JP2005134242A - ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム - Google Patents

ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005134242A
JP2005134242A JP2003370807A JP2003370807A JP2005134242A JP 2005134242 A JP2005134242 A JP 2005134242A JP 2003370807 A JP2003370807 A JP 2003370807A JP 2003370807 A JP2003370807 A JP 2003370807A JP 2005134242 A JP2005134242 A JP 2005134242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile communication
communication terminal
inquiry
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003370807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733343B2 (ja
Inventor
Tatsuya Hatanaka
達也 畑中
Katsuhiko Ito
克彦 伊藤
Atsushi Sone
敦 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CAD CENTER KK
Original Assignee
CAD CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CAD CENTER KK filed Critical CAD CENTER KK
Priority to JP2003370807A priority Critical patent/JP4733343B2/ja
Publication of JP2005134242A publication Critical patent/JP2005134242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733343B2 publication Critical patent/JP4733343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 迅速に高精度な情報を移動体通信端末上に表示することを目的とする。
【解決手段】 サーバが、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーションシステムであって、前記移動体通信端末が、現在位置情報及び姿勢情報を計測する計測手段を有し、前記サーバが、前記計測手段にて得られる現在位置情報及び姿勢情報と、前記移動体端末の機種情報とを受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末から所定方向にある構造物を特定する構造物特定手段と、前記構造物特定手段により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することにより上記課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムに関し、特に、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な指示情報を移動体通信端末上に表示するためのナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムに関する。
昨今、国内の移動体通信の普及は目覚しく向上しており、ヒトとモノを多様な形で結ぶ手段として日々進化している。こうした流れは、人々のライフスタイルはもちろんビジネスをも変化させ、更に社会・経済・産業のあらゆるシーンにおいて、移動体通信の重要性が高まることが予想される。
また、カーナビゲーションシステムの普及も近年目覚しく最近では、多様な情報検索機能が付加されており、大手メーカ等では、移動体通信との連携性を重視したテレマティクス(オンデマンド型の情報サービス)に力を入れ始めており、カーナビがその入出力装置として大きな役割を果たそうとしている。
更に、カーナビの普及と移動体通信端末の技術的進歩によって、車のナビゲーション(カーナビ)から携帯端末等の移動体通信端末を持つ人のナビゲーション(ヒトナビ)へとそのサービス対象に変化の兆しが見られ、例えば、GPS搭載型携帯端末で測位した自分の位置情報を2次元地図で表示できるサービス等も行われている。
これらの2次元地図を利用した情報提供サービスには、更なる付加価値として一部に3次元地図情報を用いたサービスも現れ、その表現手法について各社各様の取り組みが行われている。
例えば、表示情報に付加価値を付けるために、複数の基地局に設置された撮像装置によって取得した実写画像をサーバ内の実写画像データベースに保存し、更に移動体ナビゲーション装置又はサーバは天候状態を予測する手段を備え、移動体ナビゲーション装置は、各撮像地点を通過する時間を推定しサーバから実写画像を取得して、3次元生成手段により取得した実写画像に基づいて3次元画像を生成するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−81947号公報
しかしながら、2次元又は3次元地図とカーナビやヒトナビを組み合わせたシステムにおいては、情報のわかりやすさという面で、まだ課題が残されているのが現状である。従来から利用されてきた2次元地図は、高さ情報を持たず直感的に理解することが難しく、2次元地図に高さを与えた3次元地図は、そのクオリティーとコストの問題があり、提供されるデータは、ユーザが見ている実際の風景とは異なるため、情報が正確にユーザに伝わっているとはいえない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末に表示するためのナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
請求項1に記載された発明は、サーバが、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーションシステムであって、前記移動体通信端末が、現在位置情報及び姿勢情報を計測する計測手段を有し、前記サーバが、前記計測手段にて得られる現在位置情報及び姿勢情報と、前記移動体端末の機種情報とを受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末から所定方向にある構造物を特定する構造物特定手段と、前記構造物特定手段により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末に提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項2に記載された発明は、サーバが、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーションシステムであって、前記移動体通信端末が、現在位置情報及び姿勢情報を計測する計測手段を有し、前記サーバが、前記計測手段にて得られる現在位置情報、姿勢情報、及び目的位置情報と、前記移動体端末の機種情報とを受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選択する経路選択手段と、前記経路選択手段により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な経路選択を行い、移動体通信端末に指示情報を提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項3に記載された発明は、前記構造物特定手段は、前記サーバに予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、より高精度に構造物の特定を行うことができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項4に記載された発明は、前記構造物特定手段は、前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、構造物の一覧リストを作成しておくことで、より多くの情報をユーザに提供することができる。
請求項5に記載された発明は、前記結果情報生成手段は、前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする。
請求項5記載の発明によれば、機種情報により移動体通信端末の性能等に応じて表示内容を変更して表示させることで、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
請求項6に記載された発明は、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション装置であって、前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末の視線方向にある構造物を特定する構造物特定手段と、前記構造物特定手段により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とする。
請求項6記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末に提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項7に記載された発明は、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション装置であって、前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、目的位置情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選定する経路選択手段と、前記経路選択手段により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とする。
請求項7記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な経路選択を行い、移動体通信端末に指示情報を提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項8に記載された発明は、前記構造物特定手段は、予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする。
請求項8記載の発明によれば、より高精度に構造物の特定を行うことができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項9に記載された発明は、前記構造物特定手段は、前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする。
請求項9記載の発明によれば、構造物の一覧リストを作成しておくことで、より多くの情報をユーザに提供することができる。
請求項10に記載された発明は、前記結果情報生成手段は、前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする。
請求項10記載の発明によれば、機種情報により移動体通信端末の性能等に応じて表示内容を変更して表示させることで、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
請求項11に記載された発明は、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション方法であって、前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末の視線方向にある構造物を特定する構造物特定段階と、前記構造物特定段階により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成段階とを有することを特徴とする。
請求項11記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末に提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項12に記載された発明は、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション方法であって、前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、目的位置情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選定する経路選択段階と、前記経路選択段階により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成段階とを有することを特徴とする。
請求項12記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な経路選択を行い、移動体通信端末に指示情報を提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項13に記載された発明は、前記構造物特定段階は、予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする。
請求項13記載の発明によれば、より高精度に構造物の特定を行うことができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
請求項14に記載された発明は、前記構造物特定段階は、前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする。
請求項14記載の発明によれば、構造物の一覧リストを作成しておくことで、より多くの情報をユーザに提供することができる。
請求項15に記載された発明は、前記結果情報生成段階は、前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする。
請求項15記載の発明によれば、機種情報により移動体通信端末の性能等に応じて表示内容を変更して表示させることで、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
請求項16に記載された発明は、請求項11乃至15の何れか1項に記載のナビゲーション方法をコンピュータに実行させるためのナビゲーションプログラムである。
請求項16記載の発明によれば、移動体通信端末から入力された問い合わせに対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末に提供することができる。これにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。また、プログラムをインストールすることにより、汎用コンピュータ等でも容易に実現可能となる。
本発明によれば、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末上に表示することができる。これにより、移動体通信端末の使用者(ユーザ)に対して正確で高精度な指示情報を提供することができる。
<本発明の概要>
本発明は、ユーザが実際に見ている風景をそのまま利用したナビゲーションシステムを提供する。具体的には、移動体通信端末の位置情報と姿勢情報と機種情報から得られる画角情報とを基に3次元地図情報を利用して、実際にユーザが見ている風景に対応させてユーザからの問い合わせに対応する建物名等の属性情報(問い合わせ結果情報)を移動体通信端末の表示画面へ表示する。
これにより、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末にある表示画面上に表示することができ、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
<実施例>
次に、本発明における実施の形態について図を用いて説明する。図1は、本発明におけるナビゲーションシステムの一構成例を示す図である。図1のナビゲーションシステム10は、ナビゲーション装置11と、移動体通信端末12とを有し、各構成要素は、通信ネットワーク13を介してデータが送受信可能な状態で接続されている。なお、移動体通信端末12は、例えば、画面表示機能を備えたPHS(Personal Handyphone System)等の携帯電話12−1や、PDA12−2(Personal Digital Assistant)等の携帯情報端末を示しており、車載端末も含まれる。更に移動体通信端末12は、人口衛星14を利用してGPS(Global Positioning System)による位置測定が実現可能となるような機能を備えている。
また、ナビゲーション装置11は、3次元地図情報サーバ15と、3次元地図属性情報サーバ16と、経路検索サーバ17とを有するよう構成されている。ナビゲーション装置11は、移動体通信端末12からの問い合わせ内容により、対応するサーバにて各処理を実行する。なお、本発明においては、3次元地図情報サーバ15、3次元地図属性情報サーバ16、及び経路検索サーバ17は、個々のサーバでなくてもよく、例えば、1つのサーバに全ての機能を持たせることもできる。
ここで、上述の3次元地図情報サーバ15、3次元地図属性情報サーバ16、及び経路検索サーバ17における各処理については、本発明におけるナビゲーションシステムをコンピュータに実行させることができる実行プログラムを生成し、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等にインストールすることにより、本発明における高精度なナビゲーションが実現可能となる。
<ハードウェア構成>
ここで、本発明におけるナビゲーション処理が実行可能なコンピュータのハードウェア構成例について図を用いて説明する。図2は、本発明におけるナビゲーション処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。
図2におけるコンピュータ本体は、入力装置21と、出力装置22と、ドライブ装置23と、補助記憶装置24と、メモリ装置25と、各種制御を行うCPU(Central Processing Unit)26と、ネットワーク接続装置27とを有するよう構成されており、これらはシステムバスBで相互に接続されている。
入力装置21は、使用者が操作するキーボード及びマウス等のポインティングデバイスを有しており、ナビゲーション装置の管理者等からのプログラムの実行等、各種操作信号を入力する。
出力装置22は、本発明における移動体通信端末からのナビゲーション要求(問い合わせ)に対するナビゲーション処理を行うためのコンピュータ本体を操作するのに必要な各種ウィンドウやデータ等を表示するモニタを有し、CPU26に有する制御プログラムに基づいて、プログラム実行結果等を表示することができる。
ここで、本発明において、コンピュータ本体にインストールされる実行プログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体28等により提供される。プログラムを記録した記録媒体28は、ドライブ装置23にセット可能であり、記録媒体28に含まれる実行プログラムが、記録媒体28からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。
補助記憶装置24は、ハードディスク等のストレージ手段であり、本発明における実行プログラムや、コンピュータに設けられた制御プログラムの他に、ドライブ装置23から読み取ることができる3次元地図情報、又はその更新情報等を蓄積し、必要に応じて入出力を行うことができる。また、後述するナビゲーション処理にて移動体通信端末12に表示される指示情報(ナビゲーション情報)を格納することもできる。
CPU26は、OS(Operating System)等の制御プログラム、メモリ装置25により読み出され格納されている実行プログラムに基づいて、各種演算や各ハードウェア構成部とのデータの入出力等、コンピュータ全体の処理を制御する。また、CPU26は、本発明における実行プログラム及び制御プログラムにより、本発明におけるナビゲーション処理を実現することができる。プログラムの実行中に必要な各種情報は、補助記憶装置24から取得することができ、また格納することもできる。
ネットワーク接続装置27は、通信ネットワーク13に接続することができ、また、本実施例におけるサーバ間の通信を行うために使用される。更に、実行プログラムを通信ネットワーク13に接続されている他の端末等から取得したり、ナビゲーション手順を規定したプログラムを実行することで得られた情報若しくは本発明におけるナビゲーション処理を実行するための実行プログラム自体を他の端末等に提供することができる。
なお、本発明におけるプログラムはCD−ROM等の持ち運び可能な記録媒体28に格納することにより任意の端末で実行することができる。上述したようなハードウェア構成により、特別な装置構成を必要とせず、低コストで高精度なナビゲーション処理を行うことができる。
次に、3次元地図情報サーバ15、3次元地図属性情報サーバ16、及び経路検索サーバ17の各サーバが有するデータの内容について図を用いて説明する。
図3は、3次元地図情報サーバが備えるデータ構成例を示す図である。ここで、図3(a)
は、建物(構造物)テーブルのデータ例を示し、図3(b)は、図3(a)に示す建物に対応する面テーブルのデータ例を示し、図3(c)は、図3(b)に示す面に対応した頂点の座標が蓄積された頂点テーブルを示している。
図3(a)に示す建物テーブルは、3次元地図情報データにおいて、建物を固有に識別するための建物情報が建物を形成する面情報等により蓄積されているものであり、データ項目は、建物を識別する「建物ID」、「面数」、「面番号」、「面ID」等により構成される。
また、図3(b)の面テーブルは、図3(a)に示す面IDに対応するものであり、3次元地図情報データの建物が形成する面に対する各頂点情報が蓄積されている。データ項目としては、「面ID」、「頂点数」、各頂点を識別する「頂点番号」、頂点番号に対応する頂点ID、「建物ID」等により構成される。
また、図3(c)の頂点テーブルは、図3(b)に示す頂点IDに対応するものであり、頂点毎の座標情報が蓄積されている。データ項目は、「頂点ID」、「X座標」、「Y座標」、「Z座標」等により構成される。なお、図3(c)の例では、X、Y、Z座標として蓄積している値は、国土19座標系である。ここで、国土19座標系とは、平面直角座標系、又は公共測量座標系等とも呼ばれており、元々球体である地球上の位置をガウス等角投影法により平面上で表現することで、扱い易くしたものである。更に、日本を19の地域に分割して夫々に原点を設け、その原点からのX,Yの距離によって位置を表すものである。また、Zに関しては、海抜0メートルを原点とする一般的な標高を表している。
なお、図3(c)の頂点テーブルにおいては、X座標に緯度、Y座標に経度、Z座標に高さを蓄積してもよい。
3次元地図情報サーバ15は、図3に示すテーブルと、移動体通信端末から入力する位置情報、姿勢情報、及び機種情報とを用いて、3次元地図情報サーバ15は、ナビゲーション要求のあった建物の特定を高精度に行うことができる。
次に、3次元地図属性情報サーバ16が備えるデータ構成例について図を用いて説明する。図4は、3次元地図属性情報サーバが備えるデータ構成例を示す図である。図4に示す3次元地図属性情報データは、3次元地図情報サーバ15から送られる建物IDをキーにして、建物IDに付随する関連情報を蓄積したものである。データ項目は、「建物ID」、建物IDに対応した「属性」、「建物名称」、「住所」等により構成される。つまり、図4に示す3次元地図属性情報データは、移動体通信端末12からのナビゲーション要求に対する結果として表示させる問い合わせ結果情報の基となるデータが蓄積される。
次に、経路検索サーバ17により生成されるデータ例について図を用いて説明する。図5は、経路検索サーバにより生成されるデータ例を示す図である。ここで、図5に示すデータ例は、3次元地図情報サーバ15からの問い合わせ情報(図5(a))と、現在位置と目的位置との組み合わせにより、現在位置から向かうべき方向を指示するための問い合わせの結果情報(図5(b))とを示している。
ここで、図5(a)に示す問い合わせ情報のデータ項目は、「現在位置」、「目的位置」、「姿勢情報」等により構成される。また、図5(b)に示す結果情報のデータ項目は、「現在位置」、「目的位置」に対応するユーザに指示するための「進行方向」、「コメント」等により構成される。なお、図5において、位置情報を示す「x1,y1,z1」、「x2,y2,z2」は、緯度、経度、高さの組み合わせ、又は国土19座標系等からなる。また、姿勢情報を示す「a1,a2,a3」は、ナビゲーション要求のあった移動体通信端末12から送られる水平面に対する前後方向の傾き(a1)、水平面に対する左右方向の傾き(a2)、真北に対する方位角(a3)からなる。
更に、進行方向を示す「v1,v2,v3」は方向ベクトルであり、ユーザの3次元空間内での現在位置からの進行方向である。具体的には、現在位置と目的位置との位置関係から検索された経路情報のうち、次に進むべき地点と現在地とを結んだベクトル方向をv1,v2,v3の3次元で表したものである。また、「コメント」に蓄積されている文字データは、文字情報として移動体通信端末に表示される。
経路選択サーバ17は、図5(a)に示す問い合わせに対して結果情報を出力する場合、図5(b)に示すような現在位置、目的位置、進行方向の情報、及びコメントからなる問い合わせ結果情報を予め蓄積しておき、図5(a)の現在位置及び目的位置に基づいて蓄積された問い合わせ結果情報の中から該当する結果情報を抽出して出力する。また、経路選択サーバ17に現在位置、及び目的位置の緯度、経度、高さ又は国土19座標系の情報からルートを解析する解析手段を有し、その解析したルートの方向情報から進行方向の情報又はコメントを生成して問い合わせ結果情報として出力する。
次に、本発明のナビゲーションシステムを用いたナビゲーション方法の具体的な手順についてシーケンスチャートを用いて説明する。
<ナビゲーション処理手順1>
図6は、本発明におけるナビゲーション手順の第1の実施形態を示すシーケンスチャートである。図6は、移動体通信端末からの問い合わせに対する建物(構造物)の問い合わせに対するナビゲーション処理の一例を説明するためのシーケンスチャートである。また、図6に示す処理では、3次元地図情報サーバ15と、3次元地図属性情報サーバ16とによりナビゲーションを行う。
まず、ユーザが取得したい建物の情報がある場合に、その建物に移動体通信端末12を向け、移動体通信端末12から3次元地図情報サーバ15に対して問い合わせ行う(S01)。なお、移動体通信端末12から問い合わせをする際には、端末画面上でメニュー項目から特定の項目を選択した時点の項目名(メニューID)や端末画面上で、指定した画面の位置座標(Px,Py)を選択する。なお、端末画面上での処理の様子については後述する。
移動体通信端末12は、問い合わせ指示に対応して、移動体通信端末12の現在位置について、人口衛星14を利用して緯度、経度、高さからなる現在位置を取得する(S02)。なお、位置情報の取得方法としては、GPSや、PHS用アンテナ、高度計等を用いることができ、移動体通信端末12の種類や機能により使い分ける。また、位置情報は、緯度,経度,高さの組み合わせでなくてもよく、例えば、国土19座標系であってもよい。
次に、端末の姿勢情報を取得する(S03)。端末の姿勢情報は、水平面に対する傾きの前後方向及び左右方向と、真北に対する方位角からなる。なお、姿勢情報の取得方法は、方位計や、傾斜計、ジャイロセンサー等を用いることができ、移動体通信端末12の種類や機能により使い分ける。
次に、移動体通信端末12は、問い合わせ情報(ナビゲーション要求)を3次元地図情報サーバ15へ通信ネットワーク13を介して送信する(S04)。このとき、送信される問い合わせ情報は、上述のS01〜S03により取得した現在位置情報及び端末の姿勢情報と、送信された移動体通信端末12を識別するための機種情報である。
なお、機種情報は、移動体通信端末12毎の固有の識別でもよく、また端末の製品識別でもよい。更に具体的には、各移動体通信端末に固有のカメラと表示画面の関連情報、レンズ歪補正情報等を含んでもよい。この機種情報により、3次元地図情報サーバ15は、各機種に設けられている表示画面の画角情報を取得することができる。この移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報と、現在位置情報と端末の姿勢情報とから問い合わせに対する処理を行う。
3次元地図情報サーバ15は、移動体通信端末12からの位置情報、姿勢情報、及び機種情報から得られる画角情報等から移動体通信端末12の位置や向きにより、ユーザの位置及びユーザがどの方向を向いているかを示す視線方向を決定する(S05)。
S05では、まず、3次元地図中でのユーザの位置を決定するが、これは、移動体通信端末12から送信された位置情報に含まれる緯度、経度、及び高さの情報をそのまま利用する。また、視線方向は、移動体通信端末12から送信される姿勢情報から、視点のチルト角度、視点のロール角度、視点のパン角度から3次元地図中でのユーザの視線方向を決定する。
3次元地図情報サーバ15は、S05にて決定した位置、及び視線方向に対応する建物を、3次元地図情報サーバ15に蓄積されたテーブルと照合して建物を特定する(S06)。ここで、照合手法について具体的に説明すると、位置情報を座標に置き換え、視線方向等から3次元地図空間内での座標位置の延長線上にある3次元形状(ポリゴン)との交差判定を行うことで、最も近くに存在する3次元形状を特定する。
また、3次元地図情報サーバ15は、3次元地図属性情報サーバ16にS06にて特定した建物情報(建物ID)を送信する(S07)。3次元地図属性情報サーバ16は、3次元地図情報サーバ15から送られた建物IDに対応する属性、建物名称、又は住所等の属性情報を取得し(S08)、3次元地図情報サーバ15に出力する(S09)。
3次元地図情報サーバ15は、3次元地図属性情報サーバ16から取得した属性情報と、移動体通信端末12からの機種情報及び姿勢情報から、移動体通信端末12にある表示画面に表示させる情報を選定する(S10)。次に、S10にて選定された表示情報を移動体通信端末12にある表示画面に対応させて表示させるための表示データを生成する(S11)。具体的には、機種種別から特定される視点の画角を決定し、ユーザからの可視範囲を特定する。また、予め登録された端末機種性能に対応した画角情報によって表示範囲を決定する。更に、3次元地図情報サーバ15は、3次元位置から視点を基準にした2次元投影座標へ変換し、端末画面への表示座標へ変換し、端末画面への表示座標を算出する。
次に、3次元地図情報サーバ15は、算出された端末画面への表示座標と問い合わせ結果情報とを移動体通信端末12に送信する(S12)。移動体通信端末12は、3次元地図情報サーバ15から入力した問い合わせ結果情報を表示座標に基づき表示画面に出力する(S13)。なお、S13では、表示画面に建物等の画像情報が撮影されている場合は、その画像と併せて、表示座標に基づき問い合わせ結果を表示画面に出力する。
上述したS01〜S13のステップにより、画面上には、撮影した画像に属性情報が付加されて表示される。したがって、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な指示情報を移動体通信端末上に表示することができる。これにより、ユーザに対して正確で高精度な指示情報を提供することができる。
なお、上述の建物を特定する処理(S06)において、問い合わせに対応する建物(構造物)が1つに特定できない場合は、その位置(方向)にある建物の一覧リストを作成する。この一覧リストは、3次元地図情報サーバ15に蓄積され、また、移動体通信端末12にも出力させることができる。これにより、より多くの情報をユーザに提供することができ、また、このリストを利用して更に問い合わせを行う場合に、3次元地図情報サーバ15にて既にS05の処理が実施されているため、この処理を省略することができるため、迅速に問い合わせ結果を提供することができる。
<ナビゲーション処理手順2>
次に、移動体通信端末12からの経路検索の問い合わせにおけるナビゲーション処理手順についてシーケンスチャートを用いて説明する。
図7は、本発明におけるナビゲーション手順の第2の実施形態を示すシーケンスチャートである。図7は、移動体通信端末12から入力される目的位置情報に基づいてユーザの現在位置から目的位置(行き先)への経路検索及び経路案内に関する要求があった場合のシーケンスチャートである。
また、図7に示す処理では、3次元地図情報サーバ15と、3次元地図属性情報サーバ16とによりナビゲーションを行う。
まず、移動体通信端末12から目的位置を入力して、移動体通信端末12から3次元地図情報サーバ15に対して問い合わせ行う(S21)。なお、移動体通信端末12から問い合わせをする際には、端末画面上でメニュー項目から特定の地名や場所を選択したり、直接入力することにより問い合わせを行う。
移動体通信端末12は、問い合わせ指示に対応して、移動体通信端末12の現在位置について、人口衛星14を利用して緯度、経度、高さからなる現在位置を取得する(S22)。なお、位置情報は、緯度,経度,高さの組み合わせでなくてもよく、例えば、国土19座標系であってもよい。また、移動体通信端末12は、端末の姿勢情報を取得する(S23)。
次に、移動体通信端末12は、問い合わせ情報(ナビゲーション要求)を3次元地図情報サーバ15へ通信ネットワーク13を介して送信する(S24)。このとき、送信される問い合わせ情報は、上述のS21〜S23により取得した目的位置情報、現在位置情報、及び端末の姿勢情報と、送信された移動体通信端末12を識別するための機種情報である。
3次元地図情報サーバ15は、移動体通信端末12からの位置情報、姿勢情報、及び機種情報から得られる画角情報等から移動体通信端末12の位置や向きにより、ユーザの位置及びユーザがどの方向を向いているかを示す視線方向を決定する(S25)。なお、S25における具体的な処理内容は、S05と同様である。また、3次元地図情報サーバ15は、移動体通信端末12から送られた目的位置情報から場所を特定し、目的位置に対応する緯度、経度、高さ又は国土19系座標等からなる目的地の位置情報を取得する(S26)。
次に、3次元地図情報サーバ15は、取得した現在位置情報、目的位置情報、及び移動体通信端末12の姿勢情報を経路選択サーバ17に出力する(S27)。
経路選択サーバ17は、3次元地図情報サーバ15からの現在位置情報、目的位置情報、及び姿勢情報からなる問い合わせ情報に対して経路の選択を行い(S28)、対応する問い合わせ結果情報を3次元地図情報サーバ15に出力する(S29)。ここで、経路選択における問い合わせ結果情報として、経路選択サーバ17に現在位置情報、目的位置情報、及び姿勢情報に対応する問い合わせ結果情報を予め蓄積しておき、現在位置情報、目的位置情報、及び姿勢情報に基づいて蓄積された問い合わせ結果情報を抽出して出力する。また、経路選択サーバ17に現在位置、及び目的位置の緯度、経度、高さ又は国土19座標系の情報からルートを解析する解析手段を有し、その解析したルートの方向情報から問い合わせ結果情報を生成して出力する。
3次元地図情報サーバ15は、経路選択サーバ17から入力する問い合わせ結果情報と、移動体通信端末12からの機種情報及び姿勢情報から、移動体通信端末12にある表示画面に表示させる情報を選定する(S30)。次に、S30にて選定された表示情報を移動体通信端末12にある表示画面に対応させて表示させるための表示データを生成する(S31)。更に、3次元地図情報サーバ15は、3次元位置から視点を基準にした2次元投影座標へ変換し、端末画面への表示座標へ変換し、端末画面への表示座標を算出する。
次に、3次元地図情報サーバ15は、算出された端末画面への表示座標と問い合わせ結果情報とを移動体通信端末12に送信する(S32)。
移動体通信端末12は、3次元地図情報サーバ15から入力する問い合わせ結果情報を表示座標に基づき表示画面に出力する(S33)。なお、S13では、表示画面に建物等の画像情報が撮影されている場合は、その画像と併せて、表示座標に基づき問い合わせ結果を表示画面に出力する。
ここで、移動体通信端末12は、現在位置情報から目的位置に到着しているかを判断する(S34)。目的位置に到着していない場合(S34において、No)、S22に戻り処理を継続する。また、目的位置に到着している場合は(S34において、Yes)、処理を終了する。なお、上述のS21〜S34の処理中にユーザが目的地に到着する前に経路ナビゲーションの問い合わせを中止した場合は、その時点でナビゲーション処理が終了する。
上述したS21〜S34のステップにより、画面上には、撮影した画像に経路情報等が表示されナビゲーションが行われる。したがって、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な情報を移動体通信端末にある表示画面に表示することができる。これにより、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる
なお、上述した実施例においては、上述の限りではなく、例えばユーザが一度検索した結果を履歴情報として保存しておき、その後、同一のユーザ又は他のユーザから同様の要求があった場合に、その履歴情報を表示させることでナビゲーション応答を迅速に行うことができる。
更に、移動体通信端末12に撮像装置を設け、その撮像装置にて撮影された画像を3次元地図情報サーバ15に送信し、3次元地図情報サーバ15は、画像情報と、画像情報をサーバに登録した登録日時と、画像を撮影したときの移動体通信端末の位置情報及び姿勢情報とを蓄積しておくことで、蓄積した画像に対応する問い合わせがあった場合に、その画像を履歴情報として、その建物(構造物)に関する画像を提供することができる。
例えば、あるユーザが移動体通信端末12により目的位置を指定すると、3次元地図情報サーバ15は、目的位置に該当する2次元地図又は位置、視点方位方向を示す目的位置リストを生成して移動体通信端末12にある表示画面に表示する。次に、ユーザがその地図又はリストから視点位置を選択し、その選択情報を3次元地図情報サーバ15に送ると、3次元地図情報サーバ15は、その選択情報に対応する履歴情報の画像を抽出し、移動体通信端末12にある表示画面に表示させる。
これにより、ユーザの問い合わせに対して、迅速で高精度に情報を提供することができる。
次に、本発明における移動体通信端末に表示される具体的なナビゲーション結果の画面遷移例について説明する。
<画面遷移例1>
図8は、本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第1の画面遷移例を示す図である。なお、図8では、移動体通信端末12とナビゲーション装置11とからなる。
まず、移動体通信端末12のメニュー画面から項目を選択する(A1)。ここでは、「現在地確認」の項目を選択する。次に、ユーザは、情報を取得したい建物や位置が特定できるものが含まれる画像を撮影する(A2)。この時点で、上述した位置計測と、姿勢情報の取得が行われる。次に、A1で選択した問い合わせ情報とA2の時点で撮影されたときの移動体通信端末12の位置情報、姿勢情報等の各情報がナビゲーション装置11に出力される。なお、A2の画像そのものは出力されない。つまり、撮影した画像A2は、ユーザが現在地の把握を容易にするためのインターフェースとして利用される。
ナビゲーション装置11は、予め3次元地図情報サーバ15に蓄積されているデータや3次元地図属性情報サーバ16に蓄積されているデータ等から問い合わせされた現在地と、その現在地からの視線方向に対応した属性情報を取得し、A3又はA4に示すような表示データの生成を行う。ここで、A3は、属性情報に含まれる建物名称を移動体通信端末12にある表示画面に表示させるために表示座標を調整している図であり、A4は、履歴情報として蓄積されている画像情報の例である。ナビゲーション装置11は、その結果を問い合わせ結果として移動体通信端末12に表示する(A5)。これにより、現在の位置と、ビル名が実際にユーザ見ている風景上に表示させることができ、ユーザは、現在位置を容易に確認することができる。
<画面遷移例2>
図9は、本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第2の画面遷移例を示す図である。なお、図9では、移動体通信端末12とナビゲーション装置11とからなる。
まず、移動体通信端末12のメニュー画面から文字を入力する(B1)。ここでは、「あのお店は?」と入力する。次に、ユーザは、情報を取得したいお店(ビル)が含まれる画像を撮影する(B2)。また、このとき選択カーソル91を画面上に表示させ、選択カーソルを用いて撮影された画像に含まれるお店の中から特定のお店を選択する。この時点で、上述した位置計測と、姿勢情報の取得が行われる。なお、位置情報としては、移動体通信端末の現在位置の情報と、カーソル91が位置付けられた位置情報が含まれる。次に、問い合わせ情報、位置情報、姿勢情報等の各情報をナビゲーション装置11に出力する。
ナビゲーション装置11は、予め3次元地図情報サーバ15に蓄積されているデータや3次元地図属性情報サーバ16に蓄積されているデータ等から問い合わせされた建物(お店)と、その視線方向に対応した属性情報を取得し、B3〜B5に示すような表示データの生成を行う。
例えば、B5においては、属性情報としてお店の電話番号とバックフェアーを開催している旨の内容とが取得されている。ナビゲーション装置11は、その結果を問い合わせ結果情報として移動体通信端末12に出力し、移動体通信端末は、B6に示すように表示画面に表示する。なお、B3は、属性情報に含まれる建物名称を移動体通信端末12にある表示画面に表示させるために表示座標を調整している図であり、B4は、履歴情報として蓄積されている画像情報の例である。
これにより、ユーザは、移動体通信端末12に表示されたお店の情報を迅速で高精度に取得することができる。
<画面遷移例3>
図10は、本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第3の画面遷移例を示す図である。なお、図10では、移動体通信端末12とナビゲーション装置11とからなる。
まず、移動体通信端末12のメニュー画面から文字を入力する(C1)。ここでは、「マリオン」等のキーワードを入力する。これが目的位置情報となる。次に、画像を撮影する(C2)。この時点で、上述した位置計測と、姿勢情報の取得が行われる。ここで、C2の画像情報は、上述したA2と同様にユーザのインターフェースに利用されるものであるが、C1及びC2における問い合わせ情報や、位置情報、端末姿勢情報と共にC2の画像情報をナビゲーション装置11に出力することで、画像情報と3次元地図情報サーバ15に蓄積されているC3に示すような3次元地図情報とを対応させて、位置情報の微調整を行うことで、より高精度に位置情報を取得することができる。
ナビゲーション装置11は、予め3次元地図情報サーバ15に蓄積されているデータを用いて現在地と目的地とを特定し、現在位置情報と目的位置情報と姿勢情報とを経路選択サーバ17に出力する。経路選択サーバ17は、入力した情報から経路の選定を行う。ここで、経路選択サーバ17に経路解析手段を有する場合には、C4に示すような地図情報により経路の選定が行われる。
また、ナビゲーション装置11は、経路選択結果から得られる矢印等からなる指示情報、コメント情報から問い合わせ結果情報を生成して問い合わせ結果として移動体端末装置12に出力する。移動体通信端末12は、画面に進行方向を示す指示情報92が画像上に表示される(C5)。つまり、現在地と目的地への経路のうち、直近のポイントを結ぶ矢印等によって進行方向を表示する。なお、矢印の表示色や種類等は予めナビゲーション装置11にて設定される。もしくは、移動体通信端末12に設けられるアプリケーション内にて設定される。
なお、C2,C5の処理は、移動体通信端末12が目的地に到着するか、又は、問い合わせを中止するまで繰り返し行われる。ユーザは、移動体通信端末12を用いて移動しながら撮影を繰り返しナビゲーション装置11からの結果を表示することC7に示す目的地に到着することができる。このように、表示画面に表示されている画像上に行き先(目的地)へのナビゲーション情報を表示することで、ユーザが現実に見ている風景をそのまま利用した、わかりやすいナビゲーション情報を提供することができる。
上述したように、本発明によれば、移動体通信端末から入力されたナビゲーション要求に対応して迅速に高精度な属性情報を移動体通信端末上に表示することができる。これにより、ユーザに対して正確で高精度な指示情報を提供することができる。
また、3次元地図情報を使用することで、高精度に構造物(建物)を特定することができる。また、実風景上の建物名等の属性情報を取得し、表示画面の画像上に重ねて表示することにより、移動体通信端末を使用するユーザに対して正確でわかりやすい情報を提供することができる。
また、画像情報だけでなく、文字情報や構造物の関連情報を容易に提供することできる。これにより、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
また、移動体通信端末の機種性能に応じて表示内容を変更して表示させることで、ユーザに対して正確で高精度な情報を提供することができる。
これにより、例えば、移動体通信端末によるヒトナビとしての利用、カーナビによる利用、屋内外展示等において設置型装置としての利用、展望台等での案内システムとしての利用等に適用することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
本発明におけるナビゲーションシステムの一構成例を示す図である。 本発明におけるナビゲーション処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。 3次元地図情報サーバが備えるデータ構成例を示す図である。 3次元地図属性情報サーバが備えるデータ構成例を示す図である。 経路検索サーバにより生成されるデータ例を示す図である。 本発明におけるナビゲーション手順の第1の実施形態を示すシーケンスチャートである。 本発明におけるナビゲーション手順の第2の実施形態を示すシーケンスチャートである。 本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第1の画面遷移例を示す図である。 本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第2の画面遷移例を示す図である。 本発明のナビゲーション処理における移動体通信端末の第3の画面遷移例を示す図である。
符号の説明
10 ナビゲーションシステム
11 ナビゲーション装置
12 移動体通信端末
13 通信ネットワーク
14 人口衛星
15 3次元地図情報サーバ
16 3次元地図属性情報サーバ
17 経路検索サーバ
21 入力装置
22 出力装置
23 ドライブ装置
24 補助記憶装置
25 メモリ装置
26 CPU
27 ネットワーク接続装置
28 記録媒体
91 選択カーソル
92 指示情報

Claims (16)

  1. サーバが、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーションシステムであって、
    前記移動体通信端末が、現在位置情報及び姿勢情報を計測する計測手段を有し、
    前記サーバが、前記計測手段にて得られる現在位置情報及び姿勢情報と、前記移動体端末の機種情報とを受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末から所定方向にある構造物を特定する構造物特定手段と、
    前記構造物特定手段により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. サーバが、移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーションシステムであって、
    前記移動体通信端末が、現在位置情報及び姿勢情報を計測する計測手段を有し、
    前記サーバが、前記計測手段にて得られる現在位置情報、姿勢情報、及び目的位置情報と、前記移動体端末の機種情報とを受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選択する経路選択手段と、
    前記経路選択手段により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 前記構造物特定手段は、
    前記サーバに予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記構造物特定手段は、
    前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする請求項3に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記結果情報生成手段は、
    前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のナビゲーションシステム。
  6. 移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション装置であって、
    前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末の視線方向にある構造物を特定する構造物特定手段と、
    前記構造物特定手段により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション装置であって、
    前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、目的位置情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選定する経路選択手段と、
    前記経路選択手段により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 前記構造物特定手段は、
    予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする請求項6に記載のナビゲーション装置。
  9. 前記構造物特定手段は、
    前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする請求項6に記載のナビゲーション装置。
  10. 前記結果情報生成手段は、
    前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載のナビゲーション装置。
  11. 移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション方法であって、
    前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて前記移動体通信端末の視線方向にある構造物を特定する構造物特定段階と、
    前記構造物特定段階により得られる構造物属性情報に基づいて、前記問い合わせに対する問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成段階とを有することを特徴とするナビゲーション方法。
  12. 移動体通信端末からの問い合わせに対して、予め蓄積された構造物情報に基づいて問い合わせ結果情報を生成し、前記移動体通信端末にある表示画面に出力させるためのナビゲーション方法であって、
    前記移動体通信端末から送られる現在位置情報、姿勢情報、目的位置情報、及び機種情報を受信し、受信した情報に基づいて現在位置から目的位置までの経路を選定する経路選択段階と、
    前記経路選択段階により得られる経路関連情報に基づいて、問い合わせ結果情報を生成する結果情報生成段階とを有することを特徴とするナビゲーション方法。
  13. 前記構造物特定段階は、
    予め蓄積されている構造物情報に含まれる3次元地図情報と、前記現在位置情報と、前記移動体通信端末の機種情報から取得される画角情報とに基づいて構造物を特定することを特徴とする請求項11に記載のナビゲーション方法。
  14. 前記構造物特定段階は、
    前記現在位置情報、前記姿勢情報、前記目的位置情報、及び前記画角情報に基づいて、前記移動体通信端末の視線方向にある構造物の一覧リストを作成することを特徴とする請求項11に記載のナビゲーション方法。
  15. 前記結果情報生成段階は、
    前記機種情報及び前記姿勢情報に基づいて、前記移動体通信端末の表示画面に出力させるための問い合わせ結果情報を生成することを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項に記載のナビゲーション方法。
  16. 請求項11乃至15の何れか1項に記載のナビゲーション方法をコンピュータに実行させるためのナビゲーションプログラム。
JP2003370807A 2003-10-30 2003-10-30 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム Expired - Lifetime JP4733343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370807A JP4733343B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370807A JP4733343B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005134242A true JP2005134242A (ja) 2005-05-26
JP4733343B2 JP4733343B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34647705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370807A Expired - Lifetime JP4733343B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4733343B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349964A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Denso Corp 携帯機用地図表示装置
JP2008070705A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Cad Center:Kk 画像提供システムおよび画像提供サーバ装置
JP2011233005A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ntt Docomo Inc オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
WO2012029647A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 ブラザー工業株式会社 携帯型情報処理装置、携帯型情報処理装置のためのコンピュータプログラム、及び表示制御方法
JP2012055213A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Software Factory:Kk 釣り支援装置
WO2015019918A1 (ja) 2013-08-05 2015-02-12 ソノー電機工業株式会社 ユーザの現在位置と現在方位角を用いて目的の地理的情報を検索してユーザに提供するユーザ携帯端末
JP2015064889A (ja) * 2008-12-22 2015-04-09 インテリジェント スペイシャル テクノロジーズ,インク. 関心のあるオブジェクトを指定することにより動作を開始しフィードバックを提供するシステム及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2003083762A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Sony Corp 目的地案内装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2003132068A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ナビゲーションシステム及びナビゲーション端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2003083762A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Sony Corp 目的地案内装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2003132068A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ナビゲーションシステム及びナビゲーション端末

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349964A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Denso Corp 携帯機用地図表示装置
JP2008070705A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Cad Center:Kk 画像提供システムおよび画像提供サーバ装置
JP2015064889A (ja) * 2008-12-22 2015-04-09 インテリジェント スペイシャル テクノロジーズ,インク. 関心のあるオブジェクトを指定することにより動作を開始しフィードバックを提供するシステム及び方法
JP2011233005A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ntt Docomo Inc オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
WO2012029647A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 ブラザー工業株式会社 携帯型情報処理装置、携帯型情報処理装置のためのコンピュータプログラム、及び表示制御方法
JP2012053643A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd 携帯型情報処理装置、及び携帯型情報処理装置のためのコンピュータプログラム
JP2012055213A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Software Factory:Kk 釣り支援装置
WO2015019918A1 (ja) 2013-08-05 2015-02-12 ソノー電機工業株式会社 ユーザの現在位置と現在方位角を用いて目的の地理的情報を検索してユーザに提供するユーザ携帯端末
US9523581B2 (en) 2013-08-05 2016-12-20 Sono Electronics Co., Ltd. User portable terminal for retrieving target geographical information using a user's current location and current azimuth angle and providing such to user

Also Published As

Publication number Publication date
JP4733343B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101285360B1 (ko) 증강현실을 이용한 관심 지점 표시 장치 및 방법
US8280405B2 (en) Location based wireless collaborative environment with a visual user interface
CN102542905B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
KR101413011B1 (ko) 위치 정보 기반 증강현실 시스템 및 제공 방법
US20130314398A1 (en) Augmented reality using state plane coordinates
JP5575758B2 (ja) 空間予測近似
WO2013027628A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11243288B2 (en) Location error radius determination
CN113048980B (zh) 位姿优化方法、装置、电子设备及存储介质
JP2003132068A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション端末
KR102097416B1 (ko) 표고차를 고려한 지하관로의 관리를 위한 증강 현실 표현 방법 및 이를 기록한 기록매체
KR102622585B1 (ko) 실내 길안내 장치 및 그 방법
JP5274192B2 (ja) 位置推定システム、位置推定サーバおよび位置推定方法
Ling et al. A hybrid rtk gnss and slam outdoor augmented reality system
CN105917329B (zh) 信息显示装置和信息显示程序
JP4733343B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2013222447A (ja) 情報提示システム
US9188444B2 (en) 3D object positioning in street view
US11143508B2 (en) Handheld device for calculating locations coordinates for visible but uncharted remote points
KR20130068463A (ko) 위치 기반 정보 서비스를 이용한 역사 정보 제공 시스템 및 방법
KR101902131B1 (ko) 시뮬레이션 파노라마 실내영상 제작 시스템
KR20150020421A (ko) 휴대용 측량 단말기를 이용한 증강 현실 기반의 측량 시스템
KR20150107970A (ko) 복수의 영상 획득 장치를 포함하는 모바일 단말기의 위치 및 자세 결정 방법 및 시스템
JP7065455B2 (ja) スポット情報表示システム
JP5377071B2 (ja) 天体案内装置、天体案内方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term