PASCクラスターを単細胞に脱凝集させるための穏やかなピペット操作のみが必要とされる。これらの個々の細胞は細胞のクラスターを形成し始める。細胞クラスターが50μmより大きくなるとすぐに、増殖プロセスが再び繰り返される(第三世代)。PASCは1−1/2日/細胞分裂の低い増殖速度を有する。 正常女性の吸引脂肪組織から単離されたPASCは正常な核型および性染色体XXを含む23対の染色体(女性ドナー)を示すことを示す。 図9A−9Bは、PASCにおける表面抗原分類(CD)マーカーに対する表面タンパク質発現のフローサイトメトリー分析を示す。PASCは、下記CDマーカーを使用することにより特徴付けられた:CD105(間葉系幹細胞のマーカー)、CD29(T細胞のためのマーカー)、CD90(胸腺細胞のためのマーカー)、CD73(リンパ球分化のためのマーカー)、CD34(造血幹細胞のためのマーカー)、CD45(造血幹細胞のためのマーカー)、CD44(活性化Tリンパ球のためのマーカー)、HLA−DR(HLAクラスIのためのマーカー)およびHLA−DR(HLAクラスIIのためのマーカー)。(9A)図の棒はミューズ細胞上での表面マーカーの発現のパーセンテージを表す。(9B)いくつかの表面抗原分類(CD)の代表的なヒストグラム。 PASCは凝集物を形成することを、個々の細胞と共に(どちらも特徴的な多能性幹細胞マーカー(SSEA3、Oct3/4、Nanog、Sox2およびTR1−60)を発現する)ことを示す。ADSCを陰性対照として使用した。 重度の細胞ストレス処理を生き延びた細胞は全て、実際にはPASCであることを示す(多能性幹細胞マーカーSSEA4、Oct3/4、Sox2およびTRA1−60による全ての細胞の認識を確認されたい(多能性幹細胞マーカー、DAPIおよび光学顕微鏡法により検出される総細胞、BW間の重なりを確認されたい)。 図11A−11Cは、中胚葉細胞系統へのPASC分化を示す。(11A)PASCの中胚葉系統への自発的分化を、DLK(前脂肪細胞のためのマーカー、BODIPY−C16(脂質蓄積を検出するための蛍光色素)、およびミオシンD重鎖)(骨格筋細胞において見出されるミオシンIIタンパク質の重鎖部分のためのマーカー)への抗体を使用して決定した。(11B)脂肪生成培地における脂肪細胞へのPASC分化(3および6日)。新たに形成された脂肪細胞の脂質蓄積をBODIPY−C16を用いて決定した。(11C)筋原性培地における筋細胞へのPASC分化(3および6日)。平滑筋細胞がSMA抗体を使用して検出された。ADSCを対照として使用した。 図12A−12Bは、内胚葉細胞系統へのPASC分化を示す。(12A)PASCの、中胚葉系統への自発的分化を、α−フェトプロテイン(内胚葉の発生および肝細胞の前駆体のためのマーカー)およびパンケラチン(胆道上皮細胞に特徴的な線維のためのマーカー)抗体を使用して決定した。(12B)肝細胞様細胞へのPASC分化を肝性分化培地中で(3および6日)サイトケラチン7(胆汁細胞中の中間径線維タンパク質のためのマーカー)α−フェトプロテイン抗体を使用して決定した。ADSCを陰性対照として使用した。 図13A−13Cは、外胚葉細胞系統へのPASC分化を示す。(13A)PASCの、外胚葉細胞系統への自発的分化を、神経特異的エノラーゼ(NSE、新皮質ニューロン前駆体を検出するために使用されるマーカー)、代謝型グルタミン酸受容体(Glut−R、ミクログリアおよび神経様細胞を検出するために使用されるマーカー)およびNeuroD(新皮質前駆細胞を検出するために使用されるマーカー)に対する抗体を使用して決定した。(13B)第1および第2の神経原性分化培地の両方におけるインキュベーションにわたるPASCのニューロンへの形態学的な進行。PASCは、指様突起を有する大きな細胞球の形成から、長いニューロン様細胞への進行を示し、これはその後、大きなネットワークを形成した。(13C)PASC由来の神経細胞が、第1および第2の神経原性分化培地の両方におけるPASCのインキュベーション後に生成された。神経様細胞を、ネスチン(神経前駆細胞のマーカー)およびMAP2(微小管の重合に関与するマーカー)を用いて特徴付けた。ADSCを対照として使用した。 図14A−14Gは、PASCは奇形腫を生成しないことを示す。奇形腫形成アッセイのために、NODscidマウスに10のPASCを精巣内注入した(14A)。細胞株F19を、注入後21日後に奇形腫を形成した陽性対照として使用した。ミューズ細胞は(14B)1ヶ月、(14C)2ヶ月(14D)4ヶ月には奇形腫を形成しなかった。(14E)10のPASCがNODscidマウスの精巣に注入され、注入後6ヶ月には、奇形腫を形成しなかった。(14F−14G)注入後(10のPASC)6ヶ月後にNODscidマウスから得られた精巣の組織学的研究は、正常な精巣組織を示す。矢印はPASCが注入された精巣示す。左側は、それらの個々の対照である。 PASCにおいて発現されるが、ADSCでは発現されない、そよびその逆の遺伝子の機能グループのマイクロアレイ分析を示す。PASCは、下記と関連する遺伝子の非常に低い発現を示す:有糸分裂、細胞周期、細胞増殖、細胞接着、DNA修復、細胞生存、ユビキチン化、アクチンリモデリング、代謝および遺伝子。対照的に、PASCは、下記と関連する遺伝子の非常に高いレベルの発現を示す:免疫、炎症、免疫制御、免疫応答、免疫抑制、リンパ球活性化、T細胞マーカー、T細胞増殖、T細胞活性化、同時刺激。PASCは感染部位で樹状細胞またはヘルパーT細胞を制御することができる。 PASC対ADSCにおける全ての差次的に発現された遺伝子(2倍以上)の1位から10位の機能グループ経路を示す。フィッシャーの正確確率検定を使用して、機能グループを用いて、データセット中の遺伝子間の関係の確率を決定するp値を計算した。機能グループはx軸に沿って表され、一方、y軸は、フィッシャーの正確確率検定により、統計学的有意性に対する閾値を0.05で設定して、ある機能グループにおけるPASC対ADSCでの差次的に発現された遺伝子(2倍以上)の遺伝子数をその機能グループまたは経路を構成する遺伝子の総数で割った比間で計算したp値の対数を示す。分析は、Ingenuity経路分析ソフトウェアにより実施した。 PASC対ADSCにおける全ての差次的に発現された遺伝子(2倍以上)の1位から10位の古典的経路を示す。フィッシャーの正確確率検定を使用して、古典的経路を用いて、データセット中の遺伝子間の関係の確率を決定するp値を計算した。古典的経路はx軸に沿って表され、y軸は、統計学的有意性に対する閾値を0.05で設定して、フィッシャーの正確確率検定により、ある古典的経路におけるPASC対ADSCでの差次的に発現された遺伝子(2倍以上)の遺伝子数を、古典的経路を構成する遺伝子の総数で割った比間で計算したp値の対数を示す。分析は、Ingenuity経路分析ソフトウェアにより実施した。 マイクロRNA Let−7がPASC対ADSCにおいて存在する最も重要な上流制御因子であることを示す。Let−7は細胞周期分裂の減少(例えば、CDCA3、CDC16)、細胞分化(DZIP1)、細胞成長および増殖(SSR1)、DNA複製(MCM6)、複製因子および癌(RFC3、RFC5)ならびに細胞死および生存(NUF2、BRCA1、BUB1B、CDC16と関連する11の下流遺伝子を制御する。PASCにおけるLet−7の過剰発現は潜在的に、Lin28発現を阻害するのに重要な役割を果たし、そのため、これらの細胞が腫瘍化増殖および奇形腫形成しないように保護するであろう。 図19A−19Cは、PASCは食作用活性を有することを示す。PASCの形成は脂肪細胞画分(浮遊細胞)および間質血管細胞群(接着細胞)の共培養後に観察された。前脂肪細胞(S−100(+)細胞)とPASCの間には明確な相互作用が存在し、(CD34(+)細胞、造血幹細胞のマーカー)により示され、これは、形成されたと考えられる最も小さく、最も原始的PASCである。(19A)PASCは、前脂肪細胞のおよそ3分の1にしっかりと接着する。この接着は外見上選択的であり、というのも、一見すると同一の前脂肪細胞がPASCに完全に貪食されているからである。(19B)有糸分裂を受けている前脂肪細胞はPASCにより乱されていないままであるが、真上の前脂肪細胞はPASCにより貪食され、DAPI陽性核のみが被覆されずに残される。前脂肪細胞およびPASCはどちらもS−100+およびSSEA3であるが、(図19C−a、19C−b)は、脂肪細胞は1−2秒の蛍光曝露で陽性S−100染色を示し、PASCはたった1ミリ秒曝露時間で陽性結果を示すことを示す。曝露強度の大きな食い違いにより、PASCはS−100を、ずっと高いレベルで発現し、あるいはより容易にS−100抗体にそのドメインに結合させることが示唆される。個々のPASCは元々、それらの小核の明確なDAPI染色により同定された。前脂肪細胞は、貪食される異なる段階で明確に見ることができるであろう。全細胞を貪食するマクロファージとは異なり、PASCは前脂肪細胞の核をそのまま残し、(図19A)多くの場合、前脂肪細胞核が培養中に裸で残される(図19B)。 図20A−20Eは、PASCの抗原特異的免疫調節細胞としての役割を示す。NOD BDC2.5トランスジェニックマウスの脾細胞はCD4(+)T細胞を含み、これは、ミメトープ(Mimetope)(Mim)と命名された特異ペプチド(その配列はクロモグラニンA(ChgA)の一部である)のみを認識する。脾細胞(5xl0細胞)を24ウェルクラスターにおいてミメトープと共に、72時間、PASC(10−10細胞/ウェル)の存在下(共培養)で、またはこれなしで培養した。脾細胞の数(細胞増殖)をカルボキシフルオセイン二酢酸サクシニミジルエステル(CFSE)染色脾細胞上で、Mim±PASCとのインキュベーション前後でFACSにより決定した。IFNγ生成をそれぞれFACSおよびRIAにより決定した。Mimにより刺激された、PASCのNOD BDC2.5トランスジェニックマウス脾細胞との共培養は、Ag特異的受刺激脾細胞によるINFγの分泌を著しく低減させた。ヒストグラムはT CD3依存性細胞におけるCFSEの希釈を示す。T細胞増殖は、PASC条件培地により影響されなかった。(20A)NOD BDC2.5脾細胞(spl)を、ミモトープ(Mim)で刺激し、72時間(20B)10のPASC、(20C)10のPASCおよび(20D)10のPASCなしで、およびこれと共に培養した。(20E)Mimにより刺激された、脾細胞によるINFγ分泌は、培養物中のPASCの存在により劇的に減少した。 図21A−21Dは、PASC条件培地は、抗原特異的免疫調節において重要な役割を果たす因子(サイトカイン、成長因子、ペプチド)を含むことを示す。NOD BDC2.5トランスジェニックマウス脾細胞を、ミメトープ(Mim)で刺激し、PASC条件培地のいくつかの指示された希釈物と共に72時間培養した。PASC条件培地は、Ag特異的受刺激脾細胞によるINFγの分泌を著しく低減させた。ELISAキットを使用して、マウスINFγを定量した。二人の異なる患者から単離されたPASCの条件培地(PASC−CM#1およびPASC−CM#2)を培養下で72時間維持した。NOD BDC2.5脾細胞を、カルボキシフルオセイン二酢酸サクシニミジルエステル(CFSE)で染色し、Mimと共に72時間インキュベートし、CFSE希釈を細胞増殖の測定としてFACSにより分析した。ヒストグラムはT CD3依存性細胞におけるCFSEの希釈を示す。T細胞増殖は、PASC条件培地により影響されなかった。(21A、21C)PASC−CM#1の効果;(21B、21D)PASC−CM#2の効果。 図22A−22Cは、糖尿病マウスモデルにおけるPASCの効果を示す。(22A)NODscidマウスをストレプトゾトシン(STZ)の複数回(45mg/kg、4連続日)注入により糖尿病とした。PASCを(10細胞、腹腔内)糖尿病(血糖>240mg/dl)NODscidマウスに、1回または2回(示される通り)注入した。血糖および体重を1週間に1回記録した。(22A)ほとんどのPASC処置マウスが、ほぼ6週まで体重増加の増加を維持しながら、長期間生き残った。7匹のうち6匹のマウスが処置後8週間生き残り、7匹のうち5匹が、処置後第11週に到達した。(22B)ほとんどのPASC処置マウスは、変動する血糖を、処置後少なくとも6週の中500mg/dl未満で維持した。(22C)PBSを受けた全ての糖尿病NODscidマウスは(対照群)、第5日まで血糖>500mg/dlを有し、第1の注入後第6日に死亡し、または瀕死となった。 図23A−23Cは、自然に生じた糖尿病NODマウスモデルにおけるPASCの効果を示す。高血糖症の発症の直後に、PASCを、NODマウスに注入した(10細胞、腹腔内)。(23A)4匹中3匹のPASCが注入されたNOD糖尿病マウスが、処置後5週まで体重増加を示した。(23B)血糖は、長期間の間、変動するレベルを示し、著しく遅延して、>500mg/dlに到達した。(23C)PBS(対照群)を受けた全ての糖尿病NODマウスは、血糖値>500mg/dlに到達し(第4日)、体重が一定して損失した。第10日に、NOD糖尿病マウスは死亡した(n=2)。これらの結果から、PASC処置マウスは長期間生き残り、対照よりも著しく高い生存率を示したことが示される。 PASCを組織再生および細胞治療のための理想的な多能性幹細胞とするその特性の多くを表す。PASCは正常な生理的環境下、細胞ニッチ内で、本質的に静止状態で存在する。複数の成体幹細胞系統が、それらの寿命を通して様々な時間点で静止状態で存在することが示されており、造血幹細胞および上皮幹細胞が挙げられ、その静止状態はそれらの自己再生の保存において役割を果たすと考えられる。重度の細胞ストレス(飢餓、低温、タンパク質分解酵素コラゲナーゼとの長期インキュベーション)は、PASCを活性化し、解糖代謝の増加および高レベルのROSスカベンジャーが得られる。さらに、PASCは細胞増殖および分化を受けることなく、それらの多能性を維持する。PASCは一部には、腫瘍抑制因子の高発現と関連するそれらの低レベルの発癌遺伝子の発現のために、インビボで奇形腫を生成しない。最後に、細胞ストレスに対するそれらの高い抵抗性のために、PASCは高い生存の程度および非常に高い効率での損傷組織再生を有する。 異常なストレス条件(例えば電離放射線、紫外光、化学化合物、誤りがちなDNA修復、など)下で活性化された場合、PASCが癌幹細胞(CSC)となる可能性を示す。同様に、PASCを山中因子でプログラミングすると、iPS細胞の形成につながる(催奇性の可能性を有する細胞)。内在性PASCを活性化することも可能であり得、これはiPS細胞に変換される細胞の小集団を構成する可能性がある。そのような理論は、癌細胞の生成における非対称分裂中の成体臓器特異的陽性Oct4(+)幹細胞の役割の可能性に関する研究により支持される。CSCは、PASCにより、異常な刺激の下で、潜在的に生成され得る。それらは非常に迅速に分裂することができ、非常に活性な解糖代謝を有する。CSCは早期分化、細胞死を刺激し、癌遺伝子発現を増加させ、腫瘍抑制因子の低い発現を示すことができ、腫瘍増殖が駆動される。さらに、PASC由来の潜在的CSCは、化学および放射線療法に対し抵抗性があり、治療後のその再発の一因となる。
本明細書で記載される発明は主な臨床上の限界を克服し、特にインビボで奇形発生を受ける多能性幹細胞の自己移植により引き起こされる問題、および高い移植後生存率の必要性に対処する。生着微小環境の適さない宿主因子、例えば低酸素、栄養欠乏、炎症性サイトカイン、および反応性酸素種はそれぞれ、望まれない分化またはアポトーシスの一因となり得る。
発明は、多能性脂肪幹細胞(「PASC」)と呼ばれる脂肪組織(AT)由来多能性幹細胞の新集団の単離およびキャラクタリゼーションを提供する。PASCは、タンパク質分解酵素コラゲナーゼへの長期曝露、血清欠乏、低温および低酸素を含む、重度の細胞ストレス条件を用いて単離される。これらの条件下では、PASCの高く精製された集団が、細胞選別方法、磁気ビーズまたは特別な装置および長期細胞培養手順の利用なしで単離される。
脂肪吸引、吸引された脂肪のコラーゲン消化、続いてPASC単離(100,000,000−200,000,000のPASC/lの吸引脂肪組織材料)、およびPASCの注入(静注を介してまたは損傷組織中に)の完全なプロセスには約5−7時間かかる。この手順は非常に速く、効率的であり、これにより、急性傷害、脳卒中、重度心臓発作、または火傷の場合に特に有用となり、そのような場合、迅速な治癒および機能の回復のために組織環境を増強させることにより、損傷組織の治療を始めることが重要である。全ての手順は、同じ手術室で実施することができる。
脂肪吸引によりヒト脂肪組織を収集することは安全な非侵襲性手順(24)であり、何億もの脂肪細胞が1−2リットルの吸引脂肪組織材料から単離され得る(25)。この手順には1時間かからないので、脂肪組織は単離骨髄または真皮とは対照的に、ミューズ細胞のための理想的な起源であると証明することができるであろう。
吸引脂肪組織材料を使用して、発明は、重度の細胞ストレス条件(例えば、タンパク質分解酵素との長期インキュベーション、4℃、血清欠乏、および/または低酸素)下でのヒトミューズ細胞の集団の単離のための新規方法を提供する。ヒトPASCの精製は細胞選別、磁気ビーズ、特別な装置、または細胞培養手順の使用を要求しない。
PASCはヒトES細胞由来胚様体と同様に、懸濁液中で増殖し、細胞球を形成することができる。しかしながら、接着培養皿では、PASCは最初に凝集物を形成し、これが前駆体および成熟細胞に分化し始め、前に報告されるようにそれらの多能性が損失される(26)。免疫細胞化学研究により、PASCは、SSEA3、TR−1−60、Oct3/4、NanogおよびSox2(26)を含む多能性幹マーカーを発現することが証明される。
PASCは、それぞれ23%、20%および22%の効率で自然に間葉系、内胚葉および外胚葉細胞系統に分化することができる(26)。興味深いことに、PASCは、自然に脂肪細胞に優先的に分化し(61%)、PASCはそれらの起始組織のエピジェネティックメモリを有することが示唆される。脂肪組織は細胞のための天然リザーバーとして作用することが可能であり、ストレスなしではPASCは休眠状態にあり続け得る(26−28)。
特定の培養条件に導入されると、PASCは間葉系(脂肪細胞、骨格および平滑筋細胞)、内胚葉(肝細胞および胆管)および外胚葉(神経細胞)細胞系統に、80−90%の効率で分化することができる。
マイクロアレイデータにより、PASCは多能性幹細胞マーカーSOX2、OCT3/4、(POU5F1)およびREX1を前に研究された多能性脂肪幹細胞(ASC)に比べ3−4倍過剰発現することが確認され、PASCの内因多能性および分化能力が示される。調和して、PASCは、hESCまたはiPSCで観察されるよりもずっと低いレベルではあるが、胚発生と関連する遺伝子の上方制御を示す。
マイクロアレイ分析により、PASCは、酸化ストレスに対する細胞保護に関与する遺伝子を高く発現することが明らかにされている。例えば、PASCはALDH1A2(ASCに対し47倍変化)およびSOD2(ASCに対し41倍変化)を過剰発現し、これらは、抗酸化ストレスおよび抗アポトーシス機能を有する(27、28)。加えて、これらの細胞はまた、CXCL2遺伝子発現の上方制御、幹細胞ホーミングに関与する重要なケモカインを示す(29−30)。
PASCは、ADSCに比べ、組織発達、細胞構築および組織化、細胞機能および維持、DNA複製、修復、および細胞周期に関与する多くの遺伝子の比較的低い発現を有する。これらの結果から、インビボで移植されても奇形腫の生成のないミューズ細胞の再生特性の前に公開されたデータと同様に、PASCの内因非腫瘍形成性能力が示唆される(22−23)。しかしながら、異常なストレス条件下では(例えば、ミューズ細胞を山中因子でプログラミングする)、内在性ミューズ細胞を活性化することが可能であり得、これはiPS細胞に変換される細胞の小集団の一因となり得るであろう(23)。そのような理論は、癌細胞の生成における非対称分裂中の成体臓器特異的陽性Oct4(+)幹細胞の役割の可能性に関する前の研究により支持される(31)。
DNA修復に関連する多くの遺伝子がPASCにおいて上方制御され、重度の細胞ストレスの結果としてのDNA損傷に抵抗する潜在的に高い能力が示される。さらに、いくつかのABC−カセット遺伝子がPASCにおいて差次的に発現され、薬物トランスポーター遺伝子の積極的な発現が観察されるストレス抵抗性において役割を果たし得ることが示される。
PASCにおいて差次的に発現される遺伝子の多くは高く保存され、相同体が多くの小生物(酵母、S.セレビシエ、線虫、クラミドモナス、ゴマフシビレエイ、ショウジョウバエ、など)に存在する。これにより、PASCは、重度の細胞ストレスに応じた細胞生存に関連する高く保存された細胞メカニズムにおいて役割を果たす可能性が示される(32−33)。
様々な実施形態では、多能性幹細胞の集団の単離および増殖のための新しい方法が提供される。これらの細胞は、重度の細胞ストレス条件を含む、単純であるが、非常に効率的な精製技術を用いて、高い純度で(>90%)単離することができる。本明細書で記載される方法は、かなりの数の細胞を提供し、細胞選別、ナノビーズ技術および長期の細胞の増殖が必要ない。その上、脂肪吸引は安全な非侵襲性手順であり、治療応用のための好適な起源材料の迅速な調達を可能にする。
特定の理論には縛られないが、本明細書で記載される方法により単離された多能性脂肪幹細胞(PASC)を生じさせる細胞は、脂肪細胞画分(上層、PASCは脂肪細胞を取り囲む)ならびに間質血管細胞群(SVF)の両方における脂肪組織中に存在する小細胞であると考えられる。脂肪SVFは異なる細胞型を含み、とりわけ、脂肪組織マクロファージ(ATM)、多能性脂肪幹細胞(ADSC)、内皮細胞、周皮細胞が含まれる。
PASCは、細胞ストレス破壊前、正常な生理的環境下、細胞ニッチ内に静止状態で存在する(34−35)。複数の成体幹細胞系統が、それらの寿命を通して様々な時間点で静止状態で存在することが示されており、造血幹細胞および上皮幹細胞が挙げられ、それらはそれらの自己再生の保存において役割を果たすと言われている(36−37)。
脂肪細胞画分とSVF中に存在する細胞成分の間のパラクリン/オートクリン相互作用は、静止状態段階の破壊(正常な生理的環境)に対して重要な一因となり得、PASCの両方の画分からの放出および活性化が誘導される。このパラクリン相互作用は細胞−細胞接触ならびに可溶性因子(サイトカイン、成長因子、など)の分泌を含み、これらは、そのような活性化プロセスにおいて重要な役割を果たすことができるであろう。
定義
幹細胞(stammzellen)という用語は、1世紀前にわたってドイツの科学者Ernst Haeckelにより確立され(38−40)、自己再生能力および様々な細胞型に分化する能力を有する細胞を示す。3つの胚性生殖細胞系統の成体組織を生じさせるそれらの能力に基づき、異なる型の幹細胞が存在する。
「単能性」幹細胞という用語は、1つの細胞型に分化する能力を有する細胞、例えば、成熟筋肉細胞に分化する筋肉幹細胞を示す。
「少能性幹細胞」という用語は、特定の組織内の少数であるが、すべてではない細胞型に分化するそのような細胞の能力を示す(例えばリンパまたは骨髄幹細胞)(41)。
「多分化能幹細胞」という用語は、特定の胚葉から全ての細胞型に分化するそのような細胞の能力を示し、これには間葉系幹細胞(MSC)が含まれる(42−43)。例えば、脂肪由来幹細胞(ADSC)は、脂肪細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、および筋芽細胞を含む、間葉系細胞系統にのみに、インビトロで分化する、および骨髄に由来する多分化能間質細胞と同様に、インビボで分化を受ける可能性がある多分化能幹細胞である(24、44)。
「全能性」幹細胞は最も原始的な幹細胞であり、接合体として最も一般的に知られており、胚性および胚外細胞型(胎盤)に分化することができ、生物全体さえも生成させる(45−46)。
「多能性」および「多能性幹細胞」または「PSC」により、そのような細胞は、生物内の全ての型の細胞に分化する能力を有することが意味される。多能性細胞は、当業者に知られているいくつかの多能性マーカーの発現により特徴付けられる。そのようなマーカーとしては下記が挙げられるが、それらに限定されない:アルカリホスファターゼ、SSEA3、SSEA4、Sox2、Oct3/4、Nanog、TRA160、TRA181、TDGF1、Dnmt3b、FoxD3、GDF3、Cyp26al、TERT、およびzfp42。ある一定の実施形態では、多能性細胞は生体内の外胚葉、中胚葉、または内胚葉組織を形成する、またはこれに寄与することができる。
胚性幹細胞(「ESC」)および人工多能性幹細胞(「iPSC」)は、頻繁に制御されず、しばしば奇形腫形成を生じさせる自己再生を示すので、細胞多能性はしばしば誤って、全ての型の細胞に分化し、奇形腫を生成させる細胞の固有の能力として規定される。
本明細書では、「PASC(多能性脂肪幹細胞)」はSSEA−3、SSEA−4、Oct3/4、SOX−2、TRA1−60、およびNanogに対して陽性である。PASCは、脂肪組織から重度のストレス条件下で単離され、本明細書で記載されるPASCは、低い増殖性およびテロメラーゼ活性の両方、正常な核型、ならびに非対称増殖を示し、宿主生物(例えば免疫不全マウス)に移植されても腫瘍形成または奇形腫形成を受けないという点で、iPSCおよびESCから区別される。加えて、hESおよびiPS細胞は、以上で列挙されるマーカーを、PASCで観察される低レベルの発現よりも何千倍も高いレベルで発現する。PASCはミューズ(多種系統に分化する、ストレス耐性のある)細胞とは、多能性細胞マーカーのそれらの発現の点で異なる。PASCSは、中胚葉、内胚葉または外胚葉起源の任意の型の細胞に分化する能力を有する。
「多分化能幹細胞」という用語は、特定の胚葉から全ての細胞型に分化するそのような細胞の能力を示し、それは、ますます人気が高まっている間葉系幹細胞(MSC)を含む(42−43)。例えば、脂肪由来幹細胞(ADSC)は、脂肪細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、および筋芽細胞を含む間葉系細胞系統のみにインビトロで分化し、骨髄に由来する多分化能間質細胞と同様に、インビボで分化を受ける可能性がある多分化能幹細胞である(24、44)。
ミューズ(多系統に分化するストレス耐性のある)細胞は、身体の間葉系組織中に存在する多能性幹細胞である。これらの細胞は、細胞ストレスに非常に抵抗性である。ミューズ細胞は細胞選別により、ストレス条件を使用せずに単離されたSSEA3(+)/CD105(+)細胞である。ミューズ細胞は3つ全ての胚葉を代表する細胞を生成させることができ、宿主環境にインビボで移植されても、奇形腫形成を受けない(22−23)。
「初代細胞」、「初代細胞株」、および「初代培養」という用語は本明細書では同じ意味で使用され、被験体由来であり、培養の限られた数の継代、すなわち分割のためにインビトロで増殖された細胞および細胞培養物を示す。例えば初代培養物は、0回、1回、2回、4回、5回、10回、または15回継代され得る培養物であるが、危機段階を経験するには十分な回数ではない。典型的には、本発明の初代脂肪細胞は、使用前にインビトロで10継代より少なく維持される。
本明細書では、細胞の「共培養」は2つ以上の細胞の集団を互いに接触させて維持し、よって、その条件により、細胞集団間でオートクリンおよび/またはパラクリン相互作用が可能になることを示す。共培養環境は従来の細胞培養環境とすることができ、または、それは共通の容器、例えば遠心管または培養フラスコ中での細胞集団のインキュベーションまたは貯蔵とすることができる。
「治療」、「治療すること」、「治療する」などという用語は、本明細書では、一般に、所望の薬理および/または生理的効果を得ることを示すために使用される。効果は、疾患またはその症状を完全にまたは部分的に防止する観点から予防的とすることができ、および/または疾患および/または疾患に起因する有害作用に対する部分的または完全安定化または治癒の観点から治療的とすることができる。「治療」は、本明細書では、哺乳類、特にヒトまたは獣医学的被験体における疾患の任意の治療を包含し、下記が挙げられる:(a)疾患または症状に罹る可能性があるが、まだ、それを有するとは診断されていない被験体において疾患または症状が起こらないように防止すること;(b)疾患症状を阻止すること、すなわち、その発達を抑止すること;または(c)疾患症状を緩和すること、すなわち、疾患または症状の退行を引き起こすこと。
「個体」、「被験体」、「宿主」および「患者」という用語は本明細書では同じ意味で使用され、診断、治療、および療法が所望される任意の哺乳類被験体、特にヒトを示す。獣医学的被験体、例えば、限定はされないが、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウサギ、および齧歯類もまた、企図される。
「脂肪」により、任意の脂肪組織が意味される。脂肪組織は、大網/内臓、乳房、生殖腺、または他の脂肪組織部位に由来する褐色または白色脂肪組織とすることができる。ある一定の実施形態では、脂肪は皮下白色脂肪組織または内臓脂肪組織または脂肪細胞を含む任意の他の組織である。脂肪組織は脂肪組織を有する任意の生物由来とすることができる。好ましくは、脂肪組織は哺乳類のものであり、最も好ましくは、脂肪組織ヒトのものである。脂肪組織の好都合な起源は脂肪吸引外科手術から得られ、しかしながら、脂肪組織の起源はそのように限定される必要はない。
初代細胞の組織からの単離のために、コラゲナーゼ(0.1%)を含む適切な溶液が分散または懸濁のために使用され得る。そのような溶液は一般に、平衡塩類溶液、例えばイスコフ改変DMEM、正常な生理食塩水、PBS、ハンクス平衡塩類溶液、などであり、低濃度、一般に5−25mMの許容される緩衝液と併用される。好都合な緩衝液としてはHEPES、リン酸緩衝液、乳酸塩緩衝液、などが挙げられる。コラゲナーゼ消化により、脂肪組織中に存在する全ての細胞が放出され、(i)脂肪細胞画分(上層中の浮遊細胞)および(ii)間質血管細胞群(遠心分離後に沈殿可能な細胞、例えば脂肪組織マクロファージ、脂肪由来幹細胞、内皮細胞、線維芽細胞)が含まれる。PASCは脂肪細胞および間質血管細胞群の両方に存在する。この消化は、典型的には吸引脂肪組織材料の0.1%コラゲナーゼを含む等体積のDMEMとの、30−45分間の、37℃での、振盪インキュベーターにおける110rpmでのインキュベーションにより実施される。
「重度の細胞ストレス」としては、細胞をコラゲナーゼ、コラーゲン中のペプチド結合を破壊するタンパク質分解酵素に曝露することが挙げられるが、これに限定されない。コラーゲンは動物体内の肉および結合組織における細胞外マトリクスの重要な部分である。セリンプロテアーゼ(トリプシン、キモトリプシン、およびエラスターゼ)と対照的に、コラゲナーゼは自己分解を受けず、非常に有効なプロテアーゼとなっている。重度の細胞ストレスはまた、細胞を飢餓条件(栄養分なし、グルコースなし)、低酸素条件(酸素の欠乏)、低温、ヒートショック、および機械的手順例えば超音波処理による溶解に曝露することを含む。
PASCの単離の方法
PASCの分化および増殖への1つの限定されないアプローチは、以下で記載され、および図4−5で概略的に図示されるように実施することができる。簡単に言うと、脂肪組織は任意の性別、年齢および人種の被験体(例えば、ヒト、非ヒト哺乳類)から、局所麻酔下での脂肪吸引により収集することができる。組織は、皮下腹部組織または/および脂肪を含む身体の他の部分(例えばタイツ(tights))から簡単な手順により、例えば、手作業で特定のシリンジを使用して、または自動脂肪吸引器を使用して、標準プロトコルに従い収集される。吸引脂肪組織材料中に普通存在する血液は、PBS(または他の緩衝液)を用いた複数回の洗浄により除去される。吸引脂肪組織材料は、その後、遠心分離に供せられ、油(上層(top lawyer))およびチューメンセント溶液(下層(low lawyer))が脂肪組織(中層(middle lawyer))から除去される。濃縮された脂肪組織はその後、タンパク質分解酵素、例えば0.02−1%コラゲナーゼ、典型的には0.1%コラゲナーゼで消化され、37℃で30分、振盪インキュベーターを使用して100rpmでインキュベートされる。消化された材料はその後、2−12℃、典型的には4℃で、約4、6、8、10、12、16、18、20、22、24、26、28、または30時間、好ましくは約6−8時間維持される(図5)。そのプロセス中、試料は、わずかに振盪(20−30rpm)または角度を回転させることができる(90°−180°、脂肪細胞画分とSVF画分の間の細胞−細胞接触を最大にする)。低酸素条件は典型的には0.01%〜10%酸素の環境を意味する。1つの実施形態では、低酸素条件は0.01%〜5%酸素、例えば、例えば、約1%酸素の環境である。
いくつかの実施形態では、タンパク質分解酵素はセリンプロテアーゼ酵素(例えば、トリプシン、キモトリプシン);アスパラギン酸プロテアーゼ(例えばペプシン);システインプロテアーゼ(例えばパパイン、キモパパイン);メタロプロテイナーゼ(例えばサーモリシン、グルタミン酸プロテアーゼ)である。これらのタンパク質分解酵素の濃度は、PASCを活性化し、放出させるそれらの効率により変動する。重度の細胞ストレス条件はまた、細胞を短期間(30秒)〜長期間の時間(10分)の間ボルテックスすることを含むことができ、任意で追加のタンパク質分解が含まれる。重度の細胞ストレス条件のための他の代替方法は、異なる出力ポテンシャル(1−50kHz)、異なる時間(1分〜1時間)および/または異なる温度(4−37℃)での細胞(外部)の超音波処理を含み、任意で追加のタンパク質分解が含まれる。
再懸濁された材料はその後、1,000rpm/4℃/10分で遠心分離される。脂肪細胞画分(浮遊細胞)は、吸引により間質血管細胞群(細胞ペレット)から除去される。この間質血管細胞群は、長期コラゲナーゼ/栄養分の欠乏/4℃/低酸素処理に対し抵抗性がある生きたPASC(図5)および、そのような環境に抵抗性のない他の死亡細胞成分、例えばADSC、脂肪組織マクロファージ、内皮細胞を含む(図5)。これらの死細胞は、例えば、DMEM/5%FCS/抗生物質中での連続洗浄によりPASCから除去される。高度に精製されたPASCは懸濁液中で個々の細胞としてまたは細胞クラスターを形成することにより、あるいは細胞培養皿に接着して増殖することができる(図5)。PASCはそれらの多能性特性を無期限に維持する。PASCの単離、分化および増殖は、どの細胞生物学者(Ph.D.、科学修士、技術者)によっても、適切な訓練を受けた後に、容易に実施することができる。
様々な実施形態では、多能性脂肪幹細胞(PASC)の集団の単離および増殖のための方法が提供される。人工多能性幹細胞と対照的に、発明の多能性脂肪幹細胞は、遺伝子操作を使用せずに単離することができる。その上、本明細書で記載される方法はかなりの数の細胞を長期の細胞の増殖の必要なしで提供する。
ある一定の実施形態では、ヒト脂肪組織が多能性脂肪幹細胞の起源として使用される。というのも、この組織からの細胞単離には低侵襲技術が要求されるからである。脂肪組織中には、異なる細胞型(脂肪由来幹細胞、前駆体、および成熟細胞)が非常に豊富である。しかしながら、本明細書で記載される方法は脂肪組織の使用に制限される必要はなく、他の組織(例えば、骨髄、皮膚、血液、など)を同様に使用することができる。脂肪組織からの細胞の収集は、骨髄からの細胞単離よりも著しい利点を提供する。細胞の脂肪組織からの収集手順は、痛みが少なく、より多くの細胞が収集され得る。例えば、脂肪組織中に存在するADSC(間葉系起源)の数は、骨髄中の間葉系幹細胞の数より、1ミリリットルあたり100〜1000倍高い(26)。
1つの実施形態では、発明は、脂肪組織から多能性脂肪幹細胞(PASC)を単離する方法を提供する。方法は典型的には、下記工程を含む:(a)脂肪細胞組織試料を提供する工程;(b)前記試料中の細胞を初期ストレス条件に供する工程;(c)脂肪細胞および間質血管細胞群を2−36時間共培養する工程;(d)生細胞を回収する工程;ならびに(e)任意で回収された細胞を培養する工程。1つの実施形態では、工程(b)のストレス条件は、細胞を、タンパク質分解酵素を含む培地でインキュベートすることを含む。工程(c)の共培養は、同様に、タンパク質分解酵素の存在下で実施することができる。より特定的な実施形態では、酵素はコラゲナーゼである。
脂肪組織試料は、当業者に知られている手段、例えば脂肪吸引を介して得ることができる。1つの実施形態では、脂肪吸引は、単離したPASCが投与される被験体で実施される。あるいは、吸引脂肪組織は好適なドナー、好ましくはレシピエントと同種のものから得られ得る。典型的には、試料は、ドナーから収集されるとすぐに、通常、収集の約1−2時間以内で使用される。任意で、吸引脂肪組織材料は、4℃で、脂肪吸引手順後48時間まで維持することができる。PASCが宿主に治療目的で投与される場合、組織適合性の検討が、最大の関心事項である。そのような検討は、他の適用、例えば実験的使用、スクリーニングまたは試験のいくつかの場合、条件培地(細胞ではない)がレシピエントに投与される場合より重要ではなく、あるいは全く重要ではない。しかしながら、予備データから、同種移植(1つの個体からの別の個体へのPASC移植)は、宿主個体の免疫拒絶反応なしで実施することができることが示される。
脂肪組織から単離されたPASCはインビトロで様々な培養条件下で培養することができる。PASCは典型的には未分化多能性幹細胞として、非接着培養皿/フラスコにおいて増殖する。培地は液体または半固体であってもよく、例えば寒天、メチルセルロース、などを含む。細胞集団は便宜上、通常、ウシ胎仔血清(約5−10%)、L−グルタミン、チオール、特に2−メルカプトエタノール、および抗生物質、例えばペニシリンおよびストレプトマイシンが補充された適切な栄養培地、例えばイスコフ改変DMEMまたはRPMI−1640において懸濁させることができる。PASCは間葉系起源を有するので、間葉系幹細胞を最適条件下で増殖させるように設計された様々な特注の細胞培地が使用され得る。これらの特別な培地は、例えばBD、Stem Cell Technology、などの会社から市販されている。
1つの実施形態では、脂肪細胞は、支持細胞層細胞なしで培養下で維持される。ある一定の実施形態では、培養物は、細胞が応答する成長因子を含み得る。成長因子は、本明細書で規定されるように、細胞の生存、増殖および/または分化を、培養下または無傷の組織中のいずれかで促進することができる分子である。成長因子はポリペプチドおよび非ポリペプチド因子を含む。
PASCはミューズ細胞(ストレス条件で単離された別の多能性幹細胞)より容易に単離することができ、というのも、PASCの単離では細胞選別、培養手順が要求されないからである。
工程(b)のストレス条件としては、プロテアーゼ処理、細胞を飢餓条件(栄養分なし、グルコースなし)に曝露すること、低酸素条件(酸素の欠乏)、低温、ヒートショック、および超音波処理などの機械的手順による溶解が挙げられるが、それらに限定されない。2つ以上のそのようなストレス要因が、一緒に使用され得る。ストレス条件は典型的には20−60分間適用され、共培養工程を通じて続けられ得る。例えば、脂肪組織から得られる細胞は、最初にプロテアーゼ(例えば、コラゲナーゼ)で約45分37℃にて処理することができ(工程(b))、続いて、低酸素条件で、4℃にて2−8時間貯蔵することができ(または一晩;工程(c))、その時間の間、タンパク質分解活性が続くことが許される。別の実施形態では、ストレス条件は脂肪組織をコラゲナーゼ中で30−45分間、37℃でインキュベートし、続いて6−8時間、細胞を4℃で共培養すること(冷蔵庫)を含む。細胞の温度の37℃から4℃への減少は、1つの実施形態では、段階的である(7−8分毎に約1℃)。
典型的な実施形態では、共培養は、血清なしで実施される。例えば、共培養は、ダルベッコ最小必須培地(DMEM)、または当技術分野で知られている同様の基本培地において実施することができる。共培養は、わずかな振盪または角度回転なし、またはありで細胞を遠心管中で保存することと同じくらい簡単なものとすることができる。ストレス要因は、例えば、管のキャップを閉めて低酸素条件を作る、管または他の容器を冷蔵庫に入れる(冷却)、ならびに栄養分を含まない培地を使用する(飢餓)ことにより適用することができる。
1つの実施形態では、共培養は、4−24時間実施される。共培養の長さは、タイミング留意事項を調整するように改変することができる。例えば、単離したPASCが緊急に、例えば外傷性障害の治療のために必要とされる場合、工程(b)および(c)は短くすることができ、複数のストレス要因が適用され、ストレス抵抗性細胞を選択するプロセスが加速される。
1つの実施形態では、工程(d)の回収は、少なくとも200,000のPASCを回収することを含む。他の実施形態では、回収は少なくとも50,000、100,000、500,000のPASC、または少なくとも1,000,000のPASCを回収することを含む。これらの量のPASCは典型的には工程(b)のストレス条件開始の24時間以内に回収可能である。いくつかの実施形態では、少なくとも500,000のPASCが、工程(b)のストレス条件開始の8時間以内に回収される。他の実施形態では、PASCが、1週間以内に回収される。1つの実施形態では、方法は細胞選別なしで実施される。典型的には、100,000,000のPASCは1リットルの吸引脂肪組織材料から、脂肪吸引後6時間に得ることができる。PASCは通常、個々の細胞として存在し、またはクラスターを形成し、懸濁液中で増殖し、ならびに接着細胞を形成することができる(図5)。
細胞、組成物&条件培地
脂肪組織から得られる脂肪細胞および間質血管細胞群では、PASCが非常に豊富である(図1)。PASCは、ヒトにおいて自己組織工学および再生医学のために使用される可能性がある。さらに、PASCは3つの生殖系列細胞から前駆体だけでなく、成熟細胞に分化する可能性がある(体内に存在する全ての種類の細胞)。PASCは多くの障害の治療のため、ならびに新しい薬物の試験のために使用することができる。
1つの実施形態では、PASC、例えばここで記載される単離方法を用いて回収されたものはSSEA−3および/またはCD105陽性である。いくつかの実施形態では、細胞は、SSEA3、Nanog、Oct3/4、Sox2、Klf、およびTR1−60からなる群より選択される、1つ以上の多能性マーカーを発現する。いくつかの実施形態では、細胞は、内胚葉前駆細胞の1つ以上のマーカー、例えばサイトケラチン19、HNF−3α/FoxAl、EOMES、HNF−3β/FoxA2、FABP1/L−FABP、SOX7、FABP2/I−FABP、SOX17、GATA−4、TCF−2/HNF−1β、およびグースコイドを発現する。いくつかの実施形態では、細胞は、α−フェトプロテイン/AFP、HNF−4α/NR2A1、βカテニン、MIXL1、GATA−4、SALL4、GATA−6、SOX7、GDF−1、SOX17、およびGDF−3からなる群より選択される1つ以上のマーカーを発現する。他の実施形態では、細胞は、中胚葉前駆細胞の1つ以上のマーカー、例えばEpCAM/CD326、NCAM/CD56、心臓サルコメアアクチン、およびBODIPYC−16を発現する。さらに他の実施形態では、細胞は、外胚葉前駆細胞の1つ以上のマーカー、例えばBMP−4、ノギン、コーディン、Otx2、FGF−8、p63/TP73L、FoxJ3、Pax2、GBX2、Pax6、ネスチン、およびβ−IIIチューブリンを発現する。
脂肪組織はエネルギー貯蔵物および内分泌器官としてのその役割により代謝恒常性において重要である(47−48)。脂肪組織は、数ある成分の中でも、脂肪細胞(成熟細胞)、脂肪組織マクロファージ(ATM)を含む間質血管細胞群、脂肪幹細胞(ADSC)という名の間葉系幹細胞および多能性脂肪幹細胞(PASC)という名の本明細書で開示される集団(脂肪細胞および間質血管細胞群の両方に非常に豊富である)を含む(図1)。
脂肪生成は、ADSCが脂肪細胞に変換されるプロセスであり、3つの主な段階を含む:(i)典型的な紡錘形細胞の細胞質脂質封入体を含むより円い細胞への変換の形成により特徴付けられる、前脂肪細胞表現型へのhASC関与(前脂肪細胞(preadiocytes));(ii)脂肪細胞への初期前脂肪細胞分化(未熟脂肪細胞)、および(iii)PPARγおよびC/EBPαのさらなる活性化を伴う細胞周期抑止により特徴付けられる、脂肪細胞への後期前脂肪細胞分化。これらの脂肪生成促進イベントはさらに他の転写因子により調整され、段階的細胞内脂質蓄積および脂肪細胞への成熟が促進される(図2)(49−52)。
ADSCは脂肪細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、および筋芽細胞を含む間葉系細胞系統にのみインビトロで分化し、骨髄に由来する多分化能間質細胞と同様に、インビボで分化を受ける可能性がある多分化能幹細胞である(24−25、44)(図2)。
成熟脂肪細胞は定期的に、有糸分裂を受けず、よって、脂肪細胞の増加は、通常前脂肪細胞の分化を反映することが一般に認められている(24−25)。しかしながら、いくつかの研究により、成熟脂肪細胞もまた、増殖活性を有することができることが示されている(53−54)。最近の研究では、脂肪細胞は前脂肪細胞に脱分化することができること[21]およびさらに多分化能細胞集団に分化することができることが示唆される(図2)(55−56)。注目すべきことに、脂肪細胞前駆体および前脂肪細胞もまた、迅速にかつ効率的に典型的なマクロファージに分化することが近年観察されている(57−58)(図2)。いくつかの報告では、非常に低い効率ではあるが、脂肪組織マクロファージ(造血幹細胞起源)は、前脂肪細胞に分化することができる(間葉系幹細胞起源)ことが示されている(59)(図3)。これらの結果により、脂肪組織の異なる細胞成分における高い程度の細胞可塑性が示される。
発明はさらに本明細書で記載されるPASCを提供する。PASCは典型的には本質的に他の細胞型を含まない組成物中に存在する(例えば、少なくとも90%純粋、典型的には95%純粋、およびいくつかの実施形態では、少なくとも99%純粋)。別の実施形態では、PASCは、要望通り、ADSCと共に、例えば50:50、75:25、25:75の比、または他の比で存在する。ADSCは、現在のところ、軟部組織再生のために使用される(顔、乳房、など)。PASCはADSCよりもずっと速く脂肪および筋肉細胞に分化する(少なくとも3倍速い)ので、それらは、そのような治療に対してはADSCよりも効率的であろう。PASCとADSCの間の組み合わせは両方の細胞型の特徴を組み合わせるための1つの選択肢となるであろう。PASC細胞は損傷組織の環境に類似する重度の細胞ストレスにすでに適合されているので、それらは移植後の高い生存率および高いグラフティング効率を有し、これは組織再生にとって重要である。
本明細書で記載される方法により単離したPASC、またはその後代(これに由来する細胞株を含む)、および治療的に許容される緩衝溶液を含む組成物もまた提供され、ここで、PASCは生理的に適合可能な緩衝溶液(例えばPBS)に懸濁されている。本明細書で記載される方法により単離したPASCの培養物から回収された条件培地を含む組成物もまた提供される。治療的条件培地を調製するための戦略は、例えば、Bhang et al.(60)に記載される。培養条件培地は約24−72時間の期間、培養下で維持されたPASCにより分泌される様々な因子(サイトカイン、ケモカイン、成長因子、ペプチド、タンパク質)を含む。これらの因子は抗炎症および/または免疫調節特性を有し、これらは多くの疾患、とりわけ免疫または自己免疫疾患と関連するものの治療のために使用することができる。
1つの実施形態では、組成物は、脂肪吸引から単離されたPASCを含む。1つの実施形態では、脂肪吸引は、組成物が投与される被験体に対して実施される。典型的な実施形態では、組成物は被験体に脂肪吸引の6時間以内に投与される。他の実施形態では、組成物は脂肪吸引の12、24、または36時間以内に投与される。
PASCの使用方法
発明は、被験体において組織損傷を寛解する方法を提供する。発明はさらに、被験体において患部または損傷組織を修復または再生する方法を提供する。別の実施形態では、発明は、組織機能を増強させる方法および/またはサイトカインを被験体の組織に送達させる方法を提供する。典型的には、方法は発明の組成物を被験体に投与することを含む。組成物がPASCを含む場合、任意で、これは、組成物のPASCが分裂し、組織損傷部位に集合することを可能にする条件下で投与される。PASCにより放出される因子が治療効果を提供するので、PASCの損傷部位への移動は全ての実施形態では要求されない。
いくつかの実施形態では、組織損傷は外傷性障害または疾患関連損傷を含む。外傷性障害の代表例は低酸素症、骨損傷、裂傷、銃撃創傷、および脊髄損傷を含む。別の実施形態では、疾患関連損傷は、糖尿病、血管疾患、感染、変性神経疾患、癌と関連する損傷を含む。1つの実施形態では、組成物は軟部組織を再生するため、例えば乳房および顔再建、および他の形態の形成手術および美的医学のために使用される。別の実施形態では、組成物は筋組織を再生するため、例えば急性傷害の治療およびスポーツ医学のために使用される。さらに別の実施形態では、組成物は、免疫および自己免疫疾患、例えば、例として、ハンチントン病、多発性硬化症、関節リウマチ、ループス、I型糖尿病、クローン病を治療するために使用される。別の実施形態では、組成物は抗老化試薬として、例えば、若返りのための顔面および他の組織における注射により使用される。組成物は、クリーム、オイル、または他の局所適用物として調製される、細胞若返りにおいて使用するための、PASCからのタンパク質、脂質および/または他の物質の抽出物を含むことができる。組成物は、被験体自体の身体から単離された材料から調製される、個別化された若返り製品とすることができる。PASCのこれらの適用可能性に基づき、「PASCバンク」の作成は、予防医学において使用するのに理想的なものとなり得るであろう。
本発明の組成物は負傷兵を治療するために使用することができる。四肢血管傷害は全ての戦争傷害の50−70%を示す。現代の戦場でのこれらの傷害の管理は、多くの特有で、要求の多い挑戦を提示する。四肢血管傷害は、爆薬、軍需物資、および高速ミサイルにより生成され、しばしば軟部組織破壊が引き起こされる。これらの型の外科的介入では、多くの軍人が複数の修正手術を経験し、少なくともいくらかの瘢痕に直面する。その上、この型の創傷は、頻繁に慢性疼痛および制限された運動につながる。骨および他の生命構造の不十分な軟部組織被覆は、疼痛、制限された運動およびさらには切断の一因となる頻回因子である。重度の虚血は組織の完全壊死を発生させるが、中程度の虚血では、前駆細胞は生き残り、組織再生を開始することができる。傷害後できる限り早く治療を提供すると、生命を救うだけでなく、戦場で負傷した軍人に対し保存することができる四肢機能の程度を著しく増加させた。新しい組織を再生し、新血管新生を促進するまでの時間は、傷害を受けた領域での細胞死および組織壊死を回避するのに重要である。傷害後できる限り早く治療を提供すると、生命が救われ、戦場で負傷した人員のほとんどの最適機能が保存された。それらの多能性、非奇形発生、速い細胞分化プロセス、高いグラフティング効率のために、PASCは、負傷軍人に義装具に代わるものを提供するため、および患者自身の多能性幹細胞を使用して瘢痕となった非機能性治癒を緩和すために理想的な細胞である。PASCは新しい組織を再生するだけでなく、傷害のゾーン内の細胞の生存を改善し、局所組織の再生能力を積極的に増強し、誘導し、生体構成要素、例えば神経、脈管構造および骨、ならびにそれらを取り囲む脆弱な軟部組織エンベロープを保存および回復させることができるであろう。PASCの使用は機能性軟部組織量を負傷兵の頭蓋顔面領域および四肢に戻す可能性を提供し、彼等のリハビリテーションを促進することができる。さらに、PASC単離および移植は、負傷兵をレベルIII−治療施設に輸送せずに、戦場またはレベルII−治療施設に配置された同じ手術室で容易に実施することができるであろう。
PASCは、例えば、癌幹細胞、静止状態、悪性腫瘍および処置後再発に関して、癌研究の新しい手段を解明する可能性がある。いくつかの実施形態では、発明のPASCは新しい治療薬のためのスクリーニング、例えば抗癌剤スクリーニングにおいて使用される。
初代細胞集団は、直ちに使用され得る。あるいは、ある一定の実施形態では、細胞集団は液体窒素温度で凍結し、長期間保存することができ、解凍され、再利用することができる。そのような場合、細胞は通常、10%DMSO、50%血清、40%緩衝培地、または、細胞をそのような凍結温度で保存するために当技術分野で普通に使用される、いくつかの他のそのような溶液中で凍結され、凍結された培養細胞を解凍するために当技術分野で普通に知られている様式で解凍される。
ヒト多能性幹細胞の脂肪組織からの単離は、組織工学、再建医学および変性および免疫障害(例えばパーキンソン病、アルツハイマー病、糖尿病、ハンチントン病、など)の治療を含む自己細胞に基づく療法に対して新しい道を開く(図6)。
1つの実施形態では、PASCは抗原特異的免疫調節細胞として使用される(図20)。PASCにより分泌される異なる因子(サイトカイン、成長因子、ペプチド)もまた、抗原特異的免疫調節において重要な役割を果たすことができる(図21)。
PASCは、(i)NODscid糖尿病マウスおよび(ii)自然に生じた糖尿病マウスにおいて体重損失および血糖レベルを著しく改善し、生存期間を増強させた(図22−23)。
要約すると、PASCは、多能性を誘導するために外来遺伝子または細胞ストレスを使用せずに、全ての人間(または他の哺乳類)の脂肪組織から容易に単離することができる。PASCは、自然に前駆体および成熟細胞に分化する可能性を有する。ESおよびiPSCとは異なり、PASCは奇形腫を形成せずには損傷組織を再生することができると考えられる。
PASCの利点
ミューズ細胞、細胞ストレスに抵抗性のある別の多能性幹細胞は単離され、細胞選別され、100%CD105(+)/SSEA3(+)細胞の集団が得られている。ミューズ細胞は成体組織の1−3%しか構成しないので、ミューズ細胞は他の起源、例えば皮膚線維芽細胞および骨髄からの低い収率により妨害されてきた。さらに、ミューズ細胞単離には、細胞選別だけでなく、細胞の増殖手順もまた必要とされ、これにより、1,000,000のミューズ細胞を得るには最大6週まで要求される。対照的に、およそ1億のPASCがたったの1−2リットルの組織から抽出することができ、抽出可能なPASCの数は増強され、細胞の増殖手順および/または細胞選別は必要ない。
単離手順、典型的にはタンパク質分解酵素中、血清欠乏、低温および重度の低酸素下での4−8時間消化は、時間効率が良く、コスト効率が良く、細胞選別技術(高価な試薬および機器を必要とする)の必要がなくなる。脂肪吸引、吸引された脂肪のコラーゲン消化、続いてPASC単離(100,000,000のPASC/ltの吸引脂肪組織材料)、およびPASCの注入(静注を介してまたは損傷組織中に)の完全なプロセスには約7−9時間必要とされる。
この手順は非常に速く効率的であり、急性傷害、脳卒中、重度心臓発作、火傷、および迅速な治癒および機能の回復が重要な他の緊急病状の場合に特別な利点が提供される。全ての手順は、同じ手術室で実施することができる。
PASCは脂肪細胞および間質血管細胞群の両方で休眠段階にあるので、両方の成分の相互作用(共培養)は、PASCの活性化および放出にとって重要である。この現象は非常に高い数のPASC(約100,000,000のPASC/ltrの吸引脂肪組織)の短期間(6−8時間)での生成に寄与する。さらに、共培養なし、本明細書で示される同じストレス条件下での、脂肪細胞または間質血管細胞群単独からのPASCの単離は、より少ない数のPASCを生成させる。そのため、脂肪細胞および間質血管細胞群の共培養は、多数のPASC生成させるために有益である。
PASCは、ASCとは異なり、細胞死および生存と関連する遺伝子を発現し、重度の細胞ストレスの結果として、静止状態から活性状態への移行に対する遺伝的素因が示される。PASC中に存在する高いLet−7/Lin28比は、それらの多能性にも関わらず、これらの細胞を奇形発生から保護する。組織発達、細胞構築および組織化、細胞機能および維持、DNA複製、修復、および細胞周期に関与する多くの遺伝子のPASCによる中から低の発現は、それらの腫瘍化感受性の内因欠乏を示す。その上、PASCは幹細胞ホーミングに関与することが知られているケモカイン受容体およびリガンドをコードする、多くのリンパ球および造血遺伝子、例えばCCR1およびCXCL2を発現する。
PASCは、重度の細胞ストレスに応じた細胞生存、ならびに損傷組織および原始種における切断された肢の機能再生に関連する高く保存され細胞メカニズムに従い機能する可能性がある。DNA分解および突然変異は、老化の始まった身体の次第に厳しくなる環境の一因となる。PASCは本質的に細胞ストレスに抵抗性があり、DNA損傷に対し遺伝学的に弾力的であるので、加齢性および変性疾患の調査のためのそれらの適用は適切で有望である。
PASCは食作用活性を有する。全細胞を貪食するマクロファージとは異なり、PASCは成熟細胞の核をそのまま残し、これは同一で健康な成熟細胞を生成させるための遺伝情報として、PASCにより使用され得る。さらに、PASCは、Bおよび/T細胞との細胞間接触により、抗原特異的免疫調節細胞として挙動する可能性がある。PASCにより分泌される異なる因子(サイトカイン、成長因子、ペプチド)もまた、抗原特異的免疫調節において重要な役割を果たす。
PASCは正常な生理的環境下細胞ニッチ内で、本質的に静止状態で存在する(34−35)。複数の成体幹細胞系統が、それらの寿命を通して様々な時間点で静止状態で存在することが示されており、造血幹細胞および上皮幹細胞が挙げられ、これらは、それらの自己再生の保存において役割を果たすと言われている(34、35)。重度の細胞ストレス(飢餓、低温、タンパク質分解酵素コラゲナーゼとの長期インキュベーション)は、PASCを活性化し、解糖代謝の増加および高レベルのROSスカベンジャーが得られる。さらに、PASCは、細胞増殖および分化を受けることなく、それらの多能性を維持する。PASCは、おそらく、それらの低レベルの癌遺伝子発現腫瘍および高レベルの腫瘍抑制因子発現のために、インビボで奇形腫を生成しない。最後に、PASCは、細胞ストレスに対するそれらの高い抵抗性のために、高い生存の程度を有し、損傷組織を非常に高い効率で再生する(図24)。
細胞ストレスが発癌性ストレス条件(例えば電離放射線、紫外光、化学化合物、誤りがちなDNA修復、など)下で実施されると、PASCは癌幹細胞(CSC)となる可能性がある。例えば、PASCに類似するミューズ細胞(CD105(+)/SSEA3(+))は細胞ストレスに抵抗性がある。4つの山中因子の導入によるミューズ細胞のプログラミングにより、iPS(腫瘍化活性を有する細胞)の形成が引き起こされる。iPS細胞に変換される細胞の小集団の一因である内在性ミューズ細胞の異常な活性化が可能であり得る(23)。そのような理論は、癌細胞の生成における非対称分裂中の成体臓器特異的陽性Oct4(+)幹細胞の役割の可能性に関する前の研究により支持される(15)。ミューズ細胞と同様に、PASCは、CSCに腫瘍化刺激下で変換される可能性がある。これらの環境下では、PASCは非常に速く分裂することができ、非常に活性な解糖代謝を有し、CSCに分化することができる。PASCに由来するCSCは高い分化を有し、癌遺伝子発現が増加し、腫瘍抑制因子の発現が低くなり、腫瘍増殖が駆動される。さらに、PASC由来CSCは化学および放射線療法に抵抗性を有し、治療後のその再発の一因となり得る(図25)。PASCはそのため、癌幹細胞、静止状態、悪性腫瘍および処置後再発の調節のための薬剤の同定に関して、特定的に、癌療法の開発のためのツールを提供する。
本明細書で記載される方法および単離した細胞は下記特徴を提供する:(i)多能性幹細胞(PASC)を脂肪細胞および間質血管細胞群の両方から重度のストレス条件下で容易に単離することが可能である;両方の画分間の共培養は大量のPASC(100,000,000のPASC/ltの吸引脂肪組織)の生成に有益である;(ii)かなりの量のPASCが、個々の細胞として、クラスター内で関連して、脂肪細胞および間質血管細胞群の両方から単離され得る;(iii)何千ものPASCを含む何百ものクラスターが比較的少ない量の脂肪組織から得られ得る;(iv)脂肪組織の収集は安全な非侵襲性手順である;(v)局所麻酔下で得られた200−2000ccの吸引脂肪組織材料から、20,000,000−200,000,000のPASCを単離することが可能である;(vi)同じ調製物から、ADSCを間質血管細胞群から単離することも可能である(例えば約200,000,000のADSC/リットルの吸引脂肪組織材料);(vii)PASCのクラスターは吸引脂肪組織材料の収集の数時間以内に形成され得る;(viii)PASCは、細胞を多くの日数の間非接着培養皿を使用して培養することにより未分化状態で維持することができる;(ix)PASCに由来する前駆体は、PASCのクラスターを接着培養皿で培養することにより単離することができる;ならびに(x)3つの胚葉(内胚葉、外胚葉および中胚葉)からの成熟細胞もまた、細胞のクラスターを培養下で長期間接着培養皿において維持することにより、低い効率(20%)で得ることができる;PASCに由来する成熟細胞は、PASCのクラスターを特定の誘導分化培地中で維持することにより、非常に高い効率(80−90%)で得ることができる。
要約すると、PASCは、細胞選別または細胞濃縮のための他の方法(PASCの表現型を変化させる可能性がある)を使用する必要なく、高い純度で容易に単離することができる。PASCは、自発的プロセスで、誘導分化培地の使用なしで、およびこれと共に、前駆体および成熟細胞に分化することができる。PASCは、ESCおよびiPSCとは異なり、インビボで損傷組織を、奇形腫を形成せずに修復および再生する能力を提供する。
加えて、本明細書で記載される方法の様々な利点としては下記が挙げられるが、それらに限定されないことが示されている:
(1)多能性幹細胞を脂肪組織から、脂肪吸引により収集することは、これらの細胞を骨髄細胞から収集するよりも痛みが少ない;
(2)PASCは、ストレス細胞処理で自然に生じ、多くのPASCのクラスターが少量の脂肪組織から形成され得る;
(3)多くのPASCは、簡単な技術により、非常に短い期間で、細胞選別または他の細胞選択技術の必要なく、高度に精製することができる;
(4)細胞単離の迅速な手順および高い収率のために、PASCは、細胞の増殖の必要なく、患者に再注入することができる;
(5)あるいは、PASCは、標準細胞培養技術に従い、培養下で維持され、増殖され得る;
(6)(i)PASC、(ii)PASCに由来する前駆体および(iii)PASCに由来する成熟細胞を単離することが可能であり、これにより、PASC/前駆体/成熟細胞のいずれかを使用した細胞治療が可能である;ならびに
(7)PASCを細胞分化の異なる段階で使用して、新しい薬物をスクリーニングすることが可能である。
癌におけるPASCの役割
腫瘍増殖は自己再生能力および高い腫瘍化効力を有する細胞の小集団により駆動され得る。これらの細胞は癌始原または癌幹細胞(CSC)と呼ばれる。これらの細胞は化学および放射線療法、ならびに環境因子に対しより抵抗性がある。それらは腫瘍増殖を維持し、治療後のその再発の一因となる。PASCは細胞ストレスに非常に抵抗性があり、癌様抵抗性を示すそのような内在性細胞集団の単離およびキャラクタリゼーションが可能である(図25)。さらに、マイクロアレイデータは、ADSCに比べPASCにおいてわずかに過剰発現される、半ダースを超える癌原遺伝子の活性化を示す。これらの癌原遺伝子の発現のレベルは、多能性胚性幹細胞および人工多能性幹細胞(iPS)に比べ、PASCでは、著しく低いレベル(何桁か)で発現されるであろう(23)。
PASCの癌幹細胞(CSC)への変換は、PASCが発癌性ストレス条件(例えば電離放射線、紫外光、化学化合物、誤りがちなDNA修復、など)下で活性化された場合、誘導され得る。同様に、PASCをOct4(Pou5fl)、Sox2、cMyc、およびKlf4(山中因子)でプログラミングすると、iPSの形成が引き起こされる(催奇性の可能性を有する細胞)(図25)。
古典的経路は、胚性幹細胞多能性におけるOct4の役割、DNA損傷におけるBRCA1および遺伝性乳癌シグナル伝達、染色体の複製の細胞周期制御、DNA修復、アルギニン分解、および心臓系統への胚性幹細胞分化を含む。これらのデータはさらにDNA修復、細胞周期、酸化ストレス、癌細胞制御におけるPASCの役割、ならびにそれらの内因多能性についての洞察を提供する(図16−17)。
これらの技術により単離され活性化されたこの細胞型は下記を可能にするであろう:(1)より正確な早期診断のためのCSCの早期検出および同定;(2)ハイスループット適用において使用するのに理想的な、検出のためのバイオマーカー、ならびに治療のための薬物および化学療法アプローチを開発するために使用される、内在性および非操作細胞を用いたCSCの研究のためのモデル、;(3)固有活性化および健康なヒト幹細胞ニッチにおけるそれらの役割を理解することによるこれらの細胞の制御により、これらの細胞の自然休止または老化状態を誘導する新規アプローチへ導くこと。この休止状態は、損傷した内胚葉、外胚葉、および中胚葉細胞系統の組織修復のために使用され、活性化され得る細胞のプールを提供する。iPCとは異なり、これらの細胞は、いったん適正に分化されると、これらを再生適用における安全使用のためにずっとより好適なものとする、活性腫瘍抑制因子、および前駆体癌原遺伝子(誘導された発癌遺伝子ではなく)を有する。
ヒト複製におけるPASCの役割
不妊症の重大な原因は、体外受精(IVF)療法を受けた女性の卵母細胞における低減したミトコンドリア機能である。PASCは、通常、静止状態で存在し、重度の細胞ストレスにより活性化される。PASCは高齢(AMA)卵巣の高まる環境の厳しさに対して本質的に弾力的であり、この場合、卵母細胞ミトコンドリアは低酸素およびアポトーシスの有害な効果に対して高度の感受性を示す。そのため、PASCは、それらの内因性ストレス耐久性および胚細胞系統を採用する可能性のために、不妊症のAMA女性の卵母細胞への自己ミトコンドリア移入に寄与することができる。これにより、第三者および体細胞移入を用いた前の試行において生じた有害な異種性は回避されるであろう。
PASCは健康なミトコンドリアを有する若い女性、または同一のミトコンドリアを有する同胞または母由来の脂肪組織から単離され得る。この健康なミトコンドリアの起源は、2つの方法の1つにおいて治療として使用することができる:(1)健康なPASCミトコンドリアを受精される卵母細胞に移入させることにより、または(2)健康なPASCを卵母細胞表現型に分化させ、「ドナー」PASC核(細胞質中に健康なミトコンドリアを有する)を機能障害性ミトコンドリアを有する卵母細胞の核と交換することにより。
さらに、哺乳類の雌における本来の卵母細胞産生は出生時に終わり、生殖異常による既存の卵胞のプールの過剰枯渇はインビボでは本質的に回復不能である。PASCに由来するヒト卵母細胞の生成は、自己移植の手段を提供し、不妊症の一般的原因、例えば早期卵巣機能不全、出産の遅延と関連する生殖老化、および不十分な卵母細胞品質(若い女性においてでさえ起こり得る)に対して、機能的卵母細胞を提供する。加えて、PASCからの誘導された配偶子形成および卵母細胞生成の研究はさらに哺乳類配偶子形成および女性性機能の生物学的メカニズムへの洞察を全体として提供することができる。
前記方法は、例示であり、制限するものではないことが意図される。本明細書で提供される教示を使用して、PASCを単離し、使用する他の方法が当業者に利用可能となるであろう。
実施例
下記実施例は本発明を説明し、これを製造し、使用するのに当業者を補助するために提示される。実施例は本発明の範囲を制限することをいかなる意味においても意図されない。
実施例1:PASCの単離およびキャラクタリゼーション
この実施例は、PASCの単離およびキャラクタリゼーションを記載する。要約すると、実施例は下記を示す:PASCは懸濁液中で個々の細胞および胚性幹細胞クラスターによく似ている細胞球として増殖し、自己再生のための能力を有することができるが、中程度の速度で増殖する(図7)。核型研究により、PASCは23対の染色体を有することが示され、これらは正常な完全性を示す(図8)。少ないパーセンテージのPASC(10−20%)が、CD90(胸腺細胞のためのマーカー)、CD73(リンパ球分化のためのマーカー)、CD34(造血幹細胞のためのマーカー)、CD45(造血幹細胞のためのマーカー)、CD44(活性化Tリンパ球のためのマーカー)、およびHLA−DR(HLAクラスIIのためのマーカー)により認識され得る(図9A−B)。対照的に、60−70%のPASCがCD105、CD29(T細胞のためのマーカー)およびHLA−ABC(HLAクラスIのためのマーカー)により認識された(図9A−B)。これらの結果から、PASCは、同種移植のための細胞治療において使用される可能性があり、異なる個体間での、免疫拒絶反応なしでのPASC細胞移植の可能性を開くことが確認される。さらに、これらの結果は、PASCとミューズ細胞、細胞ストレスに抵抗性があり、CD105/SSEA3細胞選別により単離された別の多能性幹細胞の間の表現型の違いを明確に示す。
加えて、PASCは、多能性マーカーSSEA3、TR−1−60、Oct3/4、NanogおよびSox2に対して陽性であり(図10A−B)、自然に間葉系、内胚葉および外胚葉細胞系統に20−23%の間の効率で分化することができる(図11A、12A、13A)。特定の分化培地の存在下、PASCは、間葉系、内胚葉および外胚葉に、78−82%の効率で誘導され得る(図11B−C、12B、13B−C)。通常のASCでは、脂肪生成培地中で、脂肪細胞となるのに14−17日の処理が必要であるが、PASCは脂肪生成培地中でのたった5日の処理により、脂肪細胞様細胞に迅速に変換され得る(図11B)。通常のASCは筋原性培地中で、筋細胞となるのに21日の処理が必要であるが、PASCは迅速に、筋原性培地中でのたった5日の処理により筋細胞様細胞に変換され得る(図11C)。PASCは、細胞増殖または腫瘍形成を受けず、これによりESおよびiPS細胞から区別される。免疫不全マウスの精巣への移植後4ヶ月で、PASC(10細胞/マウス)は奇形腫を形成しなかった。対照的に、腫瘍化細胞株F19は、奇形腫を注入後3週に形成した(図14)。マイクロRNA Let−7はASCに対してPASCに存在する最も重要な上流制御因子である(図18)。Lin28、RA−結合タンパク質遺伝子は、ESおよびiPS細胞において多能性および腫瘍形成の両方を維持する。ミューズ細胞におけるLet−7の過剰発現は、潜在的に、Lin28発現を阻害するのに重要な役割を果たし、そのため、これらの細胞が腫瘍化増殖および奇形腫形成しないように保護するであろう。
PASCは非常に低いレベルの細胞分裂および増殖を有し、腫瘍化活性を有さない。対照的に、PASCは免疫、炎症、免疫応答、免疫抑制、リンパ球活性化およびT細胞活性化に関連する遺伝子の非常に高いレベルの発現を示し、感染部位での樹状細胞またはヘルパーT細胞におけるPASCに対する役割が示唆される(図15)。
マイクロアレイデータは、ADSCに対しPASCにおけるSox2、Oct3/4、およびRex1の実質的な上方制御を示す。PASCはまた、細胞死および生存、胚発生、DNA複製および修復、細胞周期および発癌能と関連する潜在因子に関与する遺伝子の下方制御と関連する遺伝子発現パターンを示す。遺伝子発現分析により、PASCおよびADSCは間葉系起源であるが;しかしながら、PASCはまた、多くのリンパ球および造血遺伝子、例えばCCR1およびCXCL2(幹細胞ホーミングに関与するケモカイン受容体およびリガンドをコードする)を発現することが示される。PASC対ASCのジーンオントロジー分析により、最も統計的に有意な細胞機能のカテゴリは細胞死および生存、胚発生、組織発達、細胞構築および組織化、細胞機能および維持、DNA複製、組換えおよび修復、細胞周期、臓器発生および生命体生存を含むことが示される(図16)。古典的経路はさらにDNA修復、細胞周期、酸化ストレス、癌細胞制御、ならびにそれらの内因多能性におけるPASCの潜在的役割への洞察を提供する(図17)。加えて、PASCは食作用活性を示す。全細胞を貪食するマクロファージとは異なり、PASCは成熟細胞の核をそのまま残し、これは同一で健康な成熟細胞を生成させるための遺伝情報として、PASCにより使用され得る(図19)。
材料および方法
脂肪吸引された脂肪からのPASCの単離
吸引脂肪組織(50ml−2000ml)は、脂肪吸引を受ける女性の皮下腹部脂肪から取得した。吸引脂肪組織を、血液が組織から完全に除去されるまで繰り返してPBSで洗浄した。50ml−2000mlの吸引脂肪組織を、コラゲナーゼ(0.1%、Sigma Aldrich)を含む等体積のダルベッコ変法イーグル培地1x(DMEM、CellGro、MediatechInc、Manassas、VA)と、50ml管内で混合し、30分間、37℃で振盪インキュベーターにて110rpmでインキュベートした。脂肪組織が完全に消化されなかった場合、インキュベーションを同じ条件下でさらに10−15分間続け、続いて、4℃で、コラゲナーゼおよび栄養欠乏培地(FCSなし)において静かに6時間インキュベートした。このために、50ml管を、通常の4℃冷蔵庫に移し、温度を、徐々に37℃から4℃に降下させた。これらの重度の細胞ストレス条件(長期コラゲナーゼインキュベーション、栄養分の欠乏、低温および高度低酸素)下では、吸引脂肪組織消化材料中の存在する全ての細胞が、そのようなストレスに非常に抵抗性があるPASCを除き、死滅した。消化された材料をその後、1500rpmで10分分間4℃にて遠心分離した。脂肪細胞デブリ(細胞成分の中でもとりわけ、死亡した脂肪細胞、マクロファージ、赤血球、脂肪幹細胞)を含む上清を、吸引により除去し、残った細胞ペレットを合わせ、新しい50ml管に移した。細胞ペレットをその後、それぞれの回に25mlDMEMで3回洗浄し、確実に、全てのコラゲナーゼを細胞ペレットから完全に除去した。細胞を10%ウシ胎仔血清(FBS;Thermo Scientific Hyclone、Logan、UT)および5%抗生物質−抗真菌薬溶液(CellGro、Mediatech Inc、Manassas、VA)を含むDMEMに再懸濁させ、懸濁液中の細胞として、ならびに接着細胞として蒔き、さらにPASCの純度および多能性を特徴付けた。PASCが動物モデルに注入される場合、新たに単離したPASCを少量の生理食塩水溶液に再懸濁させ、標準プロトコルに従い、損傷した領域に直接、または静注を介して注入する。
PASCの細胞の増殖、クローン性および核型
PASCの細胞の増殖およびクローン性を8つの異なる継代後に決定した。細胞クラスター球が新たに単離したPASCを非接着皿に蒔いた数時間後に形成した(第一世代)。いったん、ほとんどの細胞球がサイズ>50μmに到達すると、細胞クラスターをピペット操作により脱凝集させ、新しい非接着皿に移した(第二世代)。PASCを増殖させ、前のように、1−1/2日/細胞分裂の増殖速度で新しい細胞−クラスターを形成させた(第三世代)。全ての増殖した細胞の核型をキナクリン−ヘキスト染色により標準プロトコルに従い決定した。
フローサイトメトリー分析
浮遊PASCを、DMEM/10%FCS中で8時間培養し、続いて、FACS分析を実施した。細胞を2%不活性化FCS/0.05%ナトリウムアジド/PBS中で洗浄し、100μlの同じ緩衝液に再懸濁させ、4℃で1時間、一次非結合ラット抗ヒトSSEA3(EMD Millipore;Billerica、Massachusetts)の存在下、または非存在下でインキュベートした。細胞をその後2回、同じ緩衝液で洗浄し、対応する二次FITC結合抗ラットIgM(BD Biosciences;San Diego、CA)と共に45分間4℃でインキュベートした。細胞をその後洗浄し、200μlの同じ緩衝液に再懸濁させた。数および細胞型の分析をFACS CaliburフローサイトメーターおよびcEllQuest Proソフトウェアを使用して実施した。さらにPASCを特徴づけるために、他のマーカー、例えばCD105(間葉系幹細胞のマーカー)、CD90(胸腺細胞のためのマーカー)、CD73(リンパ球分化のためのマーカー)、CD34(造血幹細胞のためのマーカー)、CD45(造血幹細胞のためのマーカー)、CD44(活性化Tリンパ球のためのマーカー)、HLA−DR(HLAクラスIIのためのマーカー)を、FACSのために、標準プロトコルに従い使用した。
免疫細胞化学
細胞を、4%パラホルムアルデヒド中で固定し(20分、R/T)、PBSで洗浄し、その後、0.2%トリトン中で20分間インキュベートした。PBSでの2連続洗浄後、細胞を10%正常ヤギ血清を含む1%BSA溶液で60分間、R/Tにてブロックした。細胞をその後、一次抗体と共に一晩4℃でインキュベートした。下記多能性幹細胞マーカーを使用した:ラット抗ヒトステージ特異的胎児抗原(SSEA3、Millipore、Billerica、MA)、マウス抗ヒト八量体結合転写因子3および4(Oct3/4、Santa Cruz Biotech、Santa Cruz、CA)、ウサギ抗ヒトNanog(Millipore、Billerica、MA)、ウサギ抗ヒトSRY−box2(Sox2、Millipore、Billerica、MA)、およびマウス抗ヒトTRA−1−60(Abcam、Cambridge、MA);間葉系細胞系統では:ウサギ抗ヒト前脂肪細胞因子1(Pref−1、[a.k.a. delta−like 1 homolog(ショウジョウバエ)、DLK1]前脂肪細胞マーカー、Santa Cruz Biotech、Santa Cruz、CA);マウス抗ヒトミオシンD(MyoD、筋細胞マーカー、R&D Systems、Minneapolis、MN)、およびマウス抗ヒト平滑筋アクチン(SMA、筋細胞マーカー、Thermo Scientific、Waltham MA);内胚葉細胞系統では:マウス抗ヒトパンケラチン(Santa Cruz、CA);ウサギ抗ヒトα−フェトプロテイン(Dako、Santa Clara、CA);ならびにマウス抗ヒトサイトケラチン7(Millipore、Billerica、MA);ならびに外胚葉細胞系統では:マウス抗ヒト神経特異的エノラーゼ(NSE、Millipore、Billerica、MA);ウサギ抗ヒトグルタミン酸受容体(Abcam、Cambridge、MA);ウサギ抗ヒトNeuroD(Chemicon、Temecula CA);マウス抗ヒトネスチン(Chemicon、Temecula CA);ならびにウサギ抗ヒト微小管結合タンパク質2(MAP2、AbDSerotech、Raleigh、NC)。全ての一次抗体を、1:200でPBS/0.1%BSA溶液中で希釈した。一次抗体による処理後、細胞を3回PBSで洗浄し、1時間R/Tで二次免疫蛍光抗体(1:1000)Alexa Fluor488結合色素(マウスまたはラット、Invitrogen、Carlsbad、CA)またはTexas Red結合色素(ウサギ、Invitrogen、Carlsbad、CA)を含むPBS/0.1%BSAと共にインキュベートした。細胞を4回PBSで洗浄し、PBS/0.2%DAPIで10分処理した。細胞をその後3回PBSで洗浄した。画像をEvos免疫蛍光法倒立顕微鏡(Advanced Microscopy、Mill Creek、WA)を用いて取得した。
結果
I−脂肪吸引されたヒト脂肪組織からのPASC単離
脂肪組織は脂肪細胞(成熟細胞)および脂肪組織マクロファージ(ATM)、脂肪幹細胞(ASC)、間葉系幹細胞、および線維芽細胞を含む細胞の不均一集団を含有する間質血管細胞群(SVF)から構成される(24−25)。単離したPASCをそれらの静止状態から、それらを細胞ストレスに曝露することにより活性化した(図4−5)。
このために、吸引脂肪組織材料を最初に、コラゲナーゼ中で30分間37℃でインキュベートし、脂肪細胞(浮遊細胞)および前に記載されるようにSVF中に存在する異なる細胞成分を放出させた(25)。この材料をその後、コラゲナーゼとの長期インキュベーション、低温、低血清および低酸素を含む重度の細胞ストレスに供した。細胞ストレスに対するそれらの高い抵抗性のためにPASCを除き、全ての細胞がこれらの条件下では死滅する。
PASCの放出のための最適条件は、コラゲナーゼとの、DMEM培地中でのFCSなし、4℃での、非常に低いO下での6−8時間のインキュベーションであると決定し、これにより、その後、PASCの均一集団が得られた。この高純度は、おそらく他の細胞型の枯渇の原因となる細胞ストレス条件の苛酷さのためである。脂肪組織の吸引脂肪組織の全ての他の成分は生き残ることができなかったので、高度に精製されたPASCの集団が得られ、そのためさらなる精製プロセスは必要ではなかった。
PASCを接着および非接着細胞培養皿の両方に蒔いた。PASCは、前の報告における骨髄および皮膚線維芽細胞由来ミューズ細胞で記載されるように、懸濁液または接着培養のいずれかにより増殖し、ES細胞由来胚様体で観察される特徴的な細胞クラスターを形成することができることが観察された(図5)(22−23)。両方の条件下で、個々のPASCは、第1日までに、約10μmの直径に到達し、細胞クラスターは、50−100μmまでの直径に到達し、単離した細胞およびクラスター細胞の数において大きな変化はなく(図7)、ミューズ細胞の増殖能力の制限の前のデータが確認された(22)。
II−PASCは自己再生およびクローン増殖の能力を有する
PASCは少なくとも8つの異なる継代に対し自己再生のための能力を有する。細胞クラスター球が、PASCを非接着皿に蒔いた数時間後に形成する(第一世代)。いったん、ほとんどの細胞球がサイズ>50μmに到達すると、細胞クラスターをピペット操作により脱凝集させ、新しい非接着皿に移した(第二世代)。PASCを増殖させ、前のように、1−1/2日/細胞分裂の増殖速度で新しい細胞−クラスターを形成させた(第三世代)。これにより、PASCは非常に低い低い増殖速度を有することが示される(図7)。
III−PASCは正常な核型を有する
全ての増殖細胞の核型は、正常であり、染色体異常を示さなかった。23対の染色体は、性染色体XX(女性ドナー)を含み、正常な完全性を示した(図8)
IV−フルオサイトメトリー(fluocytometry)分析によるPASCのキャラクタリゼーション
SSEA3、ヒトES細胞を検出するため、およびミューズ細胞を骨髄および真皮から精製するために頻繁に使用される細胞−表面スフィンゴ糖脂質(61)およびCD105、間葉系幹細胞の古典的マーカー(43)に対する特異抗体をFACS分析のために使用した。およそ40−50%のPASCが両方のマーカーに対して陽性であった。興味深いことに、細胞選別により単離したミューズ細胞(細胞ストレスに抵抗性のある別の多能性幹細胞)はSSEA3およびCD105抗体の両方に対して100%陽性であった(22−23)。
10−20%のPASCがCD90(胸腺細胞のためのマーカー)、CD73(リンパ球分化のためのマーカー)、CD34(造血幹細胞のためのマーカー)、CD45(造血幹細胞のためのマーカー)、CD44(活性化Tリンパ球のためのマーカー)、HLA−DR(HLAクラスIIのためのマーカー)により認識された。対照的に、40−60%のPASCがCD105(間葉系幹細胞のためのマーカー)により、60−70%がCD29(T細胞のためのマーカー)およびHLA−ABC(HLAクラスIのためのマーカー)により認識された(図9A−B)。これらの結果から、PASCは同種移植のための細胞治療において使用される可能性があることが確認される。興味深いことに、骨髄および皮膚細胞に由来するミューズ細胞は、PASCとは異なる表現型特性を有する。例えば、ミューズ細胞はCD34およびCD29により認識されないが、全てのミューズ細胞は、SSEA3、CD105およびCD90を発現する(22)。ミューズ細胞は細胞選別により、SSEA3/CD105抗体を用いて、細胞ストレス処理の使用なしで単離される(22−23)。これらの結果から、PASCおよびミューズ細胞は異なる表現型を有し、そのため異なる細胞型であることが示される。
V−免疫細胞化学によるPASCのキャラクタリゼーション
免疫蛍光染色のためにチェンバースライドに移動、接着させると、PASC細胞クラスターおよび個々のPASCのどちらも、検査された特徴的な多能性幹細胞マーカーの全てを強く発現した。これらは下記を含んだ:SSEA3、ヒトES細胞を検出し、ミューズ細胞を骨髄および真皮から精製するために頻繁に使用される細胞−表面スフィンゴ糖脂質(61、22−23);Oct3/4、ヒトES細胞の自己再生に関与するタンパク質;Nanog、ヒトES細胞の自己再生に関与する転写因子;Sox2、胚発生に関与する遺伝子を制御する転写因子;ならびにTRA−1−60(胚性生殖細胞およびES細胞の表面上の抗原TRA−1−60と反応する)(図10A−B)。比較上、同じ脂肪吸引された組織に由来するADSCはこれらの多能性幹細胞マーカーに対して陰性または弱陽性のいずれかであった(図10A−B)。
実施例2:PASCの3つの生殖系列細胞系統への分化
材料および方法
免疫細胞化学
固定したPASCを免疫細胞化学研究に供し、それらの生殖系列細胞起源を決定した。内胚葉細胞系統では:マウス抗ヒトパンケラチン(Santa Cruz、CA);ウサギ抗ヒトα−フェトプロテイン(Dako、Santa Clara、CA);ならびにマウス抗ヒトサイトケラチン7(Millipore、Billerica、MA);ならびに外胚葉細胞系統では:マウス抗ヒト神経特異的エノラーゼ(NSE、Millipore、Billerica、MA);ウサギ抗ヒトグルタミン酸受容体(Abcam、Cambridge、MA);ウサギ抗ヒトNeuroD(Chemicon、Temecula CA);マウス抗ヒトネスチン(Chemicon、Temecula CA);ならびにウサギ抗ヒト微小管結合タンパク質2(MAP2、AbDSerotech、Raleigh、NC)。一次抗体は全て1:200でPBS/0.1%BSA溶液中にて希釈した。一次抗体による処理後、細胞を3回PBSで洗浄し、1時間R/Tで、二次免疫蛍光抗体(1:1000)Alexa Fluor488結合色素(マウスまたはラット、Invitrogen、Carlsbad、CA)またはTexas Red結合色素(ウサギ、Invitrogen、Carlsbad、CA)を含むPBS/0.1%BSAと共にインキュベートした。細胞を4回PBSで洗浄し、PBS/0.2%DAPIで10分間処理した。細胞をその後3回PBSで洗浄した。画像をEvos免疫蛍光倒立顕微鏡(Advanced Microscopy、Mill Creek、WA)により取得した。
PASCの誘導分化
様々な分化培地をミューズ細胞−ATの3つの生殖系列細胞系統への分化を誘導するために使用した。
脂肪細胞形成では、接着PASCを、0.5mMイソブチルメチルキサンチン、1μΜデキサメタゾン、10μΜインスリン、200μΜインドメタシンおよびPPAR−γ(ZenBio、Inc、Research Triangle Park、NC)を有するDMEMを含む脂肪生成分化培地で3または6日にわたり37℃および5%COで処理した。脂肪細胞を蛍光脂肪滴マーカーBODIPY−C16(1:1000、Invitrogen、Carslbad、CA)を用いて、製造者仕様書に従い検出した。
筋細胞形成では、接着PASCを10%FBS、5%NHS、50μΜヒドロコルチゾン、および1%抗生物質−抗真菌薬溶液を含むDMEM中、3または6日にわたり、37℃および5%COでインキュベートした。平滑筋細胞を平滑筋アクチン(SMA)および骨格筋細胞ミオシンDの発現により同定した。
肝細胞および胆汁細胞誘導では、接着PASCを肝細胞分化培地中で、3または6日間インキュベートし、前に記載されるように、接着PASCを、10%FBS、10μg/mlインスリン、5.5μg/mlトランスフェリン(transferring)、6.7ng/ml亜セレン酸ナトリウム(ITS;Gibco、Life Technologies、Grand Island、NY)、10nMデキサメタゾン(Sigma−Aldrich、St.Louis、MO)、100ng/ml肝細胞増殖因子(HGF、Peprotech、RockyHill、NJ)および50ng/mlおよび線維芽細胞成長因子−4(FGF−4、R & D Systems、Minneapolis、MN)が補充されたDMEM中で、3または6日間インキュベートした(62)。肝細胞を免疫組織化学によりサイトケラチン7およびα−フェトプロテイン発現を使用して同定した(以上を参照されたい)。
神経細胞形成では、ミューズ細胞−ATを、非接着細胞として、超低接着プレート(Corning Incorporated、Life Sciences、Manassas、VA)において、B−27無血清サプリメント(Gibco、Life Technology、Grand Island、NY)、100μg/mlカナマイシン(Gibco、Life Technology、Grand Island、NY)、2mMグルタミン(Sigma−Aldrich、St.Louis、MO)、30ng/mlbFGF(Peprotech、Rocky Hill、NJ)および30ng/mlEGF(Peprotech、Rocky Hill、NJ)が補充されたNeurobasal培地(Gibco、Life Technology、Grand Island、NY)を含む神経分化培地1の存在下で、7日間インキュベートした(63)。細胞をその後、ポリスチレン培養スライド(BD Biosciences、San Jose、CA)に移し、さらに7日間、接着細胞として、2%FCS、25ng/mlbFGFおよび25ng/mlBDNF(Peprotech、Rocky Hill、NJ)が補充された1DMEMを含む神経分化培地2の存在下で培養した。神経細胞を免疫組織化学によりネスチンおよびMAP2を使用して以上で示されるように同定した。
結果
I−PASCの中胚葉分化
脂肪組織は間葉系細胞系統:脂肪細胞、軟骨細胞、筋細胞および骨芽細胞に分化する能力を有するASCを抱えることが示されている[16,20]。しかしながら、適切な分化培地中のASCは成熟脂肪細胞を発達させるのにおよそ2と1/2週を要し、特徴的には融合核を有する筋細胞分化は、およそ3週かかる(24−25)。
中胚葉系統の細胞に自然に分化するPASCの可能性を決定するために、PASCを接着細胞として、DMEM、10%FCS+抗生物質のみを含む培地中で3日間増殖させた。PASCの、中胚葉系統への自発的分化を、免疫細胞化学により決定した。中胚葉マーカーは、DLK、前脂肪細胞のためのマーカー(59)、BODIPY−C16、脂質蓄積を検出するために使用される蛍光色素(25、64−65)、およびミオシンD(重鎖)、骨格筋細胞において見出されるミオシンIIタンパク質の重鎖部分のためのマーカー(66、67)を含んだ。接着細胞として3日間培養した後、PASCは、ASC(DLKに応答してのみわずかに陽性であった(全DAPI陽性細胞の17±7%))と比べて、DLK(全DAPI陽性細胞の21±8%)、BODIPY−C16(全DAPI陽性細胞の61±13%)およびミオシンD(全DAPI陽性細胞の25±4%)の著しい発現を示した(図11A)。
脂肪生成培地の存在下、3および6日にわたって、PASCが、BODIPY−C16(+)小滴の形成により示されるかなりの濃度の脂肪滴を蓄積したことが証明され、これは、全DAPI陽性細胞の80±4%(3d)および83±3%(6d)を特徴付けた(図11B)。対照的に、前脂肪細胞運命へのASC関与の結果として、細胞質中で蓄積された脂質の存在のために、ASCはBODIPY−C16(+)に対して弱いが検出可能なシグナルを示した(図11B)。3日では、PASCとASCの間には明確な形態学的相違が存在し、おそらく、より小さなサイズのPASCにおいて最もよくわかり、これは、DAPIにより示されるように、核サイズにおいて非常に明白である。しかしながら、この形態は実際には、第6日でずっとよく類似し、その時点では、核サイズがPASCにおいて著しく成長し、ASCと大体同じになる。PASCにおいて観察される強度を用いた脂質のBODIPY標識は、典型的にはASCにおいて、培養下2−3週後に観察される(25、6−65)。予想通りに、ADSCは、脂肪生成培地における17日のインキュベーション後に脂肪細胞に完全に分化した(25)。
筋原性培地の存在下、3および6日間で、PASCは平滑筋細胞に分化し、平滑筋線維の特徴的な形態およびSMAの強い発現を有し、これは、全DAPI陽性細胞の77±3%(3d)および83±4%(6d)を特徴付けた(図11C)。同じ培養条件下で、ADSCは6日のインキュベーション後にわずかに陽性であるにすぎなかった(全DAPI陽性細胞の25±4%)(図10C)。
ASCの筋細胞への分化には、筋原性培地への少なくとも21日間のADSC曝露が必要とされた(データは示されていない、(25、66−67)。これらの結果により、両方の型の脂肪由来幹/前駆細胞は分化する能力を有するが、活性化PASCは、脂肪細胞および筋細胞系統の両方に、ASCよりもずっと迅速に分化することが証明される。
II−PASCの内胚葉分化
PASCの内胚葉系統(肝細胞)への自発的分化がDMEM/10%FCS中で3日間培養したPASCにおいて観察された。PASCはα−フェトプロテイン(全DAPI陽性細胞の19±7%)(内胚葉および肝細胞の前駆体の発生中に発現される)(68)およびパンケラチン(全DAPI陽性細胞の21±8%)、胆道上皮細胞に特徴的な線維のためのマーカー[27]により認識された(図12A)。細胞のクラスターでは、α−フェトプロテインは、ヒト肝芽腫細胞株HepG2において前に記載されたように(68)、PASCの細胞質および細胞膜の両方に局在する二量体および三量体形態の脂肪酸を強く認識した(図12A)。対照的に、ASCはこれらの内胚葉細胞マーカーに対して陰性であった(図12A)。
前に肝性分化培地において3および6日間インキュベートしたPASCはサイトケラチン7、胆汁細胞中の中間径線維タンパク質(全DAPI陽性細胞の69±2%(3d)および80±7%(6d)を特徴付けた)、ならびにα−フェトプロテイン(全DAPI陽性細胞の90±4%(3d)および91±5%(6d)を認識した)に対して陽性であったが(図12B)、ASCは陰性であった(図12B)。これらの結果により、PASC分化は、培養下(3日)時間および分化効率の両方の観点から、肝細胞への多能性幹細胞分化の前の研究を映し出すことが証明される(4−5)。
III−PASCの外胚葉分化
PASCを3日間DMEM/10%FCS中、外胚葉細胞マーカー、例えば神経特異的エノラーゼ(NSE)、新皮質ニューロン前駆体を検出するために使用されるマーカー(69−70)、代謝型グルタミン酸受容体(Glut−R)、ミクログリアおよび神経様細胞を検出するために使用されるマーカー(71−72)およびNeuroD、新皮質前駆細胞を検出するために使用されるマーカーにより特徴付けられる抗体と共に培養した。再び、PASCはこれらのマーカー全ての著しい発現を示し、全DAPI陽性細胞の30±5%(Glut−R)および15±5%(NeuroD)であり(図13A)、対照ASCとは対照的に、外胚葉細胞に自然に分化するそれらの可能性が確認される(図13A)。
PASCのニューロンへの形態学的な進行を、ESおよびiPS細胞の神経起源の細胞への分化のために前に使用された同様のプロトコルに従い、第1および第2の神経原性分化培地(材料および方法を参照されたい)の両方におけるインキュベーションを通してモニタした(69−73)。PASCは指様突起を有する大きな細胞球の形成から長いニューロン様細胞への進行を示し、これはその後、大きなネットワークを形成した(図13B)(69)。懸濁液中、7日間神経分化培地1(材料および方法を参照されたい)において培養したPASCは漸進的に大きな細胞クラスターを形成する。接着細胞としての7日間の神経分化培地2(材料および方法を参照されたい)中でのその後の処理により、形態により、ならびに軸索および樹状突起特異的マーカーにより検出可能なニューロン様細胞の形成が誘導された。
前に二段階の神経原性分化を受けたPASCに関する免疫細胞化学研究は、ネスチン、神経前駆細胞の生存、再生および増殖の刺激薬(74)(全DAPI陽性細胞の65±11%を特徴付けた)およびMAP2、微小管の重合に関与するタンパク質[43](全DAPI陽性細胞の92±2%を認識した)の両方の発現を明らかにした(図13C)。ASCはネスチンに対して陰性であったが、MAP2はマーカーに固有の最小程度の非特異性を示した(全DAPI陽性細胞の5%)(図13C)。
実施例3:PASCの遺伝子発現
材料および方法
マイクロアレイ分析
PASCおよびASCを3人の異なる患者の吸引脂肪組織材料から単離した。RNAをRNeasy Miniキット(Qiagen)を用いて抽出し、Hokkaido System Science Co. Ltd.により分析した。アレイシグナルを処理し、GeneSpring GXバージョン12.1.0(Agilent Technologies)を用いて正規化した。データをGene Expression Omnibusデータバンクにアクセス番号GSE46353を用いて寄託した。差次的に発現された遺伝子を選択するための判断基準は、方向+統計学的有意性のいずれかにおける少なくとも2倍の差として予め設定された(P<0.05、独立t検定)。マイクロアレイ分析を、ソフトウェアプログラムIPAを用いてIngenuity(analysis(dot)ingenuity(dot)com)へのライセンスにより実施し、分析された比較および上流制御因子において変化した遺伝子に由来する関連遺伝子の機能経路(細胞機能、生理的機能、疾患)、古典的シグナル経路ネットワークを同定した(1)。遺伝子機能に関するさらなる情報が、プログラムGeneDecks V3からgenecards(dot)orgで得られた[20]。統計分析をフィッシャーの正確確率検定により実施した(ソフトウェアにより自動的に実施される)。どの遺伝子がPASCまたはASCのいずれかにおいてのみ発現されるかの決定では、全ての試料(3通りで実施された)は均一な検出(少なくとも100標準単位で示される)またはなし(せいぜい30の標準単位)を、P値<0.05と共に示さなければならなかった。
結果
I−ASCと比較したPASCの遺伝子発現
表S1−2は3人の異なる患者から取得したRNAにおいてマイクロアレイにより実施した、ASCと比較したPASC細胞遺伝子発現を示す。それぞれ、435の上方および434の下方制御された遺伝子においてミューズ−AT細胞対ASC間の少なくとも2倍の変化の差次発現が観察された(p<0.05、表S1−S2)。PASC対ASCの最も顕著な上方制御された遺伝子はCXCL2(777.8倍)、ESCM2(153.2倍)DLL1(147.4倍)、NR4A2(139.2倍)、ADAMTS9(115.3倍)、BMX(91.5倍)、MYZAP(87.6倍)、ALDH1A2(47.1倍)およびSOD2(41.4倍)を含み、これらの遺伝子はそうでなければ、ASCにおいてオフにされまたは抑制されたことが示される(表S1)。最も顕著な下方制御された遺伝子はAK5(136.6倍)、GREM2(115.2倍)、CEP55(93.6倍)、BUB1B(66.4倍)、CDCA3(62.5倍)、NUF2(54.8倍)およびDEPDC1(52倍)(表S2)を含んだ(26)。(本明細書で参照される表S1−S6の各々が参考文献26において見出され得る)。
表S1−2はまた、PASCにおいて差次的に発現される遺伝子の多くは高く保存され、相同体が多くの小生物(酵母、S.セレビシエ、線虫、クラミドモナス、ゴマフシビレエイ、ショウジョウバエ、など)において存在することを示す。これは、ミューズ細胞は、重度の細胞ストレスに応じて細胞生存に関連する高く保存された細胞メカニズムにおいて役割を果たすという可能性を示す(32−33)。
表S3−4はPASC細胞においてのみ発現され、ASCで発現されない遺伝子を示す。99の遺伝子が全てのPASC試料で発現され、全てのASC試料で存在しなかった。PASCのみで発現された遺伝子はTNFSF14(p<0.0002)、IL3RA(p<0.0007)、CSF3(p<0.0013)、IL10RA(p<0.004)、GATA2(p<0.005)、およびBMP7(p<0.02)を含んだ(表S3)。興味深いことに、PASCは、ASCが発現しなかった多くのCD−マーカーを発現し、一方、ASCのみに特有のCD−マーカーはなかった(表S4)。
表S5はASCのみで発現され、PASCで発現されない遺伝子を示す。41の遺伝子がASCにより発現され、PASCには存在しない(表S5)。これらの遺伝子は、有糸分裂および細胞周期に大きく関係し、ESCO2(p<0.0007)、KIF20A(p<0.0009)、CENPF(p<0.0023)、NEK2(p<0.0029)、RAB3B(p<0.0031)、およびFGF5(p<0.0068)を含んだ。
DNA修復と関連する14の個々の遺伝子がASCに対してPASCで上方制御された(表S6A)。加えて、8のABC−カセット遺伝子はPASCにおいてより高く発現された(表S6B)。最後に、細胞間情報伝達の方法を検査するために、ギャップ結合関連遺伝子の発現を分析し、PASCは、3つのコネキシン遺伝子GJA4、GJB2、GJB4、ならびにClorf71(CNST)を発現したことが観察され、それは近年記載されたコネキシンリサイクルタンパク質、コンソルチン(consortin)をコードする[44](表S6C)。
図14は、PASCで発現され、ASCでは発現されなかった、およびその逆の遺伝子の機能グループのマイクロアレイ分析を表す。PASCは、ASCと比べて、有糸分裂、細胞周期、細胞増殖、細胞接着、DNA修復、細胞生存、ユビキチン化、アクチンリモデリング、代謝と関連する遺伝子およびiPSにおいて活性化される遺伝子の非常に低い発現を有する。対照的に、PASCは免疫、炎症、免疫制御、免疫応答、免疫抑制、リンパ球活性化、T細胞マーカー、T細胞増殖、T細胞活性化、同時刺激と関連する遺伝子の非常に高いレベルの発現を有する。PASCは樹状細胞またはヘルパーT細胞を感染部位で制御することができる。
II−ジーンオントロジー分析
ジーンオントロジー分析を実施し、PASCにおいて観察された差次発現は細胞機能のカテゴリと強く相関し、最も統計的に有意なのは下記である:細胞死および生存(p=2.04E−05〜3.15E−02)、胚発生(p=5.92E−05〜3.15E−02)、組織発達(p=5.92E−05〜3.15E−02)、細胞構築および組織化(p=1.07E−04〜3.15E−02)、細胞機能および維持(p=4.04E−04〜3.15E−02)、DNA複製、組換えおよび修復(p=1E−0.3〜3.15E−0.2)、細胞周期(p=1.12E−0.3〜3.15E−0.2)、臓器発生(p=1.54E−0.3〜3.15E−0.2)および生命体生存(p=2.63E−0.3〜2.63E−0.3)(図15、参考文献(26)の表S1−S2)。
III−古典的経路
最も高く発現された古典的経路は、胚性幹細胞多能性におけるOct4の役割(SOX2、NR6A1、BRCA1、ASH2L、POU5F1)、DNA損傷および遺伝性乳癌シグナル伝達におけるBRCA1(POLRJ2/POLR2J3、FANCB、POLR2J、CDK6、RPA1、PIK3R2、RFC5、BLM、BRCA1、RFC3)、染色体複製の細胞周期制御(MCM6、ORC3、CDK6、RPA1)、DNA修復(RPA1、RFC5、RFC3)、アルギニン分解(ALDH4A1、OAT)、および胚性幹細胞の心臓系統への分化(SOX2、POU5DF1)を含む(図17)。これらのデータはDNA修復、細胞周期、酸化ストレス、癌細胞制御、ならびにそれらの内因多能性における潜在的役割PASCへのさらなる洞察を提供する。
細胞死および生存に関与する重要な遺伝子の上方および下方制御(例えばSGK1(upl.6x)、MDH1、ATF2、HSPA8、PDIA3、BRD1、CALM1、NR4A2、GATA2、CDK6、NUF2、CDK6、BRC1、BUB1BおよびCCXL2)は重度の細胞ストレス曝露に対するミューズ−AT細胞抵抗性に寄与することができるであろう。
BRC1 DNA損傷および修復経路は、ASCに対してPASCでは下方制御され、重度の細胞ストレスの結果としてのDNA損傷に抵抗するPASCの高い能力が示される。
IV−上流制御因子分析
マイクロRNA Let−7はASCに対してPASCにおいて存在する最も重要な上流制御因子である。Let−7は、下記と関連する11の下流遺伝子を制御する:細胞周期分裂の減少(例えばCDCA3、CDC16)、細胞分化(DZIP1)、細胞成長および増殖(SSR1)、DNA複製(MCM6)、複製因子および癌(RFC3、RFC5)ならびに細胞死および生存(NUF2、BRCA1、BUB1B、CDC16)(図18)。
Lin28、RNA−結合タンパク質遺伝子は、ESおよびiPS細胞における多能性および腫瘍形成の両方を維持する。Let−7、胚発生、細胞分化および腫瘍抑制を制御することができるマイクロRNAは、逆の効果を有する(75)。Let−7の過剰発現はLin28遺伝子発現をブロックし、強いLin28発現はLet−7を分解し、2つの相互に相殺する遺伝子間で平衡が維持される(75)。
ESおよびiPS細胞は非常に高いLin28/Let7比を有し、これが、それらの腫瘍化傾向において重要な役割を果たすと考えられてきた(75)。強いLin28影響がないと、ミューズ細胞はそれらの多能性能力を保持する(75)。ミューズ細胞におけるLet−7の過剰発現は潜在的に、Lin28発現を阻害するのに重要な役割を果たし、そのためこれらの細胞が腫瘍化増殖および奇形腫形成しないように保護するであろう。
実施例4:免疫および自己免疫疾患におけるPASCの役割
材料および方法
脂肪細胞と間質血管細胞群の間の共培養後のPASCの形成
ヒト脂肪組織を細かくミンチにし、コラゲナーゼで60分間37℃で、輸送緩衝液中で処理した。細胞懸濁液をその後、予め湿らせた150ミクロンナイロンメッシュ(Small Parts Inc.、Miami Lakes、FL)に通して濾過し、2分間50×gでRTにて遠心分離した。上相(浮遊脂肪細胞)を、下相(SVF)から分離した。脂肪細胞画分を2回洗浄し、脂肪細胞培地(DMEM、1%BSA、3%FCS、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン)で希釈した。下相を5分間500×gで遠心分離に供した。細胞ペレット(SVF)をPBS中に再懸濁させ、フィコール密度勾配に供し、SVFをさらに精製した。SVF画分を含む界面を除去し、5mlのPBSでRTにて洗浄した。5分間の500×gでの最終遠心分離後、細胞ペレットを培地(10%FCS、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、2mML−グルタミン、1%NEAA、1%ピルビン酸ナトリウム、および10ng/mlGM−CSFが補充されたRPMI培地)に再懸濁させた。SVF画分からの細胞(10/ml)および脂肪細胞画分からの細胞(10/ml)を別々に一晩、それらの個々の細胞培地中で平衡化させた。カバーガラスをその後、各ウェル内で免疫蛍光法研究のために置いた。24時間後、再懸濁させた脂肪細胞画分をSVF画分を含むウェルに、約1:1比で添加した。プールした細胞を2−24時間37℃で、5%COにて共培養した。インキュベーション期間の終わりに、脂肪細胞画分を再懸濁させ、ピペットにより移動させ、1mlの脂肪細胞培地を含む別のウェルに入れた(以上を参照されたい)。残りのSFV画分を5回、1mlのPBSで洗浄し、さらに2日間、新しい標準培地中で培養し(以上を参照されたい)、カバーガラスをその後、免疫蛍光法のために収集した(以下を参照されたい)。脂肪細胞およびSVF画分もまた別々に、以上で記載した同じ条件下で培養した。免疫組織化学法を、標準プロトコル、および異なるマーカーを用いて実施し、S−100およびDLK(Santa Cruz、CA)、前脂肪細胞のためのマーカー;造血幹細胞および脂肪幹細胞の初期形成のためのCD34マーカー(Zymed、San Francisco、CA)および異なる多能性幹細胞マーカー(Nanog、SOX2、Oct3/4、以上を参照されたい)を使用した。
I型糖尿病に対する特異的CD4(+)T細胞エピトープを含む脾細胞に対するPASCの効果
NOD BDC2.5トランスジェニックマウスの脾細胞を、標準条件を使用して単離した。これらの脾細胞はCD4(+)T細胞を含み、これらは、ミメトープ(Mim)という名の特異ペプチドのみを認識する(その配列はクロモグラニンA(ChgA)の一部である)(76)。脾細胞(5×10細胞)を、24ウェルクラスターにおいて、ミメトープと共に72時間PASC(10−10細胞/ウェル)の存在下(共培養)で、またはこれなしで培養した。脾細胞の数(細胞増殖)をFACSにより、染色されたカルボキシフルオセイン二酢酸サクシニミジルエステル(CFSE)脾細胞に対して、Mim±PASCとのインキュベーション前後で決定した。IFNγ生成を、それぞれ、FACSおよびRIAにより決定した。
I型糖尿病に対する特異的CD4(+)T細胞エピトープを含む脾細胞に対するPASC条件培地の効果
10のPASCを非接着皿において、DMEM/10%FCS中で培養した。条件培地を48時間後に収集した。NOD BDC2.5トランスジェニックマウスから単離された脾細胞(5×10細胞)を、24ウェルクラスターにおいてミメトープと共に72時間、PASC条件培地の存在下、または非存在下で、異なる希釈(1/2〜1/500希釈)で培養した。脾細胞定量化のために、CFSE標識脾細胞をMim±PASC条件培地と共にインキュベートした。CFSE希釈をFACSにより分析し、細胞増殖を決定した。IFNγ生成を、RIAにより決定した。
マウス糖尿病モデルにおけるPASCの効果
(A)NODscidマウスをストレプトゾトシン(STZ)の複数回(45mg/kg、4連続日)注入により糖尿病にした。PASCを糖尿病(血糖>240mg/dl)NODscidマウスに1回または2回(示される通り)注入した(10細胞、腹腔内)。血糖および体重をゼロ時間、ならびに注入後異なる時間に、標準条件を使用して決定した。(B)糖尿病NODマウスは自然糖尿病が起こるマウス系統である。NODマウスにおいて高血糖症の発症直後に、PASCを注入した(10細胞、腹腔内)。血糖および体重をゼロ時間ならびに注入後異なる時間に標準条件を使用して決定した。いくらかの動物が2回目のPASCの注入(10細胞、腹腔内)を受けた。
結果
I−PASCの食作用活性
PASCの形成を、脂肪細胞画分(浮遊細胞)および間質血管細胞群(接着細胞)の共培養後に検出した(59)。前脂肪細胞(S−100(+)細胞)とPASC(SSEA3(+)細胞、赤色)の間には明確な相互作用がある。(図18A)PASCは前脂肪細胞のおよそ3分の1にしっかりと接着する。この接着は外見上選択的であり、というのも、一見すると同一の前脂肪細胞がPASCに完全に貪食されるからである。(図18B)有糸分裂を受けている前脂肪細胞はPASCにより乱されていないままであったが、真上の前脂肪細胞はPASCにより貪食され、DAPI陽性核のみが被覆されずに残る。前脂肪細胞およびPASCはどちらもS−100+およびSSEA3であり、(図18C−a、C−b)により、前脂肪細胞は1−2秒の蛍光曝露で陽性S−100染色を示し、PASCはたった1ミリ秒曝露時間で陽性結果を表すであろうことが示される。曝露強度における大きな食い違いにより、PASCは、S−100をずっと高いレベルで発現する、またはより容易にS−100抗体をそのドメインに結合させることが示唆される。個々のPASCは元々、それらの小核の明確なDAPI染色により同定された。ずっと小さなPASCによる前脂肪細胞の食作用が存在する。前脂肪細胞は、貪られる異なる段階で明確に見ることができるであろう。全細胞を貪食するマクロファージとは異なり、PASCは前脂肪細胞の核をそのまま残し、(図18A)、しばしば、前脂肪細胞核は培養中に裸で残される(図18B)。
II−抗原特異的免疫調節細胞としてのPASC
PASCはミメトープにより刺激されたBDC2.5脾細胞の数を用量応答様式で著しく低減させた。10−10のPASCが細胞増殖において最大阻害を生成させた(図20A−D)。ミメトープにより刺激されたBDC2.5脾細胞によるINFγ分泌に対するPASCの効果はより劇的であった。10のPASCがINFγレベルを完全に阻害した(図20E)。
PASC条件培地はAg特異的受刺激脾細胞によるINFγの分泌を著しく低減させた。二人の異なる患者から単離されたPASCから得られたPASC−CM#1および#2は、1/5希釈で同様の結果を示した(図21A−B)。しかしながら、T細胞増殖は、どちらのPASC条件培地にも影響されなかった(図21C−D)。
II−マウス糖尿病モデルにおけるPASCの効果
PASCの効果を、糖尿病がストレプトゾトシンの複数回の注入により誘導されたNODscidマウスにおいて、最初に分析した。PBSを受けた全ての糖尿病NODscidマウス(対照群)は第5日までに血糖≧500mg/dlを有し、第1の注入後第6日に死亡し、または瀕死となった(図22C)。対照的に、ほとんどのPASC処置マウス効果(10細胞、腹腔内)は長期間、体重増加をほぼ6週まで維持して生き残った(図22A)。7匹のうち6匹のマウスは移植後8週間生き延び、7匹中5匹は、処置後第11週に到達した(図22A)。PASC処置マウスのほとんどは、変動する血糖を、500mg/dl未満で処置後少なくとも6週の間維持した(図22B)。これらの結果により、PASCは、少なくとも6週の処置後、体重損失およびグルコースレベルを劇的に改善したことが明確に示される。これらの効果は糖尿病動物モデルにおいてPASCの新しい膵臓および腎臓細胞を再生する能力と関連する可能性がある。
PASCの効果はまた、自然に生じた糖尿病NODマウスでも分析した。高血糖症の発症直後に、NODマウスは血糖値>500mg/dl(第4日)に到達し、体重の一定の損失があった。第10日に、NOD糖尿病マウスは死亡した(n=2)(図23C)。対照的に、4匹中3匹のミューズ細胞注入NOD糖尿病マウスは、処置後5週まで体重増加を示した(図23A)。血糖は変動するレベルを示し、長期間の間、著しく遅延して≧500mg/dlに到達した(図23B)。明らかに、移植された糖尿病マウスは対照よりも高い生存を有した。これらの結果により、PASCは、少なくとも6週の処置後、体重損失およびグルコースレベルを劇的に改善したことが明確に示される。これらの効果はNODマウスにおいてPASCの新しい膵臓および腎臓細胞を再生する能力と関連する可能性がある。
参考文献
1.Evans MJ and Kaufman MH. Nature 1981, 292: 154−6。
2.Martin GR. Proc Natl Acad Sci USA 1981, 78: 7634−8。
3.Thomson JA, et al. Science 1998, 282: 1145−7。
4.Przyborski SA. Stem Cells 2005, 23: 1242−50。
5.Takahashi K and Yamanaka S. Cell 2006, 126: 663−76。
6.Stadtfeld M and Hochedlinger K. Genes Dev 2010, 24: 2239−63。
7.Okita K, Yamanaka S. Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 2011, 1575:2198−207。
8.Budniatzky, I. Nat Rev Genet 2011, 12:253−65。
10.Gutierrez−Aranda I, et al. Stem Cells 2010, 28: 1568−1570。
11.Lee AS, et al. Nat Med 2013, 19:998−1004。
12.Fong CY, et al. J Cell Biochem 2010, 111 :769−81。
13.Kim, K, et al. Nature, 2010, 467:285−290。
14.Trosko JE. Stem Cell Rev 2008, 4:81 −8。
15.Trosko JE. Anat Rec (Hoboken) 2014, 297: 161−73。
16.Kim D, et al. Cell Stem Cell 2009, 4:472−6。
17.Yu J, et al. Science 2009, 324: 797−801。
18.Jiang Y, et al. Nature 2002, 418:41−9。
19.Dimomeletis I, et al. Exp Hematol 2010, 38: 1 105−14。
20.Kucia M, et al.. Expert Opin Biol Ther 2007, 7: 1499−514。
21.Obokata, H, et al. Nature 2014, 505: 641−47
22.Kuroda Y, et al. Proc Natl Acad Sci U S A 2010, 107:8639−43。
23.Wakao S, et al. Proc Natl Acad Sci U S A 201 1 , 108:9875−80。
24.Gimble JM, et al. Circ Res 2007, 100: 1249−1260。
25.Zuk PA, et al. Mol Biol Cell 2002, 13:4279−4295。
26.Heneidi S, et al. PLoS One 2013, 8:e6475224。
27.Vasiliou V, Nebert DW. Hum Genomics 2005, 2: 138−143。
28.Fukai T, et al. Antioxid Redox Signal. 2011 ; 15 : 1583−1606.28。
29.Huang J, et al. Circ Res 2010, 106: 1753− 1762。
30.Hristov M, et al. Circ Res 2007, 100:590−597。
31.Tai MH, et al. Carcinogenesis 2005, 26:495−502。
32.Kultz D. Annu Rev Physiol 2005, 67:225−57。
33.Meier P, et al. Nature 2000, 407: 796−801。
34.Blanpain C, et al. Cell 2004, 1 18:635−35. Li L, Bhatia R。
35.Clin Cancer Res 2011, 17:4936−41。
36.Medici D, et al.. Nat Med 2010,16: 1400−1406。
37.Xiao N, J et al. Blood 2012, 1 19: 4898−4907。
38.Haeckel E. Anthropogenic oder Entwickelungsgeschichte des Menschen, 3rd edn. In: Engelmann W, editor. Leipzig 1877, p. 144。
39.Brunt KR, et al. Can J Physiol Pharmacol 2012, 90:327−35。
40.Maehle AH 2011. Notes Rec R Soc Lond 201 1 , 65:359−78。
41.Majo F, et al. Nature 2008, 456:250−4。
42.Kolf CM, et al. Arthritis Res Ther 2007, 9:204。
43.Uccelli A, et al. Nat Rev Immunol 2008, 8:726−36。
44.Zuk PA, et al. Tissue Eng 2001, 7:211−28。
45.Seydoux G, et al. Cell 2006, 127:891−904。
46.Mitalipov S, Wolf D. Adv Biochem Eng Biotechnol 2009, 114: 185−99。
47.Greenberg, A.S. and M.S. Obin, Am J Clin Nutr 2006, 83:461S−465S。
48.Fantuzzi, G. J Allergy Clin Immunol 2005, 115: 911−9。
49.Farmer SR. Cell Metab 2006, 4:263−273。
50.Rosen ED, MacDougald OA. Nat Rev Mol Cell Biol 2006, 7: 885−896。
51.Siersbaek R, Mandrup S. Cold Spring Harb Symp Quant Biol 201 1 , 76:247−255。
52.Cristancho AG, Lazar MA. Nat Rev Mol Cell Biol 2011, 12:722−734。
53.Sugihara, H., et al. Differentiation 1986, 31 :42−9。
54.Sonoda, E., et al. Endocrinology 2008,149: 4794−8。
55.Jumabay, M., et al. J Mol Cell Cardiol 2009, 47: 565−75。
56.Jumabay, M., et al. Cardiovasc Res 2010, 85: 17−27。
57.Cousin, B, et al. Faseb J 1999, 13:305−12。
58.Prunet−Marcassus, B., et al. Exp Cell Res 2006, 312:727−36。
59.Chazenbalk G, et al. PLoS One 201 1, 6: el 7834。
60.Blanpain C, et al. Cell 2004, 118:635−48。
60.Bhang, S H, et al. Molecular Therapy 2014, 22:862−72。
61.Byrne, J. Journal of Cellular Biotechnology 201 1 , l :eP3
62.Oyagi S, et al. J Hepatol 2006, 44:742−748。
63.Hermann A, et al. J Cell Sci 2004,117:441 1−4422。
64.Listenberger LL, Brown DA. Curr Protoc Cell Biol Chapter 2007, 24: Unit 24。
65.Fink T, Zachar V. Methods Mol Biol 2011, 698:243−251。
66.Di Rocco G, et al. J Cell Sci 2006, 119:2945−295
67.Beier JP, et al. Cell Biol Int 2011, 35:397−406。
68.Carlini P, et al. Biometals 2007, 20:869−878。
69.Gottlieb DI, et al. Cells Tissues Organs 1999,165: 165−172。
70.Karumbayaram S, et al. Stem Cells 2009, 27:806−811。
71.Li M, et al. Curr Biol 1998, 8:971−974。
72.Reubinoff BE, et al. Nat Biotechnol 2001, 19: 1134−1140。
73.Zhang SC, et al. Nat Biotechnol 2001, 19: 1129−1133。
74.Suzuki S, et al. J Histochem Cytochem 2010, 58:721 −730。
75.Thornton JE, Gregory RI. Trends Cell Biol 2012, 22:474−82。
76.Hendy GN, et al. Clinical and investigative medicine 1995, 18:47−65。
本明細書で記載される実施例および実施形態は例示目的のためにすぎず、これらを考慮すると、様々な改変および変更が当業者に示唆され、これらは本出願の精神および範囲ならびに添付の特許請求の範囲内に含まれることが理解される。本明細書で引用される全ての刊行物、特許、および特許出願はこれにより、その全体が全ての目的のために参照により組み込まれる。

Claims (20)

  1. 多能性幹細胞(PSC)を脂肪組織から単離する方法であって、
    (a)脂肪組織試料を提供すること;
    (b)前記試料中の細胞をストレス条件に供すること;
    (c)脂肪細胞および間質血管細胞群を2−36時間共培養すること;
    (d)生細胞を回収すること;ならびに
    (e)任意で回収された細胞を培養すること
    を含む、方法。
  2. 前記工程(b)のストレス条件は、前記細胞をタンパク質分解酵素を含む培地でインキュベートすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酵素はコラゲナーゼである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記工程(c)の共培養はタンパク質分解酵素の存在下で実施される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記酵素はコラゲナーゼである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記共培養は血清なしで実施される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記共培養は4−24時間実施される、請求項1に記載の方法。
  8. 細胞選別なしで実施される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記共培養は低酸素条件下で実施される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記工程(d)の回収は、少なくとも100,000のPASCを回収することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1−10のいずれかに記載の方法により単離したPASC、またはその後代、および治療的に許容される培地を含み、前記PSCは培地に懸濁される、組成物。
  12. 前記細胞は、SSEA−3、SSEA−4、Oct3/4、Sox2、Tra1−60、およびNanogを発現する、請求項11に記載の組成物。
  13. 請求項1−10のいずれかに記載の方法により単離した細胞、またはその後代の培養物から培地を回収することにより調製した条件培地を含む、細胞を含まない組成物。
  14. 被験体において組織損傷を寛解する方法であって、
    請求項11または12に記載の組成物を前記被験体に、前記組成物のPSCが分裂し、組織損傷部位に集合することができる条件下で、投与すること
    を含む、方法。
  15. 前記組織損傷は外傷性障害または疾患関連損傷を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記外傷性障害は低酸素症、骨損傷、裂傷、銃撃創傷、または脳卒中を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記疾患関連損傷は、糖尿病、血管疾患、感染、変性神経疾患、癌、または自己免疫疾患と関連する損傷を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記組成物は、脂肪吸引から単離されたPASCを含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記脂肪吸引は、前記組成物が投与される被験体に対して実施される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記組成物は前記被験体に脂肪吸引の6時間以内に投与される、請求項18に記載の方法。
JP2016515082A 2013-05-22 2014-05-22 多能性ヒト脂肪成体幹細胞:単離、キャラクタリゼーションおよび臨床的意味 Pending JP2016519939A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361826417P 2013-05-22 2013-05-22
US61/826,417 2013-05-22
PCT/US2014/039137 WO2014190150A1 (en) 2013-05-22 2014-05-22 Pluripotent human adipose adult stem cells: isolation, characterization and clinical implications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519939A true JP2016519939A (ja) 2016-07-11
JP2016519939A5 JP2016519939A5 (ja) 2017-06-29

Family

ID=51934148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515082A Pending JP2016519939A (ja) 2013-05-22 2014-05-22 多能性ヒト脂肪成体幹細胞:単離、キャラクタリゼーションおよび臨床的意味

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10131880B2 (ja)
EP (2) EP3613846A1 (ja)
JP (1) JP2016519939A (ja)
CL (1) CL2015003402A1 (ja)
WO (1) WO2014190150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022013072A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10641762B2 (en) * 2016-01-15 2020-05-05 University Of Toyama Mobilization of pluripotent stem cells for ischemic cerebral infarction
WO2017177140A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Rowan University Methods and kits for detecting myo/nog cells in human adipose tissue and methods of use thereof
CN112074282A (zh) * 2018-05-09 2020-12-11 株式会社生命科学研究所 脊髓损伤的治疗剂
CN117187174B (zh) * 2023-11-08 2024-02-06 广州正源生物技术有限公司 一种Muse细胞培养基以及一种脂肪Muse细胞的提取方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133942A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社Clio 生体の臍帯又は脂肪組織から単離できる多能性幹細胞

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030082152A1 (en) 1999-03-10 2003-05-01 Hedrick Marc H. Adipose-derived stem cells and lattices
ATE426016T1 (de) 1999-09-24 2009-04-15 Cybios Llc Pluripotent embryonale stammzellen-ahnliche zellen, zusammensetzungen und ihre vervendungen
JP2003523767A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 アーテイセル・サイエンスイーズ・インコーポレイテツド 脂肪組織由来の間質細胞から生成した多能性幹細胞およびその用途
DE10326750B4 (de) * 2003-06-13 2006-07-27 Gerlach, Jörg, Dr.med. Verfahren zur Herstellung einer Zellpräparation und derart hergestellte Zellpräparationen
EP1830862B1 (en) 2004-12-30 2012-12-19 PrimeGen Biotech LLC Adipose-derived stem cells for tissue regeneration and wound healing
KR100679642B1 (ko) * 2005-11-16 2007-02-06 주식회사 알앤엘바이오 인간 지방조직 유래 다분화능 줄기세포 및 이를 함유하는세포치료제
US20090304644A1 (en) * 2006-05-30 2009-12-10 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for manipulation of regenerative cells separated and concentrated from adipose tissue
WO2008103807A2 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Cedars-Sinai Medical Center Methods of producing preadipocytes and increasing the proliferation of adult adipose stem/progenitor cells
WO2010069008A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Griffith University A germline competent cell derived from adult tissue
US20100330047A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Life & Light Ltd. Mesenchymal Stem Cells Grown Under Hypoxic Conditions: Compositions, Methods and Uses Therefor
US9550975B2 (en) * 2009-07-15 2017-01-24 Mari Dezawa SSEA-3 pluripotent stem cell isolated from body tissue
US9399758B2 (en) * 2009-07-15 2016-07-26 Mari Dezawa SSEA3(+) pluripotent stem cell that can be isolated from body tissue
US8501397B2 (en) * 2009-07-24 2013-08-06 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Enrichment of stem cells from adult tissues
EP2482761A4 (en) 2009-09-30 2014-03-19 Brigham & Womens Hospital TISSUE TRANSPLANT COMPOSITIONS AND METHOD FOR THEIR USE
US9234179B2 (en) 2009-12-18 2016-01-12 Shanghai Icell Biotechnology Co., Ltd. Materials and methods for generating pluripotent stem cells
US20120028933A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Baust John M Cell Culture Media Supplement and Method of Molecular Stress Control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133942A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社Clio 生体の臍帯又は脂肪組織から単離できる多能性幹細胞

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHAZENBALK G ET AL., NOVEL PATHWAY OF ADIPOGENESIS THROUGH CROSS-TALK BETWEEN ADIPOSE TISSUE MACROPH, JPN6018027867, ISSN: 0003842080 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022013072A (ja) * 2020-07-03 2022-01-18 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240076623A1 (en) 2024-03-07
CL2015003402A1 (es) 2016-07-22
WO2014190150A1 (en) 2014-11-27
US20160108364A1 (en) 2016-04-21
US20210403872A1 (en) 2021-12-30
US10131880B2 (en) 2018-11-20
US11066647B2 (en) 2021-07-20
EP3613846A1 (en) 2020-02-26
US11913027B2 (en) 2024-02-27
EP2999780A1 (en) 2016-03-30
US20190136193A1 (en) 2019-05-09
EP2999780A4 (en) 2016-11-16
EP2999780B1 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11913027B2 (en) Methods of treatment using pluripotent human adipose adult stem cells
Gimeno et al. Pluripotent nontumorigenic adipose tissue-derived muse cells have immunomodulatory capacity mediated by transforming growth factor-β1
Corradetti et al. Mesenchymal stem cells from amnion and amniotic fluid in the bovine
US9982237B2 (en) Compositions and methods for reprograming non-pluripotent cells into pluripotent stem cells
Lovati et al. Comparison of equine bone marrow-, umbilical cord matrix and amniotic fluid-derived progenitor cells
Lange‐Consiglio et al. Characterization and potential applications of progenitor‐like cells isolated from horse amniotic membrane
US11155782B2 (en) Method for preparing pluripotent stem cells
KR101874463B1 (ko) 세포의 재프로그램화 방법 및 이의 용도
Qiu et al. Human amniotic epithelial stem cells: a promising seed cell for clinical applications
US10449221B2 (en) Differentiation of stem cells into thyroid tissue
WO2012133948A1 (ja) 生体組織から単離できるssea-3陽性の多能性幹細胞を含む他家移植用細胞治療用組成物
US20210230551A1 (en) Enhancement of fibroblast plasticity for treatment of disc degeneration
KR20120140197A (ko) 정소의 체세포-유래의 다능성 줄기세포, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 발기부전 치료용 약학 조성물
WO2022110494A1 (zh) 用于重编程细胞的方法
Chandravanshi et al. Reprogramming mouse embryo fibroblasts to functional islets without genetic manipulation
Lange-Consiglio et al. Isolation, molecular characterization, and in vitro differentiation of bovine Wharton jelly–derived multipotent mesenchymal cells
Ghasemzadeh-Hasankolaei et al. Functional germ cells from non-testicular adult stem cells: a dream or reality?
US20190359944A1 (en) Cell product of mammalian insulin-producing cells and methods for using the same
Somasundaram Endometrial stem cells and its potential applications
JP2018501189A (ja) 骨欠損を治療するための体性幹細胞
CN115843311A (zh) 高潜能多能干细胞
WO2021080642A1 (en) Compositions and methods for enhancing differentiation of stem cell-derived beta cells
Henning Identification and characterisation of a novel, multi-potent, skeletal muscle-derived stem cell with broad developmental plasticity
Redmond Hubbard A Comparison of Equine Adipose Tissue, Bone Marrow and Peripheral Blood as Sources of Mesenchymal Stem Cells
Cormack Studies on the cardiomyocytic potential of dermal stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528