JP2005346281A - File transfer-and-reception management device and system - Google Patents

File transfer-and-reception management device and system Download PDF

Info

Publication number
JP2005346281A
JP2005346281A JP2004163527A JP2004163527A JP2005346281A JP 2005346281 A JP2005346281 A JP 2005346281A JP 2004163527 A JP2004163527 A JP 2004163527A JP 2004163527 A JP2004163527 A JP 2004163527A JP 2005346281 A JP2005346281 A JP 2005346281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user terminal
information
file transfer
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004163527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Doi
敬司 土井
Ichiro Harashima
一郎 原島
Norito Watanabe
範人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004163527A priority Critical patent/JP2005346281A/en
Publication of JP2005346281A publication Critical patent/JP2005346281A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a terminal device, to which a file is secondarily distributed, of information that the file is updated. <P>SOLUTION: A file transfer-and-reception management device is connected to a plurality of user terminals constituting a computer network. In addition, the management device is provided with; a storage means which records information relating to the transfer and reception of a file; and a management means which manages information on the transfer and reception of a file at a user terminal. When the management means receives the information that a file is to be opened from one of the user terminals, it records information for specifying the file to the storage means in association with the user terminal concerned. When receiving the information that a file is to be received from one of the user terminals, the management means records the information for specifying the file to the storage means in association with the user terminal concerned. When receiving the information that the file concerned is updated from the user terminal which has opened the file, the management means refers to the storage means, extracts the user terminal which receives the file and provides the extracted user terminal with the notification that the file is updated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファイル授受管理に係り、特に、ファイルが更新された情報を、ファイルを二次的に配布されたユーザ端末にも通知するための技術に関する。   The present invention relates to file transfer management, and more particularly, to a technique for notifying information about updated files to user terminals to which files are secondarily distributed.

複数のメンバによって共同で開発作業を進める場合、従来、紙でやり取りされていた仕様書、図面などの開発関連情報は、電子化されたファイルとして、作業者間でやり取りされている。   When a plurality of members jointly advance development work, development-related information such as specifications and drawings that have been exchanged in the past is exchanged between the workers as an electronic file.

開発関連情報は、一般に、頻繁に変更される。このため、一度ファイルがやり取りされた文書について、後に内容が更新されることがある。このような場合には、更新前のファイルの受信先にファイルが更新されたことを通知する必要がある。   Development-related information generally changes frequently. For this reason, the contents of a document once exchanged may be updated later. In such a case, it is necessary to notify the recipient of the file before update that the file has been updated.

特許文献1には、パッチレビジョンの管理と不良内容とを関連付けて管理し、複数システムレビジョンに対するパッチ適応データを漏れなく反映させ、対象となる担当者および顧客へパッチファイルを配布するための技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technology for managing patch revision management and defect contents in association with each other, reflecting patch adaptation data for a plurality of system revisions without omission, and distributing patch files to target personnel and customers. It is disclosed.

特開2003−208308号公報JP 2003-208308 A

ところで、開発関連情報は、ファイルの作成者から直接配布される場合のみならず、配布された者が他のメンバに再配布する場合も多い。このため、直接的に配布されたメンバだけに更新情報を通知するだけでは十分でない。   By the way, development-related information is often distributed not only directly from the creator of a file but also distributed to other members by the distributed person. For this reason, it is not sufficient to notify the update information only to members distributed directly.

本発明は、ファイルが更新された情報を、ファイルを二次的に配布された端末装置にも通知可能とすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to notify information about a file update to a terminal device to which the file is secondarily distributed.

上記課題を解決するため本発明によれば、
コンピュータネットワークを構成する複数のユーザ端末と接続するファイル授受管理装置であって、
ファイル授受に関する情報を記録する記憶手段と、
ユーザ端末におけるファイル授受に関する情報を管理する管理手段とを備え、
前記管理手段は、
いずれかのユーザ端末からファイルを公開する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
前記ファイルを公開したユーザ端末から、当該ファイルを更新した旨の情報を受信すると、前記記憶手段を参照し、当該ファイルを受信したユーザ端末を抽出し、
抽出されたユーザ端末に、当該ファイルが更新された旨を通知することを特徴とするファイル授受管理装置が提供される。
In order to solve the above problems, according to the present invention,
A file transfer management device connected to a plurality of user terminals constituting a computer network,
Storage means for recording information relating to file exchange;
A management means for managing information related to file transfer in the user terminal,
The management means includes
When receiving information to publish a file from any user terminal, the information for specifying the file is recorded in the storage means in association with the user terminal,
When receiving information indicating that a file is received from any user terminal, information for specifying the file is associated with the user terminal and recorded in the storage unit,
When receiving information indicating that the file has been updated from the user terminal that published the file, refer to the storage means, extract the user terminal that received the file,
A file transfer management device is provided that notifies the extracted user terminal that the file has been updated.

ここで、前記接続するユーザ端末のユーザを認証するユーザ認証部をさらに備えることができる。   Here, a user authentication unit that authenticates a user of the connected user terminal can be further provided.

また、前記管理手段は、いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、さらに、そのファイルの派生元ファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、あるいは、いずれかのユーザ端末からファイルを送信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を送信先のユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録することができる。   In addition, when the management means receives information indicating that a file is received from any user terminal, the management means further records information for specifying a derivation source file of the file in the storage means in association with the user terminal. Alternatively, when information indicating that the file is to be transmitted is received from any user terminal, the information for specifying the file can be recorded in the storage means in association with the user terminal of the transmission destination.

以下に、本発明が適用されるファイル授受システムの一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。まず、本実施形態のファイル授受システムの構成について、図1から図3を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of a file transfer system to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. First, the configuration of the file transfer system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.

図1に示すファイル授受システムは、送受信されたファイルが後に更新された場合に、受信側にファイルが更新された旨を通知する機能を有する。このため、ファイル授受システムは、ファイルの授受プロセスを管理するファイル授受プロセス管理装置1と、ファイルの授受プロセスを行うユーザ端末2とを含めて構成され、各装置はLAN等のネットワークによって接続されている。   The file transfer system shown in FIG. 1 has a function of notifying the receiving side that a file has been updated when the transmitted / received file is later updated. For this reason, the file transfer system includes a file transfer process management device 1 that manages the file transfer process and a user terminal 2 that performs the file transfer process. Each device is connected by a network such as a LAN. Yes.

ユーザ端末2は、ファイルが通信される方向によって、ファイルの送信側のユーザ端末2Aと、ファイルの受信側のユーザ端末2Bとに分類できる。   The user terminal 2 can be classified into a user terminal 2A on the file transmission side and a user terminal 2B on the file reception side according to the direction in which the file is communicated.

なお、図1は、送信側のユーザ端末2Aが有するファイルが、ファイルの受信側のユーザ端末2Bに直接送信されるピア・ツー・ピア方式による構成の一例を示す。これは、ファイル授受システムが、主に不特定多数の作業者が共同で作業する場合を想定していることから、ピア・ツー・ピア方式のシステム構成で構築するのに特に適しているためである。   FIG. 1 shows an example of a configuration using a peer-to-peer method in which a file held by the user terminal 2A on the transmission side is directly transmitted to the user terminal 2B on the file reception side. This is because the file transfer system is particularly suitable for building with a peer-to-peer system configuration because it mainly assumes that an unspecified number of workers work together. is there.

ここで、ファイルの授受(通信)に使用される通信プロトコルは、様々なものを用いることができる。例えば、ファイル転送に使用されるFTP(File Transfer Protocol)や、電子メールの送信に使用されるSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などが挙げられる。また、ファイルの授受の態様には、ダウンロードのように受信側が主体的に行なうものと、電子メールのように送信側が主体的に行なうものとの両方が含まれる。   Here, various communication protocols used for file exchange (communication) can be used. For example, FTP (File Transfer Protocol) used for file transfer, SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) used for sending electronic mail, and the like can be mentioned. In addition, the mode of file exchange includes both the one that the reception side performs mainly like download and the one that the transmission side performs mainly like e-mail.

本図に示すように、ファイル授受プロセス管理装置1は、アクセスするユーザ端末2を認証するために、ファイルの授受プロセスを行うユーザの情報を管理するユーザ情報格納部10と、ファイルの授受プロセスを行うユーザを認証するユーザ認証部11と、を含めて構成される。このように、作業者(ユーザ端末2)を認証する手段を設けることにより、ファイル授受プロセスを示す属性情報21および履歴情報27の信頼性が向上し、合わせて、作業者間で授受されるデータファイルの内容の信頼性も向上する。   As shown in the figure, the file transfer process management device 1 includes a user information storage unit 10 that manages information on users who perform file transfer processes and a file transfer process for authenticating the user terminal 2 to be accessed. And a user authentication unit 11 that authenticates a user to be performed. As described above, by providing means for authenticating the worker (user terminal 2), the reliability of the attribute information 21 and the history information 27 indicating the file transfer process is improved, and data exchanged between the workers is also performed. The reliability of the file contents is also improved.

ファイル授受プロセス管理装置1は、ファイル授受プロセスを管理するために、ファイルの授受のフローを特定する情報である属性情報21を作成する属性情報作成部23と、ファイルに対してなされた授受プロセスに関する情報である履歴情報27を作成する履歴情報作成部28と、をさらに含めて構成される。また、作成されたファイルの授受プロセスに関する情報(属性情報21および履歴情報27)は、ファイル授受プロセス管理装置1が有するファイル授受プロセスDB20によって管理される。   The file transfer process management device 1 relates to an attribute information creation unit 23 that creates attribute information 21 that is information for specifying a file transfer flow and a transfer process performed for the file in order to manage the file transfer process. And a history information creation unit 28 for creating history information 27 as information. Further, information (attribute information 21 and history information 27) relating to the created file exchange process is managed by the file exchange process DB 20 included in the file exchange process management apparatus 1.

ユーザ端末2は、ファイルを授受するために、ファイルに付された属性情報21を取得する属性情報取得部22と、ファイルに対応する属性情報21をファイルに付加する属性情報付加部24と、公開するファイルの格納先となる公開ファイル管理部30とを含めて構成される。   The user terminal 2 receives and transmits a file, an attribute information acquisition unit 22 that acquires attribute information 21 attached to the file, an attribute information addition unit 24 that adds attribute information 21 corresponding to the file to the file, and a disclosure And a public file management unit 30 serving as a storage destination of files to be stored.

ここで、ユーザ端末2の属性情報付加部24は、様々な方法を用いて、データファイルに属性情報21を付加することができる。例えば、属性情報21を付加する方法としては、データファイル内に属性情報21の記録部分があり、これが利用可能であれば属性情報21として追記するか、あるいは、データファイルの中の冗長なデータの部分に、たとえば画像データに文字列情報を付与する“すかし技術”を利用する方法がある。また、データファイルとその属性情報21をグループ化し、データ圧縮して、1ファイル化(パッケージファイル化)する方法がある。   Here, the attribute information adding unit 24 of the user terminal 2 can add the attribute information 21 to the data file using various methods. For example, as a method of adding the attribute information 21, there is a recording portion of the attribute information 21 in the data file. If this is available, it is added as the attribute information 21 or the redundant data in the data file is recorded. For example, there is a method using a “watermark technique” for adding character string information to image data. Further, there is a method of grouping data files and their attribute information 21 and compressing the data to form one file (package file).

図2は、ファイル授受プロセスDB20の構成図である。まず、ファイル授受プロセスDB20が管理する属性情報21は、所定のファイルを他のファイルと識別するためのユニークIDと、所定のファイルにおける流通の履歴を識別するためのサブIDと、所定のサブIDの派生元となる派生元サブIDと、ファイルのバージョンとを含めて構成される。   FIG. 2 is a configuration diagram of the file transfer process DB 20. First, the attribute information 21 managed by the file transfer process DB 20 includes a unique ID for identifying a predetermined file from other files, a sub ID for identifying a distribution history in the predetermined file, and a predetermined sub ID. This includes the derivation source sub-ID that is the derivation source of the file and the version of the file.

なお、ユニークIDは、データファイルをそのライフサイクルにわたって特定可能とするためのIDである。通常ファイルを特定するために使用されるファイル名は、一般にはデータファイルの登録者が任意に命名した名称である。しかし、ファイル名だけでは、他の作業者が命名したファイル名称と衝突する可能性や、データファイル授受の間に作業者によってファイル名称が変えられた場合に、それ以前の履歴をトレースできなくなる可能性がある。この対策として、本実施形態におけるシステムは、データファイルが複数の作業者間を移動しても変化しないような、ユニークなファイルIDを、ファイル名の代わりにファイルの特定に使用する。   The unique ID is an ID for enabling the data file to be specified throughout its life cycle. The file name used for specifying the normal file is generally a name arbitrarily given by the registrant of the data file. However, with the file name alone, there is a possibility that it collides with the file name named by another worker, and if the file name is changed by the worker during data file transfer, it is not possible to trace the previous history There is sex. As a countermeasure, the system according to the present embodiment uses a unique file ID for specifying a file instead of a file name so that the data file does not change even if it moves between a plurality of workers.

バージョンは、ファイルの登録時のものをバージョン“1”とし、以降、登録者により更新されるたびに、バージョンが“2”、“3”、…と増加していくものとする。   The version at the time of registration of the file is assumed to be version “1”, and thereafter, every time the file is updated by the registrant, the version is increased to “2”, “3”,.

また、ファイル授受プロセスDB20が管理する履歴情報27は、ファイル授受プロセスの主体となるユーザを特定するユーザIDと、ファイル授受プロセスの種別を示すアクティビティと、ファイルに付けられたファイル名と、ファイル授受プロセスが行われた日時とを含んで構成される。また、履歴情報27は、ファイルに関する内容を説明する内容情報と、ファイルの種別を示すファイルタイプと、そのファイルからリンク(参照)されているファイルのファイル名(ユニークID)とをさらに含めて構成されてもよい。特に、そのファイルからリンクされているファイルの情報を含めた場合には、直接的にはリンクファイルを受信していないユーザ端末2にも、そのリンクファイルが更新されたことを通知することができるようになる。   The history information 27 managed by the file transfer process DB 20 includes a user ID that identifies a user who is the subject of the file transfer process, an activity indicating the type of the file transfer process, a file name assigned to the file, a file transfer And the date and time the process was performed. The history information 27 further includes content information that explains the contents of the file, a file type that indicates the type of the file, and a file name (unique ID) of a file that is linked (referenced) from the file. May be. In particular, when information on a file linked from the file is included, the user terminal 2 that has not directly received the link file can be notified that the link file has been updated. It becomes like this.

図3は、ファイル授受の流れおよびその流れに伴う属性情報21の割当を示す図である。図3は、5人の作業者に対応する各ユーザ端末2が、所定のファイル(ユニークIDによって特定される)についての授受を行う流れを示している。各ファイル授受プロセスは、作業者と作業者とを接続する矢印によって示され、矢印の元がファイルの送信元、矢印の先がファイルの送信先となる。よって、図3は、作業者Aから、3人の作業者(作業者B、作業者C、作業者D)にファイルが送信された後、作業者Cから作業者Eにファイルが送信される流れを示している。ここで、各ファイル授受プロセスは、定型のデータとして予め一括して与えられるものではなく、各作業者が独立してファイル授受プロセスを行った結果の非定型のデータである。   FIG. 3 is a diagram showing the flow of file exchange and the assignment of attribute information 21 accompanying the flow. FIG. 3 shows a flow in which each user terminal 2 corresponding to five workers exchanges a predetermined file (specified by a unique ID). Each file transfer process is indicated by an arrow that connects the worker to the worker, where the source of the arrow is the source of the file and the destination of the arrow is the destination of the file. Therefore, in FIG. 3, after the file is transmitted from the worker A to the three workers (worker B, worker C, worker D), the file is transmitted from the worker C to the worker E. The flow is shown. Here, each file transfer process is not given in advance as standard data, but is atypical data as a result of each worker performing the file transfer process independently.

ここで、ファイル授受プロセス管理装置1の属性情報作成部23が作成する属性情報21について、詳細に説明する。まず、図3で示されるファイルの授受プロセスは、ユニークIDによって特定される所定のファイルについてのプロセスである。よって、ユニークIDが所定のファイルとは異なるファイルのプロセスは、図3とは別のフローとなる。次に、サブIDは、ファイルの登録(公開)、および、ファイル授受プロセス(送信元から送信先へのファイル通信)ごとに生成される。つまり、作業者Aから、3人の作業者(作業者B、作業者C、作業者D)にファイルが送信される際には、ファイル内容は同一でも送信先が異なるために、サブIDは送信先ごとに別々のIDが割り当てられる。これによって、ファイル授受プロセスを特定することができる。   Here, the attribute information 21 created by the attribute information creation unit 23 of the file transfer process management device 1 will be described in detail. First, the file transfer process shown in FIG. 3 is a process for a predetermined file specified by a unique ID. Therefore, the process of a file whose unique ID is different from the predetermined file is a flow different from that in FIG. Next, the sub ID is generated for each file registration (publication) and file transfer process (file communication from the transmission source to the transmission destination). That is, when a file is transmitted from worker A to three workers (worker B, worker C, worker D), the file ID is the same, but the transmission destination is different. A different ID is assigned to each destination. As a result, the file transfer process can be specified.

さらに、派生元サブIDは、前回のファイル授受プロセスにおいて割り当てられたサブIDの値が使用される。例えば、作業者Aから作業者Cへのファイル授受プロセス、および、作業者Cから作業者Eへのファイル授受プロセスに着目する。まず、作業者Aがファイルの登録(公開)を行う際には、サブIDとして“0”が付される。ここでは、派生元サブIDは定義しないので“NULL”とする。次に、作業者Aから作業者Cへのファイル授受プロセスを行う際には、以前ファイルに付されたサブID“0”が派生元サブID“0”にコピーされるとともに、所定のファイルについて今までに割り当てられていないサブID(例えば、“2”)が、新規のサブIDとして割り当てられる。さらに、作業者Cから作業者Eへのファイル授受プロセスを行う際には、以前ファイルに付されたサブID“2”が派生元サブID“2”にコピーされるとともに、前記所定のファイルについて今までに割り当てられていないサブID(例えば、“4”)が、新規のサブIDとして割り当てられる。   Furthermore, the value of the sub ID assigned in the previous file transfer process is used as the derivation sub ID. For example, attention is focused on a file transfer process from worker A to worker C and a file transfer process from worker C to worker E. First, when the worker A registers (opens) a file, “0” is added as a sub ID. Here, since the derivation sub ID is not defined, it is set to “NULL”. Next, when performing the file transfer process from the worker A to the worker C, the sub ID “0” previously assigned to the file is copied to the derivation sub ID “0”, and the predetermined file is A sub ID that has not been assigned so far (eg, “2”) is assigned as a new sub ID. Further, when the file transfer process from the worker C to the worker E is performed, the sub ID “2” previously attached to the file is copied to the derivation sub ID “2”, and the predetermined file is A sub ID (eg, “4”) that has not been assigned so far is assigned as a new sub ID.

以上、ファイル授受システムの構成について、説明した。次に、本実施形態のファイル授受システムの動作のうち、公開するファイルを登録する処理について、図1および図2を参照しつつ、図4に沿って説明する。   The configuration of the file transfer system has been described above. Next, among the operations of the file transfer system according to the present embodiment, a process for registering a file to be disclosed will be described with reference to FIGS. 1 and 2 and FIG.

図4は、公開するファイルを登録する処理を示すフローチャートである。まず、ファイル授受プロセス管理装置1は、前準備として、ユーザ情報の登録を行う(S101)。なお、ユーザ情報は、ユーザ認証部11が、ファイル授受プロセス管理装置1にアクセスしたユーザ端末2を認証するために使用されるデータであり、ユーザ情報格納部10に格納される。   FIG. 4 is a flowchart showing processing for registering a file to be disclosed. First, the file transfer process management device 1 registers user information as preparation (S101). The user information is data used by the user authentication unit 11 to authenticate the user terminal 2 that has accessed the file transfer process management apparatus 1 and is stored in the user information storage unit 10.

なお、ユーザ情報は、例えば、ユーザIDと認証に必要なユーザ固有のデータとの組として構成される。ユーザ固有のデータは、例えば、パスワード、ユーザ端末2のIPアドレスやMACアドレス、ユーザに固有に割り当てられたメールアドレスなどが挙げられる。そして、ユーザ情報は、ユーザ選択部111(図5参照)によって効率的にユーザを選択させるために、ユーザの所属部署などのユーザに関する情報も付加して構成されてもよい。なお、ユーザ選択部111は、ユーザのリストが1画面に収まりきらない場合には、ユーザに画面をスクロールさせるためのスクロールバー(斜線で塗られた矩形)を右側に有している。   Note that the user information is configured as a set of a user ID and user-specific data necessary for authentication, for example. The user-specific data includes, for example, a password, the IP address and MAC address of the user terminal 2, and a mail address uniquely assigned to the user. The user information may be configured by adding information related to the user such as the user's department in order to efficiently select the user by the user selection unit 111 (see FIG. 5). Note that the user selection unit 111 has a scroll bar (rectangle drawn with diagonal lines) on the right side for allowing the user to scroll the screen when the user list does not fit on one screen.

次に、ユーザ端末2は、ファイルの公開の要求を受け付ける(S102)。よって、ユーザ端末2は、公開するファイルを確認および選択させるために、図5に示す選択画面110を提示する。ここで、選択画面110は、ローカルの端末のユーザに関する自分の公開ファイル一覧部113を含むので、ユーザは、自分の公開するファイルの一覧を確認することができる。また、公開するファイルの選択は、例えば、公開するファイルを自分の公開ファイル一覧部113の中にドラッグ・アンド・ドロップする操作によって受け付ける。そして、ユーザ端末2は、属性情報取得部22を介して、公開するファイルとして指定されたファイルから属性情報21を取得する(S103)。   Next, the user terminal 2 receives a file publication request (S102). Therefore, the user terminal 2 presents the selection screen 110 shown in FIG. 5 in order to confirm and select a file to be disclosed. Here, since the selection screen 110 includes his / her public file list unit 113 related to the user of the local terminal, the user can check a list of files to be publicized. The selection of the file to be published is accepted by, for example, an operation of dragging and dropping the file to be published into the own file list section 113. Then, the user terminal 2 acquires the attribute information 21 from the file designated as the file to be disclosed via the attribute information acquisition unit 22 (S103).

ここで、ユーザ端末2は、公開するファイルに属性情報21が存在するかどうかを確認する(S104)。まず、属性情報21が存在する場合には、ユーザ端末2は、そのまま属性情報21付加済のファイルを登録して(S110)、処理を終了する。一方、属性情報21が存在しない場合には、ユーザ端末2は、公開するファイルに属性情報21を付加するために、ファイル授受プロセス管理装置1に属性情報21を要求する(S105)。そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、ユーザ情報を用いてユーザ端末2を認証し、認証に成功したユーザ端末2に対して、以下の処理を行うものとする。   Here, the user terminal 2 checks whether or not the attribute information 21 exists in the file to be disclosed (S104). First, when the attribute information 21 exists, the user terminal 2 registers the file with the attribute information 21 added as it is (S110), and ends the process. On the other hand, if the attribute information 21 does not exist, the user terminal 2 requests the attribute information 21 from the file transfer process management apparatus 1 in order to add the attribute information 21 to the file to be disclosed (S105). And the file transfer process management apparatus 1 shall authenticate the user terminal 2 using user information, and shall perform the following processes with respect to the user terminal 2 which succeeded in authentication.

属性情報21の要求(S105)後、ファイル授受プロセス管理装置1は、属性情報21を発行する(S106)。ここで、属性情報作成部23は、図3の作業者Aの項目に示すように、初回登録時のファイルに対する属性情報21(ユニークID、サブID、派生元サブID“NULL”、および、バージョン“1”)を発行する。そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、ファイル授受プロセスDB20へ作成された属性情報21を登録する(S107)。このとき、あわせて、履歴情報27として、アクティビティ「登録」、日時等をファイル授受プロセスDB20に記録する。さらに、ファイル授受プロセス管理装置1は、公開するファイルに属性情報21を付させるために、ユーザ端末2に属性情報21を通知する(S108)。   After the request for attribute information 21 (S105), the file transfer process management device 1 issues the attribute information 21 (S106). Here, as shown in the item of worker A in FIG. 3, the attribute information creation unit 23 includes attribute information 21 (unique ID, sub ID, derivation sub ID “NULL”, and version for the file at the time of initial registration). Issue “1”). Then, the file transfer process management device 1 registers the created attribute information 21 in the file transfer process DB 20 (S107). At this time, activity “registration”, date and time, etc. are recorded in the file transfer process DB 20 as history information 27. Further, the file transfer process management device 1 notifies the user terminal 2 of the attribute information 21 in order to attach the attribute information 21 to the file to be disclosed (S108).

そして、ユーザ端末2の属性情報付加部24は、公開するファイルへ通知された属性情報21を付加する(S109)。さらに、ユーザ端末2は、属性情報21付加済のファイルを公開ファイル管理部30に登録する(S110)。   Then, the attribute information adding unit 24 of the user terminal 2 adds the notified attribute information 21 to the file to be disclosed (S109). Further, the user terminal 2 registers the file with the attribute information 21 added in the public file management unit 30 (S110).

以上、公開するファイルを登録する処理について説明した。   The process for registering a file to be disclosed has been described above.

次に、本実施形態のファイル授受システムの動作のうち、公開されたファイルを受信する処理について、図1から図5を参照しつつ、図6に沿って説明する。なお、図6は、ファイル授受システムが、公開されたファイルを受信する処理を示すフローチャートである。   Next, among the operations of the file transfer system according to the present embodiment, processing for receiving a published file will be described with reference to FIGS. 1 to 5 and FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a process in which the file exchange system receives a published file.

まず、受信側のユーザ端末2Bは、送信側のユーザ端末2Aを選択する(S201)。具体的には、受信側のユーザ端末2Bは、図5のファイル選択画面110を提示する。そして、受信側のユーザ端末2Bは、ユーザ選択部111を介して、ユーザのリストからファイルの受信相手となるユーザを選択させる。なお、ユーザ選択部111は、複数のユーザから所望のユーザを効率的に選択させるために、複数のユーザを所属ごとに分類して、提示させてもよい。   First, the user terminal 2B on the receiving side selects the user terminal 2A on the transmitting side (S201). Specifically, the user terminal 2B on the receiving side presents the file selection screen 110 in FIG. Then, the receiving-side user terminal 2 </ b> B causes the user selection unit 111 to select a user who is a file receiving partner from the user list. Note that the user selection unit 111 may classify and present a plurality of users for each affiliation in order to efficiently select a desired user from the plurality of users.

次に、受信側のユーザ端末2Bは、ファイルを指定する(S202)。図5のファイル選択画面110は、ユーザ選択部111によって選択されたユーザ(S201)に関する相手の公開ファイル一覧部112を有している。そして、受信側のユーザ端末2Bは、相手の公開ファイル一覧部112を介して、所望のファイルを選択させる。さらに、選択されたファイルが、自分の公開ファイル一覧部113にドラッグ・アンド・ドロップされた時などに、受信側のユーザ端末2Bは、送信側のユーザ端末2Aに選択されたファイルの送信を要求する(S203)。   Next, the user terminal 2B on the receiving side designates a file (S202). The file selection screen 110 in FIG. 5 includes a partner public file list unit 112 related to the user (S201) selected by the user selection unit 111. Then, the user terminal 2B on the receiving side selects a desired file via the other party's public file list unit 112. Further, when the selected file is dragged and dropped onto its own public file list section 113, the receiving-side user terminal 2B requests the transmitting-side user terminal 2A to transmit the selected file. (S203).

さらに、送信側のユーザ端末2Aは、ファイルの送信の要求を受けて、指定されたファイルの属性情報21を取得する(S204)。そして、送信側のユーザ端末2Aは、指定されたファイルの属性情報21を更新するために、ファイル授受プロセス管理装置1に属性情報21(S204で取得したもの)を通知する(S205)。   Further, the user terminal 2A on the transmission side receives the file transmission request and acquires the attribute information 21 of the designated file (S204). Then, the user terminal 2A on the transmission side notifies the file transfer process management device 1 of the attribute information 21 (obtained in S204) in order to update the attribute information 21 of the designated file (S205).

そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、属性情報21の通知を受け、新たな属性情報21を発行する(S206)。ここで、属性情報作成部23は、図3の作業者Bなどの項目に示すように、送信されるファイルに対する属性情報21を作成する。なお、前記したように、属性情報21のサブIDは、送信されるファイルについての前回以前に使用されていない値を発行し、派生元サブIDは、通知を受けた属性情報21のサブIDを利用する。   The file transfer process management device 1 receives the notification of the attribute information 21 and issues new attribute information 21 (S206). Here, the attribute information creation unit 23 creates the attribute information 21 for the file to be transmitted as shown in the item such as the worker B in FIG. As described above, the sub-ID of the attribute information 21 issues a value not used before the previous time for the file to be transmitted, and the derivation source sub-ID indicates the sub-ID of the attribute information 21 that has been notified. Use.

さらに、ファイル授受プロセス管理装置1は、新たな属性情報21をファイル授受プロセスDB20へ登録する(S207)。このとき、あわせて、履歴情報27として、アクティビティ「受信」、日時等をファイル授受プロセスDB20に記録する。そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、送信側のユーザ端末2Aに新たな属性情報21を通知する(S208)。   Further, the file transfer process management device 1 registers new attribute information 21 in the file transfer process DB 20 (S207). At this time, the activity “reception”, the date and time, etc. are recorded in the file transfer process DB 20 as the history information 27. Then, the file transfer process management device 1 notifies the new attribute information 21 to the user terminal 2A on the transmission side (S208).

そして、送信側のユーザ端末2Aは、指定されたファイルについて、取得した属性情報21(S204のもの)から新たな属性情報21(S206のもの)へ更新する(S209)。ここで、属性情報21の更新処理は、前回の属性情報21を新たな属性情報21で上書きしてもよいし、前回の属性情報21はファイルに残しつつ、新たな属性情報21を追記してもよい。さらに、送信側のユーザ端末2Aは、受信側のユーザ端末2Bに属性情報21が更新されたファイルを送信する(S210)。   Then, the transmitting-side user terminal 2A updates the specified file from the acquired attribute information 21 (S204) to new attribute information 21 (S206) (S209). Here, in the update process of the attribute information 21, the previous attribute information 21 may be overwritten with the new attribute information 21, or the new attribute information 21 is added while leaving the previous attribute information 21 in the file. Also good. Further, the transmission-side user terminal 2A transmits the file in which the attribute information 21 is updated to the reception-side user terminal 2B (S210).

なお、以上の処理は、受信側がファイルを主体的に取得する場合を例に説明したが、電子メールのように送信側が主体的にファイルを送信する場合にも、適用することができる。この場合には、送信側のユーザ端末2Aが、受信側のユーザ端末2Bの選択、ファイルを指定する処理等を行なうようにする。   Note that the above processing has been described by way of example in which the receiving side acquires the file proactively, but it can also be applied to the case where the transmitting side proactively transmits the file like e-mail. In this case, the transmission-side user terminal 2A performs selection of the reception-side user terminal 2B, processing for specifying a file, and the like.

以上、公開されたファイルを受信する処理について、説明した。これにより、最初から定型のワークフローを定義するのではなく、各作業者の作業に必要なデータファイル、あるいは、各作業者の作業の成果物であるデータファイルの作業者間の授受プロセスをモニタリングし、結果としてデータファイルベースのワークフローを生成することとなる。その結果、従来、プロセスモデリングが困難であった非定型業務においても、柔軟性の高いワークフローの構築が可能となる。なお、ワークフローは、ファイル授受プロセスDB20に記録される。   The process for receiving a published file has been described above. In this way, instead of defining a standard workflow from the beginning, the transfer process between workers of the data file required for each worker's work or the data file that is the product of each worker's work is monitored. As a result, a data file-based workflow is generated. As a result, it is possible to construct a highly flexible workflow even in an atypical task that has heretofore been difficult to process model. The workflow is recorded in the file transfer process DB 20.

また、ファイル授受プロセス管理装置1は、生成したワークフローを可視化して、ファイルの送受信状況を把握可能なようにしてもよい。   The file transfer process management device 1 may visualize the generated workflow so that the file transmission / reception status can be grasped.

つぎに、本実施形態のファイル授受システムの動作のうち、公開されたファイルが更新された場合の処理について説明する。ファイル授受システムでは、同一のファイルについて、公開者が再度登録した場合に、更新されたものと取り扱う。そして、ワークフローを参照して、更新前のファイルを受信しているユーザ端末2に対して、ファイルが更新された旨を通知するようにする。   Next, of the operations of the file transfer system according to the present embodiment, processing when a published file is updated will be described. In the file transfer system, when the publisher registers again for the same file, it is treated as updated. Then, referring to the workflow, the user terminal 2 receiving the file before update is notified that the file has been updated.

図7は、公開したファイルを更新する処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing a process for updating a published file.

まず、ユーザ端末2は、ファイルの更新の要求を受け付ける(S301)。この処理も公開するファイルの登録と同様に、ユーザ端末2は、更新するファイルを確認および選択させるために、図5に示す選択画面110を提示する。ここで、選択画面110は、ローカルの端末のユーザに関する自分の公開ファイル一覧部113を含むので、ユーザは、自分の公開しているファイルの一覧を確認することができる。また、更新するファイルの指定は、例えば、更新するファイルを自分の公開ファイル一覧部113の中にドラッグ・アンド・ドロップする操作によって受け付ける。そして、ユーザ端末2は、属性情報取得部22を介して、更新するファイルとして指定されたファイルから属性情報21を取得する(S302)。なお、更新するファイルは、既に登録されているため、原則的に属性情報21が存在している。   First, the user terminal 2 accepts a file update request (S301). Similarly to the registration of the file to be disclosed in this process, the user terminal 2 presents the selection screen 110 shown in FIG. 5 in order to confirm and select the file to be updated. Here, since the selection screen 110 includes his / her public file list unit 113 related to the user of the local terminal, the user can check the list of files publicized by the user. Also, the designation of the file to be updated is accepted by, for example, an operation of dragging and dropping the file to be updated into the public file list unit 113 of the user. Then, the user terminal 2 acquires the attribute information 21 from the file designated as the file to be updated via the attribute information acquisition unit 22 (S302). Since the file to be updated has already been registered, the attribute information 21 exists in principle.

そして、ユーザ端末2は、指定されたファイルの属性情報21を更新するために、ファイル授受プロセス管理装置1に属性情報21を通知する(S303)。   Then, the user terminal 2 notifies the attribute information 21 to the file transfer process management device 1 in order to update the attribute information 21 of the designated file (S303).

そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、属性情報21の通知を受け、新たな属性情報21を発行する(S304)。ここで、属性情報作成部23は、更新されるファイルに対する属性情報21を作成する。なお、前記したように、属性情報21のサブIDは、送信されるファイルについての前回以前に使用されていない値を発行し、派生元サブIDは、通知を受けた属性情報21のサブIDを利用する。また、属性情報21のバージョンの値を1増加させる。   The file transfer process management device 1 receives the notification of the attribute information 21 and issues new attribute information 21 (S304). Here, the attribute information creation unit 23 creates the attribute information 21 for the file to be updated. As described above, the sub-ID of the attribute information 21 issues a value not used before the previous time for the file to be transmitted, and the derivation source sub-ID indicates the sub-ID of the attribute information 21 that has been notified. Use. Also, the version value of the attribute information 21 is increased by one.

さらに、ファイル授受プロセス管理装置1は、新たな属性情報21をファイル授受プロセスDB20へ登録する(S305)。このとき、あわせて、履歴情報27として、アクティビティ「更新」、日時等をファイル授受プロセスDB20に記録する。そして、ファイル授受プロセス管理装置1は、ユーザ端末2に新たな属性情報21を通知する(S306)。   Further, the file transfer process management device 1 registers new attribute information 21 in the file transfer process DB 20 (S305). At this time, the activity “update” and the date and time are recorded in the file transfer process DB 20 as the history information 27. Then, the file transfer process management device 1 notifies the user terminal 2 of the new attribute information 21 (S306).

そして、ユーザ端末2は、指定されたファイルについて、取得した属性情報21から新たな属性情報21へ更新する(S307)。ここで、属性情報21の更新処理は、前回の属性情報21を新たな属性情報21で上書きしてもよいし、前回の属性情報21はファイルに残しつつ、新たな属性情報21を追記してもよい。   Then, the user terminal 2 updates the specified file from the acquired attribute information 21 to the new attribute information 21 (S307). Here, in the update process of the attribute information 21, the previous attribute information 21 may be overwritten with the new attribute information 21, or the new attribute information 21 is added while leaving the previous attribute information 21 in the file. Also good.

一方、ファイル授受プロセス管理装置1は、ファイル授受プロセスDB20に記録されたワークフローを参照して、更新されたファイルを受信しているユーザ端末2を抽出する(S308)。   On the other hand, the file transfer process management device 1 refers to the workflow recorded in the file transfer process DB 20 and extracts the user terminal 2 that has received the updated file (S308).

このとき、更新されたファイルをリンクしているファイルを受信しているユーザ端末2をさらに抽出するようにしてもよい。この場合、階層的にリンクされているときにも漏れなくファイルを抽出するようにする。例えば、変更されたファイルAがファイルBからリンクされており、また、ファイルBがファイルCからリンクされている場合には、ファイルBのみならずファイルCを受信しているユーザ端末2も抽出するようにする。   At this time, the user terminal 2 receiving the file linking the updated file may be further extracted. In this case, a file is extracted without omission even when linked hierarchically. For example, when the changed file A is linked from the file B and the file B is linked from the file C, not only the file B but also the user terminal 2 receiving the file C is extracted. Like that.

そして、抽出されたユーザ端末2に対して、ファイルが更新された旨を通知する(S309)。   Then, the extracted user terminal 2 is notified that the file has been updated (S309).

図8は、ユーザ端末2が表示する、受信したファイルが更新されたことを示す更新通知画面120の一例である。ここで、更新通知画面120は、受信したファイルの一覧122を含み、それぞれのファイルごとに、更新マーク表示欄121、受信日時表示欄123、更新日時表示欄124が設けられている。   FIG. 8 is an example of the update notification screen 120 displayed by the user terminal 2 and indicating that the received file has been updated. Here, the update notification screen 120 includes a list 122 of received files, and an update mark display column 121, a reception date display column 123, and an update date display column 124 are provided for each file.

例えば、受信済みのファイルCについて、ファイル授受プロセス管理装置1からファイルが更新された旨が通知された場合には、更新通知画面120上で、更新日時と更新マーク「*」が表示される。   For example, when the file transfer process management apparatus 1 notifies the received file C that the file has been updated, the update date and the update mark “*” are displayed on the update notification screen 120.

これにより、ユーザは、ユーザ端末2で受信したファイルが更新されたことを知ることができ、更新されたファイルを再度受信することにより、最新のファイルを取得することができるようになる。また、受信日時と更新日時とを比較することにより、受信したファイルが最新のものであるかどうかを判断することもできる。   Thereby, the user can know that the file received by the user terminal 2 has been updated, and can receive the updated file again to obtain the latest file. It is also possible to determine whether or not the received file is the latest by comparing the reception date and time with the update date and time.

なお、更新通知は、ファイルのアイコン等で表示するようにしてもよい。この場合、受信済みのファイルをアイコンで一覧表示し、更新されたファイルを示すアイコンを、例えば、強調表示することで、更新されたことをユーザに示すようにすることができる。   The update notification may be displayed with a file icon or the like. In this case, a list of received files can be displayed as icons, and an icon indicating an updated file can be highlighted, for example, to indicate to the user that the file has been updated.

これらの表示画面は、ファイル授受プロセス管理装置1が生成し、ユーザ端末装置2に表示させるようにしてもよいし、ファイル授受プロセス管理装置1から送られた情報に基づいてユーザ端末装置2側で生成するようにしてもよい。   These display screens may be generated by the file transfer process management device 1 and displayed on the user terminal device 2, or on the user terminal device 2 side based on information sent from the file transfer process management device 1. You may make it produce | generate.

以上説明した本発明は、以下のように、発明の趣旨を逸脱しない範囲で広く変形実施することができる。   The present invention described above can be widely modified as follows without departing from the spirit of the invention.

例えば、ファイル授受システムは、ピア・ツー・ピア方式(図1参照)として構成することとしたが、クライアント・サーバ方式によって構成されてもよい(図9参照)。クライアント・サーバ方式は、公開するファイルが、ユーザ端末2に配置される替わりに、ファイル授受プロセス管理装置1に配置される構成である。これにより、特定のファイルに受信の要求が集中しても、その要求が、特定のユーザ端末2に負担をかけずに済む。そして、クライアント・サーバ方式によるファイル授受システムは、例えば、ファイルサーバシステム、ドキュメント管理システム、および、PDMに応用される。   For example, the file transfer system is configured as a peer-to-peer method (see FIG. 1), but may be configured as a client-server method (see FIG. 9). In the client / server system, a file to be disclosed is arranged in the file transfer process management apparatus 1 instead of being arranged in the user terminal 2. Thus, even if reception requests are concentrated on a specific file, the request does not place a burden on the specific user terminal 2. The file exchange system based on the client / server system is applied to, for example, a file server system, a document management system, and a PDM.

本発明の一実施形態に関するファイル授受システムのピア・ツー・ピア方式による構成図である。It is a block diagram by the peer to peer system of the file transfer system regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関するファイル授受プロセスDBの構成図である。It is a block diagram of file transfer process DB regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関するファイル授受の流れおよびその流れに伴う属性情報の割当を示す図である。It is a figure which shows the flow of the file transfer regarding one Embodiment of this invention, and allocation of the attribute information accompanying the flow. 本発明の一実施形態に関する公開するファイルを登録する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which registers the file disclosed about one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関するユーザ端末が表示するGUIを示す図である。It is a figure which shows GUI which the user terminal regarding one Embodiment of this invention displays. 本発明の一実施形態に関する公開されたファイルを受信する処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a process of receiving a published file according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に関する公開されたファイルを更新する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which updates the published file regarding one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に関する受信したファイルが更新されたことを示す更新通知画面の一例である。It is an example of the update notification screen which shows that the received file regarding one Embodiment of this invention was updated. 本発明の一実施形態に関するファイル授受システムのクライアント・サーバ方式による構成図である。It is a block diagram by the client server system of the file transfer system regarding one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…ファイル授受プロセス管理装置、2…ユーザ端末、11…ユーザ認証部、20…ファイル授受プロセスDB、21…属性情報、23…属性情報作成部、27…履歴情報、28…履歴情報作成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... File transfer process management apparatus, 2 ... User terminal, 11 ... User authentication part, 20 ... File transfer process DB, 21 ... Attribute information, 23 ... Attribute information creation part, 27 ... History information, 28 ... History information creation part

Claims (6)

コンピュータネットワークを構成する複数のユーザ端末と接続するファイル授受管理装置であって、
ファイル授受に関する情報を記録する記憶手段と、
ユーザ端末におけるファイル授受に関する情報を管理する管理手段とを備え、
前記管理手段は、
いずれかのユーザ端末からファイルを公開する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
前記ファイルを公開したユーザ端末から、当該ファイルを更新した旨の情報を受信すると、前記記憶手段を参照し、当該ファイルを受信したユーザ端末を抽出し、
抽出されたユーザ端末に、当該ファイルが更新された旨を通知することを特徴とするファイル授受管理装置。
A file transfer management device connected to a plurality of user terminals constituting a computer network,
Storage means for recording information relating to file exchange;
A management means for managing information related to file transfer in the user terminal,
The management means includes
When receiving information to publish a file from any user terminal, the information for specifying the file is recorded in the storage means in association with the user terminal,
When receiving information indicating that a file is received from any user terminal, information for specifying the file is associated with the user terminal and recorded in the storage unit,
When receiving information indicating that the file has been updated from the user terminal that published the file, refer to the storage means, extract the user terminal that received the file,
A file transfer management apparatus that notifies an extracted user terminal that the file has been updated.
請求項1に記載のファイル授受管理装置であって、
前記接続するユーザ端末のユーザを認証するユーザ認証部をさらに備えることを特徴とするファイル授受管理装置。
The file transfer management device according to claim 1,
A file transfer management apparatus, further comprising a user authentication unit that authenticates a user of the connected user terminal.
請求項1に記載のファイル授受管理装置であって、
前記管理手段は、いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、さらに、そのファイルの派生元ファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録することを特徴とするファイル授受管理装置。
The file transfer management device according to claim 1,
When the management means receives the information indicating that the file is received from any user terminal, the management means further records information for specifying the derivation source file of the file in the storage means in association with the user terminal. A file transfer management device characterized by this.
請求項1に記載のファイル授受管理装置であって、
前記管理手段は、いずれかのユーザ端末からファイルを送信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を送信先のユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録することを特徴とするファイル授受管理装置。
The file transfer management device according to claim 1,
When receiving information indicating that a file is to be transmitted from any user terminal, the management unit records information for specifying the file in the storage unit in association with a destination user terminal. File transfer management device.
コンピュータネットワークを構成する複数のユーザ端末とファイル授受管理装置とを備えて構成されるファイル授受システムであって、
前記ファイル授受管理装置は、
ファイル授受に関する情報を記録する記憶手段と、
ユーザ端末におけるファイル授受に関する情報を管理する管理手段であって、
いずれかのユーザ端末からファイルを公開する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
前記ファイルを公開したユーザ端末から、当該ファイルを更新した旨の情報を受信すると、前記記憶手段を参照し、当該ファイルを受信したユーザ端末を抽出し、
抽出されたユーザ端末に、当該ファイルが更新された旨を通知する管理手段を備え、
前記ユーザ端末は、
他の端末装置との間でファイルを送受信する送受信手段と、
ファイルの公開、更新、および受信に関する情報を前記ファイル授受管理装置に通知する通知手段と、
前記ファイル授受管理装置からファイルが更新された旨の情報を受信すると、その旨を表示する表示手段とを備えることを特徴とするファイル授受システム。
A file transfer system comprising a plurality of user terminals and a file transfer management device constituting a computer network,
The file transfer management device is:
Storage means for recording information relating to file exchange;
A management means for managing information related to file transfer in a user terminal,
When receiving information to publish a file from any user terminal, the information for specifying the file is recorded in the storage means in association with the user terminal,
When receiving information indicating that a file is received from any user terminal, information for specifying the file is associated with the user terminal and recorded in the storage unit,
When receiving information indicating that the file has been updated from the user terminal that published the file, refer to the storage means, extract the user terminal that received the file,
A management means for notifying the extracted user terminal that the file has been updated;
The user terminal is
Transmission / reception means for transmitting / receiving files to / from other terminal devices;
A notification means for notifying the file transfer management device of information relating to the release, update, and reception of the file;
When receiving information indicating that a file has been updated from the file transfer management device, a file transfer system comprising display means for displaying the information.
コンピュータネットワークを構成する複数のユーザ端末と接続するコンピュータをファイル授受管理装置として機能させるためのプログラムであって、
ファイル授受に関する情報を記録する記憶手段と、
ユーザ端末におけるファイル授受に関する情報を管理する管理手段であって、
いずれかのユーザ端末からファイルを公開する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
いずれかのユーザ端末からファイルを受信する旨の情報を受信すると、そのファイルを特定するための情報を当該ユーザ端末と関連付けて前記記憶手段に記録し、
前記ファイルを公開したユーザ端末から、当該ファイルを更新した旨の情報を受信すると、前記記憶手段を参照し、当該ファイルを受信したユーザ端末を抽出し、
抽出されたユーザ端末に、当該ファイルが更新された旨を通知する管理手段として、コンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A program for causing a computer connected to a plurality of user terminals constituting a computer network to function as a file transfer management device,
Storage means for recording information relating to file exchange;
A management means for managing information related to file transfer in a user terminal,
When receiving information to publish a file from any user terminal, the information for specifying the file is recorded in the storage means in association with the user terminal,
When receiving information indicating that a file is received from any user terminal, information for specifying the file is associated with the user terminal and recorded in the storage unit,
When receiving information indicating that the file has been updated from the user terminal that published the file, refer to the storage means, extract the user terminal that received the file,
A computer program for causing a computer to function as management means for notifying an extracted user terminal that a file has been updated.
JP2004163527A 2004-06-01 2004-06-01 File transfer-and-reception management device and system Pending JP2005346281A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163527A JP2005346281A (en) 2004-06-01 2004-06-01 File transfer-and-reception management device and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163527A JP2005346281A (en) 2004-06-01 2004-06-01 File transfer-and-reception management device and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346281A true JP2005346281A (en) 2005-12-15

Family

ID=35498612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163527A Pending JP2005346281A (en) 2004-06-01 2004-06-01 File transfer-and-reception management device and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346281A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116744A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Nec Corp Data management system, data management method, and data management program
JP2012079045A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Yahoo Japan Corp Storage server, file synchronization system, file collision processing method and program
JP2013223167A (en) * 2012-04-18 2013-10-28 Nec System Technologies Ltd Information providing apparatus, information providing system, and information providing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116744A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Nec Corp Data management system, data management method, and data management program
JP2012079045A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Yahoo Japan Corp Storage server, file synchronization system, file collision processing method and program
JP2013223167A (en) * 2012-04-18 2013-10-28 Nec System Technologies Ltd Information providing apparatus, information providing system, and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190065450A1 (en) Collaborative email with hierarchical signature authority
WO2016124113A1 (en) Information push method, information presentation method and related apparatus, system
TW200401979A (en) Data image utilization system, data image management device, data image management method, subscriber&#39;s data image, program and recording medium
JP5482495B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005189995A (en) File transfer process management method, file transfer process visualizing method, and file transfer process management apparatus in file transfer system and user terminal
JP6843106B2 (en) Communication equipment, communication methods and communication systems
JP2006243985A (en) Message notification system and method, and server used therefor
US20090150979A1 (en) Network system, network method, and terminal and program therefor
JP2011186912A (en) Relay processing method, program and device
JP2004334721A (en) Device for providing content, and device for browsing provided content
JP2005346281A (en) File transfer-and-reception management device and system
JP2014032610A (en) Online storage system, management server program, and file control program
JP4531037B2 (en) Remote control system and remote control method
JP6398368B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
CN115170043A (en) Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
JP2011165073A (en) System, method and program for exchanging attribute information
JP2004272880A (en) Information providing device and information providing method
JP2005174037A (en) Information processing method and computer system
JP7139807B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP7133000B2 (en) Scenario execution system, log management device, log recording method and program
JP5694746B2 (en) COMMUNICATION METHOD, CLIENT DEVICE, AND MULTIMEDIA COMMUNICATION SYSTEM INCLUDING THE SAME
JP2014032611A (en) File control program and file control device
JP2007011445A (en) History providing device
CN115471179A (en) Task real-time synchronization method and related device
JP4922380B2 (en) User information management device, user information management system, user information management method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124