JP2012174251A - Electronic equipment, contact operation control program and contact operation control method - Google Patents

Electronic equipment, contact operation control program and contact operation control method Download PDF

Info

Publication number
JP2012174251A
JP2012174251A JP2011039100A JP2011039100A JP2012174251A JP 2012174251 A JP2012174251 A JP 2012174251A JP 2011039100 A JP2011039100 A JP 2011039100A JP 2011039100 A JP2011039100 A JP 2011039100A JP 2012174251 A JP2012174251 A JP 2012174251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
detected
unit
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011039100A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5725903B2 (en
Inventor
Takayuki Sato
孝幸 佐藤
Makiko Hoshikawa
真喜子 星川
Tomohiro Shimazu
朋弘 嶋津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011039100A priority Critical patent/JP5725903B2/en
Publication of JP2012174251A publication Critical patent/JP2012174251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5725903B2 publication Critical patent/JP5725903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide various operating methods for users.SOLUTION: A portable telephone terminal (electronic equipment) 1 comprises: a housing; a display having a display surface provided on one surface of the housing; a detector to detect operations for other surfaces of the housing adjacent to the surface where display is provided; and a controller that makes an area in the display surface corresponding to the position where the operation is detected by the detector display information that is displayed depending on the operation detection when the detector detects the operation for the other surfaces. If the detector detects an appointed operation in a position corresponding to the information shown on the display when the information is displayed depending on the operation detection, it is desirable to perform processing corresponding to the information.

Description

本発明は、電子機器、接触操作制御プログラムおよび接触操作制御方法に関する。   The present invention relates to an electronic device, a contact operation control program, and a contact operation control method.

近年、直感的な操作を可能にするとともに、キーボードのように物理的に大きな面積を必要とするデバイスを具備しない小型の電子機器を実現するために、タッチパネルが広く利用されるようになっている。タッチパネルを備える電子機器では、タッチパネルによって検出されるタップ等の動作に対して特定の処理が割り当てられる(例えば、特許文献1)。   In recent years, touch panels have been widely used to realize small electronic devices that can be operated intuitively and do not include devices that require a physically large area such as a keyboard. . In an electronic device including a touch panel, a specific process is assigned to an operation such as a tap detected by the touch panel (for example, Patent Document 1).

特開2009−164794号公報JP 2009-164794 A

しかしながら、タッチパネルによって検出される動作は、タップ、フリック、スイープ等の数種類に過ぎない。このため、タッチパネルを備える従来の電子機器では、利用者に対して多様な操作方法を提供することができなかった。   However, there are only a few types of operations detected by the touch panel, such as taps, flicks, and sweeps. For this reason, in the conventional electronic device provided with a touch panel, it was not possible to provide various operation methods to the user.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、利用者に対して多様な操作方法を提供することができる電子機器、接触操作制御プログラムおよび接触操作制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an electronic device, a contact operation control program, and a contact operation control method that can provide various operation methods to a user. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電子機器は、筐体と、前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部と、前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記操作検出に応じて表示される情報を前記検出部によって操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させる制御部とを備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an electronic device according to the present invention includes a housing, a display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing, and the display unit. A detection unit that detects an operation on the other surface of the housing adjacent to the provided surface, and information that is displayed in response to the operation detection when an operation on the other surface is detected by the detection unit And a control unit that displays an image on an area on the display surface corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit.

ここで、前記制御部は、前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行することが好ましい。   Here, when the information is displayed according to the operation detection, the control unit detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit. In addition, it is preferable to execute a process associated with the information.

また、前記制御部は、操作物の種類を判定し、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させることが好ましい。   In addition, the control unit determines the type of the operation article, and the type of the operation article that is determined to be operating at the position corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit. It is preferable to display information corresponding to.

また、前記制御部は、前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記表示部に画面を表示させている機能によって実行される処理に対応する情報を、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応して重畳して表示させることが好ましい。   In addition, when the operation of the other surface is detected by the detection unit, the control unit displays information corresponding to a process executed by a function that displays a screen on the display unit. It is preferable to superimpose and display the position corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit.

また、前記制御部は、前記検出部がタッチ操作を検出した場合に、当該タッチ操作が検出された位置に対応した前記表面上の領域に情報を表示させることが好ましい。   Moreover, when the said detection part detects a touch operation, it is preferable that the said control part displays information on the area | region on the said surface corresponding to the position where the said touch operation was detected.

また、前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて前記表示面に対する操作を行う操作物の位置を判定した場合に、前記情報を表示する領域を前記操作物により近い位置に移動させることが好ましい。   In addition, when the control unit determines the position of the operation article that performs an operation on the display surface based on the detection result of the detection unit, the control unit moves the area for displaying the information to a position closer to the operation article. Is preferred.

なお、前記情報は、画像データであってもよい。また、前記情報は、通知メッセージであってもよい。   The information may be image data. The information may be a notification message.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る接触操作制御プログラムは、筐体と、前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部とを備える電子機器に、前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記検出部によって操作が検出された位置を判定するステップと、前記操作検出に応じて表示される情報を、前記操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させるステップとを実行させる。   In order to solve the above-described problem and achieve the object, a contact operation control program according to the present invention includes a housing and a display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing, When an operation on the other surface is detected by the detection unit in an electronic device including a detection unit that detects an operation on the other surface of the casing adjacent to the surface on which the display unit is provided, Performing a step of determining a position where an operation is detected by the detection unit; and a step of displaying information displayed in response to the operation detection in an area on the display surface according to the position in which the operation is detected. Let

ここで、前記接触操作制御プログラムは、前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行するステップをさらに実行させることが好ましい。   Here, the contact operation control program detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit when the information is displayed according to the operation detection. Then, it is preferable to further execute a step of executing a process associated with the information.

また、前記接触操作制御プログラムは、操作物の種類を判定するステップと、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させるステップとをさらに実行させることが好ましい。   Further, the contact operation control program determines that an operation is performed at the position corresponding to the position corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit and the step of determining the type of the operation article. It is preferable to further execute a step of displaying information corresponding to the type of the operation article.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る接触操作制御方法は、筐体と、前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部とを備える電子機器によって実行される接触操作制御方法であって、前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記検出部によって操作が検出された位置を判定するステップと、前記操作検出に応じて表示される情報を、前記操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させるステップとを含む。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a contact operation control method according to the present invention includes a housing and a display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing. A contact operation control method executed by an electronic apparatus comprising: a detection unit that detects an operation on another surface of the casing adjacent to a surface on which the display unit is provided, wherein the other surface is detected by the detection unit. A step of determining a position where an operation is detected by the detection unit when an operation is detected on the display, and information displayed according to the detection of the operation, the display surface according to the position where the operation is detected Displaying in the upper area.

ここで、前記接触操作制御方法は、前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行するステップをさらに含むことが好ましい。   Here, in the contact operation control method, when the information is displayed according to the operation detection, the detection unit detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit. When it does, it is preferable to further include the step which performs the process matched with the said information.

また、前記接触操作制御方法は、操作物の種類を判定するステップと、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させるステップとをさらに含むことが好ましい。   Further, in the contact operation control method, it is determined that the type of the operation article is determined, and that the region corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit is operated at the position. It is preferable that the method further includes a step of displaying information corresponding to the type of the operation article.

本発明に係る電子機器、接触操作制御プログラムおよび接触操作制御方法は、利用者に対して多様な操作方法を提供することができるという効果を奏する。   The electronic device, the contact operation control program, and the contact operation control method according to the present invention have an effect that various operation methods can be provided to the user.

図1は、携帯電話端末の外観を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a mobile phone terminal. 図2は、携帯電話端末の外観を示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing the appearance of the mobile phone terminal. 図3は、携帯電話端末の機能的な構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile phone terminal. 図4は、設定データの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of setting data. 図5は、側面接触センサの検出結果に基づく画像表示の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of image display based on the detection result of the side contact sensor. 図6は、側面接触センサの検出結果に基づく通知メッセージの表示の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a notification message display based on the detection result of the side contact sensor. 図7は、画像および通知メッセージの表示制御の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for display control of images and notification messages. 図8は、側面接触センサへの操作に応じた処理を起動するための処理手順を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for starting processing according to an operation on the side contact sensor. 図9は、画像等の表示位置を調整する例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of adjusting the display position of an image or the like.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、電子機器の一例として携帯電話端末について説明するが、本発明の適用対象は携帯電話端末に限定されるものではなく、タッチパネルを備える各種装置、例えば、PHS(Personal Handyphone System)、PDA、ポータブルナビゲーション装置、パーソナルコンピュータ、ゲーム機等に対しても本発明は適用できる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description. In addition, constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following, a mobile phone terminal will be described as an example of an electronic device. However, the application target of the present invention is not limited to a mobile phone terminal, and various devices including a touch panel, for example, a PHS (Personal Handyphone System), a PDA The present invention can also be applied to portable navigation devices, personal computers, game machines, and the like.

(実施形態)
まず、図1および図2を参照しながら、本発明に係る電子機器の一実施形態である携帯電話端末1の外観について説明する。図1は、携帯電話端末1の外観を示す斜視図である。図2は、携帯電話端末1の外観を示す正面図である。図1および図2に示すように、携帯電話端末1は、面積が他の面よりも広い2つの面を有する略六面体形状の筐体を有し、その筐体の表面にタッチパネル2と、入力部3と、側面接触センサ4と、スピーカ7と、マイク8とを備える。
(Embodiment)
First, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, an external appearance of a mobile phone terminal 1 that is an embodiment of an electronic apparatus according to the present invention will be described. FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of the mobile phone terminal 1. FIG. 2 is a front view showing the appearance of the mobile phone terminal 1. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the mobile phone terminal 1 has a substantially hexahedron-shaped housing having two surfaces that are wider than the other surfaces, and a touch panel 2 and an input on the surface of the housing. A unit 3, a side contact sensor 4, a speaker 7, and a microphone 8 are provided.

タッチパネル2は、面積が最も広い面の1つに設けられ、文字、図形、画像等を表示するとともに、指、スタイラス、ペン等(以下、単に「指」という)を用いてタッチパネル2に対して行われる各種操作を検出する。なお、タッチパネル2が各種操作を検出する方式は、静電容量式、感圧式等の任意の方式であってよい。入力部3は、所定の機能が割り当てられたボタン3A、ボタン3Bおよびボタン3C等の複数のボタンからなる。スピーカ7は、通話相手の音声や、各種プログラムによって再生される音楽や効果音等を出力する。マイク8は、通話時や音声による操作の受付時に音声を取得する。   The touch panel 2 is provided on one of the surfaces having the largest area, displays characters, figures, images, and the like, and touches the touch panel 2 using a finger, stylus, pen, or the like (hereinafter simply referred to as “finger”). Detects various operations performed. Note that the touch panel 2 may detect any operation such as an electrostatic capacity type or a pressure sensitive type. The input unit 3 includes a plurality of buttons such as a button 3A, a button 3B, and a button 3C to which a predetermined function is assigned. The speaker 7 outputs the other party's voice, music reproduced by various programs, sound effects, and the like. The microphone 8 acquires sound at the time of a telephone call or reception of an operation by sound.

側面接触センサ4は、タッチパネル2が設けられている面と接する面に設けられ、指を用いて側面接触センサ4に対して行われる各種操作を検出する。側面接触センサ4は、タッチパネル2が設けられている面が正面であるものとして、右側面に設けられた右側面センサ22と、左側面に設けられた左側面センサ24と、上側面に設けられた上側面センサ26と、下側面に設けられた下側面センサ28とを含む。右側面センサ22等が各種操作を検出する方式は、静電容量式、感圧式等の任意の方式であってよい。   The side contact sensor 4 is provided on a surface in contact with the surface on which the touch panel 2 is provided, and detects various operations performed on the side contact sensor 4 using a finger. The side contact sensor 4 is provided on the upper side, the right side sensor 22 provided on the right side, the left side sensor 24 provided on the left side, and the side on which the touch panel 2 is provided as the front side. In addition, an upper side sensor 26 and a lower side sensor 28 provided on the lower side are included. The method by which the right side sensor 22 or the like detects various operations may be any method such as a capacitance type or a pressure sensitive type.

携帯電話端末1は、タッチパネル2に加えて側面接触センサ4を備えることにより、以下に説明するように、直感的で使い勝手のよい多様な操作方法を利用者に提供する。   The mobile phone terminal 1 includes the side surface contact sensor 4 in addition to the touch panel 2 to provide the user with various intuitive and easy-to-use operation methods as described below.

次に、図3を参照しながら、携帯電話端末1の機能的な構成について説明する。図3は、携帯電話端末1の機能的な構成を示すブロック図である。図3に示すように携帯電話端末1は、タッチパネル2と、入力部3と、側面接触センサ4と、電源部5と、通信部6と、スピーカ7と、マイク8と、記憶部9と、主制御部10と、RAM(Random Access Memory)11とを有する。   Next, a functional configuration of the mobile phone terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile phone terminal 1. As shown in FIG. 3, the mobile phone terminal 1 includes a touch panel 2, an input unit 3, a side contact sensor 4, a power supply unit 5, a communication unit 6, a speaker 7, a microphone 8, a storage unit 9, A main control unit 10 and a RAM (Random Access Memory) 11 are included.

タッチパネル2は、表示部2Bと、表示部2Bに重畳されたタッチセンサ2Aとを有する。タッチセンサ2Aは、指を用いてタッチパネル2に対して行われた各種操作を、操作が行われた場所のタッチパネル2上での位置とともに検出し、主制御部10に通知する。タッチセンサ2Aによって検出される操作には、タップ操作やスイープ操作が含まれる。表示部2Bは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD、Liquid Crystal Display)や、有機EL(Organic Electro−Luminescence)パネルなどで構成され、文字や図形等を表示する。   The touch panel 2 includes a display unit 2B and a touch sensor 2A superimposed on the display unit 2B. The touch sensor 2 </ b> A detects various operations performed on the touch panel 2 using a finger together with a position on the touch panel 2 where the operation is performed, and notifies the main control unit 10 of the detected operation. The operation detected by the touch sensor 2A includes a tap operation and a sweep operation. The display unit 2B includes, for example, a liquid crystal display (LCD), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) panel, and displays characters, graphics, and the like.

入力部3は、物理的なボタン等を通じて利用者の操作を受け付け、受け付けた操作に対応する信号を主制御部10へ送信する。側面接触センサ4は、右側面センサ22と、左側面センサ24と、上側面センサ26と、下側面センサ28とを含み、これらのセンサに対して行われた各種操作を、操作が行われた場所の位置とともに検出し、主制御部10に通知する。電源部5は、蓄電池または外部電源から得られる電力を、主制御部10を含む携帯電話端末1の各機能部へ供給する。   The input unit 3 receives a user operation through a physical button or the like, and transmits a signal corresponding to the received operation to the main control unit 10. The side contact sensor 4 includes a right side sensor 22, a left side sensor 24, an upper side sensor 26, and a lower side sensor 28, and various operations performed on these sensors are performed. It detects with the position of a place, and notifies the main control part 10. The power supply unit 5 supplies power obtained from a storage battery or an external power supply to each functional unit of the mobile phone terminal 1 including the main control unit 10.

通信部6は、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA方式などによる無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。スピーカ7は、主制御部10から送信される音声信号を音声として出力する。マイク8は、利用者等の音声を音声信号へ変換して主制御部10へ送信する。   The communication unit 6 establishes a radio signal line by a CDMA system or the like with a base station via a channel assigned by the base station, and performs telephone communication and information communication with the base station. The speaker 7 outputs the sound signal transmitted from the main control unit 10 as sound. The microphone 8 converts the voice of the user or the like into a voice signal and transmits it to the main control unit 10.

記憶部9は、例えば、不揮発性メモリや磁気記憶装置であり、主制御部10での処理に利用されるプログラムやデータを保存する。記憶部9に記憶されるプログラムには、メールプログラム9Aと、ブラウザプログラム9Bと、画面制御プログラム9Cと、接触操作制御プログラム9Dと、更新検出プログラム9Eとが含まれる。また、記憶部9に記憶されるデータには、設定データ9Fが含まれる。記憶部9は、携帯電話端末1の基本的な機能を実現するオペレーティングシステムプログラムやアドレス帳データ等のその他のプログラムやデータも記憶する。なお、記憶部9は、メモリカード等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせとして構成されていてもよい。   The storage unit 9 is, for example, a nonvolatile memory or a magnetic storage device, and stores programs and data used for processing in the main control unit 10. Programs stored in the storage unit 9 include a mail program 9A, a browser program 9B, a screen control program 9C, a contact operation control program 9D, and an update detection program 9E. The data stored in the storage unit 9 includes setting data 9F. The storage unit 9 also stores other programs and data such as an operating system program and address book data that realize basic functions of the mobile phone terminal 1. The storage unit 9 may be configured as a combination of a portable storage medium such as a memory card and a storage medium reading device.

メールプログラム9Aは、電子メール機能を実現するための機能を提供する。ここでいう電子メール機能には、例えば、メールの着信を検出する機能が含まれる。ブラウザプログラム9Bは、WEBブラウジング機能を実現するための機能を提供する。画面制御プログラム9Cは、他のプログラムが提供する機能と協業して、タッチパネル2に文字や図形等を表示させる。接触操作制御プログラム9Dは、タッチセンサ2Aおよび側面接触センサ4によって検出される各種の接触操作に応じた処理を実行するための機能を提供する。更新検出プログラム9Eは、利用者の知人がSNS(Social Network Service)に書いている日記や、利用者が購読している記事等の更新を検出する。設定データ9Fは、側面接触センサ4の検出結果に応じて表示される情報等についての定義を保持する。   The mail program 9A provides a function for realizing an electronic mail function. The electronic mail function here includes, for example, a function of detecting incoming mail. The browser program 9B provides a function for realizing a WEB browsing function. The screen control program 9 </ b> C displays characters, graphics, and the like on the touch panel 2 in cooperation with functions provided by other programs. The contact operation control program 9D provides a function for executing processing according to various contact operations detected by the touch sensor 2A and the side contact sensor 4. The update detection program 9E detects an update of a diary written by an acquaintance of a user in an SNS (Social Network Service), an article subscribed to by the user, or the like. The setting data 9 </ b> F holds definitions for information displayed according to the detection result of the side contact sensor 4.

主制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、携帯電話端末1の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。具体的には、主制御部10は、記憶部9に記憶されているデータやRAM11に展開したデータを必要に応じて参照しつつ、記憶部9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行して、表示部2Bや、通信部6等を制御することによって各種機能を実現する。なお、主制御部10が実行するプログラムや参照するデータは、通信部6による無線通信でサーバ装置からダウンロードすることとしてもよい。   The main control unit 10 is a CPU (Central Processing Unit), for example, and implements various functions by comprehensively controlling the operation of the mobile phone terminal 1. Specifically, the main control unit 10 executes instructions included in the program stored in the storage unit 9 while referring to the data stored in the storage unit 9 or the data expanded in the RAM 11 as necessary. Various functions are realized by controlling the display unit 2B, the communication unit 6, and the like. The program executed by the main control unit 10 and the data to be referred to may be downloaded from the server device by wireless communication by the communication unit 6.

主制御部10は、例えば、メールプログラム9Aを実行することによって、電子メール機能を実現する。また、主制御部10は、接触操作制御プログラム9Dを実行することによって、タッチセンサ2Aおよび側面接触センサ4によって検出される各種の接触操作に応じて対応する処理を実行する機能を実現する。また、主制御部10は、画面制御プログラム9Cを実行することによって、各種機能で用いられる画面等をタッチパネル2に表示させる機能を実現する。なお、主制御部10は、オペレーティングシステムプログラムによって提供されるマルチタスク機能によって、複数のプログラムを並行して実行できるものとする。   The main control unit 10 realizes an e-mail function by executing the mail program 9A, for example. Further, the main control unit 10 realizes a function of executing processing corresponding to various contact operations detected by the touch sensor 2A and the side contact sensor 4 by executing the contact operation control program 9D. Further, the main control unit 10 realizes a function of displaying a screen or the like used for various functions on the touch panel 2 by executing the screen control program 9C. Note that the main control unit 10 can execute a plurality of programs in parallel by a multitask function provided by the operating system program.

RAM11は、主制御部10によって実行されるプログラムの命令、主制御部10が参照するデータ、主制御部10の演算結果等が一時的に記憶される記憶領域として利用される。   The RAM 11 is used as a storage area for temporarily storing instructions of a program executed by the main control unit 10, data referred to by the main control unit 10, calculation results of the main control unit 10, and the like.

次に、図4を参照しながら、図3に示した設定データ9Fについてさらに詳しく説明する。図4は、設定データ9Fの一例を示す図である。図4に示すように、設定データ9Fには、キーワードと、各種のプログラム(機能)がタッチパネル2に画面を表示させている際に表示すべき画像データに関する情報とが手の指の種類と対応づけて登録される。   Next, the setting data 9F shown in FIG. 3 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the setting data 9F. As shown in FIG. 4, in the setting data 9F, keywords and information on image data to be displayed when various programs (functions) display the screen on the touch panel 2 correspond to the types of fingers of the hand. And registered.

キーワードは、メールの着信、知人の日記の更新、購読している記事の更新等が検出された場合に通知メッセージを表示する位置を決定するために用いられる。例えば、図4に示す設定データ9Fでは、親指に対応づけて「suzuki」と「yamada」がキーワードとして登録され、人差し指に対応づけて「tanaka」がキーワードとして登録されている。また、中指に対応づけて「sato」と「ito」がキーワードとして登録され、薬指に対応づけて「kimura」がキーワードとして登録され、小指に対応づけて「*」がキーワードとして登録されている。「*」は、他のキーワードのいずれもマッチしない場合に用いられる特別なキーワードである。   The keyword is used to determine a position where a notification message is displayed when an incoming mail, update of an acquaintance's diary, update of a subscribed article, or the like is detected. For example, in the setting data 9F shown in FIG. 4, “suzuki” and “yamada” are registered as keywords in association with the thumb, and “tanaka” is registered as a keyword in association with the index finger. Also, “sato” and “ito” are registered as keywords in association with the middle finger, “kimura” is registered as a keyword in association with the ring finger, and “*” is registered as a keyword in association with the little finger. “*” Is a special keyword used when none of the other keywords match.

これらのキーワードは、着信が検出されたメールの送信者や、更新が検出された日記や記事の作者等とマッチングされる。そして、メールの着信等を利用者に知らせるための通知メッセージは、マッチングしたキーワードに対応する指の近傍に表示される。なお、マッチングは、着信が検出されたメールの件名や本文、更新が検出された日記や記事の件名や本文を対象としてもよい。   These keywords are matched with the sender of the mail in which the incoming call is detected, the author of the diary or article in which the update is detected, and the like. Then, a notification message for notifying the user of incoming mail or the like is displayed in the vicinity of the finger corresponding to the matched keyword. Note that the matching may be performed on the subject and text of an email in which an incoming call is detected, and on the subject and text of a diary or article in which an update is detected.

画像データに関する情報は、表示される画像データを識別するための名前と、表示される画像データに対応づけられた処理との組み合わせからなり、タッチパネル2に画面を表示させるプログラム毎に登録される。ここで、画像データは、対応する処理の内容を容易に想起させるものであることが好ましい。   The information related to the image data includes a combination of a name for identifying the displayed image data and a process associated with the displayed image data, and is registered for each program that causes the touch panel 2 to display a screen. Here, it is preferable that the image data is easily reminiscent of the contents of the corresponding processing.

例えば、図4に示す設定データ9Fでは、メールプログラム9Aがタッチパネル2に画面を表示させている際に表示すべき画像データに関する情報として、親指に対応づけて、「sendto.ico」と、「送信実行」とが登録されている。これは、メールプログラム9Aによる画面が表示されている場合には、タッチパネル2の親指の近傍に「sendto.ico」という名前の画像データを表示すべきことと、その画像データに「送信実行」という処理が対応づけられていることを示している。   For example, in the setting data 9F shown in FIG. 4, “sendto.ico” and “send” are associated with the thumb as information on image data to be displayed when the mail program 9A displays the screen on the touch panel 2. "Execute" is registered. This is because, when a screen by the mail program 9A is displayed, image data named “sendto.ico” should be displayed near the thumb of the touch panel 2, and “send execution” is included in the image data. It shows that the processing is associated.

また、図4に示す設定データ9Fでは、ブラウザプログラム9Bがタッチパネル2に画面を表示させている際に表示すべき画像データに関する情報として、人差し指に対応づけて、「search.ico」と、「検索サイトを表示」とが登録されている。これは、ブラウザプログラム9Bによる画面が表示されている場合には、タッチパネル2の人差し指の近傍に「search.ico」という名前の画像データを表示すべきことと、その画像データに「検索サイトを表示」という処理が対応づけられていることを示している。   Further, in the setting data 9F shown in FIG. 4, “search.ico” and “search” are associated with the index finger as information regarding image data to be displayed when the browser program 9B displays the screen on the touch panel 2. "View site" is registered. This is because when the screen by the browser program 9B is displayed, the image data named “search.ico” should be displayed near the index finger of the touch panel 2 and the search data is displayed on the image data. ”Is associated with each other.

なお、携帯電話端末1は、設定データ9Fの内容を利用者が任意に設定し直すための機能を備えていることが好ましい。   Note that the mobile phone terminal 1 preferably has a function for the user to arbitrarily reset the contents of the setting data 9F.

次に、図5および図6を参照しながら、側面接触センサ4の検出結果に応じて主制御部10が実行する制御の例について説明する。図5は、側面接触センサ4の検出結果に基づく画像表示の一例を示す図である。図6は、側面接触センサ4の検出結果に基づく通知メッセージの表示の一例を示す図である。   Next, an example of control executed by the main control unit 10 according to the detection result of the side contact sensor 4 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of image display based on the detection result of the side contact sensor 4. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a notification message display based on the detection result of the side contact sensor 4.

携帯電話端末1の主制御部10は、接触操作制御プログラム9Dが提供する機能に基づいて、側面接触センサ4の検出結果から、携帯電話端末1を保持しているそれぞれの指の位置と種類とを判定する。指の種類は、指の位置の配置から判定される。例えば、主制御部10は、複数の指の接触が検出されている側面を特定し、その側面と対向する側面に接触している指を親指と特定する。そして、主制御部10は、親指と特定した接触位置を基準として、他の接触位置に接触している指を、順に、人差し指、中指、薬指、小指と特定していく。なお、指の種類を判定するに際しては、配置に加えて、接触位置の面積や接触の圧力等を判定基準として利用してもよい。   The main control unit 10 of the mobile phone terminal 1 determines the position and type of each finger holding the mobile phone terminal 1 from the detection result of the side contact sensor 4 based on the function provided by the contact operation control program 9D. Determine. The kind of finger is determined from the arrangement of the finger position. For example, the main control unit 10 identifies a side surface on which contact of a plurality of fingers is detected, and identifies a finger that is in contact with the side surface facing the side surface as a thumb. Then, the main control unit 10 specifies, in order, the index finger, the middle finger, the ring finger, and the little finger, with reference to the contact position specified with the thumb as a reference. When determining the type of finger, in addition to the arrangement, the area of the contact position, the contact pressure, and the like may be used as a determination criterion.

携帯電話端末1を保持しているそれぞれの指の位置と種類とを判定すると、主制御部10は、設定データ9Fに基づいて、それぞれの指の接触位置の近傍(対応する位置)に対応する画像データを表示させる。図5に示す例では、ブラウザプログラム9Bがタッチパネル2にブラウザ画面が表示されているため、設定データ9Fのうち、ブラウザプログラム9Bがタッチパネル2に画面を表示させている際に表示すべき画像データに関する情報に基づいて画像データが表示される。   When determining the position and type of each finger holding the mobile phone terminal 1, the main control unit 10 corresponds to the vicinity (corresponding position) of the contact position of each finger based on the setting data 9F. Display image data. In the example shown in FIG. 5, since the browser program 9B displays the browser screen on the touch panel 2, the setting data 9F relates to image data to be displayed when the browser program 9B displays the screen on the touch panel 2. Image data is displayed based on the information.

具体的には、図5に示す例では、親指の接触位置と判定された接触位置P1の近傍に「home.ico」という名前の画像データが吹き出しアイコンI1としてブラウザ画面に重畳して表示される。また、人差し指の接触位置と判定された接触位置P2の近傍には、「search.ico」という名前の画像データが吹き出しアイコンI2としてブラウザ画面に重畳して表示される。   Specifically, in the example shown in FIG. 5, image data named “home.ico” is displayed as a balloon icon I1 superimposed on the browser screen in the vicinity of the contact position P1 determined to be the thumb contact position. . Also, in the vicinity of the contact position P2 determined to be the contact position of the index finger, image data named “search.ico” is displayed as a balloon icon I2 superimposed on the browser screen.

また、中指の接触位置と判定された接触位置P3の近傍には、「back.ico」という名前の画像データが吹き出しアイコンI3としてブラウザ画面に重畳して表示される。また、薬指の接触位置と判定された接触位置P4の近傍には、「reload.ico」という名前の画像データが吹き出しアイコンI4としてブラウザ画面に重畳して表示される。また、小指の接触位置と判定された接触位置P5の近傍には、「bookmark.ico」という名前の画像データが吹き出しアイコンI5としてブラウザ画面に重畳して表示される。   Further, in the vicinity of the contact position P3 determined to be the contact position of the middle finger, image data named “back.ico” is displayed as a balloon icon I3 superimposed on the browser screen. Further, in the vicinity of the contact position P4 determined to be the ring finger contact position, image data named “reload.ico” is displayed as a balloon icon I4 superimposed on the browser screen. Also, in the vicinity of the contact position P5 determined to be the contact position of the little finger, image data named “bookmark.ico” is displayed as a balloon icon I5 superimposed on the browser screen.

これらの吹き出しアイコンに対応づけられている処理は、タッチパネル2上で吹き出しアイコンをタップする操作に加えて、吹き出しアイコンの近傍で側面接触センサ4に対して所定の操作を行うことでも起動される。ここでいう所定の操作とは、携帯電話端末1を保持しているだけでは検出されることがない動作であることが好ましく、例えば、ダブルタップ操作やロングタップ操作である。ダブルタップ操作とは、側面接触センサ4上の同じ位置を短時間に2回タップする操作である。ロングタップ操作とは、側面接触センサ4を一定時間以上押し込む操作である。   The processing associated with these balloon icons is also started by performing a predetermined operation on the side contact sensor 4 in the vicinity of the balloon icon in addition to the operation of tapping the balloon icon on the touch panel 2. The predetermined operation here is preferably an operation that is not detected simply by holding the mobile phone terminal 1, and is, for example, a double tap operation or a long tap operation. The double tap operation is an operation of tapping the same position on the side contact sensor 4 twice in a short time. The long tap operation is an operation of pushing the side contact sensor 4 for a predetermined time or more.

例えば、図5に示す例では、利用者が、人差し指を接触させている接触位置P2の近傍で、人差し指を使ってダブルタップ操作等を実行することにより、吹き出しアイコンI2に対応づけられている「検索サイトを表示」という処理が実行される。その結果、タッチパネル2に表示されるブラウザ画面は、検索サイトにアクセスした状態に遷移する。   For example, in the example illustrated in FIG. 5, the user performs a double tap operation or the like using the index finger in the vicinity of the contact position P2 where the index finger is in contact with the balloon icon I2. The process “display search site” is executed. As a result, the browser screen displayed on the touch panel 2 transitions to a state where the search site is accessed.

このように、指の検出位置の近傍に吹き出しアイコンを表示させ、吹き出しアイコンの近傍での側面接触センサ4に対する所定の操作によって吹き出しアイコンに対応する処理を起動することにより、利用者は、携帯電話端末1を保持している指をわずかに動かすだけで所望の処理を起動することができる。吹き出しアイコンの近傍での所定の操作を行うことによってどのような処理が起動されるかについては、吹き出しアイコンとして表示される画像データから容易に予測される。   As described above, the balloon icon is displayed in the vicinity of the detection position of the finger, and the user activates the process corresponding to the balloon icon by a predetermined operation on the side contact sensor 4 in the vicinity of the balloon icon. A desired process can be started by slightly moving the finger holding the terminal 1. What processing is activated by performing a predetermined operation in the vicinity of the balloon icon is easily predicted from the image data displayed as the balloon icon.

また、携帯電話端末1を保持している指の位置と種類の判定結果は、通知メッセージを表示する位置を制御するためにも利用される。例えば、「sato@sample.com」という送信元アドレスから「RE:見積り依頼」という件名のメールが着信したことが、メールプログラム9Aが提供する機能によって検出されたものとする。この場合、主制御部10は、送信元アドレスを設定データ9Fに登録されているキーワードと照合し、「sato」というキーワードと対応づけられている中指の接触位置P3の近傍を、通知メッセージを表示する位置として決定する。   The determination result of the position and type of the finger holding the mobile phone terminal 1 is also used to control the position where the notification message is displayed. For example, it is assumed that the function provided by the mail program 9 </ b> A detects that a mail with the subject “RE: Estimate Request” has arrived from a transmission source address “sato@sample.com”. In this case, the main control unit 10 collates the transmission source address with the keyword registered in the setting data 9F, and displays a notification message in the vicinity of the contact position P3 of the middle finger associated with the keyword “sato”. The position to be determined.

そして、主制御部10は、図6に示すように、「sato@sample.com」という送信元アドレスから「RE:見積り依頼」という件名のメールが着信したことを示す通知メッセージN3をタッチパネル2の接触位置P3の近傍に表示させる。通知メッセージN3は、例えば、一定時間が経過した場合や、対応づけられた処理が起動された場合に消去される。   Then, as shown in FIG. 6, the main control unit 10 sends a notification message N3 indicating that a mail with the subject “RE: Estimate Request” has arrived from the transmission source address “sato@sample.com” on the touch panel 2. It is displayed in the vicinity of the contact position P3. The notification message N3 is deleted, for example, when a certain time has elapsed or when the associated process is activated.

通知メッセージN3に対応づけられている処理は、タッチパネル2上で通知メッセージN3をタップする操作に加えて、通知メッセージN3の近傍で側面接触センサ4に対して所定の操作を行うことでも起動される。ここでいう所定の操作とは、携帯電話端末1を保持しているだけでは検出されることがない動作であることが好ましく、例えば、ダブルタップ操作や、ロングタップ操作である。例えば、図6に示す例では、利用者が、中指が現在接触している接触位置P3の近傍で、中指を使ってダブルタップ操作等を実行することにより、通知メッセージN3に対応づけられている処理、例えば、メールを受信して表示する処理が実行される。   The process associated with the notification message N3 is activated by performing a predetermined operation on the side contact sensor 4 in the vicinity of the notification message N3 in addition to an operation of tapping the notification message N3 on the touch panel 2. . The predetermined operation here is preferably an operation that is not detected only by holding the mobile phone terminal 1, and is, for example, a double tap operation or a long tap operation. For example, in the example shown in FIG. 6, the user is associated with the notification message N3 by performing a double tap operation or the like using the middle finger in the vicinity of the contact position P3 where the middle finger is currently in contact. Processing, for example, processing for receiving and displaying mail is executed.

このように、所定の条件に基づいて通知メッセージをどの指の近傍に表示させるかを制御することにより、利用者は、通知メッセージがどの指の近傍に表示されたかによって、通知の概要や重要度等を容易に理解することができる。また、通知メッセージの表示位置の近傍での側面接触センサ4に対する所定の操作によって通知メッセージに対応する処理を起動することにより、利用者は、携帯電話端末1を保持している指をわずかに動かすだけで通知メッセージに対応する処理を起動することができる。   In this way, by controlling which finger is used to display the notification message based on a predetermined condition, the user can determine the summary and importance of the notification depending on which finger the notification message is displayed near. Etc. can be easily understood. In addition, by starting a process corresponding to the notification message by a predetermined operation on the side contact sensor 4 in the vicinity of the display position of the notification message, the user slightly moves the finger holding the mobile phone terminal 1. The processing corresponding to the notification message can be started only by this.

次に、図7および図8を参照しながら、側面接触センサ4の検出結果に基づく携帯電話端末1の動作について説明する。図7は、画像および通知メッセージの表示制御の処理手順を示すフローチャートである。図8は、側面接触センサ4への操作に応じた処理を起動するための処理手順を示すフローチャートである。図7に示す処理手順は、接触操作制御プログラム9Dが提供する機能に基づいて繰り返し実行される。また、図8に示す処理手順は、接触操作制御プログラム9Dが提供する機能に基づいて、側面接触センサ4で所定の操作が検出されるたびに実行される。   Next, the operation of the mobile phone terminal 1 based on the detection result of the side contact sensor 4 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for display control of images and notification messages. FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for starting processing according to an operation on the side contact sensor 4. The processing procedure shown in FIG. 7 is repeatedly executed based on the function provided by the contact operation control program 9D. Further, the processing procedure shown in FIG. 8 is executed each time a predetermined operation is detected by the side surface contact sensor 4 based on the function provided by the contact operation control program 9D.

図7に示すように、携帯電話端末1の主制御部10は、ステップS101として、フォアグラントで動作するプログラムが変更されたかを判定する。フォアグラントで動作するプログラムとは、タッチパネル2に画面を表示させるプログラムである。ここで、フォアグラントで動作するプログラムが変更されていない場合(ステップS101,No)、主制御部10は、ステップS105以降を実行する。   As shown in FIG. 7, the main control unit 10 of the mobile phone terminal 1 determines whether the program that operates in the foreground has been changed as step S <b> 101. The program that operates in the foreground is a program that displays a screen on the touch panel 2. Here, when the program operating in the foreground has not been changed (No in step S101), the main control unit 10 executes step S105 and subsequent steps.

フォアグラントで動作するプログラムが変更された場合(ステップS101,Yes)、主制御部10は、ステップS102として、フォアグラントで動作するプログラムに関する情報を設定データ9Fから取得する。そして、主制御部10は、ステップS103として、携帯電話端末1を保持しているそれぞれの指の位置と種類とを判定する。そして、主制御部10は、ステップS104として、タッチパネル2のそれぞれの指の近傍に、判定した指の種類に対応する画像データを表示させる。   When the program that operates in the fore grant is changed (step S101, Yes), the main control unit 10 acquires information about the program that operates in the fore grant from the setting data 9F in step S102. Then, the main control unit 10 determines the position and type of each finger holding the mobile phone terminal 1 as step S103. In step S104, the main control unit 10 displays image data corresponding to the determined finger type in the vicinity of each finger on the touch panel 2.

ステップS105として、主制御部10は、メールの着信や記事の更新等に関する通知依頼が、メールプログラム9Aまたは更新検出プログラム9Eが提供する機能によってなされているかを判定する。通知依頼がなされている場合(ステップS105,Yes)、主制御部10は、ステップS106として、通知依頼に含まれる送信元の情報等を設定データ9Fに登録されているキーワードと照合して、通知依頼に対応する指を判定する。   In step S105, the main control unit 10 determines whether a notification request related to incoming mail or article update is made by a function provided by the mail program 9A or the update detection program 9E. When a notification request has been made (step S105, Yes), the main control unit 10 compares the information of the transmission source included in the notification request with a keyword registered in the setting data 9F as a step S106, and notifies The finger corresponding to the request is determined.

主制御部10は、ステップS107として、タッチパネル2の対応する指の近傍に通知依頼に基づく通知メッセージを表示させ、ステップS108として、一定時間が経過したかを判定する。一定時間が経過していない場合(ステップS108,No)、主制御部10は、ステップS107へ戻って、通知メッセージの表示を継続する。一定時間が経過した場合(ステップS108,Yes)、主制御部10は、ステップS109として、通知メッセージを消去する。通知依頼がなされていない場合は(ステップS105,No)、メッセージ内容の表示と消去は行われない。   The main control unit 10 displays a notification message based on the notification request in the vicinity of the corresponding finger of the touch panel 2 as step S107, and determines whether a certain time has passed as step S108. If the predetermined time has not elapsed (No at Step S108), the main control unit 10 returns to Step S107 and continues displaying the notification message. When the predetermined time has elapsed (step S108, Yes), the main control unit 10 deletes the notification message as step S109. If no notification request has been made (step S105, No), message contents are not displayed and deleted.

図8に示すように、主制御部10は、ステップS201として、側面接触センサ4によって携帯電話端末1の側面でダブルタップ等の所定の操作が検出されたかを判定する。所定の操作が検出されていない場合(ステップS201,No)、特に処理は行われない。所定の操作が検出された場合(ステップS201,Yes)、主制御部10は、ステップS202として、所定の操作が検出された位置の近傍に通知メッセージが表示されているかを判定する。   As shown in FIG. 8, the main control unit 10 determines whether a predetermined operation such as a double tap is detected on the side surface of the mobile phone terminal 1 by the side surface contact sensor 4 in step S <b> 201. When the predetermined operation is not detected (No at Step S201), no particular process is performed. When the predetermined operation is detected (step S201, Yes), the main control unit 10 determines whether a notification message is displayed near the position where the predetermined operation is detected as step S202.

所定の操作が検出された位置の近傍に通知メッセージが表示されていない場合(ステップS202,No)、主制御部10は、ステップS203として、所定の操作が検出された位置に存在している指を判定する。そして、主制御部10は、ステップS204として、設定データ9Fに基づいて、判定した指に対応する処理を起動する。所定の操作が検出された位置の近傍に通知メッセージが表示されている場合(ステップS202,Yes)、主制御部10は、ステップS205として、通知メッセージの表示を依頼した通知依頼によって指定された処理を起動する。   When the notification message is not displayed near the position where the predetermined operation is detected (No at Step S202), the main control unit 10 determines the finger existing at the position where the predetermined operation is detected as Step S203. Determine. Then, in step S204, the main control unit 10 starts processing corresponding to the determined finger based on the setting data 9F. When the notification message is displayed near the position where the predetermined operation is detected (step S202, Yes), the main control unit 10 performs the process designated by the notification request for requesting the display of the notification message as step S205. Start up.

上述してきたように、本実施形態に係る携帯電話端末1は、側面に接触する指の位置と種類とを検出して、指が接触している位置に指の種類に対応する情報を表示するとともに、側面で操作を受け付けた位置に応じて処理を実行するように構成されているので、利用者に対して多様な操作方法を提供することができる。   As described above, the mobile phone terminal 1 according to the present embodiment detects the position and type of the finger that contacts the side surface, and displays information corresponding to the type of the finger at the position where the finger is in contact. In addition, since the processing is executed according to the position at which the operation is received on the side surface, various operation methods can be provided to the user.

なお、上記の実施形態で示した本発明の態様は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意に変更することができる。例えば、上記の実施形態では、タッチパネル2が設けられた面に隣接する4つの側面のそれぞれに指の接触を検出する接触センサを設けることとしたが、接触センサは必ずしも全ての側面に設けられていなくてもよい。   In addition, the aspect of this invention shown by said embodiment can be arbitrarily changed in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, in the above-described embodiment, the contact sensors that detect finger contact are provided on each of the four side surfaces adjacent to the surface on which the touch panel 2 is provided. However, the contact sensors are not necessarily provided on all side surfaces. It does not have to be.

また、上記の実施形態では、表示手段としてタッチパネルを有する電子機器に本発明を適用する例について説明したが、本発明は、表示手段として、タッチセンサが重畳されていない単なる表示パネルを有する電子機器に適用することもできる。   In the above embodiment, the example in which the present invention is applied to an electronic apparatus having a touch panel as a display unit has been described. However, the present invention is an electronic apparatus having a simple display panel on which a touch sensor is not superimposed as a display unit. It can also be applied to.

また、上記の実施形態では、5つの指の全てが検出される例を示したが、検出されない指があってもよい。例えば、タッチパネル2が設けられている面の裏面に接触している指がある場合、その指を除いた4つの指の接触位置の近傍に画像等を表示すればよい。   In the above embodiment, an example in which all five fingers are detected has been described. However, there may be fingers that are not detected. For example, when there is a finger in contact with the back surface of the surface on which the touch panel 2 is provided, an image or the like may be displayed near the contact position of four fingers excluding the finger.

また、利用者がどの指を使ってタッチパネル2を操作しようとしているかを側面接触センサ4の検出結果に基づいて判定し、タッチパネル2を操作しようとしている指の位置に応じて画像等を表示する位置を調整してもよい。例えば、図9に示すように、1つの側面で3本の指の接触が検出され、その反対側で親指の付け根の太い部分が検出される場合、利用者は親指でタッチパネル2を操作しようとしていると判定される。この場合、図9に示すように、アイコンI2〜I5を表示させる位置を親指が検出されている位置の方へ移動させることにより、利用者は、アイコンI2〜I5を指で操作しやすくなる。   Further, a position at which an image or the like is displayed according to the position of the finger that is to operate the touch panel 2 is determined based on the detection result of the side contact sensor 4 which finger is used by the user to operate the touch panel 2. May be adjusted. For example, as shown in FIG. 9, when contact of three fingers is detected on one side and a thick part of the base of the thumb is detected on the opposite side, the user tries to operate the touch panel 2 with the thumb. It is determined that In this case, as shown in FIG. 9, the user can easily operate the icons I2 to I5 with a finger by moving the positions where the icons I2 to I5 are displayed toward the position where the thumb is detected.

1 携帯電話端末
2 タッチパネル
2A タッチセンサ
2B 表示部
3 入力部
4 側面接触センサ
22 右側面センサ
24 左側面センサ
26 上側面センサ
28 下側面センサ
9 記憶部
9A メールプログラム
9B ブラウザプログラム
9C 画面制御プログラム
9D 接触操作制御プログラム
9E 更新検出プログラム
9F 設定データ
10 主制御部
11 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone terminal 2 Touch panel 2A Touch sensor 2B Display part 3 Input part 4 Side contact sensor 22 Right side sensor 24 Left side sensor 26 Upper side sensor 28 Lower side sensor 9 Memory | storage part 9A Mail program 9B Browser program 9C Screen control program 9D Contact Operation control program 9E Update detection program 9F Setting data 10 Main controller 11 RAM

Claims (14)

筐体と、
前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、
前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部と、
前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記操作検出に応じて表示される情報を前記検出部によって操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させる制御部と
を備えることを特徴とする電子機器。
A housing,
A display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing;
A detection unit for detecting an operation on the other surface of the casing adjacent to the surface on which the display unit is provided;
When an operation on the other surface is detected by the detection unit, information displayed according to the operation detection is displayed in an area on the display surface according to a position where the operation is detected by the detection unit. An electronic device comprising: a control unit.
前記制御部は、前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   When the control unit detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit when the information is displayed in response to the operation detection, the control unit The electronic device according to claim 1, wherein a process associated with the information is executed. 前記制御部は、操作物の種類を判定し、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。   The control unit determines the type of the operation article, and corresponds to the type of the operation article that is determined to be operated at the position in the region corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit. The electronic device according to claim 1, wherein information to be displayed is displayed. 前記制御部は、前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記表示部に画面を表示させている機能によって実行される処理に対応する情報を、前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応して重畳して表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。   The control unit detects information corresponding to a process executed by a function displaying a screen on the display unit when the operation on the other surface is detected by the detection unit. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the electronic device is displayed so as to overlap with a position where an operation is detected by the unit. 前記情報は、画像データであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic apparatus according to claim 1, wherein the information is image data. 前記情報は、通知メッセージであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic apparatus according to claim 1, wherein the information is a notification message. 前記制御部は、前記検出部がタッチ操作を検出した場合に、当該タッチ操作が検出された位置に対応した前記表面上の領域に情報を表示させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。   The said control part displays information on the area | region on the said surface corresponding to the position where the said touch operation was detected, when the said detection part detects a touch operation, Any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. The electronic device of Claim 1. 前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて前記表示面に対する操作を行う操作物の位置を判定した場合に、前記情報を表示する領域を前記操作物により近い位置に移動させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の電子機器。   The control unit moves an area for displaying the information to a position closer to the operation object when the position of the operation object performing an operation on the display surface is determined based on a detection result of the detection unit. The electronic device according to any one of claims 1 to 7. 筐体と、
前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、
前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部とを備える電子機器に、
前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記検出部によって操作が検出された位置を判定するステップと、
前記操作検出に応じて表示される情報を、前記操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させるステップと
を実行させることを特徴とする接触操作制御プログラム。
A housing,
A display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing;
In an electronic apparatus comprising a detection unit that detects an operation on the other surface of the housing adjacent to the surface on which the display unit is provided,
Determining an operation detected by the detection unit when an operation on the other surface is detected by the detection unit;
And displaying the information displayed in response to the operation detection in a region on the display surface in accordance with the position where the operation is detected.
前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行するステップをさらに実行させることを特徴とする請求項9に記載の接触操作制御プログラム。   When the information is displayed according to the operation detection, the information is associated with the information when the detection unit detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit. The contact operation control program according to claim 9, further comprising a step of executing the process. 操作物の種類を判定するステップと、
前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させるステップとをさらに実行させること特徴とする請求項9または10に記載の接触操作制御プログラム。
Determining the type of operation object;
Displaying the information corresponding to the type of the operation article determined to be operated at the position in a region corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit. The contact operation control program according to claim 9 or 10.
筐体と、
前記筐体の面の1つに設けられた表示面を有する表示部と、
前記表示部が設けられた面に隣接する前記筐体の他の面に対する操作を検出する検出部とを備える電子機器によって実行される接触操作制御方法であって、
前記検出部によって前記他の面に対する操作が検出された場合に、前記検出部によって操作が検出された位置を判定するステップと、
前記操作検出に応じて表示される情報を、前記操作が検出された位置に応じた前記表示面上の領域に表示させるステップと
を含むことを特徴とする接触操作制御方法。
A housing,
A display unit having a display surface provided on one of the surfaces of the housing;
A contact operation control method executed by an electronic device including a detection unit that detects an operation on the other surface of the housing adjacent to the surface on which the display unit is provided,
Determining an operation detected by the detection unit when an operation on the other surface is detected by the detection unit;
Displaying the information displayed in response to the operation detection in an area on the display surface in accordance with the position where the operation is detected.
前記操作検出に応じて前記情報が表示されている場合に、前記検出部が前記表示部に表示されている前記情報に対応する位置において所定の操作を検出したときに、当該情報に対応づけられた処理を実行するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の接触操作制御方法。   When the information is displayed according to the operation detection, the information is associated with the information when the detection unit detects a predetermined operation at a position corresponding to the information displayed on the display unit. The contact operation control method according to claim 12, further comprising a step of executing the processing. 操作物の種類を判定するステップと、
前記表示部の前記検出部によって操作が検出された位置に対応する領域に、当該位置で操作していると判定された操作物の種類に対応する情報を表示させるステップとをさらに含むこと特徴とする請求項12または13に記載の接触操作制御方法。
Determining the type of operation object;
Further comprising the step of displaying information corresponding to the type of the operation article determined to be operated at the position in a region corresponding to the position where the operation is detected by the detection unit of the display unit. The contact operation control method according to claim 12 or 13.
JP2011039100A 2011-02-24 2011-02-24 Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method Active JP5725903B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039100A JP5725903B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039100A JP5725903B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174251A true JP2012174251A (en) 2012-09-10
JP5725903B2 JP5725903B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=46977051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039100A Active JP5725903B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725903B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063319A (en) * 2012-09-20 2014-04-10 Sharp Corp Information processing apparatus, control method, control program, and recording medium
WO2020044479A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
JP7459108B2 (en) 2018-12-18 2024-04-01 バルブ コーポレーション Dynamic Sensor Allocation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209647A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Denso Wave Inc Optical information reader
JP2008027183A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Sharp Corp Information processor
JP2008186279A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Tokai Rika Co Ltd Remotely-operated input device
JP2009163278A (en) * 2007-12-21 2009-07-23 Toshiba Corp Portable device
US20100134423A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 At&T Mobility Ii Llc Automatic soft key adaptation with left-right hand edge sensing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209647A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Denso Wave Inc Optical information reader
JP2008027183A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Sharp Corp Information processor
JP2008186279A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Tokai Rika Co Ltd Remotely-operated input device
JP2009163278A (en) * 2007-12-21 2009-07-23 Toshiba Corp Portable device
US20100134423A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 At&T Mobility Ii Llc Automatic soft key adaptation with left-right hand edge sensing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063319A (en) * 2012-09-20 2014-04-10 Sharp Corp Information processing apparatus, control method, control program, and recording medium
WO2020044479A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
JP7459108B2 (en) 2018-12-18 2024-04-01 バルブ コーポレーション Dynamic Sensor Allocation

Also Published As

Publication number Publication date
JP5725903B2 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739303B2 (en) Mobile terminal, lock control program, and lock control method
US8786562B2 (en) Mobile electronic device, control method, and storage medium storing control program
US20160269525A1 (en) Display processing apparatus
WO2019015404A1 (en) Method and apparatus for switching applications in split screen mode, and related device thereof
US8952904B2 (en) Electronic device, screen control method, and storage medium storing screen control program
US20160306507A1 (en) Portable electronic device including touch-sensitive display and method of providing access to an application
WO2012053516A1 (en) Electronic device, control method and control program
WO2015039445A1 (en) Notification message display method and apparatus, and electronic device
WO2015043189A1 (en) Message display method and apparatus, and terminal device
JP2012226497A (en) Portable electronic device
JP5679782B2 (en) Portable electronic device, screen control method, and screen control program
US9423947B2 (en) Mobile electronic device, control method, and storage medium storing control program
US20120274551A1 (en) Electronic device, screen control method, and storage medium storing screen control program
JP5725903B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method
KR20190008949A (en) A touch response method and apparatus for use in a touch panel and a terminal thereof
JP5665601B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method
JP6580903B2 (en) Portable electronic devices
JP2014222379A (en) Information terminal, touch operation processing method, and program
JP5650489B2 (en) Electronic device, screen control method, and screen control program
JP5579305B2 (en) Mobile terminal and terminal operation method
JP5456922B2 (en) Mobile terminal and terminal operation method
JP2012095158A (en) Portable electronic apparatus, control method, and control program
KR20080094355A (en) A method for displaying screen in a mobile communication terminal and the mobile communication terminal
US10248161B2 (en) Control of an electronic device including display and keyboard moveable relative to the display
JP5988395B2 (en) Mobile terminal and terminal operation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150