JP2009302796A - Receiver, and receiving system - Google Patents

Receiver, and receiving system Download PDF

Info

Publication number
JP2009302796A
JP2009302796A JP2008153698A JP2008153698A JP2009302796A JP 2009302796 A JP2009302796 A JP 2009302796A JP 2008153698 A JP2008153698 A JP 2008153698A JP 2008153698 A JP2008153698 A JP 2008153698A JP 2009302796 A JP2009302796 A JP 2009302796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
signal
tuner
solder connection
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008153698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Azuma
人司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008153698A priority Critical patent/JP2009302796A/en
Publication of JP2009302796A publication Critical patent/JP2009302796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a receiver equipped with a plurality of tuner circuits and capable of minimizing noise mixing into the tuner circuit or interference of tuner circuits. <P>SOLUTION: The receiver includes a plurality of tuner circuits each of which detects a high frequency broadcasting signal inputted externally via the tuner input terminal at a predetermined frequency and converts the broadcasting signal into an intermediate frequency signal, a signal processing section which receives the intermediate frequency signals outputted from the tuner circuits and performs a predetermined processing of the signal to generate an analog video/audio signal, a first substrate on which the plurality of tuner circuits are arranged, a second substrate on which the signal processing section and the like, are arranged, and a chassis in which the first and second substrates are arranged, wherein the first and second substrates are interconnected by a jumper wire and the plurality of tuner circuits are separated from each other by interposing a shield member therebetween. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、放送信号を受信する受信装置および受信システムに関し、特に、複数のチューナー回路を備えるものに関する。   The present invention relates to a receiving apparatus and a receiving system for receiving a broadcast signal, and more particularly, to a device including a plurality of tuner circuits.

従来、放送信号(放送波)を受信する受信装置や受信システムが広く用いられており、その用途や構造は、多種多様にわたっている。その一つとして、放送信号の受信経路(アンテナやチューナ)が複数設けられており、それぞれによって得られた信号を合成する等により、受信性能の向上が図られているものがある。例えば車載用の受信装置では、「4チューナーキャリア合成」といった方式が開発されている。   Conventionally, receiving apparatuses and receiving systems that receive broadcast signals (broadcast waves) have been widely used, and their uses and structures are diverse. One of them is that a plurality of broadcast signal reception paths (antennas and tuners) are provided, and the reception performance is improved by combining the signals obtained by each. For example, a system such as “4 tuner carrier synthesis” has been developed for in-vehicle receivers.

このような複数の受信経路を有する受信システムの一例について、図7を参照しながら説明する。本図に示すように、当該受信システムは、複数のアンテナ601、受信装置700、映像表示装置800を備えている。また受信装置700内には、複数のチューナー回路部701が設けられており、映像表示装置800内には、デジタル復調回路部801、デジタル回路部803、電源部807、表示処理部808、および音声処理部809が設けられている。   An example of a receiving system having such a plurality of receiving paths will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the receiving system includes a plurality of antennas 601, a receiving device 700, and a video display device 800. In addition, a plurality of tuner circuit units 701 are provided in the receiving device 700, and a digital demodulation circuit unit 801, a digital circuit unit 803, a power supply unit 807, a display processing unit 808, and an audio are included in the video display device 800. A processing unit 809 is provided.

当該受信システムは、次のように動作する。各アンテナ601によって受信されたそれぞれの放送信号は、そのアンテナに接続されているチューナー回路部701に入力される。なお放送信号は、デジタルの映像音声信号に圧縮処理の施された信号が、所定の変調方式によって変調されているものである。各チューナー回路部701は、入力された放送信号を所定の周波数で検波し、中間周波数の信号に変換して、後段に接続されている映像表示装置800に出力する。   The receiving system operates as follows. Each broadcast signal received by each antenna 601 is input to a tuner circuit unit 701 connected to the antenna. The broadcast signal is a signal obtained by compressing a digital video / audio signal by a predetermined modulation method. Each tuner circuit unit 701 detects the input broadcast signal at a predetermined frequency, converts it to an intermediate frequency signal, and outputs it to the video display device 800 connected to the subsequent stage.

一方、映像表示装置800側では、前段から入力されてきた中間周波数の信号の各々が、先ず、デジタル復調回路部801のデジタル復調IC802に入力される。デジタル復調IC802は、中間周波数の信号の各々を復調・合成し、圧縮されたデジタルの映像音声信号を生成する。   On the other hand, on the video display device 800 side, each of the intermediate frequency signals input from the previous stage is first input to the digital demodulation IC 802 of the digital demodulation circuit unit 801. The digital demodulation IC 802 demodulates and synthesizes each of the intermediate frequency signals to generate a compressed digital video / audio signal.

この圧縮されたデジタルの映像音声信号は、デジタル回路部803の映像音声処理IC804に入力される。映像音声処理IC804は、デジタル回路部803の映像音声処理用メモリ805に記録されているデータを用いて、圧縮されたデジタルの映像音声信号に伸張処理(圧縮を解除する処理)を施し、伸張されたデジタルの映像信号と音声信号を生成する。なお映像音声処理ICの動作には、デジタル回路部803のプログラム用メモリに記録されている、受信装置の制御コードが用いられる。   The compressed digital video / audio signal is input to the video / audio processing IC 804 of the digital circuit unit 803. The video / audio processing IC 804 uses the data recorded in the video / audio processing memory 805 of the digital circuit unit 803 to perform a decompression process (a process for releasing the compression) on the compressed digital video / audio signal. Digital video and audio signals. For the operation of the video / audio processing IC, the control code of the receiving device recorded in the program memory of the digital circuit unit 803 is used.

そして伸張されたデジタルの映像信号は、表示処理部808に入力される一方、伸張されたデジタルの音声信号は、音声処理部809に入力される。また表示処理部808は、入力された映像信号に基づいて映像を表示する。また音声処理部809は、入力された音声信号に基づいて音声を出力する。   The expanded digital video signal is input to the display processing unit 808, while the expanded digital audio signal is input to the audio processing unit 809. The display processing unit 808 displays a video based on the input video signal. The voice processing unit 809 outputs voice based on the input voice signal.

なお特許文献1には、受信された高周波信号をデジタル復調する際、デジタル復調部のノイズが高周波信号入力部へ与える影響を軽減させたデジタル放送受信装置が開示されている。また特許文献2には、FM復調部とI/Qコンバータ部が同一筐体内に設けられた衛星放送受信用チューナーについて、コンパクト化が図られるとともに、FM復調部とI/Qコンバータ部との間における相互干渉を軽減させたものが開示されている。また特許文献3には、セット機器への取り付け面積を小さくするため、RFモジュレータとチューナー部が同一筐体内に設けられたRFモジュレータを含む、一体型ユニットが開示されている。
特開2000−68673号公報 特開平11−341375号公報 実開平6−38379号公報
Patent Document 1 discloses a digital broadcast receiving apparatus that reduces the influence of noise of the digital demodulation unit on the high-frequency signal input unit when digitally demodulating the received high-frequency signal. In Patent Document 2, a tuner for satellite broadcast reception in which an FM demodulator and an I / Q converter are provided in the same housing is made compact, and between the FM demodulator and the I / Q converter. What reduced the mutual interference in is disclosed. Further, Patent Document 3 discloses an integrated unit including an RF modulator in which an RF modulator and a tuner unit are provided in the same housing in order to reduce the mounting area to a set device.
JP 2000-68673 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-341375 Japanese Utility Model Publication No. 6-38379

上述したように、チューナー回路部が複数備えられている受信装置であれば、複数経路にて放送信号を受信することができ、受信性能の向上等を図ることが可能となる。ただし、各チューナー回路部に種々のノイズ信号が混入し易くなっていると、適切な検波処理などが阻害され、受信性能が劣化するおそれがある。特に、受信装置内に複数のチューナー回路部が設けられている場合には、チューナー回路同士が干渉し合うことによって、受信性能が劣化することも考えられる。   As described above, if the receiving apparatus includes a plurality of tuner circuit units, broadcast signals can be received through a plurality of paths, and reception performance can be improved. However, if various noise signals are likely to be mixed in each tuner circuit unit, appropriate detection processing and the like are hindered, and reception performance may be deteriorated. In particular, when a plurality of tuner circuit units are provided in the receiving apparatus, it is conceivable that the receiving performance deteriorates due to interference between the tuner circuits.

また先述した受信システムのように、映像表示装置内に、デジタル復調回路部やデジタル回路部などを設けるようにすると、映像表示装置における部品数や配線数が多くなる。そのため映像表示装置に用いられる基板を、多層基板にしなければならないといった問題が生ずる。また、デジタル復調回路部やデジタル回路部から発生する不要輻射やノイズの対策を、映像表示装置において実施しておく必要があり、シールドの追加等による映像表示装置のコストアップが問題となる。また、デジタル復調回路部やデジタル回路部の発熱対策のため、放熱板の追加等による映像表示装置のコストアップも問題となる。   Further, if a digital demodulation circuit unit, a digital circuit unit, or the like is provided in the video display device as in the reception system described above, the number of components and wirings in the video display device increase. Therefore, there arises a problem that the substrate used in the video display device must be a multilayer substrate. Further, it is necessary to take measures against unnecessary radiation and noise generated from the digital demodulation circuit unit and the digital circuit unit in the video display device, which raises a problem of cost increase of the video display device due to addition of a shield and the like. In addition, as a countermeasure against heat generation in the digital demodulation circuit section and the digital circuit section, an increase in the cost of the video display device due to the addition of a heat sink or the like becomes a problem.

本発明は、上述の問題点に鑑み、複数のチューナー回路部を備えていながらも、チューナー回路部へのノイズ混入やチューナー回路部同士の干渉を、極力抑えることが可能な受信装置および受信システムの提供を目的とする。また映像表示装置における基板の簡易化や、映像表示装置のコストアップを極力抑えることが可能な受信システムの提供をも目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention provides a receiving apparatus and a receiving system capable of suppressing as much as possible noise mixing into a tuner circuit section and interference between tuner circuit sections, while including a plurality of tuner circuit sections. For the purpose of provision. It is another object of the present invention to provide a receiving system capable of simplifying the substrate in the video display device and suppressing the cost increase of the video display device as much as possible.

上記目的を達成するために、本発明に係る受信装置は、同時に複数経路にて放送信号を受信する受信装置において、それぞれが、チューナー入力端子を介して外部から入力される高周波の放送信号を、所定の周波数で検波して中間周波数の信号に変換する、複数のチューナー回路部と、前記チューナー回路部の各々から出力される前記中間周波数の信号が入力され、該信号に所定の処理を施して、アナログの映像音声信号を生成する信号処理部と、前記チューナー回路部、および前記信号処理部に電源を供給する電源部と、前記複数のチューナー回路部が配置された第1基板と、前記信号処理部、および前記電源部が配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板が内側に配置されるとともに、前記チューナー入力端子が取り付けられているシャーシと、を備え、前記第1基板と第2基板は、互いにジャンパー線にて接続され、前記複数のチューナー回路部の各々は、シールド部材が介在することによって、互いに分離されている構成(第1の構成)とする。   In order to achieve the above object, a receiving device according to the present invention is a receiving device that simultaneously receives broadcast signals through a plurality of paths, each of which receives a high-frequency broadcast signal input from the outside via a tuner input terminal, A plurality of tuner circuit units that detect at a predetermined frequency and convert them into intermediate frequency signals, and the intermediate frequency signals output from each of the tuner circuit units are input, and the signals are subjected to predetermined processing. A signal processing unit that generates an analog video / audio signal, a power supply unit that supplies power to the tuner circuit unit and the signal processing unit, a first substrate on which the plurality of tuner circuit units are disposed, and the signal A processing unit and a second substrate on which the power supply unit is arranged, the first substrate and the second substrate are arranged inside, and the tuner input terminal is attached The first substrate and the second substrate are connected to each other by jumper wires, and each of the plurality of tuner circuit portions is separated from each other by interposing a shield member ( First configuration).

本構成によれば、複数のチューナー回路部等は、シャーシの内側に配置されることとなる。そのため、チューナー回路部への外部からのノイズ混入を、極力抑えることが可能となる。また更に、チューナー回路部と信号処理部は各々別の基板に配置されているため、同一基板に配置される場合に比べて、チューナー回路部への信号処理部からのノイズ混入を抑えることが容易となる。また更に、各チューナー回路部は、シールド部材が介在することによって、互いに分離されることとなる。そのため、チューナー回路部同士の干渉も、極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, the plurality of tuner circuit units and the like are arranged inside the chassis. Therefore, it is possible to suppress as much as possible noise from the outside to the tuner circuit unit. Furthermore, since the tuner circuit unit and the signal processing unit are arranged on different substrates, it is easier to suppress noise from the signal processing unit to the tuner circuit unit than when arranged on the same substrate. It becomes. Furthermore, the tuner circuit portions are separated from each other by the intervention of the shield member. Therefore, it is possible to suppress interference between the tuner circuit portions as much as possible.

また上記第1の構成としてより具体的には、前記放送信号は、デジタルの映像音声信号に圧縮処理の施された信号が、所定の変調方式によって変調されているものであり、前記信号処理部は、前記チューナー回路部の各々から出力される前記中間周波数の信号が入力され、該信号に対して復調処理を施す、デジタル復調回路部と、前記復調処理の施された信号が入力され、該信号に施されている前記圧縮処理を解除する、デジタル回路部と、前記圧縮処理の解除された信号が入力され、該信号をアナログの映像音声信号に変換する映像音声出力回路と、を備える構成(第2の構成)としてもよい。   More specifically, as the first configuration, the broadcast signal is a signal obtained by compressing a digital video / audio signal by a predetermined modulation method, and the signal processing unit The intermediate frequency signal output from each of the tuner circuit units is input, the digital demodulation circuit unit that performs demodulation processing on the signal, and the signal that has been subjected to the demodulation processing are input, A digital circuit unit that cancels the compression processing applied to the signal, and a video / audio output circuit that receives the signal subjected to the compression processing and converts the signal into an analog video / audio signal. It is good also as (2nd structure).

また上記第2の構成において、前記シャーシ内には、前記チューナー入力端子に近い側から順に、前記チューナー回路部、前記デジタル復調回路部、前記電源部、前記デジタル回路部、および前記映像音声出力回路が配置され、前記第1基板には、前記シャーシの外側に突出する端子は設けられていない構成(第3の構成)としてもよい。本構成によれば、第1基板に備えられているチューナー回路部への、外部からのノイズ混入を、より一層抑えることが可能となる。   Further, in the second configuration, in the chassis, the tuner circuit unit, the digital demodulation circuit unit, the power supply unit, the digital circuit unit, and the video / audio output circuit are sequentially arranged from the side closer to the tuner input terminal. The first board may be configured such that a terminal protruding outside the chassis is not provided (third configuration). According to this configuration, it is possible to further suppress external noise from entering the tuner circuit portion provided on the first substrate.

また上記第3の構成において、前記第1基板と第2基板は、互いに略平行に伸びるよう配置された複数のジャンパー線にて接続されている一方、該複数のジャンパー線の各々は、前記チューナー回路部から出力される前記中間周波数の信号を伝送する信号線、またはアース線として用いられるものであり、該複数のジャンパー線の配置態様について、一の前記チューナー回路部に係る該信号線と、これと隣り合う前記チューナー回路部に係る該信号線との間には、該アース線が介在している構成(第4の構成)としてもよい。   In the third configuration, the first substrate and the second substrate are connected by a plurality of jumper wires arranged so as to extend substantially parallel to each other, and each of the plurality of jumper wires is connected to the tuner. It is used as a signal line for transmitting the intermediate frequency signal output from the circuit unit, or a ground line, and for the arrangement mode of the plurality of jumper lines, the signal line related to one tuner circuit unit, and A configuration (fourth configuration) in which the ground wire is interposed between the adjacent signal line and the signal line related to the tuner circuit portion may be adopted.

本構成によれば、一のチューナー回路部から出力される信号と、これと隣り合うチューナー回路部から出力される信号線とが、互いに干渉することを、極力抑えることが可能となる。また、各チューナー回路部のアース線を確保することが容易となる。   According to this configuration, it is possible to suppress as much as possible that a signal output from one tuner circuit unit and a signal line output from a tuner circuit unit adjacent thereto interfere with each other. Moreover, it becomes easy to secure the ground wire of each tuner circuit unit.

また上記第3の構成において、前記第1基板は、外縁の一辺においては、前記チューナー入力端子が接続されている一方、該一辺の対辺においては、前記複数のチューナー回路部からの前記中間周波数の信号の出力に用いられる、前記ジャンパー線が接続されている構成(第5の構成)としてもよい。本構成によれば、チューナー入力端子に近い側から順に、第1基板および第2基板を配置させるにあたって、ジャンパー線による両基板の接続が容易となる。   Further, in the third configuration, the first substrate is connected to the tuner input terminal on one side of the outer edge, and on the opposite side of the one side, the intermediate frequency from the plurality of tuner circuit units is set. A configuration (fifth configuration) may be employed in which the jumper wire used for signal output is connected. According to this configuration, when arranging the first substrate and the second substrate in order from the side closer to the tuner input terminal, the two substrates can be easily connected by the jumper wire.

また上記第1から第5の何れかの構成において、前記第1基板の層数は、前記第2基板の層数より少ない構成(第6の構成)としてもよく、より具体的には、前記第1基板は2層基板であり、前記第2基板は4層基板である構成(第7の構成)としてもよい。本構成によれば、第1基板の製造コストを極力抑えることが可能となる。   In any one of the first to fifth configurations, the number of layers of the first substrate may be smaller than the number of layers of the second substrate (sixth configuration), more specifically, The first substrate may be a two-layer substrate, and the second substrate may be a four-layer substrate (seventh configuration). According to this configuration, the manufacturing cost of the first substrate can be suppressed as much as possible.

また上記第1から第3の何れかの構成において、前記第1基板のアナログアースパターンおよび前記第2基板のデジタルアースパターンは、各基板の片面側において、前記シャーシにはんだ接続(「第1はんだ接続」とする)によって接続されており、該第1はんだ接続によって、これらのアースパターンは、該シャーシを介して電気的に接続されている構成(第8の構成)としてもよい。   In any one of the first to third configurations, the analog ground pattern of the first substrate and the digital ground pattern of the second substrate are solder-connected to the chassis (“first solder” on one side of each substrate). These ground patterns may be electrically connected through the chassis (eighth configuration) by the first solder connection.

本構成によれば、受信装置の製造工程において、シャーシと各基板のアースパターンをはんだ接続する際に、はんだ接続を行う度に基板を裏返すといった工程を削減することが可能となる。そのため、受信装置の製造コストを極力抑えることが可能となる。また同時に、第1基板と第2基板の各アースパターンを、シャーシを介して電気的に接続させることが可能となる。   According to this configuration, when the chassis and the ground pattern of each substrate are solder-connected in the manufacturing process of the receiving device, it is possible to reduce a process of turning the substrate over every time soldering is performed. Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost of the receiving device as much as possible. At the same time, the ground patterns of the first substrate and the second substrate can be electrically connected via the chassis.

また上記第8の構成において、前記基板の片面側は、前記基板の表面側と裏面側のうち、前記シャーシとの距離が近い方である構成(第9の構成)としてもよい。   Further, in the eighth configuration, the one surface side of the substrate may have a configuration (9th configuration) that is closer to the chassis between the front surface side and the back surface side of the substrate.

本構成によれば、受信装置の製造工程において、はんだ付け装置および工具が、シャーシの側面に誤って接触する事態を回避させやすくすることが可能となる。その結果、受信装置の製造(実装)工程を効率の良いものとし、ひいては、製造コストを極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, it is possible to easily avoid a situation in which the soldering device and the tool accidentally contact the side surface of the chassis in the manufacturing process of the receiving device. As a result, the manufacturing (mounting) process of the receiving apparatus can be made efficient, and as a result, the manufacturing cost can be minimized.

また上記第8の構成において、前記第1はんだ接続は、前記各基板の複数の辺において行われている構成(第10の構成)としてもよく、より具体的には、前記第1はんだ接続は、前記各基板の全ての辺において行われている構成(第11の構成)としてもよい。   Further, in the eighth configuration, the first solder connection may be a configuration (tenth configuration) performed on a plurality of sides of each substrate, and more specifically, the first solder connection is A configuration (eleventh configuration) performed on all sides of each substrate may be employed.

本構成によれば、シャーシとアースパターンとの接続点が、比較的多く確保されることになる。そのため、シャーシとアースパターンの間におけるインピーダンスを、極力小さくすることが容易となる。   According to this configuration, a relatively large number of connection points between the chassis and the ground pattern are secured. Therefore, it becomes easy to make the impedance between the chassis and the ground pattern as small as possible.

また上記第8の構成において、前記ジャンパー線は、前記各基板の片面側において、該各基板にはんだ接続(「第2はんだ接続」とする)によって接続されている構成(第12の構成)としてもよい。   In the eighth configuration, the jumper wire is connected to each substrate by solder connection (referred to as “second solder connection”) on one side of each substrate (a twelfth configuration). Also good.

本構成によれば、受信装置の製造工程において、ジャンパー線と各基板をはんだ接続する際に、はんだ接続を行う度に基板を裏返すといった工程を削減することが可能となる。そのため、受信装置の製造コストを極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, when the jumper wire and each substrate are solder-connected in the manufacturing process of the receiving device, it is possible to reduce the step of turning the substrate over every time the solder connection is performed. Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost of the receiving device as much as possible.

また上記第12の構成において、前記各基板において、前記第1はんだ接続と前記第2はんだ接続は、同一の面で行われている構成(第13の構成)としてもよい。   In the twelfth configuration, in each of the substrates, the first solder connection and the second solder connection may be configured on the same surface (a thirteenth configuration).

本構成によれば、受信装置の製造工程において、例えば第1はんだ接続と第2はんだ接続がまとめて実行されるような場合に、はんだ接続を行う度に基板を裏返すといった工程を削減することが可能となる。そのため、受信装置の製造コストを極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, in the manufacturing process of the receiving device, for example, when the first solder connection and the second solder connection are performed together, it is possible to reduce the process of turning the substrate over each time the solder connection is performed. It becomes possible. Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost of the receiving device as much as possible.

また上記第1から第13の何れかの構成において、前記アナログの映像音声信号の外部出力に用いられる出力端子を備え、該出力端子は全て、前記チューナー入力端子の突出方向と、略直角の方向へ突出するように配置されている構成(第14の構成)としてもよい。   In any one of the first to thirteenth configurations, an output terminal used for external output of the analog video / audio signal is provided, and all of the output terminals are in a direction substantially perpendicular to the protruding direction of the tuner input terminal. It is good also as a structure (14th structure) arrange | positioned so that it may protrude.

本構成によれば、アナログの映像音声信号を、外部(特に映像表示装置)に出力することが可能となる。また例えば出力端子を映像表示装置に挿入することで、受信装置が映像表示装置に取り付け可能となっている場合に、受信装置の取り付け態様(受信装置を立てて取り付けるか、或いは、寝かせて取り付けるか)を、出力端子の折り曲げの有無によって選択可能とすることが容易となる。   According to this configuration, an analog video / audio signal can be output to the outside (particularly, a video display device). Also, for example, when the receiving device can be attached to the video display device by inserting the output terminal into the video display device, the receiving device can be attached in an upright manner (whether the receiving device is installed upright or laid down). ) Can be easily selected depending on whether or not the output terminal is bent.

また上記第13の構成において、前記第2基板にはんだ接続(「第3はんだ接続」とする)によって接続されており、前記アナログの映像音声信号の外部出力に用いられる出力端子を備え、前記第2基板において、前記第1はんだ接続、前記第2はんだ接続、および前記第3はんだ接続は、同一の面で行われている構成(第15の構成)としてもよい。   In the thirteenth configuration, the second board is connected by solder connection (referred to as “third solder connection”), and includes an output terminal used for external output of the analog video / audio signal. In the two substrates, the first solder connection, the second solder connection, and the third solder connection may be configured on the same surface (fifteenth configuration).

本構成によれば、アナログの映像音声信号を、外部(特に映像表示装置)に出力することが可能となる。また受信装置の製造工程において、例えば第1はんだ接続、第2はんだ接続、および第3はんだ接続がまとめて実行されるような場合に、はんだ接続を行う度に基板を裏返すといった工程を削減することが可能となる。そのため、受信装置の製造コストを極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, an analog video / audio signal can be output to the outside (particularly, a video display device). Further, in the manufacturing process of the receiving device, for example, when the first solder connection, the second solder connection, and the third solder connection are collectively performed, the process of turning the substrate over each time the solder connection is performed is reduced. Is possible. Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost of the receiving device as much as possible.

また本発明に係る受信システムは、上記第1から第15の何れかの構成に係る受信装置と、該受信装置から前記アナログの映像音声信号を受取り、該受取った信号に基づいて映像を表示する、映像表示装置と、を備えた構成(第16の構成)とする。   A receiving system according to the present invention receives the analog video / audio signal from the receiving device according to any one of the first to fifteenth configurations and the receiving device, and displays a video based on the received signal. And a video display device (a sixteenth configuration).

本構成によれば、上記構成による利点を享受しつつ、放送信号に基づいた映像の表示(放送番組の映像表示)を実現することが可能となる。また映像表示装置は、受信装置からアナログの映像音声信号を受取るため、放送信号の復調処理や圧縮の解除処理などを行う装置の設置が不要となる。そのため、映像表示装置における基板の簡易化や、映像表示装置のコストアップを極力抑えることが可能となる。   According to this configuration, it is possible to realize video display (video display of a broadcast program) based on a broadcast signal while enjoying the advantages of the above configuration. Further, since the video display device receives an analog video / audio signal from the receiving device, it is not necessary to install a device for performing a demodulation process or a compression release process of the broadcast signal. Therefore, it is possible to simplify the substrate in the video display device and suppress the cost increase of the video display device as much as possible.

上述した通り、本発明に係る受信装置および受信システムによれば、複数のチューナー回路部等は、シャーシの内側に配置されることとなる。そのため、チューナー回路部への外部からのノイズ混入を、極力抑えることが可能となる。また更に、チューナー回路部と信号処理部は各々別の基板に配置されているため、同一基板に配置される場合に比べて、チューナー回路部への信号処理部からのノイズ混入を抑えることが容易となる。また更に、各チューナー回路部は、シールド部材が介在することによって、互いに分離されることとなる。そのため、チューナー回路部同士の干渉も、極力抑えることが可能となる。   As described above, according to the receiving apparatus and the receiving system according to the present invention, the plurality of tuner circuit units and the like are arranged inside the chassis. Therefore, it is possible to suppress as much as possible noise from the outside to the tuner circuit unit. Furthermore, since the tuner circuit unit and the signal processing unit are arranged on different substrates, it is easier to suppress noise from the signal processing unit to the tuner circuit unit than when arranged on the same substrate. It becomes. Furthermore, the tuner circuit portions are separated from each other by the intervention of the shield member. Therefore, it is possible to suppress interference between the tuner circuit portions as much as possible.

また本発明に係る受信システムによれば、映像表示装置は、受信装置からアナログの映像音声信号を受取るため、放送信号の復調処理や圧縮の解除処理などを行う装置の設置が不要となる。そのため、映像表示装置における基板の簡易化や、映像表示装置のコストアップを極力抑えることが可能となる。   In addition, according to the receiving system of the present invention, the video display device receives an analog video / audio signal from the receiving device, so that it is not necessary to install a device for performing a demodulation process of the broadcast signal, a compression release process, or the like. Therefore, it is possible to simplify the substrate in the video display device and suppress the cost increase of the video display device as much as possible.

本発明の実施形態について、図1に示す構成の受信システムを例に挙げて、以下に説明する。   The embodiment of the present invention will be described below by taking the receiving system having the configuration shown in FIG. 1 as an example.

図1に示すように、本受信システムは、複数の(ここでは4個の)アンテナ201、受信装置300、および映像表示装置400等を有している。また受信装置300は、それぞれが各アンテナ201に対応した、複数の(A〜Dで示す4個の)チューナー回路部(チューナー回路が設けられた部分)301、デジタル復調回路部302、デジタル回路部304、映像音声出力回路308、および電源部309等を備えている。   As shown in FIG. 1, this receiving system includes a plurality of (here, four) antennas 201, a receiving device 300, a video display device 400, and the like. In addition, the receiving apparatus 300 includes a plurality of (four parts indicated by A to D) tuner circuit units (parts provided with tuner circuits) 301, a digital demodulation circuit unit 302, and a digital circuit unit, each corresponding to each antenna 201. 304, a video / audio output circuit 308, a power supply unit 309, and the like.

またデジタル復調回路部302は、デジタル復調IC303を備えており、デジタル回路部304は、映像音声処理IC305、映像音声処理用メモリ306、およびプログラム用メモリ307を備えている。また映像表示装置400は、表示処理部401および音声処理部402を備えている。   The digital demodulation circuit unit 302 includes a digital demodulation IC 303, and the digital circuit unit 304 includes a video / audio processing IC 305, a video / audio processing memory 306, and a program memory 307. The video display device 400 includes a display processing unit 401 and an audio processing unit 402.

受信装置300における各チューナー回路部301は、各アンテナ201に接続されており、当該アンテナ201を通じて放送信号が入力される。これにより受信装置300は、同時に複数経路にて放送信号を受信することが可能である。なお放送信号は、デジタルの映像音声信号に圧縮処理の施された信号が、所定の変調方式によって変調されているものとなっている。各チューナー回路部301は、入力された放送信号を所定の周波数で検波し、中間周波数の信号(以下、「IF信号」と称する)に変換して、後段に接続されているデジタル復調ICに出力する。   Each tuner circuit unit 301 in the receiving apparatus 300 is connected to each antenna 201, and a broadcast signal is input through the antenna 201. As a result, the receiving apparatus 300 can simultaneously receive broadcast signals through a plurality of paths. The broadcast signal is a signal obtained by compressing a digital video / audio signal by a predetermined modulation method. Each tuner circuit unit 301 detects an input broadcast signal at a predetermined frequency, converts it to an intermediate frequency signal (hereinafter referred to as “IF signal”), and outputs it to a digital demodulation IC connected to a subsequent stage. To do.

デジタル復調IC802は、各チューナー回路部301から伝送されてきたIF信号の各々を復調・合成し、圧縮されたデジタルの映像音声信号を生成する。この圧縮されたデジタルの映像音声信号は、後段に接続されている映像音声処理IC305に出力される。   The digital demodulation IC 802 demodulates and synthesizes each IF signal transmitted from each tuner circuit unit 301 to generate a compressed digital video / audio signal. The compressed digital video / audio signal is output to the video / audio processing IC 305 connected to the subsequent stage.

映像音声処理IC305は、この圧縮されたデジタルの映像音声信号に伸張処理(圧縮を解除する処理)等を施し、伸張されたデジタルの映像信号と音声信号を生成する。なお、処理の実行においては、映像音声処理用メモリ306に記録されているデータや、プログラム用メモリに記録されている、受信装置の制御コード等が用いられる。そして伸張されたデジタルの映像信号と音声信号は、映像音声処理IC305の後段に接続されている映像音声出力回路308に出力される。   The video / audio processing IC 305 performs a decompression process (a process for releasing the compression) or the like on the compressed digital video / audio signal to generate a decompressed digital video signal and an audio signal. In the execution of the process, data recorded in the video / audio processing memory 306, a control code of the receiving apparatus recorded in the program memory, and the like are used. The expanded digital video signal and audio signal are output to a video / audio output circuit 308 connected to a subsequent stage of the video / audio processing IC 305.

映像音声出力回路308は、映像音声処理IC305から伝送されてきたデジタルの映像信号をアナログの映像信号に変換するとともに、映像音声処理IC305から伝送されてきたデジタルの音声信号を、アナログの音声信号に変換する。また当該アナログの映像信号と音声信号は、受信装置300の後段側に接続されている映像表示装置400に出力されることになる。   The video / audio output circuit 308 converts the digital video signal transmitted from the video / audio processing IC 305 into an analog video signal, and converts the digital audio signal transmitted from the video / audio processing IC 305 into an analog audio signal. Convert. Further, the analog video signal and audio signal are output to the video display device 400 connected to the subsequent stage of the receiving device 300.

そして映像表示装置400では、表示処理部401が、入力されたアナログの映像信号に基づいて映像を表示する。また音声処理部402が、入力されたアナログの音声信号に基づいて音声を出力する。なお電源部309は、受信装置300における各装置(301、303、305〜308)等に電力を供給する。またデジタル復調回路部302、デジタル回路部304、および映像音声出力回路308をまとめて見ると、これは、チューナー回路部301の各々からIF信号が入力され、該信号に所定の処理を施すことによって、アナログの映像音声信号(映像信号と音声信号)を生成する、信号処理部と見ることもできる。   In the video display device 400, the display processing unit 401 displays a video based on the input analog video signal. The audio processing unit 402 outputs audio based on the input analog audio signal. The power supply unit 309 supplies power to each device (301, 303, 305 to 308) in the receiving device 300. When the digital demodulation circuit unit 302, the digital circuit unit 304, and the video / audio output circuit 308 are viewed together, this is because IF signals are input from each of the tuner circuit units 301 and predetermined processing is performed on the signals. It can also be regarded as a signal processing unit that generates an analog video / audio signal (video signal and audio signal).

ここで受信装置300の実装形態について説明する。受信装置300の一方側の面(表面)の実装形態を図2に、受信装置300の他方側の面(裏面)の実装形態を図3に、それぞれ示す。   Here, a mounting form of the receiving apparatus 300 will be described. FIG. 2 shows a mounting form of one side (front surface) of the receiving apparatus 300, and FIG. 3 shows a mounting form of the other side (back face) of the receiving apparatus 300.

これらの図に示すように、受信装置300は、金属製の筐体として形成されたシャーシ507の内部に、第1基板500と第2基板501が設けられた構成となっている。なお図2および図3では、シャーシ507の蓋は表示されていないが、実際には蓋が存在しており、各基板(500、501)はシャーシ507によって全面が覆われる(シャーシ507に内包される)格好となっている。また各基板(500、501)の裏面とシャーシ507の裏側の蓋との距離は、各基板(500、501)の表面とシャーシ507の表側の蓋との距離よりも、小さくなっている。   As shown in these drawings, the receiving apparatus 300 has a configuration in which a first substrate 500 and a second substrate 501 are provided inside a chassis 507 formed as a metal casing. 2 and 3, the lid of the chassis 507 is not shown, but actually there is a lid, and each substrate (500, 501) is entirely covered by the chassis 507 (enclosed in the chassis 507). It is dressed up. The distance between the back surface of each substrate (500, 501) and the lid on the back side of the chassis 507 is smaller than the distance between the surface of each substrate (500, 501) and the lid on the front side of the chassis 507.

第1基板500および第2基板501は、アースパターンや信号パターン等のパターン有する、外縁が略長方形の基板である。また第1基板500は2層基板として、第2基板501は4層基板として構成されている。なお第1基板500は、数十以上の多数のピンを有するICが搭載されていないために、第2基板501に比べて層数を少なくすることが可能となっている。また第1基板500の裏面には、アナログアースパターンが設けられており、第2基板501の裏面には、デジタルアースパターンが設けられている。   The first substrate 500 and the second substrate 501 are substrates that have a pattern such as an earth pattern or a signal pattern, and have a substantially rectangular outer edge. The first substrate 500 is configured as a two-layer substrate, and the second substrate 501 is configured as a four-layer substrate. Since the first substrate 500 is not mounted with an IC having many pins of several tens or more, the number of layers can be reduced as compared with the second substrate 501. An analog earth pattern is provided on the back surface of the first substrate 500, and a digital earth pattern is provided on the back surface of the second substrate 501.

また第1基板500には、複数のチューナー回路部301および第1コネクタ503が設けられており、第2基板501には、デジタル復調回路部302、デジタル回路部304、映像音声出力回路308、電源部309、第2コネクタ504、および第3コネクタ505が設けられている。またシャーシ507の一側面(図2の左側の側面)には、アンテナ201側に接続されて放送信号の入力を可能とするための、チューナー入力端子502が、各チューナー回路301に対応して設けられている。   The first substrate 500 is provided with a plurality of tuner circuit portions 301 and a first connector 503. The second substrate 501 has a digital demodulation circuit portion 302, a digital circuit portion 304, a video / audio output circuit 308, a power source. A portion 309, a second connector 504, and a third connector 505 are provided. Further, on one side surface (the left side surface in FIG. 2) of the chassis 507, tuner input terminals 502 are provided corresponding to the tuner circuits 301 to be connected to the antenna 201 side and enable input of broadcast signals. It has been.

またシャーシ507内においては、チューナー入力端子502に近い側から、第1基板500および第2基板501が、並ぶように取り付けられている。そして、第1基板500と第2基板501の互いに向かい合っている辺には、第1コネクタ503および第2コネクタ504が配置されている。なおチューナー入力端子502の各々は、第1基板500の一辺(第1コネクタ503が配置されている辺の対辺)を介して、対応するチューナー回路部301の入力側に電気的に接続されている。   In the chassis 507, the first substrate 500 and the second substrate 501 are attached so as to be arranged from the side close to the tuner input terminal 502. A first connector 503 and a second connector 504 are arranged on the sides of the first substrate 500 and the second substrate 501 facing each other. Each of the tuner input terminals 502 is electrically connected to the input side of the corresponding tuner circuit unit 301 via one side of the first substrate 500 (the side opposite to the side where the first connector 503 is disposed). .

また各チューナー回路部301は、図2に示すように、チューナー入力端子502と第1コネクタ503の間に、並列的に設けられている。なお各チューナー回路部301と第1コネクタ503の間には、第1シールド板508が設けられている。これにより、各チューナー回路部301に、第1コネクタ503や第2基板501側からノイズが混入することを、極力防止することが可能となっている。   Each tuner circuit section 301 is provided in parallel between the tuner input terminal 502 and the first connector 503 as shown in FIG. A first shield plate 508 is provided between each tuner circuit unit 301 and the first connector 503. Thereby, it is possible to prevent as much as possible that noise is mixed into each tuner circuit section 301 from the first connector 503 or the second substrate 501 side.

また各チューナー回路部301同士の間には、第3シールド板550が設けられている。つまり各チューナー回路部301は、シールド部材が介在することによって、互いに分離されている。これにより、各チューナー回路部301が互いにノイズを与え合うことを、極力防止することが可能となっている。   A third shield plate 550 is provided between the tuner circuit portions 301. In other words, the tuner circuit portions 301 are separated from each other by interposing a shield member. Thereby, it is possible to prevent the tuner circuit sections 301 from giving noise to each other as much as possible.

なお複数のチューナー回路部301は、必ずしも同一基板上に実装される必要はなく、各々チューナー回路部301が、別々の基板に実装されても構わない。この場合、各チューナー回路部301への電源供給経路としては、例えば各チューナー回路部301と電源部309とを、後述するジャンパー線510を介して接続することにより確保され得る。   The plurality of tuner circuit units 301 are not necessarily mounted on the same substrate, and each tuner circuit unit 301 may be mounted on a separate substrate. In this case, a power supply path to each tuner circuit unit 301 can be ensured by, for example, connecting each tuner circuit unit 301 and the power source unit 309 via a jumper line 510 described later.

一方、第2基板501には、第2コネクタ504に近い側から、デジタル復調回路部302、電源部309、デジタル回路部304、および映像音声出力回路308が順に配置されている。そのため受信装置300を全体的に見れば、チューナー入力端子502に近い側から、各チューナー回路部301、デジタル復調回路部302、電源部309、デジタル回路部304、および映像音声出力回路308が、順に配置されていると言える。   On the other hand, on the second substrate 501, a digital demodulation circuit unit 302, a power supply unit 309, a digital circuit unit 304, and a video / audio output circuit 308 are sequentially arranged from the side close to the second connector 504. Therefore, when viewing the receiving apparatus 300 as a whole, each tuner circuit section 301, digital demodulation circuit section 302, power supply section 309, digital circuit section 304, and video / audio output circuit 308 are sequentially arranged from the side close to the tuner input terminal 502. It can be said that it is arranged.

なおデジタル回路部304においては、映像音声処理IC305は、第2基板501の表側に配置されているが、映像音声処理用メモリ306とプログラム用メモリ307は、第2基板の裏側に配置されている。そして、映像音声処理IC305と映像音声処理用メモリ306を結ぶ配線等は、第2基板501において内層パターン配置されている。   In the digital circuit unit 304, the audio / video processing IC 305 is arranged on the front side of the second substrate 501, but the audio / video processing memory 306 and the program memory 307 are arranged on the back side of the second substrate. . The wiring connecting the video / audio processing IC 305 and the video / audio processing memory 306 is arranged in an inner layer pattern on the second substrate 501.

また第2基板501における第2コネクタ504が設けられた辺と直交している一辺には、第3コネクタ505が設けられている。また第3コネクタ505には、映像表示装置400に接続される複数のコネクタピン505aが、第2基板501から突出するように設けられている。なお各コネクタピン505aは、第2基板501の裏側において、第3コネクタ505にはんだ接続(第3はんだ接続)によって接続されている。コネクタピン505aは、映像表示装置400側への、アナログの映像音声信号の出力等に用いられる。   A third connector 505 is provided on one side of the second substrate 501 that is orthogonal to the side on which the second connector 504 is provided. The third connector 505 is provided with a plurality of connector pins 505 a connected to the video display device 400 so as to protrude from the second substrate 501. Each connector pin 505a is connected to the third connector 505 by solder connection (third solder connection) on the back side of the second substrate 501. The connector pin 505a is used for outputting an analog video / audio signal to the video display device 400 side.

またこのコネクタピン505aは、全て、シャーシ507の一側面(チューナー入力端子502が設けられた面と直交している面)から突出するようになっている。換言すれば、コネクタピン505aの突出方向とチューナー入力端子502の突出方向とは、互いに直交しており、L字の状態となっている。   Further, all the connector pins 505a protrude from one side surface of the chassis 507 (a surface orthogonal to the surface on which the tuner input terminal 502 is provided). In other words, the protruding direction of the connector pin 505a and the protruding direction of the tuner input terminal 502 are orthogonal to each other and are in an L shape.

また第2基板501において、デジタル復調回路部302と、その他の回路等(304、308、309)との間には、第2シールド板509が設けられており、双方が互いにノイズを与え合うことを、極力防止することが可能となっている。なお第1〜第3シールド板の各々(508、509、550)は、導電性材料で形成されているとともに、シャーシ507に接続されており、電磁シールドとしての役割を果たしうる。   Further, on the second substrate 501, a second shield plate 509 is provided between the digital demodulation circuit unit 302 and other circuits (304, 308, 309), and both give noise to each other. Can be prevented as much as possible. Each of the first to third shield plates (508, 509, 550) is formed of a conductive material and connected to the chassis 507, and can serve as an electromagnetic shield.

また第1基板500の裏側に設けられているアナログアースパターンは、第1基板500の全ての辺(複数の辺と見ることもできる)において、シャーシ507とはんだ接続(第1はんだ接続)によって接続されている。具体的には図3を参照して、上側の辺においてはS1、左側の辺においてはS2〜5、下側の辺においてはS6、右側の辺においてはS11〜14で示す部分で、互いにはんだ接続されている。   In addition, the analog ground pattern provided on the back side of the first substrate 500 is connected to the chassis 507 by solder connection (first solder connection) on all the sides of the first substrate 500 (which may be regarded as a plurality of sides). Has been. Specifically, referring to FIG. 3, the upper side is S1, the left side is S2-5, the lower side is S6, and the right side is S11-14. It is connected.

また第2基板501の裏側に設けられているデジタルアースパターンは、第2基板501の全ての辺(複数の辺と見ることもできる)において、シャーシ507とはんだ接続(第1はんだ接続)によって接続されている。具体的には図3を参照して、上側の辺においてはS8、左側の辺においてはS7、下側の辺においてはS10、右側の辺においてはS9で示す部分で、互いにはんだ接続されている。   Also, the digital ground pattern provided on the back side of the second substrate 501 is connected to the chassis 507 by solder connection (first solder connection) on all sides of the second substrate 501 (which can be regarded as a plurality of sides). Has been. Specifically, referring to FIG. 3, the upper side is S8, the left side is S7, the lower side is S10, and the right side is S9. .

このように第1基板500のアナログアースパターンは、シャーシ507と、広範囲にわたって複数の部分で接続されている。また第2基板501のデジタルアースパターンも、シャーシ507と、広範囲にわたって複数の部分で接続されている。そのため、シャーシ507と各アースパターンの間におけるインピーダンスを、極力小さく抑えることが可能となっている。なお第1基板500のアナログアースパターンと、第2基板のデジタルアースパターンは、シャーシ507を介して電気的に接続されている。   Thus, the analog ground pattern of the first substrate 500 is connected to the chassis 507 at a plurality of portions over a wide range. The digital ground pattern of the second substrate 501 is also connected to the chassis 507 at a plurality of portions over a wide range. Therefore, the impedance between the chassis 507 and each ground pattern can be suppressed as small as possible. The analog ground pattern on the first substrate 500 and the digital ground pattern on the second substrate are electrically connected via the chassis 507.

また第1基板500や第2基板501のアースパターンと、シャーシ507とのはんだ接続は、全て各基板(500、501)の裏側の面でなされている。なお先述したように、各基板(500、501)の面とシャーシ507の蓋との距離は、基板の裏面側の方が小さくなっている。そのため、受信装置300の製造工程において、はんだ付け装置および工具が、シャーシ507の側面に誤って接触する事態を回避させやすくすることが可能となっている。その結果、受信装置300の製造(実装)工程を効率の良いものとし、ひいては、製造コストを極力抑えることが可能となっている。   Further, the solder connection between the ground pattern of the first substrate 500 or the second substrate 501 and the chassis 507 is all made on the back surface of each substrate (500, 501). As described above, the distance between the surface of each substrate (500, 501) and the lid of the chassis 507 is smaller on the back surface side of the substrate. Therefore, it is possible to easily avoid a situation in which the soldering device and the tool accidentally contact the side surface of the chassis 507 in the manufacturing process of the receiving device 300. As a result, the manufacturing (mounting) process of the receiving device 300 can be made efficient, and the manufacturing cost can be suppressed as much as possible.

また第1基板500や第2基板501のアースパターンと、シャーシ507とのはんだ接続は、全て各基板(500、501)の片面のみでなされていると見ることもできる。そのため、受信装置300の製造工程において、シャーシ507と各基板のアースパターンがはんだ接続される際に、基板を裏返す等の工程を省くことが可能である。その結果、受信装置300の製造コストを極力抑えることが可能となっている。   It can also be seen that the solder connection between the ground pattern of the first substrate 500 or the second substrate 501 and the chassis 507 is made only on one side of each substrate (500, 501). Therefore, in the manufacturing process of the receiving device 300, when the chassis 507 and the ground pattern of each board are solder-connected, it is possible to omit a process such as turning the board over. As a result, the manufacturing cost of the receiving device 300 can be suppressed as much as possible.

また第1基板500(各チューナー回路部301)と第2基板501(デジタル復調回路部302)とは、第1コネクタ503と第2コネクタ504を結んでいるジャンパー線510によって、互いに接続されている。このジャンパー線510は、先述したIF信号の伝送線(信号線)やアース線として用いられることになる。ここでジャンパー線510の配置等について、図4を参照しながら、より詳細に説明する。   The first substrate 500 (each tuner circuit unit 301) and the second substrate 501 (digital demodulation circuit unit 302) are connected to each other by a jumper wire 510 that connects the first connector 503 and the second connector 504. . The jumper line 510 is used as the IF signal transmission line (signal line) or the ground line. Here, the arrangement and the like of the jumper wire 510 will be described in more detail with reference to FIG.

図4に示すように、各ジャンパー線510(図4の上側から見て、L11〜L44)は、互いに略並行に伸びるよう配置されている。そして各ジャンパー線510は、第1基板500の裏側においては第1コネクタ503に、第2基板の裏側においては第2コネクタ504に、はんだ接続(第2はんだ接続)によって接続されている。またジャンパー線510のうち、L11〜L13は、チューナー回路部Dの信号線(チューナー回路部から出力される、IF信号の伝送に用いられる)として用いられ、L14は、チューナー回路部Dのアース線(アースに接続される)として用いられるようになっている。   As shown in FIG. 4, the jumper wires 510 (L11 to L44 as viewed from the upper side of FIG. 4) are arranged to extend substantially in parallel with each other. Each jumper wire 510 is connected to the first connector 503 on the back side of the first substrate 500 and to the second connector 504 on the back side of the second substrate by solder connection (second solder connection). Among the jumper wires 510, L11 to L13 are used as signal lines for the tuner circuit portion D (used for transmission of IF signals output from the tuner circuit portion), and L14 is a ground wire for the tuner circuit portion D. (Connected to ground).

またL21〜L23は、チューナー回路部Cの信号線として用いられ、L24は、チューナー回路部Cのアース線として用いられるようになっている。またL31〜L33は、チューナー回路部Bの信号線として用いられ、L34は、チューナー回路部Bのアース線として用いられるようになっている。またL41〜L43は、チューナー回路部Aの信号線として用いられ、L44は、チューナー回路部Aのアース線として用いられるようになっている。   L21 to L23 are used as signal lines for the tuner circuit unit C, and L24 is used as a ground line for the tuner circuit unit C. L31 to L33 are used as signal lines for the tuner circuit section B, and L34 is used as a ground line for the tuner circuit section B. L41 to L43 are used as signal lines for the tuner circuit section A, and L44 is used as a ground line for the tuner circuit section A.

このようにジャンパー線501の配置については、一のチューナー回路部301の信号線と、これに隣り合うチューナー回路部301の信号線との間には、アース線が介在するようになっている。そのため、一のチューナー回路部301から出力されるIF信号と、他のチューナー回路部301から出力されるIF信号とが、相互に干渉することを、極力抑えることが可能となっている。なおこのような干渉を極力抑えるためには、一のチューナー回路部301に係るIF信号伝送用のジャンパー線と、これに隣り合うチューナー回路部301に係るIF信号伝送用のジャンパー線とが、互いにできる限り離れるように配置することも有効である。   As described above, with respect to the arrangement of the jumper line 501, the ground line is interposed between the signal line of one tuner circuit unit 301 and the signal line of the tuner circuit unit 301 adjacent thereto. Therefore, it is possible to suppress the IF signal output from one tuner circuit unit 301 and the IF signal output from another tuner circuit unit 301 from interfering with each other as much as possible. In order to suppress such interference as much as possible, the jumper wire for IF signal transmission related to one tuner circuit unit 301 and the jumper wire for IF signal transmission related to the tuner circuit unit 301 adjacent thereto are mutually connected. It is also effective to arrange them as far apart as possible.

また先述したように、コネクタピン505aは、シャーシ507の一側面(チューナー入力端子502が設けられた面と直交している面)から突出しているため、次のようにして、受信装置300を映像表示装置400に取り付けることが可能である。なお受信装置300は、コネクタピン505aが映像表示装置400側に挿入されることで、映像表示装置400に取り付け可能となっている。   Further, as described above, the connector pin 505a protrudes from one side surface of the chassis 507 (the surface orthogonal to the surface on which the tuner input terminal 502 is provided). It can be attached to the display device 400. The receiving device 300 can be attached to the video display device 400 by inserting the connector pin 505a into the video display device 400 side.

まず図5に示すように、コネクタピン505aを折り曲げないようにすることで、受信装置300を立てるようにして、受信装置300を映像表示装置400に取り付けることが可能である。また図6に示すように、コネクタピン505aを直角に折り曲げることで、受信装置300を寝かせるようにして、映像表示装置400に取り付けることも可能である。なおこの折り曲げの軸は、チューナー入力端子502の突出方向と同じである。   First, as shown in FIG. 5, the receiving device 300 can be attached to the video display device 400 so that the receiving device 300 stands up by not bending the connector pin 505a. Further, as shown in FIG. 6, it is also possible to attach the receiving device 300 to the video display device 400 by bending the connector pin 505a at a right angle. The bending axis is the same as the protruding direction of the tuner input terminal 502.

これにより、何れのようにして受信装置300が映像表示装置400に取り付けられても、チューナー入力端子502が、映像表示装置400と干渉したり、対向したりすることがない。そのため、チューナー入力端子502と外部装置との接続が阻害されることを、防止することが可能となっている。   As a result, the tuner input terminal 502 does not interfere with or face the video display device 400 no matter what the receiving device 300 is attached to the video display device 400. Therefore, it is possible to prevent the connection between the tuner input terminal 502 and the external device from being hindered.

なお第1基板500には、コネクタピン505aのようにシャーシ507の外側に突出する端子は、設けられていない。そのため、第1基板500に備えられているチューナー回路部301への、外部からのノイズ混入を、より一層抑えることが可能となっている。   The first substrate 500 is not provided with a terminal that protrudes outside the chassis 507 like the connector pin 505a. Therefore, it is possible to further suppress external noise from entering the tuner circuit unit 301 provided on the first substrate 500.

以上に説明したように、受信装置300においては、複数のチューナー回路部301等は、シャーシ507の内側に配置されている。そのため、チューナー回路部301への外部からのノイズ混入を、極力抑えることが可能となっている。また更に、チューナー回路部301と信号処理部(デジタル復調回路302やデジタル回路部304)は、各々別の基板に配置されている。そのため、これらが同一基板に配置される場合に比べて、チューナー回路301部への信号処理部からのノイズ混入を、抑えることが容易となる。   As described above, in the receiving device 300, the plurality of tuner circuit units 301 and the like are arranged inside the chassis 507. Therefore, it is possible to suppress as much as possible the external noise mixing into the tuner circuit unit 301. Furthermore, the tuner circuit unit 301 and the signal processing unit (digital demodulation circuit 302 and digital circuit unit 304) are arranged on different substrates. Therefore, it is easier to suppress noise from the signal processing unit to the tuner circuit 301 than when they are arranged on the same substrate.

また更に、各チューナー回路部301は、第3シールド板550(シールド部材)が介在することによって、互いに分離されている。そのため、チューナー回路部301同士の干渉も、極力抑えることが可能となっている。   Furthermore, the tuner circuit portions 301 are separated from each other by interposing a third shield plate 550 (shield member). Therefore, interference between the tuner circuit portions 301 can be suppressed as much as possible.

また、各基板(500、501)のアースパターンとシャーシ507を接続するはんだ接続(第1はんだ接続)、各基板のコネクタ(503、504)とジャンパー線510を接続するはんだ接続(第2はんだ接続)は、各基板の裏面側(同一の面側)で行われている。更に、第3コネクタ505とコネクタピン505aを接続するはんだ接続(第3はんだ接続)も、第2基板501の裏面側で行われている。そのため、受信装置300の製造工程において、例えばこれらのはんだ接続がまとめて実行されるような場合に、はんだ接続を行う度に基板を裏返すといった工程を削減することが可能となっている。その結果、受信装置300の製造コストを極力抑えることが可能となっている。   Also, a solder connection (first solder connection) for connecting the ground pattern of each board (500, 501) and the chassis 507 (first solder connection), and a solder connection (second solder connection) for connecting the connectors (503, 504) of each board and the jumper wire 510. ) Is performed on the back surface side (same surface side) of each substrate. Furthermore, the solder connection (third solder connection) for connecting the third connector 505 and the connector pin 505a is also performed on the back surface side of the second substrate 501. Therefore, in the manufacturing process of the receiving apparatus 300, for example, when these solder connections are performed together, it is possible to reduce the process of turning the substrate over each time solder connections are made. As a result, the manufacturing cost of the receiving device 300 can be suppressed as much as possible.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこの内容に限定されるものではない。また本発明は、その趣旨を逸脱しない限り、種々の形態によって実施可能である。なお本実施形態の受信装置300では、4個のチューナー回路を備えたものとなっているが、2個、3個、もしくは5個以上を備えたものであっても構わない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this content. The present invention can be implemented in various forms without departing from the gist thereof. Note that the receiving apparatus 300 of the present embodiment includes four tuner circuits, but may include two, three, or five or more.

本発明は、放送信号を受信する受信システム等の分野において利用可能である。   The present invention can be used in fields such as a receiving system for receiving broadcast signals.

本発明の実施形態に係る受信システムの構成図である。It is a block diagram of the receiving system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る受信装置の実装形態(表面)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mounting form (surface) of the receiver which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る受信装置の実装形態(裏面)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mounting form (back surface) of the receiver which concerns on embodiment of this invention. ジャンパー線の配置等に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding arrangement | positioning etc. of a jumper wire. 受信装置が映像表示装置に取り付けられた状態に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the state with which the receiver was attached to the video display apparatus. 受信装置が映像表示装置に取り付けられた状態に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the state with which the receiver was attached to the video display apparatus. 従来の受信システムの構成図である。It is a block diagram of the conventional receiving system.

符号の説明Explanation of symbols

201 アンテナ
300 受信装置
301 チューナー回路部
302 デジタル復調部
303 デジタル復調IC
304 デジタル回路
305 映像音声処理IC
306 映像音声処理用メモリ
307 プログラム用メモリ
308 映像音声出力回路
309 電源部
400 映像表示装置
401 表示処理部
402 音声処理部
500 第1基板
501 第2基板
502 チューナー入力端子
503 第1コネクタ
504 第2コネクタ
505 第3コネクタ
505a コネクタピン(出力端子)
507 シャーシ
508 第1シールド板
509 第2シールド板
510、L11〜L44 ジャンパー線
550 第3シールド板(シールド部材)
S1〜S14 はんだ接続部分
201 Antenna 300 Receiver 301 Tuner Circuit 302 Digital Demodulator 303 Digital Demodulator IC
304 Digital circuit 305 Video / audio processing IC
306 Video / audio processing memory 307 Program memory 308 Video / audio output circuit 309 Power supply unit 400 Video display device 401 Display processing unit 402 Audio processing unit 500 First board 501 Second board 502 Tuner input terminal 503 First connector 504 Second connector 505 Third connector 505a Connector pin (output terminal)
507 Chassis 508 First shield plate 509 Second shield plate 510, L11 to L44 Jumper wire 550 Third shield plate (shield member)
S1-S14 Solder connection part

Claims (16)

同時に複数経路にて放送信号を受信する受信装置において、
それぞれが、チューナー入力端子を介して外部から入力される高周波の放送信号を、所定の周波数で検波して中間周波数の信号に変換する、複数のチューナー回路部と、
前記チューナー回路部の各々から出力される前記中間周波数の信号が入力され、該信号に所定の処理を施して、アナログの映像音声信号を生成する信号処理部と、
前記チューナー回路部、および前記信号処理部に電源を供給する電源部と、
前記複数のチューナー回路部が配置された第1基板と、
前記信号処理部、および前記電源部が配置された第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板が内側に配置されるとともに、前記チューナー入力端子が取り付けられているシャーシと、
を備え、
前記第1基板と第2基板は、互いにジャンパー線にて接続され、
前記複数のチューナー回路部の各々は、シールド部材が介在することによって、互いに分離されていることを特徴とする受信装置。
In a receiving device that simultaneously receives broadcast signals through multiple paths,
A plurality of tuner circuit units each detecting a high frequency broadcast signal input from the outside via a tuner input terminal at a predetermined frequency and converting it to an intermediate frequency signal;
A signal processing unit that receives the intermediate frequency signal output from each of the tuner circuit units, performs predetermined processing on the signal, and generates an analog video / audio signal;
A power supply unit for supplying power to the tuner circuit unit and the signal processing unit;
A first substrate on which the plurality of tuner circuit units are disposed;
A second substrate on which the signal processing unit and the power supply unit are disposed;
A chassis in which the first substrate and the second substrate are disposed inside, and the tuner input terminal is attached;
With
The first substrate and the second substrate are connected to each other by a jumper wire,
Each of the plurality of tuner circuit units is separated from each other by interposing a shield member.
前記放送信号は、
デジタルの映像音声信号に圧縮処理の施された信号が、所定の変調方式によって変調されているものであり、
前記信号処理部は、
前記チューナー回路部の各々から出力される前記中間周波数の信号が入力され、該信号に対して復調処理を施す、デジタル復調回路部と、
前記復調処理の施された信号が入力され、該信号に施されている前記圧縮処理を解除する、デジタル回路部と、
前記圧縮処理の解除された信号が入力され、該信号をアナログの映像音声信号に変換する映像音声出力回路と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
The broadcast signal is
A signal obtained by compressing a digital video / audio signal is modulated by a predetermined modulation method,
The signal processing unit
A digital demodulation circuit unit that receives the intermediate frequency signal output from each of the tuner circuit units and applies demodulation processing to the signal;
A digital circuit unit that receives the signal subjected to the demodulation processing and releases the compression processing applied to the signal;
A video / audio output circuit that receives the signal subjected to the compression processing and converts the signal into an analog video / audio signal;
The receiving apparatus according to claim 1, further comprising:
前記シャーシ内には、前記チューナー入力端子に近い側から順に、前記チューナー回路部、前記デジタル復調回路部、前記電源部、前記デジタル回路部、および前記映像音声出力回路が配置され、
前記第1基板には、前記シャーシの外側に突出する端子は設けられていないことを特徴とする請求項2に記載の受信装置。
In the chassis, in order from the side close to the tuner input terminal, the tuner circuit unit, the digital demodulation circuit unit, the power supply unit, the digital circuit unit, and the video / audio output circuit are arranged,
The receiving device according to claim 2, wherein a terminal protruding outside the chassis is not provided on the first substrate.
前記第1基板と第2基板は、互いに略平行に伸びるよう配置された複数のジャンパー線にて接続されている一方、
該複数のジャンパー線の各々は、前記チューナー回路部から出力される前記中間周波数の信号を伝送する信号線、またはアース線として用いられるものであり、
該複数のジャンパー線の配置態様について、
一の前記チューナー回路部に係る該信号線と、これと隣り合う前記チューナー回路部に係る該信号線との間には、該アース線が介在していることを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
While the first substrate and the second substrate are connected by a plurality of jumper wires arranged to extend substantially parallel to each other,
Each of the plurality of jumper lines is used as a signal line for transmitting the intermediate frequency signal output from the tuner circuit unit, or a ground line,
Regarding the arrangement of the plurality of jumper wires,
4. The ground wire is interposed between the signal line related to one tuner circuit section and the signal line related to the tuner circuit section adjacent thereto. Receiver.
前記第1基板は、
外縁の一辺においては、前記チューナー入力端子が接続されている一方、
該一辺の対辺においては、前記複数のチューナー回路部からの前記中間周波数の信号の出力に用いられる、前記ジャンパー線が接続されていることを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
The first substrate is
On one side of the outer edge, while the tuner input terminal is connected,
The receiving apparatus according to claim 3, wherein the jumper line used for outputting the intermediate frequency signal from the plurality of tuner circuit units is connected to the opposite side of the one side.
前記第1基板の層数は、前記第2基板の層数より少ないことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の受信装置。   The receiving apparatus according to claim 1, wherein the number of layers of the first substrate is smaller than the number of layers of the second substrate. 前記第1基板は2層基板であり、前記第2基板は4層基板であることを特徴とする請求項6に記載の受信装置   The receiving apparatus according to claim 6, wherein the first substrate is a two-layer substrate, and the second substrate is a four-layer substrate. 前記第1基板のアナログアースパターンおよび前記第2基板のデジタルアースパターンは、各基板の片面側において、前記シャーシにはんだ接続(「第1はんだ接続」とする)によって接続されており、
該第1はんだ接続によって、これらのアースパターンは、該シャーシを介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の受信装置
The analog ground pattern of the first substrate and the digital ground pattern of the second substrate are connected to the chassis by solder connection (referred to as “first solder connection”) on one side of each substrate,
4. The receiving device according to claim 1, wherein the ground pattern is electrically connected through the chassis by the first solder connection.
前記基板の片面側は、
前記基板の表面側と裏面側のうち、前記シャーシとの距離が近い方であることを特徴とする請求項8に記載の受信装置。
One side of the substrate is
The receiving device according to claim 8, wherein the distance between the front surface side and the back surface side of the substrate is closer to the chassis.
前記第1はんだ接続は、前記各基板の複数の辺において行われていることを特徴とする請求項8に記載の受信装置。   The receiving apparatus according to claim 8, wherein the first solder connection is performed on a plurality of sides of each substrate. 前記第1はんだ接続は、前記各基板の全ての辺において行われていることを特徴とする請求項10に記載の受信装置。   The receiving apparatus according to claim 10, wherein the first solder connection is performed on all sides of each substrate. 前記ジャンパー線は、前記各基板の片面側において、該各基板にはんだ接続(「第2はんだ接続」とする)によって接続されていることを特徴とする請求項8に記載の受信装置。   The receiving apparatus according to claim 8, wherein the jumper wire is connected to each board by solder connection (referred to as "second solder connection") on one side of each board. 前記各基板において、
前記第1はんだ接続と前記第2はんだ接続は、同一の面で行われていることを特徴とする請求項12に記載の受信装置。
In each of the substrates,
The receiving apparatus according to claim 12, wherein the first solder connection and the second solder connection are performed on the same surface.
前記アナログの映像音声信号の外部出力に用いられる出力端子を備え、
該出力端子は全て、前記チューナー入力端子の突出方向と、略直角の方向へ突出するように配置されていることを特徴とする請求項1から請求項13の何れかに記載の受信装置。
Provided with an output terminal used for external output of the analog video and audio signal,
14. The receiving apparatus according to claim 1, wherein all of the output terminals are arranged so as to protrude in a direction substantially perpendicular to a protruding direction of the tuner input terminal.
前記第2基板にはんだ接続(「第3はんだ接続」とする)によって接続されており、前記アナログの映像音声信号の外部出力に用いられる出力端子を備え、
前記第2基板において、
前記第1はんだ接続、前記第2はんだ接続、および前記第3はんだ接続は、同一の面で行われていることを特徴とする請求項13に記載の受信装置。
It is connected to the second substrate by solder connection (referred to as “third solder connection”), and includes an output terminal used for external output of the analog video / audio signal,
In the second substrate,
The receiving apparatus according to claim 13, wherein the first solder connection, the second solder connection, and the third solder connection are performed on the same surface.
請求項1から請求項15の何れかに記載の受信装置と、
該受信装置から前記アナログの映像音声信号を受取り、該受取った信号に基づいて映像を表示する、映像表示装置と、
を備えたことを特徴とする受信システム。
A receiving device according to any one of claims 1 to 15,
A video display device for receiving the analog video / audio signal from the receiving device and displaying video based on the received signal;
A receiving system comprising:
JP2008153698A 2008-06-12 2008-06-12 Receiver, and receiving system Pending JP2009302796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153698A JP2009302796A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Receiver, and receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153698A JP2009302796A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Receiver, and receiving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009302796A true JP2009302796A (en) 2009-12-24

Family

ID=41549253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153698A Pending JP2009302796A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Receiver, and receiving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009302796A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217187A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp Tuner module, and receiving device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217187A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp Tuner module, and receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350084B2 (en) Receiver and receiver system
JP4338710B2 (en) Receiver and receiver system
JP4063841B2 (en) Receiving device, receiving system
JP4066269B2 (en) Receiving device, receiving system
JP2007251702A (en) Receiving apparatus, receiving system
JP2007251446A (en) Receiving apparatus, and receiving system
JP2008301105A (en) Antenna equipment, and information terminal device
TW201146002A (en) Tuner module, and receiver
US20100132984A1 (en) Multilayer printed circuit board
JP2009188956A (en) Shield structure of tuner module, and receiving device having the same
JP2009302796A (en) Receiver, and receiving system
JP2008219456A (en) Receiving system
JP4562718B2 (en) Receiving apparatus and receiving system
JP2007173955A (en) High-frequency power amplifier and assembling method thereof
JP2012256654A (en) Circuit board and electronic apparatus
JP2013219572A (en) Antenna device
JP2011108719A (en) High frequency device
JP2008131359A (en) Receiving apparatus and system
JP2008011065A (en) Receiver and receiving system
JP2010154207A (en) Antenna device
JP2009147415A (en) Receiving apparatus, and board installing member
JP3157086U (en) Tuner
JP2008113120A (en) Reception module, reception device, and television receiver
JP3157087U (en) Tuner
JP2009089214A (en) Digital broadcast receiving apparatus