JP2008124963A - Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device - Google Patents

Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2008124963A
JP2008124963A JP2006308790A JP2006308790A JP2008124963A JP 2008124963 A JP2008124963 A JP 2008124963A JP 2006308790 A JP2006308790 A JP 2006308790A JP 2006308790 A JP2006308790 A JP 2006308790A JP 2008124963 A JP2008124963 A JP 2008124963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
image file
image data
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006308790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Sakagami
茂生 阪上
Yukihiro Tanizoe
幸広 谷添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006308790A priority Critical patent/JP2008124963A/en
Publication of JP2008124963A publication Critical patent/JP2008124963A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device capable of facilitating image file management even in a case where a 3D image file and a 2D image file are mixed. <P>SOLUTION: At least two image files (e.g., image files F11 and F12) necessary for generating stereoscopically viewable image data are recorded as files having coincident file names except for extensions and different extensions. Thus, an analysis or management file for the header of the image file is not needed and only by retrieving the file name, a 3D image file and a 2D image file can be distinguished. In a 3D reproducing device, two images are used to perform display so that stereoscopic view is enabled and in a 2D reproducing device, only one image file is used to perform 2D display. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、立体視用の画像ファイルを生成するデジタルカメラ等の画像ファイル生成装置、および立体視用の画像ファイルを再生する表示ディスプレイやプリンタ等の画像再生装置に関する。   The present invention relates to an image file generation device such as a digital camera that generates an image file for stereoscopic viewing, and an image playback device such as a display or printer that plays back an image file for stereoscopic viewing.

立体視用の画像ファイルを生成する画像処理装置は、たとえば、特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の従来技術は、立体視画像を構成する複数の画像について同時に同じ処理をする際に生じるユーザーの煩雑さを解消することを目的とするものである。   An image processing apparatus that generates an image file for stereoscopic viewing is disclosed in, for example, Patent Document 1. The prior art described in Patent Document 1 aims to eliminate the complexity of the user that occurs when the same processing is simultaneously performed on a plurality of images constituting a stereoscopic image.

その目的を達成するために、立体視画像を構成する複数の画像データをそれぞれ別の画像ファイルに格納するとともに、相互に関連する画像ファイルの属性情報をそれぞれの画像ファイルのヘッダ部に格納する構成とされている。   In order to achieve the object, a plurality of pieces of image data constituting a stereoscopic image are stored in separate image files, and attribute information of image files related to each other is stored in a header portion of each image file. It is said that.

図11を用いて、より詳細に説明する。図11は、従来技術における画像ファイルのファイル構造である。画像ファイル「P1000101.JPG」、「P1000102.JPG」のデータ部にはそれぞれ左画像データDL、右画像データDRが格納されている。左画像データDL、右画像データDRはペアであり、1つの立体視画像を構成するものである。また、ヘッダ部Hには、相互の画像ファイル名が格納されている。具体的には、画像ファイル「P1000101.JPG」のヘッダ部Hには画像ファイル名「P1000102.JPG」が格納されており、画像ファイル「P1000102.JPG」のヘッダ部Hには画像ファイル名「P1000101.JPG」が格納されている。   This will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 11 shows a file structure of an image file in the prior art. The left image data DL and the right image data DR are stored in the data portions of the image files “P1000101.JPG” and “P1000102.JPG”, respectively. The left image data DL and the right image data DR are a pair and constitute one stereoscopic image. The header portion H stores a mutual image file name. Specifically, the image file name “P1000102.JPG” is stored in the header portion H of the image file “P1000101.JPG”, and the image file name “P1000101” is stored in the header portion H of the image file “P1000102.JPG”. .JPG "is stored.

画像ファイルのファイル構造を以上のようにすることにより、関連する一方の画像ファイルに消去等の処理を施した際に、他方の画像ファイルについても同様の処理をすることができ、ファイルごとの個別処理を自動化することができる。
特開2000−99758号公報
By making the file structure of the image file as described above, when processing such as deleting one of the related image files, the same processing can be performed for the other image file. Processing can be automated.
JP 2000-99758 A

しかしながら従来の構成では、3D画像ファイルを読み出す場合には、画像ファイルのヘッダ部Hを読み出さなければ、ペアになる画像ファイルを特定することができなかった。そのため、3D画像の再生処理に時間を要していた。また、ヘッダ部を読み出さなければ、その画像ファイルが3D画像ファイルか、2D画像ファイルかを把握することができないため、3D画像ファイルと2D画像ファイルとが混在する場合には、ユーザーにとってそれらの画像ファイルの管理が煩雑であった。   However, in the conventional configuration, when reading a 3D image file, the image file to be paired cannot be specified unless the header portion H of the image file is read. For this reason, it takes time to reproduce the 3D image. Further, if the header portion is not read, it is impossible to determine whether the image file is a 3D image file or a 2D image file. Therefore, when a 3D image file and a 2D image file are mixed, those images are displayed to the user. File management was complicated.

そこで、本発明は、上記問題を解決するもので、3D画像ファイルと2D画像ファイルとが混在する場合でも、画像ファイル管理を容易にすることができる電子機器を提供することを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to solve the above-described problem, and to provide an electronic apparatus that can facilitate image file management even when 3D image files and 2D image files coexist.

この目的を達成するために本発明は、立体視に必要な第1および第2の画像ファイルに対してファイル名の拡張子以外の部分(ファイル識別名)は同じとし、2つのファイルに対してそれぞれ拡張子のみが異なるファイル名を付与する。   In order to achieve this object, the present invention assumes that the first and second image files necessary for stereoscopic viewing have the same part (file identification name) other than the file name extension, for two files. File names with different extensions only.

これによって、各ファイルのヘッダ部を読み出さなくても、ペアになる画像ファイルを特定でき、3D画像の再生処理に要する時間を短縮できる。また、ヘッダ部を読み出さなくても、拡張子のみが異なるファイル名が存在するかどうかに応じて、その画像ファイルが3D画像ファイルか、2D画像ファイルかを把握することができ、3D画像ファイルと2D画像ファイルとが混在する場合でも、画像ファイルの管理が容易になる。関連する一方の画像ファイルを消去する場合に同時に消去する他方の画像ファイルを、ヘッダ部を読み出さずにファイル名のみで検索可能で、立体視に必要な2つの画像ファイルの同時操作を容易に行うことができる。   This makes it possible to specify the paired image file without reading the header portion of each file, and to shorten the time required for the 3D image playback process. Further, even if the header part is not read out, it is possible to know whether the image file is a 3D image file or a 2D image file depending on whether there is a file name that differs only in extension. Even when 2D image files coexist, image file management becomes easy. When deleting one of the related image files, the other image file to be deleted at the same time can be searched only by the file name without reading the header portion, and simultaneous operation of two image files necessary for stereoscopic viewing can be easily performed. be able to.

(実施の形態1)
(1−1)本実施の形態1の概要
本発明の実施の形態1のデジタルカメラ100は、立体視可能な画像データを生成する際に2つの必要な画像ファイルを、ファイル名の拡張子以外(ファイル識別名)が同一で、ファイル名の拡張子のみが異なる2つのファイル名を付与して生成する。
(Embodiment 1)
(1-1) Overview of First Embodiment The digital camera 100 according to the first embodiment of the present invention selects two necessary image files other than the file name extension when generating stereoscopically viewable image data. Two file names having the same (file identification name) but different file name extensions are assigned and generated.

図1は、本実施例によって記録されるファイル構造を示す。左画像ファイルF11のファイル名「P1000001.JPG」と右画像ファイルF12のファイル名「P1000001.J3D」は、拡張子のみが異なるため、これら2つのファイルは、組み合わせた状態で管理される。画像ファイルF11及び12は、ヘッダ部Hとデータ部Dとを備える。画像ファイルF11のデータ部Dには、左画像データDL1が格納されている。画像ファイルF12のデータ部Dには、右画像データDR1が格納されている。これらの左右の画像データDL1、DR1は、1つの立体視可能な(ステレオ視)画像データを生成する際に必要な画像データである。すなわち、これらの左右の画像データDL1、DR1は、左右に平行に配置した2視点からの画像をそれぞれ示すものであり、これらの画像には視差が生じている。この視差を利用して、ユーザーは、立体視をすることにより立体画像を見ることができる。   FIG. 1 shows the file structure recorded by this embodiment. Since the file name “P1000001.JPG” of the left image file F11 and the file name “P1000001.J3D” of the right image file F12 differ only in extension, these two files are managed in a combined state. The image files F11 and 12 include a header part H and a data part D. The left image data DL1 is stored in the data part D of the image file F11. The right image data DR1 is stored in the data portion D of the image file F12. These left and right image data DL1 and DR1 are image data necessary for generating one stereoscopically viewable (stereoscopic) image data. That is, these left and right image data DL1 and DR1 respectively indicate images from two viewpoints arranged in parallel on the left and right, and parallax occurs in these images. Using this parallax, the user can view a stereoscopic image by stereoscopic viewing.

左画像ファイルF11のヘッダ部Hには、ペアファイル名D1、3D識別子D2、縮小画像D3、3D情報D4、ファイル作成日時D5等が格納される。ペアファイル名D1は、立体視に必要なもう一方のファイル名を示す。3D識別子D2は画像ファイルが立体視用の画像ファイルであることを示す識別子である。さらに、3D識別子D2が、「3D_L」となっている場合はその画像ファイルが左画像データを格納する左画像ファイルであることを示し、3D識別子D2が、「3D_R」となっている場合はその画像ファイルが右画像データを格納する右画像ファイルであることを示す。縮小画像D3は、サムネイル画像とも呼ばれ、左画像データDLを基に作成されたサイズの小さい画像データである。ユーザーは縮小画像D3を利用して画像検索等を行うことができる。3D情報は、3D画像を再生する際に利用する測距データや視差量等を示す。   The header portion H of the left image file F11 stores a pair file name D1, 3D identifier D2, reduced image D3, 3D information D4, file creation date D5, and the like. The pair file name D1 indicates the other file name necessary for stereoscopic viewing. The 3D identifier D2 is an identifier indicating that the image file is a stereoscopic image file. Further, when the 3D identifier D2 is “3D_L”, this indicates that the image file is a left image file storing the left image data, and when the 3D identifier D2 is “3D_R”, that Indicates that the image file is a right image file that stores right image data. The reduced image D3 is also called a thumbnail image, and is small-sized image data created based on the left image data DL. The user can perform an image search or the like using the reduced image D3. The 3D information indicates distance measurement data, a parallax amount, and the like used when reproducing a 3D image.

右画像ファイルF12のヘッダ部Hは、ペアファイル名D1、3D識別子D2、縮小画像D3、3D情報D4、ファイル作成日時D5等を格納する。3D識別子D2として、「3D_R」を格納することにより、画像ファイルF12が右画像ファイルであることを示す。   The header portion H of the right image file F12 stores a pair file name D1, 3D identifier D2, reduced image D3, 3D information D4, file creation date D5, and the like. By storing “3D_R” as the 3D identifier D2, it indicates that the image file F12 is the right image file.

なお、右画像ファイルF12のヘッダ部Hには、3D識別子D2、3D情報D4を格納しないように構成しても良い。3D識別子D2を格納しなくても、ファイル名の拡張子「J3D」から画像ファイルF12が右画像ファイルであることは分かるからである。また、3D情報D4を格納しなくても、左画像ファイルF11に格納した3D情報D4を利用すればよいからである。   Note that the header portion H of the right image file F12 may be configured not to store the 3D identifier D2 and the 3D information D4. This is because, even if the 3D identifier D2 is not stored, the image file F12 is known to be the right image file from the extension “J3D” of the file name. Further, even if the 3D information D4 is not stored, the 3D information D4 stored in the left image file F11 may be used.

また、右画像ファイルF12のヘッダ部Hに、3D識別子D2、3D情報D4を格納し、左画像ファイルF11のヘッダ部Hには、3D識別子D2、3D情報D4を格納しないように構成しても良い。これらの情報は、左右の画像ファイルで1つ存在すればよいので、上記の構成とすることにより、不必要な情報を重複して作成し、記憶することがなくなる。   Further, the 3D identifier D2 and 3D information D4 may be stored in the header portion H of the right image file F12, and the 3D identifier D2 and 3D information D4 may not be stored in the header portion H of the left image file F11. good. Since it is sufficient that one piece of such information exists in the left and right image files, unnecessary information is not duplicated and stored by using the above configuration.

また、ペアファイル名D1については、拡張子のみ異なるファイル名を持つファイルを検索することで自明なので、左画像ファイルF11および右画像ファイルF12のいずれにも格納されなくても良い。これら格納情報の省略によって、情報を作成する処理時間を短縮でき、管理を容易にできる。   Further, the pair file name D1 is self-evident by searching for a file having a file name that differs only in extension, and therefore may not be stored in either the left image file F11 or the right image file F12. By omitting these stored information, the processing time for creating information can be shortened and management can be facilitated.

(1−2)デジタルカメラ100の構成
図2は、デジタルカメラ100の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ100は、右光学系101と左光学系102の2つの撮像系を有する。右光学系101を介した光学信号も左光学系102を介した光学信号もともにCCD103に結像される。CCD103は、右光学系101と左光学系102から取得した光学信号を光電変換して電気的信号を生成する。画像処理手段104は、CCD103で生成された電気的信号を処理して、右画像データDRおよび左画像データDLを生成する。ここで、右画像データDRは、右光学系101を介して入力された光学信号に基づいて生成された画像データであり、左画像データDLは、左光学系102を介して入力された光学信号に基づいて生成された画像データである。
(1-2) Configuration of Digital Camera 100 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the digital camera 100. The digital camera 100 has two imaging systems, a right optical system 101 and a left optical system 102. Both the optical signal via the right optical system 101 and the optical signal via the left optical system 102 are imaged on the CCD 103. The CCD 103 photoelectrically converts optical signals acquired from the right optical system 101 and the left optical system 102 to generate an electrical signal. The image processing unit 104 processes the electrical signal generated by the CCD 103 to generate right image data DR and left image data DL. Here, the right image data DR is image data generated based on an optical signal input via the right optical system 101, and the left image data DL is an optical signal input via the left optical system 102. Is generated based on the image data.

コントローラ105は、デジタルカメラ100の制御を行う。また、コントローラ105は、画像処理手段104で生成された右画像データDR、左画像データDLを受けて、それぞれの画像データごとに画像ファイルを作成する。左画像データDLに基づいて左画像ファイルを作成する場合には、データ部Dにヘッダ部Hを付加し、データ部Dに、左画像データDLを格納し、ヘッダ部Hに、ペアファイル名D1、3D識別子D2、縮小画像D3、3D情報D4、ファイル作成日時D5等の必要な情報を格納する。一方、右画像データDRに基づいて右画像ファイルを作成する場合には、データ部Dにヘッダ部Hを付加し、データ部Dに、右画像データDRを格納し、ヘッダ部Hに、ファイル作成日時D5等の必要な情報を格納する。   The controller 105 controls the digital camera 100. Further, the controller 105 receives the right image data DR and the left image data DL generated by the image processing means 104, and creates an image file for each image data. When a left image file is created based on the left image data DL, a header portion H is added to the data portion D, the left image data DL is stored in the data portion D, and the pair file name D1 is stored in the header portion H. Necessary information such as a 3D identifier D2, a reduced image D3, 3D information D4, and a file creation date D5 is stored. On the other hand, when creating a right image file based on the right image data DR, a header portion H is added to the data portion D, the right image data DR is stored in the data portion D, and a file is created in the header portion H. Necessary information such as date and time D5 is stored.

測距手段106は、被写体とデジタルカメラ100との距離を測定するためのセンサーである。測距手段106による測定結果は、コントローラ105に出力され、コントローラ105において、3D情報D4の一部として、左画像ファイルのヘッダ部Hに格納される。   The distance measuring means 106 is a sensor for measuring the distance between the subject and the digital camera 100. The measurement result obtained by the distance measuring means 106 is output to the controller 105, and is stored in the header portion H of the left image file as a part of the 3D information D4.

記憶手段108は、コントローラ105で生成した画像ファイルF11〜F12を記憶する。記憶手段108は、デジタルカメラ100に着脱可能なメモリーカードであっても良いし、デジタルカメラ100に内蔵された内蔵メモリであっても良い。また、記憶手段108は、フラッシュメモリ等の半導体メモリであっても良いし、光記録媒体や磁気記録媒体であっても良い。   The storage unit 108 stores the image files F11 to F12 generated by the controller 105. The storage unit 108 may be a memory card that can be attached to and detached from the digital camera 100, or may be a built-in memory built in the digital camera 100. The storage unit 108 may be a semiconductor memory such as a flash memory, or may be an optical recording medium or a magnetic recording medium.

表示手段107は、立体視用のディスプレイである。表示手段107は、眼鏡なしで立体視が可能な直視型立体ディスプレイであっても良いし、液晶シャッタ眼鏡を用いて左右画像を切り換えて表示するディスプレイであっても良い。また、表示手段107は、これらに限らず、ユーザーが立体視をすることが可能なディスプレイであれば良い。例えば、左画像データと右画像データとを左右に並べて表示するディスプレイであっても良い。   The display means 107 is a stereoscopic display. The display unit 107 may be a direct-viewing type three-dimensional display capable of stereoscopic viewing without glasses, or may be a display that switches between left and right images using liquid crystal shutter glasses. The display unit 107 is not limited to these, and may be a display that allows the user to stereoscopically view. For example, a display that displays left image data and right image data side by side may be used.

ここで、左画像ファイルF11は、本発明の第1の画像ファイルまたは第2の画像ファイルの一例である。右画像ファイルF12もまた、本発明の第1の画像ファイルまたは第2の画像ファイルの一例であるが、左画像ファイルF11が第1の画像ファイルに相当するときは右画像ファイルF12が第2の画像ファイルに相当し、左画像ファイルF11が第2の画像ファイルに相当するときは右画像ファイルF12が第1の画像ファイルに相当する。右光学系101、左光学系102、CCD103、画像処理手段104およびコントローラ105からなる構成は、本発明の取得手段の一例である。コントローラ105は、本発明の画像ファイル生成手段の一例である。また、記憶手段108は、本発明の第1の記憶手段、第2の記憶手段の一例である。   Here, the left image file F11 is an example of the first image file or the second image file of the present invention. The right image file F12 is also an example of the first image file or the second image file of the present invention. When the left image file F11 corresponds to the first image file, the right image file F12 is the second image file. When the left image file F11 corresponds to the second image file, the right image file F12 corresponds to the first image file. The configuration including the right optical system 101, the left optical system 102, the CCD 103, the image processing means 104, and the controller 105 is an example of the obtaining means of the present invention. The controller 105 is an example of an image file generation unit of the present invention. The storage means 108 is an example of the first storage means and the second storage means of the present invention.

なお、本発明において、立体視可能な画像データとは、ユーザーがそれを用いて立体視できるような画像データを広く意味する。例えば、三次元表示用の液晶ディスプレイに出力され、三次元表示される画像データも含み、また、プリンタに出力されて、視差の異なる画像を左右に並べて表示される画像データも含む概念である。立体視可能な画像データは、左画像データDLおよび右画像データDRそのままであっても良いし、これらを変形させ、あるいは、他の情報を付加するものであって良い。要するに、左画像データDLおよび右画像データDRに基づいて生成されるものであれば良い。   In the present invention, stereoscopically viewable image data broadly means image data that can be viewed stereoscopically by a user. For example, it is a concept that includes image data that is output to a liquid crystal display for three-dimensional display and displayed three-dimensionally, and also includes image data that is output to a printer and displayed side by side with images having different parallaxes. The stereoscopically viewable image data may be the left image data DL and the right image data DR as they are, or may be obtained by modifying these or adding other information. In short, what is necessary is just to be generated based on the left image data DL and the right image data DR.

(1−3)デジタルカメラ100におけるファイル作成動作
次に、左画像ファイルF11および右画像ファイルF12を作成する際のデジタルカメラ100の動作を説明する。図3は、このときの動作を示すフローチャートである。
(1-3) File Creation Operation in Digital Camera 100 Next, the operation of the digital camera 100 when creating the left image file F11 and the right image file F12 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation at this time.

右光学系101および左光学系102を介して光学信号をCCD103上に結像する。CCD103は、結像された光学信号を光電変換して電気的信号を生成する(S101)。   An optical signal is imaged on the CCD 103 via the right optical system 101 and the left optical system 102. The CCD 103 photoelectrically converts the imaged optical signal to generate an electrical signal (S101).

次に、測距手段106は、デジタルカメラ100と被写体との距離を測定し、その結果をコントローラ105に出力する。コントローラ105は、測距手段106から取得した測距データやその他の情報を3D情報として記憶する(S102)。   Next, the distance measuring means 106 measures the distance between the digital camera 100 and the subject and outputs the result to the controller 105. The controller 105 stores the distance measurement data acquired from the distance measurement means 106 and other information as 3D information (S102).

次に、画像処理手段104は、CCD103で生成された電気的信号に基づいて、左画像データDLおよび右画像データDRを生成する(S103)。そして、画像処理手段104は、コントローラ105に左右の画像データDL、DRを出力する。   Next, the image processing means 104 generates left image data DL and right image data DR based on the electrical signal generated by the CCD 103 (S103). Then, the image processing unit 104 outputs the left and right image data DL and DR to the controller 105.

次に、コントローラ105は、画像処理手段104から取得した左画像データDLに基づいて縮小画像D3を作成する(S104)。そして、コントローラ105は、データ部Dにヘッダ部Hを付加した構造の画像ファイルF11、F12を作成する。この際、画像ファイルF11のデータ部Dには左画像データDLを格納し、画像ファイルF12のデータ部Dには右画像データDRを格納する。そして、画像ファイルF11のヘッダ部Hには、ペアファイル名D1、3D識別子D2、縮小画像D3、3D情報D4、作成日時D5等を格納する(S105)。これに対して、画像ファイルF12のヘッダ部Hには、作成日時D5等を格納する(S106)。   Next, the controller 105 creates a reduced image D3 based on the left image data DL acquired from the image processing means 104 (S104). Then, the controller 105 creates image files F11 and F12 having a structure in which the header part H is added to the data part D. At this time, the left image data DL is stored in the data portion D of the image file F11, and the right image data DR is stored in the data portion D of the image file F12. Then, the pair file name D1, 3D identifier D2, reduced image D3, 3D information D4, creation date D5, and the like are stored in the header portion H of the image file F11 (S105). In contrast, the creation date D5 and the like are stored in the header portion H of the image file F12 (S106).

最後に、コントローラ105は、作成した画像ファイルF11およびF12を記憶手段108に記憶させる。   Finally, the controller 105 stores the created image files F11 and F12 in the storage unit 108.

(1−4)デジタルカメラ100における画像ファイルF11、F12の表示
次に、デジタルカメラ100における画像ファイルF11、F12の表示動作を説明する。図4に、このときの動作を表すフローチャートを示す。
(1-4) Display of Image Files F11 and F12 in Digital Camera 100 Next, display operations of the image files F11 and F12 in the digital camera 100 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation at this time.

まず、ファイル名の拡張子が“JPG”であるファイルの中から、ユーザーの指示により表示させたい画像ファイルを検索する(S201)。この検索は、サムネイル画像を表示して、ユーザーに選択させるものであっても良いし、画像ファイルのファイル名を一覧表示させてユーザーに選択させるものであっても良い。また、画像を順送りまたは逆送りさせながら選択するものであっても良い。   First, an image file to be displayed is searched from a file whose file name extension is “JPG” according to a user instruction (S201). This search may be performed by displaying thumbnail images and allowing the user to select, or displaying a list of file names of image files and allowing the user to select them. Alternatively, the image may be selected while being fed forward or backward.

対象画像ファイルとして、例えば画像ファイルF11が選択されると、コントローラ105は、記憶手段108から、ファイル名の拡張子以外の部分がF11と一致し、拡張子が“J3D”のファイルが存在するかどうかを判断する(S203)。その結果、拡張子が“J3D”のファイルが存在すればステップS204に移行し、存在しなければステップS205に移行する。   For example, when the image file F11 is selected as the target image file, the controller 105 determines from the storage unit 108 whether a part other than the file name extension matches F11 and the file extension is “J3D”. It is determined whether or not (S203). As a result, if a file with the extension “J3D” exists, the process proceeds to step S204, and if not, the process proceeds to step S205.

ステップS204では、コントローラ105は、三次元表示用の表示装置に出力するかどうかを判断する。ここで、三次元表示用の表示装置とは、ユーザーに対して、視点の異なる画像を左右の目で見える様に表示することにより、立体画像と知覚させる表示装置をいう。例えば、偏光や色を利用して、専用眼鏡を用いる表示装置(右目用には縦偏光、左眼用には横偏光で表示)や、ディスプレイ表面にフィルタを設ける表示装置(より詳細には、レンチキュラーレンズを設けて、見る方向により異なる画像を表示する表示装置)等が含まれる。   In step S204, the controller 105 determines whether or not to output to a display device for three-dimensional display. Here, the display device for three-dimensional display refers to a display device that allows a user to perceive a stereoscopic image by displaying images with different viewpoints so that they can be seen by the left and right eyes. For example, using polarized light and color, a display device using dedicated glasses (vertical polarized light for the right eye, horizontal polarized light for the left eye), or a display device provided with a filter on the display surface (more specifically, And a display device that displays a different image depending on a viewing direction by providing a lenticular lens.

ここでは、デジタルカメラ100の表示手段107は三次元表示用の表示装置であるとすると、「Yes」と判断し、ステップS206に移行する。そして、コントローラ105は、画像ファイルF11の他に画像ファイルF12を記憶手段108から読み出して、これらを表示手段107に表示するように制御する。より詳細には、コントローラ105は、画像ファイルF11のデータ部Dから左画像データDL1を読み出し、画像ファイルF12のデータ部Dから右画像データDR1を読み出して、画像処理手段104に出力する。次に、コントローラ105は、画像ファイルF11のヘッダ部Hから3D情報D4等を読み出して、これらの情報に基づいて画像処理手段104を制御する。画像処理手段104は、左右の画像データDL1、DR1を表示手段107に表示可能な画像データに変換して、表示手段107に出力する。そして、表示手段107は、画像処理手段104から取得した画像データを表示する。より詳細には、表示手段107は、左画像データDL1を基に生成される画像をユーザーの左目に入射させるように、また右画像データDR1を基に生成される画像をユーザーの右目に入射させるように表示する。表示方法は、上記の方法に限定されず、たとえば、左画像データDL1を基に生成される画像をユーザーの右目に入射させるように、また右画像データDR1を基に生成される画像をユーザーの左目に入射させるように表示しても良い。   Here, if the display unit 107 of the digital camera 100 is a display device for three-dimensional display, it is determined as “Yes”, and the process proceeds to step S206. The controller 105 reads out the image file F12 from the storage unit 108 in addition to the image file F11, and controls to display them on the display unit 107. More specifically, the controller 105 reads the left image data DL1 from the data part D of the image file F11, reads the right image data DR1 from the data part D of the image file F12, and outputs it to the image processing unit 104. Next, the controller 105 reads 3D information D4 and the like from the header portion H of the image file F11, and controls the image processing means 104 based on these information. The image processing unit 104 converts the left and right image data DL1 and DR1 into image data that can be displayed on the display unit 107, and outputs the image data to the display unit 107. Then, the display unit 107 displays the image data acquired from the image processing unit 104. More specifically, the display unit 107 causes an image generated based on the left image data DL1 to enter the user's left eye, and causes an image generated based on the right image data DR1 to enter the user's right eye. To display. The display method is not limited to the above-described method. For example, an image generated based on the left image data DL1 is incident on the user's right eye, and an image generated based on the right image data DR1 is displayed on the user's right. You may display so that it may inject into the left eye.

このときの表示手段107の状態を図5に示す。図5は、デジタルカメラ100の背面図である。デジタルカメラ100は、背面に表示手段107を有する。表示手段107に立体視用の画像データ301が表示される。また、表示手段107は、立体視用の画像データ301を表示する際に、その画像が立体視用の画像であることを告知するための表示302を表示しても良い。この表示302を表示することにより、ユーザーは画像301が3次元画像であることを容易に把握することができる。   The state of the display means 107 at this time is shown in FIG. FIG. 5 is a rear view of the digital camera 100. The digital camera 100 has display means 107 on the back. Stereoscopic image data 301 is displayed on the display means 107. Further, when displaying the stereoscopic image data 301, the display unit 107 may display a display 302 for notifying that the image is a stereoscopic image. By displaying this display 302, the user can easily grasp that the image 301 is a three-dimensional image.

また、立体視可能な画像データ301は、左右の2つの画像データから構成する関係で2次元の画像データよりも縦/横の比率が大きくなる(縦長になる)ため、縦/横比が2次元画像の表示に対応した表示手段に画像全体を表示すると、図5に示すように小さく表示されてしまうことになる。この問題を解決するために、図6に示すように、画像301の上下を表示せず、中央部のみを表示するようにしても良い。このようにすることで、ユーザーは、画像の中央部の見たい部分を十分な大きさで見ることができる。   Further, the stereoscopically viewable image data 301 has a vertical / horizontal ratio larger than that of the two-dimensional image data due to the relationship composed of the left and right two image data. When the entire image is displayed on the display means corresponding to the display of the three-dimensional image, the image is displayed small as shown in FIG. In order to solve this problem, as shown in FIG. 6, only the center part may be displayed without displaying the top and bottom of the image 301. By doing in this way, the user can see the part which he wants to see in the center part of an image with sufficient size.

一方、ステップS203において、拡張子が“J3D”のファイルが存在しない場合(つまり、対象画像ファイルが2D画像ファイルである場合)には、コントローラ105は、これを検出して、ステップS205に移行する。ステップS205では、コントローラ105は、表示手段107に画像ファイルを2D画像として出力するよう制御する。   On the other hand, if there is no file with the extension “J3D” in step S203 (that is, if the target image file is a 2D image file), the controller 105 detects this and proceeds to step S205. . In step S205, the controller 105 controls the display unit 107 to output the image file as a 2D image.

(1−5)縮小画像の再生
上述のステップS201では、ユーザーの指示により表示させたい画像ファイルを検索する際に、サムネイル画像(縮小画像D3)を表示して、ユーザーに選択させても良いとした。ここでは、縮小画像D3を表示させる際のデジタルカメラ100の動作を詳述する。このときのデジタルカメラ100の動作を表すフローチャートを図7に示す。
(1-5) Reproduction of Reduced Image In the above-described step S201, when searching for an image file to be displayed according to a user instruction, a thumbnail image (reduced image D3) may be displayed and selected by the user. did. Here, the operation of the digital camera 100 when displaying the reduced image D3 will be described in detail. A flowchart showing the operation of the digital camera 100 at this time is shown in FIG.

まず、表示すべき縮小画像を検索するために、ファイル名の拡張子が“JPG”である画像ファイルを記憶手段108から検索する(S301)。この検索は、画像ファイルの記録順でも良いし、記録の逆順でも良い。また、他の所定の方法により検索しても良い。次に、拡張子“JPG”を持つファイルに対して、ファイル名の拡張子以外の部分が一致し、拡張子が“J3D”のファイルが存在するかどうかを判断する(S303)。   First, in order to search for a reduced image to be displayed, an image file whose file name extension is “JPG” is searched from the storage means 108 (S301). This search may be performed in the recording order of image files or in the reverse order of recording. Further, the search may be performed by another predetermined method. Next, it is determined whether or not a file having the extension “JPG” matches a portion other than the extension of the file name and a file having the extension “J3D” exists (S303).

その結果、拡張子が“J3D”のファイルが存在すれば、ステップS304に移行する。コントローラ105は、ステップS304では、三次元表示用の表示装置に出力するかどうかを判断する。三次元表示用表示装置に出力すると判断した場合には、拡張子が“JPG”のファイルと、拡張子が“J3D”のファイルのそれぞれのヘッダ部Hに格納された縮小画像D3を読み出して表示手段107に出力することによって、縮小画像を三次元で表示する(S305)。この際、この縮小画像D3を2D画像とは区別して表示しても良い。例えば、2D画像として縮小画像を表示するときに比べて、縮小画像表示の外周の枠線の太さを太くするなどすれば良い。ステップS304で三次元表示用表示装置に出力しないと判断した場合には、ステップS307に移行する。ステップS307では、コントローラ105は、拡張子が“JPG”のファイルのヘッダ部Hに格納された縮小画像D3を読み出して表示手段107に表示する(S307)。   As a result, if a file with the extension “J3D” exists, the process proceeds to step S304. In step S304, the controller 105 determines whether to output to a display device for 3D display. If it is determined to output to the three-dimensional display device, the reduced image D3 stored in the header portion H of the file with the extension “JPG” and the file with the extension “J3D” is read and displayed. By outputting to the means 107, the reduced image is displayed in three dimensions (S305). At this time, the reduced image D3 may be displayed separately from the 2D image. For example, as compared with the case where a reduced image is displayed as a 2D image, the thickness of the frame line on the outer periphery of the reduced image display may be increased. If it is determined in step S304 that the data is not output to the three-dimensional display device, the process proceeds to step S307. In step S307, the controller 105 reads the reduced image D3 stored in the header portion H of the file with the extension “JPG” and displays it on the display means 107 (S307).

このように、三次元表示用の表示装置に出力する場合には2つの画像の縮小画像を三次元表示し、三次元表示用の表示装置に出力しない場合には、拡張子が“JPG”のファイルの縮小画像D3を表示するようにすることによって、左右の画像ファイルの一方についてのみ縮小画像を表示し、左右の画像ファイルの両方について縮小画像を重複して表示するという状況を回避でき、ユーザーは画像管理をしやすくなる。   In this way, when outputting to a display device for 3D display, a reduced image of two images is displayed in 3D, and when not outputting to a display device for 3D display, the extension is “JPG”. By displaying the reduced image D3 of the file, it is possible to avoid a situation in which the reduced image is displayed for only one of the left and right image files and the reduced image is displayed for both the left and right image files. Makes image management easier.

また、ステップS303において、検索した画像ファイルとファイル名の拡張子以外が一致し拡張子が“J3D”であるファイルが存在しない場合には、ステップS306に移行し、その画像ファイルに含まれる縮小画像を3D画像とは区別して表示する。   If it is determined in step S303 that there is no file whose extension matches the searched image file and the file name has the extension “J3D”, the process proceeds to step S306, and the reduced image included in the image file is displayed. Is displayed separately from the 3D image.

以上のようにして縮小画像が三次元用でない表示装置に表示されたときの状態を図8に示す。図8は、デジタルカメラ100の表示手段107に縮小画像401〜404を表示した際の状態を示す模式図である。縮小画像401、404は、3D画像ファイルから読み出した縮小画像である。また、縮小画像402、403は2D画像ファイルから読み出した縮小画像である。これらは、枠線の太さによって区別されている。カーソル405は、ユーザーによる選択を示すマークである。カーソル405は、デジタルカメラ100に備えられたカーソルキー(図示せず)等で他の縮小画像に移動することができる。ユーザーは、カーソルを所望の縮小画像に移動させて、決定釦(図示せず)等で決定することにより画像ファイルを選択することができる。   FIG. 8 shows a state when the reduced image is displayed on the non-three-dimensional display device as described above. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a state when the reduced images 401 to 404 are displayed on the display unit 107 of the digital camera 100. The reduced images 401 and 404 are reduced images read from the 3D image file. Reduced images 402 and 403 are reduced images read from the 2D image file. These are distinguished by the thickness of the frame line. A cursor 405 is a mark indicating selection by the user. The cursor 405 can be moved to another reduced image using a cursor key (not shown) provided in the digital camera 100 or the like. The user can select an image file by moving the cursor to a desired reduced image and making a decision with a decision button (not shown) or the like.

このように、3D画像ファイルから読み出した縮小画像401、404と2D画像ファイルから読み出した縮小画像402、403とを区別して表示することにより、ユーザーは表示を希望する画像が三次元表示されるのか、二次元表示されるのかを容易に把握できる。   In this way, by displaying the reduced images 401 and 404 read from the 3D image file and the reduced images 402 and 403 read from the 2D image file separately, whether the image the user wants to display is displayed three-dimensionally. It can be easily grasped whether it is displayed in two dimensions.

(1−6)画像ファイルの削除
コントローラ105は、記憶手段108内に記憶された画像ファイルを削除する場合、まず、その画像ファイルが、立体視用の画像ファイルであるかどうかを確認する。確認の方法は、画像ファイルのヘッダ部を読み出して、3D識別子D2があるかどうかで確認してもよく、また、「J3D」の拡張子を有する第2画像ファイルが記憶手段108内に記憶されているかどうかによって確認してもよい。
(1-6) Deletion of Image File When deleting the image file stored in the storage unit 108, the controller 105 first checks whether or not the image file is a stereoscopic image file. As a confirmation method, the header portion of the image file may be read to confirm whether or not the 3D identifier D2 exists, and the second image file having the extension “J3D” is stored in the storage unit 108. It may be confirmed depending on whether or not.

その後、コントローラ105は、削除対象の画像ファイルが立体視用の画像ファイルである場合、削除対象と同じファイル識別子と有する2つの画像ファイルを特定する。次に、コントローラ105は、それらの画像ファイルの拡張子がそれぞれ「JPG」及び「J3D」であることを確認する。そして、コントローラ105は、これらの画像ファイルを記憶手段108から削除する。   Thereafter, when the image file to be deleted is an image file for stereoscopic viewing, the controller 105 specifies two image files having the same file identifier as that to be deleted. Next, the controller 105 confirms that the extensions of these image files are “JPG” and “J3D”, respectively. Then, the controller 105 deletes these image files from the storage unit 108.

このように、関連する一方の画像ファイル(例えば、P1000001.JPG)を消去する場合に同時に消去する他方の画像ファイル(例えば、P1000001.J3D)を、他方の画像ファイルのヘッダ部を読み出さずにファイル名のみで検索可能である。そのため、立体視に必要な2つの画像ファイルの同時操作(例えば、削除操作等)を容易に行うことができる。   In this way, when deleting one related image file (for example, P1000001.JPG), the other image file (for example, P1000001.J3D) to be deleted at the same time is read without reading the header portion of the other image file. Search by name only. Therefore, simultaneous operation (for example, deletion operation) of two image files necessary for stereoscopic viewing can be easily performed.

なお、上記の実施例では、他方の画像ファイルのヘッダ部を読み出さずにファイル名のみで検索し、その後削除したが、検索の前後で画像ファイルのヘッダ部を読み出すようにしてもよい。これにより、立体視用の画像ファイルの組合せを確実に把握することができる。   In the above-described embodiment, the search is performed using only the file name without reading the header portion of the other image file, and then the deletion is performed. However, the header portion of the image file may be read before and after the search. Thereby, it is possible to reliably grasp the combination of the stereoscopic image files.

(1−7)プリンタによる出力
デジタルカメラ100で作成した画像ファイルF11〜F12は、プリンタでプリントアウトできる。プリンタとしては、3D画像を処理する機能を有するものとそのような機能を有しないものとがある。以下、プリンタがそのような機能を有する場合と有しない場合とに分けて、画像ファイルF11〜F12をプリントアウトする際のプリンタの動作を説明する。
(1-7) Output by Printer The image files F11 to F12 created by the digital camera 100 can be printed out by the printer. Some printers have a function of processing a 3D image, and some do not have such a function. Hereinafter, the operation of the printer when printing out the image files F11 to F12 will be described separately for the case where the printer has such a function and the case where the printer does not have such a function.

(1−7−1)プリンタが3D画像を処理する機能を有する場合
この場合、プリンタは、デジタルカメラ100と同様に、図4に示すフローチャートにしたがって動作する。
(1-7-1) When Printer has Function to Process 3D Image In this case, the printer operates according to the flowchart shown in FIG.

まず、プリンタは、デジタルカメラ100から通信によりまたはメモリーカードにより画像ファイルF11〜F12を取得する。そして、ユーザーの指示等により、プリントアウトする画像ファイルを選択する(S201)。ここでは、画像ファイルF11が選択されたものとする。すると、プリンタに内蔵されるコントローラは、選択画像ファイルとファイル名の拡張子以外が一致し拡張子が“J3D”であるファイルが存在するかどうかを判断する(S203)。F11とファイル名の拡張子以外が一致し拡張子が“J3D”であるファイルF12が存在するので、ステップS204に移行する。ステップS204に移行すると、プリンタが三次元画像のプリントが可能な場合には、ステップS206に移行する。ステップS206では、プリンタのコントローラは、画像ファイルF11に格納された左画像データDL1および画像ファイルF12に格納された右画像ファイルDR1を読み出し、それらから生成される画像202、203を三次元画像のプリントに適した方法で処理して記録媒体としての記録紙201にプリントアウトするよう制御する。このときのプリントアウトの例を図9に示す。ユーザーは、プリントアウト結果を立体視することにより、3次元画像として認識できる。   First, the printer acquires the image files F11 to F12 from the digital camera 100 by communication or using a memory card. Then, an image file to be printed out is selected according to a user instruction or the like (S201). Here, it is assumed that the image file F11 is selected. Then, the controller built in the printer determines whether or not there is a file that matches the selected image file except for the file name extension and has the extension “J3D” (S203). Since there is a file F12 that matches F11 except for the extension of the file name and has the extension “J3D”, the process proceeds to step S204. In step S204, if the printer can print a three-dimensional image, the process advances to step S206. In step S206, the printer controller reads the left image data DL1 stored in the image file F11 and the right image file DR1 stored in the image file F12, and prints the images 202 and 203 generated from them to print a three-dimensional image. And a printout on a recording sheet 201 as a recording medium. An example of the printout at this time is shown in FIG. The user can recognize a three-dimensional image by stereoscopically viewing the printout result.

一方、ステップS203において、プリントアウト対象の画像ファイルに対して、拡張子以外が一致し拡張子が“J3D”であるファイルが存在しない場合には、ステップS205に移行して、2D画像としてプリントアウトする。   On the other hand, if it is determined in step S203 that the file other than the extension matches the image file to be printed out and the extension is “J3D”, the process proceeds to step S205 to print out the 2D image. To do.

(1−7−2)プリンタが3D画像を処理する機能を有しない場合
ステップS204において、プリンタが3D画像を処理する機能を有しない場合には、拡張子以外が一致し、拡張子が“JPG”である画像ファイルF11と拡張子が“J3D”である画像ファイルF12が存在する場合であっても、プリンタは拡張子が“JPG”である画像ファイルF11のみを2D画像としてプリントアウトし、拡張子が“J3D”である画像ファイルF12はプリントアウトしない。そのときの画像ファイルF11のプリントアウトの結果を図10に示す。記録紙201には、画像ファイルF11に格納されている左画像データDL1を基に作成された画像202がプリントされる。
(1-7-2) When the printer does not have a function for processing a 3D image In step S204, when the printer does not have a function for processing a 3D image, other than the extension matches, and the extension is “JPG”. Even if there is an image file F11 with "J3D" and an image file F12 with extension "J3D", the printer prints out only the image file F11 with extension "JPG" as a 2D image and expands it. The image file F12 whose child is “J3D” is not printed out. FIG. 10 shows the result of printing out the image file F11 at that time. An image 202 created based on the left image data DL1 stored in the image file F11 is printed on the recording paper 201.

このように、プリンタが3D画像を処理する機能を有しない場合であっても、拡張子“JPG”を持つ画像ファイルのみをプリントアウトできる。これによって、3D対応の画像ファイルF11〜F12の両方を重複して2Dでプリントアウトする事態や、全くプリントアウトできないといった事態を回避することができる。   As described above, even if the printer does not have a function of processing a 3D image, only an image file having the extension “JPG” can be printed out. As a result, it is possible to avoid a situation in which both of the 3D-compatible image files F11 to F12 are duplicated and printed out in 2D, or a situation in which printing is not possible at all.

(1−8)実施の形態1のまとめ
本発明のデジタルカメラ100は、立体視可能な画像データを生成する際に必要な左画像ファイルF11および右画像ファイルF12を取得する取得手段としての右光学系101、左光学系102、CCD103、画像処理手段104およびコントローラ105を備える。また、デジタルカメラ100は、コントローラ105の機能によって、左画像ファイルF11および右画像ファイルF12を、それぞれ、拡張子“JPG”を持つ画像ファイルおよびファイル名の拡張子以外の部分が一致し拡張子が“J3D”である画像ファイルとして記憶部108に記録する。コントローラ105は、この機能によって、3D画像ファイルを立体視に必要な画像ファイルごとにまとめて管理することができるため、3D画像ファイルの管理を容易にすることができる。
(1-8) Summary of Embodiment 1 The digital camera 100 of the present invention is a right optical as an acquisition unit that acquires the left image file F11 and the right image file F12 necessary for generating stereoscopically viewable image data. A system 101, a left optical system 102, a CCD 103, an image processing means 104, and a controller 105 are provided. Further, the digital camera 100 uses the function of the controller 105 to match the left image file F11 and the right image file F12 with an image file having an extension “JPG” and a portion other than the extension of the file name. The image file “J3D” is recorded in the storage unit 108. With this function, the controller 105 can manage 3D image files collectively for each image file necessary for stereoscopic viewing, and therefore can easily manage 3D image files.

また、デジタルカメラ100は、コントローラ105の機能によって、拡張子“JPG”を持つ画像ファイルを検索し、そのファイルとファイル名の拡張子以外の部分が一致し拡張子が“J3D”である画像ファイルが存在するかどうかを確認できる。この機能により、デジタルカメラ100は、画像ファイルのヘッダ内の解析を行わずに、ファイル名の検索のみによって、2D画像を再生処理するか3D画像を再生処理するかを判断できる。そのため、3D画像ファイルの再生処理および管理を容易に行うことができる。   Also, the digital camera 100 searches for an image file having the extension “JPG” by the function of the controller 105, and the file and the part other than the extension of the file name match and the extension is “J3D”. Can be checked. With this function, the digital camera 100 can determine whether to perform 2D image reproduction processing or 3D image reproduction processing only by searching for a file name without performing analysis in the header of the image file. Therefore, it is possible to easily perform playback processing and management of 3D image files.

本発明のプリンタは、左画像ファイルおよび右画像ファイルを用いて立体視可能な画像データを出力するプリンタである。本発明のプリンタは、記憶手段とコントローラとを備える。記憶手段は、左画像ファイルおよび右画像ファイルを記憶する。コントローラは、拡張子が“JPG”である画像ファイルを検索し、拡張子が“JPG”である画像ファイルから左画像を読み出し、そのファイルとファイル名の拡張子以外が一致し拡張子が“J3D”である画像ファイルから右画像を読み出す。これらの画像データ処理し立体視可能な画像データとして、記録媒体である記録紙201に出力するよう制御する。この構成により、ユーザーは、記録紙201にプリントアウトするだけで、手軽に立体視を楽しむことができる。   The printer of the present invention is a printer that outputs stereoscopically viewable image data using a left image file and a right image file. The printer of the present invention includes storage means and a controller. The storage means stores a left image file and a right image file. The controller searches for an image file with the extension “JPG”, reads the left image from the image file with the extension “JPG”, matches the file except for the extension of the file name, and the extension is “J3D”. The right image is read from the image file “”. Control is performed so that these image data are processed and output to recording paper 201 as a recording medium as stereoscopically viewable image data. With this configuration, the user can enjoy stereoscopic viewing simply by printing out on the recording paper 201.

また、デジタルカメラ100は、三次元表示用の表示装置に出力しない場合には、左画像ファイルまたは右画像ファイルのいずれか一方に含まれる縮小画像のみを読み出し、読み出した縮小画像を出力するよう制御するようにしても良い。このようにすることで、左右の画像ファイルの両方について縮小画像を重複して表示するという状況を回避でき、ユーザーは画像管理をしやすくなる。また、デジタルカメラ100は、三次元表示用の表示装置に出力する場合には、左右両方の画像ファイルのヘッダに格納された縮小画像を用いて、縮小画像の三次元表示を行うことも可能である。   Further, when the digital camera 100 does not output to the display device for 3D display, the digital camera 100 controls to read only the reduced image included in either the left image file or the right image file and output the read reduced image. You may make it do. By doing so, it is possible to avoid a situation in which reduced images are displayed in duplicate for both the left and right image files, and the user can easily manage images. Further, when outputting to a display device for three-dimensional display, the digital camera 100 can also perform three-dimensional display of a reduced image using the reduced images stored in the headers of both the left and right image files. is there.

(実施の形態2)
上述した実施の形態1以外の他の実施の形態を以下にまとめて説明する。
(Embodiment 2)
Other embodiments other than the first embodiment described above will be collectively described below.

実施の形態1では、イメージセンサとして、CCDイメージセンサ103を用いたが、これに限らず、CMOSセンサ等を用いても良い。   In the first embodiment, the CCD image sensor 103 is used as the image sensor. However, the present invention is not limited to this, and a CMOS sensor or the like may be used.

また、デジタルカメラ100は3次元画像として、静止画を生成しても良いし、動画を生成しても良い。   The digital camera 100 may generate a still image or a moving image as a three-dimensional image.

また、本発明の実施の形態1では、立体視可能な画像データを生成する電子機器として、デジタルカメラ100やプリンタを例示したが、これに限らない。例えば、テレビジョン受像装置であっても良いし、PDAや携帯電話端末であっても良く、画像を出力できるものであれば良い。   In Embodiment 1 of the present invention, the digital camera 100 and the printer are exemplified as the electronic device that generates stereoscopically viewable image data, but the present invention is not limited thereto. For example, a television receiver, a PDA or a mobile phone terminal may be used as long as it can output an image.

また、本発明の実施の形態1では、画像ファイルF11〜F12をいずれもJPEG規格に準拠した画像ファイルとしたが、これには限らず、MPEG規格に準拠したものでも良いし、ビットマップフォーマットに準拠したものでも良い。   In the first embodiment of the present invention, the image files F11 to F12 are all image files conforming to the JPEG standard. However, the present invention is not limited to this, and the image files F11 to F12 may be conforming to the MPEG standard or be in a bitmap format. It may be compliant.

本発明の電子機器等は、3D画像ファイルと2D画像ファイルとが混在する場合でも、画像ファイル管理を容易にすることができるため、3次元画像データを生成し、または処理する電子機器に利用可能である。たとえば、デジタルカメラのほかに、プリンタ、携帯電話端末、テレビジョン受信装置等に利用可能である。   The electronic device of the present invention can be used for an electronic device that generates or processes three-dimensional image data because it can facilitate image file management even when 3D image files and 2D image files coexist. It is. For example, in addition to a digital camera, it can be used for a printer, a mobile phone terminal, a television receiver, and the like.

本発明の実施の形態1における管理ファイルおよび画像ファイルのファイル構造を示す模式図Schematic diagram showing the file structure of a management file and an image file in Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラの画像ファイル作成動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the image file preparation operation | movement of the digital camera in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラまたはプリンタの画像ファイルの出力動作を示すフローチャート7 is a flowchart showing an image file output operation of the digital camera or printer according to the first embodiment of the present invention. 本発明の他の実施の形態1におけるデジタルカメラの背面図The rear view of the digital camera in other Embodiment 1 of this invention 本発明の他の実施の形態1におけるデジタルカメラの背面図The rear view of the digital camera in other Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラの縮小画像表示動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the reduction image display operation | movement of the digital camera in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラの縮小画像表示の一例を示す模式図Schematic diagram showing an example of reduced image display of the digital camera according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明のプリンタでプリントアウトした記録紙の平面図Plan view of recording paper printed out by the printer of the present invention 本発明の別のプリンタでプリントアウトした記録紙の平面図Plan view of recording paper printed out by another printer of the present invention 従来の画像ファイルのファイル構造を示す模式図Schematic diagram showing the file structure of a conventional image file

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタルカメラ
101 右光学系
102 左光学系
103 CCD
104 画像処理手段
105 コントローラ
107 表示手段
108 記憶手段
D データ部
DL1 左画像データ
DR1 右画像データ
D1 ファイル名
D2 3D識別子
D3 縮小画像
D4 3D情報
F11〜F12 画像ファイル
H ヘッダ部
100 Digital Camera 101 Right Optical System 102 Left Optical System 103 CCD
104 Image processing means 105 Controller 107 Display means 108 Storage means D Data portion DL1 Left image data DR1 Right image data D1 File name D2 3D identifier D3 Reduced image D4 3D information F11 to F12 Image file H Header portion

Claims (11)

立体視可能な画像データを生成する際に必要な第1画像データを取得する第1取得手段と、
前記第1画像データとともに立体視可能な画像データを生成する際に必要な第2画像データを取得する第2取得手段と、
前記第1画像データを格納する第1画像ファイルを生成する第1ファイル生成手段と、
前記第2画像データを格納する第2画像ファイルを生成する第2ファイル生成手段と、を備え、
前記第1ファイル生成手段は、各画像ファイルを識別するためのファイル識別名に第1拡張子を付与して第1ファイル名を生成し、前記第1画像ファイルを生成する際に、前記第1ファイル名をその画像ファイルのファイル名として付与し、
前記第2ファイル生成手段は、前記第1ファイル名内のファイル識別名と同じファイル識別名に前記第1拡張子とは異なる第2拡張子を付与して第2ファイル名を生成し、前記第2画像ファイルを生成する際に、前記第2ファイル名をその画像ファイルのファイル名として付与する、
画像ファイル生成装置。
First acquisition means for acquiring first image data necessary for generating stereoscopically viewable image data;
Second acquisition means for acquiring second image data necessary for generating stereoscopically viewable image data together with the first image data;
First file generation means for generating a first image file for storing the first image data;
Second file generation means for generating a second image file for storing the second image data,
The first file generation means generates a first file name by adding a first extension to a file identification name for identifying each image file, and generates the first image file when the first image file is generated. Give the file name as the file name of the image file,
The second file generation means generates a second file name by assigning a second extension different from the first extension to the same file identification name as the file identification name in the first file name, and generating the second file name. When generating two image files, the second file name is given as the file name of the image file.
Image file generator.
前記第1ファイル生成手段は、前記第1画像ファイルを生成する際に、ヘッダ部を生成し、前記第1画像ファイルが立体視可能な画像データを生成する際に必要な画像ファイルであることを示す識別子を前記ヘッダ部に格納する、
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
The first file generation means generates a header part when generating the first image file, and the first image file is an image file necessary for generating stereoscopically viewable image data. An identifier to be stored in the header part;
The image file generation device according to claim 1.
前記第2ファイル生成手段は、前記第2画像ファイルを生成する際に、ヘッダ部を生成し、前記第2画像ファイルが立体視可能な画像データを生成する際に必要な画像ファイルであることを示す識別子を前記ヘッダ部に格納する、
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
The second file generation means generates a header part when generating the second image file, and the second image file is an image file necessary for generating stereoscopically viewable image data. An identifier to be stored in the header part;
The image file generation device according to claim 1.
前記識別子は、前記第1画像データが立体視可能な画像データを生成する際に必要な画像データのうち右目に入射するための画像か、左目に入射するための画像かを示す情報を含む、
請求項2に記載の画像ファイル生成装置。
The identifier includes information indicating whether the first image data is an image to be incident on the right eye or an image to be incident on the left eye among image data necessary for generating stereoscopically viewable image data.
The image file generation device according to claim 2.
前記識別子は、前記第2画像データが立体視可能な画像データを生成する際に必要な画像データのうち右目に入射するための画像か、左目に入射するための画像かを示す情報を含む、
請求項3に記載の画像ファイル生成装置。
The identifier includes information indicating whether the second image data is an image to be incident on the right eye or an image to be incident on the left eye among image data necessary for generating stereoscopically viewable image data.
The image file generation device according to claim 3.
前記第1ファイル生成手段は、前記第1画像ファイルを生成する際に、ヘッダ部を生成し、前記第2ファイル名を示す情報を前記ヘッダ部に格納する、
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
The first file generating means generates a header part when generating the first image file, and stores information indicating the second file name in the header part.
The image file generation device according to claim 1.
前記第2ファイル生成手段は、前記第2画像ファイルを生成する際に、ヘッダ部を生成し、前記第1ファイル名を示す情報を前記ヘッダ部に格納する、
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
The second file generation means generates a header part when generating the second image file, and stores information indicating the first file name in the header part.
The image file generation device according to claim 1.
前記第1画像ファイル及び前記第2画像ファイルを記憶手段に記録する記録手段をさらに備え、
前記記憶手段内に格納されている各ファイルはディレクトリ構造を用いて管理され、
前記記録手段は、前記第1画像ファイル及び前記第2画像ファイルを前記記憶手段内の同一のディレクトリ内に記録する、
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
A recording unit that records the first image file and the second image file in a storage unit;
Each file stored in the storage means is managed using a directory structure,
The recording means records the first image file and the second image file in the same directory in the storage means;
The image file generation device according to claim 1.
前記第1画像ファイルおよび前記第2画像ファイルを生成する立体画像生成モードと、前記第1画像ファイルのみを生成する平面画像生成モードと、を有する制御手段をさらに備えた
請求項1に記載の画像ファイル生成装置。
The image according to claim 1, further comprising a control unit having a stereoscopic image generation mode for generating the first image file and the second image file and a planar image generation mode for generating only the first image file. File generator.
各画像ファイルを識別するためのファイル識別名に第1拡張子が付与された第1ファイル名をファイル名として付与され、第1画像データを格納する第1画像ファイルと、前記第1ファイル名内のファイル識別名と同じファイル識別名に前記第1拡張子とは異なる第2拡張子がファイル名として付与され、第2画像データを格納する第2画像ファイルと、を取得可能なファイル取得手段と、
前記取得した前記第1画像データ又は/及び前記第2画像データを表示可能な表示手段と、
前記第1画像データ及び前記第2画像データを用いて、立体視可能な画像を前記表示手段に表示させるよう制御する立体表示モードと、前記第1画像データ及び前記第2画像データのいずれか一方を用いて、立体視はできない画像を前記表示手段に表示させるよう制御する平面表示モードと、を有する制御手段と、
を備える画像再生装置。
A first image file in which a first file name with a first extension added to a file identification name for identifying each image file is given as a file name, and stores first image data; A file acquisition unit capable of acquiring a second image file storing a second image data, wherein a second extension different from the first extension is given as a file name to the same file identification name as ,
Display means capable of displaying the acquired first image data or / and the second image data;
A stereoscopic display mode for controlling the display means to display a stereoscopically visible image using the first image data and the second image data, and one of the first image data and the second image data Control means having a planar display mode for controlling the display means to display an image that cannot be stereoscopically viewed using
An image reproduction apparatus comprising:
各画像ファイルを識別するためのファイル識別名に第1拡張子が付与された第1ファイル名をファイル名として付与され、第1画像データを格納する第1画像ファイルと、前記第1ファイル名内のファイル識別名と同じファイル識別名に前記第1拡張子とは異なる第2拡張子がファイル名として付与され、第2画像データを格納する第2画像ファイルと、を取得可能なファイル取得手段と、
立体表示と平面表示を切り替えて表示可能な表示手段と、
前記第1画像ファイルを検索し、前記第1画像ファイルと同じファイル識別名に前記第1拡張子とは異なる第2拡張子が付与されたファイル名を持つ対応第2画像ファイルを検索し、前記対応第2画像ファイルが存在すれば前記第1画像ファイルと前記対応第2画像ファイルとを用いて立体表示を行い、前記対応第2画像ファイルが存在しなければ前記第1画像ファイルのみを用いて平面表示を行う制御手段と、
を備える画像再生装置。
A first image file in which a first file name with a first extension added to a file identification name for identifying each image file is given as a file name, and stores first image data; A file acquisition unit capable of acquiring a second image file storing a second image data, wherein a second extension different from the first extension is given as a file name to the same file identification name as ,
Display means capable of switching between 3D display and 2D display;
Searching for the first image file, searching for a corresponding second image file having a file name having the same file identification name as the first image file and a second extension different from the first extension; If the corresponding second image file exists, stereoscopic display is performed using the first image file and the corresponding second image file, and if the corresponding second image file does not exist, only the first image file is used. Control means for performing planar display;
An image reproduction apparatus comprising:
JP2006308790A 2006-11-15 2006-11-15 Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device Pending JP2008124963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006308790A JP2008124963A (en) 2006-11-15 2006-11-15 Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006308790A JP2008124963A (en) 2006-11-15 2006-11-15 Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008124963A true JP2008124963A (en) 2008-05-29

Family

ID=39509235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006308790A Pending JP2008124963A (en) 2006-11-15 2006-11-15 Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008124963A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102160389A (en) * 2009-06-11 2011-08-17 松下电器产业株式会社 Playback device, integrated circuit, recording medium
JP2011211536A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2012029001A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp Three-dimensional display device, display method, program, and recording medium
JP2012191355A (en) * 2011-03-09 2012-10-04 Sony Computer Entertainment Inc Information processor and information processing method
KR101531519B1 (en) * 2009-06-30 2015-06-25 엘지전자 주식회사 Recording medium, data recording/reproducing method, and data recording/reproducing apparatus
JP2016163235A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 キヤノン株式会社 Image display device, imaging apparatus, image display method, program and storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102160389A (en) * 2009-06-11 2011-08-17 松下电器产业株式会社 Playback device, integrated circuit, recording medium
KR101531519B1 (en) * 2009-06-30 2015-06-25 엘지전자 주식회사 Recording medium, data recording/reproducing method, and data recording/reproducing apparatus
JP2011211536A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2012029001A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp Three-dimensional display device, display method, program, and recording medium
JP2012191355A (en) * 2011-03-09 2012-10-04 Sony Computer Entertainment Inc Information processor and information processing method
JP2016163235A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 キヤノン株式会社 Image display device, imaging apparatus, image display method, program and storage medium
US10382676B2 (en) 2015-03-03 2019-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus, image capturing apparatus, image display method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569561B2 (en) Image file creation device
JP4638784B2 (en) Image output apparatus and program
JP4457316B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP3841630B2 (en) Image handling device
US7889196B2 (en) 3-dimensional image creating apparatus, 3-dimensional image reproducing apparatus, 3-dimensional image processing apparatus, 3-dimensional image processing program and recording medium recorded with the program
US20090128622A1 (en) Image processing device
JP4251907B2 (en) Image data creation device
JP4529556B2 (en) Electronic device for generating stereoscopic image file, electronic device for generating three-dimensional image data, image file generation method, three-dimensional image data generation method, and file structure of image file
JP2007036529A (en) Stereoscopic image recording device and program
JP5096048B2 (en) Imaging apparatus, stereoscopic image reproduction apparatus, and stereoscopic image reproduction program
US20090244258A1 (en) Stereoscopic display apparatus, stereoscopic display method, and program
JP2008289065A (en) Imaging device, image reproducing device, imaging method, and program
CN103037235B (en) Camera device and its control method
US20120062554A1 (en) Reproducing apparatus
JP2008124963A (en) Image file generating apparatus for image file for three-dimensional image data and image reproducing device
JP2004274091A (en) Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium
JP2004349732A (en) Image file creating apparatus and image file reproducing apparatus
US20120293492A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, computer-readable storage medium having information processing program stored therein, and information processing method
JP2006013760A (en) Electronic equipment for generating management file, electronic equipment for generating three dimensional image data, management file generating method, three dimensional image data generating method, and file structure of management file
US20110193937A1 (en) Image processing apparatus and method, and image producing apparatus, method and program
JP4255753B2 (en) Stereoscopic image management apparatus and method, and program
JP5310638B2 (en) Electronic device, printer, image file generation method, image data reading method
JPH11127369A (en) Image pickup display system, its control program and recording medium
JP2005311983A (en) Image processing apparatus
US20120262450A1 (en) Image display apparatus and image display method