JP2013101575A - Method, system, server device, terminal device and program for distributing coupon and advertisement - Google Patents

Method, system, server device, terminal device and program for distributing coupon and advertisement Download PDF

Info

Publication number
JP2013101575A
JP2013101575A JP2011246007A JP2011246007A JP2013101575A JP 2013101575 A JP2013101575 A JP 2013101575A JP 2011246007 A JP2011246007 A JP 2011246007A JP 2011246007 A JP2011246007 A JP 2011246007A JP 2013101575 A JP2013101575 A JP 2013101575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
question
terminal device
correct answer
coupon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011246007A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5825984B2 (en
Inventor
Kenji Tanaka
謙二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011246007A priority Critical patent/JP5825984B2/en
Publication of JP2013101575A publication Critical patent/JP2013101575A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5825984B2 publication Critical patent/JP5825984B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide means which is capable of constructing a reciprocal relation between a publisher of an advertisement and an issuer of a coupon.SOLUTION: A user uses a user terminal device 11 to access a coupon site provided by a server device 12 and to request a coupon desired to acquire. In response to the request, the server device 12 randomly selects one of a number of quizzes stored beforehand and transmits to the user terminal device 11 question/correct answer data indicating questions and correct answers of the quiz. In accordance with the question/correct answer data, the user terminal device displays the questions and the correct answers, then displays only the questions and calls input of answers to the user. When the user inputs answers, in the user terminal device 11, the answers and the correct answers are collated. When they are matched, the correct answers are notified from the user terminal device 11 to the server device 12. In response to the notification, the server device 12 transmits the coupon to the user terminal device 11.

Description

本発明は、端末装置のユーザに対しクーポンを配布する技術と、端末装置のユーザに対し広告を配信する技術とに関する。   The present invention relates to a technology for distributing coupons to users of terminal devices and a technology for distributing advertisements to users of terminal devices.

顧客に対する商品・サービスの購入を促す方法として、古くから広告が用いられている。近年では従来の紙媒体による広告に加え、インターネットを介して消費者の端末装置に配信されるWebページの中に広告を含ませることが広く行われている。   Advertisements have long been used as a way to encourage customers to purchase goods and services. In recent years, in addition to conventional advertisements using paper media, it has been widely performed to include advertisements in Web pages distributed to consumer terminal devices via the Internet.

インターネットを介して電子的に広告を配信する仕組みに関する提案は枚挙に暇がない程多数ある。   There are so many proposals regarding the mechanism for electronically distributing advertisements via the Internet.

上記のような広告掲載という方法とは別に、顧客に対する商品・サービスの購入を促す方法として、クーポンの配布という方法が広く利用されている。クーポンとは、商品やサービスの購入者が所定の特典を得るためのチケットであり、例えばクーポンを持っている顧客に粗品を贈呈する、というものや、クーポンを持っている顧客に対し特定の商品の販売価格を一定額割り引く、というものなど、その内容は様々である。   In addition to the above-described advertisement placement method, a coupon distribution method is widely used as a method for prompting customers to purchase goods and services. A coupon is a ticket for a purchaser of a product or service to obtain a predetermined privilege. For example, a gift is given to a customer who has a coupon, or a specific product for a customer who has a coupon. There are various contents, such as discounting the selling price of a certain amount.

商品やサービスの購入を検討している消費者にとって、クーポンによりその購入の決意が促進されることは多い。例えば、類似の商品がある場合、クーポンにより特典が得られる商品の方が、そのような特典の得られない商品よりも多くの消費者によって選択されるであろうことは容易に想像されることである。   For consumers who are considering purchasing a product or service, coupons often facilitate their determination to purchase. For example, if there are similar products, it is easier to imagine that a product that benefits from a coupon will be selected by more consumers than a product that does not provide such benefits. It is.

インターネットを介して電子的にクーポンを配布する仕組みに関する技術もまた、数多く提案されている。例えば、特許文献1には、二次元コードを携帯電話のカメラにより撮像することで電子的なクーポン(以下、「電子クーポン」または単に「クーポン」という)を携帯電話に対し配布する仕組みが提案されている。   Many techniques related to a mechanism for electronically distributing coupons via the Internet have also been proposed. For example, Patent Document 1 proposes a mechanism for distributing an electronic coupon (hereinafter referred to as “electronic coupon” or simply “coupon”) to a mobile phone by imaging a two-dimensional code with a mobile phone camera. ing.

特開2011−145997号公報JP 2011-145997 A

広告の場合、潜在的な消費者に広告が認識されることが重要である。例えば、ある広告がWebページ内に頻繁に掲載されたとしても、Webページの閲覧者がその広告を十分に認識しているとは限らない。すなわち、広告の閲覧は潜在的な消費者にとって受動的な行動となるため、高い効果を確保するのが難しいという問題がある。   In the case of advertisements, it is important that the advertisement is recognized by potential consumers. For example, even if an advertisement is frequently posted in a web page, the viewer of the web page does not always recognize the advertisement sufficiently. In other words, since browsing advertisements is a passive behavior for potential consumers, there is a problem that it is difficult to ensure a high effect.

クーポンの場合、消費者の側にまず、購入したい商品・サービスがあって、それらの商品・サービスの購入に際し特典を得るためにクーポンを獲得する、という消費者の能動的な行動を伴う。従って、クーポンの場合、消費者にとってクーポンの存在を認識させることよりも、消費者にとって魅力的な内容のクーポンを提示することが重要となる。ただし、クーポンの内容を魅力的にするためには、割引率を高くするなど、クーポンの発行者はその内容に応じた費用を負担しなければならない。   In the case of a coupon, first, there is a product / service to be purchased on the consumer side, and the consumer's active action is to acquire a coupon to obtain a privilege when purchasing the product / service. Therefore, in the case of a coupon, it is more important to present a coupon having contents attractive to the consumer than to make the consumer recognize the existence of the coupon. However, in order to make the contents of the coupon attractive, the coupon issuer must bear the cost according to the contents, such as increasing the discount rate.

本発明者は、広告の配信とクーポンの配布という、商品・サービスの購入を促すための異なるアプローチを組み合わせることにより、広告の掲載者とクーポンの発行者の双方にとって互恵的な関係を構築できる仕組みを思いついた。   The inventor can construct a mutually beneficial relationship for both the advertisement publisher and the coupon issuer by combining different approaches for promoting the purchase of goods and services, such as advertisement distribution and coupon distribution. I came up with.

具体的には、潜在的な消費者に広告の閲覧を促すための手段として、その広告の掲載者とは異なる発行者が発行するクーポンの配布を行う一方、広告の掲載者が通常、広告配信サーバ装置の管理事業者を介して広告を掲載したWebページの管理者に支払う広告掲載料の一部を、クーポンの発行者の費用負担の軽減に用いる、という仕組みである。   Specifically, as a means of encouraging potential consumers to view ads, coupons issued by publishers that are different from the publishers of the ads are distributed, while the publisher of the ads usually distributes the ads. This is a mechanism in which a part of the advertisement insertion fee paid to the administrator of the Web page on which the advertisement is posted via the server business operator is used to reduce the cost burden on the coupon issuer.

しかしながら、そのような仕組みがうまく機能するためには、広告の持つ上述した問題、すなわち広告の高い効果を確保するのが難しい、という点を解消する必要がある。広告の効果が確保されなければ、広告の掲載者は高い掲載料を支払うことができず、その結果、クーポンの発行者の費用負担もさほど軽減されないためである。   However, in order for such a mechanism to function well, it is necessary to eliminate the above-mentioned problem of advertisement, that is, it is difficult to ensure a high effect of advertisement. This is because, if the effect of the advertisement is not ensured, the publisher of the advertisement cannot pay a high publication fee, and as a result, the cost burden on the issuer of the coupon is not greatly reduced.

本発明は、上述した問題を解消し、広告の掲載者とクーポンの発行者との互恵的な関係の構築を可能とする手段を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide means for solving the above-described problems and enabling the construction of a mutually beneficial relationship between an advertisement publisher and a coupon issuer.

上記の課題を解決するため、本発明は、
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記サーバ装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信するステップと
を備える方法
を第1の実施態様として提案する。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device transmitting the answer data to the server device;
The server device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
Only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification, the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device. Proposed as an aspect.

また、本発明は、
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記サーバ装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けるステップと
を備える方法
を第2の実施態様として提案する。
The present invention also provides:
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device transmitting the answer data to the server device;
The server device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
And only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification, the step of associating the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device. The method is proposed as a second embodiment.

また、本発明は、
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記端末装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信するステップと
を備える方法
を第3の実施態様として提案する。
The present invention also provides:
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmits the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
A step of transmitting correct answer notification data notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the terminal device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification. When,
The server device proposes, as a third embodiment, a method comprising the step of transmitting the one electronic coupon to the terminal device in accordance with the correct answer notification data.

また、本発明は、
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記端末装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記正答通知データに応じて、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けるステップと
を備える方法
を第4の実施態様として提案する。
The present invention also provides:
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmits the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
A step of transmitting correct answer notification data notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the terminal device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification. When,
The server device proposes, as a fourth embodiment, a method comprising: associating the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device according to the correct answer notification data.

また本発明は、上記第1または第2の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップは、前記一の質問正答データに含まれる一の正答データを前記端末装置に送信するステップを含み、
前記端末装置が前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップは、前記端末装置が前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知するステップと、前記端末装置が前記正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知するステップとを含む
という構成を第5の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the first or second embodiment,
The step of the server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device is a step of transmitting one correct answer data included in the one question correct answer data to the terminal device. Including
The step of notifying the user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device to the terminal device, the terminal device notifies the user of the correct answer indicated by the one correct answer data. The fifth embodiment proposes a configuration including a step of notifying and a step of notifying the user of a question indicated by the one question data after the terminal device has finished notifying the correct answer.

また本発明は、上記第3または第4の実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップは、前記端末装置が前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知するステップと、前記端末装置が前記正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知するステップとを含む
という構成を第6の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the third or fourth embodiment,
The terminal device notifies the user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device. And a step of notifying the user of the question indicated by the one question data after the terminal device has completed the notification of the correct answer. This is proposed as an embodiment.

また本発明は、上記第1乃至第6のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップにおいて、前記サーバ装置は複数の電子クーポンを記憶し、
前記サーバ装置が前記端末装置に対し、前記記憶した複数の電子クーポンの全てもしくは一部の複数の電子クーポンの名称を示す電子クーポン名称データを送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記電子クーポン名称データに示される複数の電子クーポンの名称を前記ユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記複数の電子クーポンの名称のうち前記ユーザにより選択された一の名称により識別される電子クーポンを識別する電子クーポン識別データを生成するステップと
を備え、
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップにおいて、前記端末装置は、前記生成した電子クーポン識別データにより前記一の電子クーポンを識別する前記クーポン要求データを送信する
という構成を第7の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to sixth embodiments.
In the step of storing one or more electronic coupons that are electronic items indicating the grant of the predetermined privilege, the server device stores a plurality of electronic coupons,
The server device transmits, to the terminal device, electronic coupon name data indicating names of all or a part of the plurality of electronic coupons stored, and a plurality of electronic coupon names;
The terminal device notifying the user of names of a plurality of electronic coupons indicated in the electronic coupon name data transmitted from the server device;
The terminal device generates electronic coupon identification data for identifying an electronic coupon identified by one name selected by the user among the names of the plurality of electronic coupons in response to an operation on the terminal device by the user. Comprising the steps of
In the step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one electronic coupon of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device, the terminal device generates the generation A configuration is proposed as a seventh embodiment in which the coupon request data for identifying the one electronic coupon is transmitted by the electronic coupon identification data.

また本発明は、上記第1の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置へ送信した場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える
という構成を第8の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the first embodiment,
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when it is determined that the answer data and the one correct answer data match, calculating a charge amount according to a predetermined condition;
When the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device, a configuration of calculating a reward amount according to a predetermined condition is proposed as an eighth embodiment.

また本発明は、上記第2の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けた場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える
という構成を第9の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the second embodiment,
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when it is determined that the answer data and the one correct answer data match, calculating a charge amount according to a predetermined condition;
When the server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device, the server device calculates a reward according to a predetermined condition as a ninth embodiment. suggest.

また本発明は、上記第3の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記正答通知データを前記端末装置から受信した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置へ送信した場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える
という構成を第10の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the third embodiment,
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device, a charge amount is calculated according to a predetermined condition;
Proposed as a tenth embodiment is a configuration in which when the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device, the server device calculates a reward amount according to a predetermined condition.

また本発明は、上記第4の実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記正答通知データを前記端末装置から受信した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けた場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える
という構成を第11の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to the fourth embodiment,
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device, a charge amount is calculated according to a predetermined condition;
When the server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying the user of the terminal device, the server device calculates a reward according to a predetermined condition as an eleventh embodiment. suggest.

また本発明は、上記第1乃至第11のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記端末装置に対し過去に送信した質問データに関し、当該送信の時刻を示す送信時刻データを記憶するステップを備え、
前記サーバ装置は、前記端末装置に対し過去に送信した質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記送信時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データを前記端末装置に送信する
という構成を第12の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to eleventh embodiments,
With respect to the question data transmitted to the terminal device in the past, the server device includes a step of storing transmission time data indicating a time of the transmission,
When the server device has question data satisfying a predetermined time from a time indicated by the transmission time data stored in the question data among the question data transmitted to the terminal device in the past to a current time The twelfth embodiment proposes a configuration in which question data satisfying the condition is transmitted to the terminal device.

また本発明は、上記第1乃至第11のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データに関し、当該通知の時刻を示す通知時刻データを記憶するステップを備え、
前記端末装置は、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記通知時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
という構成を第13の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to eleventh embodiments,
With respect to question data indicating questions that the terminal device has previously notified to the user, the terminal device includes a step of storing notification time data indicating a time of the notification,
The terminal device includes question data satisfying a predetermined time from a time indicated by the notification time data stored with respect to the question data among question data indicating questions previously notified to the user. In a case where there is, a configuration in which a question indicated by the question data satisfying the condition is notified to the user is proposed as a thirteenth embodiment.

また本発明は、上記第1乃至第13のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記サーバ装置が、前記端末装置のユーザにより閲覧可能な電子メッセージの宛先を示すメッセージアドレスを記憶するステップと、
前記サーバ装置が、前記複数の質問正答データの各々に関し、当該質問正答データにより示される質問の出題者に関する案内を示す案内データを記憶するステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置に対し過去に送信した質問データを含む質問正答データに対応する前記案内データを前記端末装置のユーザの前記メッセージアドレスに宛てて送信するステップと
を備える
という構成を第14の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to thirteenth embodiments.
The server device storing a message address indicating a destination of an electronic message that can be viewed by a user of the terminal device;
The server device stores, for each of the plurality of question correct answer data, guide data indicating guidance related to a questioned person of the question indicated by the question correct answer data;
The server device includes a step of transmitting the guidance data corresponding to question correct answer data including question data transmitted in the past to the terminal device to the message address of the user of the terminal device. 14 embodiments are proposed.

また本発明は、上記第1乃至第14のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置は、複数のユーザの各々により各々操作される複数の端末装置からなる端末装置群であり、
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップにおいて、前記サーバ装置は、前記サーバ装置に対し所定の時間内に前記一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信してきた複数の端末装置を前記端末装置群として識別する
という構成を第15の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to fourteenth embodiments.
The terminal device is a terminal device group composed of a plurality of terminal devices each operated by each of a plurality of users,
In the step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one electronic coupon of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device, the server device includes the server A configuration is proposed as a fifteenth embodiment in which a plurality of terminal devices that have transmitted coupon request data indicating a request for the one electronic coupon within a predetermined time are identified as the terminal device group.

また本発明は、上記第1乃至第15のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップは、前記端末装置が備える撮像手段により当該一の電子クーポンを識別する画像を撮像するステップと、前記端末装置が当該撮像により生成した画像データもしくは当該画像データをデコードして得られる当該一の電子クーポンを識別するクーポン識別データを含む前記クーポン要求データを送信するステップとを含む
という構成を第16の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to fifteenth embodiments.
The step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device is an imaging unit included in the terminal device Capturing an image for identifying the one electronic coupon, and image identification data identifying the one electronic coupon obtained by decoding the image data generated by the terminal device or the image data. A configuration including a step of transmitting the coupon request data is proposed as a sixteenth embodiment.

また本発明は、上記第1乃至第16のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置が前記一の電子クーポンを一の店舗において使用する際、前記一の店舗を識別する店舗識別データを取得するステップと、
前記端末装置が、前記店舗識別データを前記サーバ装置に送信するステップと
を備える
という構成を第17の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to sixteenth embodiments.
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
When the terminal device uses the one electronic coupon in one store, obtaining store identification data for identifying the one store;
Proposed as a seventeenth embodiment is a configuration in which the terminal device includes a step of transmitting the store identification data to the server device.

また本発明は、上記第1乃至第17のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置とは異なる端末装置であって、前記一の店舗に配置された端末装置である店舗端末装置が、前記一の電子クーポンを使用するユーザの前記端末装置を識別するユーザ識別データを取得するステップと、
前記店舗端末装置が、前記ユーザ識別データを前記サーバ装置に送信するステップと
を備える
という構成を第18の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to seventeenth embodiments.
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
A terminal device different from the terminal device, the store terminal device being a terminal device arranged in the one store acquires user identification data for identifying the terminal device of a user who uses the one electronic coupon And steps to
Proposed as an eighteenth embodiment is a configuration in which the store terminal device includes a step of transmitting the user identification data to the server device.

また本発明は、上記第1乃至第18のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの有効期限を示す有効期限データを伴い、
前記端末装置が、現時点から前記有効期限データにより示される有効期限までの期間が所定の時間以下である場合、前記一の電子クーポンの有効期限が近づいていることを前記ユーザに通知するステップを備える
という構成を第19の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to eighteenth embodiments.
The one electronic coupon is accompanied by expiration date data indicating an expiration date of the one electronic coupon,
The terminal device includes a step of notifying the user that the expiration date of the one electronic coupon is approaching when the period from the current time to the expiration date indicated by the expiration date data is equal to or shorter than a predetermined time. This configuration is proposed as the nineteenth embodiment.

また本発明は、上記第1乃至第19のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの使用可能な位置を示す使用可能位置データを伴い、
前記端末装置が、自機の現在位置を示す現在位置データを取得するステップと、
前記端末装置が、前記取得した現在位置データにより示される位置と前記使用可能位置データにより示される位置との距離が所定の距離以下である場合、前記一の電子クーポンの使用可能な位置が近いことを前記ユーザに通知するステップと
を備える
という構成を第20の実施態様として提案する。
The present invention also provides a method according to any one of the first to nineteenth embodiments.
The one electronic coupon includes usable position data indicating a usable position of the one electronic coupon,
The terminal device obtains current position data indicating the current position of the device;
When the distance between the position indicated by the acquired current position data and the position indicated by the usable position data is equal to or less than a predetermined distance, the usable position of the one electronic coupon is close. The following configuration is proposed as a twentieth embodiment.

また本発明は、上記第1乃至第20のいずれかの実施態様にかかる方法において、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンとは異なる特典を付与する
という構成を第21の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a method according to any one of the first to twentieth embodiments,
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
21st embodiment WHEREIN: The said server apparatus gives the privilege different from said one electronic coupon with respect to the said terminal device, when the said electronic item provided in the past with respect to the said terminal device satisfy | fills predetermined conditions Propose as.

また本発明は、
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、前記端末装置の前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記回答データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記回答データと自機の前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段を備え、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から、前記一の電子クーポンを受信する
システム
を第22の実施態様として提案する。
The present invention also provides
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question data from the server device;
Notification means for notifying the user of the terminal device of the question indicated by the one question data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The transmission unit of the terminal device transmits the answer data generated by the generation unit of the terminal device to the server device,
The receiving means of the server device receives the answer data from the terminal device,
The server device includes collating means for collating the answer data received by the receiving means of the own machine with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means of the own machine. Prepared,
The transmission means of the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device only when it is determined by the collation means of the own device that the answer data and the one correct answer data match.
The receiving means of the terminal device proposes a system for receiving the one electronic coupon from the server device as a twenty-second embodiment.

また本発明は、
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、前記端末装置の前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記回答データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記回答データと自機の前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段を備え、
前記サーバ装置は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付ける
システム
を第23の実施態様として提案する。
The present invention also provides
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question data from the server device;
Notification means for notifying the user of the terminal device of the question indicated by the one question data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The transmission unit of the terminal device transmits the answer data generated by the generation unit of the terminal device to the server device,
The receiving means of the server device receives the answer data from the terminal device,
The server device includes collating means for collating the answer data received by the receiving means of the own machine with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means of the own machine. Prepared,
Only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match by the collating unit of the own device, the server device stores the one electronic coupon in the storage device of the own device. As a twenty-third embodiment, a system for associating with user identification data for identifying is proposed.

また本発明は、
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問正答データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記正答通知データを受信し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
システム
を第24の実施態様として提案する。
The present invention also provides
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question correct answer data from the server device;
Notification means for notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data,
The sending means of the terminal device notifies that the correct answer has been inputted by the user only when it is determined by the collating means of the own device that the answer data and the one correct answer data match. Sending data to the server device;
The receiving means of the server device receives the correct answer notification data from the terminal device,
The transmission unit of the server device proposes, as a twenty-fourth embodiment, a system for transmitting the one electronic coupon to the terminal device in accordance with the correct answer notification data received by the reception unit of the own device. .

また本発明は、
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問正答データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記正答通知データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付ける
システム
を第25の実施態様として提案する。
The present invention also provides
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question correct answer data from the server device;
Notification means for notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data,
The sending means of the terminal device notifies that the correct answer has been inputted by the user only when it is determined by the collating means of the own device that the answer data and the one correct answer data match. Sending data to the server device;
The receiving means of the server device receives the correct answer notification data from the terminal device,
The server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device in the storage unit of the own device in accordance with the correct answer notification data received by the receiving unit of the own device. A system is proposed as a twenty-fifth embodiment.

また本発明は、上記第22または第23の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データを前記端末装置に送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から、前記一の正答データを受信し、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知し、当該正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
という構成を第26の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to the twenty-second or twenty-third embodiment,
The transmitting means of the server device transmits one correct answer data included in the one question correct answer data selected by the selecting means to the terminal device,
The receiving means of the terminal device receives the one correct answer data from the server device,
The notifying means of the terminal device notifies the user of the correct answer indicated by the one correct answer data received by the receiving means of the own device, and after notifying the correct answer, A configuration of notifying the user of the displayed question is proposed as a twenty-sixth embodiment.

また本発明は、上記第24または第25の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知し、当該正答の通知を終了した後、前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
という構成を第27の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to the twenty-fourth or twenty-fifth embodiment,
The notification means of the terminal device notifies the user of a correct answer indicated by one correct answer data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device, and ends the notification of the correct answer. Subsequently, a twenty-seventh embodiment proposes a configuration in which the user is notified of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data.

また本発明は、上記第22乃至第27のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを複数、記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し、自機の前記記憶手段に記憶されている前記複数の電子クーポンの全てもしくは一部の複数の電子クーポンの名称を示す電子クーポン名称データを送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から送信されてくる前記電子クーポン名称データを受信し、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記電子クーポン名称データに示される複数の電子クーポンの名称を前記ユーザに通知し、
前記端末装置の前記生成手段は、前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記複数の電子クーポンの名称のうち前記ユーザにより選択された一の名称により識別される電子クーポンを識別する電子クーポン識別データを生成し、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記生成手段により生成された前記電子クーポン識別データにより前記一の電子クーポンを識別する前記クーポン要求データを送信する
という構成を第28の実施態様として提案する。
The present invention provides a system according to any one of the twenty-second to twenty-seventh embodiments.
The storage means of the server device stores a plurality of electronic coupons that are electronic items indicating the provision of the predetermined privilege,
The transmission unit of the server device receives, for the terminal device, electronic coupon name data indicating names of all or some of the plurality of electronic coupons stored in the storage unit of the own device. Send
The receiving means of the terminal device receives the electronic coupon name data transmitted from the server device,
The notifying means of the terminal device notifies the user of names of a plurality of electronic coupons indicated in the electronic coupon name data received by the receiving means of the own device,
The generating means of the terminal device is an electronic coupon identification that identifies an electronic coupon that is identified by one name selected by the user among the names of the plurality of electronic coupons in response to an operation on the device by the user. Generate data,
Proposed as a twenty-eighth embodiment is a configuration in which the transmitting unit of the terminal device transmits the coupon request data for identifying the one electronic coupon by the electronic coupon identification data generated by the generating unit of the terminal device. To do.

また本発明は、上記第22の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記送信手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置へ送信された場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
という構成を第29の実施態様として提案する。
Moreover, the present invention provides a system according to the twenty-second embodiment,
The server device determines that the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or that the answer data and the one correct answer data match by the collation unit of its own device. A calculation unit that calculates a charge amount according to a predetermined condition and calculates a remuneration amount according to a predetermined condition when the one electronic coupon is transmitted to the terminal device by the transmission unit of the own device. Is proposed as the twenty-ninth embodiment.

また本発明は、上記第23の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記記憶手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けられた場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
という構成を第30の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to the twenty-third embodiment,
The server device determines that the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or that the answer data and the one correct answer data match by the collation unit of its own device. The charge amount is calculated according to a predetermined condition, and when the one electronic coupon is associated with the user identification data for identifying the user of the terminal device by the storage unit of the own device, the reward amount is determined according to the predetermined condition. A configuration comprising a calculation means for calculating is proposed as a thirtieth embodiment.

また本発明は、上記第24の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記受信手段により前記正答通知データが前記端末装置から受信された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記送信手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置へ送信された場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
という構成を第31の実施態様として提案する。
The present invention also provides a system according to the twenty-fourth embodiment,
The server device, when the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device by the reception unit of its own device, A configuration is provided that includes a calculation means for calculating a charge amount according to the conditions of the first apparatus and calculating a reward amount according to a predetermined condition when the one electronic coupon is transmitted to the terminal device by the transmission means of the own device. This is proposed as an embodiment.

また本発明は、上記第25の実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記受信手段により前記正答通知データが前記端末装置から受信された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記記憶手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けられた場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
という構成を第32の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to the twenty-fifth embodiment,
The server device, when the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device by the reception unit of its own device, A charge amount is calculated according to the conditions of the calculation, and when the one electronic coupon is associated with user identification data for identifying the user of the terminal device by the storage means of the own device, a calculation is made to calculate the reward amount according to a predetermined condition A configuration comprising means is proposed as a thirty-second embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第32のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、自機の前記送信手段が前記端末装置に対し過去に送信した質問データに関し、当該送信の時刻を示す送信時刻データを記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記記憶手段により記憶されている前記送信時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データを前記端末装置に送信する
という構成を第33の実施態様として提案する。
The present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-second embodiments.
The storage means of the server device stores transmission time data indicating the time of the transmission, regarding the question data transmitted to the terminal device in the past by the transmission means of the own device,
When there is question data that satisfies a predetermined time from the time indicated by the transmission time data stored in the storage unit of the server device to the current time, the transmission unit of the server device satisfies the condition A configuration of transmitting data to the terminal device is proposed as a thirty-third embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第32のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置は、自機の前記通知手段が過去に前記ユーザに対し通知した質問を示す質問データに関し、当該通知の時刻を示す通知時刻データを記憶する記憶手段を備え、
前記端末装置の前記通知手段は、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記通知時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
という構成を第34の実施態様として提案する。
The present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-second embodiments.
The terminal device includes storage means for storing notification time data indicating a time of the notification regarding question data indicating a question notified to the user in the past by the notification means of the own device,
The notifying means of the terminal device has a predetermined condition for a time from the time indicated by the notification time data stored in the question data among the question data indicating the question notified to the user in the past to a current time. A configuration is proposed as a thirty-fourth embodiment in which when there is question data that satisfies the condition, the user is notified of the question indicated by the question data that satisfies the condition.

また本発明は、上記第22乃至第34のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記端末装置のユーザにより閲覧可能な電子メッセージの宛先を示すメッセージアドレスを記憶し、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記複数の質問正答データの各々に関し、当該質問正答データにより示される質問の出題者に関する案内を示す案内データを記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し過去に送信した質問データを含む質問正答データに対応する前記案内データを前記端末装置のユーザの前記メッセージアドレスに宛てて送信する
という構成を第35の実施態様として提案する。
The present invention also provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-fourth embodiments.
The storage means of the server device stores a message address indicating a destination of an electronic message that can be browsed by a user of the terminal device,
The storage means of the server device stores guidance data indicating guidance on a questioning person of the question indicated by the question correct answer data for each of the plurality of question correct answer data,
The transmission unit of the server device is configured to transmit the guide data corresponding to the question correct answer data including the question data transmitted to the terminal device in the past to the message address of the user of the terminal device. We propose as 35 embodiments.

また本発明は、上記第22乃至第35のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置は、複数のユーザの各々により各々操作される複数の端末装置からなる端末装置群であり、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを所定の時間内に送信してきた複数の端末装置を前記端末装置群として識別する
という構成を第36の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-fifth embodiments.
The terminal device is a terminal device group composed of a plurality of terminal devices each operated by each of a plurality of users,
The server device receives coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage unit of the own device within a predetermined time by the receiving unit of the own device. A configuration of identifying a plurality of terminal devices that have transmitted as the terminal device group is proposed as a thirty-sixth embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第36のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記端末装置は、一の電子クーポンを識別する画像を撮像する撮像手段を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記撮像手段により生成された画像データもしくは当該画像データをデコードして得られる当該一の電子クーポンを識別するクーポン識別データを含む前記クーポン要求データを送信する
という構成を第37の実施態様として提案する。
The present invention also provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-sixth embodiments.
The terminal device includes an imaging unit that captures an image for identifying one electronic coupon,
The transmission unit of the terminal device transmits the coupon request data including coupon identification data for identifying the image data generated by the imaging unit of the own device or the one electronic coupon obtained by decoding the image data. A configuration of “Yes” is proposed as a thirty-seventh embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第37のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置は、前記一の電子クーポンが一の店舗において使用される際、前記一の店舗を識別する店舗識別データを取得する取得手段を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記取得手段により取得された前記店舗識別データを前記サーバ装置に送信する
という構成を第38の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-seventh embodiments.
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
The terminal device includes an acquisition unit that acquires store identification data for identifying the one store when the one electronic coupon is used in one store;
A configuration is proposed as a thirty-eighth embodiment in which the transmitting means of the terminal device transmits the store identification data acquired by the acquiring means of the terminal device to the server device.

また本発明は、上記第22乃至第37のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置とは異なる端末装置であり、前記一の店舗に配置された端末装置であり、前記一の電子クーポンを使用するユーザの前記端末装置を識別するユーザ識別データを取得する取得手段と、前記ユーザ識別データを前記サーバ装置に送信する送信手段とを備える店舗端末装置を備える
という構成を第39の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-seventh embodiments.
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
An acquisition means for acquiring user identification data for identifying the terminal device of a user who is a terminal device different from the terminal device, is a terminal device arranged in the one store, and uses the one electronic coupon; A configuration including a store terminal device including a transmission unit that transmits the user identification data to the server device is proposed as a 39th embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第39のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの有効期限を示す有効期限データを伴い、
前記端末装置の前記通知手段は、現時点から前記有効期限データにより示される有効期限までの期間が所定の時間以下である場合、前記一の電子クーポンの有効期限が近づいていることを前記ユーザに対し通知する
という構成を第40の実施態様として提案する。
The present invention provides a system according to any one of the twenty-second to thirty-ninth embodiments.
The one electronic coupon is accompanied by expiration date data indicating an expiration date of the one electronic coupon,
The notification means of the terminal device indicates to the user that the expiration date of the one electronic coupon is approaching when the period from the current time to the expiration date indicated by the expiration date data is a predetermined time or less. The configuration of notifying is proposed as a 40th embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第40のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの使用可能な位置を示す使用可能位置データを伴い、
前記端末装置は、自機の現在位置を示す現在位置データを取得する現在位置取得手段を備え、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記現在位置取得手段により取得された現在位置データにより示される位置と前記使用可能位置データにより示される位置との距離が所定の距離以下である場合、前記一の電子クーポンの使用可能な位置が近いことを前記ユーザに対し通知する
という構成を第41の実施態様として提案する。
Further, the present invention provides a system according to any one of the above-described twenty-second to fortieth embodiments,
The one electronic coupon includes usable position data indicating a usable position of the one electronic coupon,
The terminal device includes current position acquisition means for acquiring current position data indicating the current position of the own device,
The notification means of the terminal device, when the distance between the position indicated by the current position data acquired by the current position acquisition means of the own device and the position indicated by the usable position data is a predetermined distance or less, A configuration of notifying the user that the usable position of the one electronic coupon is close is proposed as a forty-first embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第41のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンとは異なる特典を示す特典データを送信する
という構成を第42の実施態様として提案する。
The present invention also provides a system according to any one of the twenty-second to forty-first embodiments.
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
The transmission unit of the server device transmits privilege data indicating a privilege different from the one electronic coupon to the terminal device when the electronic item previously given to the terminal device satisfies a predetermined condition. This configuration is proposed as a forty-second embodiment.

また本発明は、上記第22乃至第41のいずれかの実施態様にかかるシステムにおいて、
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンとは異なる特典を示す特典データを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
という構成を第43の実施態様として提案する。
The present invention also provides a system according to any one of the twenty-second to forty-first embodiments.
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
The storage unit of the server device has privilege data indicating a privilege different from the one electronic coupon in the storage unit of the own device when the electronic item previously given to the terminal device satisfies a predetermined condition Is proposed as a forty-third embodiment in which user identification data for identifying a user of the terminal device is associated.

また本発明は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、前記一の質問データにより示される質問に対する回答を示す回答データを受信し、
前記受信手段により受信された前記回答データと前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段
を備え、
前記送信手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
サーバ装置
を第44の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device, and
The receiving means receives answer data indicating an answer to the question indicated by the one question data from the terminal device;
Collating means for collating the answer data received by the receiving means with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means,
The transmission unit transmits the one electronic coupon to the terminal device only when the verification unit determines that the answer data and the one correct answer data match, as a 44th embodiment. suggest.

また本発明は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、前記一の質問データにより示される質問に対する回答を示す回答データを受信し、
前記受信手段により受信された前記回答データと前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段
を備え、
前記記憶手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記一の電子クーポンに前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
サーバ装置
を第45の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device, and
The receiving means receives answer data indicating an answer to the question indicated by the one question data from the terminal device;
Collating means for collating the answer data received by the receiving means with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means,
The storage unit associates user identification data for identifying the user of the terminal device with the one electronic coupon only when the verification unit determines that the answer data and the one correct answer data match. This is proposed as a forty-fifth embodiment.

また本発明は、
コンピュータを、
上記第44または第45の実施態様にかかるサーバ装置の前記記憶手段、前記受信手段、前記選択手段、前記送信手段、前記照合手段として機能させるプログラム
を第46の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Computer
A program that functions as the storage unit, the reception unit, the selection unit, the transmission unit, and the collation unit of the server device according to the forty-fourth or forty-fifth embodiment is proposed as a forty-sixth embodiment.

また本発明は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、正答が入力されたことを通知する正答通知データを受信し、
前記送信手段は、前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
サーバ装置
を第47の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device,
The receiving means receives correct answer notification data for notifying that a correct answer has been input from the terminal device,
The transmitting means proposes as a 47th embodiment a server apparatus that transmits the one electronic coupon to the terminal apparatus in accordance with the correct answer notification data received by the receiving means.

また本発明は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、正答が入力されたことを通知する正答通知データを受信し、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記一の電子クーポンに前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
サーバ装置
を第48の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device,
The receiving means receives correct answer notification data for notifying that a correct answer has been input from the terminal device,
The storage unit proposes, as a 48th embodiment, a server device that associates user identification data for identifying the user of the terminal device with the one electronic coupon according to the correct answer notification data received by the receiving unit. .

また本発明は、
コンピュータを、
上記第47または第48の実施態様にかかるサーバ装置の前記記憶手段、前記受信手段、前記選択手段、前記送信手段として機能させるプログラム
を第49の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Computer
A program that functions as the storage unit, the reception unit, the selection unit, and the transmission unit of the server device according to the 47th or 48th embodiment is proposed as a 49th embodiment.

また本発明は、
サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている、各々所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたクーポン要求データに対する応答として前記サーバ装置から送信されてくる質問示す一の質問データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を自機のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記送信手段は、前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信する
端末装置
を第50の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Coupon request data indicating a request for one electronic coupon of one or more electronic coupons, each of which is an electronic item indicating the provision of a predetermined privilege, stored in the server device is transmitted to the server device. A transmission means;
Receiving means for receiving one question data indicating a question transmitted from the server device as a response to the coupon request data transmitted by the transmitting means;
Notification means for notifying a user of the own machine of the question indicated by the one question data received by the receiving means;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The transmitting means proposes as a 50th embodiment a terminal device that transmits the answer data generated by the generating means to the server device.

また本発明は、上記第50の実施態様にかかる端末装置において、
前記受信手段は、前記送信手段により送信された前記回答データに対する応答として前記サーバから送信されてくる前記一の電子クーポンを受信する
という構成を第51の実施態様として提案する。
The present invention provides the terminal device according to the fifty embodiment,
A configuration in which the receiving means receives the one electronic coupon sent from the server as a response to the answer data sent by the sending means is proposed as a 51st embodiment.

また本発明は、
コンピュータを、
上記第50または第51の実施態様にかかる端末装置の前記送信手段、前記受信手段、前記通知手段、前記生成手段として機能させるプログラム
を第52の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Computer
A program that functions as the transmission unit, the reception unit, the notification unit, and the generation unit of the terminal device according to the 50th or 51st embodiment is proposed as a 52nd embodiment.

また本発明は、
サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている、各々所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたクーポン要求データに対する応答として前記サーバ装置から送信されてくる質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である一の質問正答データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる質問データにより示される質問を自機のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記送信手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信する
端末装置
を第53の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Coupon request data indicating a request for one electronic coupon of one or more electronic coupons, each of which is an electronic item indicating the provision of a predetermined privilege, stored in the server device is transmitted to the server device. A transmission means;
Receiving means for receiving one question correct answer data which is a set of question data indicating a question transmitted from the server device as a response to the coupon request data transmitted by the transmitting means and correct answer data indicating a correct answer to the question. When,
Notification means for notifying the user of the user of the question indicated by the question data included in the one question correct answer data received by the receiving means;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data received by the receiving means;
The transmission means transmits correct answer notification data for notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the matching means determines that the answer data and the one correct answer data match. A terminal device is proposed as the 53rd embodiment.

また本発明は、上記第53の実施態様にかかる端末装置において、
前記受信手段は、前記送信手段により送信された前記正答通知データに対する応答として前記サーバから送信されてくる前記一の電子クーポンを受信する
という構成を第54の実施態様として提案する。
Moreover, the present invention provides the terminal device according to the 53rd embodiment,
The configuration in which the receiving means receives the one electronic coupon transmitted from the server as a response to the correct answer notification data transmitted by the transmitting means is proposed as a 54th embodiment.

また本発明は、
コンピュータを、
上記第53または第54の実施態様にかかる端末装置の前記送信手段、前記受信手段、前記通知手段、前記生成手段、前記照合手段として機能させるプログラム
を第55の実施態様として提案する。
The present invention also provides
Computer
A program that functions as the transmitting means, the receiving means, the notifying means, the generating means, and the collating means of the terminal device according to the 53rd or 54th embodiment is proposed as the 55th embodiment.

本発明の第1乃至第4の実施態様にかかる方法、第22乃至第25の実施態様にかかるシステム、第44、第45、第47、第48の実施態様にかかるサーバ装置、第46、第49の実施態様にかかるプログラム、第50、第51、第53、第54の実施態様にかかる端末装置、第52、第55の実施態様にかかるプログラムによれば、クーポンの配布に伴い、クーポンを要求したユーザにより質問に対する回答の入力が行われる。そのため、質問および正答に広告内容を用いることで、一定以上の広告の効果を確保することができる。その結果、広告の掲載者が広告料を支払うインセンティブが増加し、実効性のあるクーポンの配布者の費用負担軽減が可能となる。   A method according to the first to fourth embodiments of the present invention, a system according to the twenty-second to twenty-fifth embodiments, a server apparatus according to the forty-fourth, forty-fifth, forty-seventh and forty-eighth embodiments, a forty-sixth, forty-sixth embodiment. According to the program according to the 49th embodiment, the terminal device according to the 50th, 51st, 53rd and 54th embodiments and the program according to the 52nd and 55th embodiment, the coupon is distributed along with the distribution of the coupon. An answer to the question is input by the requesting user. Therefore, by using the advertisement content for the question and the correct answer, it is possible to ensure a certain level of advertisement effect. As a result, the incentive for the advertisement publisher to pay the advertisement fee increases, and the cost burden of the effective coupon distributor can be reduced.

また、本発明の第5または第6の実施態様にかかる方法、第26または第27の実施態様にかかるシステムによれば、クーポンを要求したユーザに対し正答の通知が行われた後、その通知の終了後、正答の入力が求められる。その結果、ユーザに正答を記憶させる効果が高まり、正答に広告内容を用いることで、広告の効果を高めることができる。   Further, according to the method according to the fifth or sixth embodiment of the present invention and the system according to the twenty-sixth or twenty-seventh embodiment, after the correct answer is notified to the user who requested the coupon, the notification is made. After completing the above, you will be asked to enter the correct answer. As a result, the effect of storing the correct answer to the user is enhanced, and the advertisement effect can be enhanced by using the advertisement content for the correct answer.

また、本発明の第7の実施態様にかかる方法、第28の実施態様にかかるシステムによれば、ユーザは複数のクーポンの中から獲得したいクーポンを選択することができる。いわゆるクーポン掲載サイトの仕組みが組み込まれることで、ユーザにとってより使い易い仕組みとなり、ユーザによる利用が促進される。   Further, according to the method according to the seventh embodiment of the present invention and the system according to the twenty-eighth embodiment, the user can select a coupon to be acquired from a plurality of coupons. By incorporating a so-called coupon posting site mechanism, a user-friendly mechanism is provided, and the use by the user is promoted.

また、本発明の第8乃至第11のいずれかの実施態様にかかる方法、第29乃至第32のいずれかの実施態様にかかるシステムによれば、ユーザに対する質問の出題に伴い、広告の掲載者に対する広告料の課金額が算出され、ユーザに対するクーポンの付与に伴い、クーポンの配布者に対する報酬額が算出される。そのため、広告の掲載者がクーポンの配布者の費用の一部を負担する際の金額が合理的かつ自動的に決定され、便利である。   According to the method according to any one of the eighth to eleventh embodiments of the present invention and the system according to any one of the twenty-ninth to thirty-second embodiments, the publisher of the advertisement accompanying the questions to the user The amount of billing for the advertising fee is calculated, and the amount of reward for the coupon distributor is calculated with the provision of the coupon to the user. Therefore, the amount of money when the advertisement publisher bears a part of the cost of the coupon distributor is reasonably and automatically determined, which is convenient.

また、本発明の第12または第13の実施態様にかかる方法、第33または第34の実施態様にかかるシステムによれば、過去に出題された質問が所定の時間の経過後に再度、同じユーザに対し出題される。その結果、質問および正答がユーザの記憶にさらに定着され、より高い広告の効果が得られる。   In addition, according to the method according to the twelfth or thirteenth embodiment of the present invention and the system according to the thirty-third or thirty-fourth embodiment, questions previously asked are asked to the same user again after a predetermined time. The question is given. As a result, the question and the correct answer are further established in the user's memory, and a higher advertising effect can be obtained.

また、本発明の第14の実施態様にかかる方法、第35の実施態様にかかるシステムによれば、質問の出題者である広告の掲載者からの案内が、サーバ装置経由で自動的にその質問に回答したユーザに対し送信される。その結果、質問および正答によりユーザの記憶に残った商品やサービス、企業などに関し、より詳しい情報がユーザに伝えられる結果、広告の効果がさらに高まる。その際、案内の送信はサーバ装置から行われるため、メールアドレス等を広告の掲載者に通知する必要はなく、個人情報管理の観点からも望ましい。   In addition, according to the method according to the fourteenth embodiment of the present invention and the system according to the thirty-fifth embodiment, guidance from the publisher of the advertisement that is the question maker is automatically sent via the server device. Sent to users who answered As a result, more detailed information is transmitted to the user regarding products, services, companies, etc. that remain in the user's memory due to questions and correct answers, and the effectiveness of the advertisement is further enhanced. At this time, since the guidance is transmitted from the server device, it is not necessary to notify the advertisement publisher of the e-mail address or the like, which is desirable from the viewpoint of personal information management.

また、本発明の第15の実施態様にかかる方法、第36の実施態様にかかるシステムによれば、クーポンが単独のユーザではなく複数のユーザのグループに対し付与される。従って、例えば飲食店をグループで利用する場合などに、その飲食店のテーブルに示されるクーポンコードなどをグループのユーザの各々が端末装置に入力しクーポンのリクエストを行うことで、ユーザの各々が質問に答え、全てのユーザが正答することではじめて、そのグループに対し飲食に伴う料金の割引などの特典が得られるクーポンが付与される、といったサービスが提供可能となる。その結果、より多くのユーザの質問への回答を促すことで、より多くの広告配信の機会を得ることができるとともに、質問に回答を行うユーザにとってもゲーム性が増して望ましい。   According to the method according to the fifteenth embodiment of the present invention and the system according to the thirty-sixth embodiment, a coupon is given to a group of a plurality of users instead of a single user. Therefore, for example, when a restaurant is used in a group, each user of the group inputs a coupon code shown in the table of the restaurant to the terminal device and requests a coupon, so that each user can ask a question It is possible to provide a service in which a coupon that gives a privilege such as a discount on a charge associated with eating and drinking is given to the group only when all users answer correctly. As a result, by prompting more users to answer questions, it is possible to obtain more advertisement distribution opportunities, and it is desirable for users who answer questions to increase game characteristics.

また、本発明の第16の実施態様にかかる方法、第37の実施態様にかかるシステムによれば、ユーザは画像コードを端末装置のカメラで撮影することで獲得したいクーポンの指定を行うことができ、便利である。   Further, according to the method according to the sixteenth embodiment of the present invention and the system according to the thirty-seventh embodiment, the user can specify a coupon to be obtained by photographing the image code with the camera of the terminal device. Convenient.

また、本発明の第17または第18の実施態様にかかる方法、第38または第39の実施態様にかかるシステムによれば、クーポンの使用に際し、クーポンの使用者と使用された店舗を示すデータがサーバ装置に送信されるため、クーポンの使用の有無が店舗の経営者等により確認可能となる。その結果、例えば店員がクーポンの利用がないのに購入金額を割り引く、といったような不正なクーポンの利用が抑制もしくは防止される。   Further, according to the method according to the seventeenth or eighteenth embodiment of the present invention and the system according to the thirty-eighth or thirty-ninth embodiment, the data indicating the user who uses the coupon and the store used when the coupon is used. Since it is transmitted to the server device, the presence or absence of the use of the coupon can be confirmed by the store manager or the like. As a result, for example, unauthorized use of coupons, such as discounting the purchase amount when the clerk does not use coupons, is suppressed or prevented.

また、本発明の第19の実施態様にかかる方法、第40の実施態様にかかるシステムによれば、ユーザが既に獲得しているクーポンに有効期限がある場合、そのクーポンに関し有効期限が近づいたことがユーザに通知される。その結果、クーポンの利用が促進され、クーポンの発行者にとって商品・サービスの販売促進の上で望ましいとともに、ユーザにとってもクーポンの利用をうっかり忘れることがなく望ましい。   In addition, according to the method according to the nineteenth embodiment of the present invention and the system according to the forty-first embodiment, when the coupon that the user has already acquired has an expiration date, the expiration date for the coupon is approaching. Is notified to the user. As a result, the use of coupons is promoted, which is desirable for the issuer of coupons in terms of promoting sales of goods and services, and is also desirable for users without forgetting to use coupons.

また、本発明の第20の実施態様にかかる方法、第41の実施態様にかかるシステムによれば、ユーザが既に獲得しているクーポンの利用可能な店舗の近くにユーザが行った場合に、その旨がユーザに通知される。その結果、クーポンの利用が促進され、クーポンの発行者にとって商品・サービスの販売促進の上で望ましいとともに、ユーザにとってもクーポンの利用のために店舗に足を運ぶ手間が軽減され望ましい。   Further, according to the method according to the twentieth embodiment of the present invention and the system according to the forty-first embodiment, when the user goes near a store where the user has already acquired a coupon, This is notified to the user. As a result, the use of coupons is promoted, which is desirable for the issuer of coupons in terms of promoting sales of goods and services, and is also desirable for the user because the effort of visiting the store for the use of coupons is reduced.

また、本発明の第21の実施態様にかかる方法、第42または第43の実施態様にかかるシステムによれば、クーポンの配布に伴い、キャラクタの画像データやポイントなどの、クーポンとは異なるアイテムが付与される。そして、ユーザはそれらのアイテムを収集することで、別途、特典を得ることができる。そのため、ユーザによる継続的なクーポン獲得が促され、クーポンの配布者にとってクーポンの配布の機会が、また広告の掲載者にとって広告の配信の機会が増し、望ましい。   In addition, according to the method according to the twenty-first embodiment of the present invention and the system according to the forty-second or forty-third embodiment, items different from the coupon such as character image data and points are distributed along with the distribution of the coupon. Is granted. And a user can acquire a privilege separately by collecting those items. Therefore, continuous coupon acquisition by the user is encouraged, and coupon distribution opportunities are increased for coupon distributors, and advertisement distribution opportunities are increased for advertisement publishers.

図1は、本発明の一実施例にかかるクーポン配布システムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a coupon distribution system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施例にかかるクイズマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a data configuration of the quiz master table according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の一実施例にかかるクイズ出題ログテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing the data structure of the quiz question log table according to one embodiment of the present invention. 図4は、本発明の一実施例にかかるクーポンマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a data configuration of a coupon master table according to an embodiment of the present invention. 図5は、本発明の一実施例にかかる発行済みクーポンテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a data configuration of the issued coupon table according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の一実施例にかかるクーポン使用ログテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a data configuration of a coupon use log table according to an embodiment of the present invention. 図7は、本発明の一実施例にかかるアイテムマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing the data structure of the item master table according to one embodiment of the present invention. 図8は、本発明の一実施例にかかるアイテムグループテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 8 is a diagram schematically showing the data structure of the item group table according to one embodiment of the present invention. 図9は、本発明の一実施例にかかる付与済みアイテムテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 9 is a diagram schematically showing the data structure of the assigned item table according to the embodiment of the present invention. 図10は、本発明の一実施例にかかる獲得クーポンテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 10 is a diagram schematically showing the data configuration of the acquired coupon table according to one embodiment of the present invention. 図11は、本発明の一実施例にかかる獲得アイテムテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。FIG. 11 is a diagram schematically showing the data structure of the acquired item table according to the embodiment of the present invention. 図12は、本発明の一実施例にかかるユーザ端末装置に表示される画面を模式的に示した図である。FIG. 12 is a diagram schematically illustrating a screen displayed on the user terminal device according to the embodiment of the present invention. 図13は、本発明の一実施例にかかるユーザ端末装置に表示される画面を模式的に示した図である。FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a screen displayed on the user terminal device according to the embodiment of the present invention. 図14は、本発明の一実施例にかかるユーザ端末装置に表示される画面を模式的に示した図である。FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a screen displayed on the user terminal device according to the embodiment of the present invention. 図15は、本発明の一実施例にかかるユーザ端末装置に表示される画面を模式的に示した図である。FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a screen displayed on the user terminal device according to the embodiment of the present invention. 図16は、本発明の一実施例にかかるクーポン配布システムにおいて利用されるポップの内容を模式的に示した図である。FIG. 16 is a diagram schematically illustrating pop contents used in the coupon distribution system according to the embodiment of the present invention. 図17は、本発明の一実施例にかかるユーザ端末装置に表示される画面を模式的に示した図である。FIG. 17 is a diagram schematically illustrating a screen displayed on the user terminal device according to the embodiment of the present invention.

[1.実施例]
以下に、本発明の一実施例として、クーポン配布システム1の構成および動作を説明する。クーポン配布システム1は、インターネットを介してクーポンサイトにアクセスしてきた一般消費者(以下、「ユーザ」という)に対し、クイズに正答することを条件にクーポンの付与を行うシステムである。
[1. Example]
Below, the structure and operation | movement of the coupon distribution system 1 are demonstrated as one Example of this invention. The coupon distribution system 1 is a system that gives a coupon to a general consumer who has accessed a coupon site via the Internet (hereinafter referred to as “user”) on the condition that the quiz is answered correctly.

クイズの内容は広告要素を含み、クーポンの付与に伴うクイズの配信数に応じて、クイズの出題者、すなわち広告主に対しクーポン配布システム1の管理事業者から広告配信に伴う課金が行われる。一方、クーポン発行者に対しては、クーポンの発行数に応じて、クーポン配布システム1の管理事業者から広告配信協力に対する報酬の支払いが行われる。なお、クーポン配布システム1においては、ユーザがクイズに正答しない限りクーポンの発行は行われないので、クーポンの発行数はクイズが正答された回数と同義である。   The content of the quiz includes an advertisement element, and according to the number of quiz distributions associated with the provision of coupons, a charge associated with advertisement distribution is given from the management company of the coupon distribution system 1 to the quiz questioner, that is, the advertiser. On the other hand, the coupon issuer is paid for the advertisement distribution cooperation from the management company of the coupon distribution system 1 according to the number of coupons issued. In the coupon distribution system 1, since the coupon is not issued unless the user correctly answers the quiz, the number of issued coupons is synonymous with the number of times the quiz is correctly answered.

また、クーポン配布システム1においては、広告を目的としてクイズを出題するため、そのクイズの出題形式に工夫が凝らされている。まず、ユーザの端末装置に正答が表示される。ユーザがその正答を記憶した後、次の画面表示を指示すると、回答入力欄が表示される。なお、回答入力欄の表示画面において正答は表示されないため、ユーザが記憶力に頼って回答を行う必要がある。ユーザが先に記憶した正答を回答入力欄に正しく入力できるまで、正答の表示と回答入力欄の表示が繰り返される。ユーザが回答入力欄に正答を正しく入力すると、ユーザに対し目的のクーポンが付与される。   In addition, in the coupon distribution system 1, in order to give a quiz for the purpose of advertisement, a device is devised in the question format of the quiz. First, the correct answer is displayed on the user's terminal device. When the user instructs the next screen display after storing the correct answer, an answer input field is displayed. In addition, since a correct answer is not displayed on the display screen of an answer input column, it is necessary for a user to answer by relying on memory. The correct answer display and the answer input field display are repeated until the user can correctly input the correct answer previously stored in the answer input field. When the user correctly inputs the correct answer in the answer input field, the target coupon is given to the user.

さらに、クーポン配布システム1においては、上記のようにクーポンの獲得に伴い一度ユーザに出題された同じクイズが、1日が経過したタイミングで再度出題される。そのユーザの記憶にクイズの内容を長期間、定着させるためである。   Furthermore, in the coupon distribution system 1, as described above, the same quiz once given to the user with the acquisition of the coupon is given again at the timing when one day has passed. This is to fix the contents of the quiz in the user's memory for a long time.

また、クーポン配布システム1においては、既にユーザが獲得しているクーポンの有効期限が近づいてきた際に通知する機能や、クーポンの使用可能な店舗の近くにユーザがいる時にそれを通知する機能など、クーポンの利用を促す仕組みも組み込まれている。   Moreover, in the coupon distribution system 1, a function for notifying when the expiration date of a coupon already acquired by the user is approaching, a function for notifying when a user is near a store where a coupon can be used, etc. In addition, a mechanism that encourages the use of coupons is also incorporated.

また、クーポン配布システム1においては、クーポンの不正利用等の防止のため、クーポンの使用履歴を記録し、店舗の管理者等が閲覧できる仕組みも組み込まれている。   Moreover, in the coupon distribution system 1, in order to prevent unauthorized use of the coupon, a mechanism that records the use history of the coupon and can be viewed by a store manager or the like is incorporated.

図1は、クーポン配布システム1の全体構成を示した図である。クーポン配布システム1は、ユーザが携帯しクーポンの獲得等に使用するユーザ端末装置11と、クーポンの配布を行うクーポンサイトの配信を行うWebサーバとして機能するとともにクイズ形式の広告を配信する広告配信サーバとしても機能するサーバ装置12と、店舗に配置されクーポンの使用ログを示すデータをサーバ装置12に送信するために店員が使用する店舗端末装置13とを備えている。   FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the coupon distribution system 1. The coupon distribution system 1 functions as a Web server that distributes a user terminal device 11 carried by a user and used for acquiring a coupon and a coupon site that distributes coupons, and an advertisement distribution server that distributes quiz-type advertisements And a store terminal device 13 used by a store clerk to transmit data indicating the use log of a coupon placed in the store to the server device 12.

ユーザ端末装置11の数はクーポン配布システム1を利用するユーザの数に応じて変動する。同様に、店舗端末装置13の数はクーポン配布システム1を利用する店舗の数に応じて変動する。   The number of user terminal devices 11 varies depending on the number of users using the coupon distribution system 1. Similarly, the number of store terminal devices 13 varies according to the number of stores using the coupon distribution system 1.

サーバ装置12の数は1つでよいが、互いに連携動作する複数のサーバ装置群によりサーバ装置12が構成されていてもよい。例えば、ロードバランサーの元で分散処理を行うサーバ装置群をサーバ装置12として用いることで、処理の安定性や高速化を図ることができる。   The number of server devices 12 may be one, but the server device 12 may be configured by a plurality of server device groups operating in cooperation with each other. For example, by using a server device group that performs distributed processing under the load balancer as the server device 12, it is possible to improve processing stability and speed.

ユーザ端末装置11とサーバ装置12、ユーザ端末装置11と店舗端末装置13は、互いにインターネット19を介してデータ通信が可能である。なお、ユーザ端末装置11、サーバ装置12および店舗端末装置13がインターネット19にアクセスする方法は、有線LAN(Local Area Network)や無線LANによる方法、移動通信網を介する方法など、それらの装置が備える通信インタフェース等に応じて、いずれの方法が採用されてもよい。   The user terminal device 11 and the server device 12, and the user terminal device 11 and the store terminal device 13 can perform data communication with each other via the Internet 19. The user terminal device 11, the server device 12, and the store terminal device 13 have access to the Internet 19, such as a wired LAN (Local Area Network) or wireless LAN method, or a method via a mobile communication network. Any method may be adopted depending on the communication interface and the like.

ユーザ端末装置11は、典型的には携帯電話機能を備えたPDA(Personal Digital Assistance)であるスマートフォンであるが、必ずしも携帯電話機能を備える必要はなく、本実施例にかかるユーザ端末装置用のアプリケーションプログラムに従った処理を実行可能な携帯端末装置であればよい。   The user terminal device 11 is typically a smartphone that is a PDA (Personal Digital Assistance) having a mobile phone function, but does not necessarily have a mobile phone function, and the application for the user terminal device according to the present embodiment. Any portable terminal device that can execute processing according to a program may be used.

ただし、クーポン配布システム1が提供する全てのサービスを利用するためには、ユーザ端末装置11はカメラを内蔵し、GPS(Global Positioning System)機能もしくは簡易位置情報取得機能を備えている必要がある。なお、簡易位置情報取得機能とは、携帯端末装置が最寄りの基地局(複数)との間で送受信する電波強度から携帯端末装置のおおよその現在位置を特定し、その現在位置を示す現在位置データを携帯端末装置において利用可能とする仕組みである。   However, in order to use all the services provided by the coupon distribution system 1, the user terminal device 11 needs to have a built-in camera and a GPS (Global Positioning System) function or a simple position information acquisition function. Note that the simple location information acquisition function refers to current location data indicating the current location of the mobile terminal device by identifying the approximate current location of the mobile terminal device from the radio field intensity transmitted / received to / from the nearest base station (s). Is a mechanism that makes it possible to use in a mobile terminal device.

ユーザ端末装置11は、ハードウェア上は一般的な携帯端末装置であるため、そのハードウェア構成の説明は省略する。ユーザ端末装置11のユーザは、クーポン配布システム1を利用するにあたり、ユーザ端末装置用のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」という)の配信サイトにユーザ端末装置11のWebブラウザ機能を用いてアクセスし、ユーザ端末装置用のアプリをユーザ端末装置11にダウンロードし、インストールする。   Since the user terminal device 11 is a general mobile terminal device in hardware, description of the hardware configuration is omitted. When using the coupon distribution system 1, the user of the user terminal device 11 accesses a distribution site for an application program for the user terminal device (hereinafter referred to as “application”) using the Web browser function of the user terminal device 11. An application for the user terminal device is downloaded to the user terminal device 11 and installed.

ユーザ端末装置11は、インストールされたユーザ端末装置用のアプリに従った各種処理を行うことで、少なくとも以下の機能構成部を備える装置として機能する。
(送信部)サーバ装置12に対し各種データを送信する。
(受信部)サーバ装置12から各種データを受信する。
(表示部)ユーザに対し各種情報を表示により通知する。
(生成部)ユーザの操作を受け付け、その操作に応じたデータを生成することでユーザ端末装置11に対しユーザにより入力されたデータを生成する。
(照合部)サーバ装置12から受信部が受信したクイズの正答を示す正答データと生成部が生成したユーザにより入力された回答を示す回答データの照合を行う。
(記憶部)各種データを記憶する。
(撮像部)二次元コードを撮影する。
(デコード部)撮像部により撮影され生成された二次元コードの画像データをデコードし、クーポンIDなどのデータを生成する。
(計時部)定期的に受信部により時刻サーバから受信される現在時刻データに従い現在時刻を設定し、現在時刻からの経過時間を継続的に計測することで常時、現在時刻を示す現在時刻データを生成する。
(現在位置取得部)ユーザ端末装置11の現在位置を示す現在位置データを取得する。
The user terminal device 11 functions as a device including at least the following functional components by performing various processes according to the installed application for the user terminal device.
(Transmitter) Transmits various data to the server device 12.
(Receiver) Receives various data from the server device 12.
(Display unit) Notifies the user of various information by display.
(Generator) Accepts a user operation and generates data corresponding to the operation to generate data input by the user to the user terminal device 11.
(Verification unit) The correct answer data indicating the correct answer of the quiz received by the receiving unit from the server device 12 is compared with the answer data indicating the answer input by the user generated by the generating unit.
(Storage unit) Stores various data.
(Imaging part) Photographs a two-dimensional code.
(Decoding unit) The image data of the two-dimensional code photographed and generated by the imaging unit is decoded to generate data such as a coupon ID.
(Timekeeping unit) Current time data indicating the current time is always set by continuously setting the current time according to the current time data received from the time server by the receiving unit and continuously measuring the elapsed time from the current time. Generate.
(Current position acquisition unit) Acquires current position data indicating the current position of the user terminal device 11.

サーバ装置12は、ハードウェア上は一般的なサーバ装置である。従って、そのハードウェア構成の説明は省略する。サーバ装置12の管理者、すなわちクーポン配布システム1の管理事業者は、サーバ装置用のアプリをサーバ装置12にインストールする。   The server device 12 is a general server device in hardware. Therefore, the description of the hardware configuration is omitted. An administrator of the server device 12, that is, a management company of the coupon distribution system 1 installs an application for the server device in the server device 12.

サーバ装置12は、インストールされたサーバ装置用のアプリに従った各種処理を行うことで、(1)クーポンサイトを配信するWebサーバ、(2)クイズ形式の広告を配信する広告配信サーバ、(3)クーポンの発行ログや使用ログなどを管理する管理サーバ、といった複数のサーバとして機能する。   The server device 12 performs various processes according to the installed server device application, (1) a Web server that distributes coupon sites, (2) an advertisement distribution server that distributes quiz-type advertisements, (3 ) It functions as a plurality of servers such as a management server for managing coupon issue logs and usage logs.

それらのサーバとして機能するにあたり、サーバ装置12は少なくとも以下の機能構成部を備える。
(記憶部)各種データを記憶する。
(受信部)ユーザ端末装置11および店舗端末装置13から各種データを受信する。
(選択部)記憶部に記憶されている複数の質問正答データ(クイズの内容を示すデータ)の中からユーザ端末装置11に送信する質問正答データを選択する。
(送信部)ユーザ端末装置11および店舗端末装置13に対し各種データを送信する。
(算出部)広告主に対する課金額およびクーポン発行者に対する報酬額を算出する。
In order to function as those servers, the server device 12 includes at least the following functional components.
(Storage unit) Stores various data.
(Receiving unit) Receives various data from the user terminal device 11 and the store terminal device 13.
(Selection unit) The question correct answer data to be transmitted to the user terminal device 11 is selected from a plurality of question correct answer data (data indicating the contents of the quiz) stored in the storage unit.
(Transmitter) Transmits various data to the user terminal device 11 and the store terminal device 13.
(Calculation unit) Calculates the billing amount for the advertiser and the reward amount for the coupon issuer.

店舗端末装置13は、典型的にはノートPC(Personal Computer)もしくはデスクトップPCであるが、スマートフォンやタブレットPCなど他の形態のPCであってもよい。   The store terminal device 13 is typically a notebook PC (Personal Computer) or a desktop PC, but may be another form of PC such as a smartphone or a tablet PC.

店舗端末装置13は、ハードウェア上は一般的なPCであるため、そのハードウェア構成の説明は省略する。店舗端末装置13の管理者、すなわち店舗の管理者は、クーポン配布システム1により配布したクーポンの使用を店舗において受け付けるにあたり、例えばサーバ装置12上の指定されたURL(Uniform Resource Locator)に店舗端末装置13のWebブラウザ機能を用いてアクセスし、店舗端末装置用のアプリを店舗端末装置13にダウンロードし、インストールする。   Since the store terminal device 13 is a general PC in terms of hardware, description of its hardware configuration is omitted. The manager of the store terminal device 13, that is, the manager of the store, accepts the use of the coupon distributed by the coupon distribution system 1 at the store, for example, the store terminal device at a specified URL (Uniform Resource Locator) on the server device 12. 13 is accessed using the web browser function, and an application for the store terminal device is downloaded to the store terminal device 13 and installed.

店舗端末装置13は、インストールされた店舗端末装置用のアプリに従った各種処理を行うことで、少なくとも以下の機能構成部を備える装置として機能する。
(送信部)サーバ装置12に対し各種データを送信する。
(受信部)サーバ装置12から各種データを受信する。
(表示部)店員に対し各種情報を表示により通知する。
(生成部)店員の操作を受け付け、その操作に応じたデータを生成することで店舗端末装置13に対し店員により入力されたデータを生成する。
(記憶部)各種データを記憶する。
The store terminal device 13 functions as a device including at least the following functional components by performing various processes according to the installed application for the store terminal device.
(Transmitter) Transmits various data to the server device 12.
(Receiver) Receives various data from the server device 12.
(Display unit) Notifies the store clerk of various information by display.
(Generator) Accepts an operation of the store clerk and generates data corresponding to the operation to generate data input by the store clerk to the store terminal device 13.
(Storage unit) Stores various data.

サーバ装置12の記憶部には、以下の各種データテーブルが記憶されている。
(クイズマスターテーブル)クイズの内容等に関するデータを格納する。
(クイズ出題ログテーブル)出題されたクイズに関するデータを格納する。
(クーポンマスターテーブル)クーポンの内容等に関するデータを格納する。
(発行済みクーポンテーブル)発行されたクーポンに関するデータを格納する。
(クーポン使用ログテーブル)使用されたクーポンに関するデータを格納する。
(アイテムマスターテーブル)クーポンに伴いユーザに対し付与される電子アイテムの内容等に関するデータを格納する。
(アイテムグループテーブル)複数アイテムをグループ化したグループに関するデータを格納する。
(付与済みアイテムテーブル)付与されたアイテムに関するデータを格納する。
The following various data tables are stored in the storage unit of the server device 12.
(Quiz Master Table) Stores data related to quiz contents and the like.
(Quiz question log table) Stores data related to the quiz questions.
(Coupon master table) Stores data related to the contents of coupons.
(Issued Coupon Table) Stores data related to issued coupons.
(Coupon usage log table) Stores data on used coupons.
(Item Master Table) Stores data related to the contents of electronic items given to users with coupons.
(Item group table) Stores data relating to a group obtained by grouping a plurality of items.
(Granted item table) Stores data related to the granted item.

以下に上記の各データテーブルのデータ構成とともに、それらのデータテーブルのデータを用いて行われるクーポン配布システム1の動作の概要を説明する。   Below, the outline | summary of operation | movement of the coupon distribution system 1 performed using the data of each data table is demonstrated with the data structure of said each data table.

図2は、クイズマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。クイズマスターテーブルは、クイズに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(クイズID)クイズを識別するクイズIDを格納する。
(広告主ID)クイズの出題者、すなわち広告主を識別する広告主IDを格納する。
(質問)クイズの質問を示す質問データを格納する。
(正答)クイズの正答を示す正答データを格納する。なお、質問データと正答データを併せて「質問正答データ」と呼ぶ。
(案内)クイズに関連する商品・サービス・企業などのより詳しい案内を示す案内データを格納する。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the data structure of the quiz master table. The quiz master table is a collection of data records related to the quiz, and each data record has the following data fields.
(Quiz ID) A quiz ID for identifying a quiz is stored.
(Advertiser ID) Stores an advertiser ID for identifying a quiz questioner, that is, an advertiser.
(Question) Stores question data indicating quiz questions.
(Correct answer) Stores correct answer data indicating the correct answer of the quiz. The question data and the correct answer data are collectively referred to as “question correct answer data”.
(Guidance) Stores guidance data indicating more detailed guidance on products, services, companies, etc. related to the quiz.

クーポン配布システム1においては、クイズの形式が、「○○といえば××」という形式のフレーズの「××」部分を質問する形式に統一されている。「○○」には、例えば「接客第一の家電量販店」のような商品・サービス・企業等の特徴やイメージを示す言葉が入り、「××」には、例えば「ABC電器」のような商品名・サービス名・企業名などの広告対象の名称が入る。従って、この例の場合、質問データは「接客第一の家電量販店といえば」となり、正答データは「ABC電器」となる。一方、案内データには特に定まった形式はない。   In the coupon distribution system 1, the format of the quiz is unified to a format in which the “XX” portion of the phrase “XX” is interrogated. “XX” includes words indicating the characteristics and image of a product, service, company, etc., such as “customer first consumer electronics retailer”, and “XX” is, for example, “ABC electric appliance” Enter the name of the advertising target such as product name, service name, company name. Therefore, in this example, the question data is “Speaking of the first consumer electronics retailer”, and the correct answer data is “ABC electric appliance”. On the other hand, there is no specific format for guidance data.

サーバ装置12がユーザ端末装置11からのリクエストに応じてユーザ端末装置11に対し質問正答データの送信を行う場合には、このクイズマスターテーブルからいずれかのデータレコードを選択し、選択したデータレコードに含まれる質問正答データを送信する。   When the server apparatus 12 transmits question correct answer data to the user terminal apparatus 11 in response to a request from the user terminal apparatus 11, any data record is selected from the quiz master table, and the selected data record is selected. Send included question correct answer data.

サーバ装置12がクイズマスターテーブルに格納されている多数の質問正答データの中から、ユーザ端末装置11からのリクエストに応じて1つの質問正答データを選択する方法は、基本的にランダム選択である。   The method in which the server device 12 selects one question correct answer data in response to a request from the user terminal device 11 among a large number of question correct answer data stored in the quiz master table is basically a random selection.

ただし、サーバ装置12は、リクエストされたクーポンとの相性が悪いクイズを選択しないように、後述するクーポンマスターテーブル(図4)を参照し、そのデータテーブルに格納されている禁忌IDにより識別されるクイズに関しては選択肢から除外する。   However, the server device 12 is identified by a contraindication ID stored in the data table with reference to a later-described coupon master table (FIG. 4) so as not to select a quiz that is not compatible with the requested coupon. The quiz is excluded from the options.

また、サーバ装置12は、過去に出題したクイズを偶然、同じユーザに出題しないように、後述するクイズ出題ログテーブル(図3)を参照し、そのデータテーブルにリクエスト元のユーザ端末装置11の端末IDとともに格納されているクイズIDのクイズは選択肢から除外する。   Further, the server device 12 refers to a quiz question log table (FIG. 3), which will be described later, so that quizzes given in the past are not given to the same user by chance, and the terminal of the requesting user terminal device 11 is stored in the data table. The quiz with the quiz ID stored together with the ID is excluded from the options.

ここで重要であるのは、ユーザによりリクエストされるクーポンと、ユーザに出題されるクイズが固定的に対応付けられておらず、サーバ装置12において、偶然性を伴う方法で多数のクイズの中からクーポン獲得のためのクイズが選択される、という点である。そのため、直接的には無関係なクーポンの発行者と広告主とがクーポン配布システム1を利用して、各々互恵的にクーポンの配布と広告の配信を行うことができる。   What is important here is that the coupon requested by the user and the quiz to be given to the user are not fixedly associated with each other, and the server device 12 uses a coupon from a large number of quizzes in a method involving chance. The quiz for acquisition is selected. Therefore, coupon issuers and advertisers who are not directly related to each other can use the coupon distribution system 1 to mutually distribute coupons and distribute advertisements.

図3は、クイズ出題ログテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。クイズ出題ログテーブルは、過去にいずれかのユーザ端末装置11に対し出題されたクイズのログを示すデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(出題時刻)クイズが出題された時刻を示す時刻データを格納する。
(クイズID)出題されたクイズを識別するクイズIDを格納する。
(端末ID)クイズの出題先のユーザ端末装置11を識別する端末IDを格納する。
(クーポンID)クイズが正答された場合にユーザ端末装置11に対し発行されたクーポンを識別するクーポンIDを格納する。
(再出題処理済み)クイズが(出題時刻)において出題された後、約1日後に再出題のための処理が実行されたか否かを示すフラグデータを格納する。クイズそれ自体が既に再出題のクイズである場合、このデータフィールドは空欄となる。
FIG. 3 is a diagram schematically showing the data structure of the quiz question log table. The quiz question log table is a collection of data records indicating quiz logs that have been given to any user terminal device 11 in the past, and each data record has the following data fields.
(Question time) Stores time data indicating the time when the quiz was given.
(Quiz ID) Stores a quiz ID for identifying the quiz given.
(Terminal ID) Stores a terminal ID for identifying the user terminal device 11 that is the destination of the quiz.
(Coupon ID) Stores a coupon ID for identifying a coupon issued to the user terminal device 11 when the quiz is correctly answered.
After the quiz is given at (question time), flag data indicating whether or not the processing for re-question is executed about one day after the quiz is given at (question time). If the quiz itself is already a requisition quiz, this data field is blank.

なお、クイズが出題された時刻としては、例えばサーバ装置12からユーザ端末装置11に質問正答データが送信された時刻や、ユーザ端末装置11において質問データに従い質問が表示された時刻など、いくつかの候補が考えられるが、クーポン配布システム1においては、例として、サーバ装置12からユーザ端末装置11に質問正答データが送信された時刻をクイズが出題された時刻としている。   Note that the time when the quiz was given is several times, for example, the time when the question correct answer data is transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11 and the time when the question is displayed according to the question data in the user terminal device 11. Although a candidate can be considered, in the coupon distribution system 1, as an example, the time when the question correct answer data is transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11 is set as the time when the quiz is given.

サーバ装置12は質問正答データをユーザ端末装置11に送信すると、このクイズ出題ログテーブルに新しいデータレコードを追加し、そのデータレコードの(出題時刻)(クイズID)(端末ID)にそれぞれ、その時点の時刻、クイズマスターテーブルから選択したデータレコードのクイズID、質問正答データの送信先のユーザ端末装置11の端末IDを格納する。   When the server device 12 transmits the question correct answer data to the user terminal device 11, the server device 12 adds a new data record to the quiz question log table, and the (question time) (quiz ID) (terminal ID) of the data record, respectively, , The quiz ID of the data record selected from the quiz master table, and the terminal ID of the user terminal device 11 to which the question correct answer data is transmitted.

また、サーバ装置12は、ユーザにより正答の入力が行われたことを示す正答通知データをユーザ端末装置11から受信すると、それに応じてユーザからリクエストされているクーポンを示すクーポンデータをユーザ端末装置11に送信するが、その際、先にクイズ出題ログテーブルに追加したデータレコードの(クーポンID)に送信したクーポンのクーポンIDを格納する。従って、クイズは出題されたがユーザにより正答の入力が行われなかった場合、クイズ出題ログテーブルのデータレコードにおける(クーポンID)は空欄のままとなる。   Further, when the server device 12 receives correct answer notification data indicating that a correct answer has been input by the user from the user terminal device 11, the server device 12 receives coupon data indicating a coupon requested by the user accordingly. In this case, the coupon ID of the coupon transmitted to the (coupon ID) of the data record previously added to the quiz question log table is stored. Therefore, when the quiz is given but the correct answer is not input by the user, the (coupon ID) in the data record of the quiz question log table remains blank.

図4は、クーポンマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。クーポンマスターテーブルは、クーポンに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(クーポンID)クーポンを識別するクーポンIDを格納する。
(発行者ID)クーポンの発行者を識別する発行者IDを格納する。
(クーポン画像)ユーザ端末装置11の表示部に表示されるクーポン画像を示す画像データを格納する。
(内容)クーポンの内容を示す内容データを格納する。クーポンの内容とは、例えば「××の購入者にもれなく○○を差し上げます。」「飲食料金を○○%OFF、同伴者×名様まで有効。」などのクーポンによりユーザに与えられる特典の内容である。
(ジャンル)クーポンの発行者の提供する商品・サービスのジャンルを示すジャンルデータを格納する。ジャンルデータは、例えば「食品−スイーツ」、「健康−エステ」などであり、ユーザが獲得したいクーポンを検索する際に利用される。
(キーワード)クーポンの内容等に関するキーワード(複数可)を示すテキストデータを格納する。キーワードデータもジャンルデータと同様に、ユーザが獲得したいクーポンを検索する際に利用される。
(有効期間)クーポンの有効期間(開始時刻と終了時刻、もしくは終了時刻のみ)を示すデータを格納する。このデータフィールドに格納されるデータとしては、例えば「○○○年○○月○○日〜○○○年○○月○○日」のように固定的な期間を示すものや、「発行日から○○日間」のように変動的な期間を示すものなどがある。
(使用可能回数)クーポンの使用可能回数を示す回数データを格納する。なお、使用可能回数に制限がない場合、このデータフィールドは空欄となる。
(使用可能場所)クーポンを使用可能な店舗の場所に関するデータを格納する。具体的には、店舗を識別する店舗ID、店舗の位置を示す店舗位置データ、店舗の名称を示す店舗名データ、店舗の住所を示す店舗住所データがこのデータフィールドに格納される。なお、同じクーポンが複数の店舗で使用可能な場合には、このデータフィールドに、それらの店舗の各々に応じた店舗ID、店舗位置データ、店舗名データ、店舗住所データが格納される。
(グループ化時間)同じ時間帯内に同じクーポンIDのクーポンが複数のユーザからリクエストされた際、それらのユーザを1つのユーザグループとしてグループ化し、ユーザグループに対し1つのクーポンを発行する、というタイプのクーポンに関し、その時間帯の幅を示す時間データを格納する。個々のユーザに対してのみ発行されるクーポンに関しては、このデータフィールドは空欄となる。
(リピート用クーポンID)あるクイズの出題に伴いこのクーポンが発行された後、1日が経過した時点で再度、同じクイズの出題が行われる際、発行されるクーポンのクーポンIDを格納する。ユーザにとって複数枚獲得する価値のあるクーポンであれば、同じデータレコードの(クーポンID)と(リピート用クーポンID)が同じであってもよい。
(禁忌ID)このクーポンの発行に伴い出題されるクイズの広告主として不適当である広告主の広告主ID(複数可)や、不適当であるクイズのクイズID(複数可)を格納する。例えば、クーポンの発行主とクイズの広告主が競業他社であると不都合が生じるため、このデータフィールドにはその競業他社の広告主の広告主IDが格納される。また、例えば飲食物に関するクーポンの獲得のために下剤のクイズが出題されるのは不都合であるため、このデータフィールドにはその下剤のクイズのクイズIDが格納される。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the data configuration of the coupon master table. The coupon master table is a collection of data records related to coupons, and each data record includes the following data fields.
(Coupon ID) Stores a coupon ID for identifying a coupon.
(Issuer ID) An issuer ID for identifying the issuer of the coupon is stored.
(Coupon image) Stores image data indicating a coupon image displayed on the display unit of the user terminal device 11.
(Content) Stores content data indicating the content of the coupon. The content of the coupon is, for example, the privilege given to the user by the coupon such as “I will give XX all the way to the purchaser of XX.” Content.
(Genre) Stores genre data indicating the genre of goods / services provided by the coupon issuer. The genre data is, for example, “food-sweets”, “health-esthetic”, and the like, and is used when searching for a coupon that the user wants to acquire.
(Keyword) Stores text data indicating keyword (s) related to the contents of the coupon. Similar to genre data, keyword data is also used when a user searches for a coupon that the user wants to acquire.
(Valid period) Data indicating the valid period (start time and end time or only the end time) of the coupon is stored. Examples of data stored in this data field include data indicating a fixed period, such as “XX year XX month XX day to XX year XX month XX day”, or “issue date”. There is something that shows a variable period such as “from XX days”.
(Useable number of times) Stores the number-of-times data indicating the number of times the coupon can be used. If there is no limit on the number of times that the data can be used, this data field is blank.
(Usable location) Stores data related to the location of the store where the coupon can be used. Specifically, a store ID for identifying the store, store location data indicating the store location, store name data indicating the store name, and store address data indicating the store address are stored in this data field. When the same coupon can be used at a plurality of stores, store IDs, store position data, store name data, and store address data corresponding to each of the stores are stored in this data field.
(Grouping time) When a coupon with the same coupon ID is requested from a plurality of users within the same time zone, those users are grouped as one user group, and one coupon is issued to the user group. The time data indicating the width of the time zone is stored for the coupon. For coupons issued only to individual users, this data field is blank.
(Repeat Coupon ID) When this coupon is issued along with a question of a certain quiz, the coupon ID of the coupon to be issued is stored when the same quiz question is performed again at the time when one day has passed. As long as the coupon is worth acquiring for the user, the (coupon ID) and (repeat coupon ID) of the same data record may be the same.
(Contraindication ID) Stores the advertiser ID (s) of the advertiser who is inappropriate as the quiz advertiser to be given when the coupon is issued and the quiz ID (s) of the inappropriate quiz. For example, since inconvenience arises when the coupon issuer and the quiz advertiser are competitors, this data field stores the advertiser ID of the advertiser of the competitor. In addition, for example, it is inconvenient for a laxative quiz to be given in order to obtain a coupon relating to food and drink, so the quiz ID of the laxative quiz is stored in this data field.

上記の(グループ化時間)につき説明を補う。例えば、このデータフィールド(グループ化時間)に「10分」というデータが格納されており、このデータレコードの(内容)に「飲食料金を○○%OFF。」というデータが格納されているとする。この場合、飲食店を一緒に訪れた複数のユーザが、テーブルに置かれている二次元コードを10分以内の概ね同じタイミングで各自のユーザ端末装置11で撮影すると、サーバ装置12はそれらのユーザ端末装置11のユーザを同じグループのユーザとして認識する。その後、ユーザが全員クイズに正答すると、個々のユーザに対してではなく、ユーザグループに対し1つのクーポンが発行される。   Supplement the explanation for the above (grouping time). For example, it is assumed that data “10 minutes” is stored in this data field (grouping time), and data “food and beverage charges are XX% OFF” is stored in (contents) of this data record. . In this case, when a plurality of users who visited the restaurant together photograph the two-dimensional code placed on the table with their user terminal devices 11 at approximately the same timing within 10 minutes, the server device 12 The user of the terminal device 11 is recognized as a user of the same group. Thereafter, when all the users answer the quiz correctly, one coupon is issued to the user group, not to the individual users.

このように、グループに対しクーポンの発行が行われることで、会計の際、全てのユーザが各々クーポンを提示することなく、いずれか1人のユーザがクーポンを提示することで、全員分の飲食料金に対する割引を受けることができる。   In this way, when a coupon is issued to a group, all users do not present coupons at the time of accounting. You can get a discount on the price.

サーバ装置12は、クーポンサイトにおいてクーポンマスターテーブルに格納されているデータテーブルの中から、ユーザにより指定された条件を満たすものを抽出し、それらを選択肢リストとしてユーザ端末装置11に送信することで、ユーザにクーポンの選択を促し、ユーザがクーポンの選択の後、クイズに正答した場合、選択されたクーポンのデータテーブルの概ねコピーをユーザ端末装置11に送信することで、ユーザに対するクーポンの付与を行う。   The server device 12 extracts those satisfying the conditions specified by the user from the data table stored in the coupon master table at the coupon site, and transmits them to the user terminal device 11 as an option list. When the user is prompted to select a coupon and the user correctly answers the quiz after selecting the coupon, the coupon is given to the user by sending a copy of the selected coupon data table to the user terminal device 11. .

図5は、発行済みクーポンテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。発行済みクーポンテーブルは、発行済みのクーポンに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(発行時刻)クーポンが発行された時刻を示す時刻データを格納する。
(クーポンID)発行されたクーポンのクーポンIDを格納する。
(端末ID)クーポンの発行先のユーザ端末装置11の端末IDを格納する。
(クーポンコード)発行された同種のクーポン(同じクーポンIDのクーポン)からこのクーポンを識別するコードであるクーポンコードを格納する。
(有効期間)発行されたクーポンの有効期間を示す期間データを格納する。なお、クーポンマスターテーブル(図4)の(有効期間)に「発行日から○○日間」などの変動的な期間を示すデータが格納されているクーポンに関しては、このデータフィールドにはその変動を加味した実際の期間(例えば、(発行時刻)から○○日間)を示す期間データが格納される。
(使用可能残回数)発行されたクーポンに使用可能回数の制限がある場合、その使用可能回数から使用回数を差し引いた回数を示す回数データを格納する。使用可能回数に制限がない場合、このデータフィールドは空欄となる。
FIG. 5 is a diagram schematically showing the data configuration of the issued coupon table. The issued coupon table is a collection of data records related to issued coupons, and each data record includes the following data fields.
(Issuance time) Stores time data indicating the time when the coupon is issued.
(Coupon ID) Stores the coupon ID of the issued coupon.
(Terminal ID) Stores the terminal ID of the user terminal device 11 to which the coupon is issued.
(Coupon code) Stores a coupon code which is a code for identifying this coupon from issued same type coupons (coupons having the same coupon ID).
(Valid period) The period data which shows the valid period of the issued coupon are stored. For coupons in which data indicating a variable period such as “XX days from the date of issue” is stored in the (effective period) of the coupon master table (FIG. 4), this data field takes that change into account. The period data indicating the actual period (for example, XX days from (issue time)) is stored.
(Number of remaining usable times) When the issued coupon has a limit on the number of usable times, the number of times data indicating the number of times obtained by subtracting the number of times of use from the usable number of times is stored. If there is no limit on the number of times that the data can be used, this data field is blank.

サーバ装置12はいずれかのユーザ端末装置11にクーポンを発行すると、発行済みクーポンテーブルに新しいデータレコードを追加し、追加したデータレコードに発行したクーポンに関するデータを格納する。また、発行済みクーポンテーブルはユーザがクーポンを使用する際に参照され、その有効/無効が確認されるとともに、クーポンに使用可能回数の制限がある場合、使用に伴い(使用可能残回数)の更新が行われる。   When the server device 12 issues a coupon to any of the user terminal devices 11, the server device 12 adds a new data record to the issued coupon table and stores data relating to the issued coupon in the added data record. In addition, the issued coupon table is referred to when the user uses the coupon, the validity / invalidity thereof is confirmed, and when the coupon has a limit on the number of times it can be used, the number of times that can be used (the number of times remaining usable) is updated. Is done.

図6は、クーポン使用ログテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。クーポン使用ログテーブルは、クーポンの使用ログに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(使用時刻)クーポンが使用された時刻を示す時刻データを格納する。
(店舗ID)クーポンが使用された店舗を識別する店舗IDを格納する。
(クーポンID)使用されたクーポンのクーポンIDを格納する。
(クーポンコード)使用されたクーポンのクーポンコードを格納する。
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating the data configuration of the coupon usage log table. The coupon usage log table is a collection of data records relating to coupon usage logs, and each data record includes the following data fields.
(Use time) Stores time data indicating the time when the coupon is used.
(Store ID) Stores a store ID for identifying a store where the coupon is used.
(Coupon ID) Stores the coupon ID of the used coupon.
(Coupon code) Stores the coupon code of the used coupon.

ユーザがクーポンを使用する場合、レジの店員にクーポンコードの含まれるクーポン画像を表示させたユーザ端末装置11を提示する。店員が店舗端末装置13にそのクーポンコードを入力すると、店舗端末装置13からサーバ装置12にクーポンコードの照会が行われ、そのクーポンコードで識別されるクーポンの有効/無効が確認される。クーポンが有効である場合、店員は代金を割り引いたり、特典の品を顧客(ユーザ)に渡したりする。   When a user uses a coupon, the user terminal device 11 on which a coupon image including a coupon code is displayed to a cashier clerk is presented. When the store clerk inputs the coupon code to the store terminal device 13, the store terminal device 13 inquires of the coupon code to the server device 12, and the validity / invalidity of the coupon identified by the coupon code is confirmed. When the coupon is valid, the store clerk discounts the price or gives a privilege item to the customer (user).

このクーポンコードの照会処理に伴い、店舗端末装置13からサーバ装置12には、その店舗の店舗IDが送信される。サーバ装置12は、店舗端末装置13から送信されてくるクーポンコードにより、発行済みクーポンテーブルを参照してそのクーポンの有効性を確認すると、クーポンが有効である旨を店舗端末装置13に通知するとともに、クーポン使用ログテーブルに新しいデータレコードを追加し、そのデータレコードにデータを格納する。   With the coupon code inquiry process, the store terminal device 13 transmits the store ID of the store to the server device 12. When the server device 12 confirms the validity of the coupon by referring to the issued coupon table using the coupon code transmitted from the store terminal device 13, the server device 12 notifies the store terminal device 13 that the coupon is valid. Add a new data record to the coupon usage log table and store the data in that data record.

サーバ装置12は、店舗の管理者が使用する端末装置(図示略)からの照会に応じて、クーポン使用ログテーブルおよびクーポンマスターテーブルを参照し、その店舗で指定された期間内に使用されたクーポンの使用時刻やその内容などをリストとして店舗の管理者の端末装置に送信する。その結果、店舗の管理者は、レジにおいて割り引かれた金額や顧客に配布された特典の品の数などを確認することで、クーポンの不正利用(例えば、店員がクーポンの利用がないのにクーポンの利用があったものとして代金を割り引くなど)を防止もしくは抑止することができる。   The server device 12 refers to the coupon use log table and the coupon master table in response to an inquiry from a terminal device (not shown) used by the store manager, and the coupon used within the period specified in the store. Are used as a list and transmitted to the terminal device of the store manager. As a result, the manager of the store checks the amount discounted at the cash register and the number of privilege items distributed to the customer, etc., so that the coupon is illegally used (for example, the coupon is not used by the store clerk. Can be prevented or deterred).

図7は、アイテムマスターテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。アイテムマスターテーブルは、クーポンの付与に伴い、いわゆる「おまけ」として付与される電子アイテムに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(アイテムID)アイテムを識別するアイテムIDを格納する。
(アイテム名)アイテムの名称を示すアイテム名データを格納する。
(アイテム画像)アイテムの画像を示す画像データを格納する。
FIG. 7 is a diagram schematically showing the data structure of the item master table. The item master table is a collection of data records related to electronic items that are given as so-called “bonus” when a coupon is given, and each data record has the following data fields.
(Item ID) An item ID for identifying an item is stored.
(Item name) Stores item name data indicating the name of an item.
(Item image) Stores image data indicating an image of an item.

クーポン配布システム1においては、このアイテムマスターテーブルと、後述するアイテムグループテーブルにより特定されるグループ化された複数のアイテムが、所定の期間内においてクーポンの付与に伴いランダムにユーザに付与される。そして、アイテムグループ内の全てのアイテムが付与されると、そのユーザにそれらのアイテムにちなんだ特典映像が配信される。アイテム画像は、例えば人気のアニメシリーズのキャラクタ、人気アイドルグループのアイドルの写真などであり、特典映像は、例えばそのアニメの映像やアイドルグループのビデオレターなどである。この仕組みは、ユーザの継続的なクーポン獲得およびクイズへの参加を促すための仕組みである。   In the coupon distribution system 1, a plurality of grouped items specified by the item master table and an item group table to be described later are randomly given to the user as a coupon is given within a predetermined period. And if all the items in an item group are provided, the privilege image | video related to those items will be delivered to the user. The item image is, for example, a character of a popular anime series or a photograph of an idol of a popular idol group, and the privilege image is, for example, an image of the anime or a video letter of an idol group. This mechanism is a mechanism for prompting the user to continuously acquire coupons and participate in quizzes.

図8は、アイテムグループテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。アイテムグループテーブルは、クーポンの付与に伴い「おまけ」として付与される電子アイテムをグループ化したアイテムグループに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(グループID)アイテムグループを識別するグループIDを格納する。
(グループ名)アイテムグループの名称を示すグループ名データを格納する。
(コレクションボックス画像)アイテム画像を並べて表示する仮想的なコレクションボックスの画像を示す画像データを格納する。
(アイテムID)このアイテムグループに属するアイテムのアイテムIDを格納する。このデータフィールドには複数のアイテムIDが格納される。
(付与期間)このアイテムグループに属するアイテムの付与される期間を示す期間データを格納する。
(特典映像)このアイテムグループに属する全アイテムの付与を受けたユーザのユーザ端末装置11に対し配信される特典映像を示す音声付き動画データを格納する。
FIG. 8 is a diagram schematically showing the data structure of the item group table. The item group table is a collection of data records related to an item group obtained by grouping electronic items to be given as “bonus” with the grant of coupons, and each data record has the following data fields.
(Group ID) Stores a group ID for identifying an item group.
(Group name) Stores group name data indicating the name of the item group.
(Collection box image) Stores image data indicating an image of a virtual collection box in which item images are displayed side by side.
(Item ID) The item ID of an item belonging to this item group is stored. A plurality of item IDs are stored in this data field.
(Granting period) Period data indicating a period during which an item belonging to this item group is given is stored.
(Privilege video) The moving image data with sound indicating the privilege video distributed to the user terminal device 11 of the user who has been given all items belonging to this item group is stored.

サーバ装置12は、クーポンを付与する際、アイテムマスターテーブルおよびアイテムグループテーブルを参照して、有効期間内のアイテムグループに属するアイテムのデータレコードをランダムに1つ、アイテムマスターテーブルから選択し、選択したデータレコードのコピーをアイテムデータとしてユーザ端末装置11に送信することで、ユーザに対するアイテムの付与を行う。   When the server device 12 gives a coupon, the item master table and the item group table are referred to, and one data record of an item belonging to the item group within the validity period is randomly selected from the item master table and selected. By sending a copy of the data record as item data to the user terminal device 11, the item is given to the user.

図9は、付与済みアイテムテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。付与済みアイテムテーブルは、付与済みのクーポンに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(アイテムID)付与されたアイテムのアイテムIDを格納する。
(端末ID)アイテムの付与先のユーザ端末装置11の端末IDを格納する。
(特典付与済み)アイテムグループ内の全アイテムが揃い特典映像の配信が完了したか否かを示すフラグデータを格納する。
FIG. 9 is a diagram schematically showing the data structure of the assigned item table. The granted item table is a collection of data records related to granted coupons, and each data record includes the following data fields.
(Item ID) Stores the item ID of the assigned item.
(Terminal ID) The terminal ID of the user terminal device 11 to which the item is given is stored.
(Benefit granted) Stores flag data indicating whether or not the delivery of the bonus video has been completed with all items in the item group.

サーバ装置12は、アイテムを付与すると、この付与済みアイテムテーブルに新しいデータレコードを追加して、追加したデータレコードに付与したアイテムに関するデータを格納する。   When the server device 12 assigns an item, the server device 12 adds a new data record to the assigned item table and stores data related to the item assigned to the added data record.

その際、サーバ装置12は付与済みアイテムテーブルおよびアイテムグループテーブルを参照することで、新たにそのユーザにアイテムが付与されたことで、そのアイテムが属すアイテムグループの全アイテムが揃ったか否かをチェックする。新たに全アイテムが揃った場合、サーバ装置12はそのユーザのユーザ端末装置11に対し、アイテムグループテーブルの該当するアイテムグループのデータレコードの(特典映像)に格納されている音声付き動画データを送信する。サーバ装置12は音声付き動画データの送信を完了すると、付与済みアイテムテーブルの該当するデータレコードの(特典付与済み)を「Yes」を示すフラグに書き換える。   At that time, the server device 12 refers to the assigned item table and the item group table, and checks whether all items of the item group to which the item belongs have been prepared by newly giving an item to the user. To do. When all items are newly prepared, the server device 12 transmits to the user terminal device 11 of the user the moving image data with sound stored in the (privilege video) of the data record of the corresponding item group in the item group table. To do. When the server device 12 completes the transmission of the moving image data with sound, the server device 12 rewrites (privileged granted) of the corresponding data record in the assigned item table to a flag indicating “Yes”.

以上がサーバ装置12の記憶部に記憶されている各種データテーブルのデータ構成およびそれらのデータテーブルのデータを用いて行われるクーポン配布システム1の動作の概要であるが、上述したクーポン配布システム1の動作に伴いユーザにより獲得されるクーポンおよびアイテムに関するデータを管理するために、ユーザ端末装置11の記憶部には、以下のデータテーブルが記憶されている。
(獲得クーポンテーブル)ユーザが獲得済みのクーポンに関するデータを格納する。
(獲得アイテムテーブル)ユーザが獲得済みのアイテムに関するデータを格納する。
The above is the data configuration of various data tables stored in the storage unit of the server device 12 and the outline of the operation of the coupon distribution system 1 performed using the data of those data tables. The following data table is stored in the storage unit of the user terminal device 11 in order to manage data related to coupons and items acquired by the user along with the operation.
(Acquired Coupon Table) Stores data related to coupons acquired by the user.
(Acquired item table) Stores data related to items acquired by the user.

以下に上記の各データテーブルのデータ構成とともに、それらのデータテーブルのデータを用いて行われるクーポン配布システム1の動作の概要を説明する。   Below, the outline | summary of operation | movement of the coupon distribution system 1 performed using the data of each data table is demonstrated with the data structure of said each data table.

図10は、獲得クーポンテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。獲得クーポンテーブルは、ユーザにより既に獲得されているクーポンに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(クーポンID)クーポンのクーポンIDを格納する。
(クーポンコード)クーポンのクーポンコードを格納する。
(クーポン画像)クーポンのクーポン画像データを格納する。
(内容)クーポンの内容を示すデータを格納する。
(有効期間)クーポンの有効期間を示す期間データを格納する。
(使用可能場所)クーポンの使用可能な場所に関するデータを格納する。
(使用可能残回数)クーポンに使用可能回数の制限がある場合、あと何回使用可能であるかを示す回数データを格納する。
(使用ログ)クーポンが過去に使用されている場合、その使用時刻を示す時刻データと使用場所を示す店舗IDを格納する。
(有効期限通知済み)クーポンの有効期限が近づいた際の通知を行ったか否かを示すフラグデータを格納する。
FIG. 10 is a diagram schematically illustrating the data configuration of the acquired coupon table. The acquired coupon table is a collection of data records relating to coupons already acquired by the user, and each data record includes the following data fields.
(Coupon ID) Stores the coupon ID of the coupon.
(Coupon code) Stores the coupon code of the coupon.
(Coupon image) Stores coupon image data of a coupon.
(Content) Stores data indicating the content of the coupon.
(Valid period) The period data which shows the valid period of a coupon are stored.
(Usable location) Stores data related to the available location of the coupon.
(Remaining number of usable times) When the number of usable times is limited in the coupon, the number of times data indicating how many times the coupon can be used is stored.
(Use log) When a coupon has been used in the past, time data indicating the use time and store ID indicating the use place are stored.
(Expiration date has been notified) Stores flag data indicating whether or not notification has been made when the expiration date of the coupon approaches.

ユーザ端末装置11は、クーポンの獲得に際し、サーバ装置12から上記のデータフィールドのうち(使用ログ)を除くデータフィールドのデータをクーポンデータとして受信する。ユーザ端末装置11はクーポンデータを受信すると、獲得クーポンテーブルに新しいデータレコードを追加して、追加したデータレコードに受信したクーポンデータを格納する。   When the user terminal device 11 acquires a coupon, the user terminal device 11 receives from the server device 12 data in the data field excluding (use log) as the coupon data. When receiving the coupon data, the user terminal device 11 adds a new data record to the acquired coupon table and stores the received coupon data in the added data record.

なお、クーポンが使用されると、上述したように、店舗端末装置13とサーバ装置12との間でデータ通信が行われ、その使用ログに関するデータレコードがサーバ装置12のクーポン使用ログテーブル(図6)に追加される。サーバ装置12は、クーポン使用ログテーブルに新たにデータレコードを追加した場合、その追加したデータレコードのコピーをユーザ端末装置11に送信する。ユーザ端末装置11はサーバ装置12から送信されてくるデータレコードに従い、獲得クーポンテーブルの使用されたクーポンに関するデータレコードの(使用可能残回数)および(使用ログ)を更新する。   When the coupon is used, as described above, data communication is performed between the store terminal device 13 and the server device 12, and a data record related to the usage log is stored in the coupon usage log table (FIG. 6) of the server device 12. ). When a new data record is added to the coupon usage log table, the server device 12 transmits a copy of the added data record to the user terminal device 11. In accordance with the data record transmitted from the server device 12, the user terminal device 11 updates (usable remaining number of times) and (usage log) of the data record regarding the used coupon in the acquired coupon table.

獲得クーポンテーブルに格納されているデータは、例えばクーポンの使用時などにクーポン画像の表示のために利用されるほか、有効期限が迫っている(例えば1週間以内に有効期限が訪れる)クーポンの通知やユーザ端末装置11の現在位置から所定距離以内(例えば半径500メートル以内)の店舗で利用可能なクーポンの通知などの処理にも用いられる。   The data stored in the acquired coupon table is used for displaying a coupon image when the coupon is used, for example, and notification of coupons whose expiration date is imminent (for example, expiration date comes within one week) And a notification of a coupon that can be used in a store within a predetermined distance (for example, within a radius of 500 meters) from the current position of the user terminal device 11.

図11は、獲得アイテムテーブルのデータ構成を模式的に示した図である。獲得アイテムテーブルは、ユーザにより既に獲得されているアイテムに関するデータレコードの集まりであり、各データレコードは以下のデータフィールドを備えている。
(アイテムID)アイテムを識別するアイテムIDを格納する。
(アイテム名)アイテムの名称を示すアイテム名データを格納する。
(アイテム画像)アイテムの画像を示す画像データを格納する。
FIG. 11 is a diagram schematically illustrating the data structure of the acquired item table. The acquired item table is a collection of data records related to items already acquired by the user, and each data record includes the following data fields.
(Item ID) An item ID for identifying an item is stored.
(Item name) Stores item name data indicating the name of an item.
(Item image) Stores image data indicating an image of an item.

なお、同じユーザが同じアイテムを複数回、獲得した場合、2回目以降の同じアイテムの獲得においては獲得アイテムテーブルの更新は行われない。   When the same user acquires the same item multiple times, the acquired item table is not updated in the second and subsequent acquisition of the same item.

続いて、ユーザがクーポンを獲得する際のクーポン配布システム1の動作の流れを、ユーザ端末装置11に表示される画面例(模式的なもの)を用いて説明する。なお、以下の説明においては、ユーザ端末装置11はタッチパネルディスプレイを備えるスマートフォンであり、ユーザはユーザ端末装置11に対する操作を主にタッチ操作で行うものとする。   Then, the flow of operation | movement of the coupon distribution system 1 at the time of a user acquiring a coupon is demonstrated using the example of a screen (schematic thing) displayed on the user terminal device 11. FIG. In the following description, the user terminal device 11 is a smartphone including a touch panel display, and the user performs an operation on the user terminal device 11 mainly by a touch operation.

ユーザは、自分のサーバ装置12にユーザ端末装置用のアプリ(これ以降の説明において、単に「アプリ」という場合、「ユーザ端末装置用のアプリ」を意味するものとする)をインストールすることで、クーポン配布システム1を利用可能となる。アプリのインストール時に、ユーザ端末装置11はサーバ装置12との間でデータ通信を行い、サーバ装置12からユニークな端末IDの割り当てを受け、その端末IDを記憶する。   The user installs an application for the user terminal device (in the following description, when simply referred to as “application” means “application for user terminal device”) on his / her server device 12, The coupon distribution system 1 can be used. When the application is installed, the user terminal device 11 performs data communication with the server device 12, receives a unique terminal ID assigned from the server device 12, and stores the terminal ID.

なお、ユーザ端末装置11の故障時やユーザがユーザ端末装置11を変更する際のデータ移行のための仕組みについては、例えばサーバ装置12が端末IDの生成時にパスワードも生成し、それらを対応付けて記憶するとともに、ユーザ端末装置11に対し端末IDおよびパスワードを送信し、ユーザに端末IDおよびパスワードを保管させる方法など、既知のものが採用可能であるため、ここではその説明を省略する。   In addition, about the mechanism for the data transfer at the time of failure of the user terminal device 11 or when the user changes the user terminal device 11, for example, the server device 12 also generates a password when generating the terminal ID, and associates them with each other. Since a known method such as a method of transmitting the terminal ID and password to the user terminal device 11 and allowing the user to store the terminal ID and password can be adopted, description thereof is omitted here.

アプリが起動(常駐でもよい)している間、ユーザ端末装置11がインターネット19に接続されている限り、サーバ装置12は既知の技術により、ユーザ端末装置11に対しプッシュ型のデータ送信を行うことができる。なお、サーバ装置12がプッシュ型のデータ送信をしようとした際、ユーザ端末装置11においてアプリが起動していなかったり、ユーザ端末装置11が移動通信網の電波の届かない場所にあった等の理由でインターネット19に接続されていなかったりした場合、それらのデータはサーバ装置12においてそのユーザ端末装置11宛のデータとして送信キューに入れられ、次にユーザ端末装置11がアプリを起動した状態でインターネット19に接続された際に、そのユーザ端末装置11に対しプッシュ送信される。   While the application is activated (may be resident), as long as the user terminal device 11 is connected to the Internet 19, the server device 12 performs push-type data transmission to the user terminal device 11 by a known technique. Can do. In addition, when the server apparatus 12 tried to perform push-type data transmission, the reason that the application was not activated in the user terminal apparatus 11 or the user terminal apparatus 11 was in a place where radio waves of the mobile communication network did not reach, etc. If the server 19 is not connected to the Internet 19, the data is put in the transmission queue as data addressed to the user terminal device 11 in the server device 12, and then the user 19 starts the application in the Internet 19. Is connected to the user terminal device 11 when it is connected.

また、ユーザ端末装置11においてアプリが起動(常駐でもよい)している間、ユーザ端末装置11とサーバ装置12がデータ通信を行う際にはユーザ端末装置11から端末IDがサーバ装置12に送信され、サーバ装置12はその端末IDにより通信相手のユーザ端末装置11を識別することができる。   In addition, while the application is activated (may be resident) in the user terminal device 11, when the user terminal device 11 and the server device 12 perform data communication, the terminal ID is transmitted from the user terminal device 11 to the server device 12. The server device 12 can identify the user terminal device 11 of the communication counterpart by the terminal ID.

図12(a)は、アプリのメインメニュー画面を示している。メインメニュー画面には、以下のメニューが表示される。
「クーポン検索」クーポン検索のためのクーポンサイトへ移動する際に選択する。
「二次元コード撮影」リクエストするクーポンを二次元コードの撮影で行う際に選択する。
「獲得クーポン」既に獲得しているクーポンの情報を表示させる際に選択する。
「獲得アイテム」既に獲得しているアイテムの情報を表示させる際に選択する。
「特典映像」既に獲得している特典映像を再生する際に選択する。
FIG. 12A shows the main menu screen of the application. The following menu is displayed on the main menu screen.
"Coupon search" Select when moving to a coupon site for coupon search.
“2D code shooting” Select when requesting a coupon for 2D code shooting.
“Acquired Coupon” Select when displaying information on coupons already acquired.
“Acquired item” Select this item to display information about items already acquired.
“Special video” Select this when playing a special video that has already been acquired.

メインメニュー画面において、ユーザが「クーポン検索」ボタンをタップすると、図12(b)に示すようなクーポン検索画面が表示される。この画面でユーザが獲得したいと思うクーポンのジャンル、使用可能な場所を含むエリア、キーワードを必要に応じて入力し、「検索」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11からサーバ装置12に対し、入力されたそれらの検索条件を示すデータが送信される。サーバ装置12はユーザ端末装置11から受信した検索条件を示すデータに従いクーポンマスターテーブル(図4)から条件を満たすデータレコードを抽出し、抽出したデータレコードをユーザ端末装置11に送信する。   When the user taps the “coupon search” button on the main menu screen, a coupon search screen as shown in FIG. 12B is displayed. Enter the genre of coupon that the user wants to acquire on this screen, the area including the available location, and keywords as necessary, and tap the “Search” button to input the user terminal device 11 to the server device 12. Data indicating those search conditions is transmitted. The server device 12 extracts data records that satisfy the conditions from the coupon master table (FIG. 4) according to the data indicating the search conditions received from the user terminal device 11, and transmits the extracted data records to the user terminal device 11.

ユーザ端末装置11は、サーバ装置12から受信したデータレコードを用いて、図12(c)に示すようなクーポンリスト画面を表示する。ユーザがクーポンリスト画面において獲得したいクーポンをタップし「選択」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11からサーバ装置12に対し、タップによりユーザが選択したクーポンを要求するクーポン要求データが送信される。このクーポン要求データには、選択されたクーポンのクーポンIDが含まれている。   The user terminal device 11 displays a coupon list screen as shown in FIG. 12C using the data record received from the server device 12. When the user taps a coupon to be acquired on the coupon list screen and taps a “select” button, coupon request data for requesting the coupon selected by the user is transmitted from the user terminal device 11 to the server device 12. The coupon request data includes the coupon ID of the selected coupon.

サーバ装置12は、クーポン要求データを受信すると、クイズマスターテーブル(図2)からランダムにデータレコードを1つ選択する。ただし、その際、要求されたクーポンと相性の悪いクイズに関するデータレコードと、このユーザ端末装置11に過去に出題済みのクイズに関するデータレコードは選択肢から除外される点は既述のとおりである。サーバ装置12は選択したデータレコードに含まれる質問正答データ(質問データと正答データの組)をユーザ端末装置11に送信する。なおその際、サーバ装置12において、クイズ出題ログテーブル(図3)の更新が行われる点は既述のとおりである。   When the server device 12 receives the coupon request data, the server device 12 randomly selects one data record from the quiz master table (FIG. 2). However, at this time, as described above, the data record related to the quiz that is not compatible with the requested coupon and the data record related to the quiz that has been given to the user terminal device 11 in the past are excluded from the options. The server device 12 transmits the question correct answer data (a set of question data and correct answer data) included in the selected data record to the user terminal device 11. At this time, as described above, the server device 12 updates the quiz question log table (FIG. 3).

ユーザ端末装置11は、サーバ装置12から質問正答データを受信すると、そのデータを用いて、まず図12(d)に示すような正答表示画面を表示する。正答表示画面には、「接客第一の家電量販店といえば[ABC電器]」のように、質問と正答の両方が表示される。なお、この場合、「接客第一の家電量販店といえば」の部分が質問であり、「[ABC電器]」の部分が正答である。このように、[ ]により、ユーザが記憶すべき正答部分が示される。   When the user terminal device 11 receives the question correct answer data from the server device 12, the user terminal device 11 first displays a correct answer display screen as shown in FIG. Both the question and the correct answer are displayed on the correct answer display screen, such as “ABC electric appliances are the first consumer electronics retailer for customer service”. In this case, the part “Speaking of the first consumer electronics retailer” is a question, and the part “[ABC appliance]” is a correct answer. In this way, [] indicates the correct answer part that the user should memorize.

正答表示画面においてユーザが正答を記憶した後、「次へ」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11は図12(e)に示すような回答入力画面を表示する。回答入力画面には、「接客第一の家電量販店といえば[ ]」のように、質問と回答入力欄が表示される。ユーザが回答入力欄に回答を入力し、「OK」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11はユーザに入力された回答を示す回答データと、先にサーバ装置12から受信した正答データとを照合する。   After the user has stored the correct answer on the correct answer display screen, when the “next” button is tapped, the user terminal device 11 displays an answer input screen as shown in FIG. On the answer input screen, a question and answer input field is displayed as “[] is the first consumer electronics retailer for customer service”. When the user inputs an answer in the answer input field and taps an “OK” button, the user terminal device 11 compares the answer data indicating the answer input by the user with the correct answer data received from the server device 12 earlier. .

回答データが正答データに一致しない場合、ユーザ端末装置11は図12(f)に示すような再表示用の正答表示画面を表示する。ユーザは再表示用の正答表示画面において正答を再度、記憶した後、「次へ」ボタンをタップし、図12(e)に示した回答入力画面を再表示することで、正答に至るまで何度でも回答を行うことができる。   When the answer data does not match the correct answer data, the user terminal device 11 displays a correct display screen for redisplay as shown in FIG. The user memorizes the correct answer again on the correct answer display screen for redisplay, and then taps the “Next” button to redisplay the answer input screen shown in FIG. You can answer even once.

回答データが正答データに一致した場合、ユーザ端末装置11は正答の入力が行われたことを示す正答通知データを生成し、サーバ装置12に送信する。サーバ装置12は、ユーザ端末装置11から送信されてくる正答通知データに応じて、リクエストされていたクーポンに関するクーポンデータと、ランダムに選択したアイテムデータとをユーザ端末装置11に送信する。その際、サーバ装置12において、発行済みクーポンテーブル(図5)や付与済みアイテムテーブル(図9)の更新が行われる点は既述のとおりである。   When the answer data matches the correct answer data, the user terminal apparatus 11 generates correct answer notification data indicating that the correct answer has been input, and transmits the correct answer notification data to the server apparatus 12. In response to the correct answer notification data transmitted from the user terminal device 11, the server device 12 transmits coupon data related to the requested coupon and randomly selected item data to the user terminal device 11. At this time, the server device 12 updates the issued coupon table (FIG. 5) and the granted item table (FIG. 9) as described above.

ユーザ端末装置11は、クーポンデータとアイテムデータを受信すると、まず、図12(g)に示すようなクーポン獲得通知画面を表示する。クーポン獲得通知画面には、新たに獲得されたクーポンの内容、有効期間、使用可能店舗などの情報が表示される。   When receiving the coupon data and the item data, the user terminal device 11 first displays a coupon acquisition notification screen as shown in FIG. On the coupon acquisition notification screen, information such as the contents of the newly acquired coupon, the validity period, and available stores is displayed.

ユーザがクーポン獲得通知画面に表示される「獲得アイテムを見る」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11は図12(h)に示すような獲得アイテム確認画面が表示される。獲得アイテム確認画面には、獲得されたアイテムの画像が表示されるとともに、既に獲得されているアイテムがコレクションボックスに並べられた画像が表示され、ユーザはあといくつアイテムを揃えることで特典映像が獲得できるかを知ることができる。   When the user taps a “view acquired item” button displayed on the coupon acquisition notification screen, the user terminal device 11 displays an acquired item confirmation screen as shown in FIG. On the acquired item confirmation screen, an image of the acquired item is displayed, and an image in which the items already acquired are arranged in the collection box is displayed. You can know if you can.

新たに獲得したアイテムにより、アイテムグループの全アイテムが揃った場合、サーバ装置12は上述したクーポンデータ、アイテムデータの送信に続き、そのアイテムグループに応じた特典映像を示す音声付き動画データをユーザ端末装置11に送信する。その際、サーバ装置12において、付与済みアイテムテーブル(図9)の更新が行われる点は既述のとおりである。   When all items of the item group are prepared by the newly acquired item, the server device 12 transmits the video data with sound indicating the privilege video corresponding to the item group following the transmission of the coupon data and the item data described above to the user terminal. Transmit to device 11. At this time, the server device 12 updates the assigned item table (FIG. 9) as described above.

ユーザ端末装置11は、新たな音声付き動画データの受信を完了すると、図12(i)に示すように、その旨をポップアップ表示する。ユーザは、ポップアップ表示に含まれる「今すぐ再生」ボタンをタップするか、メインメニュー画面(図12(a))の「特典映像」ボタンをタップしリストから対象の特典映像を選択することで、特典映像の視聴を行うことができる。   When the user terminal device 11 completes the reception of the new moving image data with sound, the user terminal device 11 displays a pop-up message as shown in FIG. The user taps the “play now” button included in the pop-up display or taps the “privilege video” button on the main menu screen (FIG. 12A) and selects the target bonus video from the list, The privilege video can be viewed.

以上がユーザによりクーポンの獲得が行われる際にクーポン配布システム1において行われる動作の説明である。   The above is description of the operation | movement performed in the coupon distribution system 1 when a coupon is acquired by the user.

サーバ装置12は、ユーザ端末装置11に対するクーポンおよびアイテム、そして必要に応じて特典映像の送信を完了した後、出題したクイズに対応する案内データをユーザ端末装置11にプッシュ配信する。ユーザ端末装置11は、サーバ装置12からプッシュ配信された案内データの内容をポップアップ表示する。そのポップアップ表示により、ユーザは自分がクイズによって名前を記憶した企業や商品、サービス等のより詳しい情報を知ることができる。   The server device 12 pushes and distributes the guidance data corresponding to the quiz given to the user terminal device 11 after completing the transmission of the coupon and item to the user terminal device 11 and the privilege video as necessary. The user terminal device 11 pops up the content of the guidance data pushed from the server device 12. By the pop-up display, the user can know more detailed information such as a company, a product, a service, etc. in which the name is stored by a quiz.

また、サーバ装置12は、1日後に同じクイズへの参加を促す案内をユーザ端末装置11に対しプッシュ配信する。この再出題のクイズに参加するか否かはユーザの自由であるが、ユーザは再出題のクイズに参加することで、新たなクーポンを獲得することができる。   In addition, the server device 12 push-distributes the user terminal device 11 with a guide for urging participation in the same quiz one day later. Whether or not to participate in this re-question quiz is up to the user, but the user can acquire a new coupon by participating in the re-question quiz.

クイズを再出題する際のクーポン配布システム1の動作は以下のとおりである。まず、サーバ装置12は、クイズ出題ログテーブル(図3)を定期的にチェックし、(出題時刻)に示される時刻から24時間が経過しており、(再出題処理済み)が「No」であるデータレコードを抽出する。   The operation of the coupon distribution system 1 when the quiz is given again is as follows. First, the server device 12 periodically checks the quiz question log table (FIG. 3), 24 hours have elapsed since the time indicated in (question time), and (re-question processing completed) is “No”. Extract a data record.

サーバ装置12は、抽出したデータレコードの各々に関し、まず(クイズID)を検索キーとしてクイズマスターテーブル(図2)から検索したデータレコードを再出題のためのクイズ用のデータとして準備する。また、サーバ装置12は、(クーポンID)を検索キーとしてクーポンマスターテーブル(図4)から検索したデータレコードの(リピート用クーポンID)を検索キーとして、再度、クーポンマスターテーブル(図4)から検索したデータレコードを、クイズに正答したユーザに付与するクーポン用のデータとして準備する。   For each of the extracted data records, the server device 12 first prepares a data record searched from the quiz master table (FIG. 2) using (quiz ID) as a search key as quiz data for re-question. Moreover, the server apparatus 12 searches again from a coupon master table (FIG. 4) by using (coupon ID for repeat) of the data record searched from the coupon master table (FIG. 4) using (coupon ID) as a search key. The prepared data record is prepared as data for a coupon to be given to the user who answered the quiz correctly.

続いて、サーバ装置12は上記のように準備したデータに従い、ユーザに対し再出題のクイズへの参加を促すメッセージを生成し、先にクイズ出題ログテーブルから抽出したデータレコードの(端末ID)で識別されるユーザ端末装置11に対し、各々生成したメッセージをプッシュ配信する。   Subsequently, according to the data prepared as described above, the server device 12 generates a message that prompts the user to participate in the quiz for the re-question, and uses the (terminal ID) of the data record previously extracted from the quiz question log table. Each generated message is push-distributed to the identified user terminal device 11.

ユーザ端末装置11は、図13に示されるように、サーバ装置12からプッシュ配信されたメッセージをポップアップ表示する。再出題のクイズへの参加を促すメッセージには、概ね1日前に出題されたクイズの質問と、そのクイズに正答すると付与されるクーポンの情報が示されている。   As illustrated in FIG. 13, the user terminal device 11 pops up a message that is push-distributed from the server device 12. The message prompting participation in the quiz for the re-question shows information on the quiz given about one day ago and information on coupons given when answering the quiz correctly.

ユーザがそのポップアップ表示において「トライしない」ボタンをタップすると、ユーザ端末装置11はその旨を示す不参加通知データをサーバ装置12に送信するとともに、ポップアップ表示を閉じ、その後、特段の処理を行わない。また、サーバ装置12は、ユーザ端末装置11から不参加通知データを受信すると、クイズ出題ログテーブル(図3)の該当するデータレコードの(再出題処理済み)に「Yes」を書き込み、再出題に伴う処理を完了する。   When the user taps the “do not try” button in the pop-up display, the user terminal device 11 transmits non-participation notification data indicating that fact to the server device 12, closes the pop-up display, and then does not perform any special processing. Further, when the server device 12 receives the non-participation notification data from the user terminal device 11, the server device 12 writes “Yes” in the (re-question process completed) of the corresponding data record in the quiz question log table (FIG. 3). Complete the process.

ユーザが再出題のクイズへの参加を促すポップアップ表示において「トライする」ボタンをタップすると、図12(e)〜(i)を用いて説明した一連の処理がユーザ端末装置11およびサーバ装置12において実行される。これにより、ユーザは新たにクーポンとアイテム、そして場合によっては特典映像を獲得することができる。   When the user taps the “Try” button in the pop-up display that prompts the user to participate in the quiz of the re-examination, the series of processes described using FIGS. 12E to 12I is performed in the user terminal device 11 and the server device 12. Executed. Thereby, the user can newly acquire a coupon, an item, and a privilege video depending on the case.

続いて、ユーザが既に獲得しているクーポンを使用する際のクーポン配布システム1の動作を説明する。   Then, operation | movement of the coupon distribution system 1 at the time of using the coupon which the user has already acquired is demonstrated.

ユーザは、図12(a)に示したメインメニュー画面の「獲得クーポン」ボタンをタップする。その操作に応じて、ユーザ端末装置11は獲得クーポンテーブル(図10)のデータを用いて、図14(a)に示すような獲得済みのクーポンリストを表示する。このクーポンリストには、現在有効なクーポンのみがリスト表示される。   The user taps the “acquired coupon” button on the main menu screen shown in FIG. In response to the operation, the user terminal device 11 displays an acquired coupon list as shown in FIG. 14A using the data of the acquired coupon table (FIG. 10). In this coupon list, only the currently valid coupons are listed.

ユーザがクーポンリストから使用するクーポンを選択しタップすると、ユーザ端末装置11は図14(b)に示すようなクーポン画像を表示する。そのクーポン画像には、クーポンの内容等に加え、クーポンコードが含まれている。   When the user selects and taps a coupon to be used from the coupon list, the user terminal device 11 displays a coupon image as shown in FIG. The coupon image includes a coupon code in addition to the content of the coupon.

ユーザは、上記のようにクーポン画像が表示されたユーザ端末装置11を店舗のレジの店員に提示する。店員はユーザ(顧客)から提示されたクーポン画像に含まれるクーポンコードを店舗端末装置13に入力し、「照会」ボタンをクリック等する。その操作に応じて、店舗端末装置13からサーバ装置12にクーポンコード照会データが送信される。そのクーポンコード照会データには、店員により入力されたクーポンコードと、店舗端末装置13に予め記憶されている店舗IDが含まれている。   The user presents the user terminal device 11 on which the coupon image is displayed as described above to the store clerk of the store. The store clerk inputs the coupon code included in the coupon image presented by the user (customer) to the store terminal device 13 and clicks the “inquiry” button. In response to the operation, coupon code inquiry data is transmitted from the store terminal device 13 to the server device 12. The coupon code inquiry data includes the coupon code input by the store clerk and the store ID stored in advance in the store terminal device 13.

サーバ装置12は、店舗端末装置13から受信したクーポンコード照会データに含まれるクーポンコードを検索キーとして、発行済みクーポンテーブル(図5)からデータレコードを検索し、検索したデータレコードに含まれる(有効期間)および(使用可能残回数)に基づき、そのクーポンが有効であるか否かを判定する。なお、ここでクーポンコードはクーポンIDを識別するとともに、端末IDを識別するデータとして用いられている。   The server device 12 searches for the data record from the issued coupon table (FIG. 5) using the coupon code included in the coupon code inquiry data received from the store terminal device 13 as a search key, and is included in the searched data record (valid Whether or not the coupon is valid is determined based on (period) and (remaining usable number of times). Here, the coupon code identifies the coupon ID and is used as data for identifying the terminal ID.

クーポンが有効である、と判定した場合、サーバ装置12はクーポンが有効である旨を示すクーポン有効通知データを店舗端末装置13に送信するとともに、記述のおとり、クーポン使用ログテーブル(図6)および発行済みクーポンテーブル(図5)の更新処理を行う。   When it is determined that the coupon is valid, the server device 12 transmits coupon valid notification data indicating that the coupon is valid to the store terminal device 13, and a decoy of description, a coupon use log table (FIG. 6) and The issued coupon table (FIG. 5) is updated.

一方、クーポンが無効である、と判定した場合、サーバ装置12はクーポンが無効である旨を示すクーポン無効通知データを店舗端末装置13に送信する。このクーポン無効通知には、無効である理由を示すデータ(「有効期間前」、「有効期限切れ」、もしくは「使用回数オーバー」)が含まれている。   On the other hand, if it is determined that the coupon is invalid, the server device 12 transmits coupon invalidity notification data indicating that the coupon is invalid to the store terminal device 13. The coupon invalidation notification includes data indicating the reason for invalidity (“before validity period”, “expiration date expired”, or “overuse count”).

なお、現在無効なクーポンは図14(a)のクーポンリストにおいて本来表示されないため、通常、上記の判定においてクーポンが無効である、と判定されることはない。ただし、例えば電波の届かない場所でクーポンを使用した直後など、サーバ装置12とユーザ端末装置11との間で発行済みクーポンテーブル(図5)と獲得クーポンテーブル(図10)との間のデータの同期が正しく行われていなければ、使用しようとしたクーポンが無効と判定される場合がある。   Since the currently invalid coupon is not originally displayed in the coupon list of FIG. 14A, it is not usually determined that the coupon is invalid in the above determination. However, the data between the issued coupon table (FIG. 5) and the acquired coupon table (FIG. 10) between the server device 12 and the user terminal device 11, for example, immediately after using a coupon in a place where radio waves do not reach. If the synchronization is not correctly performed, it may be determined that the coupon to be used is invalid.

店舗端末装置13はサーバ装置12から受信するクーポン有効通知データもしくはクーポン無効通知データに従い、その内容を店員に対し表示する。店員は、クーポンが有効であるとの通知が店舗端末装置13に表示された場合には、クーポンの内容に従った代金の割引や特典品の贈呈などを行う。一方、クーポンが無効であるとの通知が店舗端末装置13に表示された場合には、店員は割引や特典品の贈呈等は行わず、その理由をユーザ(顧客)に伝えることになる。   The store terminal device 13 displays the contents to the store clerk according to the coupon valid notification data or the coupon invalid notification data received from the server device 12. When a notification that the coupon is valid is displayed on the store terminal device 13, the store clerk performs a discount on the price according to the content of the coupon or a gift of a privilege. On the other hand, when a notification that the coupon is invalid is displayed on the store terminal device 13, the store clerk does not give discounts or gifts, and notifies the user (customer) of the reason.

以上が、クーポンが使用される際にクーポン配布システム1により行われる動作の説明である。   The above is description of the operation | movement performed by the coupon distribution system 1 when a coupon is used.

クーポン配布システム1には、獲得済みのクーポンの使用をユーザに促すための仕組みが備わっている。その一つは、有効期限が近づいたクーポンをユーザに通知する機能である。   The coupon distribution system 1 includes a mechanism for prompting the user to use the acquired coupon. One of them is a function for notifying the user of coupons whose expiration dates are approaching.

ユーザ端末装置11は、獲得クーポンテーブル(図10)を定期的にチェックし、現在有効なクーポンを示すデータレコードのうち、(有効期間)の末時刻、すなわち有効期限が現在時刻から所定の時間内(例えば、1週間以内)であり、(有効期限通知済み)が「No」であるものを抽出する。   The user terminal device 11 periodically checks the acquired coupon table (FIG. 10), and among the data records indicating currently valid coupons, the last time of (valid period), that is, the expiration date is within a predetermined time from the current time. (For example, within one week) and (No expiration date notified) is “No” is extracted.

ユーザ端末装置11はデータレコードが抽出された場合、そのデータレコードの各々に従い、図15(a)に示すようなポップアップ表示により、有効期限が迫ったクーポンがあることをユーザに通知する。   When the data record is extracted, the user terminal device 11 notifies the user that there is a coupon whose expiration date is approaching by pop-up display as shown in FIG. 15A according to each data record.

クーポン配布システム1が備える、獲得済みのクーポンの使用をユーザに促すためのもう一つの仕組みは、使用可能場所が近くにあるクーポンをユーザに通知する機能である。   Another mechanism provided in the coupon distribution system 1 for prompting the user to use the acquired coupon is a function of notifying the user of a coupon that has an available place nearby.

ユーザ端末装置11は、獲得クーポンテーブル(図10)を定期的にチェックし、現在有効なクーポンを示すデータレコードのうち、現在位置取得部により継続的に取得している現在位置データにより示されるユーザ端末装置11の現在位置から所定距離以内(例えば半径500メートル以内)の位置を示す店舗位置データを(使用可能場所)に含むデータレコードを抽出する。   The user terminal device 11 periodically checks the acquired coupon table (FIG. 10), and among the data records indicating the currently valid coupons, the user indicated by the current position data continuously acquired by the current position acquisition unit. A data record is extracted that includes store position data indicating the position within a predetermined distance (for example, within a radius of 500 meters) from the current position of the terminal device 11 in (available place).

ユーザ端末装置11はデータレコードが抽出された場合、そのデータレコードの各々に従い、図15(b)に示すようなポップアップ表示により、現在位置から近くの店舗で使用可能なクーポンがあることをユーザに通知する。   When the data record is extracted, the user terminal device 11 informs the user that there is a coupon that can be used at a store nearby from the current position by a pop-up display as shown in FIG. 15B according to each data record. Notice.

続いて、複数のユーザが1つのクーポンを獲得し使用する場合におけるクーポン配布システム1の動作につき補足的に説明する。   Then, it demonstrates supplementarily about operation | movement of the coupon distribution system 1 in case a some user acquires and uses one coupon.

既述のとおり、1つのクーポンを複数のユーザが獲得し使用するケースとして典型的なものは、飲食店を一緒に訪れた複数のユーザがその場で割引クーポンを獲得し使用する、という場合である。   As described above, a typical case where a plurality of users acquire and use one coupon is a case where a plurality of users who visit a restaurant together acquire and use a discount coupon on the spot. is there.

例えば、飲食店を訪れた複数のユーザは、テーブルに着いた後、テーブルに置かれている図16に示すようなポップを目にして、全員がクイズに参加し正答することで、飲食代金が10%OFFになる、ということを知る。ポップに印刷されている二次元コードはクーポンIDを示すが、テーブル毎にそのクーポンIDが異なっている。すなわち、クーポンIDが、クーポンの内容に加えテーブルを識別する役割も果たしている。   For example, after having arrived at a table, a plurality of users who visited a restaurant saw a pop as shown in FIG. 16 placed on the table, and everyone participated in the quiz and answered correctly, so Know that 10% off. The two-dimensional code printed on the pop indicates the coupon ID, but the coupon ID is different for each table. That is, the coupon ID plays a role of identifying the table in addition to the contents of the coupon.

ユーザは各々、自分のユーザ端末装置11に図12(a)に示したメインメニュー画面を表示させ、「二次元コード撮影」ボタンをタップする。ユーザ端末装置11はそのタップ操作に応じて、カメラを起動し、ユーザの「撮影」ボタンのタップに応じて、テーブル上のポップに印刷されている二次元コードを撮影する。ただし、ポップの指示に従い、最初に二次元コードの撮影を行った人のその撮影時刻から10分以内に他の全員が二次元コードの撮影を完了する必要がある。   Each user displays the main menu screen shown in FIG. 12A on his / her user terminal device 11 and taps the “2D code shooting” button. The user terminal device 11 activates the camera in response to the tap operation, and captures the two-dimensional code printed in the pop on the table in response to the user's “shoot” button tap. However, in accordance with the pop instruction, all the other persons must complete the two-dimensional code photographing within 10 minutes from the photographing time of the person who first photographed the two-dimensional code.

各々のユーザ端末装置11は、ユーザの操作に応じて撮影した二次元コードを示す画像データをデコードしてクーポンIDを取得した後、そのクーポンIDを含むクーポン要求データを生成してサーバ装置12に送信する。   Each user terminal device 11 decodes image data indicating a two-dimensional code photographed according to a user's operation to obtain a coupon ID, and then generates coupon request data including the coupon ID to the server device 12. Send.

サーバ装置12は、最初のユーザ端末装置11からクーポン要求データを受信すると、クーポン要求データに含まれるクーポンIDを検索キーとして、クーポンマスターテーブル(図4)から要求されたクーポンに対応するデータテーブルを検索する。   When the server device 12 receives the coupon request data from the first user terminal device 11, the server device 12 uses the coupon ID included in the coupon request data as a search key and creates a data table corresponding to the coupon requested from the coupon master table (FIG. 4). Search for.

この場合、(グループ化時間)が「10分」であるデータレコードが検索される。その後、10分以内に、同じクーポンIDを含むクーポン要求データを受信した場合、サーバ装置12はそれらのクーポン要求データを、1つのクーポンを要求する1群のクーポン要求データとして対応付ける。   In this case, a data record whose (grouping time) is “10 minutes” is searched. Thereafter, when coupon request data including the same coupon ID is received within 10 minutes, the server device 12 associates the coupon request data as a group of coupon request data for requesting one coupon.

その後、サーバ装置12はユーザ端末装置11の各々に、個々にランダムに選択した質問正答データを送信し、その応答としてユーザ端末装置11の各々から正答通知データを受信する。   Then, the server apparatus 12 transmits the question correct answer data selected at random to each of the user terminal apparatuses 11, and receives correct answer notification data from each of the user terminal apparatuses 11 as a response.

サーバ装置12はユーザ端末装置11の各々から受信する正答通知データに応じて、ユーザ端末装置11の各々にクーポンデータとアイテムデータを送信する。その際、アイテムデータはユーザ端末装置11の各々に関し個別に選択された互いに独立のものであるが、クーポンデータは同じクーポンコードの振られた同じクーポンに関するクーポンデータである。従って、クーポンデータは複数のユーザ端末装置11の各々に送信されるが、発行済みクーポンテーブル(図5)には、それら複数のクーポンデータに関する1つのデータレコードが登録され、その(端末ID)に複数の端末IDが格納されることになる。   The server device 12 transmits coupon data and item data to each of the user terminal devices 11 according to correct answer notification data received from each of the user terminal devices 11. In that case, although item data are mutually independent selected individually regarding each of the user terminal devices 11, coupon data is coupon data regarding the same coupon to which the same coupon code was assigned. Accordingly, the coupon data is transmitted to each of the plurality of user terminal devices 11, but one data record relating to the plurality of coupon data is registered in the issued coupon table (FIG. 5), and the (terminal ID) is stored in the (terminal ID). A plurality of terminal IDs are stored.

なお、(グループ化時間)で指定される時間を過ぎてサーバ装置12に送信されてきた同じクーポンIDを含むクーポン要求データは、異なる単独のユーザ、もしくは異なるグループの複数のユーザのうちの一人からのクーポン要求データとして認識され、それらのユーザには、クイズへの正答を条件に、異なるクーポンコードのクーポンが付与されることになる。従って、同じ店舗の同じテーブルが次々と入れ替わる異なるユーザもしくはユーザのグループにより利用される場合であっても、それらの無関係な複数のユーザ/ユーザグループに対し誤って同じクーポンコードのクーポンが付与されることはない。   The coupon request data including the same coupon ID that has been transmitted to the server device 12 after the time specified by (grouping time) is obtained from a different single user or one of a plurality of users in different groups. These coupon request data are recognized and coupons of different coupon codes are given to those users on condition that the answer to the quiz is correct. Therefore, even when the same table of the same store is used by different users or groups of users that are successively replaced, a coupon with the same coupon code is erroneously given to those unrelated users / user groups. There is nothing.

クーポンを獲得したユーザのグループは、飲食を終えた後、レジにて店員にクーポン画像を提示するが、グループ内のいずれか一人がそれを行えばよい。グループで獲得されたクーポンのクーポン画像には、図17に示すように、クーポンの獲得に参加したユーザの人数に従い、「○○名様まで有効」と表示される。従って、店員は顧客の人数とクーポン画像に表示される人数とが一致することを確認し、クーポンコードを店舗端末装置13に入力してその有効性を確認した後、クーポンの内容に応じた割引を行う。   The group of users who have acquired the coupon presents the coupon image to the store clerk at the cash register after finishing the eating and drinking, and any one of the group may do it. In the coupon image of the coupon acquired in the group, as shown in FIG. 17, “Effective to XX people” is displayed according to the number of users who participated in the acquisition of the coupon. Therefore, after confirming that the number of customers matches the number displayed on the coupon image, the store clerk inputs the coupon code into the store terminal device 13 and confirms its validity, and then the discount according to the content of the coupon I do.

以上が、複数のユーザが1つのクーポンを獲得し使用する場合におけるクーポン配布システム1の動作の補足説明である。   The above is the supplementary explanation of the operation of the coupon distribution system 1 when a plurality of users acquire and use one coupon.

クーポン配布システム1は、上述のようにクイズにより自社の商品、サービス、企業名などを消費者に広告したい広告主と、広くクーポンを配布して消費者の来店を促したいクーポンの発行者との双方にとって便利な仕組みを提供する。その互恵的な関係をより強める一つの方法として、広告主からクーポン配布システム1の管理事業者に支払われる広告料を、クーポンの発行者に一部還元することが考えられる。   As described above, the coupon distribution system 1 includes an advertiser who wants to advertise consumers' products, services, company names, etc. to consumers through a quiz, and a coupon issuer who wants to widely distribute coupons and encourage consumers to visit the store. Provide a convenient mechanism for both parties. As one method for further strengthening the reciprocal relationship, it is conceivable to partially return the advertising fee paid from the advertiser to the management company of the coupon distribution system 1 to the coupon issuer.

上記のような広告料の一部還元のための処理として、クーポン配布システム1には、広告主の各々からクーポン配布システム1の管理事業者に支払われるべき広告料の金額(課金額)と、クーポン配布システム1の管理事業者からクーポンの発行者の各々に還元されるべき金額(報酬額)とを自動計算する仕組みが備えられている。   As a process for partial reduction of the advertising fee as described above, the coupon distribution system 1 includes the amount of advertising fee (billing amount) to be paid from each of the advertisers to the management company of the coupon distribution system 1, A mechanism for automatically calculating the amount (reward amount) to be returned to each coupon issuer from the management company of the coupon distribution system 1 is provided.

具体的には、所定の対象期間の末日を過ぎると、サーバ装置12はクイズ出題ログテーブル(図3)から(出題時刻)が対象期間内であり、(クーポンID)が空欄でないデータレコードを抽出し、抽出したデータレコードの数をクイズID毎にカウントし、カウントした数に応じて、クイズID毎の課金額を所定の算定式に従い算出する。サーバ装置12は上記のようにクイズID毎に算出した課金額を、クイズマスターテーブル(図2)のデータに基づき広告主ID毎に集計し、広告主毎の課金額を算出する。そのように算出された課金額に従い、クーポン配布システム1の管理事業者から各広告主に対する課金処理が行われる。   Specifically, when the last day of a predetermined target period has passed, the server device 12 extracts a data record whose (question time) is within the target period and (coupon ID) is not blank from the quiz question log table (FIG. 3). Then, the number of extracted data records is counted for each quiz ID, and the charge amount for each quiz ID is calculated according to a predetermined calculation formula according to the counted number. The server device 12 aggregates the charge amount calculated for each quiz ID as described above for each advertiser ID based on the data of the quiz master table (FIG. 2), and calculates the charge amount for each advertiser. In accordance with the billing amount calculated as described above, billing processing for each advertiser is performed by the management company of the coupon distribution system 1.

それと平行して、所定の対象期間の末日を過ぎると、サーバ装置12は発行済みクーポンテーブル(図5)から(発行時刻)が対象期間内であるデータレコードを抽出し、抽出したデータレコードの数を、クーポンマスターテーブル(図4)のデータに基づき発行者ID毎にカウントし、カウントした数に応じて、クーポンの発行者毎の報酬額を算出する。そのように算出された報酬額に従い、クーポン配布システム1の管理事業者からクーポンの各発行者に対する支払処理が行われる。   In parallel, when the last day of the predetermined target period has passed, the server device 12 extracts data records whose (issue time) is within the target period from the issued coupon table (FIG. 5), and the number of extracted data records Are counted for each issuer ID based on the data in the coupon master table (FIG. 4), and the reward for each issuer of the coupon is calculated according to the counted number. Payment processing for each issuer of the coupon is performed from the management company of the coupon distribution system 1 according to the remuneration amount thus calculated.

[2.変形例]
上述した実施例は本発明の一具体例であって、本発明の技術的思想の範囲内において様々に変形可能である。以下にそれらの変形の例を示す。
[2. Modified example]
The above-described embodiments are specific examples of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. Examples of these modifications are shown below.

上述したクーポン配布システム1においては、サーバ装置12からユーザ端末装置11に対し質問データとともに正答データが送信され、ユーザ端末装置11においてユーザにより入力された回答を示す回答データと正答データとの照合が行われる構成が採用されている。これに代えて、サーバ装置12からユーザ端末装置11への正答データの送信は行われず、ユーザ端末装置11からサーバ装置12に回答データが送信され、サーバ装置12において回答データと正答データの照合が行われる構成が採用されてもよい。   In the coupon distribution system 1 described above, correct answer data is transmitted together with the question data from the server device 12 to the user terminal device 11, and the answer data indicating the answer input by the user in the user terminal device 11 is compared with the correct answer data. The configuration to be performed is adopted. Instead, the correct answer data is not transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11, but the answer data is transmitted from the user terminal device 11 to the server device 12. The server device 12 collates the answer data with the correct answer data. A configuration to be performed may be adopted.

また、上述したクーポン配布システム1においては、クーポンデータがサーバ装置12からユーザ端末装置11に送信されユーザ端末装置11において記憶されることにより、ユーザ端末装置11に対するクーポンの付与が行われる構成が採用されている。これに代えて、ユーザ端末装置11にはクーポンデータの送信は行われず、サーバ装置12においてクーポンデータをユーザ端末装置11の端末IDに対応付けて記憶することで、ユーザ端末装置11に対するクーポンの付与が行われる構成が採用されてもよい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, the structure by which the coupon is given with respect to the user terminal device 11 is adopted when coupon data is transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11 and stored in the user terminal device 11. Has been. Instead, coupon data is not transmitted to the user terminal device 11, and coupon data is given to the user terminal device 11 by storing the coupon data in the server device 12 in association with the terminal ID of the user terminal device 11. A configuration in which is performed may be employed.

例えば、クーポン配布システム1における発行済みクーポンテーブル(図5)において、端末IDと発行済みクーポンに関するデータの対応付けが行われているが、そのようなデータの生成をもってクーポンの付与としてもよい。   For example, in the issued coupon table (FIG. 5) in the coupon distribution system 1, the terminal ID and the data related to the issued coupon are associated with each other, but the generation of such data may be used to give the coupon.

その場合、ユーザ端末装置11にはクーポン画像等のデータが記憶されないため、クーポンの使用時等にユーザ端末装置11がサーバ装置12に対しクーポンデータの送信要求を行い、一時的にサーバ装置12から取得したクーポンデータに従いクーポン画像等を表示することになる。   In that case, since data such as a coupon image is not stored in the user terminal device 11, the user terminal device 11 makes a transmission request for coupon data to the server device 12 when the coupon is used, etc. A coupon image or the like is displayed according to the acquired coupon data.

また、上述したクーポン配布システム1においては、クーポンの有効期限のチェックがユーザ端末装置11において行われる構成が採用されているが、サーバ装置12においてそのチェックが行われる構成が採用されてもよい。その場合、サーバ装置12からユーザ端末装置11に対し、例えばプッシュ配信されるメッセージにより、有効期限が迫っているクーポンの通知が行われる。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, although the structure in which the expiration date check of a coupon is performed in the user terminal device 11 is employ | adopted, the structure in which the check is performed in the server apparatus 12 may be employ | adopted. In that case, the server device 12 notifies the user terminal device 11 of a coupon whose expiration date is approaching, for example, by a message delivered by push delivery.

また、上述したクーポン配布システム1においては、出題後、1日が経過したクイズの特定と再出題の処理が主としてサーバ装置12において行われる構成が採用されている。これに代えて、サーバ装置12で行われるそれらの処理の一部がユーザ端末装置11において実行される構成が採用されてもよい。例えば、ユーザ端末装置11において、出題後、1日が経過したクイズの特定が行われる構成が採用されてもよい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 described above, a configuration is adopted in which the server device 12 mainly performs quiz identification and re-question processing after one day has passed. Instead of this, a configuration in which a part of those processes performed in the server device 12 is executed in the user terminal device 11 may be adopted. For example, in the user terminal device 11, a configuration may be adopted in which a quiz specifying one day has passed after the questions are given.

また、上述したクーポン配布システム1においては、サーバ装置12からユーザ端末装置11にプッシュ型の配信により各種メッセージが配信される構成が採用されているが、例えば電子メールなど、他の電子メッセージの配信方法が採用されてもよい。例えば、クイズの正答に伴いサーバ装置12から送信される案内のメッセージが、ユーザ端末装置11のユーザの持つ電子メールアドレスに宛てて送信される構成が採用されてもよい。   Further, in the coupon distribution system 1 described above, a configuration in which various messages are distributed from the server device 12 to the user terminal device 11 by push-type distribution is adopted. For example, distribution of other electronic messages such as e-mails is performed. A method may be employed. For example, a configuration may be adopted in which a guidance message transmitted from the server device 12 with the correct answer of the quiz is transmitted to an e-mail address possessed by the user of the user terminal device 11.

また、上述したクーポン配布システム1においては、クーポンの使用時に、店舗の店員が店舗端末装置13にクーポンコードを入力することで、店舗端末装置13からサーバ装置12に店舗IDおよびクーポンコード(クーポンIDとともに端末IDを特定するデータとして機能する)が送信され、クーポンの使用ログがサーバ装置12に記録される構成が採用されている。これに代えて、例えばクーポンの使用に際しユーザ端末装置11が店舗IDを取得し、ユーザ端末装置11からサーバ装置12に対し店舗IDおよび端末IDを送信することで、クーポンの使用ログがサーバ装置12に記録される構成が採用されてもよい。なお、その場合、例えば店舗に店舗IDを示す二次元コードを配置しておき、ユーザがユーザ端末装置11でその二次元コードを撮影することで店舗IDを入力可能とすれば、ユーザが店舗IDを入力する手間が簡易化され望ましい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, the store clerk inputs a coupon code into the store terminal device 13 at the time of use of the coupon, so that the store ID and the coupon code (coupon ID) are transferred from the store terminal device 13 to the server device 12. In addition, a configuration is employed in which a coupon usage log is recorded in the server device 12. Instead of this, for example, when the coupon is used, the user terminal device 11 acquires the store ID, and the user terminal device 11 transmits the store ID and the terminal ID to the server device 12 so that the coupon usage log is stored in the server device 12. A configuration recorded in the above may be employed. In this case, for example, if a two-dimensional code indicating a store ID is arranged in a store and the user can input the store ID by photographing the two-dimensional code with the user terminal device 11, the user can input the store ID. This is desirable because it simplifies the trouble of inputting.

また、上述したクーポン配布システム1においては、広告主からクーポン配布システム1の管理事業者に支払われる広告料の一部がクーポンの発行者に一部還元されるものとし、そのための課金額および報酬額の算出が行われる構成が採用されているが、これらの金額の算出は必ずしも行われなくてもよい。例えば、クーポン発行者は通常、クーポンサイトにクーポンを掲載するために掲載料を支払う必要があるが、クーポン配布システム1においてはサイトの運営費が広告主から支払われる広告料で賄われるため、クーポンの掲載料は無料とする、というルールの場合、それだけでもクーポンの発行者にとっては費用負担の軽減となり望ましい。ただし、その場合は報酬額の算出は不要である。   Further, in the coupon distribution system 1 described above, a part of the advertising fee paid from the advertiser to the management company of the coupon distribution system 1 is partially returned to the issuer of the coupon, and the billing amount and reward for that purpose Although a configuration is employed in which the amount is calculated, these amounts may not necessarily be calculated. For example, a coupon issuer usually needs to pay a publication fee in order to place a coupon on a coupon site. However, in the coupon distribution system 1, the site operating cost is covered by an advertising fee paid by the advertiser. In the case of the rule that the posting fee is free of charge, this alone is desirable because it reduces the cost burden for the coupon issuer. However, in that case, it is not necessary to calculate the remuneration amount.

なお、広告主に対する課金額の算出の根拠とする出題に関し、サーバ装置12からユーザ端末装置11に質問データが送信されたことを持って出題とするか、ユーザ端末装置11において質問の表示が行われたことをもって出題とするか、それともユーザ端末装置11においてユーザにより正答が入力されたことを持って出題とするか、はいずれであってもよい。   In addition, regarding the question as a basis for calculating the billing amount for the advertiser, the question is sent when the question data is transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11, or the question is displayed on the user terminal device 11. Whether the question is given as a question or whether the question is given when a correct answer is input by the user in the user terminal device 11 may be used.

また、クーポンの発行者に対する報酬額の算出の根拠とするクーポンの付与に関し、サーバ装置12からユーザ端末装置11にクーポンデータが送信されたことを持って付与とするか、サーバ装置12においてクーポンデータが端末IDなどユーザを識別するデータに対応付けて記憶されたことを持って付与とするかは、はいずれであってもよい。   Further, regarding the granting of a coupon as a basis for calculating the reward for the coupon issuer, it is assumed that the coupon data is transmitted from the server device 12 to the user terminal device 11 or the coupon data It may be given whether or not it is given when it is stored in association with data identifying the user such as a terminal ID.

また、上述したクーポン配布システム1においては、クーポン要求データの受信に伴いサーバ装置12において行われる質問正答データの選択は基本的にランダムに行われる構成が採用されているが、偶然性を伴う選択方法であれば、他の如何なる方法により質問正答データの選択が行われてもよい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, although the selection of the question correct answer data performed in the server apparatus 12 with reception of coupon request data is fundamentally performed at random, the selection method with contingency is adopted. If so, the question correct answer data may be selected by any other method.

例えば、クーポンの属性とクイズの属性とを各々、クーポンマスターテーブルおよびクイズマスターテーブルに記憶しておき、それらの属性に基づき、リクエストされたクーポンとマッチングがよいと判定されるクイズの候補を絞り込んだ後に、それらの中からランダムにユーザ端末装置11に送信するクイズの選択が行われる構成が採用されてもよい。   For example, coupon attributes and quiz attributes are stored in the coupon master table and the quiz master table, respectively, and quiz candidates that are determined to be matched with the requested coupon are narrowed based on those attributes. Later, a configuration may be employed in which a quiz to be randomly transmitted to the user terminal device 11 is selected from them.

また、ユーザの属性をサーバ装置12に記憶させておくとともに、クイズの属性をクイズマスターテーブルに記憶しておき、それらの属性に基づき、ユーザとマッチングがよいと判定されるクイズの候補を絞り込んだ後に、それらの中からランダムにユーザ端末装置11に送信するクイズの選択が行われる構成が採用されてもよい。   In addition, the user attributes are stored in the server device 12 and the quiz attributes are stored in the quiz master table, and quiz candidates determined to match with the user are narrowed down based on those attributes. Later, a configuration may be employed in which a quiz to be randomly transmitted to the user terminal device 11 is selected from them.

また、上述したクーポン配布システム1においては、質問および正答の通知や回答の入力が表示および文字入力により行われる構成が採用されているが、ユーザ端末装置11が質問および正答を通知する方法や、それに応じてユーザが回答を入力する方法がそれらに限られず、例えば質問および正答が音によりユーザに対し通知され、ユーザがマイクに向かって発声することにより回答の入力を行うなど、他の方法が採用されてもよい。   Further, in the coupon distribution system 1 described above, a configuration in which the notification of the question and the correct answer and the input of the answer are performed by display and character input is adopted, but the method in which the user terminal device 11 notifies the question and the correct answer, Accordingly, the method by which the user inputs an answer is not limited thereto, for example, other methods such as a question and a correct answer are notified to the user by sound, and the user inputs an answer by speaking into the microphone. It may be adopted.

また、上述したクーポン配布システム1の説明においては、クーポンを使用可能な店舗は実店舗であるものとして説明したが、クーポンを使用可能な店舗はEC(Electronic Commerce)サイトなどの仮想的な店舗であってもよい。その場合、クーポンの使用時に、店員に対するクーポン画像の提示、店員によるクーポンコードの入力、といった操作が不要となり、例えば、ユーザ端末装置11からECサイトに対し直接、クーポンコードの送信が行われ、ECサイトのサーバが店舗端末装置13の役割を果たすことになる。   In the description of the coupon distribution system 1 described above, the store that can use the coupon is assumed to be a real store, but the store that can use the coupon is a virtual store such as an EC (Electronic Commerce) site. There may be. In that case, when the coupon is used, operations such as presentation of a coupon image to the store clerk and input of the coupon code by the store clerk are not required. For example, the coupon code is directly transmitted from the user terminal device 11 to the EC site. The server at the site plays the role of the store terminal device 13.

また、上述したクーポン配布システム1において採用されているクイズの形式は一例であって、他の様々な形式のクイズが本発明において採用され得る。また、上述したクーポン配布システム1においては、(質問および)正答の表示を行い、その表示を終了した後に質問の表示を行って回答の入力を促す出題形式が採用されているが、他の様々な出題形式が本発明において採用され得る。   Moreover, the format of the quiz adopted in the coupon distribution system 1 described above is an example, and various other types of quizzes can be adopted in the present invention. Further, in the coupon distribution system 1 described above, a question format in which (questions and) correct answers are displayed and the questions are displayed after the display is finished to prompt the user to input answers is adopted. Various question types can be adopted in the present invention.

また、上述したクーポン配布システム1の説明においては、回答データと正答データが完全に一致することで正答と判定されるものとして説明を行ったが、回答と正答との間に一定の揺らぎを許容してもよい。例えば、送り仮名の有無などの差異は一定範囲内で無視して正答と判定するようにしてもよい。   Further, in the above description of the coupon distribution system 1, the explanation has been made on the assumption that the answer data and the correct answer data are completely matched to be determined as the correct answer, but a certain fluctuation is allowed between the answer and the correct answer. May be. For example, differences such as the presence or absence of a sending kana may be ignored within a certain range and determined to be correct.

また、上述したクーポン配布システム1においては、クーポンの付与に伴い、キャラクタを示すアイテムが付与される構成が採用されているが、このアイテムの付与の方法、アイテムの内容、付与するアイテムの利用方法などは様々に変更され得る。例えば、アイテムとしてポイントを付与し、一定数のポイントが貯まったユーザに景品が送付される、といった構成が採用されてもよい。また、例えば、グループで飲食店を訪れたユーザの各々に、トランプのいずれかのカードがアイテムとして付与され、それらのマークが全て揃うと5%OFFとなり、数が全て揃うと30%OFFとなる、といった構成が採用されてもよい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, the structure by which the item which shows a character is provided with the provision of a coupon is employ | adopted, However, This item provision method, the content of an item, The utilization method of the item to provide Etc. can be changed in various ways. For example, a configuration may be employed in which points are given as items, and prizes are sent to a user who has accumulated a certain number of points. Also, for example, each user who visits a restaurant in a group is given one of the cards as an item, and when all the marks are collected, the card is 5% OFF, and when all the cards are collected, the card is 30% OFF. A configuration such as may be adopted.

また、上述したクーポン配布システム1においては、いずれのクーポンの獲得に関しても区別なくランダムに選択された1つのクイズへの正答が求められる構成が採用されているが、例えばクーポンの価値の大小に応じて、ユーザが正答すべきクイズの数を変化させたり、難易度の異なるクイズを準備しておき、クーポンの価値の大小に応じた難易度のクイズを選択されたりしてもよい。   In addition, in the coupon distribution system 1 described above, a configuration is adopted in which a correct answer to one quiz randomly selected without regard to acquisition of any coupon is required. Depending on the value of the coupon, for example, Then, the number of quizzes that the user should answer correctly may be changed, or quizzes having different difficulty levels may be prepared, and quizzes having difficulty levels corresponding to the value of coupons may be selected.

例えば、300円のハンバーガーを50%OFFするクーポンと、10,000円のディナーコースを30%OFFするクーポンとでは、割引額が20倍も異なる。そのため、後者のクーポンを獲得するためには、例えばより多くのクイズに正答することを要求することで、クーポンの発行者への還元額を高める方が望ましい場合がある。   For example, a coupon for 50% off a 300 yen hamburger and a coupon for 30% off a 10,000 yen dinner course differ by a factor of 20. Therefore, in order to acquire the latter coupon, it may be desirable to increase the return amount to the issuer of the coupon, for example, by requesting correct answers to more quizzes.

また、上述したクーポン配布システム1においては、ユーザ端末装置11に専用のアプリをインストールし、そのアプリに従ってユーザ端末装置11がサーバ装置12との間で各種データの送受信を行う構成が採用されている。それに代えて、例えばユーザ端末装置11が標準に備えるWebブラウザ機能を用いて、サーバ装置12がWebサイトの形で提供するサービスにアクセスすることで同様のサービスを提供する構成が採用されてもよい。   Moreover, in the coupon distribution system 1 mentioned above, the structure which installs an application for exclusive use in the user terminal device 11, and the user terminal device 11 transmits / receives various data between the server apparatuses 12 according to the application is employ | adopted. . Instead, for example, a configuration may be adopted in which a similar service is provided by accessing the service provided by the server device 12 in the form of a Web site using the Web browser function provided in the user terminal device 11 as a standard. .

なお、上述した実施例およびその変形例の説明において用いた具体的な数値、データ構造、処理の手順等はあくまで具体例であって、本発明を限定するものではない。   Note that the specific numerical values, data structures, processing procedures, and the like used in the description of the above-described embodiments and modifications thereof are merely specific examples and do not limit the present invention.

本発明にかかる方法、システム、サーバ装置、端末装置およびプログラムは、クーポンの発行や広告の配信を希望する様々なサービス業において利用可能である。   The method, system, server device, terminal device, and program according to the present invention can be used in various service industries that wish to issue coupons or distribute advertisements.

1…クーポン配布システム、11…ユーザ端末装置、12…サーバ装置、13…店舗端末装置、19…インターネット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Coupon distribution system, 11 ... User terminal device, 12 ... Server device, 13 ... Store terminal device, 19 ... Internet

Claims (55)

サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記サーバ装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信するステップと
を備える方法。
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device transmitting the answer data to the server device;
The server device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
A method comprising the step of transmitting the one electronic coupon to the terminal device only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification.
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記サーバ装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けるステップと
を備える方法。
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device transmitting the answer data to the server device;
The server device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
And only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification, the step of associating the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device. Method.
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記端末装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信するステップと
を備える方法。
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmits the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
A step of transmitting correct answer notification data notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the terminal device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification. When,
The server device includes a step of transmitting the one electronic coupon to the terminal device according to the correct answer notification data.
サーバ装置が、所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップと、
前記サーバ装置が、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数、記憶するステップと、
端末装置がサーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記選択した一の質問正答データを前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成するステップと、
前記端末装置が、前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合するステップと、
前記端末装置が、前記照合において前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記正答通知データに応じて、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けるステップと
を備える方法。
A step in which the server device stores one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the provision of a predetermined privilege;
The server device stores a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question;
A step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
The server device selects one question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency from the plurality of question correct answer data according to the coupon request data;
The server device transmits the selected one question correct answer data to the terminal device;
The terminal device notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device;
The terminal device, in response to an operation on the terminal device by the user, generating response data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data;
The terminal device collates the answer data with one correct answer data included in the one question correct answer data;
A step of transmitting correct answer notification data notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the terminal device determines that the answer data and the one correct answer data match in the verification. When,
A method in which the server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device according to the correct answer notification data.
前記サーバ装置が前記選択した一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信するステップは、前記一の質問正答データに含まれる一の正答データを前記端末装置に送信するステップを含み、
前記端末装置が前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップは、前記端末装置が前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知するステップと、前記端末装置が前記正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知するステップとを含む
請求項1または2に記載の方法。
The step of the server device transmitting one question data included in the selected one question correct answer data to the terminal device is a step of transmitting one correct answer data included in the one question correct answer data to the terminal device. Including
The step of notifying the user of the terminal device of a question indicated by the one question data transmitted from the server device to the terminal device, the terminal device notifies the user of the correct answer indicated by the one correct answer data. The method according to claim 1, further comprising a step of notifying, and a step of notifying the user of a question indicated by the one question data after the terminal device ends the notification of the correct answer.
前記端末装置が前記サーバ装置から送信されてくる前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知するステップは、前記端末装置が前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知するステップと、前記端末装置が前記正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知するステップとを含む
請求項3または4に記載の方法。
The terminal device notifies the user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data transmitted from the server device. 5. The step of notifying the user of the correct answer indicated by the step, and the step of notifying the user of the question indicated by the one question data after the terminal device ends the notification of the correct answer. The method described in 1.
前記所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶するステップにおいて、前記サーバ装置は複数の電子クーポンを記憶し、
前記サーバ装置が前記端末装置に対し、前記記憶した複数の電子クーポンの全てもしくは一部の複数の電子クーポンの名称を示す電子クーポン名称データを送信するステップと、
前記端末装置が、前記サーバ装置から送信されてくる前記電子クーポン名称データに示される複数の電子クーポンの名称を前記ユーザに通知するステップと、
前記端末装置が、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記複数の電子クーポンの名称のうち前記ユーザにより選択された一の名称により識別される電子クーポンを識別する電子クーポン識別データを生成するステップと
を備え、
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップにおいて、前記端末装置は、前記生成した電子クーポン識別データにより前記一の電子クーポンを識別する前記クーポン要求データを送信する
請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
In the step of storing one or more electronic coupons that are electronic items indicating the grant of the predetermined privilege, the server device stores a plurality of electronic coupons,
The server device transmits, to the terminal device, electronic coupon name data indicating names of all or a part of the plurality of electronic coupons stored, and a plurality of electronic coupon names;
The terminal device notifying the user of names of a plurality of electronic coupons indicated in the electronic coupon name data transmitted from the server device;
The terminal device generates electronic coupon identification data for identifying an electronic coupon identified by one name selected by the user among the names of the plurality of electronic coupons in response to an operation on the terminal device by the user. Comprising the steps of
In the step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one electronic coupon of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device, the terminal device generates the generation The method according to any one of claims 1 to 6, wherein the coupon request data for identifying the one electronic coupon is transmitted using the electronic coupon identification data.
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置へ送信した場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える請求項1に記載の方法。
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when it is determined that the answer data and the one correct answer data match, calculating a charge amount according to a predetermined condition;
The method according to claim 1, further comprising: calculating a reward amount according to a predetermined condition when the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device.
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けた場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える請求項2に記載の方法。
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when it is determined that the answer data and the one correct answer data match, calculating a charge amount according to a predetermined condition;
The method according to claim 2, further comprising: calculating a reward amount according to a predetermined condition when the server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device.
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記正答通知データを前記端末装置から受信した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置へ送信した場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える請求項3に記載の方法。
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device, a charge amount is calculated according to a predetermined condition;
The method according to claim 3, further comprising: calculating a reward amount according to a predetermined condition when the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device.
前記サーバ装置が、前記一の質問データを前記端末装置へ送信した場合、もしくは前記正答通知データを前記端末装置から受信した場合、所定の条件に従い課金額を算出するステップと、
前記サーバ装置が、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けた場合、所定の条件に従い報酬額を算出するステップと
を備える請求項4に記載の方法。
When the server device transmits the one question data to the terminal device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device, a charge amount is calculated according to a predetermined condition;
The method according to claim 4, further comprising: calculating a reward amount according to a predetermined condition when the server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device.
前記サーバ装置が、前記端末装置に対し過去に送信した質問データに関し、当該送信の時刻を示す送信時刻データを記憶するステップを備え、
前記サーバ装置は、前記端末装置に対し過去に送信した質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記送信時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データを前記端末装置に送信する
請求項1乃至11のいずれかに記載の方法。
With respect to the question data transmitted to the terminal device in the past, the server device includes a step of storing transmission time data indicating a time of the transmission,
The server device has question data satisfying a predetermined time from a time indicated by the transmission time data stored for the question data to a current time among the question data transmitted to the terminal device in the past The method according to claim 1, wherein question data that satisfies the condition is transmitted to the terminal device.
前記端末装置が、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データに関し、当該通知の時刻を示す通知時刻データを記憶するステップを備え、
前記端末装置は、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記通知時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
請求項1乃至11のいずれかに記載の方法。
With respect to question data indicating questions that the terminal device has previously notified to the user, the terminal device includes a step of storing notification time data indicating a time of the notification,
The terminal device includes question data satisfying a predetermined time from a time indicated by the notification time data stored in the question data among question data indicating questions previously notified to the user. The method according to claim 1, wherein if there is, the user is notified of a question indicated by the question data that satisfies the condition.
前記サーバ装置が、前記端末装置のユーザにより閲覧可能な電子メッセージの宛先を示すメッセージアドレスを記憶するステップと、
前記サーバ装置が、前記複数の質問正答データの各々に関し、当該質問正答データにより示される質問の出題者に関する案内を示す案内データを記憶するステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置に対し過去に送信した質問データを含む質問正答データに対応する前記案内データを前記端末装置のユーザの前記メッセージアドレスに宛てて送信するステップと
を備える
請求項1乃至13のいずれかに記載の方法。
The server device storing a message address indicating a destination of an electronic message that can be viewed by a user of the terminal device;
The server device stores, for each of the plurality of question correct answer data, guide data indicating guidance related to a questioned person of the question indicated by the question correct answer data;
The server device includes a step of transmitting the guidance data corresponding to question correct answer data including question data transmitted in the past to the terminal device to the message address of the user of the terminal device. 14. The method according to any one of 13.
前記端末装置は、複数のユーザの各々により各々操作される複数の端末装置からなる端末装置群であり、
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップにおいて、前記サーバ装置は、前記サーバ装置に対し所定の時間内に前記一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信してきた複数の端末装置を前記端末装置群として識別する
請求項1乃至14のいずれかに記載の方法。
The terminal device is a terminal device group composed of a plurality of terminal devices each operated by each of a plurality of users,
In the step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one electronic coupon of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device, the server device includes the server The method according to claim 1, wherein a plurality of terminal devices that have transmitted coupon request data indicating a request for the one electronic coupon to a device within a predetermined time are identified as the terminal device group.
前記端末装置が前記サーバ装置に対し前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信するステップは、前記端末装置が備える撮像手段により当該一の電子クーポンを識別する画像を撮像するステップと、前記端末装置が当該撮像により生成した画像データもしくは当該画像データをデコードして得られる当該一の電子クーポンを識別するクーポン識別データを含む前記クーポン要求データを送信するステップとを含む
請求項1乃至15のいずれかに記載の方法。
The step in which the terminal device transmits coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device is an imaging unit included in the terminal device Capturing an image for identifying the one electronic coupon, and image identification data identifying the one electronic coupon obtained by decoding the image data generated by the terminal device or the image data. The method according to claim 1, further comprising: transmitting the coupon request data.
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置が前記一の電子クーポンを一の店舗において使用する際、前記一の店舗を識別する店舗識別データを取得するステップと、
前記端末装置が、前記店舗識別データを前記サーバ装置に送信するステップと
を備える請求項1乃至16のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
When the terminal device uses the one electronic coupon in one store, obtaining store identification data for identifying the one store;
The method according to claim 1, further comprising: the terminal device transmitting the store identification data to the server device.
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置とは異なる端末装置であって、前記一の店舗に配置された端末装置である店舗端末装置が、前記一の電子クーポンを使用するユーザの前記端末装置を識別するユーザ識別データを取得するステップと、
前記店舗端末装置が、前記ユーザ識別データを前記サーバ装置に送信するステップと
を備える請求項1乃至17のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
A terminal device different from the terminal device, the store terminal device being a terminal device arranged in the one store acquires user identification data for identifying the terminal device of a user who uses the one electronic coupon And steps to
The method according to claim 1, further comprising: the store terminal device transmitting the user identification data to the server device.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの有効期限を示す有効期限データを伴い、
前記端末装置が、現時点から前記有効期限データにより示される有効期限までの期間が所定の時間以下である場合、前記一の電子クーポンの有効期限が近づいていることを前記ユーザに通知するステップを備える
請求項1乃至18のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon is accompanied by expiration date data indicating an expiration date of the one electronic coupon,
The terminal device includes a step of notifying the user that the expiration date of the one electronic coupon is approaching when the period from the current time to the expiration date indicated by the expiration date data is equal to or shorter than a predetermined time. The method according to claim 1.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの使用可能な位置を示す使用可能位置データを伴い、
前記端末装置が、自機の現在位置を示す現在位置データを取得するステップと、
前記端末装置が、前記取得した現在位置データにより示される位置と前記使用可能位置データにより示される位置との距離が所定の距離以下である場合、前記一の電子クーポンの使用可能な位置が近いことを前記ユーザに通知するステップと
を備える
請求項1乃至19のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon includes usable position data indicating a usable position of the one electronic coupon,
The terminal device obtains current position data indicating the current position of the device;
When the distance between the position indicated by the acquired current position data and the position indicated by the usable position data is equal to or less than a predetermined distance, the usable position of the one electronic coupon is close. The method according to any one of claims 1 to 19, further comprising the step of:
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンとは異なる特典を付与する
請求項1乃至20のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
The said server apparatus gives the privilege different from said one electronic coupon with respect to the said terminal device, when the said electronic item provided in the past with respect to the said terminal device satisfy | fills predetermined conditions. The method described in 1.
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、前記端末装置の前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記回答データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記回答データと自機の前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段を備え、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から、前記一の電子クーポンを受信する
システム。
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question data from the server device;
Notification means for notifying the user of the terminal device of the question indicated by the one question data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The transmission unit of the terminal device transmits the answer data generated by the generation unit of the terminal device to the server device,
The receiving means of the server device receives the answer data from the terminal device,
The server device includes collating means for collating the answer data received by the receiving means of the own machine with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means of the own machine. Prepared,
The transmission means of the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device only when it is determined by the collation means of the own device that the answer data and the one correct answer data match.
The receiving means of the terminal device receives the one electronic coupon from the server device.
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、前記端末装置の前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記回答データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記回答データと自機の前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段を備え、
前記サーバ装置は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付ける
システム。
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question data from the server device;
Notification means for notifying the user of the terminal device of the question indicated by the one question data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The transmission unit of the terminal device transmits the answer data generated by the generation unit of the terminal device to the server device,
The receiving means of the server device receives the answer data from the terminal device,
The server device includes collating means for collating the answer data received by the receiving means of the own machine with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means of the own machine. Prepared,
Only when the server device determines that the answer data and the one correct answer data match by the collating unit of the own device, the server device stores the one electronic coupon in the storage device of the own device. A system that associates user identification data to identify users.
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問正答データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記正答通知データを受信し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
システム。
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question correct answer data from the server device;
Notification means for notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data,
The sending means of the terminal device notifies that the correct answer has been inputted by the user only when it is determined by the collating means of the own device that the answer data and the one correct answer data match. Sending data to the server device;
The receiving means of the server device receives the correct answer notification data from the terminal device,
The transmission unit of the server device transmits the one electronic coupon to the terminal device according to the correct answer notification data received by the reception unit of the own device.
サーバ装置と端末装置とを備え、
前記サーバ装置は、
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
前記端末装置から、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
自機の前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記サーバ装置から、前記一の質問正答データを受信する受信手段と、
自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記端末装置のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置の前記受信手段は、前記端末装置から、前記正答通知データを受信し、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付ける
システム。
A server device and a terminal device;
The server device
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means of the own device from the terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means of its own machine, selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means of the own device to the terminal device,
The terminal device
Transmitting means for transmitting coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the server device to the server device;
Receiving means for receiving the one question correct answer data from the server device;
Notification means for notifying a user of the terminal device of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data,
The sending means of the terminal device notifies that the correct answer has been inputted by the user only when it is determined by the collating means of the own device that the answer data and the one correct answer data match. Sending data to the server device;
The receiving means of the server device receives the correct answer notification data from the terminal device,
The server device associates the one electronic coupon with user identification data for identifying a user of the terminal device in the storage unit of the own device in accordance with the correct answer notification data received by the receiving unit of the own device. system.
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データを前記端末装置に送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から、前記一の正答データを受信し、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知し、当該正答の通知を終了した後、前記一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
請求項22または23に記載のシステム。
The transmitting means of the server device transmits one correct answer data included in the one question correct answer data selected by the selecting means to the terminal device,
The receiving means of the terminal device receives the one correct answer data from the server device,
The notifying means of the terminal device notifies the user of the correct answer indicated by the one correct answer data received by the receiving means of the own device, and after notifying the correct answer, 24. A system according to claim 22 or 23, wherein the user is informed of the question shown.
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データにより示される正答を前記ユーザに通知し、当該正答の通知を終了した後、前記一の質問正答データに含まれる一の質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
請求項24または25に記載のシステム。
The notification means of the terminal device notifies the user of a correct answer indicated by one correct answer data included in the one question correct answer data received by the receiving means of the own device, and ends the notification of the correct answer. The system according to claim 24 or 25, wherein the user is notified of a question indicated by one question data included in the one question correct answer data.
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを複数、記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し、自機の前記記憶手段に記憶されている前記複数の電子クーポンの全てもしくは一部の複数の電子クーポンの名称を示す電子クーポン名称データを送信し、
前記端末装置の前記受信手段は、前記サーバ装置から送信されてくる前記電子クーポン名称データを受信し、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記受信手段により受信された前記電子クーポン名称データに示される複数の電子クーポンの名称を前記ユーザに通知し、
前記端末装置の前記生成手段は、前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記複数の電子クーポンの名称のうち前記ユーザにより選択された一の名称により識別される電子クーポンを識別する電子クーポン識別データを生成し、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記生成手段により生成された前記電子クーポン識別データにより前記一の電子クーポンを識別する前記クーポン要求データを送信する
請求項22乃至27のいずれかに記載のシステム。
The storage means of the server device stores a plurality of electronic coupons that are electronic items indicating the provision of the predetermined privilege,
The transmission unit of the server device receives, for the terminal device, electronic coupon name data indicating names of all or some of the plurality of electronic coupons stored in the storage unit of the own device. Send
The receiving means of the terminal device receives the electronic coupon name data transmitted from the server device,
The notifying means of the terminal device notifies the user of names of a plurality of electronic coupons indicated in the electronic coupon name data received by the receiving means of the own device,
The generating means of the terminal device is an electronic coupon identification that identifies an electronic coupon that is identified by one name selected by the user among the names of the plurality of electronic coupons in response to an operation on the device by the user. Generate data,
The transmission means of the terminal device transmits the coupon request data for identifying the one electronic coupon based on the electronic coupon identification data generated by the generation means of the terminal device. System.
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記送信手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置へ送信された場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
請求項22に記載のシステム。
The server device determines that the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or that the answer data and the one correct answer data match by the collation unit of its own device. And a calculating means for calculating a remuneration amount according to a predetermined condition when the charge amount is calculated according to a predetermined condition and the one electronic coupon is transmitted to the terminal device by the transmitting means of the own device. 23. The system according to 22.
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記記憶手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けられた場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
請求項23に記載のシステム。
The server device determines that the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or that the answer data and the one correct answer data match by the collation unit of its own device. The charge amount is calculated according to a predetermined condition, and when the one electronic coupon is associated with the user identification data for identifying the user of the terminal device by the storage unit of the own device, the reward amount is determined according to the predetermined condition. 24. The system according to claim 23, further comprising a calculating means for calculating.
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記受信手段により前記正答通知データが前記端末装置から受信された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記送信手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置へ送信された場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
請求項24に記載のシステム。
The server device, when the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device by the reception unit of its own device, The calculation unit according to claim 24, further comprising: a calculation unit configured to calculate a charge amount according to a predetermined condition and to calculate a reward amount according to a predetermined condition when the transmission unit of the own device transmits the one electronic coupon to the terminal device. system.
前記サーバ装置は、自機の前記送信手段により前記一の質問データが前記端末装置に送信された場合、もしくは自機の前記受信手段により前記正答通知データが前記端末装置から受信された場合、所定の条件に従い課金額を算出し、自機の前記記憶手段により前記一の電子クーポンが前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データに対応付けられた場合、所定の条件に従い報酬額を算出する算出手段を備える
請求項25に記載のシステム。
The server device, when the one question data is transmitted to the terminal device by the transmission unit of its own device, or when the correct answer notification data is received from the terminal device by the reception unit of its own device, A charge amount is calculated according to the conditions of the calculation, and when the one electronic coupon is associated with user identification data for identifying the user of the terminal device by the storage means of the own device, a calculation is made to calculate the reward amount according to a predetermined condition The system of claim 25, comprising means.
前記サーバ装置の前記記憶手段は、自機の前記送信手段が前記端末装置に対し過去に送信した質問データに関し、当該送信の時刻を示す送信時刻データを記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、自機の前記記憶手段により記憶されている前記送信時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データを前記端末装置に送信する
請求項22乃至32のいずれかに記載のシステム。
The storage means of the server device stores transmission time data indicating the time of the transmission, regarding the question data transmitted to the terminal device in the past by the transmission means of the own device,
If there is question data that satisfies a predetermined time from the time indicated by the transmission time data stored in the storage unit of the server device to the current time, the transmission unit of the server device satisfies the condition The system according to any one of claims 22 to 32, wherein data is transmitted to the terminal device.
前記端末装置は、自機の前記通知手段が過去に前記ユーザに対し通知した質問を示す質問データに関し、当該通知の時刻を示す通知時刻データを記憶する記憶手段を備え、
前記端末装置の前記通知手段は、前記ユーザに対し過去に通知した質問を示す質問データのうち当該質問データに関し記憶されている前記通知時刻データにより示される時刻から現時点に至る時間が所定の条件を満たす質問データがある場合、当該条件を満たす質問データにより示される質問を前記ユーザに通知する
請求項22乃至32のいずれかに記載のシステム。
The terminal device includes storage means for storing notification time data indicating a time of the notification regarding question data indicating a question notified to the user in the past by the notification means of the own device,
The notifying means of the terminal device has a predetermined condition for a time from the time indicated by the notification time data stored in the question data among the question data indicating the question notified to the user in the past to a current time. The system according to any one of claims 22 to 32, wherein when there is satisfying question data, the user is notified of a question indicated by the question data satisfying the condition.
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記端末装置のユーザにより閲覧可能な電子メッセージの宛先を示すメッセージアドレスを記憶し、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記複数の質問正答データの各々に関し、当該質問正答データにより示される質問の出題者に関する案内を示す案内データを記憶し、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し過去に送信した質問データを含む質問正答データに対応する前記案内データを前記端末装置のユーザの前記メッセージアドレスに宛てて送信する
請求項22乃至34のいずれかに記載のシステム。
The storage means of the server device stores a message address indicating a destination of an electronic message that can be browsed by a user of the terminal device,
The storage means of the server device stores guidance data indicating guidance on a questioning person of the question indicated by the question correct answer data for each of the plurality of question correct answer data,
The transmission means of the server device transmits the guidance data corresponding to question correct answer data including question data transmitted in the past to the terminal device to the message address of the user of the terminal device. 34. The system according to any one of 34.
前記端末装置は、複数のユーザの各々により各々操作される複数の端末装置からなる端末装置群であり、
前記サーバ装置は、自機の前記受信手段により、自機の前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを所定の時間内に送信してきた複数の端末装置を前記端末装置群として識別する
請求項22乃至35のいずれかに記載のシステム。
The terminal device is a terminal device group composed of a plurality of terminal devices each operated by each of a plurality of users,
The server device receives coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage unit of the own device within a predetermined time by the receiving unit of the own device. The system according to any one of claims 22 to 35, wherein a plurality of terminal devices that have transmitted are identified as the terminal device group.
前記端末装置は、一の電子クーポンを識別する画像を撮像する撮像手段を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記撮像手段により生成された画像データもしくは当該画像データをデコードして得られる当該一の電子クーポンを識別するクーポン識別データを含む前記クーポン要求データを送信する
請求項22乃至36のいずれかに記載のシステム。
The terminal device includes an imaging unit that captures an image for identifying one electronic coupon,
The transmission unit of the terminal device transmits the coupon request data including coupon identification data for identifying the image data generated by the imaging unit of the own device or the one electronic coupon obtained by decoding the image data. The system according to any one of claims 22 to 36.
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置は、前記一の電子クーポンが一の店舗において使用される際、前記一の店舗を識別する店舗識別データを取得する取得手段を備え、
前記端末装置の前記送信手段は、自機の前記取得手段により取得された前記店舗識別データを前記サーバ装置に送信する
を備える請求項22乃至37のいずれかに記載のシステム。
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
The terminal device includes an acquisition unit that acquires store identification data for identifying the one store when the one electronic coupon is used in one store;
The system according to any one of claims 22 to 37, wherein the transmission unit of the terminal device transmits the store identification data acquired by the acquisition unit of the terminal device to the server device.
前記一の電子クーポンは店舗で購入する商品またはサービスの購入金額の減額の許可を示し、
前記端末装置とは異なる端末装置であり、前記一の店舗に配置された端末装置であり、前記一の電子クーポンを使用するユーザの前記端末装置を識別するユーザ識別データを取得する取得手段と、前記ユーザ識別データを前記サーバ装置に送信する送信手段とを備える店舗端末装置を備える
請求項22乃至37のいずれかに記載のシステム。
The one electronic coupon indicates permission to reduce the purchase amount of goods or services purchased at a store,
An acquisition means for acquiring user identification data for identifying the terminal device of a user who is a terminal device different from the terminal device, is a terminal device arranged in the one store, and uses the one electronic coupon; The system in any one of Claims 22 thru | or 37 provided with the shop terminal device provided with the transmission means which transmits the said user identification data to the said server apparatus.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの有効期限を示す有効期限データを伴い、
前記端末装置の前記通知手段は、現時点から前記有効期限データにより示される有効期限までの期間が所定の時間以下である場合、前記一の電子クーポンの有効期限が近づいていることを前記ユーザに対し通知する
請求項22乃至39のいずれかに記載のシステム。
The one electronic coupon is accompanied by expiration date data indicating an expiration date of the one electronic coupon,
The notification means of the terminal device indicates to the user that the expiration date of the one electronic coupon is approaching when the period from the current time to the expiration date indicated by the expiration date data is a predetermined time or less. 40. A system according to any one of claims 22 to 39.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンの使用可能な位置を示す使用可能位置データを伴い、
前記端末装置は、自機の現在位置を示す現在位置データを取得する現在位置取得手段を備え、
前記端末装置の前記通知手段は、自機の前記現在位置取得手段により取得された現在位置データにより示される位置と前記使用可能位置データにより示される位置との距離が所定の距離以下である場合、前記一の電子クーポンの使用可能な位置が近いことを前記ユーザに対し通知する
請求項22乃至40のいずれかに記載の方法。
The one electronic coupon includes usable position data indicating a usable position of the one electronic coupon,
The terminal device includes current position acquisition means for acquiring current position data indicating the current position of the own device,
The notification means of the terminal device, when the distance between the position indicated by the current position data acquired by the current position acquisition means of the own device and the position indicated by the usable position data is a predetermined distance or less, The method according to any one of claims 22 to 40, wherein the user is notified that the usable position of the one electronic coupon is close.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置の前記送信手段は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンとは異なる特典を示す特典データを送信する
請求項22乃至41のいずれかに記載のシステム。
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
The transmission unit of the server device transmits privilege data indicating a privilege different from the one electronic coupon to the terminal device when the electronic item previously given to the terminal device satisfies a predetermined condition. 42. A system according to any one of claims 22 to 41.
前記一の電子クーポンは、前記一の電子クーポンとは異なる電子的なアイテムである電子アイテムを伴い、
前記サーバ装置の前記記憶手段は、前記端末装置に対し過去に付与した前記電子アイテムが所定の条件を満たす場合、自機の前記記憶手段において、前記一の電子クーポンとは異なる特典を示す特典データを前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
請求項22乃至41のいずれかに記載のシステム。
The one electronic coupon includes an electronic item that is an electronic item different from the one electronic coupon,
The storage unit of the server device has privilege data indicating a privilege different from the one electronic coupon in the storage unit of the own device when the electronic item previously given to the terminal device satisfies a predetermined condition 42. The system according to claim 22, wherein user identification data for identifying a user of the terminal device is associated.
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、前記一の質問データにより示される質問に対する回答を示す回答データを受信し、
前記受信手段により受信された前記回答データと前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段
を備え、
前記送信手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
サーバ装置。
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device, and
The receiving means receives answer data indicating an answer to the question indicated by the one question data from the terminal device;
Collating means for collating the answer data received by the receiving means with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means,
The server device transmits the one electronic coupon to the terminal device only when the transmission unit determines that the answer data matches the one correct answer data by the collating unit.
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データに含まれる一の質問データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、前記一の質問データにより示される質問に対する回答を示す回答データを受信し、
前記受信手段により受信された前記回答データと前記記憶手段に記憶されている前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段
を備え、
前記記憶手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定した場合に限り、前記一の電子クーポンに前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
サーバ装置。
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting one question data included in the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device, and
The receiving means receives answer data indicating an answer to the question indicated by the one question data from the terminal device;
Collating means for collating the answer data received by the receiving means with one correct answer data included in the one question correct answer data stored in the storage means,
The server device is a server device that associates user identification data for identifying a user of the terminal device with the one electronic coupon only when it is determined by the collating device that the answer data and the one correct answer data match.
コンピュータを、
請求項44または45に記載の前記サーバ装置が備える前記記憶手段、前記受信手段、前記選択手段、前記送信手段、前記照合手段として機能させるプログラム。
Computer
The program which functions as the said memory | storage means with which the said server apparatus of Claim 44 or 45, the said receiving means, the said selection means, the said transmission means, and the said collation means are provided.
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、正答が入力されたことを通知する正答通知データを受信し、
前記送信手段は、前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記端末装置に対し前記一の電子クーポンを送信する
サーバ装置。
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device,
The receiving means receives correct answer notification data for notifying that a correct answer has been input from the terminal device,
The server device transmits the one electronic coupon to the terminal device in accordance with the correct answer notification data received by the receiving device.
所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである電子クーポンを1以上記憶し、質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である質問正答データを複数記憶するする記憶手段と、
端末装置から、前記記憶手段に記憶されている前記1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記クーポン要求データに応じて、前記複数の質問正答データの中から偶然性を伴う所定の手順に従い一の質問正答データを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記一の質問正答データを前記端末装置に送信する送信手段と
を備え、
前記受信手段は、前記端末装置から、正答が入力されたことを通知する正答通知データを受信し、
前記記憶手段は、前記受信手段により受信された前記正答通知データに応じて、前記一の電子クーポンに前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別データを対応付ける
サーバ装置。
Storage means for storing one or more electronic coupons, which are electronic items indicating the grant of a predetermined privilege, and storing a plurality of question correct answer data that is a set of question data indicating a question and correct answer data indicating a correct answer to the question When,
Receiving means for receiving coupon request data indicating a request for one of the one or more electronic coupons stored in the storage means from a terminal device;
In accordance with the coupon request data received by the receiving means, a selecting means for selecting one question correct answer data from the plurality of question correct answer data according to a predetermined procedure with contingency,
Transmission means for transmitting the one question correct answer data selected by the selection means to the terminal device,
The receiving means receives correct answer notification data for notifying that a correct answer has been input from the terminal device,
The storage device associates user identification data for identifying a user of the terminal device with the one electronic coupon in accordance with the correct answer notification data received by the receiving device.
コンピュータを、
請求項47または48に記載の前記サーバ装置が備える前記記憶手段、前記受信手段、前記選択手段、前記送信手段として機能させるプログラム。
Computer
49. A program causing the server device according to claim 47 or 48 to function as the storage unit, the reception unit, the selection unit, and the transmission unit.
サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている、各々所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたクーポン要求データに対する応答として前記サーバ装置から送信されてくる質問示す一の質問データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記一の質問データにより示される質問を自機のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と
を備え、
前記送信手段は、前記生成手段により生成された前記回答データを前記サーバ装置に送信する
端末装置。
Coupon request data indicating a request for one electronic coupon of one or more electronic coupons, each of which is an electronic item indicating the provision of a predetermined privilege, stored in the server device is transmitted to the server device. A transmission means;
Receiving means for receiving one question data indicating a question transmitted from the server device as a response to the coupon request data transmitted by the transmitting means;
Notification means for notifying a user of the own machine of the question indicated by the one question data received by the receiving means;
Generating means for generating answer data indicating the user's answer to the question indicated by the one question data in response to an operation performed by the user on the device;
The terminal device that transmits the answer data generated by the generating unit to the server device.
前記受信手段は、前記送信手段により送信された前記回答データに対する応答として前記サーバから送信されてくる前記一の電子クーポンを受信する
請求項50に記載の端末装置。
51. The terminal device according to claim 50, wherein the receiving unit receives the one electronic coupon transmitted from the server as a response to the answer data transmitted by the transmitting unit.
コンピュータを、
請求項50または51に記載の前記端末装置が備える前記送信手段、前記受信手段、前記通知手段、前記生成手段として機能させるプログラム。
Computer
52. A program that functions as the transmission unit, the reception unit, the notification unit, and the generation unit included in the terminal device according to claim 50 or 51.
サーバ装置に対し、前記サーバ装置に記憶されている、各々所定の特典の付与を示す電子的なアイテムである1以上の電子クーポンのうちの一の電子クーポンの要求を示すクーポン要求データを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたクーポン要求データに対する応答として前記サーバ装置から送信されてくる質問を示す質問データと当該質問に対する正答を示す正答データとの組である一の質問正答データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる質問データにより示される質問を自機のユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザによる自機に対する操作に応じて、前記一の質問データにより示される質問に対する前記ユーザの回答を示す回答データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記回答データと前記受信手段により受信された前記一の質問正答データに含まれる一の正答データとを照合する照合手段と
を備え、
前記送信手段は、前記照合手段により前記回答データと前記一の正答データとが一致すると判定された場合に限り、前記ユーザにより正答が入力されたことを通知する正答通知データを前記サーバ装置に送信する
端末装置。
Coupon request data indicating a request for one electronic coupon of one or more electronic coupons, each of which is an electronic item indicating the provision of a predetermined privilege, stored in the server device is transmitted to the server device. A transmission means;
Receiving means for receiving one question correct answer data which is a set of question data indicating a question transmitted from the server device as a response to the coupon request data transmitted by the transmitting means and correct answer data indicating a correct answer to the question. When,
Notification means for notifying the user of the user of the question indicated by the question data included in the one question correct answer data received by the receiving means;
Generating means for generating answer data indicating an answer of the user with respect to a question indicated by the one question data in response to an operation of the user by the user;
Collating means for collating the answer data generated by the generating means with one correct answer data included in the one question correct answer data received by the receiving means;
The transmission means transmits correct answer notification data for notifying that the correct answer has been input by the user to the server apparatus only when the matching means determines that the answer data and the one correct answer data match. A terminal device.
前記受信手段は、前記送信手段により送信された前記正答通知データに対する応答として前記サーバから送信されてくる前記一の電子クーポンを受信する
請求項53に記載の端末装置。
54. The terminal device according to claim 53, wherein the reception unit receives the one electronic coupon transmitted from the server as a response to the correct answer notification data transmitted by the transmission unit.
コンピュータを、
請求項53または54に記載の前記端末装置が備える前記送信手段、前記受信手段、前記通知手段、前記生成手段、前記照合手段として機能させるプログラム。
Computer
55. A program that functions as the transmission unit, the reception unit, the notification unit, the generation unit, and the collation unit included in the terminal device according to claim 53 or 54.
JP2011246007A 2011-11-09 2011-11-09 Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution Active JP5825984B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011246007A JP5825984B2 (en) 2011-11-09 2011-11-09 Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011246007A JP5825984B2 (en) 2011-11-09 2011-11-09 Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201864A Division JP5997823B2 (en) 2015-10-13 2015-10-13 Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013101575A true JP2013101575A (en) 2013-05-23
JP5825984B2 JP5825984B2 (en) 2015-12-02

Family

ID=48622122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011246007A Active JP5825984B2 (en) 2011-11-09 2011-11-09 Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5825984B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 日本電気株式会社 Server, communication system, and information transmission method
JP2015060396A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社 エス・ピー・シー Coupon system
WO2015111111A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 日産自動車株式会社 Benefit granting system
JP2015217030A (en) * 2014-05-15 2015-12-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing equipment, program, and information processing system
JP2016071650A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, information provision system, and information provision method
JP2016071651A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, information provision system, and information provision method
JP2016071649A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, mobile terminal, information provision method, and information provision system
JP2016091147A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社シゲル Privilege information distribution system, privilege information distribution program, and privilege information distribution method
JP2017027251A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 東芝テック株式会社 Electronic receipt system, server device, and program
JP2017070753A (en) * 2016-10-17 2017-04-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing device, program, and information processing system
JP2021163044A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社Mediplat Information processing device, computer, and information processing method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266248A (en) * 2000-01-11 2001-09-28 Banners Network Kk System and method for advertisement distribution
JP2002183590A (en) * 2000-12-15 2002-06-28 Yoko Kawasaki Advertisement quiz providing method
JP2003044768A (en) * 2001-07-30 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd Method and server for managing electronic coupon and mobile communication terminal capable of using the method
JP2005242449A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Information collection system, information collection device and information collection method
JP2006338638A (en) * 2005-05-30 2006-12-14 Zead Co Ltd Sales promotion system of store using coupon
JP2007157102A (en) * 2005-11-09 2007-06-21 Sparkles Kk Electronic coupon providing system
JP2008186047A (en) * 2007-01-26 2008-08-14 Kyocera Corp Electronic equipment, and expiration date notification method for electronic coupon
WO2009142219A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 日本電気株式会社 Point service providing system, point service providing device, point service providing method and recording medium
JP2010224933A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp Notification device, notification system, method of controlling the notification device, control program, and computer readable recording medium recording the program
JP2011113193A (en) * 2009-11-25 2011-06-09 Yuichiro Mizuochi Information collection/provision device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266248A (en) * 2000-01-11 2001-09-28 Banners Network Kk System and method for advertisement distribution
JP2002183590A (en) * 2000-12-15 2002-06-28 Yoko Kawasaki Advertisement quiz providing method
JP2003044768A (en) * 2001-07-30 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd Method and server for managing electronic coupon and mobile communication terminal capable of using the method
JP2005242449A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Oki Electric Ind Co Ltd Information collection system, information collection device and information collection method
JP2006338638A (en) * 2005-05-30 2006-12-14 Zead Co Ltd Sales promotion system of store using coupon
JP2007157102A (en) * 2005-11-09 2007-06-21 Sparkles Kk Electronic coupon providing system
JP2008186047A (en) * 2007-01-26 2008-08-14 Kyocera Corp Electronic equipment, and expiration date notification method for electronic coupon
WO2009142219A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 日本電気株式会社 Point service providing system, point service providing device, point service providing method and recording medium
JP2010224933A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp Notification device, notification system, method of controlling the notification device, control program, and computer readable recording medium recording the program
JP2011113193A (en) * 2009-11-25 2011-06-09 Yuichiro Mizuochi Information collection/provision device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2017-03-02 日本電気株式会社 Server, communication system, information transmission method
WO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 日本電気株式会社 Server, communication system, and information transmission method
JP2015060396A (en) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社 エス・ピー・シー Coupon system
WO2015111111A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 日産自動車株式会社 Benefit granting system
JP2015217030A (en) * 2014-05-15 2015-12-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing equipment, program, and information processing system
JP2016071651A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, information provision system, and information provision method
JP2016071649A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, mobile terminal, information provision method, and information provision system
JP2016071650A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 Information provision device, information provision system, and information provision method
JP2016091147A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社シゲル Privilege information distribution system, privilege information distribution program, and privilege information distribution method
JP2017027251A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 東芝テック株式会社 Electronic receipt system, server device, and program
JP2017070753A (en) * 2016-10-17 2017-04-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Information processing device, program, and information processing system
JP2021163044A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社Mediplat Information processing device, computer, and information processing method
JP7399775B2 (en) 2020-03-31 2023-12-18 株式会社Mediplat Information processing device, computer, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5825984B2 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825984B2 (en) Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution
JP5862390B2 (en) Sales promotion device, sales promotion system, and sales promotion method
WO2012139003A2 (en) Method of passing and redeeming coupons via webpage accessed from mobile phone
JP2006277717A (en) Privilege information management method and privilege information management system
JP5997823B2 (en) Method, system, server device, terminal device, and program for coupon distribution and advertisement distribution
AU2020267155A1 (en) Method and apparatus for electronic transactions based on a reply message
KR101418808B1 (en) Server and method for mediating in advertisement
JP4861010B2 (en) Sales promotion system
JP6236901B2 (en) Sales promotion device, sales promotion system, and sales promotion method
JP5971200B2 (en) Sales promotion device, sales promotion system, and sales promotion method
WO2015150749A1 (en) An advertising method and system
JP2006277716A (en) Award information management method and award information management system
US20160104185A1 (en) Method for Viewing Advertisement by Direct Issuing of Advertisement Coupon by Viewer
KR20130107969A (en) Server and method for mediating advertisement
US20140372196A1 (en) System and method for distributing promotional certificates
KR20040001065A (en) Operating system and method for digital contents coupon to promote sales for paid digital contents
KR100830894B1 (en) System and Method for advertising using electronic coupon
JP2016122271A (en) Marketing system using paper medium
KR101466216B1 (en) Server and method for mediating advertisement
KR20130029573A (en) Advertising agency system for cash rewarding by lottary based on qr cord and the method of advertising service using the above mentioned system
JP2014016770A (en) Marketing system
JP2019061705A (en) Advertisement system
JP2014035658A (en) Sponsor advertisement distribution system
KR20130005521A (en) Payment and advertisement system using sns service
JP6516944B1 (en) Advertising system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250