JP2011014056A - Photography photographing and editing device, photography photographing and editing method, and program - Google Patents

Photography photographing and editing device, photography photographing and editing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011014056A
JP2011014056A JP2009159443A JP2009159443A JP2011014056A JP 2011014056 A JP2011014056 A JP 2011014056A JP 2009159443 A JP2009159443 A JP 2009159443A JP 2009159443 A JP2009159443 A JP 2009159443A JP 2011014056 A JP2011014056 A JP 2011014056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo sticker
editing
user
image
user group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009159443A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5408484B2 (en
Inventor
Ryoko Inagaki
涼子 稲垣
Yukiro Arimoto
幸郎 有元
Yoshiko Takemura
佳子 竹村
Moeko Konishi
萌子 小西
Natsumi Matsubara
菜津美 松原
Tsuneo Okada
常雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furyu Corp
Original Assignee
Furyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furyu Corp filed Critical Furyu Corp
Priority to JP2009159443A priority Critical patent/JP5408484B2/en
Publication of JP2011014056A publication Critical patent/JP2011014056A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5408484B2 publication Critical patent/JP5408484B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To create a photographic seal notebook modeling "Print Club Notebook" actually held by woman junior high or high school students as a main user category; to print the pages of the notebook; and to provide the pages as the product of a game to a user.SOLUTION: When a user group X1 and a user group X2 belonging to the same population group perform the game using the same editing space, and the user group X1 performs a photographing process, a pre-editing process of the user group X2 is performed in a first editing space 33A. As soon as the photographing process of the user group X1 ends, the user group X1 is guided to the first editing space 33A while the user group X2 is guided to a photographing space 32. As soon as the photographing process of the user group X2 ends, the group is guided to the editing space (currently, the first editing space 33A) occupied by the user group X1 belonging to the same population group. The invention, for example, can be applied to a photographic seal creation device installed at a game center, a shopping center, etc.

Description

本発明は、写真撮影編集装置、写真撮影編集方法、およびプログラムに関し、特に、作成した写真シールの画像(編集済み画像)を写真シール手帳として印刷できるようにした写真撮影編集装置、写真撮影編集方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a photography editing apparatus, a photography editing method, and a program, and in particular, a photography editing apparatus and a photography editing method capable of printing an image of a created photo sticker (edited image) as a photo sticker notebook. And related to the program.

従来、利用者(被写体)を撮影し、得られた被写体の画像を予め用意されているフレーム画像、スタンプ画像、または手書き描画した落書き入力画像などと合成する編集処理を行い、シール紙に印刷し、写真シールとして利用者に提供する写真シール機が存在する。   Conventionally, a user (subject) is photographed, and the obtained subject image is edited with a pre-prepared frame image, stamp image, handwritten drawing graffiti input image, etc., and printed on sticker paper There are photographic seal machines that are provided to users as photographic seals.

この写真シール機は、例えば、ゲームセンタ等の娯楽(遊戯)施設に設置され、主に女子高校生や女子中学生等を中心とする利用者に対して有料で写真シール作成のゲームを提供する。   This photo sticker is installed in, for example, an entertainment (game) facility such as a game center, and provides a photo sticker creation game to users mainly of high school girls and female junior high school students.

利用者は、写真シールの作成作業をゲームとして楽しむだけでなく、出力された写真シールを仲間同士で分け合って、それぞれの所持品に貼り付けたり、多数のシール紙を収集して手帳などに貼り付けてアルバム感覚で所持したりしている。   Users not only enjoy creating photo stickers as a game, but also share the output photo stickers with friends and paste them on their belongings, or collect a large number of sticker sheets and paste them in a notebook I also have it like an album.

当該手帳は、主な利用者層として想定される女子中高校生等の間で「プリ帳」と略称されている。プリ帳には、その所有者自身が被写体として写っている写真シールの他、友人、知人と交換したり、もらったりした写真シールが貼付されており、さらに、貼付されている写真シールの隙間には、自筆の文字やイラスト、写真シール以外のシールが張られていたりするものが多い。   The notebook is abbreviated as a “pre-book” among female junior high and high school students who are assumed to be main users. In addition to the photo sticker where the owner is shown as a subject, the pre-book is affixed with a photo sticker that has been exchanged with friends or acquaintances. Many of them have stickers other than handwritten letters, illustrations, and photo stickers.

写真シール作成のゲームは、被写体(利用者自身)の撮影、その撮影画像に対する落書き編集、そして、編集済み画像を写真シールに印刷して出力、という流れで行われる。   The photo sticker creation game is played by shooting a subject (user himself), editing graffiti on the shot image, and printing the edited image on a photo sticker and outputting it.

さらに昨今の写真シール機では、作成した写真シール(の画像)を投稿し(具体的には、編集済み画像を写真シール機から所定のサーバにアップロードし)、他の利用者にも公開して人気投票を行い、そのランキングを表示する機能(例えば、特許文献1参照)を有するもの、公開された他の利用者の写真シールに対してメッセージを付与する機能(例えば、特許文献2参照)を有するものが存在する。   Furthermore, with recent photo stickers, you can post the created photo sticker (specifically, upload the edited image from the photo sticker to a specified server) and share it with other users. A function for performing popularity voting and displaying the ranking (for example, see Patent Document 1), and a function for giving a message to other users' photo stickers (for example, see Patent Document 2). There is something to have.

また、編集済み画像をサーバにアップロードし、サーバ上においてアルバムを作成できる機能を有するものが存在する。(例えば、特許文献3、または4参照)   In addition, there is one having a function of uploading an edited image to a server and creating an album on the server. (For example, refer to Patent Document 3 or 4)

このようなランキング機能やメッセージ付与機能により、写真シール機は利用者間のコミュニケーションツールにも成り得ることができ、利用者の満足度を上げることができる。   With such a ranking function and a message providing function, the photo sticker can be a communication tool between users, and the satisfaction of users can be increased.

また、アルバム作成機能により、利用者は異なるタイミングで撮影した自身の写真シールを、後日にアルバムとして一括して取得することができる。   In addition, the album creation function allows the user to collect his / her own photo stickers taken at different timings as an album at a later date.

特開2006−198976号公報JP 2006-198976 A 特開2008−52122号公報JP 2008-52122 A 特開2002−82872号公報JP 2002-82872 A 特許3324036号Japanese Patent No. 3324036

上述したように、写真シール機に新たな機能が追加されるたびに利用者の満足度を上げることができる。しかしながら、利用者の飽きも早く、利用者側からは常に新たな機能の出現が望まれている。   As described above, each time a new function is added to the photo sticker, the satisfaction of the user can be increased. However, users are quickly bored, and new functions are always desired from the user side.

また、写真シール機を設置する側からすれば、同一利用者のリピータ率が高まること、特に、1来店時当たりの利用回数を増加させるような新たな機能の出現が望まれている。   Further, from the side of installing a photo sticker, it is desired that the repeater rate of the same user is increased, and in particular, the appearance of a new function that increases the number of times of use per store visit is desired.

例えば、団体客(複数の人からなる集団)がゲームセンタなどに来店した場合、この集団が従来の写真シール機を利用するには、一緒に撮影可能な2,3人のグループに分かれて写真シールの作成ゲームを実行することになる。この場合、各グループは、同一の集団に属しているにも拘らず、グループ間で関連性のある出力を得るすべがなく、それぞれ他のグループと異なる出力(写真シール)を得ることになる。   For example, if a group customer (group consisting of multiple people) visits a game center, etc., in order for this group to use a conventional photo sticker, the group is divided into groups of two or three people that can be photographed together. A game for creating a seal will be executed. In this case, although each group belongs to the same group, there is no way to obtain an output that is related to each other, and an output (photo sticker) that is different from the other groups is obtained.

そこで、新たな機能として、同一の集団に属する複数のグループが、ゲーム後にその場で集団として共通の出力(例えば、各グループの写真シールが貼付された写真シール手帳の頁など)を得られるようにすれば、集団で来店した利用者の満足度を上げることができ、集団全体としての利用回数の増加が期待できる。   Therefore, as a new function, a plurality of groups belonging to the same group can obtain a common output as a group on the spot after the game (for example, a page of a photo sticker notebook with a photo sticker of each group attached). By doing so, the satisfaction of the users visiting the group can be increased, and an increase in the number of times the group as a whole can be expected.

また、同一の利用者(2,3人のグループでもよい)が写真シール機を繰り返し利用した場合に、各回のゲームの結果を統合した出力(例えば、各回のゲームの結果である写真シールが貼付された写真シール手帳の頁など)を得られるようにすれば、1来店時当たりの利用回数の増加が期待できる。   In addition, when the same user (a group of two or three people) repeatedly uses a photo sticker, an output that integrates the results of each game (for example, a photo sticker that is the result of each game is attached) The number of times of use per visit can be expected to increase.

しかしながら、従来、そのような機能は実現されていない。   However, conventionally, such a function has not been realized.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、関連する利用者が写真シール作成のゲームを繰り返し実行した場合、各回ゲーム時の結果を統合して出力できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation. When a related user repeatedly executes a game for creating a photo sticker, the results at the time of each game can be integrated and output.

本発明の一側面である写真撮影編集装置は、所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、生成された前記合成画像を記憶する記憶手段とを備える写真撮影編集装置において、前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与手段と、記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成手段と、生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開手段と、前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成手段と、再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力手段とを含む。   According to another aspect of the present invention, there is provided a photo-taking and editing apparatus, a fee detecting means for detecting that a predetermined fee has been received, and a photographed image obtained by shooting a user as a subject when payment of the predetermined fee is detected. Generating means, display means for displaying the photographed image, composition processing means for creating a composite image and composing the generated composite image with the photographed image, and generating And a storage means for storing the synthesized image. The identification information providing means for giving identification information to the user, and the stored composite image is stored in a virtual photo sticker notebook. The generation means for generating or updating the photo sticker notebook by pasting it on the page and the generated or updated photo sticker notebook are made public to other users with different identification information. And the page of the photo sticker notebook excluding the composite image corresponding to another user to which different identification information is given out of the composite images affixed to the page of the photo sticker notebook Regenerating means for regenerating the image, and output means for outputting the regenerated page of the photo sticker notebook.

この写真撮影編集装置の、料金検知手段は、例えば、硬貨処理部により構成され、撮影手段は、例えば、撮像処理部により構成され、表示手段は、例えば、タッチパネルモニタにより構成され、合成処理手段は、例えば、編集処理部により構成され、記憶手段は、例えば、記憶部により構成される。また、識別情報付与手段、生成手段、および再生成手段は、例えば、写真シール手帳処理部により構成され、公開手段は、例えばタブレット内蔵モニタにより構成され、出力手段は、例えば印刷部により構成される。   In this photo editing apparatus, the fee detection means is constituted by, for example, a coin processing section, the photographing means is constituted by, for example, an imaging processing section, the display means is constituted by, for example, a touch panel monitor, and the composition processing means is For example, it is comprised by the edit process part, and a memory | storage means is comprised by the memory | storage part, for example. Further, the identification information adding unit, the generating unit, and the regenerating unit are configured by, for example, a photograph sticker notebook processing unit, the disclosure unit is configured by, for example, a tablet built-in monitor, and the output unit is configured by, for example, a printing unit. .

この写真撮影編集装置においては、利用者に対して識別情報が付与される。また、記憶された合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって写真シール手帳が生成または更新され、生成または更新された前記写真シール手帳が、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開される。さらに、写真シール手帳の頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する合成画像が除外されて写真シール手帳の頁が再生成され、再生成された写真シール手帳の頁が出力される。   In this photography editing apparatus, identification information is given to the user. In addition, a photo sticker notebook is generated or updated by pasting the stored composite image on a page of a virtual photo sticker notebook, and the generated or updated photo sticker notebook is provided with other identification information. Open to users. Furthermore, among the composite images pasted on the pages of the photo sticker notebook, the composite images corresponding to other users with different identification information are excluded, and the pages of the photo sticker notebook are regenerated and regenerated. The photo sticker notebook page is output.

これにより、利用者は、自身の合成画像、すなわち、写真シールの画像を、いわゆるプリ帳を模した写真シール手帳に投稿し、他の利用者にも公開できる。また、利用者は、異なる識別情報が付与された他の利用者から投稿された合成画像が除外された写真シール手帳の頁を取得することができる。よって、各利用者の肖像権やプライバシを保護することができる。   Thereby, the user can post his / her composite image, that is, the image of the photo sticker, to the photo sticker notebook imitating a so-called pre-book and make it available to other users. In addition, the user can obtain a page of the photo sticker notebook from which a composite image posted from another user to whom different identification information is assigned is excluded. Therefore, the portrait rights and privacy of each user can be protected.

前記生成手段は、前記合成画像と予め用意されている修飾画像を、前記写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新するようにすることができる。   The generating unit may generate or update the photo sticker notebook by pasting the composite image and a prepared modification image on a page of the photo sticker notebook.

これにより、仮想的な写真シール手帳を、現実のいわゆるプリ帳に模して生成することができる。   Thereby, a virtual photo sticker notebook can be generated imitating an actual so-called pre-book.

前記再生成手段は、前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を前記修飾画像に置換して前記写真シール手帳の前記頁を再生成するようにすることができる。   The regenerating means replaces the composite image corresponding to another user to whom different identification information is given, among the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook, with the modified image. The page of the seal notebook can be regenerated.

これにより、利用者は、空間が修飾画像で埋められた写真シール手帳の頁を取得することができる。   Thereby, the user can acquire the page of the photo sticker notebook in which the space is filled with the modified image.

本発明の一側面である写真撮影編集装置は、生成された前記合成画像を印刷する印刷手段をさらに含むことができ、前記印刷手段は、作成された前記合成画像を印刷した印刷媒体に、付与された前記識別情報も印刷するようにすることができる。   The photography and editing apparatus according to one aspect of the present invention may further include a printing unit that prints the generated composite image, and the printing unit is attached to a print medium on which the generated composite image is printed. The identification information thus made can also be printed.

これにより、利用者は、自己の識別情報を容易に把握することができるだけでなく、自己と同一の集団に属する他の利用者に、自己の識別情報を容易に通知することができる。   Thereby, the user can easily grasp his / her identification information, and can easily notify his / her own identification information to other users belonging to the same group as the user.

前記出力手段は、再生成された前記写真シール手帳の前記頁を印刷物として出力するようにすることができる。   The output means can output the regenerated page of the photograph sticker notebook as a printed matter.

これにより、利用者グループは、写真シール手帳の頁を印刷物として取得することができる。   Thereby, the user group can obtain the page of the photo sticker notebook as a printed matter.

本発明の一側面である写真撮影編集方法は、所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、生成された前記合成画像を記憶する記憶手段とを備える写真撮影編集装置の写真撮影編集方法において、前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与ステップと、記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成ステップと、生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開ステップと、前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成ステップと、再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力ステップとを含む。   According to another aspect of the present invention, there is provided a photo-editing method comprising: a charge detecting unit that detects that a predetermined fee has been received; and a photographed image obtained by shooting a user as a subject when payment of the predetermined fee is detected. Generating means, display means for displaying the photographed image, composition processing means for creating a composite image and composing the generated composite image with the photographed image, and generating In a photography editing method of a photography editing apparatus comprising a storage means for storing the composite image that has been stored, an identification information provision step for providing identification information to the user, and the stored composite image virtually A generation step for generating or updating the photo sticker notebook by pasting it on a page of a new photo sticker notebook, and different identification information for the generated or updated photo sticker notebook Excluding the step of publishing to other given users and the composite image corresponding to the other user to which different identification information is given out of the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook A regenerating step of regenerating the page of the photo sticker notebook, and an output step of outputting the regenerated page of the photo sticker notebook.

本発明の一側面であるプログラムは、所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、前記撮影画像を表示する表示手段と、合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、生成された前記合成画像を記憶する記憶手段とを備える写真撮影編集装置の制御用のプログラムであって、前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与ステップと、記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成ステップと、生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開ステップと、前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成ステップと、再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力ステップとを含む処理を写真撮影編集装置のコンピュータに実行させる。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program for detecting a payment of a predetermined fee, and generating a captured image by photographing a user as a subject when the payment of the predetermined fee is detected. Shooting means, display means for displaying the photographed image, composition processing means for creating a composite image, and creating the composite image by combining the generated composite image with the photographed image, and the generated A program for controlling a photographic editing apparatus comprising storage means for storing a composite image, wherein an identification information providing step for providing identification information to the user; and the stored composite image is virtually The generation step of generating or updating the photo sticker notebook by pasting it on the page of the photo sticker notebook and the photo sticker notebook generated or updated are attached with different identification information. The publishing step for publishing to other users, and the composite image corresponding to the other users to which different identification information is given are excluded from the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook. Then, the computer of the photography editing apparatus executes a process including a regeneration step for regenerating the page of the photo sticker notebook and an output step for outputting the page of the regenerated photo sticker notebook.

このプログラムは、所定の記録媒体に記録されて、例えば、ドライブにより読み出され、写真シール作成装置にインストールされる。記録媒体は、フロッピ(登録商標)ディスクなどよりなる磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc)などよりなる光ディスク、MD(Mini Disc)(登録商標)などよりなる光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディアにより構成される。   This program is recorded on a predetermined recording medium, read by a drive, for example, and installed in the photo sticker creating apparatus. Recording media include magnetic disks made of floppy (registered trademark) disks, optical disks made of CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disc), MD (Mini Disc) (registered trademark), etc. And a removable medium such as a semiconductor memory.

本発明の一側面によれば、同一の利用者が写真シール作成のゲームを繰り返し実行したり、同一の集団に属する利用者が写真シール作成のゲームを繰り返し実行したりした場合、各回ゲーム時の結果を統合して出力することができる。   According to one aspect of the present invention, when the same user repeatedly executes a photo sticker creation game or when users belonging to the same group repeatedly execute a photo sticker creation game, The results can be integrated and output.

本発明を適用した写真シール作成装置の構成例の例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of the structural example of the photograph sticker production apparatus to which this invention is applied. 図1の写真シール作成装置を他の角度からみた斜視図である。It is the perspective view which looked at the photo sticker production apparatus of FIG. 1 from another angle. 図1の写真シール作成装置の設置例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of installation of the photograph sticker production apparatus of FIG. 写真シール作成装置における利用者の空間移動を説明する図である。It is a figure explaining the user's space movement in a photograph sticker creation apparatus. 前方ユニットの正面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the front of a front unit. 編集ユニットの側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the side surface of an edit unit. 編集ユニットの他の側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the other side of an edit unit. 写真シール作成装置1の第2の配置例を示す平面図である。It is a top view which shows the 2nd example of arrangement | positioning of the photograph sticker production apparatus 1. FIG. 写真シール作成装置1の第3の配置例を示す平面図である。It is a top view which shows the 3rd example of arrangement | positioning of the photograph sticker production apparatus 1. FIG. 写真シール作成装置の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of a photograph sticker production apparatus. 図8の制御装置の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detailed structural example of the control apparatus of FIG. 写真シール作成ゲーム処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a photograph sticker creation game process. 編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an edit screen. 写真シール手帳の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳の生成過程を示す図である。It is a figure which shows the production | generation process of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳投稿処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a photograph sticker notebook posting process. 貼付画像の選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the selection screen of a paste image. 貼付画像の選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the selection screen of a paste image. 貼付画像の頁振り分けを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the page allocation of an affixed image. 撮影空間、および2つの編集空間の運用を説明する図である。It is a figure explaining operation of a photography space and two edit spaces. 撮影空間、および2つの編集空間の運用を説明する図である。It is a figure explaining operation of a photography space and two edit spaces. 撮影空間、および2つの編集空間の運用を説明する図である。It is a figure explaining operation of a photography space and two edit spaces. 撮影空間、および2つの編集空間の運用を説明する図である。It is a figure explaining operation of a photography space and two edit spaces.

以下、本発明の一実施の形態である写真シール作成装置1について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a photo sticker creating apparatus 1 according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

写真シール作成装置1は、撮影や編集等の作業の娯楽性を高め、それらの作業を利用者にゲーム(遊戯サービス)として実行させ、その撮影・編集した画像を、写真シール、写真シール手帳の頁、またはデータとして利用者に提供し、その対価を利用者から受け取るゲーム装置(遊戯サービス提供装置)である。   The photo sticker creating apparatus 1 enhances the entertainment of shooting and editing operations, and allows the user to execute those operations as a game (play service), and the shot / edited images are stored in a photo sticker and a photo sticker notebook. It is a game device (play service providing device) that is provided to the user as a page or data and receives the consideration from the user.

ここで、本明細書における利用者などの用語を定義する。   Here, terms such as a user in this specification are defined.

利用者とは、写真シール作成装置1にてゲームを行う人物を指すものとする。利用者グループとは、写真シール作成装置1にてゲームの各工程(後述する撮影、編集など)を一緒に行う1人以上の利用者の集まりを指す。したがって、利用者グループは、1人の利用者を指す場合もあるし、2人以上の利用者達を指す場合もある。ただし、撮影を行うスペースや編集を行うスペースなどの制約により、通常、利用者グループは、2,3人であると想定される。   A user refers to a person who plays a game in the photo sticker creating apparatus 1. The user group refers to a group of one or more users who perform game processes (photographing, editing, etc. described later) together in the photo sticker creating apparatus 1. Therefore, a user group may refer to one user or may refer to two or more users. However, due to restrictions such as shooting space and editing space, the user group is usually assumed to be two or three people.

また、例えば団体で来店した利用者が数人ずつに分かれて複数の利用者グループを形成した場合などのように、関連性のある複数の利用者グループをそれぞれ、同一の集団に属する利用者グループ、または複数利用者グループと称する。   In addition, for example, when a group of users who come to a store are divided into several users to form a plurality of user groups, a plurality of related user groups each belong to the same group. Or a multiple user group.

反対に、他の利用者グループと関連性のない単独の利用者グループを、単数利用者グループと称する。ただし、単数利用者グループが複数回ゲームを行う場合、各回時の同一の単数利用者グループを同一の集団に属する利用者グループとみなすことができる。   In contrast, a single user group that is not related to other user groups is referred to as a single user group. However, when a single user group plays a game a plurality of times, the same single user group at each time can be regarded as a user group belonging to the same group.

写真シール作成装置1が実行する写真シール作成ゲームにおいて、利用者グループ(上述したように、1人であってもよいし、2人以上であってもよい)は、ゲームの対価(代金)を投入し、自身等らが被写体となって撮影を行い、その結果得られる1枚以上の撮影画像の中から編集対象とする撮影画像を1枚以上選択し、これに背景画像や前景画像などを合成したり、ペン画像入力やスタンプ画像入力等の編集機能(落書き編集機能)を用いたりして編集を行うことにより、撮影画像を彩り豊かなもの(編集済み画像)にデザインする。そしてゲーム終了後、利用者グループは、編集済み画像が印刷された写真シール等を成果物として受け取る。   In the photo sticker creation game executed by the photo sticker creation device 1, the user group (which may be one person or two or more persons as described above) determines the price of the game. The subject is taken as a subject, and one or more shot images to be edited are selected from one or more shot images obtained as a result, and a background image, a foreground image, etc. are selected. The photographed image is designed to be rich (edited image) by combining and editing using a editing function (doodle editing function) such as pen image input or stamp image input. After the game ends, the user group receives a photo sticker or the like on which the edited image is printed as a product.

また、利用者グループは、作成した写真シール(すなわち、編集済み画像)の全て、または一部を、他の利用者グループに対して公開することができる写真シール手帳に投稿することができる。   In addition, the user group can post all or part of the created photo sticker (that is, the edited image) to a photo sticker notebook that can be disclosed to other user groups.

さらに、利用者グループは、通常の代金に加えて追加代金を支払うことによるオプションとして、自身の写真シールや、自身と同一の集団に属する他の利用者グループの写真シールが貼付された状態で印刷された写真シール手帳の頁を成果物として取得することができる。   In addition, user groups can print their photo stickers and other user group photo stickers belonging to the same group as the option by paying an additional fee in addition to the normal fee. The obtained page of the photo sticker notebook can be acquired as a product.

したがって、成果物としての写真シール手帳の頁が利用者にとって魅力あるものであれば、利用者の多くが当該オプションを追加することになるので、追加代金による収益の増加が期待できる。   Therefore, if the page of the photo sticker notebook as a product is attractive to the user, many users will add the option, so that an increase in profits due to the additional fee can be expected.

ここで、写真シール手帳とは、写真シール作成装置1の主な利用者層として想定される女子中高校生等が自身の写真シールの他に、友人、知人と交換したり、もらったりした写真シールを貼付し、貼付した写真シールの隙間に自筆の文字やイラスト、写真シール以外のシールを張ったりする手帳(女子中高校生等がプリ帳と略称しているもの)を模して、写真シール作成装置1の画面上で実現したものである。   Here, the photo sticker notebook is a photo sticker in which a female junior high school student or the like assumed as a main user group of the photo sticker creating apparatus 1 exchanges or receives it with friends or acquaintances in addition to his own photo sticker. Create a photo sticker that mimics a notebook (what a girl junior high school student, etc. abbreviated as a pre-book) that puts a sticker other than a photo sticker on the gap between the photo stickers. This is realized on the screen of the apparatus 1.

写真シール作成装置1においては、不特定の利用者グループから投稿された写真シール(の画像)を、その画面に表示する写真シール手帳の頁に貼付(具体的には、頁の画像上に写真シールの画像を合成)して画面上に表示することができる。ただし、写真シール手帳の頁のうち、印刷できる頁は、利用者自身の写真シールや利用者グループと同一の集団に属する他の利用者グループの写真シールが貼付された頁に制限される。このような制限により、各利用者の肖像権やプライバシ等を保護することができる。   In the photo sticker creating apparatus 1, a photo sticker (image) posted from an unspecified user group is pasted on a page of a photo sticker notebook displayed on the screen (specifically, a photo on the image of the page). The image of the sticker can be synthesized and displayed on the screen. However, the pages that can be printed out of the pages of the photo sticker notebook are limited to the pages to which the user's own photo stickers and the photo stickers of other user groups belonging to the same group as the user group are pasted. Such restrictions can protect the portrait rights and privacy of each user.

写真シール作成装置1は、通常、ゲームセンタや観光地の店舗等に設置される。つまり、写真シール作成装置1は、例えば、メーカや販売会社などから、それらの店舗の経営者に販売されたり、リースされたりする。写真シール作成装置1を購入したり、リースを受けたりした経営者は、店舗(例えばゲームセンタ)に写真シール作成装置1を設置して管理・運営し、女子中高校生に代表される利用者に写真シール作成ゲームを有料でプレイさせ、その代金により収益を上げる。よって、店舗の経営者にとって、写真シール作成装置1の収益率の高さが重要となる。   The photo sticker creating apparatus 1 is usually installed in a game center or a store in a sightseeing spot. That is, the photo sticker creating apparatus 1 is sold or leased to a manager of the store from, for example, a manufacturer or a sales company. The manager who purchased the photo sticker creation device 1 or received a lease installs and manages and operates the photo sticker creation device 1 in a store (for example, a game center). Play a photo sticker creation game for a fee, and make a profit by paying for it. Therefore, the high profit rate of the photo sticker creating apparatus 1 is important for the store manager.

つまり、写真シール作成装置1は、単位時間当たりの収益率が高い方が望ましい。また、通常の店舗の場合、床面積や構造等の制限により、写真シール作成装置1の設置場所が限定される。従って、写真シール作成装置1は、単位床面積当たりの収益率が高い方が望ましい。さらに、各店舗の広さや形状は通常同じでなく、かつ、写真シール作成装置1とともに設置される他のゲーム機等も異なるため、その設置場所の自由度が高ければ高いほどよい。またさらに、利用者が複数回繰り返して利用するようになることが望ましい。   That is, it is desirable that the photo sticker creating apparatus 1 has a high rate of return per unit time. Moreover, in the case of a normal store, the installation place of the photograph sticker production apparatus 1 is limited by restrictions, such as a floor area and a structure. Therefore, it is desirable that the photo sticker creating apparatus 1 has a high profit rate per unit floor area. Furthermore, since the size and shape of each store are not usually the same, and other game machines and the like installed together with the photo sticker creating apparatus 1 are also different, the higher the degree of freedom of the installation location, the better. Furthermore, it is desirable for the user to use it repeatedly several times.

収益率を向上させる方法として、例えば、写真シール作成ゲームの回転率を向上させる必要がある。つまり、所定の時間内にプレイされるゲーム数を増加させることにより単位時間当たりの収益率を増加させる。ただし、写真シール作成ゲームをプレイする利用者がいなければ収益率は向上しない。つまり、写真シール作成装置1の写真シール作成ゲームに対する、利用者の期待度や満足度を向上させることも重要となる。   As a method of improving the profit rate, for example, it is necessary to improve the rotation rate of the photo sticker creation game. That is, the rate of return per unit time is increased by increasing the number of games played within a predetermined time. However, if there is no user who plays the photo sticker creation game, the profitability will not improve. That is, it is also important to improve the user's expectation and satisfaction with respect to the photo sticker creation game of the photo sticker creation device 1.

例えば、写真シール作成装置1は、写真シール作成ゲームをプレイしたことのない人が「プレイしてみたい」と思うような期待度の高い機能を設けることにより利用者数を増加させることができる。また、プレイした利用者が「楽しかった、もう一度プレイしたい」と思うような満足度の高い機能を設けることにより、写真シール作成装置1は、常連の利用者、いわゆる、リピータを増加させ、利用者数をさらに増加させることができる。すなわち、写真シール作成装置1の収益が向上する。   For example, the photo sticker creating apparatus 1 can increase the number of users by providing a function with high expectation that a person who has never played a photo sticker creating game will want to play. Further, by providing a function with a high degree of satisfaction that the user who played has thought that “it was fun, I would like to play again”, the photo sticker creating apparatus 1 increases the number of regular users, so-called repeaters, The number can be further increased. That is, the profit of the photo sticker creating apparatus 1 is improved.

利用者グループにとって、写真シール作成装置1には、大きく分けて、写真シール作成ゲームをプレイすること(写真シールの作成作業)、成果物として写真シールや写真シール手帳の頁を取得したり、写真シール(の画像)を写真シール手帳に投稿したり、写真シール手帳に投稿されている他の利用者グループの写真シール(の画像)を閲覧すること(完成した写真シールそのもの)などの娯楽性がある。   For the user group, the photo sticker creating device 1 is roughly divided into playing a photo sticker making game (photo sticker creating work), obtaining a photo sticker or a photo sticker notebook page as a product, Posting the sticker (image) to the photo sticker notebook, or browsing the photo stickers (images) of other user groups posted on the photo sticker notebook (completed photo sticker itself) etc. is there.

写真シール作成ゲームの娯楽性を向上させる方法としては、例えば、撮影機能の高画質化、落書き等の編集機能の多機能化、操作性の向上、プレイ時間や待ち時間の調整が挙げられる。   Examples of methods for improving the amusement of the photo sticker creation game include an improvement in image quality of the photographing function, a multifunctional editing function such as graffiti, an improvement in operability, and adjustment of play time and waiting time.

また、同一の利用者グループが繰り返してゲームを実行したり、同一の集団に属する複数の利用者グループが繰り返してゲームを実行したりした場合、繰り返された各ゲームの成果を関連付けて出力する、具体的には、繰り返された各ゲームの成果である写真シールが貼付された写真シール手帳の頁を印刷して出力すれば、各利用者グループにとって、魅力ある成果物を得られることになる。   In addition, when the same user group repeatedly executes the game, or when a plurality of user groups belonging to the same group repeatedly execute the game, the results of each repeated game are output in association with each other, Specifically, if a page of a photo sticker notebook with a photo sticker as a result of each repeated game is printed and output, an attractive product for each user group can be obtained.

写真シールの娯楽性を向上させる方法としては、例えば、シール紙の品質向上、高画質印刷、および特殊色印刷等のようなハードウェアの向上や、写真シールの画像に対する利用者の満足度を向上させること、写真シール手帳におけるレイアウトや装飾を工夫することなどが挙げられる。   As methods for improving the enjoyment of photo stickers, for example, improving the quality of sticker paper, improving the hardware such as high-quality printing, special color printing, etc., and improving user satisfaction with photo sticker images And to devise the layout and decoration in the photo sticker notebook.

主な利用者層として想定される女子高校生や女子中学生は、得られた写真シールを所有物に貼り付けるだけでなく、その写真シールを交換したり、その写真シールを話題にして会話したりする。従って、例えば、写真シールの画像内容が、派手だったり、面白かったり、希少性が高かったり、目新しさがあったりする場合、その画像を利用者自身が気に入るだけでなく、その写真シールを話題として会話が盛り上がることも期待できる。   High school girls and junior high school students who are assumed to be the main users not only stick the obtained photo sticker to their property, but also exchange the photo sticker or talk about the photo sticker as a topic . Therefore, for example, when the image content of a photo sticker is flashy, interesting, scarce, or novel, the user not only likes the image himself, but also uses the photo sticker as a topic. We can expect conversation to be exciting.

また、このような写真シールの利用により、写真シール自体が写真シール作成装置1の広告としての役割も果たすことが期待できる。従って、写真シールの娯楽性を向上させることは、単にその利用者の満足度を向上させるだけでなく、他者の期待度を向上させ、評判の広がりによる集客、すなわち、いわゆる口コミによる新規利用者の増加も期待できる。   In addition, by using such a photo sticker, it can be expected that the photo sticker itself also serves as an advertisement for the photo sticker creating apparatus 1. Therefore, improving the amusement of photo stickers not only improves the satisfaction of the user, but also increases the expectations of others, attracting customers due to the spread of reputation, that is, new users by so-called word-of-mouth Can be expected to increase.

つまり、写真シール作成ゲームにおいて、利用者らが気に入るような画像を作成することができる機能を提供することにより、利用者の写真シール作成ゲームに対する満足度だけでなく、写真シールに対する満足度も向上させることができ、さらに、写真シールの話題性や広告効果等も同時に向上させることができる。   In other words, in the photo sticker creation game, by providing a function that can create images that users will like, not only the user's satisfaction with the photo sticker creation game but also the satisfaction with the photo sticker is improved. Furthermore, the topicality of the photo sticker and the advertising effect can be improved at the same time.

写真シール作成装置1について具体的に説明する。図1は、写真シール作成装置1の外観を示す斜視図である。   The photo sticker creating apparatus 1 will be specifically described. FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a photographic sticker creating apparatus 1.

この写真シール作成装置1は、図1に示されるように、その筐体10が、撮影ユニット12、編集ユニット13、天井照明ユニット14、および背景カーテンユニット15に大別されている。   As shown in FIG. 1, the photo sticker creating apparatus 1 is roughly divided into a photographing unit 12, an editing unit 13, a ceiling lighting unit 14, and a background curtain unit 15.

撮影ユニット12は、利用者グループに対して写真シール作成ゲームの受け付けを行う。具体的には、写真シール作成ゲームのコースを選択させたり、代金を投入させたり、写真シール作成ゲームの流れや遊び方等を映像や音声で案内(説明)したりする。このような受付けを済ませた後、さらに、撮影ユニット12には、被写体(利用者)を撮影する機能を有しており、後述する内部の空間(撮影空間32(図4))において被写体の撮影が行われる。   The photographing unit 12 accepts a photo sticker creation game for the user group. Specifically, the course of the photo sticker creation game is selected, a price is charged, and the flow of the photo sticker creation game and how to play are guided (explained) by video and voice. After such acceptance, the photographing unit 12 further has a function of photographing a subject (user), and the subject is photographed in an internal space (photographing space 32 (FIG. 4)) described later. Is done.

この撮影ユニット12は、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bから構成される。   The photographing unit 12 includes a front unit 12A and a rear unit 12B.

前方ユニット12Aは、撮影空間32における被写体と向き合う側に配置されるユニットであり、受付けや撮影を行うための構成(カメラ51、タッチパネルモニタ52、照明装置53など(図5))が設けられている。この前方ユニット12Aに前面(被写体側)は、乳白色アクリル板54が略半円筒形の曲面に形成されており、乳白色アクリル板54の背面に設置されている蛍光灯などからなる照明装置53により被写体の全身が影なく照射される。   The front unit 12A is a unit arranged on the side facing the subject in the shooting space 32, and is provided with a configuration for receiving and shooting (camera 51, touch panel monitor 52, illumination device 53, etc. (FIG. 5)). Yes. The front unit 12 </ b> A has a milky white acrylic plate 54 formed in a substantially semi-cylindrical curved surface on the front surface (subject side), and a lighting device 53 including a fluorescent lamp installed on the rear surface of the milky white acrylic plate 54. The whole body is irradiated without shadow.

後方ユニット12Bは、撮影空間32における被写体の背後側に配置されるユニットであり、前方ユニット12Aによる利用者の撮影の際に、背景の役割を果たすユニットである。この後方ユニット12Bの内部は、空洞(空間)となっており、撮影空間32の一部として構成される。この後方ユニット12Bの上部には、例えば、背景に利用する可動式のカーテン(背景カーテン)から成る背景カーテンユニット15が配置される。   The rear unit 12B is a unit that is arranged behind the subject in the shooting space 32, and is a unit that plays the role of the user when the front unit 12A takes a picture. The interior of the rear unit 12 </ b> B is a cavity (space), and is configured as a part of the imaging space 32. On the upper part of the rear unit 12B, for example, a background curtain unit 15 composed of a movable curtain (background curtain) used for the background is disposed.

編集ユニット13は、利用者グループが撮影画像に対する落書き編集等を行うための構成(例えば、タブレット内蔵モニタ62、タッチペン63等(図6))が設けられている。後述するように、1つの筺体からなる編集ユニット13は、2組の利用者グループが同時に編集作業を行うことができるように、2つの面のそれぞれに、落書き編集等を行うための構成が設けられている。   The editing unit 13 is provided with a configuration (for example, a tablet built-in monitor 62, a touch pen 63, etc. (FIG. 6)) for a user group to perform graffiti editing on a captured image. As will be described later, the editing unit 13 consisting of a single frame is provided with a configuration for performing graffiti editing and the like on each of the two faces so that two groups of users can perform editing work simultaneously. It has been.

これにより、写真シール作成装置1は、複数の写真シール作成ゲームを並列的に実行することができる。換言すれば、複数の利用者グループが、同時に写真シール作成装置1において写真シール作成ゲームをプレイすることができる。なお、より一層、写真シール作成ゲームのプレイの回転率を向上させるために、編集ユニット13に、2組以上の利用者グループが同時に落書き編集を行うことができるように、2つ以上の落書き編集等を行うための構成を設けるようにしてもよい。   Thereby, the photo sticker creating apparatus 1 can execute a plurality of photo sticker making games in parallel. In other words, a plurality of user groups can play the photo sticker creation game in the photo sticker creation device 1 at the same time. In order to further improve the rotation rate of the photo sticker creation game play, two or more graffiti editing can be performed on the editing unit 13 so that two or more user groups can simultaneously perform graffiti editing. A configuration for performing the above may be provided.

撮影空間32の上方に設けられる天井照明ユニット14は、撮影タイミングに合わせて撮影空間32に向けて閃光を照射するフラッシュを内蔵する。この天井照明ユニット14は、さらに内部に蛍光灯が配置されており、撮影空間32を常時照らす照明としても機能する。詳細は後述するが、撮影空間32は、簡易的に閉鎖的な空間として構成されており、外部からの光が進入し難く、暗くなりがちであり、利用者の操作性が低下し得る。そこで、天井照明ユニット14が、内部の蛍光灯などで撮影空間32を明るく照らすことにより、利用者の操作性の低下を抑止することができる。なお、このような照明は前方ユニット12Aや後方ユニット12Bにも設けられている。   The ceiling lighting unit 14 provided above the imaging space 32 incorporates a flash that irradiates flash light toward the imaging space 32 in accordance with the imaging timing. The ceiling illumination unit 14 further has a fluorescent lamp disposed therein, and functions as illumination that constantly illuminates the imaging space 32. Although the details will be described later, the imaging space 32 is simply configured as a closed space, and it is difficult for light from the outside to enter and tends to be dark, and the operability for the user can be reduced. Therefore, the ceiling illuminating unit 14 can brightly illuminate the photographing space 32 with an internal fluorescent lamp or the like, thereby suppressing a decrease in user operability. Such illumination is also provided in the front unit 12A and the rear unit 12B.

図2は、図1の写真シール作成装置1を、編集ユニット13側から見た斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view of the photo sticker creating apparatus 1 of FIG. 1 as viewed from the editing unit 13 side.

編集ユニット13は、図2に示されるように、撮影空間32に位置する利用者から見て、前方ユニット12Aの背後側に撮影ユニット12に隣接して設置される。編集ユニット13の、前方ユニット12Aに直交する2つの側面には、利用者グループが撮影画像に対する落書き編集等を行うための第1編集インタフェース13Aと第2編集インタフェース13Bがそれぞれ設けられている。   As shown in FIG. 2, the editing unit 13 is installed adjacent to the photographing unit 12 behind the front unit 12 </ b> A as viewed from the user located in the photographing space 32. A first editing interface 13A and a second editing interface 13B are provided on two sides of the editing unit 13 that are orthogonal to the front unit 12A.

つまり、編集ユニット13には、写真シール作成ゲームを行う2組の利用者グループが、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bを結ぶ方向と直交する向きに、編集ユニット13を挟んで対向する状態で編集作業を行うことができるように、2つの編集インタフェース13Aおよび13Bが設けられている。これらの編集インタフェースの構成の詳細については、図6を参照して後述する。   In other words, the editing unit 13 includes two groups of users who perform a photo sticker creation game in a state where they face each other across the editing unit 13 in a direction perpendicular to the direction connecting the front unit 12A and the rear unit 12B. Two editing interfaces 13A and 13B are provided so that the above can be performed. Details of the configuration of these editing interfaces will be described later with reference to FIG.

また、編集ユニット13の、撮影ユニット12と対向する面には、写真シール作成ゲームの結果として印刷された写真シールや写真シール手帳の頁が排出される写真シール排出部13Cが設けられている。   Also, on the surface of the editing unit 13 that faces the photographing unit 12, a photo sticker discharge unit 13C that discharges a photo sticker printed as a result of the photo sticker creation game or a page of a photo sticker notebook is provided.

図3は、写真シール作成装置1の設置例を示す外観図である。   FIG. 3 is an external view showing an installation example of the photo sticker creating apparatus 1.

写真シール作成装置1がゲームセンタ等に設置される場合、例えば図3に示されるように、撮影ユニット12や編集ユニット13を囲むように、側面カーテン21が設けられ、撮影作業が行われる撮影空間32や編集作業が行われる編集空間33等を簡易的に囲み、各空間の閉鎖性を向上させている。つまり、側面カーテン21は、例えば、各空間内の環境を安定させることにより、高画質な撮影や編集画面の見易さ等に寄与したり、各空間外からの視界を遮断し、利用者が外部(待機中の次の利用者グループの利用者など)からの視線を意識せずに撮影や編集等の作業を行うことができるようにしたりする。   When the photo sticker creating apparatus 1 is installed in a game center or the like, for example, as shown in FIG. 3, a shooting space in which a side curtain 21 is provided so as to surround the shooting unit 12 and the editing unit 13 and a shooting operation is performed. 32 and the editing space 33 in which editing work is performed are simply enclosed to improve the closeability of each space. In other words, for example, the side curtain 21 contributes to high-quality shooting and the visibility of the editing screen by stabilizing the environment in each space, or blocks the field of view from outside each space. It is possible to perform operations such as shooting and editing without being conscious of the line of sight from the outside (users of the next user group in standby, etc.).

この側面カーテン21の外部側の面は、通常、広告を掲載する場所として利用され、設置場所において注目度が高まるように、写真シール作成装置1の機種名や機種のイメージを表す派手なデザイン画などが描かれている。   The external side surface of the side curtain 21 is usually used as a place to place advertisements, and a flashy design image representing the model name and model image of the photo sticker creating apparatus 1 so that the attention is increased at the installation location. Etc. are drawn.

以上説明したように、写真シール作成装置1は、複数の利用者グループに対して、それぞれ、写真シール作成ゲームをプレイさせる。また、写真シール作成装置1は、複数の写真シール作成ゲームを同時に進行させることができる。つまり、写真シール作成装置1は、同時に複数の利用者グループに写真シール作成ゲームをプレイさせることができる。このとき、各利用者グループは、写真シール作成装置1に設けられた複数の空間を移動しながら、写真シール作成ゲームの各作業を行い、ゲームを進行させることになる。   As described above, the photo sticker creating apparatus 1 causes a plurality of user groups to play a photo sticker creating game. In addition, the photo sticker creating apparatus 1 can simultaneously execute a plurality of photo sticker creating games. That is, the photo sticker creating apparatus 1 can cause a plurality of user groups to play a photo sticker creating game at the same time. At this time, each user group performs each work of the photo sticker creation game while moving through a plurality of spaces provided in the photo sticker creation device 1, and advances the game.

次に、写真シール作成装置1による写真シール作成ゲームの流れと、それに伴う利用者グループの空間の移動について、図4を参照して説明する。   Next, the flow of the photo sticker creating game by the photo sticker creating device 1 and the accompanying movement of the user group space will be described with reference to FIG.

図4は、ゲーム中の利用者グループの空間移動を、写真シール作成装置1の上方から見下ろした平面図により示したものである。   FIG. 4 is a plan view of the user group's space movement during the game as viewed from above the photo sticker creating apparatus 1.

図4に示されるように、写真シール作成ゲームをプレイしようとする利用者グループ(AまたはA’に位置する利用者グループ)は、写真シール作成装置1の外の待機領域31にて、撮影ユニット12の撮影空間32(図中点線で示される、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bとの間に形成された空間)が空いているかを確認し、空いていればそのまま撮影ユニット12に入場する。   As shown in FIG. 4, a user group (a user group located in A or A ′) who intends to play the photo sticker creation game has a photographing unit in a standby area 31 outside the photo sticker creation device 1. 12 shooting spaces 32 (a space formed between the front unit 12A and the rear unit 12B, indicated by a dotted line in the figure) are checked, and if they are free, they enter the shooting unit 12 as they are.

反対に、撮影ユニット12が先の利用者グループによって使用されている場合、撮影空間32が空くまで待機し、先の利用者グループが撮影を終えて編集ユニット13側に移動し、撮影空間32が空いた後、待機していた利用者グループは、待機領域31から撮影空間32に入場する。   On the other hand, when the shooting unit 12 is used by the previous user group, the camera waits until the shooting space 32 becomes free, the previous user group finishes shooting and moves to the editing unit 13 side, and the shooting space 32 is moved. After vacating, the user group that has been waiting enters the imaging space 32 from the waiting area 31.

撮影空間32に入場した利用者グループ(Bに位置する利用者グループ)は、前方ユニット12Aの正面に設けられたタッチパネルモニタ52を操作して受付け処理(コースの選択、オプションの追加、代金の投入など)を行った、自身が被写体となって撮影を実行させる撮影作業(本撮影)を行う。   The user group (user group located in B) who entered the shooting space 32 operates the touch panel monitor 52 provided in front of the front unit 12A to accept the process (select course, add option, input price). Etc.) is performed, and a photographing operation (main photographing) is performed in which the subject becomes a subject and performs photographing.

なお、撮影空間32にて、受付け処理を行うのではなく、待機領域31にて受付け処理を行うようにしてもよい。その場合、例えば、前方ユニット12Aの側面などに受付け処理のためのユーザインタフェースを設ければよい。   Instead of performing the acceptance process in the shooting space 32, the acceptance process may be performed in the standby area 31. In this case, for example, a user interface for receiving processing may be provided on the side surface of the front unit 12A.

撮影作業を終えた利用者グループは、得られた撮影画像の中から編集・印刷を行うためにキープするキープ画像を選択し、タッチパネルモニタ52に表示される移動案内に従って、撮影空間32から、図中点線で示される、編集作業を行う第1編集空間33A(編集ユニット13の第1編集インタフェース13A側)または第2編集空間33B(編集ユニット13の第2編集インタフェース13B側)のうち、案内された方に移動する。   The user group that has finished the photographing operation selects a keep image to be kept for editing / printing from the obtained photographed images, and follows the movement guidance displayed on the touch panel monitor 52 from the photographing space 32. Guided in the first editing space 33A (the first editing interface 13A side of the editing unit 13) or the second editing space 33B (the second editing interface 13B side of the editing unit 13) in which editing is performed, indicated by the middle dotted line. Move to the other side.

なお、このときの移動案内では、通常、第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bの空いている方に案内される。ただし、移動する利用者グループが、現在、第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bを占めている先の利用者グループと同一の集団に属しており、共通の出力を得ようとする場合などにおいては、同一の集団に属する先の利用者グループが占めている方に案内するようにすることができる。この案内については、図21乃至図24を参照して詳述する。   It should be noted that the movement guidance at this time is usually guided to the vacant side of the first editing space 33A or the second editing space 33B. However, the moving user group belongs to the same group as the previous user group that currently occupies the first editing space 33A or the second editing space 33B, and a common output is to be obtained. In this case, it is possible to guide to a person occupied by a previous user group belonging to the same group. This guidance will be described in detail with reference to FIGS.

第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bに移動した利用者グループ(CまたはC’に位置する利用者)は、落書き編集作業を行う。以下において、第1編集空間33Aと第2編集空間33Bとを個々に区別する必要がない場合、単に編集空間33と称する。   The user group (user located in C or C ') moved to the first editing space 33A or the second editing space 33B performs a graffiti editing work. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the first editing space 33A and the second editing space 33B from each other, they are simply referred to as the editing space 33.

落書き編集を終えた利用者グループは、次に、写真シール(落書き編集済み画像)を写真シール手帳に投稿したり、写真シール手帳を閲覧したりする写真シール投稿処理を任意で行うことができる。   The user group that has finished the graffiti editing can then optionally perform a photo sticker posting process for posting a photo sticker (graffit edited image) to the photo sticker notebook or browsing the photo sticker notebook.

この後、利用者グループは印刷設定作業を行う。写真シールや写真シール手帳の頁が印刷されている間、この編集空間33において利用者グループは、事後接客処理としてのミニゲームを行ったり、携帯端末に撮影画像や編集画像を送信したりすることができる。   Thereafter, the user group performs print setting work. While the photo sticker or the page of the photo sticker notebook is printed, the user group in this editing space 33 performs a mini-game as a subsequent customer service process or transmits a photographed image or an edited image to the mobile terminal. Can do.

そして、印刷が終了すると、その旨が利用者グループに案内される。この案内に従い、利用者グループは、写真シール排出部13Cの前方の印刷物受取領域34に移動し、排出された写真シール紙や写真シール手帳の頁を受け取り、写真シール作成ゲームを終了する。   Then, when printing is completed, the user group is informed to that effect. Following this guidance, the user group moves to the printed matter receiving area 34 in front of the photo sticker discharge unit 13C, receives the discharged photo sticker paper and the photo sticker notebook page, and ends the photo sticker creation game.

なお、以上のような写真シール作成ゲームにおいて、撮影空間32を占めていた利用者グループが第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bに移動すると、撮影空間32が空くので、写真シール作成装置1は、次の新たな利用者グループに撮影空間32を使用させることができる。さらに、第1編集空間33Aの利用者グループ、または第2編集空間33Bの利用者グループが、印刷物受取領域34に移動すると、その編集空間(第1編集空間33Aまたは第2編集空間33B)が空くので、写真シール作成装置1は、それまで撮影空間32にいた利用者グループにその編集空間を使用させることができる。   In the photo sticker creation game as described above, when the user group that has occupied the shooting space 32 moves to the first editing space 33A or the second editing space 33B, the shooting space 32 becomes free. Can use the imaging space 32 for the next new user group. Furthermore, when the user group in the first editing space 33A or the user group in the second editing space 33B moves to the printed material receiving area 34, the editing space (the first editing space 33A or the second editing space 33B) becomes empty. Therefore, the photo sticker creating apparatus 1 can allow the user group that has been in the photographing space 32 to use the editing space.

つまり、写真シール作成装置1は、写真シール作成ゲームの、単位時間当たりおよび単位床面積当たりの回転率を向上させるために、待機領域31、撮影空間32、第1編集空間33A、第2編集空間33B、および印刷物受取領域34を用いて、同時に、複数の利用者グループに対して写真シール作成ゲームをプレイさせることができる(多重接客を行うことができる)。   In other words, the photo sticker creating apparatus 1 uses the standby area 31, the shooting space 32, the first editing space 33A, the second editing space in order to improve the rotation rate per unit time and unit floor area of the photo sticker creating game. Using 33B and the printed matter receiving area 34, a photo sticker creation game can be played simultaneously for a plurality of user groups (multiple customer service can be performed).

なお、上述した写真シール作成装置1の筐体10の構成は任意であり、上述した以外の構成であってもよい。同様に、多重接客の仕方も任意である。その具体例については、図8および図9を参照して後述する。   In addition, the structure of the housing | casing 10 of the photograph sticker production apparatus 1 mentioned above is arbitrary, and a structure other than the above-mentioned may be sufficient. Similarly, the method of multiple customer service is also arbitrary. Specific examples thereof will be described later with reference to FIGS.

また、上述した説明においては、撮影処理を終えた利用者グループを、第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bの空いている方に案内するようにしたが、例えば第1編集空間33Aを、写真シール手帳に関する処理を行う利用者グループの専用とし、第2編集空間33Bを写真シール手帳に関する処理を行わない利用者グループの専用としてもよい。   In the above description, the user group that has finished the shooting process is guided to the vacant one in the first editing space 33A or the second editing space 33B. For example, the first editing space 33A is The second editing space 33B may be dedicated to the user group that does not perform the process related to the photo sticker notebook, and is dedicated to the user group that performs the process related to the photo sticker notebook.

次に、各ユニットの構成について説明する。   Next, the configuration of each unit will be described.

図5は、撮影空間32において撮影作業を行う利用者グループから見て前方に位置する撮影ユニット12の前方ユニット12Aの正面図である。同図に示されるように、前方ユニット12Aの正面右下には、利用者が写真シール作成ゲームの代金を投入したり、お釣り等を利用者に返却したりする硬貨投入返却口50が設けられている。   FIG. 5 is a front view of the front unit 12A of the photographing unit 12 located in front of the user group who performs photographing work in the photographing space 32. FIG. As shown in the figure, a coin insertion / return port 50 is provided at the lower right front of the front unit 12A so that the user can pay for the photo sticker creation game or return fishing to the user. ing.

なお、写真シール作成ゲームをプレイするための代金の支払いは硬貨に限定されるものではなく、当然、紙幣でも支払いができるようすることができる。また、実際に流通している現金(硬貨および紙幣)の代わりに、写真シール作成装置1が設置されている遊技施設などで流通されているプリペイドカード、コイン、電子マネーなどでも支払い可能とするようしてもよい。   Note that the payment of the price for playing the photo sticker creation game is not limited to coins, and of course, payment can be made even with banknotes. In addition, instead of cash (coins and banknotes) that are actually distributed, it is also possible to make payments using prepaid cards, coins, electronic money, etc. that are distributed in amusement facilities where the photo sticker creation device 1 is installed. May be.

また、待機領域31にて待機する次の利用者グループが撮影空間32に入場する前に代金を投入できるようにしてもよい。この場合、硬貨投入返却口50を、例えば、前方ユニット12Aの外側の側面に設けるようにすればよい。さらに、この場合、撮影空間32が空くまで待機領域31にて次の利用者を待機させ、撮影空間32が空いた後に次の利用者グループを撮影空間32に誘導するための音声案内などを出力するようにしてもよい。   In addition, the next user group waiting in the standby area 31 may be allowed to enter a fee before entering the shooting space 32. In this case, the coin insertion / return port 50 may be provided, for example, on the outer side surface of the front unit 12A. Further, in this case, the next user is kept waiting in the standby area 31 until the shooting space 32 becomes empty, and voice guidance for guiding the next user group to the shooting space 32 is output after the shooting space 32 is empty. You may make it do.

前方ユニット12Aの正面には、カメラ51、タッチパネルモニタ52、およびスピーカ55が設けられている。   A camera 51, a touch panel monitor 52, and a speaker 55 are provided in front of the front unit 12A.

前方ユニット12Aの正面横および下には、略半円筒形の曲面に形成された乳白アクリル板54−1乃至54−4が貼付されており、その背後には撮影空間32内を照明したり、カメラ51による撮影タイミングに合わせてフラッシュライトを閃光したりする照明装置53(図10)が設けられている。   Milky acrylic plates 54-1 to 54-4 formed in a substantially semi-cylindrical curved surface are affixed to the front side and the lower side of the front unit 12A, and the interior of the imaging space 32 is illuminated behind them. An illuminating device 53 (FIG. 10) for flashing a flashlight in accordance with the timing of shooting by the camera 51 is provided.

この照明装置53および乳白アクリル板54−1乃至54−4、並びに天井照明ユニット14により、側面カーテン21により囲まれた撮影空間32が、光で包まれた試着室であるかのように演出されるので、被写体(利用者)の全身を影なく照射してより美しく撮影することができる。さらに、利用者に対して、撮影空間32が広い、快適、清潔、明るいなどの好印象を与えることができる。   The lighting device 53, the milky acrylic plates 54-1 to 54-4, and the ceiling lighting unit 14 produce the shooting space 32 surrounded by the side curtain 21 as if it were a fitting room wrapped in light. Thus, the whole body of the subject (user) can be illuminated without shadows and more beautiful images can be taken. Furthermore, it is possible to give the user a good impression that the shooting space 32 is wide, comfortable, clean, bright, and the like.

前方ユニット12Aの正面の左右下には、撮影作業中の利用者の手荷物等を置くための荷物置場56−1,56−2が設けられている。   Luggage storage areas 56-1 and 56-2 are provided at the lower left and right of the front of the front unit 12A for placing baggage and the like of a user who is photographing.

カメラ51は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)などを利用した撮像素子により構成され、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、撮影空間32内の利用者を被写体として撮像した動画(取得画像)を取得する。カメラ51により取得された取得画像は、本撮影として、所定のタイミングのフレーム画像が抜き出され、撮影画像(静止画)として保存される。もちろん、これら以外にも、利用者を撮影し、デジタル画像データを得られるものであればどのようなカメラを用いるようにしてもよい。また、カメラ51の数や設置場所についても任意である。   The camera 51 is configured by an image pickup device using a CCD (Charge Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor), or the like, and a user in the shooting space 32 is used as a subject in the shooting process of the photo sticker creation game. Acquire a captured moving image (acquired image). From the acquired image acquired by the camera 51, a frame image at a predetermined timing is extracted and stored as a captured image (still image) for actual shooting. Of course, any camera other than these may be used as long as the user can be photographed and digital image data can be obtained. The number of cameras 51 and the installation location are also arbitrary.

なお、カメラ51は、従来の写真シール作成装置に比較して、その設置位置が若干上方に設置されるとともに、広角レンズが使用される。これにより、従来の写真シール作成装置においては困難であった、被写体が立った状態での全身撮影が容易に実現されている。   The camera 51 is installed at a slightly higher position as compared with the conventional photo sticker creating apparatus, and a wide-angle lens is used. As a result, the whole-body photographing with the subject standing, which is difficult in the conventional photo sticker creating apparatus, is easily realized.

タッチパネルモニタ52は、CRT(Cathode Ray Tube)、またはLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ123と、それに積層された無色透明のタッチパネル124(いずれの図10)により構成され、ディスプレイ123がカメラ51の取得画像、撮影画像に合成する合成用画像(背景画像、前景画像など)、撮影結果として保存される撮影画像、または撮影作業の手順を案内する案内画像等、撮影作業に関する画像を表示し、タッチパネル124(例えば、感圧式や電磁誘導式等)が、例えば利用者の指等によるタップ操作を受け付けるようになされている。   The touch panel monitor 52 includes a display 123 such as a CRT (Cathode Ray Tube) or LCD (Liquid Crystal Display), and a colorless and transparent touch panel 124 (any of FIGS. 10A and 12B) laminated thereon. Displays images related to shooting operations such as acquired images, composite images to be combined with captured images (background images, foreground images, etc.), captured images saved as shooting results, or guide images that guide the shooting procedure, and touch panel 124 (for example, pressure-sensitive type, electromagnetic induction type, etc.) is adapted to accept a tap operation by a user's finger or the like, for example.

乳白アクリル板54の背後に設けられた照明装置53は、複数の蛍光灯や閃光するフラッシュライトなどにより構成され、撮影空間32を明るくし、操作性や安全性を確保するために、撮影空間32を常時照らすとともに、撮影画像の画質を向上させるために、撮影タイミングに対応するタイミングで閃光し、撮影される被写体(利用者)に対して多様な角度から光を照射する。   The illuminating device 53 provided behind the milky white acrylic plate 54 includes a plurality of fluorescent lamps, flashing flashlights, and the like. The illuminating space 32 is used to brighten the photographic space 32 and ensure operability and safety. In order to improve the image quality of the photographed image, the subject is flashed at a timing corresponding to the photographing timing, and the subject (user) to be photographed is irradiated with light from various angles.

スピーカ55は、写真シール作成ゲームの撮影作業における案内音声、BGM(Back Ground Music)、効果音等を適宜出力する。なお、スピーカ55の数および設置位置は任意である。   The speaker 55 appropriately outputs guidance sound, BGM (Back Ground Music), sound effects, etc. in the shooting work of the photo sticker creation game. Note that the number and installation positions of the speakers 55 are arbitrary.

荷物置場56−1および荷物置場56−2は、撮影時における利用者が手荷物の置き場所として利用できる棚である。荷物置場56−1および荷物置場56−2は、いずれも、撮影の邪魔にならないような位置、すなわち、利用者が撮影ポーズをとる際に邪魔にならず、かつ、照明装置53による光の照射の妨げとならない位置に設けられている。   The luggage storage place 56-1 and the luggage storage place 56-2 are shelves that can be used as a place for baggage by the user at the time of photographing. Both the luggage storage place 56-1 and the luggage storage place 56-2 do not get in the way of shooting, i.e., when the user takes a shooting pose, and the illumination device 53 emits light. It is provided at a position that does not interfere with

利用者は、自身の手荷物を荷物置場56−1または荷物置場56−2に置くことにより、より快適に安心して撮影作業を行うことができる。以下において、荷物置場56−1および荷物置場56−2を個々に区別する必要のない場合、単に荷物置場56と称する。荷物置場56を設けることにより、手荷物を床面に置いたことにより汚してしまったり、利用者が置引き被害に遭ってしまったりする事態を抑止することができる。   By placing his / her baggage in the luggage storage area 56-1 or the luggage storage area 56-2, the user can perform the photographing work more comfortably and safely. In the following, when it is not necessary to distinguish the luggage storage 56-1 and the luggage storage 56-2 from each other, they are simply referred to as the luggage storage 56. By providing the luggage storage place 56, it is possible to prevent situations where the baggage is soiled due to the baggage being placed on the floor, or the user is damaged by the withdrawal.

もちろん、前方ユニット12Aの正面12A−1に上述した構成以外のものが設けられるようにしてもよい。   Of course, you may make it provide things other than the structure mentioned above in the front surface 12A-1 of the front unit 12A.

次に、編集ユニット13の構成について説明する。   Next, the configuration of the editing unit 13 will be described.

図6は、編集ユニット13に2箇所設けられた編集空間33のうちの一方の第1編集空間33Aの構成例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of one first editing space 33 </ b> A among the editing spaces 33 provided in two places in the editing unit 13.

同図に示すように、第1編集インタフェース13Aの上部には、側面カーテン21等で仕切られているために暗くなっている第1編集空間33Aを照らすための照明装置61が設けられている。   As shown in the figure, an illuminating device 61 for illuminating the first editing space 33A that is darkened because it is partitioned by the side curtain 21 or the like is provided at the top of the first editing interface 13A.

この照明装置61により、写真シール作成装置1は、利用者の編集作業効率の低下を抑制し、第1編集空間33Aの安全性を向上させることができる。   The illuminating device 61 allows the photo sticker creating apparatus 1 to suppress a reduction in the user's editing work efficiency and improve the safety of the first editing space 33A.

なお、図6の構成例においては、編集ユニット13の、照明装置61が設けられている第1編集インタフェース13Aの上部が、第2編集空間33B側に貫通しており、照明装置61が第1編集空間33Aと第2編集空間33Bとで共有されている。つまり、照明装置61は、第1編集空間33Aだけでなく、第2編集空間33Bも照明している。なお、この照明装置61の設置位置および個数は任意である。   In the configuration example of FIG. 6, the upper part of the first editing interface 13A in which the lighting device 61 is provided of the editing unit 13 penetrates to the second editing space 33B side, and the lighting device 61 is the first. The editing space 33A and the second editing space 33B are shared. That is, the illumination device 61 illuminates not only the first editing space 33A but also the second editing space 33B. Note that the installation position and the number of the illumination devices 61 are arbitrary.

第1編集インタフェース13Aには、その正面にタブレット内蔵モニタ62が設けられており、タブレット内蔵モニタ62の左右にはそれぞれタッチペン(タッチペン63−1およびタッチペン63−2)が配置されている。さらに、第1編集インタフェース13Aには、スピーカ64および追加硬貨投入返却口65が設けられている。   The first editing interface 13A is provided with a tablet built-in monitor 62 on the front thereof, and touch pens (touch pen 63-1 and touch pen 63-2) are arranged on the left and right of the tablet built-in monitor 62, respectively. Further, the first editing interface 13A is provided with a speaker 64 and an additional coin insertion / return opening 65.

タブレット内蔵モニタ62は、CRTやLCD等のディスプレイ141とそれに積層されたタブレット142(いずれも図10)により構成され、ディスプレイ141が撮影空間における撮影作業によって得られた撮影画像を編集するためのGUIである編集画面250(図13)等を表示し、タブレット142がユーザの操作を入力する。   The tablet built-in monitor 62 includes a display 141 such as a CRT or LCD and a tablet 142 stacked on the display 141 (both of which are shown in FIG. 10). The display 141 is a GUI for editing a captured image obtained by a shooting operation in a shooting space. The editing screen 250 (FIG. 13) or the like is displayed, and the tablet 142 inputs a user operation.

なお、詳細は後述するが、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141に表示される編集画面250は、利用者グループを構成する複数の利用者それぞれがタッチペン63−1、または63−2を用いて個別に、あるいは共同して落書き編集を行えるよう、編集する画像を同時に2枚表示できるようになされている。この同時に表示される落書き編集の対象となる2枚の画像は、同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。   Although the details will be described later, the editing screen 250 displayed on the display 141 of the tablet built-in monitor 62 is individually displayed by each of a plurality of users constituting the user group using the touch pen 63-1 or 63-2. Alternatively, two images to be edited can be displayed at the same time so that the doodle editing can be performed jointly. The two images to be simultaneously displayed for graffiti editing may be the same or different.

タブレット内蔵モニタ62のタブレット142は、例えば、感圧式や電磁誘導式の入力デバイスであり、無色透明であって、タッチペン63−1またはタッチペン63−2を用いた利用者からの操作を位置情報に変換する。   The tablet 142 of the tablet built-in monitor 62 is, for example, a pressure-sensitive type or electromagnetic induction type input device, is colorless and transparent, and uses an operation from a user using the touch pen 63-1 or the touch pen 63-2 as position information. Convert.

このタブレット内蔵モニタ62の左右近傍には、画面上に重畳されたタブレットに対応するタッチペン63−1とタッチペン63−2が左右1本ずつ所定のアタッチメントにより編集ユニット13に着脱可能に固定されており、利用者グループを構成する複数の利用者が、これらのタッチペンをそれぞれ使用することにより、同時に、写真シール作成作業の編集作業の工程をプレイすることができるようになされている。そして、タッチペン63−1を用いた入力操作であるのか、またはタッチペン63−2を用いた入力操作であるのかも識別される。なお、以下において、タッチペン63−1およびタッチペン63−2を個々に区別する必要がない場合、単にタッチペン63と称する。   Touch pens 63-1 and 63-2 corresponding to the tablet superimposed on the screen are detachably fixed to the editing unit 13 with predetermined attachments on the left and right sides of the tablet monitor 62, respectively. A plurality of users constituting a user group can play the editing process of the photo sticker creation work at the same time by using each of these touch pens. It is also identified whether the input operation is performed using the touch pen 63-1 or the input operation is performed using the touch pen 63-2. Hereinafter, when there is no need to distinguish between the touch pen 63-1 and the touch pen 63-2, they are simply referred to as the touch pen 63.

タッチペン63は、編集ユニット13内部に設置された制御装置101(図10)と有線(または無線)により電気的に接続されている。タッチペン63は、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141の表示画面上に重畳された無色透明のタブレット142と連携して動作する。利用者がこれらのタッチペン63を操作して、そのタブレット142をタップ(タッチペン63とタブレット内蔵モニタ62の表示画面を接触(または近接)させること)したり、タブレット142上を移動させたりすることにより、これらは、利用者からの入力を受け付ける入力デバイスとして動作する。なお、タッチペン63の設置本数、設置位置、及び形状等は任意である。   The touch pen 63 is electrically connected to the control device 101 (FIG. 10) installed in the editing unit 13 by wire (or wireless). The touch pen 63 operates in cooperation with the colorless and transparent tablet 142 superimposed on the display screen of the display 141 of the tablet built-in monitor 62. When the user operates these touch pens 63 and taps the tablet 142 (to bring the touch pen 63 and the display screen of the tablet built-in monitor 62 into contact (or close proximity)) or move the tablet 142 on the tablet 142. These operate as input devices that receive input from the user. The number of touch pens 63 to be installed, the installation position, the shape, and the like are arbitrary.

スピーカ64は、例えば、案内音声、効果音、BGM等の音声を出力する。なお、スピーカ64の設置個数、デザイン、および形状等は任意である。   The speaker 64 outputs voices such as guidance voices, sound effects, and BGM, for example. The number, design, shape, etc. of the speakers 64 are arbitrary.

追加硬貨投入返却口65は、利用者グループが編集可能時間を延長させたいとき、写真シールを複数枚追加して印刷させるとき、写真シール手帳の頁を印刷させるときなどに追加代金としての硬貨を投入したり、お釣り等を返却したりするために設けられている。なお、この追加代金の支払いも硬貨に限定されるものではなく、当然、紙幣でも支払いができるようすることができる。また、実際に流通している現金(硬貨および紙幣)の代わりに、写真シール作成装置1が設置されている遊技施設などで流通されているプリペイドカード、コイン、電子マネーなどでも支払いができるようしてもよい。   The additional coin insertion / return port 65 is used to add a coin as an additional fee when the user group wants to extend the editable time, when a plurality of photo stickers are added and printed, or when a page of a photo sticker notebook is printed. It is provided for throwing in or returning fishing. In addition, payment of this additional price is not limited to a coin, Naturally, it can also be made to be able to pay also with a banknote. In addition, instead of cash (coins and banknotes) that are actually distributed, payment can also be made with prepaid cards, coins, electronic money, etc. distributed at amusement facilities where the photo sticker creation device 1 is installed. May be.

ただし、編集可能時間の延長は、現在、撮影空間32にて撮影作業が行われていない場合(次の利用者がいない場合)、または、もう一方の編集インタフェース(いまの場合、第2編集インタフェース13B)が空いている場合にのみ可能であり、撮影空間32にて撮影作業が行われており、かつ、もう一方の編集インタフェースが利用されている場合には延長できない。   However, the extension of the editable time is performed when the shooting operation is not currently performed in the shooting space 32 (when there is no next user) or the other editing interface (in this case, the second editing interface). 13B) is possible only when it is empty, and cannot be extended when the shooting operation is performed in the shooting space 32 and the other editing interface is used.

なお、編集ユニット13の第2編集空間33B側の構成も、図6に示された第1編集空間33A側の構成と基本的に同様であるので、その説明については省略する。   The configuration of the editing unit 13 on the second editing space 33B side is basically the same as the configuration on the first editing space 33A side shown in FIG.

図7は、編集ユニット13に設けられた写真シール排出部13Cの構成例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the photo sticker discharge unit 13 </ b> C provided in the editing unit 13.

同図に示されるように、写真シール排出部13Cには、印刷された写真シール紙や写真シール手帳の頁が排出される写真シール排出口71が設けられている。   As shown in the figure, the photo sticker discharge section 13C is provided with a photo sticker discharge port 71 through which a printed photo sticker paper or a page of a photo sticker notebook is discharged.

なお、写真シールは、編集ユニット13に内蔵されたプリンタ114(図10)により、編集インタフェース13が操作されて作成された印刷用の画像がシール紙に印刷されて作成される。また、写真シール手帳の頁は、編集ユニット13に内蔵されたプリンタ114(図10)により、利用者の写真シールが投稿されている頁が写真紙(シール紙でもよい)に印刷されて作成される。   The photo sticker is created by printing an image for printing created by operating the editing interface 13 by a printer 114 (FIG. 10) built in the editing unit 13 on a sticker sheet. The page of the photo sticker notebook is created by printing the page on which the user's photo sticker is posted on photo paper (or sticker paper) by the printer 114 (FIG. 10) built in the editing unit 13. The

以上に説明した、図1乃至図7に示された写真シール作成装置1の外観や各ユニットの配置を第1の配置例と称する。   The above-described appearance of the photo sticker creating apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 7 and the arrangement of each unit are referred to as a first arrangement example.

次に、写真シール作成装置1の第2および第3の配置例について説明する。   Next, second and third arrangement examples of the photo sticker creating apparatus 1 will be described.

図8は、写真シール作成装置1の第2の配置例を示す平面図である。なお、第2の配置例において、図4などに示された第1の配置例と共通する部位については同一の符号を付しているので、その説明は省略する。   FIG. 8 is a plan view showing a second arrangement example of the photo sticker creating apparatus 1. Note that, in the second arrangement example, portions that are the same as those in the first arrangement example shown in FIG.

同図から明らかなように、第2の配置例は、第1の配置例に比較して、撮影空間32への入力を制限するための入場口82が設けられている点、撮影空間32から筐体10の外部に出ることなく第1編集空間33Aに移動するための第1通路83A、および第2編集空間33Bに移動するための第2通路83Bが設けられている点、並びに第1編集空間33Aから印刷物受取領域34に移動するための退場口84A、および第2編集空間33Bから印刷物受取領域34に移動するための退場口84Bが設けられている点が特徴である。   As can be seen from the drawing, the second arrangement example is different from the first arrangement example in that an entrance 82 for restricting input to the imaging space 32 is provided. A first passage 83A for moving to the first editing space 33A and a second passage 83B for moving to the second editing space 33B without being outside the housing 10 are provided, and the first editing A feature is that an exit port 84A for moving from the space 33A to the printed matter receiving area 34 and an exit port 84B for moving from the second editing space 33B to the printed matter receiving area 34 are provided.

すなわち、入場口82は、撮影空間32が空いているときにだけ開放され、撮影空間32が先客の利用者グループによって占められているときには閉鎖される自動扉や自動カーテンなどを備えるようになされている。   That is, the entrance 82 is provided with an automatic door, an automatic curtain or the like that is opened only when the shooting space 32 is vacant and is closed when the shooting space 32 is occupied by a user group of customers. Yes.

なお、図8の場合、後方ユニット12Bを2分割し、それら後方ユニット12B−1と12B−2との間に入場口82を設けたが、入場口82の設置場所はこれに限るものではない。例えば、第1の配置例と同様、撮影空間32の横に設けてもよい。   In the case of FIG. 8, the rear unit 12B is divided into two and the entrance 82 is provided between the rear units 12B-1 and 12B-2. However, the installation location of the entrance 82 is not limited to this. . For example, as in the first arrangement example, it may be provided beside the imaging space 32.

また、後方ユニット12Bを2分割せず、後方ユニット12Bと一体型形状の自動昇降式カーテンを設け、自動昇降式カーテンにより、入場口82の撮影空間32側に背景カーテンを昇降させるようにしてもよい。   Further, the rear unit 12B is not divided into two, but an automatic elevating curtain integrated with the rear unit 12B is provided, and the background curtain is raised and lowered to the shooting space 32 side of the entrance 82 by the automatic elevating curtain. Good.

第1通路83Aは、撮影処理を終えた撮影空間32の利用者グループが第1編集空間33Aに案内されたときに通るためのものである。また、第1通路83Aは、事前編集処理(後述)を終えた第1編集空間33Aの利用者グループが撮影空間32に案内されたときに通るためのものである。   The first passage 83A is for a user group of the shooting space 32 that has finished the shooting process to pass when guided to the first editing space 33A. The first passage 83 </ b> A is for a user group of the first editing space 33 </ b> A that has completed the pre-editing process (described later) to be guided to the shooting space 32.

同様に、第2通路83Bは、撮影処理を終えた撮影空間32の利用者グループが第2編集空間33Bに案内されたときに通るためのものである。また、第2通路83Bは、事前編集処理(後述)を終えた第2編集空間33Bの利用者グループが撮影空間32に案内されたときに通るためのものである。以下、第1通路83Aと第2通路83Bを個々に区別する必要がない場合、単に通路83と称する。   Similarly, the second passage 83B is for the user group of the shooting space 32 that has finished the shooting process to pass when guided to the second editing space 33B. The second passage 83 </ b> B is for passing when the user group of the second editing space 33 </ b> B that has finished the pre-editing process (described later) is guided to the shooting space 32. Hereinafter, the first passage 83 </ b> A and the second passage 83 </ b> B are simply referred to as the passage 83 when it is not necessary to distinguish them individually.

なお、通路83には、撮影空間32と編集空間32とを区切るためのカーテンなどを設けるようにしてもよい。または、通路83に簡易な扉などを設け、案内すべきときにだけ開放するようにしてもよい。具体的には、例えば、撮影処理を終えた撮影空間32の利用者グループを第1編集空間33Aに案内するときには第1通路83Aを開放し、第2通路83Bを閉鎖するようにしてもよい。   The passage 83 may be provided with a curtain or the like for separating the shooting space 32 and the editing space 32. Alternatively, a simple door or the like may be provided in the passage 83 and opened only when guidance is to be provided. Specifically, for example, when the user group of the shooting space 32 that has finished the shooting process is guided to the first editing space 33A, the first passage 83A may be opened and the second passage 83B may be closed.

図9は、写真シール作成装置1の第3の配置例を示す平面図である。なお、第3の配置例において、図4などに示された第1の配置例と共通する部位については同一の符号を付しているので、その説明は省略する。   FIG. 9 is a plan view showing a third arrangement example of the photo sticker creating apparatus 1. Note that, in the third arrangement example, portions that are the same as those in the first arrangement example shown in FIG.

同図から明らかなように、第3の配置例は、第1の配置例に比較して、撮影空間32への入力を制限するための入場口92が設けられている点、並びに前方ユニット12を挟んでその両側に第1編集I/F13Aまたは第2編集I/F13Bが設けられている、換言すれば、横一線に並んで第1編集空間33A、撮影空間32、および第2編集空間33Bが設けられている点が特徴である。   As is clear from the figure, the third arrangement example is provided with an entrance 92 for restricting the input to the imaging space 32 as compared to the first arrangement example, and the front unit 12. The first editing I / F 13A or the second editing I / F 13B is provided on both sides of the first editing space 33A. In other words, the first editing space 33A, the shooting space 32, and the second editing space 33B are arranged in a horizontal line. The feature is that is provided.

なお、第3の配置例の場合、写真シール排出口71は、例えば、撮影空間32の利用者から見て、前方ユニット12Aなどの背面側に設ければよい。または、第1編集I/F13Aや第2編集I/F13Bの正面(編集空間側)やそれぞれの側面に設置してもよい。   In the case of the third arrangement example, the photo sticker discharge port 71 may be provided on the back side of the front unit 12A, for example, as viewed from the user of the photographing space 32. Or you may install in the front (editing space side) and each side of 1st edit I / F13A and 2nd edit I / F13B.

すなわち、入場口92は、撮影空間32が空いているときにだけ開放され、撮影空間32が先客の利用者グループによって占められているときには閉鎖される自動扉や自動カーテンなどを備えるようになされている。なお、図9の場合、後方ユニット12Bを2分割し、それら後方ユニット12B−1と12B−2との間に入場口92を設けたが、入場口92の設置場所はこれに限るものではない。   That is, the entrance 92 is provided with an automatic door, an automatic curtain or the like that is opened only when the shooting space 32 is vacant, and is closed when the shooting space 32 is occupied by a user group of customers. Yes. In the case of FIG. 9, the rear unit 12B is divided into two and the entrance 92 is provided between the rear units 12B-1 and 12B-2. However, the installation location of the entrance 92 is not limited to this. .

また、後方ユニット12Bを2分割せず、後方ユニット12Bと一体型形状の自動昇降式カーテンを設け、自動昇降式カーテンにより、入場口92の撮影空間32側に背景カーテンを昇降させるようにしてもよい。   Further, the rear unit 12B is not divided into two, but an automatic elevating curtain integrated with the rear unit 12B is provided, and the background curtain is raised and lowered to the shooting space 32 side of the entrance 92 by the automatic elevating curtain. Good.

第1編集空間33Aと撮影空間32の境、および撮影空間32と第2編集空間33Bの境には、それぞれを区切るためのカーテンや扉などが設けられている。なお、このカーテンや扉も案内すべきときにだけ開放するようにしてもよい。具体的には、例えば、撮影処理を終えた撮影空間32の利用者グループを第1編集空間33Aに案内するときには第1編集空間33A側のカーテンだけを自動的に開放し、第2編集空間33B側のカーテンは閉鎖したままとするようにしてもよい。   On the boundary between the first editing space 33A and the shooting space 32, and on the boundary between the shooting space 32 and the second editing space 33B, curtains, doors, and the like are provided to divide them. The curtains and doors may be opened only when guidance is to be provided. Specifically, for example, when guiding the user group of the shooting space 32 that has finished the shooting process to the first editing space 33A, only the curtain on the first editing space 33A side is automatically opened, and the second editing space 33B. The side curtain may remain closed.

第2および第3の配置例によれば、待機領域31、撮影空間32、編集空間33、および印刷物受取領域34を移動する利用者グループを的確に誘導することができる。また、本来移動すべき利用者グループではない無関係な者が撮影空間32や編集空間33などに進入してしまうことを抑止できる。   According to the second and third arrangement examples, it is possible to accurately guide the user group that moves in the standby area 31, the imaging space 32, the editing space 33, and the printed material receiving area 34. Further, it is possible to prevent an irrelevant person who is not a user group to move originally from entering the photographing space 32 or the editing space 33.

さらに、同一の集団に属する複数の利用者グループが複数回繰り返してゲームを行う場合や、単数利用者グループが複数回繰り返して利用するような場合などに、受付け時に複数回分の代金を徴収できるようにし、その複数回ゲームを繰り返す間は入場口(入場口82または入場口92)を閉鎖するようにすれば、他の利用者グループが割り込んでしまうことを抑止することができる。   In addition, when multiple user groups belonging to the same group play a game multiple times, or when a single user group uses a game multiple times, it is possible to collect multiple payments at the time of acceptance. If the entrance (the entrance 82 or the entrance 92) is closed while the game is repeated a plurality of times, it is possible to prevent other user groups from being interrupted.

ただし、上記のような運用を行った場合、利用者グループのリピータ率の向上は期待できるものの、次の利用者グループが外で待機しているようなときには不公平さを与えてしまい、結果的にゲームの回転率や利用回数が低下する原因にもなり得てしまう。   However, when the above operation is performed, the repeater rate of the user group can be expected to improve, but when the next user group is waiting outside, unfairness is given, and as a result In addition, the turnover rate and the number of times of use of the game may be reduced.

そこで、例えば、待機している次以降の利用者グループの有無や数を検出し、検出結果に応じて、連続してゲームを行える回数を制限するようにしてもよい。   Therefore, for example, the presence or number of the next and subsequent user groups waiting may be detected, and the number of times that the game can be played continuously may be limited according to the detection result.

ただし、写真シール作成装置1は、同一の集団に属する複数の利用者グループが複数回繰り返してゲームを行う場合や、単数利用者グループが複数回繰り返して利用するような場合などにおいて、複数回ゲームを繰り返す間に他の利用者グループが割り込んでしまっても、最終的に複数回行ったゲームの結果を統合して出力できるようになされている(詳細後述)。これにより、利用者グループは、他の利用者グループの出現にも焦ることなく、ゲームを楽しむことができる。   However, the photo sticker creating apparatus 1 is a multi-game, such as when a plurality of user groups belonging to the same group repeats a game a plurality of times or when a single user group uses a game repeatedly a plurality of times. Even if another user group interrupts while repeating the above, the result of the game played multiple times can be integrated and output (details will be described later). Thereby, the user group can enjoy the game without being impatient with the appearance of other user groups.

次に、写真シール作成装置1の内部の構成例について説明する。   Next, an internal configuration example of the photo sticker creating apparatus 1 will be described.

図10は、写真シール作成装置1の機能的構成例を示すブロック図である。以上において説明した部位と同じ部位については、同一の符号を付しているので、その説明を省略する。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the photo sticker creating apparatus 1. The same parts as those described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

写真シール作成装置1は、写真シール作成装置1の装置全体を制御する制御装置101を有している。制御装置101には、記憶部102、通信部103、ドライブ104、ROM(Read Only Memory)106、RAM(Random Access Memory)107、撮影部111、編集部113、およびプリンタ114がそれぞれ所定のバスを介して接続されている。   The photo sticker creating apparatus 1 has a control device 101 that controls the entire apparatus of the photo sticker creating apparatus 1. In the control device 101, a storage unit 102, a communication unit 103, a drive 104, a ROM (Read Only Memory) 106, a RAM (Random Access Memory) 107, a photographing unit 111, an editing unit 113, and a printer 114 each have a predetermined bus. Connected through.

記憶部102は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等のような不揮発性の記憶媒体を有しており、制御装置101より供給される各種設定情報をその記憶媒体に保存したり、記憶媒体に記録されている設定情報を読み出して制御装置101に供給したりする。
また、記憶部102には、各利用者グループが作成した写真シール(の画像データ)や、各利用者グループが投稿した写真シール(の画像データ)が各利用者グループの属する集団を示す集団IDに対応付けて記憶される。記憶された写真シール(の画像データ)は、同一の集団に属する他の利用者グループにも公開される(詳細後述)。なお、この記憶媒体は、情報を記憶することができるものであれば、どのようなものであってもよい。
The storage unit 102 has a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores various setting information supplied from the control device 101 in the storage medium or is recorded in the storage medium. The setting information is read out and supplied to the control device 101.
In addition, the storage unit 102 includes a group ID indicating a group to which each user group belongs, such as a photo sticker (image data) created by each user group and a photo sticker (image data) posted by each user group. Are stored in association with each other. The stored photo sticker (image data thereof) is also disclosed to other user groups belonging to the same group (details will be described later). Note that this storage medium may be anything as long as it can store information.

通信部103は、制御装置101の制御に従い、例えばインタネットや公衆電話回線網等のような外部のネットワーク、または単に通信ケーブル(いずれも不図示)を介して、他の通信装置、具体的には、例えば利用者の携帯型電話機、利用者のパーソナルコンピュータ、または中央管理サーバ等と通信を行う。より具体的には、通信部103は、制御装置101より供給される送信情報を他の通信装置に送信したり、他の通信装置より供給された受信情報を制御装置101に供給したりする。   Under the control of the control device 101, the communication unit 103 is connected to another communication device, specifically via an external network such as the Internet or a public telephone network, or simply via a communication cable (both not shown). For example, it communicates with the user's mobile phone, the user's personal computer, the central management server, or the like. More specifically, the communication unit 103 transmits transmission information supplied from the control device 101 to another communication device, or supplies reception information supplied from another communication device to the control device 101.

ドライブ104には、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu ray Disc)を含む)、光磁気ディスク、および、半導体メモリなどのリムーバブルメディア105が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムやデータが、必要に応じて制御装置101に供給され、記憶部102等に保存されたり、インストールされたりする。   The drive 104 includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (including a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), a BD (Blu ray Disc)), a magneto-optical disk, and A removable medium 105 such as a semiconductor memory is appropriately mounted, and computer programs and data read from the removable medium 105 are supplied to the control device 101 as necessary, and stored or installed in the storage unit 102 or the like.

ROM106には、制御装置101によって実行されるプログラムやデータなどが予め格納されており、ROM106は、制御装置101からの制御に従い、プログラムやデータを制御装置101に供給する。RAM107は、制御装置101が処理するデータやプログラムなどを一時的に保持する。   The ROM 106 stores programs and data executed by the control device 101 in advance, and the ROM 106 supplies the programs and data to the control device 101 according to control from the control device 101. The RAM 107 temporarily holds data and programs processed by the control device 101.

撮影部111は、撮影ユニット12に関するブロックであり、背景カーテンユニット15、カメラ51、タッチパネルモニタ52、照明装置53、スピーカ55、および硬貨処理部121を有する。   The photographing unit 111 is a block related to the photographing unit 12 and includes a background curtain unit 15, a camera 51, a touch panel monitor 52, a lighting device 53, a speaker 55, and a coin processing unit 121.

背景カーテンユニット15は、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、背景として用いられる複数の昇降式カーテンとその制御を行う制御部を有するユニットである。各カーテンは互いに色、模様、絵柄等が異なり、互いに異なる背景となるようになされている。つまり、利用者は調節するカーテンを選択することにより背景の色、模様、絵柄等を選択することができる。   The background curtain unit 15 is a unit having a plurality of elevating curtains used as a background and a control unit that controls the curtains used as a background in the process of shooting a photo sticker creation game. The curtains have different colors, patterns, patterns, etc. and have different backgrounds. That is, the user can select the background color, pattern, pattern, etc. by selecting the curtain to be adjusted.

背景カーテンユニット15(の制御部)は、後方ユニット12Bの上部に設けられ、利用者により選択された1つまたは複数のカーテンを、撮影空間32の後方(被写体となる利用者の背後側)に吊設する。このとき、既に吊設されている不要なカーテンは、巻き上げて収納する。実際には、背景カーテンユニット15は、制御装置101により制御されて動作し、制御装置101より供給される背景制御信号に従ってカーテンを吊設したり収納したりする。   The background curtain unit 15 (the control unit thereof) is provided at the upper part of the rear unit 12B, and one or more curtains selected by the user are placed behind the shooting space 32 (behind the user who is the subject). Hanging. At this time, unnecessary curtains that are already suspended are wound up and stored. Actually, the background curtain unit 15 operates under the control of the control device 101, and suspends or stores the curtain according to the background control signal supplied from the control device 101.

なお、各カーテンの素材、形、大きさ等は任意であり、例えばパネル状や立体形状のものも含む。また、各カーテンの素材、形、大きさ等が、互いに異なるようにしてもよい(全てのカーテンにおいて素材、形、大きさ等が統一されている必要はない)。また、背景カーテンユニット15は、利用者が背景を選択できるようになされていればよく、例えば、スライド式、開閉式、折り畳み式等の昇降式以外のカーテンを用いるようにしてもよい。   Note that the material, shape, size, and the like of each curtain are arbitrary, and include, for example, panels and solid shapes. Moreover, the material, shape, size, etc. of each curtain may be different from each other (the material, shape, size, etc. need not be unified for all curtains). Further, the background curtain unit 15 is only required to allow the user to select a background. For example, a curtain other than a lift type such as a slide type, an open / close type, and a folding type may be used.

さらに、背景として使用されるカーテンは吊設されるのではなく、後方ユニット12Bの撮影空間32側の側面、つまり、撮影空間32において、前方ユニット12Aの正面12A−1に対向する、撮影空間32の背面となる面に張り付けられるようにしてもよい。また、制御装置101を介さずに、利用者が手動で、背景カーテンユニット15に用意されたカーテンを選択し、設置するようにしてもよい。   Furthermore, the curtain used as the background is not suspended, but the shooting space 32 facing the front surface 12A-1 of the front unit 12A in the side surface of the rear unit 12B on the shooting space 32 side, that is, in the shooting space 32. You may make it stick on the surface used as the back of. Alternatively, the user may manually select and install a curtain prepared in the background curtain unit 15 without using the control device 101.

なお、撮影時の背景として、背景カーテンユニット15以外を用いることができるようにしてもよい。例えば、利用者が持参した絵やアイテムを撮影空間32の背面(またはカーテン)に貼り付けることができるようにしてもよいし、利用者が持参した、または、選択した画像を撮影空間32の背面(またはカーテン)に表示または映写するようにしてもよい。   Note that a background other than the background curtain unit 15 may be used as a background at the time of shooting. For example, a picture or item brought by the user may be pasted on the back surface (or curtain) of the shooting space 32, or an image brought by the user or selected may be displayed on the back of the shooting space 32. (Or curtains) may be displayed or projected.

また、1枚のクロマキー用のカーテンを予め撮影空間32の背面に張り付けるとともに、合成用の背景画像を複数種類用意し、編集処理において利用者が所望する背景画像をカーテンの部分に合成することができるようにしてもよい。   In addition, a single chroma key curtain is pasted to the back of the shooting space 32 in advance, and a plurality of types of background images for synthesis are prepared, and the background image desired by the user is combined with the curtain portion in the editing process. You may be able to.

以上のように、何らかの方法で利用者が背景を選択できるようにすることにより、利用者の嗜好により適した画像を提供することができる。   As described above, by enabling the user to select the background by some method, an image more suitable for the user's preference can be provided.

カメラ51は、制御装置101に制御されて、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、撮影空間32内の被写体(利用者)の撮影を行う。例えば、カメラ51は、制御装置101の制御の下、リアルタイムで利用者の動画像を取り込み、その取り込んだ動画像データを制御装置101に供給する。また、カメラ51は、制御装置101より供給されるシャッタ制御信号に基づいて、メカシャッタを動作させる等して、撮影画像(静止画像)の取得を行い、取得した静止画像データを制御装置101に供給する。   The camera 51 is controlled by the control device 101 to shoot a subject (user) in the shooting space 32 in the shooting work process of the photo sticker creation game. For example, the camera 51 captures the moving image of the user in real time under the control of the control device 101 and supplies the captured moving image data to the control device 101. Further, the camera 51 acquires a captured image (still image) by operating a mechanical shutter based on a shutter control signal supplied from the control device 101, and supplies the acquired still image data to the control device 101. To do.

タッチパネルモニタ52のディスプレイ123は、制御装置101より供給されるRGB信号に基づく画像をそのディスプレイ123に表示する。また、タッチパネルモニタ52のタッチパネル124は、利用者が、自分自身の指等を用いてこのタッチパネルにタップ(接触または近接)すると、その位置情報を制御装置101に供給する。制御装置101は、その位置情報を解析し、表示画像に対して利用者が入力した情報や指示を特定し、受け付ける。   The display 123 of the touch panel monitor 52 displays an image based on the RGB signal supplied from the control device 101 on the display 123. The touch panel 124 of the touch panel monitor 52 supplies position information to the control device 101 when the user taps (touches or approaches) the touch panel with his / her finger or the like. The control device 101 analyzes the position information, identifies and accepts information and instructions input by the user with respect to the display image.

照明装置53は、制御装置101より供給される照明制御信号に基づいて、点灯したり、消灯したり、または閃光したりする。   The lighting device 53 is turned on, turned off, or flashed based on the lighting control signal supplied from the control device 101.

スピーカ55は、例えば、制御装置101より供給される音声信号の音声(撮影作業の案内音声、効果音、またはBGM等)を出力する。   The speaker 55 outputs, for example, sound of a sound signal supplied from the control device 101 (shooting work guidance sound, sound effect, BGM, or the like).

硬貨処理部121は、硬貨投入返却口50に投入された硬貨の種類を識別して識別結果を制御装置101に通知する。   The coin processing unit 121 identifies the type of coin inserted into the coin insertion / return port 50 and notifies the control device 101 of the identification result.

編集部113は、編集ユニット13に関するブロックであり、第1編集インタフェース13Aに対応する第1編集部113Aと、第2編集インタフェース13Bに対応する第2編集部113Bよりなる。第1編集部113Aおよび第2編集部113Bは、互いに同一の構成を有しており、以下においては第1編集部113Aについて説明するが、その説明は第2編集部113Bにも適用可能である。   The editing unit 113 is a block related to the editing unit 13, and includes a first editing unit 113A corresponding to the first editing interface 13A and a second editing unit 113B corresponding to the second editing interface 13B. The first editing unit 113A and the second editing unit 113B have the same configuration. The first editing unit 113A will be described below, but the description can also be applied to the second editing unit 113B. .

第1編集部113Aは、図6を参照して上述した、タブレット内蔵モニタ62、タッチペン63、およびスピーカ64に加えて、硬貨処理部130を有する。   The first editing unit 113A includes a coin processing unit 130 in addition to the tablet built-in monitor 62, the touch pen 63, and the speaker 64 described above with reference to FIG.

タブレット内蔵モニタ62は、上述したように、ディスプレイ141とタブレット142により構成される。タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141は、制御装置101より供給されるRGB信号に対応する、編集入力用のGUIや撮像画像等、編集に関する画像を表示する。また、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141は、写真シール手帳の閲覧、投稿、印刷などに関する画面を表示したりする。   As described above, the tablet built-in monitor 62 includes the display 141 and the tablet 142. The display 141 of the tablet built-in monitor 62 displays an editing-related image such as an editing input GUI or a captured image corresponding to the RGB signal supplied from the control device 101. The display 141 of the tablet built-in monitor 62 displays a screen related to browsing, posting, printing, etc. of the photo sticker notebook.

さらに、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141は、後述する事後接客処理において、ミニゲームの画面を表示したりする。   Further, the display 141 of the tablet built-in monitor 62 displays a mini game screen in the after-mentioned customer service process described later.

タブレット内蔵モニタ62のタブレット142は、タッチペン63を用いた利用者によるタブレット142にタップ(接触または近接)する操作に対応して、そのタップされた位置を示す位置情報を制御装置101に供給する。制御装置101は、その位置情報を解析し、表示画像(GUI等)に対して利用者が入力した情報や指示を特定し、受け付ける。つまり、撮影画像(撮影画像を用いて作成された合成画像)に対する編集入力は、これらの構成を用いて行われる。   The tablet 142 of the tablet built-in monitor 62 supplies position information indicating the tapped position to the control apparatus 101 in response to an operation of tapping (contacting or approaching) the tablet 142 by the user using the touch pen 63. The control device 101 analyzes the position information, identifies and accepts information and instructions input by the user on the display image (GUI or the like). That is, editing input for a captured image (a composite image created using the captured image) is performed using these configurations.

スピーカ64は、制御装置101より供給される音声信号の音声(編集作業の案内音声、効果音、BGM等の写真シール作成ゲームの編集作業の工程に関する音声)を出力する。   The speaker 64 outputs the sound of the sound signal supplied from the control device 101 (editing work guidance sound, sound effect, sound related to the editing work process of the photo sticker creation game such as BGM).

硬貨処理部130は、追加硬貨投入返却口65に投入された硬貨の種類を識別して識別結果を制御装置101に通知する。   The coin processing unit 130 identifies the type of coin inserted into the additional coin insertion / return port 65 and notifies the control device 101 of the identification result.

プリンタ114は、内蔵する2つのヘッド(ヘッド151およびヘッド152)により、編集部113により行われた編集作業結果としての写真シールをシール紙162に印刷する。また、プリンタ114は、編集部113により行われた写真シール投稿処理の結果としての写真シール手帳の頁を写真紙163に印刷する。   The printer 114 prints a photo sticker as a result of the editing operation performed by the editing unit 113 on the sticker sheet 162 by using two built-in heads (the head 151 and the head 152). In addition, the printer 114 prints a page of the photo sticker notebook as a result of the photo sticker posting process performed by the editing unit 113 on the photo paper 163.

すなわち、プリンタ114は、制御装置101より第1編集部113Aにより行われた編集作業結果や写真シール投稿処理の結果を取得すると、給紙ユニット161よりシール紙162または写真紙163を取得し、ヘッド151によって写真シールまたは写真シール手帳の頁を印刷する。また、プリンタ114は、制御装置101より第2編集部113Bにより行われた編集作業結果や写真シール投稿処理の結果を取得すると、給紙ユニット161よりシール紙162または写真紙163を取得し、ヘッド152によって写真シールまたは写真シール手帳の頁を印刷する。なお、写真シール手帳の頁もシール紙162に印刷するようにしてもよい。   That is, when the printer 114 acquires the result of the editing work performed by the first editing unit 113A and the result of the photo sticker posting process from the control device 101, the printer 114 acquires the sticker paper 162 or the photo paper 163 from the paper supply unit 161, and the head 151, the page of the photo sticker or photo sticker notebook is printed. Further, when the printer 114 acquires the result of the editing work performed by the second editing unit 113B and the result of the photo sticker posting process from the control device 101, the printer 114 acquires the sticker paper 162 or the photo paper 163 from the paper supply unit 161, and the head The page of the photo sticker or photo sticker notebook is printed by 152. Note that the page of the photo sticker notebook may also be printed on the sticker paper 162.

プリンタ114は、印刷を終了すると、その印刷済みのシール紙162または写真紙163を写真シール排出口71より排出する。この印刷済みのシール紙162や写真紙163が、写真シール作成ゲームの成果物である写真シールまたは写真シール手帳の頁として利用者グループに提供される。   When the printing is finished, the printer 114 discharges the printed sticker paper 162 or photographic paper 163 from the photographic sticker discharge port 71. The printed sticker paper 162 and photographic paper 163 are provided to the user group as pages of a photo sticker or a photo sticker notebook that is a product of the photo sticker creation game.

次に、制御装置101について説明する。図11は、制御装置101がROM106などに格納されているプログラムを実行することにより実現される機能ブロックの構成例を示している。   Next, the control device 101 will be described. FIG. 11 shows a configuration example of functional blocks realized by the control device 101 executing a program stored in the ROM 106 or the like.

同図に示されるように、制御装置101は、写真シール作成ゲームを開始する際に投入される代金に関する処理等を行う事前接客処理部201、利用者グループを撮影する等の写真シール作成ゲームの撮影作業の工程に関する処理を行う撮影処理部202、撮影画像に対する落書き編集等の写真シール作成ゲームの編集作業の工程に関する処理を行う編集処理部203、写真シール手帳の閲覧、投稿、印刷の工程に関する処理を行う写真シール手帳処理部204、シール紙の印刷等の写真シール作成ゲームの印刷の工程に関する処理を行う印刷処理部205、および、編集作業を終了した利用者グループを接客する写真シール作成ゲームの事後接客の工程に関する処理を行う事後接客処理部206を有する。   As shown in the figure, the control device 101 has a pre-service processing unit 201 that performs processing related to a charge that is input when starting a photo sticker creation game, and a photo sticker creation game such as photographing a user group. An imaging processing unit 202 that performs processing related to a shooting work process, an editing processing unit 203 that performs processing related to an editing work process of a photo sticker creation game such as graffiti editing for a captured image, and a process of browsing, posting, and printing a photo sticker notebook A photo sticker notebook processing unit 204 that performs processing, a print processing unit 205 that performs processing related to a printing process of a photo sticker creation game such as printing of sticker paper, and a photo sticker creation game that serves a user group that has finished editing work The post-service customer processing unit 206 performs processing related to the post-service customer process.

つまり、制御装置101は、写真シール作成ゲームの各工程に関する処理の制御を行う。   That is, the control device 101 controls processing related to each process of the photo sticker creation game.

制御装置101を構成する機能ブロックのうち、撮影処理部202は、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、取得画像および撮影画像に合成するための背景画像や前景画像を利用者グループに選択させる処理、取得画像および撮影画像を補正する処理(トリミング処理を含む。詳細後述)、補正後の取得画像および撮影画像に背景画像や前景画像を合成する処理などを行う。   Among the functional blocks constituting the control device 101, the shooting processing unit 202 causes the user group to select a background image and a foreground image to be combined with the acquired image and the shot image in the shooting process of the photo sticker creation game. Processing, processing for correcting an acquired image and a captured image (including trimming processing, which will be described in detail later), processing for combining a background image and a foreground image with the corrected acquired image and captured image, and the like are performed.

編集処理部203は、写真シール作成ゲームの編集作業の工程において、利用者グループによる、撮影作業の工程において得られた撮影画像に対する落書き編集に関する処理を行う。例えば、編集処理部203は、GUI画像を表示したり、利用者グループによる落書き編集入力を受け付けたり、その落書き編集入力に応じた合成用の落書き画像を作成し、それを撮影画像に合成したりする。   The editing processing unit 203 performs a process related to graffiti editing on the photographed image obtained in the photographing work process by the user group in the editing work process of the photo sticker creation game. For example, the edit processing unit 203 displays a GUI image, accepts a graffiti editing input by a user group, creates a graffiti image for composition corresponding to the graffiti editing input, and synthesizes it with a captured image To do.

すなわち、編集処理部203は、利用者グループに対して、撮影画像に対する落書き編集機能を提供する。この落書き編集機能には、例えば、フリーハンドの線等で撮影画像に落書きを行う落書きペン機能、所定の画像を撮影画像の任意の位置に合成するスタンプ機能、入力された文字列を撮影画像の任意の位置に合成する文字入力機能等が含まれる。   That is, the editing processing unit 203 provides a doodle editing function for a captured image to a user group. This graffiti editing function includes, for example, a graffiti pen function for scribbling a photographed image with a freehand line, a stamp function for compositing a predetermined image at an arbitrary position of the photographed image, and an input character string for the photographed image. A character input function for composition at an arbitrary position is included.

写真シール手帳処理部204は、利用者グループに対して、写真シール手帳を閲覧させたり、利用者グループの写真シール(の画像)を写真シール手帳に投稿させたり、印刷する頁を指定させたりする処理を行う。   The photo sticker notebook processing unit 204 allows the user group to browse the photo sticker notebook, post the user group's photo sticker (image) to the photo sticker notebook, or designate a page to be printed. Process.

次に、写真シール作成装置1による写真シール作成ゲームの一連の処理について、図12のフローチャートを参照して説明する。   Next, a series of processing of the photo sticker creating game by the photo sticker creating device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

写真シール作成ゲームを行う利用者グループは、待機領域31から撮影空間32に入場し、タッチパネルモニタ52に表示される案内を参照する。タッチパネルモニタ52には、1回分のゲーム金額とそれを支払うように指示する案内が表示されているので、利用者は、撮影ユニット12の前方ユニット12Aに設けられた硬貨投入返却口50にゲームの代金である硬貨を投入する(支払う)。   A user group who performs a photo sticker creation game enters the shooting space 32 from the standby area 31 and refers to the guidance displayed on the touch panel monitor 52. Since the touch panel monitor 52 displays a game amount for one time and guidance for paying it, the user can play the game in the coin insertion / return slot 50 provided in the front unit 12A of the photographing unit 12. Insert (pay) a coin as the price.

さらに、タッチパネルモニタ52の案内に、通常のゲームに追加するオプションとして、ゲームの成果物としての写真シールに加えて写真シール手帳の頁も印刷するオプションを付けるか否かを利用者グループに選択させるようにしてもよい。ここで、当該オプションを付けることが選択された場合、オプション分の金額をさらに支払うように案内するようにする。   Further, the user group is allowed to select whether or not to add the option to print the page of the photo sticker notebook in addition to the photo sticker as the game product as an option to be added to the normal game in the guidance of the touch panel monitor 52. You may do it. Here, when it is selected that the option is attached, guidance is provided so as to further pay the amount of the option.

このオプション分の金額は、例えば、通常の1回分のゲーム金額(仮に400円とする)の0.5倍(いまの場合、200円)とする。そして、このオプションが選択された場合、撮影回数を通常の2倍としたり、編集時間を通常の2倍としたりする。つまり、利用者グループは、通常の1回分のゲーム金額の1.5倍(いまの場合、600円)を支払うことにより、撮影回数を通常の2倍の増やすことができ、編集時間を2倍に延長することができる。したがって、利用者の満足度を上げることができる。   The amount of money for this option is, for example, 0.5 times the normal one-time game amount (assuming 400 yen) (200 yen in this case). When this option is selected, the number of shootings is doubled as usual, or the editing time is doubled as normal. In other words, the user group can increase the number of times of shooting twice as much as usual by paying 1.5 times the normal game amount (600 yen in this case), and double the editing time. Can be extended to Therefore, user satisfaction can be increased.

なお、ここで当該オプションの案内を行うのではなく、編集処理時において、当該オプションの案内を行うようにしてもよい。または、ここで、当該オプションが選択されなかった場合、再度、編集処理時において、当該オプションの案内を行うようにしてもよい。   Here, instead of guiding the option here, the option may be guided during the editing process. Alternatively, when the option is not selected, the option may be guided again during the editing process.

または、利用者グループが撮影空間32に入場したときの案内として、成果物として写真シールのみを得るコース(すなわち、通常のコース)と、成果物として写真シールおよび写真シール手帳の頁の両方を得るコース(すなわち、オプションを含むコース)とを利用者グループに提示して選択させるようにしてもよい。   Alternatively, as a guide when the user group enters the shooting space 32, both a course for obtaining only a photo sticker as a product (that is, a normal course) and a page of a photo sticker and a photo sticker notebook as a product are obtained. A course (that is, a course including options) may be presented to the user group for selection.

さらには、利用者グループが撮影空間32に入場したときの案内として、当該利用者グループ自身が、あるいは、当該利用者グループと同一の集団に属する他の利用者グループが連続してゲームを行うか否かを選択させ、連続してゲームを行うが選択された場合に、その連続回数を入力させて、その連続回数に対応した金額を支払うよう指示するようにしてもよい。これにより、写真シール作成装置1の稼働率を上げることができる。   Furthermore, as a guide when the user group enters the shooting space 32, whether the user group itself or another user group belonging to the same group as the user group plays the game continuously. If it is selected whether or not to play a game continuously, the number of consecutive times may be input and an instruction may be given to pay the amount corresponding to the number of consecutive times. Thereby, the operation rate of the photograph sticker production apparatus 1 can be raised.

ただし、この連続回数には上限値(例えば、3回)を設けるようにする。これにより、特定の利用者グループによって写真シール作成装置1が独占されてしまうことを抑止できる。   However, an upper limit value (for example, 3 times) is provided for the number of continuous times. Thereby, it can suppress that the photo sticker production apparatus 1 is monopolized by a specific user group.

ゲームの代金である硬貨が投入されたことに応じて硬貨処理部121は、硬貨の種類を識別し識別結果を含む起動信号を制御装置101に供給する。   The coin processing unit 121 identifies the type of the coin and supplies an activation signal including the identification result to the control device 101 in response to the coin that is the price of the game being inserted.

制御装置101の事前接客処理部201は、ステップS1において、その起動信号に基づいて、代金が投入されたか否かを判定し、正当な代金が投入されたと判定した場合、処理をステップS2に進める。   In step S1, the advance customer service processing unit 201 of the control device 101 determines whether or not a price has been inserted based on the activation signal. If it is determined that a valid price has been inserted, the process proceeds to step S2. .

ステップS2において、事前接客処理部201は、タッチパネルモニタ52に案内を表示することにより、利用者グループが属する集団を識別するための集団IDを利用者グループに入力させる。ただし、当該利用者グループは、同一の集団に属する利用者グループであって、既にゲームを終えて、写真シールを取得している利用者グループから、集団IDを通知してもらう必要がある。   In step S <b> 2, the customer service processor 201 displays guidance on the touch panel monitor 52 to input a group ID for identifying a group to which the user group belongs to the user group. However, the user group is a user group belonging to the same group, and the group ID needs to be notified from the user group who has already finished the game and obtained the photo sticker.

また、当該利用者グループが、同一の集団に属する利用者グループの中で、1番先にゲームを行う利用者グループである場合、自己が属する集団の集団IDが決まっていないので、任意の文字列(キーワード、暗証番号などでもよい)を集団IDとして入力すればよい。あるいは、その入力を省略してもよい。集団IDの入力が省略された場合、事前接客処理部201は、ランダムに文字列を発生し、発生した文字列を当該利用者グループに対して集団IDとして付与することになる。   Also, if the user group is the user group that plays the game first among the user groups belonging to the same group, the group ID of the group to which the user belongs has not been determined, so any character A column (which may be a keyword, a password, or the like) may be input as a group ID. Alternatively, the input may be omitted. When the input of the group ID is omitted, the customer service processing unit 201 generates a character string at random and assigns the generated character string to the user group as a group ID.

なお、集団IDに有効期限を設けて、これを利用者グループに通知するようにしてもよい。有効期限は、例えば、数時間、1日、1週間、または1ヶ月などとすることができる。これにより、利用者に対して、有効期限内でのリピート(再ゲーム)を促す効果が期待できる。また、写真シールの画像データを蓄積するためのメモリ容量の増加を抑制することができる。   Note that an expiration date may be provided for the group ID, and this may be notified to the user group. The expiration date can be, for example, several hours, one day, one week, or one month. Thereby, the effect of prompting the user to repeat (re-game) within the expiration date can be expected. In addition, an increase in the memory capacity for storing the image data of the photo sticker can be suppressed.

ここで入力または付与された集団IDは、ゲームの最後に得られる写真シール紙に印字される。集団IDが印字された写真シール紙を取得した利用者グループは、同一の集団に属する、これからゲームを行う利用者グループに、印字された集団IDを教えておけばよい。   The group ID entered or assigned here is printed on a photo sticker sheet obtained at the end of the game. The user group that has obtained the photo sticker sheet with the group ID printed may be instructed to the user group belonging to the same group who will play the game from now on.

あるいは、集団IDを2次元バーコードなどの画像に変換し、その2次元バーコードを写真シール紙に印刷するようにしてもよい。この場合、集団IDに対応する2次元バーコードが印刷された写真シール紙を取得した利用者グループは、同一の集団に属する、これからゲームを行う利用者グループに、2次元バーコードが印刷された写真シール紙を渡せばよい。これからゲームを行う利用者グループは、2次元バーコードが印刷された写真シール紙を、カメラ51にかざすことにより、集団IDの入力を行うことができる。もちろん、この場合、事前接客処理部201などに、カメラ51で撮影された2次元バーコードの画像から集団IDを復号する機能を備える必要がある。   Alternatively, the group ID may be converted into an image such as a two-dimensional barcode, and the two-dimensional barcode may be printed on a photo sticker sheet. In this case, the user group that has obtained the photo sticker paper on which the two-dimensional barcode corresponding to the group ID is printed belongs to the same group, and the two-dimensional barcode is printed on the user group that will play the game. Just give photo sticker paper. From now on, the user group who plays the game can input the group ID by holding the photo sticker sheet on which the two-dimensional barcode is printed over the camera 51. Of course, in this case, the pre-service processing unit 201 or the like needs to have a function of decoding the group ID from the two-dimensional barcode image captured by the camera 51.

なお、上述した利用者グループによる手段IDの入力は、ステップS2の処理として実行しなくてもよい。その場合、以下に説明する編集処理が終了するまでに実行するようにすればよい。   Note that the input of the means ID by the user group described above may not be executed as the process of step S2. In that case, the editing process described below may be executed before the end.

さらに、ステップS2において、撮影処理部202は、撮影部111の各部を制御し、撮影空間32内において行われる撮影処理を実行する。   Furthermore, in step S <b> 2, the imaging processing unit 202 controls each unit of the imaging unit 111 and executes imaging processing performed in the imaging space 32.

撮影処理が終了すると、撮影処理部202は、ステップS3において、撮影作業を終えた撮影空間32の利用者グループに対して、画像や音声によって第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bへの移動を促す移動案内処理を行う。   When the photographing process is finished, the photographing processing unit 202 moves the user group in the photographing space 32 that has finished the photographing work to the first editing space 33A or the second editing space 33B by an image or sound in step S3. A movement guidance process for prompting is performed.

編集処理部203は、ステップS4において、編集空間33に移動した利用者グループに対して、写真シール作成ゲームの編集作業に関する処理である編集処理を行う。   In step S <b> 4, the editing processing unit 203 performs editing processing, which is processing related to editing work of the photo sticker creation game, on the user group moved to the editing space 33.

編集作業が終了すると、写真シール手帳処理部204は、ステップS5において、写真シール手帳を閲覧したり、写真シール手帳に写真シールを投稿したりする処理を行う。さらに、オプションが選択されていた場合、写真シール手帳の印刷する頁を選択したりする処理を行う。   When the editing operation is completed, the photo sticker notebook processing unit 204 performs processing of browsing the photo sticker notebook or posting the photo sticker to the photo sticker notebook in step S5. Further, when the option is selected, a process for selecting a page to be printed in the photo sticker notebook is performed.

なお、ステップS5の処理は、利用者グループが任意に実行するものであるので、これがスキップされることがある。ステップS5の処理の詳細については、図14乃至図20を参照して後述する。   In addition, since the process of step S5 is arbitrarily performed by the user group, this may be skipped. Details of the processing in step S5 will be described later with reference to FIGS.

ステップS6において、印刷処理部205は、プリンタ114を制御し、編集作業により得られた編集済み画像をシール紙に印刷したり、写真シール手帳の頁を印刷したりする印刷処理を行う。   In step S <b> 6, the print processing unit 205 controls the printer 114 to perform print processing for printing the edited image obtained by the editing work on a sticker sheet or printing a page of a photo sticker notebook.

ステップS7において、事後接客処理部205は、印刷が終了するまでの期間、利用者グループに対してミニゲームや画像転送等のサービスを提供する事後接客処理を行う。   In step S7, the post-service processing unit 205 performs post-service processing for providing services such as mini-games and image transfer to the user group for a period until printing is completed.

そして印刷が終了すると、事後接客処理部205は、ステップS8において、編集空間33の利用者グループを印刷物受取領域34に移動させるための移動案内を行う。   When the printing is completed, the post-service processing unit 205 performs movement guidance for moving the user group in the editing space 33 to the printed material receiving area 34 in step S8.

印刷処理が終了すると、ステップS9において、印刷処理部205は、プリンタ114を制御し、印刷済みのシール紙や写真シール手帳の頁を写真シール排出口71より排出させる。以上で、写真シール作成ゲームの一連の処理が終了される。   When the printing process is completed, in step S9, the print processing unit 205 controls the printer 114 to discharge the printed sticker paper or the page of the photo sticker notebook from the photo sticker discharge port 71. Thus, a series of processes of the photo sticker creation game is completed.

ここで、ステップS4の編集処理について説明する。   Here, the editing process in step S4 will be described.

編集処理では、編集処理部203が、撮影部111において得られた撮影画像の中から落書き編集の対象として選択された編集対象画像を取得し、編集空間33のタブレット内蔵モニタ62にGUI(Graphical User Interface)としての編集画面250(図13)を表示する。この編集画面250に対して利用者は、タッチペン63を用いることにより、落書き編集作業を行うことができる。   In the editing process, the editing processing unit 203 obtains an editing target image selected as a graffiti editing target from the captured images obtained by the capturing unit 111, and displays the GUI (Graphical User) on the tablet built-in monitor 62 in the editing space 33. An editing screen 250 (FIG. 13) is displayed as (Interface). A user can perform a doodle editing operation on the editing screen 250 by using the touch pen 63.

図13は、編集空間33のタブレット内蔵モニタ62に表示される編集画面の表示例を示している。この編集画面250は、主な構成要素である、編集画像を表示する編集画像表示部251−1および251−2、各種のボタンから成る編集制御操作部252−1および252−2、並びに、落書き時のフォント、ペン、線など選択するためのコンテンツパレット255−1および255−2などが左右に対になって設けられている。これにより、2名組みの利用者がそれぞれ異なる編集対象画像に対して同時に落書き編集入力を行うことができる。   FIG. 13 shows a display example of an editing screen displayed on the tablet built-in monitor 62 in the editing space 33. The edit screen 250 includes edit image display units 251-1 and 251-2 that display edit images, which are main components, edit control operation units 252-1 and 252-2 including various buttons, and graffiti. The content palettes 255-1 and 255-2 for selecting the font, pen, line, etc. are provided in pairs on the left and right. As a result, the two sets of users can simultaneously perform graffiti editing input on different images to be edited.

編集画像表示部251−1は、基本的に編集画面250に向かって左側に位置する利用者が落書き編集を行う編集画像を表示する作業領域であり、複数の編集対象画像のサムネイル画像260−1のうち、例えば、編集インタフェース13の左側に設けられたタッチペン63−1を用いた利用者の操作により、選択されたサムネイル画像に対応する編集対象画像が編集画像として表示される。   The edit image display unit 251-1 is a work area that basically displays an edit image on which the user located on the left side of the edit screen 250 performs graffiti editing, and thumbnail images 260-1 of a plurality of edit target images. Among them, for example, an image to be edited corresponding to the selected thumbnail image is displayed as an edited image by the user's operation using the touch pen 63-1 provided on the left side of the editing interface 13.

同様に、編集画像表示部251−2は、基本的に編集画面250に向かって右側に位置する利用者が落書き編集を行う編集画像を表示する作業領域であり、複数の編集対象画像のサムネイル画像260−2のうち、例えば、編集インタフェース13の右側に設けられたタッチペン63−2を用いた利用者の操作により、選択されたサムネイル画像に対応する編集対象画像が編集画像として表示される。   Similarly, the edited image display unit 251-2 is a work area that basically displays an edited image on which the user located on the right side of the editing screen 250 performs graffiti editing, and thumbnail images of a plurality of editing target images. Of 260-2, for example, an editing target image corresponding to the selected thumbnail image is displayed as an edited image by the user's operation using the touch pen 63-2 provided on the right side of the editing interface 13.

以下、編集画像表示部251−1と編集画像表示部251−2を個々に区別する必要がない場合、単に編集画像表示部251と称する。編集制御操作部252−1および252−2、並びにコンテンツパレット255−1および255−2についても同様とする。   Hereinafter, when there is no need to distinguish the edited image display unit 251-1 and the edited image display unit 251-2 from each other, they are simply referred to as an edited image display unit 251. The same applies to the editing control operation units 252-1 and 252-2 and the content palettes 255-1 and 255-2.

利用者は、タッチペン63を操作し、編集画像表示部251に表示されている編集画像に対して落書き編集を行う。編集画像表示部251は、その落書き編集の内容を即時的(リアルタイム)に編集画像に反映させて表示する。すなわち、編集画像表示部251には、編集画像の落書き編集結果が随時更新されながら表示される。   The user operates the touch pen 63 to perform doodle editing on the edited image displayed on the edited image display unit 251. The edited image display unit 251 reflects the contents of the graffiti editing immediately (in real time) on the edited image and displays them. That is, the edited image graffiti editing result is displayed on the edited image display unit 251 while being updated as needed.

編集制御操作部252は、編集作業を制御するための各GUIボタンである「おわり」ボタン252a、「セットですすむ」ボタン252b、「セットでもどる」ボタン252c、「最初から」ボタン252d、「けしゴム」ボタン252e、「すすむ」ボタン252f、および「もどる」ボタン252gから構成される。   The edit control operation unit 252 includes a “end” button 252a, a “settlement with set” button 252b, a “return set” button 252c, a “return from set” button 252d, and a “kush rubber”. ”Button 252e,“ Proceed ”button 252f, and“ Return ”button 252g.

「おわり」ボタン252a乃至「もどる」ボタン252gを設けたことにより、利用者としては、落書き編集を効率的に行なうことが可能となる。これに対して、写真シール作成装置1としては、写真シール作成ゲームの回転率、すなわち、単位時間当たりの利用者数を増加させることができるので、収益率の向上を期待することができる。   By providing the “end” button 252a to the “return” button 252g, the user can efficiently edit the graffiti. On the other hand, since the photo sticker creating apparatus 1 can increase the rotation rate of the photo sticker creating game, that is, the number of users per unit time, it can be expected to improve the profit rate.

また、写真シール作成装置1は、例えば、編集作業時間を短縮した分、印刷中に行われる事後接客において、接客の時間を延長したり、短縮時間に応じた何らかの付加サービスを提供したりして、利用者の満足度をより向上させることもできる。   In addition, the photo sticker creating apparatus 1 may, for example, extend the customer service time or provide some additional service according to the reduced time for the post-service customer service during the printing by reducing the editing work time. , User satisfaction can be further improved.

コンテンツパレット255−1は、編集画像表示部251−1に表示される編集画像に対する落書き編集についての各種の指示(例えば、落書き編集時のペンの種類、線の太さ、色、文字のフォント、スタンプ画像など)を選択するためのGUIを表示する領域である。コンテンツパレット255−2は、編集画像表示部251−2に表示される編集画像に対する落書き編集についての各種の指示を選択するためのGUIを表示する領域である。   The content palette 255-1 includes various instructions regarding graffiti editing for the edited image displayed on the edited image display unit 251-1 (for example, pen type, line thickness, color, character font, This is an area for displaying a GUI for selecting a stamp image or the like. The content palette 255-2 is an area for displaying a GUI for selecting various instructions regarding graffiti editing for the edited image displayed on the edited image display unit 251-2.

以下、コンテンツパレット255−1とコンテンツパレット255−2を個々に区別する必要がない場合、単にコンテンツパレット255と称する。   Hereinafter, when there is no need to distinguish between the content palette 255-1 and the content palette 255-2, they are simply referred to as the content palette 255.

コンテンツパレット255には、その上部に中分類選択タブ255aが設けられており、中分類選択タブ255aの下方には、選択された中分類選択タブ255aに対応する小分類GUI255bが表示される。   The content palette 255 is provided with a middle category selection tab 255a at the top thereof, and a small category GUI 255b corresponding to the selected middle category selection tab 255a is displayed below the middle category selection tab 255a.

コンテンツパレット255−1とコンテンツパレット255−2の間に設けられたる編集ツール選択部256は、コンテンツパレット255に表示させるGUIの種類を選択するための複数のボタン(「スペシャル」ボタン、「デコり」ボタン、「ペン」ボタン、「スタンプ」ボタン、「てがき」ボタン、および「コロコロ」ボタン)から成る。以下、編集ツール選択部256における選択を大分類選択とも称する。   An editing tool selection unit 256 provided between the content palette 255-1 and the content palette 255-2 has a plurality of buttons (“special” button, “decoration” for selecting the type of GUI displayed on the content palette 255. ”Button,“ pen ”button,“ stamp ”button,“ foreword ”button, and“ rolling ”button). Hereinafter, the selection in the editing tool selection unit 256 is also referred to as major classification selection.

このように、編集ツール選択部256を左右の利用者が共用することにより、編集画面250において、他の領域をより広く確保することができる。もちろん、コンテンツパレット255−1とコンテンツパレット255−2のそれぞれに対して編集ツール選択部256を個別に設けるようにしてもよい。   As described above, by sharing the editing tool selection unit 256 between the left and right users, it is possible to secure a wider area in the editing screen 250. Of course, the editing tool selection unit 256 may be individually provided for each of the content palette 255-1 and the content palette 255-2.

BGM制御部257は、落書き編集作業中にスピーカ64より出力されるBGMを選択したり、その音量を調整したりする操作を受け付けるとともに、現在選択されているBGMの曲名を表示するときに押下操作されるGUIである。   The BGM control unit 257 accepts operations for selecting BGM output from the speaker 64 during graffiti editing work and adjusting the volume, and pressing operation when displaying the song name of the currently selected BGM. GUI to be used.

なお、編集画面250における編集画像表示部251乃至BGM制御部257の配置は任意であって、図13の表示例に限定されるものではない。また、編集画像表示部251に表示される編集画像のアスペクト比に応じ、レイアウトのパターンが変化するようにしてもよい。   Note that the arrangement of the edited image display unit 251 to the BGM control unit 257 on the editing screen 250 is arbitrary, and is not limited to the display example of FIG. Further, the layout pattern may be changed according to the aspect ratio of the edited image displayed on the edited image display unit 251.

次に、ステップS5の写真シール手帳に関する処理の詳細について説明する。   Next, details of the processing relating to the photo sticker notebook in step S5 will be described.

ステップS5の写真シール手帳に関する処理では、利用者グループが写真シール手帳を閲覧させたり、利用者グループが自身の写真シール(の画像、すなわち、編集済み画像)を写真シール手帳に投稿したりすることができる。さらに、オプションながら、写真シール手帳の頁のうち、印刷する頁を指定することができる。   In the processing related to the photo sticker notebook in step S5, the user group browses the photo sticker notebook, or the user group posts its own photo sticker (an image thereof, that is, an edited image) to the photo sticker notebook. Can do. Furthermore, as an option, it is possible to specify a page to be printed out of the pages of the photo sticker notebook.

図14および図15のそれぞれは、タブレット内蔵モニタ62に表示される写真シール手帳の表示例を示している。   Each of FIG. 14 and FIG. 15 shows a display example of a photo sticker notebook displayed on the tablet built-in monitor 62.

図14および図15に示すように、写真シール手帳301,302の各頁は、利用者グループから投稿された写真シール311と、写真シールの隙間などに配置される装飾画像(以下、デコリ画像とも称する)312から構成される。   As shown in FIGS. 14 and 15, each page of the photo sticker notebooks 301 and 302 includes a photo sticker 311 posted by a user group and a decorative image (hereinafter referred to as a decorating image) arranged in a gap between the photo stickers. 312).

デコリ画像312は、写真シール作成装置1内または所定のサーバに予め用意されているものであり、利用者グループから投稿された写真シール311が所定の配置順序で貼付されることに伴い自動的に配置される(その詳細は後述する)。   The decor image 312 is prepared in advance in the photo sticker creating apparatus 1 or in a predetermined server, and automatically when the photo stickers 311 posted from the user group are pasted in a predetermined arrangement order. (Details will be described later).

例えば、図14の左側の頁では、上部に配置された「プリ日記」と描かれている画像、図14の右側の頁では、上部に配置された「BEST FRIENDS」と描かれている画像、中心部に配置された「Smile」と描かれている画像、それに重なる二人の女性モデルの画像などがデコリ画像である。   For example, in the page on the left side of FIG. 14, an image drawn as “Pre Diary” arranged at the top, and on the page on the right side in FIG. 14, an image drawn as “BEST FRIENDS” arranged at the top, An image depicted as “Smile” placed in the center, and an image of two female models overlapping each other, are the decorating images.

また例えば、図15の左側の頁では、右上部に配置された二人の女性モデルの画像、中央部に配置された「BEST FRIENDS」と描かれている画像、図15の右側の頁では、4箇所に配置された女性モデルの画像などがデコリ画像である。   Also, for example, in the left page of FIG. 15, the images of the two female models arranged in the upper right part, the image depicted as “BEST FRIENDS” arranged in the central part, and in the right page of FIG. The image of the female model etc. which are arrange | positioned at four places is a decorating image.

利用者グループから投稿される写真シールは、写真シール手帳の頁に所定の配置順序に従って貼付(配置)される。ただし、写真シール手帳の各頁は、縦長の写真シール用、横長の写真シール用、または特定のフレーム(背景画像または前景画像)が用いられた写真シール用に分類されており、縦長の写真シールが投稿された場合には縦長の写真シール用の頁に貼付され、横長の写真シールが投稿された場合には横長の写真シール用の頁に貼付され、特定のフレームが用いられた写真シールが投稿された場合にはそれ専用の頁に貼付される。   Photo stickers posted from the user group are pasted (arranged) on a page of the photo sticker notebook according to a predetermined arrangement order. However, each page of the photo sticker notebook is classified as a vertical photo sticker, a horizontal photo sticker, or a photo sticker using a specific frame (background image or foreground image). Is posted on a page for a portrait photo sticker, and a landscape photo sticker is posted on a page for a landscape photo sticker, and a photo sticker with a specific frame is used. If it is posted, it will be affixed to its own page.

以下、利用者グループから投稿されて写真シール手帳に貼付される写真シール(の画像、すなわち、編集済み画像)を、貼付画像とも称する。   Hereinafter, a photographic sticker (an image thereof, that is, an edited image) posted from the user group and attached to the photographic sticker notebook is also referred to as a pasted image.

写真シール手帳の同一頁に貼付される写真シールを投稿した各利用者グループは、基本的には互いに無関係である。よって、ある利用者グループが写真シール手帳を閲覧したり投稿したりした場合、見知らぬ(当然ながら、知り合いの場合もある)他の利用者グループの写真シールを見たり、自身の写真シールを他の利用者グループに対して公開することになる。したがって、写真シール手帳は、利用者間での新たなコミュニケーションツールとして機能し得る。   Each user group that has posted a photo sticker attached to the same page of the photo sticker notebook is basically unrelated to each other. So if a group of users browses or posts a photo sticker notebook, they see a photo sticker from another user group (of course they may be acquainted), It will be disclosed to the user group. Therefore, the photo sticker notebook can function as a new communication tool between users.

図16は、写真シール手帳の頁に貼付画像311およびデコリ画像312が配置される過程の表示例を示している。   FIG. 16 shows a display example of a process in which the pasted image 311 and the decorating image 312 are arranged on the page of the photo sticker notebook.

1枚目(貼付番号=1)の写真シールが投稿されると、同図Aに示すように、その写真シール(貼付画像)311−1は頁の左上に貼付され、当該写真シールの上側にハートマークのデコリ画像312−1が配置される。次に2枚目(貼付番号=2)の写真シールが投稿されると、同図Bに示すように、その写真シール311−2は1枚目の写真シール311−1の右隣に貼付され、2枚目の貼付画像の右隣には女性モデルのデコリ画像312−2が配置される。   When the first photo sticker (attachment number = 1) is posted, the photo sticker (attached image) 311-1 is attached to the upper left of the page, as shown in FIG. A heart-decorated image 312-1 is arranged. Next, when the second photo sticker (attachment number = 2) is posted, the photo sticker 311-2 is attached to the right of the first photo sticker 311-1 as shown in FIG. A female model decor image 312-2 is arranged to the right of the second pasted image.

その後、さらに写真シールが投稿されると、同図Cおよび同図Dに示すように、投稿された写真シールは投稿された順序に従って貼付され、貼付された写真シールの隙間などにハートマークや「BEST FRIENDS」と描かれているデコリ画像が配置される。   Thereafter, when a photo sticker is further posted, as shown in FIG. C and FIG. D, the posted photo stickers are pasted according to the order of posting, and a heart mark or “ Decorated images labeled “FEST FRIENDS” are placed.

次に、図17は、写真シール手帳に関する処理のうち、利用者グループが写真シールを投稿するときの処理(以下、写真シール投稿処理と称する)を説明するフローチャートである。   Next, FIG. 17 is a flowchart for explaining a process when a user group posts a photo sticker (hereinafter referred to as a photo sticker posting process) among the processes related to the photo sticker notebook.

この写真シール投稿処理は、ステップS5のはじめに、写真シール手帳の閲覧・投稿の実行が利用者グループによって選択されることに応じて開始される。   This photo sticker posting process is started at the beginning of step S5 in response to a user group selecting to view / post a photo sticker notebook.

ステップS301において、写真シール手帳処理部204は、既に作成されている写真シール手帳をタブレット内蔵モニタ62に表示する。この表示により、利用者は、写真シール手帳を閲覧することができる。   In step S301, the photo sticker notebook processing unit 204 displays the already created photo sticker notebook on the tablet built-in monitor 62. With this display, the user can view the photo sticker notebook.

写真シール手帳の閲覧を終えた利用者からの所定の操作に応じ、ステップS302において、写真シール手帳処理部204は、写真シールの画像、すなわち、写真シール紙に印刷するように指定された編集済み画像のうち、写真シール手帳に投稿する画像(以下、投稿画像と称する)を利用者グループに選択させるための選択画面を表示して投稿画像を選択させる。   In response to a predetermined operation from the user who has finished viewing the photo sticker notebook, in step S302, the photo sticker notebook processing unit 204 has edited the photo sticker image, that is, the edited image designated to be printed on the photo sticker paper. A selection screen for allowing a user group to select an image to be posted to the photo sticker notebook (hereinafter referred to as a posted image) from among the images is displayed to select a posted image.

なお、ここで選択画面上に選択肢として挙げられる編集済み画像は、当該利用者グループのものだけに限定してもよいし、当該利用者グループと同じ集団に属する他の利用者グループの編集済み画像を含めてもよい。   Here, the edited images listed as options on the selection screen may be limited to those of the user group, or edited images of other user groups belonging to the same group as the user group. May be included.

写真シール手帳処理部204は、選択された投稿画像(の画像データ)を記憶部102に記憶させる。ただし、選択された投稿画像(の画像データ)を記憶部102に記憶させるタイミングは、ステップS302以外であってもよい。   The photo sticker notebook processing unit 204 causes the storage unit 102 to store the selected posted image (image data thereof). However, the timing at which the selected posted image (image data) is stored in the storage unit 102 may be other than step S302.

ここで、当該選択画面の表示例を図18および図19に示す。   Here, display examples of the selection screen are shown in FIGS.

図18の選択画面は、選択肢を表示させた選択画面321の表示例である。すなわち、選択画面321には、選択肢となる編集済み画像322(いまの場合、6枚の画像A乃至F)、「決定」ボタン323、および「投稿しない」ボタン324が表示される。利用者は、投稿する写真シール(の編集済み画像)を選択して「決定」ボタン323を押下することにより、選択した写真シールを投稿することができる。なお、選択画面にさらに、全ての選択肢を一括して選択することができるボタンを設けるようにしてもよい。   The selection screen in FIG. 18 is a display example of the selection screen 321 on which options are displayed. In other words, on the selection screen 321, edited images 322 (six images A to F in this case), “OK” button 323, and “Do not post” button 324 are displayed as options. The user can post the selected photo sticker by selecting the photo sticker to be posted (the edited image) and pressing the “OK” button 323. In addition, you may make it provide the button which can select all the choices collectively in the selection screen.

図19の選択画面は、写真シール手帳のサンプル頁と選択肢を表示させた選択画面331の表示例である。すなわち、選択画面331には、写真シール手帳のサンプル頁332、選択肢となる編集済み画像(いまの場合、6枚の画像A乃至F)333、「全部貼る」ボタン334、「決定」ボタン335、および「貼らない」ボタン336が表示される。写真シール手帳のサンプル頁332が表示されることにより、利用者に対し、自身の写真シールが貼付される写真シール手帳をイメージし易くさせることができる。利用者は、「全部貼る」ボタン334を押下することにより、全ての選択肢を一括して選択することができる。また利用者は、「決定」ボタン335を押下することにより、選択した写真シールを投稿することができる。   The selection screen of FIG. 19 is a display example of a selection screen 331 that displays sample pages and options of the photo sticker notebook. That is, the selection screen 331 includes a sample page 332 of the photo sticker notebook, edited images (in this case, six images A to F) 333 as options, a “paste all” button 334, a “decision” button 335, And a “do not paste” button 336 is displayed. By displaying the sample page 332 of the photo sticker notebook, it is possible to make it easier for the user to imagine the photo sticker notebook to which his / her own photo sticker is attached. The user can select all options at once by pressing the “Paste All” button 334. Further, the user can post the selected photo sticker by pressing the “OK” button 335.

図17に戻る。ステップS303において、写真シール手帳処理部204は、ステップS302で選択された投稿画像を1枚ずつ貼付画像に指定する。ステップS304において、写真シール手帳処理部204は、貼付画像が、特定のフレーム(背景画像または前景画像)を用いたものであるか、特定のフレームを用いたものではなく縦長の画像であるか、または、特定のフレームを用いたものではなく横長の画像であるかを判別し、その判別結果に応じ、ステップS305において、貼付画像を貼付する頁を決定する。   Returning to FIG. In step S303, the photo sticker notebook processing unit 204 designates the posted images selected in step S302 as pasted images one by one. In step S304, the photo sticker notebook processing unit 204 determines whether the pasted image is a specific frame (background image or foreground image) or a vertically long image that does not use the specific frame. Alternatively, it is determined whether the image is a landscape image rather than using a specific frame, and a page on which the pasted image is pasted is determined in step S305 according to the discrimination result.

ステップS306において、写真シール手帳処理部204は、貼付画像の当該頁における貼付番号(その頁に何番目に貼付するのかを示す番号)を取得する。ステップS307において、写真シール手帳処理部204は、取得した貼付番号に対応する当該頁の位置に貼付画像を貼付する。   In step S306, the photo sticker notebook processing unit 204 acquires a pasting number (a number indicating what number is pasted on the page) of the pasted image on the page. In step S307, the photo sticker notebook processing unit 204 pastes the pasted image at the position of the page corresponding to the obtained pasting number.

ステップS308において、写真シール手帳処理部204は、貼付画像の貼付番号が各頁にて予め設定されているデコリ画像貼付条件に合致するか否か判定し、合致すると判定した場合のみ、ステップS309において、当該頁の所定の位置にデコリ画像を配置する。   In step S308, the photo sticker notebook processing unit 204 determines whether or not the pasting number of the pasted image matches a decorating image pasting condition set in advance on each page. Then, the decorating image is arranged at a predetermined position on the page.

ステップS310において、写真シール手帳処理部204は、ステップS302で選択された全ての投稿画像を貼付画像に指定したか否か判定し、貼付画像に指定していない投稿画像が残っている場合、ステップS303に戻り、それ以降の処理を繰り返す。その後、ステップS310において、ステップS302で選択された全ての投稿画像を貼付画像に指定したと判定された場合、全ての投稿画像が写真シール手帳に貼付されたことになるので、この写真シール投稿処理は終了される。 In step S310, the photo sticker notebook processing unit 204 determines whether or not all the posted images selected in step S302 have been designated as pasted images. Returning to S303, the subsequent processing is repeated. After that, if it is determined in step S310 that all the posted images selected in step S302 have been designated as pasted images, all the posted images have been pasted in the photo sticker notebook. Is terminated.

図20は、図18の選択画面321または図19の選択画面331において、全ての選択肢(編集済み画像A乃至F)が選択されて貼付された写真シール手帳の画面341の表示例を示している。同図の表示例の場合、縦長の写真シールは左側の頁に貼付され、横長の写真シールは右側の頁に貼付されている。また、右側の頁では、矢印付線で示すように右回りで写真シールが貼付される。   FIG. 20 shows a display example of a screen 341 of a photo sticker notebook in which all options (edited images A to F) are selected and pasted on the selection screen 321 of FIG. 18 or the selection screen 331 of FIG. . In the case of the display example in the figure, a vertically long photo sticker is affixed to the left page, and a horizontally long photo sticker is affixed to the right page. On the right page, a photographic sticker is attached clockwise as indicated by the arrowed line.

以上説明したように、写真シール投稿処理によれば、利用者は、選択肢として表示される編集済み画像を選択するだけで、いわゆるプリ帳を模してデコリ画像も配置される写真シール手帳に、自身の写真シールを投稿することができる。   As described above, according to the photo sticker posting process, the user simply selects an edited image to be displayed as an option, and in the photo sticker notebook in which a decorative image is also arranged to imitate a so-called pre-book, You can post your own photo sticker.

なお、上述した写真シール投稿処理では、貼付画像を、特定の背景画像(または前景画像)を用いたもの、縦長のもの、または横長のものに分類し、それぞれ専用の頁に貼付するようにしたが、分類の方法として、男女カップルのもの、3人以上のグループのもの、オーラが付加されているものなどの基準で分類するようにしてもよい。   In the photo sticker posting process described above, the pasted images are classified into those using a specific background image (or foreground image), vertically long, or horizontally long, and each is pasted on a dedicated page. However, as a classification method, classification may be performed based on criteria such as a couple of men and women, a group of three or more people, and an aura added.

また、上述した写真シール投稿処理では、各頁において貼付画像を所定の枚数貼付する毎にデコリ画像を配置するようにしたが、貼付画像を貼り付ける前または後に頁単位で全てのデコリ画像を一括して配置してもよいし、各利用者が所定の枚数貼付する毎にデコリ画像を配置するようにしてもよい。   In the above-described photo sticker posting process, a decoy image is arranged every time a predetermined number of pasted images are pasted on each page. However, before or after pasting a pasted image, all the decoy images are collectively displayed. Alternatively, the decorating image may be arranged each time a predetermined number of each user attaches.

また、貼付画像を貼り付ける位置も利用者が任意の位置を指定できるようにしてもよいし、デコリ画像の配置位置も利用者が任意の位置を指定できる、あるいは配置し直すことができるようにしてもよい。   In addition, the user may be allowed to specify an arbitrary position for the pasted image, and the user may be able to specify or re-arrange the position of the decorating image. May be.

さらに、単一の利用者グループ専用の頁を設けたり、同一の集団に属する利用者グループ専用の頁を設けるようにしてもよい。   Furthermore, a page dedicated to a single user group may be provided, or a page dedicated to a user group belonging to the same group may be provided.

また、さらに、貼付画像を縦長のものと横長のものの分類する処理を省略し、縦長の貼付画像と横長の貼付画像を混在させた頁を設けるようにしてもよい。   Further, the process of classifying the pasted image into the vertically long image and the horizontally long image may be omitted, and a page in which the vertically long pasted image and the horizontally long pasted image are mixed may be provided.

さらに、貼付する写真シールのサイズを利用者が変更できるようにしてもよい。また、投稿する写真シールの枚数に応じて、貼付する写真シールのサイズを自動的に変更するようにしてもよい。   Further, the user may be able to change the size of the photo sticker to be attached. Further, the size of the photo sticker to be attached may be automatically changed according to the number of photo stickers to be posted.

また、上述した写真シール投稿処理では、貼付画像の貼付位置、およびデコリ画像の配置位置が自動的に決定されたが、これらを利用者が指定できるようにしてもよい。   Further, in the above-described photo sticker posting process, the pasting position of the pasted image and the arrangement position of the decorating image are automatically determined, but these may be specified by the user.

さらに、写真シール手帳に投稿した写真シール(の画像)については、当該写真シール作成装置1の内部に保存して当該写真シール作成装置1だけで写真シール手帳に使用するようにしてもよいし、あるいは、当該写真シール作成装置1から所定のサーバにアップロードし、他の写真シール作成装置1で作成する写真シール手帳にも使用できるようにしてもよい。   Furthermore, the photo sticker (image) posted to the photo sticker notebook may be stored inside the photo sticker creating apparatus 1 and used in the photo sticker notebook only by the photo sticker creating apparatus 1, Alternatively, the photo sticker creation device 1 may upload the photo sticker to a predetermined server and use it for a photo sticker notebook created by another photo sticker creation device 1.

なお、オプションではあるが、写真シール手帳を閲覧・投稿するだけでなく、頁単位でシール紙または写真紙に印刷して利用者に提供することができる。   In addition, although it is an option, it is possible not only to browse and post the photo sticker notebook, but also to print it on a sticker sheet or photo paper in units of pages and provide it to the user.

この場合、利用者グループに自身の写真シールが貼付された写真シール手帳の頁を選択させ、選択された頁を印刷して提供するようにする。   In this case, the user group is allowed to select a page of the photo sticker notebook on which his / her photo sticker is attached, and the selected page is printed and provided.

ただし、選択された写真シール手帳の頁には、当該利用者グループと同一の集団に属していない他の使用者グループが投稿した写真シールが貼付されていることがあるので、それらが貼付されている位置を空欄としたり、またはデコリ画像を配置したりすることによりそれらを除外し、当該利用者グループと同一の集団に属している使用者グループ(当該利用者グループを含む)が投稿した写真シールとデコリ画像のみで構成される頁を印刷し、提供するようにしてもよい。   However, photo stickers posted by other user groups that do not belong to the same group as the user group may be affixed to the selected photo sticker notebook page. A photo sticker posted by a user group (including the user group) belonging to the same group as the user group, where the existing position is left blank or a decorating image is removed And a page composed only of the decoration image may be printed and provided.

このように、無関係の利用者グループが投稿した写真シールを除外して印刷、提供することにより、各利用者グループの肖像権やプライバシを保護することができる。   In this way, the portrait rights and privacy of each user group can be protected by excluding the photo sticker posted by an unrelated user group and printing and providing it.

また、同一の集団に属する複数の利用者グループが写真シール作成ゲームを行った場合、各回ゲーム時の統合された出力として、写真シール手帳の頁を印刷して提供することができる。これにより、団体客(集団)に対する写真シール作成ゲームの利用促進となり、収益率の増加が期待できる。   When a plurality of user groups belonging to the same group play a photo sticker creation game, the photo sticker notebook page can be printed and provided as an integrated output at each game. As a result, the use of a photo sticker creation game for group customers (groups) is promoted, and an increase in profitability can be expected.

次に、同一の集団に属する複数の利用者グループ(複数利用者グループ)が写真シール作成ゲームを行う場合における、撮影空間32、および第1編集空間32A、並びに第2編集空間32Bの運用について、図21乃至図24を参照して説明する。   Next, regarding the operation of the shooting space 32, the first editing space 32A, and the second editing space 32B when a plurality of user groups (multiple user groups) belonging to the same group play a photo sticker creation game, This will be described with reference to FIGS.

なお、図21乃至図24において、撮影処理(X1)とは、利用者グループX1の撮影処理を意味する。編集処理(X1)とは、利用者グループX1による編集処理を意味する。写真シール手帳処理(X1)とは、利用者グループX1による写真シール手帳の閲覧、利用者グループX1の写真シールの投稿、および印刷する頁の選択を行う処理を意味する。写真シール手帳処理(X2+X1)とは、利用者グループX2による写真シール手帳の閲覧、利用者グループX2とX1の写真シールの投稿、および印刷する頁の選択を行う処理を意味する。他の利用者グループYなどの処理についても同様である。   21 to 24, the photographing process (X1) means a photographing process for the user group X1. The editing process (X1) means an editing process by the user group X1. The photo sticker notebook process (X1) means a process of browsing a photo sticker notebook by the user group X1, posting a photo sticker of the user group X1, and selecting a page to be printed. The photo sticker notebook process (X2 + X1) means a process of browsing the photo sticker notebook by the user group X2, posting the photo stickers of the user groups X2 and X1, and selecting a page to be printed. The same applies to processing of other user groups Y and the like.

また、図21乃至図24においては、各利用者グループに対して編集処理と写真シール手帳処理に利用できる時間を、撮影処理に利用できる時間の2倍としている。具体的には、例えば、撮影処理に利用できる時間を1分間とすれば、編集処理と写真シール手帳処理に利用できる時間は2分間となる。なお、編集処理と写真シール手帳処理との時間的な境は設けられていない。   21 to 24, the time available for the editing process and the photo sticker notebook process for each user group is twice the time available for the photographing process. Specifically, for example, if the time available for the photographing process is 1 minute, the time available for the editing process and the photo sticker notebook process is 2 minutes. There is no time boundary between the editing process and the photo sticker notebook process.

図21は、同一の集団に属する利用者グループX1と利用者グループX2がゲームを行うに際し、利用者グループX1と利用者グループX2との間に、他の利用者グループYが存在している場合を示している。この場合、利用者グループX1と利用者グループX2が共通の集団IDを入力する必要がある。   FIG. 21 shows a case where another user group Y exists between the user group X1 and the user group X2 when the user group X1 and the user group X2 belonging to the same group play a game. Is shown. In this case, it is necessary to input a group ID common to the user group X1 and the user group X2.

同図の運用において、撮影空間32では、時刻t1から時刻t2までの間、利用者グループX1の撮影処理が行われ、時刻t2から時刻t3までの間、利用者グループYの撮影処理が行われ、時刻t3から時刻t4までの間、利用者グループX2の撮影処理が行われる。   In the operation shown in the figure, in the shooting space 32, shooting processing of the user group X1 is performed from time t1 to time t2, and shooting processing of the user group Y is performed from time t2 to time t3. From time t3 to time t4, photographing processing for the user group X2 is performed.

撮影処理を終えた利用者グループX1は、第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bのうち、その時点で空いている方に案内される。同図の場合、両方が空いているのでどちらでもよいが、第1編集空間33Aに案内されている。第1編集空間33Aにおいては、時刻t2から時刻t4までの間、利用者グループX1の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。   The user group X1 that has finished the photographing process is guided to the first editing space 33A or the second editing space 33B that is free at that time. In the case of the figure, both are vacant, and either may be used, but they are guided to the first editing space 33A. In the first editing space 33A, the editing process for the user group X1 and the photo sticker notebook process are performed from time t2 to time t4.

撮影処理を終えた利用者グループYは、撮影を終えた時点で空いている第2編集空間33Bに案内される。第2編集空間33Bにおいては、時刻t3から時刻t5までの間、利用者グループYの編集処理と写真シール手帳処理が行われる。   The user group Y that has finished the photographing process is guided to the second editing space 33B that is vacant when the photographing is finished. In the second editing space 33B, the user group Y editing process and the photo sticker notebook process are performed from time t3 to time t5.

撮影処理を終えた利用者グループX2は、撮影を終えた時点で空く第1編集空間33Aに案内される。第1編集空間33Aにおいては、時刻t4から時刻t6までの間、利用者グループX2の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。なお、利用者グループX2の写真シール手帳処理においては、利用者グループX2の写真シールのみを投稿できるようにしてもよいし、それに加えて、既に編集処理を終えている、同一の集団に属する利用者グループX1などの写真シールも投稿できるようにしてもよい。   The user group X2 that has finished the photographing process is guided to the first editing space 33A that is vacant when the photographing is finished. In the first editing space 33A, the editing process for the user group X2 and the photo sticker notebook process are performed from time t4 to time t6. In addition, in the photo sticker notebook process of the user group X2, it may be possible to post only the photo sticker of the user group X2, and in addition to the use belonging to the same group that has already been edited. A photograph sticker such as a person group X1 may be posted.

図22は、同一の集団に属する利用者グループX1と利用者グループX2が連続してゲームを行うに際して同じ編集空間を使う場合を示している。この場合、利用者グループX1のゲームの受付け時に2回分のゲーム代金を支払うことになる。   FIG. 22 shows a case where the same editing space is used when the user group X1 and the user group X2 belonging to the same group continuously play a game. In this case, when the game of the user group X1 is accepted, the game price for two times is paid.

ただし、これが可能となる条件は、利用者グループX1のゲームの受付け時に第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bの少なくとも一方が空いている必要がある。なお、後述する事前編集処理を設けない場合、当該条件は不要となる。   However, a condition for enabling this is that at least one of the first editing space 33A and the second editing space 33B needs to be free when the game of the user group X1 is accepted. Note that if the pre-editing process described later is not provided, this condition is not necessary.

また、この場合、利用者グループX1と利用者グループX2は、共通の集団IDの入力を省略することができる。ただし、共通の集団IDを入力すれば、写真シール手帳処理において、利用者グループX1および利用者グループX2と同一の集団に属する他の利用者グループが既に作成済みの写真シールを投稿したり,それを含む写真シール手帳のページを印刷したりすることができる。   In this case, the user group X1 and the user group X2 can omit the input of a common group ID. However, if a common group ID is entered, other user groups belonging to the same group as the user group X1 and the user group X2 post a photo sticker already created in the photo sticker notebook process, The page of the photo sticker notebook including can be printed.

同図の運用において、ゲームの開始時に利用者グループX1が撮影空間32に留まるように案内され、利用者グループX2が空いている編集空間(同図の場合、第1編集空間33A)に案内される。   In the operation of the figure, at the start of the game, the user group X1 is guided to stay in the shooting space 32, and the user group X2 is guided to an empty editing space (in the case of the figure, the first editing space 33A). The

撮影空間32では、時刻t11から時刻t12までの間、利用者グループX1の撮影処理が行われる。これと同時に、第1編集空間33Aでは、利用者グループX2の事前編集処理が行われる。   In the shooting space 32, shooting processing of the user group X1 is performed from time t11 to time t12. At the same time, the user group X2 is pre-edited in the first editing space 33A.

事前編集処理では、例えば、撮影画像の背後に重畳させる背景画像や、撮影画像の前面に重畳させる前景画像などを選択したり、自己の写真シールを貼付するシール写真シール手帳の頁のレイアウトを設定したり、ミニゲームを実行したりする。   In the pre-editing process, for example, select a background image to be superimposed on the back of the photographed image, a foreground image to be superimposed on the front of the photographed image, etc. Or run a minigame.

利用者グループX1の撮影処理が終了すると、利用者グループX1に対しては第1編集空間33Aに移動するように案内が行われ、利用者グループX2に対しては撮影空間32に移動するように案内が行われる。   When the shooting process of the user group X1 is completed, the user group X1 is guided to move to the first editing space 33A, and the user group X2 is moved to the shooting space 32. Guidance is provided.

そして、撮影空間32では、時刻t12から時刻t13までの間、利用者グループX2の撮影処理が行われる。利用者グループX2の撮影処理が終了すると、同一の集団に属する利用者グループX1が占めている編集空間(いまの場合、第1編集空間33A)に案内される。   And in the imaging | photography space 32, the imaging | photography process of the user group X2 is performed from the time t12 to the time t13. When the photographing process for the user group X2 is completed, the user group X1 is guided to the editing space occupied by the user group X1 belonging to the same group (in this case, the first editing space 33A).

利用者グループX1の撮影処理と利用者グループX2の撮影処理が終了するまでの間、他の利用者グループが撮影空間32に入場できないように規制するようにしてもよい。具体的には、図8の入場口82を自動的に閉鎖し、外部から入場できないようにしてもよい。   You may make it control so that another user group cannot enter the imaging | photography space 32 until the imaging | photography process of the user group X1 and the imaging | photography process of the user group X2 are complete | finished. Specifically, the entrance 82 in FIG. 8 may be automatically closed so that it cannot be entered from the outside.

第1編集空間33Aでは、時刻t12から、利用者グループX1の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。ただし、時刻t13以降は、撮影処理を終えた利用者X2が合流するので、時刻t16までの間、利用者グループX1の利用者グループX2の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。   In the first editing space 33A, the user group X1 editing process and the photo sticker notebook process are performed from time t12. However, after time t13, the user X2 who has finished the photographing process joins, so the editing process and the photo sticker notebook process of the user group X1 of the user group X1 are performed until time t16.

この場合、利用者グループX1と利用者グループX2は、共同して写真シール手帳処理を実行しているので、成果物として取得する写真シール手帳の頁は同一のものとなる。   In this case, since the user group X1 and the user group X2 jointly execute the photo sticker notebook process, the pages of the photo sticker notebook acquired as the deliverables are the same.

また、同図に示すように、利用者グループX2が撮影を終えた段階で、他の同一の集団に属する利用者グループY1と利用者グループY2も、集団に属する利用者グループX1と利用者グループX2と同様に、連続してゲームを行うことができる。   In addition, as shown in the figure, at the stage when the user group X2 has finished photographing, the user group Y1 and the user group Y2 belonging to another same group are also divided into the user group X1 and the user group belonging to the group. As with X2, games can be played continuously.

なお、同図に示すように、利用者グループY2の後にゲームを開始する利用者グループがいない場合、利用者グループX1の利用者グループX2の編集処理と写真シール手帳処理を、両者が時間的に重複した分だけ、延長するようにしてもよい。   As shown in the figure, when there is no user group that starts the game after the user group Y2, both the editing process and the photo sticker notebook process of the user group X2 of the user group X1 are temporally performed. You may make it extend only by the overlap.

図23は、同一の集団に属する利用者グループX1と利用者グループX2が連続してゲームを行うに際して異なる編集空間を使う場合を示している。この場合、利用者グループX1のゲームの受付け時に2回分のゲーム代金を支払うことになる。ただし、これが可能となる条件は、利用者グループX1のゲームの受付け時に第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bの少なくとも一方が空いている必要がある。   FIG. 23 shows a case where different editing spaces are used when a user group X1 and a user group X2 belonging to the same group play a game in succession. In this case, when the game of the user group X1 is accepted, the game price for two times is paid. However, a condition for enabling this is that at least one of the first editing space 33A and the second editing space 33B needs to be free when the game of the user group X1 is accepted.

また、この場合、利用者グループX1と利用者グループX2は、共通の集団IDの入力を省略することができる。ただし、共通の集団IDを入力すれば、写真シール手帳処理において、利用者グループX1および利用者グループX2と同一の集団に属する他の利用者グループが既に作成済みの写真シールを投稿したり、それを含む写真シール手帳のページを印刷したりすることができる。   In this case, the user group X1 and the user group X2 can omit the input of a common group ID. However, if a common group ID is input, other user groups belonging to the same group as the user group X1 and the user group X2 can post a photo sticker already created in the photo sticker notebook process, The page of the photo sticker notebook including can be printed.

同図の運用において、ゲームの開始時に利用者グループX1が撮影空間32に留まるように案内され、利用者グループX2が空いている編集空間(同図の場合、第1編集空間33A)に案内される。   In the operation of the figure, at the start of the game, the user group X1 is guided to stay in the shooting space 32, and the user group X2 is guided to an empty editing space (in the case of the figure, the first editing space 33A). The

撮影空間32では、時刻t21から時刻t22までの間、利用者グループX1の撮影処理が行われる。これと同時に、第1編集空間33Aでは、利用者グループX2の事前編集処理が行われる。   In the shooting space 32, shooting processing of the user group X1 is performed from time t21 to time t22. At the same time, the user group X2 is pre-edited in the first editing space 33A.

利用者グループX1の撮影処理が終了すると、利用者グループX1に対しては第1編集空間33Aに移動するように案内が行われ、利用者グループX2に対しては撮影空間32に移動するように案内が行われる。   When the shooting process of the user group X1 is completed, the user group X1 is guided to move to the first editing space 33A, and the user group X2 is moved to the shooting space 32. Guidance is provided.

そして、撮影空間32では、時刻t22から時刻t23までの間、利用者グループX2の撮影処理が行われる。利用者グループX2の撮影処理が終了すると、同一の集団に属する利用者グループX1が利用していない、空いている編集空間(いまの場合、第2編集空間33A)に案内される。   And in the imaging | photography space 32, the imaging | photography process of the user group X2 is performed from the time t22 to the time t23. When the shooting process of the user group X2 is completed, the user group X1 belonging to the same group is guided to a free editing space (in this case, the second editing space 33A) that is not used.

利用者グループX1の撮影処理と利用者グループX2の撮影処理が終了するまでの間、他の利用者グループが撮影空間32に入場できないように規制するようにしてもよい。具体的には、図8の入場口82を自動的に閉鎖し、外部から入場できないようにしてもよい。   You may make it control so that another user group cannot enter the imaging | photography space 32 until the imaging | photography process of the user group X1 and the imaging | photography process of the user group X2 are complete | finished. Specifically, the entrance 82 in FIG. 8 may be automatically closed so that it cannot be entered from the outside.

第1編集空間33Aでは、時刻t22から時刻t24まで、利用者グループX1の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。一方、第2編集空間33Bでは、時刻t23から時刻t25まで、利用者グループX2の編集処理と写真シール手帳処理が行われる。   In the first editing space 33A, the editing process for the user group X1 and the photo sticker notebook process are performed from time t22 to time t24. On the other hand, in the second editing space 33B, the editing process for the user group X2 and the photo sticker notebook process are performed from time t23 to time t25.

この場合、利用者グループX1と利用者グループX2は、それぞれ個別に写真シール手帳処理を実行しているので、成果物として取得する写真シール手帳の頁は異なるものとなる。
なお、例えば、利用者グループX1の写真シール手帳処理が終了している場合、利用者グループX2の写真シール手帳処理の画面に、利用者グループX1による写真シール手帳処理の結果を反映させるようにしてもよい。また、利用者グループX1の写真シール手帳処理と利用者グループX2の写真シール手帳処理が同時に並行して行われている間、相互に写真シール手帳処理の経過を反映させるようにしてもよい。
In this case, since the user group X1 and the user group X2 individually execute the photo sticker notebook process, the pages of the photo sticker notebook acquired as the deliverables are different.
For example, when the photo sticker notebook process of the user group X1 is finished, the result of the photo sticker notebook process by the user group X1 is reflected on the screen of the photo sticker notebook process of the user group X2. Also good. Further, while the photo sticker notebook process of the user group X1 and the photo sticker notebook process of the user group X2 are simultaneously performed in parallel, the progress of the photo sticker notebook process may be reflected on each other.

図24は、図23に示された、同一の集団に属する利用者グループX1と利用者グループX2が連続して撮影処理を終えた後、他の利用者グループZがゲームを開始した場合を示している。この場合、利用者グループZがゲームの受付けをしたときに、第1編集空間33Aおよび第2編集空間33Bが利用されているので、仮に利用者グループZと連続してゲームを行おうとする利用者グループZ’がいたとしても、事前編集処理は実行できない。   FIG. 24 shows a case where another user group Z starts the game after the user group X1 and user group X2 belonging to the same group shown in FIG. ing. In this case, when the user group Z accepts the game, the first editing space 33A and the second editing space 33B are used. Therefore, the user who intends to play the game continuously with the user group Z. Even if there is a group Z ′, the pre-editing process cannot be executed.

同図の運用において、撮影空間32では、時刻t61から時刻t62までの間、利用者グループZの撮影処理が行われる。   In the operation shown in the figure, in the shooting space 32, shooting processing of the user group Z is performed from time t61 to time t62.

利用者グループZの撮影処理が終了したときには、第1編集空間33Aが空いているので、そこに移動するように案内が行われ、第1編集空間33Aでは、時刻t62から時刻t63まで、利用者グループZの編集処理と写真シール手帳処理が行われる。   When the photographing process for the user group Z is completed, the first editing space 33A is empty, so guidance is provided to move to the first editing space 33A. In the first editing space 33A, the user is from time t62 to time t63. Group Z editing processing and photo sticker notebook processing are performed.

同図に示すように、利用者グループX2が撮影を終えた後、他の利用者グループZが直ぐにゲームを開始したとしても、利用者グループZの撮影処理が終了したときには、第1編集空間33Aが空いているので、他の利用者グループZを編集処理などのために待機させることがない。   As shown in the figure, after the user group X2 finishes shooting, even if another user group Z starts the game immediately, when the shooting processing of the user group Z ends, the first editing space 33A Therefore, the other user group Z is not made to wait for editing processing or the like.

また、同図に示すように、利用者グループZの後に利用者グループがいない場合、利用者グループX2の後に第2編集空間33Bは利用されないことになる。この場合、利用者グループX2が継続して第2編集空間33Bを利用できるようにしてもよい。このとき、利用者グループX1による写真シール手帳処理の結果を、利用者グループX2の写真シール手帳処理時の画像に追加して反映するようにしてもよい。これにより、利用者グループX1と利用者グループX2の写真シール手帳処理の結果を統合した出力(写真シール手帳の頁)を得ることができる。   As shown in the figure, when there is no user group after the user group Z, the second editing space 33B is not used after the user group X2. In this case, the user group X2 may continue to use the second editing space 33B. At this time, the result of the photo sticker notebook process by the user group X1 may be added and reflected in the image at the time of the photo sticker notebook process of the user group X2. Thereby, the output (the page of a photo sticker notebook) which integrated the result of the photo sticker notebook process of the user group X1 and the user group X2 can be obtained.

また、利用者グループX2の編集処理が途中の場合、第2編集空間33Bのタブレット内蔵モニタ62に表示される編集画面250の左右の一方で、例えば、利用者グループX2の編集処理を実行させ、他方で写真シール手帳処理を実行させるようにしてもよい。   When the editing process for the user group X2 is in progress, for example, the editing process for the user group X2 is executed on one of the left and right sides of the editing screen 250 displayed on the tablet built-in monitor 62 in the second editing space 33B. On the other hand, the photo sticker notebook process may be executed.

以上説明したように、本発明を適用した写真シール作成装置1によれば、利用者は、ゲームの成果物として従来からある写真シールに加え、写真シール手帳の頁も取得することができる。この写真シール手帳の頁は、利用者が今回のゲームで作成した写真シールのみならず、過去に自身で作成した写真シールや、自己と同一の集団に属する他の利用者の写真シールなどが貼付された状態で印刷されている。したがって、この写真シール手帳の頁は、利用者にとって、友人、知人(自己と同一の集団に属する他の利用者)との絆を示す魅力ある成果物となり、写真シール手帳の頁を印刷するオプションを選択する利用者の増加が期待できる。よって、収益を増加させることが期待できる。   As described above, according to the photo sticker creating apparatus 1 to which the present invention is applied, the user can obtain a page of a photo sticker notebook in addition to the conventional photo sticker as a game product. The page of this photo sticker notebook is pasted not only by the photo stickers created by users in this game, but also by photo stickers created by the user in the past or by other users belonging to the same group as the user. Printed in the printed state. Therefore, the page of this photo sticker notebook becomes an attractive product that shows bonds with friends and acquaintances (other users belonging to the same group as you), and the option to print the page of the photo sticker notebook. The number of users who choose can be expected to increase. Therefore, it can be expected to increase profits.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフウェアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When the above-described series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、例えば、図10に示されるように、装置本体とは別に、写真シール作成装置1の管理者にプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROMおよびDVDを含む)、光磁気ディスク(MDを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア105により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態で管理者に配信される、プログラムが記録されているROM106や、記憶部102に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 10, the recording medium is distributed to distribute the program to the administrator of the photo sticker creating apparatus 1 separately from the apparatus main body, and is a magnetic disk (flexible disk) on which the program is recorded. Disk), optical disk (including CD-ROM and DVD), magneto-optical disk (including MD), or removable media 105 made of semiconductor memory, etc., but also pre-installed in the device body The ROM 106 in which the program is recorded and the hard disk included in the storage unit 102 are distributed to the administrator.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

以上において、印刷媒体は、シール紙や写真紙に限られるものではなく、例えば、所定のサイズの紙やフィルム、ポスター用の紙、テレホンカードなどのカード、あるいは、Tシャツなどの布地などに印刷するようにしてもよい。   In the above, the printing medium is not limited to sticker paper or photographic paper. For example, printing on a predetermined size of paper or film, poster paper, a card such as a telephone card, or a cloth such as a T-shirt. You may make it do.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。なお、以上において、1つの装置として説明した構成を分割し、複数の装置として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置として説明した構成をまとめて1つの装置として構成されるようにしてもよい。また、各装置の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置の構成の一部を他の装置の構成に含めるようにしてもよい。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses. In the above, the configuration described as one device may be divided and configured as a plurality of devices. Conversely, the configurations described above as a plurality of devices may be combined into a single device. Of course, configurations other than those described above may be added to the configuration of each device. Furthermore, if the configuration and operation of the entire system are substantially the same, a part of the configuration of a certain device may be included in the configuration of another device.

1 写真シール作成装置
12 撮影ユニット
13 編集ユニット
82 入場口
83 通路
84 出口
92 入場口
93 出口
101 制御装置
111 撮影部
113 編集部
202 撮影処理部
203 編集処理部
204 写真シール手帳処理部
205 印刷処理部
206 事後接客処理部
250 編集画面
251 編集画像表示部
252 編集制御操作部
255 コンテンツパレット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photo sticker creation apparatus 12 Imaging unit 13 Editing unit 82 Entrance 83 Passage 84 Exit 92 Entrance 93 Exit 101 Controller 111 Photographing unit 113 Editing unit 202 Photographing processing unit 203 Editing processing unit 204 Photo sticker notebook processing unit 205 Print processing unit 206 Subsequent customer service section 250 Edit screen 251 Edit image display section 252 Edit control operation section 255 Content palette

Claims (7)

所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、
前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、
前記撮影画像を表示する表示手段と、
合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、
生成された前記合成画像を記憶する記憶手段と
を備える写真撮影編集装置において、
前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与手段と、
記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成手段と、
生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開手段と、
前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成手段と、
再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力手段と
を含む写真撮影編集装置。
A charge detection means for detecting that a predetermined charge has been deposited;
Photographing means for photographing a user as a subject and generating a photographed image when payment of the predetermined fee is detected;
Display means for displaying the captured image;
Generating a composite image, and combining the generated composite image with the captured image to generate a composite image;
In a photography editing apparatus comprising storage means for storing the generated composite image,
Identification information giving means for giving identification information to the user;
Generating means for generating or updating the photo sticker notebook by pasting the stored composite image on a page of a virtual photo sticker notebook;
A publishing means for publishing the generated or updated photo sticker notebook to other users with different identification information;
Reproduction of regenerating the page of the photo sticker notebook by excluding the composite image corresponding to another user given different identification information from the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook And
A photo editing apparatus comprising: output means for outputting the page of the regenerated photo sticker notebook.
前記生成手段は、前記合成画像と予め用意されている修飾画像を、前記写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する
請求項1に記載の写真撮影編集装置。
The photographic editing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates or updates the photographic sticker notebook by pasting the composite image and a modified image prepared in advance on a page of the photographic sticker notebook.
前記再生成手段は、前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を前記修飾画像に置換して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する
請求項1に記載の写真撮影編集装置。
The regenerating means replaces the composite image corresponding to another user to whom different identification information is given, among the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook, with the modified image. The photography editing apparatus according to claim 1, wherein the page of the sticker notebook is regenerated.
生成された前記合成画像を印刷する印刷手段を
さらに含み、
前記印刷手段は、作成された前記合成画像を印刷した印刷媒体に、付与された前記識別情報も印刷する
請求項1に記載の写真撮影編集装置。
Printing means for printing the generated composite image;
The photographic editing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit also prints the given identification information on a print medium on which the created composite image is printed.
前記出力手段は、再生成された前記写真シール手帳の前記頁を印刷物として出力する
請求項1に記載の写真撮影編集装置。
The photographic editing apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs the regenerated page of the photograph sticker notebook as a printed matter.
所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、
前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、
前記撮影画像を表示する表示手段と、
合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、
生成された前記合成画像を記憶する記憶手段と
を備える写真撮影編集装置の写真撮影編集方法において、
前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与ステップと、
記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成ステップと、
生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開ステップと、
前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成ステップと、
再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力ステップと
を含む写真撮影編集方法。
A charge detection means for detecting that a predetermined charge has been deposited;
Photographing means for photographing a user as a subject and generating a photographed image when payment of the predetermined fee is detected;
Display means for displaying the captured image;
Generating a composite image, and combining the generated composite image with the captured image to generate a composite image;
In a photography editing method of a photography editing apparatus comprising storage means for storing the generated composite image,
An identification information giving step for giving identification information to the user;
A step of generating or updating the photo sticker notebook by pasting the stored composite image on a page of a virtual photo sticker notebook;
A publishing step of publishing the generated or updated photo sticker notebook to other users with different identification information;
Reproduction of regenerating the page of the photo sticker notebook by excluding the composite image corresponding to another user given different identification information from the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook And
An output step of outputting the page of the regenerated photo sticker notebook.
所定の料金が入金されたことを検知する料金検知手段と、
前記所定の料金の入金が検知された場合、利用者を被写体として撮影し撮影画像を生成する撮影手段と、
前記撮影画像を表示する表示手段と、
合成用画像を生成し、生成した前記合成用画像を前記撮影画像に合成することにより合成画像を作成する合成処理手段と、
生成された前記合成画像を記憶する記憶手段と
を備える写真撮影編集装置の制御用のプログラムであって、
前記利用者に対して識別情報を付与する識別情報付与ステップと、
記憶された前記合成画像を仮想的な写真シール手帳の頁に貼付することによって前記写真シール手帳を生成または更新する生成ステップと、
生成または更新された前記写真シール手帳を、異なる識別情報が付与された他の利用者に公開する公開ステップと、
前記写真シール手帳の前記頁に貼付されている合成画像のうち、異なる識別情報が付与された他の利用者に対応する前記合成画像を除外して前記写真シール手帳の前記頁を再生成する再生成ステップと、
再生成された前記写真シール手帳の前記頁を出力する出力ステップと
を含む処理を写真撮影編集装置のコンピュータに実行させるプログラム。
A charge detection means for detecting that a predetermined charge has been deposited;
Photographing means for photographing a user as a subject and generating a photographed image when payment of the predetermined fee is detected;
Display means for displaying the captured image;
Generating a composite image, and combining the generated composite image with the captured image to generate a composite image;
A program for controlling a photographic editing apparatus comprising storage means for storing the generated composite image,
An identification information giving step for giving identification information to the user;
A step of generating or updating the photo sticker notebook by pasting the stored composite image on a page of a virtual photo sticker notebook;
A publishing step of publishing the generated or updated photo sticker notebook to other users with different identification information;
Reproduction of regenerating the page of the photo sticker notebook by excluding the composite image corresponding to another user given different identification information from the composite images pasted on the page of the photo sticker notebook And
An output step of outputting the page of the regenerated photo sticker notebook.
JP2009159443A 2009-07-06 2009-07-06 Photography editing apparatus, photography editing method, and program Expired - Fee Related JP5408484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159443A JP5408484B2 (en) 2009-07-06 2009-07-06 Photography editing apparatus, photography editing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159443A JP5408484B2 (en) 2009-07-06 2009-07-06 Photography editing apparatus, photography editing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011014056A true JP2011014056A (en) 2011-01-20
JP5408484B2 JP5408484B2 (en) 2014-02-05

Family

ID=43592847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159443A Expired - Fee Related JP5408484B2 (en) 2009-07-06 2009-07-06 Photography editing apparatus, photography editing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5408484B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924429B1 (en) * 2015-01-30 2016-05-25 フリュー株式会社 Communication terminal, server, communication terminal control method, control program and recording medium, and server control method, control program and recording medium
CN116055840A (en) * 2023-04-03 2023-05-02 深圳市百盛兴业科技有限公司 High-definition camera system for vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082872A (en) * 2000-07-03 2002-03-22 Ims:Kk Communication game system utilizing image generating device
JP2006001197A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Omron Entertainment Kk Photography printer and photography printing method
JP2007018386A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Omron Entertainment Kk Image processor, user id storing terminal equipment, photographing apparatus, image processing terminal equipment, image processing method, and image processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082872A (en) * 2000-07-03 2002-03-22 Ims:Kk Communication game system utilizing image generating device
JP2006001197A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Omron Entertainment Kk Photography printer and photography printing method
JP2007018386A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Omron Entertainment Kk Image processor, user id storing terminal equipment, photographing apparatus, image processing terminal equipment, image processing method, and image processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924429B1 (en) * 2015-01-30 2016-05-25 フリュー株式会社 Communication terminal, server, communication terminal control method, control program and recording medium, and server control method, control program and recording medium
JP2016143201A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 フリュー株式会社 Communication terminal, server, communication terminal control method, control program, recording medium, server control method, control program, and recording medium
CN116055840A (en) * 2023-04-03 2023-05-02 深圳市百盛兴业科技有限公司 High-definition camera system for vehicle
CN116055840B (en) * 2023-04-03 2023-06-13 深圳市百盛兴业科技有限公司 High-definition camera system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5408484B2 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637346B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5318714B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP5736581B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5447183B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5521744B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP6217989B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2011053249A (en) Photographic sticker-creating apparatus, photographic sticker-creating method, and program
JP5804333B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2011114744A (en) Photo-seal creation apparatus, photo-seal creation method, and program
JP5633762B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5003494B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5408484B2 (en) Photography editing apparatus, photography editing method, and program
JP5476868B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and program
JP5311146B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5500359B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5099112B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5336682B2 (en) Image printing apparatus and method, and program
JP5267872B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5267500B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5183670B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2013083992A (en) Photographic seal creation device, photographic seal creation method, and program
JP5896049B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5163253B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5454617B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5392065B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees