JP2004274091A - Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium - Google Patents

Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004274091A
JP2004274091A JP2003029995A JP2003029995A JP2004274091A JP 2004274091 A JP2004274091 A JP 2004274091A JP 2003029995 A JP2003029995 A JP 2003029995A JP 2003029995 A JP2003029995 A JP 2003029995A JP 2004274091 A JP2004274091 A JP 2004274091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
image data
images
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003029995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Nomura
敏男 野村
Kazuto Ohara
一人 大原
Tadashi Uchiumi
端 内海
Ryuji Kitaura
竜二 北浦
Masahiro Shioi
正宏 塩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003029995A priority Critical patent/JP2004274091A/en
Publication of JP2004274091A publication Critical patent/JP2004274091A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/178Metadata, e.g. disparity information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make versatile the image data for three-dimensional display flexible, and to enable efficiently selecting an image at an arbitrary view. <P>SOLUTION: An image signal formed by continuous frames is input into an image data creating apparatus for every one frame. A control section 102 designates the presence or absence of reduction, the presence or absence of coupling and the selection of the 2D image. An image converting section 101 creates image data of the type designated in the the presence or absence of reduction, the presence or absence of coupling. A 3D information creating section 103 formats the presence or absence of reduction and the presence or absence of coupling and the selection of 2D image, and creates 3D information required to display the image as a three-dimensional image. A multiplexing section 104 converts the image data and the 3D information into a predetermined format to output them to the outside. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、3次元表示するための画像データを作成する際に、画像データに属性情報を付随させる画像データ作成装置およびそのデータを再生する画像データ再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、3次元画像を表示する様々な方法が提案されてきた。その中でも一般的に用いられているのは両眼視差を利用する「2眼式」と呼ばれるものである。すなわち、両眼視差を持った左眼画像と右眼画像を用意し、それぞれ独立に左右の眼に投影することにより立体視を行う。
【0003】
図16は、この2眼式の代表的な方式の1つである「時分割方式」を説明するための概念図である。
【0004】
この時分割方式は、図16のように、左眼画像と右眼画像が垂直方向1画素おきに交互にならんだ形に配置され、左眼画像の表示と右眼画像の表示が交互に切替えて表示されるものである。左眼画像および右眼画像は通常の2次元表示時に比べて垂直解像度が1/2になっている。観察者はディスプレイの切り替え周期に同期して開閉するシャッタ式のメガネを着用する。ここで使用するシャッタは、左眼画像が表示されている時は左眼側が開いて右眼側が閉じ、右眼画像が表示されている時は左眼側が閉じて右眼側が開く。こうすることで、左眼画像は左眼だけで、右眼画像は右眼だけで観察されることになり、立体視を行うことができる。
【0005】
図17は、2眼式のもう1つの代表的な方式である「パララクスバリア方式」を説明するための概念図である。
【0006】
図17(a)は、視差が生じる原理を示す図である。一方、図17(b)は、パララクスバリア方式で表示される画面を示す図である。
【0007】
図17(a)では、図17(b)に示すような左眼画像と右眼画像が水平方向1画素おきに交互にならんだ形に配置された画像を、画像表示パネル401に表示し、同一視点の画素の間隔よりも狭い間隔でスリットを持つパララクスバリア402を画像表示パネル401の前面に置くことにより、左眼画像は左眼403だけで、右眼画像は右眼404だけで観察することになり、立体視を行うことができる。
【0008】
ところで、パララクスバリア方式と同様に図17(b)に示すような画像を3次元表示する方式に、「レンチキュラ方式」がある。このレンチキュラ方式で用いるための記録データ形式の一例が、後述する特許公報1において開示されている。
【0009】
図18は、このようなレンチキュラ方式の記録データ形式の一例を示す概念図である。図18(a)に示す左眼画像501と図18(b)に示す右眼画像502から、それぞれを水平方向に1/2に間引きして図18(c)に示す1枚の混合画像503を作って記録する。再生時にはこの混合画像503を並べ替えることにより図17(b)に示したような合成画像が作成される。
【0010】
さて、3次元画像に限った話ではないが、特開2001−337994号公報にはサムネイル画像の識別のために付加情報を記憶しておき、表示装置において付加情報をサムネイル画像に重ねて表示する方法が開示されている。
【0011】
【特許文献1】
特開平11−41627号公報
【特許文献2】
特開2001−337994号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の3次元表示システムにおいては、再生装置側で決められた表示方式に適するように、記録データ形式を固定した記録が行われており、記録データに汎用性を持たせることは考えられていない。
【0013】
表示方式以外にも画像の間引き方法や、いわゆる「多眼式」における視点の数など、3次元表示に必要な情報はいろいろあるが、表示方式が単一の場合、それらの情報は記録データとして記録されない。いつも同じ表示方式を使うなら、あえてそれらの情報を記録する必要がないからだが、このために記録データの汎用性が著しく損なわれている。例えば、パララクスバリア方式(あるいはレンチキュラ方式)用のデータを記録する場合に限っても、左眼画像と右眼画像を別々のシーケンスとして記録することもできるし、図18(c)のような左眼画像と右眼画像が画面半分ずつ左右に並んだ混合画像を記録することもできるし、図17(b)のような左眼画像と右眼画像が水平方向1画素おきに並んだ合成画像を記録することもできる。当然記録形式が違えばこれを表示するための処理方法も異なるが、記録されたデータからはどの形式で記録されたかを知ることができないため、第三者がそのデータを手にした時、どのような処理によって表示すればよいのかがわからないという問題がある。
【0014】
さらに、従来の技術では、各視点の画像データを互いに独立に記録し、所望の視点の画像のみを簡単に読み出し、再生するといったことが考慮されていなかった。
【0015】
また、従来の技術では既存の装置との互換性が十分に考えられていない。すなわち、特開2001−337994号公報に開示されているシステムにおいては、付加情報を解釈できる表示システムのことだけが考えられており、それを解釈できない表示システムでは付加情報は役に立たない。
【0016】
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することを可能とする画像データ作成装置、およびそのデータを再生する画像データ再生装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、複数の視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを作成する多重化手段と、前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを作成する情報作成手段とを備え、前記データ形式は、前記第1の情報と前記第2の情報とを含むことで、上述の課題を解決する。
【0018】
また、本発明は、前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することで、上述の課題を解決する。
【0019】
また、本発明は、前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することで、上述の課題を解決する。
【0020】
また、本発明は、前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことで、上述の課題を解決する。
【0021】
また、本発明は、前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することで、上述の課題を解決する。
【0022】
また、本発明は、所定のデータ形式の画像データから、複数の視点の各々に対応した複数の画像を再生する画像データ再生装置において、前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを入力し、前記データ形式を解析する解析手段を備え、前記解析手段は、前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを解析し、前記第1の情報と前記第2の情報を用いて前記複数の画像データの各々に対応する複数の画像を再生することで、上述の課題を解決する。
【0023】
また、本発明は、前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、前記解析手段は、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを入力とし、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することで、上述の課題を解決する。
【0024】
また、本発明は、前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、前記解析手段は、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを入力とし、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することで、上述の課題を解決する。
【0025】
また、本発明は、前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことで、上述の課題を解決する。
【0026】
また、本発明は、前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することで、上述の課題を解決する。
【0027】
また、本発明は、画像データを3次元表示するためのパラメータを符号化して生成された3次元画像表示制御情報と、複数視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、サムネイル画像作成部を備え、前記サムネイル画像作成部は前記画像データに含まれる画像情報が3次元画像である場合には、3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれた画像をサムネイル画像として出力することで、上述の課題を解決する。
【0028】
また、本発明は、複数視点に対応した画像情報と、前記画像情報が3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれたサムネイル画像とを含む画像データをファイルとして媒体に記録することで、上述の課題を解決する。
【0029】
また、本発明は、前記複数視点に対応した画像情報は複数視点の画像が1枚の画像として結合されたものであり、前記サムネイル画像は複数視点のうち1つの視点の画像を画素アスペクト比が正しくなるように変換したものに3次元画像であることを示すシンボルを埋め込んだ画像であることで、上述の課題を解決する。
【0030】
また、本発明は、複数視点に対応した画像情報と、前記画像情報が3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれたサムネイル画像とを含む画像データがファイルとして記録されたことで、上述の課題を解決する。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0032】
図1は本発明における実施の形態による画像データ作成装置の構成を示すブロック図である。図1において、画像データ作成装置100は、多視点(視点数K、ここでKは2以上の整数である)の画像1から画像Kの配置方法を決定し、これらを隣接させて結合した結合画像を作成する画像結合部101、画像1から画像Kを結合するか否か(結合の有無)、画像1から画像Kを縮小するか否か(縮小の有無)、2次元表示の際に使用すべき画像(2D選択)、視点数および画像の配置順を指定する制御部102、前記縮小の有無、結合の有無、画像の配置方法、2D選択および視点数の情報をフォーマット化して3D情報を作成する3D情報作成部103、記録媒体や通信回線にアクセスする手段を備え、画像情報と3D情報を多重化して画像データを出力する多重化部104から構成される。
【0033】
以上のように構成された画像データ作成装置100について、その動作を説明する。
【0034】
連続するフレームから構成される画像信号は、1フレームごとに画像データ作成装置に入力される。ここで、画像データ作成装置100に対して画像を入力するための撮像装置は、平面内に水平方向にM個、垂直方向にN個格子状に並べられ、各撮像装置にはそれぞれ番号(視点番号)がふられているものとする(ただし、M,Nは1以上の整数である)。
【0035】
図2に視点数が8の場合の設置例(設置された撮像装置を後から斜め下方に見下ろした図)を示す。ここで視点番号は、左から右、上から下の順にふるものとする。つまり撮像装置301が1、撮像装置302が2、撮像装置303が3、撮像装置304が4、同様にして撮像装置305〜308が5〜8、である。なお、本実施の形態を通して視点番号kの撮像装置で撮影された画像を、画像k(ここでkは1以上の整数である)と呼ぶこととする。
【0036】
制御部102は、縮小の有無、結合の有無、2D選択、水平方向の視点数Mと垂直方向の視点数Nおよび画像の配置順を指定する。ここで、縮小の有無は、「縮小あり」、「縮小なし」のどちらかの値をとり、結合の有無は、「結合なし」、「結合あり」のどちらかの値をとる。2D選択は、視点番号または「指定なし」の値をとる。画像の配置順は画像の並びを視点番号で指定する。また、視点数は、図2の例ではM=4、N=2となる。
【0037】
画像結合部101は、制御部102から入力された結合の有無が「結合なし」を示す場合、制御部102により指定された画像の配置順にしたがって、並列に入力された画像1から画像Kを直列に出力するものとする。または、各視点の画像を出力する際に、2D選択で指定された視点番号が、常に最初になるようにして出力してもよい。
【0038】
また、画像結合部101は結合の有無が「結合あり」を示す場合、入力された画像1から画像Kまでの配置方法を選択する。配置方法は、多視点画像を水平に並べた水平配置、多視点画像を上下に並べた垂直配置および水平・垂直の両方向に並べた格子状配置の3通りが選択可能である。
【0039】
ここで、画像の配置方法は撮像装置の設置方法と一致するとしてもよいし、一致しなくてもよい。画像の配置を撮像部の設置方法と一致させる場合、M=1、N≧2のときには垂直配置、M≧2、N=1のときには水平配置、それ以外のときには格子状配置となる。また、一致させない場合は、M=1、N≧2またはM≧2、N=1のときに、垂直配置と水平配置のいずれかが選択できるようにしてもよい。
【0040】
配置方法が決まったら、制御部102から入力された画像の配置順にしたがって、画像を結合する。図3は、図2に示した撮像装置により撮影された画像を格子状配置にしたときの、画像の配置順の例を示す。図3において、1マスは画像を表しており、数字は視点番号である。図3(a)は画像の配置順が1、2、3、4、5、6、7,8と指定された場合を示し、撮像装置にふられた視点番号と同じ並びとなる。図3(b)は2、3、1、4、6、7、5、8と指定された場合を示す。
【0041】
また、制御部102から入力された縮小の有無が「縮小あり」を示す場合、入力された各視点の画像を縮小する。このときの縮小率は固定的なものではなく、視点数に応じて決定されるものとする。すなわち、水平方向に1/M、垂直方向に1/Nに縮小する。
【0042】
このときの画像結合部101による結合結果の例を図4および図5に示す。図4は図2の撮像装置のうち、例えば視点番号1と2のみを使用した2視点の場合、図5は撮像装置の全てを用いた場合である。
【0043】
図4(a)は「縮小なし」、「結合なし」の場合を、図4(b)は「縮小なし」、「結合あり(水平配置)」の場合を、図4(c)は「縮小なし」、「結合あり(垂直配置)」の場合を、図4(d)は「縮小あり」、「結合なし」の場合を、図4(e)は「縮小あり」、「結合あり(水平配置)」の場合を、図4(f)は「縮小あり」、「結合あり(垂直配置)」の場合を示している。ここでは、「縮小あり」の場合には、画素の間引き等により、水平方向または垂直方向の解像度を1/2にしている。
【0044】
図5は多視点画像の格子状配置の例を示しており、縮小の有無が「縮小なし」を示す場合、図5(a)のようになる。ここで、H、Vはそれぞれ縮小前の各視点画像の水平方向画素数、垂直方向ライン数である。縮小の有無が「縮小あり」を示す場合、図5(b)のようになる。縮小率は水平方向に1/4、垂直方向に1/2となり、縮小後の画像のサイズは、横H画素、縦Vラインであり、縮小前の各視点の画像サイズと同じになる。画像の配列は撮像装置の設置方法と一致し、水平方向に4つ、垂直方向に2つの画像が並べられている。ここで画像に付された数字は視点番号を示す。画像は視点番号の小さい順に並べられており、左上が撮像部301で撮影した画像(視点番号1)であり、右下が撮像部308で撮影した画像(視点番号8)である。
【0045】
なお、ここでは、水平方向および垂直方向の縮小率を固定として説明したが、これらは可変でもよい。可変の場合には縮小率を3D情報に記録する。また、結合の有無が「結合なし」を示す場合には、各視点の画像毎に指定するようにしてもよい。
【0046】
3D情報作成部103は、縮小の有無、結合の有無、2D選択、水平方向の視点数と垂直方向の視点数、画像の配置順および配置方法をフォーマット化して、3D情報を作成する。
【0047】
このときの3D情報の一例を図6に示す。ここで、画像順序は画像の配置が「視点番号順」か「任意順」を示す。このあとには、複数の視点番号が記録される。これらの視点番号は、結合の有無が「結合あり」を示す場合、結合画像における画像の並び方を示す。図3(b)の例では第1の視点番号が2であり、以下、3、1、4、6、7、5、8の順となる。また、結合の有無が「結合なし」を示す場合、多重化される画像情報の順序を示す。画像順序が「視点番号順」を示す場合には、これらの視点番号は省略されてもよい。3D情報を作成する際には、設定値をそのまま用いてもよいし、固定長符号化または可変長符号化により符号化してもよい。
【0048】
多重化部104は、画像情報と3D情報および管理情報を所定のフォーマットに変換して外部に出力する。画像の結合をしない場合には、前述したように画像結合部101からの出力順が制御部102により指定された画像の配置順であるため、画像情報が多重化される順番も画像の配列順となる。図1には図示していないが、音声や音楽を多重化する場合は、それらのデータも多重化部104にて多重化される。
【0049】
ここで、符号化した画像情報を多重化部104に入力してもよい。図19にこのような場合の画像データ作成装置110の構成を示す。画像データ作成装置110は符号化部105を備える点が図1の画像データ作成装置100と異なっている。
【0050】
多重化部104の出力先には、ICメモリや光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスクなどの記録デバイスや、LANやモデムなどの通信デバイスが接続される。ここでは、多重化部104にICメモリが接続されているものとする。以下では、この場合の記録フォーマットについて説明する。
【0051】
一般にICメモリを記録媒体に使用する場合には、ICメモリ上にFAT(File Allocation Table)などのファイルシステムが構築され、データはファイルとして記録される。ここで使用するファイル形式は、既存の形式を使用してもよいし、新規に定めた独自の形式を使用してもよい。
【0052】
図7は画像データを記録するファイル形式を示す図である。図7では、データは図の上から下に向かう順にファイルに記録されるものとする。図7(a)は既存の形式を使用した場合であり、図7(b)は新規の形式を用いた場合の一例である。
【0053】
既存の形式を使用する場合、3D情報は一般に既存の形式に用意されているヘッダ部を拡張する仕組みを用いて、既存のヘッダ部の一部として記録されるものとする。ここでは、拡張されたヘッダを拡張ヘッダと呼ぶ。例えば、ファイルヘッダはJPEGではアプリケーションデータセグメントを指し、新たなアプリケーションデータセグメントを定義して3D情報を記録する。また、MPEG−4ではファイルヘッダはVisual Object Sequenceまたは/およびVideo Object Layerを指し、3D情報はこれらの中にユーザデータとして記録される。
【0054】
また、既存の形式を使用する場合には、一般に使用されている拡張子をそのまま使用する。例えば、JPEGファイルの場合、一般に.jpgという拡張子が、MPEGファイルの場合、一般に.mpgまたは.mp4という拡張子が、WMV(Windows(R) Media Video)の場合、一般に.wmvという拡張子が用いられている。こうすることで、3次元画像の表示機能を持たない従来の再生装置でも既存の形式のファイルとして認識し、2次元画像として表示することができる。
【0055】
一方、新規の形式を使用する場合には、例えば、図7(b)のように3D情報をファイルの先頭に記録する。また、新規の形式ファイルであることがわかるように、既存形式のファイルと区別することのできるユニークな拡張子をつける。なお、図7(a)、(b)の管理情報は作成日や作成者など、3次元画像と直接関係ない情報の記録に使用するものとする。
【0056】
まず、結合の有無が「結合なし」を示す場合について、多視点画像の格納の仕方を説明する。ファイル形式として、図7(a)に示す既存形式を使用した場合、図7(a)の画像情報の領域に多視点の複数の画像を別々に記録する。動画像の場合には、各視点それぞれについて、複数枚のフレームデータが記録される。このときの格納例を図8に示す。動画像の場合には、各視点それぞれについて、複数枚のフレームデータが記録される。このとき、各フレームはMotion JPEGのように各々独立して符号化してもよいし、MPEG−4のようにフレーム間予測を用いて差分を符号化してもよい。
【0057】
ファイル形式として、図7(b)に示す新規形式を使用した場合について説明する。新規形式では、図7(b)におけるファイルヘッダおよび画像情報の部分に、既存の形式(JPEG、ビットマップなど)を用いる場合と、全く新しい独自の形式を用いる場合がある。したがって、これらの形式の違いを区別するために、3D情報に種別情報(画像タイプと呼ぶ)を記録する。
【0058】
画像データの記録の仕方についてであるが、図7(b)の画像情報の領域に多視点の複数の画像データを記録する。動画像の場合には、各視点それぞれについて、複数枚のフレームデータが記録される。図9に、結合の有無が「結合なし」を示す場合の格納例と3D情報の例を示す。図9のK個のファイルヘッダと画像情報は、単体で既存形式のファイルとして認識可能なフォーマットである。つまり、ビットマップファイルを例に説明すると、画像1から画像Kまでをそれぞれ独立なビットマップファイルとして記録し、3D情報、管理情報、画像1のビットマップファイルから画像Kのビットマップファイルを順に接続した形式となっている。
【0059】
なお、結合の有無が「結合なし」を示す場合には、多視点の画像情報を別々の画像データとしてファイルに記録してもよい。このとき各視点の画像情報は、既存形式の場合には図7(a)に、新規形式の場合には図7(b)に示すフォーマットで記録される。ファイルを記録する際には、既存形式のみを使用してもよいし、新規形式のみを使用してもよいし、両者を混在して使用してもよい。図10に、既存形式を使用した場合の例を示す。視点数がKであるため、K個のファイルが作成される。
【0060】
このとき、3D情報作成部103は、視点数分だけの3D情報を作成する。ここでは、1つのファイルに記録される画像情報は1つであるため、画像順序を省略し、各ファイルがどの視点番号に対応するかを示すために視点番号を記録するものとする。このときの3D情報の一例を図11に示す。
【0061】
図12は、視点数が2の場合における3D情報の一例を示す図である。ここで、撮像装置として、図2に示す撮像装置のうち、視点番号1と2を使用するものとする。視点数が2であるので、図12(a)および(b)の2つの3D情報が作成される。“=”で結ばれた左側が3D情報の項目、右側がその設定値を示している。項目のうち、配置方法、水平方向の視点数、垂直方向の視点数、および2D選択は、図12(a)と図12(b)で同じ値が記録される。それ以外の項目については異なっており、図12(a)は視点番号1の画像で、縮小されておらず、図12(b)は視点番号2の画像で、縮小されていることを示している。
【0062】
さらに、多視点の画像情報を別々のファイルとして記録する際には、複数記録されたファイルの中から、同じ撮像装置で撮影された多視点画像のうち、対応する視点のファイルを識別する必要がある。ここで、例えば図1の多重化部104において、同一の撮像装置で撮影した各視点画像のファイルを識別するための情報を、前述の管理情報に記録してもよい。図13は、このときの管理情報の一例を示す図であり、多視点画像のファイルが、どのような名称で記録媒体上に記録されているかの情報が記録されている。図13において、ファイル構成は「分離」、「統合」の値をとり、「分離」の場合、各視点画像が別々のファイルとして記録されていることを示し、「統合」の場合、全視点画像が1つのファイルに記録されていることを示す。視点番号から該当する画像データのファイル名を知ることができるように、視点番号とファイル名を対応させて記録している。
【0063】
または、撮像装置で撮影した多視点画像の組が同じであることがわかるように、所定の命名規則によってファイル名をつけてもよい。例えば、前述の視点数2の場合、画像1および画像2の1組のファイル名を、それぞれ”stereo1_1.jpg”、”stereo1_2.jpg”とし、別の組のファイル名をそれぞれ”stereo2_1.jpg”、”stereo2_2.jpg”とすることにより区別する。
【0064】
ところで、それぞれのファイルに記録される3D情報または管理情報には、重複している部分がある。例えば、図12に示す3D情報の例では、縮小の有無と視点番号以外は同一の情報を示している。また図13に示す管理情報の例では、管理情報の内容はすべてのファイルについて共通である。
【0065】
したがって、これらの共通する情報(共通情報)は1つのファイルのみに記録し、他のファイルには画像データ固有の情報(個別情報)のみを記録するようにしてもよい。このときの例を図14に示す。図14(a)は、個別情報と共通情報が記録されたファイルを示しており、図14(b)は、個別情報のみが記録されたファイルを示している。この例では、図14(a)のファイルは既存形式で、図14(b)のファイルは新規形式で記録し、ファイルの拡張子により、共通情報が記録されたファイルを他の個別情報のみが記録されたファイルと識別できるようにしている。また、図14(b)に示すように個別の管理情報として、共通情報の記録されたファイルのファイル名を記録するようにしてもよい。こうすることで、個別情報のみが記録されたファイルから共通情報が記録されたファイルを指定することが容易になる。
【0066】
なお、これらのファイルを識別する方法は、上記以外にも、前述の命名規則を用いて、各視点の画像ファイルが識別できるようにし、2D選択で指定された視点番号など、特定の視点番号の画像ファイルに共通情報を記録するようにしてもよい。
【0067】
あるいは、重複する情報を1つにまとめて、管理用のファイルを作成し、各画像ファイルには固有の情報のみを記録してもよい。管理用ファイルには画像ファイルとは異なるユニークな拡張子を使用するものとする。
【0068】
さらに、前述のFATなどのファイルシステムでは、ファイルをまとめて管理するためにディレクトリが使用される。作成した各視点の画像ファイル1組(存在すれば管理用ファイルを含めてもよい)を、同一のディレクトリに記録するようにしてもよい。
【0069】
結合の有無が「結合あり」を示す場合には、図7(a)および図7(b)の画像情報の領域に1つに結合された画像の画像情報が記録される。動画像の場合には、多視点画像の対応するフレームを結合した画像が複数枚記録される。
【0070】
なお、上記の実施の形態では視点番号のふり方を固定して画像の配置順を任意に変更できるようにしたが、画像の配置順を固定して、視点番号のふり方を任意に変更しても構わない。さらに、撮像装置の設置方法は格子状配置だけでなく、任意の配置にすることもできる。この場合には、基準となる撮像装置(視点番号は1とする)を選択し、これを原点とした座標系で位置を表現する。3D情報には視点番号順に各視点の撮像装置の位置座標を記録する。
【0071】
また、上記の実施の形態では、新規形式のファイルの場合、3D情報および管理情報をファイルの先頭に記録しているが、新規形式のファイルはこれに限定されるものではなく、これらの格納位置はファイルヘッダの後や、画像情報の後でもよいし、図7(a)に示す既存形式と同じでもよい。
【0072】
続いて、画像データ作成装置100で作成した画像データを3次元画像として表示するための再生装置について説明する。
【0073】
図15は、本発明における実施の形態の画像データ再生装置の構成を示すブロック図である。図15において、画像データ再生装置200は、逆多重化部201、3D情報解析部202および画像変換部203から構成される。
【0074】
逆多重化部201は、記録デバイスや通信デバイスから所定のフォーマットに多重化された画像データを読み込み、画像情報と3D情報および管理情報に分離する。図15には図示していないが、音声や音楽が多重化されている場合は、それらのデータも逆多重化部201にて分離される。
【0075】
3D情報解析部202は、所定のフォーマットの3D情報を解析し、項目ごとの設定値を抽出する。
【0076】
画像変換部203には、通常のブラウン管や液晶パネルを用いた2次元表示装置、レンチキュラ方式、パララクスバリア方式、時分割方式などを用いた立体表示装置など、それぞれ表示形式が異なる表示装置が接続される。
【0077】
以上のように構成された画像データ再生装置200について、その動作を説明する。ここでは、逆多重化部201にICメモリが接続されているものとする。前述したように、ICメモリには既存形式および新規形式の画像ファイル、ならびに、管理用ファイルが記録される。画像ファイルと管理用ファイルの区別は、ファイルの拡張子によって行うことができる。ここでは、図示しない指定手段により使用者が画像ファイルまたは管理用ファイルを1つ選択するものとする。
【0078】
まず、選択されたファイルが画像ファイルの場合について説明する。この場合、既存形式と新規形式の区別は、ファイルの拡張子によって行うことができるので、逆多重化部201は、再生するファイルが図7(a)に示す既存形式のファイルの場合、ファイルヘッダの拡張領域から3D情報を読み出す。また図7(b)に示す新規形式の場合には、ファイルの先頭から3D情報を読み出す。
【0079】
3D情報解析部202は、3D情報を解析し、結合の有無、縮小の有無、視点数、配置方法、2D選択などの設定値を抽出する。さらに、3次元画像として表示するための画像の視点番号を決定する。多視点の画像データを3次元画像として表示するためには、多視点の画像から視差のある2視点を選択して、左眼画像、右眼画像とすればよい。例えば、図2の撮影装置で記録された画像データの場合には、1と2、1と3、1と4、2と3、2と4など、水平方向に並んだ中から選択可能である。また、表示の際に90°回転させれば、1と5、2と6、3と7および4と8の組を選択しても、3次元画像として表示することができる。
【0080】
結合の有無が「結合なし」を示す場合、選択されたファイルには、図10のように1つの視点の画像情報のみが記録されているか、または、図8のように結合されていない各視点の画像情報がすべて記録されているかのどちらかである。
【0081】
これらを区別するためには、3D情報を解析した結果、3D情報に画像順序の情報が含まれているか否かを調べればよい。3D情報に画像順序が含まれていれば、後者である。3D情報に記録された第1の視点番号から第Kの視点番号までの中から立体視可能な任意の視点の組み合わせを選択する。そうでなければ、前者であり、3D情報に記録されている視点番号i(ここでiは1以上の整数である)と組み合わせることで、立体視が可能となるような視点番号を選択する。選択した視点番号は、逆多重化部201に対して出力される。
【0082】
逆多重化部201は、入力された視点番号の画像情報をファイルから読み出して、画像変換部203に出力する。入力された視点番号の画像情報がファイルに記録されていない場合には、前述のような管理情報や命名規則などから該画像情報が記録されているファイルを見つけ出して、読み出すようにする。
【0083】
または、ファイル記録されているのが1視点のみか、全視点かを区別するために、管理情報内のファイル構成を参照してもよい。ファイル構成が「分離」ならば1視点の、「統合」ならば全視点の画像情報が記録されている。
【0084】
一方、結合の有無が「結合あり」の場合、ファイルに記録されているのは1枚の結合画像のみであるため、任意の視点番号が選択可能である。この場合には、視点番号を画像変換部203に対して出力する。
【0085】
ここで、画像情報が符号化されている場合には、逆多重化した後に復号を行う。図20にこのような場合の画像データ再生装置210の構成を示す。画像データ再生装置210は復号部204を備える点が図15の画像データ再生装置200と異なっている。
【0086】
画像変換部203は、3D情報解析部202により入力された結合の有無、縮小の有無、視点数、配置方法、2D選択および視点番号に応じて、逆多重化部201により分離された画像情報を表示形式に変換する。このとき、結合の有無が「結合なし」を示すならば、視点番号により指定された画像情報がそろった時点で変換を行う。ファイルが削除された等の理由により、画像情報がそろわなかった場合、配置の最も近い視点番号の画像を代用してもよいし、2次元表示を行うようにしてもよい。結合の有無が「結合あり」の場合、視点番号により指定された視点の画像を結合画像から切り出してから変換を行う。
【0087】
表示形式への変換であるが、例えば、画像データ再生装置200にパララクスバリア方式の表示装置が接続されている場合には、前述の図4(e)の形式が最も扱いやすく、この場合には左右画像を水平方向1画素おきに並べるだけでよい。また、図4(b)の場合には、水平方向1画素おきに並べる前に左右画像を水平方向に1/2に間引きをする。いずれの場合においても、画像データに3D情報が付け加えられているので、表示装置に合った表示形式に変換することができる。
【0088】
なお、画像情報を符号化する場合、パララクスバリア方式を例にとると、表示する画像が図17(b)のようなものであっても、図4(e)のような配置の画像を符号化すると符号化効率が大きく向上する。これは図17(b)の状態よりも図4(e)の状態の方が隣接画素間の相関が高くなるからである。符号化された図4(e)の画像をパララクスバリア方式に用いるには、図20の画像データ再生装置210において復号部204で画像を復号した後に画像変換部203で図17(b)のように並べ換えをすればよい。
【0089】
3次元画像の表示中に2次元表示に切替えられた場合、2D選択により指定された視点番号の画像を表示する。このとき、縮小の有無が「縮小なし」の場合はそのまま、「縮小あり」の場合には2倍に拡大して表示する。ただし、その画像が表示中でない場合には、表示中の画像のうち、いずれか1つを選択して表示してもよい。選択の仕方は例えば、視点番号の最小のもの、最大のもの、撮像装置の設置や結合画像の配置的に2D選択で指定された視点番号に距離が一番近いもの、左眼画像に用いられているもの、右眼画像に用いられているものなどがあり、ここでは特に限定しない。また、2D選択が2次元表示に使用する画像を指定していない場合には、所定の方法で表示する画像を選択することとする。
【0090】
また、2次元表示装置が接続されている場合には、2D選択で指定された画像を表示する。表示の仕方は3次元表示装置における2次元表示と同様である。
【0091】
また、使用者によって選択されたファイルが管理用ファイルの場合、3D情報に記録されている結合の有無は「結合なし」を示しているが、立体視可能な視点番号の任意の組み合わせを選択すればよい。画像ファイルから画像データが読み出されて、表示形式に変換されるまでの動作は、上記と同様であるため、ここでの説明は省略する。
【0092】
また、上記の実施の形態では、管理情報に視点番号とファイル名を記録した場合について述べたが、以下のようにしてもよい。すなわち、画像データ作成装置100において、画像情報が同じ撮像装置で撮影された一組の多視点画像であることを示す識別番号を、共通情報と個別情報に記録するようにし、画像データ再生装置200において、ファイル名と識別番号が一致するときにのみ画像情報を読み出すようにする。識別番号は一組の多視点画像に対して1つの番号を付けてもよいし、視点ごとに異なる番号を付けてもよい。こうすることで、ファイル名の捏造による誤動作を防ぐことができる。
【0093】
以上のように、様々な3次元画像の撮影方式で作成されたデータを統一的に扱い、3次元画像の表示機能を持たない従来の再生装置においては、2次元画像を正常に表示することができるようになるため、汎用性をもたせることができる。
【0094】
ところで、図21(a)に示すように画像ファイル中にサムネイル画像を記録する場合がある。画像ファイルの互換性を確保するために策定されたDCF(Design rule for Camera File system)規格では、たとえ画像情報を再生できない場合であっても最低限の再生互換性を保つために、サムネイル画像の格納を義務付けている。DCF規格では画像情報の画素数に規定はないが、サムネイル画像の画素数については160画素×120画素の一種類に限定されている。
【0095】
このような思想に則って3次元表示のための画像情報をファイルに記録するには、図21(b)のような形が考えられる。すなわち、図21(a)の形式の画像ファイルに3D情報を追加したような形であり、図21(b)における画像情報は3D画像であるものとする。
【0096】
さて、これまで説明してきたような3D情報を解釈できる画像データ再生装置であれば、図21(b)のようなファイルを受け取っても適切に処理できるが、ここで3D情報を解釈できない古いタイプの画像データ再生装置を考えてみる。この画像データ再生装置には図20における3D情報解析部202も画像変換部203もなく、3次元ディスプレイが接続できないものとする。このような画像データ再生装置は3D情報を解釈できないのであるから、このファイルに格納されている画像情報が2D画像であるか3D画像であるかわからず、また仮に何らかの手段で3D画像だとわかったとしても、画像変換部を持たないため画像情報を正しく再生することができない。
【0097】
このような場合であっても、上記のDCF規格のような思想に則ってサムネイル画像が記録してあれば、サムネイル画像だけは表示できることが期待できる。ここで、サムネイル画像について考えてみる。いま、図21(b)における画像情報として、例えば図4(e)のような画像が格納されているものとすると、まずこの画像をそのまま160画素×120画素に縮小した図22(a)のような画像をサムネイル画像として記録する方法がある。図22(a)の画像をサムネイルとした場合、左右に似たような画像が並んでおり、しかも被写体の大きさが水平方向に1/2になっている、このようなフォーマットの画像が3次元表示のためのものだということを知らないユーザーにとっては違和感がある。一方、図4(e)における片方の画像を水平方向に2倍拡大した図22(b)のような画像をサムネイル画像として記録する方法がある。この場合、左側の画像を使ってもよいし、右側の画像を使ってもよいし、3D情報の中の「2D選択」で指定された画像を使ってもよい。図22(b)の画像はサムネイルとしては問題ないが、この画像を見ても2Dのファイルなのか3Dのファイルなのか区別がつかないことが問題となる。すなわち、図22(b)のサムネイル画像が見えるにもかかわらず、実際には画像情報として3D画像が格納されているわけであるから、画像情報を再生しようとしても正しい画像再生ができない。3次元表示ができない画像データ再生装置では、このようなファイルが予め判別できると非常に便利である。
【0098】
そこで、本発明においてはサムネイル画像中にこのファイルが3D画像を格納したものであることを示すシンボルを埋め込んだものをサムネイル画像として記録する。例えば図23(a)に示すように、図22(b)のような画像の右下に「3D」という絵文字を重ねたものをサムネイル画像としてもよいし、図23(b)に示すように「3D」という文字を画面中央に透かしのような形で埋め込んだものをサムネイル画像としてもよい。また、図23(c)のように図22(a)のような画像に「3D」という文字を合成したものをサムネイル画像として記録しても、少なくともこのファイルが3D画像を格納したものだということが認識できる。
【0099】
シンボル自体はそれが3Dを示すものであればテキストであってもよいし、マークであってもよいし、特定の画像であってもよい。また、サムネイル画像内におけるシンボルの位置に何ら限定はない。しかし、いずれの場合であってもサムネイル画像の一部として記録されている必要がある。逆に言えば、これらのシンボルはサムネイル画像と分離して記録されたものではない。
【0100】
ここが重要な点である。3D情報を解釈できる画像データ再生装置であれば、図22(b)のようなサムネイル画像と読み取った3D情報から、表示前にこれらを合成してサムネイル画像を生成することにより図23のようなサムネイル表示が可能である。これは特開2001−337994号公報で開示されている方法の応用と言える。しかし、このような方法では3D情報を解釈できない画像データ再生装置でのサムネイル表示において前述のような不都合を避けられない。3D情報を解釈できない画像データ再生装置において有意義なサムネイル表示を行うには、図23に示したような画像をサムネイル画像として予めファイル中に記録しておく必要がある。このようにすれば、画像データ再生装置は3D画像のファイルであっても2D画像のファイルと同じようにサムネイル画像を再生するだけで、画像の中身を確認することができ、2D画像のファイルと3D画像のファイルを区別することができる。
【0101】
このようなサムネイル画像をファイル中に記録する画像データ作成装置の例を図24に示す。図24の画像データ作成装置120においてはサムネイル画像作成部106を備え、符号化データ(もしくは非圧縮の画像情報)、3D情報とともにサムネイルデータを多重化部104において多重化してファイルを作成する。ファイルの出力先としてはICメモリや光磁気ディスク、磁気テープ、ハードディスクなどの記録デバイスや、LANやモデムなどの通信デバイスが考えられる。なお、DCF規格ではサムネイル画像の大きさが160画素×120画素と定義されているが、一般的なサムネイル画像はこのサイズに限定されるものではない。
【0102】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを作成する多重化手段と、前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを作成する情報作成手段とを備え、前記データ形式は、前記第1の情報と前記第2の情報とを含むことで、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0103】
また、本発明によれば、前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することで、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0104】
また、本発明によれば、前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することで、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0105】
また、本発明によれば、前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことで、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0106】
また、本発明によれば、前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することで、3次元表示のための画像データに汎用性を持たせるとともに、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0107】
また、本発明によれば、所定のデータ形式の画像データから、複数の視点の各々に対応した複数の画像を再生する画像データ再生装置において、前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを入力し、前記データ形式を解析する解析手段を備え、前記解析手段は、前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを解析し、前記第1の情報と前記第2の情報を用いて前記複数の画像データの各々に対応する複数の画像を再生することで、3次元表示のための画像データを再生する際に、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0108】
また、本発明によれば、前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、前記解析手段は、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを入力し、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することで、3次元表示のための画像データを再生する際に、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0109】
また、本発明によれば、前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、前記解析手段は、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを入力し、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することで、3次元表示のための画像データを再生する際に、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0110】
また、本発明によれば、前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことで、3次元表示のための画像データを再生する際に、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0111】
また、本発明によれば、前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することで、3次元表示のための画像データを再生する際に、任意の視点の画像を効率よく選択することができるという有利な効果が得られる。
【0112】
また、本発明によれば3次元表示に対応していない既存の画像データ再生装置においても適切なサムネイル表示を行うことができ、2D画像のファイルと3D画像のファイルを区別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による画像データ作成装置の構成を示す図である。
【図2】多視点の場合の撮像装置の設置例を示す図である。
【図3】視点番号のふり方の例を示す図である。
【図4】視点数2の場合の結合例を示す図である。
【図5】多視点画像の格子状配置を示す図である。
【図6】3D情報のフォーマット例を示す図である。
【図7】画像データのファイル形式を示す図である。
【図8】既存形式のファイルに画像データを格納する際のフォーマットの一例を示す図である。
【図9】新規形式のファイルに画像データを格納する際のフォーマットの一例を示す図である。
【図10】多視点の画像データを別々のファイルに記録する際の画像データの格納例を示す図である。
【図11】3D情報のフォーマット例を示す図である。
【図12】3D情報の設定値の一例を示す図である。
【図13】管理情報のフォーマット例を示す図である。
【図14】多視点の画像データを別々のファイルに記録する際の一例を示す図である。
【図15】本発明の実施の形態による画像データ再生装置の構成を示す図である。
【図16】時分割方式における画像の表示形式を示す図である。
【図17】パララクスバリア方式の概念を説明するための図である。
【図18】パララクスバリア方式における画像の表示形式を説明するための図である。
【図19】本発明の他の実施の形態による画像データ作成装置の構成を示す図である。
【図20】本発明の他の実施の形態による画像データ再生装置の構成を示す図である。
【図21】サムネイル画像データを3次元表示のために記録する画像ファイル形式を示す図である。
【図22】160画素×120画素に縮小したサムネイル画像を示す図である。
【図23】3D画像のデータを格納したものであることを示すシンボルを埋め込んだサムネイル画像を示す図である。
【図24】本発明の他の実施の形態によるサムネイル画像をファイル中に記録する画像データ作成装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
100 画像データ作成装置
101 画像結合部
102 制御部
103 3D情報作成部
104 多重化部
200 画像データ再生装置
201 逆多重化部
202 3D情報解析部
203 画像変換部
301〜308 撮像装置
401 画像表示パネル
402 パララックスバリア
403 左眼
404 右眼
501 左眼画像
502 右眼画像
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image data creating apparatus for adding attribute information to image data when creating image data for three-dimensional display, and an image data reproducing apparatus for reproducing the data.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, various methods for displaying a three-dimensional image have been proposed. Among them, the one that is generally used is a “binocular type” that uses binocular parallax. That is, stereoscopic viewing is performed by preparing a left-eye image and a right-eye image having binocular parallax and projecting them independently to the left and right eyes.
[0003]
FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining a “time division method” which is one of the typical two-lens methods.
[0004]
In this time division method, as shown in FIG. 16, a left-eye image and a right-eye image are arranged alternately every other pixel in the vertical direction, and the display of the left-eye image and the display of the right-eye image are alternately switched. Is displayed. The vertical resolution of the left-eye image and the right-eye image is 比 べ as compared to the normal two-dimensional display. The observer wears shutter-type glasses that open and close in synchronization with the display switching cycle. The shutter used here opens the left eye side and closes the right eye side when the left eye image is displayed, and closes the left eye side and opens the right eye side when the right eye image is displayed. By doing so, the left-eye image is observed only by the left eye and the right-eye image is observed only by the right eye, and stereoscopic viewing can be performed.
[0005]
FIG. 17 is a conceptual diagram for explaining “parallel barrier method” which is another typical binocular method.
[0006]
FIG. 17A is a diagram illustrating the principle of generating parallax. On the other hand, FIG. 17B is a diagram illustrating a screen displayed by the parallax barrier method.
[0007]
In FIG. 17A, an image in which the left-eye image and the right-eye image are alternately arranged every other pixel in the horizontal direction as shown in FIG. 17B is displayed on the image display panel 401, By placing a parallax barrier 402 having slits at intervals smaller than the interval between pixels at the same viewpoint on the front of the image display panel 401, the left eye image can be observed only with the left eye 403 and the right eye image can be observed only with the right eye 404. That is, stereoscopic vision can be performed.
[0008]
By the way, there is a “lenticular method” as a method for displaying an image as shown in FIG. 17B three-dimensionally, similarly to the parallax barrier method. An example of a recording data format for use in the lenticular method is disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. H11-15011.
[0009]
FIG. 18 is a conceptual diagram showing an example of such a lenticular recording data format. From the left-eye image 501 shown in FIG. 18 (a) and the right-eye image 502 shown in FIG. 18 (b), each of them is thinned out in half in the horizontal direction to form a single mixed image 503 shown in FIG. 18 (c). Make and record At the time of reproduction, a composite image as shown in FIG. 17B is created by rearranging the mixed image 503.
[0010]
Although not limited to three-dimensional images, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-337994 stores additional information for identifying thumbnail images, and displays the additional information on the thumbnail images on a display device. A method is disclosed.
[0011]
[Patent Document 1]
JP-A-11-41627
[Patent Document 2]
JP 2001-337994 A
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional three-dimensional display system, recording is performed in a fixed recording data format so as to be suitable for the display method determined by the reproducing apparatus, and the recording data has to have versatility. Is not considered.
[0013]
In addition to the display method, there are various types of information necessary for three-dimensional display, such as the image thinning method and the number of viewpoints in the so-called "multi-view method". Not recorded. If you always use the same display method, there is no need to record such information, but this greatly impairs the versatility of the recorded data. For example, even when data for the parallax barrier method (or lenticular method) is recorded, the left-eye image and the right-eye image can be recorded as separate sequences, and the left and right images as shown in FIG. It is also possible to record a mixed image in which the eye image and the right eye image are arranged on the left and right half of the screen, or a composite image in which the left eye image and the right eye image are arranged every other pixel in the horizontal direction as shown in FIG. Can also be recorded. Of course, if the recording format is different, the processing method for displaying this is also different, but since it is not possible to know which format was recorded from the recorded data, when a third party got the data, There is a problem that it is not possible to determine whether the display should be performed by such processing.
[0014]
Furthermore, in the related art, it has not been considered that image data of each viewpoint is recorded independently of each other, and only an image of a desired viewpoint is simply read and reproduced.
[0015]
Further, the conventional technology does not sufficiently consider compatibility with existing devices. That is, in the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-337994, only a display system capable of interpreting additional information is considered, and in a display system that cannot interpret the additional information, the additional information is useless.
[0016]
The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide image data for three-dimensional display with versatility and efficiently convert an image at an arbitrary viewpoint. It is an object of the present invention to provide an image data creation device that enables selection and an image data reproduction device that reproduces the data.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an image data creating apparatus that creates image data of a predetermined data format from a plurality of images corresponding to a plurality of viewpoints, the image data creating device corresponding to each of the plurality of images. Multiplexing means for creating a plurality of image data; and information creating means for creating first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data. The above-mentioned problem is solved by including the first information and the second information in the data format.
[0018]
Also, in the present invention, the information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information and And / or classifying the second information into common information common to the plurality of images and other individual information and creating image data including the common information and image data including only the individual information, To solve the problem.
[0019]
Also, in the present invention, the information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information and And / or classifying the second information into common information common to the plurality of images and other individual information and creating attribute data including the common information and image data including only the individual information, To solve the problem.
[0020]
Further, the present invention solves the above-mentioned problem by providing the plurality of image data with a file name, and the file name includes a common part.
[0021]
Further, the present invention solves the above-mentioned problem by allowing the plurality of image data to belong to the same directory.
[0022]
Further, according to the present invention, in an image data reproducing apparatus for reproducing a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints from image data of a predetermined data format, a plurality of image data corresponding to each of the plurality of images are inputted. And analyzing means for analyzing the data format, wherein the analyzing means analyzes first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data. Then, the above-mentioned problem is solved by reproducing a plurality of images corresponding to each of the plurality of image data using the first information and the second information.
[0023]
Further, according to the present invention, the first information and / or the second information exists in correspondence with each of the plurality of images, and includes common information common to the plurality of images and other individual information. The analysis means receives the image data including the common information and the image data including only the individual information as input, and analyzes the first information and / or the second information to solve the above-described problem. Resolve.
[0024]
Further, according to the present invention, the first information and / or the second information exists in correspondence with each of the plurality of images, and includes common information common to the plurality of images and other individual information. The analysis means receives the attribute data including the common information and the image data including only the individual information as input and analyzes the first information and / or the second information to solve the above-described problem. Resolve.
[0025]
Further, the present invention solves the above-mentioned problem by providing the plurality of image data with a file name, and the file name includes a common part.
[0026]
Further, the present invention solves the above-mentioned problem by allowing the plurality of image data to belong to the same directory.
[0027]
In addition, the present invention provides a method for generating image data of a predetermined data format from three-dimensional image display control information generated by encoding parameters for three-dimensionally displaying image data and a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints. The image data creation device for creating a three-dimensional image includes a thumbnail image creation unit, and when the image information included in the image data is a three-dimensional image, a symbol indicating that the image information is a three-dimensional image The above-described problem is solved by outputting the embedded image as a thumbnail image.
[0028]
In addition, the present invention provides a method for recording image data including image information corresponding to a plurality of viewpoints and a thumbnail image in which a symbol indicating that the image information is a three-dimensional image is embedded in a medium as a file. To solve the problem.
[0029]
Also, in the present invention, the image information corresponding to the plurality of viewpoints is obtained by combining images of a plurality of viewpoints as one image, and the thumbnail image is obtained by combining an image of one viewpoint among the plurality of viewpoints with a pixel aspect ratio. The above-described problem is solved by using an image obtained by embedding a symbol indicating that the image is a three-dimensional image in an image converted so as to be correct.
[0030]
Further, according to the present invention, the image data including image information corresponding to a plurality of viewpoints and a thumbnail image in which a symbol indicating that the image information is a three-dimensional image is recorded as a file. Solve the problem.
[0031]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0032]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image data creation device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an image data creating apparatus 100 determines an arrangement method of an image K from an image 1 of multiple viewpoints (the number of viewpoints K, where K is an integer equal to or greater than 2), and joins them by adjoining them. Image combining unit 101 for creating an image, whether to combine image K from image 1 (with or without combination), whether to reduce image K from image 1 (with or without reduction), used for two-dimensional display The control unit 102 for specifying an image to be selected (2D selection), the number of viewpoints, and the arrangement order of the images, the presence / absence of the reduction, the presence / absence of the combination, the arrangement method of the images, the 2D selection, and the information of the number of viewpoints are formatted to obtain 3D information It comprises a 3D information creation unit 103 for creating, a means for accessing a recording medium and a communication line, and a multiplexing unit 104 for multiplexing image information and 3D information and outputting image data.
[0033]
The operation of the image data creating apparatus 100 configured as described above will be described.
[0034]
An image signal composed of continuous frames is input to the image data creating device for each frame. Here, M imaging devices for inputting an image to the image data creating device 100 are arranged in a matrix in a horizontal direction and in a vertical direction by N in a lattice shape. (Where M and N are integers of 1 or more).
[0035]
FIG. 2 shows an installation example in which the number of viewpoints is eight (a diagram in which the installed imaging device is viewed obliquely downward from behind). Here, the viewpoint numbers are assigned in order from left to right and from top to bottom. That is, the number of imaging devices 301 is 1, the number of imaging devices 302 is 2, the number of imaging devices 303 is 3, and the number of imaging devices 304 is 4. Similarly, the number of imaging devices 305 to 308 is 5 to 8. Note that an image captured by an imaging device with a viewpoint number k throughout this embodiment is referred to as an image k (where k is an integer of 1 or more).
[0036]
The control unit 102 specifies the presence / absence of reduction, the presence / absence of combination, 2D selection, the number M of viewpoints in the horizontal direction, the number N of viewpoints in the vertical direction, and the arrangement order of images. Here, the presence / absence of reduction takes one of values of “with reduction” and “no reduction”, and the presence / absence of combination takes one of a value of “no combination” and “with combination”. The 2D selection takes a viewpoint number or a value of “unspecified”. The arrangement order of the images specifies the arrangement of the images by the viewpoint number. The number of viewpoints is M = 4 and N = 2 in the example of FIG.
[0037]
When the presence or absence of the combination input from the control unit 102 indicates “no combination”, the image combination unit 101 serializes the image K from the image 1 input in parallel according to the arrangement order of the images specified by the control unit 102. Output. Alternatively, when outputting the image of each viewpoint, the viewpoint number specified in the 2D selection may be output such that it is always the first.
[0038]
When the presence or absence of the combination indicates “with connection”, the image combining unit 101 selects the arrangement method from the input image 1 to the input image K. As the arrangement method, there are three types of arrangement, a horizontal arrangement in which the multi-view images are arranged horizontally, a vertical arrangement in which the multi-view images are arranged vertically, and a lattice arrangement in which the multi-view images are arranged in both horizontal and vertical directions.
[0039]
Here, the arrangement method of the image may or may not match the installation method of the imaging device. In the case where the arrangement of the images is matched with the arrangement method of the imaging unit, the arrangement is vertical when M = 1 and N ≧ 2, horizontal when M ≧ 2 and N = 1, and lattice-like otherwise. Further, when they do not match, when M = 1, N ≧ 2 or M ≧ 2, N = 1, either the vertical arrangement or the horizontal arrangement may be selected.
[0040]
When the arrangement method is determined, the images are combined according to the arrangement order of the images input from the control unit 102. FIG. 3 shows an example of the arrangement order of the images when the images photographed by the imaging device shown in FIG. 2 are arranged in a grid pattern. In FIG. 3, one square represents an image, and the numerals are viewpoint numbers. FIG. 3A shows a case where the arrangement order of the images is designated as 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, and 8, and the arrangement is the same as the viewpoint number given to the imaging device. FIG. 3B shows a case where 2, 3, 1, 4, 6, 7, 5, and 8 are designated.
[0041]
When the presence or absence of reduction input from the control unit 102 indicates “with reduction”, the input image of each viewpoint is reduced. The reduction ratio at this time is not fixed, but is determined according to the number of viewpoints. That is, the image is reduced to 1 / M in the horizontal direction and 1 / N in the vertical direction.
[0042]
FIGS. 4 and 5 show examples of the result of combining by the image combining unit 101 at this time. FIG. 4 shows a case where two viewpoints using only viewpoint numbers 1 and 2 are used, for example, among the imaging devices in FIG. 2, and FIG. 5 shows a case where all the imaging devices are used.
[0043]
4A shows the case of “no reduction” and “no combination”, FIG. 4B shows the case of “no reduction” and “combination (horizontal arrangement)”, and FIG. FIG. 4D shows the case of “without reduction” and “without connection”, and FIG. 4E shows the case of “with reduction” and “with connection (horizontal arrangement)”. 4 (f) shows the case of "with reduction" and the case of "with combination (vertical arrangement)". Here, in the case of “with reduction”, the resolution in the horizontal direction or the vertical direction is reduced to に よ り by thinning pixels or the like.
[0044]
FIG. 5 shows an example of a lattice arrangement of multi-viewpoint images. When the presence or absence of reduction indicates "no reduction", the result is as shown in FIG. Here, H and V are the number of horizontal pixels and the number of vertical lines of each viewpoint image before reduction, respectively. When the presence or absence of reduction indicates "with reduction", the result is as shown in FIG. The reduction ratio is 1 / in the horizontal direction and に in the vertical direction. The size of the image after reduction is H pixels horizontally and V lines vertically, which is the same as the image size of each viewpoint before reduction. The arrangement of the images matches the installation method of the imaging device, and four images are arranged in the horizontal direction and two images are arranged in the vertical direction. Here, the numbers attached to the images indicate viewpoint numbers. The images are arranged in ascending order of viewpoint numbers. The upper left is an image photographed by the imaging unit 301 (viewpoint number 1), and the lower right is an image photographed by the imaging unit 308 (viewpoint number 8).
[0045]
Here, the reduction ratios in the horizontal and vertical directions have been described as fixed, but these may be variable. If variable, the reduction ratio is recorded in the 3D information. When the presence or absence of the combination indicates “no combination”, the designation may be performed for each image of each viewpoint.
[0046]
The 3D information creating unit 103 creates 3D information by formatting the presence or absence of reduction, the presence or absence of combination, the selection of 2D, the number of viewpoints in the horizontal direction and the number of viewpoints in the vertical direction, the arrangement order and arrangement method of images.
[0047]
FIG. 6 shows an example of the 3D information at this time. Here, the image order indicates that the arrangement of the images is “order of viewpoint numbers” or “arbitrary order”. Thereafter, a plurality of viewpoint numbers are recorded. These viewpoint numbers indicate the arrangement of the images in the combined image when the presence or absence of the combination indicates “with combination”. In the example of FIG. 3B, the first viewpoint number is 2, and in the following order, 3, 1, 4, 6, 7, 5, and 8. When the presence or absence of the combination indicates “no combination”, it indicates the order of the multiplexed image information. When the image order indicates “viewpoint number order”, these view numbers may be omitted. When creating the 3D information, the set value may be used as it is, or may be encoded by fixed-length encoding or variable-length encoding.
[0048]
The multiplexing unit 104 converts the image information, the 3D information, and the management information into a predetermined format and outputs the format to the outside. When the images are not combined, the output order from the image combining unit 101 is the arrangement order of the images specified by the control unit 102 as described above. It becomes. Although not shown in FIG. 1, when multiplexing voice and music, those data are also multiplexed by the multiplexing unit 104.
[0049]
Here, the encoded image information may be input to the multiplexing unit 104. FIG. 19 shows the configuration of the image data creating apparatus 110 in such a case. The image data creation device 110 differs from the image data creation device 100 in FIG.
[0050]
The output destination of the multiplexing unit 104 is connected to a recording device such as an IC memory, a magneto-optical disk, a magnetic tape, or a hard disk, or a communication device such as a LAN or a modem. Here, it is assumed that an IC memory is connected to the multiplexing unit 104. Hereinafter, the recording format in this case will be described.
[0051]
Generally, when an IC memory is used as a recording medium, a file system such as a FAT (File Allocation Table) is constructed on the IC memory, and data is recorded as a file. The file format used here may be an existing format or a newly defined unique format.
[0052]
FIG. 7 is a diagram showing a file format for recording image data. In FIG. 7, it is assumed that data is recorded in a file in order from the top to the bottom of the figure. FIG. 7A shows an example in which an existing format is used, and FIG. 7B shows an example in which a new format is used.
[0053]
When an existing format is used, the 3D information is generally recorded as a part of the existing header using a mechanism for expanding a header prepared in the existing format. Here, the extended header is called an extension header. For example, the file header indicates an application data segment in JPEG, defines a new application data segment, and records 3D information. In MPEG-4, a file header indicates a Visual Object Sequence or / and a Video Object Layer, and 3D information is recorded therein as user data.
[0054]
When an existing format is used, a commonly used extension is used as it is. For example, in the case of a JPEG file, generally. If the extension “.jpg” is an MPEG file, generally the extension is “.jpg”. mpg or .mpg. When the extension “mp4” is WMV (Windows (R) Media Video), the extension is generally .mp4. The extension wmv is used. By doing so, even a conventional playback device having no three-dimensional image display function can recognize a file in an existing format and display it as a two-dimensional image.
[0055]
On the other hand, when a new format is used, 3D information is recorded at the head of the file as shown in FIG. 7B, for example. In addition, a unique extension that can be distinguished from an existing format file is attached so that the file is a new format file. The management information shown in FIGS. 7A and 7B is used for recording information that is not directly related to a three-dimensional image, such as a creation date and a creator.
[0056]
First, how to store a multi-viewpoint image when the presence or absence of combination indicates “no combination” will be described. When the existing format shown in FIG. 7A is used as the file format, a plurality of multi-view images are separately recorded in the image information area of FIG. 7A. In the case of a moving image, a plurality of pieces of frame data are recorded for each viewpoint. FIG. 8 shows a storage example at this time. In the case of a moving image, a plurality of pieces of frame data are recorded for each viewpoint. At this time, each frame may be independently encoded as in Motion JPEG, or the difference may be encoded using inter-frame prediction as in MPEG-4.
[0057]
A case where a new format shown in FIG. 7B is used as the file format will be described. In the new format, an existing format (JPEG, bitmap, etc.) may be used for the file header and image information in FIG. 7B, or an entirely new original format may be used. Therefore, in order to distinguish between these formats, type information (called an image type) is recorded in the 3D information.
[0058]
Regarding the method of recording image data, a plurality of image data of multiple viewpoints are recorded in the image information area of FIG. In the case of a moving image, a plurality of pieces of frame data are recorded for each viewpoint. FIG. 9 shows an example of storage and an example of 3D information when the presence or absence of the combination indicates “no connection”. The K file headers and the image information in FIG. 9 are in a format that can be recognized as a file of an existing format by itself. In other words, taking a bitmap file as an example, images 1 to K are recorded as independent bitmap files, and 3D information, management information, and a bitmap file of image K are sequentially connected from the bitmap file of image 1 It has become a format.
[0059]
When the presence / absence of combination indicates “no combination”, multi-view image information may be recorded as separate image data in a file. At this time, the image information of each viewpoint is recorded in the format shown in FIG. 7A in the case of the existing format, and in the format shown in FIG. 7B in the case of the new format. When recording a file, only an existing format may be used, only a new format may be used, or both may be used in combination. FIG. 10 shows an example in the case of using the existing format. Since the number of viewpoints is K, K files are created.
[0060]
At this time, the 3D information creation unit 103 creates 3D information for the number of viewpoints. Here, since one image information is recorded in one file, the image order is omitted, and a viewpoint number is recorded to indicate which viewpoint number each file corresponds to. FIG. 11 shows an example of the 3D information at this time.
[0061]
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the 3D information when the number of viewpoints is two. Here, it is assumed that viewpoint numbers 1 and 2 among the imaging devices shown in FIG. 2 are used as the imaging devices. Since the number of viewpoints is two, two 3D information shown in FIGS. 12A and 12B are created. The left side connected by “=” indicates the item of 3D information, and the right side indicates the set value. Among the items, the same values are recorded in the arrangement method, the number of viewpoints in the horizontal direction, the number of viewpoints in the vertical direction, and the 2D selection in FIGS. 12A and 12B. The other items are different. FIG. 12A shows that the image of viewpoint number 1 is not reduced and FIG. 12B shows that the image of viewpoint number 2 is reduced. I have.
[0062]
Furthermore, when recording multi-view image information as separate files, it is necessary to identify a file of a corresponding viewpoint among multi-view images captured by the same imaging device from a plurality of recorded files. is there. Here, for example, in the multiplexing unit 104 of FIG. 1, information for identifying a file of each viewpoint image captured by the same imaging device may be recorded in the management information described above. FIG. 13 is a diagram showing an example of the management information at this time, in which information as to what name the file of the multi-view image is recorded on the recording medium is recorded. In FIG. 13, the file configuration takes values of “separation” and “integration”. In the case of “separation”, it indicates that each viewpoint image is recorded as a separate file. Is recorded in one file. The viewpoint number and the file name are recorded in association with each other so that the file name of the corresponding image data can be known from the viewpoint number.
[0063]
Alternatively, a file name may be given according to a predetermined naming rule so that the set of multi-view images captured by the imaging device is the same. For example, in the case of the number of viewpoints 2 described above, one set of file names of image 1 and image 2 is “stereo1_1.jpg” and “stereo1_2.jpg”, respectively, and another set of file names is “stereo2_1.jpg”. , "Stereo2_2.jpg".
[0064]
By the way, the 3D information or management information recorded in each file has an overlapping part. For example, in the example of 3D information shown in FIG. 12, the same information is shown except for the presence or absence of reduction and the viewpoint number. In the example of the management information shown in FIG. 13, the contents of the management information are common to all the files.
[0065]
Therefore, the common information (common information) may be recorded in only one file, and only the information (individual information) unique to the image data may be recorded in another file. An example at this time is shown in FIG. FIG. 14A shows a file in which individual information and common information are recorded, and FIG. 14B shows a file in which only individual information is recorded. In this example, the file shown in FIG. 14A is recorded in the existing format, the file shown in FIG. 14B is recorded in the new format, and the file in which the common information is recorded becomes only the other individual information depending on the file extension. The file can be identified from the recorded file. Further, as shown in FIG. 14B, the file name of the file in which the common information is recorded may be recorded as the individual management information. This makes it easier to specify a file in which common information is recorded from a file in which only individual information is recorded.
[0066]
It should be noted that, in addition to the above, a method for identifying these files is to use the above-mentioned naming rule so that the image file of each viewpoint can be identified, and a specific viewpoint number such as a viewpoint number designated by 2D selection can be used. The common information may be recorded in the image file.
[0067]
Alternatively, overlapping information may be combined into one to create a management file, and each image file may record only unique information. It is assumed that a unique extension different from the image file is used for the management file.
[0068]
Further, in a file system such as the FAT described above, a directory is used to manage files collectively. One set of the created image files of each viewpoint (the management file may be included if it exists) may be recorded in the same directory.
[0069]
When the presence or absence of the combination indicates “with combination”, the image information of the image combined into one is recorded in the image information area of FIGS. 7A and 7B. In the case of a moving image, a plurality of images obtained by combining corresponding frames of a multi-viewpoint image are recorded.
[0070]
In the above-described embodiment, the viewpoint number is fixed and the arrangement order of the images can be changed arbitrarily. However, the image arrangement order is fixed and the viewpoint number is changed arbitrarily. It does not matter. Further, the method of installing the image pickup device is not limited to the lattice-like arrangement, but may be any arrangement. In this case, a reference imaging device (a viewpoint number is set to 1) is selected, and the position is represented by a coordinate system using this as the origin. In the 3D information, the position coordinates of the imaging device of each viewpoint are recorded in the order of the viewpoint numbers.
[0071]
Further, in the above embodiment, in the case of a file of a new format, 3D information and management information are recorded at the head of the file. However, the file of the new format is not limited to this, May be after the file header or after the image information, or may be the same as the existing format shown in FIG.
[0072]
Subsequently, a reproducing device for displaying the image data created by the image data creating device 100 as a three-dimensional image will be described.
[0073]
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of an image data reproducing device according to an embodiment of the present invention. 15, the image data reproducing apparatus 200 includes a demultiplexing unit 201, a 3D information analysis unit 202, and an image conversion unit 203.
[0074]
The demultiplexing unit 201 reads image data multiplexed into a predetermined format from a recording device or a communication device, and separates the image data into image information, 3D information, and management information. Although not shown in FIG. 15, when voice and music are multiplexed, those data are also separated by the demultiplexer 201.
[0075]
The 3D information analysis unit 202 analyzes the 3D information in a predetermined format and extracts a set value for each item.
[0076]
The image conversion unit 203 is connected to display devices having different display formats, such as a two-dimensional display device using a normal cathode ray tube or a liquid crystal panel, a three-dimensional display device using a lenticular method, a parallax barrier method, a time division method, and the like. You.
[0077]
The operation of the image data reproducing device 200 configured as described above will be described. Here, it is assumed that an IC memory is connected to the demultiplexing unit 201. As described above, the image file in the existing format and the new format and the management file are recorded in the IC memory. The distinction between the image file and the management file can be made by the file extension. Here, it is assumed that the user selects one image file or one management file by a designation unit (not shown).
[0078]
First, a case where the selected file is an image file will be described. In this case, the existing format and the new format can be distinguished from each other by the extension of the file. Therefore, when the file to be reproduced is a file of the existing format shown in FIG. 3D information is read from the extended area of. In the case of the new format shown in FIG. 7B, 3D information is read from the beginning of the file.
[0079]
The 3D information analysis unit 202 analyzes the 3D information and extracts setting values such as presence / absence of combination, presence / absence of reduction, number of viewpoints, arrangement method, and 2D selection. Further, a viewpoint number of an image to be displayed as a three-dimensional image is determined. In order to display multi-viewpoint image data as a three-dimensional image, two viewpoints having parallax may be selected from the multi-viewpoint images and used as a left-eye image and a right-eye image. For example, in the case of the image data recorded by the photographing device of FIG. 2, the image data can be selected from 1 and 2, 1 and 3, 1 and 4, 2 and 3, 2 and 4, etc. . In addition, if the image is rotated by 90 ° at the time of display, a three-dimensional image can be displayed even when a set of 1, 5, 2, 6, 3, 7, and 4 and 8 is selected.
[0080]
When the presence / absence of combination indicates “no combination”, only the image information of one viewpoint is recorded in the selected file as shown in FIG. 10, or each of the viewpoints not combined as shown in FIG. Either image information is recorded.
[0081]
In order to distinguish them, as a result of analyzing the 3D information, it is sufficient to check whether or not the image order information is included in the 3D information. If the image order is included in the 3D information, it is the latter. An arbitrary combination of viewpoints that can be stereoscopically viewed is selected from the first viewpoint number to the K-th viewpoint number recorded in the 3D information. Otherwise, the former is selected, and a viewpoint number that enables stereoscopic viewing is selected by combining with the viewpoint number i recorded in the 3D information (where i is an integer of 1 or more). The selected viewpoint number is output to demultiplexing section 201.
[0082]
The demultiplexing unit 201 reads out the image information of the input viewpoint number from the file and outputs it to the image conversion unit 203. When the image information of the input viewpoint number is not recorded in the file, the file in which the image information is recorded is found out from the management information and the naming rule as described above and read out.
[0083]
Alternatively, the file configuration in the management information may be referred to discriminate whether only one viewpoint or all viewpoints are recorded in the file. If the file configuration is “separated”, image information of one viewpoint is recorded, and if the file configuration is “integrated”, image information of all viewpoints is recorded.
[0084]
On the other hand, when the presence or absence of the combination is “with combination”, since only one combined image is recorded in the file, an arbitrary viewpoint number can be selected. In this case, the viewpoint number is output to the image conversion unit 203.
[0085]
Here, when the image information is encoded, decoding is performed after demultiplexing. FIG. 20 shows the configuration of the image data reproducing device 210 in such a case. The image data reproducing device 210 is different from the image data reproducing device 200 in FIG.
[0086]
The image conversion unit 203 converts the image information separated by the demultiplexing unit 201 according to the presence / absence of connection, presence / absence of reduction, number of viewpoints, arrangement method, 2D selection, and viewpoint number input by the 3D information analysis unit 202. Convert to display format. At this time, if the presence or absence of the combination indicates “no combination”, the conversion is performed when the image information specified by the viewpoint number is completed. If the image information is not available due to the file being deleted or the like, the image of the viewpoint number closest to the arrangement may be used instead, or two-dimensional display may be performed. When the presence or absence of the combination is “with combination”, the image of the viewpoint specified by the viewpoint number is cut out from the combined image and then converted.
[0087]
The conversion into the display format is performed. For example, when a display device of the parallax barrier system is connected to the image data reproducing device 200, the above-described format of FIG. The left and right images need only be arranged every other pixel in the horizontal direction. In the case of FIG. 4B, the left and right images are thinned out to 1/2 in the horizontal direction before being arranged every other pixel in the horizontal direction. In any case, since the 3D information is added to the image data, the image data can be converted into a display format suitable for the display device.
[0088]
When coding image information, taking the parallax barrier method as an example, even if an image to be displayed is as shown in FIG. 17B, an image having an arrangement as shown in FIG. The coding efficiency is greatly improved. This is because the correlation between adjacent pixels is higher in the state of FIG. 4E than in the state of FIG. 17B. In order to use the encoded image of FIG. 4E in the parallax barrier method, the image data reproducing device 210 of FIG. 20 decodes the image by the decoding unit 204, and then the image conversion unit 203 decodes the image as shown in FIG. What should I do?
[0089]
When the display is switched to the two-dimensional display during the display of the three-dimensional image, the image of the viewpoint number designated by the 2D selection is displayed. At this time, when the presence / absence of reduction is “no reduction”, the image is enlarged and displayed twice if “reduced”. However, when the image is not being displayed, any one of the displayed images may be selected and displayed. The selection method is used for, for example, the smallest viewpoint number, the largest viewpoint number, the arrangement closest to the viewpoint number specified by the 2D selection in the arrangement of the imaging device and the arrangement of the combined image, and the left eye image. And those used for the right eye image, and are not particularly limited here. When the 2D selection does not specify an image to be used for two-dimensional display, an image to be displayed is selected by a predetermined method.
[0090]
When a two-dimensional display device is connected, an image specified by 2D selection is displayed. The display method is the same as the two-dimensional display in the three-dimensional display device.
[0091]
When the file selected by the user is a management file, the presence / absence of combination recorded in the 3D information indicates “no combination”, but any combination of stereoscopically viewable viewpoint numbers may be selected. Just fine. The operation from the reading of the image data from the image file to the conversion to the display format is the same as described above, and the description is omitted here.
[0092]
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the viewpoint number and the file name are recorded in the management information. That is, in the image data creating apparatus 100, an identification number indicating that the image information is a set of multi-view images captured by the same image capturing apparatus is recorded in the common information and the individual information, and the image data reproducing apparatus 200 , The image information is read only when the file name and the identification number match. As the identification number, one number may be assigned to a set of multi-view images, or a different number may be assigned to each viewpoint. By doing so, it is possible to prevent malfunction due to falsification of the file name.
[0093]
As described above, in a conventional reproducing apparatus which does not have a function of displaying a three-dimensional image by uniformly handling data created by various three-dimensional image shooting methods, a two-dimensional image can be displayed normally. Since it can be used, versatility can be provided.
[0094]
By the way, there is a case where a thumbnail image is recorded in an image file as shown in FIG. In the DCF (Design rule for Camera File system) standard formulated to ensure the compatibility of image files, even if image information cannot be reproduced, in order to maintain the minimum reproduction compatibility, thumbnail images must be reproduced. Require storage. Although the DCF standard does not specify the number of pixels of image information, the number of pixels of a thumbnail image is limited to one type of 160 pixels × 120 pixels.
[0095]
In order to record image information for three-dimensional display in a file based on such a concept, a form as shown in FIG. 21B can be considered. That is, it is assumed that 3D information is added to the image file in the format of FIG. 21A, and the image information in FIG. 21B is a 3D image.
[0096]
By the way, any image data reproducing apparatus that can interpret 3D information as described so far can properly process a file as shown in FIG. 21B. Consider the image data reproducing apparatus of FIG. It is assumed that neither the 3D information analysis unit 202 nor the image conversion unit 203 shown in FIG. Since such an image data reproducing apparatus cannot interpret 3D information, it is not known whether the image information stored in this file is a 2D image or a 3D image, and it is temporarily determined that the image information is a 3D image by some means. Even if the image information is not provided, the image information cannot be correctly reproduced.
[0097]
Even in such a case, it can be expected that only the thumbnail image can be displayed if the thumbnail image is recorded in accordance with the concept such as the DCF standard. Here, consider a thumbnail image. Now, assuming that, for example, an image as shown in FIG. 4E is stored as the image information in FIG. 21B, first, this image is directly reduced to 160 pixels × 120 pixels as shown in FIG. Such an image is recorded as a thumbnail image. When the image in FIG. 22A is used as a thumbnail, images similar to the left and right are arranged side by side, and the size of the subject is halved in the horizontal direction. For users who do not know that they are for 3D display, there is a sense of incompatibility. On the other hand, there is a method of recording, as a thumbnail image, an image as shown in FIG. 22B obtained by enlarging one image in FIG. 4E twice in the horizontal direction. In this case, the image on the left may be used, the image on the right may be used, or the image specified by “2D selection” in the 3D information may be used. Although the image in FIG. 22B has no problem as a thumbnail, there is a problem in that it is difficult to distinguish whether the image is a 2D file or a 3D file even when looking at the image. That is, although a 3D image is actually stored as image information even though the thumbnail image in FIG. 22B is visible, correct image reproduction cannot be performed even if an attempt is made to reproduce the image information. In an image data reproducing apparatus that cannot perform three-dimensional display, it is very convenient if such a file can be identified in advance.
[0098]
Therefore, in the present invention, a thumbnail image in which a symbol indicating that this file stores a 3D image is embedded is recorded as a thumbnail image. For example, as shown in FIG. 23A, a thumbnail image may be obtained by superimposing a pictogram “3D” on the lower right of an image as shown in FIG. 22B, or as shown in FIG. Thumbnail images may be obtained by embedding the letters “3D” in the center of the screen in a watermark-like manner. Also, as shown in FIG. 23 (c), even if an image as shown in FIG. 22 (a) combined with the character "3D" is recorded as a thumbnail image, at least this file is a file containing a 3D image. I can recognize that.
[0099]
The symbol itself may be text, a mark, or a specific image as long as it represents 3D. Further, there is no limitation on the position of the symbol in the thumbnail image. However, in any case, it must be recorded as a part of the thumbnail image. Conversely, these symbols are not recorded separately from the thumbnail images.
[0100]
This is the important point. If the image data reproducing apparatus is capable of interpreting the 3D information, the thumbnail image as shown in FIG. 22B and the read 3D information are combined before display to generate a thumbnail image, and as shown in FIG. Thumbnail display is possible. This can be said to be an application of the method disclosed in JP-A-2001-337994. However, such a method cannot avoid the above-mentioned inconvenience in the thumbnail display in the image data reproducing apparatus which cannot interpret the 3D information. In order to display a meaningful thumbnail in an image data reproducing apparatus that cannot interpret 3D information, it is necessary to previously record an image as shown in FIG. 23 as a thumbnail image in a file. In this way, the image data reproducing apparatus can check the contents of the image by simply reproducing the thumbnail image in the same manner as the 2D image file, even if the file is a 3D image file. 3D image files can be distinguished.
[0101]
FIG. 24 shows an example of an image data creating apparatus that records such thumbnail images in a file. The image data creating apparatus 120 of FIG. 24 includes a thumbnail image creating unit 106, and multiplexes the thumbnail data along with encoded data (or uncompressed image information) and 3D information in the multiplexing unit 104 to create a file. The output destination of the file may be a recording device such as an IC memory, a magneto-optical disk, a magnetic tape, or a hard disk, or a communication device such as a LAN or a modem. In the DCF standard, the size of a thumbnail image is defined as 160 pixels × 120 pixels, but a general thumbnail image is not limited to this size.
[0102]
【The invention's effect】
According to the present invention, in an image data creating apparatus that creates image data of a predetermined data format from a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints, a plurality of image data corresponding to each of the plurality of images is created. Multiplexing means, and information creating means for creating first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data, wherein the data format is By including the first information and the second information, it is advantageous that image data for three-dimensional display can be provided with versatility and an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected. The effect is obtained.
[0103]
According to the present invention, the information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information. By classifying the information and / or the second information into common information common to the plurality of images and other individual information, image data including the common information and image data including only the individual information are created. Advantageously, image data for three-dimensional display is made versatile, and an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected.
[0104]
According to the present invention, the information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information. By classifying the information and / or the second information into common information common to the plurality of images and other individual information, creating attribute data including the common information and image data including only the individual information. Advantageously, image data for three-dimensional display is made versatile, and an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected.
[0105]
Further, according to the present invention, the plurality of image data has a file name, and the file name includes a common part, so that the image data for three-dimensional display can have general versatility and can have an arbitrary viewpoint. This has the advantageous effect that the image can be efficiently selected.
[0106]
Further, according to the present invention, the plurality of image data belong to the same directory, so that the image data for three-dimensional display has versatility, and an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected. The advantageous effect that it can be obtained is obtained.
[0107]
Further, according to the present invention, in an image data reproducing apparatus that reproduces a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints from image data of a predetermined data format, a plurality of image data corresponding to each of the plurality of images are provided. And analyzing means for analyzing the data format, wherein the analyzing means includes first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data. Is analyzed to reproduce a plurality of images corresponding to each of the plurality of image data using the first information and the second information, thereby reproducing image data for three-dimensional display. , An advantageous effect that an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected.
[0108]
Further, according to the present invention, the first information and / or the second information exist in correspondence with each of the plurality of images, and include common information common to the plurality of images and other individual information. Information, and the analysis means inputs image data including the common information and image data including only the individual information, and analyzes the first information and / or the second information to obtain a three-dimensional image. When reproducing image data for display, an advantageous effect that an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected can be obtained.
[0109]
Further, according to the present invention, the first information and / or the second information exist in correspondence with each of the plurality of images, and include common information common to the plurality of images and other individual information. Information, and the analysis means inputs attribute data including the common information and image data including only the individual information, and analyzes the first information and / or the second information, thereby obtaining a three-dimensional image. When reproducing image data for display, an advantageous effect that an image at an arbitrary viewpoint can be efficiently selected can be obtained.
[0110]
Also, according to the present invention, the plurality of image data has a file name, and the file name includes a common part, so that when reproducing image data for three-dimensional display, an image of an arbitrary viewpoint Has an advantageous effect that can be efficiently selected.
[0111]
Further, according to the present invention, since the plurality of image data belong to the same directory, it is possible to efficiently select an image at an arbitrary viewpoint when reproducing image data for three-dimensional display. An advantageous effect is obtained.
[0112]
Further, according to the present invention, an appropriate thumbnail display can be performed even in an existing image data reproducing apparatus that does not support three-dimensional display, and a 2D image file and a 3D image file can be distinguished.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image data creation device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of installation of an imaging device in a case of multiple viewpoints.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of how to assign viewpoint numbers.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a combination when the number of viewpoints is two;
FIG. 5 is a diagram showing a lattice arrangement of multi-viewpoint images.
FIG. 6 is a diagram showing a format example of 3D information.
FIG. 7 is a diagram showing a file format of image data.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a format when image data is stored in a file of an existing format.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a format when image data is stored in a file of a new format.
FIG. 10 is a diagram showing a storage example of image data when recording multi-view image data in separate files.
FIG. 11 is a diagram showing a format example of 3D information.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of set values of 3D information.
FIG. 13 is a diagram illustrating a format example of management information.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example when recording multi-viewpoint image data in separate files.
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of an image data reproducing device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram showing a display format of an image in a time division system.
FIG. 17 is a diagram for explaining the concept of the parallax barrier method.
FIG. 18 is a diagram for explaining a display format of an image in the parallax barrier method.
FIG. 19 is a diagram showing a configuration of an image data creation device according to another embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of an image data reproducing device according to another embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a diagram showing an image file format for recording thumbnail image data for three-dimensional display.
FIG. 22 is a diagram showing a thumbnail image reduced to 160 pixels × 120 pixels.
FIG. 23 is a diagram showing a thumbnail image in which a symbol indicating that data of a 3D image is stored is embedded.
FIG. 24 is a diagram showing a configuration of an image data creating apparatus for recording thumbnail images in a file according to another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
100 Image data creation device
101 Image combining unit
102 control unit
103 3D information creation unit
104 Multiplexer
200 image data reproducing apparatus
201 Demultiplexer
202 3D information analysis unit
203 Image conversion unit
301 to 308 imaging device
401 Image display panel
402 Parallax Barrier
403 Left eye
404 right eye
501 Left eye image
502 Right eye image

Claims (14)

複数の視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、
前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを作成する多重化手段と、
前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを作成する情報作成手段とを備え、
前記データ形式は、前記第1の情報と前記第2の情報とを含むことを特徴とする画像データ作成装置。
In an image data creating apparatus that creates image data of a predetermined data format from a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints,
Multiplexing means for creating a plurality of image data corresponding to each of the plurality of images,
An information creating unit that creates first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data,
The image data creation device according to claim 1, wherein the data format includes the first information and the second information.
請求項1に記載の画像データ作成装置において、
前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することを特徴とする画像データ作成装置。
The image data creation device according to claim 1,
The information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information and / or the second information. Wherein the image data is classified into common information common to the plurality of images and other individual information, and image data including the common information and image data including only the individual information are generated.
請求項1に記載の画像データ作成装置において、
前記情報作成手段は、前記第1の情報および/または前記第2の情報を、前記複数の画像の各々に対応させて複数作成し、作成した複数の第1の情報および/または第2の情報を、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報に分類し、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを作成することを特徴とする画像データ作成装置。
The image data creation device according to claim 1,
The information creating means creates a plurality of the first information and / or the second information in correspondence with each of the plurality of images, and creates a plurality of the created first information and / or the second information. Wherein the image data is classified into common information common to the plurality of images and other individual information, and image data including only the individual information and the attribute data including the common information is generated.
請求項1に記載の画像データ作成装置において、
前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことを特徴とする画像データ作成装置。
The image data creation device according to claim 1,
The plurality of image data have a file name, and the file name includes a common part.
請求項1に記載の画像データ作成装置において、
前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することを特徴とする画像データ作成装置。
The image data creation device according to claim 1,
An image data creating apparatus, wherein the plurality of image data belong to the same directory.
所定のデータ形式の画像データから、複数の視点の各々に対応した複数の画像を再生する画像データ再生装置において、
前記複数の画像の各々に対応した複数の画像データを入力し、前記データ形式を解析する解析手段を備え、
前記解析手段は、前記複数の画像を表示するために用いる第1の情報と前記複数の画像データを識別するための第2の情報とを解析し、
前記第1の情報と前記第2の情報を用いて前記複数の画像データの各々に対応する複数の画像を再生することを特徴とする画像データ再生装置。
An image data reproducing apparatus that reproduces a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints from image data of a predetermined data format,
Inputting a plurality of image data corresponding to each of the plurality of images, comprising an analysis unit for analyzing the data format,
The analysis means analyzes first information used for displaying the plurality of images and second information for identifying the plurality of image data,
An image data reproducing apparatus for reproducing a plurality of images corresponding to each of the plurality of image data using the first information and the second information.
請求項6に記載の画像データ再生装置において、
前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、
前記解析手段は、前記共通情報を含む画像データと前記個別情報のみを含む画像データを入力とし、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することを特徴とする画像データ再生装置。
The image data reproducing device according to claim 6,
The first information and / or the second information is provided corresponding to each of the plurality of images, and includes common information common to the plurality of images and other individual information,
The image data reproducing apparatus, wherein the analysis means receives image data including the common information and image data including only the individual information as input, and analyzes the first information and / or the second information. .
請求項6に記載の画像データ再生装置において、
前記第1の情報および/または前記第2の情報は、前記複数の画像の各々に対応して存在し、前記複数の画像に共通する共通情報とそれ以外の個別情報からなり、
前記解析手段は、前記共通情報を含む属性データと前記個別情報のみを含む画像データを入力とし、前記第1の情報および/または前記第2の情報を解析することを特徴とする画像データ再生装置。
The image data reproducing device according to claim 6,
The first information and / or the second information is provided corresponding to each of the plurality of images, and includes common information common to the plurality of images and other individual information,
The image data reproducing apparatus, wherein the analysis unit receives, as input, attribute data including the common information and image data including only the individual information, and analyzes the first information and / or the second information. .
請求項6に記載の画像データ再生装置において、
前記複数の画像データはファイル名を具備し、前記ファイル名は共通部分を含むことを特徴とする画像データ再生装置。
The image data reproducing device according to claim 6,
The image data reproducing device, wherein the plurality of image data has a file name, and the file name includes a common part.
請求項6に記載の画像データ再生装置において、
前記複数の画像データは同一のディレクトリに属することを特徴とする画像データ再生装置。
The image data reproducing device according to claim 6,
An image data reproducing apparatus, wherein the plurality of image data belong to a same directory.
画像データを3次元表示するためのパラメータを符号化して生成された3次元画像表示制御情報と、複数視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、
サムネイル画像作成部を備え、前記サムネイル画像作成部は前記画像データに含まれる画像情報が3次元画像である場合には、3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれた画像をサムネイル画像として出力することを特徴とする画像データ作成装置。
Image data generation for generating image data of a predetermined data format from three-dimensional image display control information generated by encoding parameters for displaying image data three-dimensionally and a plurality of images corresponding to each of a plurality of viewpoints In the device,
A thumbnail image creation unit that outputs, when the image information included in the image data is a three-dimensional image, an image in which a symbol indicating that the image data is a three-dimensional image is embedded as a thumbnail image An image data creation device characterized by performing the following.
複数視点に対応した画像情報と、前記画像情報が3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれたサムネイル画像とを含む画像データをファイルとして媒体に記録することを特徴とする画像データ記録方式。An image data recording method, wherein image data including image information corresponding to a plurality of viewpoints and a thumbnail image in which a symbol indicating that the image information is a three-dimensional image is embedded is recorded on a medium as a file. 請求項12に記載の画像データ記録方式において、
前記複数視点に対応した画像情報は複数視点の画像が1枚の画像として結合されたものであり、前記サムネイル画像は複数視点のうち1つの視点の画像を画素アスペクト比が正しくなるように変換したものに3次元画像であることを示すシンボルを埋め込んだ画像であることを特徴とする画像データ記録方式。
The image data recording method according to claim 12,
The image information corresponding to the plurality of viewpoints is obtained by combining images of a plurality of viewpoints as one image, and the thumbnail image is obtained by converting an image of one of the plurality of viewpoints so that a pixel aspect ratio is correct. An image data recording method, characterized in that the image is an image in which a symbol indicating a three-dimensional image is embedded.
複数視点に対応した画像情報と、前記画像情報が3次元画像であることを示すシンボルが埋め込まれたサムネイル画像とを含む画像データがファイルとして記録されたことを特徴とする画像データ記録媒体。An image data recording medium, wherein image data including image information corresponding to a plurality of viewpoints and a thumbnail image in which a symbol indicating that the image information is a three-dimensional image is embedded is recorded as a file.
JP2003029995A 2003-01-15 2003-02-06 Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium Pending JP2004274091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003029995A JP2004274091A (en) 2003-01-15 2003-02-06 Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007478 2003-01-15
JP2003029995A JP2004274091A (en) 2003-01-15 2003-02-06 Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004274091A true JP2004274091A (en) 2004-09-30

Family

ID=33133559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003029995A Pending JP2004274091A (en) 2003-01-15 2003-02-06 Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004274091A (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349732A (en) * 2003-04-17 2004-12-09 Sharp Corp Image file creating apparatus and image file reproducing apparatus
WO2006049208A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image composing device and method
WO2007013449A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
JP2007311929A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp Device and method for sending and receiving video image
WO2008081993A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujifilm Corporation Image recording device and image recording method
JP2009147980A (en) * 2009-03-26 2009-07-02 Fujifilm Corp Apparatus and method for creating and reproducing image file
JP2009268061A (en) * 2008-03-31 2009-11-12 Casio Comput Co Ltd Image display, image display processing program and image display method
JP2010503310A (en) * 2006-09-04 2010-01-28 エンハンスト チップ テクノロジー インコーポレイテッド File format of encoded stereoscopic video data
US7733385B2 (en) 2004-03-05 2010-06-08 Fujifilm Corporation Image file generating apparatus and method, and image file reproducing apparatus and method
JP2011024003A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Fujifilm Corp Three-dimensional moving image recording method and apparatus, and moving image file conversion method and apparatus
EP2161940A3 (en) * 2008-09-08 2011-02-23 Fujifilm Corporation Image processing device and method, and computer readable recording medium containing program
US7920176B2 (en) 2006-12-27 2011-04-05 Fujifilm Corporation Image generating apparatus and image regenerating apparatus
JP2011114863A (en) * 2009-11-23 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd Method for providing 3d image, method for converting 3d image, gui providing method, 3d display apparatus using the same, and system for providing 3d image
CN102113334A (en) * 2009-05-19 2011-06-29 松下电器产业株式会社 Recording medium, reproducing device, encoding device, integrated circuit, and reproduction output device
JP4772928B2 (en) * 2009-07-14 2011-09-14 パナソニック株式会社 Video playback device
US8023005B2 (en) 2007-06-11 2011-09-20 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
JP2012010344A (en) * 2011-07-13 2012-01-12 Fujifilm Corp Image processing apparatus, method and program
WO2012090471A1 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 富士フイルム株式会社 Captured image display device and captured image display method
US8345085B2 (en) 2006-12-22 2013-01-01 Fujifilm Corporation Method and apparatus for generating files for stereographic image display and method and apparatus for controlling stereographic image display
WO2013080555A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 パナソニック株式会社 Stereoscopic video data generating device and stereoscopic video playing apparatus
US8493470B2 (en) 2007-01-30 2013-07-23 Fujifilm Corporation Image recording device and image recording method
JP2016103830A (en) * 2007-06-11 2016-06-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド System and method for generating and reproducing 3d stereoscopic video file based on 2d video media standard

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530538A (en) * 1991-07-24 1993-02-05 Olympus Optical Co Ltd Image recording device and image reproducing device
JPH05122733A (en) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Three-dimensional picture display device
JPH08317425A (en) * 1995-05-19 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera
JPH10336705A (en) * 1997-06-02 1998-12-18 Canon Inc Compound eye camera
JPH11191895A (en) * 1996-12-04 1999-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk for high resolution and stereoscopic video recording, optical disk reproducing device and optical disk recording device
JP2000197074A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Canon Inc Stereoscopic reproduction device, output device, and its control method and storage medium
JP2001197521A (en) * 2000-01-06 2001-07-19 Toppan Printing Co Ltd Image pickup device, image pickup method, and storage medium recording data relating to image pickup condition
JP2003111101A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd Method, apparatus and system for processing stereoscopic image

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530538A (en) * 1991-07-24 1993-02-05 Olympus Optical Co Ltd Image recording device and image reproducing device
JPH05122733A (en) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Three-dimensional picture display device
JPH08317425A (en) * 1995-05-19 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd Electronic camera
JPH11191895A (en) * 1996-12-04 1999-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk for high resolution and stereoscopic video recording, optical disk reproducing device and optical disk recording device
JPH10336705A (en) * 1997-06-02 1998-12-18 Canon Inc Compound eye camera
JP2000197074A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Canon Inc Stereoscopic reproduction device, output device, and its control method and storage medium
JP2001197521A (en) * 2000-01-06 2001-07-19 Toppan Printing Co Ltd Image pickup device, image pickup method, and storage medium recording data relating to image pickup condition
JP2003111101A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd Method, apparatus and system for processing stereoscopic image

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349732A (en) * 2003-04-17 2004-12-09 Sharp Corp Image file creating apparatus and image file reproducing apparatus
US7733385B2 (en) 2004-03-05 2010-06-08 Fujifilm Corporation Image file generating apparatus and method, and image file reproducing apparatus and method
WO2006049208A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image composing device and method
US8274555B2 (en) 2004-11-08 2012-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image synthesizing apparatus and image synthesizing method
WO2007013449A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
JP2007036528A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Sharp Corp Image processing apparatus
JP4630149B2 (en) * 2005-07-26 2011-02-09 シャープ株式会社 Image processing device
KR100935149B1 (en) * 2005-07-26 2010-01-06 샤프 가부시키가이샤 Image Processing Device
JP2007311929A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp Device and method for sending and receiving video image
JP2010503310A (en) * 2006-09-04 2010-01-28 エンハンスト チップ テクノロジー インコーポレイテッド File format of encoded stereoscopic video data
US8345085B2 (en) 2006-12-22 2013-01-01 Fujifilm Corporation Method and apparatus for generating files for stereographic image display and method and apparatus for controlling stereographic image display
WO2008081993A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujifilm Corporation Image recording device and image recording method
US7920176B2 (en) 2006-12-27 2011-04-05 Fujifilm Corporation Image generating apparatus and image regenerating apparatus
US8384802B2 (en) 2006-12-27 2013-02-26 Fujifilm Corporation Image generating apparatus and image regenerating apparatus
JP2008167067A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp Image recorder and image recording method
CN101573971B (en) * 2006-12-27 2012-07-25 富士胶片株式会社 Image recording device and image recording method
US8493470B2 (en) 2007-01-30 2013-07-23 Fujifilm Corporation Image recording device and image recording method
US8629921B2 (en) 2007-06-11 2014-01-14 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
JP2016103830A (en) * 2007-06-11 2016-06-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド System and method for generating and reproducing 3d stereoscopic video file based on 2d video media standard
US8023005B2 (en) 2007-06-11 2011-09-20 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
JP2009268061A (en) * 2008-03-31 2009-11-12 Casio Comput Co Ltd Image display, image display processing program and image display method
US8558874B2 (en) 2008-09-08 2013-10-15 Fujifilm Corporation Image processing device and method, and computer readable recording medium containing program
EP2161940A3 (en) * 2008-09-08 2011-02-23 Fujifilm Corporation Image processing device and method, and computer readable recording medium containing program
JP2009147980A (en) * 2009-03-26 2009-07-02 Fujifilm Corp Apparatus and method for creating and reproducing image file
CN102113334A (en) * 2009-05-19 2011-06-29 松下电器产业株式会社 Recording medium, reproducing device, encoding device, integrated circuit, and reproduction output device
CN102113334B (en) * 2009-05-19 2013-09-11 松下电器产业株式会社 Recording medium, reproducing device, encoding device, integrated circuit, and reproduction output device
JP4772928B2 (en) * 2009-07-14 2011-09-14 パナソニック株式会社 Video playback device
JPWO2011007564A1 (en) * 2009-07-14 2012-12-20 パナソニック株式会社 Video playback device
CN102273215A (en) * 2009-07-14 2011-12-07 松下电器产业株式会社 Video playback device
JP2011024003A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Fujifilm Corp Three-dimensional moving image recording method and apparatus, and moving image file conversion method and apparatus
JP2011114863A (en) * 2009-11-23 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd Method for providing 3d image, method for converting 3d image, gui providing method, 3d display apparatus using the same, and system for providing 3d image
JP2015167362A (en) * 2009-11-23 2015-09-24 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for providing 3d image, method for converting 3d image, gui providing method and 3d display apparatus implementing the same, and system for providing 3d image {method for providing 3d image, method for converting 3d image, gui providing method related to 3d image and 3d display apparatus and system for providing 3d image}
WO2012090471A1 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 富士フイルム株式会社 Captured image display device and captured image display method
JP2012010344A (en) * 2011-07-13 2012-01-12 Fujifilm Corp Image processing apparatus, method and program
WO2013080555A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 パナソニック株式会社 Stereoscopic video data generating device and stereoscopic video playing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251907B2 (en) Image data creation device
KR100768837B1 (en) 3-dimensional image creating apparatus, 3-dimensional image reproducing apparatus, 3-dimensional image processing apparatus, and recording medium recorded with 3-dimensional image processing program
JP2004274091A (en) Image data creating apparatus, image data reproducing apparatus, image data recording system, and image data recording medium
JP4251864B2 (en) Image data creating apparatus and image data reproducing apparatus for reproducing the data
KR100740607B1 (en) Image data creation device and image data reproduction device for reproducing the data
JP4942784B2 (en) Multimedia information generating apparatus and multimedia information reproducing apparatus
JP4252105B2 (en) Image data creation device and image data reproduction device
JP4630150B2 (en) Stereoscopic image recording apparatus and program
JP4630149B2 (en) Image processing device
JP4679804B2 (en) Image file creation device
US20090244258A1 (en) Stereoscopic display apparatus, stereoscopic display method, and program
JPWO2003092304A1 (en) Image data generating device, image data reproducing device, and image data recording medium
JP2005184377A (en) Image conversion apparatus and image recording apparatus using it
JP5526929B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021