JP2009500897A - Mhp又はocap放送システムでデータへの限定受信を提供するシステム及び方法 - Google Patents

Mhp又はocap放送システムでデータへの限定受信を提供するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500897A
JP2009500897A JP2008519109A JP2008519109A JP2009500897A JP 2009500897 A JP2009500897 A JP 2009500897A JP 2008519109 A JP2008519109 A JP 2008519109A JP 2008519109 A JP2008519109 A JP 2008519109A JP 2009500897 A JP2009500897 A JP 2009500897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
receiver
premium content
identification parameter
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175722B2 (ja
Inventor
レンメルス,アルヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009500897A publication Critical patent/JP2009500897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175722B2 publication Critical patent/JP5175722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4433Implementing client middleware, e.g. Multimedia Home Platform [MHP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot

Abstract

MHP又はOCAP放送システム(100、300)で通信媒体を通じて受信可能なデータへの限定受信を加入者に提供するシステム及び方法が提供される。本発明は、バックチャンネル又は専用ハードウェアの必要なく、標準的なMHP又はOCAP受信機で使用するために実施され得る。

Description

本発明は、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なデータ(例えば、プレミアムコンテンツ)への限定受信を加入者に提供するシステム及び方法に関する。
テレビ(TV)番組及び他の種類の放送サービスは、通常では、ケーブル及び衛星TVサービスプロバイダのような各プロバイダから申し込みを介して公衆に利用可能になる。典型的には、番組コンテンツは、ローカル放送及びケーブルテレビ番組と、ペイ・パー・ビュー(PPV)番組と、音楽及びゲームのようなインタラクティブテレビ(iTV)番組を含む更なるサービスとを有する。支払ったコンテンツに従って個々の顧客に適切なアクセス制限を実施するために、放送信号はスクランブル化又は暗号化される。特定のスクランブル解除機能を備えた電子セットトップボックス(STB)がサービスプロバイダにより各顧客に供給され、各顧客が支払った番組にスクランブル解除形式でアクセスすることが可能になる。放送分野では、放送信号の選択的スクランブル解除は、通常では限定受信(CA:conditional access)制御と呼ばれ、サービス受信者によりこのようなスクランブル解除を必要とする番組及び他のサービス(例えば、PPV番組)は、しばしばCAサービスと呼ばれる。
限定受信制御を実施するために、放送信号により伝達される異なる番組コンテンツは、典型的には異なる暗号化方式を使用して暗号化される。受信機(ユーザ)側では、典型的には、STBは数個のスロットを備えており、各スロットは、物理カード(例えば、PCMCIAカード又はスマートカード)を受け入れることができる。各電子カードにより、STBは限られた数のチャンネルのコンテンツをスクランブル解除又は復号化することが可能になる。従って、個々の申し込みに基づいて適切なカードをSTBに提供することにより、サービスプロバイダは、各顧客がそれに従ってアクセスすることができる番組コンテンツを制御することができる。
DVB-MHP及びOCAP標準に従って動作するシステムで限定受信制御を実施することは、複数の制約により、現時点では実現可能ではない。まず、このようなシステムで利用されている受信機は、限定受信制御を実行するために、物理カード(例えば、PCMCIAカード又はスマートカード)を受け入れることができるスロットを提供することが必要とされていない。従って、放送局は、受信機が限定受信制御を実行するように適切に構成されているという保証なく、限定受信システムを配置することができない。物理カードを受け入れる物理スロットを有さないことに加えて、MHP受信機は、サービスプロバイダによる認識及び指定のために、受信機ハードウェアに埋め込まれた固有のIDを利用しない。(前述のような)ビデオ暗号化システムでは、通常では、スマートカードが固有のIDを提供する。
従って、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を加入者に提供するシステム及び方法のニーズが存在する。
本発明は、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供するシステム及び方法を対象とする。本発明は、バックチャンネル(backchannel)又は専用ハードウェアの必要なく、標準的なMHP又はOCAP受信機で使用するために実施され得る。
本発明の第1の態様によれば、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供するシステムは、通信媒体を通じて複数の受信機にDVBトランスポートストリームを放送するように構成された放送局を有し、各受信機は、放送システムのエンドユーザ(以下では、視聴者という)の制御下にある。各受信機は、放送局により利用可能にされたプレミアムコンテンツサービスの概要を提供するように構成されたアプリケーション(すなわち、コンピュータコード)を実行し、プレミアムコンテンツについて視聴者から要求を受信し、DVBトランスポートストリームに含まれるプレミアムコンテンツをロック解除するように構成される。放送局は、通信媒体でプレミアムコンテンツサービスについて視聴者の要求を受信し、支払いを確認し、プレミアムコンテンツへの限定受信を提供するシステム及び方法を実施するトリガー及び/又は他のパラメータを含めるようにDVBトランスポートストリームを変更するように更に構成される。
本発明の第2の態様によれば、MHP又はOCAP放送システムに専用のバックチャンネルを有する代わりに、本発明は、放送局と複数の受信機との間で特定の情報を交換するために‘帰路’チャンネルを利用する。‘帰路’チャンネルは、直接‘帰路’チャンネルとして実装されてもよく、‘間接’帰路チャンネルとして実装されてもよい。本発明により考えられる間接帰路チャンネルの特定の実施例は、SMSメッセージを送信するように構成された無線通信媒体と、視聴者によりアクセス可能な少なくとも1つのウェブページと、ヘルプデスクとを非限定的に有する。なお、前述の実施例のそれぞれで、ある程度のオペレータの介入が必要になる点に留意すべきである。本発明により考えられる直接帰路チャンネルの特定の実施例は、モデムとブロードバンドモデムとを非限定的に有する。間接帰路チャンネルの実施例と異なり、直接帰路チャンネルの実施例ではオペレータの介入は必要ない。
本発明の第3の態様によれば、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法が提供され、視聴者の受信機でプレミアムコンテンツにアクセスするための視聴者からの申し込み要求を行う動作と、視聴者の申し込み要求に応じて視聴者の受信機で視聴者識別パラメータを生成する動作と、視聴者の受信機で視聴者識別パラメータを格納する動作と、帰路チャンネルで視聴者の受信機から放送局に視聴者識別パラメータと視聴者申し込み要求とを送信する動作と、放送システムの実質的に全ての受信機へのDVBトランスポートストリームで、放送局から視聴者識別パラメータを再送信する動作と、視聴者の受信機でDVBトランスポートストリームを受信する動作と、再送信された視聴者識別パラメータと格納された視聴者識別パラメータとを使用して、視聴者の受信機で送信されたDVBトランスポートストリームからの要求されたプレミアムコンテンツをロック解除する動作とを有する。
第4の態様によれば、視聴者識別パラメータは、放送局側又は受信機側で生成されてもよい。視聴者識別パラメータが受信機側で生成される特定の実施例は、視聴者の受信機で乱数として視聴者識別パラメータを生成し、視聴者の受信機から放送局へのSMSメッセージの一部として送信される視聴者識別パラメータとして、視聴者の移動電話番号を使用することを有する。視聴者識別パラメータが視聴者の受信機で乱数として生成される実施例では、少なくとも2つの受信機が同一の乱数を生成し得る小さい確率が存在するため、視聴者識別パラメータは固有であることを保証されない。
本発明の第5の態様によれば、代替実施例では、プレミアムコンテンツは、異なる持続時間又は期間にロック解除されてもよい(すなわち、視聴に利用可能にされてもよい)。例えば、一実施例では、プレミアムコンテンツは、単一の視聴セッション(すなわち、1回の視聴)に視聴者に利用可能にされる。更なる実施例では、プレミアムコンテンツは、所定の時間(例えば、1時間又は7日)に利用可能にされる。更に他の実施例では、プレミアムコンテンツは、プレミアムコンテンツへの支払いが視聴者により維持されている限り利用可能にされてもよい。
本発明の前記及び他の特徴及び利点は、添付図面と共に読まれる現時点での好ましい実施例の以下の詳細な説明から更に明らかになる。詳細な説明及び図面は、限定ではなく、単に本発明の例示である。本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等により定められる。
以下の詳細な説明は、説明の目的で多数の詳細を含むが、以下の説明への多数の変更形態及び代替形態が本発明の範囲内であることを当業者はわかる。従って、本発明への一般性を失うことなく、また、本発明に限定を課すことなく、本発明の以下の好ましい実施例が示される。
本発明の1つの発明原理は、専用のバックチャンネルを必要とせずに、MHP(又はOCAP)放送システムで申し込み型データサービス(例えば、プレミアムコンテンツを提供するサービス)に参加する特定の視聴者を指定する機能にある。専用のバックチャンネルを必要とせずに専用の視聴者を指定する機能は、従来技術に対して利点を提供する。この理由は、例えば、放送局が放送システムに受信機を収容するために限られた数のソケット接続を有すること、放送局と受信機との双方のハードウェア構成が専用のバックチャンネル構成では複雑になること、及び全ての受信機が専用のバックチャンネルを実装するモデム接続を備えているとは限らないことを含み、放送システムの複数の受信機と放送局との間で専用のバックチャンネルを維持することは複数の理由で現実的ではないからである。更に、モデム機能を備える受信機では、視聴者は、しばしばモデムを放送システムに接続しないように選択する。
図1は、本発明の実施例による放送システム100の概要である。放送システム100は、MHP放送プロトコルに従って動作する。なお、本発明のシステム及び方法は、米国ケーブルネットワークのインタラクティブTV標準であるOCAP標準にも同様に適用可能である。OCAP標準はMHPに関係するが、DVBではなくATSCに基づく。
図1の放送システム100は、一方向DVB放送ネットワーク107で複数のMHP受信機にDVB-MHPトランスポートストリーム116を放送するように構成された放送局101を有する。説明を簡単にするために、複数の受信機のうち1つ(すなわち、MHP受信機103)が図示されている。MHP受信機103は、本発明の特徴を実行するようにプログラムされたMHPアプリケーション105を動作するように構成されたMHPミドルウェア104を有する。
動作中に、放送局101からダウンロードされてもよく、MHP受信機103内に存在してもよいMHPアプリケーション105は、視聴者109に対して現在利用可能なプレミアムコンテンツのリストを表示装置118に表示する。表示から、視聴者109は、リストからプレミアムコンテンツを申し込む要求を行う。視聴者の要求に応じて、MHPアプリケーション105は、‘ロック解除’手順を開始する。‘ロック解除’手順は、プレミアムコンテンツについての視聴者の要求に応じて視聴者識別パラメータを生成する。視聴者識別パラメータは、MHP受信機103の乱数生成器(図示せず)により乱数として生成されることが好ましい。
‘ロック解除’手順は、放送局101への間接‘帰路’チャンネル108で視聴者識別パラメータを有するショートメッセージサービス(SMS)114を送信することを、表示装置118で視聴者109に促す。例えば、視聴者109は、“メッセージ内容‘1234567890’で番号06.12.14.56.59にSMSメッセージを送信して下さい”というプロンプトを表示装置118に表示されてもよい。ただし、‘1234567890’は、MHPアプリケーション105により生成された視聴者識別パラメータを表す。
次に、‘ロック解除’手順を実行するのと同時に、MHPアプリケーション105は、ここで‘フィルタ’手順と呼ばれる第2の手順を実行する。‘フィルタ’手順は、プレミアムコンテンツについての要求を行った視聴者の1人に関連するMHP受信機103を含む放送システムの実質的に全てのMHP受信機に対して、放送局101からDVB-MHPトランスポートストリーム116の一部として送信される‘ロック解除’のトリガーを検出するようにプログラムされる。
‘フィルタ’及び‘ロック解除’手順が視聴者のMHP受信機103で各機能を実行する前に、まず、複数のステップが放送局101で生じなければならない。これらについて以下に説明する。
前述のように、SMSメッセージ122は、視聴者の受信機103で動作する‘ロック解除’手順により管理されるように、視聴者109から放送局101に送信される。放送局101では、SMSメッセージ122は、帰路チャンネル108を介してSMSサーバ116により受信される。SMSメッセージ122は、SMSサーバ116からアクセス制御サーバ116に転送される。アクセス制御サーバ116は、視聴者がプレミアムコンテンツを視聴することを許可されていることを確認する。このことは、1つの方法では、支払いを介した支払い確認処理で決定されてもよい。支払いが視聴者109から受領されたことを確認する1つの方法は、要求側の視聴者109の移動電話番号を視聴者識別パラメータとしてSMSメッセージ122に埋め込むことである。アクセス制御サーバ116は、視聴者の支払いアカウントを識別するために、視聴者の移動電話番号を使用することができる。
視聴者識別パラメータを受信し、視聴者の承認処理を実行した後に、放送局101は、帰路チャンネル108で視聴者109から送信された視聴者識別パラメータを有する‘ロック解除’トリガーを生成する。‘ロック解除’トリガーは、最小で5秒の持続時間のDSM-CCストリームイベントとして、DVB-MHPトランスポートストリーム116に多重される。最大持続時間は30秒のオーダであることが好ましい。他の実施例では、DSM-CCストリームイベントを使用する代わりに、‘ロック解除’トリガーは、‘ロック解除’トリガーを抽出するためにDVBトランスポートストリーム116をフィルタリングする十分な時間だけMHP受信機103で動作し、‘ロック解除’手順を許容する1つ以上のDSM-CCファイルに配置され得る。更に他の実施例では、‘ロック解除’トリガーはDVBセクションに配置され得る。
潜在的に視聴者により要求され得る全てのプレミアムコンテンツは、カルーセルファイルシステム(carousel file-system)のMHPカルーセル生成器110によりDVB-MHPトランスポートストリーム116に多重され、DVB-HMPトランスポートストリーム116の‘サービス’の一部として連続的に送信される。ただし、サービスは、全体としてユーザに提示されることを対象とする様々な形式の一式のエレメンタリストリームとして定められる。更に、MHPアプリケーション105は、DVB-MHPトランスポートストリーム116の一部として連続送信するため、MHPカルーセル生成器110によりDVB-MHPトランスポートストリーム116に多重される。
DVB-MHPトランスポートストリーム116は、‘ロック解除’トリガーを有するように変更され、この例示的な例でプレミアムコンテンツについて要求を行うMHP受信機103を含み、ネットワークの実質的に全てのMHP受信機に放送される。
視聴者が要求を行うことと実質的に同時の時点で、2つの手順が視聴者の要求に関連するMHP受信機103で実行されたことを前記から思い出されたい(すなわち、‘フィルタ’手順及び‘ロック解除’手順)。双方の手順は、MHP受信機103の制御でアクティブに動作する。
‘フィルタ’手順は、送信されたDVBトランスポートストリーム116を‘フィルタ’して、DVBトランスポートストリーム116の一部として送信された‘ロック解除’トリガーの存在を検出するようにプログラムされる。この説明は、単一の‘ロック解除’トリガーに対応して単一の受信機109からの要求に焦点を当てるが、実際には、複数の視聴者が実質的に同時に異なるプレミアムコンテンツについて要求を行ってもよいことがわかる。この場合、送信されたDVBトランスポートストリーム116は、視聴者の要求毎に‘ロック解除’トリガーを有する。
‘ロック解除’手順がDVBトランスポートストリーム116で特定の‘ロック解除’トリガーを検出した後に、‘ロック解除’手順は、検出された‘ロック解除’トリガー内に埋め込まれた視聴者識別パラメータを抽出し、視聴者109により要求されたプレミアムコンテンツをロック解除することを試みる。検出された‘ロック解除’トリガーの埋め込まれた視聴者識別パラメータの比較がMHP受信機103の揮発性メモリ(図示せず)にローカルに格納された視聴者識別パラメータと一致するか否かに応じて、プレミアムコンテンツのロック解除は成功又は失敗し得る。比較が一致という結果になると、‘ロック解除’手順は、変更されたDVBトランスポート信号116からのプレミアムコンテンツをうまくロック解除する。この時点で、‘ロック解除’手順は終了する。
従って、帰路チャンネルで視聴者の受信機から放送局に視聴者識別パラメータを渡すことにより、放送局は、後の時点で、実質的に全ての視聴者に放送されるDVB放送ストリームで視聴者識別パラメータを使用し、要求されたプレミアムコンテンツを配信する要求側の視聴者の受信機を特に対象とすることができることがわかる。この処理は、専用のバックチャンネルを使用せずに実施されることがわかる。
図2を参照すると、MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法のフローチャート形式の動作ステップの概要が図示されている。この方法は以下の動作を有する。
動作205において、視聴者109は、MHPアプリケーション105とインタラクションし、プレミアムコンテンツについて申し込み要求を行う。
動作210において、プレミアムコンテンツについての視聴者の要求に応じて、MHPアプリケーション105は、視聴者識別パラメータを生成する。
動作215において、視聴者識別パラメータは、MHP受信機103の揮発性メモリに格納される。
動作220において、視聴者識別パラメータは、MHPアプリケーション105により視聴者109に表示され、ロック解除トリガーを放送局101に送信するように視聴者109に促す。
動作225において、要求側の受信機のMHP受信機103のMHPアプリケーション105は、‘フィルタ’手順を開始する。
動作230において、視聴者109は、SMSメッセージ144を介して視聴者識別パラメータを放送局101に送信する。
動作235において、放送局101は、視聴者識別パラメータを有するSMSメッセージ144を受信する。
動作240において、放送局101は、要求側の視聴者が要求されたプレミアムコンテンツに支払っていることを定める支払い確認ルーチンを実行する。
動作245において、支払いが受領されていることに応じて、放送局101は、視聴者識別パラメータを含む‘ロック解除’トリガーを構築する。
動作250において、‘ロック解除’トリガーは、最小5秒間で、好ましくは実質的に30秒より長くない間で、変更されたDVB-MHPトランスポートストリーム116に多重される。
動作255において、変更されたDVB-MHPトランスポートストリーム116は、MHP受信機103を含み、放送システム100の実質的に全てのMHP受信機にDVBチャンネルで送信される。
動作260において、動作225で開始した‘フィルタ’手順は、変更されたDVB-MHPトランスポートストリーム116を監視し、‘ロック解除’トリガーの存在を検出する。
動作265において、ロック解除トリガーを検出すると、‘ロック解除’手順は、‘ロック解除’信号に埋め込まれた視聴者識別パラメータと、動作215でMHP受信機103に格納された視聴者識別パラメータとを比較し、一致しているか否かを決定する。動作265で一致していないことが決定されると、処理は動作260で継続する。
動作270において、動作265で一致していることが決定されると、‘ロック解除’手順は、修正されたDVB-MHPトランスポートストリーム116から要求されたプレミアムコンテンツを抽出し、‘フィルタ’及び‘ロック解除’手順が終了する。
本発明の態様によれば、プレミアムコンテンツは、異なる期間にロック解除されてもよい(すなわち、視聴に利用可能にされてもよい)。
一実施例では、プレミアムコンテンツは、単一の視聴セッション(すなわち、1回の視聴)に視聴者に利用可能にされる。この実施例では、視聴者の受信機で動作しているMHPアプリケーション105は、単一のアクセス(1回の視聴)についてDVBトランスポートストリームから要求されたプレミアムコンテンツをロック解除するように構成される。単一のアクセスの視聴は、システム構成パラメータとしてMHPアプリケーション105にハードコードされてもよい。代替として、MHPアプリケーション105は、単一のアクセスの視聴のみに対応するように実装されてもよい。MHPアプリケーション105は、DVB放送ストリームで更なるトリガーを検出しない場合に、単一のアクセスの視聴を実行するようにコード化されてもよい。
更なる実施例では、視聴期間は、所定の時間(例えば、1時間、7日等)である。この実施例では、ロック解除トリガーは、2つのパラメータ(前述の視聴者識別パラメータ及びプレミアムコンテンツがロック解除されたままになる所定の時間を定める持続時間パラメータ)を有する。持続時間パラメータは、視聴者の受信機の常駐メモリに格納されることが好ましい。代替として、プレミアムコンテンツが再ロックされる時点(例えば、2005年7月7日午後3時)を定めるために、終了時間パラメータが持続時間パラメータの代わりに使用されてもよい。要求されたプレミアムコンテンツを視聴する開始時間は、視聴者の要求の時点と実質的に同時であることが仮定される。
更なる実施例では、プレミアムコンテンツは、視聴者がプレミアムサービスについて支払いを維持する限り、ロック解除されたままになる。この実施例では、DVBトランスポートストリーム116に含まれるロック解除トリガーは、2つのパラメータ(前述の視聴者識別パラメータ及び再ロック識別パラメータ)を有する。再ロック識別パラメータは、支払いが視聴者によりもはや維持されていないことを放送局により決定されたときに、プレミアムコンテンツを再ロックするために使用される。再ロック識別パラメータは、受信機の常駐メモリに格納されることが好ましい。
再ロック識別パラメータを使用してプレミアムコンテンツを再ロックする1つの技術は、プレミアムサービスについて支払いを中断した視聴者に対応する再ロック識別パラメータのリストを有する‘再ロック’ファイルを放送局が継続して送信することである。視聴者がプレミアムコンテンツにアクセスする毎に、視聴者の受信機に存在するアプリケーションは、送信された再ロックファイルを分析し、視聴者の受信機に対応する再ロック識別パラメータを有するか否かを決定する。一致が見つかった場合、アプリケーションは、常駐メモリから再ロックユーザ識別パラメータを除去することにより、プレミアムコンテンツを再ロックし、視聴者に利用不可能にする。プレミアムコンテンツを再ロックする他の技術は、現在プレミアムコンテンツへのアクセスを許可されている視聴者に対応する再ロック識別パラメータのリストを有する‘アクセス’ファイルを送信することである。
‘アクセス’ファイルは、現在プレミアムコンテンツへのアクセスを許可されている視聴者に対応する再ロック識別パラメータのリストを有する。アプリケーション105は、送信された‘アクセス’ファイルを分析し、視聴者の受信機に対応する再ロック識別パラメータを有するか否かを決定する。アプリケーションが視聴者に対応する再ロック識別パラメータを識別すると、アプリケーションは動作を行わず、プレミアムコンテンツへの視聴者のアクセスを維持する。そうでなく、‘アクセス’ファイルが視聴者の再ロック識別パラメータを有さない場合、MHPアプリケーション105は、視聴者の受信機105でプレミアムコンテンツを再ロックし、視聴者109に利用不可能にする。
第2の実施例では、図3に示すように、間接‘帰路’チャンネル108の代わりにこの実施例では直接のバックチャンネル38が使用され、モデムバンク318インタフェースが図1の実施例に示すSMSインタフェース116の代わりに使用されることを除いて、放送システム300は、図1の放送システム100と実質的に同一である。
図1に示す前述の実施例では、視聴者識別パラメータは、受信機側で生成され、SMSメッセージとして間接‘帰路’チャンネル108で放送局に送信される。その後、視聴者識別パラメータは、修正されたDVB-MHPトランスポートストリーム116に多重され、受信機側のアプリケーションがプレミアムコンテンツをロック解除することを可能にする機構を提供する。
この実施例では、プレミアムコンテンツは、放送局101と視聴者の受信機103との間に確立された直接のバックチャンネル308を介してロック解除される。従って、図1に示す前の実施例に開示されるように、視聴者の受信機103から放送局101に視聴者識別パラメータを送信し、要求されたプレミアムコンテンツをロック解除する必要はない。
プレミアムコンテンツを再ロックするために、放送局101は、再ロック識別パラメータを視聴者の受信機103に送信し、直接のバックチャンネル308を終了する。再ロック識別パラメータは前述した。
視聴者が要求されたプレミアムコンテンツにもはや支払っていないこと又はサービスを終了したことを放送局101が決定した時点で、前述のように、放送局101は、視聴者の再ロック識別パラメータを‘再ロック’ファイルに含めることにより、要求されたプレミアムコンテンツを再ロックする。他の実施例では、放送局101は、‘アクセス’ファイルを送信することにより、要求されたプレミアムコンテンツを再ロックしてもよい。前述のように、‘アクセス’ファイルは、現在プレミアムコンテンツへのアクセスを許可されている視聴者に対応する再ロック識別パラメータのリストを有する。MHPアプリケーション105は、送信された‘アクセス’ファイルを分析し、視聴者の受信機に対応する再ロック識別パラメータを有するか否かを決定する。アプリケーションが視聴者に対応する再ロック識別パラメータを識別すると、アプリケーションは動作を行わず、プレミアムコンテンツへの視聴者のアクセスを維持する。そうでなく、‘アクセス’ファイルが視聴者の再ロック識別パラメータを有さない場合、MHPアプリケーション105は、視聴者の受信機105でプレミアムコンテンツを再ロックし、視聴者109に利用不可能にする。
特定の実施例を参照して本発明について説明したが、特許請求の範囲に示された本発明の要旨及び範囲を逸脱することなく、多数の変更が用いられることがわかる。従って、明細書及び図面は例示的に考えられるべきであり、特許請求の範囲を限定することを意図しない。
特許請求の範囲を解釈するときに、以下のことがわかる。
a)“有する”という用語は、所定の請求項に記載のもの以外の要素又は動作の存在を除外しない。
b)単数の要素は、このような要素の複数の存在を除外しない。
c)請求項の如何なる参照符号もその範囲を限定しない。
d)複数の“手段”は同じアイテム又はハードウェア若しくはソフトウェアで実装された構造又は機能により表されてもよい。
e)開示された要素のいずれかは、ハードウェア部分(例えば、別個の集積電子回路)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラム)及びこれらの何らかの組み合わせを有してもよい。
f)ハードウェア部分は、アナログ部分とデジタル部分との一方又は双方を有してもよい。
g)開示された装置のいずれか又はその一部は、特に言及しない限り、共に結合されてもよく、更なる部分に分離されてもよい。
h)動作の特定の順序は、特に示されない限り、必要ではないことを意図する。
本発明の実施例によるMHP放送システムの概要 MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法のフローチャート 本発明の実施例によるMHP放送システムの概要

Claims (27)

  1. 放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法であって:
    (a)視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツにアクセスするために視聴者から申し込み要求を行う動作と、
    (b)前記視聴者の申し込み要求に応じて前記視聴者の受信機で視聴者識別パラメータを生成する動作と、
    (c)前記視聴者の受信機で前記視聴者識別パラメータを格納する動作と、
    (d)帰路チャンネルで前記視聴者の受信機から放送局に前記視聴者識別パラメータと前記視聴者申し込み要求とを送信する動作と、
    (e)前記プレミアムコンテンツへの視聴者のアクセスを認証する動作と、
    (f)前記放送システムの実質的に全ての受信機へのDVBトランスポートストリームで、前記放送局から前記動作(d)で受信した前記視聴者識別パラメータを送信する動作と、
    (g)前記視聴者の受信機で前記DVBトランスポートストリームを受信する動作と、
    (h)前記送信された視聴者識別パラメータと前記格納された視聴者識別パラメータとを使用して、前記視聴者の受信機で前記送信されたDVBトランスポートストリームからの前記要求されたプレミアムコンテンツをロック解除する動作と
    を有する方法。
  2. (i)前記放送局で前記視聴者識別パラメータをロック解除トリガーに埋め込む動作と、
    (ii)前記放送局で前記ロック解除トリガーをDVBトランスポートストリームに多重する動作と
    を更に有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ロック解除トリガーは、最小で5秒の持続時間のDSMCCストリームイベントとして、前記放送局でDVBトランスポートストリームに多重される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ロック解除トリガーは、DVBセクションとして前記放送局でDVBトランスポートストリームに多重される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ロック解除トリガーは、1つ以上のDSMCCファイルとして前記放送局でDVBトランスポートストリームに多重される、請求項2に記載の方法。
  6. 請求項1の前記動作(h)は:
    (i)前記視聴者の受信機で前記受信したDVBトランスポートストリームから前記ロック解除トリガーを検出する動作と、
    (ii)前記検出されたロック解除トリガーから前記視聴者識別パラメータを抽出する動作と、
    (iii)前記抽出された視聴者識別パラメータと、前記動作(c)で前記視聴者の受信機に格納された前記視聴者識別パラメータとを比較し、一致するか否かを決定する動作と、
    (iv)前記動作(iii)で前記比較が一致という結果になると、前記視聴者の受信機で前記送信されたDVBトランスポートストリームから前記要求されたプレミアムコンテンツをロック解除する動作と
    を更に有する、請求項2に記載の方法。
  7. 持続時間パラメータを前記ロック解除トリガーに埋め込む動作と、
    前記動作(g)で前記プレミアムコンテンツがロック解除された後に、前記持続時間パラメータにより定められた期間の後に前記ロック解除後の要求されたプレミアムコンテンツを再ロックする動作と
    を更に有する、請求項2に記載の方法。
  8. 終了時間パラメータを前記ロック解除トリガーに埋め込む動作と、
    前記動作(g)で前記プレミアムコンテンツがロック解除された後に、前記終了時間パラメータにより定められた期間の後に前記ロック解除後の要求されたプレミアムコンテンツを再ロックする動作と
    を更に有する、請求項2に記載の方法。
  9. 前記放送局で再ロック識別パラメータを生成する動作と、
    前記帰路チャンネルで前記放送局から前記視聴者の受信機に前記再ロック識別パラメータを送信する動作と
    を更に有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記受信機が前記プレミアムコンテンツへのアクセスを拒否されるべきであることを前記放送局で決定する動作と、
    前記決定に応じて、前記放送局で再ロックファイルに前記再ロック識別パラメータを含める動作と、
    前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から前記再ロックファイルを放送する動作と、
    前記視聴者の受信機で前記再ロックファイルから前記再ロック識別パラメータを識別する動作と、
    前記識別に応じて、前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツを再ロックする動作と
    を更に有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記再ロックファイルは、前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から継続して放送される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記放送局で再ロック識別パラメータを生成する動作と、
    前記帰路チャンネルで前記放送局から前記視聴者の受信機に前記再ロック識別パラメータを送信する動作と
    を更に有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記視聴者が前記プレミアムコンテンツへのアクセスを許可されていることを前記放送局で決定する動作と、
    前記決定に応じてアクセスファイルに前記再ロック識別パラメータを含める動作と、
    前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から前記再ロックファイルを放送する動作と、
    前記視聴者の受信機で前記アクセスファイルから前記再ロック識別パラメータを識別する動作と、
    前記識別に応じて前記視聴者が前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツへのアクセスを維持することを許可する動作と
    を更に有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アクセスファイルは、前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から継続して放送される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記再ロック識別パラメータが前記視聴者の受信機で識別されない場合に、前記視聴者が前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツにアクセスすることを拒否することを更に有する、請求項11に記載の方法。
  16. 前記視聴者の要求に応じて視聴者識別パラメータを生成する前記動作(b)は、前記視聴者の受信機で乱数を生成することを有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記動作(d)は、
    (i)前記視聴者識別パラメータと前記視聴者の要求とを有するSMSメッセージを構成する動作と、
    (ii)前記帰路チャンネルで前記視聴者の受信機から前記放送局に前記SMSメッセージを送信する動作と
    を更に有する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記視聴者識別パラメータは、前記視聴者の移動電話番号である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記帰路チャンネルは、間接帰路チャンネルである、請求項1に記載の方法。
  20. 前記間接チャンネルは、(1)SMSチャンネルと、(2)ワールドワイドウェブインタフェースを利用するチャンネルと、(3)ヘルプデスクとを有するグループから選択される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記放送システムは、MHP及びOCAP放送システムのうち1つである、請求項1に記載の方法。
  22. MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法であって:
    (a)プレミアムコンテンツにアクセスするために視聴者の受信機から申し込み要求を生成する動作と、
    (b)直接バックチャンネルで前記視聴者の受信機から放送局に前記視聴者の申し込み要求を送信する動作と、
    (c)前記申し込み要求に応じて前記プレミアムコンテンツへの視聴者のアクセスを認証する動作と、
    (d)前記バックチャンネルで、前記放送局から前記視聴者の受信機に前記認証と再ロック識別パラメータとを送信する動作と、
    (e)前記視聴者の受信機で前記再ロック識別パラメータを格納する動作と、
    (g)前記認証に従って、前記視聴者の受信機で前記DVBトランスポートストリームから前記要求されたプレミアムコンテンツをロック解除する動作と
    を有する方法。
  23. 前記受信機が前記プレミアムコンテンツへのアクセスを拒否されていることを前記放送局で決定する動作と、
    前記決定に応じて、前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から継続して放送される再ロックファイルに前記再ロック識別パラメータを含める動作と、
    前記再ロックファイルを監視し、前記視聴者の受信機で前記再ロック識別パラメータを検出する動作と、
    前記検出に応じて、前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツを再ロックする動作と
    を更に有する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記視聴者が前記プレミアムコンテンツへのアクセスを維持することを許可されていることを前記放送局で決定する動作と、
    前記決定に応じて、前記DVBトランスポートストリームで前記放送局から継続して放送されるアクセスファイルに前記再ロック識別パラメータを含める動作と、
    前記アクセスファイルを監視し、前記視聴者の受信機で前記再ロック識別パラメータを検出する動作と、
    前記検出に応じて、前記視聴者が前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツへのアクセスを維持することを許可する動作と
    を更に有する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記再ロック識別パラメータが前記アクセスファイルで検出されない場合に、前記視聴者が前記視聴者の受信機で前記プレミアムコンテンツにアクセスすることを拒否することを更に有する、請求項11に記載の方法。
  26. MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供するシステムであって:
    前記放送システムで少なくとも1つの受信機からプレミアムコンテンツについての要求を受信し、
    (i)前記プレミアムコンテンツと、
    (ii)前記放送システムの1つ以上の受信機で前記プレミアムコンテンツへの限定受信を提供する管理に関連する動作を管理するようにプログラムされたアプリケーションと、
    (iii)前記動作を管理するために前記アプリケーションにより利用されるトリガー又は他のパラメータと
    を前記放送システムの実質的に全ての受信機に送信するDVBトランスポートストリームに多重し、
    (iv)前記放送システムの複数の視聴者に前記DVBトランスポートストリームを放送する
    ように構成された放送局を有するシステム。
  27. MHP又はOCAP放送システムで通信媒体を通じて受信可能なプレミアムコンテンツへの限定受信を提供する方法を実施する命令を処理するように符号化されたコンピュータ可読媒体であって、
    前記方法は、
    少なくとも1人の視聴者が前記プレミアムコンテンツへのアクセスを許可されていることを確認する動作と、
    前記視聴者にプレミアムコンテンツのリストを表示する動作と、
    視聴者識別パラメータを生成する動作と、
    帰路チャンネルで前記放送局に前記視聴者識別パラメータを送信することを前記視聴者に促す動作と、
    前記放送局から放送された前記DVBトランスポートストリームの一部として放送された前記トリガー及び/又は他のパラメータを識別する動作と、
    前記放送局から放送された前記DVBトランスポートストリームの一部として放送された前記トリガー及び/又は他のパラメータを利用し、前記視聴者の受信機で前記視聴者への前記限定受信を提供する動作と
    を有するコンピュータ可読媒体。
JP2008519109A 2005-06-30 2006-06-29 Mhp又はocap放送システムでデータへの限定受信を提供するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5175722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69566705P 2005-06-30 2005-06-30
US60/695,667 2005-06-30
PCT/IB2006/052186 WO2007004161A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Method and system for providing conditional access to data in an mhp or ocap broadcast system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009500897A true JP2009500897A (ja) 2009-01-08
JP5175722B2 JP5175722B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=37120502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519109A Expired - Fee Related JP5175722B2 (ja) 2005-06-30 2006-06-29 Mhp又はocap放送システムでデータへの限定受信を提供するシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8225346B2 (ja)
EP (1) EP1905240A1 (ja)
JP (1) JP5175722B2 (ja)
CN (1) CN101213838B (ja)
BR (1) BRPI0612002A2 (ja)
MX (1) MX2007015688A (ja)
RU (1) RU2411665C2 (ja)
WO (1) WO2007004161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209755A (ja) * 2009-11-30 2014-11-06 日本放送協会 メッセージ送信装置およびメッセージ受信装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2075735A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-01 Gemalto SA Selection of access conditions for portable tokens
TWI545955B (zh) * 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284123A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Toshiba Corp 有料放送装置
JPH1065632A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Sony Corp 放送受信許可制御方法および無線通信装置
JP2001292434A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp インターネット利用方法およびシステム
GB2388234A (en) * 2002-04-30 2003-11-05 Saj Muzaffar Payment for services by mobile telephone
WO2004049716A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Conax As Gms sms based authentication system for digital tv
WO2004084555A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of a conditional access mechanism

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560340B1 (en) * 1995-04-03 2003-05-06 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for geographically limiting service in a conditional access system
EP0823823A3 (en) * 1996-08-07 2001-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcasting system
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6658231B2 (en) * 2000-05-09 2003-12-02 Sony Corporation Receiver for user-demand information and entertainment system using wide area digital broadcast
GB2364479A (en) 2000-06-30 2002-01-23 Nokia Oy Ab System for locating a terminal
JP4134516B2 (ja) * 2001-01-18 2008-08-20 三菱電機株式会社 蓄積型ディジタル放送送信装置
JP2002324025A (ja) * 2001-02-20 2002-11-08 Sony Computer Entertainment Inc 視聴率調査装置及び方法、ネットワーク配信番組受信装置及び受信方法、視聴率調査システム、視聴率調査プログラムを記録した記録媒体、ネットワーク配信番組受信装置の制御プログラムを記録した記録媒体、視聴率調査プログラム及びネットワーク配信番組受信装置の制御プログラム
US8024752B2 (en) 2001-06-29 2011-09-20 Thomson Licensing Method and apparatus for permitting unconfirmed viewing time with addressable pay TV
EP1304871A3 (en) * 2001-08-21 2003-06-18 Canal+ Technologies Société Anonyme Method and apparatus for a receiver/decoder
US7917921B2 (en) * 2001-09-19 2011-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of an interactive application
US8413205B2 (en) 2001-09-19 2013-04-02 Tvworks, Llc System and method for construction, delivery and display of iTV content
US7690012B2 (en) * 2002-02-28 2010-03-30 Scientific-Atlanta, Inc. Positive parental control
CN1537389A (zh) * 2002-03-05 2004-10-13 松下电器产业株式会社 一种用于实施 mpeg-21 ipmp 的方法
EP1361759A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Canal+ Technologies Société Anonyme System and method of providing media content
US20040005900A1 (en) 2002-07-05 2004-01-08 Martin Zilliacus Mobile terminal interactivity with multimedia programming
EP1579616A4 (en) * 2002-09-13 2010-07-07 Opentv Inc PROCESS AND SYSTEM FOR PRODUCING AND SENDING DISPATCHED DATA CONTAINED WITH DISTRIBUTED CONTENTS FOR ADMINISTRATION INTO CONFUSED CONTENT
KR100523054B1 (ko) * 2002-11-19 2005-10-24 한국전자통신연구원 디지털 방송 컨텐츠 저장 및 재생을 위한 제어 장치
CN100442839C (zh) * 2003-05-09 2008-12-10 华为技术有限公司 一种交互数字广播电视系统的信息传输方法及装置
CN100459659C (zh) * 2003-09-17 2009-02-04 松下电器产业株式会社 应用执行设备、应用执行方法、和集成电路
US7620180B2 (en) * 2003-11-03 2009-11-17 Sony Corporation Preparation of content for multiple conditional access methods in video on demand
US20050138667A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Alain Delpuch Method and system to control a return path to a source system in an interactive television environment
KR100556829B1 (ko) * 2003-12-26 2006-03-10 한국전자통신연구원 세션키를 이용한 유료방송 서비스 제공 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284123A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Toshiba Corp 有料放送装置
JPH1065632A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Sony Corp 放送受信許可制御方法および無線通信装置
JP2001292434A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp インターネット利用方法およびシステム
GB2388234A (en) * 2002-04-30 2003-11-05 Saj Muzaffar Payment for services by mobile telephone
WO2004049716A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Conax As Gms sms based authentication system for digital tv
WO2004084555A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of a conditional access mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209755A (ja) * 2009-11-30 2014-11-06 日本放送協会 メッセージ送信装置およびメッセージ受信装置
JP2016158278A (ja) * 2009-11-30 2016-09-01 日本放送協会 メッセージ送信装置およびメッセージ受信装置
JP2017123676A (ja) * 2009-11-30 2017-07-13 日本放送協会 メッセージ送信装置およびメッセージ受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101213838B (zh) 2011-04-06
RU2411665C2 (ru) 2011-02-10
MX2007015688A (es) 2008-02-21
EP1905240A1 (en) 2008-04-02
JP5175722B2 (ja) 2013-04-03
RU2008103318A (ru) 2009-08-10
CN101213838A (zh) 2008-07-02
US8225346B2 (en) 2012-07-17
BRPI0612002A2 (pt) 2012-04-17
US20090119724A1 (en) 2009-05-07
WO2007004161A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2302706C2 (ru) Способ и система для условного доступа
JP4216534B2 (ja) 時刻検証システム
US8595854B2 (en) Processing recordable content in a stream
EP2802152B1 (en) Method for secure processing a stream of encrypted digital audio / video data
EP2309731A1 (en) Contents execution device equipped with independent authentication means and contents re-distribution methods
KR20070043783A (ko) 애플리케이션 프로그램 인증 및 실행 방법
US20090019468A1 (en) Access control of media services over an open network
US10091537B2 (en) Method and multimedia unit for processing a digital broadcast transport stream
US8401187B2 (en) Processing recordable content in a stream
US8908508B2 (en) Utilizing a replacement pathway for lost packet delivery during media reception in a set-top box (STB)
JP5175722B2 (ja) Mhp又はocap放送システムでデータへの限定受信を提供するシステム及び方法
BRPI0316928B1 (pt) método para distribuição de uma mensagem, método para recebimento de uma determinada mensagem e decodificador de recepção
WO2009017367A2 (en) Method and system for storage and playback of broadcasting contents, rights issuer applied to the same
EP2244415A2 (en) Downloadable conditional access system server, digital multimedia broadcasting terminal, and method of providing downloadable conditional access system service
EP2832092A1 (en) Method to bind the use of a television receiver to a particular network
JP2004523146A (ja) プロトコル変更を通じた不正stbの阻止
KR101806010B1 (ko) 지상파 uhd 방송을 위한 콘텐츠 보호 관리 시스템 및 그 방법
US20160234554A1 (en) Renewable conditional access system and request processing method for the same
EP1842364A1 (en) Contents execution device equipped with independent authentication means and contents re-distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees