JP2006504116A - 均一照明システム - Google Patents

均一照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006504116A
JP2006504116A JP2003557255A JP2003557255A JP2006504116A JP 2006504116 A JP2006504116 A JP 2006504116A JP 2003557255 A JP2003557255 A JP 2003557255A JP 2003557255 A JP2003557255 A JP 2003557255A JP 2006504116 A JP2006504116 A JP 2006504116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
output
angle
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003557255A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルマン,ロバート・エル
コックス,アーサー
Original Assignee
ディジタル・オプティクス・インターナショナル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディジタル・オプティクス・インターナショナル・コーポレイション filed Critical ディジタル・オプティクス・インターナショナル・コーポレイション
Publication of JP2006504116A publication Critical patent/JP2006504116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • G02B27/1033Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • G02B27/1053Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1066Beam splitting or combining systems for enhancing image performance, like resolution, pixel numbers, dual magnifications or dynamic range, by tiling, slicing or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1073Beam splitting or combining systems characterized by manufacturing or alignment methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/123The splitting element being a lens or a system of lenses, including arrays and surfaces with refractive power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/126The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/147Beam splitting or combining systems operating by reflection only using averaging effects by spatially variable reflectivity on a microscopic level, e.g. polka dots, chequered or discontinuous patterns, or rapidly moving surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/149Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/406Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

偏光または無偏光出力を限定された角度範囲内に集光する平面多層化LED光源アレイを特徴とする、小型で効率的な光照明システムである。この光学システムは、電気的に相互接続されたLEDチップなどの平面発光体から放射される光を操作する。アレイ中の各発光領域は、ある高さをおいて配置されたプリズム状フィルム、偏向変換フィルム、またはその両方により処理される出力を有する反射側壁で囲まれている。発光体、反射側壁、および高さをもって置かれたプリズム状フィルムの間の光学的相互作用により、光学的に均一性に大きく寄与する、複数の発光領域の間に重なる虚像が形成される。このような均一な光源アレイの実際の照明用途には、DMDビデオ画像プロジェクタの小型LCD、ならびに一般照明、自動車照明、およびLCDバックライティングが挙げられる。

Description

本発明は、一般に、空間的に不連続な個別発光体の1次元または2次元アレイから均一な出力照明を発生する薄い、小型の多層光システムおよび方法に関し、この出力光は多層システムに片側(または両側)からシステム開口全体にわたり均一に放射する。これら発光アレイを含む光学システムにより形成される照明の領域は、視覚的に特徴の無い領域を与え、それにより直接目視される画像のための有用な背面照明、スクリーン上に投影される画像のための照明ビームを実現でき、また、照明自体をシームレスに配置され制御された画像ピクセルであって、それらの集合が任意の瞬間に、直接に目視される空間的に変調された画像を形成するものを構成できる。このように形成される均一照明の領域は、また、一般照明の手段として利用できる。さらに詳細には、この好ましい性能を達成する多層光学システムは、発光アレイ面または複数面を基準に配置された連続した少なくとも2つの光学的な光配向層(light directing layers)を用い、これら層は不連続発光源アレイの上方に好ましい高さをもって配置され、また層構造は、システム出力開口または出力スクリーン上に発光源輝度の均一性および色を均一に出力するように構成され、結果として、光りの均一なビームを出力する。これら正確な高さをもつ光学的層の別の目的は、放射された光ビームの固定された角度範囲を確立することである。このシステムの第1(および特定の事例では第2)の光操作層の構成は、この層が入力光の空間分布を移動(シフト)および拡張することにより、次の層および出力スクリーンに表れる輝度変動を最少にするように構成される。構成において必要とされる関連する単数または複数の層は、ホログラフィック散乱器、レンズ散乱器、レンズアレイ、バルクまたは表面拡散散乱器、光学ガラス、またはすりガラスなどの従来の光散乱材料であってもよい。また関連する単数または複数の層は、直交偏向光に変換されるまで、光源構造内に1つの偏向状態の光を保持する反射偏光子であってもよい。特定の用途においては、光源の放射平面の直ぐ上に配置したベース散乱層を追加することにより、追加の散乱またはランダム化を導入することができる。
従来の散乱器だけを使用して同等の輝度均一性を得ることができる現在利用可能な照明システムは、効率が低い(輝度の点で)か、パッケージ厚さが厚いか、またはその両方である。
このような改良された照明システムは、反射型および透過型LCDおよびDMDとして、このような空間光変調器からスクリーン上に画像を投影するために重要である。またこのような改良された照明システムは、LCDスクリーンのバックライティングとして重要性を持ち、この場合には、照明の均一性は、輝度または小型化を犠牲にすることなく、極めて高品質でなければならない。LCD用途では、可能な最も薄いパッケージングと共に最高の可能な輝度が要求される。改良された照明システムは、また、例えば、片面または両面の出口標識を含む、高輝度の指示および表示の多くの用途に使用されるバックライト式受動アップリケにとっても重要である。このような改良された照明システムの他の用途には、劇場照明、自動車ヘッドライト、安全警告照明、および特定の交通信号および警報が含まれる。
これらの改良された照明システムでは、ピクセル照明の均一性およびピクセル密度の最大化の両方を特徴とする画像を生成するよう、境界が接触しない個々にアドレスされる複数の発光領域またはピクセルの不連続アレイとして光源が形成されるが、多層光学システムによりこれらの発光領域またはピクセルのシームレスな配列を実現できる場合には、画像を直接的に表示できる本来的な能力も重要である。
したがって、本発明の目的は改良された照明システムおよびそれの使用方法を提供することである。
本発明のシステムの別の目的は、LCDスクリーンで表示されるような画像についての効率的で均一な背面照明を実現する、新規の光源パネルシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、潜在的に「出口標識」ならびにさまざまな交通制御標識および告知を含む、商用標識で用いられるステンシルおよびアップリケについての効率的で均一な背面照明を実現するための新規な光源パネルシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、小型ビデオ映写システム内でLCDおよびDMD空間光変調器に対して効率的で均一な方向性照明ビームを実現するための新規な光源パネルシステムおよび方法を提供することである。
本発明の別の目的は、ほぼ正方形の発光領域の規則的配置のアレイから均一で強力な光ビームを提供することにより、各発光領域が、もとの発光体の各縁端部の幅の最大2倍にする仮想的な発光正方形に変換され、発光領域が相互に分離されるようになっており、その結果の仮想的な発光体は、開口全体にわたって均一で方向性のあるビームを放射するようにみえ、ほぼ接触する仮想的な画像で満たされているように見える新規な光源パネルシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、新規の光源パネル構造の多層パッケージング手段を提供することである。この光源パネル構造は、ダイオードへの外部電気相互接続を可能にする層あって、個々の散乱反射性のコンパートメント内の1以上のダイオードチップを絶縁する層の上に設けられた、発光ダイオードチップの離散的な2次元アレイを含み、このコンパートメント自体が2次元のアレイに配置されて、いくつかの光学的層のスタックでカバーされており、光学層の1つが、透明プラスチック材料中に作られたプリズム状溝のリニアなアレイを含む2つの光配向層(light directing layers)へと各コンパートメントからの透過光を到達可能にする機械的スペーサであって、各層内の溝は互いに90度になるように位置合わせされているものである。
また本発明の目的は、新規な光源パネル構造の多層パッケージング手段を提供することである。この光源パネル構造は、ダイオードへの外部電気相互接続を可能にする層であって、個々の散乱反射コンパートメント内の各チップを絶縁する層の上に、単色発光ダイオードチップの離散的な2次元アレイを含み、このコンパートメントは、コンパートメント間にコンパートメント幅の0.5〜1.0倍の散乱反射空隙を有する2次元アレイを形成し、さらにこのコンパートメントがいくつかの光学的層のスタックで覆われており、光学層の1つが透明スペーサであって、透明プラスチック材料中に作られたプリズム状溝のリニアなアレイを含む2つの光配向層へと各コンパートメントからの光を到達可能にし、各層内の溝は互いに90度になるように位置合わせされているものである。
本発明のさらに別の目的は、多層光源パネル構造体の新規の製造方法を提供することである。この場合、極めて大きい面積のいくつかの薄い多層シートからなる単一のラミネートが、スペーサの正確な厚みにより一連の光配向層から分離され、その光配向層に積層された結合された発光ダイオードの規則的配列の2次元アレイを含むことにより、その後に大きい面積のラミネートを個々の光源パネルデバイスに分割でき、その各々が発光ダイオードの構成アレイならびに共通の多層の光学的および機械的な構造体を含むようにされており、得られる光源パネルのサイズおよび形状は電気的相互接続設計により予め決定される。
本発明のさらに別の目的は、分離した3つの原色光源パネル(各々は、赤、緑および青)を、3パネル反射型LCDビデオ映写システムと、ここで、各原色に対して1つのLCDがあり、LCDを含む反射型非画像形成角度変換システム内の各光源パネルと、偏向ビームスプリッタと、広帯域1/4波形位相遅延フィルムと、凹形金属反射表面と、および負の視野レンズとに一体化するための、新規の手段を提供することである。
これに加えて、投影装置に関するその他。
これに加えて、光源キューブ。
これに加えて、LCDバックライト、自動車ヘッドライトに関するその他。
本発明のさらに別の目的は、二面の不連続な発光アレイにより放射された不均一な光を散乱させて、アレイのより強い放射領域間の暗い領域が、部分的に、前置散乱器の屈折作用により光強度を増強され、この前置散乱器の発光アレイ上のユニークな高さが、出力の均一性を最適化するために特定的に選択された、改良されたシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、光源の上方に一定の高さで配置されアレイ状に形成されたリニアマイクロプリズム(またはプリズム状素子)から成るシートを用いて、二面の不連続な光源の不均一な光分布を均一にするための改良されたシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、不連続な発光ダイオードの2次元アレイまたは発光ダイオードを含む領域により生じる不均一な光分布を均一にするための改良されたシステムおよび方法を提供することである。この場合の各ダイオード(またはダイオードを含む領域)は長さおよび幅Wを有し、隣接領域とは等しい分離距離(WまたはW未満)を有する、平行であるが直交しているリニアマイクロプリズムの2枚のシートを使用することにより、そして、これらシートに一般にほぼW〜0.5Wの間の高さに設定された発光平面から正確な高さを与えることにより、生成される出力ビーム内の出力輝度の最大の均一性を実現する。
本発明のさらに別の目的は、発光ダイオードの2次元アレイにより出現する不均一な光分布を均一にするための改良されたシステムおよび方法を提供することである。この場合の各ダイオードは、リニアマイクロプリズムの平行であるが直交している2枚のシートから離間した出力開口を有する分離した発光キャビティ内にあり、この離間は特定の側壁傾斜をもつ反射キャビティのアレイで構成されるスペーサ層により形成されている。
本発明のさらに別の目的は、発光ダイオードの2次元アレイにより出現する不均一な光分布を均一にするための、改良されたシステムおよび方法を提供することである。この場合の各ダイオードは、個々の市販のパッケージに収納され、各パッケージはパッケージの幅に等しいかまたはそれ未満の間隔で相互に分離し、その出力開口部は光散乱材料でカバーされ、さらに前記アレイは、アレイのパッケージの幅の一般に0.5〜1.0倍の厚さの透明スペーサ層により、2つの平行であるが直交しているリニアマイクロプリズムから間隔を空けて配置されている。
本発明の1つの形態には、平行ストライプのアレイまたは境界を有する発光領域の2次元アレイのどちらかの態様で配列された、分離した発光体の平面上に配置された光配向層のスタックを使用することにより、出力開口の面積に等しい面積の連続的な発光体の領域があたかもあるように、均一で指向性のある出力ビームが生成されることを含む。1つ(または2つ)の光配向層はプリズムシートであり、このプリズムシートの形状および発光体平面からの高さを固有に選択して、発光体画像の必要な重なりおよび散乱を生成する。
1.0 1次元発光アレイ
図1は、一般に、本発明の1つの主要形態により構成される光学システムの側面図を示す。光学システム10は、構造および方法を具体化しており、発光体アレイにより形成される本来的に不連続な光源1に関してコンパクトな形状をもって配置されたさまざまな光学素子を使用し、この光を操作して、光源1の平面から可能な最少の距離に置かれた出力スクリーン28上に広範囲に照明方向全体にわたり均一な出力の照明を生成する。このとき、この出力スクリーンからの光は、光に対して置かれた直接目視する画像表示デバイス3については、連続した白色か、または赤、緑および青期間は高速および順次パルス発光のどちらかの、求められている無特徴の背面照明の均一な領域を提供する。デバイス3は、従来の液晶ディスプレイ(LCD)画像デバイス、またはそれ自体は光を発生しないが、ピクセルと呼ばれる画像の超小型の構成部品の輝度を変調する他の能動画像表示デバイスなどの空間光変調器(SLM)画像表装置であってもよい。画像表示デバイス3はまた、スライド写真のようなさまざまな受動的または静的画像発生源であってもよく、この場合には、例えば、光学システム10は医療用X線フィルムに対する改良された照明器として利用できる。
以下に、図1の光学システムおよびその素子の機能を詳細に説明する。要約すると、プリズムシート7の高さを利用して、光源1の出力平面34の重なった虚像画像26、27を形成する。次に、重なった発光体画像からの光を用いて、均等に配置された発光体間の非発光空間25を満たし、それにより通常は観察される最大および最少輝度を低減する。次の従来の光拡散層28および30は、画像を変位させるプリズムアレイ7の頂点12より、G2およびG2+G3だけそれぞれ上方にあり、その結果に空間的混合をさらに加えて、実効出力スクリーン28を出る出力角度範囲を広げる。以下に示すように、光源1の出力平面34の上方のプリズムシート7の正確な高さは、これが別々の発光チャネル自体でるか、または発光体の上方の散乱する拡散層であるかによらず、プリズムユニットの形状および所望の画像配置の度合いに依存する。プリズムの頂角およびサイズはそれぞれ変化させ、距離18、G1を可能な限り小さくし、場合によってはゼロになるようにする。
図1の背面反射体46は金属またはプラスチック支持基板48、散乱反射する反射層50、および空隙52で構成され、この空隙の媒体(空気または誘電体)および厚さ52を調整して、背面反射光のチャネルを通し、および非発光空隙25を通って戻る平衡した移動を可能にする。支持基板50が電気的導電体である場合、これが光源1の電気等価回路の容量性部分を形成する。支持基板50が熱伝導体である場合、これが、空間光変調器3がLCDスクリーンの場合には、多くの光源システムで従来からなされていたようにランプ全体の熱分布を均等にする。伝導性平面は、局部的加熱を受けて発生するLCD画像コントラスト変化を防止する方法を提供する。支持基板50が電気的接地平面である場合、分離距離52の目的もまた、平面の分布容量を通り光源内1に流れる電流の漏れによる接地への電力損失を防止(または最少化する)ことである。またこの平面を利用して、空間光変調器3を制御する電子回路を、光源1の電気駆動領域から絶縁できる。一般に、この伝導性平面50の性能が最高になるのは、ステンレス鋼およびアルミニウムなどの最も電気導電性の高い金属で製作されている場合である。散乱反射層は、日本のKimoto Co.,LTD.で製造されたRERWHITEと呼ばれるプラスチックシートなどの高反射性の白色光散乱粒子を充填された任意の材料であってもよい。
プリズムシート7は、Minnesota Mining & Manufactiring Company(3M)により、輝度増強フィルムとして製造される商品名BEFの90度の製品の内の1つであってもよい。プリズムシート7はまた、特に適合するように特注設計された、アクリル樹脂、ポリエステルまたはポリカーボネートなどの光学的に透明な材料で成型、型押しまたは鋳造されたプリズムアレイであってもよく、この場合は、プリズムの頂角は90度でなく、要求される正確な性能に適合する角度であり、プリズム形状も以下に述べるように変更され、必要とされる特定の画像配置特性に精密に調整される。プリズム自体からの直接観察は、散乱層20による表示から不明瞭であるため、プリズム幅、プリズム表面上の外見的欠陥および個々の素子間の空所16は見えない。バックライト付きLCDスクリーンシステムの広範な実用用途の3MのBEF製品は、BEFシートをLCDスクリーンの直後に置くため、その場合には、それの光学性能のすべての不連続性または欠陥が、薄い散乱器シートを通しても直接目に見える。したがって、3Mプリズムシート材料のこれら主要な輝度増強特性は、製造および取扱いの両面で高度な外見的完全性を必要とする。
実際の用途については、図1において、全体システム10の厚さ56のT、G3+G2+G1+Lを最小の可能な適合値に製作して、光源1の不連続特性の可視性を抑えている。実際例は、Corning,Inc.で開発された新しいフラットな、並列発光チャネル蛍光ランプについて、以下に詳細に説明する。
図2は、図1の本発明の別の実施形態を側面図で示している。この場合、単一光源1は、前述と同様に、それの全体内部表面から、前方向および後方向の両方に光を放射し、また、光源1の両側に配置された前方および後方の空間光変調器3および4の両方(それぞれが、内部および外部干渉散乱層20を有する)を特徴とする完全に対称な画像表示システム10により囲まれている。この結果、輝度および均一照明された画像はどちら側からも見ることのできる、特に薄い両面表示デバイスが得られる。この場合、光源から発生した全光束の半分が、それぞれの側の干渉する多層7および11のセットを通過する。
図2の構成は図1の構成と同一であり、その構造はシステムのミラー平面6の各側に関して対称に配置されている。実質的に同一発光パターン24が、光源1の最も外側の光散乱表面34上に生成され、プリズムシート7により、プリズムの頂角8および目的平面34より上の相対高さ18で決定される、虚像26および17として変位されるのはこれら光パターンである。この両面構造においては、上側プリズムシート7により反射されて光源1方向に戻るすべての光は、光源1の上側により再散乱されるか、または光源1を通過して透過し、光源1の下側から放射される光の一部となる。
本発明のこの両面形式の実際の用途には、両面テレビジョン、両面デスクトップコンピュータモニター、「出口」標識などの両面商用標識、および表示される面に応じて異なるメッセージを表示する両面受動標識を含む。
2.0 2次元発光アレイ
2次元発光アレイは、個別の正方形(または長方形)の発光開口の行および列を、上記に含まれる1次元発光ストライプの行に対向して配置することにより形成される。この場合、個別の発光領域は非発光領域により相互に分離しており、これは全アレイ開口全体にわたり均一な光分布を実現する方法として必要である。このような方法は、図1および2の突出した単一プリズムシート方法を2層式に拡張し、および個別の先細の微細反射体のアレイを構成することにより、本発明において提供される。両方の2次元方法はアレイ内の個別の発光素子から集光した光を結合して、アレイ全体を含む単一出力開口から到来するように発生する、集光しかつ空間的に均一な出力ビームを形成する。
2.1 高さをもたせて配置したプリズムシート
2つの直交するプリズムシート層58および60の正確な高さを利用して、2次元アレイの虚像(virtual image)と、ベースの発光アレイ内の各発光体に関連する4つの発光体の虚像を形成する。単一層でなく、この2層プリズムシート方式を採用することにより、発光体画像間にいかなる目に見える非発光領域も存在しない、完全に連続した発光体画像の出力アレイを得ることができる。1つの例として、非発光空隙Wミリメートル幅だけ相互に分離された、1面がWミリメートルの正方形発光体は、Wミリメートル正方形の発光画像の連続したアレイに変換され、各々は放射された元の光速の約1/4を発光する(2つのプリズム層58および60を通過する光の透過効率より低い)。さらに、この構成された出力光は、各プリズムシート内で用いられるプリズム形状に起因する集中範囲の出力角度特性へと制限され、相当に広い角度範囲にわたって放射される入力光の状況にあまり依存しない。この方法では、元の発光領域が全体アレイ開口のわずか25%である発光アレイは、発光領域が全体アレイ開口の100%になり、かつ発光が減少した範囲の放射角度内に含まれる出力アレイに変換される。このような均一性および方向性を有するビームの実際の利点は、以下に示す1式の例で説明する。
この2層プリズムシート手法は、図1にしめした1次元的な手法に関連して2次元構成の2つの例のうちの1つで実現される。図3に模式的に図示される第1の手法によれば、2つの高さをもたせて配置したプリズムシートにより形成される連続した虚像を、マイクロレンズアレイにより出力平面に中継する。一般に小型の点で第1の手法より望ましい第2の手法は、図7に示されており、2つのプリズムシートだけを使用し、光は下の虚像自体から出力平面へと外に向かって放射される。任意の所与の発光開口により生成される虚像間の空間関係は、図4に示されている。発光体当たり1つの分離されたコンパートメントを示す、発光アレイおよびプリズムシート間の区画化されたスペーサ層の1例は、図5で示される。従って、このスペーサ層の製造を可能にするツールの形態は、図6に示されている。
2.1.1 3層プリズムシート照明器
図3は、1つの2次元多層発光アレイの断面図であり、このアレイは2つのプリズムシート層および1つのマイクロレンズ層から成る。この例では、出力スクリーン28の配置は、この場合には、正方形の(または長方形)発光開口24が光源1のベース層を形成する、個別の制御される発光体72の2次元アレイからの光のシステムの操作で生じる、明瞭で、制御可能な画像(または照明)素子(場合により、ピクセルと同等に呼ばれる)の、連続またはわずかに重なるアレイを表示する、ように配置される。2つのプリズムシート58および60は2連で使用され、両方のプリズムセットの頂点は観察者方向を指し、相互に垂直に形成される各シートの平面軸(シート58ではx軸116およびシート60ではy軸116)を有し、また相対間隔G1’およびS1、19および34は、図3の断面斜視図に示されるように、2つの直交セットの移動虚像106を形成するように調整され、それにより、各発光領域110を元の発光領域110の4つの基本的に連続した虚像26、27、108、および109のクラスタ106に変換される(図4の斜視図でさらに明瞭に示される)。この場合、下側のプリズムシート58は、図3の断面平面内の、および図1に述べたものと類似のペアの移動虚像26および27を形成する。一方、上側プリズムシート60はこのペアを、断面平面内および平面外に移動されるペアの各虚像に分割する。図4に示すように、このペアの虚像の一方は像26および27から成り、他方は像108および109から成る。図4は、これら空間関係の3次元の図を示し、また4つの変位している虚像26、27、108および109に対しては白い正方形として示される発光領域110と、周りの8つの発光領域112(各々が暗色で示される)を有する。結果として得られる虚像ピクセルの空間境界は黒色フレーム114で強調して、区別を明瞭にしている。発光領域110の4つの虚像のそれぞれは、2つの直交方向x、116およびy、118のそれぞれの中心122から距離W’120だけ移動している。虚像106のクラスタの平面は発光平面122の上方G1’−Vの高さ124に存在する。ここで、Vは下側プリズム58の平面より下のこの平面の深さであり、これらに関しては後で詳しく説明する。
図3のプリズムシート58および60の出力側で観察する観察者は、虚像平面を、それぞれがもとになる発光領域110の4つの像のクラスタ106(図4)から成る個別領域の連続した(接触している)アレイとして見る。これだけでも、特定の直接観察用途に適するが、考慮すべきいくつかの制限がある。制限の1つは、虚像平面からの出力光が、2つの直交プリズムシートを透過する本来的な特性である、狭い円錐の観察角度(ピークパワーの半分に対し±22.5度)に限定されることである。制限の第2は、各4像のクラスタ内の境界線および個々の4素子ピクセルの間の境界線が、直接的な観察者にとって目障りな目に見えるピクセル構造となってしまう可能性がある。
ただし、図3および図7の2次元照明システムの実際的な用途は、照明器の直接観察を含む用途、およびシステムの出力光ビーム100を用いて観察される外部素子に照明を提供する用途の両方に関係する。用途によっては、照明器の開口からの光が空間的均一性を有するが、発光が狭い範囲の角度に限定されることが望ましい。別の用途では、空間均一性を有するだけでなく、照明が広範囲の観察方向全体にわたり見える必要がある。
直接観察用途においては、境界線および観察角度制限の対する1つの解決方法は、図3の多層構造内にマイクロレンズ62のアレイを設け、このレンズを用いて、単位大きさの虚像平面の実像を出力観察スクリーン24内(または上)内の配置された出力拡散層94に中継する。図3はピクセル領域102当たり1つのレンズだけを表すが、下層のレンズを必要および可能な範囲で用いることもできる。観察スクリーンの正確な高さ32、G3を調節して、システムの焦点をずらせて不鮮明にし、境界線の見え方を不鮮明にできる。さらに、含まれる拡散機構の作用がより完全拡散面になると、関連する出力観察角度100が広くなる。レンズアレイ62の一般化作用は図3示されており、可視像の点Bからの光線88(発光領域24上の点Aからの1組の光線に相当する)は、レンズ像平面94上の実像点Cを形成する光線96として集光され、像を生成しており、その結果、観察スクリーン28により散乱されて扇状形の出力光線100を形成する。
直接ビーム照射用途においては、可視像間の境界線に対する解決策は、システムの焦点をずらすことにより、中継された出力像が出力スクリーン28上に鮮明な焦点を結ばないようにする(拡散層94をほとんど使用しないか、または全く使用しない)ことである。
レンズ層62は2次元アレイの平凸非球面表面にでき、それの各々がピクセル寸法(例では、2W×2Wで与えられる)に一致するのに必要とされる正方形(または長方形)境界を有する。レンズアレイ62はまた、非球面フレネルレンズ素子、平凸非球面表面またはフレネル円柱レンズアレイ(各円柱レンズは対応するピクセル幅(2W)に対応する幅を有する)の2つの並列シートで構成できる。この後者の場合には、2組の円柱レンズアレイの方向を合わせて、円柱の軸が相互に直交するようにする。ただし、可能な最短焦点距離に対しては、頂点が相互に対向する、2つの非球面平凸レンズ(バルクまたはフレネル)のスタックは各ピクセルに対して使用することができる。これは、図3に示す単一シートの代わりにレンズアレイの位置合わせした2つの並列シートを用いることを意味する。大きいサイズのピクセルに対しては、複数の短い焦点距離を各ピクセル領域内で使用できる。使用されるレンズ形式に関係なく、実効レンズ距離は、虚像平面66の上方のレンズの高さのほぼ1/2に設定され、これによりG2+S1+Vより接近しない。同時に、観察スクリーン28はレンズ平面から上に同一距離G3だけ高い位置に置かれている。この状態において、システム10の全体厚さ26、Tは4F+G1’−Vとなる。ここで、Fはレンズアレイ62の最短焦点距離であり、G1’は発光領域110の厚さとほぼ同一であり、またVはプリズムシート58の平面より下の虚像平面66の深さである(これは、以後に立証されるように、約0.75Wである)。
発光領域を8mm平方、2つのプリズムシートの厚さ0.3mm、それらの間の空隙S1をほぼゼロとすると、レンズアレイ62の最短焦点距離は、ピクセル当たり1つのレンズ素子で構成される場合、約(0.75W+0.3)/2または3.15mとなり、これは単一ピクセルサイズのレンズ素子の実際値より短い。全体で16mm×16mm開口(22.6mm対角)を覆う最短の実際単一レンズ焦点距離は、半径または22.6mmの約2倍であり、全体厚さ26は90mm以上になる。さらに好ましい焦点距離3.15mmを達成する実際の方法の1つは、各々が16×16mmピクセル面積を覆う7×7または49小型レンズサブアレイを使用し、この例では、サブアレイの各小型レンズ(それぞれが曲率1.57mmの実効球面半径を有する)が2.28mm平方で切断されている。このようになされた場合、全体厚さ26は約12mmに光源1の厚さを加えたものになり、対象の用途により適合する。
このやり方では、図3に示す配置は、光源1上の各発光領域24を、出力スクリーン28上の対応する発光面積またはピクセル(図3の102、図4の108)に変換するが、光操作により発光体間の間隔は効果的に取り除かれる(図3の24、図4の110)。システムの性能は、大幅に改良されるが、間に物理的構造体84を追加するか、または全発光面積(図3の24、図4の110)を拘束し、この両者はピクセル間のクロストークを最小化し、下側プリズムシート58に対する厚さG1’の自然スペーサとして役立つ。図3および4の虚像26、27、108および109の処理は、構造体84およびそれの側壁85の存在に無関係である。側壁は、発光領域24自体からの大きい角度の光線を制限し、ならびにプリズムシート層58および60から最初に反射された光が、対応する出力ピクセルの境界線102の外側のプリズムシート58または60に達するかまたは戻るのを制限するのに役立つ。これら側壁85が反射するとき、その光線は、光線が正確な角度の1つにランダムに変換されて、ピクセル境界内のプリズム層58および60からの出力光として透過するまで、キャビティ内で散乱する。
2.1.2 区画化された(compartmentalized)プリズム間隔層
図5はこのような構造体84の1つの一般化された3次元像を示し、個別の発光領域24を囲む側壁85がシステム軸5のTan-1(W/2G1’)に対して角度87のφだけ傾斜している、中空小面のある構造を示している。この中空分離構造体が白色の散乱反射材料で形成されている(または覆われている)場合、好ましくは、この構造体58の側壁およびプリズムシート58のベース層は有効一体化キャビティの境界を形成し、それの反射の複合結果がプリズムシートを通る光透過の透過率およびすべてのピクセル出力面積内の光分布の均一性を改良する(図3の102、図5の116)。図5に示す構造体は、二酸化チタンなどの精細に分割された白色光散乱材料の粒子で充填されたアクリル樹脂またはポリカーボネートなどのプラスチックを圧縮成型または射出成型して製作できる。この構造体はまた、4つの共通側壁のそれぞれを製作するのに円錐仕上げを必要とする、型押し(または鋳造)工程により、最大約10mm厚さのプラスチックで形成できる。図6に示す1つの構造体はフィルム(または樹脂)自体の厚さに製作され、この構造体が成型シート(または樹脂)材料に穴を開けて通過して非成型品の支持層(または樹脂の上の空気)に達し、図5で必要とされる貫通穴126の配列を形成して、光源1の発光領域24からの効果的な光透過を可能にする。成型、型押し、または鋳造された材料はポリマおよびガラス、セラミックまたは金属を含む任意の第2相の複合物とすることにより、特定の機械、熱および/または光学特性を達成できる。
この構造体のプリズムシートへの像移動機能の適合性、ならびにこの層に対するいくつかの他の有利な形態は、以下に詳しく述べる。ただし、定性的には、最も重要な概念は、それ自体側壁面から発光されたように見える、側壁から散乱されたすべての光が、キャビティの中心方向に内側向きにだけ移動するそれらの同一側壁の虚像に寄与するか、または発光領域自体の移動した虚像26、27、108、および109に重なることである。以下に詳細に説明するように、任意の点から遠い光は、プリズム層58および60により移動され、発光の任意の点のプリズムのベースからの特定の深さと、前述のように、プリズム自体の頂角6とに関係する。任意の所定の頂角6について、特定の発光点がプリズムのベースに近いほど、移動は小さくなり、発光点がプリズムベースから遠いほど、移動は大きくなる。このような理由から、側壁光は隣接キャビティ内に移動できず、図3における傾斜した像104として現れる。これは、ピクセル間のクロストークを実質的に除去するため、ピクセルの像形成性能に有利である。
2.1.3 2層プリズムシート照明
図7は、一般に、図3に配置に代わる、3層でなく薄い2層構造を示し、図3のマイクロレンズアレイ62が照射され、出力スクリーン28を配置して表示するか、あるいは、入力光のシステムにプリズム操作から得られる明瞭な虚像102の連続またはわずかに重なったアレイから光を導く。2層法の主な利点は図3の中継レンズ層62を削除することにより、図7のシステムを極めて薄くできることである。2層システムの全体厚さ22のTは、G4+G1’に光源1の厚さを加えた厚さに減少する。図3に用いられる16mm平方の出力ピクセルおよび3.15mm焦点距離の中継レンズでは、図7の全体厚さは主に、8mm発光領域を連続して出力平面94上に表わすのに必要なプリズムオフセットG1’に依存する。単一の90度プリズムシートを使用する場合、連続配置の条件は、オフセットG1が発光体幅Wにほぼ等しいときに発生する。ただし、2つの直交90度プリズムシートを使用する場合、オフセットG1’はWよりわずかに小さい。光線追跡モデル化(Breault Manufacturing Organizationにより製作された光学システムモデル化ソフトASAP(商標)を使用する)および直接的な研究室実験の両方により、G1’がほぼ0.625Wであることを決定した。これは、標準90度頂角のプリズム素子を有するプリズムシートでは、約5mmに光源1の厚さを加えた厚さより小さくでき、図3の12mm厚さのシステムに比べて約2.5倍の厚さの減少となる。したがって、図4の全体像配置に対するプリズムシートのオフセット距離G1’は、プリズム素子の頂角6を調整することにより減少でき、所望する場合は、さらに薄いシステム10を形成できる。
照明システムの厚さを上側プリズムシートの高さに切り詰めるのが可能であることは、大幅な厚さの低減に寄与する。側壁85を散乱反射を持つように形成できる区画化されたスペーサ層84は、出力スクリーン28内で用いられるあらゆる散乱層94と同様に、虚像境界線の可視性を減少させる。
図3および7の多層配置は一般に発光素子間の間隔が発光開口自体のサイズにほぼ等しいかそれ未満であるような、間隔が狭いアレイを含む照明用途に対して望ましい。用途が著しく大きい面積の出力ピクセルを要求する場合、プリズムシート層を、それの入力開口が発光開口に一致し、またそれの出力開口が構成により連続である、微細反射体のアレイに置換する。
2.1.4 多層微細反射体
図8は別の出力アレイ構造を示し、図3および7の虚像形成プリズムシート58および60は、以前に図3、5および7で示した区画化された散乱反射スペーサ層84と類似の微細反射体の2次元層に置換されている。ただし、この例においては、反射側壁136は鏡面反射体であり、またそれの厳密な形状は機能に重要な意味を持つ。各発光開口24からの大きい角度入力光は、図8の関連付する鏡面反射キャビティに入り、一連の鏡面反射により変換されて出力光となり、この出力光は角度の広がりが確定可能な方法で入力の広がりより減少する。反射素子は、図5のように、2次元的に連続して形成されるため、このアレイから放射される出力光は同様に連続している。微細反射体の境界は出力光内に可視境界線を形成するが、これらの一般に細い境界は、反射体の境界において特定の意図された光漏れまたは交差を発生させることを含む、さまざまな方法で不鮮明にできる。
図8はいくつかの発光ピクセルの断面123、ならびに単一のピクセルユニット121および127の3次元斜視図を示す。斜視図121のピクセル構成は直交(xおよびy)経線のそれぞれの2次元側壁形状に交差し、一方、斜視図127は球対称を有する反射体に対するものである。一方、必要に応じて、物理的境界壁133を追加して、1つのピクセル内の光とその反射を分離することにより、1つのピクセルの反射体から隣接ピクセルの空間に交差する光線量をほぼ削除できる。
微細反射体により、発光面積を、2層プリズムシート58および60を用いて達成される4倍以上に拡大できる。微細反射体の側壁が拡大された出力開口102に向かい外側に傾斜しているため、原理的に、入力光が出力として透過される。入力光線は、プリズムシート58および60内の全体内部反射により捕集できないため、鏡面反射体130内部に捕集できない。この理由は、入射する外部光線からの入力光を遮る、外側に傾斜する側壁136からの鏡面反射の結合がないことである。したがって、外側に傾斜する反射側壁が意図した形状である場合、全出力光線を系統的に操作できる。
入力光を出力光に効率的に変換するために、外側に傾斜する反射体側壁を形成する少なくとも2つの有利な方法がある。1つの有利な側壁傾斜は、米国特許6,213,606号における別の照明用途に関して記載されているような、偏光選択ミラー平面と共に使用する凹状二次曲面反射体の形状である。この場合、入力光は、反射体の頂点に形成された小さい開口を通して導入され、増大した反射出力光が反射体の最も外側の開口を通して出る。別の有利な側壁形状は、一体化バーと類似の先細の像形成しない光集光器により提供される。この場合、入力光は反射素子の細い方の端部から入り、太い方の端部から出る。
2.1.4.1 双曲面反射素子
図9は、双曲面反射側壁形状を示し、実際には連続の2次元アレイである任意の単一ピクセルユニットの側面図である。この場合、ピクセル150の出力開口は、入力開口サイズ152よりかなり大きく、この開口152による光の戻りおよび再放射に関連する損失を防止または最少化する。前述のように、入力発光開口は、LED(またはOLED)70などの発光デバイスの出力発光表面、または1つまたは複数の発光デバイス70を含むキャビティ72の散乱開口24(図8などの)のいずれであってもよい。入力開口152が直径2mmであるとき、出力開口は直径10〜20mmまたはこれ以上が望ましい。入力開口152から出る全光束は、ほぼ出力開口150から出る全光束となり、吸収および進路に沿った全体内部反射に起因する損失は少ない。
入力開口152上の点Oから出力開口150上の点Dに至る所定の最大光線154の光路は、最も単純な構成では、図9の光線156、158、および160に示すように、3ステップ工程である。入力光線154は偏光されるか、または非偏光である。光線が出力スクリーン131の点Dに衝突すると、光線は反射偏光層162により、直線偏光されて、1つは光線156のように反射する直線偏光光線となり、他方は光線160のように透過する直線偏光光線となるか、あるいは直線偏光光線156のように単に反射するかのどちらかである。いずれにせよ、反射光156は、双曲面形状の凹状の反射側壁136の前方焦点166からの光であるかのように、凹状の反射側壁136の方向に戻るように進行する。この光線156は、凹状の反射表面の点Bに達すると、反射体の後方焦点168から放射した光であるかのように、出力スクリーンの方向に反射して戻り、広帯域1/4波形遅延フィルム170、反射偏光子164およびスクリーン172を含む、出力スクリーン131を構成する全層を通過する。スクリーン172は、光を広げ散乱拡散層、出力光角度を狭くするコリメーティングレンズ、またはその両方を含むことができる。反射側壁136は平滑および完全な鏡面にでき、また一定範囲の反射方向または平滑な反射面を生成する点描仕上げ面と、一定範囲の反射方向を生成する外部拡散層とを有することができる。反射側壁上または近くに特定の光拡散を追加する目的は、表面を点描仕上げするか、または表面近くに外部拡散層を設けるかによらず、入力開口に関連するあらゆる非均一性を平準化して、出力光の空間均一性を改良することである。
特殊な事例は、入力光線154が非偏光である場合である。選択反射層164は直接透過出力光162を直線偏光し、多段(O−D−B−C)反射工程は出力光160を光線162と同一偏光に変換する。結果的に、点Oから放射しているかのように±θ全体に広がる半分の光束と、点Gの168から放射しているかのように±Ψ全体に広がる他の半分の光束との複合出力分布となる。訂正されないこのような角度(および空間)混合は、必ずしもすべての照明および表示用途に適してはいないが、その他に対しては、詳細には、有向および投光照明を同時に提供するときの一般照明に対しては特有の利点を有する。
反射側壁構造131の主目的は、入力開口152から入射した光束を、可能な限り、最少の光損失で、隣接ピクセルとの間の最少クロストークで、最少の全体厚さTの多層システムで、幾何的に拡大された出力開口(連続ピクセル)150全体にわたり広げることである。この側壁形状が、図9の断面部のように、双曲面(またはそれに近い)で形成される場合、入力光線は、反射偏光子平面164が双曲面頂点Oの平面より上方の距離174のHに置かれ、Hが前方焦点面と頂点面F2との間の距離の0.5倍に等しいとき、所定の光路を通る。この配置により、システム厚さを拡大することなく、全体光路長さは大幅に延びる。光が点Oから放射するとしても、出力開口150の点Cを通る出口光は、その光が双曲面の、さらに距離F+A下方の後方焦点168(FおよびAは双曲線関数のパラメータ)から実際に放射したかのような光である。Aが大きくなると、双曲線関数は放物線のように作用し、出力光線160は無限遠から到来するように現れ、発散せずにほぼ平行なる。
双曲面反射体の数式は、式1〜3に集約され、双曲面反射体の凹状のサグ178のYを、有効半径180のXの関数として記述しており、これは反射体の動径座標および突出した反射光線と考えることができる。
Figure 2006504116
パラメータA(図9の190)、B、C、F1(図9の186)およびF2(図9の176)は双曲線定数であり、角度182のθは極限光線152とシステム軸の角度である。任意の点Bにおける凹状のサグY0は式1および2を等しいとして決定される。Y0が求められると、対応するX0は式2に代入して決定される。次に、結果として得られた最大出力角192のΨは式3で決定される。
突出した双曲線パラメータA、BおよびCは、図9のシステムについて、式4〜7で与えられる。F1が無限大に近づくと、式1の反射体形状は放物線になり、出力光束160は一般にシステム軸に沿って進み、角度Ψはゼロに近づく。
Figure 2006504116
Figure 2006504116
これら式中のH1は、Y軸上の双曲面頂点Oの位置(通常0)であり、F1は後方焦点168のY軸上の位置であり、F2は前方焦点166のY軸上の位置である。F2は正の数であり、F1は負の数である。真の焦点距離FはF2+A(図9の188)である。反射体の偏心率Eは常にF/Aである。
放射光の広がり角度θが広くなると、前記条件を満足する出力開口も大きくなる。放射された入力光の極限光を選択することにより、反射体サイズを決定し、それにより、照明ピクセルのサイズを決定する。
反射体サイズの例は、頂点O、F2/2の上方の指定された高さ174の反射平面164で、これらの式から直接計算できる。これの1つの例示として、長方形(または正方形)に切断した双曲面の回転表面の入力開口152の±60度の広がり角を有する0.5mm×0.5mmLEDを配置すると仮定する。双曲面パラメータF=38およびA=32とすると、反射体は図9の最終反射点Bにおいて縁部高さがほぼ2mmに達する。この点の半径は約7mmであり、出力開口は約10mm×10mm平方である。この場合、反射偏光平面164は反射体の頂点の上方4mmの高さにある。この構成は、位相遅延基板厚さが約1mmのときに達成される。この場合、および出力レンズの無い場合、最大出力角度Yは±6度よりわずかに小さく、反射体はほぼ放物線である。円錐定数は−1.09であり、理想放物線であれば−1となる。
観察者に対するピクセルの出力輝度は、先と同様に、光束が分布する広がり角に依存する。広がり角度が広くなると、観察可能方向の範囲も広がるが、輝度は低下する。広がり角度が狭くなると、輝度は高くなるが、観察可能方向の範囲が制限される。図9の層184、光拡大拡散層を用いて、ピクセル輝度および角度範囲の両方を設定する。
2.1.4.2 非結像光反射体素子
鏡面反射側壁136を数学的に厳密な形状とすることにより、入力および出力開口間の光線が受ける側壁反射の数が最小化され、また開口全体の出力パワーの均一分布が生成されることは、像コンセントレータ(時には、合成放物線コンセントレータとして)として、従来技術で公知である。図5のアレイと同様のこのような反射体の2次元アレイを用いて、入力光発光体からの光を集光し、同時に、側壁構成の細部により角度範囲が限定された集中出力ビーム100を生成する。一般に、このような理想パワー伝達を調整して、θi/θ0コンセントレータとして機能させることができ、この場合、集光アレイは最大角度θiの入力光を最大角度θ0の出力光に変換する。この変換は、確立された正弦法則AiSin2θi=A0Sin2θ0によりなされ、ここでAiはそれぞれの個々の発光領域の面積であり、A0はそれぞれの個々の出力開口の面積であり、θiおよびθ0はそれぞれ入力および出力の半角である。このような理想保存構成、アレイに対しても、この場合は明確に分離した発光領域24のセットである、光源開口の輝度(および均一性)を、個々の出力開口102の一体化で形成された集光出力開口に伝達する。例として、理想から外れる側壁構成は、図3および7の直線的な先細の壁面がプリズムシート58および60を用いずに使用された場合、理想構成とほぼ同一出力パワーを伝達できるが、そのパワーが理想角度範囲より広い範囲全体に広がり、理想形状に比べて空間非均一性の値が大きくなる。
このような非像生成の微細反射体構成は、各微細反射体の発光開口が小さく(対角で5mm未満)、かつ対称出力角度が2つの出力経線内にあるのが望ましいときに、最も有利である。発光開口がこれより(すなわち、対角で5mm以上)大きい場合、非像生成コンセントレータ方法では、多くの状況における実際の多層システムには過大と考えられる反射体深さとなる。
非像生成反射体形状の可能な有利な用途の1つの例は、広角出力の発光ダイオード(LED)チップから得られるような、0.5mm正方形発光開口24の2次元アレイにより実現される。±22.5度および±17.26度の出力角度が2つの経線で要求される場合、正弦法則に従う反射体の出力開口は0.5/Sin(22.5)または1.31mmおよび0.5/Sin(17.26)または1.69mmとなる。この開口サイズは発光アレイ密度に制限を与え、一般に、Ain/Aoutとなり、この例ではわずかに11%となる。比較すると、図3、4、および7により可能な発光体密度は25%より大きく、Ain/Aoutは(W2)/(2W)2となる。さらに、後に説明するように、非像生成反射体の全体効率は、図7の2つのプリズムシート58および60に比べて大幅に高くなる(約50%)可能性がある。非像生成反射体が、反射壁面が空気−誘電体境界で形成される透明誘電体である場合、90〜95%程度の全体効率が可能になる。非像生成反射体が、金属被膜された側壁136で形成される場合、全体効率は低下するが、多くは80〜90%の高さになる。反射体に入力開口24を出る理想光線は側壁だけを1回照射し、高効率を実現する。非理想光線は複数の側壁を照射し、理論的効率が低下する。アレイ内の各LEDが入力開口に20ルーメンを与える場合、例示の85%効率を有する空気充填非像生成アレイは、7.68ルーメン/mm2を得る。出力開口が1.31mm平方の場合、ルーメン密度は9.9ルーメン/mm2を増加する。連続虚像に対して間隔を空けたプリズムシート58および60で覆われた同一アレイは、約10ルーメン/mm2を得る。
したがって、非像生成反射体の出力開口を拡大しても、同一出力条件に対して可能な正味のルーメン密度は、プリズムシート58および60を用いて得られる密度とほぼ同一である。主なトレードオフは層厚さである。非像生成反射体の深さ(または厚さ)は、それの入力および出力開口サイズと、同一経線に沿った出力角とで決まる。出力角が各出力経線内で±22.5度の事例では、反射体長さは2.86mmになる。この結果は代替の同等の2プリズムシートの厚さ(2シートの0.3mmに好ましい(0.625)(0.5)mm空隙間隔を加える厚さにできる)に比べてほぼ5倍であるが、それでも、以下の多くの用途例に対しては比較的薄い。
コンセントレータ長さは切り詰めできるが、切り詰めが大きくなると、パワー伝達効率および均一性に関して悪影響が大きくなる。パワー伝達効率または均一性を損なうことなく、コンセントレータ長さを低減する最良の方法は、W’/Wの値を小さくすることである。ここで、Wは発光体幅であり、W’は発光体間の非発光間隔の幅である。前記の例ではW’/Wの比は2である。この比が1.5に対し33%減少し、8mm幅発光体を維持する場合、理想ピクセルサイズは16mmから12mmに減少する、発光体間の間隔は8mmから4mmになる。関連するコンセントレータ長さは15.8mmに対して86%に低下し、多くの用途で望ましい厚さより厚くなる。
コンセントレータ長さはまた、図9に示すものと類似の折り返し中空レンズ鏡の組合せにより減少できるが、偏光変換層164および170をレンズ素子に置換する。この方法では、いくつかの非像生成光路は、レンズからの全体内部反射により、ミラー方向に折り返して戻す。
2.1.4.3 微細反射体構成
線形のテーパーが付いた側壁または数学的に厳密な形状の側壁を、双曲面または理想コンセントレータのどちらかの近くにおいて使用するかどうかによらず、発光領域24を出た光は、鏡面反射側壁136により画定される容積を満たすピクセル媒体144(空気または誘電体)に入る。この媒体144がアクリル樹脂またはシリコンなどの透明誘電体であるとき、鏡面反射は、空気または別の低い屈折率材料で満たされた、図7または8の灰色の容積体130を備える側壁での全体内部反射により発生する。図7の灰色の容積体130が透明材料、不透明材料、または低い鏡面反射率を有する材料で製作されている場合、この容積体は、例えばアルミニウム、強化アルミニウムまたは銀などの薄い鏡面反射層またはフィルムで被覆して、効率的鏡面反射のベースを設ける必要がある。平滑な形状の側壁136が被覆されると、この面を照射する全光線140は被覆の反射率で決まる効率で反射し、これら光線142は一般に、前述の正弦関係で拘束される、指定された範囲の出力角内で構造体の出力開口138を通り反射されずに出る。
前述のように、反射スペーサ構造84(図3および7)または図9の130は、図6に示すような成形ツール146を用いてプラスチックシートとして製作される。鋳造および硬化、型押射出成型、または圧縮成型にかかわらず、硬化または冷却プラスチックまたはプラスチック合成シートは、ツール146の直線的または機能的に先細の側壁148から干渉なく取り外しできる。ツール内の各素子はベース幅154W+W’、上表面150の幅156、Wを有する。図6の突出成型ツール寸法154、156、および158は従来は、図3、7、8、および9に示す目的物寸法よりわずかに大きく(または小さく)製作して、あらゆる工程での膨張および収縮を可能にした。鋳造または型押しされるとき、上表面150は、図7および8に与えられる指定されたスペーサ高さG1’およびG6(すなわち、L−G1’またはL−G6)よりわずかに長く製作される。この理由は、工程により、成型シートに、発光領域のサイズに一致する貫通穴を設けるのを保障するためである。鋳造される場合、鋳造材料は図6の停止線159まで満たされる。型押しの場合、ツール146は、型押しされる(L−G1’)または(L−G6)mm厚さのシートを通過し、それに取り付けられる対応する支持フィルム材料内に実際に突出する。
2.2 被覆発光アレイの種類
一般に本発明は、発光ストライプ(図1〜2)の1次元アレイおよび発光領域の2次元アレイ(図3〜9)を提供する。
好ましくは、1次元発光アレイは並列蛍光チューブまたはチャネルのセット、並列蛍光チューブランプ、主要部分が相互に平行な蛇行パターンに曲げられている(または成型された)長い単一蛍光チューブランプ、または内部にプラズマガスを集中したストライプ状またはゾーン状領域に密封したプレーナデバイスである。この発光体の種類は、以下の例で説明するように、特殊なLCDバックライティング用途の最適である。
好ましくは、2次元発光アレイは、実装済みLEDまたは裸のLEDチップのプレーナアレイを含む、個別の発光領域の空間配列である。これら個別のアレイは等間隔の素子単一ライン、または1連の等間隔の素子の等間隔ラインであってもよい。
蛍光ストライプまたは個別LEDのいずれかにせよ、アレイ内の発光体素子は、外部制御電子回路によりパワーを供給(個別またはグループで)される。蛍光ストライプ用の制御電子回路は、発光体のガス放電を生成して維持するのに必要な高電圧、高周波数を提供する安定機器供給である。LEDアレイ用の電子回路は、同一色のLEDセットに相互接続された低電圧DCの切換え可能電源であり、照射および照明に広く利用できる(用途は以下に特定の例で説明する)。制御電子回路は、適正タイミング、発光継続時間、およびアレイの各LED(またはLEDのサブグループ)に対するパワーレベル(色バランス)を決定する、画像処理回路(または複数の回路)を介して個々のLEDに供給できる。個々のパワー供給されたLEDアレイは2次元画像のディスプレイの用途に用いられる。
本発明の、LEDアレイで可能な照明用途の範囲は、広範囲であり、詳細には、好ましくは、パッケージング装置および応用例を含むと考えられる。これ以後、例は、特殊タイプのLCDおよび透過像バックライティングにおける蛍光ストライプおよびチューブの使用について示す。
2.2.1 実装済みLEDアレイ
実用的LCDはアレイに配列できるが、アレイ出力は通常は不均一で、広い角度範囲に広がる。レンズおよび散乱器を用いて、均一性および方向性を改良するが、このような改良は効率を低下させる。
本発明を用いると、図7(8または9)の形状において、実用的LEDアレイは、従来の代替品に比べて高効率の、薄い構造体の光の均一ビームを生成できる。
現在、多様なLEDが2タイプのパッケージ、すなわち、多様なサイズと形状の透明プラスチック素子、または従来のプリント回路板に適する1.5〜3.0mm平方のセラミック表面実装タイプで製造されている。物理的パッケージサイズは、所定の利用面積の供給される光束量を決定する。パッケージの光学設計は、光束の発光特性を決定する。パッケージによっては、光の方向性放射を実現するためのレンズを有する。別のパッケージは全方向性の光を発光する。現在のすべてのパッケージは、発光開口より大きく、パッケージの中心から最強の光を発光し、従来のパッケージ化LEDに点状の外観を与えている。
図10は、本発明の範囲内で利用できる、LEDをパッケージ化する実用的方法の一例を提供する。個別のパッケージ化LED(またはLEDのグループ)157はアレイ素子(例えば、図7の36)として使用できる。このアレイ素子は、個別のパッケージ161をプリント回路基板163またはセラミック回路基板の上に等間隔の行と列にハンダ付けし、その後、適正なスペーサ層165および散乱体層167を配置して、図7(8または9)の断面を実現することにより形成される。ガス・バー回路169(アノード)および171(カソード)は、使用される各タイプのLEDに対して提供される。簡単化のために、図10に示す回路は1つのタイプのLEDに対するものであり、アレイ内の全LEDは同時にパワー供給される。複雑な回路は、各パッケージ161が分離した赤、緑および青色LEDを含むときに提供される。
図10の特定例は、市場で入手できる3mm平方のセラミック表面実装パッケージ161、例えば、相互接続されたLEDチップを含み、光学的に透明なプラスチックエポキシ175に封入された、Nichia製の直径2.3mmの円形キャビティ173の利用を仮定する。分解図141は、理想の6パッケージ×6パッケージアレイの構造を示し、図4と共に記載のように、パッケージ161間の間隔はパッケージの物理幅に等しい(またはそれ未満)。好ましくは、キャビティ173は正方形である。これが不可能な場合、散乱反射層167を、各パッケージ161の直ぐ上に配置された散乱スクリーン177の整合アレイと一体化し、散乱スクリーン177が下にあるパッケージ161から実際の照明発生源となるようにする。
図10の分解図141はまた、得ようとする均一出力ビームを生成するのに用いる、図7の方法に従って配置された一連の多層光学素子を示す。この特定例においては、透明スペーサ層165を発光開口177の直ぐ上に配置し、発光開口とプリズムシート層58および60(図7のG1’)間に必要な正確な間隔を設ける。プリズムシート58を透明スペーサ層165に光学的に結合(積層)して、スペーサ内の全体内部反射に起因する、回復不能なパワー損失を最小化することができる。小さく一体化した多層発光体を詳細図143に示す。
光は、発光3mmパッケージについては36mm×36mmである、多層発光体143の開口全体にわたり均一に放射される。
同一の従来のパッケージング方法は、図10の詳細図145および147に示すような、単一行のパッケージ化LEDだけに使用できる。
分解詳細図147は、6個の等間隔のLEDパッケージ161に適用される同一の垂直レイアウトを示す。この場合、開口のフルサイズは2個のパッケージの幅および12個のパッケージの長さである。したがって、発光3mmパッケージ161およびそれらの散乱出力層177を用いると、出力光は、6mm×36mm領域全体にわたり層58および60を通過して放射される。90度プリズムのプリズムシート58および60を用いると、出力光はほぼ±22.5度角の円錐全体にわたり広がる。
アレイ照明機器143および145は、自動車のリアデッキの赤色の高位置の停止ランプを含む、さまざまな照明およびバックライト用途に利用できる。このような用途では、追加されるアレイのサイズおよび散乱層の種類を調整して、市場の視覚的要求に適合させる。これらアレイの他の用途は簡単に述べる。
図10で述べた従来のパッケージングに関連する実際の主な制約は物理的限界によるものであり、これら制約は、ユニットの面積密度当たり放射できる光束数、および必要な製造コストより高くなる個別パッケージングの無駄な余剰分である。
これら制約への対処は、望ましいパッケージ配置を導入することであり、それの1つは、構成LEDチップが単一の拡大パッケージ内に含まれるものである。
2.2.2 モノリシックパッケージ化LEDアレイ
本発明(図3、7〜9)の最良の用途は、構成LEDチップがモノリシック積層化多層パッケージに配置されることである。
分散製造方法が採用されるのは、スーパーアレイに配列されるすべてのLEDを収容する単一の連続パッケージ構造体でなく、多数のサブアレイを含む場合である。この方法は、個別プリント回路板163および個別のパッケージ化LED157を使用するのに比べて、効率は低下する。この理由は、共通実施、または個別のダイ結合LEDチップおよびそれらの上に接着される個別の従来の光学部品を有する拡張された電子回路基板をもたらすからである。本発明の図7の多層は、例えば、各およびすべての層に対し極めて大きい(連続でなくても)シートまたはパネルを用いて実現でき、これは非効率な、LEDチップ70以外の個別素子を扱うことを必要としない。図11はこの分散多層パッケージング方法を示しており、製造品として使用されるすべての構成サブパネルより物理寸法のかなり大きい多層複合パネル181を備える。図10の個別回路基板163およびパッケージ157と異なり、図11の方法は、シリコンマイクロエレクトロニクスで用いられる多層プレーナ処理に類似しており、分散多層マイクロエレクトロニクスウェーハは、その後、ダイスカットされ、有利な経済的大きさの個別デバイスを形成する。同様に、全体多層複合パネル181は、その後、カットまたはスライスされ個別のサブパネル196(予め決定したスライスライン191に沿って)を形成し、さらに、バー183およびプレート179などのより小型の発光体を形成できる。層163、167、165および58は堅牢に積層される。
層58の上に層60を同様に取り付けることは、出力開口上の両者の間に空気(または低い屈折率)ギャップを維持する必要性から、複雑になる。1つの解決方法は、有効サブアレイ開口を囲む無効領域内(これらの同一無効領域はカットライン191の幅を超える)の層58と60間にだけ接着剤を塗布することである。別の解決方法は、使用前の後処理として、層60のプリカット部分および任意の出力散乱層28を追加することである。さらに別の解決方法は、プリズムの屈折率および層58に形状、間隔G1’、ならびに、空以外の、層58と60間のギャップに充填する透明の低屈折率媒体接着剤またはエポキシと予測される層58および60のプリズム間に許容される間隔を選択することである。例えば、Addison Clear Wave LLCまたはDSM Desotechで製造されるフッ素化高分子液は重合して1.42の低屈折率を持たせることができる。プリズム素子は、約1.7の屈折率程度のアクリルおよび他の高分子材料で形成できる。
図11の多層パネルまたはシートで表される分散製作方法は、単に、多数のLEDチップを効果的に内部に分散および組み込むための実際方法を前提とする。従来のピック・アンド・プレース(pick−and−place)方法はこの方法に適合するが、LEDチップを拡張アレイ内に、個別でなく集中して配置するのが望ましい。集中取付け方法は、チップの同一側に両方の電気接点を有する透明基板を有するLEDを利用できる、LED技術の最新の発展により可能である(いわゆる、フリップチップ取付け)。このような片面LEDは、一般にLEDの溶着ハンダ接点をリフローするために加熱して、ひとまとめにして金属回路素子にハンダ付けできる。集中LED配置は、ここで述べたおよび以下の詳細に説明する連続パッケージ構造により可能になる。
実際の用途は、発光ピクセル開口(図11の1、8、図7の102)の密度、各ピクセル開口に供給される光束数、ならびに結果として得られるパネルのサイズおよび形状により変化する。いくつかの一般照明用途は、以下の2例で示されるような、個別LEDパッケージと共に本発明を使用することにより提供される。さらに、追加説明および例で述べる、分散パッケージング方法により可能な広範な照明用途が存在する。
3.0 実装済みLEDの一般照射用途
単色発光ダイオード(LED)は通常、1インチの6/1000〜10/1000(0.010インチ=0.254mm)の厚さの、直径2インチのウェーハから切り出された0.5mm〜1.0mm平方チップである。ダイオード自体は、エピタキシャル層成長により正方形基板表面上に形成されるが、光は、好ましくは透明であるチップ全体から放射される。このようなチップは理想的発光領域70を形成するが、製造者はそれを取付けワイヤと共に、透明プラスチックのビュレット形状成型品か、または小型セラミック回路板上に含まれるかのどちらかに実装する。いずれの場合でも、個別のパッケージ化LEDは正方形発光開口を通して発光するように配置し、関連LEDと組み合わせて、本発明により処理するのに望ましいプレーナアレイを形成する。したがって、図7または図8のように実現された実装済みLEDのアレイは、少なくとも主として、さまざまな実際の一般照明用途に利用できる。
図7の照明器の可能な多くの照明用途の1つとして、それぞれの従来のパッケージ素子161(図10)が最新の赤、緑および青色LED70のそれぞれ1つを含み、ピクセルアレイが図10の、詳細図141(分解)および143(小さく一体化)して配置されると考える。各LEDグループは、正方形で一辺が3mmの、全発光正方形24の間の間隔W’も3mmである出力開口24を有すると仮定する。多層143の全体厚さはほぼ3〜3.5mmであり、これにはLEDパッケージ157の厚さ1mm、発光開口177とプリズムシート58および60との間のスペーサ厚さG1’、ならびに層58および60の総合厚さを含む。
図4の連続出力像スペーサ厚さG1’は約0.625W(または、1.875mm)である。LumiLedsにより製造されるような高性能半導体LEDは、0.25〜0.35ワットDCの範囲でダイ当たりほぼ20ルーメン発生する。適正なヒートシンクを仮定すると、出力開口218からの約50%の光伝達効率は、約30ルーメンの混合した赤、緑および青色光が各ピクセルの出力開口から発生できることを意味する。ダイ当たりの光束数Ldの工業的進歩が徐々になされたため、ピクセル当たりnのダイが使用され、光伝達効率ηが最適化されるため、ピクセル当たりの発生光束数nLdηは30よりかなり大きくなる。
3.1 100ワット電球と等価なLED
さらに、6mm×6mm発光ピクセル218当たり30RGBルーメンを用いると、100ワットの一般General Electric SoftWhite(商標)電球と等価な光束(1690ルーメン)が、わずか56の個別LEDパッケージ157および総数で168の発光ダイオードで実現できる。ほぼ正方形の7ピクセル×8ピクセルのアレイに配置される場合、結果として得られるパネルは42mm×48mmとなり、使用されるさまざまな層厚さおよびオフセットに依存して、全体厚さT’は4mm未満となる。図10に示される、このような小型の照明素子143は多くの実用用途を有する。この理由は、このような照明素子の予測寿命は、General Electric SoftWhite(商標)のような白熱ランプ平均寿命を100倍以上超えるからである。168個のダイオードが0.25ワットで駆動されると、全体消費電力は42ワットとなる。さらに、赤、緑および青色LEDで発光される白色光の色温度を電気的に調整して、ユーザ選択可能なパネル色を実現できる。
3.2 75ワットPAR−30投光ランプと等価なLED
関連例として、2000時間の有効寿命の間1050ルーメンを発生する、GEの工業標準75ワットの広角度ハロゲン投光ランプPAR−30を考える。前述と同一構成および寸法を用いると、等価な性能は、図10に示す6素子×6素子アレイ143を用いて達成できる。外形寸法は36mm×36mm、電力は27ワットである。
全電球の現在の世界市場は年間10億ユニットを超える。この市場の小さいシェアに供給するすべての種類の固体照明機器に対して、製造コストは既存の電球技術に匹敵するレベルまで低減する必要がある。図11に示す分散多層パッケージングはこの要求に対応するだけでなく、図10の背面結合配置187および5側面照明立方体189などのパネル組み合わせを容易にする。
4.0 モノリシックLEDパッケージングの高光束密度発光源パネル
本発明におけるLEDチップの分散パッケージングは、少し挙げるだけでも、ビデオプロジェクタ、スポットおよび投光照明、自動車ヘッドライトおよびテールランプを含む、多くの実用用途で現在使用されている高光束電球に置き換わる可能性のある、新しい種類の高光束密度発光源を可能にする。
4.1 LCDおよびDMDビデオプロジェクタ用LED光源
本発明により形成されるモノリシック形体LED光源パネルの最も需要の多い用途例は、すべてのLCDおよびDMD前面および背面画像プロジェクタで使用される90〜150ワットのハロゲンアーク放電ランプを、例えば、図7および11により予測される匹敵する性能のLED光源パネルを置き換えることを含む。ただし、本発明をLCDおよびDMDプロジェクタに適用するには、考えられる一般照明または照射必要性に比べて単位面積当たりのLEDの実装密度を高くする必要がある。この理由は、プロジェクタ内のLEDの発生する全体照明が、一般に断面約18.3mm×24.4mmより小さい像開口を通過する必要があるためである。この目的照明面積が前述の一般照明例で示した従来のパッケージ化高光束パネルより大幅に小さいだけでなく、パネル固有の±22.5度出力は、さらに角度を縮小することなく、効果的な用途には十分な広さである。プロジェクタ画像は、LCDおよびDMDにより生成され、角度範囲が空気中で約±12度に減少するビームで照射されるのが最良である。レンズはこの目的に合わせて配置できるが、その効果はビーム面積を増加させ、非効率の可能性を高くする。この理由の意味は、LEDアレイ密度が、図10の個別パッケージサイズにより物理的に可能となる密度より大幅に大きい。図7の本発明の2層の高さをもたせて配置したプリズムシートにより可能になる多層パッケージング方法は、効率的なプロジェクタシステムに課される、ビーム面積およびビーム角度両方の制約を同時に満たす1つの効率的な方法である。
4.1.1 ビデオプロジェクタ内の照明器制約
ハロゲンアークランプは最近のビデオ(画像)プロジェクタシステムで使用される既存の光源である。ガラス球に封入される高輝度ハロゲンアークは、自由空気中に60ルーメン/ワット(すなわち、比較的長寿命のPhilipsの100ワットのランプでは約6000ルーメン)を放射する。集光、ビーム整形、偏光、赤外線の濾過、SLM開口(区間および角度)の重なり、結像光学部品、および色濾過の非効率の後、最も重要な点は、約1000〜1200ルーメンだけがプロジェクタシステムの表示スクリーンを照射することである。最も重要なアークランプの非効率は、空間および角度の、投影される画像を形成するのに用いられる標準LCDおよびDMD空間光変調器長方形4:3の開口形状との重なり不足に起因する。アークランプから集光された光は、本質的に円形であり、集光パワーも40%が無駄になる。
最良のSLM性能を得るのは、SLM開口を通過する光の角度範囲が約f/2.4または±12度に制限されているときである。この角度の集光は、望ましい像コントラスト比を得るために、大部分のLCDにおいて必要とされる。さらに、DMDでは、この角度制限は制限された範囲のマイクロミラー運動に関連する。大きい反射体およびレンズをハロゲンランプと共に用いて、この集光角度を実現する。多くの場合、他の大きい素子を追加して、ビームの不均一性を改良し、赤外線加熱と除去する。
これに加えて、SLM開口の物理サイズは、SLMユニットのコストが開口面積に直接関係するため、可能な限り小さく製作される。一般的LCDは対角1.2インチであり、0.7インチにまで小さくする。DMDサイズは、それの個々のマイクロミラーのサイズ(例えば、17ミクロン平方)に依存し、また画像の解像度に依存する。水平軸方向の画像解像度が1024ピクセルであるとき、例えば、DMD対角は約0.9インチである。
4.1.2 長方形画像を効率的に照射するのに好ましい長方形光源開口
LEDアレイは本質的に長方形であり、したがって、長方形LCDおよびDMD像開口の必要条件を満たすように、容易に空間的に形状一致させることができる。角度一致は、プリズムシート58および60(または微細反射体136)の作用により容易になされ、ビーム均一性は別にして、出力ビーム角度を各経線内で±22.5度またはそれ以下に前もって集中させる。
これら能力、ならびにLED照明が色分離されることにより、本発明のLEDアレイはLCDおよびDMDならびにほぼ2倍の入力を生成する光束ハロゲン放電ランプを照射できる。
以下の一連の例を通して、通常の投影システムの非効率では、投影されるスクリーン画像が最低限1200ルーメンで実現される場合、空間的および角度的の両方で関連SLM開口に一致する均一な長方形発光ピクセルアレイが約3000ルーメンの白色光だけを供給する必要があることが示される。このとき、各発光ピクセルが±22.5度の円錐内の少なくとも30ルーメンの出力光を発生する赤、緑および青色LEDの3要素を含み、レンズまたはミラーシステムによりこの光が±12度に完全に角度変形され、および変換された光を1.2インチ(30.48mm)対角を有する4:3のSLM開口を通るように誘導することを含む場合、計算は含まれる光源ピクセルの数およびサイズを用いてなされる。SLM開口はx軸に沿って24.384mm、y軸に沿って18.288mmである。有効な光源開口は、22.5度から12度への角度変換により生じるビーム拡大の理由から、これより小さくする必要がある。これら照明条件に対するランプおよびSLMの間の動作の同一性は、したがって、(Lx)Sin(22.5)=(24.384)Sin(12)および(Ly)Sin(22.5)=(18.288)Sin(12)である。ここで、LxおよびLyは光源の2つの長方形縁部に沿った寸法である。したがって、LxおよびLyはそれぞれ、13.25mmおよび9.94mmである。これは、最大変形効率については、光源の正方形出力ピクセルがこの面積内に完全に一致する必要がある、ことを意味する。各3色の光源ピクセルが全体で30ルーメンを発生すると解釈するため、3000ルーメンを発生するには、このようなピクセルを少なくとも100個必要とすることが分かる。この光源開口全体をわたり分散された100個の正方形ピクセルは、11.547ピクセル×8.66ピクセルのアレイを形成する。端数のピクセルは物理的に実在しないため、最も近い単位のピクセルアレイは12ピクセル×9ピクセルであり、可能な場合、3,240ルーメンを発生する。光源の13.25mm縁部に沿って一致する12ピクセルについては、各ピクセルサイズは一辺で1.1mm以下でなければならない。
この小型化の意味は、3つの高出力LEDチップを約0.25mm平方内に配置できる必要があることである。この小型化は、従来のいかなる個別パッケージ157(図10)または図4および7の4重の光拡大方法のいずれを用いても、不可能である。市場で入手できる高出力赤、緑および青色LEDは、一般に0.5mm平方である。これは、必要とされる1平方ミリメートル密度内(高出力LEDは縁部で約0.5〜1.0mmチップである)に適合させる場合、最良でも、LEDが相互に接触して取り付けされる必要があることを意味する。このような実際のLEDウェーハを製作することは、熱放散要件の理由から、現実的でなく、LEDをユニット間で十分な間隔で分離させる(ユニット幅と同程度)必要がある。この分離制約のため、最少の光学的拡大出力ピクセルサイズは実際には、縁部で約(2)(2)または4mmとなり、必要とされる1.1mmサイズよりはるかに大きくなる。4mm出力ピクセルを用いると、13.25mm×9.94mmアレイは、わずかに、3×2となり、全体でわずかに180RGBルーメンを発生するだけである(必要な3、000ルーメンよりはるかに少ない)。LEDをさらに近接するように移動することにより、1.75mm平方まで小さくなり、全体RGBルーメンは360までわずかに増加する。
4.1.3 色分離および光源開口サイズに及ぼすそれの主要効果
物理的に分離された赤、緑および青色光ビームを用いて開始し、その後、それらを組み合わせて空間的に重ねることにより、RGBビームを用いて可能になるものに比べて、極めて高い光束密度および大きい開口サイズを有するRGB光源を生成できる。
この理由は、赤、緑および青色LEDの単一プレーナ基板を、実際のプロジェクタ用途にける面積で十分小型に製作できないためである。前述のように、各3原色の0.5mm平方の赤、緑および青色LEDチップは1.75mm〜2mmの正方形面積を取る。したがって、3原色当たり(全体で100の3原色)30の発生RGBルーメンで、3,000ルーメンを発生することは、12×8の3原色アレイを意味する。本発明で利用するために、これら3原色は相互にそれらの幅だけ間隔を空ける必要があり、これは全体開口が32mm×48mmの大きさで、1.2インチLCDのサイズを超えることを意味する。したがって、出力角度を±22.5度から±12度に減少する必要があるため、このようなパネルを効率的に使用するには、66mm×88mmLCD(対角で4.3インチ)を必要とする。
3つの個別の単一色光源パネルを分離し、それらを光学的に再結合する方法(以下にそれぞれを詳細に述べる)を提供することにより、極めて小さい開口面積内に十分な高光束密度を実現できる。
照射光ビームの構成色を前もって分離することより、各単一色光源は、実際の画像投影に必要な全体光束の約1/3を供給する必要があるだけであり、各光源を、前述の全13.25mm×9.94mm照射開口例の全体にわたり同様にできる。このように分割すると、それぞれ単色の10ルーメンを発生すると仮定される同一の1.1mm正方形の単色出力ピクセルが、同一の12×9ピクセルアレイに配列されることにより、各色に最低限必要な1080ルーメンを発生する。したがって、チップ当たりのLED出力およびLED結合効率において将来の発展なされるとき、この効率的な色分離方法を用いて、さらに強力な出力ビームが実現できる。
従来のハロゲンアークランプは、赤、緑および青色の固定混合である白色光を供給する。これらランプに基づく最近の投影システムはすでに、多くの異なる配列の二色カラースプリッタを使用して、この白色を赤、緑および青色の入力ビームに物理的に分離している。この理由は、それらが、これが単位面積当たりの光出力を増加せず、これがハロゲンランプのアークにより固定されるが、逆に、3つの分離した単色LCDを有する光源の使用を可能にするためである。
これらの同一の二色カラースプリッタは、本発明では、3つの単色光源パネルビームを重ねる方法として供給される。さらに、本発明のLED光源パネル(図7、8および11)を用いることによってのみ、発光色を簡単かつ効率的に分離して、分離ビームを生成できる。
4.1.4 光束密度を決定する要因
本発明の1.2インチLCDの例のような、実際の投影システムは、各色でf/1.4において13.25mm×9.94mm照射開口全体にわたり、最少1080ルーメンを供給する照射光源を必要とする。これは、各色で8.2ルーメン/mm2の最低有効光束密度に相当し、本発明では、0.55mm間隔を空けた0.55mm発光領域により、図4〜5に説明した4重面積拡大方法を利用して、最良の均一性の1.1mm出力ピクセルを生成することで達成される。
この色分離されるパネル形状における制約は、4:1面積拡大未満に均一性を緩和することにより除くことができる。面積拡大度合いは、図7の間隔層84で設定された正確な物理的ギャップ間隔G1’に連続的に依存する。4つの発光体虚像26、27、108および109がわずかに重なるようにギャップG1’を形成すると、その結果得られる面積拡大は完全な4の係数以下に比例して小さくなる。虚像の重なりの度合いV、217を、図12に示すように、直交するxおよびy両方で同一とすると、その結果得られるピクセル面積か拡大Eの重なり度合いに関係する式は、式8で与えられる。V=0のとき、式8は予測されるように、E=4に戻る。このとき、発光体間隔W’は、完全な4重拡大についてはWに等しくなり、W−Vに一致する。
この方法の結果、完全に置換された領域225が発光ピクセルの4つのコーナーに存在するため、重なり領域221は2倍の光束を含み、重なり領域223は4倍の光束を含む。ただし、この不均一性は、必要に応じて、関連するプロジェクタシステム内で使用される全体角度変形工程の間に提供される光学的混合方法により均一にできる。これについては、以下の投影システム例で説明する。
Figure 2006504116
これとは関係なく、このような強力な発光源の出力光を可能にするために、比較的高密度の2次元実装のLED発光開口を用いる。8.2ルーメン/mm2における前記プロジェクタシステム例については、8.2MLuxである。
4.1.4 実例のLEDバックプレーン
図7の発光源は、本発明による高密度実装LED発光領域24の一例を提供する。この例では、出力光束密度は、発光開口24の面積が区画化されたLED70自体のサイズ面積を超える度合いにより制限される。可能の最大密度実装は、LEDチップ70自体が発光領域24に一致するとき、および非封入構造72を用いて、個々の発光体を相互に分離および均一化するときに得られる。状況によっては、各LEDチップを均一化キャビティ72内に収納するのが好ましいこともある。
4.1.4.1 フリップチップ実装用の区画化多層パッケージ構造
プレーナ電極を有するLEDに適する高密度および連続バックプレーンパッケージ構造の一例は、図13の断面図212および底面図243で与えられる。個々のLED70は、厚さH、222の複合の電気絶縁反射ベース層220および225上にフリップチップ取り付け(発光体の下に電極)される。前記ベース層は適正な導電回路224ならびにこれら導電回路224とLED接点228の間の導電バイア226を含む。
実例の導電回路224は、図10の171および169に示した方法と類似の、2組の内部ディジタル相互接続バー227および233から成り、それぞれはそれら自体の共通バスまたはクロス・バー(図示なし)に結合されている。矢印227は1つの共通バス・バーの方向を指し、矢印237は他方を指す。227および235で示された全相互接続バーは一般に、同一の形状および機能を有し、LED接続の同一側を相互接続する。相互接続バー状233は反対側のダイオード接続点を相互接続する。内部ディジタル金属構造224を形成するには、蒸着およびフォトリソグラフィ後に電気メッキするか、または電気放電加工などのバッチ機械加工工程を用いて開放領域245を焼き払うために供給されるマスター電極パターンにより実施する。バイア構造226は、このパターンの上面上にメサ型アレイとして形成(または成長)できる。これら導電パターンは十分厚く作り、LEDの電力必要条件ならびに含まれる関連の熱放散負荷に対処する。図13の複合体を形成する1つの方法は、回路構造224を生成し、次にそれの上に、厚さK、244で十分な適正な複合絶縁層225を設けることにより、バイア226を露出状態で残す方法である。次に、成型、型押し、鋳造または電気鋳造により別個に形成される反射キャビティ構造層220が、絶縁層225に積層される。この表面層内の中空キャビティ248は、LEDを配置するための便利な大まかな整列ガイドとして役立つ。
正方形(または長方形)キャビティ248はLED自体の発光面積よりわずかに大きい範囲に形成される。傾斜した側壁230を用いて、幅W、42のキャビティ出力開口の結合されるLED光量を増加させる。傾斜側壁はベース層材料220と同一、または外部コーティングとして付着された散乱反射金属であってもよい。また傾斜側壁230は鏡面反射を形成してもよい。いずれにせよ、LEDから放射されて側壁に向かう光は一般に上方に反射され、キャビティ開口24に向かう。いずれにせよ、この側壁は垂直に対して角度α、232で傾斜しており、特定の場合はほぼ0度にでき、LEDチップ70の厚さにほぼ等しく作られている高さM、234(一般に0.005インチのオーダー)を覆っている。一般に正方形のLEDチップ70では、縁部236のLLミリメータ、キャビティ開口W、42は式9で与えられる。
Figure 2006504116
キャビティ媒体238は空気でもよく、または透明シリコン、アクリル樹脂またはLED封入用に通常使用されるような特殊組成の透明エポキシなどの高屈折率封入誘電体で充填してもよい。さらに、追加のランダム化が好ましい場合、このキャビティ媒体238はサブミクロンスケールの散乱材料を充填して、側壁およびLED表面自体からの出力結合されたLED光の容積散乱を容易にすることができる。例として、LLが0.5mm、チップ厚さが0.01インチ、および側壁角度が45度の場合、キャビティ開口Wは0.754mmとなり、チップ密度を50%超えることになり、本発明のプロジェクタ用光源例などの最も高密度実装用途の一部で望まれるサイズを超える。ただし、キャビティ開口は、側壁角度232を急勾配にし、および/または薄いチップを使用することによりサイズを減少できる。側壁角度が30度の場合、例えば、開口サイズは0.646mmになり、これはチップ自体よりわずか30%大きくなるだけである。側壁角度が10度の場合、開口サイズは0.545mmになり、これはチップ自体よりわずか10%大きくなるだけである。
前述の図13のベース層例においては、LEDチップ70は、少なくともこの図については、光学的に透明な基板240を有する新しい半導体種類と予測される。この場合において、好ましくは、発光pn接合242は相互接続バイア226に対向して取り付けられる。接合部を下にしたLED方向(時には、フリップチップと呼ばれる)が好まれる1つの理由は、ベース層への電気的取付けが簡単なことである。この方向の別の理由は、バイア226を通る熱の除去および電気的相互接続224が容易なことであり、これは、例えば、LED近辺の電気メッキを厚くして、有利な熱シンクとして役立てることができる。
ベース層220は、成型、型押しまたは鋳造でき、かつ適正な機械的、熱的、および光学的特性を有する任意の材料で製作される。一般にこれは、セラミック、ガラスまたは金属粉末で充填された高分子材料を意味し、LED接合で放散される熱に耐える複合体を形成して、金属相互接続224およびバイア226を付着する。各LEDチップ70は、全出力で作動するとき、0.25〜0.35ワット、場合によってはこれ以上で作動できる。ベース層は熱的に安定であるだけでなく、集中熱シンクの一部として作用する必要がある。このとき、キャビティ厚さK、244は、物理的完全性と熱伝達能力間の妥協により選択される。この目的に利用できる材料の1つは、Corning,Inc.,で開発された、CORTEM(商標)と呼ばれる新しい複合システムである。この新しい材料は、低融点温度ガラスと、優れた温度および耐発火性を有する共溶融高分子材料の混合合金である。多様な適正なガラス−高分子材料およびガラス−セラミック−高分子材料合成物も同様に利用できる。これら合成物にはブトキシドおよびイソプロキシドをベースとする前駆物質有機金属液体混合物から生成される合成物を含み、この場合、分子スケールの混合を利用して、機械的安定性を改良する。
図13のキャビティギャップ高さJ、246を利用して、LED表面と出力散乱器68の間にオフセットを持たせる。このようなギャップJを設ける理由は、望ましい場合は、キャビティ開口42に幅を広げることなく、キャビティ内部の散乱または反射表面を拡大して、放射光の一部散乱混合を実現することである。散乱混合はLED表面自体上方の発光ホットスポット傾向を緩和する方法としてだけでなく、3色LEDクラスタを用いるときの、特定度合いの色混合を提供する方法としても有効である。
4.1.4.2 LED取付け電極を上にする区画化多層パッケージ構造
例えば図14のように、このような構造のベース層、透明取付層258を用いて、接合を上にしてLEDを取付けることも可能であるが、この場合には、いくつかの相互接続回路バー256およびハンダ付けされたLED自体を支持する必要がある。さらに、ベース層221は全体層厚さH、222を通過し、これら相互接続バー256に達して、接続するバイア260を有する必要がある。ベース層221は前と同様な、周囲の反射キャビティを備えるが、この場合は、LED相互接続バイア260およびLED相互接続回路ベース262だけでなく、必要に応じて、ヒートシンクバイア250およびヒートシンクタブ264を含む。この方法は図13の方法と組み合わせて、上面に一方の電極および底面に他方の電極を有するLEDを形成できる。
4.1.5 完全一体化LED光源パネル
図15は、図13の高密度LEDバックプレーンを図7の多層照明器配置と組み合わせた完全一体化2次元光源パネルの1つの可能なセットを示す。同一タイプの一体化は図14および7の配置に適用し、図13または14のいずれか、および図8のシステムの光源にも適用する。
図15の4つの図示断面248、221、223、および225はすべて、高さをもたせて配置した(elevated)プリズムシート58および60を使用する。このプリズムシートは、必要な虚像分離度合いに対する適正な物理的厚さである、厚さG1’またはG1’’、G1’およびG1’’のスペーサ層84(または217)により発光開口の平面から分離しており、間隔媒体が空気(G1’)または透明誘電体(G1’’)である。下側プリズムシート58と誘電体スペーサ層217の境界57は、1つの個別層58を別のスペーサ層217上に機械的に置くことにより形成される狭い空気ギャップか、または意図的な光結合部のどちらかであり、層58および217が、例えば光学的接着またはエポキシにとり一体に結合されている。多くの場合、下側プリズムシートと下の発光体との空気の境界が存在することは好ましく、この場合、下側プリズムシートの基板層への入力角度の範囲に制限が課せられる。さらに、この制限が層217から層58への光伝達割合を制限し、その結果、さらに狭く限定された出力ビーム219を生成する。LEDチップ70と下側プリズムシート層58の間に光学的に結合されるすべての媒体境界を形成することにより、大きい角度で発光される出力光219の光量を増加させ、一般にビームの角度範囲を広げる。
図13〜15におけるキャビティ寸法W、HおよびJの好ましい選択、ならびに、キャビティ内部壁面230に与えられる反射特性(散乱または鏡面反射)およびキャビティを埋め込む媒体238に与えられる光学的特性の好ましい選択は、LEDのサイズ236およびLED光源アレイを利用する特定のシステム用途に依存する。これら選択は、用途に無関係にエタンジュー(etendue)と呼ばれる光量の中心値により決定される。中心エタンジューはLEDの発光接合(通常LL2)×Sin2Ψ(Ψは最大可能放射角度)と同一である。放射光が透明基板240内のキャビティを出るときにその光が、埋め込み媒体238内のキャビティ側壁230に対して、およびいずれもの開口層68から作用する、すべての2次的反射および散乱事象は、主として有効発光面積を増加することにより、エタンジューを増加するように作用する。寸法と材料の最も好ましい組合せは、出力開口のエタンジューを可能な限り中心値に近く維持し、LED接合で発生する光束に対する出力光束と比を最大にすることである。さらに、発光キャビティ228が図15のような高さをもたせて配置した(elevated)プリズムシート58および60と共に使用される場合、これら層をキャビティに結合して、角度制限される出力光219を最大限緩和させるようにする利点がある。
4.1.5.1 空気充填区画化スペーサを有する光パネル
図15の構造図は断面詳細248を示し、前述のように、図13の発光アレイと図7の光多層58および60との間に置かれた厚さG1’の区画化スペーサ層84を含む。スペーサ側壁85は、この側壁が光学プリズムシート58および発光開口24(すなわち、発光キャビティ228の出力層68)の両方から壁面に入射する光を散乱(または鏡面)反射するときに、拡大される光源の一部となる。大部分の用途に対しては、側壁85の少なくとも一部および発光平面層68が、最高のシステム性能に対して光線角度および偏光状態のランダム化が要求されるときに、散乱機構を含むことが好ましい。これに関しては以下に用途例により詳細に説明する。
モノリシック光源パネル248は、図10に示す個別実施形態を置換する。プリント回路基板163およびそれが保持する個別に取り付けられるLEDパッケージ157(図10)は、LED封入媒体238を含む連続バックプレーン層220に置換される。個別LED封入媒体175および外部反射散シート167/177は、LED封入媒体238(散乱粒子を含む)、パッケージング材料220および光散乱層68の封入物の散乱―拡散表面特性に置換される。透明スペーサ層165は区画化スペーサ層84および空気充填区画83に置換される。
この場合、スペーサ媒体83は空気であり、これは、プリズムシートのオフセットG1’(すなわち、必要な発光開口拡大量に関連する高さまたはエレべーション)の最良値を与える。これに関しては以下に詳細に説明する。G1’は一般に、図4に示すように、空気における90度プリズムでは、4重開口面積拡大に対して0.625Wである(Wは発光開口24の縁部サイズである)。
4.1.5.2 透明誘電体スペーサを有する光パネル
実際用途のいくつかの事例では、スペーサ媒体83を屈折率nの透明誘電体、すなわち図15の、少量の光散乱場所を含むかまたは含まない詳細図221の媒体217で形成することは有利である。
媒体217は屈折率nの透明誘電体であり、プリズムシート58の基板層と接触(機械的または光学的に)し、正確なスペーサ厚さは、使用されるマイクロプリズムのベースから測定してG1’’=nG1’になる。開口24から放射される光の光路内に誘電体媒体217が存在することは、光の屈折効果により放射および反射される各光線の有効光路長さを増加する。したがって、幅Wの発光開口に対しては、好ましい図4の4重発面積拡大を可能にするスペーサ厚さG1’’は、空気で必要とされる間隔である約0.625Wでなく、ほぼWとなる。小さいLED発光開口を使用してさらに厚いスペーサ層を使用し、スペーサ厚さの許容差分を収納するのを容易にするときに、この増加した厚さは有効である。発光開口が0.65mm×0.65mmである場合、空気でのスペーサ層厚さは約0.4mmであるが、アクリル樹脂では約0.65mmである。
この変形形態の3つの可能な形体は、図15の断面詳細図221、223および225で示される。変形形態221は、スペーサ84を光学的透明とし、詳細図248の制限反射側壁85を備えないことを特徴とする。この形体では、プリズムシート58はスペーサ層217(またはそれに結合される)の上面に置かれ、いずれの発光開口102からの光も自由に横切って隣接の発光開口102に達する。角度および偏向状態の光学的ランダム化は、層68(存在する場合)での散乱反射、およびキャビティ層220の形成またはそれを散乱拡散材料でコーティングすることにより実現される。追加のランダム化は、必要に応じて、別の透明スペーサ媒体217および238内の拡散相により追加される。
変形形態223は、詳細図248と同様であるが、各反射区画内に透明誘電体217を追加した、反射構造体84で形成される複合スペーサ層を有する。なお、プリズムシート58は透明媒体217の上面(または結合されて)に存在する。反射側壁85は角度および偏光のランダム化を増加し、詳細図248と同様、出力発光を個々の出力開口102に制限する。
多層変形形態225は、バックプレーン層220から制限キャビティ228を取り除き、層220を形成する共通誘電体カプセル内にLED70を含む。散乱拡散層68および散乱反射層225を干渉させることにより、必要な角度および偏向のランダム化を実現し、所望の、層220および217との機械的または光学的結合を可能にする。好ましくは、ベース層225、封入層220、散乱層68および間隔層217はすべて、空気を有する層217と58間の境界と一体に積層される。同様に好ましくは、層225、220および68は、層217および58と同様に、一体に積層され、層68と217の間に小さい機械的空気ギャップを残す。
図15に示す多層変形形態221、223および225が有効な多くの事例が存在する。この理由は、これら変形形態の、誘電体キャビティ媒体238および光学的キャビティ出力層68を整合させる効果的指標が、空気誘電体境界での全体内部反射に起因する光出力損失を最少にするためである。異なる誘電体間、詳細には空気と誘電体間の境界におけるこのような反射は、反射角度を高屈折率媒体内に閉じ込める。このような閉じ込まれた誘電体のパワー損失は、LED70から、またその後の一体化キャビティ228から発光される光の全出力を制限する。LED基板は2.0〜3.0の屈折率を有する。空気で囲まれると、これら誘電体はLED自体の接合領域内で発光される光の大部分を閉じ込める。この損失を制限するために、LEDメーカは市販のLEDをパッケージングして、高屈折率が通常1.5〜1.7である透明プラスチックカプセル175(図10)内に埋め込む。出力発光効率を改良するために何をするかに関係なく、あらゆる標準カプセルおよびLED基板間の境界はLED基板内の発光される光の大部分を閉じ込める。封入材料の屈折率を増加することだけが、LED内に閉じ込められる光の量を減少できる。スペーサ媒体217屈折率を層68およびキャビティ媒体238の屈折率に一致させると、関連の誘電体境界におけるTIR損失をさらに削減する。
このとき、プリズム層58をスペーサ層媒体217に結合し、それらの各屈折率を一致させることにより、入射角度に依存して光を本質的に反射および透過する、対面するプリズム表面自体に閉じ込められた光を伝達する。背面反射光は、媒体217、層68内の散乱拡散による、ならびに層220の露出面上の、角度および偏光の両方でランダム化される。この光の一部は、ビーム219の固有の集光出力角度範囲内に出力される入射角を有する出力開口102内のプリズムシート58および60に戻る。
プリズム層58および60により一括して予測される開口拡大(および角度制限)は、空気により両側を限定されているプリズムシートのいずれにも依存しない。好ましくは、各プリズム素子を画定する2つの傾斜したプリズム面が、プリズム材料自体の屈折率より大幅に大きい屈折率を有する媒体内に埋め込まれる。空気の屈折率は1.0であるため、空気は、屈折率差を最大にすることにより、屈折率約1.5を有するプラスチックプリズムに対する理想的境界媒体である。さらに、層60が層58のプリズム面の上に位置するため、層60が空気で簡単に両面を限定される。プリズムシート58を封入媒体内に埋め込むことにより、プリズムシート60への積層が簡単になるが、図10の構造に関連して先に述べたように、プリズム材料および形状の複雑な変更を必要とする。
4.1.6 単一色光源パネルからの出力ビームの重ね合わせ
図15の多層光源パネル構造(248、221、223および225)は、単色出力ビームが、入力ビームのいずれの1つにより特徴付けされる空間断面または角度発散より小さい単一合成ビームとして効果的に重ね合わされる場合、ビデオプロジェクタなどのRGB照明用途に対する高光束密度単色光源に有効になる。異なる色(波長)の光ビームは、ビームプロファイルまたは発散の変更なく混合できる。これは、エタンジューが、直線偏向の直交状態に維持されるように、各波長で維持されるためである。赤、緑および青色波長の均一に複合された白色光ビームを考える。白色ビームが3つの単一色ビームに分離されるとき、この分離ビームは元の白色ビームの角度発散およびビームサイズの両方を維持し、また相互性により、その逆も成り立つ。分離工程も混合工程もエタンジューを変化させない。エタンジューは、同一色の2つのビームが結合または分割されるときに、増加または減少する。
3つの単色光源パネルビームを混合する好ましい方法には、3つまたは4つの結合プリズムの利用を含み、プリズムの隣接した結合表面は、特定波長の光を反射および透過するように選択された多層二色性フィルムでコーティングされる。これを実施する公知の構成は、図16の詳細図279に示す4プリズムのX−キューブ配置である。この配置では、2つの相補の二色性フィルム278および280が、例えば、含まれる4つの45度−45度−90度プリズムの2つの個々のプリズム表面、詳細図271の193および197に貼り付けられる(例えば、1つのコーティング278は緑色を反射して、赤および青色を透過し;他方のコーティング280は青色を反射して、赤および緑色を透過する)。このとき、279と同様に一体に接合され、図示する赤色光線249は面199に垂直表面に沿ってX−キューブに入り、コーティング278および280に45度の入射角度を形成し、これらコーティングから反射するかまたはそれを透過するかのいずれかである。赤色波長のため、この光線は両方のコーティング278および280を直線で通過する。実際の二色性コーティングは、最適入射角度(通常0または45度)近くのかなり厳格な入射角度が望ましい。最適入射角度から離れると、望ましくない偏光変化、波長移動および反射が発生する。一般に、反射および透過の正味効率は、入射角度が最適角度から離れるほど低下する。この理由のため、標準X−キューブは、妥当な平行ビーム、および性能が垂直入射角度でなく45度入射角度で最適化されている二色性コーティングに対して、最もよく適合する。
図16の詳細図301は、Philipsプリズムと呼ばれる大きい許容色混合プリズム配置を示し、これにより、最適入射角度近くに広い範囲の入射角度を有するビームと、同一の3色との混合を達成する。この3プリズムは、共通の二色性コーティング278を共有する2つのプリズム273および285と、プリズム285から空気ギャップ277を交差してそれのコーティング280を配置する第3プリズム281とを含む。この方法では、プリズム形状の配置は、屈折率光が各二色性コーティングに、コーティング表面に垂直またはそれに近い角度で入射するように配置される。この理由は、すべての広い範囲の入射角度垂直入射に対し最適化されるコーティングが、望ましくない反射および透過作用を示す前であるためである。図示の緑色入力光線251は面265で全体内部反射し、コーティング278にほぼ垂直入射で近付く。このとき、反射光線253はプリズム面265を透過し、青色反射の二色性コーティング280を、出力光混合303の一部として通過する。同等の青色入力光線255は、青色反射の二色性コーティング280で反射し、出力光混合303に加わる。同等の赤色入力光線は、全界面を直線で通過し、出力光混合303に加わる。このPhilipsプリズム配置により、プリズム媒体内の、コーティング表面に垂直に近い最適角度近くの少なくとも±13度の角度範囲にわたり、効率的なパワー伝達性能を達成した。
図16に示す配置の重要性は、それらが個別の単色ビームを空間的および角度的に重ね合わさった出力ビームの混合を可能にすることである。通常の用途では、これらプリズムは、反射ハロゲンアークランプの出力ビームなどの、外部の白色光光源と共に使用される。これら用途では、光源はプリズム自体から物理的に分離するだけでなく、プリズム(およびそれらの二色性コーティング)の目的が、白色光を分離して3つの分離した単色出力ビームを形成することである。以下の本発明の実際用途の多くは、これらプリズムを図15の単色光源パネルを組み合わせて、空間的および角度的に重ね合わさった合成ビームを出力する。これらの場合には、図15の光源パネルは、それぞれの赤、緑および青色入力面(X−キューブでは199、259および261;Philipsプリズムでは263、265および293)に物理的に取り付けられる。これらプリズムと関連に光源パネルとの結合は、後に詳細に説明するが、それの小型化と効率の両方に特有である。出力開口が正方形または長方形であるだけでなく、図15の光源パネルからの出力ビームはプリズムに、入射前に除去すべき赤外線以外を照射する。
同一方法もまた、以下に詳細に述べるように、二色性フィルムの代わりに反射偏光器フィルムを用いて、pおよびs偏光状態のビームを結合するのに有利である。
5.0 投影システム用途例
図15の好ましいLED光源構造を用いる、このような3ビームの色混合のさらに有効な用途の1つは、LCDおよびDMDを組み込んでいるビデオ画像表示により実現される。光源結合の正確な方法は、投影システムが透過型または反射型LCD、または反射型ビーム偏向DMDを使用するかどうかに依存する。これに関しては、以後に説明する。
LCDおよびDMDにおいて、現在依存しているハロゲンアーク光源照明器の代わりに図15の単色LED光源パネルを使用することは、多くの理由から有利な変更である。小型照明パネルは現在の投影システムの少なくとも2/3を削除し、大型反射体、画像生成レンズ、熱低減フィールおよび冷却ファンを無くする。したがって、今日の「超携帯型」と一般に考えられている、ソリッドステートの発光パネルを用いて改良される従来のプロジェクタは十分な小型に製作されて片手に乗り、したがって、名称が「パームトップ」になる。システムの小型化に加えて、現在ハロゲン電球で数千時間と測定されている光源寿命は、ソリッドステートLED光源パネルではほぼ100倍に延びる。さらに、3つの電気制御される単色光パネルを使用することにより、このようの改良された投影システムは容易な色温度制御および領域順次色操作を実現する。さらに、LED光源パネルは低いDC電圧で作動し、その結果、高電圧(および高圧)ハロゲン電球の一般に関連するEMIおよび物理的危険を無くする。
図15の光源パネルを実際のLCDおよびDMD投影システムに一体化することは、以下の13例で示し、およびその結果、これらの例は本発明を拡張する。
5.1 液晶デバイス(LCD)を有する投影システム
ビデオ投影システムで使用されるLCDは、一般に4:3のアスペクト比で配列された480,000(SVGA)〜786,432(XGA)の個々に制御される画像ピクセルのフラットな2次元長方形アレイ空間光変調器である。この基本構成縮小するために、LCDパネルは、2つの薄いガラスシート間にサンドイッチ状にはさまれる液晶材料の薄い層である。ガラス板上の電極および能動超小型電子デバイスは、各画像ピクセル両端の供給電圧を制御できる。このとき、ピクセル変調は供給電圧変化させることにより、ピクセルの電気光学特性を変化させ、それにより、そこを通過する直線偏光された光のピクセル効果を変化させる。例えば、このようなピクセルがオン状態にあるとき、通過する直線偏光された光はそれの直交偏光に変換され、その後、非変調の直線偏光を遮断する方向に向けられた出力偏光器を通過する。このようなピクセルがオフ状態にあるとき、通過する直線偏光された光は変更されずに留まり、出力偏光器により遮断される。ラップトップコンピュータスクリーンおよびデスクトップモニタで使用される直接観察対応装置と異なり、ビデオプロジェクタのLCDピクセルは色フィルタを含まない。したがって、画像の色はプロジェクタのLCDを通過する光の色により提供される。フルカラー画像は、2つの方法、すなわち3色混合または領域順次切換え方法の1つにより、プロジェクタ内で得られる。3色混合の配置では、プロジェクタは、各原色(赤、緑および青色)に対し1つの、3つのLCDパネルを組み込み、単一フルカラー出力ビーム上に混合された単色変調された画像ビームを有する。領域順次切換方法の配置では、フルカラー出力画像が単一LCDパネルにより生成され、この単一LCDパネルの入力光を赤、緑および青色を高速で順次に形成することにより生成することにより、出力ビームが一連の空間変調された赤、緑および青色画像を含むようにし、それが高速点滅されるとフルカラーを表示する。
LCDパネル自体は、変調された(または非変調の)入力光がパネルの開口を通過して出力光となる透過型、またはパネルの開口に入り、そこを通過した入力光が、LCDバックプレーンに置かれたミラー平面により反射して戻る反射型のどちらかで製作される。
以下の13例のそれぞれは、実際のLCDプロジェクタ内の単色光源パネルの好ましいシステム統合体を示す。
5.1.1 例1:図17に基づく反射型LCD投影システム#1
LCD画像投影システム内に単色光源パネルを組み込んでいる1つの実例として、赤色光268、緑色光270および青色光272に対して各1つの、3つの反射LCDに対して図17に示す断面を考える。図の光線の光路、角度変換、偏光の除去、ビームの均一性、領域範囲、色感度、効率、および形状関連の関する詳細事項が、後続の例を参照して適用するこの例に対してなされる、
基本的システム統合化方法には、3つの単色角度変換ユニット289を単一色混合ユニット274の3側面上の配置することを含む。各角度変換ユニットはそれぞれの光源パネルから出力光を集光し、角度密度を増加し、減少した角度光をそれぞれの反射LCDに誘導し、空間変調された出力光の出力ビームを生成する。
このシステムの中心は、図16で詳細に述べた標準二色性X−キューブ274である(別の、Philipsプリズム301を利用できる)。投影レンズ276は3つの結果として得られた単色画像ビームを、フルカラー投影画像として再結合する。f/2.4投影レンズ276は二色性キューブを通過するLCDのそれぞれから反射した光を映像化して、特定の市販画像プロジェクタにおいて一般的な画像のようにする。二色性X−キューブは、他の2つは透過するが1つの原色を反射するように設計された、X−キューブの2つの交差する対角表面のそれぞれ上に薄いフィルムコーティングを用いて形成される。この方法においては、二色性コーティング278は赤色と青色は透過するが、緑色は反射する。二色性コーティング280は赤色と緑色は透過するが、青色は反射する。図15に示されている3つの単色光源パネルのそれぞれ(赤288、緑284、および青286)からの±22.5度の出力光は、3つの個々の折返し中継キューブ289により±12度に集光され、変換される。この折返し中継キューブはそれぞれ、凹面鏡290、反射偏光子292、および広帯域1/4波形位相遅延フィルム294により可能な波長独立偏光変換工程を使用する。角度変換のこの特定の折返し方法は、それの小型化は別として、以下に別に説明する、有利な疑似ケーラー平均法により出力ビームの均一性を大幅に改良する。角度変換のこの方法の代替方法は、各光源パネルとそれの対応するLCD間に従来の画像生成素子を供給することにより、それぞれのLCD開口上に光源開口の集束画像を中継する。直接画像生成は各経線で必要な角度変換および領域範囲を達成するが、光源開口に固有のすべての非均一性は直接LCD開口(その後、投影スクリーン)に移る(この現象は好ましくない)。画像生成システムの焦点をぼかして非均一性を緩和するが、大きい非均一性を均一化できる度合いは限定される。例えば、焦点ずれは図13の交差パターンを不鮮明にして明瞭に見えないようにはできない。
5.1.1.1 光線トレースの例
図7の小型投影システムの作用は一部、図例の光線296で説明される。1つの例の22.5度の極限の光線296は赤色光源パネルの中心から出る。この偏光された光線はキューブの適正な方向に向いた反射偏光子層292を直線に通過し、さらに広帯域1/4波形遅延フィルム294を通過する。この間、光線は円偏光され、凹面鏡290で反射されて直交円偏光状態に切り換わり、それの光学的パワーが光源288における22.5度からLCD268における12度に変わる。遅延フィルム294通過して戻るときの反射光線298が最初にs偏光に変換され、45度対角の反射偏光子292に達すると、LCDの表面に垂直な軸上のLCD268方向に反射される。LCDの液晶層がこの光線を1/4波形だけ遅らせるとき(最大すなわち完全空間変調に一致する)、光線が再度円偏光される。LCDの金属バックプレーン反射体に達すると、そこで反射し、円偏光状態はそれの直交状態に変わり、液晶層を通過して戻り、p偏光されて通過する。p偏光された画像光線300は、システムの投影レンズで画像を生成し、二色性キューブ274を通過して投影スクリーン(図示なし)に達する。
図17のあらゆるLCDからの投影レンズで集光された画像光線は、投影される空間画像に変形する。光が存在しないかまたは最大輝度より低いことで表される画像領域は、領域内のLCDピクセルの完全な空間変調に比べて小さい効果により生成される。例えば、完全変調はp/2(または90度)位相遅延で特徴付けされ、これは受動層294で生成される同一1/4波形位相遅延に影響を与える。液晶内の完全1/4波形位相遅延は、上の光線300で示されるように、最大出力光透過を達成する。位相遅延がゼロであるときか、偏光が発生せず、入射するs偏光された光線298は、LCDを通過するとき、LCDのミラーで反射するとき、LCDを通り戻るときにも、s偏光に留まる。偏光の変化が一切発生しないため、全入射光は反射して、入射した光路に沿ってシステムを通過して戻り、光源288に完全に戻る。したがって、この場合には、この領域またはピクセルセットについては、光は投影レンズ276で集光されず、また、対応する画像領域は特定色が存在しないことを示す。LCDにバイアスを与えて、この同一ピクセルセットが中間位相変化(0〜π/2)を示すようにすると、有効光の一部が集光可能な出力に変換され、一部が無変換に留まる。無変換に留まる一部はまた、その光線を発光した光源に、同一光路に沿って戻る。その光線を発光した光源に、使用されずに戻る光は有利に再循環し、全体システム利得に大きく寄与することもできる。
5.1.1.2 光の戻り分および動的輝度利得
オフ状態の光の光源への戻りは45度反射偏光子を用いる反射型LCDの本質的特性である。従来のアーク放電照明システムでは、光源への戻りは、ランプ寿命に悪影響を与える可能性があるため、好適な環境においては一般に考慮されない。ただし、図15のようなソリッドステート光源パネルの場合は、光の戻り分は気にかける問題ではなく、システム効率に構造的に加わる出力光束の増加を引き起こす。
この重要な光の戻り作用は、例えば、図17の赤色角度変換キューブ289を分離した、図18の拡大断面図により詳細に示す。この使用されない光の戻りが重要である別の理由は、この光が照射画像領域内の動的輝度利得に対する1つの方法を提供することであり、この利得は、薄暗いまたは暗い全体画像の一部が増加すると共に増加する。この動的画像輝度は、動的ピーキングとも、または画像パンチとも呼ばれ(CRTにおいて)、戻りにメカニズムを詳細に追跡することにより、説明される。現在のLCDおよびDMD画像プロジェクタはいずれも、動的輝度利得メカニズムを実施していない。
金属円偏光変換背面反射体304(図17では示されていない)は、図18ではLCD268の上に明瞭に示されている。図のp偏光光線310は、前述のように、光源288の中心点306から出るが、中間角度γにおいては、システムを通過するその光路が、光線310として反射偏光子280、光線314として位相遅延層296およびミラー素子290の作用による反射および偏光変換、および光線316として反射偏光子280による反射、を順次通過することによりLCD268上の点312に達する。このとき、図の光線316は偏光される。戻りの出力光線318がs偏光の留まる度合いは、液晶層を通過する光路上の入射光線316に与えられる位相変化量に依存し、電気的にバイアスできるかできない。領域で発生する複屈折位相変化が最大(すなわち1/4波長またはπ/2)のとき、全s偏光はp偏光に変換され、前述のように、すべての光は反射偏光子280を通過する。領域で発生する位相変化がゼロの場合、偏光変換は発生せず、光線318はすべて反射偏光子280上の点320で反射し、光線322として上方の凹面鏡290方向に向かう。このとき、s偏光光線318はp偏光戻り光線324に変換され、光線310として、入射と正確に同一光路に沿って光源288に向かって戻る。この入射照射光路に沿って戻るように制限されることにより、光線324は光源に戻る。これの1部分は、図16(この図では光出力散乱層28が省略されている)の形体で断面図308に拡大されている。最初、光線324はプリズムシート60を通過し、次に、直交プリズムシート層58および光散乱シート68を通過して、散乱反射光学キャビティ228に入る。キャビティに入ると、この初期の戻りキャビティ光線326はLED基板自体に入射し屈折反射および/または散乱する。多くの統計的可能性の1つの例として、光線3286は、LED基板内の内部反射として、および新しい光線328として外部に屈折するものとして示され、また、多数の可能な方向に反射キャビティ側壁85から離れて散乱し、その一部は追加の多数反射を繰返した後、外部に出て、一部の同様の光線330は層58および60を通過して新しい光として外方向に向かう。この新しい光は照射される画像の一部とするかまたは再度循環することができる。
動的画像輝度利得の基本は、部分的には、図17の疑似ケーラー照明システム配置によるものであり、332、334、および336などの全発光並列光源アレイ、および至るところで発光開口288と交差する同様の光線は、LCD上の単一共通画像点338に至る。このように、これらの光線が光源288の元のキャビティに戻り、散乱および反射工程により最後の出力角度でランダム化されるとき、実際に光線は、どれかの完全に異なるセットの空間画像点に戻る。発光キャビティ228内で実現されるこのような角度ランダム化がない場合、戻り光線は、312のようないずれかの暗い反射画像点とキャビティ自体間に閉じ込められて留まり、出力の一部になることはできず、常に、正確に同一入力および出力光路に戻る。
最初に、図18の光線310のようなLEDキャビティ発光は、発光出力角度γにより予め設定されている、LCD上の特定空間画像平面点に決定的に導かれる。発光キャビティ228に戻るとき、戻り光線はランダム化される。空間的に、再生光線330は空間的に、その光線を放射するキャビティ228の開口内の特定点から発光される。ただし、角度的には、新しい光線はそれの子角度γの物理的記憶を持たない。したがって、再生光線330は新しい角度1を有し、この再生光線は空間的に異なる画像点を照射し、追加の光束をこれらの画像点に追加し、この追加量は、このように使用されずに光源に戻る割合および透過中の損失に依存する。
循環光線324の受ける累積透過損失により、可能な動的輝度ピーキング量が減少する。極端な例は1つの画像ピクセルが完全白色であり、他のすべての画像ピクセルが完全黒である場合である。最少の赤、緑および青色発光ピクセルキャビティ228(図16の102)は1mm×1mmであり、キャビティの出力角度は、先の説明の通り、LCD全体の開口をカバーする±22.5度に変化する。LCD268、270および272はそれぞれが、画像ピクセル解像度XGA(1028×768)および全開口対角で1/2インチあり、したがってそれらの786,432ピクセルは23.7ミクロン平方である。1600のp偏光画像光束をレンズ276から投射するのが可能である場合、したがって、画像ピクセル当たり約2×10-3ルーメンとなる。これは、約1600のs偏光光束が、LCDから2方向の往復光路を形成して光源に戻り、その後光源からLCDに戻り、キャビティのランダム後、再度LCDに戻り、エネルギーを増加して、外方向にスクリーンに向かう。このオフ状態の循環効率がηoff、投射される白色光束の全数Lwおよび画像ピクセル数npである場合、単一ピクセルパワーの部分的増加はηoffに減少し、いずれのピクセルセットのパワーの部分的増加はηoffoffに減少する結果になる(ここでfoffは正味オフ状態内の画像ピクセル部分である)。図17および図18に示すシステムのこの循環効率は式10で表すことができ、これには、反射偏光子292の反射効率ηrpr、位相遅延およびミラー素子294および290の変換効率ηpc、反射偏光子292の透過効率ηrpt、LCD通過効率ηlcd、キャビティランダム化工程効率ηran、二色結合器キューブ274の透過効率ηcom、および投影レンズ276の透過効率を用いる。最も起こりうる効率値を用いると、部分ピクセル増加最高値は約(0.95)7(0.75)(0.81)(0.9)2または34.4%となる。
Figure 2006504116
5.1.1.3 オフ状態における光漏れの防止
反射偏光子292はオフ状態の光を妥当な値に抑える。オフ状態の光がs偏光されている場合、最良結果は、出力ビーム内にs偏光光の漏れが完全存在しないことである。オフ状態の光漏れは、画像コントラストを低下させる。出力漏れを防止する1つの方法は、各単色角度転換ユニット289の出力面上の清浄な偏光子(吸収または反射性)の組込みが、画像コンラストを改良する方法として好ましい。代替方法では、単一出力偏光子は投影レンズ276の直前に配置される。いずれの場合でも、清浄な偏光子を位置合わせして、オフ状態の偏光の出力表示スクリーンへの通過を阻止するようにする。さらに別のオプションは、反射偏光子292の多層構造内に清浄な偏光子を含むことである。これを、標準の従来技術の偏光ビームスプリッタキューブ289の構成内で実施する場合、例として、キューブ289の対向するプリズム面のそれぞれに、同一偏光誘電体の多層をコーティングし、それらの間に類似の配列の(s吸収)吸収偏光子を接着することでなされる。この方法は拡大層292を通過する透過損失が増加するが、s偏光漏れを完全になくする。これら選択では、漏れだけを扱い、かつ真のオフ状態の光の戻り(循環において光源パネルの最も多く戻る)でないとき、s吸収(またはs反射)偏光子の好ましい位置は二色ビーム結合器274の入口または出口面77および79上である。
従来のアークランプベースの投影システムでは、出力ビームの均一性はアークランプ照明システムの出力ビームの均一性に依存し、多くの場合2次レンズアレイまたは一体化バーにより強化し、空間混合の光源を得ている。図17のLEDベースの画像投影システムでは、光源パネル284、286および288の出力均一性は、角度変換キューブ289を通過するこの光の光路により修正される。
5.1.1.4 折返しテレセントリック角度変換およびビーム均一性
プロジェクタシステムの無変調出力ビーム(白領域、暗領域、または一定色領域)は、空間的に均一であり、認知される輝度アーチファクトが無いと見る必要がある。これを可能にするため、システムの照明源が直接画像生成するのに十分に均一であるか、またはLCDによる空間変調の前にビーム均一性を改良する対応がなされているか、のどちらかが必要である。
図17のシステムの光源パネル284、286および288は、図15で述べた図例の形体であり、したがって、13×10アレイ例の130の発光ピクセルおよび520のサブピクセルの境界を画定する目に見える内部境界線を示す。XGA LCDおよび786,432画像ピクセルを仮定すると、これは520の画定された発光セルのそれぞれ内の約1500画像ピクセルを意味する。100インチ対角の投影スクリーンでは、各画定された領域は2.3インチ平方で表われ、事前散乱のない場合は、スクリーンを横切るウィンドウパターンとして容易に見える。
図17のシステムの大部分は、折返し角度変換289を特に設計して、これらの画定フレームを含むすべての発光開口構造も角度偏光出力ビームで表れないように保証するため、このパターンを不鮮明にするための事前散乱は必要としない。出力ビーム断面全体の個々の空間点すべての輝度は、全体光源パネル(284、286および288)開口を横切るすべての空間点の平均輝度として決められる。
この平均化工程は、従来のケーラー照明システムとの類似により、図の偏光変換凹面鏡290(レンズとミラーの他の組合せも同様に利用できる)のそれぞれの焦点距離に、光源パネル284、286および288の出力開口およびそれぞれのLCD270、272および302に入力開口の両方を配置することにより達成される。このとき、反射偏光子292は主として、その上に入射する光の偏光状態を感知する折返しミラーとして作用する。したがって、この反射偏光子はミラー290からの光を反射し、対応するLCDに90度曲げて通す。この方法では、LCD268上のいずれの点338に達する光線(図18a)も、例えば、光源パネル288上の各開口の点に到達する光線の平均パワーを表す。
この方法の成功は、光源パネルの開口から発光される角度の関数としての全体光束は、小さい角度に対してはほぼ一定であり、その後、利用される角度範囲全体にわたり滑らかに、連続的に1.2パワーにまで減少する。これが成立する場合、ビーム均一性は滑らかで、中心から領域縁部までの低下は2:1以下である。
最高の画像品質用途に対して、完全にフラットな照明領域が必要とされる場合、好ましくは、画像生成システムを用いて、LCD開口上に光源パネルに比例して拡大される画像を中継する。ただし、最良の結果を得るために、この中継システムはテレセントリックに形成して、角度変換された照明が、図17と同様に、投影レンズ軸75まわりに対称的に配置されるようにする。この性能を達成する1つの小型システムは、図18Bに示すような2−ステージの角度変換システムである。この方法においては、第1の中間角度変換ステージ267を用いて、実際の発光源288と同一サイズで製作されるが、前述のように滑らかに低下する中心から縁部の空間特性を有する、虚焦点平面光源251を形成する。次に、虚光源251は第2角度変換ステージ289への入力として位置決定される。
5.1.1.5 有効なテレセントリック領域有効範囲を得る別の角度変換器
図18Bに示す結合された(2−ステージ)角度変換器は、疑似画像生成モードで作動し、光源パネル上の各点から発光された光をLCD上の対応する点にも戻すことにより、領域均一性を平坦にする。ただし、この特定構造の利点は、LCDの長方形領域を正確にカバーするテレセントリック方法を提供することである。光源パネルの開口上の空間的非均一性がそれほぼ厳格でないと仮定すると、この配置の小さいひずみおよび焦点ずれは適度の形状の不鮮明さを実現し、小さい非均一性の目立ち方を低減し、同時に光源パネルの本質的に均一な輝度領域を維持する。
同一の点と点間の画像生成結果は、素子間の間隔を調整すると、図17の簡単な単一ステージ変換器を用いて得られる。さらに、この方法が、有効な投影システムに対して好まれない理由は、テレセントリック照明に対する条件に適合しないことである。
図17に示すように、単一折返し非画像生成角度変換器ステージを有するLCD領域有効範囲は、各経線内の光源パネルの角度範囲βiにより決定され、図15の本発明については、各経線内で同一である。このような角度対称性は、それを補償する有効な方法のないとき、照明器の領域有効範囲は本質的に正方形であり、長方形のLCD開口に一致しない。さらに、図18Bの2−ステージ変換器を用いると、それが光源形状の対称性となり、第1ステージが対応する角度対称性、すなわち理想の第2ステージに領域有効範囲に必要な正確な角度対称性に変換する。
この方法の詳細は多数の例により説明する。図18Bの反射LCD268は、x経線内に24.384mm、y経線内に18.288mmの長方形開口を有する。光源パネル288がx経線内で13.25mmである場合、好ましい第1ステージ角度変換器267(ガラスプリズムを使用)は、25mm(13.25/2Tan(14.8))焦点距離(F0)の凹面鏡191を用いて形成することにより、虚光源251が正確に同一幅(13.25mm)および光源が開始した内部ステージ出力角度β1 x(ガラスで14.8度)(すなわち、β0 x=β1 x)を有するようにする。この方法では、第2ステージ変換器の凹面鏡190を焦点距離F1=Ux/2Tan(14.8)または46.14mmで形成することにより、LCD領域有効範囲がこの経線内で正確に24.388mmであるだけでなく、それの領域角度ωxが、所望されるように、ガラスで8度(ガラスで12度)となるようにする。これらの条件の下で、同等の有効な性能がy経線内で再現され、光源パネル288の狭い幅9.94mmが、同一の虚幅9.94mmであるが、ガラスで内部ステージ領域角度β1 y=Tan-1(uy/2F0)または11.244度(x経線内の14.8度と異なる)を有するように変換する。ステージ2において正確な領域有効範囲を可能にするのは、y経線内のこの自動的内部ステージ角度圧縮である。β1 y=11.244度およびF1=46.14mmを用いると、y経線領域縁部は、中心から、正確に(F1)Tan(β1 y)または9.17mmとなる。
図18Bには、いくつかの主要な光線光路により、この作用が発生するメカニズムを詳細に示している。極限の光線105は光源パネル288の中心の点aから、空気中で22.5度、偏光ビームスプリッタキューブ263のガラスプリズム内で14.8度の角度β0で出る。この例では、光線105は完全なs偏光で出て、反射偏光子257はs偏光の光の光路に向けられる。したがって、光線107は反射偏光子257および1/4波長位相遅延層294を順次通過した後に、凹面鏡191の点bに達し、ここで反射して、位相遅延器294を通して光パワーを戻し、反射偏光子257方向に進行して、257の点cに達する。前述のように位相遅延器294を通るs偏光光線の往復行程およびそれの点bでの金属反射は組み合わさって、光線偏光状態をsからpに変換する。直交偏光を有する反射偏光子257上の点cに達すると、光線は上方向に反射して、虚光源平面251上の原点dに向かい、p偏光光線107として上方の第2角度変換ステージ289に進行する。第2ステージの反射偏光子292はp偏光光線107を通過する方向に向けられ、光線は第2凹面鏡290方向に進行し、点gを照射する。反射された光線107は続いてs偏光に変換され、反射偏光子290上の点fに達すると、反射して、LCD268の反射バックプレーン288上の点gに向かう。同一工程は、光源の点aを出る軸方向光線について図示され、2ステージを通過して、LCD268上の点gまでのそれの光路を示す。さらに、光パネル領域の縁部上の点aaを出る光線105に平行な光線は、点bb、cc、d、ee、ff、および最後にggに進行する。
これらの図示光線の作用から、図18Bの2ステージのシステムは、実際に光源パネル288上の各点をLCD268上の各点に画像生成し、その結果、画像生成システムの有利な領域有効範囲効率を得るが、単独で作用する単一の非画像生成変換ステージによりなされる有利な輝度平均化工程を無効にする。
このとき、図17の単一ステージの角度変換器の非画像生成特性を維持するのは有利であるが、理想領域有効範囲効率では、画像生成システムを使用できる。
5.1.1.6 効率的テレセントリック領域有効範囲を有する単一ステージ非画像生成角度変換器
図17の単一ステージ非画像生成角度変換器は、前述の光源領域輝度の焦点面平均化により領域均一性を均一化する。さらに、光源パネルの2つの経線内の角度対称性から、この方法は長方形でなく正方形を生成する。最良の結果を得るために、各光源パネルの開口によるほぼ全光束出力が、それらの対応するLCD(268、270、272)の長方形入力開口に、各経線内でトレセントリック状態および同一領域角度で到達する。
ただし、このような要求条件に適合するには、特定の配置が必要である。
図15のプリズムシートベースの(58、60)光源パネルの形状関係および角度特性は、最適LCD領域有効範囲ならびに変換器結果出力角度ωを制約する。光源パネル(ui)の開口寸法および凹面鏡290の固定焦点距離FLは、形状式2Tanω=ui/FLにより出力角度ωを決定する。ここで、uiは各経線(x、長;y、短)に対する該当する光源縁部寸法である。このとき、LCD領域有効範囲は、類似の式Ui=2FL Tanβにより、光反射素子290の固定焦点距離FLと、光源パネルの角度範囲βに依存する。ここで、Uiは該当するLCD縁部寸法である(x、長;y、短)。
図15の光源パネルが同一プリズムシート層58および60で構成されるとき、これらシートは、各経線内で対称性角度(すなわち、β=βx=βy)を有する等方性ビームを生成する。この理由から、ミラーシステム290が固定焦点距離の単純な球形素子(図17の例で示すような)で形成される場合、LCDの4:3長方形アスペクト比の領域有効範囲は正方形状になり、長方形LCDを25%だけはみ出す。図17の疑似ケーラー非画像生成角度変換器を用いてこの特性を改良するには、各領域の経線内に異なる角度範囲を生成する特殊な方法を必要とする。図18Bには、これを実行する1つの方法を示すが、非画像生成作用でなく画像生成される結果になる。図18Cおよび18Dには別の方法を示しており、これは、天文学上のガリレイ望遠鏡の原理に基づくものである。焦点距離の異なるペアの円柱レンズを使用して、1つの経線内の出力角度を圧縮し、他の経線内は圧縮しない。レンズは正および負、または正および正のどちらでもよい。
図18Cの詳細図307には、焦点距離FN(負レンズ203)およびFP(正レンズ205)の1つの好ましい負および正パワーレンズのペア305を示す。同様の結果は、パラメータを適時調整すると仮定して、ペアの正レンズ素子を用いて得られる。図18Cの斜視図は、LCDの短い側の経線を示し、それの入力角度はそれの固有等方性値β(201)から、すなわち図15の光源パネルにより本質的に生成される、通常空気中で±22.5度から、β’(207)に減少する。図のレンズ素子203および205は円柱形であり、したがって、それらの光学的効果は主に図に示される経線内で作用し、他の経線ではない。一方また両方のレンズは非球面にでき、円柱フレネル表面を形成、および/またはペアの個別レンズ素子として実現して、収差および厚さを低減できる。
光源パネル288は第1(負パワー)レンズ203の直ぐ下に配置され、それの透明開口を十分大きく形成して、全放射光を受け入れるようにしている。拡大詳細図の円309は、光源パネル288(例えば、図15の詳細図221と同様)の断面と、図に示すように−22.5度、0度および+22.5度で負レンズ203のパネル入力表面から放射される3つの出力光線311とを示す。負レンズ203を通過すると、これら光線は、2つの対向するレンズ素子203および205間の空気空間中に発散する。図18Cに図示した光線の光路は、9.94mm幅の光源開口により発光される実際の光線の光路であり、この9.94mm幅の開口は、41.6mm球形半径(FN=83.2mm)を有する1mm厚さの平凹面負レンズ203内および51.85mm球形半径(FP=103.7mm)を有する4mm厚さの平凹面正レンズ内に光を放射する。頂点−頂点間のレンズ距離315はd=FP−FNとなるように、20.5mmに形成される。このように形成し、正レンズ205が負レンズ203により全発散光束317出力を集光すると、光線方向は変更されて、正レンズ205からの出力光束319は再び、ほぼ平行であるが、システム軸210から角度β’、207となる(形状式Tan β’=(FN/FP)Tan βで与えられる)。さらに、平行出力光束319は、その経線幅uy’がシステムエタンジュー、uySinβ=uy’Sinβ’を維持する虚光源312から来ることを表している。この例においては、変換出力角度β’は、したがって、空気中の22.5度から空気中の約18度に圧縮される(ガラス中の14.8度からガラス中の12度に)。
最適化システムにおいては、正レンズ205は狭い間隔のペアの薄い平凹面正レンズ(好ましくは、凹面表面が相互に対向する)に分割して、各凹面表面を非球面として収差を最小化し、レンズ領域の縁部の方向の性能が劣化するのを防ぐことができる。正レンズ205はまた、非球面の円柱フレネル表面に形成して、収差を最小化できる。負レンズ203は、非球面化して収差を最小化するのが好ましい。
図18Cの詳細図327には、図の赤色チャネルの18.288mm×24.384mmのLCD288の短い側の経線に対する、追加出力角度変換器素子325の効果を示す。図の短い側の経線内の出力角度ωy’は、uy’の虚光源幅323(uySinβy=uy’Sinβy’)および変換器の焦点距離FCとして、形状Tan-1(uy’/2FC)から決まる。変換器焦点距離FCは長い側の経線(図18Cには図示していない)内で、FC=ux/2Tanωxとして設定される。ここで、ωxはLCD288において投影システムの要求される出力角度、uxはxまたは長い側の経線内の実際光源サイズである[注記:図18Cおよび関連する形状式で従来使用されるのは、主として、負および正レンズのペア203および205により変換される値を指す]。uxが13.25mmでありおよびωxがガラス中で8度(空気中で12度)であるため、この例では、FCは47.1mmとなる。このとき同一焦点距離FC=47.1mmを用いると、ωy’は、短い経線内では、uy’=uySinβy/Sinβy’=12.2mmとすると、Tan-1「(uy’/2FC)」または7.4度となる。
図18Cに示す方法の重要な点は、角度対称発光体およびその発光体の角度範囲により決定される領域有効範囲を有するにもかかわらず、2つの円柱光学素子を追加することにより、制御可能な、空間的にもおよび角度的にも非対称領域有効範囲を実現できることである。これは、LCDの空間開口が最少の無駄分で完全照明するだけでなく、それの角度開口も同様になる。
素子325は、各経線内で共通焦点距離Fを有する球形するか、または各経線内で最良作動するように調整された焦点距離を有する円環状に形成できる。物理的光源288より上の、素子325の物理的高さHは、各経線内で同一でなければならないため、最適構成は、経線の差により、照明の鮮明度とトレードオフの関係になる。サブシステム327は、鮮明な画像生成システムとして機能することを意味しないため、得られる照明の鮮明度はLCDに移送される全体パワーにおける大きい要素とならない。さらに、全光素子の配置において相互に妥当な許容差を認めるには、最終構成ではLCD領域のある程度の溢れは必要である。
素子325が円環状に形成される場合、正円筒レンズ205と物理的に組み合せ結合せして、さらに小型の光学システムを実現できる。
さらに、大幅な小型化は、図17および18Aの折返し形体を利用して可能になり、この場合は、光学パワーは図18Dの凹面鏡327として移送される。この変形形態においては、反射素子327は、それぞれの長経線および短経線内で、固有の焦点距離FCおよびFC’を有する円環状である。焦点距離FC’は、従来に式FC’=(FC)(FP)/(FC+FP)を使用する、短い方の経線に対する角度変換器の焦点距離FCと、正円柱レンズ素子205の焦点距離との合成焦点距離である。
図15の光源パネルに基づく長方形照明システムにおいて必要とされる非対称領域有効範囲を生成する別の方法は、光源パネル自体の内部に角度非対称性を導入することである。これは、異なる頂度を有するプリズムシート58および60を使用することにより可能になる。ペアのプリズムシートの頂角と出力角度の関係は複雑になるが、2層の角度出力範囲を決定するのはプリズム頂角である。特に大きい頂角αxと、特に小さい頂角αyとがあり、図15の場合、2層58および60のこれの組合せが出力角度βxおよびβyを生成する。形状により決まる比は、Tanβx/Tanβy=Ux/Uyとなる。したがって、4:3長方形アスペクト比の1.2インチ対角LCDでは、Tanβx/Tanβyは1.333となる。βxが空気中で±22.5度に留まると、最適領域有効範囲については、βyが空気中で±17.3度より約30%狭いのが好ましい。さらに、特定角度限界は、それらの比により要求される非対称に比べて最適領域有効範囲に対して重要性が少ない。
5.1.1.7 波長感度を最少にする色分離
図17の投影システムの色分離レイアウトの1つの利点は、各折返し角度変換器キューブ289が固有の狭い波長帯域内で作動し、したがって、遅延フィルム294および反射偏光子292の帯域幅範囲を実行する上での制約を緩和し、フルカラー使用に対し、全可視スペクトルにわたりほぼ一定の性能を示すことである。フィルム294で発生する位相遅延は一般に、透過波長の関数である。多層広帯域構成は、Nitto Denkoなどのメーカで採用され、可視スペクトル全体にわたり発生する遅延変化を最小化する。反射偏光子292はまた、入射色の関数として反射度の差を示す。ただし、本発明では、このような効果は、各単色チャネルに対して分離され、したがって、このような効果は、各光源パネルに供給されるパワーの色バランス調整により自動的に補償されるため、全体システム性能上に正味の影響を与えない。
したがって、図17のシステムの各分離された赤、緑および青色照明キューブは、波長独立方式で同様に作用する。隣接する二色結合キューブ274は、3つの単色画像ビームを重ね合わさることにより、単一フルカラー画像を投影スクリーン(図示なし)上に生成する。角度変換中継キューブ289のそれぞれは、各光源内に使用されるLEDが単色であることを除き、物理的に同一である。適正な電力を各光源1のLEDアレイに供給することにより、重ね合わした赤、緑および青色画像フレームの全フルカラー合成画像フレームに対して、白色領域の所望の混合が得られる(例えば、特定色温度およびCIE色座標)。
5.1.1.8 出力光束およびシステム効率
図17の図の投影システムにより出力される全体光束は、光線が、システムの3つの並列単色チャネルのそれぞれ内のさまざまなサブシステムを通過する際に受ける透過効率の積に依存する。本発明の例においては、各光源パネルは13.25mm×9.94mmであり、12×9アレイ内に全体で72のLEDアレイユニットを含む。ユニット当たり最少10の非偏光光束を仮定すると、光源パネル当たりの非偏光光束の数は720となる。偏光再循環利得を1.5と仮定すると、パネル当たり825の偏光光束がある。このとき、角度変換、二色再結合、反射LCD通過および投影レンズの通過に対して対応する透過効率が、それぞれ0.75、0.81、0.9および0.9と仮定すると、各色で提供される全体光束は、混合が等しいと仮定すると、約400となり、計画通りに全体白色領域スクリーン光束は1,200ルーメンとなる。使用される各LEDが20ルーメンを出力するため、全体RGB入力光束は4320ルーメンとなり、全体効率は30%よりやや低い値となる。これは、従来のハロゲンアークランプシステムの全体効率20%と比較して、50%の改善となる。
1200ルーメンは、Philipsで製造された100Wユニットなどの反射ショートアーク放電ランプを使用するシステムで得られるスクリーン性能とほぼ同一であるが、この場合、図16の例のような小型ソリッドステートパネルランプで得ることができ、これにより、赤外線フィルタ、高価な周辺反射器、または冷却用の強制空気循環ファンを必要とせず、実際には瞬間的な電子色温度調整を可能にし、10〜20倍の標準有効寿命を可能にする。さらに、長方形多層発光ピクセルアレイからのビームプロファイルが、基本的に縁部より中心部の輝度がかなり高く、円形断面である、ショートアーク放電ランプから集光されるビームの対応するプロファイルに比べて画像表示によく適合する。円形ビーム断面に内接する4:3アスペクト比の長方形の外側で低下するビーム光の割合は、形状により38.9%となる。長方形断面一体化バー、散乱器およびレンズアレイなどの外部の均一化デバイスを用いて、追加コスト、空間および効率低下を伴って、円形ビームプロファイルを出力する。比較すると、前述のソリッドステートパネルランプ出力ビームを横切る、縁部から端部までの光束密度は、一般に一定である。
5.1.1.9 キューブの形状
光学システムのレイアウトでは公知のように、図17に示すような、各ビームスプリッタキューブ289(空気またはガラスのいずれであれ)および二色結合キューブ274は、適正なサイズとして、角度発散および含まれる光路長さに対応する必要がある。簡単化のために、各経線内で水平方向サイズX、垂直方向サイズYに対する有効式は式11および12で与えられる。この式の記号は、光源1の半角β、中継の変換出力角度ω、光源の縁部寸法ui、およびSLMの対応する縁部寸法Ui(iはx水平経線、またはy垂直経線を表す)である。Xの解は、式12で与えられる。これらの式は、β=ωおよびui=Ui=K(Kは中継キューブのXおよびYの大きい方)の場合、結合キューブに適用する。結合器(または中継器)媒体が誘電体である場合、使用される定義角度βおよびωは、該当する屈折率でなければならず、この場合、例えば、媒体角度はSin-1(Sinβ/n)である(nは媒体の屈折率である)。前述のようにβが22.5度である場合、屈折率1.49における角度は実際に14.8度になる。同様に、βが12度である場合、屈折率1.49における角度は実際に8度になる。
Figure 2006504116
図の13.25mm×9.94mm光源開口、24.384mm×18.288mmLCD開口、±22.5度光源円錐角度、および±12度中継角度については、必要な中継器は、空気充填の場合、主として誘電体であるとき(すなわち、反射偏光子292が、Meadowlark Opticsで製造されるような工業標準偏光ビームスプリッタキューブである)、一辺でほぼ2インチ、および1辺でほぼ1インチである。主として空気である、図の2インチ中継器からの±12度出力の可能な最少の結合器キューブは、式から、縁部で13.58mm、または約2.3インチである。図17のシステムにガラスまたはプラスチックで製作される標準偏光ビームスプリッタキューブを使用する場合、このキューブはX=Y=33.1mmおよび24.8mmの深さを有する。対応する結合機器キューブ274は図17の平面にあり、キューブの1辺は45.9mm、深さは34.5mmである。
反射偏光子292は、空気中に置かれるDBEF(商標)としてMinnesota Mining & Manufacturing Co.で製造されるような反射偏光フィルムを含む多層ビームスプリッタプレートか、または広帯域用のMeadowlark Opticsで製造されるような工業標準偏光キューブの内部対角上の事前に蒸着された無機質反射偏光層を有する従来の透明誘電体フィルムキューブのどちらかである。プレートタイプの反射偏光子は、投影レンズに面する側に極めて薄い被膜層を有することにより、非点収差を最少にしている。偏光層の厚い基板への付着は、十分な光学的平坦性を維持することにより、出力側領域の湾曲に与える影響を最少化する。2つ同一整列の反射偏光子層および1つの吸収偏光子層を用いて、望ましくない偏光状態をなくするようにする。図17のシステムでこれを実施するのは好ましくない。この理由は、これを実施することにより、透過が最良の可能な値0.95から約0.81に減少し、前述の、中継キューブ出力面上に配置される偏光子の清浄化に実際の有利性を提供しないからである。プリズムキューブタイプの反射偏光子は高い透過効率および反射効率(それぞれ0.95および0.98)を有するが、標準容認角度±2度である。この構成が最適化されると、容認角度は約±6度に増加する。図17のようなシステム内で、±12度のシステム出力角度(ガラスまたはプラスチック内では±8度)で使用されると、6度を超える光線角度に対して反射効率が幾分減少するが、問題にはならないと予測される。キューブを通過する透過効率はビームの角度範囲の影響をあまり受けない。
中継器キューブおよび二色結合器の両方は、図16の従来のPhilipsプリズム配置で構成できる。これをする利点は、プリズム配置301により、各光源パネル入力からの単色軸光線が、プリズム媒体(ガラスまたはアクリル樹脂)内部への通常入射に近くなることであり、この場合、全誘電体スタック(二色性または偏光選択反射のいずれでも)が好ましい性能を示す。
5.1.2 例2:図19に基づく反射型LED投影システム#2
図17〜18の投影システム例の小型変形形態は図19に示されており、図19のシステムは設置面積が大幅に小さくなる。さらに、反射偏光子292および凹面鏡290の数も、それぞれ同様に減少する。この改良には、2つの二色結合器キューブ274(Philipsプリズム同等品)を使用し、両方のキューブ(一方が反射LCD268、270および272用、他方が単色光源284、286および288用)が以前と同様に同一の二色性層278および280を有する、ことを必要とする。このシステムでは、3つの単色光源からの光が第1結合器キューブ338で混合される。このとき、光は反射角度変換器キューブ346に入り、現在の形状では、図17に使用された構成の2倍の焦点距離FLを有する。したがって、式11〜13を適用して、光源キューブ340、変換器キューブ346および結合器キューブの相対サイズを計算するには、この必要条件を満たす必要がある。これを実施するための設計方法は、式11〜13を用いて光源キューブの最少サイズXsおよびの変調器キューブの最少サイズXmを計算し、それから、中継器キューブの最少サイズXrを得る。前方焦点距離および後方焦点距離が等しい、すべてのレンズシステムの好ましい必要条件を満足するには、Xs+XrがXr+Xdに等しい制約がある。すべての3つの光学構造340、344および346は好ましくはキューブであり、これによりXs=Xdに制約される。346で示されるのと類似のこのような角度変換器入力および出力角度βおよびωは一般に等しくなく、式11〜13を用いて計算されるキューブサイズは同一ではない。この場合、大きいキューブはシステムに対して一定に取られる。例として、前述の各光源の長い方の寸法は13.5mmであり、各対応するLCDの長い方の寸法は24.384mmである。空気中の入力および出力角度は、それぞれ±22.5度および±12度である。各キューブの媒体内では、これら角度はそれぞれ±14.8度および±8度になる。これらの例の値に対しては、Xs=28.6mmおよびXm=33.86mmになる。物理的、各キューブ340および344は、図19の平面内の縁部上で3.9mmに形成される。このとき、式11〜13を適正に使用すると、uおよびβは28.6mmおよび14.8度として得られ、一方、Uおよびωの値は33.86mmおよび8度として得られる。これにより、中継器キューブ346の最少サイズXr=49mmおよびYr=54.6mmとして得られ、後者は図19の平面内のキューブ縁部として取られる。例示の凹面鏡290の対応する物理的焦点距離は、空気中または誘電体媒体中の(88.5)(n)(nは光路の屈折率)の場合、約88.5mmとなる。
これは、例示の1.2インチ対角LCD開口および13.5mm×9.94mm光源開口に対しては、直径2.0インチ〜2.5インチと投影レンズ276より少ない、全体画像投影システムは、約3.5インチ×3.5インチのボックス内に収納でき、コンピュータデータを格納するのに使用される3.5インチフロッピー(登録商標)ディスクの表面に相当する。ボックス厚さは1.6インチ未満となる。図19に用いられる目盛は、実際サイズより約10%大きい。
5.1.2.1 パワー効率
図17および19に示すシステムのパワー効率はほぼ同一である。スクリーンに投影される光束数は、集光光源により発光される光束数に、システムを通し、スクリーンまでの光路長さに沿って受ける、透過、反射および屈折の非効率値を順次乗算した値に依存する。1つの例では、各光源284、286および288は通常、1mm×1mm発光ピクセル(各ピクセルの一般形状は、図18aの詳細図308)から成る。LumiLeds Lightingで製造されるような、1つの0.5mm×0.5mm透明基板LEDを使用する各発光ピクセルを用いると、各ピクセルは約15単色p偏光ルーメンを長方形断面の均一f/3ビームで発生する。この出力は、反射偏光子により先に説明したように、各発光ピクセル内に配置された偏光再循環配置の度合い(最大1.5x)を仮定する。この場合、このようなピクセル(通常13ピクセル×10ピクセル)の例示の13.25mm×9.94mmの2次元アレイから発光される合成パワーは、各単色赤、緑および青色光源から(13)(01)(15)すなわち1、950ルーメンとなる。これは、光源284、286および288で生成される全体白色領域ビームのパワーが、等しい色混合と仮定すると、5,850p偏光ルーメンであることを意味する。このとき、例として図18aのシステムを用いると、関連するオン状態光路効率は、二色透過効率ηcomを、反射偏光子292の反射効率ηrpr、位相遅延およびミラー素子294および290の偏光変換効率ηpc、反射偏光子292の透過効率ηrpt、LCD透過効率ηlcd、および投影レンズ276の透過効率ηlnsを用いて式14により得られる。これらの非効率値の予測される値を用いると、図18aのシステムのオン状態の効率は、約0.36まで高くなり、主として、2つの二色結合器キューブを通る3つの光路全体(各光路は0.81の透過効率を有する)により限定される。
Figure 2006504116
したがって、図18aのシステムによりスクリーンの投射される白色領域光束は、最大で(5850)(0.36)すなわち2,106ルーメンとなる。一般の市販プロジェクタは1,200白色領域ルーメンを発生する。
各光源に供給される偏光再循環が一般的である50%に比べわずか20%利得を発生する場合、集合した光散乱効果が10%だけ有効出力を減少する場合、および被膜しない空気−誘電体表面で非補償フレネル損失が出力を(0.94)4または0.78減少する場合、それでもスクリーン上のパワーは約1,200ルーメン存在する。あらゆる努力がなされて、可能な最高のオン状態効率0.36を達成すると、発光ピクセルサイズ(図16の102)の大幅な緩和が達成される。現在の例は全体で390の発光ピクセルを仮定しており、このピクセルのそれぞれが1mm×1mm出力開口および15ルーメン出力を有する。この390ピクセルが2,106白色領域ルーメンを生成する場合、1,200ルーメンを発生するには222ピクセルが必要とされるだけである。少数のLEDを使用することは、比例してユニットの全体コストの低減につながる。各単色光源は、各々が10×7アレイの、(222)/3すなわち74の正方形ピクセルを含むことができる。光源開口サイズを13.5mm×9.94mmにほぼ一定に維持すると、個々のピクセル開口は35%増加して約1.35mm×1.35mmにでき、それにより、このような増加が望ましいと考える場合は、光源アレイのLED間のデッドスペースを増加させることができる。
図17〜19の構造体の例で示した例示の凹面鏡290の代わりに、光学パワーを有する別の反射素子を利用できる。正しい量の光学パワーを、それの背面(平面または曲面)が高反射率の金属フィルムでコーティングされている平凸または両凸屈折レンズで設計することができる。Sの代替ユニットは例示素子290にそのまま置換できる。ただし、このような屈折素子を用いる場合、結果として得られるパワーを調整して、レンズ−ミラーシステム機能部を通過する光の2重光路を形成する。
5.1.3 例3:図20に基づく反射型LCD投影システム#3
図20に示す別の関連実施形態は、図17〜19に示す反射器ベースのシステムの方法に代わり、屈折ケーラー照明方法を用いている。この変形形態においては、例示の非球面両凸レンズ356が、図17の角度変換凹面鏡290および図19の291に代わっており、いくつかの同等の優先的屈折素子の1つを示している。このレンズは球形、円錐形または非球面表面、またはこれら表面の任意の組合せを有することができる。レンズ356はフレネルまたはペアのフレネルレンズ素子であってもよい。屈折構成の1つの有利性は、追加の設置面積および容積を必要とするが、図17および19で用いられる、偏光変換メカニズムの一部としての広帯域1/4波長位相遅延フィルム294の必要を無くする。この場合、偏光変換は、反射LCD自体の内部で発生する位相遅延および金属反射によりなされる。
図20の構造においては、270のような各反射LCDは、350のような各第2角度変換キューブに周辺部の2つの可能な位置の1つに置かれる。図20に示す実施形態は、例えば、緑色の角度変換サブシステム354のLCD270を光源284の視域のラインに合わせて配置する。別の配置では、光源284、286および288の視域のラインに対し90度の配置を、点線の長方形358、360、および362で示している。
図20の構成は、図17および19の構成と同様に作動し、赤色サブシステムで描いた光路で示されている。例示の光線364で発光される、ソリッドステートのパネルランプからの事前偏光単色出力光(p偏光)は、1つの有利な例として、光源における±22.5度から±12度に、凹面鏡290と同様にして変換される。これの代わりに、レンズ356の光パワーは、それの前方焦点平面368に全光線を集光する。例示の光線364は、反射偏光子層292を通過する光線370としてレンズ356を通過して進み、また以前と同様に、前述の通り、空気中または埋め込みのビームスプリッタキューブ372の媒体中を進行する。この構成においては、ビームスプリッタキューブ内の全光は±8度(またはビーム分割媒体、Sin-1[(Sinω/n)における同等角度、または従来通り)以下の角度を有する。反射LCD268に達して、そこに入り、そこから出るとき、オン状態の画像光は、入射の直線偏光状態pから出力の直交偏光状態sに変換され、反射偏光子層274で外側方向に反射され、例示の光線374として投影レンズ276に向かう。変調された出力画像の一部ではない、いわゆるオフ状態の光は空間領域内で発生し、この領域では、LCDの電子的ピクセルバイアスが不完全になるか、または通過光に対し位相遅延が発生しない。したがって、このような出力光の偏光状態は、反射偏光子292から投影レンズ276に効率的に反射するs偏光状態に、部分的に変換されるか、または全く変換されない。この例では、LCDを出る全p偏光光は、光路に沿って反射偏光子層292を通って、それまたは到達した特定の別の入力光線に戻る。このようになると、前述のように、この光は入射方向に沿って光源288に戻る。光源288に戻ると、この排除された光は、図14、図15および図16で述べたように光源キャビティ構造内で混合され、新しく放射される光と分離されずに再発光される(ほとんど伝達損失なく)。この再発光は、不都合なく、およびビームの空間範囲を拡大またはビームの角度範囲を拡大することなく、システムの全体効率を向上させる可能性がある。この作用はキャビティ光源の固有特性である。このような再循環光がキャビティに戻ると、キャビティからの再発光は、最初の位置で発生する入力パワーを増加するのと、熱力学的に同等である。
5.1.4 例4: 図21に基づく反射型LCD投影システム#4
図20の角度変換構造を、図21のように拡張して、光源288、284および236内、または使用できない偏光(すねわち、s偏光光)の最高でも50%しか望ましい偏光(すなわち、p偏光光)に変換しない、反射偏光子ミラー平面位置を再循環する別の同等方式のシステム内、で用いられる従来の偏光回復工程を改良できる。従来の偏光回復工程では、フラットな反射偏光子が、例えば図15の角度制御層58および60の上の層28内に組み込まれている。このように組み込まれると、反射偏光子の透過軸は、後続の光学システムを通過する必要がある偏光光(すなわち、s偏光)の最高透過が得られる方向に向き、同時に反射または再循環光が、図15のような白色反射キャビティ217内で直交状態(すなわち、p偏光)に偏光される。白色キャビティ217内部にこのように閉じ込められた光は、キャビティ壁面85および58および60の下側のような層を離れてランダムに拡散し、この拡散は、光の一部分が層58および60により可能な出力光路に沿って安定して透過偏光状態に変わるまで続く。次にこの再循環光は、シート28内に組み込まれた反射偏光子層により透過する最初の光束全体にわたり増加利得を得て外に出る。この循環素子の他のすべての空間位置が好ましくないのは、それら空間位置が、光が受ける追加の光路長さの非効率性およびこの追加光路長さが与える角度拡大の増加により、光を光源キャビティに少ししか戻さないためである。
ただし、光源内の偏光再循環の必要性を完全になくし、使用されない偏光のパワーのほぼすべてを全く別の方法で回復する、少なくとも1つのこのようなシステムの変形形態が存在する。この別の状態は、図20の3つの角度変換器構成のそれぞれにおいて、第2のLCD269を第1のLCD268に追加することにより発生する。図21において、1つの変換器サブシステム354だけについてこの構造を示す。この構成では、レンズ356は、光源288からの光線380により表すような全非偏光光の角度βを変換することにより、光線382で表されるようなレンズの出力側に透過されるすべての光が、ωを超えない最大角度(すべて前述の例で示したように、空気中で±12度、誘電体媒体中で±8度)で集光するようにし、さらにまたsおよびp偏光光束を含むようにする。この非偏光光が反射偏光子292に達すると、2つの偏光ビームに均等に分割され、1つは光線384を含み(s偏光および反射されLCD269方向に向かう)、1つは光線386を含む(p偏光および反射され、LCD268方向に向かう)。各LCDの配置は前述のように、いわゆるオン状態出力光が入射光の直交直線偏光を有するように配置される。したがって、図20の完全な投影システム内で使用される場合、LCD269は、例えば光線384により提供される入力s偏光光を、光線388で表される出力p偏光画像光に反転し、このp偏光光が反射偏光子292、ビーム結合器274、および投影レンズ276を順次通過する。同様に、LCD268は、例えば光線386として反射偏光子292を透過した入力p偏光光を、変換された光線390で表される出力s偏光画像光に反転し、このs偏光光が、反射偏光子292による偏光後、反射出力光線392として、ビーム結合器274および投影レンズ276を順次通過する。2つの単色オン状態出力画像ビーム394は、相互に正確に重なり合い、結合されて、非偏光合成ビームを生成する。
投影スクリーン上の目視非偏光光は一般に完全に均一であり、図21のサブシステムにより混合される非偏光光の出力は、必要な光を通す一方で不要な光を阻止するように配向された清浄な偏光子による、不要なバックグラウンド光の量を減少する可能性を削除する。これは、例えばレンズ356の面上ならびに各LCD268および269の出力面上などの適正な位置への反射防止コーティングにより、不要なバックグラウンド光および第1位置におけるゴースト反射を最少にするための特別な注意がなされることを意味する。
5.1.4.1 可能な3D表示
図21のサブシステムにより提供されるような、各単色に対し2つの偏光LCD画像光源を有する1つの可能な利点は、これらの別個の画像を後に、各偏光につき1つの、2つの投影レンズにより独立した投影用に分離して、ステレオ画像を生成できることである。これを実施する場合、各有効な左目および右目画像に対して1つの、個別の電子的なピクセルアドレス指定方法により、各LCD268および269が制御される。sおよびp偏光の空間的分離ビームに対する1つの標準デバイスは、3色結合器274の形体のプリズムキューブである。この用途においては、内部プリズム対角は、その透過軸が相互に90度方向に向けられている反射偏光層でコーティングされる。
5.1.5 例5:図22に基づく反射型LCD投影システム#5
図21のシステムの別の形体を図22に示す。この変形形態では、4つの追加素子が加えられている。これら追加素子は、一般に第1光源288と同一波長を有し、かつキューブ面に第1光源から90度に置かれた第2単色光源287と、第1光源288から90度傾斜し、かつ第1光源288からのp偏光光を通過させる方向に向けられた第2反射偏光子層406と、広帯域1/4波長位相遅延層294と、凹面鏡290とであり、前述の両方は新しい光源287と正反対のキューブ面上に置かれる。光源287および288はそれぞれ事前偏光でき、一方はs偏光(287)、他方はp偏光(288)されるか、または、図22の合成構造に、各LCDで必要とされる偏光および角度変換器機能の両方を実行させることにより、両光源は非偏光に留まることができる。
図22の単色角度変換システムの基本動作原理は、追加光源287の動作に関してのみ、別個の選択された一連の図示光線により示される。第1光源288からの光は、類似パターンとなり、レンズ408による入力光の集光の間、追加光源からの光と重なり、この結果、両方の光源からのpおよびs偏光光を表す合成出力光線426に集束する。このシステムでは、レンズ機能は素子408によってのみ図示しており、上側および下側キューブ428および430は見易さの点から誇張されている。最も小型の形体では、素子408はフレネルレンズにできる。誘電体である場合、上側および下側キューブの対向する出力および入力面に対し凸状の光パワーを追加できる。
追加単色光源パネル287からの図示した非偏光光線410は反射偏光子層406との相互作用により、2つの直線偏光光線、すなわちp偏光光線412およびs偏光光線422に均等に分割される。s偏光光線422は反射して、後方焦点平面距離BFがレンズ408および光源287の出力開口平面との間で測定される90度光路長さに等しい角度変換レンズ素子408の集光開口に入る。p偏光光線412は反射偏光子406を効率的に通過して、1/4波長位相遅延層294および図の凹形反射素子290の集光開口に向かう。素子290で反射し、遅延層294を再度通過すると、光線412の偏光は、すでに何度も述べたように、s偏光光線414に変換され、反射偏光子406方向に向かう。反射偏光子406に衝突すると、光線414は第1光源パネル288方向に反射され、パネルの上側層60および58(図18の詳細図308に示す)を通過する効率的透過を可能にする角度範囲内のこのパネルの開口に入る。308などのいずれかの発光ピクセルの反射キャビティ228の1つ内部に入ると、光線414の連続は、キャビティ素子からの散乱および反射に対する多数可能性に基づく1つの統計的値であり、除去しない場合、入射角度および偏光の全記憶を大幅に低減させる。したがって、最終的に発光される再発光光線420は、pまたはs偏光の等しい確率を有する。光線がs偏光で発光する場合、その光線は反射偏光子406で阻止され、偏光変化凹面鏡素子290方向に反射され、そこで追加光源287の開口方向に再方向変換され、開口ピクセルキャビティ内で再循環する。このような受け入れられない出力光は、このように光源から光源に連続的に移動し、この移動は、通過損失が光エネルギーを減少するか、あるいは使用可能pまたはs偏光出力光線が光源キャビティ内部のランダム化工程により生成されるまで続く。このランダム化工程により良好に生成され、かつ光路418で示されるp偏光光線420は、再発光されて反射偏光子406に向かい、光源層58および60の許容される角度範囲内(すなわち、±22.5度)だけでこの偏光子を透過する。したがって、光線420は、角度変換レンズ素子408により、第1通過の際に光源287から直接入力するs偏光光422と同一に扱われる。したがって、全再循環光線の総和(光源287からのs偏光光線および光源288からのp偏光光線)は、各光源からの直接反射光束に加わり、光線426で示される合成出力ビームの一部となり、その結果、この出力ビームの全体光束は、このように一部を形成する循環部分により、光源287からの0.5ルーメンおよび光源288からの0.5ルーメンより大きくなる。この全体光束が、各光源287および288が、前述のように各光源開口の上に置かれた個別の反射偏光子層28を用いて直接事前偏光されている場合に供給される全体ルーメン値より大きいかまたは小さいかは、2つの方法のそれぞれの再循環効率に依存する。
さらに、どちらの再循環方法を利用するにしても、光源パネル287および288内で偏光回復工程を直接実行することにより、光線412に関して述べた、長い光路長さおよび再循環工程に含まれるさまざまな反射および透過効率を避けるのが好ましいと言える。
図22の構造は2つの理由で利点を有し、どちらも偏光回復方法を利用する。これは、図20で述べたような投影システムに供給される事前偏光角度変換される単色光を2倍にする方法を提供し、さらに、この方法を実行すると同時に、2つのLCD268および269のそれぞれの光レベルを制御する別個の方法を提供する。後者の方法は、前記2つの方法をステレオ投影用途に使用するときに有用である。光レベル制御のこの方法は、各設定が許容最大電力でない場合、光源パネル287および288に対する電力の設定に無関係である。
LCD268の、LCD269を基準としたそれぞれの焦点平面上の正確なx、y、z位置を調整し、空間画像出力が、ピクセルの水平および垂直に対してピクセルに正確に重なるようにする。前述のように、両方のLCDからのオフ状態光が、LCD268の場合は反射偏光子292を通る透過により、およびLCD269の場合は反射偏光子292からの反射により、光源キャビティに戻る。この場合、図17の説明で述べた動的輝度ピーキングメカニズムへの可能な影響は、改良された偏光利用効率により強調される。
物理的整列による、LCD268および269のピクセル位置合わせのピクセルが明らかであるもかかわらず、出力ビーム394の良好な画像の重なりは、一方のLCD(例えば268)に電気的に供給される画像情報が、他方のLCD(例えば、267)に対して、図21および22に示されるx(396)y(397)軸に沿って移動すること、またはそれの逆への移動を必要とする。一方のLCD画像についてこのような鏡像変換を実行しない場合、2つの例示のLCD出力画像は正しく重ならないことになる。
5.1.5.1 画像変位方法
必要な変位は図23の3次元斜視図に示しており、LCD268の画像平面に直交し、かつz軸452に平行な鏡像平面を有する。同一画像情報は、図示されたそれぞれのAB画像を形成するLCDピクセルアレイのそれぞれに供給されるが、LCD268上のピクセル列はLCD269上のそれらと逆に形成される。電気的にこの鏡像変換を実施することにより、LCD268画像点400からの光440およびLCD269画像点402からの光438は、図のsおよびp偏向出力光線442および444が示すように、空間的に正確に重ね合わせることができる。この作用はまた、図の光線446および448のように空間的に重なる画像点434および436について示される。
この同一画像変換方法を図17、図19、および図20の全体投影システム内に適用して、二色結合器キューブ274により、それぞれの場合に結合される赤、緑および青色画像ビーム間の正確な重なりを達成する。1つの例として図17の配置を用い、かつ従来配置のAB画像がLCD268に供給される状態では、同一の従来配置のAB画像がLCD272に供給され、鏡像配置がLCD270に供給される。このとき、図17のシステムはLCDおよび光源の位置を物理的に逆転でき、これをLCD270および光源パネル284にだけ実施することにより、従来配置のAB画像をこのような変調をせずに3つのLCD全部の電気的に供給できる。この場合、所望の画像変位は、反射偏光子層292の45度ミラー平面により光学的に実行される。図19に示す構成においては、このような物理的画像修正は利用されておらず、画像の電気的変位はLCD270上で必要とされる。ただし、図20の変形形態によれば、図17のシステムと同程度の物理的レイアウトの柔軟性が可能になる。図示するように、LCD268および270に従来画像配置を適用すると、鏡像配置がLCD272に適用される。LCD272の位置を図20の位置から点線位置362に移動する場合、従来のAB画像配置を272を含む全LCDに適用して、光源パネル286の偏光をp偏光からs偏光に変換できる。
5.1.6 例6:図24〜25に基づく透過型LCD投影システム#1
図17および図20の基本光源パネルおよび反射LCD変形形態は、図16の詳細図310に示すPhilipsプリズムバージョンのように、図17の二色性3原色結合器キューブ274を共通投影レンズ276への角度変換画像光ルータとして用いて、透過LCDに適用できる。図24および図25は対応するシステムレイアウトを示す。それぞれの場合において、図15の単色光源は、前述のようにLCDが単一状態の直線偏光光により作動するのが好ましいため、内部で偏光される。
図17〜25のシステム実施形態においては、後続の例すべてに同様に適用できる3つの基本的関係が存在する。第1は、光源パネルのエタンジュー(開口寸法×発光角度のSine)が、LCD(空間光変調器)エタンジューに一致する。このようすると、非効率による損失の前に、光源と投影画像間の光束の最大可能伝達が影響を受けるようになる。空間光変調開口は一般に長方形であるため、x軸およびy軸に沿って光源および変調器エタンジューを、式14および15に一致させることは十分である。
Figure 2006504116
これにより、好ましくは光源パネル284、286および288のサイズが、使用するLCDのサイズに一致する、ことを保証する。
ケーラー方式照明光学系は、光源と画像間に必要な角度変換量を得るための優先的方法として示されている。これは、図17、図19および図24の実施形態における反射パワーを利用し、図20、図21、図22および図25の実施形態における純粋な屈折パワーを用いて達成された。含まれる形状関係は、式16および17に集約され、以下の例すべてに同様に適用する。式16および17はFを用いて、図示した凹面鏡素子290および291の焦点距離、および球面または非球面レンズ素子356および408の後方焦点距離を指定する。またこの式は添え字dを用いて、開口のx軸およびy軸に沿った対応する寸法でなく開口対角を示す。この方法においては、円対称レンズまたはミラーを使用し、切り詰めて、光を受けない部分を削除する。システムのx軸およびy軸のそれぞれに円柱レンズを使用する場合、式16および17を、対角値でなくux、uy、Ux、Uy、βx、βy、ωxおよびωyを用いて、これらの軸に沿って適用する。図16の光源パネルの対角に沿った角度範囲は、約±32度である。
Figure 2006504116
5.1.7 例7:図26に基づく領域順次透過型LCD投影システム#2
図17、図19、図20、図21、図22、図24および図25の画像投影システム変形形態はそれぞれ、3つの単色光源パネル色の赤、緑および青色288、284および286それぞれに対し1つの、システムごとに3つの反射または透過型LCDパネルを有する。単一透過または反射LCDパネルを用いることは、単一パネルが領域順次色照明を可能にするだけの十分な電気的切換速度であると仮定すると、等しく実用的である。前述の構成のように、3つの個別のLCDへの単色の画像情報を適用して、単色画像ビームを混合して1つの合成画像ビームを生成する代わりに、順次3色照明を、観察者が個々の赤、緑および青色画像フレームを識別でき、かつフルカラー画像を認識するのに十分な画像フレームレートに一致する、赤、緑および青色の高速の連続周期で単一LCDに供給する。以下に詳細に説明するこの単一変調方法を、多くの市販プロジェクタ製品のDMD用に使用して良好な結果を得た。ただし、LCD技術の最近の進歩はこれらを、さらに高速切換速度を必要とする方向に向けている。
図26は、図17の構成に基づくこのようなシステムの1つの実施形態を示す。この方法においては、単一二色結合器274を用いて、3つの個別の単色光源パネル284、286および288のそれぞれからの角度変換出力光を混合する。この構成においては、図のミラー476の焦点距離は、結合器キューブ274を通り単一透過LCD474までの 光路距離に正確に一致する必要がある。
5.1.8 例8:図27に基づく透過型LCD投影システム#3
図27は図26の実施形態のさらに小型の変形形態であり、図24における角度変換器466として同一の追加の折返し光路を使用することにより小型化を達成している。このレイアウトは、例えば、光源288から変更変換ミラー平面464、反射偏光子294、および凹面鏡290までの光路全体にわたる、この同一光路長さを形成することにより、図26の光源パネル288とミラー素子476の間の大きい分離を無くしている。この方法は、相互に90度に配置された2つの金属ミラー290および464と、1/4波長位相遅延層294とを使用する。
5.1.9 例9:図28に基づく透過型LCD投影システム#4
図28は、さらに別の小型投影システムは位置を示す。この変形形態は、図19の小型システムの3つの反射LCDパネルを用いてなされたような、単一の3原色結合器487での角度変換の前に、3つの単色光源パネル284、286および288からの光を結合する。図28の変形形態は、反射素子464による追加の折返しステップを含む最も小型の角度変換器形体486を使用することにより、透過LCD474を角度変換器キューブに、他の方式で配置されるのに比べて、より近付けることを可能にする。あるいは、図示していないが、この追加の折返しステップを取り除き、さらに透過LCD474(および、投影レンズ276)を上方に移動して、これが反射素子290の焦点平面上に位置するようにできる。
5.1.10 例10:図29に基づく透過型LCD投影システム#5
さらに、図29には、単一透過LCDパネル484の別の小型投影システムの配置を示す。この変形形態においては、3つの単色屈折角変換器490、492および494は、図25の3パネルの透過システムでは実現できない、結合器の中に出力ビームを重ね合わせる空間節減の方法で、単一の3色の二色結合キューブ274と結合されている。
5.1.12 例11:図30に基づく透過LCD投影システム#6
図30には、図29の配置のさらに小型の変形形態を示しており、単一の屈折角変換器を単一の二色結合器キューブ274の合成の3色出力ビームと結合している。
5.2 ディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を用いる投影システム
すべての光源パネル投影システムの例は、このように、反射型および透過型LCDに制限されていた。ただし、同一方法は、同様の利点を伴って、Texas Instruments社製の反射型ディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)に適用でき、それにより、順次色生成の機械的手段を本発明の単色光源パネル284、286および288に置換する。
DMDは、それぞれ照明されるミラーの画像ピクセルを照射する光f/2.4(±12度)の方向を変更する電子制御信号に応じて、高速に偏向する長方形の反射開口全体にわたり、通常17ミクロン平方のマイクロミラーのアレイを形成している、反射モードSLMである。電気信号は、DMDのCMOS基板上の個々の制御素子をアドレス指定して、シーソー式として表すことができる、ミラーのコーナーを引き下げて基板と接触させる。ミラーの偏向速度は、極めて軽量の薄いフィルムミラーのため、ビデオのフレームレートよりも高速にできる。液晶の分子の方向変換は、比較すると、一般により遅く、標準的なLCDは、領域の順次色照明に対してあまり好ましくないSLM現象を発生する。DMDを用いると、光はシステムの投影レンズの視野の領域内に偏向するか、外側に偏向するかのどちらかであり、これにより、ディジタル画像を形成するピクセルごとのコントラスト比を生成する。市販のDMDプロジェクター製品において、色は、反射ハロゲン放電ランプの白色の入力ビームから導かれる。ランプからの白色光は、ビーム経路に置かれた高速回転のディスク(カラーホイール)の色フィルターセグメントにより赤、緑および青の短い連続的時間バーストに分解される。ミラーごとに、ミラーアレイに供給される電子バイアスは、同期化された単色照明の各期間中に、特定の色に変調された画像のフレームに対応する。これらの極めて連続的な赤、緑および青の変調された色の画像フレームは、観察者により、一体化され、認識されて、フルカラーの画像となる。画像の輝度は、視野の領域になされた、ミラー偏向の数の、各変調された色画像フレーム内での加算処理により生成される。
画像コントラストを生成するマイクロミラー自体の限定された偏向角にのみ依存しているDMD投影システムは、システムの投影レンズ276に対して実効拒絶角度を生成するプリズム構造内の内部全体の反射の無効を利用するシステムと同様に、好ましくない。この方法は、透明な誘電体媒体において実現可能である。なぜなら、光線と誘電体−空気の境界面との間で、スネルの法則により予測される臨界角は、アクリル樹脂に対して約42度であるためである(θc=Sin-1(1/n)、n=1.49)。平行光線の角度範囲が、前述の例の場合のように、誘電体において±8度の場合、臨界角の両側においてこの±8度のビームに対する十分な空間がある。ビームが内部で反射する場合、空気−誘電体面の42度に8度または50度を加えた角度を生成しなければならない。50度の衝突角では、+8度の光線は、正確に42度の臨界角で境界に衝突し、−8度の光線は58度の衝突角度で、臨界角の内側に十分に残る。したがって、すべての光線は、誘電体と同様に反射される。さらに、DMDのマイクロミラーが20度またはそれ以上の角度にビームの一部を偏向する場合、これらのビームの一部は臨界角より大きな角度で境界に衝突し、その境界を通り屈折して、スネルの法則にしたがって、空気中に入り、後続の誘電体材料すべてを通過する。この構成により、入力光線を1つの光路上でDMDに導き、投影レンズは別の光路上のDMDに画像を生成できる。これは、反射型偏光器および偏光変換の手段を有する、図17および図19のシステムにおいて実現されるものとほとんど同じである。
5.2.1 例12:図31に基づくDMD投影システム#1
図31には、単色の光源パネル284、286および288を使用する小型のDMD投影システムの特定の例の1つが示されており、ここでは、図19の3色の二色結合器キューブ274(図16の場合のように、Philipsのプリズム配置であってもよい)と、図25、29および30の反射型の非画像生成ケーラー式型角度変換器の配置を使用している。図29のシステムにおいては、角度変換器の収束出力ビーム488は、二色結合器キューブ274の本体を通過して伝送される。図31のシステムでは、このビームは二色結合器キューブ274を通り伝送される光源パネル284、286および288からの3つの単色ビームであり、またこのビームは変換器の出力ビーム500であり、この出力ビームは、内部全体で反射するプリズム結合ブロック502を通り、DMD基板508のミラー平面506と一致するように配置されたレンズ素子356の焦点平面504に伝送される。
光源パネル288から発光される図の赤色光線510は、結合器キューブ274の反射型のフィルター278および280の両方を通過し、レンズ356により集光し、プリズムの結合ブロック502の入力面512を通過し、図の点516でプリズムの傾斜した出力面514上に衝突する。表面垂線518とで形成される角度Aが、プリズムブロック502の透明誘電体の媒体に対して計算される臨界角を超える場合、(Ac=Sin-1[(Sin90)/n]、ただしnはプリズム媒体の屈折率であり、Acはn=1.49に対して約42.2度である)、完全ミラーからと同様に、プリズムの表面514から光線は反射する。反射光線520は、表面の垂線524に対して角度δ(角度δはA−αである、ただしaはプリズムの角度528である)でプリズムの底面522に到達するまで、プリズムブロック502の媒体内に閉じ込められたままである。プリズムの構造はレンズ356の後方(および前方)の焦点距離の選択に影響し、システム全体の小型化を決定するため、形状関係は拡大図530により拡大された詳細図で説明されており、この図では、DMDミラーの傾斜の影響を示し、532または534のどちらかの形式にでき、2つの極限のミラー位置は電子的に設定される。DMDミラーの位置534において、例えば、ミラーは、DMD基板の面506から測定された角度μ(540)で反時計回りに傾く。
変調DMDミラーが位置534にある場合、光線520は、スネルの法則により決定されるとおり、DMDの上方の空隙538に直線で、プリズムの底面522(およびDMD自体を保護する平らなカバーガラス)の外に屈折し、その後、プリズムの底面522を通って後方におよび傾斜したプリズムの面514に向かって光線542として反射する。この場合、形状の目的は、光源パネル288の中心点からの軸光線510が反射され、プリズムの底514の表面の垂線546に沿って直線で伝送されることであり、それにより、プリズムの面514に到達すると、臨界角よりも十分に少ないためプリズム面の表面の垂線518との角度αを形成し、光線が屈折してプリズムの面514の上方の小さい空隙544中に入り、次に結合プリズム結合ブロック548を通り、投影レンズ276に入るようにすることである。この光線の光路は、投影される画像に光を供給するDMDミラーに対してオン状態を表わす。この例示の状態は、k=2μの場合に満たされる。基本的な構造の関係は式18〜20において与えられる。したがって、前述の説明とおり、軸上の光線510がプリズム面514に対する垂線518と50度の角度を形成し、DMDの傾斜角度μが20度の場合、対応するプリズム結合器の角度α(528)は式19から計算され、(A−Sin-1[(Sin2μ)/n])、およびA=50度については、アクリル樹脂のプリズムは24.4度である。
Figure 2006504116
DMDミラーが電子的に反転して、オフ状態の位置532になる場合、DMDの空隙538内の光線532は、詳細図530で示され式20により与えられるとおり、DMD基板の平面506と角度εを形成する光線550として反射される。例の状態については、ε=50度であり、屈折光線552がDMD表面の垂線546となすオフ状態の角度δは、誘電体のプリズム媒体中では約31度である。結果として、オフ状態の光線552はプリズム面の垂線518との角度δ−αまたは約6度を形成し、光線は両方の臨界角から離れ、プリズムブロック502からプリズムブロック548に屈折し、投影レンズ276の視野領域の外部の空中に出る。
図31の実施形態において使用されている二重のプリズムブロックユニット560の唯一の目的は、投影レンズ276の視野範囲の外側の十分遠くにDMDのオフ状態の光を移動することにより、DMDの画像コントラスト比を最大化することである。3色の光源パネルブロック340からのこの赤、緑および青色光は、したがって永久に失われ、再循環させて、オンのピクセルの数がオフの数より大幅に大きい場合に、効率の向上の目的、または動的な輝度ピーキングとして前述に説明した目的のどちらにも利用できない。すなわち、図31のDMD投影システムの最大画像輝度は、オン状態に切り替えられたピクセルがどれだけ多かろうと(または少なかろうと)、ピクセル当たり一定である。
5.2.2 例13:図32に基づくDMD投影システム#2
図32には、このような視覚的に安定な状態を有さないように配置されている、図31のDMD投影システムの変形形態が示されている。この場合には、2つのプリズム結合ブロック570および572は、プリズム面の角度φ、Ωおよびγ(それぞれ574、576および578)により定義されている固有の形状により、それぞれ切断されている。この図において、ブロック572は、γ=0を用いて描かれている。結果として起こる面の角度は、拡大された詳細図580に示されているとおり、DMDのオフ状態(すなわちミラー位置582)に関連するすべての集束する入力光線500は、入射た集束光路の1つに沿って後方に反射し、その結果、光源キャビティに戻る。同一の擬似ケーラーのβからωへの角度変換照明システムは、図31で使用されたのと同様に、図32のシステムで使用される。ただし、この場合には、面584にあるすべての集点を有する通常状態の下にあるために、レンズ582を使用して、レンズをレンズ面592に平行に維持するのではなく、DMDの開口部の中心点586まわりに角度Ω576でシステムの有効焦点平面を傾斜させる実際の方法を提供する場合を除く。DMDミラーを固定して、傾斜したプリズム面606に沿って配置するため、3色光源340から到達する光は、DMDミラーの大部分にわたって焦点が外れ、均一性および効率の効果を招く。このような損失を避けるには、焦点平面がDMDミラーの平面の傾斜606に一致するように傾いていることが要求される。標準的な有限の画像化レンズの焦点平面を傾斜させる方法は、Scheimpflugとして公知であり、所望の傾斜と同じ方向にレンズの面を回転させることにより達成される。Scheimpflug法を適用するのは、物体平面および画像平面のどちらもシステムの焦点平面と一致せず、画像がそれぞれの物体および画像の距離の割合により定義される拡大図を有する、画像生成システムに限定される。ただし、現在の状況においては、物体(光源パネル584、586または588)および対応する画像の平面の両方が、鮮明な画像を避ける方法として、レンズシステムのそれぞれのシステムの焦点平面に故意に置かれている。これらの作為的な非画像生成状態において、従来のScheimpflug方法は、適切に機能しない。
5.2.2.1 非画像化照明システムにおいて傾斜する焦点平面
図33は従来のScheimpflug法に対する別の方法を示している。この好ましい2つのレンズの焦点平面回転システム582は、1つのレンズ素子646を固定し別のレンズ素子648を回転することにより、1つの焦点平面640を、別の軸638に比例して傾かせる。図33の例において、入力レンズ646は固定され、出力レンズ648は回転される。作用において、入力レンズ646、第1の複合レンズペア582は、焦点平面よりむしろ物体の平面として扱われる平面638を用いて、限定された画像生成状況において、入射光線639に作用する。レンズ646からのレンズ648により集光された出力光線は、虚物体の平面から平面638の左に発散するかのように表れ、次に、平面641の右までの有限の(無限ではなく)物体距離である位置から、最後の画像の平面640に進む。レンズ648を角度642回転により、画像平面640は従来のScheimpflug関係に従って、角度644だけ傾斜する。入力レンズ素子646は、図33で表されている図において、両凸であり、球面の第1の表面半径は200mm、厚さ6.5mmおよび円錐(放物線)の第2表面の半径は40mmである。出力素子648もまた、両凸であり、放物線の第1表面の半径は50mm、厚さ9mmおよび放物線の第2表面の半径は100mmである。レンズ646および648の半径はそれぞれ22mmおよび25mmである。光源パネル288の半分の高さは、6.625mmとして扱われ、最大入力角度βは22.5度、光源288とレンズ646の間の間隔は29.4mm、および対応する変換された出力角度ωは12度である。これらの特定の状況において、12度の回転642は約17度の傾き644という結果になる。出力光線660は、意図されたとおり、任意の角度で光源パネル288から発光された光の集合点に対応する点で、焦点平面640に到達し通過する。
したがって、図32のレンズシステム582として扱われるこのようなレンズペアを用いて、レンズシステムの焦点平面が中間のDMDミラー平面599と平行で傾くだけではなく、ミラー位置582から反射されるオフ状態の光が、図18の詳細図308に表されているように、光源キャビティに戻る。この場合、先に説明したとおり、光はさまざまな出力角度および偏光で循環させて、画像輝度の動的な上昇またはピークをもたらすことができる。単純化のために、1つだけの例証のオフ状態の戻り光路、軸上の照明光線600に関連している光路が、図32の詳細図580に示されている。この光線は面620においてプリズム結合ブロック570から入り、プリズムブロック570と572の間の限定された空隙604を通りブロック572中に進み、角度Ω576(図33の角度644と同一)だけ横軸608に対して傾いている、出口面606に向かって進む。プリズムブロックの出口面606とほぼ平行である、DMD基板610の上方の空隙585に入ると、連続的な光線612は、垂直入射で、オフ状態位置(582)に切り替えられたDMDミラーに入射する。軸上の光線612がこのミラー位置582に対する表面の垂線612に沿って到達することを保証する、形状上の関係は、数式23〜25において与えられ、τ=μにより条件付けられ、μは再びDMDマイクロミラーの傾斜角になる。式18〜21から拡張されるこれらの関係は、図32の新しい形状の方向に適用される。
Figure 2006504116
これまでのμ=20度に対して、Ωは約76.7度であり、縦軸からわずか13.3度の傾きを表す。これらの状況において、集中点586からレンズシステム582に向かって発光するように、入射される軸上の光線612は光線613として方向を反転する。最初の入射光線600に隣接する光線は、同一焦点586に(または近くに)すべて集束し、これらの光線は到達する光路に沿って逆向きに反転しないが、ミラー面582で反射法則により規定される隣接する光線の取る対称の光路に沿って逆向きに反転する。したがって、すべての到達する光線は、二色結合キューブ274の適当な逆向きの動作により、光源パネル288(または、その色に依存して、緑の場合は284であり、青の場合は286である)の最初の発光開口部にレンズシステム582を通して戻される。
例示のDMDミラーは、オン状態の位置584に切り替えられる場合、図32の詳細図580にも示されているとおり、入射軸上の光線600およびDMD空隙585において屈折された拡大角度612は、以前に式20において与えられたとおり、DMD基板610との角度がε(または90−τ)である、出力画像光線616としてDMDミラーから反射する。角度γはすでに、20度のμに一致するようにΩに制限されている。したがって、これらの状態において、εは70度であり、光線は点670でプリズム面620に到達する連続的な光線672としてプリズムブロック572中に屈折する。この光線の経路は、図32において太い光線の線として示されているが、その表記は紙面に限りがあるので省略されている。代わりに、この同一の詳細図は図34により明確に別に説明されており、この図はプリズムブロック572で利用される光線の光路を分離したものである。境界の点587、670および624の間のプリズムブロック572内の出力光線672の光路は、一連の形状関係、関連する反射および屈折を含み、出力光線676が投影レンズ276の軸に沿って発生することを保証する。
6.0 投影システム照明器の一体化の問題
反射型および透過LCD投影システムへの単色光源パネルの一体化の事例は、図31〜34のDMD投影システムについて、図17〜30で上に与えられている。これらの例は、今日の赤、緑および青色のLEDの性能に基づいており、1.0mmチップに対して0.5mm、約20ルーメンである。時間の経過と共に、歴史が公正であるならば、この性能は向上すると予測される。チップ当たりの光束数は、1965年から毎年、1年につき35%上昇している。LED出力の性能が向上しチップが小さくなるにつれ、一定の設計の性能およびデバイス密度が変わり、またはあらゆる投影システムにより生産されるRGB光束の全体数が増加する。
また、今日実現可能なものより相当大きなLEDを作成することが可能になる。より大きなLED素子の結合は、また、本発明が利用される、正確な方法を変更する場合がある。
さらに、本発明の例のすべては、図17のサブユニット289に代表される、非画像生成角度変換の方法を使用する。今日の市販の投影システムにおいて多く実施されているように、従来の画像生成の中継を利用して、LCDまたはDMDの開口の上に光源パネルの画像を形成することは、同様に実用的である。これらの問題は以下により詳しく説明される。
6.1 LEDアレイおよびアレイ密度
図17〜22および24〜33の画像の投影システムの変形形態において、3つの個別のLEDベースの光源パネル284(緑)、286(青)および288(赤)は図15の例示の形式に指定されており、発光デバイス70は2次元アレイに配置され、発光体70間の間隔は発光体自体のチップの大きさとほぼ等しく(またはより小さく)作成されている。これは、発生光量を妨害し、およびその他にデバイス寿命を低下させる光の放射を生成するのに使用される、電力に関連する放散されない熱の蓄積の前の、このような半導体の発光ダイオード基板チップの最も密度の高い実際の実装であると考えられている。
平方ミリメートル当たり発光される光束を最大化する点から、発光ダイオードチップ70はさらに高密度に実装されることが有利であり、可能な場合、図15の配置において25%以上のチップ密度で実装される。ただし、このような低いアレイ密度は、前述の投影システムのレベルの動作には必須ではない。システムレベルで必要なのは、ルーメンが例示の1.2インチ対角の4:3アスペクト比LEDまたはDMD開口の表面領域全体に対するf/2.4円錐に適用されることだけである。これは、単一のLED基板を使用して十分に達成できる可能性がある。
6.1.1 大きい単一チップLEDの可能な使用法
この例のように、LEDのメーカが5mm×5mmおよびそれ以上大きいデバイスを実現し、今日製造される0.5mm×0.5mmおよび1mm×1mmのチップの大きさに対して比例した光束出力の生成を有する、特別な場合が考慮される。この場合、図14〜16のアレイ構造を使用せずに、これらLEDは、光源パネル284、286および288の実用的な単一の単色LED型であってもよい。図18の308として詳細に説明されている、この単一LEDキャビティシステムの主な利点は、LEDチップ70の上方の反射キャビティ228は、予備の角度変換器として作用し、LED基板(図1の場合240)から外れる発光の広い角度範囲(±90度)をキャビティ媒体238および217に変換し、層のプリズム面58および60から逸脱可能なより小さな範囲の出力角度(±22.5度)に変換する。LEDの上方のこのような一体化された光学層58および60を用いない場合、例えば、図14に示されているようなLEDのキャビティ媒体238の上方の空隙41および出力の開口42など、出力角度は空気中で±90度に留まる。
このような十分な元々の広い角度のLED出力を使用することによる主な問題は、可能な場合、図17、19〜22および24〜33に採用されているような、大部分のミラーおよびレンズベースの角度変換光学システムを使用して、発光する光パワーを収集することが困難なことである。優れた設計の光学システムの最大有効許容角度は、好ましくは±30度未満である。これに対する1つの例外は、図9の反射キャビティに対する数学的に実現可能な形状の側壁の湾曲に関して以前に説明されている、先行技術方式の誘電体の非画像生成角度変換器により与えられる。このような誘電体角度変換器700の入力の開口698は、単色LEDのキャビティ媒体718および238のそれぞれに光学的に結合され、図35に概略的に示すように3色光源キューブ274を追加できる。図17、19〜22および24〜33の照明投影システムに使用されているものに置き換えるこのような3色キューブ274のために、誘導体角度変換器700それぞれの出力の開口702は、f/1.3(開口の縁端部に平行する軸に沿って±22.5度)に制限されている13.25mm×9.94mmの長方形の開口全体にわたって約1000ルーメンを要求する、従来の投影システムの例において確立されている制約に合わなければならない。単一LEDチップ70および最小限の電力損でこの性能を実現するには、穴の開口部710(Wx712×Wy714)が5.167mm×3.80mmになるように要求される。したがって、そのメカニズムが必要であり別の方法で出力の均一性を向上する場合、効果的な穴の再利用に必要な、角度および偏光を提供する、開口部のボリュームの散乱層720に沿う、穴の側壁718を散漫に反射するためのいくつかの最小の表面領域を可能にするために、LED基板の大きさは、約4.5mm×3.2mmの大きさになる可能性がある。4.5mm×3.2mmの大きさのLEDチップが、余裕を考慮して、1300ルーメンを発光することが可能になる場合、図35の単色の発光構造722は図15の構造により説明されている、薄い光源パネル284、286および288の平面で使用できる。
(50%の効率および20ルーメンLEDと仮定して)図15の光源パネルの開口から仮定される約10ルーメンの出力を用いて、約130の0.5mm×0.5mmのデバイス置は、目標の1300ルーメンを供給するのに必要とされる。今日、基板が4.5mm×3.2mmの単一LED基板として作成される場合、可能な熱劣化を無視すると、約1080ルーメン(20×9×6)を出力し、図16の前述の光源パネルに対して同様に、同一の50%の偏光循環効率を仮定すると、これは標的の値にかろうじて適合する。
図35に示されている単一LEDの単色f/1.3光源システム724は簡単に組み合わせて、130個のLEDを1つの大きい接合発光デバイスをと概念上置換するが、これを実施する代償として、非画像化誘電体角度変換器700の長さが長くなり、この例においては、変換器700の出力開口702の半対角d0、光源開口710に対して同等な開口対角di、誘電体媒体726(屈折率nを有する)のすぐ内側の変換器700の出力角度βm、βmはSin-1[(Sinβ)/n]、の値およびβの対角値を用いて、式26により理想的に与えられる。
Figure 2006504116
結果として、図35の場合のように、表示された長方形断面を有する理想的な変換器700の長さL、728は、11.5/Tan(14.8)または41.8mm、約1.6インチである。このような大きな突出は、小型化を要求する大半の市販の用途において、好まれないと思われる。図16の構造を用いる光源パネル284、286および288は、比較すると、厚さ全体においてわずか数ミリメートルである(図16のT’)。
いくつかの効果的な切り詰め方法が、理想的な性能のわずかの低減の代わりに理想長さを縮小する誘電体角度変換器について報告されているが、このような近似がなされた後でさえ、正味の変換器の切り詰めはいまだに注目すべきものであり、図16の構造のものに比べて大幅に優れている。
発光ダイオードのほぼ±90度発光から特定の狭い角度範囲への角度変換の効率的な方法は大部分の実用的システム用途に必要とされる。市販の発光ダイオードパッケージのメーカは多くの場合、パッケージの一部として、発光基板または複数基板を囲む通常カプセル化された誘電体媒体の延長形状として、簡単な球面出力凸レンズ表面のオプションを提供する。これを実施することにより、デバイスから得られる利用可能出力光量は、フラット(レンズなし)な出力平面から得られる光量に比較して確実に増加するが、角度変換効率は低下する。簡単な1つの表面レンズは、ダイオード発光のような広い角度入力範囲を処理できない。この理由は、発光の大きい変動が所望の角度の外側に伝達されるからである。さらに、この簡単なレンズで生成されるビームプロファイルが一般に軸上で大きい値で、ビーム中心から離れると光束密度が低下する。
6.2 非画像生成タイプLED照明器の小型化
図17、19〜22、24〜33、35に示すシステムで実施されている角度変換法による小型化は、これら角度変換法を2つの連続した角度変換ステージで作用させることによって実現している。図36に概略的に示すように、第1ステージ756では、±90度(一般に752で示す)の光(754)を±22.5度(もしくは実質的にその範囲内にあるいずれもの角度758)に変換し、第2ステージ762への入力760とする。第2ステージ762では、±25.4度の光(758)を使用角度766(これまでに説明した例では空気中(f/2.4)で±12度)に変換する。第1ステージの変換756には、各経線内で異なる角度範囲を実現できるように設計された、図18に示す円柱レンズペア方法が含まれる。
このような2ステージの方法770によってのみ、2つの異なる角度変換方法756および762を用いて、効率的に、かつ単一ステージでの変換した場合よりも小型化して、十分な量の所望の角度変換を達成することが可能となる。
第1ステージの誘電体角度変換器700の切り詰めない長さを、図35の実施例で使用した場合、41.8mm(1.6インチ)である。同じ誘電体角度変換器700を、前述の全実施例で必要となる±90度から±12度への完全な角度変換を行えるような構成にした場合、誘電体長だけで128mm(5インチ)となってしまう。同一の光源と結合した図35に示す誘電体角度変換器要素724の効果を最大限にするには、透過型LCDの後ろに直接配置して、例えば図24および25のように照明しなければならず、例えば図26および27に示すシステムにおいては、照明器として効率的に使用することができない。図26および27に示すシステムでは、変換器の出力とそれに対応するLCD開口との間に3色キューブを配置できるよう十分な作動距離が必要となるからである。光744は出力開口702から直ぐに分散し始めるため、誘電体角度変換器700には実効作動距離がない。照明されるデバイス開口が変換器の出力開口702から離れるほど、その開口はより広範囲の光で満たされてしまい、非効率的になる。そのため、図24のシステムで用いられている折返し変換システム454の代わりに、図35に示す5インチ長の単一ステージで単色の誘電体角度変換器724を用いると、図24のシステムの長さの合計は3インチ以上増加する。
6.3 画像生成タイプLED照明器
いかなる光学システムにおける角度変換方法の伝統的方法も画像生成レンズ中継を利用し、その場合には、1つまたは複数のレンズを用いて、鮮明に結像および拡大(拡大または縮小)された目的物の画像を変位画像平面に中継する。このような有限画像生成システムを、図18に示す単一の非球面レンズまたは図32および33に示す2枚レンズシステムの代わりに使用することにより、前述の実施例に示すように、光源パネル288により生成された±22.5度の光をLCDまたはDMDの開口において必要となる±12度の光に変換することができる。この際、光源パネル開口は適宜の物体平面に配置される。そして拡大された画像は対応する画像平面に中継され、システムの設計パラメータに依存してLCDまたはDMDの開口と一致する位置に配置される。この方法は、本発明で用いられている方法と比べると、小型化および空間的均一性が比較的不十分であるという主な欠点を有する。小型化が比較的不十分になる理由は、効率的な画像生成システムでは、目的物および画像をレンズの焦点面から有限距離だけ離隔させた状態で複数のレンズを使用することが必要であるからである。均一性が比較的不十分になる理由は、画像生成システムの画像が、鮮明に結像された、目的物の均一性のレプリカであるからである。例示の光源パネル288(図17)または248(図16)の開口102内で生じる空間的輝度構造は、照明されたLCDまたはDMDの開口内で忠実に再現され、好ましくない。一方、図17〜22および図24〜33のシステムで用いている第2ステージの角度変換器762の擬似ケーラー構造では、鮮明な画像を生成するのではなく、画像上の各点における光を、目的物上のあらゆる点からの光を混合したものとすることができる。これにより、光が角度変換される光の目的物上の各点ごとの輝度のバラツキは、得られる画像には移転されない。
7.0 一般的な照明用途
これらの利点により、LED照明は、ビデオプロジェクタのアーク放電ランプの効果的な代替物となり、また同様に、広範囲にわたる一般照明用途における多種の従来電球の効果的な代替物ともなり得る。
詳細には、図15に示す薄い2次元単色LEDアレイベースの光源パネルを、交通信号、警告点滅灯、特殊効果用照明等の単色照明の用途に直接使用することも可能である。またこれらパネルに白色LEDまたは3原色LED(赤、緑、および青)を組み入れることも可能である。これにより単色照明ではなく赤/緑/青色の照明にすることができる。これらのうち白色LEDを組み入れる場合、その白色LEDは、蛍光発光体をコーティングしたタイプのもの、および新設計の3色積層LEDのいずれであってもよい。また、図17〜22および図24〜33に示すプロジェクションシステムにおけるもののように、図16の二色性原理を用いてこれら単色パネル同士を混合することも可能である。これにより、自動車のヘッドライト、劇場のスポット照明、建築用照明器具、およびLCDバックライト等の、より高ルーメンの照明用途に用いられる多色照明の集中的な光源を提供することができる。
直接照明に適用されるような混色の工程をより詳細に説明した後で、一般照明用途の各々を実施例によって検討する。
7.1 効率的な高ルーメン多色LED照明のための色混合
白色電球から生じるような単一の白色光の空気中の入力ビームを3原色の出力ビームに分離させるという目的のために、これまで図16に示す従来技術の二色プリズムキューブおよびPhilipsプリズム配置がよく説明されてきた。これらの配置はまた、予め分離された原色ビームを単一の混合出力ビームに再結合するための手段としてもよく説明されてきた。しかし、図15のLED光源パネルから生じる単色ビームによる照明にこれらの装置を使用することは、特殊な事例である。なぜなら光源および光混合要素は一体化されて、有用な出力照明を生成する単一ユニットとされるからである。さらに、プリズム面に取り付けられた3つの構成要素である光源パネルの各々に付与される電力の正確な電力量によって、出力照明の瞬間的なビームの色が決定される。
7.1.1 光源パネルと混色器との一体化
従来のプリズムキューブ構造における、光源パネルと効率的な色混合素子との一体化を、図37A(斜視図862、ならびに側面図774、および平面図776)に示す。また、図16の従来のPhilipsプリズム配置301における、光源パネルと効率的な色混合素子との一体化を、図37Bに示す。いずれの一体化も、一般に光源キューブ340と称する。
光源キューブ340は、説明用の一形態において、ガラスまたはプラスチックからなる4つの実質的に同一のポロプリズム(45度−45度−90度)から構成され、これらポロプリズムは結合してモノリシックブロックとされている。図16の項目216によって示されるように、内部のプリズム面を結合する前に、前述のタイプ278および280の二色コーティングを2つの対向するプリズムの面に施す。その結果、混色キューブ772が得られる。その後、図37の詳細図862によって示されるように、混色キューブ772を、3つの単色光源パネル(すなわち緑284、青286、および赤288)と一体化する。発光開口の外側である光源パネルの矩形周辺にのみ接着剤を塗布して、薄くモノリシックな光源パネルを結合キューブ772の隣接する3つの表面に直接接着することが好ましい。
先に説明したように、二色コーティング278および280の両方が光源パネル288の光を透過させる。二色コーティング278はまた、光源パネル286の光を透過させて、光源パネル284の光を反射させる。同様に、二色コーティング280は、光源パネル284の光を透過させて、光源パネル286の光を反射させる。重要で最も可視的な照明用途では、3つの光源パネルの各々が原色光(すなわち赤、緑、および青)を供給する。いくつかの用途では、3つの全く異なる波長帯域の光(赤外線でさえも)を使用できる。ポロプリズムは、等しい45度の面角2つと90度の頂角1つとによって定義づけられる。
結合プリズム772、各光源パネルを含む表面上のコーティング790、792、および792、側面上のコーティング769および798、およびキューブの出力面上のコーティング800、の各外側表面に薄いフィルムコーティングを任意で施してもよい。コーティング790、792および794は、キューブ表面における各光源パネル領域より外側の領域に施してもよいし、またはキューブ面全体をカバーする連続コーティングとして、キューブ表面とそれに結合された光源パネルとの間に施してもよい。コーティング790、792および794が光源パネルの開口を囲む場合、それらコーティングは黒色を吸収するように構成してもよいし、または鏡面反射性(金属または誘電体)にしてもよい。コーティング790、792、794を光源パネルの裏に施す場合、それらコーティングはそれ自体が二色性でなければならず、それ自体の上にある光源パネルの波長帯域に対して透過性で、かつ他の2つの光源パネルの色のうち1つまたは両方に対しては反射性でなければならない。側面コーティング796および798は、黒色を吸収するように構成してもよいし、または鏡面反射性(金属または誘電体)にしてもよい。前面コーティング800は誘電体の反射防止コーティングで、出力側のフレネル反射損失を低減させる。また前面には、上述のように、吸収偏光子または反射偏光子のいずれかを取り付けてもよい。
外側表面をコーティングされた若しくはされていない光源キューブ340は、図37Aの側面図774および平面図776において概略的かつ一般的に示されているような、いかなる別個の光学システム802とも効果的に組み合わせることができる。この場合、光学システム802の入力開口は、光源キューブ340から直接に光ビーム780を受光する(通常は空気中で)。次にその光を処理して、角度、偏光、色、および空間的均一性が目的に応じて変更された光ビーム804を出力する。多くの可能性のうちの数例を挙げると、レンズ、一連のレンズ、反射鏡、レンズおよび反射鏡の組合せ、透過性または反射性の散乱器(バルク、表面、またはホログラフィック)、偏光システム、または小平面が光学システム804となり得る。前述の用途例のすべてにおいて、光学システム802は第2ステージの角度変換器762である(図36を参照)。
光源キューブ340は、説明用の他の形態(図37Bに概略的に示す)において、ガラスまたはプラスチックからなる3つのプリズムから構成される。そのうち2つはモノリシックブロックとして結合され、3つめのプリズムは小さな空隙217によって結合した2つから独立している。空隙217は、上述したように、一体化した光源パネル286からの青色の入力光線255、および光源パネル288からの赤色の入力光線251が完全に内面反射できるようにするために設けられている。出力光線862は、プリズム281の開口を通り、図37Aに示すものと同等のビームとなって放射される。
7.1.2 混色効率
光源キューブ340から合成ビーム780内に供給される光束の総数は、各単色光源パネルからの光束の和として、式27によって求められる。式27において、nr、ng、nbは、それぞれの光源パネルの各辺に沿ってLEDを計数した合計である。Lr、Lg、Lbは、それぞれの光源パネルの開口で生じたそれぞれのルーメン数である(いかなるかつあらゆる光路長、および多重反射や図16の積層構造内での屈折に係る吸収非効率を考慮した後のルーメン数)。fr、fg、fbは、各原色要素それぞれの混合比率(fr+fg+fb=3)であり、各光源パネルに、したがって各光源パネル内部の要素であるLEDに、付与される電力を設定することで確定する。名目上、fr=fg=fb=1である。
Figure 2006504116
続いて、光源キューブ340を直接適用した例をいくつか挙げるが、それに付随する光学システム802については詳細な説明を省く。
7.2 実施例1:図38に基づく混色の自動車ヘッドライト
光源キューブ340を直接照明に適用する一例として、一般的な概略図806として図38に示すように、現状においては反射体で囲まれた白熱電球やハロゲンライト電球を光源として使用している自動車、バス、電車、航空機または同類車両のヘッドライト、ブレーキライトまたはバックアップライトの代替光源として使用できる。1つの小型光源キューブ340を透明色のファセットレンズ(および可能であれば散乱器)811と併用することで、自動車産業における標準的な視覚方向へと光を拡散させる。各光源パネル284、286、および288から別々に生じる光束を制御する電子的電力制御器818が、赤、緑、および青色の光の正確な比率を設定する。電力制御器818において、製造者によるヘッドライト色の初期設定に関連したパワー比を予め設定しておくことで、有効な効果を増大させたり、特定の運転条件(例えば基準白色、青白色、日中の運転、夜間の運転、夕暮れ時の運転、雪、雨、霧)の下で運転視界を向上させたりすることもできる。この機能はマイクロプロセッサ820によって自動的に起動されてもよいし、または運転手のコマンドに応じて起動されてもよい。光キューブ340の最適輝度および最適色の自動的な起動は、マイクロプロセッサシステム820により制御される。マイクロプロセッサシステム820は電力制御器818に接続されており、また任意で運転視界検知システム822にも接続される。視界検知器822は、最善の照明条件を決定するための手段として、車両が通過する空間をサンプリングして分析する任意の光電子工学システムである。現代の自動車におけるヘッドライトクラスターの助手席側正面図を図38の詳細図808に概略的に示す。図38には、右側のターンインジケータシステム810(琥珀色光)、ローヘッドライトビーム812(白色光)、ハイヘッドライトビームシステム814(白色光)、およびその周囲のハウジング構造816が示されている。一般的に、1つの白熱電球またはハロゲン電球にレンズまたはフィルタを加えて色および角度の方向を設定できるようにしたものを、各照明システム810、812、および816内で使用する。このような用途に使用されている従来電球は、ヘッドライト用としては1500〜2000ルーメンの、その他の照明機能としてはそれ以下の白色光を供給する。車両後部の両側にも、ターンシグナル用(琥珀)、ブレーキ指示灯用(赤)、およびバックアップ警告灯用(白)に同様の構成が存在する。光源キューブ340は、多色出力が可能であるため、同一の3色要素を用いて1つまたは複数の照明機能または警告機能を果たすことができるという可能性もある。例えば、同一の光源キューブを、ブレーキライト(赤)およびバックアップライト(白)として、もしくはヘッドライト(白)およびフォグライト(琥珀)として、同時に使用することが可能である。ソリッドステートのヘッドライトシステム806が有するその他の効果は、その矩形ビーム断面の形状および輝度が均一であること、単純かつ小型であること、および耐用期間が100,000時間にもなることである。白熱フィラメントまたはハロゲン放電はアモルファス状の寸法および形状であるため、従来型ヘッドライトシステムのビームの形状および均一性を加工することは一般に困難である。その結果道路上においては、形状および均一性の双方を少なからず妥協せざるを得ないことがよくある。一方、光源キューブ340を用いれば、単にその構成要素である光源パネル284、286および288の寸法および形状を変更するだけで、ビーム形状および結果として生じる道路照明パターンを容易に加工することができる。
一般的に、使用されている従来からある電球から無指向的に放射された光は、凹面および/または小平面鏡面反射体によって部分的に集光される。凹面および/または小平面鏡面反射体は、放射された光線を出力ビームに切り換える。この出力ビームの角度方向はさらにレンズ素子の影響を受け、結果として、通常は自動車技術会(SAE)等の政府指定の規格設定団体によって、目下のタスクに応じて指定される空間的特徴および角度的特徴を備えた出力ビームとなる。したがって、光源キューブ340は、このような従来設計のヘッドライトにおける従来電球の直接的な代用品とはならない。むしろ光源キューブ340は、詳細図806に図示するように、光源キューブ340の±22.5度(±β度)の角錐および矩形ビーム断面を最大限利用できるように設計された新規の自動車ヘッドライトシステム806の中核に位置し、そして同時にそれに関する道路照明基準を満たしている。
7.3 実施例2:図39に基づく色混合の劇場照明およびスタジオ照明
この他、光源キューブ340の直接照明用途として、上演ステージ、スタジオ、または遠隔位置にスポット照明またはフラッド照明を当てるために使用される劇場照明システム用の代替高電力光源としての用途がある。また、同様に改良されたスポット照明器およびフラッド照明器は、医師診療室および歯科医診療室の手術室における、投射距離の短い照明用途にも有用である。どちらの場合でも、特に滑らかな輝度均一性を有する多量の可視ルーメン(2000〜30,000以上)が、作業領域に供給される。図39は、このような照明用途における光源キューブ340の基本構成826を、多数ある照明ブロック装置828の1つとして概略的に示している。この特定の具体例においては、光源キューブ340の3×3アレイを配備することで、個々の光源キューブ340のルーメンの9倍のルーメンを発生させる。キューブは配線板830に取り付けられている。配線板830は、電子的電力制御器832から、構成要素である各キューブの赤、緑、および青色の個別の光源パネルにパワーを送る。さらに、その電子的電力制御器832は、マイクロプロセッサ834および任意の遠隔制御装置836によって制御される。相互接続ボード830の支持層838は、付加的なヒートシンクおよび照明器のハウジング840への取り付け手段として働く。アレイからの光は合成ビームであり、その全体的なビーム断面はアレイ自体の断面と一致している。角度的な特徴は光源キューブ340により設定され、各アレイ軸に沿って±β度(前述の実施例では全て±22.5度)である。例えば図39で平凸レンズとして示されているレンズまたはレンズシステム842は、1つまたは複数の球面レンズ、非球面レンズ、またはフレネルレンズであってよい。これらレンズの一般的な目的は、光源キューブ340に固有の出力角度を狭めたり広げたりすることである。
アレイ828に適用される光源キューブの具体的な数は、1つのキューブごとに生成されるルーメンと、目下の照明タスクに必要な総ルーメン数とに依存する。個々の光源キューブ(およびそれを構成する光源パネル)の寸法(およびルーメン出力)を増大させること、もしくはアレイ中に用いられるキューブの数を増加させること、のいずれによっても総ルーメン数を充足させることができる。このような高ルーメン用途においては、各光源キューブ340から供給される光ビームは、そのビームプロファイルにわたって空間的に均一であり、光源および上演ステージ間の距離に応じて±22.5度(±β度)の角錐として集光されるが、これはフラッド照明としてはほぼ理想的な状態である。ビームプロファイルが狭いことにより、スポット照明等の場合にさらにビーム角度を制御するために照明器内に付加的に必要となる光学部品を簡略化することができ、また、光学効率を増加させて、従来のランプや光学部品に比べてより多くのルーメンをスポット領域に送ることができる。スポット照明では、10度程度の狭いビームが必要となることがよくある。そしてスポット照明においては、一般に、白熱電球またはハロゲン電球が生じるルーメンの20%にも満たないルーメンが送られる。効率の向上を別にすれば、光源キューブ340および照明システム826の多色性能では、選択色を提供するために従来の照明機器824が必要としていた機械式カラーホイールおよびゼラチンが全く必要ない。フィルタおよびゼラチンは、自身が吸収した熱と反応して時間の経過とともにその純度が劣化するため、好ましくない。本発明によると、色は、電子的に、正確に、かつ瞬時に選択される。また、特に劇場照明の場合、こういった照明のON/OFFを瞬時にまたは繰り返して切り換えること、もしくは黒にフェードさせていくことが必要になることがよくあるが、これには、高ワットの白熱電球およびハロゲン電球を損傷させてしまう危険性が常に伴う。しかし、各光源キューブで用いられている光源パネルは、瞬時にON/OFFを切り換えることができ、また、その工程でビーム色を変えることなく、または耐用期間に悪影響を与えることなく、完全に黒になるまで暗くしていくことが可能である。従来電球の電力を低下させて電球を暗くしていくと、電球の白色度が著しく変化し、その結果、使用されているカラーフィルタを通過する光の強度さえも変化してしまうことがよくある。
劇場および医療のいずれにおいて使用する場合も、サービス性の信頼度が特に重要なファクターとなる。なぜなら、劇場および医療上の作業過程において、切れた電球を頻繁に交換しなければならないというのは、効果的な選択肢ではないからである。このような望ましくないサービス妨害を避けるために、従来電球ではその使用が記録され、製造者による推定寿命に達する前に警告が出て交換していた。このような電球の交換は費用および時間がかかるだけでなく、劇場照明の場合には危険を伴う。なぜなら、通常劇場ランプは高位置に設けられており、その使用地点からは遠く離れているからである。
7.4 例3:図40に基づく色混合屋外照明
さらに、光源キューブ340の別の直接照明の用途は、図40に例示の道路照明において示されている、屋外照明用の別の光源システム846である。いくつかの例として、領域照明、駐車場照明、建築用照明のためのさまざまな種類の類似の屋外照明用途は、同様の方法に従うものである。標準的な白熱またはハロゲンランプは、沿道または領域照明の電柱848の上に位置している互換性のある照明ユニット846において1つまたは複数の光源キューブ340と取替可能である。システム846は、単一の光源キューブ340を示すが、あらゆる単一の光源キューブ340によりは発生可能なルーメンより多くのルーメンを要求する用途において、図39で説明されたとおり、光源キューブ340のアレイ828が実装可能である。実際の照明850がレンズ864、レンズカバーまたは散乱器854、支持体836、光源キューブ340および電子制御接続線866を用いて示されている図40に示されている照明より大幅に小型である一方、846の例は現在の沿道照明の使用において1つの一般的なハウジングの形状(コブラ)に類似するように作られている。図40に示されている一般的な照明システム844と従来の設計との主要な性能の違いは、あらゆる照明850からの沿道照明ビーム852は、通常は下方または沿道(または領域)に向けられており、光源キューブ(または複数のキューブ)340の特定の角度の円錐±β(±22.5度)内で照明される。そのような方向を持った(スポット)照明の利点は、より少ないルーメン(およびワット)が要求される沿道(または領域)の明るさを提供することを要求され、対象の照明範囲の外部に相当入り込む無駄な照明領域であるルーメンがさらに少なくなる。この円錐852が、レンズ、散乱器、または両方である、補足的な照明の光学部品854および864により拡大される(または縮小される)一方、光源キューブ340自体からの純粋な出力ビームは、図40に示されるとおり、地面の上方の高さ856であるために、十分な地面の到達範囲を提供する。正方形の断面を有する構成要素が赤、緑および青色の光源パネルを使用する単一の光源キューブ340が使用された場合、沿道上のキューブの正方形の照明の底面積862は生成されるすべてのルーメンを実質上含む。例えば、照明される領域の上方に高さ856で配置または持ち上げられた、光源キューブ340からの±22.5度の出力ビームは、25フィート×25フィートの底面積内に生成されたほぼすべてのルーメンを提供する。第2のレンズまたは散乱器を使用して±40度にまで照明の円錐856を広げることにより、底面積は50フィート×50フィートの底面積によりまで広げられる。
今日使用されている多くの沿道および領域照明は、身の安全を高める手段として、また、昼間にありのままの状態を提供する方法として、全般照明を用いて故意に非常に大きな領域を照らしている。それほど膨大な領域の到達範囲を必要としない照明の用途においてそのように動作する費用は、大量のエネルギーが浪費されることであり、大量の未使用の光は夜間の空を汚染し、夜の空を見ることへの不快感は光害として、国のいくつかの地域で知られている。
この照明の浪費の例の1つとして、23,000ルーメンを発生する市販の250ワットのメタルハライドランプについて考察する。メーカー(McGraw Edison社)により提供されている光度測定のデータは、実装の高さ30フィートのために、1.4フートキャンドルの光が照明の下方の約30フィート平方領域の中に供給されるということを示している。フートカンデラは1平方フィートにつき分布されたルーメン数であるため、これは生成される23,000のたった1,260ルーメンが照明の真下の900平方フィートの領域に利用される、すなわち効率は6%未満である、ことを意味する。
特に限定された目標領域を照らすことの1つの長所は、近づいてくる道路交通のより高い角度の視野へと導かれて浪費される光が非常に少ない点であり、その結果、潜在的に自動車の安全を向上させることである。レンズカバー854の形式で形成された現在の照明ではレンズの全表面彼光が出て、その大きな部分は、特に、光の散乱によりこの高い角度の光を拡散し、実際に道路の可視性を減少させる可能性があり、雨、雪または霧の多い気象状態の間に時折ドライバーの視界を妨げる。
自動車のヘッドライトで光源キューブ340を使用する場合のように、照明の色(および輝度)は、必要に応じて、気象状態の関数として、最良の可視性のために調整できる。基本の照明素子として使用される、従来の電球を使用する照明素子を使用する、固定された白色照明の色(温度)のみ有する従来の光の代わりに、光源キューブ340は、図38または39のマイクロプロセッサ制御システムを介して電子的に制御し、気象状態に合う、必要なルーメンおよび色を提供することができる。この場合、各道路の照明ユニットは、それ自体のローカルな光検出器およびマイクロプロセッサを含む、または領域内のすべて照明の設定は遠隔制御可能である。そして、同一の照明内で複数の光源キューブ340を使用する場合、図40の場合のように、中央のキューブが照明の下方の特定の標的の領域を照らすために使用可能であるが、照らされている領域の大きさを増加するために、付随キューブは中央のキューブから離れて傾けられることがある。そのような設計においては、付随キューブは、光が実際に運転手の安全を低減する気象状態において電源を切ることができる。
7.5 例4:図41に基づく色混合交通信号
さらに、光源キューブ340の別の直接照明用途は、図41に概ね示されているとおり、交通信号灯における使用のための、小型の光源である。1つの光源キューブ340および1つまたは複数のレンズ872および/または散乱器素子874は、細いパッケージ内で使用され、世界中で一般的に使用されている標準的な大きい3つの光である赤、琥珀、緑の光および色付きのレンズシステム870に取って代わる。3つの電球システムは標準になった一方、寸法が大きく、定期的な照明のバルブ交換の必要性が保全の問題およびわずらわしさを生み出している。太陽のエイリアス(オフ状態における従来の交通信号の反射性のハウジング内で反射する直射日光に起因する午後の遅い時間の光の現象)として知られる危険な光学的効果を完全に解消する一方、単一の長寿命色混合光源キューブ素子340または同等物を使用する別の構造により、利便性および小型化が最大になる。これらの太陽光の反射は時として、信号が表示されるには十分強力であり、接近する交通を混乱させ、危険な交差点の衝突の可能性を生み出す。しかしながら、876の場合のような単一の信号素子の使用は、効果的であり、870における別々の照明信号ユニット間の空間的な分離を無くし、日中に色盲の自動車運転者が信号が点灯しているかどうか区別するのに役立つ。赤、緑および黄色の信号間の別々の空間的な分離を要求する交通制御システムに対して、図41内の詳細図882の場合のように、専用レンズ872および散乱器874と共に、共通の相互接続ボード880上に実装されている、878(琥珀)と共に、光源パネル284(緑)および288(赤)が使用可能である。別個に調整されようと単一の光源キューブのために調整されようと、電力は標準的な交通照明のタイミング回路884により引き起こされる電力制御装置832により、各単色の光源パネルに対して供給される。
7.6 小型化された色混合素子
光源キューブ340の小型化は、光源パネルの形状に依存しており、ある程度まで、角度の出力特性に依存している。最も一般的な形状関係は、キューブ340を使用する任意のシステム用途における光源キューブ340の縁端部の大きさXと、赤+緑+青のルーメンの全体数LTOT(構成の光源パネルのアレイにおけるすべてのLEDが最大許容出力(またはほぼ最大)で作動される場合、キューブの出力の光ビーム内で必要とされる)、との間に存在する。この一般的な関係は、各光源パネルからの十分な出力ビームが、その他の外部のキューブの表面からの反射によって妨げられることなく、キューブの出力の開口から発生する、と想定されている。この関係はまた、出力ビームを使用して、上記の画像の投影システムの例において、空間的および角度的に制限抑された、LCDまたはDMDの空間的な光変調器の開口部を照明する場合に現れるような、ダウンストリームのエタンジューの制約により制限されているかどうかに、定量的に依存している。図38〜41のような、同様に多くの重要な照明用途があり、この場合、照明システムがこのような制約を負わずに縁部の角度βを用いて特定の長方形断面(a×b)の光線を使用する。これらの制約を受けない場合に対して、二色コーティングされた反射平面に対して垂直な平面内の光源キューブ340の縁部の大きさXは、下記の式28および29、別の形式の式13において与えられる。対応する光源パネルの縁端部uxは、正方形照明ピクセルサイズ△、望ましい長方形の出力ビームの縦横比の記述子a(x軸に沿っている)およびb(y軸に沿っている)、(Lpt=Lr+Lg+Lbを伴う)照明ピクセルLr、LgおよびLb当たり生じる出力ルーメンの数、という点では式30において与えられる。ux上のシステムレベルのエタンジューの制約がある場合、uxの制約された値は式30により決定された値の代わりに使用される。キューブ340の面外の厚さは、式31の場合はuyであるように、式28は図37内の側面図774の次元においてのみ使用される区別および平面図776内におけるX”=ui+zを用いて、適切に光源の次元uxまたはuyを作成したuiを用いて、より小さい光源パネル寸法に対してこれらの同一式を適用することにより決定される。
Figure 2006504116
キューブのサイズ決定の式28〜31の多くの可能な例の1つとして、正方形ビーム(a=b=1)において2000ルーメンを供給する必要がある光源キューブの大きさを考察する。また、基本の照明ピクセルが、側面において正方形であり1.5mmであると仮定すると、10ルーメンが(赤、緑または青のどれであろうと)照明ピクセル当たり発生され、前述のすべての例の場合のように、各縁端部に沿ったビームの角度βは(キューブ内は14.8度)空気中では±22.5度である、と仮定する。式30から、uxは12.25mmである。式28および29から、Xは26mmであり、完全なキューブは26mm×26mm×26mmである。別の例として、自動車のヘッドライト用途においてより注目が高い、同一の出力ビームの縦横比が2:1であるなら、この場合に照明されている道路を横切るビームのゆるやかな曲線は道路と空の間のビームの緩やかな曲線より好ましくは広く、uxは17.32mmになり、完全なキューブは36.77mm×18.38mm×18.38mmである。
また、キューブのサイズ決定の式28〜31は一般的な事例を表し、実現可能な最も小型化されたキューブのサイズ決定を明確にしない。式28〜31は、使用されている構成の光源パネル284、286および288よりも常に大きい二色性キューブ274に関連しており、それにより非軸性の固定された光線の反射の干渉を避ける。例示の光源キューブ340の側面774および上面776の図は、図37に示されている。図37の平面図776は、隣接する光源パネル288および284、ならびにキューブの任意の側壁の反射器798および796を示している、図42における890として拡大されている。最大角度の光線892は角度βでの点896において光源パネル288から出て、キューブ媒体内で即時にβmになる。この光線が点898の出力キューブ面900に到達すると、角度βで出力ビーム894として外側に出る。キューブ寸法を超える光線898は、点989と902の間の距離であり、上記のとおりX”=ui+zである。
キューブをさらに小型化する方法は、図42の詳細図904の890のすぐ下に示されており、制限内でキューブの大きさを光源パネルの開口部の長さにまで減少させる。平面図904において、キューブの縁端部799は線916に沿って先端を切り取られ、その結果、新しいキューブの縁端部の面916を形成する。点線の領域918は、結果として、除去されたキューブ媒体を表す。これを用いて、キューブ340を縮めるために、角度βmで点896から離れる光線892は、表面により角度βmを作成する点906において、縮められたキューブの縁端部916に達する。βが22.5度の場合、βmは14.8度であり、表面の垂線920による同位角は90−βmまたは75.2度であり、臨界角のおよそ2倍である。結果的に、入射光線892は点906における反射により外に出ず、ほぼ完全なミラーからのように、反射光線912として内部にすべて反射される。反射光線912は元の伝送光線892のミラーであるが、キューブの表面916との角度−βmを形成し、点908においてキューブの出力表面900の外に向けられる。この切り詰めは、両側で実行されるため、光束密度におけるあらゆる変化がこの上面斜視図において出力ビームの両側で発生し、実際には、縁端部の光線を内部に折り返することにより、点896と897の間の光源パネル開口部の端全体に渡る箇所に対するビームの元の光束密度は回復する。
キューブのサイズを減少する同一の方法は、図37に最初に示されている通り、キューブの側面斜視図774に対して図43の詳細図924および926に適用されている。詳細図924は、点E、CおよびGを含む平面928に縮めるための、キューブの元の出力面900に適用される切り詰めを示している。再度、点線部分930は、結果として除去されたキューブ媒体を表す。この例において、例示の光線932は緑色の単色の光源パネル284上の点Dから出て、キューブ表面の垂線934に対して角度βmでキューブ媒体に入る。光線932は線D−Eに沿って短い距離を移動し、表面に対して角度βmで表面の点Eに到達する。前述のように、この角度は、媒体内において内部全体の反射に対して臨界角を著しく超える。したがって、出力光線として光線932は点Eで反射せず、二色性反射表面278の点Fに対して反射される。二色性反射層278は緑色の光の効果的な反射器であるため、光線936はFで反射され、光線938として出力面900上の点Gに向かう。光線938は、出力面の垂線940との角度βmを形成し、それ自体で、角度βairにより点Gにおいて空気中に屈折する。同一の動作が、対称に配置された青色の光源パネル286から発光される光線に適用される、ただし、これらの光線は、光線を通す278ではなく二色性反射層280から反射する。
図43の詳細図926は、光源パネル288が実装されているキューブ表面942に対する第2の切り詰めの実行による小型化の効果を示す。平面944に対してキューブ表面942を縮めて、942から944に光源パネル288を再配置することは、キューブ媒体を通る光線光路H−IーJ−Kにより図示されるとおり、発光パネルに等しく有利な効果を有する。点Hで光源パネル284から出る極限光線946は、点Lでキューブ表面900を出て、別の光路H−I−J−Kに従い進行し、詳細図924の光線932による場合と同様に、+βmから−βmまで、符号(方向)を反転した出力角度で、点Kで切り詰められたキューブ表面928を出る。出力表面928の開口部全体の角度の均一性をこのように空間上に再配分する効果は、各光源パネルの元の開口に近い出力ビーム開口に出力光束を集中するという点で、対称であり有利であることである。
さらに、図44にはキューブ340に対する別の有効な切り詰めが示されており、図のように、950の平面に対してキューブの表面948を縮め、光源パネル284を再配置するものである。この改良は、最初に詳細図952に図示され、光源パネル284および288を、切り詰められたキューブのコーナーの点954でより接近させる。この効果は、切り詰めた出力キューブの表面928上で発生した光束の分布をさらに強調する。例示の光線経路A−P−QおよびD−S−Tは、出力表面928上の開口の光線ライン956と958の間に予想されたとおりになる。詳細図960は、光源パネル288に対する2つの例示の最大光線経路を示す。光線経路X−Yは切り詰められるために残された元の光源キューブ340の最終の領域に発生する。
光源キューブ340のこの最終の切り詰めは、図45の詳細図964に示されている。光源キューブ340の完全に切り詰められたタイプ966と元の大きすぎるタイプ340の大きさの比較は詳細図962で示されている。キューブの側面斜視図から最大の大きさの改良は、係数(l+z)/(l−z2)、ただしz=2Tanβであり、式20から導かれる。キューブ媒体内でbが14.8度の場合、実現可能な改良の係数は2.12であり、通常キューブ2.12を光源パネルの縁端部の大きさuiと乗算すると約uiになる。キューブ領域の斜視図から、完全に切り詰めされたキューブは係数4だけ大きさが縮小される。
実際の最小発光ピクセルサイズDにより生成されるビームより少ない出力ビーム光束を要求する照明用途においては、最小の許容可能なLEDチップの大きさLL(図14の場合では236)および構成の発光ダイオード当たりの最大の許容可能な電力、下記の測定の1つまたはすべては、必要な最低レベルに設定される。供給される電力は低減され(低輝度)、照明ピクセルサイズは増加し、および/またはLEDチップの大きさは減少する。
7.7 例5:図47〜50に基づく複数色のライトバーおよびLCDバックライティング
光源キューブ340(または966)および光源パネル970(284、286または288)は、有利には、透明なプラスチック照明パイプと結合されており、高ルーメンの照明器を幅広い種類の効率の良いLCDバックライトに備える。
小さな直径の、長い冷陰極蛍光管(CCFT)は今日のLCDバックライトの大半において選択されている光源である。これらの1つまたは複数の蛍光管は、バックライトになるLCDスクリーンの後ろに位置する細い長方形の配光システムの1つまたは複数の縁端部に結合されている。白色光がCCFTの表面全体からすべての角度の方向に発光される。反射器は、この光を配光システム、通常は透明のプラスチック板に向けるために、反射器が使用されている。
蛍光管をLEDアレイに取り替えるために提案された方法のいくつかのは、バックライトのプラスチック板に対して、縁端部の入口が同じ長さと幅の長方形のバーに沿ってLED(RGB3原色内または新しい白色LEDのどちらか)を配列し、配光システムに必要な色混合および輝度のの均一化を実現する。すべてのバックライト板に対する入口の縁端部が領域内で固定されているため、このように分散されているLEDの数には制限がある。
いつくかの現在の18.1インチLCDバックライトは、200ニト(61.6FL)以上のLCDスクリーンの明るさを生成するために、上端部に沿った2つのCCFTおよび10mmの厚い配光板の底の端部に沿った2つのCCFTを使用する。好ましくは、この明るさは全体の視野に分配されるため、LCDを通して放出しなければならないルーメンの総数は1340である。さらに、配光システムにおける損失の補償は、1500から2000ルーメンの間で、入力光として提供される必要がある。それぞれ10ルーメンを発生する1mm×1mmの白色LEDを用いて、200個のこのような発光体が、個別に約1mm以上で分散されているバックライトの367.8mmの縁端部に沿って配列される。それぞれ60RGBルーメンを発生でき、3mm×3mmのRGB3原色のLEDを用いると、わずか33個のこのようなユニットが必要とされるだけである。122個のこのようなユニットが367.8mmの縁端部に沿って一列で配列されるため、3原色のユニットはそれぞれ、11mmの中心の上に存在しなければならない。どちらの場合も、入力光は、均一に混合する状態には程遠く、望ましくない点が散在する特性を有している。
本発明により提供される別の方法は、同一のバックライト板の入口の縁端部に連結する方法としてバー使用して、LEDの光束を分散して混合する、長いプラスチックバーの中にLEDの光束を結合する方法である。
7.7.1 色混合および角度の拡大
図46には、光源パネルの結合の基本的な方法が概略的に示されている。図46では、±β光源出力ビームは、直接、空気中でほぼ±90度にシステムの出力角度を(縮小するのでなく)拡大するように配置される、角度変換器に結合する。このような角度の拡大は、関連する光源キューブの出力表面またはその近くに適用される、または関連する光源パネルの出力開口部に隣接する、従来のコンデンサーレンズ(球面、非球面またはフレネルレンズ)を使用して実施される間、側壁の形状135に関連して、および図35のシステムの場合のように角度の縮小に関連して、図8で述べたとおり、理想的な非画像生成角度変換器が、追従するバックライティング用途の多くには好ましい。非画像生成集中装置が、最高に実現可能な変換効率によって機能するだけではなく、その物理的な形状および形式により、効果的な入力および出力の光学的結合に必要な配列を単純化する。この特定の角度変換のサブシステムの1つの例は、図46の970として図示されており、その中で、前記のすべての例の場合のように、完全に切り詰められた光源キューブ966が3色の光源パネル284、286および288と結合され、正方形(または長方形)の断面の非画像生成変換器974の大きな開口部972に結合されている。光源キューブの一部分964からの出力ビームは、そのまま開口部972内で入力光線になり、その後、側壁の境界976からの効果的な反射により、変換器974の出力の開口部980からの出力ビーム978になる。変換器974の設計では、出力ビーム978が実質的に、空気中で±90度である。このサブシステムの別の実施形態984は、単色素子284、286または288のうちの1つである単一光源パネル976と変換器974を結合するか、パネルを構成する照明ピクセルがそれぞれ、赤、緑および青の3原色のLEDを含む光源パネルである。
7.7.2 高度なルーメン照明バー
図46の幅広い角度の光源システムの有効な使用法の1つは、バックライト照明システムのための光源である。この目的のために、図47の拡大素子992は、LCDスクリーン、写真のスライドまたはアップリケのバックライティングの場合のように、バックライティング状態で図46の出力ビーム978を分散させることを要求される。この素子は、図47に図で示されているとおり、変換器の出力の開口980に適合して取り付けられている、長さLPIPE986の透明なライトパイプ照明器992である。ライトパイプ照明器992は、実現可能ないくつかの例として、ガラス、アクリル樹脂およびポリカーボネートを含む、透明な低光損失材料である。図46の場合のとおり、出力ビーム978はライトパイプ照明器992に入り、図47に示されている内部全体の反射により閉じ込められ、最終的に出力ビーム988としてその端面987を通じて最小限の損失でライトパイプ992から出る。ライトパイプの長さに沿って延びる長い境界面を通るライトパイプ992からの閉じ込められた光の均一で適度な放射を促進するために、表面散乱素子998が、ほとんどすべての平面パネルLCDスクリーンのバックライティングに使用されているドットパターンバックライト板と呼ばれて一般化されている方法で、1つまたは複数の長い表面994(またはライトパイプの容積範囲内で)に沿って、追加される。放射のメカニズムは、点Aで表面994上の散乱素子998に入射する内部全体の反射する光線1000により詳細図996に示されており、その中で、前記光線は、鏡面反射した光線1004に残存する小さなエネルギーの断片のみを伴い、光線1002のほぼ均等のLambertian分散で逆向きに散乱される。ライトパイプの表面の垂線からおよそ±42度内の角度になる、すべての光線1002は、ライトパイプ照明器992を取り囲む空気(または媒体)内にスネルの法則により外側に屈折される。およそ±42度を超えるあらゆる表面の垂線による分散角度である、1006のような光線は、ライトパイプ992内で下流に沿った位置でその他の散乱素子998と出会うまで内部全体の反射により残存し、散乱と放射の新しい機会が与えられる。
図47の光源システム982が、実質上すべての光束をライトパイプ照明器992に結合する場合、実質上すべてのこのような光束はライトパイプ992の長さ986を取り囲む空気または媒体内にその構造により発散される。したがって、ライトパイプ照明器992は蛍光管のように、同一の光の分散のほとんどにおいて広い角度の出力ビームを提供する。したがって、この幅広く分散された光の放射を最も効果的に利用するには、図48に示されているとおり、3面の反射器システム1006、1008および1010が含まれ、1つの明示されたライトパイプ出力面995を通ってライトパイプ照明素子992の3つの表面からの光の放射を導く。この複合の反射器の1つの実現可能な例において、各素子は、ライトパイプ面994、997および999に接しているフラットな白色の散乱シートである。
ライトパイプ照明器992の1つまたは複数の表面に配置されている(およびオプションでライトパイプ媒体自体の中にある)、散乱素子998の密度986(図46)は、開口部980においてライトパイプ992に結合されているすべての光を実質上抽出するのに十分でなければならない。この理想的な分散断面図が達成されると、わずか2、3の光線988がライトパイプ端面987および実質上表面995におけるすべての出口から出る。ライトパイプ照明器992からの光の抽出は、断面図詳細1025に図示されているメカニズムにより、すべての先行技術のドットパターンのバックライト板において行われているとおりに発生する。例示のライトパイプ光線1012は、光線1012が散乱素子998に接触せずに、空気により境界を限定された底表面997から光線1014として反射するため、点Aで多くの内部全体を反射する。連続的な光線1014は点Bにおいて後部のライトパイプ表面に衝突し、光線1016として反射し、また、散乱する状況を避ける。ただし、例示の光線1016は、点Cで上部のライトパイプ表面1001に衝突し、散乱素子1018上で同様に動作し、その結果、複数の方向に散乱する。散乱光線1023は、例えば、その他の拡散性の散乱(1024)および/または反射性の偏光子(1022)の場合のような鏡面反射を提供する、この図においては外部の出力層1022および1024に覆われている、前面995を通って出るために適切な方向に分散する。別の例として、散乱光線1020は表面999を通って出るために適切な方向に散乱するが、その結果、点Dにおける後方反射器シート1008に衝突し、さらに散乱される。点Dにおける散乱光線の1つ、光線1027は第1出力層1024において点Fに近い出力面995を通って出るために適切な方向に散乱する。
図48の結果として得られる光源システムは1007であり、光源素子の集合のサブシステム982、ライトパイプ992および反射器1006、1008および1010、加えて1022および1024のような出力層である。光源システム1007の1つの例示の用途1031は、図49に示されており、その中では、少なくとも1つのライトパイプ板1030(バルク内にまたはより低い平らな表面上に散乱素子を含む)、より低い反射器シート1032および上部の光の散乱器1028が大半の従来技術の明細書のとおりに構成されている、ドットパターンバックライトシステム1026の対応する縁端部の表面に接して組み込まれる縁端部の表面992を用いている。光源システム1007の表面995からの出口光は、効果的に内部全体に反射する光線1029としてライトパイプ板1030に結合される。これらの光線は、後部がLCDスクリーンまたは受動的なアップリケ、パターンまたはフィルムの対応する長方形の開口を照明する、バックライトの出力ビーム1033として前記で説明されている同一のメカニズムによるバックライトシステム1026から出る。図49にはまた、2つの光源システム962(ライトパイプ992の各縁端部に1つ)を使用する、システム1031、1032の1つのより高性能の変形形態が示されている。
7.7.3 高ルーメンの発光バーおよびLCDバックライティング
図49のシステムは、多数の光束を、バックライティングシステム1026の出力開口を通して放射できる。多くの実現可能な例のうちの1つとして仮定すると、前例の例示の光源キューブ966(または340)は、1300ルーメンを提供するようにそれぞれ配置されている、光源パネル284、286および288を用いた光源サブシステム982において使用される。二色結合器キューブ274および角度変換素子974のそれぞれの伝達効率は、それぞれ約0.81および0.9である。ライトパイプ照明器992およびそれを取り囲む反射器からのおよびバックライティングシステム1026からの、それぞれの光の抽出の効率は、約0.75および0.70である。したがって、バックライティングの開口部全体の図49の変形形態1031において抽出された非偏向のRGB出力光線の合計は、約1,500ルーメンである。層1022または光源パネル自体に対して偏光循環方法を加えると、偏光された出力は、約1,100ルーメンになる。バックライティングシステムが(シャープ製のLQ181など)18.1インチ対角のLCDスクリーン用の場合、すべての角度に対するスクリーン輝度は、約110FL(376ニト)である。同様の状態において、図49のシステム1032を使用すると、出力輝度は2倍の750ニトになる。
図50には、バックライティング用途において光源システム982の利用の変形形態を概略的に示す。この変形形態において、構成の光源パネルのアスペクト比または形状は、図50に適用されている、ほぼ正方形(13.5mm×9.94mm)のパネル284、286および288の実装形体から、バー形状の1032(緑)、1034(青)および1036(赤)に大幅に変更されている。光源バーとしてさらにこの例において展開されている、構成の単色光源パネルは、それぞれ、例えば、1列の発光ピクセル1042から成る。この例において、図16のピクセルの構造221は、図4で最初に説明されているとおり、照明ピクセル1042それぞれを含む4つの虚像出力1048、1050、1052および1054に各構成のLED70から抽出された光を拡大する方法1037として使用される。以前のすべての例の配置のように、221の光学層58および60は、±β(空気内で±22.5度)内に出力ビームが維持される。光線バー1032、1034および1036は、軸方向長さが光源バー自体の長さと等しくされている、二色結合器キューブ274の細長い型1040の隣接する側に配列されたものである。結果として得られる結合器バー1033は、図50の光線バーサブシステム1056を形成する、開口部の長さが結合器バーの開口部の長さに一致するように拡大された、誘電体角度変換器1038と結合されている。発光バーのサブシステム1056は、図50のライティングシステム1058の場合のように、バックライティングシステム1026の1つの縁端部に沿って結合されている。
図50のバックライティングシステムの変形形態は、LEDおよび発光ピクセルを分散するための、図49の配置に比べてより小型化する方法を提供する。図48の光源システム1007が外部のブロック(または複数のブロック)964内で照明ピクセルを集中すると同時に、図50のシステム1058は、バックライティングシステムの縁端部に沿う列で照明素子1042を配列する。
システム1058の例の1つとして、発光ピクセル1042が、各構成光源バーが同数の素子(130)を含むようになっている場合、より対称的な光源パネル(284、286および288)となる。これを可能にするには、発光ピクセルそれぞれが各縁端部において(375.76/130)または2.8mmであるが、これは現実的ではない。この場合において、バックライティングシステム1058は約2,100の非偏光(1,600偏光化)RGBルーメンを発生し、出力の開口部全体にわたり、結果としてのLCD輝度は約155FL(538ニト)である。
これらの2つのバックライティングの例では、1058のシステムは、LEDチップ当たりの1.4xの高輝度(または1ワット当たりの輝度)に基づく1031のシステムより好ましい。またシステム1058は、そのバックライトシステムの容積を効果的に利用する理由からも、好ましい。最も高ルーメン発生性能用途のためには、1つの光源バー1056はバックライティングシステム1026の4つの縁端部のそれぞれに配置できる。
光源サブシステム1007(図48)および1056(図50)は、あらゆる標準的な(ドットパターンまたは小平面パターン)バックライト(端面照明)の入力光源として使用され、従来の蛍光管およびその周囲の反射器、またはLEDおよび関連する反射器の同等のバーに取って代わる。
単に、長い長方形のバーにまたはそれに沿ってLEDを配置し、バーからドットパターンのバックライトシステム1026の縁端部に幅広い角度の光を直接結合するのは、ひとつの方法であるが、特定の基本的な設計上の制限を含み、この制限は図49〜50の好ましい形式を使用することにより縮小されるか完全に避けられる。
7.7.4 小開口のバックライト
さらに、別の実現可能なバックライトの例は、ディジタルカメラで撮影した写真を確認するために使用される、小さな1インチ〜2インチ対角サイズの直視の透過型LCDにより提示される。バックライトの電力は、カメラの制限されたバッテリー容量における消耗を最小化するために、可能な限り低くする必要がある。さらに、ユーザー環境での最も明るい日中において高コントラストの表示を保証するために、バックライトを十分に強力にして、ディスプレイの明るさが、可能な場合には、表示方向の全域にわたっておよそ500ニトにするのが望ましい。小型のOlympus D−400ディジタルカメラのLCDの型は47mmである。(シャープのLQ181 18インチ対角のLCDスクリーンを用いた前述の例の場合のように)非偏光光に対するLCDの透明度は、約5%であり、偏光された光に対しては約9%である。このより小さなディスプレイの有効な表示範囲は0.014ft2である。非偏光のバックライティングを使用すると、好ましいバックライトは、LCDから2ルーメンを提供するか、バックライトから約20ルーメンを提供する。47mm対角の従来のドットパターンのバックライトは、ライトパイプの単一の縁端部に結合されているルーメンの70%をLCDに出力する。これは、その結果として、白色の縁端部の光源により、約30ルーメンが出力されなければならないことを意味する。
前記の例で紹介したとおり、今日の赤、青および緑のLEDチップはそれぞれ、約20ルーメンを発光するため、各色の1つのLCDチップのみを使用するのが最もよい。このようにすると、3つのLEDおよびのバックライティングシステム37.6mmとの50%結合効率の入力結合縁端部は、必要とされる30入力ルーメンを供給する。さらに、縁端部において約0.5mmである各チップおよび長さ37.5mmの結合縁端部を用いる場合、特定の混合手段を備えることにより、バックライトシステムの出力ビーム1033が出力の開口部全体にわたり十分に混合することを保証しなれなければならない。
主に、光源サブシステム1007または1056のどちらかは、37.6mmの結合縁端部全体に色混合および光の分布の方法を提供する。この2つの方法において、システム1007および図50のそのバックライティングの実装体1031は例として使用されている。この場合において、サブシステム982に使用されている各単色光源パネルは、1つの例において、対応する4mmの二色結合器キューブに対して非偏光光の少なくとも10ルーメンを提供する、単一の4mm×4mmの発光ピクセル1042から成る。(結合器媒体内の)結合器キューブの開口部のエタンジュー全体は、上の式14〜15から求められ、(16)Sin2(14.8)または約1mm2である。これは、誘電体角度変換器974の出力の開口部980の好ましい大きさは約1.5mm平方であり、ライトパイプ照明器992に対する好ましい断面になり、長さ986において37.6mmに作られる(図47)、ことを示す。この例において、対応するドットパターンのライトパイプ板1030は28.2mm×37.6mm×1.5mmで作成される。前記の例におけるのと同一の伝送効率を使用すると、バックライティングシステムの出力ビーム1033は、非偏光RGBの11.5ルーメン(偏光光では8.6ルーメン)を含む。LCDを介して偏光されたルーメンの9%のLCDの伝送を用いると、この小さな(0.0114ft2)表示パネルは、68FL(または235ニト)の白色の領域の画像輝度を示す。図50のバックライティングシステム1032の場合のように、第2の同一の光源サブシステム982を追加すると、6つのLEDチップ全体では、28.2mm×36.7mmディスプレイスクリーンの開口部全体の表示のすべての角度において470ニトで見ることが可能な明るさを提供できる。
7.8 例5:図51に基づく作業/投光照明
光源パネルおよび光源キューブについては、他の多くの一般照明および画像表示用途が、存在する。光源パネル自体は、効果的な一般照明素子として使用され、その場合には、その±β(±22.5度)出力ビームは指定された作業領域の照明に使用されるが、このときには、固有の照明の角度を使用するのとは異なり、照明される領域を拡大または圧縮する第2の光学機器を用いはまたは用いないで行なう。このような作業照明用途においては、好ましい光源パネルの実施形態は、複雑な作業の特定の照明のために選択される。照明される、1つの標準的な例示の作業表面領域は、60インチ×30インチの机である。標準的なキャビネット下の市販の照明器のハウジングは長さ52インチ、奥行11インチおよび厚さ2インチである。ハウジングは1つの34ワットのPhilips製の蛍光管を含み、通常照明される表面上に約17インチで実装される。このような処置に対してフートカンデラ(平方フート当たりのルーメン)での直接照度の測定は、後方の縁端部に沿って最高85fcまで上昇する強度を用いて、照明されている領域の中心で65fcを示し、領域のコーナーおよび領域の縁端部の方向に急激に10〜30fcまで低下する。照明される12.5平方フィートの表面全体で100fcを供給するには、1250白色ルーメンの光源が要求される。±22.5度の照明円錐を有する図16の標準的な光源パネルから追加の角度の放射をせずにこの適用範囲を実現するには、物理的に、中心に実装される16インチ×46インチパネル、または他の多くの可能性のうちの1つとして、図51に図示されているとおり、14インチの空隙でそれぞれ間隔を空けた6つの別々の1インチの光源パネルの単一の16インチ×31インチアレイが要求される。6つの1インチ平方の光源パネルを使用する場合、それぞれが1インチ平方出力の開口部全体に208ルーメンを供給する。各照明ピクセルから30RGBルーメンを発生することは、パネル当たり約7発光ピクセルがあることを意味する。1インチ平方の光源パネルの実現可能な1つの形式は、4×4の照明ピクセルアレイのパネル当たり16個の3色の発光ピクセルである。各発光ピクセルは6.35mm平方であり、赤、緑および青の3原色LEDはそれぞれ、関連する正方形の反射キャビティの3.175mm平方内に含まれる。したがって、これらの寸法の1インチ平方の各光源パネルは、LED当たり約0.25ワットで作動する場合、480ルーメンを供給し、要求される作業表面の明るさの平均100fcに必要とされる約2倍のルーメンである。それぞれ0.11ワットでLEDを作動することにより、この100fcの作業照明の性能が実現され、表面全体にわたって照明される。このとき288個のLED(16×3×6)が存在し、そのため、(赤、緑および青色の量が等しいと仮定する場合)100fcの性能のための動作電力全体は28.8ワットであり、実用品で使用される34ワットの蛍光管とほぼ同じである。
等しく作業表面全体に渡って照明を拡散する、この例示の6素子の作業照明器は、厚さでは数インチではなく数ミリメーターであり、照明の色および色温度を正確に電子制御できる。さらに、あらゆる照明レベルに対して薄暗くでき、全電力(72ワット)で作動する場合、高照明レベルを要求する作業に対して利用可能な最大230fcのピーク作業表面照明をどの場所にも提供できる。蛍光管を用いる34ワットの市販のハウジングは提供される多量のルーメンの半分以上を浪費し、大型であり、1つの色温度のみ提供し、薄暗くできず、不均一な照明を生成する。
オフィスおよび作業空間用の頭上を照らす照明の明確な基準はない。これらの照明の必要条件の多くは、天井に組み込まれている(または天井からつるされている)幅広い種類の頭上のトロファーにより満たされている。他の一般の照明の取り扱いは、幅広い種類の大きさ、ワット数および物理的な配列を有する頭上の投光ランプおよびスポットライトの組み合わせを含む。設定がどのようなものであろうと、頭上の照明は作業領域に十分な光を、床ならびに壁のバックグラウンドの照明としてより少ない光を、伝達することが見込まれる。ある典型的なオフィス環境において、80〜125fcの照明が主要な作業領域に提供され、約10fcがあまり重要ではない領域に提供される。中央に10.5フィート×6フィートのテーブルが備えられるある典型的な17フィート×17フィート×8フィートの会議室において、照明はテーブルの上方に設置された個別の12個の66インチのシールドビームハロゲン投光ランプのアレイにより提供されている。最大の卓上の照明は75fcとして測定される。テーブルからはなれた一般照明は10〜15fcである。ランプは75ワットGE PAR 30/L ロングネックワイドフラッドライトインドアライトバルブであり、それぞれが2000時間の有効寿命にわたり1050ルーメンを供給する。
同様の性能は6つの2インチ平方の光源パネル、発光ピクセルの各パネルの8×8アレイを使用して実現可能であり、今まではすべての例に対して共通の例示の±25.4度の角度の範囲において1920ルーメンを供給する。これらの6つの光源パネルは、図57の作業照明の例の場合と同様の方法で配置され、今回は天井に実装されている62インチ×122インチの背板の縁端部に沿って、会議室のテーブル上の中央に設置され、それぞれのコーナー1つの光源パネルがあり、長い縁端部のそれぞれの中心に1つ設置されている。ただし、この特定の構成において、すべての2インチ光源パネルはその近接の光源パネルから58インチに置かれている。この配列における各パネルは、1920ルーメンの均一の分散を含む卓上の平面に60インチ×60インチの照明面積を生む。58インチの間隔で、これらの60インチ平方の照明パターンは、図57の例に示されているとおり、それぞれと近接する。この構成の結果として発生する卓上の照明は76.8fc(150平方フィートで割った6パネル×1,920ルーメン/パネル)である。使用される6つの2インチ平方光源パネルそれぞれは48ワット(LED当たり0.25ワット)により駆動する192のLEDすべてを含む。電力全体は、したがって、288ワットであり、従来の12個のランプの使用の約3分の1であり、この場合では、612ワットを節減する。
さらに、10フィート×15フィート領域全体に広がる同様の76.8fcの照明を実現する別の方法は、希望する面積を作成するために必要なより大きな角度1108に対して例示の±22.5度の1102から光の拡大を増加させるため、出力レンズ1092または散乱器と組み合わせて部屋の中心の天井に実装されている、単一の光源パネル1096または光源キューブ1110を使用することである。この簡単な原理は、大量の平凹レンズ素子1092およびフレネル凹レンズ1093について、図52に示されている。レンズ1092および1093は球形または円筒形のどちらかであり、照明パターン1106の要求に依存している。光源パネル1096が、前記の例の場合のように、3色の照明ピクセル(各ピクセル内に別々の赤、緑および青のLED)を含み、ほぼ上正方形の出力開口を有する場合、固有の照明パターン1104は、球面レンズにより相対的に拡大された照明パターン1106、または2つの交差した円筒形のレンズにより非相対的に拡大されたパターン1106に変換される。最も小型な配列は、相対的なパターンに対して1つの球面(または非球面)フレネルレンズ、および、相互に90度で軸が交差する2つの一連の円柱形(直線)フレネルレンズにより提供され、各フレネルレンズは制御する方向に要求される角度に設計されている。会議室の例において、要求される角度は、光を15フィートに拡大するには約±53.75度であり、光を10フィートに拡大するには±42.3度である。光源素子(パネルまたはキューブ)の大きさは形成される拡大よりも大幅に小さいため、光源の寸法は無視される可能性がある。
7.9 例6:直視型画像ディスプレイ
これまで、光源パネルおよび光源キューブの用途のすべての例には、照明としての利用を含んでいる。すべての単色LEDは単色グループとして一括して操作され、各グループは出力色が単色または合成色に関わらず、特に一様な均一性を有している。独立した制御が、個別の照明ピクセルのそれぞれの中に赤、緑および青の発光体に備えられている場合、空間的な均一性は、均一でなく変調されており、ビームの開口部全体にわたり光源パネルは単色またはフルカラーの画像ディスプレイの可能な空間光変調器になる。ただし、この用途は、最新の画像ディスプレイ技術とは異なり、下端において1〜2mmから数十ミリメートルまで、および上端においてそれ以上の範囲のピクセルの大きさである。この状態においては、従来例の照明ピクセルはそれぞれ、画像ディスプレイピクセルになる。したがって、1つの大きな光源パネル、または個別の光源パネルの2次元アレイは、競技場内、高速沿い、電子標識または大きなオフィスの作業空間のディスプレイ用の壁として、戸外での使用のために1つの大きなピクセルの画像ディスプレイとして形成できる。
情報(または画像)ディスプレイとして光源パネルを操作することは、相互接続の方法が図14で説明されている以上に複雑に配置され、相互接続されているアレイの2つのダイオード接点のそれぞれに対して共通のバスを提供する、と仮定する。ディスプレイのために、単色のダイオードはそれぞれ、個別に制御されなければならず、LCDおよびDMDを用いて使用されるものに類似している動的な相互接続システムが必要となる。
このような相互接続の方法が実際に実装されていると仮定すると、光源パネルのディスプレイ用途は、少ない情報内容の英数字およびアイコンから、フルカラー、フルモーション、豊富な情報内容のビデオディスプレイに広がる。画像ディスプレイの輝度は、個々のピクセル、ピクセルの開口およびピクセルの効率の良い出力角度により生成されるルーメンにより決定される。場合により、極めて小さな表面領域にわたり比較的多数のルーメンを生成するように、各LEDチップは大きな観察輝度を実現できる。この能力は、時々見るために生じる、ほぼフルパワーでのLEDを直接ただ見ることだけには明るすぎるように思われる。このようなピンポイント輝度がLEDから可能であるということは、最も高度な実行チップが約0.3mm2(3.2E−06ft2)の表面領域からすべての角度にわたり見える20ルーメンを放射するのと同様に驚くことではない。これは6M FLのランベルト輝度に対応する。ディスプレイで使用されると、これらのルーメンはかなり大きなピクセルの領域にわたり散乱されなければならない。前例の場合のように、フルパワーの発光ピクセルは発光開口上に30RGBルーメンを発生し、20mm平方ピクセルの有効ランベルト輝度は約7,000FL(24,000ニト)(一般の直視型LCD画像ディスプレイのものより高い輝度である)であり、競技場のスコアボード、表示スクリーンおよび高速の広告板など戸外で見る状況における直射日光に匹敵する必要な明るさを提供する。さらに、多くの可能な低輝度用途が存在し、この用途は、最大レベルの何分の1かで構成のLEDを操作し、大きなピクセルの領域にわたって拡大する場合に、実用的になる。この例の1つは、完全に接触している8mm平方ピクセルを用いる回転式伝言板である。もう1つの例として、ダイオード当たり20mWで操作する100ピクセル(300LED)を含むディスプレイモジュールは合計6ワットを得て、0.02ワット/ピクセルでありピクセル輝度はなお3500FL(12,000ニト)である、RGB輝度を生成する。従来のアレイまたは事前実装されたプラスチックカプセル化LEDのアレイまたはクラスタの外観のようなドットパターンより視覚的により魅力のある、上に説明されているのと同等の光源パネルディスプレイにより、使用されるピクセルの大きさに関わらず、よりリアルなフォントおよび画像の表示が可能になる。
8.0 高く配置したプリズムシートを用いた発光源画像およびビームの正確な制御
図1〜3、7および10〜15の複数層の照明器の発明の好ましい実施形態は2つの顕著な機能を共有している。発光源は、非発光領域により相互に分離され、照明器の方向性出力光は、発光源の上方に好ましい距離をもって照明器の中で持ち上げられて配置されたプリズム状アレイシートの使用により、連続的に発光される。
高さをもって配置されたプリズムシートが、非連続的、無指向性の入力光から、連続的および方向性の出力光に変換する物理的なメカニズムは、複雑であり、直感的ではない。
8.1 標準的なバックライトにおける輝度強化フィルムおよびそれの利用
プリズムアレイがバックライトLCDに対して使用されるほぼすべての照明器における共通素子になる必要があるという事実に関わらず、出力光の空間的な均一性および光の空間的に均一なビームの発達への影響は、安定しておらず生産的に開発もされていない。
バックライトの輝度を強化するために使用される最も一般的なプリズムシートは、輝度強化フィルム(brightness enhancement film)の頭辞語で、BEFという商品名で、Minnesota Mining & Manufacturing社により製造されている。このようなプラスチックプリズムフィルムは、一般的に、90度の頂角をそれぞれ有する、50ミクロン幅のマイクロプリズム溝から成る。このようなフィルムは、通常、均一の広角の蛍光源とLCDスクリーンの間に位置し、プリズムは、ディスプレイの出力の外観を明るくするという明確な目的のために、LCDに向かって照射する(この理由で、輝度強化フィルムとして商用の説明がある)。ディスプレイの輝度は、このようなBEFシートの使用を用いて向上する、なぜなら、シートのプリズムの溝は、ディスプレイにより、別の方法でそれ自体に形成された、未調整の照明器よりも視角の狭い範囲に変換された光束を収束する。相互に90度でプリズム軸が交差する、2枚のBEFシートは、通常、実現可能な最も高いLCD輝度強化を実現するために使用される。標準的な明るさの強化の装置はすでに上で説明された「ドットパターンバックライト」を伴う。「ドットパターンバックライト」内には、実質的に、1つまたは複数の円筒状の形状をした蛍光管により発光された均一の光は、ライトパイプの大きな長方形の開口部を通っておよびLCDの接続開口部の中に、均一の光漏れを引き起こすために調整される散乱機能(ドットまたは切子面)の分散によってのみ乱される、透明なライトパイプの1つまたは複数の縁端部を介して、供給される。散乱器シートはドットパターンのライトパイプの上下で使用され、LCDの後方で、バックライトの空間的な均一性を生み出す。好ましい方法においてライトパイプの照明器の上方にBEFシートの正確な高さを調整または設定することは、これまでに効果はない。プリズムシートにより生成されるLCD輝度の強化の大きさは、散乱されたライトパイプの上方のプリズムシートの高さに影響を与えない。
一般的タイプでないLCDバックライトは、白色の散乱するボックス内に蛍光管の平行のアレイを含む。これらのより高輝度のバックライトにおいて、1つまたは複数の散乱器プレートは散乱ボックスとLCDの間で使用され、照明を安定させる。バックライトの輝度は複数のランプを用いることにより十分に高くなるが、通常、BEFシートのコストおよび角度がせまいことを容認されることはほとんどない。
既知のLCDバックライト用途は1つしかないが、ただし、BEFシートの位置合わせはバックライトの出力の空間的な均一性を調整するために使用されている。この特定の目的のバックライトは、2つの異なる種類の光源、高輝度で日中に使用するための個々のの蛍光管の1つのアレイ、および低レベルで夜間に使用するための蛍光管の間の空間に設置されるエレクトロルミネセンス発光源を含む。この場合には、単一のBEFシートの物理的な配置は各光源により提供される照明のバランスを取る方法として使用される。
8.2 プリズムシートおよび出力ビームの均一性に対するそれのエレべーションの正確な効果
本発明の実施が成功するには、プリズム自体の特性に加えて、プリズムシートおよびその下の別個の発光アレイの間の空間の設定に依存する。好ましい高さに置けば、プリズムシートにより、最大角度βがプリズムの形状に依存する(プリズム軸の角度が90度の場合、β=22.5度)、±β内の角度に向けられた集中的な出力照明を用いて、空間的に不連続の発光体が連続的に現れることが可能になる。不連続な発光アレイの上方のプリズムシートの高さは一様なビームの均一性を提供するが、元の放射のものと比べると出力の照明の円錐に集光する。
ここに述べる(図1〜3、7および10〜15)多層照明器の発明の好ましい具体化は、光の発光体の上方の固有の高さにプリズムシートを配置することに依存しており、この固有高さは、頂点の角度、底の幅、底の角度、屈折率、発光体の出力面の上方のプリズムの底の高さ、発光体の大きさ、発光体間の空間および発光体の境界内に存在する明るさの変化、に量的に依存している。また、これらの2つの重要な外部要因は、照明のプリズムが使用中に(すなわち、1つまたは複数の光の散乱材料を介して、目で直接または間接的に)見られる方法、または見えないプリズムの出力ビームが全般的な照明発光源を提供するために使用されるかどうか、など、この多層照明器の性能に影響を及ぼす。
8.2.1 プリズムシートおよびその構造
基本的なプリズムシートの断面は、三角のプリズム素子は図53に、非球面のプリズムのような素子は図54に、図で示されている。図54の非球面の素子1218は従来の球面レンズ状の構造とはまったく異なり、プリズム状のレンズのように機能する。全般的なプリズムの形式1200は、断面1202において示されている。頂点の角度θv1204は、示されているとおり60度の半角に対して、35度の範囲において最高であり、好ましくは45度である。底角α1206は90−θvである。底の幅δW1206は、使用されている発光素子の寸法の尺度およびプリズムシートの製造方法に依存している。図14〜16のLED発光体に対して、1つの例として、底の幅δWは、好ましくは25から50ミクロンである。Corning社製の幅12mmの蛍光のようなより大きな発光体に対しては、より大きなプリズムを使用する許容範囲がある。最大の小型化が要求される用途に対しては、プリズムシートを可能な限り薄くできる、プリズムを実際と同じほどに小さくすると、都合が良い。プリズムシートは、簡単に、鋳造および硬化し、保存され、型押し圧縮成型される。基板の層は形成されたプリズムとは異なる物質であり、例えば、ポリエステル、ポリカーボネートまたはアクリル樹脂である。型押しされた(または成型された)場合、プリズム材料は溶け、ツールに形成され、冷却される。様々な重合体および高分子複合材料はこの処理に適している。プリズムシートはより厚いプラスチックまたはガラスの層に貼り合わせられるか接着され(図16の例217)、図16で要求されている正確なスペーサーの高さGl”を実現する。プリズムの高さH(図53の1210)は、δw=2HTTAN θvを用いて、または図54の場合のように、プリズムの角度および底の幅に依存し、数式32で与えられる多項式においてkは円錐の定数、Rは曲率の半径、a、b、cおよびdは非球面の係数である。
Figure 2006504116
非球面の項が調整されると、図54に図示されている全般的な形状の非球面の素子が得られ、プリズムとして動作する。1つの例として、半径0.135、円錐の定数、−l、a、b、cおよびdの係数2、50、−4000および10,000は、それぞれ、δW0.5mmおよびH約0.2mmとして形成する。この設計は容易により小さな寸法に調整できる。
多くの場合、メーカーのツールの浮き彫りのため、小さな隙間またはツールの領域1212がプリズム素子間に認められる。同様に、頂点は類似する平らな小さなメサを有する場合がある。
すべての従来の照明の例において使用されているとおり、高さをもたせて配置したプリズムシート58および60の特有の態様の1つは、観察輝度が強化された構成での3MのBEFに関連している表面的な完全さにおいて、あまり厳しい基準を呈示する必要がない。3MのBEFにおける表面的な欠陥は、使用される下でLCDのディスプレイスクリーンを通して直接見ることができる。LCD表示の基準は、表示の欠陥ゼロに対するものである。したがって、非常に厳しい品質の測定はBEFの製造、パッケージ化および出荷の間に行われ、極めて壊れやすい、プリズムの基板およびプリズムの先端に対する表面の損傷を避ける。予防的な測定はすべての損傷を受けたBEFシートの廃棄を含む。本発明のプリズムシート58および60にはこのような高価な測定は必要がない。プリズムシート58および60における表面的な欠陥は直接見ることができず、したがって、まして機能にとっては重大ではない。ある程度の空間的な混合は、そのような不鮮明さがプリズムシートの上に含まれるか、ローカルなプリズムの欠陥がもたらす視覚的な欠陥は全体的に均一化される。図16の場合のように、光源パネル248、221および225は、たとえば、重要でないひっかき傷およびすり傷を隠す散乱層28を備える。図17〜22および24〜32の発光システムはそれぞれ、プリズムシート58および60を含む光源パネル284、286および288における空間的な非均一性の平均を出すことを目的とするケーラー型角度変換工程を採用している。
8.2.2 プリズムシートおよび有利な虚像形成
起源がなんであろうと、プリズムおよびプリズムのような構造は、プリズムの配置高さおよびプリズム構造の関数として、置き換えられる下に位置する光源の虚像を生成する。
従来の大きなプリズムは、屈折により光の平行なビームを移動し、置換する能力で公知である。平行な光源はこのようなプリズムを介して見られる場合、光は実際にはその光源自体ではなく、光源の虚像の表現によりもたらされる。虚像光源は実際の光源の画像であり、実際の光源の位置から離れた位置に移動されている。プリズムの頂点が実際の光源の上に中央に置かれ、光源から離れて位置する場合、2つの虚像光源の画像は、このように形成される。1つの光源の画像およびビームの置換は、2つの反対側に傾斜したプリズムの切断面のそれぞれに関連する。
これらの同一の2つの虚像の光源の画像は、同様にプリズムのアレイの特性である。
図1の照明システムの発明は、プリズムの頂角8およびプリズムシートの高さ18の結果として相互に関連して、プリズムシート7の動作により置換される実際の発光ストリップ24の、2つの両側の虚像画像26および27を示す。使用されているプリズムが、実際には、発光物体24の幅42より小さな底の幅δWを有すると仮定すると、2つの虚像の画像はプリズムの高さ18が実質上ゼロ(およびプリズムが十分に小さい)場合、ほとんど正確に一部が重なる。これらの重なっている虚像画像は、プリズムシートの高さ18を故意に増加させると、お互いに分離する。図3および7の照明システムの発明は、2つの交差したプリズムシート58および60の虚像の動作により、2次元の結果を得る、4象限に横に配置された、より複雑な虚像画像のセットが示される。単一、正方形、発光物体110の4つの虚像の画像108のセットは図4に示されている。
8.2.2.1 単一のプリズムの動作
プリズムシートの高さ(またはオフセット)により移動される虚像の画像は、図55に非常に小さな直径をもつ線状の発光体に関連して、単一の半プリズム素子について、模式的に説明されている。この生成された図の断面1220において、理想化されたプリズム素子の左側のみが(強調のため)示されている。単一(近軸の)光線1222は、最初、空気中で、点Pを離れるかのように進行する。この点Pは、プリズムの底1226の下方、この例においては、細い線の発光体1224の、プリズムの頂点1232から下向きに垂直に引かれている線1230の上に存在する、距離1228、すなわちOFFの真下に位置する。この光線1222は、連続的な光線1238として底1226を通ってプリズム中を通過することが示され、斜辺の縁端部1236に向かってプリズム材料1234を通り伝送される。傾斜した出力面1236に到達すると、光線1238は、入射角の方向1240、θ1、に依存して、90度未満の場合、角度1242、θ3空気中に光線1244として伝送され、90度またはそれ以上の場合、全反射(TIR)となる。重要な境界の光線1246はプリズム面1236に沿った方向で示される。図55で示される例示の出力ビーム1244は、出力ビームの表示または使用1248の標準的な方向に沿って、直接上向きに現れる。
図55から見られるとおり、TIRは、式33の場合のように、ゼロオフセット(S)での境界がTIRの開始により定義されている、半分の幅(S+S’)の領域からの光の測定を妨害する、この場合において、Hは物体の上のプリズムの効果的な高さであり、αがプリズムの完全な頂角の半分であり、θ2はプリズムの底の表面の垂線(90−α−θ4)を用いて光線を伝送することにより作成される角度である、
Figure 2006504116
光源1224が、プリズムの底1226の下の垂直距離1228(OFF)のオフセットである場合、境界の半分の幅は、数式34の場合のように、S’により増加される、ただし、θ2=90−α−θ4、θ4=Sin-1(Sinθ3/N)およびθ3=90−α+φ(TIRに対してθ3=90度)を用いて、θ1=Sin-1(nSinθ2)である。
Figure 2006504116
出力ビームの角度1242、θ3、の出口の位置は、また、TIRに対する前提条件として必要とされる90度ではなく、90度未満の希望する出力の角度を使用することにより、これらの式から計算できる。例えば、45度は、上向きで垂直におよび軸1248に沿って観察者に向かって直線で伝送される、光線1244を表すために使用される角度である。この垂直の光線において、あらゆる状況において、プリズムの出力の角度の分散の一方の側の中心を定義する。
図55に示されているとおり、出力光線1244は、使用する大部分の方向において直線で、最も一般の表示軸でもある、プリズムシートの表面の垂線1248を指す、という点において固有である。任意の物体の点1224から放射さる光線がすべて軸1248に沿って見えるとは限らない。軸1248沿って位置する観察者により知覚されない出力ビームという結果になる、例示の近軸の2つの入力光線のセット1254および1260は、図56に示されている。これらの光線は、実際に、市販のレイトレーシングソフトウェアASAP(商標)(Breault Research Organization)を使用することにより、追跡される。傾斜する入力光線1254が提供された、プリズムシートセクション1250内の例示のプリズム素子1258は、軸1248に沿って観察者の領域の外部の遠くに、ほぼ水平な出力光線1256を戻す。傾斜する入力光線1260が提供された、プリズムシートセクション1252内の例示のプリズム素子1258は、軸1248に沿って観察者の領域のまさに外部に出力光線1256を戻す。これらの光線1262は、目に見えない間に、プリズムシートの出力ビームの主要な部分を構成する。軸1248の下方を見る観察者により認識される(映像化される)固有の光線のセットは、図57に図で示されており、図55の略図にレイトレーシングの詳細を加えている。図57に示されている周辺の出力ビーム1270および1272は、観察軸1248の±3度内になり、共通の物体の点1224から放射される。図57において、各光線に沿って描かれている、点線の構成の線1280を介して、これらの光線の後方の交差は、虚像の画像の点1274および対応する物体の点1224に対する焦点の平面の深さ1276を決定する。対応する虚像の画像の置き換え1278は、プリズムを介する伝送が物体の点1224からプリズムシートのオフセット1228のために引き起こされる、側面の移動ΔXにより与えられる。これらの転換に対して実用的な数学的関係は、短く導かれている。
8.2.2.2 隣接したプリズムの機能
また、プリズムシートの下方に位置する光源アレイから発光されない、すべての光線が直接伝送され、シート内の隣接するプリズム素子が伝送および拒絶処理の両方に含まれるようになる、ということを理解する必要がある。
例示の光線の束1285は、最も左のプリズム素子1302において物体の点1284から追跡される。これらの光線はプリズム素子1302の最も左の斜辺の面1294においてTIRを受け、観察者の視野の遠く外部であるだけではなく、隣接するプリズム素子1304による線の上にある、ある角度においてプリズムの反対の斜辺の面1296を介して屈折する。隣接するプリズム素子1304による捕獲を免れる1つの光線1288は、実際、プリズムシートの平面に沿って進む。より大きなわずかな光線1290は隣接するプリズム1304から入って反射することにより、プリズムシートの下に来る、光線を発光する物体に対する光線の光束1286、として戻ってくる。小さなわずかな光線1290は、光線1292により描かれるとおり、プリズムシートの構造内に閉じ込められるままである。さらに、図59において、追跡される実際に垂直な光束1314のような、他の光線は、最初のプリズム素子1302の中に、1回目は平面1294に、2回目は平面1296に、2つの全体の内部反射を受け、拒絶された光束1316としてこのすべての束を返すように認識される一体化された動作である。
8.2.2.3 内部に反射される光線およびその再利用
これらの角度に特定的な全体の内部の反射は、いくつかの種類の反射の折返しのメカニズムと結びつく場合、3Mの市販のプリズムアレイフィルム、BEFの品質照明があるバックライティングに特定的な輝度強化の基板を構成する。プリズムの伝送の角度に逆戻りして反射または散乱する、拒絶されたフォトンは、直線で伝送された角度の出力の範囲内に、見やすさを増加する。浪費されたフォトンの循環が一般的に、プリズム状構造の優れた機能である一方、それ自体におけるまたはそれ自体の循環は、評価できる方法において出力の均一性に影響はなく、したがって、本発明における使用に対して重要な機能ではない。フォトンは、反射的に、無作為に再利用され、それ自体、暗いフォトンに影響するものであるように、非均質性の明るさの領域を、等しく、強化する傾向にある。
(図58の)光束1286および(図59の)1316により説明されている、拒絶された光線の断片の反射的な再利用は、再利用の効果がプリズムシートの全体の光線の出力の有効な部分になる入力光線の割合を増加する点においてのみ、本発明においては重要である。
8.2.2.4 1つのプリズムアレイからの出力光の人間の知覚
プリズムシートの角度観察特性の人間の知覚は、プリズムシート内のTIR処理および人間の目の制限された受け取り角度により影響を受ける。このような影響の理由は、現在説明されている照明の発明の中に、プリズムシートが実際に機能する方法に相反して、プリズムシートが機能するのを人間がよく知覚する方法に影響する、ということを理解することが重要である。照明の機能にとって重要ではない視覚は、プリズムシートの効果の誤解の原因となる。この例の1つは、図60で追跡された光線として与えられ、単一のプリズム素子1324の底の面1322に近くに位置する極小の線の発光体1320から発光される光線の角度の広い範囲に従う。ビュー軸1248に沿って見る観察者は、出力光線の光束1326および1328を介して、2つの分離された鋭角的に焦点が合わせられた虚像の線の画像1338および1340に従って、線の発光体1320を映像化する。別の出力ビームの束1330、1332および1334は角度の方向により表示から隠れている。さらに、散乱スクリーン1342上およびスクリーン上で見られる、これらすべての出力ビーム1332、1326、1334、1328および1330を集光すると、大幅に異なる結果が認められる。直視型のスクリーン1342は光線の束1332、1334および1330からの全般的な照明を示し、束1326および1328から照明が集結され、線の発光体1320の不鮮明な表示が現れる。
図60に示されるとおり、すべての近軸の光線の方向が本発明のそれぞれにおいて使用される場合、観察者の目によって知覚されるよりもより幅広く利用可能な出力領域が存在する。人間の目は、鋭角的に、わずか約±1度にわたり集光された光に焦点を合わせる。この角度の範囲の外側において、人間の知覚は急速に減衰する。この違いは、本物のプリズムが線の発光素子のおおよその動作に対して、単一の鋭角的に線を引かれた鉛筆の線を用いて使用される場合、簡単に証明される。90度の頂点および28mmの幅の底をもつ高さ14mmのガラスのプリズムが例として使用される。プリズムの頂点を見る観察者は、約6.5mmで互いからずらされたよく焦点の合った鉛筆の線を見る。これは、θ3を45度に設定したとき、式33の近軸の近似を行ったときに与えられる値である。
視覚と完全なシステムの動作の二分法は、本発明においてプリズムシートの好ましい使用に影響を与える重要な設計の問題を発生させる。図1(および図2)のプリズムシート7の重要な高さG1または図3、7および15のプリズムシート58および60のG1’は、直接的にプリズムシートを介した視覚的判断により設定されるか、またはプリズムシートの上方に配置された散乱性の層28を通して設定できる。また、重要な高さG1およびG1’はシステムレベルの数学的な計算により設定できる。どれが最良の方法かを決定するのは、プリズムシートまたは複数のプリズムシートからの出力光線が使用される方法に依存する。
人間の視覚とシステムの性能の間の同一の二分法は、図61に示されるとおり、マイクロプリズムに対しても同様に存在し、単一の微小規模のプリズムシート58の断面図および単一のストライプ発光体1344(図1の24に相当)の7.4mm幅の開口部から発光される光への影響が図で表されている。ストライプおよびプリズムの軸は平行に調整される。マイクロプリズム1346の高さHが小さくなればなるほど、(図55の場合のように)内部の画像の置換距離Sはますます小さくなる。制限において、十分な小さなマイクロプリズムのアレイとの全体の画像の置換は、式34で与えられたとおり、おおよそS’になる。密集したマイクロアレイの検出(およびモデリング)における便宜のため、単一の90度のプリズムの設計は上に示されている例示の高さ14mmのプリズムから、実際に追跡される0.276mmのプリズム素子の底の幅を用いて145のユニットのアレイに縮小される。マイクロプリズム素子1346は、さらに、同じ光学材料(例えばアクリル樹脂、N=1.49)から作られる薄い(0.1mm)平面の支持基板1348と光学的に接触して、置かれる。
3MのBEFより一定尺度で5.5倍大きいにも関わらず、この便利な検出は、実際には、構造および光学的な性能に関して、機能的に同等である。発光ストライプ1344は、また、図55、57および60の場合のように、それぞれが別個に分割され置換された、平行な微小の発光線の非常に緊密なアレイとして考えられる。
図61の構造から導かれる式35で表される近軸の理論は、均一な発光ストライプの幅Wが同等の距離1348、W、によりプリズム基板から埋め合わされる場合、軸1248に沿って見る人間の観察者は、お互いに実際に接触している、2つの虚像のストライプ画像1350および1352を見る。これにより示される構造は、実物の体験において実際に体験されるものである。この例の1つとして、2つの鋭角的な鉛筆の線がそれぞれに対して平行に、1枚の白紙に8mmの間隔で、線が引かれている。さらに簡単に見るために、鉛筆の線の間のストライプ領域はオレンジに色づけされる。標準的な1mmの厚さのガラスの顕微鏡用スライドは、紙の面と単一の3MのBEFの面との間に物理的なスペーサーとして積み重ねられ、プリズム溝は線が引かれた鉛筆の線に平行に並べられている。スライドの1つの山は観察されるストライプの両側に設置され、そのために、BEFと紙の間の空白はガラスというより空気である。プリズムアレイとストライプ面との間の8mmのオフセットを用いて、プリズムシートにより作成される虚像の画像は、それらの間の余白が約1mm(またはそれ以下)で、相互に真横に現れる。これは、近傍の理論と実体の間の小さなずれが、斜めの光線が考慮に入れられた場合に発生することを示す。完璧な表示は、実際に、実験に基づいて完全な光線の追跡により確認される、近軸の近似値よりもオフセットがわずかに少なく生成されると、発生する。1248に沿った直視は、単一のオレンジのストライプの幅2Wが存在するように見えるものを示す。
Figure 2006504116
一般的に、単一の90度のマイクロプリズムシートを通して直接均一なストライプ発光体を軸上で見る特別な場合のための理想的なオフセットは、少なくとも最初の近似値に対して、発光体の物理的な幅、W、よりもわずかに少ない。個別のストライプ発光体のアレイが存在する場合、完全な虚像の像の表示に対する、それらの間の理想的な間隔はまた、連続する発光体の幅Wとほぼ等しい。この理由は、図62に図で示されているとおり、平らな発光体の虚像の画像が実際に単一の拡大図を有するためである。結果として、各虚像の画像は、理想的には、その幅のわずか半分以上に対して等しい距離を移動する。これは、ストライプ面とプリズムシートの間のオフセットがWmmよりわずかに少ない場合、発光体から右にW/2mm移動された画像および調整発光体により左にW/2mm移動された画像が、W/2+W/2またはW離れて間隔を取っている2つの実際の発光体の間に存在する虚像の空き空間において実際にはまったく部分的に重ならず、お互いに、接触していることを意味する。
8.2.2.5 2つの積層および交差プリズムアレイからの出力光線の人間の知覚
類似の分析を、発光する正方形の2次元のアレイ(図4の場合および図3、7ならびに15の複数層の照明の場合のように)の上方に位置する2枚の直交プリズムシート58および60用に行う。これは図63に図で示され、簡潔性のために、単一の発光する正方形110、4つの移動(シフト)された虚像の画像1356、1358、1360および1362(隠れている)、発光する平面の上方に配置した2枚のプリズムシート58および60、および好ましい高さ1384(G1’)を含む。各プリズムシート58および60は、受動的な基板の層1372および1376、ならびに平行プリズムの層1374および1378を有している。プリズム素子の構造はそれぞれの溝の軸と直角な軸において出力ビーム1386の角度的な広がりを制限する。すなわち、プリズムシート58が±βy、1392に出力光を制限し、プリズムシート60が±βx、1390に制限する。それ自体では、出力光線1386は、4つの虚像の画像1356、1358、1360および1362(隠れている)のそれぞれから組織され発光されるために現れる。この調整は、図15の発明およびすべてのその後の装置の例においてなされている、LEDアレイの基本である。プリズムシート58および60は、断面の均一性がプリズムシートと発光体の間の適当な空間1384を維持することにより影響される、有向のビームを放射する。空間1384に対する正確で分析的な表現は、下位のプリズムシート58および上位のプリズムシート60の両方を介する、近軸の移動および斜めの光線により複雑になり、屈折および反射の非常に多くの分析的な可能性ができる。過度に単純化された近似値が、下位および上位のプリズム素子の両方を照射する斜めの光線用に作成される。この状況は、図55の素子1220の真下の別のプリズム素子を位置することにより説明される。この調整において、最初のプリズム素子の出力は、2回目のために入力になる。これらの状況下で、上で使用されるとおり、θ1、θ2、θ3およびθ4のための構造的な関係は、下位のプリズムシート58が図63に示される連続的な虚像の画像に対する発光アレイの上方に約W/2で間隔をあけるべきであることが示される。正確に8mm離れている8mm幅の発光する正方形に対する例に適用される実際の体験(ならびに完全な光線の追跡の分析)は、実際の間隔がわずかにW/2以上であり5mmまたは0.625Wにより近いことを示す。
図63で機能上表現されているとおり、図15の発明は、直接見られる照明の光源として(例えば、図1〜2により認められたバックライト装置、図41の交通信号装置および図38の実現可能なテールランプ装置として)、間接的に見られる照明の光源として(図17〜34の発光システムの例において、および、図49および50のバックライト装置として)、および見られる表面に照明を提供する照明の光源として(図28の自動車のヘッドライト用途、図39の劇場照明用途、図40の道路照明用途、および図51〜52の作業照明用途として)使用できる。
光源パネルの照明器または組み合わせが、間接的に見られる場合、空間的な均一性は、観察者と光源の間に位置するシステム素子により確定される。図17〜34の発光システム装置のそれぞれにおいて、例えば、第2段階の角度変換器は、出力光線、光源の開口部においてすべての点の平均を表すすべての空間的な点、を提供した。結果として、図15の発明によって起こされるあらゆる均一性の作用は、システムの動作により非常に散乱されている。
観察者が光源パネルの照明器(または組み合わせ)を直接見るのが可能な場合、図1〜2の発明の場合のように、従来の散乱器を用いる結合による空間的な均一性を強化することは好ましい。使用されている従来の散乱の量は、装置に依存する。
8.2.3 虚像画像ビームの重なりが必要な実際的な例:蛇行性蛍光バックライト
これまでの本発明のすべての例は、図4または図12のように、プリズムシート58および60により生成される虚像の変位を利用して、ほぼ連続または連続に近い画像パターンを得てきた事例に集中してきた。発光体間の間隔はほぼ発光体の幅に形成され、およびプリズムシートの高さは連続または連続に近い条件で設定されてきた。画像変位メカニズムだけにより十分な空間均一性を得るのが常に可能でないだけでなく、時には、使用する発光体アレイが等しい幅および間隔を持たないか、またはそれらを等しく作るのが望ましいことがある。
これら状態のどちらかまたは両方において、有利な結果が可能になる。
この状態の1つの例は、本発明の図1で、Corning,Inc.で開発された新しいフラットな蛍光ランプを使用するLCDバックライトとし提供される。LCDバックライト用途では、観察者は通常、LCD照明を提供するバックライトの実際の均一性で、LCDスクリーンを通して直接見る。バックライト付きディスプレイ画像用途の性能標準は、均一な照明、大部分の場合、すべてでないとしても、で判断される。一般にこの標準に適合するには、均一なバックライト表示が要求される。このようなバックライト用途の1つの好ましい発光体は、図64のような、新しい、フラットな曲線状の蛍光灯ランプである。ランプの斜視図1396は、電極1396から電極1400に、16の並列12インチ部分の曲線状に巻かれた連続の中空チャネルプロトタイプの10.3インチ×13.75インチのガラス構造を示す。全長を単一の直線チャネルとして巻き戻すと、電極―電極間は約18フィートとなる。
図64のフラットな蛍光ランプの断面1402は、16の並列チャネルのうちの3つについて示される。この固有の断面はホウケイ酸ガラスの単一層から、Corning,In社で形成され、これは、半分に折り畳んで溶解さして、半分ずつの2つに分割する間に、溶解された表面1404および比較的フラットな表面1406を一体にシールし、溶解構造を崩壊することなく、完全に共通接合1408することでなされる。冷却の結果、斜視図1396に示す連続中空チャネルプレートとなる。この中空ガラスプレートは変形され、電極、適合ガス、ゲッタを追加し、その後加圧シールされ、標準蛍光体を有する内部のチャネル壁1410および1412をコーティングされて蛍光ランプとなる。安定期、電源、任意選択のインピーダンス調整コンダクタ48を整合させて、ランプは、励起された蛍光体コーティングからガラス表面1406および1404両方を通して、白色光を放射する。発光プレートの直接観察は、並列蛍光チューブアレイを観測するのと類似である。チャネル1418間のスペーサ1416は、暗く現れ、全体発光体輝度に輝度のストライプを形成して見える。
断面図1402(図64)で、発光体形状を示す。ランプ厚さT1の1420は7.25mmである。蛍光体コーティングされたチャネル幅W1の1422は、約12mmである。フラットな幅W2の1424は、約8mmである。蛍光体コーティング1424間の水平距離W4は約3mmである。各チャネルの基本繰返し距離W3の1426は、約15mmである。
ストライプのあるランプの例示形状1402は、図1の本発明の理想形状、発光体幅および等しく形成される間隔とは一致しない。Corning社は、ランプ開口から可能な最大ルーメンを生成するために、約3mmのチャネル分離を形成する。
この狭い発光体間間隔にもかかわらず、図1の多層方法を有利に用いて、必要なバックライト照明器性能を得ることができる。ここで関与する複合並列チャネル発光体断面の値について、プリズムシート58の高さおよびその高さが引き起こす関連の発光体画像の変位は、ピークと谷の間の輝度変動が最小となるように最適化される。このとき、関連の散乱層20はプリズムシート58の上に最少距離22、G2の高さを有し、照明器1434(図64)が、全観察角度において均一あるいは特徴がないかのよう(featureless)に見える。
均一性の最適化は、プラズマ密度およびコーティング厚さゆえに、円断面1436の中心にピークを有し、丸くなっている部分1436を横切って傾斜して低下する、蛍光発光体チャネル輝度プロファイルの複雑な特性によって可能になる。さらに、後方反射器50は、表面1406(図64)を通るチャネルにより出力される背面の光を回収し、それをチャネル間の暗い空間を含む全ての前方方向に向けて散乱するからである。これらの理由のため、チャネルの虚像の最適な重なりが存在し、これを、バックライト断面1434(図64)におけるのと同様に、スペーサ層1428の厚さ1430を変化させることにより設定できる。
この例では、層34および20は、Phicical Optics Corporation(POC)で製作された60度×60度ホログラフィック散乱器であり、層50はKimoto,Inc.,で製作された白色散乱器であり、層58は3M社製のBEF−50として製作された50ミクロン幅プリズムを有する90度プリズムシートであり、層1428は2mm厚さのアクリルプレートであり、ギャップスペーサ1432は8mm厚さである。さらに、層50とランプ1402の間に1mmの空隙がある。
この配置では、出力光は、LCDバックライトの15インチ対角開口を横切って、全観察角度で均一な表示に見える。軸方向輝度では、測定値は18,000〜20,000cd/m2(nits)の間にあるが、これは、電極1398および1400に接続される最適安定器回路に供給されるDC12Vおよび2.8A(34ワット)のランプ効率に依存する。
この例で使用される特定の素子を用いると、高い表示輝度は、垂直および水平の表示方向の幅広い範囲にわたって確認される。輝度は、a+/−40度の範囲にわたって10,000cd/m2を超え、±75度の範囲にわたって±6,500cd/m2を上回ったままである。さらに、別の組み合わせは、表示輝度の増加に関連して、次第に表示範囲をより狭くするために配置される可能性がある。
最も狭い実現可能な照明範囲は、単一のプリズムシート層58が、以前に述べられたとおり、結果的に縮小されたスペーサ1428の厚さ1430、および、例えば、30度×30度または20度×20度のPOCにより作成されたホログラフィック散乱器といった、散乱の範囲をより狭く変更された出力散乱器20を用いて、2枚の直交するプリズムシート層58および60により置き換えられる場合に実現される。
均一性は、大きすぎる距離(すなわち、約10mmから100mm)および小さすぎる距離(すなわち、約0.5mmから0mm)の両方ともを空間的に発生させる、明るさの変化の程度により、特徴付けられる。表示領域内の識別可能な箇所のどこにおいても、認識できるホットスポット、コールドスポットまたは影が無い場合、結果は、均一と考慮される。人間の視覚はさまざまな明るさの変化の程度それぞれに反応し、均一性は、両方の様式において容認できる性能を要求する。均一性さの判断は、濃度フィルタを介する直視またはフィルタされたCCDカメラのどちらかによって、直接最適に行われる人間の反応である。高さ22の出力散乱器20はストライプの可視性が消滅するまで調整される。本発明の例において、これは、高さ22が約8mmの場合に発生する。スペーサ層1428およびプリズムシート層58が除去される場合、均一な同様の程度は、本発明の例の比較できる厚さの約2倍である、25mmの間隔のスペーシング全体を用いて実現される。
8.2.4 プリズム設計および好ましい照明器性能
プリズムおよびプリズム状アレイは虚像、および虚像から放射するビームを生じる。その重なり度合いは、発光体上方のプリズムの高さに依存し、次にプリズム形状および屈折率に依存する。前述のように、急角度のプリズムを備えたプリズムシートはプリズムの一定の高さに対してより多くの画像およびビーム変位を示す。よりゆるやかな角度のあるプリズムを備えたプリズムシートは、プリズムの一定の高さに対してより少ない画像およびビームの変位を示す。
90度プリズムでビュー1248の方向に沿って出力が中心にある1つの例として、臨界入力角θ1は25.3度、θ3は45度、θ4は28.33度およびθ2は16.17度である。プリズムの頂角が90度から小さく(または大きく)なると、全角度がそれに応じて変わる。例えば、頂角が80度に減ると、θ1は29.1度に増え、それによって90度のプリズムを有する場合よりも大きい画像の変位が所定のプリズム膜オフセットで起こるという効果を伴う。これは、80度のプリズムを通して幅が8mmのストライプで観察された画像は90度のプリズムを有する場合よりも小さいオフセットで完全に位置合わせされることを意味する。必要とされる実際のオフセットは7.14mmで、間隙は0.86mmまたは12%低減されて、これらは可能な限り小型であることを求められる用途において重要である。
現在の照明発明の好ましい性能は、虚像の変位とプリズムの高さとの関係に依存し、いかなるプリズム設計に対しても決定することができる。設計されたプリズムに対して適切な高さを取ると、結果として生じる方向性のある出力ビームはまた、均一な断面をもっており、入力光のパワーの大きな部分に相当するパワーを放出することになる。実際の影響のほとんどの場合において、上述のように、双方の経線においてわずかに±βであるビームの効果的な角度範囲内に、ビームパワーを制限する必要がある。少量の広角度の補助光が許容される場合、光がこの範囲外で透過されるのが少なければ少ないほどよいが、投光および作業照明が求められる限定的な環境においてはこの限りではない。特にビデオプロジェクタ用途では、許容可能な照明角度の最大範囲外で伝達されたビームパワーも完全に浪費されてしまう。
照明ビームに影響を与えるプリズムシート設計変数は、使用されるプリズムシート、プリズム媒体の屈折率および非透過光線の部分を透過性にするのに用いられる再循環メカニズムの効率性を形成するプリズムまたはプリズム状面の形状および角度の傾斜を含む。
本発明の好ましいプリズム形状が90度の頂角を有した対称的な(45度−90度−45度)ポロプリズムであることがわかる。角度を有した出力光の分布および伝達された全伝達出力パワーのどちらかまたは両方において、他の形状学的変数がある不定数を示す。対称的な側角23が狭い頂角と共に使用されると、わずかに狭いビーム線となるが、広い角度ではより顕著な光透過率となる。対称的な側角23が広い頂角と共に使用されると一般的にビーム角を広げる。等しくない側角で得られた幾何学的な非対称は全て、より広く、より散乱したビーム角となる。同様に、図53の好ましいプリズム状面等、屈曲面曲率におけるいかなる変化もビームの角度範囲を広げ、ビームの角度減少を和らげる。
これを超えると、プリズムの屈折率は性能に対して特に著しい効果を示さない。アクリルの屈折率は約1.49である。これを超え過ぎてプリズムを高くすることはプリズムが出力光の量を制限するので非実用的である。
8.2.5 高さをもって配置されたプリズムシートおよび環状放射アレイ
本発明の高さをもって配置されたプリズムシートは、LEDおよびフラットな曲線状蛍光チャネル等の平らまたはほぼ平らな放射アレイを用いることを主として意図している。本発明は、特別なケースとして、環状発光体(すなわち標準蛍光管)のアレイにも適用する。ただし、環状発光源の虚像は最良の使用で適切に考慮する必要がある曲線領域を生じる。このため、理想的なプリズムシートの高さ(構造)は、平面発光体を備えた例とは実質的に異なる。
直径Wの環状発光体に関して、放射表面が放射直径Wと少なくともおよそ等しい距離で相互に分離されるとき、90度のプリズムシートが放射表面上の最も近い点の上方で、ストライプを有する場合と同様、完全な放射幅Wでなく、約W/2の高さがあるときに、オン軸観察者によって見られる比較可能な像分割が達成される。この曲面構造の近軸光線形状は、図65および図66で詳細に検討される。
単一のプリズムシート58が、3つのほぼ同じ環状の放射源1442の円周に対して接平面1442の上方に距離GT1440の高さをもって配置されたとして、図65の横断面図に模式的に示されている。直径Wの環状発光体1444は、ランバート型のまたはランバート型に近い形体で、環状発光体の円周上のあらゆる点および環状発光体の長さに沿ったあらゆる点から光を放射する。広く反射する背面50は発光体1444を取り囲む箱状の容器の底部を形成して、一般に各環状発光体の底部の半分から発光体間の隙間の方で発光体自身の後方に放射された光を散乱する。発光環状軸に平行に走るプリズム溝を有するプリズムシート58は好ましくは、接平面1442の上方にW/2(Wは発光体中心線1448の上方)に等しい距離だけ高くなっていて、発光出力ビーム1500および1502間の境界は、ビュー1446の軸に沿って見たところ、実質的に接触しまたは切れ目がなくなっている。
高さをもって配置されたプリズムシート58が左側出力ビーム1500を生じる方法が、図66の断面図において図65の中心発光管上でより厳格に切り離して記述される。この場合、図66において、放射断面1444は点Fで最初に中心となる。90度プリズムシートの断面が示されているように置かれ、線I−Jの平面で発光体の上部に距離W/2で(Wは放射幅または直径である)位置する。観察軸はH’−Hに平行な線に沿っている。観察軸に沿ってプリズム膜を出る近軸光線用入射軸は線K−Bに平行で、上記で明らかなように、観察軸に対して角度θ1をなす。90度のプリズムのこの照明の場合、角度θ1はおよそ25.3度である。可視光線が左側虚像に与える放射面の部分は、少なくとも理論上は、表面点A−B−C−D−E間、すなわち放射面を正確に半分覆う部分を走る厚い黒線で強調される。放射点Aからの実効光線は発光体の内部を通り抜ける必要なく、また放射面A−B−C−D−Eの可視部を横切らずには観察者に到達することができない。従って、プリズムシートを通して見られるような発光体の可視部は正常な状況下で見られる発光体の上半分ではなく、表面B−C−D−E−Aから逆時計周りθ1に回転したA−B−C−D−E部である。これは、プリズムシートを通って示すことによって、観察者が発光体の水平点Bの周りを効果的に見ていることを意味する。この放射部A−Bの投射幅(M−L)は、8.5mmの直径シリンダに対して(W/2)Tanθ1Sinθ1または約0.86mmである。
虚像の全投射幅はWであって、全表面から視覚的に有効な近軸光線が受け取られると考えられる。しかしながら、プリズムと発光体との間のW/2の始動オフセットで、放射面上の縁端点Eからの光線が発光体の中心線F−Hに到達しないことに留意されたい。これは、左側の虚像と右側の虚像との間に不完全な分離(または重なり)があることを示している。この不完全はシリンダの頂点Cと最も近いプリズムシート点Hとの間のオフセットを増加させることによって修正できる。
これによって、最良の出力輝度の均一性に対する仕様に関して重大な設計問題が生じる。各々が比較可能に示されている光線E−N,D−H,C−K,B−L,A−Mが軸の観察者に光束を出力する場合、点Hで完全な左右の虚像を位置合わせ条件として、発光体の頂点Cを下方へ、プリズムシートからさらに距離(W/2)Sinθ1離れて移動させる必要がある。ただし、放射された光線が発光体接触AおよびEに近づくA−BおよびD−E部から観察者へ著しく低い光束が到達する場合、この修正を行うと他の隣接する画像間で明らかな隙間となる。この設計選択は、概して発光体固有の輝度の均一性を観測角の機能として理解する重要性を強調する。
8.2.5.1チューブを用いた実験確認
3Mの標準的な90度プリズムシート、BEFを用いる数個の簡単な視覚的実験によって、環状発光体の放射特性を理解し、その後正確に補償することの重要性が例証される。
まず、よくある8.5mm直径の画家用のクレヨンが例証される円筒状の発光体として用いられる。任意の円筒状の物体もこの目的で使用することができるが、容易に入手できるクレヨンは特に便利でグラフィックである。この場合、いくつかの隣接したダミーのクレヨンの先端上に1mmのガラススペーサが置かれる。したがって、クレヨンの下方の縁端に平行に走る観察BEFプリズム溝の下で、ガラススペーサは3MBEF基板とクレヨンの先端部との間に空隙を正確に設ける。BEFシートがスペーサクレヨンで直接吊り下げられる(すなわちガラススペーサがない)場合、BEF基板の滑らかな側が(ゼロオフセットの状態を構成する)ビューの下のクレヨンの周縁に正確に位置する。この場合、観察されたクレヨンの画像は、接触線に対して明らかに重なる対称な、中間で4mmの幅領域を有する2つの重なったクレヨン像に細かく分割した結果、約14.5mmの幅に拡大されたように見える。画像のこの中心部は変位部分よりも相当明るい(および鮮明である)ように見える。
各辺に5つの1mmのスペーサを加えると、プリズムオフセットは5mmに増える。この間隔では、クレヨンの画像は中心線に沿っておよそ0.5mm離れているように見える。白あるいはカラー紙の下にあるシートがクレヨンの像と最も好ましいコントラストを与えるために用いられる。注意深く観察すると、クレヨンの表面画像は実際には中心線に沿って接触から相互におよそ45度下方へ傾き、もとは環状の断面がスラブのように見えるものに平らにされたかのように見えることが示唆される。このために、クレヨンの包装紙上の印刷は曲面ではなくほぼ平面から読み込むことができる。ただし、各画像の視幅は、もともとの8.5mm直径から10.5mm幅の「平らになったスラブ」までわずか拡大したように見える。この1.23×倍率は、何の倍率も示唆しない図66の近軸光線形状からは予測されない。倍率および関連した像のぼかしは人間の目によって受け入れられる通常2度の角度によって説明できず、スキュー光線の動きによって説明される。
明らかな1.23倍の画像の倍率係数に加えて、より近い検証によって曲がった画像の性質についてより多くのことが明らかとなる。1mmの標識線を有する紙ストリップがクレヨンの包み紙の周囲に適用、テープで留められる。この目盛を追加し、クレヨンの頂点を物理的に強調することで、結果として生じる像の構成をより臨界的に見ることができる。近軸方程式によると4mmのオフセットで1.9mmの頂点移動が予測される。我々は、観察の精度内で、明らかな倍率係数で掛けられた予測移動に近い約2.5mmの移動を実際に観察した。頂点の標識線の左右で、クレヨン表面にテープで留められた1mmの円周標識線4および9をそれぞれ見ることができる。なお、各辺における最後の標識線は拡大鏡を用いずに視覚化することは極めて困難である。図66の点AおよびE間の実際のクレヨン円周は13.35mmである。したがって、少なくともこの場合、我々は図66で点A−B−C−D−Eで指定されたほとんど全180度から光を見るように思われる。
8.2.5.2 ストライプを用いた実験確認
比較のために平面のストライプを用いて同一の実験が行われた。この場合、8.5mm離れた2本の平行線を用いた白い紙の上にストライプがはっきり引かれる。その後、この紙は平らな表面上に置かれ、線が垂直に走るように位置決めされる。わかりやすくするため、線の間の領域にオレンジ色が付けられる。再び、1mmのスライドガラスが2つの等しく高いスタック内に、各々が色の付いたストライプの左右に1インチ程度で、両方が視界から完全に消えるように置かれる。前述同様にBEFシートが滑らかな面が下になるように置かれて、プリズム点が観察者と対向するように吊り下げられる。フィルムの溝は、下にあるストライプの縁端部と平行に走るように方向付けられる。何らガラススペーサを用いない場合、観察者は波状のプリズムフィルムが完全に透明であるかのようにはっきりと単一のストライプを見る。その後、ストライプの両辺で用いられるガラススペーサの数が増えると、全体のエッジ対エッジ幅によって示されるように、ストライプは次第に広くなるように見える。スタックが両方とも8mm高さである場合、ストライプの幅はほぼ正確に2倍になるように見える。視覚によっては、観察者は、間に薄くて(0.5mm)白い隙間を有した2つの隣接するストライプの像を見る。それによって、用いられたオフセットが完全な視覚的な画像の登録を達成したであろうオフセットよりもほんのわずかに大きいことが示唆される。各ストライプの像の輝度は、クレヨン像と同様、もとのストライプの像のおよそ半分であるように見える。視覚測定は、表1における正確なコンピューター光線跡モデルによって予測される結果と共に、一組のオフセット距離に対する方程式1〜3に基づいた近軸計算と比較される。
Figure 2006504116
アリゾナ州トゥーソンのBreault Research Organizationによって開発支援された実用的な光線跡ソフトウェアASAP(商標)が、1つ以上の広角のストライプ発光体と機能的に現実的なプリズムシートと人間の目に近づけられた目視条件とを備えた動的システムモデルを作るために用いられた。
表1における結果は、コンピューターモデルと視覚測定との間で優れた一致を示している。偏差はより小さなオフセット距離に対しては最大となるが、約6%を超えない。近軸計算さえ8mmのオフセットまでは極めて妥当であり、それを超えた偏差は5〜6%を超えない。
8.2.5.3 チューブとストライプの視覚的な差
プリズムシート58を通して直接観察すると発光チューブが発光ストライプと異なって視覚化される一つの理由は、図66および67に概略的に示されているように、チューブの周縁に沿った放射線とプリズムアレイとの間のオフセットが位置によって変化することである。図66において、発光体の頂点Cからの物理的な放射がプリズムシート58上の空間点Kから生じたように見える。図68を参照すると、そのような放射の元は、曲率が物理的な発光体1444自体の曲率と全く異なる曲面1520から生じているように見え、そこではシリンダ上のどこで実際に発光が始まるのかによって距離が移動される。(注:水平な発光ストライプに関して、ストライプ内のどの平行線も所定のエアギャップに対して左右同じ距離を移動する。)
ただし、図67のシリンダ周縁1444上に示された三角形(A)の点は、発光体の表面に沿って選択された放射線1506、1508、1510および1514の位置を表す。シリンダの頂点D’より低い各点の正確なたるみ1516(AS)が半径Rの円形断面を有した表面に対して方程式34を参照して再現された標準の式で与えられる。この式において、xはプリズムシート基底面と平行な軸で、円筒状の放射の場合に対するRはW/2である。正方形(θ)で指定された点は置換された虚像の焦点平面深さとそれぞれの元の放射点に対応する空間移動を表す。これらの点を通って引かれた曲線1520はこの条件下で作られた虚像を左手から直接観察した場合の実効焦点平面と見なされるべきである。シリンダの縁端部に近い放射線は、シリンダの頂点により近い放射線よりも大きい距離移動される。従って、放射チャネルの輝度不均一を均質化するように、高さをもたせてプリズムシートを置くやり方は、発光体の断面形状に強く依存し、その後は放射表面を覆う輝度不均一に依存する。標準的な市販用蛍光管は空間的に均一なランバート型発光体である。例えば図64に描かれた曲線状で平らなチャネル等いくつかの他の蛍光源が、端部の輝度ロールオフに対して重要な中心を示す。
Figure 2006504116
実験的に評価した8.5mm幅の発光ストライプに対する同様の説明が図68で示される。発光面1524の上方に正確に8.5mmの高さに置いたプリズムシート58に関して、虚像面1522がプリズムシートの下方に6.5mmをわずかに超え、発光面の上方2mmをわずかに下回るように形成される。
8.2.6 直視される出力均一化に対するプリズムシートの高さの効果
虚像の分離メカニズムを理解し正確に設定することが非常に重要である主要な理由は、比較的少ないパーセンテージであっても、誤った高さをもって配置されたプリズムシートが輝度の変動を導入し、その変動はそれ自体直接観察された不連続な放射光源アレイと同様に観察者にとって視覚的に邪魔になるからである。しかし、好適な高さを設定すれば、プリズムシートのみによって、倍率、画像移動、画像ぼかしおよび画像重なりを含む照明に対する変化の組み合わせによって視軸に沿って視覚的な外観を著しく改善することができて、複合効果によって、与えられた条件に対して、観察開口全体にわたって最高輝度と最小輝度との差が可能な限り小さくなる。
しかし、直視された照明のいくつかの用途には、照明の出力開口全体にわたる特徴の無い均一性と称せられるものが必要とされる。虚像の上方のプリズムシートを正確に高さをもたせる手段によって本発明で作られた虚像が最適に重なり合う一方、プリズムシートに高さをもたせて置くだけでは、それ自体に十分に特徴の無い均一性を生成できない。変位された画像の境界で可視的な輝度変化が依然としてあってもよい。
画像の変位はそれ自体出力の均一性を著しく改善するが、さらによりよい結果が、1つ以上の追加散乱メカニズムを通して出力光をろ過することにより得られる。透明なプリズム状層を直接通る虚像の焦点平面を観察するよりもむしろ、図69で概略的かつ理想的に示されているように、直視は、高さをもたせて置いたプリズムシート(複数可)の上方にさらに高さをもたせて置いた1つ以上の散乱的散乱層を通して見ることによって間接的に達成されるのが好ましい。
図69の一般化された模式的な断面1542において、単一のプリズム状層58が不連続な放射光源1530の上方に距離G1だけの高さをもって置かれており、2つの標準散乱面1532および1534が続く。散乱面1532はプリズムシート上方に距離G2だけの高さをもって置かれ、散乱面1534は、散乱面1532の上方に距離G3だけもたせて置かれている。標準的な光散乱面(複数可)が同じ不連続の放射光源1530の上方に距離Gだけの高さをもって置かれた断面図の詳細1544によって示されるように、プリズムシートおよび従来の散乱メカニズムのこの連続した多層の組み合わせによって、所定の全散乱厚みに対して、どのような従来の散乱面のみを用いて得ることができる輝度の均一性をも改善することができた。どの場合においても、面後方反射器は発光体の下に置かれて、発光体から、発光体と発光チャネル自体との間の隙間を通る、いかなる後方放射をも戻して、BMAXとゼロとの間よりもむしろBMAXとBMINとの間の1つとして放射アレイ固有の輝度変数を確立する。BMAXとBMINとの間の比率が近ければ近いほど、散乱面のシステムによって達成される全体の輝度の均一性がよいことが理解できよう。
散乱面1546と下方に位置する不連続な発光体1530との間のオフセット距離Gが十分大きくされ、散乱面が十分に強力に散乱するものであれば、詳細図1544の標準的な高さをもって配置された散乱体による方法によってほぼ均一にまで、ほとんどの輝度不均一も最小化することができる。そのような状況下で、隙間が大きければ大きいほど、散乱面上のいずれか2つの小さな領域に到達する光線の数がより等しくなる。ただし、高さをもって配置されたプリズムシート(複数可)と従来の散乱面とを多層組み合わせた本願によると、同一の視覚結果が全厚みを小さくして達成できる。この改善が可能な理由は、高さをもって配置されたプリズムシートの平滑化作用によって、変位された虚像による相当程度に低減された輝度変動を、標準的な散乱を用いてさらに最小化することができ、ここで、標準的な散乱のみを用いる場合に必要があったであろう高さと比べて相当程度低い全高をもってこれを実現することができる。
8.2.6.1 標準散乱性能と高さをもって配置されたプリズムシートを組み合わせた標準散乱器との実験比較
標準散乱面1546が、図69の断面図の詳細図1544にあるように、不連続な発光体が視覚的に均一になるよう観察されるまで、不連続な放射基準源1530の上方に距離Gだけ高い位置に設置する。簡単な実験として、不連続な源はストライプ自体と同じ幅の非放射領域によって分離された一連の発光ストライプである。特徴の無さ(均一性)は定性的な判断であるが、いつストライプのパターンが見えなくなるかに関しては確実に受け入れ可能に区別される。このような輝度におけるピークと谷との間の差が1%よりかなり小さいこともあるため、均一性を測定器で測定することは極めて困難である。
特徴の無い(均一な)画像輝度を確立するのに必要な大きなオフセット距離Gで、標準的な散乱面の表面上の最大点および最小点BMAXおよびBMINでの輝度は、それぞれ散乱されていないストライプの輝度の半分よりもかなり下回り、BMAX/BMIN比はG=0での非常に大きい値からG=G1での1.05未満まで減少する。
具体的には、薄くて不透明で白い、広く反射するバックライトシートに8mm離れた8mm幅の窓を設けると、もともとのBMAX/BMINが約15〜20であり、この実施例においてはストライプ内であればどこでもBMAXは約3030FLであることを発見した。そのような発光体が非常に明るくて均一な幅領域の蛍光源を覆うパターンを置くよう形成されて、ストライプを通る放射も生成する。厚さが1mmのスタック型スペーサが薄いホログラフィック散乱面をこの照明放射表面からオフセットするために用いられた。出力は目およびCCDカメラによって観察された。輝度はスペクトル走査モデルP−640放射計を用いて測定された。
8mmの高さでは、発光ストライプは明らかに可視的で、それらの間の隙間はストライプよりも視覚的に暗かった。散乱面の高さが増加すると、明るい領域と暗い領域の差が減少するが、その差はなくならなかった。この場合、Gが26mmを超える時のみ、ストライプは不可視近くまで次第に消えるように見えた。散乱面の間隔が28mmの場合、視覚的なコントラストは全く識別されなかった。1枚よりも2枚のホログラフィーシートをともに重ねたときに、特徴がなくなるのは、散乱面の高さ24mmで達成された。試されたその他全ての従来のバルク散乱材料は、比較可能な結果を得るために少なくとも32mmの高さを必要とした。単一の散乱層を用いる場合、平均的な輝度は1300FLであった。2層を用いる場合、輝度は1100FLであった。
本発明による多層プリズムシートシステムは、単一の標準散乱層1534のみを用いて図69の断面詳細図1542に従って構成された。プリズムシート58はまず、この実施例において7.9mmであるBMAX/BMIN比が最小にされたストライプの基準源の上方に高さG1で配置される。その後、観察された出力均一性が、ちょうど標準的な散乱面で得られた均一性と同様に現われるまでG3を次第に増加する。最良の結果は、上述の単一のホログラフィー散乱層の結果よりも低い約8mm、または全体で約21mmであった。この最終的な厚みは正確に+/−3mm変化し、プリズムシートの最初の間隔を設けるのに用いられた。パッケージの薄さが市場価値に重要な点と考えられている今日の平面パネルディスプレイの用途の多くに拡大されるとき、全体の厚みにおけるそのような改善は重要になり得る。
この場合の出力輝度は標準的な散乱面を用いた場合とほぼ同じで、どのプリズムシートの後方反射光を回収する試みも行わなかった。
好ましい高さを有するプリズムシートの出力均一性は軸上での観察で最良となり、軸の外になる観察方向においてはシステムの隠蔽力が低減する場合もある。低減された軸の外での隠蔽力に関するこの傾向は、図69においてプリズム点のちょうど上で比較的弱い散乱層1532によって効果的に取り除くことができた。この余分な散乱層なしに、単一の散乱層をもって、軸上での観察が軸外での観察と同じくらい均一にするためには、高さを4mm増加されなければならなかった。しかし、プリズム点のちょうど上方に弱い散乱シートを用いると、余分な厚みは必要なかった。
多層散乱面が標準的なやり方よりも有利であることについての別の見方は、よく調整された構造からプリズムシートを除去することによって得られた。これがなされると、不均一で、明るい帯域と暗い帯域が非常に強く再現された。特徴がない均一な明るさを得るためには、3つの標準散乱面を13〜14mmの間隔で積み重ねることが必要とされた。
上記の議論を念頭におけば、原理的に、この仮想的な多層システムの合計W+G2がなぜ標準的な散乱方法のみを用いた場合の間隔G1よりも小さくできるのかを、高くなる可能性がある多層方式の輝度B2と共に、すでに十分、少なくとも定性的に理解されていることがわかるであろう。
説明のため、各ケースにおける発光体間隔が放射幅と正確に等しくされていると仮定しよう。標準的な散乱面に対して、発光体のもともとのピークと谷の間の輝度の比が小さければ小さいほど、所望のレベルに対する輝度変化をならすのに必要とされる間隔Gが小さくなることを、定性的には一般的に理解されている。それ自体が作用する90度プリズムシートが放射間隔の間の暗い間隔を発光体自体の対称的に置かれた虚像で埋めることによって最悪の輝度変化を低減することもまた我々は理解している。さらに、これらの虚像が何ら隙間も重なりもなく相互に位置合わせすると、結果として生じる輝度比は変換前よりも著しくよくなるであろうことも理解される。図18はすでに8.5mm幅のストライプの虚像の焦点深度をプリズム面のおよそ7.3mm下または放射幅の約0.86倍としてすでに確立している。その後、プリズムシート上方の標準散乱面の間隔G2は十分なければならず、それによってプリズムシートの焦点深度FDに加えられたときに、標準的に採用された上層部に対するすでに向上した輝度分布を改良するために十分な全体的な光学スタンドオフがある。適切な高い位置に配置したプリズムシートは標準散乱面と同じ(またはよりよい)ピークと谷の間の輝度比を達成するが、著しく小さい物理的なスタンドオフ(W<<G)でそのように達成するので、多層システムの全厚さ(W+G2B)が標準厚さG1よりも実質的に少ないことも予想できる。
8.2.6.2 直視用途における観察方向の変化に伴う虚像の重なりの変化の抑制
一般に、高さをもって配置されたプリズムシートによって与えられた照明に対する最適な観察軸はプリズムの基底面に対して垂直である。観察方向がこの軸から離れて移動すると、原面の上方に高さをもたせてプリズムを配置したことによる好ましい虚像の位置合わせが、意図されたものからそれてしまう。
本発明のいくつかの照明用途においてそのような方向的に精密な観察はほとんどまたは全く重要ではないかもしれないが、他の用途においては視覚的に邪魔になり得る。簡単な設計上の調節を、照明の視覚的外観の恒常性が重要で、追加散乱層によって生じる非効率および厚み増加が実用的でも好ましくもない用途において用いられる発光体間隔に対して加える。
発光体間隔が発光体幅と正確に等しくされたとき、およびプリズムシートの高さが完全に連続した軸上の虚像位置合わせに対して設定されたとき、この方向的な変動の特に厳しい例が発生する。観察方向が軸外へとさらに移動すると、完全な画像設定の条件が危うくなり、図70の空間の輝度プロットで示されているように、輝度の均一性に関連する変化が生じる。実際、大気温度の変化によって、人間の誤りか物質の耐性かまたは熱膨張によって、プリズムシートが誤った位置にあるときに、同種の空間の輝度の不安定性が生じ得る。これら意図していない状況の何れかにおいて、出力散乱面に対して表された最大と最小の輝度比は、もともとの発光体BMAX/BMIN比自体よりもよくならないであろう。そのような場合、高さをもって配置したプリズムシートによる方法は標準の単一層散乱面よりも均一性の利点をほとんど提供しないこととなる。
ただし、そのような効果の程度を低減する実用的な方法がある。どんな問題原因があろうとも、画像重なりの効果を最小限にするように発光体の間隔を意図的に選ぶ。最も効果的な間隔は、発光体幅よりも小さい間隔から発光体幅の半分よりも小さい間隔まで広がっているのが理想的である。発光体幅の半分の発光体間隔をもたせた場合の出力均一性が図71に示されている。
より方向的依存性の少ない照明観察を必要とする用途において、狭い発光体間隔の方への好みを確立するのは図70および図71の実施例の間の輝度比における差である。図17〜33のビデオ投光システム、または図46〜50の直射LCDバックライト用途等の他の用途は、両方とも照明器の輝度を均質化する内部手段と出力照明の単一軸を提供し、軸外の観察を安定化するのにそのような非常手段を取る必要なしに、高さをもたせたプリズムシートによる照明手法を用いることができる。これは自動車ヘッドライト(図38)、劇場照明(図39)、道路沿いライト(図40)および内部の投光/作業照明(図51〜52)における一般的な照明用途にも同様に当てはまる。しかし、伝統的なLCDバックライト、交通信号(図41)および車両の後方端部のハイマウントストップランプ(図10)を含む他の直接的な観察された照明器等の用途に対しては、視野角からの照明器の視覚的外観は性能の重要な点であると見なされる。
物理的な幅Wよりも発光体同士を近くに移動することによって、発光体の虚像が発光体間の隙間で、非常に極度であるため重なりが除去できないときに、画像変位において意図されていない移動に対して効果的な耐性を与えるある有限な距離で重ねられることができる。そのような条件下で、図71の実施例にあるように、重なりピークの明らかな空間周波数のみに影響する画像重なり(および観察方向)の度合いにおける中程度の移動にもかかわらず、輝度比2BMAX/(BMAX+BMIN)は一定のままである。この場合、輝度比が変わらないままだとすると、従来の散乱面の隠蔽率は空間周波数における変化に対して比較的反応しない。そのような状況に対して、多層システムの出力散乱面の隠蔽率は、通常もともとの発光体の輝度の半分以上である減少した輝度変化を対処するのにちょうど十分なようになされる。
図69では1531の図1および図64〜66の後部反射器50による、または下に置かれた散乱的な反射材料を介したプリズムシート58および60の基本的な再利用メカニズムの手段による実施例と同じように、この放射間隔照明はまた、もともとの発光体の間にできるだけ多くの照明を与えることの重要性を指摘する。BMINが大きければ大きいほど、もともとの輝度変化を低減するプリズムシートの効果も大きくなる。最悪の場合、発光体は何ら実効的な放射厚さを有せず、たとえあるとしてもほんの少しの光線が発光体間に与えられる場合、BMINはゼロに近づき、結果として生じる輝度比は2:1に近づく。最も実用的な放射アレイにおいて、個々の発光体とそれらの下の反射器との相互結合が放射領域間で感知できる発光体を生成し、結果として生じる多層散乱面に対する内部の輝度比は2:1よりもかなり小さく、その結果より有効な用途へとつながる。
放射アレイの元の輝度比が実質的に2:1よりも大きいとすると、プリズム基底の多層構造は標準散乱面のみよりも価値を高め、さらに観察方向の幅範囲よりも価値を高める。
8.2.6.3 不均一な発光開口を有する発光体を用いた場合の好ましいプリズムシートの高さ
これまで、照明は、全放射表面に実質的に均一な照明を与える(または与えるように作成されることができる)発光体(LEDチップ、LEDキャビティまたは発光ストライプおよびチューブ)に重点を置いてきた。理想的にこのように機能する発光体は実生活ではほとんどない。アレイにおける各発光素子が、明るい中心から薄暗い端へと存在する著しい輝度変化を示す場合、その変化はプリズムシートによって確立された均一性に強い影響を与えることができ、プリズムの高さの選択とそれが作り上げる関連した画像重なりにおいて説明されなければならない。この一例として、図71で描かれた同じもともとの(1次元の)発光アレイだが、先の発光均一性の代わりに端では輝度が減少する発光アレイを検討する。図示の目的で、輝度が正弦関数で変化する、すなわち、B=B0SinKであることが前提となる。なお、Kは適切な空間座標である。多くの実際の発光体が、種々の理由で少ない光束しか放射されない縁端に向かって、輝度が減少することを、全体の内部反射および長い光パス長さの効果と共に実際に示している。
そのような不均一性から結果として得られる輝度変化が2つの放射ストライプ1600および1602、発光体の輝度プロフィル1604および1606および放射表面の上のある高さのある位置にプリズムシート58を置くことによって作られた4つの重なった虚像1608、1610、1612および1614の概念的な断面図を示す図72において理想化される。上述のように、関連する画像の変位は、観察方向によるのと同様に、プリズムの高さの正確な値に依存および制御される。これら特に重なった虚像の合計から生じる合成の輝度変動1616がまた図72に示されている。この関数は、比が出力散乱面(すなわち図69の1534または図1の28)と結び付ける必要がある隠蔽力の量を決定する2つの基準輝度の値1618および1620を有する。画像の変位が変化すると、どのような理由があるにせよ、合成関数がそれに応じて変化し、実効的な輝度比に対応する変化を引き起こす。
この正弦関数変化の状況は分析的に表され、幅Wおよび間隔Sの発光体によって特徴付けられるいかなる放射アレイにも一般化され、そこではオフセットプリズムシートの結果として、△のピーク対ピーク画像変位があった。
プリズムシートにおけるいかなる伝達減衰量(または増加量)の前に、各発光体虚像のピーク輝度B0が、正規化係数K掛ける放射体BEの輝度の半分である(B0=KBE/2)。輝度比に関係するこの実施例に関して、一般には、Kが相殺するために、それに起因する実際の輝度レベルを計算する必要がない。これを念頭に置き、プリズムが移動した合成輝度の分布において2つの画像輝度関数と3つの重要な輝度レベルがある。虚像の2つの輝度の関数BVIM-およびBVIM+が式5および式6で与えられ、ここで、パラメータ△は、ある発光体に関連した2つの対称的な虚像の組の間についてのミリメートルでの中心対中心の移動距離である。これらの関数に対する原点(x=0)が左手の発光体の左端として得られる。1つの重要な輝度レベルはもちろん所定の虚像のピーク輝度で、KBE/2である。2つの他の重要なレベルBCおよびBGが1つの発光体チャネルの中心点(すなわち、x=W/2)および隣接する発光体チャネル間の隙間の中心点(すなわちx=(W+S/2))でそれぞれ計算される。その後これら2つの値は、式36および37のように、式34および35から計算される。
Figure 2006504116
合成輝度の分布のどの点の輝度も同じ空間座標xでの2つの重なった虚像の輝度の合計であるため、方程式36および37において2の係数が生じる。
このように考えると、WおよびSのどの空間セッティングに対しても作用輝度の比はB0、BCおよびBGの最小値で割ったB0、BCおよびBGの最大値である。
これらの式を用いると、輝度比は、WとSの選択された組に対する虚像分離の度合いの関数△として説明検討することができる。
これらの関係を分析的に検討する理由は、直視外観が重要であるとき本発明の多層散乱システムで好ましい性能を得る中で、特定の発光体の幅対間隔比の重要性を確立する基礎を示すことである。これを例証するために、図73のプロットにおけるように、ここでは、最初にW=8mmとし、式34〜37での画像移動に対する対応の輝度比で画像変位Sの効果を検証する。参考のため、2.0の輝度比に対応して図73上で点線1622が引かれ、それはある高さをもって置かれた(elevated)プリズムシート照明システムが寄与する最小の改良に対して1つの可能な基準として得られる。こうすることで、単一の従来の出力散乱面1534のみが、図69におけるように、プリズムシート58からG2+G3mm間隔を空けて、プリズムの輝度比が2.0以下であるときに観察が均一なものとなることを、ここではまた仮定した。その後、放射間隔が4mm(発光体幅の半分)であるとき、中心点から1.1mmまたは±0.55mmまで画像移動する際のいかなる変化にもかかわらず、輝度比が2.0を下回ったままであることがわかった。発光体分離が0.5mmだけ増加して4.5mmであるなら、安定性の範囲は0.75mmまたは±0.375mmまで落ち、ほぼ50%削減される。しかし、発光体間隔が同じ量を3.5mmまで低減すると、関連する安定性範囲は30%、1.45mmまたは±0.725mmまで上昇する。発光体間隔が2mmまで半分にされる場合、100%低減され、安定性の範囲が2.3mm上昇、100%増加する。W=8mmの場合を示す図24を参照すると、発光体間隔に関する安定性の範囲はおおよそ線形の変化を示す。
同一の分析が、図73で12mm幅の発光体に対して要約される。これらの結果は、実効的な輝度比が両方の発光体幅に対して要約された図75において、図73の結果と比較されるが、発光体間隔に対する発光体幅の共通比の関数として比較される。この比較は、発光素子が拡大されるときおよび発光体間の隙間が狭められるときの両方で、多層散乱システムより安定することを示している。
個別表面発光チャネル(ロッド、チューブ、平面表面)の1次元アレイ多層光源パネル光システムの側面図であり、直接観察される空間光変調器または他の透明画像素子により生成される画像に対して、均一照明を提供するようにある高さをもって配置されたプリズム式光配向フィルム(prismatic light directing film)および高さをもって置かれた光散乱フィルムを含む。 個別表面発光チャネル(ロッド、チューブ、平面表面)の1次元アレイ多層光源パネル光システムの側面図であり、照明器のいずれの側にも生成される直接観察画像に対しても、均一照明を提供するように発光アレイの両側に距離(高さ)をもって配置されたたプリズム式光配向フィルムおよび光散乱フィルムを含む。 個別発光開口の2次元アレイの多層光源パネル光システムの側面図であり、前記各発光開口は、直交溝軸により方向付けされ、かつ発光領域ごとに1つのレンズ素子および光散乱層を有するある高さをもって置かれたレンズアレイでカバーされた、プリズム式光配向フィルムの2つの高さをもって配置された層の下の散乱反射する非発光領域により相互に分離されている。 発光開口の2次元表面と、図3のような、発光開口上の2つの適正な高さのプリズム式光配向層が、すべての所定の発光開口に関連する4つのほぼ接触する虚像により垂直画像平面を形成する方法とを示す斜視図である。 発光開口の2次元表面と、図3の各発光体間の区画化されたスペーサ層の隣接構造の例と、それら発光体上にある高さをもって置かれた光配向フィルムとの斜視図を示し、各区画は発光開口を散乱反射する先細の側壁で囲んでいる。 先細の側壁を有する、図4の区画化スペーサ層を形成するのに用いる成形ツールの斜視図である。 個別発光開口の2次元アレイの多層光源パネル光システムの側面図であり、前記各発光開口は、直交溝軸により方向付けされ、かつ光散乱層でカバーされた、プリズム式光配向フィルムの2つのある高さをもって置かれた層の特定厚さのスペーサ層として形成された、散乱反射する非発光領域により相互に分離されている。 個別発光開口の2次元アレイの多層光システムの側面図および斜視図であり、前記各発光開口は非発光領域により相互に分離されており、発光領域は、鏡面反射する機械的形状の側壁を有する区画化されたスペーサ層内の入力開口に位置合わせされ、この層は、1/4波長位相遅延フィルム、反射偏光子フィルムおよび光散乱フィルムを含む偏光選択性多層でカバーされている。 図8に関連する図であって、双曲線状傾斜のスペーサ層の側壁形状およびこのスペーサ層の開口をカバーする光配向偏光選択層とスペーサ層の数値的関係の側面図であり、図示する入力光線の光路を含む。 パッケージごとの1つの重ね合わせ散乱素子と、固有厚さの透明スペーサ層と、2つの交差するプリズム式光配向層とを含む、実用的な実装済み発光ダイオードの2次元アレイの実用用途のいくつかの斜視図を示す。 分散した多層製造工程の形体をいくつかの斜視図で示しており、図3、7および8に関連する多数の多層光源パネルの光システムが、個々に利用可能なユニットで、さまざまな有用な方法で組合せるように選択できる、大きい面積および連続アレイの上に反復的に構成されている。 2つの隣接する発光領域を示しており、4つの対応する虚像発光体画像および形状の数値的関係がこれらの隣接配置を可能にしている。 チップの同一側に2つの電気接点を有する発光ダイオードチップの2次元アレイのパッケージング層の断面側面図および底面図であり、パッケージング層は内部ディジタル素子の相互接続と、各ダイオードチップを囲む個別の散乱反射区画と、各区画内の透明誘電体カプセルと、光散乱する上側層とを含む。 図13のパッケージング層と類似のパッケージング層の断面側面図であるが、発光ダイオードチップに関して、チップの両側面上への、またはチップの片側面の接点への電気的相互接続を必要とし、その面が発光の主方向に向いている必要がある。 図13に関係する発光ダイオードチップ相互接続および図7の高さをもって置かれたプリズム式光配向層についての、完全な2次元多層光源パネル照明器のパッケージング構造の一連の関連する断面側面図である。 3つの固有色の光ビームを混合して合成ビームを形成するための、2つの従来技術の二色フィルムコーティングプリズム方法を示す。 3つの反射型非画像生成角度変換器および単一の二色混合プリズムキューブを使用する3つの反射型LCDを用いる小型ビデオ投影システムにおいて、図15に示すように形成された3つの個別単色光源パネル照明器の実際の一体化の側面図である。 反射型LCDの反射型単色非画像生成角度変換器の詳細側面図であって、図15の光源パネル照明器に加えて、それの断面図と、反射LCDと、反射偏光子フィルムと、1/4波長位相遅延フィルムと、凹面金属反射表面と、数本の光路とを含む。 図18Aの2連の単一LCD変形形態の詳細側面図であって、1つの光源パネル照明器と、第2ステージ入力として用いられる第1ステージ出力を有する2つの反射非画像生成角度変換器ステージとを使用している。 1つの経線内の光源パネル角度出力を変換し、これを実施することにより、図18Aの反射非画像生成角度変換器手段に適合する形態に変換する、新規のレンズペアの配列の側面図である。 図18Bに示す単色反射非画像生成角度変換器の短い側および長い側の画像経線図を示しており、単一円柱負レンズ素子および双円錐形凹面金属反射表面として一体化されている、図18Cの角度変更手段を有する。 3つの反射型LCDを用いる小型ビデオ投影システムにおける、図15に示すように形成された3つの個別単色光源パネル照明器の実際の一体化の側面図であって、光源パネルがセットの二色混合プリズムの入力面上に配置され、反射LCDが第2セットの二色混合プリズムの入力面上に配置され、2色混合システム出力が、図17〜18に示した反射非画像生成角度変換器への近接入力となるよう構成されている。 図17の実際のビデオ投影システムの変形形態の側面図であって、3つの反射非画像生成角度変換器を使用し、この変換器のそれぞれが凹面反射表面でなく屈折レンズ素子を備えている。 図20の反射非画像生成角度変換器の変形形態の側面図であって、2つの反射LCDを使用している。 図21の反射非画像生成角度変換器の変形形態の側面図であって、2つの光源パネル照明器と、正レンズおよび凹面反射表面の両方とを使用している。 図17〜22の射非画像生成角度変換器で使用される偏光ビームスプリッタの面上に置かれた画像変位の斜視図を示す。 図17および20の実際のビデオ投影システムの変形形態の側面図であって、このシステムの3つの単色反射非画像生成角度変換器は、反射型LCDでなく透過型LCDを使用している。 図24の実際の3透過型LCDビデオ投影システムの変形形態の側面図であって、3つの単色反射非画像生成角度変換器のそれぞれは完全な透過型構成を用いており、各変換器は光源パネルと透過LCDとの間に正レンズを有する。 図24の3透過型LCDビデオ投影システムの単一透過型LCDの変形形態の側面図であって、単一透過型LCDをセットの色混合プリズムの出力面上に配置し、このLCDの入力面が図17〜18の形体で製作された3つの単色反射非画像生成角度変換からの光を受光するように構成されるが、焦点距離を延ばすことにより、LCDと光源パネル間の距離が等しくなるようにしている。 図26の単一透過型LCDビデオ投影システムのさらに小型の変形形態の側面図を示す。 小型の単一透過型LCDビデオプロジェクタシステムの側面図であって、図27で使用される反射非画像生成角度変換器配置への入力として、図19の単色光源パネル照明器の二色プリズム配置を使用する。 小型の単一透過型LCDビデオプロジェクタシステムの側面図であって、図25で使用される形体の3つの完全な透過非画像生成角度変換器を使用する。 小型の単一透過型LCDビデオプロジェクタシステムの側面図であって、図25および29で使用される形体の完全な透過非画像生成角度変換器への入力として、図19の単色光源パネル照明器の二色プリズム配置を使用する。 小型ビデオプロジェクタシステムの側面図であって、図19の単色光源パネル照明器の二色プリズム配置により照明される単一DMDを使用し、このプリズム配置の出力が、正レンズと、それらの斜辺面間で空気ギャップを通して結合される2つの透明90度プリズム(1つは入力用、他の1つ出力用)とから成る透過非画像生成角度変換器に入力される。 図31の単一DMDを使用する小型ビデオプロジェクタシステムの側面図であって、DMDの反射平面および透過非画像生成角度変換器の焦点平面が、システムの正レンズ素子に傾斜して付着されることにより、平行に形成されている。 図32のビデオ投影システムにおける3つの単色二色プリズム結合光源パネルの1つと、出力焦点平面の手段として非画像生成角度変換器の一部として使用される両凸面レンズペアとの側面図である。 図32のビデオ投影システムの動作に含まれる、例示の光線および形状関係の詳細な側面図である。 単色LED発光体および非画像生成角度変換器パッケージの側面図および断面図であり、二色混合プリズムセットの入力面へのパッケージの結合を含む。 図17〜25のシステムで使用される2ステージの角度変換システムの一般概念構成を示す。 基本の赤、緑および青色単色光源パネルと4つの二色混合プリズムの一体化、およびそれにより生成された合成色出力ビームの側面図、平面図および斜視図を示す。 赤、緑および青色単色光源パネルと3つの二色Philipsプリズムの色混合配置との一体化の側面図および斜視図を示す。 図37Aおよび37Bに示される色混合システムと一体化された赤、緑および青色単色光源パネル照明器の実際用途と、切断出力レンズおよび複数の自動照明機能を実効するためのマイクロプロセッサおよび電力制御器との斜視図を示す。 出力レンズおよび、それぞれが別個の赤、緑および青色単色光源パネル照明器を含む色混合素子のアレイ、ならびに独立した電力制御の手段を基にした、実際の劇場用またはスタジオ用スポットまたは投光照明システムの斜視図を示す。 道路および建築物照明に用いられる照明システム内の図38および39の色混合光源パネル照明素子の変形形態を示す。 共通実装ボード上の3つの隣接単色光源パネルおよび交通信号光源を提供する目的の色混合セットの使用のいくつかの斜視図を示す。 小型化手段を含む、図37Aおよび37Bに示される色混合システムと一体化された3つの単色光源パネルの両面図を示す。 追加の小型化手段を含む、図37Aおよび37Bに示される色混合システムと一体化された3つの単色光源パネルの両面図を示す。 さらに別の小型化手段を含む、図37Aおよび37Bに示される色混合システムと一体化された3つの単色光源パネルの両面図を示す。 図42〜44のシステムの完全な小型化光システムの側面図を示す。 広く発散する光ビームを放射するために、色混合システムおよび非画像形成角度変換器素子を備えるかまたは備えない、さまざまな光源パネルの一体化の斜視図である。 図46の照明システムを、4つの長い面の3つの少なくとも1つ、および3つ以下の面の上に刷り込まれた光散乱ドットで形成される長い透明光ガイド素子と組み合わせている斜視図を示す。 図47の照明器の斜視図および断面図であって、3つの側面の反射器で囲まれる光ガイド部分を有することにより、光ガイドに長い出力面から光を出力している。 従来のドットパターンのバックライトの縁部に入力光を供給する、図48の照明システムの斜視図である。 混合光を、従来のドットパターンのバックライトの縁部に均一に入力する手段としての、図46の照明システムの直線的変形形態の斜視図および断面側面図である。 図15の形体の6つの多色光源パネル照明器実際の使用の斜視図およびレイアウト図であり、長方形の天井支持体の周辺部に配置されて、均一および効率的作業照明または投光照明を作業表面または作業空間に提供する。 図51の作業照明または投光照明用途、および角度領域有効範囲を広げる、図37A、37B、38、40、41および45の色混合照明器用としても使用される、光源パネルのいくつかの出力レンズの変形形態の側面および斜視図を示す。 一般化されたプリズムアレイシートの斜視図および断面側面図であり、プリズム素子の形状関係を示す。 一般化されたレンズ状非球面レンズアレイシートの斜視図および断面側面図であり、非球面素子の形状関係を示す。 プリズム素子断面の左半分の側面図であり、プリズム頂点の下の、プリズムベースからOFFの距離に位置する細い発光線Pから発光される単一光線の経路も示す。 下の発光体からの近軸光線を有する4つの90度マイクロプリズムの断面図であり、このプリズムのそれぞれは光を透過するが、真上の観測位置からは見えない。 単一の90度マイクロプリズムと、光を透過し、真上の観測位置から見える、下の線の発光体上の1点Pからの選択された近軸光線のセットとの断面図である。 4つの隣接する90度マイクロプリズムの断面図であり、1度は開始プリズム内、その後は隣接プリズム内の2回の全体の内部反射を受ける、選択された近軸光線のセットを有する。 4つの隣接する90度マイクロプリズムの断面図であり、開始プリズム内で2度の、2回の全体の内部反射を受ける、選択された近軸光線のセットを有する。 単一の14mm高さ×28mm幅の90度プリズム素子と、頂点を有する線上のプリズムベースのセットの真下に置かれた細い線発光体から広がり、かつプリズム材料を通過して、空気中のプリズム頂点の真上に置かれた出力平面に達する近軸光線のセットとの断面図である。 幅Wの単一の均一発光ストライプが、距離Wでストライプより上に位置している90度プリズムアレイシートを通して直接観察される場合に発生する、理想の虚像分離の断面図および斜視図である。 幅Wの均一輝度のストライプが、図61に示すような、距離Wでストライプ平面より上に位置している90度プリズムアレイシートを通して直接観察される場合に発生する、理想の虚像分離の断面図である。 相互に90度の溝で配置される2つの90度プリズムシートが正方形発光開口より上に位置している場合に、発生する理想の虚像形成および分離と、その結果の出力ビームの断面図である。 図1の構成のある高さをもって置かれた多層のプリズムシート内で利用される、Corning Inc.,で開発された代表的なフラットの一体式の蛇行性の(serpentine)蛍光ランプの断面図および斜視図である。 幅Wの均一輝度の発光シリンダが90度プリズムアレイシートのプリズム点を通して直接観察される場合に発生する、理想の虚像離の断面図である。 90度プリズムアレイシートのプリズム点を通して直接観察される場合に、円柱光源の表面から発光する可視の近軸光線の詳細な断面図を示す。 均一輝度の8.5mm発光シリンダがシリンダの頂点より4.25mmだけ高い位置にある90度プリズムアレイシートのプリズム点を通して直接観察される場合の、虚像分離および近軸光線に対して計算されるミリメートルの焦点平面深さの断面図である。 均一輝度の8.5mm幅ストライプがストライプの中心点より8.5mmだけ高い位置にある90度プリズムアレイシートのプリズム点を通して直接観察される場合の、虚像分離および近軸光線に対して計算される焦点平面深さの断面図である。 1つまたは複数の散乱―拡散層を通して直接観察される、図1およびそれの高い位置にあるプリズム状の層の多層散乱器システム用途と、従来のある高さをもって置かれた散乱器のシステムとの差を示す、一般化された断面図である。 プリズムシートが発光平面より上に、発光体の幅に正確に等しい距離だけ高い位置にある場合、図1の多層照明システムで発生する1つの可能なオフ軸輝度均一性を示す。 発光体分離が発光体幅Wのほぼ1/2幅で発生し、発光体より上のプリズムの高さがW/2未満の画像変位に対して調整される場合、図1の多層照明システムのプリズムアレイで発生する輝度均一性の一般タイプを示す。 図71の条件を用いる輝度均一性の一般タイプを示すが、この場合は、発光素子の縁部近くに固有の輝度低下が生じている。 それぞれの発光体が、アレイの発光体間の間隔の関数として、中心から縁部に向かって正弦関数的に輝度低下する、8mm幅の発光体のアレイに対するプリズムの高さに関連する、虚像移動量Δの関数としての最高と最低輝度の比を示す。 それぞれの発光体が中心から縁部に向かって正弦関数的に輝度低下する、12mm幅の発光体のアレイに対する、虚像移動量Δの関数としての最高と最低輝度の比を示す。 1.5〜5の間のさまざまな発光体幅対間隔の比における、8mm×12mm幅の発光体を有する多重レベル照明システムにおける出力輝度の平坦性に対して、ミリメートルで表す安定性範囲を示す。

Claims (18)

  1. 空間光変調器を含む画像情報を生成する手段と、
    前記空間光変調器を直接照明するための光源システムと
    を備えた画像表示システムであって、
    前記光源システムが、
    前記空間光変調器の後方に置かれ、前記空間光変調器の開口サイズに一致するかまたはこれを超えるように配置された出力領域および形状を有するほぼ平行な発光チャネルの1次元アレイであって、該チャネルの軸に垂直に測定され、該アレイを上から観察するとき、該アレイの各チャネルが該チャネルで囲まれた発光材料の投影された長さにより定義される発光幅Wを有し、等しいチャネル間分離Sを有する透明領域に隣接しており、Sは、Wより実質的に狭く、いずれかの1チャネルの前記発光材料といずれかの隣接チャネルの前記発光材料との間の最短距離に等しいものである1次元アレイと、
    透明基板上の透明誘電体マイクロプリズムまたは非球面半円柱の平行アレイを含み、前記基板が前記発光チャネル出力平面と平行で、前記発光チャネルの出力平面と前記空間光変調器の入力側の間に配置され、光学的距離1により前記発光チャネル出力平面から離れており、TがWより小さい第1光配向層と、
    前記第1光配向層と、前記空間光変調器との間に置かれた第2光配向層であって、ここで、前記空間光変調器は、DがW+Sより実質的に小さい、厚さDの空気ギャップを隔てて前記第1光配向層の上に、それに平行に配置されており、そして、ホログラフィック散乱器シート、バルク散乱器シート、表面散乱器シート、レンズ散乱器シートおよび反射式偏光子フィルムのうちの1以上を含む第2光配向層と、
    前記発光チャネルの背面の後方に、背面発光面から、GがSより実質的に小さい距離Gに置かれ、白色散乱反射材料、鏡面反射材料、プリズム式反射材料、構造反射材料、バルク散乱器、およびホログラフィック散乱器、およびフラットな基板のうちの1以上を含む光反射層と
    を含むものである、画像表示システム。
  2. 前記空間光変調器が液晶ディスプレイ(LCD)である、請求項1に記載の画像表示システム。
  3. 前記空間光変調器が従来の出口標識に見られるような受動的な文字数字アップリケである、請求項1に記載の画像表示システム。
  4. 前記空間光変調器が写真透明フィルムである、請求項1に記載の画像表示システム。
  5. 前記第1散乱層が、商標BEFとしてMinnesota Mining and Manufacturing Companyで製造されるような、90度マイクロプリズムのプラスチックシートを含む、請求項1に記載の画像表示システム。
  6. 前記第1散乱層が短い焦点距離のプラスチック円柱レンズを含む、請求項1に記載の画像表示システム。
  7. 前記第1散乱層が、その断面形状が、頂角がほぼ90度の全角度であるプリズム内に内接する、非球面プラスチック円柱レンズのシートを含む、請求項1に記載の画像表示システム。
  8. 前記第2散乱層が、それの出力角度仕様が、対称でない場合、前記発光チャネルの軸に垂直な平面内で最も広い幅に形成される単一ホログラフィック散乱器シートからなる、請求項1に記載の画像表示システム。
  9. 前記第2散乱層が、相互に接触するか、または1〜3mm範囲の空気ギャップ厚さで相互に分離される、2つのホログラフィック散乱器シートからなる、請求項1に記載の画像表示システム。
  10. 前記第2散乱層が、それの偏光透過軸が、前記空間光変調器に取り付けられるか、またはそれの一部にできる、いずれの入力偏光子透過軸の方向にも平行に整列された反射偏光子フィルムを含む、請求項1に記載の画像表示システム。
  11. 前記発光チャネルが、断面がほぼ長方形で、ガラスで製作されて中空で、薄い壁面であり、その内側壁が蛍光体材料でコーティングされている、請求項1に記載の画像表示システム。
  12. 前記発光チャネルが、連続の蛇行した形状で、相互接続された並行部分の軸に垂直な短い相互接続チャネル部分により相互に取り付けられている、請求項11に記載の画像表示システム。
  13. 前記各発光チャンネルが10〜15mmのほぼ等しい発光幅を有し、1〜5mmの幅のほぼ等しい透明な分離領域を有する、請求項11に記載の画像表示システム。
  14. 0の屈折率の透明基板媒体を有し、ほぼ等しい水平および垂直の中心間間隔をもつ、1以上の電気的に相互接続された水平方向寸法Lmm×Wmmの発光ダイオードチップで構成された2次元アレイと、
    保持および電気的相互接続の手段を提供する、前記電気的に相互接続された発光ダイオードチップの2次元アレイの後方に配置された反射平面層と、
    前記発光ダイオードチップを封入する屈折率n1の透明誘電体媒体の領域を含む、有限厚さの第1透明スペーサ層と、
    屈折率n2の誘電体媒体を備え、その上表面に等しい溝角度および等しい溝深さを有するV形の平滑な側面の溝の規則的なアレイを含む、有限厚さの第2透明スペーサ層と、
    屈折率n2の媒体を備え、この屈折率n3が前記屈折率n2より小さい、有限厚さの前記第1透明スペーサ層の真上に置かれた第3透明スペーサ層と、
    前記屈折率n3より大きい屈折率n4の媒体を備え、それの底面が平滑な平面であり、それの上表面が等しい溝角度および等しい溝深さを有するV形の平滑な側面の溝の規則的なアレイを含む、有限厚さの前記第3透明スペーサ層の上に置かれた第4透明スペーサ層であって、その溝軸が前記第2透明層の溝軸に対しほぼ90度の角度で形成されている第4透明スペーサ層と、
    前記屈折率n4より小さい前記屈折率n5の媒体を備えた、有限厚さの前記第4スペーサ層の上に置かれた第5透明スペーサ層と、
    前記屈折率n5より大きい屈折率n6の媒体を備え、前記溝角度が隣接溝面間で測定され、前記溝深さが、前記溝の底面から溝の上面までで測定される最短距離である、有限厚さの前記第5スペーサ層の上に置かれた第6透明スペーサ層と、
    を備えた照明システムであって、
    前記第6透明スペーサ層が、光拡散器と偏光子の少なくとも一つを含み、偏光子は、第1偏光状態の光を吸収または反射し、前記第1偏光状態と直交する第2偏光状態の光を透過するものである、照明システム。
  15. 前記電気的に相互接続された発光ダイオードチップの前記寸法LmmおよびWmmが、ほぼLに等しく、一辺で0.2mm〜2.0mm間にある、請求項14に記載の照明システム。
  16. 前記中心間の間隔が、約1.5L以上で、約2L以下の範囲内にある、請求項15に記載の照明システム。
  17. 前記2次元アレイが、すべてがほぼ同一色の光を発する、前記電気的に相互接続された発光ダイオードチップで構成される、請求項15に記載の照明システム。
  18. 前記2次元アレイが、1つが基本的に赤色、1つが基本的に緑色、および1つが基本的に青色を発する3個以上の前記発光ダイオードチップからなるクラスタで構成され、前記クラスタの中心が、このクラスタ内に置かれた前記電気的に相互接続された発光ダイオードにより占有される正方形面積により画定される最少クラスタサイズの1.5倍以上の前記中心間の間隔により相互に分離しており、前記クラスタ内の前記電気的に相互接続された発光ダイオードが、約1.5L以上の間隔により前記クラスタ内で全方向に相互に分離している、請求項15に記載の照明システム。
JP2003557255A 2001-12-14 2002-12-13 均一照明システム Pending JP2006504116A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34045301P 2001-12-14 2001-12-14
PCT/US2002/040026 WO2003056876A2 (en) 2001-12-14 2002-12-13 Uniform illumination system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006504116A true JP2006504116A (ja) 2006-02-02

Family

ID=23333420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557255A Pending JP2006504116A (ja) 2001-12-14 2002-12-13 均一照明システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7072096B2 (ja)
EP (7) EP2397875A3 (ja)
JP (1) JP2006504116A (ja)
AU (1) AU2002359708A1 (ja)
WO (1) WO2003056876A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180005A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール
JP2010524028A (ja) * 2007-04-06 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反射ディスプレイ及びこのようなディスプレイの製造方法
WO2010110229A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 住友軽金属工業株式会社 高反射プレコートアルミニウム合金板
JP2011514624A (ja) * 2008-02-07 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化フィルムを有する中空のバックライト
WO2011088190A2 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Edward Lawrence Sinofsky Lightweight solid state lighting panel
JP2014074915A (ja) * 2008-01-08 2014-04-24 Dolby Lab Licensing Corp 視差低減
KR20170059323A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR101854188B1 (ko) * 2011-10-25 2018-05-08 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 3차원 영상 획득 장치에서 깊이 정보 산출 방법
KR20190098641A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘지이노텍 주식회사 조명 유닛
JP2019197133A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 大日本印刷株式会社 表示装置
JP2020514832A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
JP7262685B1 (ja) 2020-04-21 2023-04-21 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 光学要素を有するled照明器具

Families Citing this family (835)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101201307B1 (ko) * 2005-06-30 2012-11-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트유닛
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US20040114035A1 (en) * 1998-03-24 2004-06-17 Timothy White Focusing panel illumination method and apparatus
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
JP4178741B2 (ja) 2000-11-02 2008-11-12 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置および試料作製装置
CA2386479C (en) * 2001-05-15 2009-01-13 Research In Motion Limited Light source system for a color flat panel display
CA2357432A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Utar Scientific Inc. System and method for relieving eye strain
US7224856B2 (en) * 2001-10-23 2007-05-29 Digital Optics Corporation Wafer based optical chassis and associated methods
DE60316788T2 (de) * 2002-04-05 2008-07-17 The General Hospital Corp., Boston Systeme und verfahren zum erzeugen eines bildes
US6897474B2 (en) * 2002-04-12 2005-05-24 Universal Display Corporation Protected organic electronic devices and methods for making the same
US20040032728A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Robert Galli Optical assembly for LED chip package
TWI228323B (en) * 2002-09-06 2005-02-21 Sony Corp Semiconductor light emitting device and its manufacturing method, integrated semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof, image display device and its manufacturing method, illumination device and manufacturing method thereof
DE10245933B4 (de) * 2002-09-30 2013-10-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Einrichtung zur Erzeugung eines gebündelten Lichtstroms
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7320531B2 (en) * 2003-03-28 2008-01-22 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Multi-colored LED array with improved brightness profile and color uniformity
US20040207774A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Gothard David L. Illumination apparatus for LCD/organic displays
US20050041163A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-24 Bernie Butler-Smith Stereoscopic television signal processing method, transmission system and viewer enhancements
EP1484707A3 (en) * 2003-06-03 2006-05-17 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Medical image system, and medical image processing method
JP2005028100A (ja) * 2003-06-18 2005-02-03 Seiko Epson Corp 遊技機
JP4295700B2 (ja) * 2003-08-29 2009-07-15 パナソニック株式会社 メタルハライドランプの点灯方法及び照明装置
WO2005027230A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Photonfocus Ag Optoelectronic detector with multiple readout nodes and its use thereof
US7088883B2 (en) * 2003-09-30 2006-08-08 Textron Systems Corporation Beam combination using interleaved optical plates
DE10352040A1 (de) * 2003-11-07 2005-07-21 Carl Zeiss Sms Gmbh In Lage, Form und/oder den optischen Eigenschaften veränderbare Blenden-und/oder Filteranordnung für optische Geräte, insbesondere Mikroskope
JP4124102B2 (ja) * 2003-11-12 2008-07-23 松下電工株式会社 多重反射防止構造を備えた発光素子とその製造方法
KR100965574B1 (ko) * 2003-11-21 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
US7090357B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Combined light source for projection display
JP4581407B2 (ja) * 2004-01-16 2010-11-17 株式会社日立製作所 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置
US7532746B2 (en) * 2004-01-16 2009-05-12 Vue Tek Scientific, Llc System and method for locating and accessing a blood vessel
US7268930B1 (en) * 2004-01-16 2007-09-11 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical modulator
US7080932B2 (en) * 2004-01-26 2006-07-25 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED with an optical system to increase luminance by recycling emitted light
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
JP4665402B2 (ja) * 2004-02-04 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置および投射型表示装置の制御方法、並びに投射型表示装置の制御プログラム
US7246923B2 (en) * 2004-02-11 2007-07-24 3M Innovative Properties Company Reshaping light source modules and illumination systems using the same
US7300177B2 (en) * 2004-02-11 2007-11-27 3M Innovative Properties Illumination system having a plurality of light source modules disposed in an array with a non-radially symmetrical aperture
US7427146B2 (en) * 2004-02-11 2008-09-23 3M Innovative Properties Company Light-collecting illumination system
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7855824B2 (en) * 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
US7525541B2 (en) * 2004-04-05 2009-04-28 Actuality Systems, Inc. Data processing for three-dimensional displays
GB0407951D0 (en) 2004-04-08 2004-05-12 Pilkington Plc Vehicle glazing
JP2005317474A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Citizen Electronics Co Ltd バックライト装置
US7222968B2 (en) 2004-05-14 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Illumination system with separate optical paths for different color channels
JP2005353560A (ja) * 2004-05-14 2005-12-22 Toyota Industries Corp 照明装置
JP4541029B2 (ja) * 2004-05-20 2010-09-08 出光興産株式会社 遮光性高反射積層シート及びそれを用いてなる熱成形体及び筐体
JP4305850B2 (ja) * 2004-05-24 2009-07-29 株式会社 日立ディスプレイズ バックライト装置及び表示装置
JP4221334B2 (ja) * 2004-06-01 2009-02-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
US7997771B2 (en) 2004-06-01 2011-08-16 3M Innovative Properties Company LED array systems
JP2005347471A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP4751650B2 (ja) * 2004-06-11 2011-08-17 株式会社リコー 微小光学素子、この微小光学素子を用いた空間光変調装置及びプロジェクタ装置
US7204631B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-17 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector
US7204630B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-17 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector
KR101193740B1 (ko) * 2004-06-30 2012-10-22 크리 인코포레이티드 발광 소자의 패키징을 위한 칩-규모 방법 및 칩 규모로 패키징된 발광 소자
US7182498B2 (en) * 2004-06-30 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector
US7213958B2 (en) * 2004-06-30 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having light guide and an interference reflector
US7255469B2 (en) * 2004-06-30 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having a light guide and an interference reflector
EP2418522A1 (en) * 2004-07-06 2012-02-15 RealD Inc. Illumination systems
TWI274209B (en) * 2004-07-16 2007-02-21 Chi Lin Technology Co Ltd Light emitting diode and backlight module having light emitting diode
US20060017059A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Eastman Kodak Company Packaged OLED light source
WO2006016325A2 (en) 2004-08-06 2006-02-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh High performance led lamp system
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US7390097B2 (en) * 2004-08-23 2008-06-24 3M Innovative Properties Company Multiple channel illumination system
JP4660143B2 (ja) * 2004-08-27 2011-03-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子及びその製造方法
US7800301B2 (en) * 2004-09-06 2010-09-21 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent device comprising a prism structure
US7474294B2 (en) * 2004-09-07 2009-01-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Use of a plurality of light sensors to regulate a direct-firing backlight for a display
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US20060066586A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Gally Brian J Touchscreens for displays
US7349141B2 (en) * 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US7898521B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7911428B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7710636B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7355780B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7710632B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7928928B2 (en) * 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US20060132383A1 (en) * 2004-09-27 2006-06-22 Idc, Llc System and method for illuminating interferometric modulator display
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US20060066557A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Floyd Philip D Method and device for reflective display with time sequential color illumination
US7807488B2 (en) * 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US7710511B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Liquid crystal displays with laminated diffuser plates
US7446827B2 (en) * 2004-10-15 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Direct-lit liquid crystal displays with laminated diffuser plates
US7436469B2 (en) * 2004-10-15 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Composite diffuser plates and direct-lit liquid crystal displays using same
US20060097385A1 (en) 2004-10-25 2006-05-11 Negley Gerald H Solid metal block semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and heat sinks, and methods of packaging same
US20060092491A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Bwt Property, Inc. Optical pattern projection for lighting, marking and demarcation enhancement
US7433122B2 (en) * 2004-11-12 2008-10-07 Infocus Corporation Front-projection screen with subsurface diffusion targets
KR100657914B1 (ko) * 2004-11-24 2006-12-14 삼성전자주식회사 프리즘 시트 및 이를 채용한 백라이트 유니트
US7835057B2 (en) * 2004-12-23 2010-11-16 Exfo Photonic Solutions Inc. Method of calibrating light delivery systems, light delivery systems and radiometer for use therewith
US7322732B2 (en) 2004-12-23 2008-01-29 Cree, Inc. Light emitting diode arrays for direct backlighting of liquid crystal displays
DE602006008194D1 (de) * 2005-01-19 2009-09-17 Nichia Corp Oberflächenabstrahlende Leuchteinrichtung
US7261453B2 (en) * 2005-01-25 2007-08-28 Morejon Israel J LED polarizing optics for color illumination system and method of using same
US7325956B2 (en) * 2005-01-25 2008-02-05 Jabil Circuit, Inc. Light-emitting diode (LED) illumination system for a digital micro-mirror device (DMD) and method of providing same
WO2006081243A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Jabil Circuit, Inc. Light-emitting diode (led) illumination system for a digital micro-mirror device (dmd) and method of providing same
US7325957B2 (en) * 2005-01-25 2008-02-05 Jabil Circuit, Inc. Polarized light emitting diode (LED) color illumination system and method for providing same
KR20060087188A (ko) * 2005-01-28 2006-08-02 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP4498160B2 (ja) * 2005-02-03 2010-07-07 シーシーエス株式会社 光照射装置
US7355800B2 (en) * 2005-02-07 2008-04-08 Coherent, Inc. Apparatus for projecting a line of light from a diode-laser array
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
CA2795329C (en) * 2005-02-23 2015-04-07 Pixtronix, Inc. Methods and apparatus for actuating displays
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
JP4837295B2 (ja) * 2005-03-02 2011-12-14 株式会社沖データ 半導体装置、led装置、ledヘッド、及び画像形成装置
JP4595595B2 (ja) * 2005-03-08 2010-12-08 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
US7358954B2 (en) 2005-04-04 2008-04-15 Cree, Inc. Synchronized light emitting diode backlighting systems and methods for displays
EP1875300A2 (en) * 2005-04-13 2008-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting system comprising 2d led stack
FR2884621B1 (fr) * 2005-04-14 2008-01-11 Saint Louis Inst Illuminateur laser
KR20060112570A (ko) * 2005-04-27 2006-11-01 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
US7188953B2 (en) * 2005-05-03 2007-03-13 Eastman Kodak Company Display apparatus using LCD panel
US8016457B2 (en) * 2005-05-12 2011-09-13 Finelite Inc Workspace lighting system
US7445340B2 (en) 2005-05-19 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Polarized, LED-based illumination source
KR100649641B1 (ko) * 2005-05-31 2006-11-27 삼성전기주식회사 Led 패키지
KR101158893B1 (ko) * 2005-06-09 2012-06-25 삼성전자주식회사 광학 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
US20060279702A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Kettle Wiatt E Projection assembly
US20060285332A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Goon Wooi K Compact LED package with reduced field angle
KR101255296B1 (ko) * 2005-06-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛
TWI422044B (zh) * 2005-06-30 2014-01-01 Cree Inc 封裝發光裝置之晶片尺度方法及經晶片尺度封裝之發光裝置
KR20070007648A (ko) * 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 양방향 광전달 반투과 프리즘 시트, 양방향 백라이트어셈블리 및 이를 포함하는 양방향 액정표시장치
US7506005B2 (en) * 2005-07-14 2009-03-17 Microsoft Corporation Moving data from file on storage volume to alternate location to free space
TW200705005A (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display
JP2009503793A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー バックライトおよびフロントライト用のエテンデュ保存型照明光学部品
WO2007016363A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Light Prescriptions Innovators, Llc Free-form lenticular optical elements and their application to condensers and headlamps
US8631787B2 (en) * 2005-07-28 2014-01-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
KR20070016475A (ko) * 2005-08-04 2007-02-08 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP5011676B2 (ja) * 2005-08-12 2012-08-29 株式会社日立製作所 表示装置を備える機器
US7375653B2 (en) * 2005-08-22 2008-05-20 West Fork Holdings Precision approach path indicator systems and light assemblies useful in same
EP1922575B1 (en) 2005-08-24 2011-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination module
US7815355B2 (en) * 2005-08-27 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
US20070047228A1 (en) * 2005-08-27 2007-03-01 3M Innovative Properties Company Methods of forming direct-lit backlights having light recycling cavity with concave transflector
US7537374B2 (en) * 2005-08-27 2009-05-26 3M Innovative Properties Company Edge-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
EP1929361A4 (en) * 2005-08-27 2009-10-21 3M Innovative Properties Co LIGHTING MODULE AND SYSTEM
WO2007027838A2 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Gus Hadaya Light emitting diode symbol block apparatus and method for forming non-pixelated signs
JP2007065442A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc 光源装置および画像表示装置
US7434940B2 (en) * 2005-09-06 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light coupling system and method
JP4602878B2 (ja) * 2005-09-14 2010-12-22 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101187943B1 (ko) * 2005-09-20 2012-10-05 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 Led 광원 및 그 제조 방법
US8400607B2 (en) * 2005-10-11 2013-03-19 Barco N.V. Display assemblies and methods of display
US7697404B2 (en) * 2005-10-12 2010-04-13 International Business Machines Corporation Medium, system, and method for a common optical data storage medium depression depth
US7396131B2 (en) * 2005-10-20 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection assembly
EP1780798A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-02 Barco, naamloze vennootschap. Integrated led devices with increased pixel fill factor for achieving improved image quality of led display panels
US20070103910A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Eastman Kodak Company Light redirecting films having multiple layers and an adhesion layer
TWI310858B (en) * 2005-11-11 2009-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Bottom lighting type backlight module
EP1954974A2 (en) * 2005-11-22 2008-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting module and manufacturing method
KR100780176B1 (ko) * 2005-11-25 2007-11-27 삼성전기주식회사 측면 방출 발광다이오드 패키지
US7924368B2 (en) * 2005-12-08 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Diffuse multilayer optical assembly
US7508590B2 (en) * 2005-12-09 2009-03-24 Scram Technologies, Inc. Optical system for a digital light projection system including 3-channel and 4-channel LED array light engines
US7973996B2 (en) * 2005-12-09 2011-07-05 Scram Technologies, Inc. Optical system for a digital light projection system including a 3-channel LED array light engine
US20070133208A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Texas Instruments Incorporated Dynamic aperture for display systems
TWI384182B (zh) * 2005-12-12 2013-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv 燈組件
EP1963740A4 (en) 2005-12-21 2009-04-29 Cree Led Lighting Solutions LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD
US7673993B2 (en) * 2005-12-22 2010-03-09 3M Innovative Properties Company Projection system using reflective polarizers
US7540616B2 (en) * 2005-12-23 2009-06-02 3M Innovative Properties Company Polarized, multicolor LED-based illumination source
KR101237788B1 (ko) * 2005-12-29 2013-02-28 엘지디스플레이 주식회사 엘이디 발광유닛 및 엘이디 백라이트어셈블리와액정표시장치모듈
US7369320B2 (en) * 2005-12-30 2008-05-06 3M Innovative Properties Company Projection system with beam homogenizer
WO2007081719A2 (en) 2006-01-05 2007-07-19 Illumitex, Inc. Separate optical device for directing light from an led
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US20070165154A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 3M Innovative Properties Company Display device and method of controlling light therein
US7603001B2 (en) * 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US7585097B2 (en) * 2006-03-19 2009-09-08 Tyco Electronics Canada Ulc Light pipe providing wide illumination angle
US20070236628A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Illumination Light Unit and Optical System Using Same
US8477439B2 (en) * 2006-04-07 2013-07-02 Nec Corporation Image display device
EP2052589A4 (en) 2006-04-18 2012-09-19 Cree Inc LIGHTING DEVICE AND METHOD
US8513875B2 (en) 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9084328B2 (en) 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US8004743B2 (en) * 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
KR20070109134A (ko) * 2006-05-09 2007-11-15 엘지전자 주식회사 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
US7766498B2 (en) * 2006-06-21 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Linear solid state illuminator
US7661840B1 (en) 2006-06-21 2010-02-16 Ilight Technologies, Inc. Lighting device with illuminated front panel
WO2008008994A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Light Prescriptions Innovators, Llc Brightness-enhancing film
US20080036972A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Led mosaic
CN101496170B (zh) * 2006-07-31 2011-06-29 3M创新有限公司 集成光源模块
TWI465147B (zh) 2006-07-31 2014-12-11 3M Innovative Properties Co 具有中空集光透鏡之led源
JP5330993B2 (ja) 2006-07-31 2013-10-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学投影サブシステム
TW200819899A (en) * 2006-07-31 2008-05-01 3M Innovative Properties Co Combination camera/projector system
US8075140B2 (en) * 2006-07-31 2011-12-13 3M Innovative Properties Company LED illumination system with polarization recycling
US20080036728A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Akihiro Takagi Multi-segment displays
EP2057409A2 (en) * 2006-08-10 2009-05-13 Light Prescriptions Innovators, LLC. Led light recycling for luminance enhancement and angular narrowing
WO2008022065A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led luminance-enhancement and color-mixing by rotationally multiplexed beam-combining
EP1887389A3 (en) * 2006-08-11 2008-03-05 LG Electronics Inc. Light pipe having a structure of enhancing an emission of a light
WO2008024863A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Mei, Inc. Optical detector arrangement for document acceptor
US7330632B1 (en) * 2006-08-23 2008-02-12 Energy Focus, Inc. Fiberoptic luminaire with scattering and specular side-light extractor patterns
CA2661586C (en) * 2006-08-24 2011-05-17 Jameson, L.L.C. Task light
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
EP3489572A1 (en) 2006-08-29 2019-05-29 Toshiba Lighting & Technology Corporation Illumination apparatus having a plurality of semiconductor light-emitting devices
DE102006040942B4 (de) * 2006-08-31 2015-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Medizintechnische Anlage
US7450396B2 (en) * 2006-09-28 2008-11-11 Intel Corporation Skew compensation by changing ground parasitic for traces
JP4915911B2 (ja) * 2006-10-02 2012-04-11 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20080080028A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Micron Technology, Inc. Imaging method, apparatus and system having extended depth of field
US7926995B2 (en) * 2006-10-02 2011-04-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Backlight assembly with thin film light pipe
WO2008042351A2 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Illumitex, Inc. Led system and method
CN101523255A (zh) * 2006-10-06 2009-09-02 高通Mems科技公司 薄光条和制造方法
WO2008045311A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
EP2366945A1 (en) 2006-10-06 2011-09-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss layer integrated in an illumination apparatus of a display
US8107155B2 (en) * 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
US7855827B2 (en) * 2006-10-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Internal optical isolation structure for integrated front or back lighting
EP1943551A2 (en) * 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
EP1958010A2 (en) * 2006-10-10 2008-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc Display device with diffractive optics
US7565050B2 (en) 2006-10-13 2009-07-21 Lg Electronics, Inc. Light pipe having an improved structure of prisms
WO2008049072A2 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Real D Led illuminator filters
US7864395B2 (en) * 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
US8748909B2 (en) * 2006-11-03 2014-06-10 Apple Inc. Display system
JP4957195B2 (ja) * 2006-11-09 2012-06-20 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP4731531B2 (ja) * 2006-11-14 2011-07-27 三星エスディアイ株式会社 発光装置及びこの発光装置を光源として用いる表示装置
DE102006056150A1 (de) * 2006-11-28 2008-05-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Vorrichtung zur Abstrahlung elektromagnetischer Strahlung und Anzeigevorrichtung
US9441793B2 (en) 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
EP2095011A1 (en) * 2006-12-04 2009-09-02 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting assembly and lighting method
JP5028562B2 (ja) * 2006-12-11 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
TW201448263A (zh) 2006-12-11 2014-12-16 Univ California 透明發光二極體
US7722224B1 (en) * 2006-12-15 2010-05-25 Fusion Optix, Inc. Illuminating device incorporating a high clarity scattering layer
US8016424B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Rear projector and projection system
JP5015960B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-05 帝人株式会社 偏光素子、および液晶表示装置
US7686478B1 (en) 2007-01-12 2010-03-30 Ilight Technologies, Inc. Bulb for light-emitting diode with color-converting insert
US8109656B1 (en) 2007-01-12 2012-02-07 Ilight Technologies, Inc. Bulb for light-emitting diode with modified inner cavity
DE102007002403B4 (de) * 2007-01-17 2016-03-03 Osram Gmbh Beleuchtungsanordnung, Mehrfach-Lichtmodul, Leuchte und deren Verwendung
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US20100084667A1 (en) * 2007-01-25 2010-04-08 Mcfadden James R Semiconductor Light Source Element for Beam Forming
US7777954B2 (en) * 2007-01-30 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of providing a light guiding layer
GB2447443A (en) * 2007-03-05 2008-09-17 Sharp Kk Backlight and display
US8651685B2 (en) * 2007-03-16 2014-02-18 Cree, Inc. Apparatus and methods for backlight unit with vertical interior reflectors
EP1975651A1 (en) 2007-03-31 2008-10-01 Sony Deutschland Gmbh Spatial light modulator display
WO2008122907A2 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Light emitting device
US7954955B2 (en) * 2007-04-04 2011-06-07 Sherrie R. Eastlund, legal representative Projector lamp having pulsed monochromatic microwave light sources
US7864259B1 (en) * 2007-04-26 2011-01-04 Mcdermid William J Enclosure with integrated backlight for an LCD display
US7760203B1 (en) * 2007-04-30 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graphic color-pixel-based visual-analytic representations for datasets
US7733439B2 (en) * 2007-04-30 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dual film light guide for illuminating displays
US8262253B2 (en) * 2007-05-02 2012-09-11 Luminator Holding Lp Lighting method and system
WO2008137975A1 (en) 2007-05-08 2008-11-13 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
US7821713B2 (en) * 2007-05-18 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Color light combining system for optical projector
CN101681597A (zh) * 2007-05-20 2010-03-24 3M创新有限公司 有效利用有色led光源的白光背光源等
KR101464795B1 (ko) 2007-05-20 2014-11-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 재순환 중공 공동형 디스플레이 백라이트
TWI439641B (zh) * 2007-05-20 2014-06-01 3M Innovative Properties Co 用於側面發光型背光之準直光注入器
TWI467283B (zh) 2007-05-20 2015-01-01 3M Innovative Properties Co 具有半反射鏡組件之再循環背光
TWI458918B (zh) 2007-05-20 2014-11-01 3M Innovative Properties Co 具有有利設計特性之薄形中空背光
US8436371B2 (en) * 2007-05-24 2013-05-07 Cree, Inc. Microscale optoelectronic device packages
KR100879366B1 (ko) * 2007-05-28 2009-01-19 김현주 표시장치
US9018833B2 (en) * 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US7719766B2 (en) * 2007-06-20 2010-05-18 Texas Instruments Incorporated Illumination source and method therefor
GB0712614D0 (en) * 2007-06-29 2007-08-08 Dialight Lumidrives Ltd Improved spatial luminance
US8169388B2 (en) * 2007-07-02 2012-05-01 Apple Inc. Color correction apparatus
US8179034B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display and lighting devices
US20090015142A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display devices
US8791631B2 (en) 2007-07-19 2014-07-29 Quarkstar Llc Light emitting device
US7663315B1 (en) 2007-07-24 2010-02-16 Ilight Technologies, Inc. Spherical bulb for light-emitting diode with spherical inner cavity
DE102007035573A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Spannungsarmes Fügeverfahren und zugehöriges optisches Bauelement
US7607793B2 (en) * 2007-07-31 2009-10-27 Osram Sylvania Inc. Decorative light tile
US8089590B2 (en) * 2007-08-06 2012-01-03 Chimei Innolux Corporation Transflective liquid crystal display
US7863635B2 (en) 2007-08-07 2011-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US7616272B2 (en) * 2007-08-17 2009-11-10 Group Iv Semiconductor Inc. Electroluminescent films for backlighting liquid crystal displays
DE102007039291A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleitermodul und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US7755123B2 (en) * 2007-08-24 2010-07-13 Aptina Imaging Corporation Apparatus, system, and method providing backside illuminated imaging device
US7866852B2 (en) * 2007-08-29 2011-01-11 Texas Instruments Incorporated Heat sinks for cooling LEDs in projectors
TWI384277B (zh) * 2007-09-07 2013-02-01 Japan Display West Inc 液晶顯示裝置
JP2009070589A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ機器
DE102007046339A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle mit veränderlicher Abstrahlcharakteristik
US7717601B2 (en) * 2007-09-28 2010-05-18 Dell Products Lp Systems and methods for compensating brightness uniformity of backlit image displays
JP2009087695A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Citizen Electronics Co Ltd 面光源装置及び面光源装置の製造方法
WO2009046050A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Lighting Science Group Corporation Seven-cavity led array rgb collimation optic
US10986714B2 (en) * 2007-10-06 2021-04-20 Lynk Labs, Inc. Lighting system having two or more LED packages having a specified separation distance
NL2000916C2 (nl) * 2007-10-10 2009-04-14 Innovative & Superior Technology Inc LED lichtbronmodule met homogenisatie van lichtopbrengst.
DE102007051521A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Seereal Technologies S.A. Dynamische Wellenformereinheit
US20110063330A1 (en) * 2007-11-13 2011-03-17 Kwang Hee Bae Method and apparatus for reducing erroneous color effects in a field sequential liquid crystal display
US9640737B2 (en) 2011-01-31 2017-05-02 Cree, Inc. Horizontal light emitting diodes including phosphor particles
US9754926B2 (en) 2011-01-31 2017-09-05 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
TW200924233A (en) * 2007-11-30 2009-06-01 Compal Communications Inc Method for diminishing dark gap in arrayed LED module, arrayed LED module, and imaging apparatus thereof
JP2009134201A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
US8421952B2 (en) * 2007-12-03 2013-04-16 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Illumination module for sectional illumination
US7949213B2 (en) 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US8068710B2 (en) * 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US8648774B2 (en) * 2007-12-11 2014-02-11 Advance Display Technologies, Inc. Large scale LED display
US8599108B2 (en) * 2007-12-11 2013-12-03 Adti Media, Llc140 Large scale LED display
TW200925726A (en) * 2007-12-14 2009-06-16 Gigno Technology Co Ltd Light emitting unit and optical film assembly thereof
WO2009079279A2 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaics with interferometric back side masks
JP2009157276A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US7995263B1 (en) * 2008-01-17 2011-08-09 Ju-Ai Ruan Transmission and reflection dual operational mode light processing device
CN101743433B (zh) * 2008-01-23 2013-01-16 松下电器产业株式会社 波长分离装置、使用该波长分离装置的面状照明装置以及液晶显示装置
EP2247978A4 (en) 2008-01-30 2012-12-26 Qualcomm Mems Technologies Inc THIN LIGHTING SYSTEM
US8721149B2 (en) 2008-01-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US8304660B2 (en) * 2008-02-07 2012-11-06 National Taiwan University Fully reflective and highly thermoconductive electronic module and method of manufacturing the same
US7829358B2 (en) 2008-02-08 2010-11-09 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
US8654061B2 (en) * 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009102733A2 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
EP2252828A1 (en) * 2008-02-22 2010-11-24 3M Innovative Properties Company Backlights having selected output light flux distributions and display systems using same
FR2928110B1 (fr) 2008-03-03 2010-06-11 Valeo Vision Systeme optique avec fonction principale pour vehicule automobile
US20090219381A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Disney Enterprises, Inc., A Delaware Corporation System and/or method for processing three dimensional images
US7948672B2 (en) * 2008-03-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and methods for tiling display panels
US7887216B2 (en) * 2008-03-10 2011-02-15 Cooper Technologies Company LED-based lighting system and method
US8177382B2 (en) * 2008-03-11 2012-05-15 Cree, Inc. Apparatus and methods for multiplanar optical diffusers and display panels for using the same
JP2009244861A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Panasonic Corp 画像表示装置
CA2716941A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Magna International Inc. Fog lamp and the like employing semiconductor light sources
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8049951B2 (en) 2008-04-15 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
KR101260839B1 (ko) * 2008-04-16 2013-05-06 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치모듈
CN101280893A (zh) * 2008-05-28 2008-10-08 上海飞锐光电科技有限公司 Led红、绿、蓝三色光的双通道合色系统
CA2664963A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-01 Magna International Inc. Hotspot cutoff d-optic
US8003425B2 (en) 2008-05-14 2011-08-23 International Business Machines Corporation Methods for forming anti-reflection structures for CMOS image sensors
US7759755B2 (en) * 2008-05-14 2010-07-20 International Business Machines Corporation Anti-reflection structures for CMOS image sensors
US8118468B2 (en) * 2008-05-16 2012-02-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination apparatus and methods
KR20110028595A (ko) 2008-05-28 2011-03-21 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. 광 방향전환용 미세구조체를 구비한 도광 패널 및 그의 제조방법, 그리고 표시장치
KR20110019388A (ko) * 2008-06-04 2011-02-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 경사형 광원을 갖는 중공 백라이트
CN102047035A (zh) * 2008-06-04 2011-05-04 高通Mems科技公司 用于棱镜前光的减少边缘阴影的方法
US7997757B2 (en) * 2008-06-13 2011-08-16 Cooper Technologies Company Luminaire with integral signage endcaps
US20090310330A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Cooper Technologies Company Combination Luminaire and Path of Egress Lighting
US8066412B2 (en) * 2008-06-30 2011-11-29 Cooper Technologies Company Luminaire quick mount universal bracket system and method
US20090323144A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with holographic light guide
CN102124384B (zh) 2008-07-10 2016-10-12 3M创新有限公司 粘弹性光导
JP5493483B2 (ja) * 2008-07-24 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN101639616A (zh) * 2008-07-28 2010-02-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影显示装置
US7920053B2 (en) * 2008-08-08 2011-04-05 Gentex Corporation Notification system and method thereof
WO2010017087A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
US7839062B2 (en) * 2008-08-29 2010-11-23 Bridgelux Inc. Optical platform to enable efficient LED emission
US20100053476A1 (en) * 2008-08-31 2010-03-04 Maxson Brian D Systems and methods for despeckling a laser light source
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
DE102008046762B4 (de) * 2008-09-11 2020-12-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Projektor
EP2166304A1 (de) * 2008-09-23 2010-03-24 Sick Ag Beleuchtungseinheit und Verfahren zur Erzeugung eines selbstunähnlichen Musters
CN102203689B (zh) 2008-09-24 2014-06-25 照明器控股有限公司 用于维持发光二极管的发光强度的方法和系统
JP2010085588A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Corp 光学部品の製造方法および光学部品、並びに表示装置の製造方法および表示装置
US8118463B2 (en) * 2008-09-30 2012-02-21 Microsoft Corporation Uniformly lighting a cylindrical cavity via a prism
JP5492899B2 (ja) * 2008-10-10 2014-05-14 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 分配型照明システム
US7887219B2 (en) * 2008-10-23 2011-02-15 Barco Lighting Systems, Inc. Twin beam theatrical light with radial lenticular homogenizing lens
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
JP4900363B2 (ja) * 2008-10-28 2012-03-21 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US20100110551A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 3M Innovative Properties Company Light extraction film with high index backfill layer and passivation layer
US20120149002A1 (en) * 2008-11-06 2012-06-14 National Taiwan University Educational kit for display device and educational method utilizing the same
US20100118130A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Harris J Keith Digital imaging system
US9070900B2 (en) * 2008-11-13 2015-06-30 Joled Inc Method of manufacturing display, and display
US8004172B2 (en) * 2008-11-18 2011-08-23 Cree, Inc. Semiconductor light emitting apparatus including elongated hollow wavelength conversion tubes and methods of assembling same
JP4905438B2 (ja) * 2008-11-18 2012-03-28 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US9052416B2 (en) 2008-11-18 2015-06-09 Cree, Inc. Ultra-high efficacy semiconductor light emitting devices
US8853712B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Cree, Inc. High efficacy semiconductor light emitting devices employing remote phosphor configurations
US20100128483A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Cooper Technologies Company Led luminaire
US8422132B2 (en) * 2008-12-02 2013-04-16 Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. Integrated planar polarizing device
JP2010135204A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源及び液晶表示装置
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US7957621B2 (en) * 2008-12-17 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Light extraction film with nanoparticle coatings
US20100157406A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for matching light source emission to display element reflectivity
US8460949B2 (en) * 2008-12-30 2013-06-11 Chang Hee Hong Light emitting device with air bars and method of manufacturing the same
US20100177077A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Honeywell International Inc. High-luminance frontlight assembly and related display systems
EP2387690A1 (en) 2009-01-13 2011-11-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
TWI386728B (zh) * 2009-01-20 2013-02-21 Au Optronics Corp 背光模組與液晶顯示器
US8038314B2 (en) * 2009-01-21 2011-10-18 Cooper Technologies Company Light emitting diode troffer
WO2010085286A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated light emitting and light detecting device
US20100195310A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US8172417B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
WO2010093448A2 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Anthony Mo Led diffusion techniques
US7857490B1 (en) 2009-02-13 2010-12-28 Frontier Lighting Technologies, Llc Collapsible lighting device
KR20100095812A (ko) * 2009-02-23 2010-09-01 삼성전자주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
US8576406B1 (en) * 2009-02-25 2013-11-05 Physical Optics Corporation Luminaire illumination system and method
JP5616907B2 (ja) * 2009-03-02 2014-10-29 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスのガラスカバーを強化する技術
TWI419124B (zh) * 2009-03-06 2013-12-11 Au Optronics Corp 二維/三維影像顯示裝置
EP2408867A4 (en) * 2009-03-20 2013-03-06 Eric William Hearn Teather COLOR COMPOSITION USING DIFFUSER LIGHT REFLECTION, PROCESS FOR PREPARING THE COLOR COMPOSITION, AND ARTICLES WITH DIFFUSER LIGHT REFLECTION
US8361611B2 (en) * 2009-03-20 2013-01-29 Whiteoptics Llc Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
EP2409076A4 (en) * 2009-03-20 2013-03-06 Eric William Hearn Teather DIFFUSER LIGHT REFLECTORS WITH POLYMERIC COATING
US20100245370A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Em shielding for display devices
US8894260B2 (en) * 2009-03-31 2014-11-25 Sicpa Holding Sa Annular light guide illuminator and optical scanner
US8096671B1 (en) 2009-04-06 2012-01-17 Nmera, Llc Light emitting diode illumination system
US8232884B2 (en) 2009-04-24 2012-07-31 Gentex Corporation Carbon monoxide and smoke detectors having distinct alarm indications and a test button that indicates improper operation
CN102449511A (zh) 2009-05-29 2012-05-09 高通Mems科技公司 照明装置及其制造方法
US20110032214A1 (en) * 2009-06-01 2011-02-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Front light based optical touch screen
US8921876B2 (en) 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
JP5522977B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-18 三菱電機株式会社 多波長半導体レーザ装置
DE102009024894A1 (de) * 2009-06-15 2010-12-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Projektionsdisplay und dessen Verwendung
RU2012101237A (ru) * 2009-06-16 2013-07-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Осветительная система для освещения световым пятном
DE102009025368A1 (de) * 2009-06-18 2010-12-23 Giesecke & Devrient Gmbh Optisches System und Sensor zur Prüfung von Wertdokumenten mit einem solchen optischen System
US8762982B1 (en) * 2009-06-22 2014-06-24 Yazaki North America, Inc. Method for programming an instrument cluster
WO2010149027A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 Industrial Technology Research Institute Light-emitting unit array, method for fabricating the same and projection apparatus
JP5569524B2 (ja) * 2009-06-30 2014-08-13 岩崎電気株式会社 照明装置
US8454215B2 (en) * 2009-07-15 2013-06-04 Ringdale, Inc. Method and LED apparatus for billboard lighting
US8836532B2 (en) 2009-07-16 2014-09-16 Gentex Corporation Notification appliance and method thereof
ES2449624T3 (es) 2009-07-24 2014-03-20 Koninklijke Philips N.V. Sistema de iluminación controlable
US8093673B2 (en) 2009-07-31 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Columnated backside illumination structure
CN102483485A (zh) * 2009-08-03 2012-05-30 高通Mems科技公司 用于光导照明的微结构
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
CN102598114B (zh) 2009-09-01 2015-09-16 娱乐体验有限责任公司 用于产生彩色图像的方法和使用该方法的成像设备
US8860751B2 (en) 2009-09-01 2014-10-14 Entertainment Experience Llc Method for producing a color image and imaging device employing same
WO2011031802A2 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displays incorporating leaky reflectors
US20110063846A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Alexander Rizkin Extended source light module
US20110065218A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Bridgelux Inc. Pre-thermal greased led array
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
DE112010003700T5 (de) * 2009-09-18 2013-02-28 Soraa, Inc. Power-leuchtdiode und verfahren mit stromdichtebetrieb
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9581756B2 (en) 2009-10-05 2017-02-28 Lighting Science Group Corporation Light guide for low profile luminaire
US9157581B2 (en) 2009-10-05 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Low profile luminaire with light guide and associated systems and methods
DE102009049167A1 (de) * 2009-10-12 2011-05-05 Imos Gubela Gmbh Sicherheitslupe zur Vergrößerung und zur Vermeidung des Brennglaseffektes
CN102043310B (zh) * 2009-10-13 2014-08-27 中强光电股份有限公司 投影系统、投影装置及成像模组
JP5496344B2 (ja) * 2009-10-14 2014-05-21 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション バリアブルなフラワーディスプレイのバックライトシステム
US9035975B2 (en) 2009-10-14 2015-05-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable flower display backlight system
US8464952B2 (en) * 2009-11-18 2013-06-18 Hand Held Products, Inc. Optical reader having improved back-illuminated image sensor
TWM376912U (en) * 2009-11-26 2010-03-21 Forward Electronics Co Ltd LED packaging structure
HUP0900741A2 (en) * 2009-11-27 2011-07-28 3Dhistech Kft Assembly and procedure for digitization of moving slide
US20110157893A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Ngai Peter Y Y Oled luminaire having observable surfaces with differential visual effects
US20110169428A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Edge bar designs to mitigate edge shadow artifact
US8277049B2 (en) * 2010-02-02 2012-10-02 National Kaohsiung First University Of Science And Technology Projector using LEDs as light sources
WO2011097252A2 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing cold seal fluid-filled display apparatus
KR101659642B1 (ko) 2010-02-02 2016-09-26 픽스트로닉스 인코포레이티드 디스플레이 장치를 제어하기 위한 회로
US8740410B2 (en) * 2010-02-25 2014-06-03 Lunera Lighting, Inc. Troffer-style light fixture with cross-lighting
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
US8300159B2 (en) * 2010-04-22 2012-10-30 Cordic Technology Co., Ltd. Structure of pico projector
US20110273364A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 360Brandvision Llc Device for portable viewable reflective display system
EP2572231A2 (en) * 2010-05-19 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Fly eye integrator polarization converter
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
CN103038564B (zh) * 2010-05-22 2016-10-19 爱德华·斯托纳姆 线性洗墙灯
TWI467084B (zh) * 2011-01-28 2015-01-01 窗組及其導光膜
US9064469B2 (en) * 2010-07-02 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US9681522B2 (en) 2012-05-06 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Adaptive light system and associated methods
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8743023B2 (en) 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US8465167B2 (en) 2011-09-16 2013-06-18 Lighting Science Group Corporation Color conversion occlusion and associated methods
US8547391B2 (en) 2011-05-15 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation High efficacy lighting signal converter and associated methods
US8651684B2 (en) 2010-07-28 2014-02-18 Unipixel Displays, Inc. Two and three-dimensional image with optical emission frequency control
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
JP5940775B2 (ja) * 2010-08-27 2016-06-29 ローム株式会社 液晶表示装置バックライト用led光源装置および液晶表示装置
US8198109B2 (en) 2010-08-27 2012-06-12 Quarkstar Llc Manufacturing methods for solid state light sheet or strip with LEDs connected in series for general illumination
JP2012054040A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nitto Denko Corp 有機エレクトロルミネッセンス発光装置
US8659232B2 (en) 2010-09-14 2014-02-25 Crs Electronics Variable-impedance load for LED lamps
JP5550505B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-16 株式会社東芝 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
US8670171B2 (en) 2010-10-18 2014-03-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display having an embedded microlens array
JP2012089341A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd バックライトユニット及びそれを備える液晶表示装置
GB2484712A (en) * 2010-10-21 2012-04-25 Optovate Ltd Illumination Apparatus
GB2484713A (en) 2010-10-21 2012-04-25 Optovate Ltd Illumination apparatus
US8781794B2 (en) 2010-10-21 2014-07-15 Lockheed Martin Corporation Methods and systems for creating free space reflective optical surfaces
US10359545B2 (en) 2010-10-21 2019-07-23 Lockheed Martin Corporation Fresnel lens with reduced draft facet visibility
US9632315B2 (en) 2010-10-21 2017-04-25 Lockheed Martin Corporation Head-mounted display apparatus employing one or more fresnel lenses
KR101768848B1 (ko) * 2010-10-28 2017-08-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
US8192051B2 (en) 2010-11-01 2012-06-05 Quarkstar Llc Bidirectional LED light sheet
JP2012103420A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
US8401231B2 (en) 2010-11-09 2013-03-19 Biological Illumination, Llc Sustainable outdoor lighting system for use in environmentally photo-sensitive area
EP2458285B1 (en) * 2010-11-26 2015-09-16 Electrolux Home Products Corporation N.V. cooking hob with a glass ceramic panel and an illumination device
TWI428632B (zh) * 2010-11-30 2014-03-01 Benq Materials Corp 立體影像顯示器
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
MX2013006722A (es) 2010-12-16 2014-01-31 Lockheed Corp Visualizador colimante con lentes de pixel.
US9053958B2 (en) 2011-01-31 2015-06-09 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
US9831220B2 (en) * 2011-01-31 2017-11-28 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
US8314566B2 (en) 2011-02-22 2012-11-20 Quarkstar Llc Solid state lamp using light emitting strips
US8410726B2 (en) 2011-02-22 2013-04-02 Quarkstar Llc Solid state lamp using modular light emitting elements
KR101783451B1 (ko) * 2011-03-09 2017-10-24 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드를 구비한 백라이트 유닛
JP5223941B2 (ja) * 2011-03-28 2013-06-26 カシオ計算機株式会社 投影装置
US8384984B2 (en) 2011-03-28 2013-02-26 Lighting Science Group Corporation MEMS wavelength converting lighting device and associated methods
WO2012134487A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive monoscopic and stereoscopic display using an integrated 3d sheet
KR20120115897A (ko) * 2011-04-11 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 광학 플레이트, 이를 갖는 표시 장치, 및 광학 플레이트의 제조 방법
KR101872233B1 (ko) 2011-04-19 2018-06-29 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 고휘도 투사형 디스플레이들 및 관련 방법들
JP5666977B2 (ja) * 2011-04-26 2015-02-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US8683745B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-01 Anthony, Inc. Refrigerated display case door with transparent LCD panel
US9052536B2 (en) 2011-05-10 2015-06-09 Anthony, Inc. Display case door with transparent LCD panel
US9360202B2 (en) 2011-05-13 2016-06-07 Lighting Science Group Corporation System for actively cooling an LED filament and associated methods
US8608348B2 (en) 2011-05-13 2013-12-17 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system and associated methods
US9151482B2 (en) 2011-05-13 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system
US8729832B2 (en) 2011-05-15 2014-05-20 Lighting Science Group Corporation Programmable luminaire system
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US8674608B2 (en) 2011-05-15 2014-03-18 Lighting Science Group Corporation Configurable environmental condition sensing luminaire, system and associated methods
US8901850B2 (en) 2012-05-06 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Adaptive anti-glare light system and associated methods
US9648284B2 (en) 2011-05-15 2017-05-09 Lighting Science Group Corporation Occupancy sensor and associated methods
US9420240B2 (en) 2011-05-15 2016-08-16 Lighting Science Group Corporation Intelligent security light and associated methods
US9185783B2 (en) 2011-05-15 2015-11-10 Lighting Science Group Corporation Wireless pairing system and associated methods
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
JP5971903B2 (ja) * 2011-06-30 2016-08-17 キヤノン株式会社 表示装置およびそれを用いた映像情報処理装置
CN102931294B (zh) * 2011-08-10 2015-11-25 光宝新加坡有限公司 发光单元、其制造方法及触控面板
JP6049327B2 (ja) * 2011-08-11 2016-12-21 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP5953835B2 (ja) * 2011-09-07 2016-07-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US9324250B2 (en) 2011-09-09 2016-04-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range displays comprising MEMS/IMOD components
US8847436B2 (en) 2011-09-12 2014-09-30 Lighting Science Group Corporation System for inductively powering an electrical device and associated methods
US8408725B1 (en) 2011-09-16 2013-04-02 Lighting Science Group Corporation Remote light wavelength conversion device and associated methods
US8492995B2 (en) 2011-10-07 2013-07-23 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods
US8515289B2 (en) 2011-11-21 2013-08-20 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods for national security application
US8866765B2 (en) * 2011-10-09 2014-10-21 Lite-On Singapore Pte. Ltd. Light emitting unit, manufacturing method thereof and touch panel having the same
TWI472814B (zh) 2011-10-21 2015-02-11 Ind Tech Res Inst 導光模組
US9240568B2 (en) 2011-11-10 2016-01-19 Corning Incorporated Opal glasses for light extraction
CN106931333B (zh) 2011-11-23 2020-11-27 夸克星有限责任公司 发光装置
CN103133918B (zh) 2011-11-23 2015-11-11 财团法人工业技术研究院 面光源以及可挠性面光源
US8439515B1 (en) 2011-11-28 2013-05-14 Lighting Science Group Corporation Remote lighting device and associated methods
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8928969B2 (en) 2011-12-06 2015-01-06 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-optical directional light modulator
US8854724B2 (en) * 2012-03-27 2014-10-07 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-temporal directional light modulator
CN103988326A (zh) * 2011-12-07 2014-08-13 皇家飞利浦有限公司 光束整形发光模块
TWI457662B (zh) * 2011-12-15 2014-10-21 Au Optronics Corp 背光模組
TWI451312B (zh) * 2011-12-19 2014-09-01 Pixart Imaging Inc 光學觸控裝置及其光源組件
CN103186288B (zh) * 2011-12-27 2016-02-10 原相科技股份有限公司 光学触控装置及其光源组件
TW201326674A (zh) * 2011-12-28 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 發光二極體陣列光源以及光學引擎
KR102001272B1 (ko) * 2012-01-19 2019-07-17 린텍 가부시키가이샤 광확산 필름의 제조 방법 및 광확산 필름
KR102001274B1 (ko) * 2012-01-19 2019-07-17 린텍 가부시키가이샤 이방성 광확산 필름
WO2013107474A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Touch screen, portable electronic device, and method of operating a touch screen
US8545034B2 (en) 2012-01-24 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation Dual characteristic color conversion enclosure and associated methods
US8907362B2 (en) 2012-01-24 2014-12-09 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8896010B2 (en) 2012-01-24 2014-11-25 Cooledge Lighting Inc. Wafer-level flip chip device packages and related methods
WO2013112435A1 (en) 2012-01-24 2013-08-01 Cooledge Lighting Inc. Light - emitting devices having discrete phosphor chips and fabrication methods
FR2986305B1 (fr) * 2012-01-30 2014-11-21 Automotive Lighting Rear Lamps France Dispositif pour rendre homogene l'aspect d'un feu de signalisation de vehicule automobile
US8845115B2 (en) 2012-02-16 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Flash illumination system
JP5657598B2 (ja) * 2012-03-29 2015-01-21 株式会社東芝 画像表示装置
US8982265B2 (en) * 2012-04-13 2015-03-17 Young Optics Inc. Image projection and capture apparatus
US8979347B2 (en) 2012-04-24 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination systems and methods
US9223080B2 (en) 2012-04-24 2015-12-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide with narrow angle light output and methods
US9402294B2 (en) 2012-05-08 2016-07-26 Lighting Science Group Corporation Self-calibrating multi-directional security luminaire and associated methods
US9366409B2 (en) 2012-05-06 2016-06-14 Lighting Science Group Corporation Tunable lighting apparatus
US8899775B2 (en) 2013-03-15 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US8899776B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US9006987B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Lighting Science Group, Inc. Wall-mountable luminaire and associated systems and methods
US8680457B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lighting Science Group Corporation Motion detection system and associated methods having at least one LED of second set of LEDs to vary its voltage
US9179126B2 (en) 2012-06-01 2015-11-03 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-temporal light field cameras
DE102012209325B4 (de) * 2012-06-01 2021-09-30 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Modul
ITRM20120265A1 (it) * 2012-06-07 2013-12-08 Consiglio Nazionale Ricerche Dispositivo di illuminazione comprendente una schiera di sorgenti optoelettroniche
US10174906B2 (en) 2012-06-18 2019-01-08 Fresnel Technologies Inc. LED luminaire tiling with a lens array containing a plurality of lenslets
TWI502254B (zh) * 2012-06-26 2015-10-01 Au Optronics Corp 顯示裝置及組合成之顯示系統
US8974077B2 (en) 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
US9239489B2 (en) 2012-07-31 2016-01-19 Apple Inc. Display backlight with closely spaced light-emitting diode packages
WO2014022928A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Groupe Ledel Inc. Light dispersion device
US9057784B2 (en) 2012-08-14 2015-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Illumination light shaping for a depth camera
WO2014043410A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Quarkstar Llc Light-emitting devices with reflective elements
US10151446B2 (en) 2012-09-13 2018-12-11 Quarkstar Llc Light-emitting device with total internal reflection (TIR) extractor
WO2014043384A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Quarkstar Llc Light-emitting device with remote scattering element and total internal reflection extractor element
WO2014138591A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Quarkstar Llc Illumination device with multi-color light-emitting elements
WO2014043393A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Quarkstar Llc Solid state illumination devices including spatially-extended light sources and reflectors
US9127818B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
US9651231B2 (en) 2012-10-04 2017-05-16 Guardian Industries Corp. Laminated LED array and/or products including the same
US9696012B2 (en) * 2012-10-04 2017-07-04 Guardian Industries Corp. Embedded LED assembly with optional beam steering optical element, and associated products, and/or methods
US9956752B2 (en) 2012-10-04 2018-05-01 Guardian Glass, LLC Methods of making laminated LED array and/or products including the same
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
US9322516B2 (en) 2012-11-07 2016-04-26 Lighting Science Group Corporation Luminaire having vented optical chamber and associated methods
WO2014087938A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 シチズンホールディングス株式会社 Ledモジュール
US9765944B2 (en) 2012-12-11 2017-09-19 GE Lighting Solutions, LLC Troffer luminaire system having total internal reflection lens
US8797611B2 (en) 2012-12-12 2014-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination assembly
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
CN105339836B (zh) 2013-01-04 2019-01-04 瑞尔D股份有限公司 用于多功能有源矩阵液晶显示器的多基色背光源
WO2014110405A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Fill-Lite, LLC Visual media soft light system
WO2014120945A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9366396B2 (en) 2013-01-30 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9291320B2 (en) 2013-01-30 2016-03-22 Cree, Inc. Consolidated troffer
US9411086B2 (en) * 2013-01-30 2016-08-09 Cree, Inc. Optical waveguide assembly and light engine including same
US10436969B2 (en) 2013-01-30 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Optical waveguide and luminaire incorporating same
US9625638B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 Cree, Inc. Optical waveguide body
US9690029B2 (en) 2013-01-30 2017-06-27 Cree, Inc. Optical waveguides and luminaires incorporating same
US9442243B2 (en) 2013-01-30 2016-09-13 Cree, Inc. Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same
US9869432B2 (en) 2013-01-30 2018-01-16 Cree, Inc. Luminaires using waveguide bodies and optical elements
TW201430400A (zh) * 2013-01-31 2014-08-01 鴻海精密工業股份有限公司 擴散鏡片、光源模組及面光源
US9995961B1 (en) * 2013-02-13 2018-06-12 Rockwell Collins, Inc. Display apparatus with reflective structure
US8970131B2 (en) 2013-02-15 2015-03-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses and related methods
US9414454B2 (en) * 2013-02-15 2016-08-09 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses and related methods
JP2014160772A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明装置
US9303825B2 (en) 2013-03-05 2016-04-05 Lighting Science Group, Corporation High bay luminaire
US9752757B2 (en) 2013-03-07 2017-09-05 Quarkstar Llc Light-emitting device with light guide for two way illumination
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
US9353935B2 (en) 2013-03-11 2016-05-31 Lighting Science Group, Corporation Rotatable lighting device
US9459397B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Lighting Science Group Corporation Edge lit lighting device
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9108566B2 (en) 2013-03-14 2015-08-18 Federal-Mogul Corporation Multi-pattern headlamp assembly and system
US9018854B2 (en) 2013-03-14 2015-04-28 Biological Illumination, Llc Lighting system with reduced physioneural compression and associate methods
US20140268731A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lighting Science Group Corpporation Low bay lighting system and associated methods
US10379278B2 (en) * 2013-03-15 2019-08-13 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire outdoor and/or enclosed structure LED luminaire having outward illumination
US9595627B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 John Paul Morgan Photovoltaic panel
US9157618B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Trough luminaire with magnetic lighting devices and associated systems and methods
US9677738B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 1947796 Ontario Inc. Optical device and system for solid-state lighting
US10502899B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-10 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire
US9470395B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Abl Ip Holding Llc Optic for a light source
US9960303B2 (en) 2013-03-15 2018-05-01 Morgan Solar Inc. Sunlight concentrating and harvesting device
US9714756B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Morgan Solar Inc. Illumination device
CN105051452B (zh) * 2013-03-15 2018-10-19 摩根阳光公司 太阳光聚集和获取装置
US9151453B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Magnetically-mountable lighting device and associated systems and methods
US9366799B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same
US9798072B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Cree, Inc. Optical element and method of forming an optical element
US10400984B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cree, Inc. LED light fixture and unitary optic member therefor
WO2014138857A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 John Paul Morgan Light panel, optical assembly with improved interface and light panel with improved manufacturing tolerances
US10436970B2 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Shaped optical waveguide bodies
US9920901B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Cree, Inc. LED lensing arrangement
US9255670B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Lighting Science Group Corporation Street lighting device for communicating with observers and associated methods
WO2014144706A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Quarkstar Llc Color tuning of light-emitting devices
WO2014144989A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Ostendo Technologies, Inc. 3d light field displays and methods with improved viewing angle depth and resolution
US9222653B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Lighting Science Group Corporation Concave low profile luminaire with magnetic lighting devices and associated systems and methods
US10209429B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Cree, Inc. Luminaire with selectable luminous intensity pattern
WO2014189855A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Quarkstar Llc Light-emitting device with remote phosphor and recess
KR102067159B1 (ko) * 2013-05-24 2020-01-16 삼성전자주식회사 색 변화 저감용 광학 필름 및 이를 채용한 유기발광 표시장치
US9188733B2 (en) 2013-06-07 2015-11-17 Steelcase Inc. Panel light assembly
US9316778B2 (en) 2013-06-21 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid concentrator for a backlight
EP3017335B1 (en) * 2013-07-02 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Auto-stereoscopic display device with a striped backlight and two lenticular lens arrays
DE102013215374A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsanordnung
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
US9025067B2 (en) * 2013-10-09 2015-05-05 General Electric Company Apparatus and method for image super-resolution using integral shifting optics
AT514967B1 (de) * 2013-10-25 2015-08-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Mikroprojektions-Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
US9507129B2 (en) * 2013-10-31 2016-11-29 Duke University Apparatus comprising a compact catadioptric telescope
US10452025B2 (en) * 2013-11-04 2019-10-22 Luminit Llc Substrate-guided wave-based transparent holographic center high mounted stop light and method of fabrication thereof
WO2015068471A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 3板式光学システム及びプロジェクター
US20150130896A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light redirection hologram for reflective displays
US9429294B2 (en) 2013-11-11 2016-08-30 Lighting Science Group Corporation System for directional control of light and associated methods
CN105765295A (zh) 2013-11-20 2016-07-13 飞利浦灯具控股公司 用于表面的均匀光照的方法和装置
US9195281B2 (en) 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
KR20150085224A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 코닝정밀소재 주식회사 기판의 에지부 검사장치
US9464778B2 (en) 2014-01-21 2016-10-11 Cree, Inc. Lighting device utilizing a double fresnel lens
WO2015119858A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
EP2917780A4 (en) * 2014-02-10 2016-04-13 Lellan Inc LIGHT SCATTERING DEVICE
CN106030388A (zh) * 2014-02-17 2016-10-12 矽光学有限公司 能够开关的发光装置及其用途
WO2015130261A1 (en) * 2014-02-25 2015-09-03 Empire Technology Development Llc Silicon chip with refractive index gradient for optical communication
DE102014205705B4 (de) * 2014-03-27 2020-11-05 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Leuchttisch geeignet für Anwendungen in der Metrologie sowie Koordinatenmessgerät mit einem solchen Leuchttisch
US9507985B2 (en) 2014-03-31 2016-11-29 Symbol Technologies, Llc Optical lens for using in illumination system of imaging scanner
US9400405B2 (en) 2014-04-16 2016-07-26 Google Inc. Shadow casting alignment technique for seamless displays
US9614724B2 (en) 2014-04-21 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Session-based device configuration
US9228706B2 (en) 2014-04-23 2016-01-05 Brent V. Andersen Lighting array providing visually-captivating lighting effects
US9384335B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content delivery prioritization in managed wireless distribution networks
US9430667B2 (en) 2014-05-12 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Managed wireless distribution network
US10111099B2 (en) 2014-05-12 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributing content in managed wireless distribution networks
US9384334B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content discovery in managed wireless distribution networks
US9874914B2 (en) 2014-05-19 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Power management contracts for accessory devices
US10037202B2 (en) 2014-06-03 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to isolating a portion of an online computing service
CN104062795B (zh) * 2014-06-13 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 拼接屏边框弱化结构及拼接屏
US9367490B2 (en) 2014-06-13 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Reversible connector for accessory devices
EP3160307B1 (en) 2014-06-26 2021-12-08 Corning Incorporated Insulated glass unit
US9720548B2 (en) 2014-06-27 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through IR frontlight with embedded partially reflective facets
US9911907B2 (en) * 2014-07-28 2018-03-06 Epistar Corporation Light-emitting apparatus
CN104241329A (zh) * 2014-08-22 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 具有像素界定层的显示面板及像素界定层的制造方法
JP6408595B2 (ja) * 2014-09-30 2018-10-17 マクセル株式会社 車両用灯具
CN106574759B (zh) 2014-09-30 2019-05-28 麦克赛尔株式会社 车辆用灯具
US10684476B2 (en) 2014-10-17 2020-06-16 Lockheed Martin Corporation Head-wearable ultra-wide field of view display device
US9857569B2 (en) * 2014-10-31 2018-01-02 Everready Precision Ind. Corp. Combined lens module and image capturing-and-sensing assembly
US9324469B1 (en) 2014-10-31 2016-04-26 Geraldine M. Hamilton X-ray intensifying screens including micro-prism reflective layer for exposing X-ray film, X-ray film cassettes, and X-ray film assemblies
US9338363B1 (en) * 2014-11-06 2016-05-10 General Electric Company Method and system for magnification correction from multiple focus planes
EP3043558B1 (en) * 2014-12-21 2022-11-02 Production Resource Group, L.L.C. Large-format display systems having color pixels and white pixels
EP3213053B1 (en) 2014-12-23 2019-08-28 Apple Inc. Optical inspection system and method including accounting for variations of optical path length within a sample
JP6701204B2 (ja) 2014-12-31 2020-05-27 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高ダイナミックレンジ画像プロジェクタのための方法およびシステム
WO2016141054A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Lockheed Martin Corporation Wearable display system
FR3034728B1 (fr) * 2015-04-10 2018-08-17 Psa Automobiles Sa. Systeme d’eclairage pour vehicule automobile
TWI559072B (zh) 2015-04-15 2016-11-21 中強光電股份有限公司 投影機及光機模組
DE102015105835A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Osram Oled Gmbh Leuchte und Anordnung mit mehreren Leuchten
US9894257B2 (en) * 2015-05-13 2018-02-13 Apple Inc. Light source module with adjustable diffusion
EP3107279B1 (en) * 2015-06-15 2018-08-22 Coherent Synchro, S.L. Method, device and installation for composing a video signal
US9958115B2 (en) * 2015-07-22 2018-05-01 Qin Kong LED tube grow light
US9512978B1 (en) 2015-08-13 2016-12-06 Randal L Wimberly Vortex light projection system, LED lensless primary optics system, and perfectly random LED color mixing system
CN112985603A (zh) 2015-09-01 2021-06-18 苹果公司 用于非接触式感测物质的基准开关架构
US9823411B2 (en) 2015-09-25 2017-11-21 Snaptrack Inc. Etendue-preserving light coupling system having light output aperture smaller than light input aperture
TWI595279B (zh) * 2015-10-13 2017-08-11 元太科技工業股份有限公司 反射式顯示裝置與其前光模組
US11609427B2 (en) 2015-10-16 2023-03-21 Ostendo Technologies, Inc. Dual-mode augmented/virtual reality (AR/VR) near-eye wearable displays
US10754156B2 (en) 2015-10-20 2020-08-25 Lockheed Martin Corporation Multiple-eye, single-display, ultrawide-field-of-view optical see-through augmented reality system
US11106273B2 (en) 2015-10-30 2021-08-31 Ostendo Technologies, Inc. System and methods for on-body gestural interfaces and projection displays
USD807542S1 (en) 2015-11-16 2018-01-09 Dbmp, Llc Tail light assembly
US20170148394A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-25 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. System and method for controlling dynamic backlight source of eled
DE102016123158B4 (de) * 2015-11-30 2022-12-08 Pictiva Displays International Limited Leuchte, Anordnung mit mehreren Leuchten und Verfahren zum Herstellen einer Leuchte
US20180045960A1 (en) * 2015-12-02 2018-02-15 Augmenteum, LLC. System for and method of projecting augmentation imagery in a head-mounted display
US10345594B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Ostendo Technologies, Inc. Systems and methods for augmented near-eye wearable displays
US10578882B2 (en) 2015-12-28 2020-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Non-telecentric emissive micro-pixel array light modulators and methods of fabrication thereof
DE102016100063B4 (de) 2016-01-04 2020-07-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische leuchtvorrichtung und anzeigeeinrichtung
DE102016200287A1 (de) * 2016-01-13 2017-07-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtungen, Verfahren zum Herstellen derselben und Abbildungssystem
JP6701751B2 (ja) * 2016-01-20 2020-05-27 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
CN108700743A (zh) 2016-01-22 2018-10-23 康宁股份有限公司 宽视场个人显示器
US9903995B2 (en) 2016-03-03 2018-02-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Flat panel illuminator with concentrator
FR3048817B1 (fr) * 2016-03-11 2018-06-15 Valeo Comfort And Driving Assistance Ecran et afficheur tete haute comprenant un tel ecran
JP2017181815A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US10353203B2 (en) 2016-04-05 2019-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Augmented/virtual reality near-eye displays with edge imaging lens comprising a plurality of display devices
US10652526B2 (en) * 2016-04-25 2020-05-12 Sun Yat-Sen University Three-dimentional display system based on division multiplexing of viewer's entrance-pupil and display method thereof
US10453431B2 (en) 2016-04-28 2019-10-22 Ostendo Technologies, Inc. Integrated near-far light field display systems
US10866502B2 (en) 2016-04-29 2020-12-15 Duan-Jun Chen Glass-free 3D display system using dual image projection and tri-colors grating multiplexing panels
US9995936B1 (en) 2016-04-29 2018-06-12 Lockheed Martin Corporation Augmented reality systems having a virtual image overlaying an infrared portion of a live scene
US10522106B2 (en) 2016-05-05 2019-12-31 Ostendo Technologies, Inc. Methods and apparatus for active transparency modulation
US10416377B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Cree, Inc. Luminaire with controllable light emission
US11719882B2 (en) 2016-05-06 2023-08-08 Ideal Industries Lighting Llc Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping
CN106129632B (zh) * 2016-06-03 2019-01-25 东南大学 带宽可精确设计的随机表面
EP3469250B1 (en) * 2016-06-13 2022-11-23 Flex-n-Gate Advanced Product Development, LLC Lit image projection devices and lamp assemblies containing the same for generation of three dimensional images
US9687087B1 (en) 2016-06-16 2017-06-27 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel and lighting features
KR20180005323A (ko) * 2016-07-05 2018-01-16 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치
AU2017296074B2 (en) 2016-07-15 2020-03-26 Light Field Lab, Inc. Selective propagation of energy in light field and holographic waveguide arrays
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
KR20210059039A (ko) 2016-09-12 2021-05-24 루미레즈 엘엘씨 비대칭 배광 패턴을 갖는 조명 기구
US10345509B2 (en) 2016-09-12 2019-07-09 Lumileds Llc Luminaire having an asymmetrical light distribution pattern
JP6493345B2 (ja) 2016-09-16 2019-04-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10466036B2 (en) * 2016-10-07 2019-11-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Attachable depth and orientation tracker device and method of depth and orientation tracking using focal plane polarization and color camera
US10412806B2 (en) * 2016-11-10 2019-09-10 Hong Kong Beida Jade Bird Display Limited Multi-color micro-LED array light source
US10408923B2 (en) * 2016-12-15 2019-09-10 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Optical design for modularizing laser radar sensor
GB2557942A (en) * 2016-12-19 2018-07-04 Sharp Kk Apparatus to achieve compact head mounted display with reflectors and eyepiece element
JP2020504846A (ja) * 2017-01-04 2020-02-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水平面の視野向上のための転向フィルム及びレンズ状ディフューザを有する光制御フィルム
EP3566094B1 (en) 2017-01-04 2023-12-06 RealD Spark, LLC Optical stack for imaging directional backlights
CN114963114A (zh) * 2017-01-27 2022-08-30 麦克赛尔株式会社 前灯装置
MX2019009307A (es) 2017-02-06 2020-01-20 Sheltered Wings Inc D/B/A Vortex Optics Visor óptico con sistema de visualización integrado.
US9983402B1 (en) 2017-02-16 2018-05-29 Christie Digital Systems Usa, Inc. Forward-on-forward high dynamic range architecture for digital micromirror devices
US10317021B2 (en) * 2017-02-24 2019-06-11 Whiteoptics Llc Linear light emitting diode luminaires
WO2018180844A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 シャープ株式会社 面照明装置および表示装置
GB201705365D0 (en) 2017-04-03 2017-05-17 Optovate Ltd Illumination apparatus
GB201705364D0 (en) 2017-04-03 2017-05-17 Optovate Ltd Illumination apparatus
US11223805B2 (en) 2017-04-14 2022-01-11 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods and apparatus for angular and spatial modulation of light
US11950026B2 (en) 2017-04-14 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods and apparatus employing angular and spatial modulation of light
US11635614B2 (en) 2017-04-14 2023-04-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Systems and methods for beam steering using a micromirror device
US10474101B2 (en) * 2017-04-17 2019-11-12 Brigham Young University Circular buffers for leaky mode displays
US10930710B2 (en) * 2017-05-04 2021-02-23 Apple Inc. Display with nanostructure angle-of-view adjustment structures
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
EP3622342A4 (en) 2017-05-08 2021-02-17 RealD Spark, LLC OPTICAL STACK FOR DIRECTIVE DISPLAY
WO2018207590A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 ソニー株式会社 表示装置
JP6483759B2 (ja) * 2017-06-29 2019-03-13 本田技研工業株式会社 作業機
WO2019002905A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Nikon Corporation METHOD FOR PRODUCING OPTICAL DEVICE AND CORRESPONDING SYSTEM
TWI643164B (zh) * 2017-07-12 2018-12-01 台灣松下電器股份有限公司 Light guiding device for an electronic signage
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
US11768030B2 (en) 2017-08-10 2023-09-26 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
US10672032B2 (en) 2017-08-10 2020-06-02 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US11698219B2 (en) 2017-08-10 2023-07-11 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
US10769666B2 (en) 2017-08-10 2020-09-08 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US11763252B2 (en) 2017-08-10 2023-09-19 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
US10976551B2 (en) 2017-08-30 2021-04-13 Corning Incorporated Wide field personal display device
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
TW201921060A (zh) 2017-09-15 2019-06-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構
US10395620B2 (en) 2017-09-22 2019-08-27 Apple Inc. Electronic devices having ambient light sensors with light collimators
CN116893160A (zh) 2017-09-29 2023-10-17 苹果公司 路径解析的光学采样架构
KR102459728B1 (ko) * 2017-10-20 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US11109014B2 (en) 2017-11-06 2021-08-31 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
CN107632454B (zh) * 2017-11-10 2020-07-28 北京京东方显示技术有限公司 显示面板、显示装置、显示面板的制作方法及驱动方法
CN108040391B (zh) * 2017-12-01 2024-05-07 艾欧创想智能科技(武汉)有限公司 调节路灯系统中的路灯色温的方法、路灯系统及存储介质
KR102398578B1 (ko) * 2017-12-04 2022-05-16 아크소프트 코포레이션 리미티드 지문인식 기능을 구비한 디스플레이
US11509871B2 (en) 2017-12-22 2022-11-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods and apparatus for angular and spatial modulation of light
CN108169997B (zh) * 2017-12-26 2020-12-22 武汉华星光电技术有限公司 光学补偿膜、掩膜版以及曝光机
US11675180B2 (en) 2018-01-12 2023-06-13 Sheltered Wings, Inc. Viewing optic with an integrated display system
JP2021515258A (ja) 2018-01-14 2021-06-17 ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド ホログラフィックおよび回折光符号化システム
CA3088364A1 (en) * 2018-01-14 2019-07-18 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures
JP7311097B2 (ja) 2018-01-14 2023-07-19 ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド 4次元エネルギーフィールドパッケージアセンブリ
GB201800574D0 (en) 2018-01-14 2018-02-28 Optovate Ltd Illumination apparatus
JP7274682B2 (ja) 2018-01-14 2023-05-17 ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド 3d環境からデータをレンダリングするためのシステムおよび方法
CN115177123A (zh) 2018-01-17 2022-10-14 安东尼股份有限公司 安装可移动电子显示器的门
EP3740713A4 (en) 2018-01-18 2021-11-24 Chia Ming Chen MIXING COLORS FROM DIFFERENT LIGHT SOURCES
US10976578B2 (en) 2018-01-25 2021-04-13 Reald Spark, Llc Reflective optical stack for privacy display
US10535840B2 (en) 2018-01-26 2020-01-14 Apple Inc. Organic light-emitting diode displays
US10691024B2 (en) * 2018-01-26 2020-06-23 Kla-Tencor Corporation High-power short-pass total internal reflection filter
US11226459B2 (en) 2018-02-13 2022-01-18 Apple Inc. Integrated photonics device having integrated edge outcouplers
GB201803767D0 (en) 2018-03-09 2018-04-25 Optovate Ltd Illumination apparatus
EP3765896A1 (en) 2018-03-13 2021-01-20 Apple Inc. Displays with direct-lit backlight units
US10401018B1 (en) * 2018-03-16 2019-09-03 Hafele America Co. Illuminated cabinet
CN112105885A (zh) 2018-03-20 2020-12-18 夏尔特银斯公司D.B.A.涡流光学 具有包括光模块的基座的观察光学器件
KR20200141459A (ko) 2018-03-22 2020-12-18 리얼디 스파크, 엘엘씨 지향성 백라이트용 광학 도파관
CN110391216B (zh) 2018-04-19 2021-07-23 隆达电子股份有限公司 发光模块结构
CA3097608A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Sheltered Wings, Inc. D/B/A Vortex Optics Viewing optic with direct active reticle targeting
KR102575649B1 (ko) * 2018-04-24 2023-09-06 삼성전자주식회사 투시형 디스플레이 장치
KR20200140307A (ko) * 2018-05-03 2020-12-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 방향전환 필름, 백라이트 및 디스플레이 시스템
CN110456558B (zh) * 2018-05-08 2022-08-19 京东方科技集团股份有限公司 光学膜材、背光源及显示装置
GB201807747D0 (en) 2018-05-13 2018-06-27 Optovate Ltd Colour micro-LED display apparatus
US11022791B2 (en) * 2018-05-18 2021-06-01 Facebook Technologies, Llc Assemblies of anisotropic optical elements and methods of making
US10488706B1 (en) * 2018-05-28 2019-11-26 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module having a substrate, plurality of light sources, diffusion film and brightness enhancement film disposed on the substrate
CA3102273A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Magna International Inc. Vehicle light with 3-dimensional appearance
US11131883B2 (en) * 2018-06-22 2021-09-28 Minebea Mitsumi Inc. Planar lighting device
CN112335341B (zh) * 2018-06-25 2023-09-29 昕诺飞控股有限公司 照明装置和照明系统
US11079645B2 (en) 2018-06-29 2021-08-03 Reald Spark, Llc Stabilization for privacy display
CN112805997A (zh) * 2018-06-30 2021-05-14 石井房雄 增强现实(ar)显示器
KR102558296B1 (ko) * 2018-07-10 2023-07-24 삼성전자주식회사 전자 장치, 마이크로 led 모듈 제조 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
CN112602011A (zh) 2018-07-18 2021-04-02 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于可切换定向显示器的光学堆叠
CN112601911A (zh) * 2018-09-13 2021-04-02 美蓓亚三美株式会社 面状照明装置
CN111221069B (zh) * 2018-11-23 2022-04-12 群创光电股份有限公司 背光模块及其导光板与应用背光模块的显示装置
IL263519B (en) * 2018-12-05 2022-07-01 Elbit Systems Ltd Optics for monitor lighting
US10989961B2 (en) * 2018-12-06 2021-04-27 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and display device
DE112019006057T5 (de) 2018-12-07 2021-09-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Motorfahrzeug
CN114335382A (zh) * 2018-12-07 2022-04-12 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及其制备方法
US11035806B2 (en) * 2018-12-21 2021-06-15 EDAX, Incorporated Devices and systems for improved collection efficiency and resolution of wavelength dispersive spectrometry
CN113260815B (zh) * 2019-01-03 2024-02-13 亮视技术公司 用于背光显示器的颜色转换膜和背光单元
US11287677B2 (en) * 2019-01-07 2022-03-29 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
CN209543801U (zh) * 2019-01-15 2019-10-25 深圳光峰科技股份有限公司 Led显示屏幕
BR112021014084A2 (pt) 2019-01-18 2021-09-21 SHELTERED WINGS d/b/a VORTEX OPTICS Elemento óptico de visualização com sistema de contador de disparo
USD901752S1 (en) 2019-01-25 2020-11-10 Eaton Intelligent Power Limited Optical structure
US11236887B2 (en) 2019-01-25 2022-02-01 Eaton Intelligent Power Limited Optical structures for light emitting diodes (LEDs)
EP3689677A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-05 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Lighting device and method for illumination
WO2020167680A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Reald Spark, Llc Diffuser for privacy display
US11917123B2 (en) 2019-02-22 2024-02-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Angular spatial light modulator multi-display
EP3934939A4 (en) * 2019-03-04 2022-08-10 Flex-N-gate Advanced Product Development, LLC LIGHT VEIL
KR102221188B1 (ko) * 2019-03-14 2021-03-03 주식회사 엘엠에스 미니 led 또는 마이크로 led를 광원으로 하는 백라이트 유닛
US10514722B1 (en) 2019-03-29 2019-12-24 Anthony, Inc. Door for mounting a removable electronic display
CN111916432B (zh) * 2019-05-08 2022-09-09 深圳第三代半导体研究院 一种均匀发光的正装集成单元二极管芯片
US11402692B2 (en) * 2019-05-29 2022-08-02 Coretronic Corporation Backlight module having an optical film and display apparatus having the same
CN110174812A (zh) * 2019-06-06 2019-08-27 郭瀚文 一种基于半场序显示方式的两片式lcd投影机
CN112083599A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 群创光电股份有限公司 显示设备
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
US10955681B2 (en) 2019-07-10 2021-03-23 Abl Ip Holding Llc Lighting device with miniature illumination light sources and optical lens sheet
CN110425431A (zh) * 2019-07-16 2019-11-08 浙江大华技术股份有限公司 一种混光装置及电子设备
CN110412770B (zh) * 2019-07-28 2024-04-05 成都航空职业技术学院 无串扰的均匀分辨率集成成像3d显示装置
EP4018236A4 (en) * 2019-08-23 2023-09-13 RealD Spark, LLC DEVICE FOR DIRECTIONAL LIGHTING AND VISIBILITY DISPLAY
DE102019212944A1 (de) * 2019-08-28 2021-03-04 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterbauelement, vorrichtung mit einem halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung von halbleiterbauelementen
CN114730044A (zh) * 2019-09-11 2022-07-08 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向照明设备和隐私显示器
CN114631046A (zh) * 2019-09-11 2022-06-14 瑞尔D斯帕克有限责任公司 可切换照明设备和防窥显示器
US11114063B2 (en) 2019-10-02 2021-09-07 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
KR20220077914A (ko) 2019-10-03 2022-06-09 리얼디 스파크, 엘엘씨 수동형 광학 나노구조를 포함하는 조명 장치
CN114730851A (zh) 2019-10-03 2022-07-08 瑞尔D斯帕克有限责任公司 包括无源光学纳米结构的照明设备
US11500154B1 (en) 2019-10-18 2022-11-15 Apple Inc. Asymmetric optical power splitting system and method
CN112866541A (zh) * 2019-11-12 2021-05-28 宏碁股份有限公司 装置控制方法与电子装置
KR20220098382A (ko) 2019-11-13 2022-07-12 리얼디 스파크, 엘엘씨 축외 디스플레이 디바이스
CN110824725B (zh) * 2019-11-26 2022-05-10 京东方科技集团股份有限公司 3d显示基板、3d显示装置及显示方法
CN110989060A (zh) * 2019-11-29 2020-04-10 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种用于吸收抑制激光杂散光的光陷阱
JP6828794B1 (ja) * 2019-11-29 2021-02-10 日亜化学工業株式会社 面発光光源
WO2021118936A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Reald Spark, Llc Control of reflections of a display device
DE102020101598B4 (de) 2020-01-23 2022-12-22 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem LCD-Display und zwei Polarisationsfiltern
DE102020103433A1 (de) 2020-02-11 2021-08-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Vorrichtung und Verfahren
WO2021168090A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 Reald Spark, Llc Illumination and display apparatus
JP2021148914A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 本田技研工業株式会社 表示制御装置、車両及び表示制御方法
EP4143632A1 (en) 2020-04-30 2023-03-08 RealD Spark, LLC Directional display apparatus
CN115867854A (zh) 2020-04-30 2023-03-28 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向显示设备
WO2021222606A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
WO2021247399A1 (en) * 2020-06-01 2021-12-09 Flex-N-Gate Advanced Product Development, Llc Homogenous lit line image vehicle lamp assembly
US11629832B2 (en) 2020-06-01 2023-04-18 Flex-N-Gate Advanced Product Development, Llc Homogenous lit line image vehicle lamp assembly
EP4189285A1 (en) 2020-07-29 2023-06-07 RealD Spark, LLC Backlight for switchable directional display
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device
KR20230043191A (ko) 2020-09-09 2023-03-30 애플 인크. 노이즈 완화를 위한 광학 시스템
CN115120233B (zh) * 2021-03-29 2024-04-16 上海近观科技有限责任公司 一种无创生物特征信号探测装置、系统及方法
TWI779552B (zh) * 2021-04-08 2022-10-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN113161504B (zh) * 2021-04-21 2022-08-19 湖北长江新型显示产业创新中心有限公司 显示面板及显示装置
EP4359862A1 (en) * 2021-06-22 2024-05-01 RealD Spark, LLC Illumination apparatus
TWI797685B (zh) * 2021-07-21 2023-04-01 舞蘊股份有限公司 用於準直和偏折光束的超穎光學元件
CN113690392B (zh) * 2021-08-25 2023-08-04 京东方科技集团股份有限公司 一种透明显示面板及其制备方法、显示装置
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
CN113985653B (zh) * 2021-10-20 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 一种发光元件、背光源、背光模组及显示装置
IT202100028076A1 (it) * 2021-11-04 2023-05-04 Nexter S R L Sensore per rilevamento di impulsi e/o livelli luminosi
CN114038883B (zh) * 2021-11-10 2023-11-07 业成科技(成都)有限公司 显示面板及显示装置
US11693248B1 (en) 2022-01-20 2023-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc TIR prisms and use of backlight for LCoS microdisplay illumination
DE102022101928A1 (de) 2022-01-27 2023-07-27 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Optik-Vollkörper aus einem massiven transparenten Material, Lichtmodul mit einem solchen Optik-Vollkörper und Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einem solchen Lichtmodul
US11977286B2 (en) 2022-02-09 2024-05-07 Reald Spark, Llc Observer-tracked privacy display
WO2023196440A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
CN114724470B (zh) * 2022-04-08 2023-07-14 深圳市思坦科技有限公司 微型led芯片阵列片及微型led显示模组
US20230358946A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-09 Automated Pet Care Products, Llc, D/B/A Whisker User interface with discrete lighting sections
WO2023225805A1 (zh) * 2022-05-23 2023-11-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
WO2023235154A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Corning Incorporated Backlights
WO2024025930A2 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Trustees Of Boston University Efficient and uniform color-light integration device
US11919443B1 (en) 2023-02-23 2024-03-05 Valeo Vision Light guide
CN117613168A (zh) * 2024-01-24 2024-02-27 西安交通大学 一种用于光学瞄准镜的尺寸可调的发光芯片及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152624A (en) * 1978-03-16 1979-05-01 Monsanto Company Molded LED indicator
US4306716A (en) * 1980-01-21 1981-12-22 Mattel, Inc. Electronic game having light guide array display
JPS59155829A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 Mitsubishi Electric Corp 透過形液晶表示装置
FR2574616B1 (fr) * 1984-12-07 1987-01-23 Radiotechnique Compelec Matrice d'element electro-luminescents et son procede de fabrication
GB2198867A (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Philips Electronic Associated A liquid crystal display illumination system
US4913528A (en) * 1987-05-30 1990-04-03 Pioneer Electronic Corporation Optical prism, and projection television set using same
US5001609A (en) * 1988-10-05 1991-03-19 Hewlett-Packard Company Nonimaging light source
US5161041A (en) * 1990-04-26 1992-11-03 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Lighting assembly for a backlit electronic display including an integral image splitting and collimating means
US5387953A (en) * 1990-12-27 1995-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Polarization illumination device and projector having the same
US5278545A (en) * 1992-06-11 1994-01-11 Showa Hatsumei Kaisha, Ltd. Backlit LCD display panels including sensible panels for pen-driven computers
JPH07199829A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Harrison Denki Kk 発光ユニットおよび表示装置ならびに照明装置
JPH07306395A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Nikon Corp 投射装置
JPH0950000A (ja) * 1995-06-02 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏光方向変換照明装置および投写型画像表示装置
US5975703A (en) 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
JPH10106327A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Kuraray Co Ltd 面光源素子およびそれを用いた表示装置
US6091195A (en) * 1997-02-03 2000-07-18 The Trustees Of Princeton University Displays having mesa pixel configuration
JPH11227248A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Ricoh Co Ltd 微小反射光学素子アレイ
KR19990074812A (ko) * 1998-03-14 1999-10-05 윤종용 호환형 광픽업장치
JP3279265B2 (ja) * 1998-03-26 2002-04-30 株式会社エム・アール・システム研究所 画像表示装置
JP2000006467A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Matsushita Electron Corp 画像書込みデバイス
TW380213B (en) * 1999-01-21 2000-01-21 Ind Tech Res Inst Illumination apparatus and image projection apparatus includes the same
CN1156731C (zh) * 1999-02-01 2004-07-07 精工爱普生株式会社 显示装置和使用它的电子机器以及显示装置用的导光体
US6200002B1 (en) * 1999-03-26 2001-03-13 Philips Electronics North America Corp. Luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color array of leds
US6439731B1 (en) * 1999-04-05 2002-08-27 Honeywell International, Inc. Flat panel liquid crystal display
JP3471001B2 (ja) * 1999-04-16 2003-11-25 富士写真光機株式会社 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
US6257737B1 (en) * 1999-05-20 2001-07-10 Philips Electronics Na Low-profile luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color linear array of LEDs
JP2001119530A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Sharp Corp 一次元イメージセンサ装置
JP2001188230A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2001215501A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
JP2001320092A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Rohm Co Ltd 側面発光半導体発光装置およびその製造方法
US6480634B1 (en) * 2000-05-18 2002-11-12 Silicon Light Machines Image projector including optical fiber which couples laser illumination to light modulator

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516549B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール
JP2007180005A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置モジュール
JP2010524028A (ja) * 2007-04-06 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反射ディスプレイ及びこのようなディスプレイの製造方法
US9810943B2 (en) 2008-01-08 2017-11-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Parallax reduction
JP2014074915A (ja) * 2008-01-08 2014-04-24 Dolby Lab Licensing Corp 視差低減
JP2011514624A (ja) * 2008-02-07 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化フィルムを有する中空のバックライト
WO2010110229A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 住友軽金属工業株式会社 高反射プレコートアルミニウム合金板
JP2010221617A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高反射プレコートアルミニウム合金板
WO2011088190A2 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Edward Lawrence Sinofsky Lightweight solid state lighting panel
WO2011088190A3 (en) * 2010-01-15 2011-11-24 Edward Lawrence Sinofsky Lightweight solid state lighting panel
US8926127B2 (en) 2010-01-15 2015-01-06 Edward Lawrence Sinofsky Lightweight solid state lighting panel
KR101854188B1 (ko) * 2011-10-25 2018-05-08 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 3차원 영상 획득 장치에서 깊이 정보 산출 방법
KR20170059323A (ko) * 2015-11-20 2017-05-30 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102421062B1 (ko) 2015-11-20 2022-07-14 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP2020514832A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
US11567320B2 (en) 2017-03-21 2023-01-31 Magic Leap, Inc. Methods, devices, and systems for illuminating spatial light modulators
JP7249285B2 (ja) 2017-03-21 2023-03-30 マジック リープ, インコーポレイテッド 空間光変調器を照明するための方法、デバイス、およびシステム
US11835723B2 (en) 2017-03-21 2023-12-05 Magic Leap, Inc. Methods, devices, and systems for illuminating spatial light modulators
KR20190098641A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘지이노텍 주식회사 조명 유닛
KR102592809B1 (ko) * 2018-02-14 2023-10-23 엘지이노텍 주식회사 조명 유닛
JP2019197133A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 大日本印刷株式会社 表示装置
JP7068653B2 (ja) 2018-05-09 2022-05-17 大日本印刷株式会社 表示装置
JP7262685B1 (ja) 2020-04-21 2023-04-21 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 光学要素を有するled照明器具
JP2023518531A (ja) * 2020-04-21 2023-05-01 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 光学要素を有するled照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2397875A2 (en) 2011-12-21
EP2410357A3 (en) 2012-05-02
WO2003056876A3 (en) 2003-12-04
AU2002359708A1 (en) 2003-07-15
US7400439B2 (en) 2008-07-15
AU2002359708A8 (en) 2003-07-15
EP1461645A2 (en) 2004-09-29
EP2420873A2 (en) 2012-02-22
EP2420873A3 (en) 2013-01-16
EP2397875A3 (en) 2012-05-02
WO2003056876A2 (en) 2003-07-10
US7072096B2 (en) 2006-07-04
EP2402797A3 (en) 2012-08-08
EP2402797A2 (en) 2012-01-04
EP2420872A2 (en) 2012-02-22
US20060152931A1 (en) 2006-07-13
EP1461645A4 (en) 2006-09-06
EP2410357A2 (en) 2012-01-25
US20040080938A1 (en) 2004-04-29
EP2423717A2 (en) 2012-02-29
EP2423717A3 (en) 2012-12-12
EP2420872A3 (en) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006504116A (ja) 均一照明システム
US11061279B2 (en) Illumination apparatus
US7048385B2 (en) Projection display systems utilizing color scrolling and light emitting diodes
US7025464B2 (en) Projection display systems utilizing light emitting diodes and light recycling
KR100672357B1 (ko) Led 면광원 및 이를 이용한 투사표시장치
US7832878B2 (en) Light emitting diode projection system
JP5605047B2 (ja) 光源装置およびそれを用いた投写型表示装置
US20060139580A1 (en) Illumination system using multiple light sources with integrating tunnel and projection systems using same
US20050174768A1 (en) Illumination system
TW200422714A (en) Light source device and projection type display unit using the same
US7452736B2 (en) Surface emitting device, manufacturing method thereof and projection display device using the same
US7193243B2 (en) LED surface light source and projection system using the same
KR20110011756A (ko) 광 소스
JP2011511324A (ja) 光モジュールデバイス
KR20070058380A (ko) 발광 다이오드를 위한 광학 매니폴드
KR20060129449A (ko) 집광 조명 시스템
KR20110044295A (ko) 하나 이상의 광원을 구비한 광파이프를 사용하여 휘도를 증가시키기 위한 리사이클링 시스템 및 방법, 및 이를 포함하는 프로젝터
TW201037230A (en) Lighting apparatus and display apparatus
JPH0588145A (ja) 投射光学装置
KR100628125B1 (ko) Led를 이용한 조명장치와 이를 이용한 투사 표시장치
MXPA06009065A (en) Illumination system
KR20140083403A (ko) 광원 장치 및 이를 구비한 프로젝터