JP2007249566A - Information processor and processing method, and program - Google Patents

Information processor and processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007249566A
JP2007249566A JP2006071677A JP2006071677A JP2007249566A JP 2007249566 A JP2007249566 A JP 2007249566A JP 2006071677 A JP2006071677 A JP 2006071677A JP 2006071677 A JP2006071677 A JP 2006071677A JP 2007249566 A JP2007249566 A JP 2007249566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
target
identification
unit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Ito
和夫 伊藤
Tanichi Ando
丹一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006071677A priority Critical patent/JP2007249566A/en
Publication of JP2007249566A publication Critical patent/JP2007249566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To identify and record information. <P>SOLUTION: An object information acquisition part 44 acquires an object image and accompanying information relating to the object image as object information, and an object identification part 102 identifies an object, on the basis of identification information for identifying a desired object. An object information storage part 103 stores the object image and an identified result made to be associated and stores them so as to inhibit erasure of the object image identified as the desired object, on the basis of the identification result, and thus the information can be identified and recorded. The present invention can be applied to an on-vehicle system. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、情報を識別して記録することができるようにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, method, and program, and more particularly, to an information processing apparatus, method, and program that can identify and record information.

近年、IT技術を利用した情報処理機能などの発展に伴い、自動車の高機能化が進んでいる。それにともない、例えば、ナビゲーション装置、オーディオ装置、通信装置、ETC(Electronic Toll Collection)端末など、自動車に設けられる車載装置の種類が増え、また、それらの個々の装置の高機能化も著しい。   In recent years, with the development of information processing functions using IT technology, the functionality of automobiles has been increasing. Along with this, for example, the types of in-vehicle devices provided in automobiles such as navigation devices, audio devices, communication devices, ETC (Electronic Toll Collection) terminals, etc. are increasing, and the enhancement of the functions of these individual devices is also remarkable.

また、カメラを用いた監視システムの普及とともに、その監視システムを設けている車両もある。車両の前方監視システムでは、例えば、車両の前方にある道路とその付帯物、自動車、障害物、周囲の建物などの物体が識別され、これにより、道路領域、走行車両、停車車両、歩行者、障害物などの検出を行う。そして、走行状態の監視や走行支援に対応する動作を行った後は、それらの画像や、その画像から取得した情報は消去される。   In addition, with the widespread use of surveillance systems using cameras, there are also vehicles that are equipped with such surveillance systems. In the vehicle front monitoring system, for example, a road in front of the vehicle and its ancillary objects, automobiles, obstacles, surrounding buildings, and other objects are identified, whereby a road area, a traveling vehicle, a stopped vehicle, a pedestrian, Detect obstacles. And after performing the operation | movement corresponding to monitoring of a driving | running | working state or driving | running | working assistance, those images and the information acquired from the image are erase | eliminated.

さらに、撮像された画像の被写体に関する情報を、その画像と類似する登録画像に基づいて提供する電子図鑑生成方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Furthermore, there has been proposed an electronic pictorial book generation method that provides information related to the subject of a captured image based on a registered image similar to the image (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−341939号公報JP 2003-341939 A

しかしながら、記録できる情報の量は限られているので、適宜、それらの情報を消去する必要があるが、消去された情報のなかに必要な情報が存在する可能性があり、利用したいときには消去されていて、その情報を利用することができないという問題があった。   However, since the amount of information that can be recorded is limited, it is necessary to delete such information as appropriate. However, there is a possibility that necessary information exists in the deleted information, and it is deleted when it is desired to use it. However, there was a problem that the information could not be used.

例えば、車両とカメラから得られる情報を大量に記録しようとすると、情報を記録するための記録手段の記憶容量を超えて、オーバーフローする可能性があるので、古い情報から消去していかないと、新しい情報を記録することができなくなる。しかし、それらの古い情報のなかには、消去した時点では必要のない情報であっても、後から有用となる情報が存在することも考えられ、車両とカメラから得られた古い情報を単純に消去してしまうと、利用したいときに使用することができない可能性がある。   For example, if you try to record a large amount of information obtained from a vehicle and a camera, it may overflow beyond the storage capacity of the recording means for recording information. Information cannot be recorded. However, some of these old information may be useful information later even if it is unnecessary at the time of deletion, and the old information obtained from the vehicle and camera is simply deleted. If you do, you may not be able to use it when you want to use it.

また、特開2003−341939号公報に開示されている電子図鑑生成方法では、撮像された画像の被写体に関する情報を、その画像と類似する登録画像に基づいて提供するようにしているが、後から有用となるかもしれない情報が消去されてしまう可能性がある。   In addition, in the electronic pictorial book generation method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-341939, information related to a subject of a captured image is provided based on a registered image similar to the image. Information that may be useful may be erased.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、情報を識別して記録することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and makes it possible to identify and record information.

本発明の一側面の情報処理装置は、対象を物識する情報処理装置において、ある対象に関する第1の情報を取得する取得手段と、取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別手段と、前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶する記憶手段とを備え、前記記憶手段は、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する前記第1の情報の消去を禁止するように記憶する。   An information processing apparatus according to one aspect of the present invention is an information processing apparatus for identifying an object, in order to identify an acquisition unit that acquires first information about a certain object and a desired object in the acquired first information Based on the second information, a storage means for associating and storing the identification information for identifying the target, the first information, and the identification result of the target, wherein the storage means Based on the identification result, the erasure of the first information related to the object identified as the desired object is prohibited.

本発明の一側面の情報処理装置においては、ある対象に関する第1の情報が取得され、取得された第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、対象が識別され、第1の情報と、対象の識別結果とが関連付けて記憶され、対象の識別結果に基づいて、所望の対象であると識別された対象に関する第1の情報の消去が禁止される。   In the information processing apparatus according to one aspect of the present invention, first information about a certain target is acquired, and the target is identified based on second information for identifying a desired target in the acquired first information. The first information and the target identification result are stored in association with each other, and based on the target identification result, erasure of the first information related to the target identified as the desired target is prohibited.

したがって、対象から得られる情報を識別して記録し、有用であると識別された情報を消去しないで残すことができる。   Thus, information obtained from the subject can be identified and recorded, and information identified as useful can be left without being erased.

本発明の一側面の情報処理装置は、例えば、車両に搭載される対象識別装置として構成される。また、車両は、例えば、各種の自動車、二輪車などにより構成される。また、本発明の一側面の情報処理装置は、車載装置に限られるものではなく、例えば、対象に関する情報を取得する手段と対象を識別するソフトウェアを備えたコンピュータ、サーバ、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯電話機、車両、制御装置などの情報処理装置であってもよい。これらの情報処理装置は、1つの装置として構成されても、複数の装置として構成されてもよい。例えば、カメラと、0.85インチハードディスク、液晶表示部、操作部、通信部とを備えた携帯電話機として構成することができる。携帯電話機には、さらに、GPS(Global Positioning System)や温度センサなど、対象に関する情報を取得する手段を備えた構成にすることができる。さらにまた、携帯電話機は、ネットワークを介して、対象に関する情報を取得するセンサに接続し、そのセンサが取得した情報を用いる構成にすることもできる。   The information processing apparatus according to one aspect of the present invention is configured as, for example, an object identification apparatus mounted on a vehicle. Further, the vehicle is constituted by, for example, various automobiles, motorcycles, and the like. In addition, the information processing apparatus according to one aspect of the present invention is not limited to the in-vehicle apparatus, and includes, for example, a computer, a server, and a PDA (Personal Digital Assistance) equipped with a means for acquiring information about a target and software for identifying the target An information processing device such as a mobile phone, a vehicle, or a control device may be used. These information processing apparatuses may be configured as a single apparatus or a plurality of apparatuses. For example, it can be configured as a mobile phone including a camera, a 0.85-inch hard disk, a liquid crystal display unit, an operation unit, and a communication unit. The mobile phone can be configured to further include means for acquiring information related to the object, such as a GPS (Global Positioning System) and a temperature sensor. Furthermore, the mobile phone can be configured to be connected to a sensor that acquires information about an object via a network and use the information acquired by the sensor.

取得手段は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子により撮像された被写体の画像を取得する対象情報取得部により構成される。対象情報取得部は、例えば、ある対象に関する情報として、画像を取得する。すなわち、取得手段として撮像素子を用いて、対象の画像を取得することができる。そして、取得した画像に対して、所定の画像処理を施すことにより、対象の見え方や形状などの、対象に関して画像に含まれる情報が取得できる。例えば、レーザレーダや電波レーダなどのレーダ装置を用いることにより、対象までの距離に関する情報が取得できる。そして、対象までの距離と画像における対象の大きさを基に、対象の大きさに関する情報が取得できる。物体センサを用いて、物体の存在状態や物体の状態に関する情報が取得できる。RFID(Radio Frequency Identification)リーダを用いることで、対象のIDが取得できる。気象センサを用いることで、対象のある地域の気象情報が取得できる。   For example, the acquisition unit includes a target information acquisition unit that acquires an image of a subject captured by an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Device). The target information acquisition unit acquires an image as information about a certain target, for example. That is, it is possible to acquire a target image using an image sensor as an acquisition unit. Then, by performing predetermined image processing on the acquired image, information included in the image, such as the appearance and shape of the target, can be acquired. For example, information on the distance to the target can be acquired by using a radar device such as a laser radar or a radio wave radar. Then, based on the distance to the target and the size of the target in the image, information regarding the size of the target can be acquired. By using the object sensor, it is possible to acquire information regarding the presence state of the object and the state of the object. By using an RFID (Radio Frequency Identification) reader, the target ID can be acquired. By using the weather sensor, it is possible to acquire weather information of the area where the object is located.

また、取得手段として、ネットワークを介して情報を取得する手段を用いることにより、対象に関してネットワークに接続された装置から得られる情報を取得するようにできる。例えば、ネットワークとして、有線のネットワークを用いることで、通信ラインに接続された装置から情報を取得できる。また、ネットワークとして、無線のネットワークを用いることで、離れた場所にある装置から情報を取得できる。対象に関する情報は、ネットワークに接続されたデータベース装置や、検索装置から取得できる。   Further, by using a means for obtaining information via the network as the obtaining means, information obtained from a device connected to the network regarding the object can be obtained. For example, information can be acquired from a device connected to a communication line by using a wired network as the network. Further, by using a wireless network as a network, information can be acquired from a device at a remote location. Information about the object can be acquired from a database device or a search device connected to the network.

識別手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などにより実行されるプログラムに含まれる対象識別部により構成される。対象識別部は、取得した画像における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、対象を識別する。識別手段は、例えば、対象の画像から所定の画像処理によって得られる特徴量を用いて、動物や植物の種類や、自動車の車種などを識別する。識別手段は、取得手段が取得した画像以外の情報を用いて、対象を識別するようにしてもよい。例えば、対象までの距離を用いることで、対象の大きさについての情報を利用して識別することができる。または、赤外線センサを用いて、対象の温度を検出し、対象の温度についての情報を用いて識別することができる。さらに、レーザレーダを用いて得られる、対象の存在する位置までの距離と方向に関する情報を用いて識別することができる。   The identification unit is configured by a target identification unit included in a program executed by a CPU (Central Processing Unit) or the like, for example. The target identifying unit identifies the target based on the second information for identifying the desired target in the acquired image. The identifying means identifies, for example, the type of animal or plant, the type of car, and the like using a feature amount obtained from the target image by predetermined image processing. The identification unit may identify the target using information other than the image acquired by the acquisition unit. For example, by using the distance to the target, the information about the size of the target can be used for identification. Alternatively, the temperature of the object can be detected using an infrared sensor and can be identified using information about the temperature of the object. Furthermore, it can identify using the information regarding the distance and direction to the position where the target exists, which is obtained using the laser radar.

識別手段は、例えば、人の顔の特徴や指紋、掌紋、網膜パターン、静脈パターンなどの生体情報を用いて個人を識別する。また、識別手段は、例えば、動物や植物、自動車のような装置などの物体の個体を識別するようにできる。さらに、識別手段は、例えば、風景を撮影した画像からその位置を識別するようにできる。   The identification means identifies an individual using, for example, biometric information such as a human face feature, fingerprint, palm print, retinal pattern, vein pattern, and the like. The identification means can identify an individual object such as an apparatus such as an animal, a plant, or an automobile. Furthermore, the identification means can identify the position from, for example, an image of a landscape.

対象に関する情報は、取得手段が対象に関して取得した情報と、識別手段が対象を識別した結果を含んでいる。   The information regarding the object includes information acquired by the acquisition unit regarding the object and a result of identifying the object by the identification unit.

記憶手段は、例えば、不揮発性の半導体メモリやハードディスクなどで構成される対象情報記憶部により構成される。対象情報記憶部は、画像と、対象の識別結果とを関連付けて記憶するとともに、対象の識別結果に基づいて、所望の対象であると識別された対象の画像の消去を禁止するように記憶する。   The storage means is configured by a target information storage unit configured by, for example, a nonvolatile semiconductor memory or a hard disk. The target information storage unit stores the image and the target identification result in association with each other, and stores the target image identified as the desired target based on the target identification result so as to prohibit the deletion of the target image. .

これにより、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある対象に関する情報を蓄積しておくことができる。   As a result, it is possible to accumulate information related to objects that are of interest to the user and may be needed later.

前記取得手段には、さらに、前記対象に関係する第3の情報を取得させ、前記識別手段には、前記第2の情報および前記第3の情報に基づいて、前記対象を識別させるようにすることができる。   The acquisition unit is further configured to acquire third information related to the target, and the identification unit is configured to identify the target based on the second information and the third information. be able to.

前記取得手段には、前記第3の情報として、位置、時刻、温度、または天気に関係する情報を取得させるようにすることができる。   The acquisition unit may acquire information related to position, time, temperature, or weather as the third information.

これにより、対象に関係する情報をより多く取得し、それらの取得した情報に基づいて、必要となる対象に関する情報の消去を禁止させることができる。   As a result, more information related to the target can be acquired, and erasure of information related to the required target can be prohibited based on the acquired information.

前記第2の情報を入力する入力手段をさらに設けさせるようにすることができ、前記識別手段には、入力した前記第2の情報に基づいて、前記対象を識別させるようにすることができる。   An input means for inputting the second information can be further provided, and the identification means can be made to identify the object based on the input second information.

これにより、ユーザは、自分の残しておきたい対象に関する情報を指示し、必要となる情報の消去を禁止させることができる。   As a result, the user can instruct information related to the object that he / she wants to keep and prohibit the erasure of necessary information.

他の情報処理装置から送信されてくる前記第2の情報を受信する受信手段をさらに設けさせるようにすることができ、前記識別手段には、受信した前記第2の情報に基づいて、前記対象を識別させるようにすることができる。   A receiving unit that receives the second information transmitted from another information processing apparatus may be further provided, and the identification unit may include the target based on the received second information. Can be identified.

これにより、ユーザは、遠隔から自分の残しておきたい対象に関する情報を指示し、必要となる情報の消去を禁止させることができる。   As a result, the user can remotely instruct information related to the object that he / she wants to keep and prohibit the deletion of the necessary information.

ユーザからの指示に基づいて、前記第1の情報を検索する検索手段と、検索した前記第1の情報を提供する提供手段とをさらに設けさせるようにすることができる。   Search means for searching for the first information and provision means for providing the searched first information can be further provided based on an instruction from the user.

これにより、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある対象に関する情報が蓄積されているので、ユーザは、利用したいときに、蓄積された情報から必要な対象に関する情報を検索することができる。   As a result, information related to a target that is of interest to the user and may be necessary later is accumulated, so that when the user wants to use the information, the user can search for information related to the necessary target from the accumulated information. it can.

他の情報処理装置から送信されてくる前記指示を受信する受信手段をさらに設けさせるようにすることができ、前記検索手段には、受信した前記指示に基づいて、前記第1の情報を検索させ、前記提供手段には、検索した前記第1の情報を提供させるようにすることができる。   A receiving unit that receives the instruction transmitted from another information processing apparatus may be further provided, and the search unit may search the first information based on the received instruction. The providing unit may provide the searched first information.

前記指示には、前記対象に関係する内容を示す情報であるようにすることができる。   The instruction may be information indicating content related to the object.

これにより、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある対象に関する情報が蓄積されているので、ユーザは、利用したいときに、遠隔から条件を指定して、蓄積された情報から必要な対象に関する情報を検索することができる。   As a result, information related to objects that are of interest to the user and may be needed later is accumulated, so that the user can specify the conditions from the remote location and use the necessary information from the accumulated information. Information about the object can be searched.

本発明の一側面の情報処理方法は、対象を物識する情報処理装置の情報処理方法において、ある対象に関する第1の情報を取得する取得ステップと、取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別ステップと、前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶する記憶ステップとを含み、前記記憶ステップは、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する第1の情報の消去を禁止するように記憶する。   An information processing method according to one aspect of the present invention is an information processing method for an information processing apparatus that knows an object. An identification step for identifying the object based on second information for identifying the first object, and a storage step for storing the first information and the identification result of the object in association with each other. And erasing the first information related to the object identified as the desired object based on the identification result of the object.

本発明の一側面の情報処理方法においては、ある対象に関する第1の情報が取得され、取得された第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、対象が識別され、第1の情報と、対象の識別結果とが関連付けて記憶され、対象の識別結果に基づいて、所望の対象であると識別された対象に関する第1の情報の消去が禁止される。   In the information processing method according to one aspect of the present invention, first information about a certain target is acquired, and the target is identified based on second information for identifying a desired target in the acquired first information. The first information and the target identification result are stored in association with each other, and based on the target identification result, erasure of the first information related to the target identified as the desired target is prohibited.

したがって、対象から得られる情報を識別して記録し、有用であると識別された情報を消去しないで残すことができる。   Thus, information obtained from the subject can be identified and recorded, and information identified as useful can be left without being erased.

この取得ステップは、ある対象に関する第1の情報を取得する取得ステップにより構成され、識別ステップは、取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別ステップにより構成され、記憶ステップは、前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶し、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する第1の情報の消去を禁止するように記憶する記憶ステップにより構成される。   This acquisition step includes an acquisition step of acquiring first information related to a certain object, and the identification step is based on the second information for identifying a desired object in the acquired first information. An identification step for identifying a target, and the storage step stores the first information and the identification result of the target in association with each other, and identifies the desired target based on the identification result of the target The storage step stores information so as to prohibit the erasure of the first information regarding the target.

本発明の一側面のプログラムは、ある対象に関する第1の情報を取得する取得ステップと、取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別ステップと、前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶するように記憶を制御する記憶制御ステップとを含み、前記記憶制御ステップは、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関係する第1の情報の消去を禁止するように記憶する。   The program according to one aspect of the present invention is based on an acquisition step of acquiring first information relating to a certain object, and second information for identifying a desired object in the acquired first information. An identification step for identifying, a storage control step for controlling storage so as to store the first information and the identification result of the object in association with each other, and the storage control step is based on the identification result of the object And storing the first information related to the object identified as the desired object to be prohibited.

したがって、対象から得られる情報を識別して記録し、有用であると識別された情報を消去しないで残すことができる。   Thus, information obtained from the subject can be identified and recorded, and information identified as useful can be left without being erased.

本発明の一側面のプログラムは、所定の記録媒体に記録されて、例えば、ドライブにより読み出され、情報処理装置にインストールされる。記録媒体は、フロッピ(登録商標)ディスクなどよりなる磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disk)などよりなる光ディスク、MD(Mini Disk)(登録商標)などよりなる光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディアにより構成される。   The program according to one aspect of the present invention is recorded on a predetermined recording medium, read by a drive, for example, and installed in the information processing apparatus. Recording media include magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks, optical disks including CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk), MD (Mini Disk) (registered trademark), etc. And a removable medium such as a semiconductor memory.

以上のように、本発明の一側面によれば、情報を識別して記録することができる。特に、本発明の一側面によれば、対象から得られる情報を識別して記録し、有用であると識別された情報を消去しないで残すことができる。   As described above, according to one aspect of the present invention, information can be identified and recorded. In particular, according to one aspect of the present invention, information obtained from an object can be identified and recorded, and information identified as useful can be left without being erased.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置11の一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an object identification device 11 as an information processing device to which the present invention is applied.

車載システム1は、各種の自動車(例えば、自家用車、トラック、バスなど)、二輪車などの車両に設けられるシステムであり、車両の動作を制御したり、ドライバや乗客に各種の機能を提供する。車載システム1は、対象識別装置11および車載装置13−1乃至車載装置13−Nを含むように構成される。これらは、車載LAN12を介して、相互に接続されている。なお、以下、車載システム1が、自動車に設けられる場合の例について説明する。   The in-vehicle system 1 is a system provided in vehicles such as various automobiles (for example, private cars, trucks, buses, etc.), motorcycles, etc., and controls the operation of the vehicle and provides various functions to drivers and passengers. The in-vehicle system 1 is configured to include a target identification device 11 and in-vehicle devices 13-1 to 13-N. These are connected to each other via the in-vehicle LAN 12. Hereinafter, an example in which the in-vehicle system 1 is provided in an automobile will be described.

対象識別装置11は、所定の条件に基づいて、ある対象を含んでいる画像を識別し、所定の条件に一致すると識別された対象に関する情報を消去せずに記憶し続ける。   The object identification device 11 identifies an image including a certain object based on a predetermined condition, and continues to store information regarding the identified object when it matches the predetermined condition without being erased.

対象識別装置11は、さらに車載LAN12を介して接続された装置から得られる対象に関する情報を用いて対象を識別するようにできる。それらの識別の方法は、例えば、以下に説明するような方法を用いて行うことができる。例えば、図3を参照して後述する、レーザレーダ71を用いて画像から形状によって識別された対象までの距離を検出し、その対象の大きさを求めることで、対象を識別することができる。これにより、さらに識別精度を高めることができる。また、図3を参照して後述する、室内画像監視装置72により取得された運転者や同乗者の個体を識別し、利用者に応じた、後述する識別パッケージを用いて、対象を識別することができる。さらにまた、図3を参照して後述する、エンジン制御装置73から得られる、例えば、加速中であることを示す情報などのエンジンの状態を用いることにより、前方を一定速度で走行する自動車が速度変化に応じた速度で接近することを判定し、画像が次第に大きくなることを示す情報を識別するための所定の画像処理に利用して、対象を識別することができる。   The object identification device 11 can further identify the object using information on the object obtained from an apparatus connected via the in-vehicle LAN 12. These identification methods can be performed using, for example, the methods described below. For example, the target can be identified by detecting the distance from the image to the target identified by the shape using a laser radar 71, which will be described later with reference to FIG. 3, and obtaining the size of the target. Thereby, the identification accuracy can be further increased. In addition, a driver or a passenger who is acquired by the indoor image monitoring device 72, which will be described later with reference to FIG. 3, is identified, and an object is identified using an identification package described later according to the user. Can do. Furthermore, by using the state of the engine such as information indicating that the vehicle is accelerating, which is obtained from the engine control device 73, which will be described later with reference to FIG. The object can be identified by determining that the vehicle approaches at a speed corresponding to the change and using it for predetermined image processing for identifying information indicating that the image gradually increases.

また、パワーステアリング制御装置74から、例えば、運転者によりステアリングが操作され、自動車が曲がる状態となっている情報を得て、図2を参照して後述するCCDカメラ35により撮像される前方画像が横に流れることを識別するための所定の画像処理に利用して、対象を識別することができる。さらに、図3を参照して後述する、トランスミッション制御装置75から得られるトランスミッションの状態によって、例えば、前進、後退、加速、減速の程度に関する情報を、対象を識別するための所定の画像処理に利用することができる。また、図3を参照して後述する、速度センサ76から得られる自車の速度の情報を用いることにより、前方を撮像した画像が、順次変化する程度に応じた識別のための所定の画像処理に利用することができる。さらにまた、自車の速度の情報と、レーザレーダ装置71により取得された、例えば、障害物や周囲を走行する車両との相対距離の変化の情報を用いることで、自車と障害物あるいは周囲を走行する車両との相対速度を求めて、対象を識別するための所定の画像処理に利用することができる。   Further, from the power steering control device 74, for example, information that the steering is operated by the driver and the vehicle is in a turning state is obtained, and a front image captured by the CCD camera 35 described later with reference to FIG. 2 is obtained. The object can be identified by utilizing the predetermined image processing for identifying the lateral flow. Further, depending on the state of the transmission obtained from the transmission control device 75, which will be described later with reference to FIG. 3, for example, information on the degree of forward, backward, acceleration, and deceleration is used for predetermined image processing for identifying the target. can do. In addition, by using information on the speed of the vehicle obtained from the speed sensor 76, which will be described later with reference to FIG. Can be used. Furthermore, by using the information on the speed of the own vehicle and the information on the change in the relative distance between the obstacle and the vehicle traveling around, which is acquired by the laser radar device 71, for example, The relative speed of the vehicle traveling on the vehicle can be obtained and used for predetermined image processing for identifying the target.

さらに、図3を参照して後述する、温度センサ77を用いて、路面の温度を測定し、その路面が凍結路面であるかを識別するための所定の画像処理に利用することができる。なお、速度センサ76や温度センサ77以外の、車載LAN12に接続される他のセンサを用いるようにすることもできる。また、CCDカメラ35に代えて、遠赤外線カメラを用いて取得した遠赤外線画像から、撮影の対象の温度に応じた波長の遠赤外線の画像を用いることにより、所定の温度の物体(例えば、人体など)を検出し、対象の温度を識別するのに利用することもできる。   Furthermore, the temperature of the road surface can be measured using a temperature sensor 77, which will be described later with reference to FIG. 3, and can be used for predetermined image processing for identifying whether the road surface is a frozen road surface. Other sensors connected to the in-vehicle LAN 12 other than the speed sensor 76 and the temperature sensor 77 may be used. Further, instead of the CCD camera 35, a far-infrared image having a wavelength corresponding to the temperature of a subject to be photographed is used from a far-infrared image acquired by using a far-infrared camera, so that an object (for example, a human body) at a predetermined temperature is used. Etc.) and can be used to identify the temperature of the object.

また、対象識別装置11は、車載LAN12を介して、車載装置13−1乃至車載装置13−Nと各種の情報の送受信を行い、車載装置13−1乃至車載装置13−Nにより検出された情報を取得する。   The object identification device 11 transmits and receives various types of information to and from the in-vehicle device 13-1 to the in-vehicle device 13-N via the in-vehicle LAN 12, and information detected by the in-vehicle device 13-1 to the in-vehicle device 13-N. To get.

車載装置13−1乃至車載装置13−Nは、車両の動作を制御したり、ドライバや乗客に各種の機能を提供するために車両に設けられる装置である。車載装置13−1乃至車載装置13−Nは、例えば、エンジン制御装置、パワーステアリング制御装置、トランスミッション制御装置などにより構成される。なお、以下、車載装置13−1乃至車載装置13−Nを特に区別する必要がない場合、単に、車載装置13と称して説明する。   The in-vehicle device 13-1 to the in-vehicle device 13-N are devices provided in the vehicle in order to control the operation of the vehicle and to provide various functions to drivers and passengers. The in-vehicle devices 13-1 to 13-N are configured by, for example, an engine control device, a power steering control device, a transmission control device, and the like. Hereinafter, when it is not necessary to particularly distinguish the in-vehicle device 13-1 to the in-vehicle device 13 -N, the on-vehicle device 13 will be simply referred to as the in-vehicle device 13.

図2は、本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置11のハードウェアの構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the object identification device 11 as an information processing device to which the present invention is applied.

対象識別装置11は、例えば、乗用車、バス、その他の車両に搭載されており、対象となる情報を識別する。   The object identification device 11 is mounted on, for example, a passenger car, a bus, and other vehicles, and identifies target information.

対象識別装置11は、CPU31、ROM(Read Only Memory)32、RAM(Random Access Memory)33、CCDカメラ35、画像入力部36、フラッシュメモリ37、タッチパネル操作部38、LCD(Liquid Crystal Display)表示部39、音声操作部40、音声出力部41、ドライブ42、対象情報取得部44、車載LAN(Local Area Network)接続部45、および通信部46を含むようにして構成される。これらは、CPUバス34により相互に接続されている。   The object identification device 11 includes a CPU 31, a ROM (Read Only Memory) 32, a RAM (Random Access Memory) 33, a CCD camera 35, an image input unit 36, a flash memory 37, a touch panel operation unit 38, and an LCD (Liquid Crystal Display) display unit. 39, a voice operation unit 40, a voice output unit 41, a drive 42, a target information acquisition unit 44, an in-vehicle LAN (Local Area Network) connection unit 45, and a communication unit 46. These are connected to each other by a CPU bus 34.

CPU31は、対象識別装置11の各部の動作を制御する。ROM32は、CPU31が実行するためのアプリケーションプログラムや、アプリケーションプログラムの実行に必要なデータなどを適宜保存している。RAM33は、CPU31が各種の処理を実行する上において必要なデータなどを適宜記憶する。   The CPU 31 controls the operation of each unit of the target identification device 11. The ROM 32 appropriately stores application programs to be executed by the CPU 31, data necessary for executing the application programs, and the like. The RAM 33 appropriately stores data necessary for the CPU 31 to execute various processes.

CCDカメラ35と画像入力部36は、CPU31の制御に基づいて、ユーザの操作に応じた各種の撮像に関する処理を行う。CCDカメラ35は、例えば、レンズなどの光学系、CCDやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子、映像信号の処理を行う映像信号回路などから構成される。CCDカメラ35は、撮像した画像を画像データに変換し、変換した画像データを画像入力部36に供給する。   Based on the control of the CPU 31, the CCD camera 35 and the image input unit 36 perform various types of processing relating to imaging according to user operations. The CCD camera 35 includes, for example, an optical system such as a lens, an image sensor such as a CCD or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), a video signal circuit that processes video signals, and the like. The CCD camera 35 converts the captured image into image data, and supplies the converted image data to the image input unit 36.

画像入力部36は、CCDカメラ35から供給される画像データを、対象情報取得部44において処理されるのに適した方式に変換するなどの処理を行い、CPUバス34を介して対象情報取得部44に供給する。   The image input unit 36 performs processing such as converting the image data supplied from the CCD camera 35 into a method suitable for processing by the target information acquisition unit 44, and the target information acquisition unit via the CPU bus 34. 44.

また、画像入力部36は、CCDカメラ35から供給される画像データを、フラッシュメモリ37に記録するのに適した方式に変換するなどの処理を行い、CPUバス34を介してフラッシュメモリ37に供給して、記録させる。さらに、画像入力部36は、CCDカメラ35から供給される画像データを、LCD表示部39の画面に表示するのに適した方式に変換するなどの処理を行い、CPUバス34を介してLCD表示部39に供給して、撮像された画像データに対応する画像をLCD表示部39の画面に表示させる。   Further, the image input unit 36 performs processing such as converting the image data supplied from the CCD camera 35 into a method suitable for recording in the flash memory 37, and supplies it to the flash memory 37 via the CPU bus 34. And record. Further, the image input unit 36 performs processing such as converting the image data supplied from the CCD camera 35 into a method suitable for display on the screen of the LCD display unit 39, and displays it on the LCD via the CPU bus 34. An image corresponding to the captured image data is displayed on the screen of the LCD display unit 39.

フラッシュメモリ37は、書き換え可能で、電源を切ってもデータが消えない不揮発性半導体メモリであり、画像入力部36または対象情報取得部44から供給される画像データや各種のデータを記憶する。   The flash memory 37 is a non-volatile semiconductor memory that can be rewritten and does not lose data even when the power is turned off, and stores image data and various data supplied from the image input unit 36 or the target information acquisition unit 44.

タッチパネル操作部38は、LCD表示部39を透過するようになされており、LCD表示部39の画面に表示された操作画面のボタンなどを選択するユーザの操作を受け付けて、その操作位置の位置を示す信号(以下、操作信号と称する)をCPU31に供給する。CPU31は、タッチパネル操作部38から供給される操作信号に基づいて、各種の処理を実行する。LCD表示部39は、CPU31の制御に基づいて、画像入力部36または対象情報取得部44から供給される画像データに対応する画像を表示する。   The touch panel operation unit 38 is configured to pass through the LCD display unit 39. The touch panel operation unit 38 receives a user operation for selecting a button on the operation screen displayed on the screen of the LCD display unit 39, and sets the position of the operation position. A signal (hereinafter referred to as an operation signal) is supplied to the CPU 31. The CPU 31 executes various processes based on operation signals supplied from the touch panel operation unit 38. The LCD display unit 39 displays an image corresponding to the image data supplied from the image input unit 36 or the target information acquisition unit 44 based on the control of the CPU 31.

音声操作部40は、ユーザからの音声による指示に基づいて、対象識別装置11の各部の動作を指示するための操作信号を、CPU31を介して対象識別装置11の各部に供給する。音声出力部41は、スピーカにより構成され、CPU31の制御に基づいて、ユーザへのメッセージなどの音声を出力する。   The voice operation unit 40 supplies an operation signal for instructing the operation of each unit of the target identification device 11 to each unit of the target identification device 11 via the CPU 31 based on a voice instruction from the user. The audio output unit 41 includes a speaker, and outputs audio such as a message to the user based on the control of the CPU 31.

ドライブ42には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディア43が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて、例えば、ROM32やフラッシュメモリ37などにインストールされる。   A removable medium 43 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately installed in the drive 42, and a computer program read from the removable medium 43 is read out from the drive, for example, a ROM 32, a flash memory 37, or the like. To be installed.

対象情報取得部44は、CCDカメラ35により撮像された被写体(対象)の画像データであって、CPUバス34を介して画像入力部36から供給される画像データ(以下、対象画像データと称し、対象画像データに対応する画像を対象画像と称する)を取得する。これにより、例えば、CCDカメラ35により撮像された対象画像データが、対象情報として、対象情報取得部44に取得される。なお、対象情報取得部44は、CCDカメラ35より取得した画像の他に、例えば、外部の他の装置からの被写体の画像や、自分自身が撮像した被写体の画像など、CCDカメラ35により取得された画像以外の画像を、対象画像として取得するようにしてもよい。   The target information acquisition unit 44 is image data of a subject (target) captured by the CCD camera 35 and is supplied from the image input unit 36 via the CPU bus 34 (hereinafter referred to as target image data, An image corresponding to the target image data is referred to as a target image). Accordingly, for example, target image data captured by the CCD camera 35 is acquired as target information by the target information acquisition unit 44. In addition to the image acquired from the CCD camera 35, the target information acquisition unit 44 is acquired by the CCD camera 35 such as an image of a subject from another external device or an image of a subject captured by itself. An image other than the obtained image may be acquired as the target image.

また、対象情報取得部44は、CPUバス34を介して車載LAN接続部45から対象画像に付随して、その対象画像の特徴を示している情報である付随情報を、対象情報として取得する。車載LAN接続部45は、後述する図3の車載LAN12と接続され、その車載LAN12を介して、各種の車載装置13と接続される。すなわち、対象情報取得部44は、CPUバス34と車載LAN接続部45を介して、車載LAN12に接続された車載装置13から付随情報を取得する。なお、対象情報取得部44が取得する付随情報の詳細は、図3を参照して後述する。   Further, the target information acquisition unit 44 acquires accompanying information, which is information indicating the characteristics of the target image, from the in-vehicle LAN connection unit 45 via the CPU bus 34 as target information. The in-vehicle LAN connection unit 45 is connected to the in-vehicle LAN 12 in FIG. 3 described later, and is connected to various in-vehicle devices 13 through the in-vehicle LAN 12. That is, the target information acquisition unit 44 acquires accompanying information from the in-vehicle device 13 connected to the in-vehicle LAN 12 via the CPU bus 34 and the in-vehicle LAN connection unit 45. Details of the accompanying information acquired by the target information acquisition unit 44 will be described later with reference to FIG.

なお、対象情報とは、対象画像と、その対象画像に付随する付随情報からなる、ある対象に関係する情報である。対象情報は、例えば、CCDカメラ35により撮像された対象画像と、その対象画像に含まれる対象までの距離、その対象の形状や大きさなどの、車載LAN12に接続された車載装置13からの情報に基づいたその対象画像に付随する付随情報、すなわち、ある対象の画像と、その対象の特徴を示している情報とを合わせた情報である。   Note that the target information is information related to a certain target including a target image and accompanying information attached to the target image. The target information includes, for example, information from the in-vehicle device 13 connected to the in-vehicle LAN 12 such as the target image captured by the CCD camera 35, the distance to the target included in the target image, and the shape and size of the target. Is associated information associated with the target image, that is, information combining a target image and information indicating the characteristics of the target.

通信部46は、有線または無線により、例えば、インターネットなどのネットワークや、無線電話通信網に接続されており、外部との情報の授受を制御する。   The communication unit 46 is connected to a network such as the Internet or a wireless telephone communication network by wired or wireless, and controls the exchange of information with the outside.

図2の車載LAN接続部45は、図3に示されるように、CAN(Controller Area Network)などからなる車載LAN12を介して、各種の車載装置13と接続される。車載装置13としては、例えば、レーザレーダ装置71、室内画像監視装置72、エンジン制御装置73、パワーステアリング制御装置74、およびトランスミッション制御装置75が、車載LAN12を介して相互に接続され、これらの車載装置13の他に、速度センサ76、温度センサ77、およびカレンダクロック78などのセンサ類が、車載LAN12を介して相互に接続されている。なお、以下、説明を簡略化するために、速度センサ76、温度センサ77、およびカレンダクロック78などのセンサ類を、車載装置13とも称して説明する。   As shown in FIG. 3, the in-vehicle LAN connection unit 45 in FIG. 2 is connected to various in-vehicle devices 13 via the in-vehicle LAN 12 including a CAN (Controller Area Network). As the in-vehicle device 13, for example, a laser radar device 71, an indoor image monitoring device 72, an engine control device 73, a power steering control device 74, and a transmission control device 75 are connected to each other via the in-vehicle LAN 12. In addition to the device 13, sensors such as a speed sensor 76, a temperature sensor 77, and a calendar clock 78 are connected to each other via the in-vehicle LAN 12. Hereinafter, in order to simplify the description, sensors such as the speed sensor 76, the temperature sensor 77, and the calendar clock 78 are also referred to as the in-vehicle device 13.

レーザレーダ装置71乃至カレンダクロック78は、それぞれ、ある対象に関係する対象情報(付随情報)を取得し、その対象情報を、車載LAN12と車載LAN接続部45を介して、対象情報取得部44に供給する。   Each of the laser radar device 71 to the calendar clock 78 acquires target information (accompanying information) related to a target, and sends the target information to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 and the in-vehicle LAN connection unit 45. Supply.

レーザレーダ装置71は、例えば、車両の前方にレーザ光を発射する。そして、レーザレーダ装置71は、そのレーザ光による反射波が返る方向と、経過時間に基づいて、前方に存在する対象の方向との距離を検出し、その距離に関係する情報(以下、対象距離情報と称する)を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   The laser radar device 71 emits laser light in front of the vehicle, for example. The laser radar device 71 detects the distance between the direction in which the reflected wave from the laser beam returns and the direction of the target existing ahead based on the elapsed time, and information related to the distance (hereinafter referred to as the target distance). (Referred to as information) is supplied to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

室内画像監視装置72は、図示せぬカメラを有し、そのカメラにより車両の室内を撮像する。そして、室内画像監視装置72は、撮像した画像を用いて、例えば、運転者や同乗者、荷物の状態などの室内の状況を監視し、その状況に関係する情報(以下、室内状況情報と称する)を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   The indoor image monitoring device 72 has a camera (not shown) and images the interior of the vehicle with the camera. The indoor image monitoring device 72 uses the captured image to monitor indoor conditions such as a driver, a passenger, and the state of luggage, and information related to the conditions (hereinafter referred to as indoor condition information). ) Is supplied to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

エンジン制御装置73は、エンジン機構の制御を行う。エンジン制御装置73は、例えば、スロットルの状態やエンジン回転数などの情報(以下、エンジン情報と称する)を取得し、そのエンジン情報を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   The engine control device 73 controls the engine mechanism. For example, the engine control device 73 acquires information (hereinafter referred to as engine information) such as a throttle state and engine speed, and supplies the engine information to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like. .

パワーステアリング制御装置74は、油圧やモータの働きにより運転者の力をアシストし、軽く操作できるように仕上げられたステアリング機構であるパワーステアリングを制御する。パワーステアリング制御装置74は、例えば、ステアリングの状態や、運転者のステアリングホイールの操作状態の情報(以下、パワーステアリング情報と称する)を取得し、そのパワーステアリング情報を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   The power steering control device 74 assists the driver's force by the action of hydraulic pressure or a motor, and controls the power steering that is a steering mechanism finished so as to be lightly operated. The power steering control device 74 acquires, for example, information on the steering state and the operation state of the steering wheel of the driver (hereinafter referred to as power steering information), and the power steering information is obtained via the in-vehicle LAN 12 or the like. This is supplied to the target information acquisition unit 44.

トランスミッション制御装置75は、トランスミッション機構の制御を行う。トランスミッション制御装置75は、例えば、トランスミッションの状態や回転数などの情報(以下、トランスミッション情報と称する)を取得し、そのトランスミッション情報を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   The transmission control device 75 controls the transmission mechanism. For example, the transmission control device 75 acquires information (hereinafter referred to as transmission information) such as the state of the transmission and the number of revolutions, and supplies the transmission information to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

速度センサ76は、例えば、車両の回転数と速度を検出し、それらの速度に関係する情報(以下、速度情報と称する)を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   For example, the speed sensor 76 detects the rotation speed and speed of the vehicle, and supplies information related to these speeds (hereinafter referred to as speed information) to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

温度センサ77は、例えば、対象の温度などを検出し、それらの温度に関係する情報(以下、温度情報と称する)を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   For example, the temperature sensor 77 detects the temperature of the target and supplies information related to the temperature (hereinafter referred to as temperature information) to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

カレンダクロック78は、例えば、日付や時刻などの情報(以下、カレンダ情報と称する)を生成し、そのカレンダ情報を、車載LAN12などを介して、対象情報取得部44に供給する。   For example, the calendar clock 78 generates information such as date and time (hereinafter referred to as calendar information) and supplies the calendar information to the target information acquisition unit 44 via the in-vehicle LAN 12 or the like.

なお、図3で示される構成は、一例であって、その一部を省略してもよいし、また、車両に関係する対象の情報を取得できる他の装置を加えた構成にすることも可能である。車両に関係する対象の情報としては、例えば、天気など、CCDなどの撮像素子やセンサなどにより取得できる情報であればよい。   Note that the configuration shown in FIG. 3 is an example, and a part of the configuration may be omitted, or another device that can acquire target information related to the vehicle may be added. It is. The target information related to the vehicle may be information that can be acquired by an imaging element such as a CCD or a sensor such as weather.

図4は、対象識別装置11の機能的構成例について説明するブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the object identification device 11.

なお、図2に示す場合と同様の部分には、同一の番号が付してあり、その説明は繰り返しになるので適宜省略する。すなわち、図4の対象識別装置11は、上述した、対象情報取得部44の他に、識別パッケージ入力部101、対象識別部102、対象情報記憶部103、検索部104、および対象情報提供部105を含むようにして構成される。   Note that the same parts as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate. That is, the target identification device 11 of FIG. 4 includes the identification package input unit 101, the target identification unit 102, the target information storage unit 103, the search unit 104, and the target information provision unit 105 in addition to the target information acquisition unit 44 described above. It is configured to include.

また、本実施の形態では、対象識別装置11は、上述した図2のハードウェア構成を有しているので、識別パッケージ入力部101、対象識別部102、検索部104、および対象情報提供部105は、例えば、ソフトウェア(コンピュータプログラム)を実行する図2のCPU31によって実現される。また、対象情報記憶部103は、図2のフラッシュメモリ37に相当する。   Further, in the present embodiment, the target identification device 11 has the hardware configuration shown in FIG. 2 described above, and therefore, the identification package input unit 101, the target identification unit 102, the search unit 104, and the target information provision unit 105. Is realized, for example, by the CPU 31 of FIG. 2 that executes software (computer program). The target information storage unit 103 corresponds to the flash memory 37 in FIG.

ただし、識別パッケージ入力部101、対象識別部102、検索部104、または対象情報提供部105は、ハードウェアとして構成することもできるし、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして構成することもできる。また、図2では、対象情報取得部44は、ハードウェアとして構成するとして説明したが、もちろん、ソフトウェアを実行する図2のCPU31によって実現されるようにしてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして構成するようにしてもよい。   However, the identification package input unit 101, the target identification unit 102, the search unit 104, or the target information providing unit 105 can be configured as hardware, or can be configured as a combination of software and hardware. In FIG. 2, the target information acquisition unit 44 has been described as being configured as hardware, but of course, it may be realized by the CPU 31 in FIG. 2 that executes software, or a combination of software and hardware. You may make it comprise as.

対象情報取得部44は、各種の対象情報を取得する。対象情報取得部44は、取得した対象情報を、対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   The target information acquisition unit 44 acquires various types of target information. The target information acquisition unit 44 supplies the acquired target information to the target identification unit 102 and the target information storage unit 103.

対象情報取得部44は、対象画像取得部111および付随情報取得部112を含むようにして構成される。   The target information acquisition unit 44 is configured to include a target image acquisition unit 111 and an accompanying information acquisition unit 112.

対象画像取得部111は、例えば、CCDカメラ35により撮像された被写体(対象)の対象画像データであって、CPUバス34を介して画像入力部36から供給される対象画像データを取得する。   The target image acquisition unit 111 acquires, for example, target image data of a subject (target) captured by the CCD camera 35 and supplied from the image input unit 36 via the CPU bus 34.

付随情報取得部112は、例えば、対象距離情報、室内状況情報、エンジン情報、パワーステアリング情報、トランスミッション情報、速度情報、温度情報、またはカレンダ情報などの付随情報を、車載LAN接続部45を介して、車載LAN12に接続された各種の車載装置13から取得する。   The accompanying information acquisition unit 112, for example, sends accompanying information such as target distance information, room condition information, engine information, power steering information, transmission information, speed information, temperature information, or calendar information via the in-vehicle LAN connection unit 45. Obtained from various in-vehicle devices 13 connected to the in-vehicle LAN 12.

対象情報取得部44は、対象画像取得部111により取得された対象画像データと、付随情報取得部112により取得された付随情報を、対象情報として対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   The target information acquisition unit 44 supplies the target image data acquired by the target image acquisition unit 111 and the accompanying information acquired by the accompanying information acquisition unit 112 to the target identification unit 102 and the target information storage unit 103 as target information. .

識別パッケージ入力部101は、ユーザからの指示に基づいて、識別パッケージを対象識別部102に供給する。具体的には、識別パッケージ入力部101は、ドライブ42に装着されたリムーバブルメディア43などからの識別パッケージの情報を読み込んで、対象識別部102に供給する。   The identification package input unit 101 supplies the identification package to the target identification unit 102 based on an instruction from the user. Specifically, the identification package input unit 101 reads identification package information from a removable medium 43 or the like attached to the drive 42 and supplies the information to the target identification unit 102.

ここで、識別パッケージとは、ある対象を識別するための識別情報が、パッケージ化して集められたものである。すなわち、対象識別装置11は、ユーザにより識別パッケージがセットされると、その識別パッケージに基づいて対象を識別し、識別された対象の記録を消去しないようにする。   Here, the identification package is a collection of identification information for identifying a certain object in a package. That is, when the identification package is set by the user, the object identification device 11 identifies the object based on the identification package, and does not delete the record of the identified object.

識別情報は、例えば、CPU31により実行される、対象を識別するための識別プログラムか、またはCPU31により実行される識別プログラムが識別に用いる識別パラメータである。なお、識別情報は、識別プログラムと識別パラメータとを組み合わせた情報であってもよい。   The identification information is, for example, an identification program for identifying a target executed by the CPU 31, or an identification parameter used for identification by the identification program executed by the CPU 31. The identification information may be information that combines an identification program and an identification parameter.

ここで、識別パラメータは、対象を識別するために、識別プログラムが用いる情報である。識別パラメータは、例えば、対象の画像が持っている特徴に関する情報である。すなわち、例えば、画像を識別パラメータとして用いることにより、その識別パラメータとして用いられた画像と類似する対象を識別することができる。また、例えば、「白いワゴン車」などの識別に用いる条件を指定する情報を用いて識別することもできる。   Here, the identification parameter is information used by the identification program to identify the target. The identification parameter is, for example, information related to the characteristics of the target image. That is, for example, by using an image as an identification parameter, it is possible to identify an object similar to the image used as the identification parameter. Further, for example, it is possible to identify using information specifying conditions used for identification such as “white wagon car”.

なお、識別情報は、画像以外の情報を組み合わせて識別するための情報からなるようにすることができる。これにより、その識別情報を用いることで、例えば、「前方の自車とほぼ同じ速度で走行する白いワゴン車」や、「愛知県名古屋市北区付近を走行するナンバープレートが品川で、下桁が45の車」などを識別することができる。   The identification information can be made up of information for identifying information other than images in combination. By using this identification information, for example, “a white wagon that travels at approximately the same speed as the vehicle ahead” or “a license plate that travels near Kita-ku, Nagoya, Aichi Prefecture, "45 cars" can be identified.

具体例には、識別パッケージは、例えば、交通標識などの車両の走行支援、障害物や災害などの危険要因、車種、動物や植物(動物図鑑や植物図鑑)、ドライブガイド、ある特定の分野の有名人、手配されている車両、または指名手配者などの識別情報からなる。また、これらの識別パッケージは、例えば、DVDやCD-ROMなどの記録媒体に記録されて、書店などの店舗において販売される。したがって、ユーザは、商品を手にとって、その商品のケースに記載された識別パッケージの識別する対象がどのようなものであるかが記載された表示を見て選択し(購入し)、その識別パッケージを対象識別装置11にセットして利用することができる。   For example, the identification package may be, for example, a vehicle driving support such as a traffic sign, a risk factor such as an obstacle or a disaster, a vehicle type, an animal or a plant (animal picture book or plant picture book), a drive guide, Consists of identification information such as celebrity, arranged vehicle, or wanted person. In addition, these identification packages are recorded on a recording medium such as a DVD or a CD-ROM and sold at a store such as a bookstore. Therefore, the user picks up (purchases) the product by holding the product by looking at the display describing what the identification package described in the case of the product is to be identified, and the identification package. Can be used by being set in the object identification device 11.

換言すれば、ユーザが識別パッケージを購入し、その識別パッケージを対象識別装置11にセットすることで、対象識別装置11は、ユーザが関心を持っている対象を識別して記録する。その結果、記録している情報を効率よく利用することができる。例えば、運転者がドライブガイドパッケージを購入すると、ドライブガイドに指定されている条件(識別情報)で、対象が識別されて、ガイド内の情報、CCDカメラ35により撮像された対象画像や、それに関連する付随情報、ネットワークを介して他の装置から取得された情報が提供されることになる。   In other words, when the user purchases the identification package and sets the identification package in the target identification device 11, the target identification device 11 identifies and records the target that the user is interested in. As a result, the recorded information can be used efficiently. For example, when a driver purchases a drive guide package, a target is identified under conditions (identification information) specified in the drive guide, information in the guide, a target image captured by the CCD camera 35, and related information Accompanying information and information acquired from other devices via the network are provided.

すなわち、このとき、識別情報は、例えば、“国道176号線沿いのガソリンスタンド”、“京都市北区付近の観光地”、“周山街道にあるレストラン”などの情報となる。そして、ユーザがドライブをする際に、対象識別装置11は、例えば、車両や車載カメラ、無線または有線やメモリカードを介して接続されたデジタルスチルカメラ、カメラを内蔵している携帯電話機などから取得される対象画像を、それらの識別情報により識別された識別結果と関連付けて記憶する。これにより、例えば、訪問先、給油したガソリンスタンド、立ち寄ったお店、駐車した場所、主要な交差点、橋、特徴的な建物、分岐点、交差点の分岐方向表示板、または渋滞関連情報(渋滞情報、時刻、経過時間など)などが識別されて、それらに関連して記録されている情報の消去が禁止される。   That is, at this time, the identification information is, for example, information such as “a gas station along National Route 176”, “a sightseeing spot near Kita-ku, Kyoto”, “a restaurant on the Zhoushan Road”, and the like. When the user drives, the object identification device 11 is acquired from, for example, a vehicle or a vehicle-mounted camera, a digital still camera connected via wireless or wired or memory card, a mobile phone with a built-in camera, or the like. The target image to be processed is stored in association with the identification result identified by the identification information. This makes it possible, for example, to visit, refueling gas stations, shops that visited, parked places, major intersections, bridges, characteristic buildings, branch points, branch direction indication boards at intersections, or traffic jam related information (traffic information) , Time, elapsed time, etc.) are identified, and erasure of information recorded in association with them is prohibited.

したがって、情報を記録してから時間が経過した後でも、対象識別装置11は、識別した結果を用いてこれらの情報を検索し、ユーザに提供することができる。例えば、ユーザは、運転中に、音声操作部40を介してボイスコマンドにより、「1年前にこの近くで橋を渡った後で行ったレストラン」と検索条件を入力すると、対象識別装置11は、不要な情報は残っていないので、記録されている情報から瞬時に、レストランまでの経路の画像と、地図とレストランの画像と、レストランについて入力されたコメントなどをLCD表示部39の画面に表示させる。これにより、ユーザは、必要な情報を瞬時に取得することができる。   Therefore, even after a lapse of time since the information was recorded, the target identification device 11 can search for the information using the identified result and provide it to the user. For example, when the user inputs a search condition such as “a restaurant that was performed after crossing a bridge a year ago” by voice command via the voice operation unit 40 during driving, the object identification device 11 is Because unnecessary information does not remain, the image of the route to the restaurant, the map and the restaurant image, and the comment input about the restaurant are displayed on the screen of the LCD display 39 instantly from the recorded information. Let Thereby, the user can acquire necessary information instantly.

また、識別パッケージとしては、例えば、ユーザが車両の保険に加入するとき、事故予測パッケージを対象識別装置11にセットすることで、その事故予測パッケージは、急な飛び出しや、前方を走行している車両の急激な減速による急接近など、事故を発生させる可能性のある事象を識別して、それらに関連する情報の削除を禁止させる。また、例えば、子供がスポーツカーに興味があるときには、スポーツカーを識別する識別パッケージ(図鑑)を購入し、その識別パッケージを対象識別装置11にセットすることで、対象識別装置11は、スポーツカーを識別して、その情報の消去を禁止する。これにより、子供から「さっき通った赤い車はなに?」といった質問をされても、対象識別装置11には、スポーツカーに関係する情報が記録されているので、対象識別装置11は、例えば、10分前にすれ違ったスポーツカーの画像をLCD表示部39の画面に表示させることができる。   Moreover, as an identification package, for example, when a user subscribes to a vehicle insurance, the accident prediction package is set in the target identification device 11 so that the accident prediction package suddenly jumps out or travels ahead. It identifies events that may cause an accident, such as a sudden approach due to a sudden deceleration of the vehicle, and prohibits deletion of information related to them. In addition, for example, when a child is interested in a sports car, an object identification device 11 is purchased by purchasing an identification package (picture book) for identifying the sports car and setting the identification package on the object identification device 11. And erasure of the information is prohibited. As a result, even if the child asks "What is the red car you just passed?", Since the information related to the sports car is recorded in the object identification device 11, the object identification device 11 is, for example, The image of the sports car that passed by 10 minutes ago can be displayed on the screen of the LCD display unit 39.

なお、識別パッケージの一部に、使用方法を説明する動画を含むようにすることで、ユーザは、短時間で簡単に、その識別パッケージの使用方法を知ることが可能となる。また、識別パッケージの一部に、コンピュータプログラムを含むようにすることで、ユーザは、図示せぬ識別装置やパーソナルコンピュータ、携帯電話機などのGUI(Graphical User Interface)画面を使用して検索条件を指示する操作を行うことができる。   Note that a part of the identification package includes a moving image explaining the usage method, so that the user can easily know the usage method of the identification package in a short time. In addition, by including a computer program as part of the identification package, the user can specify search conditions using a GUI (Graphical User Interface) screen of an identification device, personal computer, mobile phone, etc. (not shown). Can be performed.

また、識別パッケージは、インターネットなどのネットワークに接続された専用のサーバから配信するようにしてもよい。その場合、ユーザは、専用のサーバから配信される識別パッケージのなかから、所望の識別パッケージを選択し、対象識別装置11や、他の装置に受信させる。このとき、受信した識別パッケージを対象識別装置11にセットすることで、識別パッケージの識別情報により識別される対象を、外部から動的に変更することができる。また、識別パッケージの追加や更新をウェブサーバで告知したり、電子メールで通知したりするようにしてもよい。   The identification package may be distributed from a dedicated server connected to a network such as the Internet. In this case, the user selects a desired identification package from among the identification packages distributed from the dedicated server, and causes the target identification device 11 or another device to receive the selected identification package. At this time, by setting the received identification package in the target identification device 11, the target identified by the identification information of the identification package can be dynamically changed from the outside. Further, the addition or update of the identification package may be notified by a web server or notified by e-mail.

さらに、識別パッケージを提供するウェブサーバのページに設定されたリンク情報や、電子メールに記載されたリンク情報により、そのウェブサーバにアクセスして、識別パッケージをダウンロードし、そのダウンロードされた識別パッケージを対象識別装置11にセットしてもよい。その結果、ユーザは、簡単な操作で新たな識別パッケージを取得して、対象識別装置11にセットできる。   Furthermore, the link information set on the page of the web server that provides the identification package or the link information described in the e-mail is used to access the web server, download the identification package, and download the downloaded identification package. It may be set in the object identification device 11. As a result, the user can acquire a new identification package with a simple operation and set it in the target identification device 11.

また、ユーザに対して、セットされる識別パッケージの内容を確認させることができるようにすることで、ユーザの望まない識別パッケージの利用を避けることができる。具体的には、例えば、識別パッケージが対象識別装置11にセットされたときに、識別パッケージの内容をLCD表示部39の画面に表示させることで、ユーザは、その内容を確認し、望まない内容であれば、その識別パッケージを使用しないようにすればよい。   Further, by allowing the user to confirm the contents of the set identification package, it is possible to avoid using the identification package that the user does not want. Specifically, for example, when the identification package is set in the target identification device 11, the content of the identification package is displayed on the screen of the LCD display unit 39, so that the user confirms the content and undesired content. If so, the identification package should not be used.

さらにまた、例えば、識別パッケージを暗号化したり、認証された装置のみが識別情報にアクセスすることができるようにするなど、識別パッケージの情報保護手段を用いることにより、識別パッケージの不正な利用や、秘匿するべき情報が漏洩するなどの問題が発生しないように、識別パッケージの識別情報を保護することができる。このとき、識別パッケージの識別情報が保護されている場合でも、正規のユーザであれば、その識別パッケージを対象識別装置11にセットすることで、対象を識別させることができる。   Furthermore, for example, by using the identification package information protection means such as encrypting the identification package or allowing only authenticated devices to access the identification information, The identification information of the identification package can be protected so that problems such as leakage of information to be concealed do not occur. At this time, even if the identification information of the identification package is protected, if the user is a legitimate user, the target can be identified by setting the identification package in the target identification device 11.

したがって、例えば、誘拐事件など、対象を識別するための識別情報を秘匿する必要があるような場合、事件の捜査に必要な対象情報を識別する識別情報を、一般の人に公開することなく、対象を識別して情報の消去を防止して、後に必要となる情報を残しておくことが可能となる。   Therefore, for example, when it is necessary to conceal identification information for identifying a target such as a kidnapping case, the identification information for identifying the target information necessary for investigation of the case is not disclosed to the general public. It becomes possible to identify the target and prevent erasure of information, and to leave information necessary later.

対象識別部102には、対象情報取得部44から対象情報が供給され、識別パッケージ入力部101から識別パッケージに含まれる識別情報が供給される。対象識別部102は、対象情報と識別情報に基づいて、例えば、所定の画像処理を行うことにより、対象を識別する。対象識別部102は、識別結果を対象情報記憶部103に供給する。   The target identification unit 102 is supplied with target information from the target information acquisition unit 44, and is supplied with identification information included in the identification package from the identification package input unit 101. The target identifying unit 102 identifies the target based on the target information and the identification information, for example, by performing predetermined image processing. The target identification unit 102 supplies the identification result to the target information storage unit 103.

対象情報記憶部103には、対象情報取得部44から対象情報が供給され、対象識別部102から識別結果が供給される。対象情報記憶部103は、対象情報と識別結果とを関連付けて記憶する。そして、対象情報記憶部103は、対象情報に関連付けられた識別結果に基づいて、記憶している対象情報を消去する。これにより、対象情報記憶部103は、例えば、図2のフラッシュメモリ37に相当するので、その記憶容量には制限があるために、例えば、6時間などの所定の時間が経過したときに記憶している情報を消去して、容量を確保する必要があるが、識別結果に基づいて、必要であると識別されている対象情報に関しては消去せずにそのまま残しておくことが可能となる。   The target information is supplied from the target information acquisition unit 44 and the identification result is supplied from the target identification unit 102 to the target information storage unit 103. The target information storage unit 103 stores the target information and the identification result in association with each other. Then, the target information storage unit 103 erases the stored target information based on the identification result associated with the target information. Accordingly, the target information storage unit 103 corresponds to, for example, the flash memory 37 in FIG. 2 and has a limited storage capacity. Therefore, the target information storage unit 103 stores, for example, when a predetermined time such as 6 hours elapses. Although it is necessary to secure the capacity by erasing the stored information, it is possible to leave the target information identified as necessary based on the identification result without being erased.

検索部104は、ユーザにより指示された条件(以下、検索条件と称する)に基づいて、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索する。検索部104は、検索した対象情報を対象情報提供部105に供給する。なお、検索条件は、例えば、識別結果または対象情報などの、対象情報を検索するための情報となる。   The search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 based on a condition instructed by the user (hereinafter referred to as a search condition). The search unit 104 supplies the searched target information to the target information providing unit 105. The search condition is information for searching for target information such as an identification result or target information.

対象情報提供部105は、検索部105から供給される対象情報を、例えば、LCD表示部39などの他の装置に提供する。これにより、例えば、LCD表示部39は、対象情報記憶部103に蓄積されている対象情報から検索された、所定の対象情報を画面に表示することになる。   The target information providing unit 105 provides the target information supplied from the search unit 105 to other devices such as the LCD display unit 39, for example. Thereby, for example, the LCD display unit 39 displays predetermined target information retrieved from the target information stored in the target information storage unit 103 on the screen.

次に、図5を参照して、本発明を適用した対象識別装置11の原理的構成を説明する。   Next, with reference to FIG. 5, the principle configuration of the object identification device 11 to which the present invention is applied will be described.

対象情報取得部44は、対象の対象画像と、その対象に関係する付随情報である対象情報として、例えば、前方を走行している車両の対象画像と、対象距離情報である付随情報を、対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   The target information acquisition unit 44 targets the target image as the target image and the target information that is the accompanying information related to the target, for example, the target image of the vehicle traveling ahead and the accompanying information that is the target distance information. The data is supplied to the identification unit 102 and the target information storage unit 103.

対象識別部102は、対象情報取得部44から、前方を走行している車両の対象画像と、対象距離情報である付随情報が供給され、識別パッケージ入力部101から、“付近を走行しているグレーの乗用車”である識別情報を含んでいる識別パッケージが供給された場合、付随情報と対象画像に含まれる対象から“20m前方を走行しているグレーの乗用車”を識別し、その識別結果を対象情報記憶部103に供給する。これにより、識別情報と一致する対象情報(対象画像と付随情報)が識別されることになる。   The target identification unit 102 is supplied with the target image of the vehicle traveling ahead and the accompanying information that is target distance information from the target information acquisition unit 44, and the identification package input unit 101 is “running near”. When the identification package containing the identification information “gray passenger car” is supplied, the “gray passenger car traveling 20m ahead” is identified from the accompanying information and the object included in the object image, and the identification result is The information is supplied to the target information storage unit 103. As a result, target information (target image and accompanying information) that matches the identification information is identified.

対象情報記憶部103は、例えば、前方を走行している車両の対象画像およびその付随情報(対象距離情報)である対象情報と、対象識別部102により識別された“20m前方を走行しているグレーの乗用車”である識別結果とを関連付けて記憶する。これにより、例えば、識別情報により、“付近を走行しているグレーの乗用車”が指示された場合、対象情報記憶部103は、識別結果に基づいて、その“付近を走行しているグレーの乗用車”の条件に一致した対象情報を消去せずにそのまま記憶することになる(例えば、図中の“消去禁止信号”により、消去せずに残しておく対象情報を指示する)。   The target information storage unit 103 is, for example, a target image of a vehicle traveling ahead and target information that is accompanying information (target distance information), and “traveling 20 m ahead identified by the target identification unit 102. The identification result of “gray passenger car” is stored in association with each other. Thereby, for example, when the identification information indicates “a gray passenger car running in the vicinity”, the target information storage unit 103 determines that the “gray passenger car running in the vicinity” based on the identification result. The target information that matches the condition "" is stored as it is without being erased (for example, the target information to be left without being erased is indicated by the "erase inhibit signal" in the figure).

検索部104は、例えば、ユーザにより検索条件として、“付近を走行しているグレーの乗用車”である検索条件が指示された場合、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索して、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”の対象情報(対象画像)を取得し、その対象情報を対象情報提供部105に供給する。   The search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 when, for example, a search condition of “gray passenger car traveling in the vicinity” is instructed as a search condition by the user. The target information (target image) of “a gray passenger car traveling 20 m ahead” is acquired, and the target information is supplied to the target information providing unit 105.

対象情報提供部105は、例えば、検索部104からの、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”の対象情報(対象画像)をLCD表示部39に供給する。これにより、LCD表示部39は、対象情報記憶部103に蓄積されている対象情報から検索された、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”の画像を画面に表示することになる。   The target information providing unit 105 supplies, for example, target information (target image) of “a gray passenger car traveling 20 m ahead” from the search unit 104 to the LCD display unit 39. As a result, the LCD display unit 39 displays an image of “a gray passenger car traveling 20 m ahead” retrieved from the target information stored in the target information storage unit 103 on the screen.

次に、図6乃至図11のフローチャートを参照して、図4の対象識別装置11の動作について説明する。   Next, the operation of the object identification device 11 of FIG. 4 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

まず、図6のフローチャートを参照して、図4の対象識別装置11による、対象物認識の処理について説明する。   First, the object recognition process by the object identification device 11 of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1において、対象情報取得部44、識別パッケージ入力部101、対象識別部102、および対象情報記憶部103は、対象情報を蓄積する対象情報蓄積の処理を行う。具体的には、対象情報蓄積の処理においては、対象識別部102は、識別パッケージ入力部101からの識別情報に基づいて、対象情報取得部44により取得された対象情報から、識別情報に関係する対象を識別する。そして、対象情報記憶部103は、対象情報取得部44により取得された対象情報と、対象識別部102による識別結果とを関連付けて記憶する。   In step S1, the target information acquisition unit 44, the identification package input unit 101, the target identification unit 102, and the target information storage unit 103 perform target information storage processing for storing target information. Specifically, in the process of accumulating the target information, the target identification unit 102 relates to the identification information from the target information acquired by the target information acquisition unit 44 based on the identification information from the identification package input unit 101. Identify the subject. Then, the target information storage unit 103 stores the target information acquired by the target information acquisition unit 44 and the identification result by the target identification unit 102 in association with each other.

これにより、対象情報記憶部103では、対象情報は、識別結果に基づいて、消去することが禁止されている情報と、消去してもよい情報とに区別されて蓄積されることなる。なお、対象情報蓄積の処理の詳細は、図7のフローチャートを参照して後述する。   Thus, in the target information storage unit 103, the target information is stored in a manner distinguished from information prohibited from being deleted and information that may be deleted based on the identification result. Details of the target information accumulation process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2において、対象情報記憶部103、検索部104、および対象情報提供部105は、対象情報を検索する対象情報検索の処理を行って、図4の対象識別装置11による、対象物認識の処理は終了する。具体的には、対象情報検索の処理においては、検索部104は、ユーザにより指示される検索条件に基づいて、対象情報記憶部103から対象情報を検索する。対象情報提供部105は、検索部104による検索の結果に基づいて、検索された対象情報を提供する。   In step S <b> 2, the target information storage unit 103, the search unit 104, and the target information providing unit 105 perform target information search processing for searching for target information, and perform target recognition processing by the target identification device 11 of FIG. 4. Ends. Specifically, in the target information search process, the search unit 104 searches the target information storage unit 103 for target information based on a search condition specified by the user. The target information providing unit 105 provides the searched target information based on the search result by the search unit 104.

これにより、対象情報記憶部103には、識別結果により区別された対象情報、すなわち、消去することが禁止されている対象情報が蓄積されているので、検索部104は、それらの蓄積された対象情報のなかから、検索条件に一致する対象情報を検索することになる。なお、対象情報検索の処理の詳細は、図11のフローチャートを参照して後述する。   Thereby, since the target information distinguished by the identification result, that is, the target information prohibited to be deleted is stored in the target information storage unit 103, the search unit 104 stores the stored target information. The target information that matches the search condition is searched from the information. Details of the target information search process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

このように、対象物識別の処理において、対象識別装置11は、識別情報に基づいた識別結果により、取得した対象情報のうち、消去することが禁止された対象情報を蓄積し、ユーザにより、対象情報の検索が指示された場合、その蓄積された対象情報(すなわち、消去することを禁止された対象情報)から、検索条件に一致する対象情報を提供する。   In this way, in the object identification process, the object identification device 11 accumulates the object information that is prohibited from being erased from the acquired object information based on the identification result based on the identification information, When an information search is instructed, target information that matches the search condition is provided from the stored target information (that is, target information prohibited from being deleted).

次に、図7のフローチャートを参照して、図6のステップS1の処理に対応する、図4の対象識別装置11による、対象情報蓄積の処理の詳細について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 7, the details of the target information accumulation process by the target identification device 11 of FIG. 4 corresponding to the process of step S1 of FIG. 6 will be described.

CPU31は、例えば、対象識別装置11を設けている車両が走行を開始したとき、図7のフローチャートに示されている処理を各部に実行させる。   For example, when the vehicle on which the object identification device 11 is provided starts running, the CPU 31 causes each unit to execute the processing shown in the flowchart of FIG.

ステップS11において、対象情報取得部44は、対象情報を取得する対象情報取得の処理を行う。具体的には、対象情報取得部44は、対象画像と付随情報を、対象情報として取得し、その対象情報を対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   In step S11, the target information acquisition unit 44 performs target information acquisition processing for acquiring target information. Specifically, the target information acquisition unit 44 acquires the target image and accompanying information as target information, and supplies the target information to the target identification unit 102 and the target information storage unit 103.

ここで、ステップS11における、対象情報取得部44による、対象情報取得の処理の詳細について、図8のフローチャートを参照して説明する。   Here, the details of the target information acquisition process by the target information acquisition unit 44 in step S11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、対象画像取得部111は、例えば、CCDカメラ35により撮像された被写体(対象)の対象画像データであって、CPUバス34を介して画像入力部36から供給される対象画像データを取得し、その対象画像データを対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   In step S <b> 31, the target image acquisition unit 111 is, for example, target image data of a subject (target) captured by the CCD camera 35 and supplied from the image input unit 36 via the CPU bus 34. The target image data is acquired and supplied to the target identification unit 102 and the target information storage unit 103.

ステップS32において、付随情報取得部112は、例えば、対象距離情報などの付随情報を、車載LAN接続部45を介して、車載LAN12に接続された車載装置13から取得し、その付随情報を対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   In step S32, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, for example, accompanying information such as target distance information from the in-vehicle device 13 connected to the in-vehicle LAN 12 via the in-vehicle LAN connection unit 45, and identifies the accompanying information as a target. To the unit 102 and the target information storage unit 103.

ここで、ステップS32における、図4の付随情報取得部112による、付随情報取得の処理について、図9のフローチャートを参照して説明する。   Here, the accompanying information acquisition process by the accompanying information acquisition unit 112 of FIG. 4 in step S32 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS51において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、レーザレーダ装置71から対象距離情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、10mなど、レーザレーダ装置71から前方に存在する対象との距離を示す情報を、対象距離情報として取得する。   In step S51, the accompanying information acquisition unit 112 acquires target distance information from the laser radar device 71 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, for example, information indicating a distance from a target existing ahead from the laser radar device 71 as target distance information, such as 10 m.

ステップS52において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、室内画像監視装置72から室内状況情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、運転者や同乗者、荷物の状態など、室内画像監視装置72から車内に存在する人物の状態を示す情報を、室内状況情報として取得する。   In step S <b> 52, the accompanying information acquisition unit 112 acquires room condition information from the indoor image monitoring device 72 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, as room condition information, information indicating the state of a person existing in the vehicle from the indoor image monitoring device 72, such as a driver, a passenger, and the state of luggage.

ステップS53において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、エンジン制御装置73からエンジン情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、スロットルの状態や、エンジンの回転数など、エンジン制御装置73からエンジンに関係する情報を、エンジン情報として取得する。   In step S53, the accompanying information acquisition unit 112 acquires engine information from the engine control device 73 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, as engine information, information related to the engine from the engine control device 73, such as the state of the throttle and the engine speed.

ステップS54において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、パワーステアリング制御装置74からパワーステアリング情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、ステアリングの状態や、運転者のステアリングホイールの操作状態を示す情報を、パワーステアリング情報として取得する。   In step S54, the accompanying information acquisition unit 112 acquires power steering information from the power steering control device 74 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, for example, information indicating a steering state or an operation state of a driver's steering wheel as power steering information.

ステップS55において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、トランスミッション制御装置75からトランスミッション情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、トランスミッションの状態や、回転数など、トランスミッション制御装置75からトランスミッション情報を取得する。   In step S55, the accompanying information acquisition unit 112 acquires transmission information from the transmission control device 75 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires transmission information from the transmission control device 75 such as the state of the transmission and the number of rotations.

ステップS56において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、速度センサ76から速度情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、車輪の回転数や、速度の情報など、速度センサ76から速度情報を取得する。   In step S <b> 56, the accompanying information acquisition unit 112 acquires speed information from the speed sensor 76 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires speed information from the speed sensor 76 such as information on the number of rotations of the wheel and speed.

ステップS57において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、温度センサ77から温度情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、対象の温度に関係する情報など、温度センサ77から温度情報を取得する。   In step S57, the accompanying information acquisition unit 112 acquires temperature information from the temperature sensor 77 through the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires temperature information from the temperature sensor 77 such as information related to the target temperature.

ステップS58において、付随情報取得部112は、対象情報として、車載LAN12を介して、カレンダクロック78からカレンダ情報を取得する。具体的には、付随情報取得部112は、例えば、カレンダ情報や時刻情報など、カレンダクロック78からカレンダ情報を取得して、図4の付随情報取得部112による、付随情報取得の処理は終了する。   In step S58, the accompanying information acquisition unit 112 acquires calendar information from the calendar clock 78 via the in-vehicle LAN 12 as target information. Specifically, the accompanying information acquisition unit 112 acquires, for example, calendar information such as calendar information and time information from the calendar clock 78, and the accompanying information acquisition process by the accompanying information acquisition unit 112 in FIG. 4 ends. .

なお、ステップS51乃至ステップS58において、付随情報取得部112は、取得した対象情報を、対象識別部102および対象情報記憶部103に供給する。   In steps S51 to S58, the accompanying information acquisition unit 112 supplies the acquired target information to the target identification unit 102 and the target information storage unit 103.

図7のフローチャートに戻り、ステップS12において、識別パッケージ入力部101は、ユーザの指示により入力される識別パッケージを対象識別部102に供給する。具体的には、識別パッケージ入力部101は、例えば、ドライブ42に装着されたリムーバブルメディア43からの識別パッケージの識別情報を読み込んで、対象識別部102に供給する。   Returning to the flowchart of FIG. 7, in step S <b> 12, the identification package input unit 101 supplies the target identification unit 102 with an identification package input according to a user instruction. Specifically, the identification package input unit 101 reads, for example, identification package identification information from the removable medium 43 attached to the drive 42 and supplies the identification package identification information to the target identification unit 102.

ステップS13において、対象識別部102は、対象情報取得部44からの対象情報と、識別パッケージ入力部101からの識別パッケージに含まれる識別情報に基づいて、対象を識別する対象識別の処理を行う。   In step S <b> 13, the target identification unit 102 performs target identification processing for identifying a target based on the target information from the target information acquisition unit 44 and the identification information included in the identification package from the identification package input unit 101.

ここで、ステップS13における、図4の対象識別部102による、対象識別の処理の詳細について、図10のフローチャートを参照して説明する。   Here, details of the object identification processing by the object identification unit 102 in FIG. 4 in step S13 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS71において、対象識別部102は、対象情報取得部44からの対象情報を取得する。また、ステップS72において、対象識別部102は、識別パッケージ入力部101からの識別パッケージに含まれる識別情報を取得する。   In step S <b> 71, the target identification unit 102 acquires target information from the target information acquisition unit 44. In step S <b> 72, the target identification unit 102 acquires identification information included in the identification package from the identification package input unit 101.

ステップS73において、対象識別部102は、取得した対象情報と識別情報に基づいて、対象を識別する。具体的には、対象識別部102は、対象情報として、前方を走行している車両の対象画像と、対象距離情報である付随情報が供給され、識別情報として、“付近を走行しているグレーの乗用車”である識別情報を含んでいる識別パッケージが供給された場合、付随情報と対象画像に含まれる対象から“20m前方を走行しているグレーの乗用車”を識別する。   In step S73, the target identifying unit 102 identifies the target based on the acquired target information and identification information. Specifically, the target identification unit 102 is supplied with the target image of the vehicle traveling ahead as the target information and the accompanying information that is the target distance information. In the case where an identification package including identification information of “passenger car” is supplied, “a gray passenger car traveling 20 m ahead” is identified from the accompanying information and the target included in the target image.

ステップS74において、対象識別部102は、対象識別の処理による識別結果を、対象情報記憶部103に供給して、図4の対象識別部102による、対象識別の処理は終了する。   In step S74, the target identification unit 102 supplies the identification result obtained by the target identification process to the target information storage unit 103, and the target identification process by the target identification unit 102 in FIG. 4 ends.

図7のフローチャートに戻り、ステップS14において、対象情報記憶部103は、対象情報取得部44からの対象情報と、対象識別部102からの識別結果とを関連付けて記憶して、図4の対象識別装置11による、対象情報蓄積の処理は終了する。このとき、対象情報記憶部103は、対象情報に関連付けられた識別結果に基づいて、記憶している対象情報を消去する。例えば、対象情報記憶部103には、前方を走行している車両の対象画像およびその付随情報である対象情報と、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”である識別結果とが関連付けて記憶され、これにより、対象情報記憶部103は、識別結果に基づいて、その“付近を走行しているグレーの乗用車”の条件に一致した対象情報を消去せずに記憶していることになる。   Returning to the flowchart of FIG. 7, in step S <b> 14, the target information storage unit 103 stores the target information from the target information acquisition unit 44 and the identification result from the target identification unit 102 in association with each other and stores the target identification of FIG. 4. The process of accumulating the target information by the device 11 ends. At this time, the target information storage unit 103 erases the stored target information based on the identification result associated with the target information. For example, the target information storage unit 103 associates a target image of a vehicle traveling ahead and target information that is accompanying information with an identification result that is “a gray passenger vehicle traveling forward 20 m”. Thus, based on the identification result, the target information storage unit 103 stores the target information that matches the condition of the “gray passenger car traveling in the vicinity” without being erased. .

このように、識別情報により識別される対象情報があるときには、その対象情報を消去しないで残すことにより、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある情報を蓄積し続けることが可能となる。   In this way, when there is target information identified by the identification information, it is possible to keep accumulating information that is of interest to the user and may be required later by leaving the target information without deleting it. Become.

また、対象情報を消去する前に識別情報を指定しておき、その識別情報を含んでいる対象情報を消去しないようにしているので、対象情報を消去する前に識別情報を指定しておけばよく、対象情報を指定するのは、その事象が発生するよりも前でも後であってもよい。   In addition, identification information is specified before erasing the target information and the target information including the identification information is not erased. Therefore, if the identification information is designated before erasing the target information, In many cases, the target information may be designated before or after the event occurs.

次に、図11のフローチャートを参照して、図6のステップS2の処理に対応する、図4の対象識別装置11による、対象情報検索の処理の詳細について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, the details of the target information search process by the target identification device 11 of FIG. 4 corresponding to the process of step S2 of FIG. 6 will be described.

CPU31は、例えば、ユーザにより、対象情報を検索するための検索条件が指示された場合、図11のフローチャートに示されている処理を各部に実行させる。すなわち、対象識別装置11は、ユーザの操作により、検索条件が指示されるまで、対象情報を蓄積し続けていることになる。   For example, when a search condition for searching for target information is instructed by the user, the CPU 31 causes each unit to execute the processing shown in the flowchart of FIG. 11. That is, the target identification device 11 continues to store target information until a search condition is instructed by a user operation.

ステップS91において、検索部104は、例えば、タッチパネル操作部38を介してユーザにより指示される検索条件を受け付ける。例えば、検索部104は、ユーザの操作により指示される、“付近を走行しているグレーの乗用車”である検索条件を受け付ける。   In step S91, the search unit 104 receives a search condition instructed by the user via the touch panel operation unit 38, for example. For example, the search unit 104 receives a search condition “gray passenger car traveling in the vicinity”, which is instructed by a user operation.

ステップS92において、検索部104は、ユーザにより指示された検索条件に基づいて、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索し、検索した対象情報を対象情報提供部105に供給する。例えば、検索部104は、ユーザにより検索条件として、“付近を走行しているグレーの乗用車”である検索条件が指示された場合、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索して、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”である対象情報(対象画像)を取得し、その対象情報を対象情報提供部105に供給する。   In step S <b> 92, the search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 based on the search condition instructed by the user, and supplies the searched target information to the target information providing unit 105. For example, the search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 when the search condition “gray car traveling in the vicinity” is instructed as a search condition by the user. The target information (target image) which is “a gray passenger car traveling 20 m ahead” is acquired, and the target information is supplied to the target information providing unit 105.

ステップS93において、対象情報提供部105は、検索部104からの対象情報を他の装置に提供し、図4の対象識別装置11による、対象情報検索の処理は終了する。例えば、対象情報提供部105は、検索部104からの、“20m前方を走行しているグレーの乗用車”である対象情報(対象画像)をLCD表示部39に供給し、画面に表示させる。   In step S93, the target information providing unit 105 provides the target information from the search unit 104 to another device, and the target information search process by the target identification device 11 in FIG. 4 ends. For example, the target information providing unit 105 supplies the target information (target image) that is “a gray passenger car traveling 20 m ahead” from the search unit 104 to the LCD display unit 39 and displays it on the screen.

このように、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある、識別情報により識別された対象情報が蓄積されているので、ユーザは、蓄積された対象情報から、利用したいときに、必要となる対象情報を検索することができる。   In this way, target information identified by identification information that is of interest to the user and may be needed later is accumulated, so that the user needs to use it from the accumulated target information. The target information can be searched.

ところで、対象識別部102が識別するための識別情報は、パッケージ入力部101から入力せずに、外部の他の装置から入力するようにしてもよい。したがって、図12乃至図21を参照して、識別情報を外部の他の装置から指定した場合について説明する。   Incidentally, the identification information for identification by the object identification unit 102 may be input from another external device without being input from the package input unit 101. Therefore, a case where identification information is designated from another external device will be described with reference to FIGS.

図12は、本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置11の一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the object identification device 11 as an information processing device to which the present invention is applied.

図12においては、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nと、情報提供装置152とが相互に接続されている。   In FIG. 12, the target identification devices 11-1 to 11 -N and the information providing device 152 are connected to each other via a network 151.

対象識別装置11−1は、図2を参照して説明した対象識別装置11と同様のハードウェア構成を有しており、インターネットなどからなるネットワーク151を介して、情報提供装置152と情報の送受信を行う。対象識別装置11−2は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152と情報の送受信を行う。   The object identification device 11-1 has the same hardware configuration as that of the object identification device 11 described with reference to FIG. 2, and transmits / receives information to / from the information providing device 152 via the network 151 such as the Internet. I do. The target identification device 11-2 transmits and receives information to and from the information providing device 152 via the network 151, as with the target identification device 11-1.

対象識別装置11−3乃至対象識別装置11−Nは、それぞれ、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152と情報の送受信を行う。なお、以下、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nを特に区別する必要のない場合、単に、対象識別装置11と称して説明する。   Each of the target identification devices 11-3 to 11-N transmits and receives information to and from the information providing device 152 via the network 151, like the target identification device 11-1. In the following description, the object identification device 11-1 to the object identification device 11-N are simply referred to as the object identification device 11 when it is not necessary to distinguish them.

ネットワーク151には、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nおよび情報提供装置152が接続される。ネットワーク151は、インターネットなどの、相互に接続されているネットワークまたは通信回線などからなり、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルにしたがって、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nおよび情報提供装置152を相互に通信させる。   The network 151 is connected to the object identification devices 11-1 to 11-N and the information providing device 152. The network 151 includes a network or a communication line connected to each other such as the Internet. For example, according to a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), the object identification device 11-1 to the object identification are performed. The device 11-N and the information providing device 152 are caused to communicate with each other.

情報提供装置152は、車両に設けられた対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nに対して、各種の情報を提供する装置である。情報提供装置152は、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれと情報の送受信を行う。   The information providing device 152 is a device that provides various types of information to the target identification devices 11-1 to 11-N provided in the vehicle. The information providing device 152 transmits / receives information to / from each of the target identification devices 11-1 to 11-N via the network 151.

なお、図12では、説明を簡略にするために、情報提供装置152を1つ設けるようにした例を示しているが、もちろん、2つ以上設けるようにすることも可能である。   Note that FIG. 12 shows an example in which one information providing device 152 is provided for the sake of simplicity, but it is of course possible to provide two or more.

図13は、対象識別装置11の機能的構成例について説明するブロック図である。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the object identification device 11.

なお、図13の対象識別装置11は、上述した図4を参照して説明した対象識別装置11と基本的に同様の機能を有するので、図4に示す場合と同様の部分には、同一の符号が付してあり、その説明は繰り返しになるので適宜省略する。すなわち、図13の対象識別装置11は、図4の対象識別装置11と比較して、識別パッケージ入力部101の代わりに、通信部46が設けられている。また、当然ながら、通信部46は、図2の通信部46に相当する。   The object identification device 11 in FIG. 13 has basically the same function as the object identification device 11 described with reference to FIG. 4 described above. Reference numerals are given, and the description thereof will be repeated, and will be omitted as appropriate. That is, the object identification device 11 of FIG. 13 is provided with a communication unit 46 instead of the identification package input unit 101, as compared with the object identification device 11 of FIG. Of course, the communication unit 46 corresponds to the communication unit 46 of FIG.

通信部46は、有線または無線により、例えば、インターネットなどのネットワーク151を介して、情報提供装置152との情報の授受を制御する。   The communication unit 46 controls transmission / reception of information to / from the information providing apparatus 152 via a network 151 such as the Internet, for example, by wire or wirelessly.

具体的には、通信部46は、ネットワーク151を介して情報提供装置152から送信されてくる識別情報を受信する。通信部46は、受信した識別情報を対象識別部102に供給する。そして、対象識別部102は、対象情報取得部44からの対象情報と、通信部46からの識別情報に基づいて、対象を識別し、その結果を対象情報記憶部103に供給する。すなわち、対象識別部102は、図4の識別パッケージ入力部101からの識別情報と同様に、通信部46からの識別情報に基づいて、対象を識別することになる。   Specifically, the communication unit 46 receives identification information transmitted from the information providing apparatus 152 via the network 151. The communication unit 46 supplies the received identification information to the target identification unit 102. Then, the target identification unit 102 identifies the target based on the target information from the target information acquisition unit 44 and the identification information from the communication unit 46, and supplies the result to the target information storage unit 103. That is, the target identifying unit 102 identifies a target based on the identification information from the communication unit 46, similarly to the identification information from the identification package input unit 101 in FIG.

また、通信部46は、ネットワーク151を介して情報提供装置152から送信されてくる検索条件を受信する。通信部46は、受信した検索条件を検索部104に供給する。そして、検索部104は、通信部46からの検索条件に基づいて、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索し、その検索した対象情報を対象情報提供部105に供給する。すなわち、検索部104は、ユーザにより検索条件が指示された場合と同様に、通信部46からの検索条件に基づいて、対象情報を検索することになる。また、対象情報提供部105は、検索部104からの対象情報を通信部46に供給する。そして、通信部46は、対象情報提供部105からの対象情報を、ネットワーク151を介して、検索条件を送信してきた情報提供装置152に送信する。これにより、情報提供装置152は、検索条件を対象識別装置11に送信することで、その対象識別装置11から、検索条件に一致する対象情報を受信することができる。   In addition, the communication unit 46 receives a search condition transmitted from the information providing apparatus 152 via the network 151. The communication unit 46 supplies the received search condition to the search unit 104. Then, the search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 based on the search condition from the communication unit 46, and supplies the searched target information to the target information providing unit 105. That is, the search unit 104 searches for the target information based on the search condition from the communication unit 46 as in the case where the search condition is instructed by the user. Further, the target information providing unit 105 supplies the target information from the search unit 104 to the communication unit 46. Then, the communication unit 46 transmits the target information from the target information providing unit 105 to the information providing apparatus 152 that has transmitted the search condition via the network 151. Thereby, the information providing apparatus 152 can receive target information that matches the search condition from the target identification apparatus 11 by transmitting the search condition to the target identification apparatus 11.

図14は、情報提供装置152の機能的構成例について説明するブロック図である。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information providing apparatus 152.

情報提供装置152は、入力部171、識別情報生成部172、通信部173、検索条件生成部174、対象情報蓄積部175、および出力部176を含むようにして構成される。   The information providing apparatus 152 is configured to include an input unit 171, an identification information generation unit 172, a communication unit 173, a search condition generation unit 174, a target information storage unit 175, and an output unit 176.

入力部171は、ユーザの所定の操作に対応した操作信号を、識別情報生成部172または検索条件生成部174に供給する。   The input unit 171 supplies an operation signal corresponding to a user's predetermined operation to the identification information generation unit 172 or the search condition generation unit 174.

識別情報生成部172は、ユーザの所定の操作に対応した操作信号に基づいて、識別情報を生成する。識別情報生成部172は、生成した識別情報を通信部173に供給する。そして、通信部173は、ネットワーク151を介して、対象識別装置11との情報の授受を制御する。具体的には、通信部173は、識別情報生成部172から供給される識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11に送信する。   The identification information generation unit 172 generates identification information based on an operation signal corresponding to a user's predetermined operation. The identification information generation unit 172 supplies the generated identification information to the communication unit 173. Then, the communication unit 173 controls the exchange of information with the target identification device 11 via the network 151. Specifically, the communication unit 173 transmits the identification information supplied from the identification information generation unit 172 to the target identification device 11 via the network 151.

検索条件生成部174は、ユーザの所定の操作に対応した操作信号に基づいて、検索条件を生成する。検索条件生成部174は、生成した検索条件を通信部173に供給する。そして、通信部173は、識別情報と同様に、検索条件生成部174から供給される検索条件を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11に送信する。また、通信部173は、ネットワーク151を介して、対象識別装置11から送信される、検索条件に一致する対象情報(対象画像)を受信し、その対象情報を対象情報蓄積部175に供給する。   The search condition generation unit 174 generates a search condition based on an operation signal corresponding to a user's predetermined operation. The search condition generation unit 174 supplies the generated search condition to the communication unit 173. And the communication part 173 transmits the search conditions supplied from the search condition production | generation part 174 to the object identification apparatus 11 via the network 151 similarly to identification information. In addition, the communication unit 173 receives target information (target image) that matches the search condition and is transmitted from the target identification device 11 via the network 151, and supplies the target information to the target information storage unit 175.

対象情報蓄積部175は、通信部173から供給される対象情報(対象画像)を蓄積する。これにより、対象情報蓄積部175には、複数の車両のそれぞれに設けられた、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nからの、検索条件と一致している対象情報(対象画像)が蓄積されていることになる。対象情報蓄積部175は、ユーザからの指示に基づいて、蓄積している対象情報を出力部176に供給する。   The target information storage unit 175 stores target information (target image) supplied from the communication unit 173. Thereby, in the target information storage unit 175, target information (target image) that matches the search conditions from the target identification devices 11-1 to 11-N provided in each of the plurality of vehicles. Will be accumulated. The target information storage unit 175 supplies the stored target information to the output unit 176 based on an instruction from the user.

出力部176は、例えば、LCDなどのディスプレイからなり、対象情報蓄積部175から供給される対象情報(対象画像)を画面に表示する。これにより、ユーザにより指定された検索条件に対応した対象画像が、LCDなどからなる出力部176の画面に表示される。   The output unit 176 includes a display such as an LCD, for example, and displays target information (target image) supplied from the target information storage unit 175 on the screen. As a result, the target image corresponding to the search condition specified by the user is displayed on the screen of the output unit 176 formed of an LCD or the like.

なお、情報提供装置152は、図4の識別パッケージ入力部101と同様の機能を有するブロックを設けることにより、そのブロックにより取得される識別パッケージの識別情報を、通信部173に送信させるようにしてもよい。   Note that the information providing apparatus 152 is provided with a block having the same function as the identification package input unit 101 in FIG. 4 so that the identification information of the identification package acquired by the block is transmitted to the communication unit 173. Also good.

次に、図15乃至図19のフローチャートを参照して、図12の対象識別装置11と情報提供装置152の動作について説明する。また、ここでは、先に、図15乃至図17のフローチャートを参照して、図13の対象識別装置11の動作について説明し、その後、図18と図19のフローチャートを参照して、図14の情報提供装置152の動作について説明する。   Next, operations of the object identification device 11 and the information providing device 152 of FIG. 12 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, the operation of the object identification device 11 of FIG. 13 will be described first with reference to the flowcharts of FIGS. 15 to 17, and then, with reference to the flowcharts of FIGS. 18 and 19, FIG. The operation of the information providing apparatus 152 will be described.

まず、図15のフローチャートを参照して、図6のステップS1の処理に対応する、図13の対象識別装置11による、対象情報蓄積の処理の詳細について説明する。   First, with reference to the flowchart of FIG. 15, the details of the process of storing target information by the target identification device 11 of FIG. 13 corresponding to the process of step S1 of FIG. 6 will be described.

ステップS111の処理は、図7のステップS11の処理と同様であり、その説明は省略する。   The process of step S111 is the same as the process of step S11 of FIG. 7, and the description thereof is omitted.

ステップS112において、対象識別部102は、対象情報取得部44からの対象情報と、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から受信した識別情報であって、通信部46から供給される識別情報に基づいて、対象を識別する対象識別の処理を行う。   In step S <b> 112, the target identification unit 102 uses the target information from the target information acquisition unit 44 and the identification information received from the information providing apparatus 152 via the network 151 and the identification information supplied from the communication unit 46. Based on this, object identification processing for identifying the object is performed.

ここで、ステップS112における、図13の対象識別部102による、対象識別の処理の詳細について、図16のフローチャートを参照して説明する。   Here, details of the object identification processing by the object identification unit 102 in FIG. 13 in step S112 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS131の処理は、図10のステップS71の処理と同様であり、その説明は省略する。   The processing in step S131 is the same as the processing in step S71 in FIG.

ステップS132において、対象識別部102は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される識別情報であって、通信部46から供給される識別情報を取得する。具体的には、対象識別部102は、例えば、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から受信した“白い車両”である識別情報を取得する。   In step S <b> 132, the target identification unit 102 acquires identification information that is transmitted from the information providing apparatus 152 via the network 151 and is supplied from the communication unit 46. Specifically, the target identification unit 102 acquires identification information that is a “white vehicle” received from the information providing apparatus 152 via the network 151, for example.

ステップS133において、対象識別部102は、対象情報と、ネットワーク151を介して情報提供装置152から受信した識別情報に基づいて、対象を識別する。具体的には、対象情報として、前方を走行している車両の対象画像と、対象距離情報である付随情報が供給され、識別情報として、“白い車両”が供給された場合、付随情報と対象画像に含まれる対象から“白い車両”を識別する。   In step S <b> 133, the target identifying unit 102 identifies the target based on the target information and the identification information received from the information providing apparatus 152 via the network 151. Specifically, as target information, a target image of a vehicle traveling ahead and accompanying information as target distance information are supplied, and when “white vehicle” is supplied as identification information, the accompanying information and target A “white vehicle” is identified from objects included in the image.

ステップS134の処理は、図10のステップS74の処理と同様であり、その説明は省略する。   The process of step S134 is the same as the process of step S74 of FIG.

図15のフローチャートに戻り、ステップS113において、対象情報記憶部103は、対象情報取得部44からの対象情報と、対象識別部102からの識別結果とを関連付けて記憶して、図13の対象識別装置11による、対象情報蓄積の処理は終了する。このとき、対象情報記憶部103は、対象情報に関連付けられた識別結果に基づいて、記憶している対象情報を消去する。例えば、対象情報記憶部103には、前方を走行している車両の対象画像およびその付随情報である対象情報と、情報提供装置152からの“白い車両”である識別情報により識別された識別結果とが関連付けて記憶され、これにより、対象情報記憶部103は、識別結果に基づいて、その“白い車両”の条件に合致した対象情報を消去せずに記憶していることになる。   Returning to the flowchart of FIG. 15, in step S113, the target information storage unit 103 stores the target information from the target information acquisition unit 44 and the identification result from the target identification unit 102 in association with each other, and stores the target identification of FIG. The process of accumulating the target information by the device 11 ends. At this time, the target information storage unit 103 erases the stored target information based on the identification result associated with the target information. For example, in the target information storage unit 103, the identification result identified by the target image of the vehicle traveling ahead and the target information that is the accompanying information, and the identification information that is the “white vehicle” from the information providing device 152 Thus, the target information storage unit 103 stores the target information that matches the condition of the “white vehicle” without erasing it based on the identification result.

このように、対象識別装置11は、図4に示したように、識別パッケージ入力部101から供給される識別パッケージに含まれる識別情報に基づいて、対象情報から対象を識別してもよいし、図13に示したように、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から受信した識別情報に基づいて、対象情報から対象を識別してもよい。これにより、識別情報に基づいて、対象情報から対象を識別することができる。その結果、識別情報により識別される対象情報があるときには、その対象情報を消去しないで残すことにより、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある情報を蓄積し続けることが可能となる。   As described above, the target identification device 11 may identify the target from the target information based on the identification information included in the identification package supplied from the identification package input unit 101, as illustrated in FIG. As illustrated in FIG. 13, the target may be identified from the target information based on the identification information received from the information providing apparatus 152 via the network 151. Thereby, based on identification information, a target can be identified from target information. As a result, when there is target information identified by the identification information, it is possible to keep accumulating information that is of interest to the user and may be required later by leaving the target information without deleting it. .

次に、図17のフローチャートを参照して、図6のステップS2の処理に対応する、図13の対象識別装置11による、対象情報検索の処理の詳細について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 17, the details of the target information search process by the target identification device 11 of FIG. 13 corresponding to the process of step S2 of FIG. 6 will be described.

CPU31は、例えば、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から、対象情報を検索するための検索条件を受信した場合、図17のフローチャートに示されている処理を各部に実行させる。すなわち、対象識別装置11は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から、対象情報を検索するための検索条件を受信するまで、対象情報を蓄積し続けていることになる。   For example, when receiving a search condition for searching for target information from the information providing apparatus 152 via the network 151, the CPU 31 causes each unit to execute the process illustrated in the flowchart of FIG. That is, the target identification device 11 continues to accumulate target information until receiving a search condition for searching for target information from the information providing device 152 via the network 151.

ステップS151において、通信部46は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される検索条件を受信し、その検索条件を検索部104に供給する。具体的には、通信部46は、例えば、“白い車両”である検索条件を情報提供装置152から受信し、その検索条件を検索部104に供給する。   In step S <b> 151, the communication unit 46 receives the search condition transmitted from the information providing apparatus 152 via the network 151 and supplies the search condition to the search unit 104. Specifically, for example, the communication unit 46 receives a search condition “white vehicle” from the information providing apparatus 152 and supplies the search condition to the search unit 104.

ステップS152において、検索部104は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から受信した検索条件に基づいて、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索し、検索した対象情報を対象情報提供部105に供給する。例えば、検索部104は、“白い車両”である検索条件を情報提供装置152から受信した場合、対象情報記憶部103に記憶されている対象情報を検索して、“白い車両”の対象情報(対象画像)を取得し、その対象情報を対象情報提供部105に供給する。   In step S152, the search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 based on the search condition received from the information providing apparatus 152 via the network 151, and sets the searched target information as the target. The information is supplied to the information providing unit 105. For example, when the search unit 104 receives the search condition “white vehicle” from the information providing device 152, the search unit 104 searches the target information stored in the target information storage unit 103 to search for target information (“white vehicle”) ( Target image) and the target information is supplied to the target information providing unit 105.

ステップS153において、対象情報提供部105は、ネットワーク151に接続された他の装置に提供するために、検索部104により検索された対象情報を、通信部46に供給する。   In step S <b> 153, the target information providing unit 105 supplies the target information searched by the search unit 104 to the communication unit 46 in order to provide the information to other devices connected to the network 151.

ステップS154において、通信部46は、対象情報提供部105からの検索結果である対象情報を、ネットワーク151を介して、情報提供装置152に送信する。具体的には、通信部46は、例えば、対象情報提供部105からの、“白い車両”を含んでいる対象情報(対象画像)を、“白い車両”である検索条件を送信してきた情報提供装置152に送信する。これにより、情報提供装置152は、例えば、“白い車両”などの検索条件を対象識別装置11に送信することで、その対象識別装置11から、“白い車両”である検索条件に一致する対象情報を受信することができる。   In step S <b> 154, the communication unit 46 transmits the target information that is the search result from the target information providing unit 105 to the information providing apparatus 152 via the network 151. Specifically, the communication unit 46 provides, for example, information from the target information providing unit 105 that has transmitted the search information that is “white vehicle” to the target information (target image) including “white vehicle”. To device 152. Thereby, the information providing device 152 transmits, for example, a search condition such as “white vehicle” to the target identification device 11, and the target information that matches the search condition “white vehicle” from the target identification device 11. Can be received.

このように、ユーザにとって関心があり後で必要となる可能性のある、識別情報により識別された対象情報が蓄積されているので、ユーザは、蓄積された対象情報から、利用したいときに、必要となる対象情報を検索することができる。   In this way, target information identified by identification information that is of interest to the user and may be needed later is accumulated, so that the user needs to use it from the accumulated target information. The target information can be searched.

次に、図18と図19のフローチャートを参照して、図14の情報提供装置152の動作について説明する。   Next, the operation of the information providing apparatus 152 in FIG. 14 will be described with reference to the flowcharts in FIGS. 18 and 19.

まず、図18のフローチャートを参照して、図14の情報提供装置152による、識別情報指定の処理について説明する。   First, the identification information designation process by the information providing apparatus 152 in FIG. 14 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS171において、入力部171は、ユーザの操作により、対象情報を識別するための条件が指示されたかを判定する。ステップS171において、対象情報を識別するための条件が指示されていないと判定された場合、ステップS171に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、ユーザにより、対象情報を識別するための条件が指示され、ステップS171において、ユーザの操作により、その条件が指示されたと判定されるまで、ステップS171の処理が繰り返される。   In step S171, the input unit 171 determines whether a condition for identifying the target information is instructed by a user operation. If it is determined in step S171 that the condition for identifying the target information is not instructed, the process returns to step S171 and the above-described processing is repeated. That is, a condition for identifying the target information is instructed by the user, and the process in step S171 is repeated until it is determined in step S171 that the condition has been instructed by a user operation.

ステップS171において、対象情報を識別するための条件が指示されたと判定された場合、ステップS172において、識別情報生成部172は、入力部171からの、ユーザにより指示された対象情報を識別するための条件に基づいて、識別情報を生成し、その識別情報を通信部173に供給する。具体的には、識別情報生成部172は、例えば、ユーザにより、“白い車両”である対象情報を識別するための条件が指示された場合、“白い車両”である識別情報を生成する。   If it is determined in step S171 that the condition for identifying the target information has been instructed, in step S172, the identification information generation unit 172 identifies the target information instructed by the user from the input unit 171. Based on the conditions, identification information is generated, and the identification information is supplied to the communication unit 173. Specifically, the identification information generation unit 172 generates identification information that is “white vehicle”, for example, when the user instructs a condition for identifying target information that is “white vehicle”.

ステップS173において、通信部173は、識別情報生成部172からの識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11に送信して、図14の情報提供装置152による、識別情報指定の処理を終了する。具体的には、通信部173は、例えば、識別情報生成部172により生成された“白い車両”である識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11に送信する。これにより、図14の情報提供装置152は、図13の対象識別装置11が蓄積する対象情報を指定することになる。その結果、図13の対象識別装置11は、例えば、図14の情報提供装置152から送信される“白い車両”である識別情報に基づいて、“白い車両”である対象情報を消去せずに蓄積し続けることになる。   In step S173, the communication unit 173 transmits the identification information from the identification information generation unit 172 to the target identification device 11 via the network 151, and performs identification information designation processing by the information providing device 152 of FIG. finish. Specifically, the communication unit 173 transmits, for example, identification information that is a “white vehicle” generated by the identification information generation unit 172 to the target identification device 11 via the network 151. Thereby, the information providing apparatus 152 in FIG. 14 specifies the target information stored in the target identifying apparatus 11 in FIG. As a result, the target identification device 11 in FIG. 13 does not delete the target information that is “white vehicle” based on the identification information that is “white vehicle” transmitted from the information providing device 152 in FIG. 14, for example. It will continue to accumulate.

次に、図19のフローチャートを参照して、図14の情報提供装置152による、対象情報検索の処理について説明する。   Next, target information search processing by the information providing apparatus 152 of FIG. 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS191において、入力部171は、ユーザの操作により、対象情報を検索するための条件が指示されたかを判定する。ステップS191において、対象情報を検索するための条件が指示されていないと判定された場合、ステップS191に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、ユーザにより、対象情報を検索するための条件が指示され、ステップS191において、ユーザの操作により、その条件が指示された判定されるまで、ステップS191の処理が繰り返される。   In step S191, the input unit 171 determines whether a condition for searching for target information is instructed by a user operation. If it is determined in step S191 that the condition for searching for target information is not instructed, the process returns to step S191 and the above-described processing is repeated. That is, the conditions for searching for the target information are instructed by the user, and the process of step S191 is repeated until it is determined in step S191 that the conditions are instructed by the user's operation.

ステップS191において、対象情報を検索するための条件が指示されたと判定された場合、ステップS192において、検索条件生成部174は、入力部171からの、ユーザにより指示された対象情報を検索するための条件に基づいて、検索条件を生成し、その検索条件を通信部173に供給する。具体的には、検索条件生成部174は、例えば、ユーザにより、“白い車両”である対象情報を検索するための条件が指示された場合、“白い車両”である検索条件を生成する。   If it is determined in step S191 that a condition for searching for target information has been instructed, in step S192, the search condition generating unit 174 searches for target information instructed by the user from the input unit 171. Based on the condition, a search condition is generated, and the search condition is supplied to the communication unit 173. Specifically, the search condition generation unit 174 generates a search condition that is “white vehicle”, for example, when a user instructs a condition for searching for target information that is “white vehicle”.

ステップS193において、通信部173は、検索条件生成部174からの検索条件を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nに送信する。具体的には、通信部173は、例えば、検索条件生成部174により生成された“白い車両”である検索条件を、ネットワーク151を介して、複数の車両のそれぞれに設けられた、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nに送信する。   In step S193, the communication unit 173 transmits the search condition from the search condition generation unit 174 to the target identification device 11-1 to the target identification device 11-N via the network 151. Specifically, the communication unit 173 includes, for example, an object identification device provided with a search condition that is a “white vehicle” generated by the search condition generation unit 174 in each of a plurality of vehicles via the network 151. It transmits to 11-1 thru | or object identification apparatus 11-N.

ステップS194において、通信部173は、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nから検索条件に一致した対象情報を受信したかを判定する。ステップS194において、対象情報を受信していないと判定された場合、ステップS194に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nから検索条件に一致する対象情報が送信され、ステップS194において、その対象情報を受信したと判定されるまで、ステップS194の処理が繰り返される。   In step S194, the communication unit 173 determines whether target information that matches the search condition is received from the target identification device 11-1 to the target identification device 11-N via the network 151. If it is determined in step S194 that the target information has not been received, the process returns to step S194 and the above-described processing is repeated. That is, until the target information that matches the search condition is transmitted from the target identification device 11-1 to the target identification device 11-N via the network 151 and it is determined in step S194 that the target information has been received. The process of S194 is repeated.

ステップS194において、対象情報を受信したと判定された場合、ステップS195において、対象情報蓄積部175は、通信部173から供給される、対象情報を蓄積する。すなわち、例えば、ステップS194とステップS195の処理を繰り返すことにより、対象情報蓄積部175は、複数の車両のそれぞれに設けられた対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nから、“白い車両”である検索条件に一致する対象情報(対象画像)を受信し、それらの対象情報(対象画像)を蓄積することになる。   If it is determined in step S194 that the target information has been received, the target information storage unit 175 stores the target information supplied from the communication unit 173 in step S195. That is, for example, by repeating the processing of step S194 and step S195, the target information storage unit 175 causes the “white vehicle” from the target identification devices 11-1 to 11-N provided in each of the plurality of vehicles. The target information (target image) that matches the search condition “” is received, and the target information (target image) is accumulated.

ステップS196において、出力部176は、対象情報蓄積部175に蓄積されている対象情報(対象画像)を出力する。具体的には、出力部176は、対象情報蓄積部175に蓄積されている、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれから受信した、“白い車両”である検索条件に一致する対象情報(対象画像)を、LCDなどの画面に表示する。これにより、ユーザは、出力部176の画面に表示されている、複数の対象識別装置11から送信されてきた、例えば、“白い車両”の画像を含んでいる対象画像を確認することが可能となる。   In step S196, the output unit 176 outputs the target information (target image) stored in the target information storage unit 175. Specifically, the output unit 176 matches the search condition “white vehicle” received from each of the target identification devices 11-1 to 11-N stored in the target information storage unit 175. The target information (target image) to be displayed is displayed on a screen such as an LCD. Thereby, the user can confirm the target image that is displayed on the screen of the output unit 176 and that is transmitted from the plurality of target identification devices 11 and includes, for example, an image of “white vehicle”. Become.

次に、図20のフローチャートを参照して、図12の対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nと、情報提供装置152による、より具体的な処理の例として、手配車両に関係する対象情報蓄積の処理について説明する。   Next, referring to the flowchart of FIG. 20, as an example of more specific processing by the object identification device 11-1 to 11-N and the information providing device 152 of FIG. The target information accumulation process will be described.

なお、図20においては、ステップS211乃至ステップS213の処理は、情報提供装置152により実行され、ステップS221乃至ステップS229の処理は、対象識別装置11−1により実行され、ステップS231乃至ステップS239の処理は、対象識別装置11−2により実行され、ステップS241乃至ステップS249の処理は、対象識別装置11−Nにより実行される。また、対象識別装置11−3乃至対象識別装置11−N−1のそれぞれが実行する処理は、対象識別装置11−1、対象識別装置11−2、対象識別装置11−Nと同様であるので、その説明は省略する。   In FIG. 20, the processing from step S211 to step S213 is executed by the information providing device 152, the processing from step S221 to step S229 is executed by the target identification device 11-1, and the processing from step S231 to step S239 is performed. Is executed by the object identification device 11-2, and the processes of steps S241 to S249 are executed by the object identification device 11-N. Further, the processing executed by each of the target identification devices 11-3 to 11-N-1 is the same as that of the target identification device 11-1, the target identification device 11-2, and the target identification device 11-N. The description is omitted.

ここで、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nが、それぞれ、対象情報を記憶し続けているとき、事件が発生し、警察によって、ある車両が手配されたとする。そして、時間の経過とともに、手配されている車両の特徴として、“白い車”であることがわかったとき、ステップS211において、情報提供装置152は、ユーザによる指示に基づいて、“白い車”である識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれに送信する。   Here, when each of the object identification devices 11-1 to 11-N continues to store object information, an incident occurs and a certain vehicle is arranged by the police. Then, when it is found that as a characteristic of the arranged vehicle as time passes, it is a “white car”, in step S211, the information providing device 152 determines that the “white car” is based on an instruction from the user. Certain identification information is transmitted to each of the target identification devices 11-1 to 11-N via the network 151.

ステップS221において、対象識別装置11−1は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“白い車”である識別情報を受信する。“白い車”である識別情報を受信した対象識別装置11−1は、ステップS222において、受信した“白い車”である識別情報に基づいて、対象情報から“白い車”を識別し、ステップS223において、“白い車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S <b> 221, the target identification device 11-1 receives identification information that is a “white car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. In step S222, the target identification device 11-1 that has received the identification information that is a “white car” identifies the “white car” from the target information based on the received identification information that is the “white car”, and step S223. , Prohibition of deletion of the target information identified by the identification information of “white car”.

ステップS231乃至ステップS233において、対象識別装置11−2は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“白い車”である識別情報を受信し、対象情報から“白い車”を識別して、“白い車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In steps S231 to S233, the object identification device 11-2 receives the identification information that is the “white car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151, like the object identification device 11-1. The “white car” is identified from the target information, and erasure of the target information identified by the identification information of “white car” is prohibited.

また、ステップS241乃至ステップS243において、対象識別装置11−Nは、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“白い車”である識別情報を受信し、対象情報から“白い車”を識別して、“白い車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S241 to step S243, the object identification device 11-N receives the identification information that is a “white car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151, like the object identification device 11-1. It is received, “white car” is identified from the target information, and deletion of the target information identified by the identification information of “white car” is prohibited.

これにより、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、それぞれ、“白い車”である識別情報により識別されている識別情報(対象画像)を、例えば、所定の時間が経過したなどの、情報を消去するためのある条件となっても、消去せずに記憶していることになる。   Accordingly, each of the target identification devices 11-1 to 11-N uses the identification information (target image) identified by the identification information that is a “white car”, for example, after a predetermined time has passed. Even if there are certain conditions for erasing information, the information is stored without being erased.

そして、事件の捜査が進み、手配車両の特徴として、さらに、“ワゴン車”であることがわかったとき、ステップS212において、情報提供装置152は、ユーザによる指示に基づいて、“ワゴン車”である識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれに送信する。   Then, when the investigation of the case proceeds and it is found that the arrangement vehicle is a “wagon car”, in step S212, the information providing device 152 determines that the “wagon car” is based on the instruction from the user. Certain identification information is transmitted to each of the target identification devices 11-1 to 11-N via the network 151.

ステップS224において、対象識別装置11−1は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ワゴン車”である識別情報を受信する。“ワゴン車”である識別情報を受信した対象識別装置11−1は、ステップS225において、受信した“ワゴン車”である識別情報に基づいて、対象情報から“白いワゴン車”(すなわち、“白い車”と“ワゴン車”)を識別し、ステップS226において、“白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S <b> 224, the target identification device 11-1 receives identification information that is a “wagon car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. In step S225, the target identification device 11-1 that has received the identification information that is the “wagon car”, based on the received identification information that is the “wagon car”, uses the “white wagon car” (that is, “white wagon car”). Vehicle "and" wagon car "), and in step S226, erasure of the target information identified by the identification information of" white wagon car "is prohibited.

ステップS234乃至ステップS236において、対象識別装置11−2は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ワゴン車”である識別情報を受信し、対象情報から“白いワゴン車”を識別して、“白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S234 to step S236, the object identification device 11-2 receives the identification information which is a “wagon car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151, like the object identification device 11-1. The “white wagon car” is identified from the target information, and the deletion of the target information identified by the identification information of the “white wagon car” is prohibited.

また、ステップS244乃至ステップS246において、対象識別装置11−Nは、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ワゴン車”である識別情報を受信し、対象情報から“白いワゴン車”を識別して、“白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S244 to step S246, the object identification device 11-N receives the identification information that is a “wagon car” transmitted from the information providing device 152 via the network 151, similarly to the object identification device 11-1. It is received, the “white wagon car” is identified from the target information, and the deletion of the target information identified by the identification information that is the “white wagon car” is prohibited.

これにより、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、それぞれ、“白いワゴン車”である識別情報により識別されている識別情報(対象画像)を、例えば、所定の時間が経過したなどの、情報を消去するためのある条件となっても、消去せずに記憶していることになる。   Thereby, each of the target identification devices 11-1 to 11-N has received identification information (target image) identified by identification information that is a “white wagon car”, for example, for a predetermined time. Even if there is a certain condition for erasing information, it is stored without erasing.

そして、さらに、事件の捜査が進み、手配車両の特徴として、さらに、“ナンバーの下2桁が「45」”であることがわかったとき、ステップS213において、情報提供装置152は、ユーザによる指示に基づいて、“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれに送信する。   Further, when the investigation of the case proceeds and it is found that “the last two digits of the number is“ 45 ”” as a characteristic of the arrangement vehicle, in step S213, the information providing apparatus 152 instructs the user to Based on the above, identification information “the last two digits of the number is“ 45 ”” is transmitted to each of the target identification devices 11-1 to 11-N via the network 151.

ステップS227において、対象識別装置11−1は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報を受信する。“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報を受信した対象識別装置11−1は、ステップS228において、受信した“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報に基づいて、対象情報から“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”(すなわち、“白い車”、“ワゴン車”、“ナンバーの下2桁が「45」”)を識別し、ステップS229において、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In step S227, the target identification device 11-1 receives the identification information “the last two digits of the number is“ 45 ”” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. In step S228, the target identification device 11-1 that has received the identification information whose digit is “45” is based on the received identification information in which the last two digits of the number are “45”. The white wagon car whose last two digits are “45” (that is, “white car”, “wagon car”, “the last two digits of the number is“ 45 ””) is identified. The erasure of the target information identified by the identification information that is “45” white wagon car with the last two digits being “45” is prohibited.

ステップS237乃至ステップS239において、対象識別装置11−2は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報を受信し、対象情報から“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”を識別して、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   In steps S237 to S239, the object identification device 11-2 transmits “the last two digits of the number is“ 45 ”” transmitted from the information providing device 152 via the network 151, like the object identification device 11-1. The identification information is “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” and “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” from the target information. The deletion of the target information identified by is prohibited.

また、ステップS247乃至ステップS249において、対象識別装置11−Nは、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」”である識別情報を受信し、対象情報から“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”を識別して、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である識別情報により識別された対象情報の消去を禁止する。   Further, in steps S247 to S249, the object identification device 11-N, like the object identification device 11-1, has the last two digits “45” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. ”” Is received, “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” is identified from the target information, and “white wagon car whose last two digits are“ 45 ””. The deletion of the target information identified by the identification information is prohibited.

これにより、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、それぞれ、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である識別情報により識別されている識別情報(対象画像)を、例えば、所定の時間が経過したなどの、情報を消去するためのある条件となっても、消去せずに記憶していることになる。   As a result, each of the object identification devices 11-1 to 11-N is identified by identification information (object image) that is “white wagon car whose last two digits are“ 45 ””. Is stored without being erased even if a certain condition for erasing the information is satisfied, for example, a predetermined time has passed.

このように、例えば、手配車両など、時間とともにその手配車両に関係する情報が増えてくる場合、その情報を順次識別情報として、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれに送信することで、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、それぞれ、順次条件を絞り込んで、対象情報を蓄積することになる。これにより、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、初期の段階で蓄積された情報が上書きされて消去される前に、必要な情報を残すように指示することができる。また、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nは、識別情報の数が増えて対象情報が絞り込まれるとともに、逆に、不要となる情報を積極的に消去することができるので、より多くの記録手段の記憶容量を確保することができる。   Thus, for example, when information relating to the arranged vehicle increases with time, such as an arranged vehicle, the information is sequentially transmitted to each of the target identifying devices 11-1 to 11-N as identification information. Thus, each of the target identification devices 11-1 to 11-N accumulates target information by sequentially narrowing down the conditions. As a result, the object identification devices 11-1 to 11-N can instruct to leave necessary information before the information accumulated in the initial stage is overwritten and deleted. In addition, the target identification devices 11-1 to 11-N can narrow down target information by increasing the number of identification information, and conversely, can delete unnecessary information more actively. The storage capacity of many recording means can be secured.

なお、さらに、例えば、“あ”であるナンバープレートの文字などを識別情報として送信することにより、さらに手配車両を特定することも可能となる。   In addition, for example, it is possible to further specify the arrangement vehicle by transmitting, for example, the letters of the license plate “A” as identification information.

次に、図21のフローチャートを参照して、図20の手配車両に関係する対象情報蓄積の処理により蓄積された対象情報を検索する、手配車両に関係する対象情報検索の処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 21, the target information search process related to the arranged vehicle, which searches the target information accumulated by the target information accumulation process related to the arranged vehicle of FIG. 20, will be described.

ここで、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nが、それぞれ、所定の識別情報に基づいて、対象情報を記憶し続けている場合、例えば、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である識別情報により手配車両が絞り込まれているので、警察が手配車両の画像を確認するとき、ステップS251において、情報提供装置152は、ユーザによる指示に基づいて、“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である検索条件を、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nのそれぞれに送信する。   Here, when each of the target identification devices 11-1 to 11-N continues to store the target information based on the predetermined identification information, for example, “the last two digits of the number are“ 45 ”. Since the arrangement vehicle is narrowed down by the identification information that is “white wagon car”, when the police confirms the image of the arrangement vehicle, in step S251, the information providing device 152, based on the instruction from the user, The search condition that is “white wagon car whose lower two digits are“ 45 ”” is transmitted to each of the object identification devices 11-1 to 11 -N via the network 151.

ステップS261において、対象識別装置11−1は、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である検索条件を受信する。“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である検索条件を受信した対象識別装置11−1は、ステップS262において、記憶している対象情報から“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を検索し、ステップS263において、その“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を情報提供装置152に送信する。   In step S <b> 261, the object identification device 11-1 receives the search condition “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. In step S262, the target identification device 11-1 that has received the search condition that the last two digits of the number is “45” is the white wagon car “45”. The target information that becomes “white wagon car” is searched, and in step S263, the target information that becomes “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” is transmitted to the information providing device 152.

ステップS271乃至ステップS273において、対象識別装置11−2は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である検索条件を受信し、その検索条件と一致する“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を情報提供装置152に送信する。   In step S271 to step S273, the object identification device 11-2 transmits “the last two digits of the number“ 45 ”transmitted from the information providing device 152 via the network 151, similarly to the object identification device 11-1. The search condition “white wagon car” is received, and the target information “white wagon car with the last two digits of the number“ 45 ”” that matches the search condition is transmitted to the information providing device 152.

また、ステップS281乃至ステップS283において、対象識別装置11−3は、対象識別装置11−1と同様に、ネットワーク151を介して、情報提供装置152から送信される“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である検索条件を受信し、その検索条件と一致する“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を情報提供装置152に送信する。   Further, in steps S281 to S283, the object identification device 11-3, like the object identification device 11-1, has the last two digits “45” transmitted from the information providing device 152 via the network 151. The search condition “white wagon car” is received, and the target information “white wagon car with the last two digits of the number“ 45 ”” that matches the search condition is transmitted to the information providing device 152.

情報提供装置152は、ステップS252において、ネットワーク151を介して、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nから送信される“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を受信し、ステップS253において、その受信した対象情報を蓄積する。これにより、情報提供装置152には、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nからの“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報がそれぞれ蓄積されることになる。   In step S 252, the information providing apparatus 152 becomes a “white wagon car whose last two digits are“ 45 ”” transmitted from the object identification apparatus 11-1 to 11 -N via the network 151. The target information is received, and the received target information is accumulated in step S253, whereby the information providing device 152 stores the last two digits of the “number” from the target identification device 11-1 to the target identification device 11-N. The target information that becomes “45” white wagon car ”is accumulated.

ステップS254において、情報提供装置152は、蓄積している“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”となる対象情報を、LCDなどの画面に表示する。これにより、警察においては、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nから送信された、複数の“ナンバーの下2桁が「45」の白いワゴン車”である対象を含んでいる画像を表示して確認することができるので、例えば、警察の捜査官は、それらの画像により手配車両を特定し、より迅速に事件を解決することができる。   In step S254, the information providing apparatus 152 displays the target information that becomes the accumulated “white wagon car with the last two digits of the number“ 45 ”” on a screen such as an LCD. Display and confirm images containing a plurality of “white wagon cars whose last two digits are“ 45 ”” transmitted from the object identification devices 11-1 to 11-N. Therefore, for example, a police investigator can identify the arranged vehicle by using these images and can resolve the case more quickly.

また、図20と図21のフローチャートを参照して説明した処理は、例えば、保険会社において、保険に加入している車両に事故が発生したとき、事故を起こした車両の事故以前の情報を調査したいときなどに応用することができる。   The processing described with reference to the flowcharts of FIGS. 20 and 21 is performed by, for example, investigating information before an accident of a vehicle that has caused an accident when an accident occurs in an insurance company vehicle. It can be applied when you want to.

すなわち、事故を起こした車両の事故以前の情報を取得したいとき、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nが設けられた全ての車両に対して、対象情報を要求してしまうと膨大な処理量が発生する。そこで、情報提供装置152は、ユーザの指示に基づいて、事故車両から取得した、例えば、事故発生時刻と事故発生場所、経路などの事故車両に関係する事故以前の情報を識別情報として、対象識別装置11−1乃至対象識別装置11−Nに送信する。   That is, when it is desired to acquire information before the accident of the vehicle that caused the accident, if the target information is requested to all the vehicles provided with the target identification device 11-1 to the target identification device 11-N, it is enormous. Processing amount occurs. Therefore, the information providing apparatus 152 uses the information before the accident related to the accident vehicle such as the accident occurrence time, the accident occurrence location, and the route acquired from the accident vehicle based on the user's instruction as the identification information. It transmits to the apparatus 11-1 thru | or the object identification apparatus 11-N.

これにより、事故車両の付近で事故に関係した対象情報を記録している車両では、事故発生時刻などの識別情報に基づいて、識別情報を含んでいる情報の上書きが禁止されるので、それらの車両は、事故を起こした車両に関係する情報を残している。そして、保険会社では、情報提供装置152は、事故を起こした車両に関係する情報を記録している車両に設けられた対象識別装置11から、事故に関係する対象情報を検索して蓄積する。その結果、例えば、保険会社の社員は、それらの事故に関係する対象情報を用いて、事故を分析し、事故の際に対象識別装置が記録を残した対象に関して取得した情報に基づいて事故の処理を行うことができる。   As a result, in vehicles that record target information related to the accident in the vicinity of the accident vehicle, overwriting of information including identification information is prohibited based on identification information such as the accident occurrence time. The vehicle retains information related to the vehicle that caused the accident. And in an insurance company, the information provision apparatus 152 searches and accumulate | stores the target information relevant to an accident from the target identification apparatus 11 provided in the vehicle which has recorded the information relevant to the vehicle which caused the accident. As a result, for example, employees of insurance companies use the target information related to those accidents to analyze the accident, and the accident identification based on the information acquired by the target identification device in the event of the accident. Processing can be performed.

以上のように、情報を識別して記録することができる。特に、車両から得られる情報を識別して記録し、有用であると識別された情報を消去しないで残すことができる。   As described above, information can be identified and recorded. In particular, the information obtained from the vehicle can be identified and recorded and the information identified as useful can be left without being erased.

また、識別情報により識別された対象情報を記録し続けることができるので、潜在的に必要とされる情報を蓄積しておいて、後からその情報を利用することができる。   Further, since the target information identified by the identification information can be continuously recorded, potentially necessary information can be accumulated and used later.

なお、本実施の形態では、対象識別装置11に設けられた通信部46により、ネットワーク151を介して情報提供装置152と通信するとして説明したが、他の装置と通信を行うための通信装置を車載LAN12に接続させることにより、この通信装置によりネットワーク151を介して情報提供装置152と通信するようにしてもよい。   In the present embodiment, the communication unit 46 provided in the target identification device 11 has been described as communicating with the information providing device 152 via the network 151. However, a communication device for communicating with other devices is described. By connecting to the in-vehicle LAN 12, the communication apparatus may communicate with the information providing apparatus 152 via the network 151.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM,DVD)を含む)、光磁気ディスク(MDを含む)、若しくは半導体メモリなどよりなる図2のリムーバブルメディア43により構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されている図2のROM32やフラッシュメモリ37などで構成される。   This recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the computer, including a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM, DVD) on which the program is recorded, optical 2 includes not only the removable medium 43 shown in FIG. 2 made of a magnetic disk (including MD) or a semiconductor memory but also a program provided to the user in a state of being preinstalled in a computer. ROM 32, flash memory 37, and the like.

また、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the above-described series of processing is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

なお、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

さらに、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   Furthermore, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the object identification device as an information processing apparatus to which this invention is applied. 本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置のハードウェアの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the object identification apparatus as an information processing apparatus to which this invention is applied. 車載LANに接続される車載装置の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the vehicle-mounted apparatus connected to vehicle-mounted LAN. 対象識別装置の機能的構成例について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structural example of a target identification apparatus. 本発明を適用した対象識別装置の原理的構成を説明する図である。It is a figure explaining the principle structure of the object identification device to which this invention is applied. 図4の対象識別装置による、対象物認識の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of target object recognition by the target identification apparatus of FIG. 図4の対象識別装置による、対象情報蓄積の処理の詳細について説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining details of processing for storing target information by the target identification device of FIG. 4. 図4の対象情報取得部による、対象情報取得の処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of target information acquisition by the target information acquisition part of FIG. 図4の付随情報取得部による、付随情報取得の処理の詳細について説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining details of an accompanying information acquisition process by an accompanying information acquisition unit in FIG. 4. 図4の対象識別部による、対象識別の処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of object identification by the object identification part of FIG. 図4の対象識別装置による、対象情報検索の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of object information search by the object identification apparatus of FIG. 本発明を適用した情報処理装置としての対象識別装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the object identification device as an information processing apparatus to which this invention is applied. 対象識別装置の機能的構成例について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structural example of a target identification apparatus. 情報提供装置の機能的構成例について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structural example of an information provision apparatus. 図13の対象識別装置による、対象情報蓄積の処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of object information accumulation | storage by the object identification apparatus of FIG. 図13の対象識別部による、対象識別の処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of object identification by the object identification part of FIG. 図13の対象識別装置による、対象情報検索の処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the process of an object information search by the object identification apparatus of FIG. 図14の情報提供装置による、識別情報指定の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of identification information specification by the information provision apparatus of FIG. 図14の情報提供装置による、対象情報検索の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of target information search by the information provision apparatus of FIG. 手配車両に関係する対象情報蓄積の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of object information accumulation related to the arrangement vehicle. 手配車両に関係する対象情報検索の処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of the target information search relevant to an arrangement vehicle.

符号の説明Explanation of symbols

1 車載システム
11 対象識別装置
13 車載装置
31 CPU
32 ROM
33 RAM
35 CCDカメラ
36 画像入力部
37 フラッシュメモリ
38 タッチパネル操作部
39 LCD表示部
30 音声操作部
41 音声出力部
42 ドライブ
43 リムーバブルメディア
44 対象情報取得部
45 車載LAN接続部
46 通信部
101 識別パッケージ入力部
102 対象識別部
103 対象情報記憶部
104 検索部
105 対象情報提供部
111 対象画像取得部
112 付随情報取得部
152 情報提供装置
171 入力部
172 識別情報生成部
173 通信部
174 検索条件生成部
175 対象情報蓄積部
176 出力部
1 In-vehicle system 11 Target identification device 13 In-vehicle device 31 CPU
32 ROM
33 RAM
35 CCD camera 36 Image input unit 37 Flash memory 38 Touch panel operation unit 39 LCD display unit 30 Audio operation unit 41 Audio output unit 42 Drive 43 Removable media 44 Target information acquisition unit 45 In-vehicle LAN connection unit 46 Communication unit 101 Identification package input unit 102 Target identification unit 103 Target information storage unit 104 Search unit 105 Target information provision unit 111 Target image acquisition unit 112 Accompanying information acquisition unit 152 Information provision device 171 Input unit 172 Identification information generation unit 173 Communication unit 174 Search condition generation unit 175 Target information storage Part 176 Output part

Claims (10)

対象を物識する情報処理装置において、
ある対象に関する第1の情報を取得する取得手段と、
取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別手段と、
前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶する記憶手段と
を備え、
前記記憶手段は、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する前記第1の情報の消去を禁止するように記憶する
情報処理装置。
In an information processing device that knows the subject,
Obtaining means for obtaining first information on a target;
Identification means for identifying the object based on second information for identifying a desired object in the acquired first information;
Storage means for storing the first information and the identification result of the object in association with each other,
The storage means stores information so as to prohibit erasure of the first information related to the target identified as the desired target based on the identification result of the target.
前記取得手段は、さらに、前記対象に関係する第3の情報を取得し、
前記識別手段は、前記第2の情報および前記第3の情報に基づいて、前記対象を識別する
請求項1の情報処理装置。
The acquisition means further acquires third information related to the object,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the identification unit identifies the target based on the second information and the third information.
前記取得手段は、前記第3の情報として、位置、時刻、温度、または天気に関係する情報を取得する
請求項2の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the acquisition unit acquires information related to a position, time, temperature, or weather as the third information.
前記第2の情報を入力する入力手段をさらに備え、
前記識別手段は、入力した前記第2の情報に基づいて、前記対象を識別する
請求項1の情報処理装置。
An input means for inputting the second information;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the identification unit identifies the target based on the input second information.
他の情報処理装置から送信されてくる前記第2の情報を受信する受信手段をさらに備え、
前記識別手段は、受信した前記第2の情報に基づいて、前記対象を識別する
請求項1の情報処理装置。
A receiving means for receiving the second information transmitted from another information processing apparatus;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the identification unit identifies the target based on the received second information.
ユーザからの指示に基づいて、前記第1の情報を検索する検索手段と、
検索した前記第1の情報を提供する提供手段と
をさらに備える請求項1の情報処理装置。
Search means for searching for the first information based on an instruction from a user;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: providing means for providing the searched first information.
他の情報処理装置から送信されてくる前記指示を受信する受信手段をさらに備え、
前記検索手段は、受信した前記指示に基づいて、前記第1の情報を検索し、
前記提供手段は、検索した前記第1の情報を提供する
請求項6に記載の情報処理装置。
A receiving means for receiving the instruction transmitted from another information processing apparatus;
The search means searches for the first information based on the received instruction,
The information processing apparatus according to claim 6, wherein the providing unit provides the searched first information.
前記指示は、前記対象に関係する内容を示す情報である
請求項7の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 7, wherein the instruction is information indicating content related to the target.
対象を物識する情報処理装置の情報処理方法において、
ある対象に関する第1の情報を取得する取得ステップと、
取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別ステップと、
前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶する記憶ステップと
を含み、
前記記憶ステップは、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する前記第1の情報の消去を禁止するように記憶する
情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus for understanding an object,
An obtaining step for obtaining first information relating to an object;
An identification step for identifying the object based on second information for identifying a desired object in the acquired first information;
Storing the first information and the identification result of the object in association with each other, and
The storage step stores information so as to prohibit erasure of the first information related to the target identified as the desired target based on the identification result of the target.
対象を物識する情報処理装置のコンピュータに、情報処理を行わせるプログラムにおいて、
ある対象に関する第1の情報を取得する取得ステップと、
取得した前記第1の情報における所望の対象を識別するための第2の情報に基づいて、前記対象を識別する識別ステップと、
前記第1の情報と、前記対象の識別結果とを関連付けて記憶するように記憶を制御する記憶制御ステップと
を含み、
前記記憶制御ステップは、前記対象の識別結果に基づいて、前記所望の対象であると識別された対象に関する前記第1の情報の消去を禁止するように記憶させる
プログラム。
In a program that causes a computer of an information processing device that knows an object to perform information processing,
An obtaining step for obtaining first information relating to an object;
An identification step for identifying the object based on second information for identifying a desired object in the acquired first information;
A storage control step of controlling storage so as to store the first information and the identification result of the object in association with each other;
The storage control step stores the program so as to prohibit erasure of the first information related to the target identified as the desired target based on the identification result of the target.
JP2006071677A 2006-03-15 2006-03-15 Information processor and processing method, and program Pending JP2007249566A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071677A JP2007249566A (en) 2006-03-15 2006-03-15 Information processor and processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071677A JP2007249566A (en) 2006-03-15 2006-03-15 Information processor and processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007249566A true JP2007249566A (en) 2007-09-27

Family

ID=38593797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071677A Pending JP2007249566A (en) 2006-03-15 2006-03-15 Information processor and processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007249566A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045545A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 株式会社日立国際電気 Image retrieval system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282590A (en) * 1996-04-11 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp Automatic car number plate reader
JP2006031224A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 System-One:Kk Mobile object information providing server, mobile object information providing method, program and information storage medium
JP2006042386A (en) * 2005-09-08 2006-02-09 Denso Corp Image data communications system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282590A (en) * 1996-04-11 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp Automatic car number plate reader
JP2006031224A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 System-One:Kk Mobile object information providing server, mobile object information providing method, program and information storage medium
JP2006042386A (en) * 2005-09-08 2006-02-09 Denso Corp Image data communications system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045545A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 株式会社日立国際電気 Image retrieval system
JP2015064656A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社日立国際電気 Image search system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810872B2 (en) Use sub-system of autonomous driving vehicles (ADV) for police car patrol
US11061408B1 (en) Facilitating safer vehicle travel utilizing telematics data
US10907978B1 (en) Automated vehicle control and guidance based on real-time blind corner navigational analysis
JP4403640B2 (en) Mobile security system
JP4350126B2 (en) Route guidance system and method
JP2002048558A (en) Service providing system and navigation device
CN102951149A (en) Method and device for analysing a route section to be driven by a vehicle
US20180143033A1 (en) Method and system for lane-based vehicle navigation
US11360479B2 (en) Traffic information determination device, traffic information system, and method of determining traffic information using processor
CN111052193B (en) Anti-theft technique for autonomous vehicles for transporting goods
JP7103774B2 (en) Information systems, vehicles, and programs
JP6063189B2 (en) Drive recorder
JPWO2016199287A1 (en) Vehicle image recording apparatus and vehicle image recording method
KR20180007785A (en) Pedestrian Protection System for autonomous car
JP2020097403A (en) Systems and methods for remotely activating vehicle
CN110825290B (en) Design for user privacy protection on an autonomous vehicle
CN109559503B (en) Information providing system, in-vehicle device, and information providing method
JP5212920B2 (en) Vehicle display device
US20230048622A1 (en) Providing insurance discounts based upon usage of telematics data-based risk mitigation and prevention functionality
JP2007249566A (en) Information processor and processing method, and program
Sanda et al. SMS Enabled smart vehicle tracking using GPS and GSM technologies: A cost-effective approach
JP4794668B2 (en) Electronic device, audio output method, audio output program, and recording medium
JP2007269274A (en) System and method for controlling start of car navigation device
JP7357784B2 (en) Alarm control device and alarm control method
KR102531722B1 (en) Method and apparatus for providing a parking location using vehicle&#39;s terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110331