JP2007504744A - 強制コマーシャル視聴用のシステム及び方法 - Google Patents

強制コマーシャル視聴用のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504744A
JP2007504744A JP2006525255A JP2006525255A JP2007504744A JP 2007504744 A JP2007504744 A JP 2007504744A JP 2006525255 A JP2006525255 A JP 2006525255A JP 2006525255 A JP2006525255 A JP 2006525255A JP 2007504744 A JP2007504744 A JP 2007504744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
broadcast
commercial
emm
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006525255A
Other languages
English (en)
Inventor
イェー エム ボン,ビョルン
イェー ヒンケル,ディルク
Original Assignee
コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. filed Critical コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ.
Publication of JP2007504744A publication Critical patent/JP2007504744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/25435Billing, e.g. for subscription services involving characteristics of content or additional data, e.g. video resolution or the amount of advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26606Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for generating or managing entitlement messages, e.g. Entitlement Control Message [ECM] or Entitlement Management Message [EMM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4784Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application receiving rewards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6334Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
    • H04N21/63345Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key by transmitting keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

テレビ放送広告(41、43、45)への視聴者の注意は、放送の1つ以上のコマーシャルセグメント(41、43、45)を視聴及び/又はインタラクションするインセンティブとして報酬を視聴者(102)にオファー及び提供することにより促される。このような報酬を視聴者に提供することにより、放送のコマーシャル広告主は、コマーシャルセグメントが視聴されていることを確実に確保される。視聴者は、他の点では無料で今後のスクランブル放送を視聴する機会を用いて、視聴者(102)に対する報酬を与えられてもよい。コマーシャルセグメント中にのみ個別情報(EMM)メッセージを送信することにより、受信装置(例えばセットトップボックス)がコマーシャルセグメント(41、43、45)を放送している局に同調している視聴者は、今後の放送をスクランブル解除するために必要なEMMメッセージを受信する。更に、視聴者は、視聴者の存在を確保するために、コマーシャルセグメントに何らかの方法で参加又はインタラクションすることを求められる。

Description

本発明は、概して放送及び受信の分野に関し、特に、有料テレビのような番組サービスとのユーザのインタラクション動作に従って報酬を提供する技術に関する。
広く受け入れられているエンターテイメント装置の1つの種類はテレビである。テレビは、視聴者にコンテンツを放送する最も広まった媒体の1つになっている。米国及びほとんどの他の先進国のほとんど全ての家はテレビへのアクセスを有する。家族がテレビの周りに集まり、映画、ホームコメディ、教育番組、コメディショー等を楽しむ。従来のテレビは、ケーブル、衛星、アンテナ又は他の装置を介して、コンテンツ放送ソースからその信号を受信し得る。チャンネルは、テレビ自体又はセットトップボックスにより“同調”される。コンテンツは、広告収入の見返りに、複数のコンテンツ放送ソースにより提供される。コンテンツ放送ソースが収入を促進する1つの方法は、コマーシャル広告用のタイムスロットの販売を通じたものである。企業プロモータは、企業製品を宣伝するために、映画又はホームコメディのような特定の放送中のタイムスロットに支払う。企業プロモータは、各視聴者を店に移動させて製品を購入させるように、又は電話若しくはインターネット接続を介して製品を注文させるように動機付けるために、広告の力に依存する。TVコマーシャルは、戦略的に通常のTV番組に挿入され、特定の時間間隔で放送されるため、通常のTV番組を試聴することに関心のあるテレビ視聴者はまた、挿入されたTVコマーシャルも視聴する。しかし、コマーシャル広告主の期待に反して、これらの視聴者のうち非常に小さい割合がこれらのコマーシャルに注意を払う。更に、彼らは当面の必要性、関心又は好奇心を有する製品のコマーシャルのみを視聴する傾向にある。広告の目的で視聴者に到達することに関する問題は、現在利用可能な膨大な数の視聴の選択肢にある。ケーブルテレビシステムは、一般的に100以上のチャンネルを視聴者の加入者に提供する。その結果、コマーシャルのセグメント中に視聴者の注意を保持することは、依然としてますます困難である。コマーシャルセグメントが現れると、視聴者は“チャンネル・サーフ”することが知られている。すなわち、コマーシャルセグメントを視聴する必要を免れる又は回避するために、チャンネルからチャンネルへジャンプする。一般的に、その正しい瞬間に関心のあるものが画面に存在しなければ、サーファーはいずれか1つのチャンネルで2〜3秒より長く時間を使わない。現在放送しているコマーシャル付きのチャンネル、及び進行中でうまくいっていると思われるほとんどの映画は、非常に少ない中断でほとんどすぐにサーフされる。
このことは、コンテンツの生成及び放送をサポートするために効率的なTVコマーシャルの販売に現在依存しているTVコンテンツプロバイダ及び放送局に重大な課題を導いている。その結果、現在のTVコマーシャル放送モデルの効率性が問題になる。
従って、視聴者がコマーシャル時間中にチャンネルを切り替え、コマーシャルセグメントを視聴する必要性を回避するという問題を克服するシステム及び方法の技術に、実際のニーズが存在する。
本発明は、テレビ放送広告に対して視聴者の注意を促すシステム及び方法を提供する。要約すると、視聴者が現在のテレビ放送を視聴しているとき、放送のコマーシャルセグメントを視聴することを回避するために、視聴者が他のチャンネルに“逃れる”というリスクが存在する。この問題は、コマーシャルセグメント中にチャンネルに同調し続けるインセンティブとして、報酬を視聴者にオファー及び提供することにより、本発明によって対処される。このような報酬を視聴者に提供することにより、放送スポンサー(すなわちコマーシャル広告主)は、制作したコマーシャルセグメントが視聴されているということが確実に確保される。
本発明の実施例によれば、コンテンツプロバイダが視聴者に報酬を与えることにより(他の点ではスクランブル解除料金を必要とする今後のスクランブル放送を無料で視聴する機会等)、現在の放送のコマーシャルセグメントを視聴するように視聴者を促すシステム及び方法が提供される。その実施例によれば、コマーシャルセグメント中のみに権利(EMM)メッセージを送信することにより、報酬インセンティブをオファーするコマーシャル広告主に関心のある所定の局(チャンネル)に受信装置が同調された視聴者は、無料で今後の放送をスクランブル解除するために必要なEMMメッセージを受信する。逆に、コマーシャル放送中にチャンネルに同調し続けない視聴者は、EMMメッセージを受信せず、従って、無料で後の放送をスクランブル解除するために必要な手段を有さない。
他の実施例では、視聴者が他の場所にいながら(すなわち予想通りに視聴しない)、視聴者のセットトップボックスがコマーシャルセグメント中に放送局に適切に同調されるという問題を克服するために、視聴者は、何らかの方法でコマーシャルセグメントに対して参加又はインタラクションし、視聴者の存在を確実にすることを求められる。コマーシャルセグメントとのインタラクションは、例えば、コンテンツプロバイダに送信される視聴者のプロフィールを含む電子フォームに記入すること、コマーシャルセグメントで宣伝される製品に関するゲームを視聴者が行うように求めること、又は視聴者が既に購入された製品のバーコードを記入してコンテンツプロバイダに送信されるように求めることを含み、それらに限定されない如何なる数の形式になってもよい。このように、放送スポンサー(すなわちコマーシャル広告主)は、視聴者が放送コマーシャルセグメントに注意していることを確保される。
本発明の前述の特徴は、添付図面と共に考慮される本発明の例示的な実施例の以下の詳細な説明を参照することにより、容易に明らかになり、理解され得る。
以下の詳細な説明は、例示目的で多数の詳細を有するが、以下の説明に対する多数の変更及び修正が本発明の範囲内であることを当業者はわかる。従って、本発明の以下の好ましい実施例は、請求の範囲に記載された発明に対する一般性を失うことなく、それに限定を与えることなく示されている。
テレビ放送に関して本発明を説明するが、本発明は、インターネット、様々な形式のインタラクティブテレビ(例えば、WebTV、RealTV)、ラジオ及びオーディオ・オン・デマンド(例えばインターネットラジオ)、様々な形式のビデオ及びビデオ・オン・デマンド(CATV、衛星、インターネットテレビ等を含む)での広告にも同様に動作可能である。
図1は、限定受信システム100の一実施例のブロック図を示している。
図1の実施例には、ネットワーク119を介して受信機120A、120B、120C(120と呼ぶ)に結合され、任意選択の帰路チャンネル125A、125B、125C(125と呼ぶ)に結合された放送局101が含まれる。統合受信装置120は、セットトップボックス(STV)、ハイブリッドTV又はデジタルTVを含む如何なる数の適切な装置を有してもよい。更に、放送局101が広告主103に結合されて図示されている。説明を容易にするため、単一の広告主が図示されている。放送局101は、番組ソース105、106と、放送サーバ110と、マルチプレクサ116と、送信機118とを有する。ソース103は、広告コンテンツ113を生成し、ソース105、106は番組コンテンツ107、108を生成し、更に図4を参照して以下に説明するように、これらはマルチプレクサ116で多重化され、トランスポートストリーム117を作る。放送サーバ110は、インタラクティブアプリケーション115のデータベース112を維持する。様々なインタラクティブアプリケーション115は広告主103から供給される個々のコマーシャルと関連する。インタラクティブアプリケーション115は、視聴者(すなわち加入者)102A、102B、102C(102と呼ぶ)がコマーシャル放送を視聴し、及び/又はコマーシャル放送に参加していることを確保するように設計される。放送サーバ110は、広告主103から供給される特定のコマーシャルに特定のインタラクティブアプリケーション115を関連づける。インタラクティブアプリケーションは任意選択であるが、使用される場合には、それらはトランスポートストリーム117に多重化される。
その生成に続いて、番組コンテンツ107、108、コマーシャルセグメント113及び任意選択のインタラクティブアプリケーション115は、ネットワーク119を通じて受信機120に配信されてもよい。放送信号117は、ネットワーク119を通じた伝送媒体で、送信機118を介して受信機120に放送される。ここで使用される“放送局”101は、放送信号121で運ばれる番組コンテンツを提供する何らかのエンティティである。伝送媒体は、地上波ケーブル、衛星、アンテナ又はその他の伝送手段でもよい。
図1の視聴者の統合受信装置(IRD:integrated receiver device)は、対象の放送市場が水平市場であるか垂直市場であるかに応じて、異なるように構成されてもよい。
次に図2aを参照すると、“水平”市場で使用される図1の統合受信装置(IRD)120の一実施例が示されている。一般的な水平市場では、スクランブル解除は放送局に無関係である。すなわち、スクランブル解除は共通インタフェース(CI:common interface)214に接続されているCAモジュール216で実行される。CI214は、異なるベンダからの異なるCAモジュールの使用を可能にし、放送局が自分の独自仕様のスクランブル解除技術を使用することを可能にする。一般的に、CI214は、CAモジュール216が挿入され得るPCMCIAスロットである。米国ではCI214は一般的にPOD(point of deployment)と呼ばれている点に留意すべきである。
図2aのIRD210は、ネットワーク119を介して放送信号121を受信し、ビデオ224aとオーディオ224bとサブタイトル224cとテレテキスト224dとの情報を含む出力情報をディスプレイ221又は記録装置に伝達するように構成される。図示の実施例では、IRD120は、EMM要求のような要求を放送局101に返信するモデム210を有する。入力信号121は、地上波回線で、ケーブル回線で又は衛星を介して、復調器212で受信されてもよい。復調信号は、共通インタフェース(CI)モジュール212に出力される。限定受信モジュール216は、必要に応じてスクランブル解除を実行するために、CIモジュール214に結合されて図示されている。CIモジュール214は信号をデマルチプレクサ222に出力し、デマルチプレクサ222は、ディスプレイ装置221に表示するために、信号を各信号成分(ビデオ224a、オーディオ224b、サブタイトル224c及びテレテキスト224d等)に分離する。ミドルウェア220は、IRD120のハイレベル制御及びグラフィカルユーザインタフェースを表す。アプリケーション115は、インタラクティブアプリケーション(例えばxletと一般的に呼ばれるJava(登録商標)アプレット等)である。アプリケーション115はしばしば水平市場で使用され、図1を参照して前述したように、一般的に番組コンテンツ107、108と共に送信される。
次に図2を参照すると、“垂直”市場で使用される図1のIRD装置120の一実施例が示されている。水平市場と異なり、一般的な垂直市場では、スクランブル解除は放送局に依存する。一般的に、放送局は、放送局に特有のIRDモジュール120(図2bに示すようなもの)を販売し、それによって、視聴者が放送局のネットワークにアクセスすることを可能にする。図示のように、図2bのIRD120は、DEMUXに密接に接続されているCAモジュール(すなわち、Demux/CA222)を有する。このように、IRD120のコストは図2aのIRDより製造が安価になるが、図2bのIRD120は、1つの特定の放送局にのみ使用可能である。この状態は“垂直”市場での使用に特有である。図2aのIRDと図2bのIRDとの間の更なる区別として、図2bにはアプリケーションユニット115が図示されていない。このことは、垂直市場が例えばxletのようなダウンロード可能アプリケーションを利用しないために生じる。
本発明の実施例を更に説明する前に、図1の限定受信システム100の他の態様を検討することが有益である。特に、図1の限定受信システム100の更に詳細な説明が提供され、放送へのアクセスを促進又は拒否するモジュールについて説明する。
周知のように、放送局101と複数の加入者102との間の有料サービス構成では、加入者102は加入料金を支払ったときに基本サービスに加入する(一般的に‘限定受信’システムと呼ぶ)。このような料金の支払いを実施し、非加入者からの無許可のアクセスを回避するために、信号は放送局により符号化され、情報へのアクセスを促進するために何らかの種類のスクランブル解除器を必要としてもよい。ユーザがアクセスに対して支払いを合意するまで、信号は視聴からスクランブルされ、暗号化され、又はロックされてもよい。ユーザがテレビ放送を得ることを決定すると、サービスプロバイダ(放送局)は、コマーシャル期間の合意の交換として、スクランブルされたデータ、暗号化データ又はロックされたデータへの電子アクセス鍵を交換する。
図3は、放送へのアクセスを促進又は拒否する構成要素を含む図1の詳細なブロック図である。従来の限定受信システム100のように、放送される番組コンテンツ107、108は、適切な符号化システム(例えばデジタル放送用のMPEG-II)を使用してエンコーダ1で符号化される。符号化された放送ストリームは、それ自体周知のように、制御ワード生成器3で生成された制御ワードCWの制御で、スクランブル器2で暗号化又はスクランブルされる。制御ワードは、サービスにアクセスするために必要なサービス及び条件を特定するアクセス基準と共に、ECM生成器4により共通情報(ECM:Entitlement Control Message)に暗号化される。例えば、アクセス基準は、放送の地域制限を特定してもよい。加入者とその加入の詳細を運ぶ更なる種類のメッセージ(個別情報(EMM:Entitlement Management Message)と呼ぶ)は、EMM生成器5により生成される。ECMメッセージは、スクラブルされた番組又は番組のセットに関連し、これらの番組を解読するために必要な情報を運ぶが、EMMメッセージは、個々のユーザ又はユーザのグループに専用のメッセージであり、ユーザが番組を試聴可能な場所で必要な加入を有するか否かを決定するために必要な情報を運ぶ。
スクランブルされた符号化放送ストリーム(例えば番組コンテンツ107から生じる)は、ECM及びEMMメッセージと共に、他の放送ストリーム(例えば、番組コンテンツ108又はそれから生じたもの)とマルチプレクサ6で多重化される。パッケージは、ネットワーク119を介して、それが送信された送信機118に送信される。スクランブルされた符号化放送ストリームは、加入者の統合受信装置(IRD)120で受信される。IRD120は、放送局101から受信した放送信号121を復調し、異なるテレビ番組及びインタラクティブアプリケーションのような信号の成分を分離する役目をする。
受信機120で受信すると、受信及び復調されたデータは、デマルチプレクサ11で逆多重化される。そのデマルチプレクサ11は、必要な番組及びその関連のECM及びEMMメッセージを抽出するために、図2aのDMX222として具現されてもよい。抽出されたECM及びEMMメッセージは、クライアントからの要求(例えばスクランブル解除要求)と共に入力EMM及びECMを処理する論理制御ユニット12に送信される。論理制御ユニット12は、スクランブル解除器13による入力として必要な制御ワードを出力する。制御ワードは、例えば2秒間隔で交互になる交互の奇数及び偶数の制御ワードを有する。各制御ワードは所定の間隔(例えば20秒毎)に変化する。従って、スクランブルされた信号をスクランブル解除するために、ECMメッセージの連続ストリームが必要になる。EMMメッセージは、あまり頻繁に更新されなくてもよい。
制御ユニット12は、加入者が放送を視聴する権利を有するか否かを決定し、そうである場合には制御ワードCWを解読するために、ECM及びEMMメッセージを使用する。制御ワードCWは、スクランブルされた放送ストリームと共にスクランブル解除器13に入力され、元のMPEG-II符号化放送ストリームを回復する。符号化ストリームはマルチプレクサ14に渡され、マルチプレクサ14は多重化信号をデマルチプレクサ15に出力し、次に、デマルチプレクサ15は逆多重化信号をデコード及びレンダリングモジュール16に出力し、デコード及びレンダリングモジュール16は加入者のテレビ17で表示するオーディオ、ビデオ及びデータ成分を有する出力信号を作る。
ECM及びEMMメッセージの従来の形式は、例えば国際標準ISO IEC 13818-1に定められているように当該技術分野において周知である。その全内容が参照として取り込まれる。
一実施例において、視聴者(加入者)102は、無料で後の番組を視聴する機会を用いて視聴者102に報酬を与えることにより、現在の放送のコマーシャルセグメント(広告コンテンツ)113を視聴するように促される。報酬を受けるために、視聴者102に必要なものは、現在の放送のコマーシャルセグメント中に同じ局又はチャンネルに受信機120を維持することだけである。コマーシャルセグメント中に同じ局に受信機120を維持することにより、EMMメッセージが受信機120で受信され、受信機120が視聴者への報酬として無料で後の番組をスクランブル解除することが可能になる。
動作中に、放送局101は、図4bに示すように、コマーシャル時間又は生テレビ放送のセグメント中にのみ、EMMメッセージを送信する。周知のように、EMMメッセージは、放送番組をスクランブル解除するために、視聴者のIRD120により必要とされるデータ要素である。コマーシャルセグメント又は時間中にIRD120を同じチャンネルに維持することにより、放送局101により送信されたEMMメッセージは、視聴者の受信機120のデマルチプレクサユニット11で受信され、それによって、視聴者への報酬として後の番組をスクランブル解除するために必要な手段を提供する。
図4aを参照すると、2つのトランスポートストリーム1171及び1172の例示的な図が図示されており、各トランスポートストリームは複数の多重サービスを有する。特に、例示的なトランスポートストリーム1171は3つの多重サービス1071、1081、1091から構成され、例示的なトランスポートストリーム1172は多重サービス1072、1082から構成される。説明を容易にするため、少数の多重サービスが図示されている。図4aに示すように、サービスプロバイダ1は、全体として多重サービス1071、1081、1091を有するトランスポートストリーム117を所有する。それに対して、トランスポートストリーム1172の所有権は共有されている。例えば、サービスプロバイダ2が多重サービス1072を所有し、サービスプロバイダ3が多重サービス1082を所有する。
単一のサービスプロバイダが全トランスポートストリームを所有している場合(すなわちサービスプロバイダ1)、図4bに示すように、サービスプロバイダは、ストリームの各多重サービスのコマーシャルセグメント(時間)が水平にプログラム(配置)されていること41を確保することができる。水平配置の場合、視聴者は同じトランスポートストリームで何らかのサービスから他のサービスに(例えばサービス1071から1081に又は1091から1071に)切り替えてもよく、依然としてEMMを受信することが保証され得る。それによって、報酬を受信する広告主の要件を満たす。
単一のトランスポートストリームが異なるサービスプロバイダによって所有される更に一般的な場合では(すなわちサービスプロバイダ2及び3)、トランスポートストリームを構成する各多重サービスが水平にプログラム(配置)されているという保証はない。このより一般的な場合を図4cに示す。特に、トランスポートストリーム1172は2つの多重サービスから構成される。第1のサービス1072はサービスプロバイダ2により所有され、第2のサービス1082はサービスプロバイダ3により所有される。従来のように、異なって所有されるトランスポートストリーム1072及び1082の間に、コマーシャルセグメント又は時間の水平配置が存在しない。図4cに示すように、コマーシャルセグメント43はコマーシャル時間45と水平に配置されていない。従って、視聴者がトランスポートストリームの正しいサービス(TVチャンネル)を視聴しているということをトラッキングする何らかの手段を提供する必要がある。そうでない場合には、何の局が視聴されているかにかかわらず、視聴者は単にEMMを受信し、その場合には視聴者は不当に報酬を受けることになる。受信されるEMMが、関心のある所定のチャンネルに関連するEMMであることが定められなければならない。
視聴者が正しいサービスを視聴していることを確保する1つの手法は、図5を参照して説明するように、何らかの更なる機能でCAモジュールを拡張することが挙げられる。
図5は、複数のサービスプロバイダが予測不可能な間隔でコマーシャル時間を提供する場合に、視聴者が正しいTVチャンネルを視聴していることを確保するように修正されたCAモジュール502を示している。特に、第1の入力モジュール512は、CAモジュール502に設けられ、多重サービス(TVチャンネル)のうち何が視聴者により現在視聴されているかをCAモジュールに通知する。CAモジュール502に提供される第2の入力信号522は、広告主から報酬を受けるために視聴されなければならないチャンネルを特定する更なる情報を有するEMMである。修正CAモジュール502は、EMMに含まれるチャンネル情報(すなわち、視聴されなければならないチャンネル)が視聴者により現在視聴されているチャンネルに合致する場合にのみEMMを格納することにより、動作する。換言すると、EMMは、視聴されているチャンネルと所定のチャンネルとの間に合致がある場合にのみ格納され、それによって、視聴者が所定のチャンネルのコマーシャルセグメントを視聴していることを保証する。
前の実施例の欠点は、視聴者102がコマーシャル又は他の中断中に立ち去り、その後すぐに戻ることがよくあるという点がある。ユーザの受信機が適切なチャンネルに同調され得る間に、視聴者は他の場所にいてもよい。この状況は最初の実施例では検出不可能である。視聴者が存在しない間に視聴者のIRD120が適切に同調されているという問題を克服する視聴者の実際の存在を検出する1つの方法について、この実施例で説明する。すなわち、この実施例は、「視聴者が実際に部屋にいてコマーシャルセグメントを視聴しているか?」という問題への対策を提供する。
この実施例によれば、視聴者は、何らかの方法でコマーシャルセグメントに対して参加又はインタラクションし、視聴者の存在を確実にすることを求められる。コマーシャルセグメントとのインタラクションは、例えば、以下のものを含み、如何なる数の形式になってもよい。
・コンテンツプロバイダに送信される視聴者のプロフィールを含む電子フォームに記入すること。
・コマーシャルセグメントで宣伝される製品に関するゲームを視聴者が行うように求めること。
・視聴者が既に購入された製品に一意に関連するバーコード又は他の適切なコードを記入して、帰路チャンネル125を介してコンテンツプロバイダに送信されるように求めること。代替として、帰路チャンネルが用いられない場合、視聴者はバーコード情報をコンテンツプロバイダに送信するように求められないが、その代わりに、例えば音声応答システム又は消費者ヘルプディスクを介してコンテンツプロバイダにコードを報告するように求められる。
・1回又は複数回だけテレビセット又はセットトップボックスユニットからのプロンプトに応じてリモコンをクリックすること。
・視聴者が様々な要因に基づいてコマーシャルセグメントを評価することを求めること。
このように、放送スポンサー(すなわちコマーシャル広告主)は、視聴者が存在していてコマーシャル放送に注意していることを確保される。
前述の実施例のそれぞれにおいて、報酬の資格を得るために受信されなければならないEMMメッセージの数は、好ましくはスポンサーによって決定されてもよい。最も厳しい場合には、スポンサーは、各コマーシャル時間中に送信されるEMMメッセージを受信することに対応する各コマーシャルセグメントを視聴するように視聴者を求めてもよい。他のシナリオでは、視聴されなければならないコマーシャルセグメントの数(例えばN)は、スポンサーにより求められる視聴者の注意レベルに依存して変化してもよい。一例として、スポンサーは、視聴者が4のEMMメッセージを受信することに対応する少なくともN=4のコマーシャルセグメントを視聴することを求めてもよい。特定の実施例では、単一の受信EMMメッセージ(すなわちN=1)は、報酬を受けるように視聴者に資格を与えてもよい。受信EMMメッセージの数をカウントしてEMM閾値に対して総数を比較するために、EMMカウンタが使用されてもよい。
好ましい実施例の前記の説明は、当業者が本発明を構成又は使用することを可能にするために提供されている点に留意すべきである。これらの実施例に対する様々な変形及び他の実施例は、発明力を使用しなくても、当業者に容易に明らかになる。従って、本発明はここに示されている実施例に限定されることを意図しているのではなく、ここに開示されている原理及び新規な特徴に従った最も広い範囲に一致する。
一実施例による本発明のシステムを示した概略ブロック図 図1のシステムの統合受信装置の詳細な図 放送へのアクセスを促進又は拒否する構成要素を含む図1の詳細なブロック図 それぞれ複数の多重サービスを有する2つのトランスポートストリームの例示的な図 多重サービスのコマーシャルセグメントが水平に配置されている単一のサービスプロバイダにより所有される単一のトランスポートストリームの例示的な図 多重サービスのコマーシャルセグメントが水平に配置されていない2つの異なるサービスプロバイダにより所有される単一のトランスポートストリームの例示的な図 視聴者が正しいサービス(TVチャンネル)を視聴していることを確保するように修正されたCAモジュールの図

Claims (15)

  1. 所定のチャンネルのコマーシャルセグメントを視聴するように視聴者を促す方法であって、
    前記所定のチャンネルは、各視聴者に属する複数の統合受信装置(IRD)に送信される放送信号の一部として含まれ、
    前記放送信号は、1つ以上のトランスポートストリームとしてグループ化された複数のチャンネルを有し、
    前記複数のチャンネルのそれぞれは、コマーシャルセグメントが散在した番組コンテンツと、個別情報(EMM)とを有し、
    前記EMMは、前記コマーシャルセグメントと実質的に同時に送信され、
    前記方法は、
    (a)視聴者のIRDで前記放送信号を受信する動作と、
    (b)前記所定のチャンネルに関連する少なくともNのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に、前記視聴者のIRDが前記所定のチャンネルに同調されているか否かを決定する動作と、
    (c)前記決定する動作(b)が満たされる場合に、前記視聴者に報酬を与える動作と
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記決定する動作(b)は、
    i)EMMカウンタを初期化する動作と、
    ii)視聴チャンネルの第iのコマーシャルセグメントの放送中に、
    1.前記視聴チャンネルの識別を決定する動作と、
    2.前記報酬を受けるために視聴される必要がある所定のチャンネルの識別を決定する動作と、
    3.前記視聴チャンネルの識別と、前記所定のチャンネルの識別とを比較する動作と、
    4.前記比較ステップで合致している場合に、前記EMMを格納する動作と、
    5.前記比較ステップで合致している場合に、前記EMMカウンタをインクリメントする動作と、
    6.前記EMMカウンタが所定の閾値カウントNに等しい場合に、請求項1の動作(c)に進み、そうでない場合に、前記視聴チャンネルの第(i+1)のコマーシャルセグメントについて動作(1)〜(6)を繰り返す動作と
    を有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記報酬を与える動作(c)は、前記視聴者に対して無料で少なくとも1つの今後のスクランブルテレビ番組をスクランブル解除する制御ワードを生成するために、前に格納されたEMM及びECM(共通情報)を使用する動作を更に有する方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記放送信号は、無線システム及び/又は有線システムのうち1つで配信される方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記視聴者が前記所定のチャンネルに関連する少なくとも1つのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に前記所定のチャンネルを視聴しているか否かを決定する動作を更に有する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記決定する動作は、
    前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に視聴者のプロフィールを含む電子フォームに記入することを、前記視聴者に求める動作と、
    記入された電子フォームをコンテンツプロバイダに返信する動作と
    を更に有する方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、
    前記決定する動作は、インタラクティブアプリケーションを介して、前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に宣伝される製品に対してインタラクティブに参加することを、前記視聴者に求める動作を更に有する方法。
  8. 請求項5に記載の方法であって、
    前記決定動作は、
    前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に宣伝される既に購入された製品に一意に関係するバーコード又は他の適切なコードを記入することを、前記視聴者に求める動作と、
    記入されたバーコードをコンテンツプロバイダに返信する動作と
    を更に有する方法。
  9. 請求項6に記載の方法であって、
    前記決定する動作は、前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に何らかの方法で1つ以上のプロンプトに応答するように、前記視聴者に求める動作を更に有する方法。
  10. 請求項6に記載の方法であって、
    前記決定する動作は、前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に前記視聴者が前記第iのコマーシャルセグメントを評価することを求める動作を更に有する方法。
  11. 所定のチャンネルのコマーシャルセグメントを視聴するように視聴者を促す方法であって、
    前記所定のチャンネルは、各視聴者に属する複数の統合受信装置(IRD)に送信される放送信号の一部として含まれ、
    前記放送信号は、1つ以上のトランスポートストリームとしてグループ化された複数のチャンネルを有し、
    前記複数のチャンネルのそれぞれは、コマーシャルセグメントが散在した番組コンテンツと、個別情報(EMM)とを有し、
    前記EMMは、前記コマーシャルセグメントと実質的に同時に送信され、
    前記方法は、
    (a)視聴者のIRDで前記放送信号を受信する動作と、
    (b)所定のトランスポートストリームに関連する少なくともNのコマーシャルセグメントの放送と実質的に同時の時間の間に、前記視聴者のIRDが所定のトランスポートストリームに同調されているか否かを決定する動作と、
    (c)前記決定する動作(b)が満たされる場合に、前記視聴者に報酬を与える動作と
    を有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記決定する動作は、前記コマーシャルセグメントと実質的に同時に送信されたEMMを受信して格納する動作を有する方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、
    前記報酬を与える動作は、前記視聴者に対して無料で今後のスクランブルテレビ番組をスクランブル解除する制御ワードを生成するために、前に格納されたEMM及び共通情報(ECM)を使用する動作を更に有する方法。
  14. 請求項11に記載の方法であって、
    前記放送信号は、無線システム及び/又は有線システムのうち1つで配信される方法。
  15. 1つ以上のトランスポートストリームとしてグループ化された複数のチャンネルを有する放送信号を送信するテレビ放送局を有するテレビ放送システムであって、
    前記複数のチャンネルのそれぞれは、コマーシャルセグメントが散在した番組コンテンツと、個別情報(EMM)とを有し、
    前記EMMは、前記コマーシャルセグメントと実質的に同時に送信され、
    前記システムは、
    インタラクティブアプリケーションを提供する放送サーバと、
    前記番組コンテンツの少なくとも1つのソースと、
    前記コマーシャルセグメントと番組コンテンツと任意選択のインタラクティブアプリケーションとを結合し、前記トランスポートストリームを作るマルチプレクサと、
    伝送媒体で前記放送ストリームとして前記トランスポートストリームを送信する送信機と
    を有する放送局と、
    視聴者が所定のチャンネルに対応するチャンネルを視聴しているか否かを決定し、権利を格納し、それぞれ格納された権利は、前記所定のチャンネルに関連する第iのコマーシャルセグメントに対応する限定受信モジュールと、
    を有するシステム。
JP2006525255A 2003-09-05 2004-09-01 強制コマーシャル視聴用のシステム及び方法 Pending JP2007504744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50071903P 2003-09-05 2003-09-05
PCT/IB2004/051667 WO2005025220A1 (en) 2003-09-05 2004-09-01 System and method for forced commercial viewing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007504744A true JP2007504744A (ja) 2007-03-01

Family

ID=34272989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525255A Pending JP2007504744A (ja) 2003-09-05 2004-09-01 強制コマーシャル視聴用のシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060294547A1 (ja)
EP (1) EP1665794A1 (ja)
JP (1) JP2007504744A (ja)
KR (1) KR20060090802A (ja)
CN (1) CN1846438A (ja)
WO (1) WO2005025220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191966A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Thomson Licensing 保護されたディジタルコンテンツにアクセスする方法及び装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115478A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Thomson Licensing Method and system for providing media content
KR100744340B1 (ko) * 2005-10-13 2007-07-30 삼성전자주식회사 디지털 방송 제한 수신 시스템 및 그 방법
US8438646B2 (en) * 2006-04-28 2013-05-07 Disney Enterprises, Inc. System and/or method for distributing media content
US9554092B2 (en) * 2006-05-10 2017-01-24 Winmore, Inc. System and method for providing incentive rewards to an audience tuned to a broadcast signal
US8700455B2 (en) * 2007-03-23 2014-04-15 Adobe Systems Incorporated Advertising rewards and referrals
KR100846429B1 (ko) 2007-04-16 2008-07-16 삼성전자주식회사 디지털 방송 서비스 방법 및 시스템, 그리고 이를 위한휴대단말기
EP2009587A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 Deutsche Thomson OHG Method for distributing display information to a remote display device, a corresponding display device, a system for distributing display information and a signal comprising display information
US8091102B2 (en) 2007-12-18 2012-01-03 United Video Properties, Inc. Methods and systems that motivate tuning to a transmission channel for a time period
EP2086230A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-05 Irdeto Access B.V. Smart card and method for using a smart card
EP2098971A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-09 Nagravision S.A. Method for compensating a viewer of a broadcast programme for his presence during part of said broadcast programme
KR100959533B1 (ko) * 2008-04-21 2010-05-27 엘지전자 주식회사 방송 수신기, 콘텐츠 재생 방법 및 콘텐츠 재생 방법을기록한 기록매체
FR2931333B1 (fr) * 2008-05-16 2011-02-25 Viaccess Sa Procedes de reception et d'emission d'un contenu multimedia, recepteur, emetteur et support d'enregistrement et processeur de securite pour ce procede
US8312483B2 (en) * 2008-06-03 2012-11-13 Keith Barish Presenting media content to a plurality of remote viewing devices
EP2200199A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-23 Nagravision S.A. A method for documenting viewing activity of a viewer of a broadcast program content
FR2950719A1 (fr) * 2009-09-25 2011-04-01 France Telecom Procede de traitement par un module de securite de messages de controle d'acces a un contenu et module de securite associe
US9232269B2 (en) * 2010-01-22 2016-01-05 Cox Communications, Inc. Enhanced interactive television
FR2967002B1 (fr) 2010-10-27 2012-12-14 Viaccess Sa Procede de reception d'un contenu multimedia embrouille a l'aide de mots de controle
KR20120092432A (ko) * 2011-02-11 2012-08-21 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 컨텐츠 송수신 장치 및 방법
US20130007045A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Carroll John W System, method and computer program product for linking content availability to media consumption
US20130125161A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-16 Microsoft Corporation Awards and achievements across tv ecosystem
CN102761777B (zh) * 2012-07-30 2015-07-15 山东泰信电子股份有限公司 一种多ca同密系统及方法
CN103916682B (zh) * 2013-01-05 2017-02-01 北大方正集团有限公司 版权内容的播放方法、系统、内容中心
CN103457986A (zh) * 2013-02-06 2013-12-18 江苏钱旺智能系统有限公司 一种推送任务事件的方法、服务器和终端
GB2534614B (en) * 2014-11-26 2021-07-21 Piksel Inc Delivering content
GB2534539A (en) 2014-11-26 2016-08-03 Piksel Inc Delivering content
CN105791904B (zh) * 2016-04-12 2018-07-20 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种监测机顶盒播放状态的方法和装置
CN106101782A (zh) * 2016-05-19 2016-11-09 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种频道权限的开放控制方法及装置
FR3053497B1 (fr) * 2016-06-29 2019-09-13 4T Sa Procede de renforcement de la securite d'un systeme de television a peage a base de retro-communication periodique obligatoire
US9788033B1 (en) * 2016-06-29 2017-10-10 Cisco Technology, Inc. Secure differential insertion of secondary content
WO2018051273A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 Air Hong Kong Limited Media delivery method and apparatus
TWI620937B (zh) * 2017-04-17 2018-04-11 中華精測科技股份有限公司 微米細針吸取裝置及其使用方法
CN114764720A (zh) * 2021-01-11 2022-07-19 腾讯科技(深圳)有限公司 展示内容的解锁方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816904A (en) * 1983-06-09 1989-03-28 Control Data Corporation Television and market research data collection system and method
US4931865A (en) * 1988-08-24 1990-06-05 Sebastiano Scarampi Apparatus and methods for monitoring television viewers
JP3162633B2 (ja) * 1996-09-27 2001-05-08 松下電器産業株式会社 放送システム及びこれに用いる情報放送受信端末装置
JP3585679B2 (ja) * 1996-12-04 2004-11-04 株式会社東芝 放送局装置および受信端末装置
US6057872A (en) * 1997-07-09 2000-05-02 General Instrument Corporation Digital coupons for pay televisions
US20030101092A1 (en) * 1998-05-27 2003-05-29 William Fuller Method for software distribution and compensation with replenishable advertisements
TW447221B (en) * 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
US7392312B1 (en) * 1998-09-11 2008-06-24 Lv Partners, L.P. Method for utilizing visual cue in conjunction with web access
EP1111924A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-27 Irdeto Access B.V. Method for controlling the use of a program signal in a broadcast system, and control device for a receiver for carrying out such a method
US20020019769A1 (en) * 2000-01-19 2002-02-14 Steven Barritz System and method for establishing incentives for promoting the exchange of personal information and targeted advertising
WO2001080565A2 (en) * 2000-04-17 2001-10-25 Cachestream Corporation Channel dancer, virtual channel scheduler
US7103908B2 (en) * 2000-07-25 2006-09-05 Diego, Inc. Method and system to save context for deferred transaction via interactive television
DE10044051A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Werbefinanzierung von Multimedia-Inhalten
DE10125333C2 (de) * 2001-05-23 2003-04-10 Andreas Simon Datenkommunikationssystem, Datenkommunikationsverfahren, sowie Vorrichtung zur Verwendung in einem Datenkommunikationssystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191966A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Thomson Licensing 保護されたディジタルコンテンツにアクセスする方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1665794A1 (en) 2006-06-07
CN1846438A (zh) 2006-10-11
US20060294547A1 (en) 2006-12-28
KR20060090802A (ko) 2006-08-16
WO2005025220A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007504744A (ja) 強制コマーシャル視聴用のシステム及び方法
US10231031B1 (en) Queue based advertisement scheduling and sales
US7222354B1 (en) Dynamic composition at the set-top box
US6002393A (en) System and method for delivering targeted advertisements to consumers using direct commands
JP4152585B2 (ja) 多重チャネル・デジタル・テレビ・システム
US7810114B2 (en) Advertisement filtering and storage for targeted advertisement systems
US7194758B1 (en) Digital broadcast system and its component devices that provide services in accordance with a broadcast watched by viewers
US7555767B2 (en) TV program distribution system and TV broadcast signal receiving device for receiving a pay TV program distributed from the system
US20020144263A1 (en) Grouping of advertisements on an advertising channel in a targeted advertisement system
US20080109840A1 (en) System and method for advertisement skipping
US20110119703A1 (en) Method and apparatus for delivering sdv unicast programming with targeted advertising on a bandwidth-available basis
US20100162289A1 (en) Method and apparatus for providing subscriber incentives to view advertising that accompanies programming content delivered over a content delivery system
KR20010082291A (ko) 디지털 전송 시스템에서 부케 정보의 신호 전송 방법 및장치
KR20010049666A (ko) 개인용 광고 시스템
US20090144797A1 (en) Method and Apparatus for Delivering SDV Programming With Multiple Advertisements
US20120144417A1 (en) Method and system for controlling content in a multimedia display
US8776113B2 (en) Data boundary manager for addressable advertising
US20090265733A1 (en) Method and apparatus for providing targeted advertising during the presentation of sdv programming
WO2012060803A1 (en) System and method for providing object substitution in video
KR100505165B1 (ko) 디지털 텔레비전과 비디오 서비스 네트웍 및 수신기들의향상된 인터랙티브 서비스를 제공하는 방법 및 장치
EP2415255B1 (en) Content sub-item substitution
WO2009147613A1 (en) Viewer credit account for a multimedia broadcasting system
US7546617B1 (en) Credit based media presentation
KR101153278B1 (ko) 타겟팅 광고 관리 시스템 및 방법
US20110145876A1 (en) Apparatus for purchase and delivery of entitlement, method thereof, and settop box in iptv broadcast system