JP2007221722A - Image processing apparatus and control method thereof - Google Patents

Image processing apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2007221722A
JP2007221722A JP2006043164A JP2006043164A JP2007221722A JP 2007221722 A JP2007221722 A JP 2007221722A JP 2006043164 A JP2006043164 A JP 2006043164A JP 2006043164 A JP2006043164 A JP 2006043164A JP 2007221722 A JP2007221722 A JP 2007221722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
processing
displayed
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006043164A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Yoshino
宏昭 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006043164A priority Critical patent/JP2007221722A/en
Publication of JP2007221722A publication Critical patent/JP2007221722A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus capable of reproducing and displaying an image while suppressing the reduction of operation processing even with a little memory capacity. <P>SOLUTION: A data size of an image to be displayed is confirmed. Based on a relation between the size of image data and a plurality of preset threshold values, it is then judged whether to perform batch read and decode processing, to perform processing while dividing the image data or to display an error message. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及びその制御方法に関し、特にその画像再生処理技術に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and a control method thereof, and more particularly to an image reproduction processing technique thereof.

従来、半導体メモリカードやカード型磁気記録媒体に対し、静止画像や動画像を記録再生するデジタルカメラが広く用いられている。デジタルカメラには表示装置が設けられたものが多く、この表示装置にリアルタイムに撮影した画像を逐次表示することにより、表示装置を電子ビューファインダとして機能させることも実現されている。また、撮影済みの画像を再生表示する際にも、この表示装置が用いられる。   Conventionally, digital cameras that record and reproduce still images and moving images are widely used for semiconductor memory cards and card-type magnetic recording media. Many digital cameras are provided with a display device. By sequentially displaying images taken in real time on the display device, the display device can be made to function as an electronic viewfinder. This display device is also used when a captured image is reproduced and displayed.

例えば、撮影済み画像を再生表示させる動作モード(再生モード)では、ボタン操作によって、記録媒体内に収められた画像を自由に閲覧することができる。   For example, in an operation mode (playback mode) in which captured images are reproduced and displayed, images stored in the recording medium can be freely browsed by button operation.

近年ではデジタルカメラの高画素化が進み、撮影画像のデータサイズは増大する一方である反面、デジタルカメラの価格は低下している。撮影済み画像の再生、表示を行う際には、記録媒体から画像データを読み出し、展開するためのメモリ領域が必要となる。大きなサイズの画像を再生表示するためには、それに応じた大容量のメモリが必要となり、コストの上昇を招く。しかし、デジタルカメラの価格は低下しており、大容量のメモリを内蔵させることは容易でない。   In recent years, the number of pixels of a digital camera has increased, and the data size of a captured image has been increasing. However, the price of a digital camera has decreased. When reproducing and displaying a photographed image, a memory area for reading and developing image data from a recording medium is required. In order to reproduce and display a large-sized image, a large-capacity memory corresponding to the large-sized image is required, which causes an increase in cost. However, the price of digital cameras is decreasing and it is not easy to incorporate a large capacity memory.

再生表示処理を高速に行なうためには、対象画像のデータを一括してメモリに読み込み、復号化やリサイズといった処理を行なうことが望ましい。しかし、内蔵メモリの搭載容量によっては、内蔵メモリに画像データ全体を読み込めない状況も発生する。   In order to perform the reproduction display process at high speed, it is desirable to read the target image data collectively into the memory and perform processes such as decoding and resizing. However, depending on the capacity of the built-in memory, there may occur a situation where the entire image data cannot be read into the built-in memory.

特開2000−69417号公報JP 2000-69417 A 特開2005−92007号公報JP 2005-92007 A

大きなサイズの画像の扱いに関しては、様々な提案がなされている。例えば、特許文献1では、画像データファイルを分割して外部記録媒体に記録し、分割した単位で表示を行う技術が開示されている。また、表示中の画像が画像全体に占める位置を確認可能とすることも提案されている。   Various proposals have been made regarding the handling of large-size images. For example, Patent Document 1 discloses a technique in which an image data file is divided and recorded on an external recording medium and displayed in divided units. It has also been proposed that the position of the displayed image in the entire image can be confirmed.

また、特許文献2では、表示装置の画面サイズに比べ極端に大きな画像は、分割してから表示に必要な部分だけ表示する技術が提案されている。しかし、特許文献1や特許文献2記載の技術は、大きな画像の一部分だけを表示するための処理であり、全体を表示するための処理ではない。   Patent Document 2 proposes a technique for displaying an image that is extremely large compared to the screen size of a display device and then displaying only a portion necessary for display. However, the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 are processes for displaying only a part of a large image, not for displaying the whole.

少ないメモリ容量で大きなサイズの画像の再生表示処理を実現する方法として、内蔵メモリの容量で処理可能な単位で画像データの再生表示処理行う方法(分割デコード)がある。しかし、1つの画像全体の表示が完了するまで、データの読み出し、復号化、リサイズといった処理を複数回繰り返す必要があるので、処理時間がかかるという問題がある。また、画像のデータサイズは、撮影画像の符号化圧縮率や、画素数といった、ユーザが設定可能なパラメータによって変化するので、全ての撮影画像データの再生に分割デコードを行うと、不必要に処理を遅くしてしまい、使い勝手が悪いという問題もある。   As a method for realizing reproduction / display processing of a large image with a small memory capacity, there is a method (divided decoding) of image data reproduction / display processing in units that can be processed by the capacity of a built-in memory. However, there is a problem that processing time is required because it is necessary to repeat processing such as data reading, decoding, and resizing a plurality of times until display of the entire image is completed. In addition, since the data size of the image changes depending on parameters that can be set by the user, such as the encoding compression rate of the captured image and the number of pixels, if division decoding is performed for reproduction of all captured image data, unnecessary processing is performed. There is also a problem that it is slow and slow to use.

本発明はこのような従来技術の課題を解決するためになされたもので、少ないメモリ容量であっても、再生表示処理速度の低下を抑制することの可能な画像処理装置及びその制御方法の提供を目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and provides an image processing apparatus and a control method thereof that can suppress a decrease in reproduction display processing speed even with a small memory capacity. With the goal.

上述の目的は、記憶媒体に格納された画像を読み出し、表示装置に表示可能な画像処理装置であって、記憶媒体から、表示を行う画像全体を読み出し、表示装置に表示する第1の表示処理を行う第1の処理手段と、記憶媒体から、表示を行う画像を複数回に分けて読み出し、読み出した部分画像を表示装置に順次表示する第2の表示処理を行う第2の処理手段と、表示装置にエラーメッセージを表示する第3の表示処理を行う第3の処理手段と、表示を行う画像のファイルサイズを取得するサイズ取得手段と、ファイルサイズが、予め定められた第1の閾値以下の場合は第1の処理手段を、ファイルサイズが、第1の閾値より大きく、第1の閾値よりも大きな値を有する第2の閾値以下である場合には第2の処理手段を、ファイルサイズが、第2の閾値よりも大きい場合には第3の処理手段を用いて表示を行う画像データの表示処理を行なわせる制御手段とを有することを特徴とする本発明の画像処理装置によって達成される。   The above-described object is an image processing apparatus that can read out an image stored in a storage medium and display it on a display device, and reads out the entire image to be displayed from the storage medium and displays it on the display device. A first processing means for performing a second display process for reading out images to be displayed in a plurality of times from a storage medium and sequentially displaying the read partial images on a display device; A third processing unit for performing a third display process for displaying an error message on the display device; a size acquiring unit for acquiring a file size of an image to be displayed; and a file size equal to or less than a predetermined first threshold value In the case of the first processing means, the file size is larger than the first threshold value, and if the file size is equal to or smaller than the second threshold value having a value larger than the first threshold value, the second processing means is designated as the file size. But, Is larger than the second threshold value is achieved by the image processing apparatus of the present invention characterized by a control means to perform the display process of the image data to be displayed using the third processing means.

また、上述の目的は、記憶媒体に格納された画像を読み出し、表示装置に表示可能な画像処理装置の制御方法であって、記憶媒体から、表示を行う画像全体を読み出し、表示装置に表示する第1の表示処理を行う第1の処理ステップと、記憶媒体から、表示を行う画像を複数回に分けて読み出し、読み出した部分画像を表示装置に順次表示する第2の表示処理を行う第2の処理ステップと、表示装置にエラーメッセージを表示する第3の表示処理を行う第3の処理ステップと、表示を行う画像のファイルサイズを取得するサイズ取得ステップと、ファイルサイズが、予め定められた第1の閾値以下の場合は第1の処理ステップを、ファイルサイズが、第1の閾値より大きく、第1の閾値よりも大きな値を有する第2の閾値以下である場合には第2の処理ステップを、ファイルサイズが、第2の閾値よりも大きい場合には第3の処理ステップを用いて表示を行う画像データの表示処理を行なわせる制御ステップとを有することを特徴とする、本発明の画像処理装置の制御方法によっても達成される。   Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus control method capable of reading an image stored in a storage medium and displaying the image on a display apparatus. The entire image to be displayed is read from the storage medium and displayed on the display apparatus. A first processing step for performing a first display process; and a second processing for performing a second display process for reading an image to be displayed in a plurality of times from a storage medium and sequentially displaying the read partial images on a display device. , A third processing step for performing a third display processing for displaying an error message on the display device, a size acquisition step for acquiring a file size of an image to be displayed, and a file size are determined in advance. If the file size is greater than the first threshold and less than the second threshold having a value greater than the first threshold, And a control step for performing a display process of image data to be displayed using the third process step when the file size is larger than the second threshold. This can also be achieved by the control method of the image processing apparatus of the present invention.

このような構成により、本発明によれば、少ないメモリ容量であっても、再生表示処理速度の低下を抑制することの可能な画像処理装置を実現できる。   With such a configuration, according to the present invention, it is possible to realize an image processing apparatus capable of suppressing a decrease in reproduction display processing speed even with a small memory capacity.

以下、図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の一例としてのデジタルスチルカメラ(DSC)の構成例を示す図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a digital still camera (DSC) as an example of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

(DSCの構成)
10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えるシャッター、14は光学像を電気信号に変換する、CCDやCMOSセンサ等の撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。
(Configuration of DSC)
10 is a photographing lens, 12 is a shutter having an aperture function, 14 is an image sensor such as a CCD or CMOS sensor that converts an optical image into an electrical signal, and 16 is an A / A that converts an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal. D converter.

タイミング発生部18は撮像素子14、A/D変換器16、D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給し、メモリ制御部22及びシステム制御部50により制御される。
画像処理部20は、A/D変換器16からのデータ或いはメモリ制御部22からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。
The timing generator 18 supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the D / A converter 26, and is controlled by the memory controller 22 and the system controller 50.
The image processing unit 20 performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on the data from the A / D converter 16 or the data from the memory control unit 22.

また、画像処理部20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行う。そして、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御部40、測距制御部42を制御し、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、EF(フラッシュプリ発光)機能を実現している。   Further, the image processing unit 20 performs predetermined calculation processing using the captured image data. Then, based on the obtained calculation result, the system control unit 50 controls the exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42, and TTL (through the lens) AF (autofocus), AE (automatic exposure). , EF (flash pre-emission) function is realized.

さらに、画像処理部20においては、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。
メモリ制御部22は、A/D変換器16、タイミング発生部18、画像処理部20、画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、圧縮伸長部32を制御する。
Further, the image processing unit 20 performs predetermined calculation processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result.
The memory control unit 22 controls the A / D converter 16, the timing generation unit 18, the image processing unit 20, the image display memory 24, the D / A converter 26, the memory 30, and the compression / decompression unit 32.

A/D変換器16の出力データが画像処理部20、メモリ制御部22を介して、或いはA/D変換器16の出力データが直接メモリ制御部22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込まれる。   The output data of the A / D converter 16 is sent to the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing unit 20 and the memory control unit 22 or the output data of the A / D converter 16 is directly sent to the memory control unit 22. Is written to.

画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器26を介してLCDや有機ELディスプレイ等の画像表示部28により表示される。撮像した画像データを画像表示部28で逐次表示すれば、電子ビューファインダー(EVF)機能を実現することが可能である。
また、画像表示部28は、システム制御部50の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合にはDSC100の電力消費を大幅に低減することができる。
Display image data written in the image display memory 24 is displayed by an image display unit 28 such as an LCD or an organic EL display via a D / A converter 26. If the captured image data is sequentially displayed on the image display unit 28, an electronic viewfinder (EVF) function can be realized.
The image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control unit 50. When the display is turned off, the power consumption of the DSC 100 can be greatly reduced.

メモリ30は撮影した静止画像や動画像を格納する記憶装置であり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶容量を備えている。そのため、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。
また、メモリ30はシステム制御部50の作業領域としても使用することが可能である。
The memory 30 is a storage device for storing captured still images and moving images, and has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images and a predetermined time of moving images. Therefore, even in continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed.
The memory 30 can also be used as a work area for the system control unit 50.

圧縮伸長部32は、メモリ30に格納された画像を読み込んで、適応離散コサイン変換(ADCT)、ウェーブレット変換等を用いた周知のデータ圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ30に書き込む。   The compression / decompression unit 32 reads an image stored in the memory 30, performs well-known data compression processing or decompression processing using adaptive discrete cosine transform (ADCT), wavelet transform, etc., and stores the processed data in the memory 30. Write to.

露光制御部40は絞り機能を備えるシャッター12を制御するとともに、フラッシュ48と連携することによりフラッシュ調光機能も有する。
測距制御部42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御し、ズーム制御部44は撮影レンズ10のズーミングを制御する。バリア制御部46は撮影レンズ10の保護を行うためのレンズバリアである保護部102の動作を制御する。
The exposure control unit 40 controls the shutter 12 having a diaphragm function, and also has a flash light control function in cooperation with the flash 48.
The distance measurement control unit 42 controls focusing of the photographing lens 10, and the zoom control unit 44 controls zooming of the photographing lens 10. The barrier control unit 46 controls the operation of the protection unit 102 that is a lens barrier for protecting the photographing lens 10.

フラッシュ48は撮影時の補助光源として機能し、調光機能も有する。また、AF補助光の投光機能も有する。
露光制御部40、測距制御部42はTTL方式を用いて制御されており、撮像した画像データを画像処理部20によって演算した演算結果に基づき、システム制御部50が露光制御部40、測距制御部42に対して制御を行う。
The flash 48 functions as an auxiliary light source at the time of photographing and also has a light control function. It also has a function of projecting AF auxiliary light.
The exposure control unit 40 and the distance measurement control unit 42 are controlled using the TTL method. Based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing unit 20, the system control unit 50 performs the exposure control unit 40 and the distance measurement. The controller 42 is controlled.

システム制御部50は例えばCPUであり、メモリ52に記憶されたプログラムを実行することによりDSC100全体を制御する。メモリ52はシステム制御部50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶する。   The system control unit 50 is a CPU, for example, and controls the entire DSC 100 by executing a program stored in the memory 52. The memory 52 stores constants, variables, programs, etc. for operating the system control unit 50.

表示部54は例えばLCDやLED、スピーカ等の出力装置の組み合わせにより構成され、システム制御部50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセージ等を出力する。表示部54はDSC100の操作部70近辺の視認し易い位置に、単数或いは複数設置される。また、表示部54の一部は光学ファインダー104内に設置されている。   The display unit 54 is configured by a combination of output devices such as an LCD, an LED, and a speaker, for example, and outputs an operation state, a message, and the like using characters, images, sounds, and the like in accordance with execution of a program by the system control unit 50. . One or a plurality of display units 54 are installed at a position in the vicinity of the operation unit 70 of the DSC 100 that is easily visible. A part of the display unit 54 is installed in the optical viewfinder 104.

表示部54の表示内容としては、例えば、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200及び210の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・時刻表示、外部コンピュータとの接続状態を示す表示、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、記録媒体書き込み動作表示、等がある。この一部は光学ファインダー104内に表示される。   The display content of the display unit 54 includes, for example, single shot / continuous shooting display, self-timer display, compression rate display, recording pixel number display, recording number display, remaining image number display, shutter speed display, aperture value display, Exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display, clock battery level display, battery level display, error display, information display with multiple digits, and attachment / detachment status of recording media 200 and 210 Display, communication I / F operation display, date / time display, connection status display with external computer, focus display, shooting preparation completion display, camera shake warning display, flash charge display, recording medium writing operation display, etc. is there. A part of this is displayed in the optical viewfinder 104.

さらに、表示部54の表示内容のうち、LED等により表示するものとしては、例えば、合焦表示、撮影準備完了表示、手振れ警告表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、フラッシュ充電完了表示、記録媒体書き込み動作表示、マクロ撮影設定通知表示、二次電池充電状態表示、等がある。   Further, among the display contents of the display unit 54, what is displayed by an LED or the like includes, for example, in-focus display, shooting preparation completion display, camera shake warning display, camera shake warning display, flash charge display, flash charge completion display, recording medium There are a writing operation display, a macro shooting setting notification display, a secondary battery charge state display, and the like.

そして、表示部54の表示内容のうち、ランプ等により表示するものとしては、例えば、セルフタイマー通知ランプ、等がある。このセルフタイマー通知ランプは、AF補助光と共用して用いても良い。
不揮発性メモリ56は電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
Of the display contents of the display unit 54, what is displayed by a lamp or the like includes, for example, a self-timer notification lamp. This self-timer notification lamp may be used in common with AF auxiliary light.
The nonvolatile memory 56 is an electrically erasable / recordable memory, and for example, an EEPROM or the like is used.

電源ON/OFFスイッチ59、モードダイヤル60、シャッタースイッチ62及び64、画像表示ON/OFFスイッチ66、フラッシュ設定ボタン68及び操作部70は、システム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段を構成し、ボタン、スイッチ、ダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。   The power ON / OFF switch 59, the mode dial 60, the shutter switches 62 and 64, the image display ON / OFF switch 66, the flash setting button 68, and the operation unit 70 are operations for inputting various operation instructions to the system control unit 50. Constituting means, consisting of one or a plurality of combinations such as buttons, switches, dials, touch panels, pointing by line-of-sight detection, and voice recognition devices.

ここで、これらの操作手段の具体的な説明を行う。
電源ON/OFFボタン59は、DSC100の電源ON,OFFを指示するためのスイッチである。
モードダイアルスイッチ60は、例えば自動撮影モード、プログラム撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定するためのスイッチである。
Here, a specific description of these operating means will be given.
The power ON / OFF button 59 is a switch for instructing power ON / OFF of the DSC 100.
The mode dial switch 60 is a switch for switching and setting each function mode such as an automatic shooting mode, a program shooting mode, a panoramic shooting mode, a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, and a PC connection mode.

第1シャッタースイッチSW1(62)は、DSC100に設けられたシャッターボタン(図示せず)の操作途中(半押し)でONとなり、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。   The first shutter switch SW1 (62) is turned on during halfway operation of a shutter button (not shown) provided in the DSC 100, and AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, AWB (automatic) Instructs the start of operations such as white balance processing and EF (flash pre-emission) processing.

第2シャッタースイッチSW2(64)は、不図示のシャッターボタンの操作完了(全押し)でONとなり、撮像素子12から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御部22を介してメモリ30に画像データとして書き込む露光処理、画像処理部20やメモリ制御部22での演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮伸長部32で圧縮を行い、記録媒体200或いは210に画像データを書き込む記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。   The second shutter switch SW2 (64) is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed (fully pressed), and the signal read from the image sensor 12 is stored in the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control unit 22. Exposure processing to be written as image data, development processing using computations in the image processing unit 20 and memory control unit 22, image data is read from the memory 30, compressed by the compression / decompression unit 32, and recorded on the recording medium 200 or 210. It instructs the start of a series of processes called recording processes for writing data.

画像表示ON/OFFスイッチ66は、画像表示部28の表示ON/OFF設定用スイッチである。光学ファインダー104を用いて撮影を行う際に、例えばTFT LCD等から成る画像表示部28の表示をOFFして電流供給を遮断することにより、省電力を図ることが可能となる。   The image display ON / OFF switch 66 is a display ON / OFF setting switch of the image display unit 28. When shooting using the optical viewfinder 104, it is possible to save power by turning off the display of the image display unit 28 made of, for example, a TFT LCD or the like to cut off the current supply.

クイックレビューON/OFFスイッチ68は、撮影直後に撮影した画像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定する。なお、本実施形態では特に、画像表示部28をOFFとした場合におけるクイックレビュー機能の設定をする機能を備えるものとする。   The quick review ON / OFF switch 68 sets a quick review function for automatically reproducing image data taken immediately after photographing. In the present embodiment, in particular, a function for setting a quick review function when the image display unit 28 is turned off is provided.

操作部70は各種ボタンやタッチパネル等からなり、メニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画面再生改ページボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像移動−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、圧縮モードスイッチ等がある。   The operation unit 70 includes various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a single shooting / continuous shooting / self-timer switching button, a menu movement + (plus) button, a menu movement− There are a (minus) button, a playback image shift + (plus) button, a playback image shift- (minus) button, a shooting image quality selection button, an exposure correction button, a date / time setting button, a compression mode switch, and the like.

圧縮モードスイッチは、JPEG(Joint Photographic Expert Group)圧縮の圧縮率を選択するため、或いは撮像素子の信号をそのままディジタル化して記録媒体に記録するRAWモードを選択するためのスイッチである。   The compression mode switch is a switch for selecting a compression rate for JPEG (Joint Photographic Expert Group) compression, or for selecting a RAW mode in which a signal from an image sensor is directly digitized and recorded on a recording medium.

本実施形態において、JPEG圧縮のモードは、例えばノーマルモードとファインモードが用意されている。DSC100の利用者は、撮影した画像のデータサイズを重視する場合はノーマルモードを、撮影した画像の画質を重視する場合はファインモードを、それぞれ選択して撮影を行うことができる。   In the present embodiment, for example, a normal mode and a fine mode are prepared as JPEG compression modes. The user of the DSC 100 can shoot by selecting the normal mode when importance is attached to the data size of the photographed image and the fine mode when importance is attached to the image quality of the photographed image.

JPEG圧縮のモードにおいては、圧縮伸長部32が、メモリ30に書き込まれた画像データを読み出し、設定された圧縮率に圧縮した後、例えば記録媒体200に記録する。   In the JPEG compression mode, the compression / decompression unit 32 reads the image data written in the memory 30, compresses it to the set compression rate, and then records it on the recording medium 200, for example.

RAWモードでは、撮像素子14の色フィルタの画素配列に応じて、ライン毎にそのまま画像データを読み出し、A/D変換器16、メモリ制御部22を介して、メモリ30に書き込まれた画像データを読み出し、記録媒体200に記録する。   In the RAW mode, the image data is read as it is for each line according to the pixel arrangement of the color filter of the image sensor 14, and the image data written in the memory 30 is read via the A / D converter 16 and the memory control unit 22. Read and record on the recording medium 200.

電源制御部80は、電池検出部、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ部等により構成されており、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給する。   The power supply control unit 80 includes a battery detection unit, a DC-DC converter, a switch unit that switches a block to be energized, and the like, detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. The DC-DC converter is controlled based on an instruction from the system control unit 50, and a necessary voltage is supplied to each unit including the recording medium for a necessary period.

電源86はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、或いはACアダプター等からなり、コネクタ82及び84によってDSC100に取り付けられる。   The power source 86 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, or an AC adapter, and is attached to the DSC 100 by connectors 82 and 84.

メモリカードやハードディスク等の記録媒体200及び210は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202、212と、DSC100とのインターフェース204、214及びコネクタ206、216を有している。記録媒体200及び210は、媒体側のコネクタ206、216とDSC100側のコネクタ92、96とを介してDSC100に装着される。コネクタ92、96にはインターフェース90及び94が接続される。記録媒体202、212の装着有無は、記録媒体着脱検知部98によって検知される。   The recording media 200 and 210 such as a memory card and a hard disk have recording units 202 and 212 constituted by a semiconductor memory and a magnetic disk, interfaces 204 and 214 and connectors 206 and 216 with the DSC 100. The recording media 200 and 210 are attached to the DSC 100 via media-side connectors 206 and 216 and DSC 100-side connectors 92 and 96. Interfaces 90 and 94 are connected to the connectors 92 and 96. Whether or not the recording media 202 and 212 are attached is detected by the recording medium attachment / detachment detection unit 98.

なお、本実施形態ではDSC100が記録媒体を取り付けるインターフェース及びコネクタを2系統持つものとして説明しているが、記録媒体を取り付けるインターフェース及びコネクタは、単数を含む任意の数備えることができる。また、系統毎に異なる規格のインターフェース及びコネクタを用いても良い。
インターフェース及びコネクタとしては、例えばPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いることができる。
In the present embodiment, the DSC 100 is described as having two systems of interfaces and connectors for attaching a recording medium. However, any number of interfaces and connectors for attaching a recording medium can be provided. Different standard interfaces and connectors may be used for each system.
As the interface and connector, for example, a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like conforming to a standard can be used.

さらに、インターフェース90及び94、そしてコネクタ92及び96をPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成した場合、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等の各種通信カードを接続することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送し合うことができる。   Further, when the interfaces 90 and 94 and the connectors 92 and 96 are configured using a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like, a LAN card, a modem card, a USB card, IEEE1394. Image data and management information attached to image data are transferred to and from peripheral devices such as other computers and printers by connecting various communication cards such as cards, P1284 cards, SCSI cards, and PHS communication cards. I can meet each other.

バリア102は、DSC100の、レンズ10を含む撮像部を覆う事により、撮像部の汚れや破損を防止する。
光学ファインダー104は例えばTTLファインダーであり、プリズムやミラーを用いてレンズ10を通じた光束を結像する。光学ファインダー104を用いることで、画像表示部28による電子ファインダー機能を使用すること無しに撮影を行うことが可能である。また、上述したように、光学ファインダー104内には、表示部54の一部の機能、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示などの情報表示がなされる。
The barrier 102 covers the imaging unit including the lens 10 of the DSC 100, thereby preventing the imaging unit from being dirty or damaged.
The optical finder 104 is, for example, a TTL finder, and forms an image of a light beam that has passed through the lens 10 using a prism or a mirror. By using the optical viewfinder 104, it is possible to take a picture without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28. Further, as described above, some functions of the display unit 54 such as an in-focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, etc. are provided in the optical viewfinder 104. Information is displayed.

通信部110は、RS232CやUSB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の各種通信処理を行う。
コネクタ(無線通信の場合はアンテナ)112は、通信部110を介してDSC100を他の機器と接続する。
The communication unit 110 performs various communication processes such as RS232C, USB, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and wireless communication.
A connector (antenna in the case of wireless communication) 112 connects the DSC 100 to other devices via the communication unit 110.

図2は、図1で説明した構成を有する、本実施形態に係るDSCの外観例を示す斜視図であり、DSCを背面側からみた状態を示している。
電源ボタン59はDSC100の起動と終了に用いる。メニューボタン112は撮影条件の変更や日付の設定、画像のプロテクトや削除といった設定メニューの表示指示に用いる。また、メニューボタン112は、各種設定モードを終了する場合にも使用されることがある。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of the appearance of the DSC according to the present embodiment having the configuration described in FIG. 1, and shows a state where the DSC is viewed from the back side.
The power button 59 is used to start and end the DSC 100. A menu button 112 is used to instruct display of a setting menu such as change of shooting conditions, date setting, image protection or deletion. The menu button 112 may also be used to end various setting modes.

決定ボタン113は、メニュー画面等において、選択項目の決定や実行指示に用いる。表示ボタン114は、画像に関する撮影情報の表示・非表示または電子ビューファインダーの表示・非表示の切替指示に用いる。左ボタン115は選択項目を左に移動する場合や画像送りに用いる。右ボタン116は選択項目を右に移動する場合や画像送りに用いる。上ボタン117は選択項目を上に移動する場合に用いる。下ボタン118は選択項目を下に移動する場合に用いる。シャッターボタン119は撮影時に利用するボタンであり、上述のように内部に2つのスイッチSW1(62),SW2(64)が設けられる。ズームボタン110はズームレンズを駆動させるボタンであり、左右の動きに応答してズーム制御部44がズームレンズの画角を変化させる。モード切り替えスイッチ60は撮影モードと再生モードの切り替えに用いる。28は画像表示部であり、撮影モード時はEVFとして、また再生モード時は撮影済み画像の表示に利用する。また、各種設定等を行うためのGUIもまた画像表示部28に表示する。   The determination button 113 is used for determining a selection item or executing an instruction on a menu screen or the like. The display button 114 is used for an instruction to switch display / non-display of shooting information regarding an image or display / non-display of the electronic viewfinder. The left button 115 is used for moving the selection item to the left or for image forwarding. The right button 116 is used for moving the selection item to the right or for image forwarding. The up button 117 is used to move the selection item up. The lower button 118 is used to move the selection item downward. The shutter button 119 is a button used at the time of shooting, and the two switches SW1 (62) and SW2 (64) are provided therein as described above. The zoom button 110 is a button for driving the zoom lens, and the zoom control unit 44 changes the angle of view of the zoom lens in response to the left and right movement. The mode switch 60 is used for switching between the photographing mode and the reproduction mode. Reference numeral 28 denotes an image display unit, which is used as EVF in the shooting mode and for displaying a shot image in the playback mode. A GUI for performing various settings and the like is also displayed on the image display unit 28.

次に、図3のフローチャートを用いて、本実施形態のDSC100における画像表示処理動作について説明する。
画像表示処理は、例えば再生モードにおいて、記録媒体200、210に記録された画像を表示する場合に実行する。
Next, an image display processing operation in the DSC 100 of the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.
The image display process is executed when an image recorded on the recording medium 200 or 210 is displayed in the playback mode, for example.

なお、画像は符号化され、付属情報とともに所定のデータファイル形式(例えばJPEG形式)で記録されているものとする。また、記録媒体200、210において、各画像のデータファイルは、例えばDCFのような、予め定められたファイルシステム規格に従ったディレクトリ構造で記録されているものとする。   It is assumed that the image is encoded and recorded in a predetermined data file format (for example, JPEG format) together with the attached information. In the recording media 200 and 210, the data file of each image is recorded in a directory structure according to a predetermined file system standard such as DCF.

まず、システム制御部50は、表示対象となる画像のファイルサイズを取得する(S301)。ファイルサイズは、どのように取得しても良いが、DSC100で稼働するOSやファイル管理プログラムに問い合わせたり、ファイルヘッダ記録された情報から求めたりすることができる。   First, the system control unit 50 acquires the file size of an image to be displayed (S301). The file size may be acquired in any way, but can be inquired from the OS or file management program running on the DSC 100 or can be obtained from information recorded in the file header.

次に、システム制御部50は、取得したファイルサイズと、あらかじめ設定しておいたデコード上限サイズ(第1の閾値)を比較する(S302)。そして、ファイルサイズがデコード上限サイズよりも小さい場合、S303でさらに通常デコード上限サイズ(第2の閾値)とを比較する。   Next, the system control unit 50 compares the acquired file size with a preset decoding upper limit size (first threshold) (S302). If the file size is smaller than the decoding upper limit size, the normal decoding upper limit size (second threshold value) is further compared in S303.

S303で、ファイルサイズが通常デコード上限サイズよりも大きいと判断された場合は、予め定めた大きさ毎に復号化と表示を行うことで、画像全体の復号化と表示を行う分割デコードを行う。S304において、画像の分割単位(ブロックサイズ)を512キロバイト(KB)、ループ回数を示す変数Nを0と設定する。   If it is determined in S303 that the file size is larger than the normal decoding upper limit size, the decoding and display are performed for each predetermined size, thereby performing division decoding for decoding and displaying the entire image. In S304, the image division unit (block size) is set to 512 kilobytes (KB), and the variable N indicating the number of loops is set to 0.

そして、システム制御部50は、ファイル(厳密には実画像データ部分)の(N×ブロックサイズ)の位置から、ブロックサイズ分、メモリ30のワークエリアにファイルを読み込む(S305)。なお、ファイル読み込みに使用するワークエリアは、後述するファイルキャッシュに用いる領域とは重複しない領域、好ましくは隣接しない領域を割り当てる。   Then, the system control unit 50 reads the file into the work area of the memory 30 by the block size from the (N × block size) position of the file (strictly, the actual image data portion) (S305). Note that a work area used for reading a file is assigned an area that does not overlap with an area used for a file cache described later, preferably an area that is not adjacent.

次に、システム制御部50は、圧縮伸張部32を用い、読み込んだ部分画像の復号化処理を行ない、復号化結果をメモリ30に格納する(S306)。そして、システム制御部50は、画像表示部28の表示サイズに画像全体が収まる縮尺で部分画像をリサイズする(S307)。さらに、リサイズした部分画像のデータを、画像表示メモリ24の対応する領域に書き込み、表示を行う(S308)。   Next, the system control unit 50 uses the compression / decompression unit 32 to perform decoding processing on the read partial image, and stores the decoding result in the memory 30 (S306). Then, the system control unit 50 resizes the partial image at a scale that allows the entire image to fit within the display size of the image display unit 28 (S307). Further, the resized partial image data is written in the corresponding area of the image display memory 24 and displayed (S308).

表示を行ったら、システム制御部50は、画像全体が復号化及び表示されたかどうか判断する(S309)。まだ復号化されていない部分が残っていれば、システム制御部50はS328で変数Nに1を加え、S305に戻って上述の分割デコード処理を繰り返す。一方、画像全体の復号化並びに表示が完了していれば、処理を終える。   After the display, the system control unit 50 determines whether or not the entire image has been decoded and displayed (S309). If there is a part that has not been decoded yet, the system control unit 50 adds 1 to the variable N in S328, returns to S305, and repeats the above-described division decoding process. On the other hand, if the decoding and display of the entire image has been completed, the process ends.

また、S303の判定で通常デコード上限サイズよりもファイルが小さいと判断された場合は、全体を一括してデコードする。まず、システム制御部50は、メモリ30のファイルキャッシュ領域にファイル全体を読み込み(S310)、圧縮伸張部32を用いて画像全体をデコード(S311)して、メモリ30のワークエリアに書き込む。その後、システム制御部50は、デコードした画像を画像表示部28の表示サイズに合わせてリサイズ(S312)し、画像表示メモリ24に書き込んで表示を行う(S321)。   If it is determined in step S303 that the file is smaller than the normal decoding upper limit size, the entire file is decoded at once. First, the system control unit 50 reads the entire file into the file cache area of the memory 30 (S310), decodes the entire image using the compression / decompression unit 32 (S311), and writes it to the work area of the memory 30. Thereafter, the system control unit 50 resizes the decoded image in accordance with the display size of the image display unit 28 (S312), writes it in the image display memory 24, and displays it (S321).

S302において、ファイルサイズがデコード上限サイズよりも大きい場合、システム制御部50は、画像ファイルからサムネイルを読み込む。サムネイルは主画像の見出しとして用いられる画像であり、通常は主画像よりも十分ファイルサイズが小さい。また、例えばJPEG形式のファイルや、Exif形式の画像ファイルには、サムネイルが主画像とは別に記録されているため、サムネイルを主画像から生成する必要がない。   In S302, when the file size is larger than the decoding upper limit size, the system control unit 50 reads a thumbnail from the image file. The thumbnail is an image used as a heading of the main image, and usually has a sufficiently small file size than the main image. In addition, for example, in a JPEG format file or an Exif format image file, thumbnails are recorded separately from the main image, so there is no need to generate thumbnails from the main image.

システム制御部50は、画像ファイルからメモリ30のファイルキャッシュ領域にサムネイルを読み込む(S313)。そして、サムネイルが圧縮符号化されていれば、圧縮伸張部32を用いてデコード(S314)する。さらに、システム制御部50は、サムネイルのサイズが画像表示部28の表示サイズよりも大きければ、サムネイルであることが分かるように、表示サイズよりも小さいサイズにリサイズする(S315)。そして、主画像のサイズが大きすぎ、主画像を表示できない旨のメッセージのビットマップデータともに、画像表示メモリ24に書き込んで表示を行う(S316)。
サムネイルが非圧縮データである場合や、画像表示部28の表示サイズよりも小さいサイズであれば、S315、S316の処理はスキップしても良い。
The system control unit 50 reads a thumbnail from the image file into the file cache area of the memory 30 (S313). If the thumbnail is compressed and encoded, it is decoded (S314) using the compression / decompression unit 32. Furthermore, if the thumbnail size is larger than the display size of the image display unit 28, the system control unit 50 resizes the thumbnail to a size smaller than the display size so that the thumbnail is recognized (S315). Then, the bitmap data of a message that the main image is too large to display the main image is written into the image display memory 24 and displayed (S316).
If the thumbnail is uncompressed data, or if the thumbnail is smaller than the display size of the image display unit 28, the processing of S315 and S316 may be skipped.

図4に、図3の処理により実現される、画像ファイルの大きさに応じた表示処理を模式的に示す。
表示対象画像として、サイズが違う画像を401,403,405に示す。また、デコード上限サイズを6MB、通常デコード上限サイズを4MBとする。この場合、ファイルサイズが3MBの画像401は通常のデコード処理(S310,S311,S312,S321)を行って表示する(402)。ファイルサイズが5MBの画像403は、通常でコード上限サイズを超え、通常デコードができない。しかし、デコード上限サイズよりは小さいため、分割デコード処理(S304〜S308,S320)を行い、ブロックサイズ単位で順次表示する(404)。ファイルサイズが10MBの画像405は、デコード上限サイズを超えるため、サムネイル表示処理(S313〜S316)を行い、主画像の表示ができないことを、サムネイルとメッセージ表示により報知する(406)する。
FIG. 4 schematically shows a display process according to the size of the image file, which is realized by the process of FIG.
Images 401, 403, and 405 having different sizes are displayed as display target images. The decoding upper limit size is 6 MB, and the normal decoding upper limit size is 4 MB. In this case, an image 401 having a file size of 3 MB is displayed by performing a normal decoding process (S310, S311, S312 and S321) (402). An image 403 having a file size of 5 MB normally exceeds the code upper limit size and cannot be normally decoded. However, since it is smaller than the decoding upper limit size, the division decoding process (S304 to S308, S320) is performed, and sequentially displayed in block size units (404). Since the image 405 having a file size of 10 MB exceeds the decoding upper limit size, a thumbnail display process (S313 to S316) is performed to notify that the main image cannot be displayed by displaying a thumbnail and a message (406).

このように、本実施形態によれば、表示対象画像のデータサイズに応じて、デコード単位の大きさを変えることで、内蔵メモリの容量の許す範囲で高速な表示処理を実現できる。また、一括デコード処理では表示できないサイズの画像も表示することが可能になる。さらに、分割デコード処理でも表示できないサイズの画像については、サムネイルを表示するので、ユーザは少なくとも画像の概要について確認することができる。   As described above, according to the present embodiment, by changing the size of the decoding unit in accordance with the data size of the display target image, high-speed display processing can be realized within the range allowed by the capacity of the built-in memory. It is also possible to display an image having a size that cannot be displayed by the batch decoding process. Furthermore, since thumbnails are displayed for images of a size that cannot be displayed even by the division decoding process, the user can check at least an outline of the images.

また、このような表示方法の変更は、画像処理装置が自動で行うので、ユーザは特に画像のサイズを気にすることなく、通常の再生指示を行えばよいため、使い勝手がよい。また、他の、記録画素数の多い撮像装置で撮像された画像であっても、記録媒体を装着して再生モードとすることで閲覧することが可能であるため、便利である。   In addition, since the image processing apparatus automatically performs such a change in display method, the user only has to give a normal reproduction instruction without worrying about the size of the image. In addition, even an image captured by another imaging device having a large number of recording pixels can be browsed by attaching a recording medium and setting the playback mode, which is convenient.

なお、本実施形態の画像処理装置は、メモリ30にファイルキャッシュ領域を設け、通常デコードが可能な画像については、ファイルキャッシュに読み込むように構成している。以下、このファイルキャッシュの利用とそれによる効果について補足説明する。   Note that the image processing apparatus according to the present embodiment is configured so that a file cache area is provided in the memory 30 and an image that can be normally decoded is read into the file cache. The following is a supplementary explanation of the use of this file cache and the effects thereof.

図5及び図6は、本実施形態の画像処理装置におけるファイルキャッシュの処理の流れを示す概略図である。ここでは、メモリ30のファイルキャッシュ領域と、それを用いたファイル読み書きを制御する制御プログラムとを合わせてファイルキャッシュ501として模式的に示している。   5 and 6 are schematic diagrams showing a flow of file cache processing in the image processing apparatus of the present embodiment. Here, a file cache area of the memory 30 and a control program for controlling file read / write using the file cache area are schematically shown as a file cache 501.

図5に示すように、システム制御部50は、画像(ファイルAとする)の読み込みが必要となった場合、ファイルキャッシュ501に対してファイル読み込みを指示する。ファイルキャッシュ501は、指示されたファイルがキャッシュ内に存在すれば、そのファイルが読み込まれているメモリの先頭アドレスをシステム制御部50に返す。   As shown in FIG. 5, the system control unit 50 instructs the file cache 501 to read a file when it is necessary to read an image (file A). If the instructed file exists in the cache, the file cache 501 returns the start address of the memory from which the file is read to the system control unit 50.

ファイルキャッシュ501は、図6に示すように、ファイルAの読み込み指示があると、ファイルキャッシュ領域601を参照し、ファイルAがあるかどうか調べる。そして、ファイルAが読み込まれていない場合には、記録媒体からファイルAを読み出し、ファイルキャッシュ領域601に読み込む(602)。そして、ファイルキャッシュ領域601中のファイルA(602)の先頭アドレスを返す。次にファイルAの読み出しが指示された場合には、記録媒体にアクセスせずに、キャッシュ領域601に既に読み込まれているファイルA(603)の先頭アドレスを返す。これにより、1回読み込んだファイルを再度読み出す際の処理を高速にすることができる。   As shown in FIG. 6, when there is an instruction to read file A, the file cache 501 refers to the file cache area 601 and checks whether the file A exists. If the file A has not been read, the file A is read from the recording medium and read into the file cache area 601 (602). Then, the head address of the file A (602) in the file cache area 601 is returned. Next, when reading of the file A is instructed, the head address of the file A (603) already read in the cache area 601 is returned without accessing the recording medium. As a result, it is possible to speed up the process when reading the file read once.

このようなファイルキャッシュを利用し、画像をファイルキャッシュに先読みしておくことで、本実施形態の画像処理装置は再生処理を高速に実行し、ユーザの利便性を高める。   By using such a file cache and pre-reading the image in the file cache, the image processing apparatus of the present embodiment executes the reproduction process at a high speed and improves the convenience for the user.

図7に、先読み処理の概要を示す。
先読み処理とは、高速な画像閲覧を実現するため、次に表示指示されうる画像を事前にファイルキャッシュに読み込む処理である。例えば、ファイルA(701)、ファイルB(702)、ファイルC(703)が連続して記録媒体内に存在し、現在、ファイルB(702)が表示されていたとする。その場合、左右ボタンの操作で次に表示対象画像となりうるファイルA(701)とファイルC(703)を、ファイルキャッシュに読み込んでおく。これにより、表示画像の切替が表示されてから記憶媒体にアクセスし、画像を読み込むより大幅に高速な表示処理を実現することができる。
FIG. 7 shows an overview of the prefetch process.
The pre-reading process is a process of reading an image that can be instructed to be displayed next into a file cache in advance in order to realize high-speed image browsing. For example, it is assumed that file A (701), file B (702), and file C (703) are continuously present in the recording medium, and file B (702) is currently displayed. In this case, the file A (701) and the file C (703) that can be the next display target images by reading the left and right buttons are read into the file cache. As a result, it is possible to realize display processing that is significantly faster than accessing the storage medium after the display image switching is displayed and reading the image.

図8は、先読み処理の動作を説明するフローチャートである。
この処理は、例えば、図3において、S310の処理が終了した後、S311の処理と並行して開始される。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the prefetch process.
This process is started in parallel with the process of S311 after the process of S310 is completed in FIG. 3, for example.

まず、システム制御部50は、先読み対象となるファイルAのサイズを読み込む(S801)。そして、S303と同様、ファイルサイズと通常デコード上限サイズを比較する(S802)。先読み対象ファイルAのサイズが通常デコード上限サイズより大きい場合は先読み処理を中止する。通常デコード上限サイズ以下である場合、システム制御部50は、記憶媒体からファイルキャッシュにファイルAを読み込む(S803)。   First, the system control unit 50 reads the size of the file A to be prefetched (S801). Then, similarly to S303, the file size is compared with the normal decoding upper limit size (S802). If the size of the prefetch target file A is larger than the normal decode upper limit size, the prefetch process is stopped. If the normal decoding upper limit size is not reached, the system control unit 50 reads the file A from the storage medium into the file cache (S803).

読み込みが終了すると、システム制御部50は、次の先読み対象ファイルCのサイズを取得し(S804)、通常デコード上限サイズと比較する(S805)。先読み対象ファイルCのサイズが通常デコード上限サイズより大きい場合は先読み処理を中止する。通常デコード上限サイズ以下の場合、システム制御部50は、記憶媒体からファイルキャッシュにファイルCを読み込む(S806)。   When the reading is completed, the system control unit 50 acquires the size of the next prefetch target file C (S804) and compares it with the normal decoding upper limit size (S805). When the size of the prefetch target file C is larger than the normal decoding upper limit size, the prefetch process is stopped. When the size is less than the normal decoding upper limit size, the system control unit 50 reads the file C from the storage medium into the file cache (S806).

左ボタン115が押下された場合には、ファイルAをキャッシュから読み出して上述の再生処理を行なう。この場合、S310の処理を行なう必要がなく、直ちにS311のデコード処理を行なうことが可能であるため、すぐにファイルAの表示を実行できる。同様に、右ボタン116が押下された場合には、ファイルCの表示処理を行なう。   When the left button 115 is pressed, the file A is read from the cache and the above-described reproduction process is performed. In this case, since it is not necessary to perform the process of S310 and the decoding process of S311 can be performed immediately, the file A can be displayed immediately. Similarly, when the right button 116 is pressed, file C display processing is performed.

また、表示対象画像が変化したら、それに応じて新たな隣接画像について先読み処理を行なう。ただし、上述のように、本実施形態では、表示対象画像はキャッシュに読み込まれているので、ファイルAの表示状態で先読みすべき隣接ファイルのうち、ファイルBは既に読み込み済みである。そのため、実際にはファイルAの前の画像のみ先読み処理を行なう。   If the display target image changes, prefetch processing is performed for a new adjacent image accordingly. However, as described above, in the present embodiment, since the display target image is read into the cache, among the adjacent files to be prefetched in the display state of the file A, the file B has already been read. Therefore, prefetch processing is actually performed only on the image before file A.

なお、先読み処理を行なう画像は、キャッシュの容量に応じて増やしても良いことは言うまでもない。
このように、ファイルキャッシュと先読み処理とを用いることで、再生表示処理のレスポンスが向上し、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
Needless to say, the number of images to be prefetched may be increased according to the capacity of the cache.
As described above, by using the file cache and the prefetching process, the response of the reproduction display process is improved, and the usability of the user can be improved.

本実施形態では、ブロックサイズは512KBとしたが、メモリ容量の許す範囲でユーザに設定を許すように構成することも可能である。
なお、記録媒体200及び210は、マイクロDAT、光磁気ディスク、CD−RやCD−WR等の光ディスク、DVD等の相変化型光ディスク等で構成されていても勿論問題無い。
In this embodiment, the block size is 512 KB, but it is also possible to allow the user to make settings within the range allowed by the memory capacity.
Of course, there is no problem even if the recording media 200 and 210 are composed of a micro DAT, a magneto-optical disk, an optical disk such as a CD-R or CD-WR, a phase change optical disk such as a DVD, or the like.

また、記録媒体200及び210がメモリカードとハードディスク等が一体となった複合媒体であっても勿論問題無い。さらに、その複合媒体から一部が着脱可能な構成としても勿論問題無い。   Of course, there is no problem even if the recording media 200 and 210 are composite media in which a memory card and a hard disk are integrated. Further, there is no problem even if a part of the composite medium is detachable.

そして、実施形態の説明に於いては、記録媒体200及び210はDSC100と分離していて任意に接続可能なものとして説明したが、いずれか或いは全ての記録媒体がDSC100に固定したままとなっていても勿論問題無い。   In the description of the embodiment, the recording media 200 and 210 have been described as being separated from the DSC 100 and can be arbitrarily connected. However, any or all of the recording media remain fixed to the DSC 100. Of course there is no problem.

また、DSC100に記録媒体200或いは210が、単数或いは複数の任意の個数接続可能な構成であっても構わない。
そして、DSC100に記録媒体200及び210が装着する構成として説明したが、記録媒体は単数或いは複数の何れの組み合わせの構成であっても、勿論問題無い。
Further, the recording medium 200 or 210 may be connected to the DSC 100 in an arbitrary number or plural numbers.
In the above description, the recording media 200 and 210 are mounted on the DSC 100. However, the recording medium may have any combination of a single or a plurality of recording media.

本発明の実施形態に係る画像処理装置の一例としてのデジタルスチルカメラの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the digital still camera as an example of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図1で説明した構成を有するDSCの外観例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance example of DSC which has the structure demonstrated in FIG. 本発明の実施形態に係るDSC100における、画像表示処理動作について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the image display processing operation in DSC100 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDSC100で実現される、画像ファイルの大きさに応じた表示処理を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the display process according to the magnitude | size of the image file implement | achieved by DSC100 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDSC100が用いるファイルキャッシュの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the file cache which DSC100 which concerns on embodiment of this invention uses. 本発明の実施形態に係るDSC100におけるファイルキャッシュの処理の流れを示す概略図である。It is the schematic which shows the flow of a process of the file cache in DSC100 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDSC100における先読み処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the prefetch process in DSC100 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDSC100における先読み処理の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the prefetch process in DSC100 which concerns on embodiment of this invention.

Claims (6)

記憶媒体に格納された画像を読み出し、表示装置に表示可能な画像処理装置であって、
前記記憶媒体から、表示を行う画像全体を読み出し、前記表示装置に表示する第1の表示処理を行う第1の処理手段と、
前記記憶媒体から、表示を行う画像を複数回に分けて読み出し、読み出した部分画像を前記表示装置に順次表示する第2の表示処理を行う第2の処理手段と、
前記表示装置にエラーメッセージを表示する第3の表示処理を行う第3の処理手段と、
前記表示を行う画像のファイルサイズを取得するサイズ取得手段と、
前記ファイルサイズが、予め定められた第1の閾値以下の場合は前記第1の処理手段を、前記ファイルサイズが、前記第1の閾値より大きく、前記第1の閾値よりも大きな値を有する第2の閾値以下である場合には前記第2の処理手段を、前記ファイルサイズが、前記第2の閾値よりも大きい場合には前記第3の処理手段を用いて前記表示を行う画像データの表示処理を行なわせる制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing device capable of reading an image stored in a storage medium and displaying the image on a display device,
A first processing means for performing a first display process of reading an entire image to be displayed from the storage medium and displaying the image on the display device;
A second processing means for performing a second display process of reading an image to be displayed in a plurality of times from the storage medium and sequentially displaying the read partial images on the display device;
Third processing means for performing a third display process for displaying an error message on the display device;
Size acquisition means for acquiring the file size of the image to be displayed;
When the file size is equal to or smaller than a predetermined first threshold value, the first processing means is used, and the file size is larger than the first threshold value and has a value larger than the first threshold value. Display of the image data to be displayed using the second processing means when the threshold is less than or equal to 2, and the third processing means when the file size is larger than the second threshold. An image processing apparatus comprising: control means for performing processing.
前記第3の処理手段が、前記記憶媒体から、前記表示を行う画像のサムネイルを読み出し、前記エラーメッセージと共に表示することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the third processing unit reads a thumbnail of the image to be displayed from the storage medium and displays the thumbnail together with the error message. 前記第1又は第3の処理手段によって読み出された画像を格納するための第1の記憶領域と、前記第2の処理手段によって読み出された画像を格納するための第2の記憶領域とが割り当てられたメモリ手段をさらに有し、
前記第1の記憶領域と、前記第2の記憶領域とが重複しないように割り当てられることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
A first storage area for storing an image read by the first or third processing means; a second storage area for storing an image read by the second processing means; Further has a memory means allocated,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first storage area and the second storage area are assigned so as not to overlap each other.
前記第1の処理手段によって表示を行うことが決定された場合、前記記憶媒体から、次に表示を行う可能性のある少なくとも1つの画像について、その全体を読み出し、前記第1の記憶領域に格納する先読み手段を更に有することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。   When it is decided to display by the first processing means, at least one image that may be displayed next is read out from the storage medium and stored in the first storage area. 4. The image processing apparatus according to claim 3, further comprising pre-reading means. 前記先読み手段は、前記次に表示を行う可能性のある少なくとも1つの画像について、前記サイズ取得手段によりファイルサイズを取得し、前記第1の閾値より大きなファイルサイズを有する場合には前記読み出しを行わないことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。   The prefetching unit acquires a file size by the size acquisition unit for at least one image that may be displayed next, and performs the reading when the file size is larger than the first threshold. The image processing apparatus according to claim 4, wherein there is no image processing apparatus. 記憶媒体に格納された画像を読み出し、表示装置に表示可能な画像処理装置の制御方法であって、
前記記憶媒体から、表示を行う画像全体を読み出し、前記表示装置に表示する第1の表示処理を行う第1の処理ステップと、
前記記憶媒体から、表示を行う画像を複数回に分けて読み出し、読み出した部分画像を前記表示装置に順次表示する第2の表示処理を行う第2の処理ステップと、
前記表示装置にエラーメッセージを表示する第3の表示処理を行う第3の処理ステップと、
前記表示を行う画像のファイルサイズを取得するサイズ取得ステップと、
前記ファイルサイズが、予め定められた第1の閾値以下の場合は前記第1の処理ステップを、前記ファイルサイズが、前記第1の閾値より大きく、前記第1の閾値よりも大きな値を有する第2の閾値以下である場合には前記第2の処理ステップを、前記ファイルサイズが、前記第2の閾値よりも大きい場合には前記第3の処理ステップを用いて前記表示を行う画像データの表示処理を行なわせる制御ステップとを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
An image processing apparatus control method capable of reading an image stored in a storage medium and displaying the image on a display apparatus,
A first processing step of performing a first display process of reading an entire image to be displayed from the storage medium and displaying the image on the display device;
A second processing step of performing a second display process of reading an image to be displayed in a plurality of times from the storage medium and sequentially displaying the read partial images on the display device;
A third processing step for performing a third display process for displaying an error message on the display device;
A size acquisition step of acquiring a file size of an image to be displayed;
When the file size is equal to or smaller than a predetermined first threshold value, the first processing step is performed. The file size is larger than the first threshold value and has a value larger than the first threshold value. Display the image data to be displayed using the second processing step when the threshold value is equal to or smaller than the threshold value of 2, and use the third processing step when the file size is larger than the second threshold value. And a control step for performing the processing.
JP2006043164A 2006-02-20 2006-02-20 Image processing apparatus and control method thereof Withdrawn JP2007221722A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043164A JP2007221722A (en) 2006-02-20 2006-02-20 Image processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043164A JP2007221722A (en) 2006-02-20 2006-02-20 Image processing apparatus and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221722A true JP2007221722A (en) 2007-08-30

Family

ID=38498431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043164A Withdrawn JP2007221722A (en) 2006-02-20 2006-02-20 Image processing apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221722A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171538A (en) * 2007-12-17 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp Image reproducing device, digital television and image reproducing method
JP2012238056A (en) * 2011-05-10 2012-12-06 Brother Ind Ltd Information processing program, information processor, and information processing method
JP2014126907A (en) * 2012-12-25 2014-07-07 Casio Comput Co Ltd Display control apparatus, display control system, display control method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171538A (en) * 2007-12-17 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp Image reproducing device, digital television and image reproducing method
JP2012238056A (en) * 2011-05-10 2012-12-06 Brother Ind Ltd Information processing program, information processor, and information processing method
JP2014126907A (en) * 2012-12-25 2014-07-07 Casio Comput Co Ltd Display control apparatus, display control system, display control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250543B2 (en) Imaging apparatus, information processing apparatus, and control method thereof
US7839412B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP2005176136A (en) Image processor, image reproducing method, program and recording medium
JP4533017B2 (en) Imaging device
KR100756155B1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2004096686A (en) Imaging device, method for controlling the same, and recording medium
JP4498169B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4612874B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2005223764A (en) Imaging apparatus and its control method
JP5064686B2 (en) IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD FOR THE DEVICE, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2007221722A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4810485B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2008072516A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4574382B2 (en) Information retrieval apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2006203689A (en) Imaging apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP4458811B2 (en) Imaging apparatus, display control method, and display control program
JP4574426B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP4307483B2 (en) Imaging apparatus, image display apparatus, control method thereof, and computer program
JP4766706B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP6006567B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP4717762B2 (en) Image reproducing apparatus, control method for image reproducing apparatus, program, and recording medium
JP2008060844A (en) Image processor and image processing method
JP2011130198A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP2008072443A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5264547B2 (en) Display control apparatus, control method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512