JP2006167966A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006167966A
JP2006167966A JP2004359927A JP2004359927A JP2006167966A JP 2006167966 A JP2006167966 A JP 2006167966A JP 2004359927 A JP2004359927 A JP 2004359927A JP 2004359927 A JP2004359927 A JP 2004359927A JP 2006167966 A JP2006167966 A JP 2006167966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
forming apparatus
image forming
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004359927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sozo Yamazaki
壮三 山崎
Yasuaki Sawano
靖明 澤野
Toshio Yoshihara
稔雄 吉原
Yuichi Hagiwara
祐一 萩原
Ryotaro Imine
良太郎 井峯
Kouta Kato
貢太 加藤
Makoto Kikukawa
眞 菊川
Eiji Ohara
栄治 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004359927A priority Critical patent/JP2006167966A/en
Publication of JP2006167966A publication Critical patent/JP2006167966A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus giving priority in processing to a printing job of a person requiring urgent processing over a printing job of a person requiring less urgent processing. <P>SOLUTION: In the image forming apparatus which receives image data inputted from an external device and outputs an image onto a paper on the basis of the image data, the image data is stored and managed correspondingly to a specific ID number when the image data is inputted from the external device. Personal identification information of a user who comes to take a printed matter outputted from the image forming apparatus is acquired. When a certain ID number is confirmed by a personal identification information acquiring means, and the image data corresponding to the ID number is stored in a storage management means, an output order of the image data is controlled. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワーク通信装置を介してパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略記)などの外部機器に対して接続され、外部機器から指示されたプリントジョブを受け入れて、画像出力部からプリントジョブに対する画像を出力処理する画像形成装置に関するものである。   The present invention is connected to an external device such as a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer) via a network communication device, accepts a print job instructed from the external device, and receives an image for the print job from an image output unit. The present invention relates to an image forming apparatus that performs output processing.

周知のように、会社やオフィス等に導入されているプリンタ等の画像形成装置は、複数のユーザが共有できるように、各ユーザのパーソナルコンピュータにネットワークを介して接続されることが多く、上記複数のユーザが各パーソナルコンピュータを介して指示した各ジョブを受け付けるとともに、記憶手段に一旦記憶し、前記受け付け順にジョブの処理を実行できるようになっている。   As is well known, an image forming apparatus such as a printer installed in a company or office is often connected to a personal computer of each user via a network so that a plurality of users can share the plurality of Each job instructed by each user via each personal computer is received, temporarily stored in a storage means, and job processing can be executed in the order of reception.

従来、このような画像形成装置として、例えば、特許文献1等には、原稿等の画像情報とコピー枚数等のジョブ情報を記憶し、ジョブ実行中や処理待ち等のジョブ進行状況を操作部の表示部に表示する他、記憶部からジョブを消去可能にした技術や、実行順を変更可能にした技術が開示されている。
特開2000−29644号公報
Conventionally, as such an image forming apparatus, for example, Patent Document 1 and the like store image information such as a document and job information such as the number of copies, and the job progress status during job execution or waiting for processing is stored in the operation unit. In addition to displaying on a display unit, a technology that enables a job to be deleted from a storage unit, and a technology that enables execution order to be changed are disclosed.
JP 2000-29644 A

ところで、ユーザが自分のコンピュータ等からプリント指示した後、プリンタの排紙トレイ上に排出されたプリント物を取りに行った際に、複数のプリントジョブが装置側でプリント処理待ち状態の場合には、ユーザが他のジョブより特に急いで出力をする必要があっても、プリントされるのが後回しになってしまうという問題がある。とくに大量部数のプリントが先に行われていた場合、装置の前まで印刷物を取りに行っても、出力されるまで待たされることになる。   By the way, when a user issues a print instruction from his / her own computer or the like and then picks up the printed matter discharged on the paper discharge tray of the printer, if a plurality of print jobs are waiting for print processing on the apparatus side, There is a problem that even if the user needs to output particularly quickly than other jobs, printing is delayed. In particular, when a large number of copies have been printed first, even if the printed matter is taken up to the front of the apparatus, it is kept waiting until it is output.

しかし、上記公知例を含めて従来のものは、操作部で所定の表示手段により表示部に表示させ、プリントジョブを探し出すというものであり、複数のユーザがプリントジョブ待ちとなっている場合に、探し出す手間が発生するものであった。また、複数のユーザがプリントジョブ待ちとなっている場合に、ユーザの間でジョブを出力する優先順位を判断する必要もあり、急いでいる場合に煩わしい操作を要求するものであった。   However, the conventional ones including the above-mentioned known examples are to display on the display unit by a predetermined display means in the operation unit and search for a print job, and when a plurality of users are waiting for a print job, It took time to find it. Further, when a plurality of users are waiting for a print job, it is necessary to determine the priority order of outputting the jobs among the users, and a cumbersome operation is requested when rushing.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、複数のプリントジョブがプリント処理待ち状態の場合に、プリントジョブを装置に送った人で、さらに装置の近くにいる人を急ぐ人と判断し、その人のジョブを優先して出力する画像形成装置を提供することを課題としている。また、複数のユーザがプリント物を取りに来た場合に、近づいてきた順序を記憶し、近づいてきた順序でプリント処理を行わせる画像形成装置を提供することを課題としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and when a plurality of print jobs are waiting for print processing, the person who sent the print job to the apparatus and further determined that the person near the apparatus is a hurry. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that preferentially outputs the job of the person. It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus that stores the order of approach when a plurality of users come to pick up a printed matter and performs print processing in the order of approach.

請求項1記載の画像形成装置は、
外部機器から入力される画像データを受け入れ、該画像データに基づいて用紙上に画像を出力する画像形成装置において、
前記外部機器から画像データが入力された時に、該画像データを特定のID番号と対応させて記憶管理する記憶管理手段と、
前記画像形成装置から出力されたプリント物を取りに来たユーザの個人識別情報を入手する個人識別情報入手手段と、
前記個人識別情報入手手段によってあるID番号が確認され、該ID番号に対応する画像データが前記記憶管理手段に記憶されている時に、該画像データの出力順序を制御する出力順序制御手段とを備えていることを特徴とする。
The image forming apparatus according to claim 1,
In an image forming apparatus that accepts image data input from an external device and outputs an image on paper based on the image data,
Storage management means for storing and managing the image data in association with a specific ID number when the image data is input from the external device;
Personal identification information obtaining means for obtaining personal identification information of a user who came to obtain a printed matter output from the image forming apparatus;
An output order control means for controlling the output order of the image data when an ID number is confirmed by the personal identification information obtaining means and image data corresponding to the ID number is stored in the storage management means; It is characterized by.

請求項2記載の画像形成装置は、
前記個人識別情報入手手段は、前記画像形成装置の本体に配置され、画像形成装置の管理エリア内で、前記ユーザの個人識別情報を格納する個人識別端末との間で無線通信可能であることを特徴とする。
The image forming apparatus according to claim 2,
The personal identification information acquisition means is disposed in the main body of the image forming apparatus, and is capable of wireless communication with a personal identification terminal that stores the personal identification information of the user within a management area of the image forming apparatus. Features.

請求項3記載の画像形成装置は、
上記移動体識別手段によって確認されたID番号が2つ以上存在し、さらにそれぞれのID番号に対応する画像データが上記記憶管理手段に記憶されている場合には、ID番号が確認された順序を記憶しておき、確認された順序に画像データを並べ替える出力順序変更手段とを備えていることを特徴とする。
The image forming apparatus according to claim 3,
When there are two or more ID numbers confirmed by the mobile object identification means and image data corresponding to each ID number is stored in the storage management means, the order in which the ID numbers are confirmed is An output order changing means for storing and rearranging the image data in the confirmed order is provided.

請求項4記載の画像形成装置は、
上記移動体識別手段によって確認されたID番号に対応する画像データが上記記憶管理手段に少なくとも1つ以上記憶されており、記憶管理手段に記憶されている全ての画像データに関する情報が上記表示手段に表示されている時に、上記表示手段に表示されている画像データの中から、任意の画像データを選択入力可能とする選択手段とを備えていることを特徴とする。
The image forming apparatus according to claim 4,
At least one or more pieces of image data corresponding to the ID number confirmed by the moving body identification unit are stored in the storage management unit, and information regarding all the image data stored in the storage management unit is stored in the display unit. The image processing apparatus is characterized by comprising selection means for selecting and inputting arbitrary image data from the image data displayed on the display means when displayed.

上述のとおり、本発明の画像形成装置によれば、複数のプリントジョブがプリント待ち状態になっている場合に、プリントの優先度の高い人を自動で認識し、プリントジョブの出力順を並び替えられるため、利便性を向上させることができる。   As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, when a plurality of print jobs are in a print waiting state, a person having a high print priority is automatically recognized and the output order of the print jobs is rearranged. Therefore, convenience can be improved.

以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用された画像形成システムを示す概略構成図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an image forming system to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

図1において、この画像形成システムは、ユーザ101が所有する携帯端末102と、画像形成装置200とを備えている。   In FIG. 1, the image forming system includes a mobile terminal 102 owned by a user 101 and an image forming apparatus 200.

前記携帯端末102は、該携帯端末の所有者であるユーザ101の個人識別(IDという)情報を保有しており、画像形成装置200からI 情報が求められた際には、保有しているID情報を無線通信方式や赤外線通信方式等の非接触方式で送信するものである。このような携帯端末102としては、例えばRFID(Radio Frequency Identification)、非接触ICカード、携帯電話、携帯情報端末(PDA)等が挙げられる。   The portable terminal 102 holds personal identification (ID) information of the user 101 who is the owner of the portable terminal, and when the I information is requested from the image forming apparatus 200, the held ID Information is transmitted by a non-contact method such as a wireless communication method or an infrared communication method. Examples of such a portable terminal 102 include an RFID (Radio Frequency Identification), a non-contact IC card, a mobile phone, and a personal digital assistant (PDA).

前記画像形成装置200 は、例えば複写機、ファクシミリ(FAX)、プリンタ、スキャナ等が挙げられるが、ここでは、前記複写機、FAX、プリンタおよびスキャナ等の各機能を集約したMFP (Multi Function Peripherals)を例にしてある。   Examples of the image forming apparatus 200 include a copying machine, a facsimile (FAX), a printer, a scanner, and the like. Here, an MFP (Multi Function Peripherals) that integrates the functions of the copying machine, the FAX, a printer, a scanner, and the like. As an example.

この画像形成装置200は、非接触通信20方式としての近距離無線通信方式により、一定の通信エリア104内にいるユーザ所有の携帯端末102から送信されたユーザ101のID 情報の信号を受信可能である。   The image forming apparatus 200 can receive the signal of the ID information of the user 101 transmitted from the user-owned mobile terminal 102 in a certain communication area 104 by the short-range wireless communication method as the non-contact communication 20 method. is there.

103はユーザ106が所有するコンピュータやワークステーション等の端末であり、LAN等のネットワーク回線105を介して画像形成装置200に接続されている。ユーザ106は103からプリント指示をすることにより、画像形成装置200から所望のプリント物を得られる。ユーザ101がプリント指示した際、103から画像データを表すプリントジョブとともに携帯端末102に保有されているのと同様のID情報が、プリントジョブと関連付けられて画像形成装置200内に格納される。   A terminal 103 such as a computer or workstation owned by the user 106 is connected to the image forming apparatus 200 via a network line 105 such as a LAN. The user 106 can obtain a desired printed matter from the image forming apparatus 200 by giving a print instruction from 103. When the user 101 issues a print instruction, the same ID information that is stored in the portable terminal 102 together with the print job representing the image data from 103 is stored in the image forming apparatus 200 in association with the print job.

この画像形成装置200では、ユーザ101のID情報を入手すると、ID情報に関連付けられたプリントジョブを、他のプリントジョブに対し、優先的に出力するか否かの制御を行うことが可能である。   In the image forming apparatus 200, when the ID information of the user 101 is obtained, it is possible to control whether or not a print job associated with the ID information is preferentially output with respect to other print jobs. .

図2は、画像形成装置200の内部を詳しく表したブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating in detail the inside of the image forming apparatus 200.

図2における画像形成装置200は、原稿画像を読み取るイメージリーダ部201と、イメージリーダ部201で読み取った画像データを再現するプリンタ部202とに大きく分けられる。イメージリーダ部201は、400dpi(dots/inch)の解像度で原稿を読み取り、デジタル信号処理を行う部分である。プリンタ部202は、イメージリーダ部201によって読み取られた原稿画像に対応した画像を1200dpiの解像度で指定用紙にフルカラープリント出力する部分である。イメージリーダ部201において、原稿台ガラス(以下、プラテン)203上の原稿204は、ランプ205で照射され、ミラー206,207,208に導かれ、レンズ209によって、集光された光を電気信号に変換する3ラインセンサ(以下、CCD)210上に像を結び、フルカラー情報レツド(R)、グリーン(G),ブルー(B)成分として信号処理部211に送られる。なお、205,206を固定しているキヤリツジは速度vで、207,208は速度1/2vでラインセンサの電気的走査(主走査)方向に対して垂直方向に機械的に動くことによつて、原稿全面を走査(副走査)する。読み取られた画像は、不図示のメモリ内部に格納されていく。次にメモリ内部から再び画像データが読みだされ、信号処理部211においては、読み取られた画像信号を電気的に処理し、マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラツク(Bk)の各成分に分解し、プリンタ部202に送る。また、イメージリーダ部201における一回の原稿走査につき、M、C、Y、Bkのうちひとつの成分がプリンタ部202に送られ、計4回の原稿走査によって、一回のプリントアウトが完成する。イメージリーダ部201より送られてくるM、C、Y、Bkの各画像信号は、レーザドライバ212に送られる。レーザドライバ212は、送られてきた画像信号に応じ、半導体レーザ213を変調駆動する。レーザ光は、ポリゴンミラー214,f−θレンズ215,ミラー216を介し、感光ドラム217上を走査する。218は回転現像器であり、マゼンタ現像部219、シアン現像部220、イエロー現像部221、ブラツク現像部222より構成され、4つの現像部が交互に感光ドラム217に接し、感光ドラム上に形成された潜像現像をトナーで現像する。223は転写ドラムであり、用紙カセツト224または225より供給される用紙をこの転写ドラム223に巻き付け、感光ドラム上に現像された像を用紙に転写する。この様にして、M、C、Y、Bkの4色が順次転写された後に、用紙は定着ユニツト226を通過して、トナーが用紙に定着された後に、排紙トレイ227上に排紙される。   The image forming apparatus 200 in FIG. 2 is broadly divided into an image reader unit 201 that reads an original image and a printer unit 202 that reproduces image data read by the image reader unit 201. The image reader unit 201 reads a document with a resolution of 400 dpi (dots / inch) and performs digital signal processing. The printer unit 202 is a part that outputs an image corresponding to the original image read by the image reader unit 201 on a designated sheet at a resolution of 1200 dpi on a full color. In the image reader unit 201, a document 204 on a platen glass (hereinafter referred to as a platen) 203 is irradiated with a lamp 205, guided to mirrors 206, 207, and 208, and light collected by a lens 209 is converted into an electrical signal. An image is formed on a three-line sensor (hereinafter referred to as CCD) 210 to be converted, and sent to the signal processing unit 211 as a full color information red (R), green (G), and blue (B) component. The carriages 205 and 206 are fixed at a speed of v, and 207 and 208 are at a speed of 1/2 v by mechanically moving in a direction perpendicular to the electric scanning (main scanning) direction of the line sensor. Then, the entire surface of the document is scanned (sub-scanning). The read image is stored in a memory (not shown). Next, the image data is read again from the inside of the memory, and the signal processing unit 211 electrically processes the read image signal to obtain magenta (M), cyan (C), yellow (Y), black (Bk). ) And sent to the printer unit 202. In addition, one component of M, C, Y, and Bk is sent to the printer unit 202 for one document scan in the image reader unit 201, and one printout is completed by a total of four document scans. . M, C, Y, and Bk image signals sent from the image reader unit 201 are sent to the laser driver 212. The laser driver 212 modulates and drives the semiconductor laser 213 in accordance with the transmitted image signal. The laser beam scans on the photosensitive drum 217 via the polygon mirror 214, the f-θ lens 215, and the mirror 216. Reference numeral 218 denotes a rotary developing unit, which includes a magenta developing unit 219, a cyan developing unit 220, a yellow developing unit 221, and a black developing unit 222. The four developing units are alternately in contact with the photosensitive drum 217 and formed on the photosensitive drum. The latent image development is developed with toner. A transfer drum 223 winds a sheet supplied from the sheet cassette 224 or 225 around the transfer drum 223, and transfers an image developed on the photosensitive drum onto the sheet. In this way, after the four colors M, C, Y, and Bk are sequentially transferred, the sheet passes through the fixing unit 226, and after the toner is fixed on the sheet, the sheet is discharged onto the discharge tray 227. The

図3は前記MFPにおける、紙などの記録媒体に印字を行うプリンタ部の電気信号を処理する部分の構成を詳細に示したものである。310はCPUで、プリンタの各部の制御を行うためのものである。302はRAMであり前記CPUが演算した結果や、プリンタが扱う画像データなどを一時的に記憶しておくためのものである。詳細には、イメージリーダ部201から読み込んだ画像データ、あるいはパーソナルコンピュータやワークステーションから送信されてきた画像データに対して、ユーザ101によって指定されたモード等に基づいて画像処理を行う他に、画像処理済みのプリントジョブを該ジョブと共に入力されあるいは送信されてきたユーザID情報と関連付けて記憶・登録したり、実行済プリントジョブの画像データを記憶・保存するようになっている。さらには、後述するRFIDリーダライタ部317により入手したユーザID情報等の各種データを記憶するものである。   FIG. 3 shows in detail the configuration of the part of the MFP that processes the electrical signal of the printer unit that prints on a recording medium such as paper. Reference numeral 310 denotes a CPU for controlling each part of the printer. Reference numeral 302 denotes a RAM for temporarily storing results calculated by the CPU and image data handled by the printer. Specifically, in addition to performing image processing on image data read from the image reader unit 201 or image data transmitted from a personal computer or workstation based on a mode specified by the user 101, an image A processed print job is stored / registered in association with user ID information input or transmitted together with the job, and image data of an executed print job is stored / saved. Further, various data such as user ID information obtained by an RFID reader / writer unit 317 described later is stored.

303はROMであり、前記CPUが動作するためのプログラムや、画像データを生成するためのフォントデータなどが格納されている。304は、前記CPU、RAM、ROMが接続されているローカルバスである。305はI/Oバスであり、機能拡張用の内部Busである。306は前記ローカルバスとI/Oバスを接続するためのブリッジ回路である。   A ROM 303 stores a program for operating the CPU, font data for generating image data, and the like. Reference numeral 304 denotes a local bus to which the CPU, RAM, and ROM are connected. Reference numeral 305 denotes an I / O bus, which is an internal bus for function expansion. Reference numeral 306 denotes a bridge circuit for connecting the local bus and the I / O bus.

307はプリンタ部で、紙などの記録媒体に画像を形成するための部分である。電子写真方式やバブルジェット(登録商標)方式など様々な形式のプリンタ部が存在する。308はプリンタインターフェース部であり、前記プリンタ部とI/Oバスを接続するためのものであり、CPUの指示に従って302のRAMに格納されている画像データを307のプリンタ部へ転送することが可能である。   A printer unit 307 is a part for forming an image on a recording medium such as paper. There are various types of printer units such as an electrophotographic system and a bubble jet (registered trademark) system. Reference numeral 308 denotes a printer interface unit for connecting the printer unit to the I / O bus. Image data stored in the RAM 302 can be transferred to the printer unit 307 in accordance with instructions from the CPU. It is.

309はハードディスクドライブであり、画像データのスプールを行ったり、301のCPUが様々な処理を行うためのプログラムなどを格納させておくためのものである。311はネットワークインターフェースコントローラであり、図1の105に示したローカルエリアネットワークへ接続するために使用され、ユーザ毎に割り当てられた図示しないパーソナルコンピュータやワークステーションから送信されてきた画像データもしくはコードデータを受信するものである。
312は、イメージプロセッシングユニット(以下IPU)であり、解像度変換などの画像処理を行うためのものである。313はラスタイメージプロセッサであり、301のCPUの指示により、311のネットワーク インターフェース回路を経由して外部から転送されたページ記述言語の画像データを ビットマップ画像へ展開し、302のRAMへ展開したビットマップデータを格納するために使用される。
Reference numeral 309 denotes a hard disk drive for spooling image data and storing programs for the CPU 301 to perform various processes. A network interface controller 311 is used to connect to the local area network 105 shown in FIG. 1, and receives image data or code data transmitted from a personal computer or workstation (not shown) assigned to each user. To receive.
An image processing unit (hereinafter referred to as IPU) 312 is for performing image processing such as resolution conversion. Reference numeral 313 denotes a raster image processor. The image data in the page description language transferred from the outside via the network interface circuit 311 is developed into a bitmap image according to the instruction of the CPU 301, and the bit developed in the RAM 302 Used to store map data.

314はビデオRAMで、CPUにより外部のCRTやLCDパネルに表示した 表示データが書き込まれるものである。315はビデオインターフェースであり、 VRAMに格納されている表示データを外部のCRTやLCDパネルに表示するためのインター フェースをするためのものである。   Reference numeral 314 denotes a video RAM into which display data displayed on an external CRT or LCD panel is written by the CPU. Reference numeral 315 denotes a video interface, which is an interface for displaying display data stored in the VRAM on an external CRT or LCD panel.

317はRFIDリーダライタ部であり、後述するRFIDに対して無線通信によりデータを読み書きするためのものである。具体的には、前記通信エリア3内の携帯端末102に対してデータや信号の授受を行うためのものであり、前記通信エリア3内に存在しているユーザ101の携帯端末102に対して、ユーザ101のID情報の入手要求信号を発信するとともに、前記携帯端末102から送信されたID情報の信号を受信する。   Reference numeral 317 denotes an RFID reader / writer unit for reading / writing data from / to an RFID described later by wireless communication. Specifically, for transmitting and receiving data and signals to and from the mobile terminal 102 in the communication area 3, and for the mobile terminal 102 of the user 101 existing in the communication area 3, It transmits an ID information acquisition request signal of the user 101 and receives the ID information signal transmitted from the portable terminal 102.

また、301のCPUの指示により、ジョブ受け付け順や処理順を管理する他に、前記排紙部29の近傍、つまり所定通信エリア3内にいるユーザ所有の携帯端末102からのユーザID情報を前記RFIDリーダライタ部317を介して入手して、ユーザ101のID情報を特定する機能を有する。   In addition to managing the job reception order and processing order according to instructions from the CPU 301, user ID information from the portable terminal 102 owned by the user in the vicinity of the paper discharge unit 29, that is, in the predetermined communication area 3, is Obtained via the RFID reader / writer unit 317 and having the function of identifying the ID information of the user 101.

図5において、原稿読み取り部に取り付けられた非接触ICの読み取り、または書き込みを行うためのリーダライタ部500の詳細な説明を行う。リーダライタ部500は、600の非接触IC部に対して電波を送信するための送信アンテナ部501と、送信アンテナから送信する電波の変調を行うための変調回路502と、600の非接触IC部から送られてくる電波を受信するための受信アンテナ部503、503の受信アンテナ部より受信した信号を復調するための復調回路504、また501の送信アンテナ部と、502の変調回路、503の受信アンテナ部、504の復調回路を制御するための制御部505と、上位機器との通信を行うI/F部506と、送信アンテナ部501に接続され、600の非接触ICへの電力供給を行う電源507から構成される。   In FIG. 5, the reader / writer unit 500 for reading or writing a non-contact IC attached to the document reading unit will be described in detail. The reader / writer unit 500 includes a transmission antenna unit 501 for transmitting radio waves to a 600 non-contact IC unit, a modulation circuit 502 for modulating radio waves transmitted from the transmission antenna, and a 600 non-contact IC unit. Demodulating circuit 504 for demodulating signals received from the receiving antenna units of receiving antenna units 503 and 503 for receiving radio waves transmitted from 501, a transmitting antenna unit of 501, a modulating circuit of 502, and receiving of 503 A control unit 505 for controlling the demodulation circuit of the antenna unit and 504, an I / F unit 506 that communicates with a host device, and a transmission antenna unit 501, are connected to 600 non-contact ICs to supply power Consists of a power supply 507.

前記制御部505は、外部からの指示により502の変調回路を用いて電力を供給するための電波および、送信するデータを変調して、501の送信アンテナ部より外部へ電波を送信する。また、外部より受信した電波信号を、503の受信アンテナ部で受信して、504の復調回路によって復調したのち、データ信号として扱えるように変換することが可能である。   The control unit 505 modulates a radio wave for supplying power and data to be transmitted using a modulation circuit 502 in accordance with an instruction from the outside, and transmits the radio wave from the transmission antenna unit 501 to the outside. Further, a radio signal received from the outside can be received by the receiving antenna unit 503, demodulated by the demodulation circuit 504, and then converted so that it can be handled as a data signal.

図6において、非接触IC部600の詳細な説明を行う。非接触IC部600は、601の不揮発性メモリ、602の電波を送受信するためのアンテナ部と、603の共振コンデンサ部、604の 電源の整流・平滑を行うための電力形成部と、605の電波の変調、復調を行うための復変調部、606の制御部とから構成される。   6, the non-contact IC unit 600 will be described in detail. The non-contact IC unit 600 includes a non-volatile memory 601, an antenna unit for transmitting and receiving 602 radio waves, a resonance capacitor unit 603, a power forming unit for rectifying and smoothing a power source 604, and a radio wave 605 Are composed of a post-modulation unit for performing modulation and demodulation, and a control unit for 606.

602のアンテナ部は、603の共振コンデンサと組み合わされ、共振回路を構成できるようになっている。外部から電力を供給するための電波信号が送られることにより、これを共振回路で受けとって、前記604に示される電力形成部へ供給し、604の電力生成部は600の非接触ICを動作させるための電力を供給することが可能となる。前記電力は、601の不揮発性メモリや、605の復変調回路へ供給される。606の制御部は、600の非接触IC部の制御を行うためのものである。   The antenna portion 602 is combined with a resonance capacitor 603 so that a resonance circuit can be configured. When a radio wave signal for supplying power is sent from the outside, it is received by a resonance circuit and supplied to the power forming unit shown in 604. The power generation unit of 604 operates 600 non-contact ICs Therefore, it becomes possible to supply electric power. The power is supplied to a non-volatile memory 601 and a post-modulation circuit 605. The control unit 606 is for controlling the 600 non-contact IC unit.

外部から、電力を供給するための電波とあわせて、非接触IC部から読み出す、または書き着込むためのデータも同時に送受信され、600の非接触IC部へ送られてきた信号は、605の復変調回路によって、復調され606の制御部を介して、601の不揮発性メモリへ記憶される。また、606の制御部によって、601の不揮発性メモリから読み出されたデータは、605の復変調回路によって変調され、602のアンテナ部から電波信号として送信可能である。   Along with radio waves for supplying power from the outside, data for reading or writing from the non-contact IC unit is also transmitted and received at the same time, and the signal sent to the 600 non-contact IC unit is 605 demodulated. The signal is demodulated by the circuit and stored in the nonvolatile memory 601 via the control unit 606. The data read from the non-volatile memory 601 by the control unit 606 is modulated by the post-modulation circuit 605 and can be transmitted as a radio wave signal from the antenna unit 602.

上述の移動体識別装置を搭載した画像形成装置200が接続されるネットワークシステムにおいて、ユーザがパソコンで作成した画像データ(文書データなど)を印字出力する場合、ユーザがパソコン側の操作によって上記画像データのプリント指示が行われる。   In a network system to which the image forming apparatus 200 equipped with the above-described mobile object identification device is connected, when image data (document data or the like) created by a user on a personal computer is printed out, the user can operate the image data by operating the personal computer. Is instructed to print.

このネットワークシステムは、ネットワークサーバー(プリントサーバー)によってシステム管理されており、ユーザによる画像データのプリント指示が行われると、パソコンから画像データとプリントに関する情報とが、ユーザのID番号が付加された状態でネットワークサーバーへと一旦送られる。   This network system is managed by a network server (print server), and when a user issues an image data print instruction, the image data and information about printing are added from the personal computer to the user ID number. Is sent to the network server.

この時付加される上記ID番号は、例えば、各ユーザの個人管理下にあるパソコンに、そのユーザの識別管理情報として予め設定されているものとする。また、他の方法として、パソコンに移動体識別装置を搭載しておき、パソコンを使用しているユーザを自動的に識別して、該ユーザが画像データの転送(出力)指示を行った段階で、画像データおよびプリントに関する情報と共に、自動的に識別したID番号を転送するような方法等も可能である。   It is assumed that the ID number added at this time is set in advance as identification management information of the user in, for example, a personal computer under the personal management of each user. As another method, when a mobile object identification device is mounted on a personal computer, a user who uses the personal computer is automatically identified, and the user gives an instruction to transfer (output) image data. Also, a method of automatically transferring the identified ID number together with image data and print information is possible.

次にネットワークサーバーは、画像形成装置200の状態を確認した上で画像データの記録(印字)が可能であると判断すれば、一時的に蓄積しているパソコンからの画像データ、プリントに関する情報、およびID番号をプリントジョブとして画像形成装置200に転送する。上記画像形成装置200は、プリンタボード601を介して上記プリントジョブを受け付け、受け付けたプリントジョブをハードディスク装置(記憶管理手段)503内に記憶管理しておく。   Next, if the network server confirms the state of the image forming apparatus 200 and determines that image data can be recorded (printed), the network server temporarily stores image data from the personal computer, information about printing, The ID number is transferred to the image forming apparatus 200 as a print job. The image forming apparatus 200 receives the print job via the printer board 601 and stores and manages the received print job in the hard disk device (storage management unit) 503.

図6は、画像形成装置200のハードディスクドライブ309内に記憶管理されているプリントジョブの管理テーブルを一例として表したものである。尚、今回の説明では、画像形成装置200のハードディスクドライブ309にプリントジョブを記憶管理しておくように説明しているが、ネットワークサーバー側においてプリントジョブを記憶管理するように構成してもよい。   FIG. 6 shows an example of a print job management table stored and managed in the hard disk drive 309 of the image forming apparatus 200. In the present description, the print job is stored and managed in the hard disk drive 309 of the image forming apparatus 200. However, the print job may be stored and managed on the network server side.

本実施例に係る画像形成装置200は、上述のようにハードディスクドライブ309に複数のプリントジョブが記憶管理されている状態でIDカードが検知された時に、該IDカードに格納されているID番号を確認し、そのID番号に対応するプリントジョブの出力順序制御を行うものである。これにより、ユーザは画像形成装置に近づいた際に、複数のプリントジョブが先行して記憶されていても、自分の指示したプリントジョブを優先的に出力することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。この場合の動作を図4のフローチャートを用いて説明する。   When the image forming apparatus 200 according to the present embodiment detects an ID card in a state where a plurality of print jobs are stored and managed in the hard disk drive 309 as described above, the ID number stored in the ID card is displayed. The output order of the print job corresponding to the ID number is checked. As a result, when the user approaches the image forming apparatus, even if a plurality of print jobs are stored in advance, the user can preferentially output the print job instructed by the user, thereby improving user convenience. Can be made. The operation in this case will be described with reference to the flowchart of FIG.

上記画像形成装置200は、先に説明したように移動体識別装置により所定エリア内におけるIDカードの存在を常に監視している。この時、上記移動体識別装置によりIDカードが画像形成装置200の管理エリア内に存在していることが検知されると(S401でYES)、該IDカードのID番号が判別確認され(S402)、この判別されたID番号に対応するプリントジョブがハードディスクドライブ309内に存在するか否かが確認される(S403)。   As described above, the image forming apparatus 200 constantly monitors the presence of an ID card in a predetermined area by the mobile object identification device. At this time, if the moving body identification device detects that an ID card is present in the management area of the image forming apparatus 200 (YES in S401), the ID number of the ID card is identified and confirmed (S402). Then, it is confirmed whether or not a print job corresponding to the determined ID number exists in the hard disk drive 309 (S403).

そして、プリントジョブの存在が確認できれば(S403でYES)、さらにハードディスクドライブ309内に先行して出力されるプリントジョブが存在するか否かが確認される(S404)。先行して出力されるプリントジョブが2つ以上ある場合には(S404でYES)、該プリントジョブの出力順序を、次の順番となるよう入れ替えを行う(S405)。   If the presence of the print job can be confirmed (YES in S403), it is further confirmed whether or not there is a print job output in advance in the hard disk drive 309 (S404). If there are two or more print jobs to be output in advance (YES in S404), the output order of the print jobs is changed to the next order (S405).

さらに、上述のプリントジョブの変更を行った後、新たに他のユーザのIDカードが画像形成装置200により認識された場合、該IDカードに格納されているID番号を確認し、該ID番号に対応するプリントジョブを、上述のプリントジョブの次の順序で出力するように順序を変更する。この場合の動作を図7のフローチャートを用いて説明する。   Further, after the above-described print job is changed, when an ID card of another user is newly recognized by the image forming apparatus 200, the ID number stored in the ID card is confirmed and the ID number is set. The order is changed so that the corresponding print jobs are output in the next order of the above-described print jobs. The operation in this case will be described with reference to the flowchart of FIG.

上記画像形成装置200は、先に説明したように移動体識別装置により所定エリア内におけるIDカードの存在を常に監視している。この時、上記移動体識別装置によりIDカードが画像形成装置200の管理エリア内に存在していることが検知されると(S701でYES)、該IDカードのID番号が判別確認され(S702)、この判別されたID番号に対応するプリントジョブがハードディスクドライブ309内に存在するか否かが確認される(S703)。   As described above, the image forming apparatus 200 constantly monitors the presence of an ID card in a predetermined area by the mobile object identification device. At this time, if the moving body identification device detects that an ID card is present in the management area of the image forming apparatus 200 (YES in S701), the ID number of the ID card is identified and confirmed (S702). Then, it is confirmed whether or not a print job corresponding to the determined ID number exists in the hard disk drive 309 (S703).

そして、プリントジョブの存在が確認できれば(S703でYES)、さらにハードディスクドライブ309内に先行して出力されるプリントジョブが存在するか否かが確認される(S704)。先行して出力されるプリントジョブが2つ以上ある場合には(S704でYES)、該プリントジョブの出力順序を、次の順番となるよう入れ替えを行う(S705)。   If the presence of the print job can be confirmed (YES in S703), it is further confirmed whether or not there is a print job output in advance in the hard disk drive 309 (S704). If there are two or more print jobs to be output in advance (YES in S704), the output order of the print jobs is switched to the next order (S705).

また、検知されたID番号に対応するプリントジョブが複数あった場合には、登録された順序で先行して出力しても良いし、画像形成装置200の操作部に該当するプリントジョブ一覧を表示し、ユーザが先行して出力するプリントジョブを選択できるようにしても良い。   If there are a plurality of print jobs corresponding to the detected ID number, they may be output in advance in the registered order, or a print job list corresponding to the operation unit of the image forming apparatus 200 is displayed. The user may select a print job to be output in advance.

なお、前記ユーザID情報の入手は、前記実施形態のように、携帯端末1を使うものに限らず、ユーザ自身が画像形成装置200の操作部から入力する形態であってもよい。   The acquisition of the user ID information is not limited to using the mobile terminal 1 as in the above-described embodiment, and the user himself / herself may input from the operation unit of the image forming apparatus 200.

この発明の一実施形態に係る画像形成装置が適用された画像形成システムを示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram showing an image forming system to which an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. 画像形成装置の内部を詳細に表したブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing in detail the inside of the image forming apparatus. プリンタコントローラ内部を詳細に表したブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing details of the inside of the printer controller. 本画像形成システムの制御手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a control procedure of the image forming system. 非接触ICリーダ・ライタの内部を詳しく表したブロック図。Block diagram showing the details of the contactless IC reader / writer. 非接触IC内部を詳しく表したブロック図。The block diagram which expressed the inside of non-contact IC in detail. 本画像形成システムの制御手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a control procedure of the image forming system.

符号の説明Explanation of symbols

200 画像形成装置
101 ユーザ
102 携帯端末
103 ユーザ所有コンピュータ端末
104 通信エリア
105ネットワーク回線
200 Image forming apparatus 101 User 102 Mobile terminal 103 User-owned computer terminal 104 Communication area 105 Network line

Claims (4)

外部機器から入力される画像データを受け入れ、該画像データに基づいて用紙上に画像を出力する画像形成装置において、
前記外部機器から画像データが入力された時に、該画像データを特定のID番号と対応させて記憶管理する記憶管理手段と、
前記画像形成装置から出力されたプリント物を取りに来たユーザの個人識別情報を入手する個人識別情報入手手段と、
前記個人識別情報入手手段によってあるID番号が確認され、該ID番号に対応する画像データが前記記憶管理手段に記憶されている時に、該画像データの出力順序を制御する出力順序制御手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that accepts image data input from an external device and outputs an image on paper based on the image data,
Storage management means for storing and managing the image data in association with a specific ID number when the image data is input from the external device;
Personal identification information obtaining means for obtaining personal identification information of a user who came to obtain a printed matter output from the image forming apparatus;
An output order control means for controlling the output order of the image data when an ID number is confirmed by the personal identification information obtaining means and image data corresponding to the ID number is stored in the storage management means; An image forming apparatus.
前記個人識別情報入手手段は、前記画像形成装置の本体に配置され、画像形成装置の管理エリア内で、前記ユーザの個人識別情報を格納する個人識別端末との間で無線通信可能であることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。   The personal identification information acquisition means is disposed in the main body of the image forming apparatus, and is capable of wireless communication with a personal identification terminal that stores the personal identification information of the user within a management area of the image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is characterized. 上記移動体識別手段によって確認されたID番号が2つ以上存在し、さらにそれぞれのID番号に対応する画像データが上記記憶管理手段に記憶されている場合には、ID番号が確認された順序を記憶しておき、確認された順序に画像データを並べ替える出力順序変更手段とを備えていることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。   When there are two or more ID numbers confirmed by the mobile object identification means and image data corresponding to each ID number is stored in the storage management means, the order in which the ID numbers are confirmed is The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: an output order changing unit that stores and rearranges the image data in the confirmed order. 上記移動体識別手段によって確認されたID番号に対応する画像データが上記記憶管理手段に少なくとも1つ以上記憶されており、記憶管理手段に記憶されている全ての画像データに関する情報が上記表示手段に表示されている時に、上記表示手段に表示されている画像データの中から、任意の画像データを選択入力可能とする選択手段とを備えていることを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。   At least one or more pieces of image data corresponding to the ID number confirmed by the moving body identification unit are stored in the storage management unit, and information regarding all the image data stored in the storage management unit is stored in the display unit. 2. The image according to claim 1, further comprising selection means for allowing arbitrary image data to be selectively input from among the image data displayed on the display means when being displayed. Forming equipment.
JP2004359927A 2004-12-13 2004-12-13 Image forming apparatus Withdrawn JP2006167966A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359927A JP2006167966A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359927A JP2006167966A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006167966A true JP2006167966A (en) 2006-06-29

Family

ID=36669223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359927A Withdrawn JP2006167966A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006167966A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037019A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037019A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
US8228526B2 (en) 2009-08-06 2012-07-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7352980B2 (en) Image forming apparatus and method including power state shift control
US7583394B2 (en) Image forming apparatus, control method, memory medium, and program
US7456985B2 (en) Image forming apparatus that performs wireless communication with radio tag attached to document or recording medium
JP3559656B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
US20100123926A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4418663B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP4423343B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2007125850A (en) Imaging device and control method therefor
JP2006197324A (en) Document management system
US7178891B2 (en) Print control apparatus, print control method, print system, and program
JP2006285906A (en) Print system
JP2006167966A (en) Image forming apparatus
JP2006159674A (en) Image forming device
JP2006243893A (en) Image forming apparatus
EP1063581A2 (en) Data processing apparatus, and method for controlling the same
JP2006159679A (en) Image forming device
JP2006133966A (en) Printer system
JP2006212950A (en) Image processor
JP2000253233A (en) Picture copying device, its control method and recording medium
JP4650276B2 (en) Facsimile device, information management method and program thereof
JP2006173902A (en) Information reader
JP2006211474A (en) Image forming apparatus
JP2006205623A (en) Image forming system
JP2003087490A (en) Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium
JP2006027170A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304