JP2015531100A - ピア支援型ショッピング - Google Patents

ピア支援型ショッピング Download PDF

Info

Publication number
JP2015531100A
JP2015531100A JP2015518618A JP2015518618A JP2015531100A JP 2015531100 A JP2015531100 A JP 2015531100A JP 2015518618 A JP2015518618 A JP 2015518618A JP 2015518618 A JP2015518618 A JP 2015518618A JP 2015531100 A JP2015531100 A JP 2015531100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endpoint
user
communication
endpoints
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377608B2 (ja
Inventor
スピッツ、リック
スンドゥコヴスキー、セルゲイ
ガリンド、ジュニア、デルフィノ
ダウニング、トッド
ブリッグス、クリスティアン
Original Assignee
シンセイ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンセイ、インコーポレイテッド filed Critical シンセイ、インコーポレイテッド
Publication of JP2015531100A publication Critical patent/JP2015531100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377608B2 publication Critical patent/JP6377608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本開示の一実施例によれば、ピア支援型ショッピングのための方法は、第1のユーザに対応する第1のエンドポイントにて、メディア・コンテンツの表示を開始することを含む。また、この方法は、第1のエンドポイントにて、第1のユーザがメディア・コンテンツの表示に応答して第1のエンドポイントとインタラクトすることを可能にするように構成されたインタラクティブ機能を開始することを含む。さらに、この方法は、第1のエンドポイントにて、少なくとも第2のエンドポイントに対応する少なくとも第2のユーザとの通信要求を第1のユーザが呼び出すためのオプションを開始することを含む。さらに、この方法は、オプションを選択したとき、少なくとも第2のエンドポイントとの接続要求を開始することを含む。

Description

本開示は、一般にソフトウェアを対象とし、より詳細には、ピア支援型ショッピングを対象とする。
インターネット上でのショッピングの出現と共に、買物客は、基本的な特徴−買物客と共に買物をしている同伴者からの即座のフィードバックを失った。
本開示の一実施例によれば、ピア支援型ショッピングを可能にするためのシステム及びデバイスが開示される。
本開示の一実施例によれば、ピア支援型ショッピングのための方法は、第1のユーザに対応する第1のエンドポイント上で、メディア・コンテンツの表示を開始することを含む。また、この方法は、第1のエンドポイント上で、第1のユーザがメディア・コンテンツの表示に応答して第1のエンドポイントとインタラクトすることを可能にするように構成されたインタラクティブ機能を開始することを含む。さらに、この方法は、第1のエンドポイント上で、少なくとも第2のエンドポイントに対応する少なくとも第2のユーザとの通信要求を第1のユーザが呼び出すためのオプションを開始することを含む。さらに、この方法は、オプションを選択したとき、少なくとも第2のエンドポイントとの接続要求を開始することを含む。
下記の[発明を実施するための形態]を始める前に、本特許文献全体にわたって使用されるいくつかの単語及び語句の定義について述べることは有利となり得る。すなわち、「include(含む)」及び「comprise(備える、含む)」という用語、並びにそれらの派生物は、限定することなしに含むことを意味し、「or(又は、若しくは)」は包括的(inclusive)なものであり、「及び/又は」を意味し、「に関連付けられた」及び「それらに関連付けられた」、並びにそれらの派生物は、含む(include)こと、中に含まれる(included within)こと、相互接続すること、含む(contain)こと、中に含まれる(contained within)こと、接続すること、結合すること、通信すること、協働すること、インターリーブすること、並置すること、近接すること、接着されること、有すること、その特性を有することなどを意味することがある。
本開示及びその利点をより完全に理解するために、次に、同様の符号が同様の部分を表している添付の図面と併せて、以下の説明を参照する。
本開示の特定の実施例による、通信ネットワークを通じて(1つ又は複数の)エンドポイントと(1つ又は複数の)エンドポイントとの間で通信を容易にするために使用することができる通信システムを示す簡易ブロック図である。 本開示の実施例による、コンテンツ・コンテナがピア支援型ショッピングのためにどのように強化されるかについて参照する図である。 本開示の実施例による、コンテンツ・コンテナがピア支援型ショッピングのためにどのように強化されるかについて参照する図である。 本開示の実施例による、コンテンツ・コンテナがピア支援型ショッピングのためにどのように強化されるかについて参照する図である。 本開示の一実施例による、ピア支援型ショッピングにおいてエンドポイント間で連絡を開始する例示的なインターフェース300の図である。 本開示の実施例による、異なるエンドポイント間で通信を確立するためのプロセスの図である。 本開示の実施例による、異なるエンドポイント間で通信を確立するためのプロセスの図である。 本開示の実施例による、ピア支援型ショッピング通信インターフェースの非限定的な実例の図である。 本開示の実施例による、ピア支援型ショッピング通信インターフェースの非限定的な実例の図である。 上記で参照されている機能のいずれかを実施するために本開示の他の実施例と共に使用することができる、及び/又は図1の(1つ又は複数の)エンドポイントのためのコンピューティング・デバイスとして働く汎用コンピュータの実施例の図である。
下記で論じられる図、及び本特許文献における本開示の原理について述べるために使用される様々な実施例は、例示的なものにすぎず、決して本開示の範囲を限定すると解釈するべきでない。本開示の原理は任意の適切に構成されたシステムにおいて実施することができることを、当業者なら理解するであろう。
図1は、本開示の特定の実施例による、通信ネットワーク140を通じて(1つ又は複数の)エンドポイント110と(1つ又は複数の)エンドポイント120と(1つ又は複数の)エンドポイント130との間で通信を容易にするために使用することができる通信システム100を示す簡易ブロック図である。本明細書では、「エンドポイント」は、一般に、別のエンドポイントと通信するように概ね動作可能であるオブジェクト、デバイス、ソフトウェア、又はそれらの任意の組合せを指すことがある。(1つ又は複数の)エンドポイントは、ユーザを表すことがあり、ユーザは、人を表すユーザ・プロファイルを指すことがある。ユーザ・プロファイルは、たとえばユーザのためのアドレス、ユーザ名、パスコード、他のユーザ情報、又はそれらの任意の組合せを含むことがある。さらに、(1つ又は複数の)エンドポイントは、通信ネットワーク140を通じて通信するように動作可能な任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せを含むデバイスを表すことがある。
(1つ又は複数の)エンドポイントの実例は、必ずしもそれだけには限らないが、コンピュータ若しくは複数のコンピュータ(サーバ、アプリケーション・サーバ、エンタープライズ・サーバ、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ、ノートブック、タブレット・コンピュータ(たとえば、IPAD)、スイッチ、移動電話(たとえば、IPHONE及びANDROID(登録商標)ベースの電話を含む)、ネットワーク眼鏡(たとえば、GOOGLE GLASS)を含む)、ネットワーク・テレビジョン、ネットワーク・ディスク・プレーヤ、クラウドコンピューティング・ネットワーク内の構成要素、又は通信ネットワーク140へ、及び通信ネットワーク140から情報を通信するのに適した任意の他のデバイス若しくはそのようなデバイスの構成要素を含む。エンドポイントは、インターネット・プロトコル(IP)、又は他の好適な通信プロトコルをサポートしてもよい。さらに、エンドポイントは、メディアアクセス制御(MAC:medium access control)、及びIEEE701.11に準拠する物理レイヤ(PHY:physical layer)インターフェースを含んでもよい。エンドポイントがデバイスである場合、そのデバイスは、MACアドレスなどデバイス識別子を有してもよく、そのデバイスについて述べるデバイス・プロファイルを有してもよい。
通信ネットワーク140、及び通信ネットワーク140に対するリンク115、125、135は、それだけには限らないが、パブリック若しくはプライベート・データ・ネットワーク、電話ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、有線若しくは無線ネットワーク(GSM(登録商標)、CDMA、LTE、WIMAXなど)、ローカル、地域、若しくはグローバル通信ネットワーク、クラウドコンピューティング・ネットワークの一部分、システム内の構成要素のための通信バス、光ネットワーク、衛星ネットワーク、エンタープライズ・イントラネット、他の好適な通信リンク、又はそれらの任意の組合せを含んでもよい。特定の実施例では、リンク115、125、135又は通信ネットワーク140の一部分がインターネット上にあってもよい。
エンドポイントは、一般に単一の場所にあるものとして現れるが、(1つ又は複数の)エンドポイントは、たとえばクラウドコンピューティングのシナリオにおいて地理的に分散されてもよい。本書では、「各」は、セットの各メンバ、又はセットのサブセットの各メンバを指すことがある。
(1つ又は複数の)エンドポイント110、120、130が互いに通信するとき、様々なセキュリティ方式のいずれかが使用されてもよい。一実例として、特定の実施例では、クライアント−サーバ・アーキテクチャにおいて、(1つ又は複数の)エンドポイント120がクライアントを表すことがあり、(1つ又は複数の)エンドポイント130がサーバを表すことがある。このサーバ及び/又は複数のサーバは、ウェブサイトをホストすることができる。また、ウェブサイトは、ユーザが、認証するために、又はウェブサイトにログインするために、ユーザ名及びパスワードを確立する登録プロセスを有することができる。さらに、ウェブサイトは、ユーザによって使用されるためにウェブサイトに提供されることを必要とする任意の特定のアプリケーション又は機能のためにウェブ・アプリケーションを使用することができる。
さらに、特定の構成では、エンドポイント110とエンドポイント120の間の通信は、エンドポイント130を通る通信経路を通じて容易にすることができる。
本明細書に記載の様々な実施例は、Cinsay社の(Cinsay) Smart Container Technologyから利益を受ける、及び/又はそれを利用することができ、これは以下に簡単に説明されて、2012年8月29日に出願され、いくつかの仮出願に対する優先権を主張する米国特許出願第13/598,443号にも記載されている。出願人であるCinsayは、商店主が自分の顧客にオンラインで接触するための革新的な新しい方法を提供する。従来のオンライン販売モデルでは、商店主は、オンライン消費者が検索エンジン・サイト又は様々なウェブ・プロパティを訪問したとき現れる広告を作成、検索、又は表示することを必要とする。消費者が製品又はサービスに関連する興味深い広告を見た場合、それ以上の情報を発見する、又はオンライン購入をするために、顧客は自分の現在の活動を離れ、何らかの他のウェブ転送先を訪問することを必要とする。消費者は、特定のオンライン挙動パターンを有する。顧客が積極的にショッピングをしている場合には、従来の多段階モデルが使用可能である。従来の広告販売モデルは、消費者が行っていることを止め、何らかの他のオンライン転送先を訪問することを必要とする。しかし、ソーシャル・サイト上で友人と対話している、ニュースを読んでいる、ゲームをしている、又は他のオンライン活動に没頭している場合には、顧客が自分の現在の活動を離れ、何らかの外部のインターネット転送先を訪れる可能性ははるかに低くなる。
Cinsay Smart Containerモデルは、製品情報又はストアを消費者にもたらす。Cinsayは、たとえば図1及び図8を参照して述べる構成要素を使用して、又は他の構成要素を使用して、ウェブにわたってバイラル・シンジケーションを実施する(virally syndicate)革新的な新しいSmart Containerコード/技術を使用する。これは、ソーシャル・ネットワーク及びブログなど、オンライン消費者が常連となる傾向があるタイプの転送先にとって理想的である。とにかく、Smart Containerコードがウェブ・ページ、ブログ記事、ソーシャル・ネットワーク・ページ若しくはウォール、又はモバイル・デバイス上に位置する場合、顧客はその場で自分のトランザクションを完了することができ、何らかの外部の転送先に回り道させられる必要がない。
Smart Containerオブジェクトは、ウェブ、並びに他の接続されたネットワーク及びモバイル・デバイスにわたってバイラル・シンジケーションを実施し伝播する知的インターネット・オブジェクトである。これらのオブジェクトは、オンライン・マーケティング及びショッピングの価値連鎖全体に対処するように様々に構成され得る。これは、インプレッション、クリック、リード生成、及びeコマース・トランザクションを実施することを含む。現代のショッピング体験は、インタラクティブ・メディアが使用されるとき最もよく働く。販売及びショッピングのためのメディアの最も魅力的な形態の1つがビデオである。ビデオは、テキスト又は静止画より生き生きとした表現を可能にする。また、ビデオは、はるかに豊かな製品ブラウジング又はショッピング体験を生み出す。
CinsayのSmart Containerコードは、通常、ビデオ・プレーヤ・ウィンドウ、提供される製品又はサービスのセレクション、及び様々な関連のビデオ・クリップと共に構成される。ビデオ・クリップのこの集まりは、消費者が提供される製品又はサービスについてより多くを学ぶことを可能にする。消費者は、これらの提供されるアイテムのいずれかを選択し、すべてSmart Container技術内に封入されている、より多くの詳細を得ることができる。
これらの提供されるアイテム(製品又はサービス)は、広告又は販売されるアイテムであってよい。タイプに応じて、Smart Containerコードは、消費者がその場で連絡をもらう要求をする、さらにはオブジェクトを購入することを可能にすることができる。消費者は、自分の現在の活動又はウェブ・ページを離れる必要がない。また、提供されるアイテムは、値引き又はクーポンを得ることを含むことができる。これらのアイテムは、チャリティ又は政治キャンペーンに寄付するための機会でさえあってもよい。当然ながら、別のインターネット指定を訪問することが道理にかなっていることがあり、適切な場合、確実に消費者をそこにリンクすることもできる。
Smart Containerコードは、複雑なことすべてを処理するので、最も単純なウェブサイトを即席のeコマース・ストアに変えることができる。これは、eコマース・サイトをセットアップする複雑なことに対処する必要なしに、誰でもオンラインでトランザクションすることを可能にする。eコマース・サイトを有する商店主の場合、はるかに豊かなショッピング体験が容易に可能になる。創造的なホビースト又はローカル・バンドの場合、関心のある消費者に直接、容易に販売できる。彼らを支援し販促するために、Cinsayは、On−Demand商品と呼ばれるSmart Containerコードにおいて補足的なアイテムを提供する。商店主は、自分自身の創作物と共に販売されるアート及びグラフィックでアパレルのセレクションを特注設計することができる。CinsayのOn−Demandの実現により、商店主の特注アパレルが商店主のために動的に生産及び出荷されることになり、在庫を管理する必要がなくなり、オンライン顧客に、より豊かな製品ラインが提供される。当然ながら、商店主の即席のeコマース・ストアは、Smart Containerオブジェクトに基づいているので、あらゆる形態のバイラル・シンジケーションに伝播することもできる。
また、CinsayのSmart Containerコードは、特定の構成によれば、自動カスタマイジングである。デバイスが従来のPC又はラップトップである場合、このコードは、最適な技術、この目的では通常フラッシュを使用してレンダリングすることになる。IPhone、IPad、又はAndroid(登録商標)電話などモバイル・デバイス上では、これは、HTML5又はネイティブのインタラクティブ・アプリケーションが使用される可能性が高いことを意味する。また、Smart Containerコード内のアイテムは、特定の構成によれば、互いについて知っている。ビデオが再生中であるとき、コンテナは、ビデオ・セグメント内の特定のシーケンスに対応する、示されている製品及びサービス・オブジェクトを更新することができる。ミニQVCショッピング・チャネルをインターネットにわたって作成しシンジケート組織化させることが可能である。デバイス・タイプの他にも、他のカスタム化の次元がある。より小さなデバイス、及びソーシャル・サイトなどいくつかの環境はウィンドウ・サイズを制限し、その結果、Smart Containerコードは適応する。さらに、地理的位置(geo-location)に基づいて異なるコンテンツを提供することが適切であることがあり、その結果、Smart Containerコードは、これらについてもカスタム化することができる。
CinsayのSmart Containerコードは、より人気のあるネットワーク経路に従ってインターネットにわたってバイラル・シンジケーションを実施する。CinsayのSmart Containerコードは、従来のウェブ・ページ、ブログ上でホストされる、電子メール内に含まれる、モバイル・デバイス上で動作する、又はソーシャル・ネットワークで伝播することができる。Smart Containerは柔軟であるため、表示広告ユニットのフォーム・ファクタ内でセットアップされることも、サーバを介して表示広告ネットワーク上で分散されることも可能である。コードがFacebookのようなソーシャル・ネットワーク上に存在するとき、ユーザの「いいね」の波に乗ることができる。たとえば、ある女性買物客がSmart Containerオブジェクト・インターフェース内に示されたあるすばらしい靴を好む場合、Smart Containerオブジェクトは、それらの「ウォール」に直接伝播することができる。今、彼女の友人すべてがCinsayのスマート・オブジェクトを目にし、自分自身のウォール上でその場で閲覧する、又はトランザクションすることができる。当然ながら、彼女の友人の数人もまたそれを「好む(いいね)」場合、CinsayのSmart Containerオブジェクトは、ソーシャル・ネットワークのその分岐にさらに伝播し、波に乗り、潜在的な、指数関数的な成長因子を生み出す。コンテナが靴のような製品を含まず、代わりに選挙に立候補する政治家を支持することがある。支持者は、そのメッセージについて情熱的であり、それを「好む(いいね)」ことがあり、この場合も、それらのネットワークを使用可能にする。今、同じ考えの政治支持者もまたこれらのメッセージを閲覧することができ、そうである場合、その運動に寄付する気になる。
別の実例は、スポーツである。この場合、スポーツ・ファンは、自分のHD大画面TVでそのコンテンツを見たいと望むことがある。Rokuデバイスなどのデバイスがますます相互接続されており、CinsayのSmart Containerコードは、そのようなIP TVボックスにも送ることができる。
商店主は、Smart Containerオブジェクトをインターネット上に立ち上げ、シンジケート組織化するとき、自分のキャンペーンがどのように成果を上げているか知りたいと望む。CinsayのSmart Containerオブジェクトは、インプレッション、ビデオ閲覧、クリック、リード、及び販売など、関心のあるイベント及びトランザクションに関するステータスをレポートする。そのようなイベント/トランザクションすべてを、イベントが発生したとき送り返すことができ、それらがどうしているかについて詳細を提供する。これらのコンテナはスマートであるため、挙動を変えるように、異なるクリップを提供するように、製品を更新するように、又はマーケティング若しくは販売キャンペーンを停止する時間であるとき終了するように、コンテナに命令することができる。
別の追跡の形態は、CinsayのSmart Containerコードがどのように伝播されるかに関する。商店主は、会員(affiliate)をシンジケート組織化する助けとするために使用し、それらの仕事に起因するトランザクションに基づいてある歩合を会員に支払いたいと望むことがある。CinsayのSmart Containerオブジェクトには、会員追跡識別子でタグ付けし、そのコンテナ・インスタンス又はその子孫からのステータス・レポート及びトランザクションが適正にフィルタリングされることを可能にすることができる。別の追跡の使用は、政治家が自分の支持者に会員コードを割り当て、誰の努力が最も新しい支持者に結びつくか測定することを可能にするためのものであってもよい。
CinsayのSmart Containerオブジェクトは、特定の構成によれば、非常にスケーラブルなものになるように設計される。普通なら消費者すべてをストアに連れてくる従来のモデルに起因するはずの大きなトラフィックで単一のウェブサイトに負担をかけるのではなく、CinsayのSmart Containerコードは、分散して動作する。CinsayのSmart Containerコードは、それらがある所、ブログ、ソーシャル・ネットワーク、又はモバイル・デバイス上で実行する。これらのコードは、開始されたときそれらの命令をフェッチし、次いで、世界中に分散されたコンテンツ送達ネットワークからそれらの製品アイテム及びビデオ・ストリームを収集する。これは非常にスケーラブルなアーキテクチャをもたらし、数百万の同時に存在する消費者を可能にする。
ストアを消費者にもたらすことによって、CinsayのSmart Containerコードは、消費者のウェブ活動を中断することなしに商店主が消費者と結びつくための多数の新しい方法を可能にする。最終的な結果は、消費者を商店主と直接結びつけ、仲介者をなくし、はるかに自然なショッピング体験を促進することである。
繰り返すが、上記の機能は、図1及び図8に記載の構成要素のいずれか、又は他の好適な構成要素のいずれかから利益を得ることができる。コードそれ自体は、それだけには限らないがJava(登録商標)、C++、Cシャープ、HTML、HTML5などを含めて、任意の好適なフォーマットで書かれてもよい。
図2A、図2B、図2Cは、本開示の実施例による、コンテンツ・コンテナがピア支援型ショッピングのためにどのように強化されるかについて参照する。本開示のいくつかの実施例によれば、友人又は家族とのショッピングの概念が模倣される。具体的には、一緒にショッピングしている人が物理的に存在している必要がない。しかし、一緒にショッピングしているかのように、そのような人とコミュニケーションし、フィードバックを要請することができる。下記で論じるように、特定の実施例における「ピア」は、友人又は家族構成員であってもよい。他の実施例では、「ピア」は、人に容易に知られない人であってもよい。
図2A及び図2Bを参照すると、コンテナ210が示されている。このコンテナ210では、閲覧可能なコンテンツは(再生ボタン220によって示されているように)ビデオであるが、下記で述べる他の構成では、コンテナ210は、画像、ライブビデオ・フィード、及び他のタイプのコンテンツを含んでもよい。図2Bでは、ビデオが開始されており、複数の製品を有する選択的に表示可能な製品カルーセル230が示されている。特定の構成では、これらの製品は、下にあるコンテナ(ここではビデオ)内のコンテンツ内に示される製品又はサービスに対応する。ビデオを覆う上部部分に示されているが、製品カルーセル230は、コンテナ210の側部又は下部にあっても−他の構成ではコンテナ210を覆っても覆わなくてもよい。たとえば、製品カルーセルは、コンテナ210から延びても、コンテナ210の外側に配置されてもよい。さらに、変化する透明度が製品カルーセル230に使用されてもよい。或いは、製品カルーセル230は、透明でなくてもよい。
コンテナ210を閲覧するユーザは、表示可能な製品カルーセル214とインタラクションし、コンテナ210を離れることなしにアイテムを購入する、又はトランザクションすることができる。たとえば、友人のFacebookウォール上でコンテナを参照して、ユーザは、その製品をコンテナ及びウォールから直接購入することができる。他の構成では、ユーザは、コンテナ210を離れ、ウェブサイトにリダイレクトされてもよい。
図2Cを参照すると、コンテナ210の追加の機能が示されている。たとえば、選択的に表示可能なツールバー240が、コンテナ210のボタンを少なくとも部分的に覆って示されている。ビデオを覆う下部部分に示されているが、ツールバー240は、コンテナ210の側部又は上部にあっても−他の構成ではコンテナ210を覆っても覆わなくてもよい。たとえば、ツールバー240は、コンテナ210から延びても、コンテナ210の外側に配置されてもよい。さらに、変化する透明度がツールバー240に使用されてもよい。或いは、ツールバー240は、透明でなくてもよい。
再生及びオーディオ・オプション241、共有オプション243、アカウント・ログイン・オプション245、ビデオ品質オプション247、並びに他の情報オプション249を含めて、様々な典型的なオプションがツールバーに設けられる。再生及びオーディオ・オプション241は、本開示を読めば、当業者には明らかになろう。再生バー242も示されており、これは当業者には明らかになろう。
共有オプション242をクリックしたとき、様々な他のオプションが提供され得る。たとえば、ユーザは、Facebook、Myspace、Twitter、Yahoo、LinkedIn、Google、又はWordpressなどのネットワークを介してコンテナを共有するための機会が与えられ得る。さらに、ユーザは、埋め込みコードをコピーし、電子メールを介して共有するためのオプションが与えられ得る。さらに、ユーザは、「いいね」の親指をクリックすること、又はGoogle Plus上で「+1」することによって、コンテナを伝播することができる。
アカウント・ログイン・オプション245は、たとえばCinsay、Facebook、又はGoogleを含めて、様々なネットワークにユーザがサインインすることを可能にすることができる。ビデオ品質オプション247は、ビデオの修正を可能にし、他の情報オプションは、コンテナについて提供したいと望むことがある様々なオプションのいずれかを提供する。
1つ又は複数の他のエンドポイントとの通信を可能にするために、ピア支援型ショッピング・オプション250も提供される。たとえば、特定の実施例では、ユーザが、家庭で自分のコンピュータ、タブレット、又はテレビジョンでショッピングしており、何か好きなものを見たとき、ピアと通信を開始することができる。代替として、他の実施例では、ユーザがストア内でショッピングしており、好きな特定のアイテムを見て、ピアと通信を開始し、たとえば自分のモバイル・デバイス(たとえば、電話、タブレット、又はGoogle Glass)上のカメラ・キャプチャ機能を使用して、閲覧中のものを共有することができる。この通信は、ピア支援型オプション250を選択することによって開始され得る。特定の実施例では、これは、マウス・ポインタ、指、又はスタイラスで選択することを含んでもよい。代替として、起動は、デバイス内のセンサによって検出される、ある動き、又は音声起動で行われてもよい。
この場合も、特定の構成では、コンテナのための下にあるコンテンツについて、ビデオとして述べるが、下にあるコンテンツは、撮ったばかりの写真、及びリアルタイムのビデオ・フィードを含めて(これらに限られるものではなく)、他のアイテムであってもよい。
エンドポイント間で通信する方法及び/又は手法は、事実上無制限である。通信チャネルの非限定的な実例が、図1を参照して上記で提供されている。これらの通信及び他のもののいずれかが、エンド・ユーザ間で通信を開始するために使用されてもよい。たとえば、図2C内のピア支援型ショッピング・オプション250上でクリックしたとき、連絡先のリストを表示させることができる。これらの連絡先は、下記で述べるように、エンドポイントに関連付けられたデバイス上の連絡先、ネットワーク内の連絡先、又は他の人であってもよい。特定の実施例では、第1のユーザに共通であるネットワーク(たとえば、Facebook、Google+、Cinsayなど)に現在接続されている連絡先だけがオプションとして示されてもよい。他の構成では、連絡先の一般的なリストが示されることになる。
以下、すなわちショート・メッセージング・サービス、オンライン・プレゼンス、現在使用しているどのようなインターフェースでも表示するジョイン・ミー(join-me)リンク、電子メール、グループへのメッセージの一斉送信(blast)、又は特定の友人へのメッセージは、2人のエンド・ユーザ間で通信を開始する非限定的な実例である。特定の実施例では、アカウントは必要とされず、2つのエンドデバイス間の特定のリンクは、接続パラメータを通じて確立される。本願を検討する当業者なら理解するように、特定の実施例では、通信は直接的なもの(ピア・ツー・ピア)であってもよく、一方、他では、メッセージを中継するサーバを通じての間接的なものであってもよい。他の構成では、通信は、これら2つの混成であってもよい。
以下、すなわちボイス・オーバーIP(VOIP)、ビデオ・チャット、テキスト・チャッティング、又は電話呼は、エンド・ユーザが互いに通信することができる方法の非限定的な実例である。そのような通信は、ユーザ間で共有することができるコンテンツ(たとえば、デジタル・コンテンツ)への追加である。特定の実施例では、通信の手法は、特定のデバイスの能力に依存することがある。
図3は、本開示の一実施例による、ピア支援型ショッピングにおいてエンドポイント間で連絡を開始する例示的なインターフェース300を示す。図2C内のピア支援型ショッピング・オプション250上でクリックしたとき、インターフェース300を表示することができる。特定の構成では、このインターフェースは、コンテナの上で透過的に表示されてもよい。
インターフェース300では、接続オプション310が、Cinsay、Facebook、又はビデオ(たとえば、Skype)などネットワークに現在接続されている人に接続するためのオプションを表す。ユーザがそのようなネットワークに接続されていない場合、このオプションは示されない。そのような接続オプションでは、適切なネットワークを通じてメッセージを伝播させ、ピア支援型ショッピングで要求者と合流するように受信者に依頼することができる。「OK」で応答したとき、受信ユーザは、コンテナ・インターフェースへ導かれてもよい。接続オプション320は、人との接触を開始する他の手法、たとえばショート・メッセージング・サービス(SMS)又は電子メールを使用することを表す。これらのオプションでは、コンテナ・インターフェースへのリンクが提供されてもよい。
コンテナが呼び出されたとき、コンテナは、エンドポイントの環境及び通信オプションを決定する。たとえば、コンテナは、ビデオ・チャットが使用可能であるかどうか、ネットワーク上の帯域幅が、ある通信技術に適切なものであるかどうか、VOIPチャッティングが選択可能であるかどうか、テキスト・チャッティングが選択可能であるかどうか、及び移動電話アクセスが(たとえば、AT&T、Verizon、Sprint、又はT-mobileなどのキャリアを使用して)使用可能であるかどうかを判定することができる。
特定の実施例では、ユーザが複数のデバイスを有してもよい。したがって、接続試行は、複数の異なるデバイスに並行して送ることができる。
図4及び図5は、本開示の実施例による、異なるエンドポイント間で通信を確立するためのプロセス400、500を示す。図4は、第1の要求エンドポイント上でのプロセス400を示し、一方、図5は、第2の受信エンドポイント上でのプロセス500を示す。
図4を参照すると、第1のエンドポイントにおけるプロセス400は、ピア接続オプションが開始されるステップ410で始まる。上記で参照したように、これは、マウス・クリック、画面の一部上での指によるタップ、又はスタイラスが画面に触れることであってもよい。さらに、ネットワーク・テレビジョン用のリモコン、音声起動、又は近接検出装置(たとえば、手を振る合図)などのセンサを使用して起動されてもよい。他の起動技法は、当業者には、本開示を検討した後で明らかになろう。
ステップ420では、第1のエンドポイントの通信パラメータが決定される。特定の構成によれば、これは、第1のエンドポイント上で使用可能な通信の方法を決定すること(たとえば、音声、チャット、ビデオが使用可能であるかどうか判定すること)、そのようなチャネルの性質(たとえば、帯域幅−WIFI、3G、4Gなどを介しての接続)を含むことができる。特定の構成によれば、これは、どのネットワークに第1のエンドポイントが現在接続されているか(たとえば、Cinsay、Facebook、Google)の判定をも含むことができる。特定の構成では、デバイスのユーザが通信の方法を構成してもよい(たとえば、WIFIを介して接続されている場合ビデオ・チャットのみ、又はビデオ・チャットをオフにする)。
ステップ430では、他の潜在的なエンドポイントの使用可能な通信パラメータが決定される。特定の構成によれば、これは、どのネットワークにピアが現在接続されているか(たとえば、Cinsay、Facebook、Google)を判定することを含むことができる。これは、エンド・ユーザと通信する際に通信のどの方法を有するか判定することをも含むことができる。たとえば、上記で参照したように、特定の人が複数のデバイスを有しているかもしれない。また、仮にそうだったとして、その人が現在どのデバイス又はデバイスを使用しているか明確でない。したがって、ピアを考慮するとき、1人の人について複数の異なるデバイスを考慮してもよい。
特定の構成では、ユーザは、通信パラメータを入力するように促されてもよい。たとえば、ユーザは、友人と通信したいと望み、SMSメッセージのために友人の電話番号を入力することができる。
ステップ440では、少なくとも第2のエンドポイントとの通信が開始され、応答の受信を待つ。特定の構成では、メッセージが第2のユーザに並行して送られてもよい(たとえば、Facebook/Cinsayを介したアプリケーション内メッセージ、及びテキスト・メッセージ)。ユーザは、自分のデスクトップのところにいる場合、モバイル・デバイスではなくデスクトップ・コンピュータで通信することを好むことがある。
ステップ450では、他のメッセージが他のエンドポイントに届くべきであるかどうかについて判定される。これは、ピア支援型ショッピングが友人のグループの中である場合、特定の構成がグループ設定を可能にするからである。「はい」である場合、ステップ440でプロセスは繰り返される。「いいえ」である場合、プロセス500は次に進む。
ステップ460では、通信がどのように行われるか判定するために、エンドポイント間でネゴシエーション・プロセスがある。このネゴシエーションでは、各それぞれのエンドポイントの通信能力が考慮される。ネゴシエーション・プロセスは、各それぞれのエンドポイント上で部分的に実施されてもよい。あるいは、サーバは仲介者及びデアイス(deices)として動作する。または、1つのデバイスがネゴシエーション・プロセス通信セットアップを制御してもよい。
特定の実施例では、たとえば第2のエンドポイントはカメラ又はマイクロフォンがないためにメッセージングを介して通信することしかできないことがあるので、ネゴシエーションが使用される。したがって、メッセージングが適切な通信技法として決定されることがある。特定の構成では、ステップ460のネゴシエーション・プロセスは、やはり通信している他のデバイス、並びにコンテナ内の特定のコンテンツ・フィードを考慮してもよい。特定の構成では、第1のエンドポイントは、本質的に異なる技術を使用して複数のエンドポイントと通信することができる。たとえば、第1のエンドポイントと第2のエンドポイントの間の通信はビデオ・チャッティングであってもよく、一方、第1のエンドポイントと第3のエンドポイント、及び第2のエンドポイントと第3のエンドポイントの間の通信は、テキスト・チャッティングである。したがって、ネゴシエーション・プロセスは、そのような本質的に異なる技術をいかに効率的に処理するか判定してもよい。
ステップ470では、それぞれのエンドポイントが適切な接続パラメータを使用し他状態で、それぞれの通信チャネルが確立される。
特定の実施例によれば、図4のプロセス400は、計算能力及びネットワーク・レイテンシによっては、数秒しかかからないことがある。構成によっては、プロセス400は、1秒未満となり得る。他の構成では、プロセス400は、数秒より長くかかることがある。
図5を参照すると、第2のエンドポイントでのプロセス500は、ピア接続要求が第2のエンドポイントで受信されるステップ510で始まる。上記で参照したように、特定の構成では、複数の並行の要求が、複数のデバイスを有することがある特定のユーザに送られてもよい。これらのタイプのメッセージのいくつかは、特定のエンドポイント上で受信されてもよい。たとえば、テキスト・メッセージが(たとえば、Facebook又はCinsay上の)アプリケーション内メッセージとともに受信されてもよい。特定の構成では、ユーザは、メッセージを見たとき、接続しようという招待を受け入れることを選ぶことができる。非限定的な実例として、ユーザは、受入れを確認するリンクをクリックしたり、ボタンを打ったりしてもよい。
ステップ520では、通信のためのコンテナが初期化される。特定の構成では、コンテナは、デバイス上の予めインストールされたアプリケーションに対応する機能を有してもよい。他の構成では、コンテナは、たとえば埋め込みコードを使用してオン・ザ・フライで伝播されるアプリケーション機能に対応してもよい。
ステップ530では、第2のエンドポイントの通信パラメータが決定される。これは、第2のエンドポイントを参照することを除いて、図4のステップ420を参照して上述したものと同様の決定アクションを開始することを含んでもよい。ステップ540では、第1のエンドポイントに応答が送られる。
ステップ550では、通信がどのように行われるか判定するために、エンドポイント間でネゴシエーション・プロセスがある。 これは、第2のエンドポイントから見ることを除いて、図のステップ460と同様である。
ステップ560では、通信チャネルが確立され、これは図4のステップ470と同様である。
特定の実施例では、要求を受信し第1のエンドポイントとリンクを確立した第2のエンドポイントは、「友人を追加する(add-a-friend)」機能を使用して、図4のプロセス400を実施する。そのような実施例では、第1のエンドポイントによって承認が必要とされてもされなくてもよい。プロセス400を繰り返す際に、エンドポイント間のネゴシエーションは、第1のエンドポイントとの間、もしくは第2のエンドポイントとの間で既に確立されているリンクを考慮してもよい。
図6及び図7は、本開示の実施例による、ピア支援型ショッピング通信インターフェース600、700の非限定的な実例を示す。インターフェース600は、任意の好適なデバイス上に存在してもよく、一方、インターフェース700は、モバイル・デバイス上に存在するものとして示されている。この特定の実施例では、下にあるコンテンツはビデオである。この場合も、上記で参照したように、下にあるコンテンツは、リアルタイム・ビデオ・フィードなど他のアイテムであってもよい。そのような代替の構成では、第1のデバイスがビデオを取り込み、直接、又は中間のサーバ通じて、第2のデバイスにリアルタイムで送られてもよい。
図6を参照すると、図2A、図2B、及び図2Cを参照して上述したものと同様の機能を有することができるコンテナ610が一般的に示されている。
ボックス620がコンテナ610の1つの縁部から延びており、ユーザが3人の異なる人と通信していることを示す。ボックス620は、3つの部分620A、620B、620Cに区分されて示され、各区分は特定のユーザに対応している。この特定のインターフェースが示されているが、他のものが使用されてもよい。たとえば、ボックス620は、コンテンツの上のオーバーレイとして現れてもよい。さらに、インターフェースは、指令されたとき隠され、たとえば音声だけが伝播されてもよい。さらに、メッセージングが使用される場合、ボックス620の一部分又は全部がチャット・ルーム・インターフェースを呈してもよい。
特定の構成では、ユーザは、特定の人に対応するボックスの一部分とインタラクションすることが可能にされてもよい。たとえば、ユーザは、特定の人に対応する部分620A上でクリックし、その人のショッピング・チャート内に何があるか発見してもよい。
上記で参照したように、構成によっては、本質的に異なる技術が使用されてもよい。したがって、たとえば部分620A、620Cはビデオ・チャット・インターフェースを示してもよく、一方、部分620Bはメッセージング・チャッティングであってもよい。特定の実施例では、異なる通信技術を必要とするシナリオに対処するために、変換技術を使用し、テキストから音声、又は音声からテキストに変換してもよい。変換プロセスは、デバイスにおいて、又はサーバにおいて、通信チェーン内のどこで行われてもよい。
また、エンド・ユーザ間の通信を容易にするために、様々なツール640が示されている。特定の構成では、ツール640は、図2Cに示されているツール240のいくつかに置き換えられてもよい。この構成ではコンテナ610の下側部分に示されているが、このツールセットは、ほぼどのような構成を採ってもよく、様々な手法のいずれかで選択的に示す(及び隠す)ことができる。非限定的な実例として、ツール640は、コンテナの下側部分の上でホバリングすることによって、又はコンテナ上で右クリックすることによって呼び出されてもよい。
ツールの非限定的な実例は、ショッピング・カート共有機能641、ビデオ内の共有の特定の位置機能643、現コンテンツ共有機能645、2人の人が同じものを同時に閲覧することができるようにビデオの再生及び特定の場所での対応する開始場所を同期するための同期機能647要求、コメント付け及びタグ付け機能649を含む。「x」及び「y」で示された他の機能が追加として組み込まれてもよい。
ショッピング・カート共有機能641は、1人のユーザがピアにショッピング・カート625内のアイテムを閲覧させることを可能にする。ショッピング・カート625それ自体は、アイテムが追加された場所に戻るリバース・リンクを含むことができる。たとえば、製品が閲覧されカートに追加されたビデオ内のそれぞれの場所を含むことができる。
ビデオ内の共有の特定の位置機能643は、1人のユーザが別のユーザをビデオ内の特定の場所に導くことを可能にすることができる。たとえば、1人のユーザがビデオ内の特定の製品(たとえば、靴)を好み、その特定の場所をピアの1人と共有することを選んでもよい。
現コンテンツ共有機能645は、コンテナを通じて閲覧中の現在のコンテンツの共有を可能にする。たとえば、コンテンツがビデオである場合、そのビデオを共有してもよい。コンテンツが何かのリアルタイム・ビューである場合、そのリアルタイム・ビューをカメラで記録してもよく、また写真又はビデオを第2のユーザに送ってもよい。
同期機能647は、異なるデバイスによるビューの同期を可能にすることができる。たとえば、第1のユーザは、自分の閲覧しているのと同じものを第2のユーザが閲覧することを望むことがある。したがって、この機能を開始することにより、ビューを同期することができる。この機能を開始する際に、ユーザは、特定のビデオの開始位置を選んでもよい。これらのデバイスは、再生が同期されるように、必要に応じて通信することができる。
コメント付け又はタグ付け機能649は、コンテンツの時間ベース及び/又は座標ベースの部分でユーザがコメントすることを可能にする。たとえば、第1のユーザがビデオ内の特定の時間に、ある靴を丸で囲み、それらのピアと共有したいと望むことがある。任意の好適な注釈機能を使用することができる。注釈は、時間及び座標を記憶してもよい。
また、ユーザがアイテムを配置するために使用することができるショッピング・カート625が示されている。ショッピング・カート625はピアと共有されてもよく、各それぞれのピアがフィードバックを提供することを可能にする。
図7を参照すると、モバイル・デバイス790上のコンテナ710が一般的に示されている。このコンテナ710は、図2A、図2B、及び図2Cを参照して上述したものと同様の機能を含むことができる。特定の実施例では、コンテナ710は画面全体をカバーし、他のインターフェースがそのインターフェースの一部分をカバーするように選択的に提供されてもよい。たとえば、示されているように、通信機能(たとえば、ビデオ又はテキスト・チャット)を含むボックス720が、コンテナの一部分を覆ってもよい。
本明細書における様々な図を参照して、共有ショッピング・カートの概念が追加として使用されてもよい。共有ショッピング・カートは、共通のショッピング・カートへのアクセスを人のグループに提供する。本開示のいくつかの実施例によれば、共有ショッピング・カートのコンテンツは、誰がアイテムを追加したかの識別子を、これはビデオとすることができるが、来た場所へのリンクバックと共に含むことができる。
共有ショッピング・カートは、様々な設定で使用することができる。たとえば、共有ショッピング・カートは、パーティを計画しているグループのために使用され、追加されたアイテムのそれぞれが、グループ内の他者に、何を購入するつもりであるのかを示すようにすることができる。さらに、ダンスパーティに参加する女学生の場合、共有ショッピング・チャートは、他者がダンスパーティに何を着てゆくつもりであるか各自見ることができるように使用されてもよい。共有ショッピング・カート内のアイテムについて、個人がアイテムにコメントすることが可能であってもよい。さらに、特定の共有アイテムに注釈がある場合、共有ショッピング・カートは、アイテムが、これはビデオとすることができるが、リンクバックされたオブジェクト内のコメントを有することを示してもよい。
ショッピング・カートが共有されているにもかかわらず、特定の実施例では、個々の精算が行われてもよい。そのような精算が行われたとき、ショッピング・カート内の通知が行われ、特定のアイテムが購入されたことを示してもよい。代替として、カート内のすべてのアイテムが購入の点で共有される場合、各人は、金額全体の自分の部分について個々に精算してもよい。
特定の実施例では、何かがカート内で共有されるか否かを許可によって定義することができる。たとえば、個々のカートが個々のカートとして始まり、許可を変更することによって迅速に共有ショッピング・カートに変えられてもよい。
本明細書における様々な図を参照して、フィードバックの求めは、製品又はサービス特有のものであってもよく、友人以外、及び家族構成員以外から一般的なフィードバックを求めてもよい。たとえば、実施例は、過去に製品若しくはサービスを購入若しくはレビューした、又はピア支援型ショッピングの参加及び積極的な要請を選んだ他の個人から、製品又はサービスに関してフィードバックをユーザが求めることを可能にすることができる。他の構成では、ユーザは、その特定のユーザが使用することができる他のネットワークから、接続されていないユーザに情報を要請してもよい。そのような構成では、情報の求めは、要請される個人がCinsayのネットワークのユーザになることを奨励してもよい。非限定的な実例として、Cinsayの技術によって自動的にポストされ、友人、グループ、サークル、又は大衆に特定の製品に関して入力を依頼するFacebook又はGoogle+のポストを有することができる。特定の構成では、個人が単純に応答に関与してもよい。他の構成では、Cinsayネットワークの参加者ユーザになるように、又は単純に現在のネットワーク(たとえば、Facebook又はGoogle+)をCinsayアカウントに関連付けるように個人が促されてもよい。どちらの構成でも、ユーザには、誰が要請を受けるかについて様々な制御構成が与えられてもよい。非限定的な実例として、ユーザは、Facebook又はGoogle+アカウント内の友人、グループ、若しくはサークルによって要請され、地理的領域(たとえば、市、大都市圏、地域、若しくは州)によって要請され、ある種の技術的能力を有する人(たとえば、ビデオ・チャットができる人)によって要請され、ある時間枠で(たとえば、そのような購入統計が入手可能であるときに)購入した人に要請し、購入が企図されているのと同じ会社から購入した人に要請し、その製品のあらゆる既知の購入者に要請する選択肢を有し、又は任意の他の基準若しくはこの方法の組合せを有してもよい。
積極的な要請は、ビデオ会話、チャット、ショート・メッセージング・サービス(sms)、電子メールの形態、又は本技術によって容易にされる電子通信の任意の他の形態を採ることができる。特定の構成では、そのような要請されるメッセージの受信は、オプトイン又はオプトアウトのシナリオとすることができる。また、同様の構成−上記で提供されたものと同様−が、メッセージの受信に対して置かれてもよい。たとえば、Facebook又はGoogle+アカウント内の友人、グループ、若しくはサークルから要請を受信する、地理的領域(たとえば、市、大都市圏、地域、若しくは州)によって要請を受信する、ある種の技術的能力を有する人(たとえば、ビデオ・チャットができる人だけ)によって要請を受信する、同じ会社から購入したことが企図されている人によって要請を受信する、任意の他の基準又はこの方法の組合せである。
製品又はサービスを選択したとき、ユーザは追加として、他の製品又はサービスのユーザから製品又はサービスのレビュー、格付け、又はフィードバックを提示されてもよい。現在のユーザは、自分のネットワークの他のユーザ、又は積極的な要請及びピア支援型ショッピング・プロセスにオプトインしているピア支援型ショッピング参加者から、関心のある製品又はサービスに関して追加のフィードバックを要請することを選んでもよい。積極的な要請は、本技術によって容易にされ、リアルタイム又は遅延された状態で同期的又は非同期で行われてもよい。
ピア支援型ショッピング又は積極的な要請の参加者は、行われた支援型サービスに対する報酬を受け取っても受け取らなくてもよい。サービス報酬が行われる場合、クレジット、割引、仮想通貨、及び法定通貨などの形態の支払いを含むことができる。
製品に関する一般的なコメントとは異なり、いくつかの実施例は、製品又はサービスについて実際のリアルタイムの質問/回答セッションを提供する。
図8は、上記で参照されている機能のいずれかを実施するために本開示の他の実施例と共に使用することができる、及び/又は図1の(1つ又は複数の)エンドポイント110及び(1つ又は複数の)エンドポイント120のためのコンピューティング・デバイスとして働く汎用コンピュータ810の実施例である。汎用コンピュータ810は、一般に、知られているOS2、UNIX(登録商標)、Mac-OS、Linux(登録商標)、Android(登録商標)及び/若しくはWindows(登録商標)オペレーティング・システムのいずれか、又は他のオペレーティング・システムを実行するように適合されてもよい。この実施例における汎用コンピュータ810は、プロセッサ812、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)814、読出し専用メモリ(ROM)816、マウス818、キーボード820、並びにプリンタ824、ディスク・ドライブ822、ディスプレイ826、及び通信リンク828などの入力/出力デバイスを含む。他の実施例では、汎用コンピュータ810は、より多くの、より少ない、又は他の構成部品を含むことができる。本開示の実施例は、RAM814、ROM816、又はディスク・ドライブ822内に記憶され得る、また本明細書に記載の機能を実施するためにプロセッサ812によって実行され得るプログラムを含むことができる。通信リンク828は、それだけには限らないが、パブリック若しくはプライベート・データ・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、有線若しくは無線ネットワーク、ローカル、地域、若しくはグローバル通信ネットワーク、光ネットワーク、衛星ネットワーク、エンタープライズ・イントラネット、他の好適な通信リンク、又はそれらの任意の組合せを含めて、コンピュータ・ネットワーク又は様々な他の通信プラットフォームに接続されてもよい。ディスク・ドライブ822は、たとえば、フロッピー(登録商標)・ディスク・ドライブ、ハード・ディスク・ドライブ、CD ROMドライブ、DVD ROMドライブ、磁気テープ・ドライブ、又は他の好適な記憶媒体など、様々なタイプの記憶媒体を含むことができる。この実施例は複数のディスク・ドライブ822を使用するが、本開示の範囲から逸脱することなしに単一のディスク・ドライブ822を使用することができる。
図8は、本開示の他の実施例と共に使用されてもよいコンピュータの1つの実施例を提供するが、そのような他の実施例は、追加として、汎用コンピュータ以外のコンピュータ、並びに従来のオペレーティング・システムを有していない汎用コンピュータを使用してもよい。さらに、本開示の実施例は、コンピュータ・ネットワーク内で共にネットワーク化された複数の汎用コンピュータ810又は他のコンピュータをも使用してもよい。最も一般的には、複数の汎用コンピュータ810又は他のコンピュータは、インターネットを通じて、及び/又はクライアント・サーバ・ネットワーク内でネットワーク化され得る。また、本開示の実施例は、それぞれがプライベート又はパブリック・ネットワークによって共にリンクされた別々のコンピュータ・ネットワークの組合せと共に使用されてもよい。
さらに、特定の実施例では、汎用コンピュータ810コンピュータは、カメラ、カムコーダ、GPS機能、及び無線通信用のアンテナなどの機能を含むモバイル・デバイスとすることができる。これらなどのモバイル・デバイスは、iPhone及びAndroid(登録商標)電話として市販されているものを含む。
本開示のいくつかの実施例は、媒体内に含まれたロジックを含むことができる。図8の実施例では、ロジックは、汎用コンピュータ810上で実行可能なコンピュータ・ソフトウェアを含む。媒体は、RAM814、ROM816、ディスク・ドライブ822、又は他の媒体を含むことができる。他の実施例では、ロジックは、ハードウェア構成内に含まれても、ソフトウェア構成とハードウェア構成の組合せであってもよい。
また、ロジックは、本開示の範囲から逸脱することなしに、任意の他の好適な媒体内に埋め込まれ得る。
周知のプロセスは詳細に述べられておらず、簡潔にするために省略されていることを理解されたい。特定のステップ、構造、及び材料について述べられているが、本開示は、これらの細目に限定されなくてもよく、当業者によく理解されているように、他のもので置き換えることができ、様々なステップは、必ずしも示されている順序で実施されなくてもよい。
この開示は、いくつかの実施例、及び概して関連する方法について述べているが、これらの実施例及び方法の改変及び並べ替えが当業者には明らかになろう。したがって、例示的な実施例の上記の説明は、この開示を規定することも制限することもない。また、以下の特許請求の範囲によって規定されるこの開示の精神及び範囲から逸脱することなしに、他の変更、置換え、及び改変が可能である。

Claims (18)

  1. ピア支援型ショッピングのための方法であって、
    第1のユーザに対応する第1のエンドポイントにて、メディア・コンテンツの表示を開始する工程と、
    前記第1のエンドポイントにて、前記第1のユーザがメディア・コンテンツの前記表示に応答して前記第1のエンドポイントとインタラクトすることを可能にするように構成されたインタラクティブ機能を開始する工程と、
    前記第1のエンドポイントにて、少なくとも第2のエンドポイントに対応する少なくとも第2のユーザとの通信要求を前記第1のユーザが呼び出すためのオプションを開始する工程と、
    前記オプションを選択したとき、前記少なくとも第2のエンドポイントとの接続要求を開始する工程と、
    を含む方法。
  2. 前記メディア・コンテンツが、1つ又は複数の製品又はサービスの表示を含み、
    前記インタラクティブ機能が、前記1つ又は複数の製品又はサービスに対応するグラフィック又はテキストを表示するように構成された製品カルーセルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記インタラクティブ機能が、前記1つ又は複数の製品又はサービスのための会計トランザクションを可能にする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記メディア・コンテンツが、前記第1のエンドポイントによって取り込まれたリアルタイムのコンテンツである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のエンドポイントによって取り込まれた前記コンテンツの少なくとも一部を前記少なくとも第2のエンドポイントに送る工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のユーザに対応するリスト内のユーザが通信ネットワークに接続されているかどうか判定する工程であって、前記通信ネットワークが、それを通じて前記第1のエンドポイントのユーザが別のエンドポイントとの接続要求を開始し得る少なくとも2つの異なるネットワークである工程と、
    前記判定に基づいて、各それぞれのユーザが現在どの通信ネットワークに接続されているか前記第1のユーザに対して表示する工程と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のエンドポイントの通信パラメータを決定する工程と、
    前記少なくとも第2のエンドポイントに対応するパラメータを受信する工程と、
    前記第1のエンドポイント及び前記第2のエンドポイントの前記パラメータに基づいて、前記第1のエンドポイントと前記少なくとも第2のエンドポイントのそれぞれとの間の複数の可能な通信チャネルの中で通信チャネルをネゴシエーションする工程と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記少なくとも第2のエンドポイントが複数のエンドポイントであり、
    前記第1のエンドポイントと前記複数のエンドポイントのそれぞれのエンドポイントとの間で少なくとも2つの全く異なる種類の通信チャネルを確立する工程をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記接続要求が、同一のユーザに対応する2つの異なるエンドポイントに並行して送られる少なくとも2つのメッセージであって、前記少なくとも2つのメッセージは、前記同一のユーザがどちらのエンドポイントでも応じることができる、請求項1に記載の方法。
  10. ピア支援型ショッピングのためのメディア・プレーヤであって、エンドポイントにて実行されたとき、
    第1のユーザに対応する第1のエンドポイントにて、メディア・コンテンツの表示を開始し、
    前記第1のエンドポイントにて、メディア・コンテンツの前記表示に応じて前記第1のユーザが前記第1のエンドポイントとインタラクトすることを可能にするように構成されたインタラクティブ機能を開始し、
    前記第1のエンドポイントにて、少なくとも第2のエンドポイントに対応する少なくとも第2のユーザとの通信要求を前記第1のユーザが呼び出すためのオプションを開始し、
    前記オプションを選択したとき、前記少なくとも第2のエンドポイントとの接続要求を開始するように構成されているメディア・プレーヤ。
  11. 前記メディア・コンテンツが、1つ又は複数の製品又はサービスの表示を含み、
    前記インタラクティブ機能が、前記1つ又は複数の製品又はサービスに対応するグラフィック又はテキストを表示するように構成された製品カルーセルである、請求項10に記載のメディア・プレーヤ。
  12. 前記インタラクティブ機能が、前記1つ又は複数の製品又はサービスのための会計トランザクションを可能にする、請求項11に記載のメディア・プレーヤ。
  13. 前記メディア・コンテンツが、前記第1のエンドポイントによって取り込まれたリアルタイムのコンテンツである、請求項10に記載のメディア・プレーヤ。
  14. さらに、前記第1のエンドポイントによって取り込まれた前記コンテンツの少なくとも一部を前記少なくとも第2のエンドポイントに送る、請求項10に記載のメディア・プレーヤ。
  15. さらに、それを通じて前記第1のエンドポイントのユーザが別のエンドポイントとの接続要求を開始し得る少なくとも2つの異なるネットワークである通信ネットワークに、前記第1のユーザに対応するリスト内のユーザが接続されているかどうか判定し、
    前記判定に基づいて、各それぞれのユーザが現在どの通信ネットワークに接続されているか前記第1のユーザに対して表示する、
    請求項10に記載のメディア・プレーヤ。
  16. さらに、第1のエンドポイントの通信パラメータを決定し、
    前記少なくとも第2のエンドポイントに対応するパラメータを受信し、
    前記第1のエンドポイント及び前記第2のエンドポイントの前記パラメータに基づいて、前記第1のエンドポイントと前記少なくとも第2のエンドポイントのそれぞれとの間の複数の可能な通信チャネルの中で通信チャネルをネゴシエーションする、
    請求項10に記載のメディア・プレーヤ。
  17. 前記少なくとも第2のエンドポイントが複数のエンドポイントであり、
    前記第1のエンドポイントと前記複数のエンドポイントのそれぞれのエンドポイントとの間で少なくとも2つの全く異なる種類の通信チャネルを確立する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記接続要求が、同一のユーザに対応する2つの異なるエンドポイントに並行して送られる少なくとも2つのメッセージであって、前記少なくとも2つのメッセージは、前記同一のユーザがどちらのエンドポイントでも応じることができる、請求項10に記載の方法。
JP2015518618A 2012-06-21 2013-06-21 ピア支援型ショッピング Expired - Fee Related JP6377608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261662765P 2012-06-21 2012-06-21
US61/662,765 2012-06-21
US13/923,089 2013-06-20
US13/923,089 US9607330B2 (en) 2012-06-21 2013-06-20 Peer-assisted shopping
PCT/US2013/047124 WO2013192557A2 (en) 2012-06-21 2013-06-21 Peer-assisted shopping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531100A true JP2015531100A (ja) 2015-10-29
JP6377608B2 JP6377608B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=49769727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518618A Expired - Fee Related JP6377608B2 (ja) 2012-06-21 2013-06-21 ピア支援型ショッピング

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9607330B2 (ja)
EP (1) EP2862139A4 (ja)
JP (1) JP6377608B2 (ja)
KR (1) KR20150032711A (ja)
CN (2) CN104769627B (ja)
AU (2) AU2013277992B2 (ja)
CA (1) CA2877567C (ja)
HK (1) HK1204502A1 (ja)
IL (2) IL236355B (ja)
IN (1) IN2014DN11073A (ja)
MX (1) MX348682B (ja)
RU (1) RU2642328C2 (ja)
WO (1) WO2013192557A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8312486B1 (en) 2008-01-30 2012-11-13 Cinsay, Inc. Interactive product placement system and method therefor
US11227315B2 (en) 2008-01-30 2022-01-18 Aibuy, Inc. Interactive product placement system and method therefor
US20110191809A1 (en) 2008-01-30 2011-08-04 Cinsay, Llc Viral Syndicated Interactive Product System and Method Therefor
WO2009137368A2 (en) 2008-05-03 2009-11-12 Mobile Media Now, Inc. Method and system for generation and playback of supplemented videos
US9280755B2 (en) 2011-05-20 2016-03-08 Joyus, Inc. System for managing product inventory counts
AU2012289870B2 (en) * 2011-08-04 2015-07-02 Ebay Inc. User commentary systems and methods
MX345228B (es) 2011-08-29 2017-01-20 Cinsay Inc Software en contenedor para copiarse viralmente desde un punto final a otro.
US8682809B2 (en) 2012-04-18 2014-03-25 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US9832519B2 (en) 2012-04-18 2017-11-28 Scorpcast, Llc Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US10506278B2 (en) 2012-04-18 2019-12-10 Scorpoast, LLC Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US9607330B2 (en) 2012-06-21 2017-03-28 Cinsay, Inc. Peer-assisted shopping
US10789631B2 (en) 2012-06-21 2020-09-29 Aibuy, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
US20140222526A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Augmedix, Inc. System and method for augmenting healthcare-provider performance
US20140222462A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Ian Shakil System and Method for Augmenting Healthcare Provider Performance
US9634910B1 (en) * 2013-06-14 2017-04-25 Google Inc. Adaptive serving companion shared content
CN105580355A (zh) 2013-09-11 2016-05-11 辛赛股份有限公司 内容交易型项目的动态绑定
CA2922016A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Cinsay, Inc. N-level replication of supplemental content
KR102344237B1 (ko) 2013-09-27 2021-12-27 에이아이바이, 인크. 콘텐츠 제공과 연관되는 관계성들을 지원하기 위한 장치 및 방법
CA2922059A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Cinsay, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
US10748206B1 (en) 2014-02-21 2020-08-18 Painted Dog, Inc. Dynamic media-product searching platform apparatuses, methods and systems
US20150248722A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Swell, Inc. Web based interactive multimedia system
US11004139B2 (en) 2014-03-31 2021-05-11 Monticello Enterprises LLC System and method for providing simplified in store purchases and in-app purchases using a use-interface-based payment API
US11080777B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
US10511580B2 (en) 2014-03-31 2019-12-17 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
US20160071349A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Meghraj Tambaku System and Method for Making Purchasing Decisions
US11308544B2 (en) 2014-09-26 2022-04-19 Monjeri Investments, Llc System and method to generate shoppable content and increase advertising revenue in social networking using contextual advertising
JP2016126663A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 富士通株式会社 商品決済プログラム、システム、方法、及び装置
CN106611365B (zh) * 2015-10-22 2021-01-22 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法、装置及系统
US10511957B2 (en) * 2016-02-22 2019-12-17 Google Llc Methods and systems of configuring electronic devices
US10009309B2 (en) 2016-09-20 2018-06-26 Jennifer Lynn Pikor Advice and polling methods and systems
KR102483507B1 (ko) 2016-11-17 2022-12-30 페인티드 도그, 인크. 비디오 컨텐츠의 기계-기반 객체 인식
US10476941B2 (en) * 2016-11-21 2019-11-12 Facebook, Inc. Systems and methods for interacting with media devices
CN108537621B (zh) * 2018-03-06 2022-02-01 北京京东尚科信息技术有限公司 数据操作的方法和装置
KR102445365B1 (ko) 2018-03-19 2022-09-20 현대자동차주식회사 대화 시스템, 이를 포함하는 차량 및 대화 처리 방법
US10824692B2 (en) 2018-10-12 2020-11-03 Google Llc Low-power adder circuit
US11681278B2 (en) * 2019-06-19 2023-06-20 Honeywell International Inc. High availability for container based control execution
US11762742B2 (en) 2020-03-31 2023-09-19 Honeywell International Inc. Process control system with different hardware architecture controller backup
RU2020113985A (ru) * 2020-04-16 2021-10-18 Общество С Ограниченной Ответственностью "Глобус Медиа" Способ и система согласованного принятия решения по предмету покупки или бронирования
US11989084B2 (en) 2020-09-23 2024-05-21 Honeywell International Inc. Self-healing process control system
US11874938B2 (en) 2020-11-03 2024-01-16 Honeywell International Inc. Admittance mechanism
WO2022120073A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-09 Blue Yellow Green Inc. Shared shopping system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015208A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Koatetsuku Syst:Kk 広告情報の配信システム
JP2003530618A (ja) * 1999-07-30 2003-10-14 セーフダブリュダブリュダブリュ インコーポレイテッド 安全なネットワーク購入のためのシステム及び方法
JP2005056163A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コラボレーション・システムのためのサーバ装置、コラボレーション・システムのためのクライアント装置、コンピュータ装置をコラボレーション・システムのためのサーバ装置として機能させるためのプログラム、およびコンピュータ装置をコラボレーション・システムのためのクライアント装置として機能させるためのプログラム並びにコラボレーション・システム
JP2007020062A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Canon Inc コミュニケーションシステムにおけるネットワークカメラの接続方法
JP2007528051A (ja) * 2003-10-22 2007-10-04 インスタント メディア, インコーポレイテッド メディアプレーヤ、アクセスシステム、方法、およびメディアプレーヤオペレーティングシステム構造
JP2012527702A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ナイキ インターナショナル リミテッド オンライン商取引における共同活動の方法

Family Cites Families (284)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721307B2 (en) 1992-12-09 2010-05-18 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
US5696905A (en) 1995-03-20 1997-12-09 International Business Machines Corporation System and method for providing merchant information and establishing links to merchants while presenting a movie
JP3224507B2 (ja) 1995-09-07 2001-10-29 富士通株式会社 情報検索装置及びこれを用いた情報検索システム
EP0852880A1 (en) 1995-09-29 1998-07-15 Boston Technology Inc. Multimedia architecture for interactive advertising
US20020049832A1 (en) 1996-03-08 2002-04-25 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US5774664A (en) 1996-03-08 1998-06-30 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US6018768A (en) 1996-03-08 2000-01-25 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US20020038383A1 (en) 1999-12-23 2002-03-28 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US5778181A (en) 1996-03-08 1998-07-07 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US6240555B1 (en) 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US5929849A (en) 1996-05-02 1999-07-27 Phoenix Technologies, Ltd. Integration of dynamic universal resource locators with television presentations
US6014638A (en) 1996-05-29 2000-01-11 America Online, Inc. System for customizing computer displays in accordance with user preferences
US5903816A (en) 1996-07-01 1999-05-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interactive television system and method for displaying web-like stills with hyperlinks
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
KR100321839B1 (ko) 1997-04-02 2002-03-08 포만 제프리 엘 비디오내로하이퍼링크를통합하는방법및장치
US6317885B1 (en) 1997-06-26 2001-11-13 Microsoft Corporation Interactive entertainment and information system using television set-top box
US6573907B1 (en) 1997-07-03 2003-06-03 Obvious Technology Network distribution and management of interactive video and multi-media containers
US6169573B1 (en) 1997-07-03 2001-01-02 Hotv, Inc. Hypervideo system and method with object tracking in a compressed digital video environment
US6009410A (en) 1997-10-16 1999-12-28 At&T Corporation Method and system for presenting customized advertising to a user on the world wide web
US6154771A (en) 1998-06-01 2000-11-28 Mediastra, Inc. Real-time receipt, decompression and play of compressed streaming video/hypervideo; with thumbnail display of past scenes and with replay, hyperlinking and/or recording permissively intiated retrospectively
US6536041B1 (en) 1998-06-16 2003-03-18 United Video Properties, Inc. Program guide system with real-time data sources
US6553566B1 (en) 1998-08-27 2003-04-22 X Out Corporation Viewer controlled multi-function system for processing television signals
US6357042B2 (en) 1998-09-16 2002-03-12 Anand Srinivasan Method and apparatus for multiplexing separately-authored metadata for insertion into a video data stream
WO2000019332A2 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Narrative Communications Corporation Changing advertisement size in response to user interactions
US6145000A (en) 1998-10-06 2000-11-07 Ameritech Corporation System and method for creating and navigating a linear hypermedia resource program
US6282713B1 (en) 1998-12-21 2001-08-28 Sony Corporation Method and apparatus for providing on-demand electronic advertising
US6233682B1 (en) 1999-01-22 2001-05-15 Bernhard Fritsch Distribution of musical products by a web site vendor over the internet
US6564380B1 (en) 1999-01-26 2003-05-13 Pixelworld Networks, Inc. System and method for sending live video on the internet
US6766528B1 (en) 1999-01-27 2004-07-20 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for displaying additional information
GB9902235D0 (en) 1999-02-01 1999-03-24 Emuse Corp Interactive system
US6321209B1 (en) 1999-02-18 2001-11-20 Wired Solutions, Llc System and method for providing a dynamic advertising content window within a window based content manifestation environment provided in a browser
WO2000059220A1 (en) 1999-03-30 2000-10-05 Diva Systems Corporation User access to secondary content associated with a primary content
WO2000060115A2 (en) 1999-04-02 2000-10-12 City Of Hope Method for identifying accessible binding sites on rna
US6188398B1 (en) 1999-06-02 2001-02-13 Mark Collins-Rector Targeting advertising using web pages with video
US7574381B1 (en) 1999-08-06 2009-08-11 Catherine Lin-Hendel System and method for constructing and displaying active virtual reality cyber malls, show rooms, galleries, stores, museums, and objects within
US7188186B1 (en) 1999-09-03 2007-03-06 Meyer Thomas W Process of and system for seamlessly embedding executable program code into media file formats such as MP3 and the like for execution by digital media player and viewing systems
US20020075332A1 (en) 1999-09-22 2002-06-20 Bradley Earl Geilfuss Systems and methods for interactive product placement
US6628307B1 (en) 1999-11-03 2003-09-30 Ronald J. Fair User interface for internet application
AU2001249994A1 (en) 2000-02-25 2001-09-03 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
KR20020084148A (ko) 2000-03-10 2002-11-04 리츠에프엑스 리미티드 가상현실 쇼핑시스템용 유저 인터페이스
US7222163B1 (en) 2000-04-07 2007-05-22 Virage, Inc. System and method for hosting of video content over a network
GB0008908D0 (en) 2000-04-11 2000-05-31 Hewlett Packard Co Shopping assistance service
US6616533B1 (en) 2000-05-31 2003-09-09 Intel Corporation Providing advertising with video games
US7269837B1 (en) 2000-05-31 2007-09-11 Your Choice Interactive, Inc. Interactive television advertising method
JP2002007587A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Yamaha Corp 情報送信用サーバ装置、情報受信用クライアント装置、情報送受信システム、及び方法並びに記憶媒体
EP2056597A3 (en) 2000-06-26 2009-07-08 NDS Limited Time shifted interactive television
US7487112B2 (en) 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
JP2002041898A (ja) 2000-07-06 2002-02-08 Hewlett Packard Co <Hp> 電子商取引の実施方法及び装置
US7000242B1 (en) 2000-07-31 2006-02-14 Jeff Haber Directing internet shopping traffic and tracking revenues generated as a result thereof
US7464344B1 (en) 2000-08-14 2008-12-09 Connie Carmichael Systems and methods for immersive advertising
JP3605555B2 (ja) 2000-08-23 2004-12-22 薫 小林 広告システム
US6774908B2 (en) 2000-10-03 2004-08-10 Creative Frontier Inc. System and method for tracking an object in a video and linking information thereto
US8117281B2 (en) 2006-11-02 2012-02-14 Addnclick, Inc. Using internet content as a means to establish live social networks by linking internet users to each other who are simultaneously engaged in the same and/or similar content
US7168051B2 (en) 2000-10-10 2007-01-23 Addnclick, Inc. System and method to configure and provide a network-enabled three-dimensional computing environment
US8234218B2 (en) 2000-10-10 2012-07-31 AddnClick, Inc Method of inserting/overlaying markers, data packets and objects relative to viewable content and enabling live social networking, N-dimensional virtual environments and/or other value derivable from the content
US8316450B2 (en) 2000-10-10 2012-11-20 Addn Click, Inc. System for inserting/overlaying markers, data packets and objects relative to viewable content and enabling live social networking, N-dimensional virtual environments and/or other value derivable from the content
US8707185B2 (en) 2000-10-10 2014-04-22 Addnclick, Inc. Dynamic information management system and method for content delivery and sharing in content-, metadata- and viewer-based, live social networking among users concurrently engaged in the same and/or similar content
US20020126990A1 (en) 2000-10-24 2002-09-12 Gary Rasmussen Creating on content enhancements
US6857010B1 (en) 2000-11-03 2005-02-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for display information content on a screen having a limited viewing area by using statistics provided by a user history file to display in visible portion of the screen a user-controllable cursor on a most frequently previously selected matching hyperlink
GB2393879A (en) 2000-11-08 2004-04-07 Lavaflow Llp Method of displaying a picture file on a cellular telephone
US7207057B1 (en) 2000-11-16 2007-04-17 Rowe Lynn T System and method for collaborative, peer-to-peer creation, management & synchronous, multi-platform distribution of profile-specified media objects
US7870592B2 (en) 2000-12-14 2011-01-11 Intertainer, Inc. Method for interactive video content programming
US7254622B2 (en) 2000-12-15 2007-08-07 Tetsuya Nomura Video-on-demand system
US6965683B2 (en) 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US20020083469A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Embedding re-usable object-based product information in audiovisual programs for non-intrusive, viewer driven usage
GB0031615D0 (en) 2000-12-27 2001-02-07 Koninkl Philips Electronics Nv Improved television services
US7331057B2 (en) 2000-12-28 2008-02-12 Prime Research Alliance E, Inc. Grouping advertisement subavails
US7089195B2 (en) 2001-04-30 2006-08-08 Ari Rosenberg System and method for the presentation of advertisements
US6569038B2 (en) 2001-05-02 2003-05-27 Acushnet Company Golf ball dimples
US6910049B2 (en) 2001-06-15 2005-06-21 Sony Corporation System and process of managing media content
US6990498B2 (en) 2001-06-15 2006-01-24 Sony Corporation Dynamic graphical index of website content
US6976028B2 (en) 2001-06-15 2005-12-13 Sony Corporation Media content creating and publishing system and process
US7231651B2 (en) 2001-06-18 2007-06-12 Ta-Ching Pong System and method for insertion and modification of advertisements
US6941575B2 (en) 2001-06-26 2005-09-06 Digeo, Inc. Webcam-based interface for initiating two-way video communication and providing access to cached video
US7912753B2 (en) 2001-06-27 2011-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for controlling the presentation of advertisements
US20030023490A1 (en) 2001-07-26 2003-01-30 Lenyon Yolanda Renee Method, system and process to promote the sale of custom indication/imprint services through a pay for performance affiliate marketing system
AU2002318948C1 (en) 2001-08-02 2009-08-13 Opentv, Inc. Post production visual alterations
US7631327B2 (en) 2001-08-08 2009-12-08 Accenture Global Services Gmbh Enhanced custom content television
US7870025B2 (en) 2001-09-20 2011-01-11 Intuit Inc. Vendor comparison, advertising and switching
US7558825B2 (en) 2002-01-15 2009-07-07 International Business Machines Corporation Dynamic current device status
US20030149983A1 (en) 2002-02-06 2003-08-07 Markel Steven O. Tracking moving objects on video with interactive access points
US7899915B2 (en) 2002-05-10 2011-03-01 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device sets
US7062145B2 (en) 2002-05-17 2006-06-13 Silecs Oy Hydrophobic materials for waveguides, optical devices, and other applications
US9172915B2 (en) 2004-08-04 2015-10-27 Dizpersion Corporation Method of operating a channel recommendation system
US7818763B2 (en) 2002-06-25 2010-10-19 Starz Entertainment, Llc Video advertising
JP2004038694A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Masahiro Ueki 電子商取引方法およびその装置
US20040021684A1 (en) 2002-07-23 2004-02-05 Dominick B. Millner Method and system for an interactive video system
US7774815B1 (en) 2002-09-30 2010-08-10 Arris Group, Inc. Context-sensitive interactive television ticker
US20050076372A1 (en) 2002-12-04 2005-04-07 Moore Leslie G. Method for rapidly changing digital content for a digital cinema house
US7164882B2 (en) 2002-12-24 2007-01-16 Poltorak Alexander I Apparatus and method for facilitating a purchase using information provided on a media playing device
CA2527160A1 (en) 2003-06-02 2005-01-06 Disney Enterprises, Inc. System and method of video player commerce
US8930561B2 (en) 2003-09-15 2015-01-06 Sony Computer Entertainment America Llc Addition of supplemental multimedia content and interactive capability at the client
AU2004306754B2 (en) 2003-10-06 2009-09-17 Disney Enterprises, Inc. System and method of playback and feature control for video players
SE0302778D0 (sv) 2003-10-17 2003-10-17 Ericsson Telefon Ab L M Container format for multimedia presentations
KR100549221B1 (ko) 2003-12-22 2006-02-03 한국전자통신연구원 전압 제어 디지털 아날로그 발진기 및 이를 이용한 주파수합성기
US7979877B2 (en) 2003-12-23 2011-07-12 Intellocity Usa Inc. Advertising methods for advertising time slots and embedded objects
US7516588B2 (en) 2004-01-13 2009-04-14 Valinge Aluminium Ab Floor covering and locking systems
AU2005221100A1 (en) 2004-03-09 2005-09-22 Christopher Ronald Halverson Digital ad insertion for video-on-demand
US7296747B2 (en) 2004-04-20 2007-11-20 Michael Rohs Visual code system for camera-equipped mobile devices and applications thereof
US10032196B2 (en) 2004-05-14 2018-07-24 Da Ip Corp. Product and presentation placement system and method
US7975062B2 (en) 2004-06-07 2011-07-05 Sling Media, Inc. Capturing and sharing media content
US20060009243A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 At&T Wireless Services, Inc. Always-on mobile instant messaging of a messaging centric wireless device
US7502811B2 (en) 2004-07-08 2009-03-10 International Business Machines Corporation Defer container-managed persistence operations on transactional objects
EP1616713B1 (de) 2004-07-16 2007-11-14 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Wiederverwendbare Druckform
US20060089843A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 David Flather Programmable, interactive task oriented hotspot, image map, or layer hyperlinks within a multimedia program and interactive product, purchase or information page within a media player, with capabilities to purchase products right out of media programs and/ or media players
US7647247B2 (en) * 2004-12-06 2010-01-12 International Business Machines Corporation Method and system to enhance web-based shopping collaborations
EP1846884A4 (en) 2005-01-14 2010-02-17 Tremor Media Llc SYSTEM AND METHOD FOR DYNAMIC ADVERTISING
CN100550864C (zh) * 2005-01-19 2009-10-14 华为技术有限公司 一种端到端信息交互的实现方法
US7631330B1 (en) 2005-02-25 2009-12-08 Lightningcast Llc Inserting branding elements
US7151276B2 (en) 2005-03-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Semiconductors containing perfluoroether acyl oligothiophene compounds
EP1713206A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-18 Last Mile Communications/Tivis Limited A distributed communications network comprising wirelessly linked base stations
EP1899850B1 (en) 2005-05-23 2013-02-27 Open Text S.A. Distributed scalable media environment
US20080109306A1 (en) 2005-06-15 2008-05-08 Maigret Robert J Media marketplaces
US7691666B2 (en) 2005-06-16 2010-04-06 Eastman Kodak Company Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby
US20090259563A1 (en) 2005-06-22 2009-10-15 Klikvu Inc. Customizable metadata and contextual syndication of digital program material
US7975020B1 (en) 2005-07-15 2011-07-05 Amazon Technologies, Inc. Dynamic updating of rendered web pages with supplemental content
US7925973B2 (en) 2005-08-12 2011-04-12 Brightcove, Inc. Distribution of content
US7673017B2 (en) 2005-09-06 2010-03-02 Interpolls Network Inc. Systems and methods for integrating XML syndication feeds into online advertisement
US8150743B2 (en) * 2005-09-20 2012-04-03 Gadge Brown Method and apparatus for the identification of products displayed in media programs
KR100708720B1 (ko) 2005-10-19 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 구비한평판 표시 장치
US20060256133A1 (en) 2005-11-05 2006-11-16 Outland Research Gaze-responsive video advertisment display
US20070106646A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Bbnt Solutions Llc User-directed navigation of multimedia search results
US20070150360A1 (en) 2005-12-02 2007-06-28 Buyseasons, Inc. System and method for purchasing goods being displayed in a video stream
US20070157228A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Jason Bayer Advertising with video ad creatives
US20070180461A1 (en) 2006-02-02 2007-08-02 Ice, L.L.C. Multiplexed Telecommunication and Commerce Exchange Multimedia Tool
US7892216B2 (en) 2006-02-07 2011-02-22 Icu Medical, Inc. Infusion set
US20080065990A1 (en) 2006-03-22 2008-03-13 Harrison Fredrick W Integrated product branding method
JP5649303B2 (ja) 2006-03-30 2015-01-07 エスアールアイ インターナショナルSRI International メディア・ストリームに注釈を付ける方法および装置
US20070239546A1 (en) 2006-04-10 2007-10-11 Scott Blum Computer implemented interactive advertising system and method
KR101206033B1 (ko) 2006-04-18 2012-11-28 삼성전자주식회사 ZnO 반도체 박막의 제조방법 및 이를 이용한박막트랜지스터 및 그 제조방법
US8438646B2 (en) 2006-04-28 2013-05-07 Disney Enterprises, Inc. System and/or method for distributing media content
US20070288518A1 (en) 2006-05-03 2007-12-13 Jeff Crigler System and method for collecting and distributing content
US7593965B2 (en) 2006-05-10 2009-09-22 Doubledip Llc System of customizing and presenting internet content to associate advertising therewith
JP4289385B2 (ja) 2006-05-18 2009-07-01 ソニー株式会社 有機電子デバイス及びその製造方法
US8645217B2 (en) 2006-05-18 2014-02-04 Shoperion, Inc. Methods and apparatus for using self-contained transaction components to facilitate online transactions
US20070276721A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Invelus Communications Llc Computer implemented shopping system
US8122480B2 (en) 2006-06-06 2012-02-21 Intuit Inc. Method and apparatus for facilitating interactions with an object in a digital video feed to access associated content
US7613691B2 (en) 2006-06-21 2009-11-03 Microsoft Corporation Dynamic insertion of supplemental video based on metadata
US20070300280A1 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Turner Media Group Interactive method of advertising
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US8261300B2 (en) 2006-06-23 2012-09-04 Tivo Inc. Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
US20080177627A1 (en) 2006-06-30 2008-07-24 Internet Gaming And Marketing Technologies, Llc Electronic advertisement delivery system and method
US7624416B1 (en) 2006-07-21 2009-11-24 Aol Llc Identifying events of interest within video content
US8695031B2 (en) 2006-08-02 2014-04-08 Concurrent Computer Corporation System, device, and method for delivering multimedia
US8472453B2 (en) 2006-08-16 2013-06-25 Cisco Technology, Inc. Terminal capabilities set exchange between heterogeneous endpoints
JP4379450B2 (ja) 2006-08-22 2009-12-09 ソニー株式会社 電子デバイス及びその製造方法
US20080066099A1 (en) 2006-09-11 2008-03-13 Apple Computer, Inc. Media systems with integrated content searching
US20080066107A1 (en) 2006-09-12 2008-03-13 Google Inc. Using Viewing Signals in Targeted Video Advertising
US8341152B1 (en) 2006-09-12 2012-12-25 Creatier Interactive Llc System and method for enabling objects within video to be searched on the internet or intranet
US8056092B2 (en) 2006-09-29 2011-11-08 Clearspring Technologies, Inc. Method and apparatus for widget-container hosting and generation
US20090132349A1 (en) 2006-10-09 2009-05-21 Splashcast Corp. Targeted-demographic rich-media content, branding, and syndicated user-node distribution
US9516251B2 (en) 2006-10-18 2016-12-06 Grabit Interactive, Inc. Method and apparatus for displaying and enabling the purchase of products during video playback
US20080097843A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Hari Menon Method of network merchandising incorporating contextual and personalized advertising
JP4808591B2 (ja) 2006-10-31 2011-11-02 ヤフー株式会社 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法
US20080109844A1 (en) 2006-11-02 2008-05-08 Adbrite, Inc. Playing video content with advertisement
US20080126191A1 (en) 2006-11-08 2008-05-29 Richard Schiavi System and method for tagging, searching for, and presenting items contained within video media assets
US8380175B2 (en) 2006-11-22 2013-02-19 Bindu Rama Rao System for providing interactive advertisements to user of mobile devices
US20080126226A1 (en) 2006-11-23 2008-05-29 Mirriad Limited Process and apparatus for advertising component placement
US9135605B2 (en) 2006-11-29 2015-09-15 Adobe Systems Incorporated Instant electronic meeting from within a current computer application
JP4263218B2 (ja) 2006-12-11 2009-05-13 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、コメント配信サーバ、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム
US7614013B2 (en) 2006-12-12 2009-11-03 Microsoft Corporation Remote media detection and presentation
US7860784B2 (en) 2006-12-29 2010-12-28 Ebay Inc. Method and system for user payment account management
US7774161B2 (en) 2007-01-04 2010-08-10 At&T Intellectual Property, I, L.P. Methods, systems, and computer program products for performing differential media time calculation and display
US20080177630A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Babak Maghfourian Method apparatus, system, media, and signals for billing a sponsor of an object link in interactive sequenced media
US8117089B2 (en) 2007-02-13 2012-02-14 Claudia Juliana Minsky System for segmentation by product category of product images within a shopping cart
US20080235085A1 (en) 2007-03-23 2008-09-25 Google Inc. Virtual advertisement store
US20080249834A1 (en) 2007-04-03 2008-10-09 Google Inc. Adjusting for Uncertainty in Advertisement Impression Data
US7739596B2 (en) 2007-04-06 2010-06-15 Yahoo! Inc. Method and system for displaying contextual advertisements with media
US20080255934A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Jeffrey Leventhal Method and system for selling or promoting a product online
US20080276266A1 (en) 2007-04-18 2008-11-06 Google Inc. Characterizing content for identification of advertising
US20090265255A1 (en) 2007-04-26 2009-10-22 John Clarke Jackson Systems, Devices, and Methods for Supporting Decisions
DE102007020657B4 (de) 2007-04-30 2012-10-04 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit einem Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
US8032421B1 (en) 2007-05-02 2011-10-04 Tp Lab, Inc. Method and system to distribute online video
WO2008137696A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Google Inc. User interfaces for web-based video player
KR100824197B1 (ko) 2007-05-04 2008-04-21 정해봉 멀티미디어 쇼핑 콘텐츠 제공 시스템 및 그 방법
US20080281685A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Christopher Jaffe Media with embedded advertising
US8782135B2 (en) 2007-05-18 2014-07-15 Radioflag, Inc. Focused listening and advertising guide system and method
US20080294694A1 (en) 2007-05-24 2008-11-27 Videoclix Technologies Inc. Method, apparatus, system, medium, and signals for producing interactive video content
KR101345376B1 (ko) 2007-05-29 2013-12-24 삼성전자주식회사 ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
US9032298B2 (en) 2007-05-31 2015-05-12 Aditall Llc. Website application system for online video producers and advertisers
US20080306999A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Finger Brienne M Systems and processes for presenting informational content
US20090013347A1 (en) 2007-06-11 2009-01-08 Gulrukh Ahanger Systems and methods for reporting usage of dynamically inserted and delivered ads
US8132486B1 (en) 2007-06-11 2012-03-13 Calvert Norman D Power screw gun with hammer head
US8275681B2 (en) 2007-06-12 2012-09-25 Media Forum, Inc. Desktop extension for readily-sharable and accessible media playlist and media
US9524502B2 (en) * 2007-06-20 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Management of dynamic electronic coupons
US20080319852A1 (en) 2007-06-25 2008-12-25 Microsoft Corporation Interactive advertisement overlays on full-screen content
US8433611B2 (en) 2007-06-27 2013-04-30 Google Inc. Selection of advertisements for placement with content
US20090018904A1 (en) 2007-07-09 2009-01-15 Ebay Inc. System and method for contextual advertising and merchandizing based on user configurable preferences
US7725362B2 (en) 2007-07-12 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Virtual group shopping mall
US8091103B2 (en) 2007-07-22 2012-01-03 Overlay.Tv Inc. Server providing content directories of video signals and linkage to content information sources
US7987098B2 (en) 2007-07-30 2011-07-26 Eric Schifone Interactive computerized communication apparatus and method
KR101379616B1 (ko) 2007-07-31 2014-03-31 삼성전자주식회사 계면특성이 향상된 유기박막트랜지스터 및 그의 제조방법
CN101843044A (zh) * 2007-08-10 2010-09-22 泰克莱克公司 用于提供通用统一资源标识符(uuri)的方法、系统和计算机程序产品
US8108257B2 (en) 2007-09-07 2012-01-31 Yahoo! Inc. Delayed advertisement insertion in videos
US9021534B2 (en) 2007-09-18 2015-04-28 Disney Enterprises, Inc. Guided television method and system
US8843959B2 (en) 2007-09-19 2014-09-23 Orlando McMaster Generating synchronized interactive link maps linking tracked video objects to other multimedia content in real-time
US20090119169A1 (en) 2007-10-02 2009-05-07 Blinkx Uk Ltd Various methods and apparatuses for an engine that pairs advertisements with video files
US8209378B2 (en) 2007-10-04 2012-06-26 Clearspring Technologies, Inc. Methods and apparatus for widget sharing between content aggregation points
KR20090043730A (ko) 2007-10-30 2009-05-07 에스케이 텔레콤주식회사 채핑서비스를 제공하는 온라인 쇼핑몰 서버 및 방법
US8818941B2 (en) 2007-11-11 2014-08-26 Microsoft Corporation Arrangement for synchronizing media files with portable devices
JP5489445B2 (ja) 2007-11-15 2014-05-14 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよびそれを用いた表示装置
US8055688B2 (en) 2007-12-07 2011-11-08 Patrick Giblin Method and system for meta-tagging media content and distribution
US20090157500A1 (en) 2007-12-15 2009-06-18 Yahoo! Inc. Advanced advertisements
US20090248546A1 (en) 2008-01-18 2009-10-01 Jon Norris Marketing System And Method
US20110191809A1 (en) 2008-01-30 2011-08-04 Cinsay, Llc Viral Syndicated Interactive Product System and Method Therefor
US8312486B1 (en) 2008-01-30 2012-11-13 Cinsay, Inc. Interactive product placement system and method therefor
US7885951B1 (en) 2008-02-15 2011-02-08 Lmr Inventions, Llc Method for embedding a media hotspot within a digital media file
US20090210790A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Qgia, Llc Interactive video
US20100030578A1 (en) 2008-03-21 2010-02-04 Siddique M A Sami System and method for collaborative shopping, business and entertainment
US20130215116A1 (en) 2008-03-21 2013-08-22 Dressbot, Inc. System and Method for Collaborative Shopping, Business and Entertainment
WO2009137368A2 (en) 2008-05-03 2009-11-12 Mobile Media Now, Inc. Method and system for generation and playback of supplemented videos
KR20090124775A (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 에스케이 텔레콤주식회사 쇼핑 정보의 교환이 용이한 온라인 쇼핑 서비스 제공 방법,서버, 시스템 및 그를 이용한 온라인 쇼핑 방법
US20090319388A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Jian Yuan Image Capture for Purchases
US8196162B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Nokia Corporation Video media advertising metadata
US20090327891A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing a media content selection mechanism
US8170919B2 (en) 2008-07-16 2012-05-01 Pipit Interactive, Inc. Method and system for on-line, real-time, interactive collaborative visualization
US20130162655A1 (en) 2008-08-25 2013-06-27 Adobe Systems Incorporated Systems and Methods for Creating, Displaying, and Using Hierarchical Objects with Nested Components
US8181212B2 (en) 2008-10-30 2012-05-15 Frederic Sigal Method of providing a frame-based object redirection overlay for a video stream
KR20100048734A (ko) 2008-10-31 2010-05-11 에스케이씨앤씨 주식회사 정보 교환이 가능한 전자쇼핑 서비스 시스템 및 쇼핑 방법
US8359370B2 (en) 2008-10-31 2013-01-22 Disney Enterprises, Inc. System and method for managing digital media content
US8244224B2 (en) 2008-11-20 2012-08-14 Research In Motion Limited Providing customized information to a user based on identifying a trend
WO2010068497A2 (en) 2008-11-25 2010-06-17 Jeffrey Harrang Viral distribution of digital media content over social networks
US7756758B2 (en) 2008-12-08 2010-07-13 Hsn Lp Method and system for improved E-commerce shopping
US9336528B2 (en) 2008-12-16 2016-05-10 Jeffrey Beaton System and method for overlay advertising and purchasing utilizing on-line video or streaming media
US8458053B1 (en) 2008-12-17 2013-06-04 Google Inc. Click-to buy overlays
TWI372547B (en) 2008-12-31 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Method and system for peer-to-peer file transmission
US8885012B2 (en) 2009-05-07 2014-11-11 Match.Com, L.L.C. System and method for providing anonymity in a video/multimedia communications session over a network
US8655146B2 (en) 2009-03-31 2014-02-18 Broadcom Corporation Collection and concurrent integration of supplemental information related to currently playing media
US20100279766A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Brandon Pliska Video Player Including Embedded Purchasing
TWI389103B (zh) 2009-05-04 2013-03-11 Quanta Storage Inc 吸入式光碟機防卡裝置
US9124631B2 (en) 2009-05-08 2015-09-01 Google Inc. Content syndication in web-based media via ad tagging
US8769584B2 (en) 2009-05-29 2014-07-01 TVI Interactive Systems, Inc. Methods for displaying contextually targeted content on a connected television
US20110004517A1 (en) 2009-06-26 2011-01-06 The Jungle U LLC Dialogue advertising
US9652783B2 (en) 2009-06-30 2017-05-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for controlling presentation of media content based on user interaction
CN101639921A (zh) * 2009-08-21 2010-02-03 于学先 网络数据交互方法和网络服务器
US20110045852A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Aram Kovach System and method utilizing camera-equipped cellular telephones
US20110052144A1 (en) 2009-09-01 2011-03-03 2Cimple, Inc. System and Method for Integrating Interactive Call-To-Action, Contextual Applications with Videos
US8010408B2 (en) 2009-10-09 2011-08-30 Walter M. Rubinstein Packetized advertising utilizing information indicia
HUE037388T2 (hu) 2009-10-20 2018-08-28 Ericsson Telefon Ab L M Kiegészítõ feldolgozási információ biztosítása
US8752083B2 (en) 2009-11-05 2014-06-10 Viacom International Inc. Integration of an interactive advertising unit containing a fully functional virtual object and digital media content
WO2011066105A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Delta Vidyo, Inc. Iptv presence and interaction protocol
KR101615636B1 (ko) 2009-12-08 2016-04-27 삼성전자주식회사 트랜지스터 및 상기 트랜지스터를 포함한 전자 장치
US8671029B2 (en) * 2010-01-11 2014-03-11 Ebay Inc. Method, medium, and system for managing recommendations in an online marketplace
US8423467B1 (en) 2010-03-08 2013-04-16 Jesper M. Johansson Merchant-specific shadow account numbers
US20110231260A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Kenneth Kevin Price Method for providing an online video advertising platform and marketplace
US20110238755A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Hameed Khan Proximity-based social networking
US20110251897A1 (en) 2010-04-12 2011-10-13 The Associated Press Online Shopping Circulars
US20110307397A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Akram Benmbarek Systems and methods for applying social influence
US8424037B2 (en) 2010-06-29 2013-04-16 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for accessing and synchronizing presentation of media content and supplemental media rich content in response to selection of a presented object
US9832441B2 (en) 2010-07-13 2017-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental content on a mobile device
US20120036048A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Diy Media, Inc. System and method for distributing multimedia content
US20140052576A1 (en) * 2010-09-17 2014-02-20 Zecozi, Inc. System for supporting interactive commerce transactions and social network activity
US20130014137A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Manish Bhatia User impression media analytics platform apparatuses and systems
US20120158511A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 Microsoft Corporation Provision of contextual advertising
US20120185355A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Suarez Corporation Industries Social shopping apparatus, system and method
US9424471B2 (en) 2011-03-01 2016-08-23 Sony Corporation Enhanced information for viewer-selected video object
US9015577B2 (en) 2011-05-06 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Content flow through containers
US20120296739A1 (en) 2011-05-20 2012-11-22 Sukhinder Singh Cassidy System For Selling Products Based On Product Collections Represented In Video
US9280755B2 (en) 2011-05-20 2016-03-08 Joyus, Inc. System for managing product inventory counts
CN102802055B (zh) 2011-05-25 2016-06-01 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于在线视频的数据交互方法及装置
US9762967B2 (en) 2011-06-14 2017-09-12 Comcast Cable Communications, Llc System and method for presenting content with time based metadata
MX345228B (es) 2011-08-29 2017-01-20 Cinsay Inc Software en contenedor para copiarse viralmente desde un punto final a otro.
US8645214B2 (en) 2011-08-30 2014-02-04 Brink's Network, Inc. System for and process of facilitating financial transactions at point-of-sale employing electronic drop safes and point-of-sale terminals
US20130110608A1 (en) 2011-11-01 2013-05-02 Sukhinder Singh Cassidy Method for Incentivizing Network-Connected Consumers Patronizing a Network-Hosted Shopping Site
WO2013069914A1 (ko) 2011-11-07 2013-05-16 엘지전자 주식회사 제어 장치, 제어 타겟 장치 및 이들의 컨텐트 정보 전송 방법
US20130151352A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Sin-Mei Tsai System Enabling Interactive In-Video Shopping from External Domains
US20130174191A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 United Video Properties, Inc. Systems and methods for incentivizing user interaction with promotional content on a secondary device
US20130211891A1 (en) 2012-01-27 2013-08-15 Isaac S. Daniel System and method for marketing products or services through an online social network
US20130212611A1 (en) 2012-02-12 2013-08-15 Ava Technology Ventures, Llc User directed customized adjustable content insertion
US8769016B2 (en) 2012-02-17 2014-07-01 Zebedo Collaborative web browsing system
US8708223B2 (en) 2012-03-01 2014-04-29 Elwha Llc Systems and methods for scanning a user environment and evaluating data of interest
US8615474B2 (en) 2012-04-18 2013-12-24 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US8635169B2 (en) 2012-04-19 2014-01-21 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US8682809B2 (en) 2012-04-18 2014-03-25 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US8639621B1 (en) 2012-04-25 2014-01-28 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for a mobile wallet
CN102682091A (zh) 2012-04-25 2012-09-19 腾讯科技(深圳)有限公司 基于云服务的视觉搜索方法和系统
US10789631B2 (en) 2012-06-21 2020-09-29 Aibuy, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
US9607330B2 (en) 2012-06-21 2017-03-28 Cinsay, Inc. Peer-assisted shopping
US9436300B2 (en) 2012-07-10 2016-09-06 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing a multimodal user interface track
EP3024541A4 (en) 2013-07-22 2017-03-22 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Optimised channel configuration based on spatial profiles
CN105580355A (zh) 2013-09-11 2016-05-11 辛赛股份有限公司 内容交易型项目的动态绑定
CA2922016A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Cinsay, Inc. N-level replication of supplemental content
KR102344237B1 (ko) 2013-09-27 2021-12-27 에이아이바이, 인크. 콘텐츠 제공과 연관되는 관계성들을 지원하기 위한 장치 및 방법
CA2922059A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Cinsay, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530618A (ja) * 1999-07-30 2003-10-14 セーフダブリュダブリュダブリュ インコーポレイテッド 安全なネットワーク購入のためのシステム及び方法
JP2002015208A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Koatetsuku Syst:Kk 広告情報の配信システム
JP2005056163A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コラボレーション・システムのためのサーバ装置、コラボレーション・システムのためのクライアント装置、コンピュータ装置をコラボレーション・システムのためのサーバ装置として機能させるためのプログラム、およびコンピュータ装置をコラボレーション・システムのためのクライアント装置として機能させるためのプログラム並びにコラボレーション・システム
JP2007528051A (ja) * 2003-10-22 2007-10-04 インスタント メディア, インコーポレイテッド メディアプレーヤ、アクセスシステム、方法、およびメディアプレーヤオペレーティングシステム構造
JP2007020062A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Canon Inc コミュニケーションシステムにおけるネットワークカメラの接続方法
JP2012527702A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ナイキ インターナショナル リミテッド オンライン商取引における共同活動の方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
益子 宗, 情報処理学会 インタラクション2012 平成24年度 [DVD−ROM] 情報処理学会 インタラクシ, JPN6017027282, 31 March 2012 (2012-03-31), pages 807 - 812, ISSN: 0003604697 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013192557A3 (en) 2014-12-18
EP2862139A4 (en) 2016-03-02
US20180018724A1 (en) 2018-01-18
AU2019201260A1 (en) 2019-04-04
MX2014015947A (es) 2015-07-24
RU2015101757A (ru) 2016-08-10
WO2013192557A2 (en) 2013-12-27
IL236355A0 (en) 2015-02-26
IL236355B (en) 2019-06-30
IN2014DN11073A (ja) 2015-09-25
CA2877567C (en) 2017-08-22
MX348682B (es) 2017-06-23
RU2642328C2 (ru) 2018-01-24
JP6377608B2 (ja) 2018-08-22
AU2013277992B2 (en) 2018-11-22
US20140032366A1 (en) 2014-01-30
IL266872A (en) 2019-07-31
CN104769627A (zh) 2015-07-08
US10726458B2 (en) 2020-07-28
CA2877567A1 (en) 2013-12-27
US9607330B2 (en) 2017-03-28
AU2013277992A1 (en) 2015-01-22
CN104769627B (zh) 2019-04-23
HK1204502A1 (en) 2015-11-20
KR20150032711A (ko) 2015-03-27
CN110148030A (zh) 2019-08-20
EP2862139A2 (en) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377608B2 (ja) ピア支援型ショッピング
US20210027349A1 (en) Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
JP6685911B2 (ja) ピア支援電子商取引ショッピングの装置及び方法
AU2016216565B2 (en) Containerized software for virally copying from one endpoint to another
WO2020148659A2 (en) Augmented reality based reactions, actions, call-to-actions, survey, accessing query specific cameras
CA2878463C (en) Methods and systems for providing online group shopping services
US20100332283A1 (en) Social networking in shopping environments
Heinemann et al. Social-Local-Mobile
US20120078726A1 (en) System and method for providing enhanced local access to commercial establishments and local social networking
US20160321762A1 (en) Location-based group media social networks, program products, and associated methods of use
US20140208239A1 (en) Graphical aggregation of virtualized network communication
Brabazon et al. Digital Wine: How QR Codes Facilitate New Markets for Small Wine Industries
Papakonstantinidis et al. RU# SoLoMo ready?: Consumers and brands in the digital era
Lee Business intelligence
MacRury Back To The Future: Gifts, Friendship, And The Re-Figuration Of Advertising Space
GE Research on Interaction Design and local cultures: Investigating the Differences between Chinese and Italian approaches

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees