JP2009017199A - Image server device, control method of image server device, image server device control program, computer readable recording medium having the program recorded therein, image transmission system, control method of image transmission system, image transmission system control program, and computer readable recording medium having the program recorded therein - Google Patents

Image server device, control method of image server device, image server device control program, computer readable recording medium having the program recorded therein, image transmission system, control method of image transmission system, image transmission system control program, and computer readable recording medium having the program recorded therein Download PDF

Info

Publication number
JP2009017199A
JP2009017199A JP2007176285A JP2007176285A JP2009017199A JP 2009017199 A JP2009017199 A JP 2009017199A JP 2007176285 A JP2007176285 A JP 2007176285A JP 2007176285 A JP2007176285 A JP 2007176285A JP 2009017199 A JP2009017199 A JP 2009017199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmission
unit
image information
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4946674B2 (en
Inventor
Yukiro Arimoto
幸郎 有元
Tetsuya Miwa
哲也 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furyu Corp
Original Assignee
Furyu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furyu Corp filed Critical Furyu Corp
Priority to JP2007176285A priority Critical patent/JP4946674B2/en
Publication of JP2009017199A publication Critical patent/JP2009017199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4946674B2 publication Critical patent/JP4946674B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image server device etc. for reducing dissatisfaction of a user on the occurrence of delay in reception of image data. <P>SOLUTION: A management server system 200 receives image information representing images and e-mail addresses corresponding to image information, from a plurality of image transmission devices through a communication line and stores them, and the management server system 200 includes a data acquisition part 211 for acquiring an e-mail address from an image transmission device before acquiring corresponding image information and a mail transmission server 206 for transmitting an e-mail showing an image acquisition state with the e-mail address acquired by the data acquisition part 211, as the transmission destination. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像送信装置から受信し記憶するサーバ装置において、画像の受信が遅れる場合に、遅れる旨の電子メールをユーザに送信する画像サーバ装置に関し、特に、写真撮影プリント装置から受信し、記憶した画像を、ユーザ端末から参照できる画像サーバ装置に関する。   The present invention relates to an image server apparatus that transmits an e-mail indicating that the image is delayed to the user when reception of the image is delayed in the server apparatus that receives and stores the image from the image transmission apparatus. The present invention relates to an image server device that can refer to a captured image from a user terminal.

従来から、ゲームセンターやアミューズメントパークなどの娯楽施設において、ユーザが自分の姿を撮影し、その撮影した画像に背景画像等を合成して、シールプリントとして出力する写真撮影プリント装置が設置されており、人気を博している。   Conventionally, in entertainment facilities such as game centers and amusement parks, a photo printing device has been installed in which a user takes a picture of himself, synthesizes a background image with the taken image, and outputs it as a sticker print. Has gained popularity.

この写真撮影プリント装置では、写真撮影後に表示画面に撮影した画像を表示し、タッチペンなどのポインティングデバイスによって落書き等の編集処理を施し、編集された画像をシールプリントとして出力することが可能である。   In this photographic printing apparatus, it is possible to display a photographed image on a display screen after taking a photograph, to perform an editing process such as graffiti with a pointing device such as a touch pen, and to output the edited image as a sticker print.

また、編集した画像を写真撮影プリント装置から出力するだけでなく、ユーザの携帯電話端末等に編集した画像の画像データを送信できるサービスも広がっている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。これにより、ユーザは、携帯電話端末で受信した画像データを、待受画面等に設定する等して活用するということも可能である。   In addition to outputting the edited image from the photographic printing apparatus, a service that can transmit the image data of the edited image to the user's mobile phone terminal or the like is also spreading (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). . Thereby, the user can also use the image data received by the mobile phone terminal by setting it on a standby screen or the like.

通常、上記サービスは、写真撮影プリント装置からインターネット上のサーバに上記合成画像データを送信し、サーバ上に保存しておき、ユーザが携帯端末から上記サーバにアクセスすることにより行われている。そして、1つのサーバに対し、複数台の写真プリント装置から合成画像データが送信される。上記サービスは、特に好評で、最近では大半のユーザが利用している。   Usually, the service is performed by transmitting the composite image data from a photo printing apparatus to a server on the Internet, storing the composite image data on the server, and allowing the user to access the server from a portable terminal. Then, the composite image data is transmitted from a plurality of photo printing apparatuses to one server. The service is particularly popular and has recently been used by most users.

図12は、従来の写真プリント装置と利用者とサーバとの間の処理の流れを示すフローチャートである。利用者からメールアドレスと送信画像の選択を受け付けた写真プリント装置は、それらのデータをサーバに送信する(S1001)。   FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing among a conventional photo print apparatus, a user, and a server. The photo printing apparatus that has received the selection of the mail address and the transmission image from the user transmits those data to the server (S1001).

そして、該データを受信したサーバは画像を閲覧できる閲覧サイトのページを示した電子メールを利用者に送信する(S1002)。そして、利用者が該電子メールに示された閲覧サイトにアクセスし、画像を閲覧、保存する(S1003)。
特開2001−309108号公報(2001年11月2日公開) 特開2001−313913号公報(2001年11月9日公開)
Then, the server that has received the data transmits an e-mail indicating a page of the browsing site where the image can be viewed to the user (S1002). Then, the user accesses the browsing site indicated in the electronic mail, and browses and stores the image (S1003).
JP 2001-309108 A (published on November 2, 2001) JP 2001-313913 A (published on November 9, 2001)

しかしながら、上記従来の構成では、以下のような問題を生じる。すなわち、1つのサーバに対し、複数台の写真プリント装置が対応しているため、複数台ある写真プリント装置が撮影した画像の画像データを同時間帯にサーバに送信した場合、大量の画像データがサーバに送信され、写真プリント装置とサーバとの間の回線の許容量を超えてしまう。   However, the conventional configuration causes the following problems. That is, since a plurality of photo printing apparatuses are compatible with one server, when image data of images taken by a plurality of photo printing apparatuses is transmitted to the server during the same time period, a large amount of image data is stored. The data is transmitted to the server, and the line capacity between the photo printing apparatus and the server is exceeded.

特に、写真プリント装置は、ユーザに女子中高生が多く、放課後や学校が休みの日など、限られた時間帯に多くのユーザが殺到することが多い。   In particular, there are many female junior and senior high school students in the photo printing apparatus, and many users are often inundated during a limited time period such as after school or when school is closed.

そして、特定の時間帯に画像データの送信が集中すると、画像データの送信の遅延や失敗といった問題が生じる。さらに、画像データの送信の遅延や失敗は、そのままにしておくとユーザの不満につながり、将来的にはユーザを失うことにもなりかねない。   When image data transmission concentrates in a specific time zone, problems such as delay or failure in image data transmission occur. Further, if the image data transmission delay or failure is left as it is, it will lead to user dissatisfaction, and the user may be lost in the future.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像データの受信に遅延が生じた場合のユーザの不満を緩和する画像サーバ装置等を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to realize an image server apparatus and the like that alleviate user dissatisfaction when a delay occurs in reception of image data.

上記課題を解決するために、本発明に係る画像サーバ装置は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置であって、上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得手段と、該アドレス取得手段が取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, an image server device according to the present invention receives image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information from a plurality of image transmission devices via communication lines. An image server device for storing, wherein the e-mail address is acquired from the image transmitting device before the corresponding image information, and the e-mail address acquired by the address acquiring device is a transmission destination. And e-mail transmission means for transmitting an e-mail indicating the acquisition status of the image.

また、上記課題を解決するために、本発明に係る画像サーバ装置の制御方法は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置の制御方法であって、上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得ステップと、該アドレス取得ステップで取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信ステップとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a method for controlling an image server apparatus according to the present invention provides image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information by connecting communication lines from a plurality of image transmission apparatuses. A method of controlling an image server apparatus that receives and stores the received e-mail address from the image transmitting apparatus before the corresponding image information is acquired, and acquired at the address acquiring step And a mail transmission step of transmitting an e-mail indicating the acquisition status of the image with the e-mail address as a transmission destination.

上記の構成および方法によれば、画像サーバ装置は画像情報を取得する前に電子メールアドレスを取得する。そして、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得状況を示す電子メールを送信する。   According to the above configuration and method, the image server apparatus acquires an e-mail address before acquiring image information. Then, an e-mail indicating the image acquisition status is transmitted using the e-mail address as a transmission destination.

これにより、例えば、画像の取得が、完了している、遅れているといった画像の取得状況を電子メールの受信者に知らせることができる。その結果、ユーザの利便性が向上するとともに、画像の取得の遅延することによるユーザの不満を緩和することができる。   Thereby, for example, it is possible to notify the recipient of the e-mail of the image acquisition status such that the image acquisition is completed or delayed. As a result, user convenience is improved and user dissatisfaction due to delay in image acquisition can be alleviated.

本発明に係る画像サーバ装置では、上記アドレス取得手段は、上記電子メールアドレスとともに、該電子メールアドレスと対応する画像情報を識別する識別情報を取得するものであることが好ましい。   In the image server device according to the present invention, it is preferable that the address acquisition unit acquires identification information for identifying image information corresponding to the electronic mail address together with the electronic mail address.

上記の構成によれば、電子メールアドレスとともに、該電子メールアドレスと対応する画像情報を識別する識別情報を取得する。   According to said structure, the identification information which identifies the image information corresponding to this electronic mail address is acquired with an electronic mail address.

これにより、画像サーバ装置が画像情報を画像送信装置へ要求する場合、画像送信装置へ上記識別情報を送信することにより、画像送信装置が、上記識別情報を利用して画像情報を容易に特定して画像サーバ装置に送信することができる。   Thus, when the image server device requests image information from the image transmission device, the image transmission device easily identifies the image information using the identification information by transmitting the identification information to the image transmission device. Can be transmitted to the image server device.

なお、上記アドレス取得手段は、上記識別情報とともに、画像情報を送信する画像送信装置を識別する送信装置識別情報を取得するものであってもよい。また、上記送信装置識別情報が上記識別情報に含まれるものであってもよい。   The address acquisition means may acquire transmission device identification information for identifying an image transmission device that transmits image information together with the identification information. The transmitting device identification information may be included in the identification information.

これにより、画像サーバ装置が、画像情報を画像送信装置へ要求する場合、画像情報の送信元となる画像送信装置を容易に特定することができる。   Thus, when the image server device requests image information from the image transmission device, the image transmission device that is the transmission source of the image information can be easily specified.

本発明に係る画像サーバ装置では、上記アドレス取得手段が電子メールアドレスを取得すると、該電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断する判断手段と、該判断手段の判断結果に基づいて、上記画像送信装置から上記画像情報を取得する画像取得手段と、上記判断結果により、上記画像情報を後で取得する場合、上記メール送信手段は、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信するものであることが好ましい。   In the image server device according to the present invention, when the address acquisition unit acquires an e-mail address, the determination unit determines whether to immediately acquire the image information corresponding to the e-mail address or to acquire the image information later. Based on the determination result of the means, the image acquisition means for acquiring the image information from the image transmission device, and when the image information is acquired later based on the determination result, the mail transmission means delays the acquisition of the image. It is preferable to send an e-mail to that effect.

上記の構成によれば、取得した電子メールアドレスに対応した画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかが判断手段によって判断され、後で画像情報を取得する電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールが送信される。   According to the above configuration, whether the image information corresponding to the acquired e-mail address is acquired immediately or later is determined by the determining means, and the e-mail address from which the image information is acquired later is set as a transmission destination. An e-mail indicating that image acquisition is delayed is transmitted.

これにより、電子メールアドレスの受信者は、該電子メールアドレスと対応する画像の取得が遅延することを認識できる。   Thereby, the recipient of the e-mail address can recognize that the acquisition of the image corresponding to the e-mail address is delayed.

よって、例えば、画像送信装置のユーザが、画像送信装置に対し、電子メールアドレスを入力し、画像サーバ装置へ画像の送信を指示したにもかかわらず、画像情報の画像サーバ装置への送信が遅れているために、画像サーバ装置に画像が記憶されていなかった場合に、ユーザは、遅れる旨の電子メールをあらかじめ受け取ることができる。これにより、ユーザが、いつまでも画像サーバ装置に画像の記憶がなされず、画像の送信が正しく行われているのか否か不安に思うなどといった心配を緩和できる。   Thus, for example, the user of the image transmitting apparatus inputs an e-mail address to the image transmitting apparatus and instructs the image server apparatus to transmit an image, but transmission of image information to the image server apparatus is delayed. Therefore, when an image is not stored in the image server device, the user can receive an e-mail indicating that the user is late. As a result, it is possible to alleviate anxiety that the user does not store the image in the image server device indefinitely and feels uneasy about whether or not the image transmission is performed correctly.

なお、ここで、画像情報を後に取得するタイミングは、電子メールアドレスを取得後、数分〜数時間後であってもよいし、画像情報を取得する通信回線が空いている時間帯、例えば、夜中から明け方の時間帯に取得するものであってもよい。   Here, the timing at which the image information is acquired later may be several minutes to several hours after the e-mail address is acquired, or a time zone in which the communication line for acquiring the image information is available, for example, It may be acquired from midnight to dawn.

本発明に係る画像サーバ装置では、上記画像取得手段が同時に上記画像情報を取得している接続数を測定する接続数測定手段を備え、上記判断手段は、上記接続数測定手段が測定した接続数が、所定の値を超えたかどうかで、上記電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断するものであってもよい。   In the image server device according to the present invention, the image acquisition unit includes a connection number measurement unit that simultaneously measures the number of connections from which the image information is acquired, and the determination unit includes the number of connections measured by the connection number measurement unit. However, it may be determined whether the image information corresponding to the e-mail address is acquired immediately or later depending on whether or not a predetermined value is exceeded.

ここで、所定の値とは、接続数が所定値を超えた場合、画像情報等のデータの取得の遅延や失敗が起こるような値であり、画像サーバ装置の処理能力に依存する。   Here, the predetermined value is a value that causes a delay or failure in the acquisition of data such as image information when the number of connections exceeds the predetermined value, and depends on the processing capability of the image server apparatus.

本発明に係る画像サーバ装置では、上記画像取得手段が上記画像情報を取得する通信回線の単位時間当たりのデータ転送量を測定するデータ転送量測定手段を備え、上記判断手段は、上記データ転送量測定手段が測定した単位時間当たりのデータ転送量が所定の値を超えたかどうかで、上記電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断するものであってもよい。   In the image server device according to the present invention, the image acquisition unit includes a data transfer amount measurement unit that measures a data transfer amount per unit time of a communication line for acquiring the image information, and the determination unit includes the data transfer amount. Even if it is determined whether the image information corresponding to the e-mail address is acquired immediately or later, depending on whether the data transfer amount measured by the measuring unit exceeds a predetermined value or not. Good.

ここで、所定の値とは、単位時間当たりのデータ転送量が所定値を超えた場合、画像情報等のデータの取得の遅延や失敗が起こるような値である。   Here, the predetermined value is a value that causes a delay or failure in acquisition of data such as image information when the data transfer amount per unit time exceeds the predetermined value.

本発明に係る画像サーバ装置では、会員として登録された電子メールアドレスを記憶する登録会員記憶部を備え、上記判断手段は、上記登録会員記憶部を参照し、登録会員の場合は、他の条件に関係なく、直ちに画像情報を取得するものであってもよい。   The image server device according to the present invention includes a registered member storage unit that stores an e-mail address registered as a member, and the determination unit refers to the registered member storage unit, and in the case of a registered member, other conditions Regardless of the image information, the image information may be acquired immediately.

上記の構成によれば、会員の画像情報は直ちに取得される一方、非会員の画像情報は取得が遅延する可能性が増大する。これにより、会員と非会員とを差別化できる。   According to the above configuration, the image information of the member is acquired immediately, but the possibility that the acquisition of the image information of the non-member is delayed increases. This makes it possible to differentiate between members and non-members.

本発明に係る画像サーバ装置では、自装置に記憶している画像情報が示す画像を通信端末から閲覧できるページを作成し、通信媒体を介して外部の通信端末から上記画像を閲覧できるページにアクセスできる通信処理手段を備えるものであることが好ましい。   In the image server device according to the present invention, a page that allows viewing of the image indicated by the image information stored in the device itself from a communication terminal is created, and the page that allows viewing of the image from an external communication terminal is accessed via a communication medium. It is preferable that a communication processing means capable of being provided is provided.

上記の構成によれば、画像サーバ装置で保存している画像を、通信媒体を介して外部の通信端末から閲覧できる。   According to said structure, the image preserve | saved with the image server apparatus can be browsed from an external communication terminal via a communication medium.

これにより、画像送信装置の利用者が、自分で送信を指示した画像を、自己の通信端末から画像サーバ装置にアクセスすることにより閲覧することができる。   Thereby, the user of the image transmission apparatus can browse the image that he / she has instructed to transmit by accessing the image server apparatus from his / her communication terminal.

なお、上記構成の画像サーバ装置と、該画像サーバ装置に対し、自装置で受け付けた電子メールアドレスを先に送信し、上記電子メールアドレスと対応する画像情報を後で送信する複数の画像送信装置とを備える画像送信システムであっても、上述と同様の効果を奏する。   Note that the image server apparatus having the above-described configuration and a plurality of image transmission apparatuses that transmit to the image server apparatus the e-mail address received by the apparatus first and subsequently transmit image information corresponding to the e-mail address. Even the image transmission system provided with the same effects as described above.

上記課題を解決するために、本発明に係るに画像送信システムは、上記画像サーバ装置と、上記複数の画像送信装置とを備える画像送信システムであって、上記画像送信装置は、上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得手段と、該取得手段が上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断手段と、該判断手段の判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御手段とを備えており、上記画像サーバ装置のメール送信手段は、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信することを特徴としている。   In order to solve the above problems, an image transmission system according to the present invention is an image transmission system including the image server device and the plurality of image transmission devices, wherein the image transmission device includes the image information and An acquisition means for acquiring the e-mail address; and a determination means for determining whether transmission of the image information by the transmission unit is delayed when the acquisition means acquires the image information and the e-mail address; When the transmission of the image information is delayed by the determination result of the determination unit, the transmission control unit controls the transmission unit so that the transmission unit transmits the e-mail address before the image information. And the mail transmission means of the image server apparatus acquires the e-mail address when acquiring only the e-mail address from the image transmission apparatus. A scan as the destination, the acquisition of the image is characterized by sending e-mail to the effect that delay.

また、上記課題を解決するために、本発明に係る画像送信システムの制御方法は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとが、複数の画像送信装置から通信回線を介して画像サーバ装置に送信されて記憶される画像送信システムの制御方法であって、上記画像送信装置が、上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得ステップと、該取得ステップで上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記画像送信装置が、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断ステップと、該判断ステップでの判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記画像送信装置が、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御ステップとを含み、上記画像サーバ装置が、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信するメール送信ステップを含むことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a control method for an image transmission system according to the present invention includes a method in which image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information are connected to a communication line from a plurality of image transmission devices. A method for controlling an image transmission system that is transmitted to and stored in an image server device, wherein the image transmission device acquires the image information and the e-mail address, and the image information in the acquisition step. When the e-mail address is acquired, the image transmitting device determines whether the transmission of the image information by the transmitting unit is delayed, and the image information is determined based on the determination result in the determining step. If the transmission of the image is delayed, the image transmission apparatus transmits the e-mail address before the image information. A transmission control step for controlling the transmission unit, and when the image server apparatus acquires only the e-mail address from the image transmission apparatus, the acquisition of an image is delayed with the e-mail address as a transmission destination. A mail sending step for sending the e-mail.

上記の構成および方法によれば、画像送信装置で画像情報の送信が遅延していると判断した場合、電子メールアドレスの送信のみを行う。そして、画像サーバ装置は、電子メールアドレスのみを受信した場合、当該電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅れる旨の電子メールを送信する。   According to the configuration and method described above, when the image transmission apparatus determines that the transmission of the image information is delayed, only the e-mail address is transmitted. When the image server apparatus receives only the e-mail address, the image server apparatus transmits an e-mail indicating that the image acquisition is delayed with the e-mail address as a transmission destination.

これにより、取得が遅延する画像情報と対応する電子メールアドレスを送信先として、上記遅延する旨の電子メールが送信されるので、電子メールの受信者は、画像の取得が遅延することを認識できる。   As a result, the e-mail is sent to the e-mail address corresponding to the image information corresponding to the image information whose acquisition is delayed, so that the e-mail recipient can recognize that the acquisition of the image is delayed. .

よって、例えば、画像送信装置のユーザが、画像送信装置に対し、電子メールアドレスを入力し、画像サーバ装置へ画像の送信を指示したにもかかわらず、画像情報の画像サーバ装置への送信が遅れているために、画像サーバ装置に画像が記憶されていなかった場合に、ユーザは、遅れる旨の電子メールをあらかじめ受け取ることができる。これにより、ユーザが、いつまでもサーバ装置に画像の記憶がなされず、画像の送信が正しく行われているのか否か不安に思うなどといった心配を緩和できる。   Thus, for example, the user of the image transmitting apparatus inputs an e-mail address to the image transmitting apparatus and instructs the image server apparatus to transmit an image, but transmission of image information to the image server apparatus is delayed. Therefore, when an image is not stored in the image server device, the user can receive an e-mail indicating that the user is late. As a result, it is possible to alleviate the concern that the user is unsure whether or not the image is transmitted correctly and the image is not stored in the server device indefinitely.

本発明に係る画像送信システムでは、所定の時間あたりの画像情報の送信失敗件数を測定する送信失敗件数測定手段を備え、上記送信失敗件数測定手段が測定した所定時間あたりの送信失敗件数が、所定の値を超えると、上記判断手段は上記画像情報の送信が遅延していると判断するものであってもよい。   The image transmission system according to the present invention includes a transmission failure number measuring unit that measures the number of transmission failures of image information per predetermined time, and the transmission failure number per predetermined time measured by the transmission failure number measuring unit is a predetermined number. If the value exceeds this value, the determination means may determine that transmission of the image information is delayed.

上記の構成によれば、画像サーバ装置に対して送信した画像情報の所定時間あたりの送信失敗件数が所定値を超えると、電子メールアドレスのみが送信される。   According to the above configuration, when the number of transmission failures per predetermined time of the image information transmitted to the image server device exceeds a predetermined value, only the e-mail address is transmitted.

これにより、サーバ装置が画像情報を取得する通信回線の負担が減り、送信失敗件数をこれ以上増やさないことができる。   As a result, the load on the communication line through which the server device acquires image information is reduced, and the number of transmission failures can be prevented from increasing any further.

本発明に係る画像送信システムでは、上記画像送信装置は、被写体を撮影した撮影画像に編集処理を施して生成した合成画像情報に基づく合成画像を印刷媒体に印刷するサービスを提供する写真撮影プリント装置に好適である。   In the image transmission system according to the present invention, the image transmission apparatus provides a service for printing a composite image based on composite image information generated by performing an editing process on a captured image obtained by capturing a subject on a print medium. It is suitable for.

なお、上記画像サーバ装置および画像送信システムは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記サーバ装置をコンピュータにて実現させる画像サーバ装置、および画像送信システムの制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The image server device and the image transmission system may be realized by a computer. In this case, an image server device that realizes the server device by a computer by causing the computer to operate as the respective means, and an image A transmission system control program and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.

以上のように、本発明に係る画像サーバ装置は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置であって、上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得手段と、該アドレス取得手段が取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信手段とを備える構成である。   As described above, the image server apparatus according to the present invention receives and stores image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information from a plurality of image transmission apparatuses via communication lines. An address acquisition unit that acquires the e-mail address from the image transmission device prior to the corresponding image information; and the e-mail address acquired by the address acquisition unit as a transmission destination. And e-mail transmission means for transmitting an e-mail indicating the acquisition status.

また、本発明に係る画像サーバ装置の制御方法は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置の制御方法であって、上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得ステップと、該アドレス取得ステップで取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信ステップとを含む方法である。   The image server device control method according to the present invention also includes an image that stores image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information received from a plurality of image transmission devices via communication lines. A method for controlling a server device, wherein the e-mail address is acquired from the image transmission device before the corresponding image information, and the e-mail address acquired in the address acquisition step is used as a transmission destination. And a mail transmission step of transmitting an e-mail indicating the acquisition status of the image.

これにより、例えば、画像の取得が、完了している、遅れているといった画像の取得状況を電子メールの受信者に知らせることができる。   Thereby, for example, it is possible to notify the recipient of the e-mail of the image acquisition status such that the image acquisition is completed or delayed.

また、本発明に係る画像送信システムは、上記画像サーバ装置と、上記複数の画像送信装置とを備える画像送信システムであって、上記画像送信装置は、上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得手段と、該取得手段が上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断手段と、該判断手段の判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御手段とを備えており、上記画像サーバ装置のメール送信手段は、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信する構成である。   An image transmission system according to the present invention is an image transmission system including the image server device and the plurality of image transmission devices, and the image transmission device acquires the image information and the e-mail address. When the acquisition unit acquires the image information and the e-mail address, the determination unit determines whether transmission of the image information by the transmission unit is delayed, and the determination result of the determination unit A transmission control means for controlling the transmission unit so that the transmission unit transmits the e-mail address before the image information when transmission of the image information is delayed, When the mail transmission means of the image server apparatus acquires only the e-mail address from the image transmission apparatus, the e-mail address is used as the transmission destination. Acquisition of is configured to send e-mail to the effect that the delay.

また、本発明に係る画像送信システムの制御方法は、画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとが、複数の画像送信装置から通信回線を介して画像サーバ装置に送信されて記憶される画像送信システムの制御方法であって、上記画像送信装置が、上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得ステップと、該取得ステップで上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記画像送信装置が、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断ステップと、該判断ステップでの判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記画像送信装置が、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御ステップとを含み、上記画像サーバ装置が、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信するメール送信ステップを含む方法である。   In the image transmission system control method according to the present invention, image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information are transmitted from a plurality of image transmission apparatuses to an image server apparatus via communication lines. And storing the image information and the e-mail address in the acquisition step, and acquiring the image information and the e-mail address in the acquisition step. When the image transmitting apparatus determines whether or not the transmission of the image information by the transmitting unit is delayed, and the transmission of the image information is delayed due to the determination result at the determining step The image transmission device controls the transmission unit so that the transmission unit transmits the e-mail address before the image information. A communication control step, and when the image server apparatus acquires only the e-mail address from the image transmitting apparatus, the e-mail address is used as a transmission destination to transmit an e-mail indicating that the image acquisition is delayed. A method including a transmission step.

これにより、取得が遅延する画像情報と対応する電子メールアドレスを送信先として、上記遅延する旨の電子メールが送信されるので、電子メールの受信者は、画像の取得が遅延することを認識できる。   As a result, the e-mail is sent to the e-mail address corresponding to the image information corresponding to the image information whose acquisition is delayed, so that the e-mail recipient can recognize that the acquisition of the image is delayed. .

〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態について図1〜図10に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[Embodiment 1]
The following describes one embodiment of the present invention with reference to FIGS.

(システムの全体構成)
図2は、本実施形態に係る合成画像通信システム(画像送信システム)100の構成の概略を示すブロック図である。同図に示すように、合成画像通信システム100は、写真撮影プリント装置1…、管理サーバシステム200、および携帯電話機(通信端末)300…を備えた構成となっている。
(Overall system configuration)
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the configuration of the composite image communication system (image transmission system) 100 according to the present embodiment. As shown in the figure, the composite image communication system 100 includes a photography printing apparatus 1..., A management server system 200, and a mobile phone (communication terminal) 300.

写真撮影プリント装置1は、ユーザの写真を撮影する機能(撮影機能)、撮影した写真に対して落書きなどの編集をユーザに行わせる機能(編集機能)、および編集された画像をプリントする機能(プリント機能)を備えているものである。なお、これらの機能は全て必須であるものではなく、例えばプリント機能が省かれた構成とすることも可能である。   The photo-taking and printing apparatus 1 has a function of taking a user's photograph (photographing function), a function of allowing the user to edit graffiti etc. on the photographed picture (editing function), and a function of printing an edited image ( Print function). Note that all these functions are not essential. For example, a configuration in which the print function is omitted may be employed.

そして、写真撮影プリント装置1は、ユーザから料金を徴収することによって、上記のような機能をユーザに提供するようになっている。また、各機能に対して制限時間が設けられており、ユーザはこの制限時間内で各機能を利用することになる。   And the photography printing apparatus 1 provides a user with the above functions by collecting a fee from the user. In addition, a time limit is provided for each function, and the user uses each function within this time limit.

管理サーバシステム200は、各写真撮影プリント装置1から撮影画像に対して編集処理が行われた画像である合成画像情報、ユーザから入力された電子メールアドレス、合成画像情報を特定する情報などを含む付加情報を受信するとともに、携帯電話機300からのアクセスに応じて、上記合成画像のデータを該携帯電話機300に送信する処理を行うサーバシステムである。なお、管理サーバシステム200と各携帯電話機300との間は、通信媒体によって通信接続されている。この通信媒体としては、例えば無線電話網とインターネットとの組合せなどが挙げられるが、通信形態については特に限定されるものではない。   The management server system 200 includes composite image information that is an image obtained by performing editing processing on a photographed image from each photography printing apparatus 1, an e-mail address input from a user, information for specifying composite image information, and the like. In this server system, the additional information is received, and the composite image data is transmitted to the mobile phone 300 in response to an access from the mobile phone 300. The management server system 200 and each mobile phone 300 are connected for communication by a communication medium. Examples of the communication medium include a combination of a wireless telephone network and the Internet, but the communication form is not particularly limited.

携帯電話機300は、例えば携帯電話網やPHS(登録商標:Personal Handyphone System)電話網などの移動体通信網による電話機能を有するとともに、該移動体通信網を用いたデータ通信機能および情報処理機能を有する情報処理端末である。なお、本発明に適用される情報処理端末は、携帯型電話機に限定されるものではなく、有線無線を問わず管理サーバシステム200とデータ通信が可能であり、かつ情報処理を行うことが可能な情報処理端末であれば、どのような装置であってもよい。   The mobile phone 300 has a telephone function using a mobile communication network such as a mobile phone network or a PHS (registered trademark: Personal Handyphone System) telephone network, and also has a data communication function and an information processing function using the mobile communication network. It is an information processing terminal. Note that the information processing terminal applied to the present invention is not limited to a mobile phone, can perform data communication with the management server system 200 regardless of wired radio, and can perform information processing. Any device may be used as long as it is an information processing terminal.

また、本実施形態では、ユーザの携帯電話機300の電子メールアドレスをユーザにより入力させるものであるとするが、例えば、写真撮影プリント装置1が携帯電話機300から直接読み取り可能に設けられていても構わない。この場合には、写真撮影プリント装置1と携帯電話機300とが近距離無線通信を行うものとする。これらの装置には、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11a,11b,11gなどに準拠した無線LAN(Local Area Network)モジュールやBluetooth(登録商標)モジュール、あるいは、赤外線を介しての通信を行うモジュールなどよりなる近距離通信部を有しており、互いに近距離無線通信を行うことが可能とされている。しかし、これに限定されず、写真撮影プリント装置1と携帯電話機300とは、また、例えばUSBケーブル等の有線で接続される構成であってもかまわない。あるいは、近距離無線通信を行わず、管理サーバシステム200および写真撮影プリント装置1を接続する上記した広域ネットワークを介して接続するようになっていてもよい。   In the present embodiment, the user inputs the e-mail address of the user's mobile phone 300. However, for example, the photo print device 1 may be provided so as to be directly readable from the mobile phone 300. Absent. In this case, it is assumed that the photographic printing apparatus 1 and the mobile phone 300 perform short-range wireless communication. These devices include wireless LAN (Local Area Network) modules, Bluetooth (registered trademark) modules compliant with IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11a, 11b, 11g, etc., or communication via infrared rays. It is possible to have a short-range communication unit including a module for performing short-range wireless communication. However, the present invention is not limited to this, and the photographic printing apparatus 1 and the mobile phone 300 may be configured to be connected by a wired connection such as a USB cable. Alternatively, the short-range wireless communication may not be performed, and the connection may be made via the above-described wide area network that connects the management server system 200 and the photographic printing apparatus 1.

(合成画像通信システムの利用形態)
合成画像通信システム100の利用形態について概略的に説明する。ユーザは、娯楽施設などに設置されている写真撮影プリント装置1を用いてゲームを行う。このゲームにおいて、ユーザは、写真撮影を行い、写真撮影プリント装置1上で撮影画像に対する編集処理として、いわゆる落書きといった、撮影画像に編集画像を書き込む処理を行う。この編集処理の一環として、ユーザは、専用のペンで思い思いの絵や文字を書き込み、あるいはスタンプを選択してスタンプの模様を、撮影画像に合成する。なお、この編集画像には動画も含まれる。
(Usage form of composite image communication system)
A usage form of the composite image communication system 100 will be schematically described. The user plays a game using the photo printing apparatus 1 installed in an amusement facility or the like. In this game, the user takes a photograph and performs a process of writing the edited image on the photographed image, such as a so-called graffiti, as an editing process for the photographed image on the photograph-taking and printing apparatus 1. As part of this editing process, the user writes a desired picture or character with a dedicated pen, or selects a stamp and synthesizes the stamp pattern with the photographed image. Note that the edited image includes a moving image.

そして、撮影画像に編集画像を合成した合成画像を、写真撮影プリント装置1がプリントして出力することで、ユーザは、そのプリント物をゲームの成果として得ることができる。また、合成画像通信システム100では、ユーザは携帯電話機300に合成画像を送信することができる。この場合、ユーザは、携帯電話機300の電子メールアドレスを写真撮影プリント装置1に登録(入力)することで、写真撮影プリント装置1は、合成画像情報、および、付加情報を管理サーバシステム200に送信する。ここでは、合成画像の所有者としての自己の識別情報(ID)として、また、サーバからの情報を受信するために、自己の携帯電話機の電子メールアドレスが登録されるものとする。以上により、写真撮影プリント装置1でのユーザのゲームは終了する。   Then, the photographed print device 1 prints and outputs a composite image obtained by combining the edited image with the photographed image, so that the user can obtain the printed matter as a game result. In the composite image communication system 100, the user can transmit a composite image to the mobile phone 300. In this case, the user registers (inputs) the e-mail address of the mobile phone 300 in the photography / printing apparatus 1 so that the photography / printing apparatus 1 transmits the composite image information and the additional information to the management server system 200. To do. Here, it is assumed that the e-mail address of his / her mobile phone is registered as his / her identification information (ID) as the owner of the composite image and to receive information from the server. As described above, the user's game in the photo printing apparatus 1 is completed.

管理サーバシステム200は、写真撮影プリント装置1から送られてくる合成画像情報、および付加情報を互いに対応付けて記憶する。そして、管理サーバシステム200は、ユーザの電子メールアドレスに対して、合成画像を取得することができるページのアドレス情報を示したメールを送信する。ユーザは、自己の携帯電話機300を用いて、受信したメールに示されたアドレスのページにアクセスし、合成画像を取得することによって該合成画像を携帯電話機300において表示させる。   The management server system 200 stores the composite image information and the additional information sent from the photography printing apparatus 1 in association with each other. Then, the management server system 200 transmits, to the user's e-mail address, an e-mail indicating the address information of the page from which the composite image can be acquired. The user uses his / her mobile phone 300 to access the page of the address indicated in the received mail and obtain the composite image to display the composite image on the mobile phone 300.

また、写真撮影プリント装置1は、合成画像情報、および付加情報を管理サーバシステム200に送信する際、これらの対応付けを可能とする対応付け情報を送信データに含めることが好ましい。対応付け情報は、各情報のデータに含められて送信されてもよいし、各情報のデータとは別に送信されてもよい。   In addition, when the photographic printing apparatus 1 transmits the composite image information and the additional information to the management server system 200, it is preferable that the transmission data includes association information that enables these associations. The association information may be transmitted by being included in the data of each information, or may be transmitted separately from the data of each information.

(写真撮影プリント装置の外観)
次に、写真撮影プリント装置1の外観構成について、図3(a)および図3(b)を参照しながら説明する。図3(a)および図3(b)は、写真撮影プリント装置1の斜視図である。この写真撮影プリント装置1は、ユーザの写真を撮影する撮影部2と、撮影した写真(撮影画像)に対して落書きなどの編集をユーザに行わせる編集部3と、ユーザが編集を行った写真(編集画像)をプリント紙に出力する印刷部4とを有している。そして、図3(a)は写真撮影プリント装置1における撮影部2側からの外観を示し、図3(b)は編集部3および印刷部4側からの外観を示している。
(Appearance of photo printing device)
Next, the external configuration of the photographic printing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 3 (a) and 3 (b). FIG. 3A and FIG. 3B are perspective views of the photographic printing apparatus 1. The photography printing apparatus 1 includes a photographing unit 2 that photographs a user's photograph, an editing unit 3 that allows a user to edit graffiti and the like on a photograph (photographed image), and a photograph that the user has edited. And a printing unit 4 that outputs (edited image) to a print sheet. 3A shows an appearance from the photographing unit 2 side in the photographic printing apparatus 1, and FIG. 3B shows an appearance from the editing unit 3 and the printing unit 4 side.

図4は、編集部3aの正面図である。なお、編集部3bの構成は、編集部3aと同様であるので、ここでは図示しない。編集部3bは、編集部3aの対面に設けられている。以下では、まとめて編集部3として説明する。   FIG. 4 is a front view of the editing unit 3a. The configuration of the editing unit 3b is the same as that of the editing unit 3a, and is not shown here. The editing unit 3b is provided facing the editing unit 3a. Hereinafter, the editing unit 3 will be collectively described.

編集部3は、ユーザが撮影部2による撮影工程を終了した後に、撮影画像に対して落書きなどの編集工程を実行するためのものであり、タッチパネル部31、タッチペン32、および、音声出力部33などで構成される。編集部3の各部は、制御部10によって制御される。上述の各部の詳細については後述する。   The editing unit 3 is for executing an editing process such as graffiti on a captured image after the user finishes the shooting process by the shooting unit 2. The touch panel unit 31, the touch pen 32, and the voice output unit 33 are used for the editing unit 3. Etc. Each unit of the editing unit 3 is controlled by the control unit 10. Details of the above-described units will be described later.

図5は、印刷部4の正面図である。本実施形態では、編集部3aおよび編集部3bの側面に印刷部4を設けており、したがって、図5は、編集部3の側面を表している。印刷部4は、ユーザが編集部3による編集工程を終了した後の編集画像をシール紙にプリントして、プリントしたシール紙を排出するものである。本実施形態では、編集部3側面に、プリント排出口44aおよび44bが設けられており、編集部3aにて編集が行われた編集画像のシール紙は、プリント排出口44aから排出され、編集部3bにて編集が行われた編集画像のシール紙は、プリント排出口44bから排出される。   FIG. 5 is a front view of the printing unit 4. In the present embodiment, the printing unit 4 is provided on the side surfaces of the editing unit 3 a and the editing unit 3 b, and thus FIG. 5 shows the side surface of the editing unit 3. The printing unit 4 prints an edited image after the user has finished the editing process by the editing unit 3 on sticker paper, and discharges the printed sticker paper. In the present embodiment, print discharge ports 44a and 44b are provided on the side surface of the editing unit 3, and the sticker sheet of the edited image edited by the editing unit 3a is discharged from the print discharge port 44a. The sticker sheet of the edited image that has been edited in 3b is discharged from the print discharge port 44b.

上述のような構成の写真撮影プリント装置1において、ユーザは、まず撮影部2が備えられた撮影空間に入って撮影工程を実行し、その後、編集部3(編集部3aまたは編集部3b)が備えられた編集空間に移動して編集工程を実行し、印刷部4により撮影画像または編集画像のプリントされたシール紙を印刷空間にて受け取る、という流れでゲームの一連の工程を楽しむ。   In the photographic printing apparatus 1 configured as described above, the user first enters the photographic space provided with the photographic unit 2 and executes the photographic process, and then the editing unit 3 (the editing unit 3a or the editing unit 3b). The editing process is carried out by moving to the editing space provided, and a series of processes of the game are enjoyed in such a flow that the printing unit 4 receives the photographed image or the sticker sheet on which the edited image is printed in the printing space.

以上のように、写真撮影プリント装置1は、撮影部2と編集部3とが別の空間に設けられている。よって、一組のユーザが編集部3において編集処理を行っている時でも、他のユーザが撮影処理を開始することが可能となっている。これにより、回転率を向上させることが可能である。   As described above, in the photographic printing apparatus 1, the photographing unit 2 and the editing unit 3 are provided in different spaces. Therefore, even when a set of users is performing editing processing in the editing unit 3, other users can start shooting processing. Thereby, it is possible to improve a rotation rate.

また、編集部3における編集処理には、基本的には制限時間が設けられている。これに対して、別の利用者が撮影処理に入るまで編集処理時間を無制限にし、他のユーザが撮影処理を開始した時点から、編集処理に制限時間を設けるようにしてもよい。   The editing process in the editing unit 3 is basically provided with a time limit. On the other hand, the editing process time may be unlimited until another user enters the shooting process, and the time limit may be set for the editing process from the time when another user starts the shooting process.

また、本実施形態に係る写真撮影プリント装置1は図3(a)および図3(b)に示すとおり、編集部3を2つ備える構造となっており、第1の編集部3aと第2の編集部3bとが対面に設置されている。このように、編集部3を撮影部2よりも多く設けることで、ボトルネックとなっている編集工程に係る処理時間を分散し、回転率を向上させることが可能である。しかし、本発明の写真撮影プリント装置1は、上述の構成に限定されない。編集部3の設置位置は特に限定しないし、また、設置数も、編集部3を1つ設ける構成としてもよいし、設置場所が確保できれば、3つ以上の編集部3を設けるようにしてもよい。   In addition, as shown in FIGS. 3A and 3B, the photography printing apparatus 1 according to the present embodiment has a structure including two editing units 3, and includes a first editing unit 3a and a second editing unit 3a. The editing unit 3b is installed on the opposite side. As described above, by providing more editing units 3 than photographing units 2, it is possible to disperse the processing time related to the editing process that is a bottleneck and improve the rotation rate. However, the photography printing apparatus 1 of the present invention is not limited to the above-described configuration. The installation position of the editing unit 3 is not particularly limited, and the number of installations may be one editing unit 3 or three or more editing units 3 may be provided if the installation location can be secured. Good.

(写真撮影プリント装置の構成−概要)
次に、図6を用いて、写真撮影プリント装置1における制御部10および写真撮影プリント装置1の各部の動作について説明する。図6は、本実施形態に係る写真撮影プリント装置1の要部構成を示すブロック図である。
(Configuration of Photographic Printing Device-Overview)
Next, the operation of the control unit 10 in the photographic printing apparatus 1 and each unit of the photographic printing apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a main configuration of the photographic printing apparatus 1 according to the present embodiment.

本発明の写真撮影プリント装置1は、図6に示すとおり、撮影部2、編集部3、印刷部4、制御部10、および、記録部50を備えた構成となっている。   As shown in FIG. 6, the photographic printing apparatus 1 of the present invention is configured to include a photographing unit 2, an editing unit 3, a printing unit 4, a control unit 10, and a recording unit 50.

制御部10は、写真撮影プリント装置1が備える上述の各部の動作を統括的に制御するものである。この制御部10は、例えばPC(personal computer)ベースのコンピュータによって構成される。そして、各種構成の動作制御は、制御プログラムをコンピュータに実行させることによって行われる。このプログラムは、例えばCD−ROMなどのリムーバブルメディアに記録されているものを読み出して使用する形態であってもよいし、ハードディスクなどにインストールされたものを読み出して使用する形態であってもよい。また、この制御部10がインターネットなどの通信ネットワークに接続された構成とする場合、この通信ネットワークを介して上記プログラムをダウンロードしてハードディスクなどにインストールして実行する形態なども考えられる。   The control unit 10 comprehensively controls the operations of the above-described units included in the photographic printing apparatus 1. The control unit 10 is configured by, for example, a PC (personal computer) based computer. And operation control of various composition is performed by making a computer run a control program. This program may be in the form of reading and using what is recorded on a removable medium such as a CD-ROM, or may be in the form of reading and using what is installed on a hard disk or the like. Further, when the control unit 10 is configured to be connected to a communication network such as the Internet, a mode in which the program is downloaded via the communication network, installed on a hard disk, and the like can be considered.

写真撮影プリント装置1は、上記したハードディスクなどの不揮発性の記憶装置によって構成される記録部50を備える。この記録部50に記憶される内容としては、上記制御プログラム、OS(Operating System)プログラム、その他の各種プログラム、カメラ部23における動作設定値、撮影画像および編集画像の画像データなどが挙げられる。上記カメラ部23における動作設定値としては、写真撮影プリント装置1出荷時やメンテナンス時などに設定されるホワイトバランスの値、撮影画像の明暗などを調整する際の画像処理に関する各種パラメータ値などが挙げられる。   The photographic printing apparatus 1 includes a recording unit 50 that includes a nonvolatile storage device such as the hard disk described above. Examples of the contents stored in the recording unit 50 include the control program, an OS (Operating System) program, other various programs, operation setting values in the camera unit 23, and image data of captured images and edited images. Examples of the operation setting values in the camera unit 23 include white balance values set at the time of shipment of the photographic printing apparatus 1 and maintenance, various parameter values related to image processing when adjusting the contrast of the captured image, and the like. It is done.

撮影部2は、撮影工程を実行するものであり、硬貨処理部21、照明部22、カメラ部23、撮影画像表示部24、カメラ画像表示部25、および、操作部26により構成されている。なお、ここには図示しないが、撮影部2には、ユーザにある動作を促すよう音声案内を行うための音声出力部が含まれていてもよい。   The imaging unit 2 executes an imaging process, and includes a coin processing unit 21, an illumination unit 22, a camera unit 23, a captured image display unit 24, a camera image display unit 25, and an operation unit 26. Although not shown here, the photographing unit 2 may include a voice output unit for performing voice guidance so as to prompt the user to perform a certain operation.

硬貨処理部21は、ユーザから料金の徴収を行う際の硬貨投入/返却処理を行うものである。所定の硬貨が投入されたと判定すると、制御部10に通知する。そして、制御部10は、硬貨処理部21からの通知を受け取ると、課金処理を行う。すなわち、制御部10は、硬貨処理部21からの通知をカウントし、ユーザが投入した金額に応じて、ユーザに対する各種動作を制御する。   The coin processing unit 21 performs coin insertion / return processing when collecting charges from the user. When it is determined that a predetermined coin has been inserted, the control unit 10 is notified. And the control part 10 will perform an accounting process, if the notification from the coin process part 21 is received. That is, the control unit 10 counts notifications from the coin processing unit 21 and controls various operations for the user according to the amount of money that the user has inserted.

照明部22は、撮影時にストロボランプなどの写真閃光灯として機能するとともに、通常時の照明として機能するものである。本実施形態では、光源としてフラッシュランプを使用しているが、蛍光灯などのような連続光を発する光源を使用することもできる。また、フラッシュランプの近傍に蛍光灯などを補助光源として設けることもできる。連続光の光源や補助光源を使用することにより、撮影前のライブビュー画像から撮影時の写りを推測することができる。   The illumination unit 22 functions as a photographic flashlight such as a strobe lamp at the time of photographing and also functions as a normal illumination. In this embodiment, a flash lamp is used as the light source, but a light source that emits continuous light, such as a fluorescent lamp, can also be used. Further, a fluorescent lamp or the like can be provided as an auxiliary light source in the vicinity of the flash lamp. By using a continuous light source or an auxiliary light source, it is possible to infer a shot at the time of shooting from a live view image before shooting.

カメラ部23は、主にユーザを被写体として写真撮影を行うものであり、例えばレンズ群、絞り、CCD(charge coupled device)撮像素子などを備えたデジタルカメラによって構成される。カメラ部23は、全身撮影とクローズアップ撮影との両方に対応できるように、例えば使用するレンズ群および絞りを切り替えられるような構成となっている。   The camera unit 23 mainly takes a photograph of a user as a subject, and is configured by a digital camera including, for example, a lens group, a diaphragm, a CCD (charge coupled device) image sensor, and the like. The camera unit 23 is configured to be able to switch, for example, a lens group to be used and an aperture so as to be able to cope with both whole body photography and close-up photography.

撮影画像表示部24は、ユーザにユーザインターフェイスを提供するものであり、各種画像や各種操作ボタン等を表示する。操作部26は、写真撮影プリント装置1に対するゲームの操作をユーザが行うための指示信号を入力する入力デバイスである。本実施形態では、操作部26を撮影画像表示部24と一体としたタッチパネルとして実現する。すなわち、撮影画像表示部24に、操作ボタンなどのGUI(graphical user interface)画面を表示する。撮影画像表示部24の表示画面がユーザの指(または、タッチペンなどのポインティングデバイス)により押下されることにより、その位置に対応するボタンや画像を示す指示信号が、写真撮影プリント装置1内部に入力される。   The captured image display unit 24 provides a user interface to the user, and displays various images, various operation buttons, and the like. The operation unit 26 is an input device for inputting an instruction signal for the user to perform a game operation on the photo printing apparatus 1. In the present embodiment, the operation unit 26 is realized as a touch panel integrated with the captured image display unit 24. That is, a GUI (graphical user interface) screen such as operation buttons is displayed on the captured image display unit 24. When the display screen of the photographed image display unit 24 is pressed by a user's finger (or a pointing device such as a touch pen), an instruction signal indicating a button or an image corresponding to the position is input into the photograph printing apparatus 1. Is done.

撮影画像表示部24は、例えば、液晶表示素子等のフラットパネルディスプレイやCRTなどの表面にタッチパネルが設けられて構成されている。カメラ部23が撮影した撮影画像を撮影画像表示部24に表示することにより、ユーザは、撮影画像を確認することができる。なお、本実施形態では、操作部26を撮影画像表示部24と一体に設けたタッチパネルとして構成することとしたが、これに限定されず、操作部26を、例えば、テンキーや十字キーなどが設けられたリモコンや、キーボードなどの入力デバイスとして構成してもよい。   The photographed image display unit 24 is configured by providing a touch panel on the surface of a flat panel display such as a liquid crystal display element or a CRT, for example. By displaying the captured image captured by the camera unit 23 on the captured image display unit 24, the user can check the captured image. In the present embodiment, the operation unit 26 is configured as a touch panel provided integrally with the captured image display unit 24. However, the present invention is not limited to this, and the operation unit 26 is provided with, for example, a numeric keypad or a cross key. It may be configured as an input device such as a remote controller or a keyboard.

カメラ画像表示部25は、カメラ部23がとらえるリアルタイムの映像、すなわち、撮影前のライブビュー画像を表示するものである。カメラ画像表示部25にライブビュー画像を表示することにより、ユーザは前もって写りを確認して撮影に臨むことができる。   The camera image display unit 25 displays a real-time video captured by the camera unit 23, that is, a live view image before shooting. By displaying the live view image on the camera image display unit 25, the user can confirm the image in advance and start shooting.

編集部3は、編集工程を実行するものであり、タッチパネル部31およびタッチペン32により構成されている。編集部3には、さらに、音声出力部33が含まれていてもよい。   The editing unit 3 executes an editing process, and includes a touch panel unit 31 and a touch pen 32. The editing unit 3 may further include an audio output unit 33.

タッチパネル部31は、ユーザにユーザインターフェイスを提供するものであり、編集画像表示部31aおよび操作受付部31bにより構成される。編集画像表示部31aは、編集工程における編集の対象となる画像(編集対象画像)や、撮影画像に編集を施した結果(合成画像)を表示するものである。操作受付部31bは、タッチペンなどのポインティングデバイスを用いることにより入力されたユーザの指示信号を受け付けて、写真撮影プリント装置1内部に伝達するものである。   The touch panel unit 31 provides a user interface to the user, and includes an edited image display unit 31a and an operation reception unit 31b. The edited image display unit 31a displays an image to be edited (an image to be edited) in the editing process and a result (composite image) obtained by editing the captured image. The operation accepting unit 31b accepts a user instruction signal input by using a pointing device such as a touch pen and transmits it to the inside of the photographic printing apparatus 1.

タッチペン32は、画像編集処理などにおいて、タッチパネル部31上で細かな操作入力をユーザが行うためのものであり、タッチパネル部31の近くに配備される。ユーザは、このタッチペン32をタッチパネル部31に接触または接近させることによって、処理の進行に応じて表示されるボタンを選択したり、落書きなどの画像描画を行ったりすることができる。   The touch pen 32 is used by a user to perform fine operation input on the touch panel unit 31 in image editing processing or the like, and is disposed near the touch panel unit 31. The user can select a button displayed according to the progress of the process or draw an image such as a graffiti by bringing the touch pen 32 into contact with or approaching the touch panel unit 31.

例えば、タッチパネル部31の画面がタッチペン32で押下されることにより、その位置に対応するボタンや画像を示す指示信号が、写真撮影プリント装置1内部に入力される。これにより、ユーザは、撮影画像に落書きを施したり、スタンプを押したり、また、印刷の対象となる印刷対象画像を選択したりすることができる。   For example, when the screen of the touch panel unit 31 is pressed with the touch pen 32, an instruction signal indicating a button or an image corresponding to the position is input to the inside of the photographic printing apparatus 1. Thereby, the user can perform graffiti on the photographed image, press a stamp, or select a print target image to be printed.

なお、本実施形態では、複数のユーザが容易に画像編集を行うようにするために、タッチペン32を2本配備しているが、構成の簡略化のために、1本のみを配備することもできるし、3人以上のユーザのために、3本以上を配備することもできる。同様に、タッチペン32を複数個配備することもできる。   In the present embodiment, two touch pens 32 are provided so that a plurality of users can easily perform image editing. However, in order to simplify the configuration, only one touch pen 32 may be provided. Yes, and more than two can be deployed for more than two users. Similarly, a plurality of touch pens 32 can be provided.

音声出力部33は、各種操作上のガイダンス音声や効果音などを出力するものであり、写真撮影プリント装置1の適所に配備される。この音声出力部33としては、例えばスピーカが用いられる。   The audio output unit 33 outputs guidance voices and sound effects for various operations, and is provided at an appropriate place of the photo print apparatus 1. For example, a speaker is used as the audio output unit 33.

印刷部4は、印刷対象として選択された撮影画像および/または編集画像を印刷することにより印刷工程を実行するものであり、ID(identification)タグリーダ/ライタ部41、および、プリンタ部42により構成されている。この印刷部4に対して、写真プリントの出力媒体となるシール紙142と、IDタグ141とが、シール紙ユニット43としてセットで納入されるようになっている。   The printing unit 4 executes a printing process by printing a photographed image and / or edited image selected as a printing target, and includes an ID (identification) tag reader / writer unit 41 and a printer unit 42. ing. A seal paper 142 and an ID tag 141 serving as a photo print output medium are delivered to the printing unit 4 as a seal paper unit 43 as a set.

プリンタ部42は、出力すべき画像データが制御部10から送られてくると、その画像データに基づいてシール紙142に印刷するものである。このプリンタ部42としては、例えば昇華型プリンタが用いられる。なお、昇華型プリンタを用いる場合には、シール紙142およびIDタグ141に加えて、昇華型用インクフィルムがセットととなって納入されることになる。   When image data to be output is sent from the control unit 10, the printer unit 42 prints on the sticker sheet 142 based on the image data. As the printer unit 42, for example, a sublimation printer is used. When a sublimation printer is used, a sublimation ink film is delivered as a set in addition to the sticker paper 142 and the ID tag 141.

IDタグリーダ/ライタ部41は、IDタグ141に記録されている各種識別情報を読み出して制御部10に出力する。IDタグ141は、メモリ機能を有するICチップなどによって構成されるものである。上記識別情報としては、固有ID、用紙枚数、用紙種類、およびインク固有の色情報(インクフィルムがセットとなっている場合)などが挙げられる。   The ID tag reader / writer unit 41 reads out various pieces of identification information recorded in the ID tag 141 and outputs them to the control unit 10. The ID tag 141 is configured by an IC chip having a memory function. Examples of the identification information include a unique ID, the number of sheets, a sheet type, and ink-specific color information (when an ink film is set).

制御部10は、IDタグリーダ/ライタ部41で読み取った識別情報に基づいて、装着されたシール紙142およびインクフィルムが、当該写真撮影プリント装置1において利用可能なものであるかを判定し、利用可能である場合にのみプリンタ部42を動作可能とする。すなわち、写真撮影プリント装置1において指定されているシール紙142およびインクフィルム以外は使用できないように設定されていることになる。   Based on the identification information read by the ID tag reader / writer unit 41, the control unit 10 determines whether the attached sticker paper 142 and the ink film are usable in the photography printing apparatus 1, and can be used. Only when it is, the printer unit 42 can be operated. In other words, settings other than the seal paper 142 and the ink film designated in the photo printing apparatus 1 are set so that they cannot be used.

また、IDタグ141に記録されている用紙枚数情報に基づいて、シール紙を使用するたびに用紙枚数をカウントダウンしていくことによって、残りの用紙枚数を把握することが可能となる。よって、残りの用紙枚数が少なくなってきた際に、これを表示手段などによって警告するような構成としておけば、ユーザの利用中に用紙切れを起こすというような不具合を回避することが可能となる。   In addition, by counting down the number of sheets each time sticker paper is used based on the information on the number of sheets recorded in the ID tag 141, the remaining number of sheets can be grasped. Therefore, when the remaining number of sheets is reduced, a configuration that warns the user with a display means or the like can avoid a problem such as running out of sheets during use by the user. .

なお、用紙枚数をカウントダウンする際には、IDタグ141に記録されている用紙枚数情報も書き換えることが望ましい。これにより、用紙を使い切った場合には、IDタグ141に記録されている用紙枚数情報も0となり、このIDタグ141を無効にすることが可能となる。   When counting down the number of sheets, it is desirable to rewrite the number of sheets information recorded in the ID tag 141. As a result, when the paper is used up, the paper number information recorded in the ID tag 141 is also zero, and the ID tag 141 can be invalidated.

また、IDタグ141に記録されている用紙種類情報や、インク固有の色情報を読み出すことによって、これらを考慮して画像データの色成分などを補正することにより、そのシール紙142やインクフィルムに的確な画像出力を行うことが可能となる。   Further, by reading the paper type information recorded in the ID tag 141 and the color information unique to the ink, and correcting the color component of the image data in consideration of these, the seal paper 142 and the ink film are accurately obtained. Image output can be performed.

IDタグ141としては、無線(ワイヤレス)によりデータ通信を行うことが可能な非接触型IDタグと、端子が設けられた接触型IDタグとがあり、IDタグリーダ/ライタ部41としては、これらの何れか一方あるいは両方に対応したものとなる。   As the ID tag 141, there are a non-contact type ID tag capable of performing wireless data communication and a contact type ID tag provided with a terminal. The ID tag reader / writer unit 41 includes It corresponds to either one or both.

なお、上述の例では、利用可能なシール紙142であるか否かを確認するために、IDタグ141を利用しているが、これに限定されるものではなく、例えば、シール紙142およびインクフィルムを梱包する梱包材などにプリントされているバーコードなどを利用する構成としてもよい。しかしながら、バーコードを用いる場合には、含めることのできる情報量が少ないことや、例えば用紙枚数のカウントダウンによる情報の書き換えができない、などの問題がある。   In the above example, the ID tag 141 is used to confirm whether or not the sticker paper 142 can be used. However, the present invention is not limited to this. For example, the sticker paper 142 and the ink film are used. It is also possible to use a bar code printed on a packing material for packing. However, when a barcode is used, there are problems that the amount of information that can be included is small and that information cannot be rewritten by counting down the number of sheets, for example.

なお、本実施形態では、シール紙142として、粘着シートおよび該粘着シートの粘着面に貼り付けられている剥離シートからなるシールシートを想定しているが、これに限定されない。シール紙142の代わりに、通常の紙状媒体である紙状シートを用いるように本発明の写真撮影プリント装置1を構成することもできる。   In this embodiment, the seal sheet 142 is assumed to be a seal sheet including an adhesive sheet and a release sheet attached to the adhesive surface of the adhesive sheet, but is not limited thereto. The photographic printing apparatus 1 of the present invention can be configured to use a paper sheet that is a normal paper medium instead of the sticker paper 142.

また、本発明の写真撮影プリント装置1は、カーテン部27を備えていてもよい。カーテン部27は、撮影画像の背景となるカーテンを提供するものである。カーテンは、さまざまな色や模様を施されたものが用意され、撮影時に、ユーザが自由に選択できたり、写真撮影プリント装置1が自動で選択したりする。これら複数のカーテンは、撮影空間20の背面(撮影部2の対面)に重ねて配置されており(図3の(a)および(b))、撮影時には、選択されたカーテンが、被写体の背後に写るよう、最前面に設置される。選択されたカーテンの設置は、制御部10の背景制御部15がカーテン部27を制御することにより実行してもよいし、ユーザ自身が手動で行う構成としてもよい。   Moreover, the photography printing apparatus 1 of the present invention may include a curtain unit 27. The curtain unit 27 provides a curtain as a background of the captured image. Curtains with various colors and patterns are prepared, and can be freely selected by the user at the time of shooting, or can be automatically selected by the photo-taking and printing apparatus 1. The plurality of curtains are arranged so as to overlap the back surface of the photographing space 20 (facing the photographing unit 2) ((a) and (b) in FIG. 3), and at the time of photographing, the selected curtain is behind the subject. It is installed in the foreground so that it can be seen. The installation of the selected curtain may be executed by the background control unit 15 of the control unit 10 controlling the curtain unit 27, or may be configured to be manually performed by the user himself / herself.

また、本実施形態では、カーテン部27が複数のカーテンを提供する構成としたが、これに限定されない。カーテン部27で設置可能なカーテンを1種類としてもよい。この場合は、合成用の背景画像を複数種類用意して、編集工程においてユーザが所望する背景画像を合成するようにすれば、カーテンの種類が1つしかなくても、ユーザの多様な好みに対応することができる。   Moreover, in this embodiment, although the curtain part 27 was set as the structure which provides a some curtain, it is not limited to this. A curtain that can be installed in the curtain unit 27 may be one type. In this case, if a plurality of types of background images for synthesis are prepared and the background image desired by the user is synthesized in the editing process, even if there is only one type of curtain, the user can have various preferences. Can respond.

〔写真撮影プリント装置の構成−詳細〕
次に、写真撮影プリント装置1の制御部10および記録部50についてより詳細に説明する。図6に示すとおり、制御部10は、さらに内部に撮影画像取得部11、画像編集部12、印刷画像作成部13、通信処理部14、および背景制御部15を有している。なお、背景制御部15については、上記したとおりであるので、ここでは説明を省略する。
[Configuration of Photographic Printing Device-Details]
Next, the control unit 10 and the recording unit 50 of the photographic printing apparatus 1 will be described in detail. As illustrated in FIG. 6, the control unit 10 further includes a captured image acquisition unit 11, an image editing unit 12, a print image creation unit 13, a communication processing unit 14, and a background control unit 15. Since the background control unit 15 is as described above, the description thereof is omitted here.

記録部50は、撮影画像を記録する撮影画像記録部51、画像編集において提供される、背景画像、フレーム画像、スタンプ画像などの編集用画像を記録する編集用画像記録部52、編集画像に関する情報を記録する編集画像情報記録部53、印刷画像を記録する印刷画像記録部54、およびメールアドレスを記録するメールアドレス記録部55を含んでいる。   The recording unit 50 includes a captured image recording unit 51 that records a captured image, an editing image recording unit 52 that records an editing image such as a background image, a frame image, and a stamp image provided in image editing. Edit image information recording unit 53 for recording the print image, print image recording unit 54 for recording the print image, and mail address recording unit 55 for recording the mail address.

撮影画像取得部11は、被写体の撮影によって作成された撮影画像をカメラ部23から取得するものである。撮影画像取得部11は、取得した撮影画像を撮影画像記録部51に記録する。   The captured image acquisition unit 11 acquires a captured image created by capturing a subject from the camera unit 23. The captured image acquisition unit 11 records the acquired captured image in the captured image recording unit 51.

画像編集部12は、ユーザの操作にしたがって、撮影画像に対し画像編集を実行するものである。画像編集の例としては、編集用画像記録部52から読み出した背景画像および/またはフレーム画像を追加したり、編集用画像記録部52から読み出したスタンプ画像を任意の位置に追加したり、タッチペンによる落書きを追加したりすることなどが挙げられる。しかしながら、画像編集は、上述した例に限定されず、写真撮影プリント装置1に接続された何らかの入力手段(入力部)をユーザが操作することによって、編集が実行され、当初の撮影画像に変更が加えられた結果としての合成画像を得られる編集であれば、どのような処理内容の編集工程であってもよい。   The image editing unit 12 performs image editing on a captured image in accordance with a user operation. Examples of image editing include adding a background image and / or a frame image read from the editing image recording unit 52, adding a stamp image read from the editing image recording unit 52 to an arbitrary position, or using a touch pen. For example, adding graffiti. However, the image editing is not limited to the above-described example, and the editing is executed by the user operating any input means (input unit) connected to the photography / printing apparatus 1, and the original photographed image is changed. Any editing process may be used as long as the composite image can be obtained as a result of the addition.

そして、画像編集部12は、合成画像情報に含まれるデータや編集内容に関する編集画像情報を編集画像情報記録部53に記録している。   The image editing unit 12 records data included in the composite image information and edited image information related to the editing content in the edited image information recording unit 53.

印刷画像作成部13は、複数の分割領域のそれぞれに、該分割領域のサイズに合わせた編集画像を配置した印刷画像を作成するものである。印刷画像における編集画像のサイズおよび配置は、通常、ユーザが複数のパターンの中から1つを選択することによって決定されるが、ユーザが自由に決定してもよいし、写真撮影プリント装置1がランダムに決定しても良い。印刷画像作成部13は、作成した印刷画像記録部54に記録する。そして、制御部10は、適当なタイミングで印刷画像記録部54に記録された印刷画像をシール紙142に印刷するようにプリンタ部42に指示する。   The print image creation unit 13 creates a print image in which an edit image corresponding to the size of each divided region is arranged in each of the plurality of divided regions. The size and arrangement of the edited image in the print image are usually determined by the user selecting one of a plurality of patterns, but may be determined freely by the user, or the photography printing apparatus 1 It may be determined at random. The print image creation unit 13 records in the created print image recording unit 54. Then, the control unit 10 instructs the printer unit 42 to print the print image recorded in the print image recording unit 54 on the sticker sheet 142 at an appropriate timing.

通信処理部14は、通信インタフェースを介して外部装置との通信処理を実行するものである。この通信処理部14は、電子メールアドレス、合成画像情報、および付加情報の送受信処理を実行するとともに、合成画像情報の送受信にともなって合成画像情報を適宜のデータ形式に変換する処理を行う。   The communication processing unit 14 executes communication processing with an external device via a communication interface. The communication processing unit 14 performs transmission / reception processing of the e-mail address, the composite image information, and the additional information, and performs processing of converting the composite image information into an appropriate data format as the composite image information is transmitted / received.

そして、合成画像情報の送信は、後述する管理サーバシステム200から送信を指示する指示データを受信することにより行う。   The composite image information is transmitted by receiving instruction data instructing transmission from the management server system 200 described later.

また、通信処理部14は、合成画像を送信する先となるメールアドレスの入力を編集部3を介して受け付け、メールアドレス記録部55に送信する合成画像情報と対応させて記録する。   In addition, the communication processing unit 14 receives an input of a mail address to which the composite image is transmitted via the editing unit 3 and records it in correspondence with the composite image information transmitted to the mail address recording unit 55.

(管理サーバシステムの構成)
次に、管理サーバシステム200の構成について、図1を参照しながら説明する。同図に示すように、管理サーバシステム200は、FTPサーバ201、登録処理サーバ202、画像ファイルサーバ203、付加情報ファイルサーバ204、WEBサーバ(通信処理手段)205、および、メール送信サーバ(メール送信手段)206を備えた構成となっている。
(Management server system configuration)
Next, the configuration of the management server system 200 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the management server system 200 includes an FTP server 201, a registration processing server 202, an image file server 203, an additional information file server 204, a WEB server (communication processing means) 205, and a mail transmission server (mail transmission). Means) 206 is provided.

FTPサーバ201は、写真撮影プリント装置1から送られてくる電子メールアドレス、画像ID、合成画像情報、および、付加情報を受信する処理を行うファイル転送サーバである。本実施形態では、写真撮影プリント装置1との間でデータ通信を行う際のプロトコルとして、FTP(File Transfer Protocol)が用いられることを想定しているが、特にこれに限定されるものではない。FTPサーバ201で受信されたデータは、登録処理サーバ202に伝送される。なお、写真撮影プリント装置1が広い地域にわたって多数設置されている場合には、FTPサーバ201を複数設けることによって、データ伝送処理を分散させるようにしてもよい。   The FTP server 201 is a file transfer server that performs a process of receiving an e-mail address, an image ID, composite image information, and additional information sent from the photography printing apparatus 1. In the present embodiment, it is assumed that FTP (File Transfer Protocol) is used as a protocol for performing data communication with the photographic printing apparatus 1, but the present invention is not particularly limited thereto. Data received by the FTP server 201 is transmitted to the registration processing server 202. If a large number of photography printing apparatuses 1 are installed over a wide area, data transmission processing may be distributed by providing a plurality of FTP servers 201.

FTPを利用する場合、合成画像情報の取得は、電子メールアドレスを受信後、直ちに合成画像情報を取得するリストをFTPサーバ201内に記憶しておき、写真撮影プリント装置1で、該リストを適宜受信して、合成画像情報を送信することにより行うことが考えられる。ここで、上記リストには、電子メールアドレスと対応する画像情報を示す画像IDなどが登録されている。   When using FTP, the composite image information is acquired by storing a list for acquiring the composite image information in the FTP server 201 immediately after receiving the e-mail address. It may be performed by receiving and transmitting the composite image information. Here, an image ID indicating image information corresponding to an e-mail address is registered in the list.

なお、本実施の形態では、FTPサーバ201を用いて、写真撮影プリント装置1との間でデータ通信を行う際のプロトコルとして、FTPが用いられることを想定したが、これに限られるものではない。データ通信が可能なプロトコルであればどのようなものであってもよい。   In the present embodiment, it is assumed that FTP is used as a protocol for performing data communication with the photographic printing apparatus 1 using the FTP server 201. However, the present invention is not limited to this. . Any protocol that allows data communication may be used.

登録処理サーバ202は、FTPサーバ201から受信した合成画像情報を画像ファイルサーバ203に送信するとともに、電子メールアドレスを付加情報に含めて、付加情報ファイルサーバ204に送信する処理を行う。また、登録処理サーバ202は、付加情報に含まれるメールアドレスに対してWEBサーバ205にアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)情報(WEBアドレス)を記した電子メールを生成する処理を行う。生成した電子メールは、メール送信サーバ206に送られる。   The registration processing server 202 performs processing for transmitting the composite image information received from the FTP server 201 to the image file server 203 and including the electronic mail address in the additional information and transmitting it to the additional information file server 204. In addition, the registration processing server 202 performs processing for generating an e-mail in which URL (Uniform Resource Locator) information (WEB address) for accessing the WEB server 205 is accessed for the e-mail address included in the additional information. The generated electronic mail is sent to the mail transmission server 206.

本実施形態では、登録処理サーバ202は、FTPサーバ201から電子メールアドレスを受信した場合、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する回線の状況を判断し、当該電子メールアドレスと対応する合成画像情報をすぐに取得するか否かの判断を行う。この登録処理サーバ202における処理の詳細については後述する。   In this embodiment, when the registration processing server 202 receives an e-mail address from the FTP server 201, the management server system 200 determines the status of the line from which the combined image information is acquired, and the combined image corresponding to the e-mail address. Determine whether to get information immediately. Details of processing in the registration processing server 202 will be described later.

画像ファイルサーバ203および付加情報ファイルサーバ204は、それぞれ登録処理サーバ202から受信した情報に基づいてデータベースを構築し、該データベースを記録・保管するファイルサーバである。なお、画像ファイルサーバ203および付加情報ファイルサーバ204は、このようにファイルサーバの形式で実現してもよいし、画像ファイル記録装置および付加情報記録装置として、登録処理サーバ202が利用する記録媒体によって構成されてもよい。   Each of the image file server 203 and the additional information file server 204 is a file server that constructs a database based on information received from the registration processing server 202 and records / stores the database. Note that the image file server 203 and the additional information file server 204 may be realized in the form of a file server as described above, or may be an image file recording device and an additional information recording device depending on a recording medium used by the registration processing server 202. It may be configured.

メール送信サーバ206は、登録処理サーバ202から受信した電子メールを送信する処理を行う。ここで指定されるメールアドレスは、基本的には携帯電話機300のメールアドレスであるので、メール送信サーバ206は、上記のメールを携帯電話機300に対して送信することになる。   The mail transmission server 206 performs processing for transmitting the electronic mail received from the registration processing server 202. Since the mail address specified here is basically the mail address of the mobile phone 300, the mail transmission server 206 transmits the mail to the mobile phone 300.

WEBサーバ205は、携帯電話機300からのアクセスに対して、WEBページの形式で、画像ファイルサーバ203に記録されている合成画像情報を提供するサーバ装置である。また、WEBサーバ205は、付加情報や画像特定情報を、付加情報ファイルサーバ204から読み込み、引き出す処理を行う。このWEBサーバ205における処理の詳細については後述する。   The WEB server 205 is a server device that provides composite image information recorded in the image file server 203 in the form of a WEB page in response to access from the mobile phone 300. Further, the WEB server 205 performs processing for reading additional information and image specifying information from the additional information file server 204 and extracting it. Details of the processing in the WEB server 205 will be described later.

なお、本実施形態では、管理サーバシステム200が、複数のサーバ装置、すなわち、FTPサーバ201、登録処理サーバ202、画像ファイルサーバ203、付加情報ファイルサーバ204、WEBサーバ205、およびメール送信サーバ206を備えた構成となっているが、これらのサーバ装置のうち、複数のサーバ装置によって実現される機能が、1つのサーバ装置が有する機能によって実現される構成としてもよい。   In this embodiment, the management server system 200 includes a plurality of server devices, that is, an FTP server 201, a registration processing server 202, an image file server 203, an additional information file server 204, a WEB server 205, and a mail transmission server 206. Although it is the structure provided, the function implement | achieved by several server apparatus is good also as a structure implement | achieved by the function which one server apparatus has among these server apparatuses.

(登録処理サーバの構成)
次に、登録処理サーバ202の構成について図1を参照しながら説明する。同図に示すように、登録処理サーバ202は、データ取得部(アドレス取得手段、画像取得手段)211、データ判別部212、画像情報取得時期決定部(判断手段)213、指示送信部214、登録処理部215、比較データ記憶部216、後処理電子メールアドレス記憶部217、電子メールアドレス一時記憶部218、および接続数測定部219を備えた構成となっている。
(Registration processing server configuration)
Next, the configuration of the registration processing server 202 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the registration processing server 202 includes a data acquisition unit (address acquisition unit, image acquisition unit) 211, a data determination unit 212, an image information acquisition time determination unit (determination unit) 213, an instruction transmission unit 214, a registration The configuration includes a processing unit 215, a comparison data storage unit 216, a post-processing email address storage unit 217, an email address temporary storage unit 218, and a connection number measurement unit 219.

データ取得部211は、FTPサーバ201から電子メールアドレス、画像ID(識別情報)、合成画像情報、および付加情報等の各種データを取得するものである。そして、取得したデータをデータ判別部212へ送信する。   The data acquisition unit 211 acquires various data such as an e-mail address, an image ID (identification information), composite image information, and additional information from the FTP server 201. Then, the acquired data is transmitted to the data determination unit 212.

ここで、画像IDとは、合成画像情報を識別できるデータである。なお、画像IDに合成画像情報を識別できるデータだけでなく、合成画像情報の送信元となる写真撮影プリント装置1を識別できるデータも含まれていてもよい。   Here, the image ID is data that can identify the composite image information. The image ID may include not only data that can identify the composite image information but also data that can identify the photographic printing apparatus 1 that is the transmission source of the composite image information.

管理サーバシステム200が、画像IDを取得することで、管理サーバシステム200が合成画像情報を写真撮影プリント装置1へ要求する場合、上記画像IDを写真撮影プリント装置1へ送信することにより、写真撮影プリント装置1が、上記画像IDを利用して合成画像情報を容易に特定して管理サーバシステム200に送信することができる。また、管理サーバシステム200は、写真撮影プリント装置1を識別できるデータを取得することで、合成画像情報を写真撮影プリント装置1へ要求する場合、画像情報の送信元となる写真撮影プリント装置1を容易に特定することができる。   When the management server system 200 obtains an image ID and the management server system 200 requests composite image information from the photography printing apparatus 1, the image ID is transmitted to the photography printing apparatus 1, thereby taking a picture. The printing apparatus 1 can easily identify the composite image information using the image ID and transmit it to the management server system 200. In addition, when the management server system 200 obtains data that can identify the photography printing apparatus 1, and requests composite photography information from the photography printing apparatus 1, the management server system 200 selects the photography printing apparatus 1 that is the transmission source of the image information. Can be easily identified.

データ判別部212は、データ取得部211から受信したデータが、電子メールアドレスおよび画像IDか否かを判断する。そして、受信したデータが電子メールアドレスおよび画像IDであれば、画像情報取得時期決定部213へ該データを送信するとともに、当該電子メールアドレスを電子メールアドレス一時記憶部218へ記憶する。一方、受信したデータが合成画像情報および付加情報であれば、電子メールアドレス一時記憶部218に記憶されている該合成画像情報と対応する電子メールアドレスとともに、登録処理部215へ送信し、電子メールアドレス一時記憶部218に記憶されている送信した電子メールアドレスを消去する。   The data determination unit 212 determines whether the data received from the data acquisition unit 211 is an email address and an image ID. If the received data is an e-mail address and an image ID, the data is transmitted to the image information acquisition time determination unit 213 and the e-mail address is stored in the e-mail address temporary storage unit 218. On the other hand, if the received data is composite image information and additional information, it is transmitted to the registration processing unit 215 together with the email address corresponding to the composite image information stored in the email address temporary storage unit 218, and sent to the email. The transmitted e-mail address stored in the temporary address storage unit 218 is deleted.

画像情報取得時期決定部213は、データ判別部212から電子メールアドレスを受信したときに、該電子メールアドレスに対応する合成画像情報を直ちに取得するか、後に取得するかの判断を行う。この判断は、管理サーバシステム200で受信している接続数が所定の値を超えるか否かで判断する。   When the image information acquisition time determination unit 213 receives an e-mail address from the data determination unit 212, the image information acquisition time determination unit 213 determines whether to acquire composite image information corresponding to the e-mail address immediately or later. This determination is made based on whether or not the number of connections received by the management server system 200 exceeds a predetermined value.

ここで、所定の値は、所定の値を超えた場合、当該電子メールアドレスと対応する合成画像情報を全て受信した場合、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する通信回線の許容量を超え、合成画像情報の受信およびその後の管理サーバシステム200での処理に遅れがでるような値である。   Here, when the predetermined value exceeds the predetermined value, or when all the composite image information corresponding to the e-mail address is received, the management server system 200 exceeds the allowable amount of the communication line for acquiring the composite image information. The value is such that reception of the composite image information and subsequent processing in the management server system 200 are delayed.

例えば、管理サーバシステム200が合成画像情報と取得する通信回線の許容量から管理サーバシステム200が同時に処理できる接続数が決まっている場合は、その同時接続数を所定の値とすることができる。   For example, if the number of connections that can be processed simultaneously by the management server system 200 is determined based on the composite image information and the allowable communication line acquired by the management server system 200, the number of simultaneous connections can be set to a predetermined value.

よって、所定を超えた場合は、合成画像情報の取得を後にすることで、電子メールアドレスに対応する合成画像情報をすぐに取得した場合に、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する通信回線を流れるデータ量が該通信回線の許容量を超え、合成画像情報の取得が遅延したり、失敗したりする弊害を防止できる。   Therefore, if the predetermined image is exceeded, the communication line through which the management server system 200 acquires the composite image information when the composite image information corresponding to the e-mail address is immediately acquired by acquiring the composite image information later. The amount of data flowing through the communication line exceeds the allowable amount of the communication line, and the adverse effect that the acquisition of the composite image information is delayed or failed can be prevented.

また、同時に取得している他の写真撮影プリント装置1からの合成画像情報等に影響を及ぼすことも防止できる。   Further, it is possible to prevent the influence on the composite image information and the like from the other photographic printing apparatus 1 acquired at the same time.

そして、上述した同時接続数のような所定の値が比較データ記憶部216に記憶されている。   A predetermined value such as the number of simultaneous connections described above is stored in the comparison data storage unit 216.

そして、画像情報取得時期決定部213は、データ判別部212から電子メールアドレスおよび画像IDを受信したときに、接続数測定部219から受信した、管理サーバシステム200が受信している接続数と、比較データ記憶部216に記憶されている比較対象となるデータとを比較して超えるか否かを判断する。   Then, the image information acquisition time determination unit 213 receives the electronic mail address and the image ID from the data determination unit 212, the number of connections received by the management server system 200 received from the connection number measurement unit 219, and It is determined whether or not the comparison target data stored in the comparison data storage unit 216 is exceeded.

なお、画像情報取得時期決定部213における判断の方法は、上述の方法に限らず、例えば、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する回線の単位時間当たりのデータ転送量を測定するデータ転送量測定部(データ転送量測定手段、図示せず)を設け、単位時間当たりのデータ転送量が所定の閾値を超えるか否かで判断してもよい。   Note that the determination method in the image information acquisition time determination unit 213 is not limited to the above-described method, and for example, the data transfer amount for measuring the data transfer amount per unit time of the line from which the management server system 200 acquires the composite image information. A measurement unit (data transfer amount measurement means, not shown) may be provided to determine whether the data transfer amount per unit time exceeds a predetermined threshold.

そして、判断した結果、所定の値を超えていた場合は、画像情報取得時期決定部213は、写真撮影プリント装置1に対し、合成画像情報の取得をすぐに行う電子メールアドレスと、後に行う合成画像情報の取得を行う電子メールアドレスとに分類する。そして、合成画像情報の取得をすぐに行う電子メールアドレスに対応する画像IDを、指示送信部214に送信する。一方、後に合成画像情報を取得する電子メールアドレスは登録処理部215に送信するとともに、該電子メールアドレスに対応する画像IDを、後処理画像ID記憶部217に記憶する。そして、後に、後処理画像ID記憶部217に記憶している画像IDを指示送信部214に送信する。   If the result of the determination is that the predetermined value has been exceeded, the image information acquisition time determination unit 213 sends an e-mail address that immediately acquires composite image information to the photography printing apparatus 1 and a composite to be performed later. The image information is classified into an e-mail address from which image information is acquired. Then, the image ID corresponding to the e-mail address from which the composite image information is immediately acquired is transmitted to the instruction transmission unit 214. On the other hand, an e-mail address from which the composite image information is acquired later is transmitted to the registration processing unit 215, and an image ID corresponding to the e-mail address is stored in the post-processing image ID storage unit 217. Thereafter, the image ID stored in the post-processing image ID storage unit 217 is transmitted to the instruction transmission unit 214.

ここで、合成画像情報の取得を、電子メールアドレスを取得してから直ちに行わない場合の合成画像情報の取得は、電子メールアドレス取得後、数分〜数時間後に行ってもよいし、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する通信回線が空いている時間帯、例えば夜中から明け方にかけて行ってもよい。   Here, when the acquisition of the composite image information is not performed immediately after acquiring the e-mail address, the acquisition of the composite image information may be performed several minutes to several hours after the acquisition of the e-mail address. You may carry out from the time zone when the communication line from which the system 200 acquires synthetic image information is vacant, for example, from midnight to dawn.

また、合成画像情報の取得をすぐに行う電子メールアドレスと後で行う電子メールアドレスとの分類は、例えば、会員登録がされているか否かで判断してもよい。すなわち、後述するようにWEBサーバ205には登録会員の電子メールアドレスのデータベースが備えられており、データ判別部212から受信した電子メールアドレスと照合することで、会員か否かを判断する。そして、会員の場合は、すぐに合成画像情報を取得し、非会員の場合は後で合成画像情報を取得するという形でもよい。   In addition, the classification of the e-mail address that immediately obtains the composite image information and the e-mail address that is performed later may be determined based on, for example, whether or not the member is registered. That is, as will be described later, the WEB server 205 is provided with a database of registered member e-mail addresses, and the e-mail address received from the data determination unit 212 is checked to determine whether or not the member is a member. In the case of a member, the composite image information may be acquired immediately, and in the case of a non-member, the composite image information may be acquired later.

一方、画像情報取得時期決定部213が判断した結果、所定の値を超えていなかった場合は、全ての電子メールアドレスに対応する画像IDを指示送信部214へ送信する。   On the other hand, if the image information acquisition time determination unit 213 determines that the predetermined value has not been exceeded, image IDs corresponding to all e-mail addresses are transmitted to the instruction transmission unit 214.

指示送信部214は、画像情報取得時期決定部213から受信した画像IDから対応する合成画像情報を登録処理サーバ202へ送信する指示データをFTPサーバ201を介して写真撮影プリント装置1へ送信する。   The instruction transmission unit 214 transmits instruction data for transmitting the corresponding composite image information from the image ID received from the image information acquisition time determination unit 213 to the registration processing server 202 to the photographic printing apparatus 1 via the FTP server 201.

登録処理部215は、データ判別部212から受信した電子メールアドレス、合成画像情報および付加情報をWEBサーバ205への登録に関する処理を行う。また、画像情報取得時期決定部213から受信した電子メールアドレスの処理を行う。   The registration processing unit 215 performs processing related to registration of the e-mail address, the composite image information, and the additional information received from the data determination unit 212 to the WEB server 205. Further, the electronic mail address received from the image information acquisition time determination unit 213 is processed.

より詳細には、データ判別部212から受信した電子メールアドレス、合成画像情報、および付加情報に対しては、合成画像情報を画像ファイルサーバ203に送信するとともに、電子メールアドレスを付加情報に含め、付加情報ファイルサーバ204に送信する処理を行う。そして、付加情報には、該付加情報に対応する合成画像情報を特定する情報も含まれているので、付加情報ファイルサーバ204には、付加情報と、それに対応する合成画像情報を特定する情報との組合せの情報がデータベースとして記録されることになる。   More specifically, for the email address, composite image information, and additional information received from the data determination unit 212, the composite image information is transmitted to the image file server 203, and the email address is included in the additional information. A process of transmitting to the additional information file server 204 is performed. Since the additional information includes information for specifying the composite image information corresponding to the additional information, the additional information file server 204 includes information for specifying the additional information and the corresponding composite image information. The information of the combination is recorded as a database.

また、登録処理部215は、合成画像情報を画像ファイルサーバ203に送信する際に、該合成画像情報に対応する付加情報のうち、ユーザを特定する情報も送信する。これにより、画像ファイルサーバ203には、各ユーザに対応するフォルダ内に、該ユーザに対応する合成画像情報を記録したデータベースが記録されることになる。なお、画像ファイルサーバ203は、受信した合成画像情報で示される合成画像の画像サイズを縮小したサムネイル画像を生成し、このサムネイル画像を同じフォルダ内に格納するようにしてもよい。   Further, when transmitting the composite image information to the image file server 203, the registration processing unit 215 also transmits information for specifying the user among the additional information corresponding to the composite image information. As a result, the image file server 203 records a database in which the composite image information corresponding to the user is recorded in the folder corresponding to each user. Note that the image file server 203 may generate a thumbnail image obtained by reducing the image size of the composite image indicated by the received composite image information, and store the thumbnail image in the same folder.

また、登録処理部215は、上述のように、付加情報に含めた電子メールアドレスに対してWEBサーバ205にアクセスするためのURL情報(WEBアドレス)を記した電子メールを生成して、メール送信サーバ206送信する。   In addition, as described above, the registration processing unit 215 generates an e-mail in which URL information (WEB address) for accessing the WEB server 205 is generated for the e-mail address included in the additional information, and transmits the e-mail. The server 206 is transmitted.

さらに、登録処理部215は、画像情報取得時期決定部213から受信した電子メールアドレスに対しては、ユーザが指示した画像の送信が遅れる旨の電子メールを作成し、メール送信サーバ206へ送信する。   Further, the registration processing unit 215 creates an e-mail indicating that transmission of the image instructed by the user is delayed for the e-mail address received from the image information acquisition time determination unit 213, and transmits the e-mail to the mail transmission server 206. .

接続数測定部219は、管理サーバシステム200が同時に処理している接続数を測定し、画像情報取得時期決定部213へ送信する。   The connection number measuring unit 219 measures the number of connections simultaneously processed by the management server system 200 and transmits it to the image information acquisition time determining unit 213.

(WEBサーバの構成)
次に、WEBサーバ205の構成について図7を参照しながら以下に説明する。同図に示すように、WEBサーバ205は、データ取得部251、合成処理部252、WEBサーバ処理部253、合成用画像記憶部254、会員登録部255、登録会員データベース(登録会員記憶部)256、および照合部257を備えた構成となっている。
(Web server configuration)
Next, the configuration of the WEB server 205 will be described below with reference to FIG. As shown in the figure, the WEB server 205 includes a data acquisition unit 251, a composition processing unit 252, a WEB server processing unit 253, a composition image storage unit 254, a member registration unit 255, a registered member database (registered member storage unit) 256. , And a collation unit 257.

WEBサーバ処理部253は、インターネット上でWEBページを提供する処理を行う。具体的には、WEBサーバ処理部253は、携帯電話機300からのWEBアクセスに応じて、合成画像データの提供に関するWEBページのページデータを送信するとともに、合成画像データの提供に必要とされる入力情報を携帯電話機300から受け付ける処理を行う。   The WEB server processing unit 253 performs processing for providing a WEB page on the Internet. Specifically, the WEB server processing unit 253 transmits the page data of the WEB page related to the provision of the composite image data in response to the WEB access from the mobile phone 300 and the input required for the provision of the composite image data. A process of receiving information from the mobile phone 300 is performed.

データ取得部251は、WEBサーバ処理部253によるWEBページの提供に必要とされる合成画像情報および付加情報、および、合成処理部252による合成処理に必要とされる合成画像情報を、画像ファイルサーバ203および付加情報ファイルサーバ204から取得する処理を行う。   The data acquisition unit 251 receives the composite image information and additional information necessary for providing the WEB page by the WEB server processing unit 253 and the composite image information necessary for the composition processing by the composition processing unit 252 from the image file server. 203 and the additional information file server 204 are acquired.

合成処理部252は、WEBサーバ処理部253によって提供される合成画像データを生成する処理を行う。具体的には、合成処理部252は、合成画像情報に基づいて、WEBサーバ処理部253において提供することが可能な形式の合成画像データを生成する。ここでの合成処理は、合成画像情報に含まれるデータのみを用いて行われてもよいし、合成用画像記憶部254に記憶されている合成用画像データを利用して行われてもよい。   The composition processing unit 252 performs processing for generating composite image data provided by the WEB server processing unit 253. Specifically, the composition processing unit 252 generates composite image data in a format that can be provided by the WEB server processing unit 253 based on the composite image information. The combining process here may be performed using only the data included in the combined image information, or may be performed using the combining image data stored in the combining image storage unit 254.

会員登録部255は、登録会員データベース256にユーザ情報を記録する。具体的には、当該ユーザが会員に属するか、非会員であるかといったユーザが所属するグループを識別するためのユーザ識別情報を記録する。ユーザが会員登録を希望した場合、会員登録部255で会員登録フォームを作成し、正しくフォームが入力された場合に、新規の登録内容を登録会員データベース256に記憶する。   The member registration unit 255 records user information in the registered member database 256. Specifically, user identification information for identifying a group to which the user belongs, such as whether the user belongs to a member or a non-member, is recorded. When the user wishes to register as a member, the member registration unit 255 creates a member registration form, and when the form is correctly input, the new registration content is stored in the registered member database 256.

なお、本実施形態ではユーザ識別情報として、ユーザが所有する携帯電話機300で参照できる電子メールアドレスを例に説明するが、これに限るものではない。   In the present embodiment, an example of an email address that can be referred to by the mobile phone 300 owned by the user will be described as user identification information. However, the present invention is not limited to this.

登録会員データベース256には、電子メールアドレスなどのユーザ識別情報およびユーザが属するグループの情報が対応付けられて記憶されている。例えば、電子メールアドレスおよびグループが1対1で対応付けられたテーブルに記憶されていてもよいし、会員、会員予定、および非会員といった複数のフォルダに電子メールアドレスが記憶されていてもよい。また、ハッシュ関数によって圧縮された電子メールアドレスの集合で、1つのハッシュ値に対して複数の電子メールアドレスが対応付けられていてもよい。   The registered member database 256 stores user identification information such as an e-mail address and group information to which the user belongs in association with each other. For example, email addresses and groups may be stored in a table in which one-to-one correspondence is made, or email addresses may be stored in a plurality of folders such as members, member plans, and non-members. Further, a plurality of e-mail addresses may be associated with one hash value in a set of e-mail addresses compressed by the hash function.

なお、本実施形態では登録会員データベース256をWEBサーバ205に備えた構成について説明したが、これに限るものではない。写真撮影プリント装置1が登録会員データベース256を備える構成であってもよいし、写真撮影プリント装置1およびWEBサーバ205が共に登録会員データベース256を備える構成であってもよい。   In this embodiment, the configuration in which the registered member database 256 is provided in the WEB server 205 has been described. However, the present invention is not limited to this. The photographic printing apparatus 1 may be configured to include the registered member database 256, or the photographic printing apparatus 1 and the WEB server 205 may be configured to include the registered member database 256.

照合部257は、ユーザが携帯電話機300等からWEBサーバ205が提供するWEBページにアクセスしてきた場合に、登録会員データベース256に記憶されているデータベースと照合する。   When the user accesses the WEB page provided by the WEB server 205 from the mobile phone 300 or the like from the mobile phone 300 or the like, the collation unit 257 collates with a database stored in the registered member database 256.

(画像通信システム全体の処理の流れ)
次に、画像転送システム全体におけるデータおよび処理の流れについて図8に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。なお、同図のフローチャートには、左から順に、写真撮影プリント装置1、管理サーバシステム200、および携帯電話機300が並べて示されている。
(Processing of the entire image communication system)
Next, the flow of data and processing in the entire image transfer system will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. Note that, in the flowchart of FIG. 3, the photo printing apparatus 1, the management server system 200, and the mobile phone 300 are shown side by side in order from the left.

まず、S801において、写真撮影プリント装置1は、ユーザにより入力されたメールアドレスを受け付け、メールアドレス記録部55に記録する。次に、S802において、ユーザが選択した送信画像を受け付け、記録部50に記録する。そして、写真撮影プリント装置1は、受け付けたメールアドレスおよび画像IDを管理サーバシステム200へ送信する(S803)。   First, in step S <b> 801, the photographic printing apparatus 1 receives an e-mail address input by the user and records it in the e-mail address recording unit 55. In step S <b> 802, the transmission image selected by the user is received and recorded in the recording unit 50. Then, the photography printing apparatus 1 transmits the received mail address and image ID to the management server system 200 (S803).

次に、S804において、管理サーバシステム200は写真撮影プリント装置1から電子メールアドレスおよび画像IDを受信するとともに、電子メールアドレス一時記憶部218に記憶する。そして、管理サーバシステム200の画像情報取得時期決定部213は、電子メールアドレスを受信したときの管理サーバシステム200が行っている接続数が所定の値を超えていないか否かを、比較データ記憶部216に記憶されている所定の値と比較し判断する(S805)。   In step S <b> 804, the management server system 200 receives the e-mail address and the image ID from the photograph printing apparatus 1 and stores them in the e-mail address temporary storage unit 218. Then, the image information acquisition time determination unit 213 of the management server system 200 stores comparison data as to whether or not the number of connections performed by the management server system 200 when the e-mail address is received does not exceed a predetermined value. Judgment is made by comparing with a predetermined value stored in the unit 216 (S805).

所定の値を超えていなければ(S805でYES)、S809において、管理サーバシステム200は、電子メールアドレスと対応する合成画像情報の送信指示を写真撮影プリント装置1に送信する。一方、所定の値を超えていれば(S805でNO)、S806において、管理サーバシステム200の画像情報取得時期決定部213は、登録会員データベース256と受信した電子メールアドレスからユーザが会員か、非会員かを判断する。   If the predetermined value is not exceeded (YES in S805), in S809, the management server system 200 transmits an instruction to transmit the composite image information corresponding to the e-mail address to the photography printing apparatus 1. On the other hand, if it exceeds the predetermined value (NO in S805), in S806, the image information acquisition time determination unit 213 of the management server system 200 determines whether the user is a member from the registered member database 256 and the received e-mail address. Determine if you are a member.

そして、会員であれば(S806でYES)、S809において、管理サーバシステム200は、電子メールアドレスと対応する合成画像情報の送信指示を写真撮影プリント装置1へ送信する。一方、会員でなければ(S806でNO)、S807において、管理サーバシステム200は「画像が送信されるまでしばらくお待ち下さい」というような画像送信が遅れる旨の電子メールを作成し、受信した非会員の電子メールアドレス宛に送信するとともに後処理電子メールアドレス記憶部217に電子メールアドレスを記憶する。そして、S808において、ユーザは、当該電子メールを受信する。   If the user is a member (YES in S806), in S809, the management server system 200 transmits an instruction to transmit the composite image information corresponding to the e-mail address to the photography printing apparatus 1. On the other hand, if it is not a member (NO in S806), in S807, the management server system 200 creates an e-mail indicating that the image transmission is delayed, such as “Please wait for a while until the image is transmitted”, and the received non-member And the post-processing e-mail address storage unit 217 stores the e-mail address. In step S808, the user receives the electronic mail.

S810において、管理サーバシステム200から合成画像情報の送信指示を受信した写真撮影プリント装置1は、指示された合成画像情報と、該合成画像情報に伴う付加情報を管理サーバシステム200へ送信する。   In step S <b> 810, the photography printing apparatus 1 that has received the composite image information transmission instruction from the management server system 200 transmits the instructed composite image information and additional information associated with the composite image information to the management server system 200.

S811において、写真撮影プリント装置1から合成画像情報を受信した管理サーバシステム200は、受信した合成画像情報を画像ファイルサーバ203に、受信した合成画像情報と対応する付加情報を、電子メールアドレス一時記憶部218に記憶されている電子メールアドレスを含めて付加情報ファイルサーバ204に保存する。そしてS812において、保存した画像の閲覧サイトのURLを携帯電話機300へ送信する。   In step S811, the management server system 200 that has received the composite image information from the photographic printing apparatus 1 stores the received composite image information in the image file server 203, and additionally stores additional information corresponding to the received composite image information in an e-mail address. The e-mail address stored in the unit 218 is stored in the additional information file server 204. In step S812, the URL of the stored image browsing site is transmitted to the mobile phone 300.

S813において、ユーザは、携帯電話機300で、閲覧サイトのURLを受信し、S814において、携帯電話機300に備えられたブラウザアプリケーション等を用いてネットワークに接続して当該閲覧サイトにアクセスする。S815において、携帯電話機300によるアクセスを受けた管理サーバシステム200は応答する。そしてS816において、URLを参照したユーザが会員か否かを照合部257で照合する。   In S813, the user receives the URL of the browsing site using the mobile phone 300. In S814, the user accesses the browsing site by connecting to the network using a browser application or the like provided in the mobile phone 300. In S815, the management server system 200 that has received access from the mobile phone 300 responds. In S816, the collation unit 257 collates whether the user who referred to the URL is a member.

そして、ユーザが会員であった場合(S816でYES)、S817において、管理サーバシステム200のWEBサーバ処理部253は会員用の閲覧サイトの表示を行い、ユーザが会員でなかった場合(S816でNO)、S818において、管理サーバシステム200のWEBサーバ処理部253は非会員用の閲覧サイトの表示を行う。   If the user is a member (YES in S816), in S817, the WEB server processing unit 253 of the management server system 200 displays a browsing site for the member, and if the user is not a member (NO in S816). In step S818, the WEB server processing unit 253 of the management server system 200 displays a non-member browsing site.

なお、会員か非会員かの判断は、あらかじめ閲覧サイトのURLを送信するときに、S806で判断した情報を用いて、会員か非会員かの情報を含めた形で送信してもよい。   Whether the member is a member or a non-member may be transmitted in a form including information on whether the member is a member or a non-member using the information determined in S806 when the URL of the browsing site is transmitted in advance.

その後、所定の時間が経過すると、管理サーバシステム200は、S807で、非会員に分類した、後処理電子メールアドレス記憶部217に記憶されている電子メールアドレスに対応する合成画像情報を送信する指示を写真撮影プリント装置1に送信する(S823)。その後は、S810に戻る。   Thereafter, when a predetermined time elapses, the management server system 200 instructs to transmit the composite image information corresponding to the email address stored in the post-processing email address storage unit 217 classified as a non-member in S807. Is transmitted to the photographic printing apparatus 1 (S823). Thereafter, the process returns to S810.

そして、ユーザは表示されたサイトから画像を選択し(S821)、自己の携帯電話機300に保存する(S822)。そして、処理は終了する。   Then, the user selects an image from the displayed site (S821) and stores it in his / her mobile phone 300 (S822). Then, the process ends.

なお、S818において非会員用の閲覧サイトを表示したときに、同時に入会案内画面を表示し、ユーザが入会を希望した場合は、入会を受け付け、その後に会員用の閲覧サイトを表示するものであってもよい。   When a non-member browsing site is displayed in S818, an admission guide screen is displayed at the same time. If the user wishes to join, admission is accepted, and then a member browsing site is displayed. May be.

なお、上記実施の形態では、S807においてユーザに画像の送信が遅れる旨の電子メールを送信したが、これを画像閲覧要求メールとしてもよい。   In the above embodiment, an e-mail indicating that image transmission is delayed is transmitted to the user in S807, but this may be an image browsing request mail.

すなわち、この画像閲覧要求メールを受信したユーザが該メールに対し返信を行い、管理サーバシステム200は返信してきたユーザに対し画像閲覧サイトのURLを送信する。   That is, the user who has received the image browsing request mail returns a reply to the mail, and the management server system 200 transmits the URL of the image browsing site to the user who has sent the reply.

これにより、ユーザが誤ったメールアドレスを登録してしまい、第三者に管理サーバシステム200から電子メールが送信された場合であっても、最初に画像閲覧要求メールが送信され、返信しなければ画像閲覧サイトのURLが送信されない。よって、第三者に身に覚えのない画像閲覧サイトのURLがいきなり送信されることはなく、第三者に不快な思いをさせることがない。   As a result, even if the user registers an incorrect mail address and an e-mail is transmitted from the management server system 200 to a third party, the image browsing request mail is first transmitted and must be replied. The URL of the image browsing site is not sent. Therefore, the URL of the image browsing site that the third party does not remember is not transmitted suddenly, and the third party is not made uncomfortable.

(写真撮影プリント装置における詳細な処理の流れ)
次に、図9に示すフローチャートを参照しながら、写真撮影プリント装置1の動作フローについて説明する。
(Detailed processing flow in the photo printing device)
Next, the operation flow of the photographic printing apparatus 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、プレイ開始の受付処理として、撮影処理用タッチパネル29(図示せず)に待機状態のデモンストレーション画面が表示される。デモンストレーション画面には、写真撮影プリント装置1のマシーン名称、略称、概略等の情報が含まれる。なお、このデモ画面において、「コインを投入してね」というような、ユーザにコイン投入を促すメッセージを表示してもよい。撮影空間に進入したユーザによりコイン投入がなされ(S901)、課金処理部による課金処理が終了すると、デモンストレーション画面を撮影処理用画面に切り替えて受付処理を完了する。   First, a stand-by demonstration screen is displayed on the shooting process touch panel 29 (not shown) as a play start acceptance process. The demonstration screen includes information such as the machine name, abbreviation, and outline of the photographic printing apparatus 1. In this demonstration screen, a message prompting the user to insert coins, such as “Please insert coins”, may be displayed. When the user who entered the shooting space inserts a coin (S901) and the billing processing by the billing processing unit is completed, the demonstration screen is switched to the shooting processing screen and the acceptance processing is completed.

次に、S902において、ユーザに撮影コースを選択させるための画面が撮影画像表示部24に表示され、ユーザからの撮影コース選択の入力を受け付ける。撮影コースとは、例えば、ノーマル撮影コース(ユーザが所望のカーテン(背景色)を選んで撮影)、おまかせ撮影コース(カーテンを自動で選択し撮影)、ポーズ撮影コース(ユーザがモデルサンプル画像(完成予想図)を選んでそれに基づいて撮影)などが挙げられ、ユーザが好きなコースを選択できるものとする。   Next, in S902, a screen for allowing the user to select a shooting course is displayed on the shot image display unit 24, and an input of a shooting course selection from the user is accepted. Shooting courses include, for example, a normal shooting course (the user selects and captures a desired curtain (background color)), an automatic shooting course (automatically selects and shoots a curtain), a pose shooting course (a user completes a model sample image (completed) It is assumed that the user can select a course that the user likes.

S903では、ユーザは撮影コースに基づいて、撮影空間で複数回の写真撮影を行う。この時ユーザは、ライブビュー表示パネルに表示されている自身の姿を視認しながら、写真撮影をすることができる。そしてS904において、撮影画像の中から編集処理対象とする画像をキープ画像としてユーザが選択し、ここで選択された撮影画像が撮影画像記録部51に記録される。なお、このS904の過程を省略して、撮影画像全てを編集処理対象としてもよい。この場合、S904の処理が省略できるため、編集処理をより長くすることが可能である。   In S903, the user takes a plurality of photographs in the photographing space based on the photographing course. At this time, the user can take a picture while visually recognizing his / her appearance displayed on the live view display panel. In step S <b> 904, the user selects an image to be edited from the photographed images as a keep image, and the photographed image selected here is recorded in the photographed image recording unit 51. Note that the process of S904 may be omitted and all the captured images may be subject to editing processing. In this case, since the process of S904 can be omitted, the editing process can be made longer.

次に、S905において、編集処理後に行うゲームの選択が行われる。ここで選択されるゲームの種類としては複数用意されることになるが、本実施形態では、少なくとも合成画像を携帯電話機300へ送信する処理(携帯送信)に関するゲームが含まれているものとする。その他のゲームとしては、携帯電話機300に対して、メールに加えることが可能な装飾画像の生成処理に関するゲームなどが挙げられる。   Next, in S905, a game selection performed after the editing process is performed. A plurality of types of games to be selected here are prepared. In the present embodiment, it is assumed that at least a game related to processing (portable transmission) for transmitting a composite image to the mobile phone 300 is included. Examples of other games include a game related to a process of generating a decoration image that can be added to an e-mail with respect to the mobile phone 300.

S906では、S904においてキープされた撮影画像に対して、編集処理が行われる。この編集処理では、編集画像表示部31aに、落書きなどの画像編集処理時における編集対象の画像および各種編集ツールなどが表示され、ユーザからのタッチペン32および操作受付部31bによる入力指示に基づいて、各種編集処理が行われる。   In step S906, editing processing is performed on the captured image kept in step S904. In this editing process, an image to be edited and various editing tools at the time of the image editing process such as graffiti are displayed on the edited image display unit 31a, and based on input instructions from the user with the touch pen 32 and the operation receiving unit 31b, Various editing processes are performed.

S907では、S905において選択されたゲームが、「携帯送信」に関するゲームであるか否かが判定される。S907においてNO、すなわち、「携帯送信」に関するゲーム以外のゲームが選択された場合には、該ゲームが実行された後に、S908においてシール印刷処理が行われ、処理が終了する。   In S907, it is determined whether or not the game selected in S905 is a game related to “mobile transmission”. If NO in S907, that is, if a game other than the game related to “mobile transmission” is selected, a sticker printing process is performed in S908 after the game is executed, and the process ends.

S907においてYES、すなわち、「携帯送信」に関するゲームが選択された場合、まずS909において、通信処理部14は、合成画像を送信する先となるメールアドレスの入力をユーザから受け付ける。これは、図8のS801に対応する。次に、通信処理部14は、編集処理によって生成された複数の合成画像のうち、動画像を含まない静止画としての合成画像を編集画像表示部31aに表示させ、ユーザから送信すべき合成画像の選択入力を受け付ける(S10)。これは、図8のS802に対応する。   If YES in S907, that is, if a game relating to “mobile transmission” is selected, first in S909, the communication processing unit 14 receives an input of a mail address to which the composite image is transmitted from the user. This corresponds to S801 in FIG. Next, the communication processing unit 14 causes the edited image display unit 31a to display a synthesized image as a still image that does not include a moving image among the plurality of synthesized images generated by the editing process, and to be transmitted from the user. Is received (S10). This corresponds to S802 in FIG.

その後、通信処理部14は、S909において入力されたメールアドレスに基づいて、該メールアドレスに対応する携帯電話機300の機種もしくは種類を判定し、該携帯電話機300が動画表示に対応したものであるか否かを判定する(S911)。S911においてYES、すなわち、動画表示に対応している場合には、通信処理部14は、編集処理によって生成された複数の合成画像のうち、動画像を含む動画としての合成画像を編集画像表示部31aに表示させ、ユーザから送信すべき合成画像の選択入力を受け付ける(S912)。   Thereafter, the communication processing unit 14 determines the model or type of the cellular phone 300 corresponding to the email address based on the email address input in S909, and whether the cellular phone 300 is compatible with video display. It is determined whether or not (S911). If YES in S911, that is, if the display is compatible with moving image display, the communication processing unit 14 selects a combined image as a moving image including a moving image from among the plurality of combined images generated by the editing process. The selection input of the composite image to be displayed on 31a and transmitted from the user is received (S912).

その後、写真撮影プリント装置1は、管理サーバシステム200から合成画像情報の送信指示を受信する(S913)。そして、通信処理部14は、受信した送信指示に対応するS10およびS12で選択された合成画像の合成画像情報を管理サーバシステム200に対して送信し(S914、図8のS810に対応する)、S908においてシール印刷処理が行われ、処理が終了する。   Thereafter, the photographic printing apparatus 1 receives the transmission instruction of the composite image information from the management server system 200 (S913). Then, the communication processing unit 14 transmits the composite image information of the composite image selected in S10 and S12 corresponding to the received transmission instruction to the management server system 200 (S914, corresponding to S810 in FIG. 8). In S908, a sticker printing process is performed, and the process ends.

S911においてNO、すなわち、動画表示に対応していない場合には、通信処理部14は、S913で受信した指示に対応するS910で選択された合成画像の合成画像情報を管理サーバシステム200に対して送信し(S914)、S8においてシール印刷処理が行われ、処理が終了する。   If NO in S911, that is, if it does not support moving image display, the communication processing unit 14 sends the composite image information of the composite image selected in S910 corresponding to the instruction received in S913 to the management server system 200. In step S914, a seal printing process is performed in step S8, and the process ends.

(WEBサーバにおける詳細な処理の流れ)
次に、WEBサーバにおける処理の流れについて図10に示すフローチャートを参照しながら説明する。まず、S101において、WEBサーバ処理部253が、携帯電話機300からWEBアクセスを受け付ける(図8のS812に対応する)。ここで、携帯電話機300は、メール送信サーバ206から受信した電子メールに記載されているWEBアドレスに基づいてWEBアクセスを行うことになる。次に、S102において、WEBサーバ処理部253は、アクセスしてきた携帯電話機300またはユーザを特定する。そして、ユーザは会員か否かを判断する。
(Detailed processing flow in the WEB server)
Next, the flow of processing in the WEB server will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in S101, the WEB server processing unit 253 receives a WEB access from the mobile phone 300 (corresponding to S812 in FIG. 8). Here, the mobile phone 300 performs WEB access based on the WEB address described in the electronic mail received from the mail transmission server 206. Next, in S102, the WEB server processing unit 253 specifies the mobile phone 300 or the user who has accessed. Then, it is determined whether the user is a member.

WEBサーバ処理部253は、アクセスしてきた携帯電話機300またはユーザに対応する付加情報を付加情報ファイルサーバ204から取得する。そして、取得した付加情報に基づいて、該携帯電話機300またはユーザに対応した会員用閲覧サイト、または非会員用閲覧サイトを該携帯電話機300に対して送信する(S103a、S103b)。   The WEB server processing unit 253 acquires additional information corresponding to the accessed mobile phone 300 or user from the additional information file server 204. Then, based on the acquired additional information, the mobile phone 300 or the member browsing site corresponding to the user or the non-member browsing site is transmitted to the mobile phone 300 (S103a, S103b).

ここで、会員と非会員との主な違いは、後述する取得できる画像データの数である。例えば、会員は4枚まで取得でき、非会員は2枚まで取得できる。   Here, the main difference between members and non-members is the number of image data that can be acquired, which will be described later. For example, a member can acquire up to 4 cards, and a non-member can acquire up to 2 cards.

なお、上記の例では、メール送信サーバ206から送られる電子メールに記載されているWEBアドレスは、携帯電話機300のユーザのメールアドレスに対応する会員用閲覧サイト、または非会員用閲覧サイトを示すWEBアドレスとなっていてもよい。すなわち、S102、S103a、およびS103bは、携帯電話機300からのWEBアクセスによって自動的に行われる。詳しく説明すると、WEBサーバ処理部253は、S102において、アクセスしてきたアドレスによって、携帯電話機300またはユーザを特定することが可能な情報を取得し、この情報に対応する付加情報を付加情報ファイルサーバ204から取得することになる。   In the above example, the WEB address described in the e-mail sent from the mail transmission server 206 is a WEB address indicating a member browsing site or a non-member browsing site corresponding to the user's email address of the mobile phone 300. It may be an address. That is, S102, S103a, and S103b are automatically performed by WEB access from the mobile phone 300. More specifically, the WEB server processing unit 253 acquires information that can specify the mobile phone 300 or the user by the accessed address in S102, and adds additional information corresponding to this information to the additional information file server 204. Will get from.

また、電子メールに記載されているWEBアドレスは、WEBサーバ205が提供するWEBページのトップページのWEBアドレスとし、ユーザはこのトップページにおいてメールアドレスなどの個人特定情報(必要に応じてパスワードなど)を入力することによって、個人用の閲覧サイトにアクセスする、という形態であってもよい。すなわち、WEBサーバ処理部253は、S102において、トップページにおいて入力されたメールアドレスなどの個人特定情報によって、携帯電話機300またはユーザを特定することが可能な情報を取得し、この情報に対応する付加情報を付加情報ファイルサーバ204から取得することになる。   In addition, the WEB address described in the e-mail is the WEB address of the top page of the WEB page provided by the WEB server 205, and the user specifies personal identification information such as an e-mail address (such as a password if necessary) on the top page. It is also possible to access the personal browsing site by inputting. That is, the WEB server processing unit 253 acquires information that can specify the mobile phone 300 or the user from the personal identification information such as the mail address input on the top page in S102, and adds information corresponding to this information. Information is acquired from the additional information file server 204.

次に、S104において、WEBサーバ処理部253は、アクセスしてきた携帯電話機300が動画表示に対応していない機種であるか否かを判定する。ここで、WEBサーバ処理部253は、アクセスしてきた携帯電話機300に対応する機種情報を、上記のS102での処理で取得してもよいし、アクセス時に携帯電話機300が送信する機種情報を受信することによって取得してもよいし、アクセスしてきたユーザによって機種情報の入力が行われることによって取得してもよい。   Next, in S104, the WEB server processing unit 253 determines whether or not the accessed mobile phone 300 is a model that does not support moving image display. Here, the WEB server processing unit 253 may acquire the model information corresponding to the accessed mobile phone 300 by the processing in S102 described above, or receives the model information transmitted by the mobile phone 300 at the time of access. Or may be acquired by inputting model information by the accessing user.

そして、上記の判定は、WEBサーバ処理部253が、付加情報ファイルサーバ204に問い合わせることによって行われる。S104においてYES、すなわち、動画表示対応機種ではない場合、S105において、WEBサーバ処理部253は、動画非対応機種用のページを携帯電話機300に送信する。ここで、WEBサーバ処理部253は、画像ファイルサーバ203から該利用者に対応する合成画像情報のサムネイル画像データを読み出し、該サムネイル画像データを静止画状態のデータとして携帯電話機300に送信する。   The above determination is made by the WEB server processing unit 253 inquiring the additional information file server 204. If YES in S104, that is, if the model is not compatible with moving image display, the WEB server processing unit 253 transmits a page for a non-moving image compatible model to the mobile phone 300 in S105. Here, the WEB server processing unit 253 reads out the thumbnail image data of the composite image information corresponding to the user from the image file server 203, and transmits the thumbnail image data to the mobile phone 300 as still image state data.

この場合、携帯電話機300の表示画面には、携帯電話機300のユーザのメールアドレスに対応する合成画像情報として画像ファイルサーバ203に記録されている少なくとも1つの合成画像情報に対応する、静止画のサムネイル画像が表示される。ここで、表示されているサムネイル画像がリンク形式で表示されており、このサムネイル画像のリンクが選択されると(S106)、そのサムネイル画像に対応する合成画像情報が画像ファイルサーバ203から読み出され、合成画像情報に基づいて生成される合成画像データが携帯電話機300に送信される(S107)。   In this case, a thumbnail of a still image corresponding to at least one composite image information recorded in the image file server 203 as composite image information corresponding to the mail address of the user of the mobile phone 300 is displayed on the display screen of the mobile phone 300. An image is displayed. Here, the displayed thumbnail image is displayed in a link format. When a link of this thumbnail image is selected (S106), the composite image information corresponding to the thumbnail image is read from the image file server 203. Then, the composite image data generated based on the composite image information is transmitted to the mobile phone 300 (S107).

その後、携帯電話機300から表示形式変更の指示を受信すると(S108においてYES)、WEBサーバ処理部253は、指示に応じて表示形式を変更した合成画像データを携帯電話機300に送信する。表示形式の変更とは、合成画像データの画素数の変更である。例えば、携帯電話機300の表示画面のサイズに合わせて、横最大、縦最大、縮小などの画素数変更処理が挙げられる。デフォルトでは、横最大の画素数とした合成画像データが送信される。   Thereafter, when an instruction to change the display format is received from mobile phone 300 (YES in S108), WEB server processing unit 253 transmits composite image data whose display format has been changed in accordance with the instruction to mobile phone 300. The change in the display format is a change in the number of pixels of the composite image data. For example, a pixel number changing process such as maximum horizontal, maximum vertical, or reduced according to the size of the display screen of the mobile phone 300 can be given. By default, composite image data having the maximum number of horizontal pixels is transmitted.

一方、S104においてNO、すなわち、動画表示対応機種である場合、S110において、WEBサーバ処理部253は、動画対応機種用のページを携帯電話機300に送信する。ここで、WEBサーバ処理部253は、画像ファイルサーバ203から該利用者に対応する合成画像情報のサムネイル画像データを読み出し、該サムネイル画像データを動画表示可能なものについては動画状態のデータとして携帯電話機300に送信する。   On the other hand, if NO in S104, that is, if the model is a video display compatible model, in S110, the WEB server processing unit 253 transmits a page for the video compatible model to the mobile phone 300. Here, the WEB server processing unit 253 reads out the thumbnail image data of the composite image information corresponding to the user from the image file server 203, and for those that can display the thumbnail image data as a moving image, the mobile phone To 300.

この場合、携帯電話機300の表示画面には、携帯電話機300のユーザのメールアドレスに対応する合成画像情報として画像ファイルサーバ203に記録されている少なくとも1つの合成画像情報に対応する、動画を含むサムネイル画像が表示される。ここで、表示されているサムネイル画像がリンク形式で表示されている。動画を含まないサムネイル画像が選択された場合(S112においてYES)、S107からの処理が行われる。   In this case, the display screen of the mobile phone 300 includes a thumbnail including a moving image corresponding to at least one composite image information recorded in the image file server 203 as composite image information corresponding to the mail address of the user of the mobile phone 300. An image is displayed. Here, the displayed thumbnail images are displayed in a link format. If a thumbnail image that does not include a moving image is selected (YES in S112), the processing from S107 is performed.

一方、動画を含むサムネイル画像が選択された場合(S111においてYES)、そのサムネイル画像に対応する動画を含む合成画像情報が画像ファイルサーバ203から読み出され、合成画像情報に基づいて生成される合成画像データが携帯電話機300に送信される(S113)。ここで、合成処理部252が、合成画像情報に基づいて、WEBサーバ処理部253において提供することが可能な形式の合成画像データを生成する。ここでの合成処理は、合成画像情報に含まれるデータのみを用いて行われてもよいし、合成用画像記憶部254に記憶されている合成用画像データを利用して行われてもよい。   On the other hand, when a thumbnail image including a moving image is selected (YES in S111), the combined image information including the moving image corresponding to the thumbnail image is read from the image file server 203 and generated based on the combined image information. The image data is transmitted to the mobile phone 300 (S113). Here, the composition processing unit 252 generates composite image data in a format that can be provided by the WEB server processing unit 253 based on the composite image information. The combining process here may be performed using only the data included in the combined image information, or may be performed using the combining image data stored in the combining image storage unit 254.

〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図11に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1において示した部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the first embodiment are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.

本実施の形態において、上記実施の形態1と異なるのは、写真撮影プリント装置1から管理サーバシステム200への合成画像情報の送信が遅延しているか否かを写真撮影プリント装置1側で判断する点である。   In the present embodiment, the difference from the first embodiment is that the photographic printing apparatus 1 determines whether transmission of the composite image information from the photographic printing apparatus 1 to the management server system 200 is delayed. Is a point.

すなわち、写真撮影プリント装置1に、所定時間あたりの管理サーバシステム200への合成画像情報の送信の失敗件数を測定する送信失敗件数測定部(送信失敗件数測定手段、図示せず)16と、合成画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する遅延判断部(判断手段、図示せず)17とが制御部10内に設けられている。そして、送信失敗件数測定部16が測定した失敗件数が、所定の値を超えると、遅延判断部17は、合成画像情報の送信が遅延していると判断し、通信処理部(送信制御手段)14は編集部(取得手段)3で受け付けた電子メールアドレスのみを管理サーバシステム200へ送信する。   That is, the photography printing apparatus 1 includes a transmission failure number measuring unit (transmission failure number measuring means, not shown) 16 that measures the number of failed transmissions of the composite image information to the management server system 200 per predetermined time, and the composition. A delay determination unit (determination means, not shown) 17 for determining whether transmission of image information is delayed is provided in the control unit 10. Then, when the number of failures measured by the transmission failure number measurement unit 16 exceeds a predetermined value, the delay determination unit 17 determines that transmission of the composite image information is delayed, and a communication processing unit (transmission control unit). 14 transmits only the e-mail address received by the editing unit (acquisition means) 3 to the management server system 200.

そして、管理サーバシステム200は電子メールアドレスのみを受信した場合、該電子メールアドレス宛に画像送信が遅れる旨の電子メールを送信する。   When the management server system 200 receives only the e-mail address, the management server system 200 transmits an e-mail indicating that the image transmission is delayed to the e-mail address.

次に、本実施の形態における画像通信システム全体の処理の流れについて図11に基づいて説明する。図11は、本実施の形態における画像通信システム全体の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, a processing flow of the entire image communication system in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing a processing flow of the entire image communication system in the present embodiment.

まず、写真撮影プリント装置1は、S1201で電子メールアドレスを受け付け、S1202で送信画像を受け付ける。次に、写真撮影プリント装置1は、S1203で、送信失敗件数測定部16で合成画像情報の所定時間あたりの失敗件数が所定の値を超えているか否かを判断する。そして、失敗件数が所定の値を超えていれば(S1203でYES)、通信処理部14は、受け付けた電子メールアドレスのみを管理サーバシステム200へ送信する(S1204)。S1205で、電子メールアドレスのみを受信した管理サーバシステム200は、該電子メールアドレス宛に画像の送信が遅延する旨の電子メールを作成し、送信する(S1206)。そして、ユーザが電子メールを受信する(S1207)。その後、合成画像情報を管理サーバシステム200へ送信する(S1208)。なお、合成画像情報の送信は、メールアドレスを送信してから、数分〜数時間後であってもよいし、管理サーバシステム200が合成画像情報を取得する通信回線の空いてる時間帯、例えば、深夜から明け方にかけて送信するものであってもよい。   First, the photography printing apparatus 1 accepts an e-mail address in S1201 and accepts a transmission image in S1202. Next, in S1203, the photography printing apparatus 1 determines whether the number of failures per predetermined time of the composite image information exceeds a predetermined value in the transmission failure number measuring unit 16. If the number of failures exceeds a predetermined value (YES in S1203), the communication processing unit 14 transmits only the accepted e-mail address to the management server system 200 (S1204). In S1205, the management server system 200 that has received only the e-mail address creates and transmits an e-mail indicating that the image transmission is delayed to the e-mail address (S1206). Then, the user receives an e-mail (S1207). Thereafter, the composite image information is transmitted to the management server system 200 (S1208). The transmission of the composite image information may be several minutes to several hours after the transmission of the mail address, or a time zone in which the communication line in which the management server system 200 acquires the composite image information is available, for example, It may be transmitted from midnight to dawn.

一方、失敗件数が所定の値を超えていなければ(S1203でNO)、通信処理部14は、合成画像情報とともに電子メールアドレスを含む付加情報を送信する(S1208)。その後は、図8のS812以降と同様である。   On the other hand, if the number of failures does not exceed the predetermined value (NO in S1203), the communication processing unit 14 transmits additional information including an email address together with the composite image information (S1208). The subsequent steps are the same as those after S812 in FIG.

なお、送信失敗件数測定部16を設ける構成ではなく、写真撮影プリント装置1に画像のうち、会員用画像と非会員用画像とに分ける画像分類部(図示せず)を設け、非会員用画像の未送信件数が閾値を超えた場合に、電子メールアドレスのみを送信するものであってもよい。   In addition, it is not the structure which provides the transmission failure number measurement part 16, but the image classification | category part (not shown) which divides into the image for members and the image for nonmembers is provided in the photography printing apparatus 1, and the image for nonmembers If the number of unsent messages exceeds a threshold, only the email address may be transmitted.

(ソフトウェアによる構成)
最後に、上記写真撮影プリント装置1の各ブロック、特に制御部10や、登録処理サーバ202の各ブロック、特にデータ取得部211、データ判別部212、画像情報取得時期決定部213、登録処理部215は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
(Configuration by software)
Finally, each block of the photography printing apparatus 1, particularly the control unit 10, and each block of the registration processing server 202, particularly the data acquisition unit 211, the data determination unit 212, the image information acquisition timing determination unit 213, and the registration processing unit 215. May be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、写真撮影プリント装置1および登録処理サーバ202は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである写真撮影プリント装置1および登録処理サーバ202の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記写真撮影プリント装置1および登録処理サーバ202に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU(microprocessor unit))が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the photographic printing apparatus 1 and the registration processing server 202 include a CPU that executes instructions of a control program for realizing each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. ), A storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is to enable a computer to read program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of control programs for the photography printing apparatus 1 and the registration processing server 202 that are software for realizing the functions described above. Is supplied to the photography printing apparatus 1 and the registration processing server 202, and the computer (or CPU or MPU (microprocessor unit)) reads and executes the program code recorded on the recording medium. Is also achievable.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM(compact disc read-only memory)/MO(magneto-optical)/MD(Mini Disc)/DVD(digital video disk)/CD−R(CD Recordable)等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM(erasable programmable read-only memory)/EEPROM(electrically erasable and programmable read-only memory)/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, a CD-ROM (compact disc read-only memory) / MO (magneto-optical) / Disc systems including optical disks such as MD (Mini Disc) / DVD (digital video disk) / CD-R (CD Recordable), card systems such as IC cards (including memory cards) / optical cards, or mask ROM / EPROM ( An erasable programmable read-only memory) / EEPROM (electrically erasable and programmable read-only memory) / semiconductor memory system such as a flash ROM can be used.

また、写真撮影プリント装置1および登録処理サーバ202を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(local area network)、ISDN(integrated services digital network)、VAN(value-added network)、CATV(community antenna television)通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE(institute of electrical and electronic engineers)1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(asynchronous digital subscriber loop)回線等の有線でも、IrDA(infrared data association)やリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR(high data rate)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the photographic printing apparatus 1 and the registration processing server 202 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN (local area network), ISDN (integrated services digital network), VAN (value-added network), CATV (community antenna television) communication. A network, a virtual private network, a telephone line network, a mobile communication network, a satellite communication network, etc. can be used. In addition, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, IEEE (institute of electrical and electronic engineers) 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (asynchronous digital subscriber loop) line Wireless such as IrDA (infrared data association) and remote control such as remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless, HDR (high data rate), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. But it is available. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、写真撮影を行うとともに、その撮影画像に編集処理を施してプリント出力するとともに、ユーザの携帯電話等の端末に画像データを送信する画像通信システムおよび画像通信システムに用いられるサーバ装置に適用できる。特に、撮影装置とサーバ間との回線が混雑し、画像の送信が遅れたときに、遅れる旨の電子メールをユーザに送信するので、特定の時間帯に利用者が集中し、画像の送信が遅れることよるユーザの不満が蓄積しやすい画像通信システムおよび、画像通信システムの画像サーバ装置に好適である。   The present invention relates to an image communication system and a server device used in an image communication system that take a photograph, perform an editing process on the photographed image, print out the image, and transmit image data to a terminal such as a user's mobile phone. Applicable. In particular, when the line between the imaging device and the server is congested and the transmission of the image is delayed, an electronic mail indicating that the transmission is delayed is transmitted to the user. It is suitable for an image communication system that easily accumulates user dissatisfaction due to delay and an image server device of the image communication system.

本発明の実施形態を示すものであり、合成画像通信システムおよび登録処理サーバの要部構成を示すブロック図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram illustrating a main configuration of a composite image communication system and a registration processing server. FIG. 上記合成画像通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the said synthetic | combination image communication system. 上記合成画像通信システムにおける写真撮影プリント装置の外観を示す斜視図であり、(a)および(b)は、それぞれ異なる方向から見た上記写真撮影プリント装置の外観を示している。It is a perspective view which shows the external appearance of the photography printing apparatus in the said composite image communication system, (a) And (b) has shown the external appearance of the said photography printing apparatus seen from a different direction, respectively. 上記写真撮影プリント装置の編集部の正面図である。It is a front view of the editing part of the said photography printing apparatus. 上記写真撮影プリント装置の印刷部の正面図である。It is a front view of the printing part of the said photography printing apparatus. 上記写真撮影プリント装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the said photography photography printing apparatus. 上記合成画像通信システムのWebサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the web server of the said synthetic | combination image communication system. 上記合成画像通信システムにおける、写真撮影プリント装置、管理サーバシステム、携帯電話機間の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process between a photography printing apparatus, a management server system, and a mobile phone in the composite image communication system. 上記写真撮影プリント装置における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process in the said photography photography printing apparatus. 上記Webサーバの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the said web server. 本発明の他の実施の形態を示すものであり、合成画像通信システムにおける、写真撮影プリント装置、管理サーバシステム、携帯電話機間の処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing another embodiment of the present invention and showing a flow of processing among a photography printing apparatus, a management server system, and a mobile phone in a composite image communication system. 従来技術を示すものであり、従来の合成画像通信システムにおける、写真撮影プリント装置、管理サーバシステム、携帯電話機間の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a prior art and shows the flow of a process between a photography printing apparatus, a management server system, and a mobile phone in a conventional composite image communication system.

符号の説明Explanation of symbols

1 写真撮影プリント装置
2 撮影部
3 編集部(取得手段)
4 印刷部
10 制御部
11 撮影画像取得部
12 画像編集部
13 印刷画像作成部
14 通信処理部(送信制御手段)
15 背景制御部
31 タッチパネル部
50 記録部
51 撮影画像記録部
52 編集用画像記録部
53 編集画像情報記録部
54 印刷画像記録部
55 メールアドレス記録部
100 合成画像通信システム(画像送信システム)
200 管理サーバシステム(画像サーバ装置)
201 FTPサーバ
202 登録処理サーバ
203 画像ファイルサーバ
204 付加情報ファイルサーバ
205 WEBサーバ(通信処理手段)
206 メール送信サーバ(メール送信手段)
211 データ取得部(アドレス取得手段、画像取得手段)
212 データ判別部
213 画像情報取得時期決定部(判断手段)
214 指示送信部(画像取得手段)
215 登録処理部
216 比較データ記憶部
217 後処理画像ID記憶部
218 メールアドレス一時記憶部
219 接続数測定部(接続数測定手段)
251 データ取得部
252 合成処理部
253 WEBサーバ処理部
254 合成用画像記憶部
255 会員登録部
256 登録会員データベース(登録会員記憶部)
257 照合部
300 携帯電話機(通信端末)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photographic printing apparatus 2 Shooting part 3 Editing part (acquiring means)
4 Print Unit 10 Control Unit 11 Captured Image Acquisition Unit 12 Image Editing Unit 13 Print Image Creation Unit 14 Communication Processing Unit (Transmission Control Unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Background control part 31 Touch panel part 50 Recording part 51 Photographed image recording part 52 Editing image recording part 53 Editing image information recording part 54 Print image recording part 55 Mail address recording part 100 Composite image communication system (image transmission system)
200 Management server system (image server device)
201 FTP server 202 Registration processing server 203 Image file server 204 Additional information file server 205 WEB server (communication processing means)
206 Mail sending server (mail sending means)
211 Data acquisition unit (address acquisition means, image acquisition means)
212 Data determination unit 213 Image information acquisition time determination unit (determination means)
214 Instruction transmission unit (image acquisition means)
215 Registration processing unit 216 Comparison data storage unit 217 Post-processing image ID storage unit 218 Email address temporary storage unit 219 Connection number measurement unit (connection number measurement means)
251 Data acquisition unit 252 Composition processing unit 253 Web server processing unit 254 Composition image storage unit 255 Member registration unit 256 Registered member database (registered member storage unit)
257 Verification unit 300 Mobile phone (communication terminal)

Claims (16)

画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置であって、
上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得手段と、
該アドレス取得手段が取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信手段とを備えることを特徴とする画像サーバ装置。
An image server device that receives and stores image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information from a plurality of image transmission devices via a communication line,
Address acquisition means for acquiring the e-mail address from the image transmission device before the corresponding image information;
An image server device comprising: an e-mail address acquired by the address acquisition unit as a transmission destination, and a mail transmission unit that transmits an e-mail indicating the acquisition status of the image.
上記アドレス取得手段は、上記電子メールアドレスとともに、該電子メールアドレスと対応する画像情報を識別する識別情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装置。   The image server apparatus according to claim 1, wherein the address acquisition unit acquires identification information for identifying image information corresponding to the electronic mail address together with the electronic mail address. 上記アドレス取得手段が電子メールアドレスを取得すると、該電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断する判断手段と、
該判断手段の判断結果に基づいて、上記画像送信装置から上記画像情報を取得する画像取得手段と、
上記判断結果により、上記画像情報を後で取得する場合、上記メール送信手段は、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装置。
When the address acquisition means acquires an e-mail address, a determination means for determining whether to immediately acquire image information corresponding to the e-mail address or to acquire it later;
Image acquisition means for acquiring the image information from the image transmission device based on the determination result of the determination means;
2. The image server apparatus according to claim 1, wherein when the image information is acquired later based on the determination result, the mail transmitting unit transmits an e-mail indicating that the image acquisition is delayed.
上記画像取得手段が同時に上記画像情報を取得している接続数を測定する接続数測定手段を備え、
上記判断手段は、上記接続数測定手段が測定した接続数が、所定の値を超えたかどうかに基づいて、上記電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装置。
The image acquisition means comprises a connection number measuring means for measuring the number of connections simultaneously acquiring the image information,
The determination means determines whether to acquire image information corresponding to the e-mail address immediately or based on whether the number of connections measured by the connection number measurement means exceeds a predetermined value. The image server device according to claim 1, wherein:
上記画像取得手段が上記画像情報を取得する通信回線の単位時間当たりのデータ転送量を測定するデータ転送量測定手段を備え、
上記判断手段は、上記データ転送量測定手段が測定した単位時間当たりのデータ転送量が所定の値を超えたかどうかで、上記電子メールアドレスに対応する画像情報を直ちに取得するか、後で取得するかを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装置。
The image acquisition means comprises data transfer amount measuring means for measuring the data transfer amount per unit time of the communication line for acquiring the image information,
The determining means acquires the image information corresponding to the e-mail address immediately or later, depending on whether the data transfer amount per unit time measured by the data transfer amount measuring means exceeds a predetermined value. The image server apparatus according to claim 1, wherein:
会員として登録された電子メールアドレスを記憶する登録会員記憶部を備え、
上記判断手段は、上記登録会員記憶部を参照し、登録会員の場合は、他の条件に関係なく、直ちに画像情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装置。
A registered member storage unit that stores e-mail addresses registered as members,
2. The image server apparatus according to claim 1, wherein the determination unit refers to the registered member storage unit and, in the case of a registered member, immediately acquires image information regardless of other conditions.
自装置に記憶している画像情報が示す画像を通信端末から閲覧できるページを作成し、通信媒体を介して外部の通信端末から上記画像を閲覧できるページにアクセスできる通信処理手段を備えることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の画像サーバ装置。   A communication processing unit is provided that can create a page on which an image indicated by image information stored in the device can be viewed from a communication terminal, and can access the page on which the image can be viewed from an external communication terminal via a communication medium. The image server device according to any one of claims 1 to 6. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の画像サーバ装置と、
該画像サーバ装置に対し、自装置で受け付けた電子メールアドレスを先に送信し、
上記電子メールアドレスと対応する画像情報を後で送信する複数の画像送信装置とを備えることを特徴とする画像送信システム。
The image server device according to any one of claims 1 to 7,
To the image server device, first send the e-mail address accepted by the device itself,
An image transmission system comprising: a plurality of image transmission apparatuses that transmit image information corresponding to the electronic mail address later.
請求項1に記載の画像サーバ装置と、上記複数の画像送信装置とを備える画像送信システムであって、
上記画像送信装置は、
上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得手段と、
該取得手段が上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断手段と、
該判断手段の判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御手段とを備えており、
上記画像サーバ装置のメール送信手段は、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信することを特徴とする画像送信システム。
An image transmission system comprising the image server device according to claim 1 and the plurality of image transmission devices,
The image transmission device
Obtaining means for obtaining the image information and the e-mail address;
When the acquisition unit acquires the image information and the e-mail address, a determination unit that determines whether transmission of the image information by the transmission unit is delayed;
When the transmission of the image information is delayed by the determination result of the determination unit, the transmission control unit controls the transmission unit so that the transmission unit transmits the e-mail address before the image information. And
The mail transmission means of the image server device, when only the e-mail address is acquired from the image transmission device, transmits an e-mail indicating that the image acquisition is delayed with the e-mail address as a transmission destination. Image transmission system.
所定の時間あたりの画像情報の送信失敗件数を測定する送信失敗件数測定手段を備え、
上記送信失敗件数測定手段が測定した所定時間あたりの送信失敗件数が、所定の値を超えると、上記判断手段は上記画像情報の送信が遅延していると判断することを特徴とする請求項9に記載の画像送信システム。
A transmission failure number measuring means for measuring the number of transmission failures of image information per predetermined time;
10. The determination unit determines that transmission of the image information is delayed when the number of transmission failures per predetermined time measured by the transmission failure number measurement unit exceeds a predetermined value. The image transmission system described in 1.
上記画像送信装置は、被写体を撮影した撮影画像に編集処理を施して生成した合成画像情報に基づく合成画像を印刷媒体に印刷するサービスを提供する写真撮影プリント装置であることを特徴とする請求項8から10までのいずれか1項に記載の画像送信システム。   The image transmission apparatus is a photography printing apparatus that provides a service for printing a composite image based on composite image information generated by performing an editing process on a photographed image of a subject on a print medium. The image transmission system according to any one of 8 to 10. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の画像サーバ装置を動作させる画像サーバ装置制御プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための画像サーバ装置制御プログラム。   An image server device control program for operating the image server device according to any one of claims 1 to 7, wherein the image server device control program causes a computer to function as each of the above means. 請求項9から11までのいずれか1項に記載の画像送信システムを動作させる画像送信システム制御プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための画像送信システム制御プログラム。   An image transmission system control program for operating the image transmission system according to any one of claims 9 to 11, wherein the image transmission system control program causes a computer to function as each of the above means. 請求項12に記載の画像サーバ装置制御プログラム、および請求項13に記載の画像送信システム制御プログラムの少なくとも1つを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which at least one of the image server device control program according to claim 12 and the image transmission system control program according to claim 13 is recorded. 画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとを、複数の画像送信装置から通信回線を介して受信して記憶する画像サーバ装置の制御方法であって、
上記画像送信装置から上記電子メールアドレスを、対応する上記画像情報よりも先に取得するアドレス取得ステップと、
該アドレス取得ステップで取得した電子メールアドレスを送信先として、上記画像の取得状況を示す電子メールを送信するメール送信ステップとを含むことを特徴とする画像サーバ装置の制御方法。
An image server device control method for receiving and storing image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information from a plurality of image transmission devices via a communication line,
An address acquisition step of acquiring the e-mail address from the image transmission device before the corresponding image information;
A method for controlling an image server apparatus, comprising: a mail transmission step of transmitting an e-mail indicating the acquisition status of the image with the e-mail address acquired in the address acquisition step as a transmission destination.
画像を示す画像情報と、該画像情報に対応する電子メールアドレスとが、複数の画像送信装置から通信回線を介して画像サーバ装置に送信されて記憶される画像送信システムの制御方法であって、
上記画像送信装置が、上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得する取得ステップと、
該取得ステップで上記画像情報および上記電子メールアドレスを取得すると、上記画像送信装置が、上記送信部による上記画像情報の送信が遅延しているか否かを判断する判断ステップと、
該判断ステップでの判断結果により、上記画像情報の送信が遅延している場合、上記画像送信装置が、上記送信部が上記電子メールアドレスを、上記画像情報よりも先に送信するように上記送信部を制御する送信制御ステップとを含み、
上記画像サーバ装置が、該画像送信装置から上記電子メールアドレスのみを取得すると、上記電子メールアドレスを送信先として、画像の取得が遅延する旨の電子メールを送信するメール送信ステップを含むことを特徴とする画像送信システムの制御方法。
An image transmission system control method in which image information indicating an image and an e-mail address corresponding to the image information are transmitted from a plurality of image transmission devices to an image server device via a communication line and stored.
An acquisition step in which the image transmission device acquires the image information and the e-mail address;
A determination step of determining whether the transmission of the image information by the transmission unit is delayed when the image information and the e-mail address are acquired in the acquisition step;
If the transmission of the image information is delayed according to the determination result in the determination step, the image transmission apparatus transmits the e-mail address before the image information so that the transmission unit transmits the e-mail address. A transmission control step for controlling the unit,
When the image server apparatus acquires only the e-mail address from the image transmission apparatus, the image server apparatus includes a mail transmission step of transmitting an e-mail indicating that the image acquisition is delayed with the e-mail address as a transmission destination. And a control method of the image transmission system.
JP2007176285A 2007-07-04 2007-07-04 Image server apparatus, image server apparatus control method, image server apparatus control program, computer-readable recording medium recording the program, image transmission system, image transmission system control method, image transmission system control program, and program A recorded computer-readable recording medium. Expired - Fee Related JP4946674B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176285A JP4946674B2 (en) 2007-07-04 2007-07-04 Image server apparatus, image server apparatus control method, image server apparatus control program, computer-readable recording medium recording the program, image transmission system, image transmission system control method, image transmission system control program, and program A recorded computer-readable recording medium.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176285A JP4946674B2 (en) 2007-07-04 2007-07-04 Image server apparatus, image server apparatus control method, image server apparatus control program, computer-readable recording medium recording the program, image transmission system, image transmission system control method, image transmission system control program, and program A recorded computer-readable recording medium.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009017199A true JP2009017199A (en) 2009-01-22
JP4946674B2 JP4946674B2 (en) 2012-06-06

Family

ID=40357542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007176285A Expired - Fee Related JP4946674B2 (en) 2007-07-04 2007-07-04 Image server apparatus, image server apparatus control method, image server apparatus control program, computer-readable recording medium recording the program, image transmission system, image transmission system control method, image transmission system control program, and program A recorded computer-readable recording medium.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946674B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097473A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Furyu Kk Image transmitting apparatus, image providing system, server, method of controlling image transmitting apparatus, server control method, image transmitting apparatus control program, server control program, and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146006A (en) * 1997-11-04 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp Device for storing and exchanging facsimile information
JP2005210548A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Murata Mach Ltd Network facsimile machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146006A (en) * 1997-11-04 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp Device for storing and exchanging facsimile information
JP2005210548A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Murata Mach Ltd Network facsimile machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097473A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Furyu Kk Image transmitting apparatus, image providing system, server, method of controlling image transmitting apparatus, server control method, image transmitting apparatus control program, server control program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4946674B2 (en) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569578B2 (en) Image transfer system, photo print device, image storage server, image transfer method, and image transfer program
JP5428309B2 (en) Terminal device, electronic device, content data providing system, control method, control program, and recording medium
US7209653B2 (en) Photographic image service system
JP4453681B2 (en) Photographic image processing apparatus, photographic image processing apparatus control method, photographic image processing control program, computer-readable recording medium, and composite image communication system
JP5515464B2 (en) Image processing apparatus, photographing / editing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium storing the program
JP5531562B2 (en) Image transmission apparatus, image providing system, server, image transmission apparatus control method, server control method, image transmission apparatus control program, server control program, and recording medium
JP5212053B2 (en) Photographed image editing apparatus, image processing terminal, method for controlling photographed image editing apparatus, photographed image editing apparatus, image processing terminal control program, and computer-readable recording medium thereof
JP4742996B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, image editing program, recording medium recording the same, and photo printing apparatus
JP5024028B2 (en) Image conversion apparatus, image providing system, photographing / editing apparatus, image conversion method, image conversion program, and recording medium recording the program
JP2010166435A (en) Photographed image edit device, mobile terminal, server, image transmission system, photographed image edit device control method, photographed image edit device control program, mobile terminal control program, server control program, and recording medium
JP4793107B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, IMAGE EDITING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP4952410B2 (en) Address transmitting apparatus and control method therefor, mail transmitting system, address transmitting apparatus control program, and recording medium
JP2015180020A (en) Management server, photographic seal creation device, image management method, program, and recording medium
JP4946674B2 (en) Image server apparatus, image server apparatus control method, image server apparatus control program, computer-readable recording medium recording the program, image transmission system, image transmission system control method, image transmission system control program, and program A recorded computer-readable recording medium.
JP6331540B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method and management apparatus
JP2015184846A (en) Information processing system, information processing method, management device and portable terminal
JP4386050B2 (en) Fortune-telling processing system, fortune-telling processing method, photo fortune-telling system, fortune-telling processing program, and recording medium
JP5287671B2 (en) Image transmitting apparatus, image providing system, image transmitting apparatus control method, image transmitting apparatus control program, and computer-readable recording medium storing the program
JP5168388B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, IMAGE EDITING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP2005190224A (en) Print system
JP5820359B2 (en) Photographed image editing apparatus, image processing terminal, method for controlling photographed image editing apparatus, photographed image editing apparatus, image processing terminal control program, and computer-readable recording medium thereof
JP4853391B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, network system and control method thereof, information processing apparatus control program, network system control program, and recording medium
JP6650661B2 (en) Management server, photo sticker creation device, terminal device, image generation method, program, and recording medium
JP5218687B2 (en) Image conversion apparatus, image providing system, photographing / editing apparatus, image conversion method, image conversion program, and recording medium recording the program
JP2017126174A (en) Management device, method for disclosing image data, information processing system and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4946674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees