JP2005128782A - 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005128782A
JP2005128782A JP2003363576A JP2003363576A JP2005128782A JP 2005128782 A JP2005128782 A JP 2005128782A JP 2003363576 A JP2003363576 A JP 2003363576A JP 2003363576 A JP2003363576 A JP 2003363576A JP 2005128782 A JP2005128782 A JP 2005128782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
code
voice
information processing
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003363576A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Aizawa
道雄 相澤
Tsuyoshi Yagisawa
津義 八木沢
Makoto Hirota
誠 廣田
Yasuhiro Komori
康弘 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003363576A priority Critical patent/JP2005128782A/ja
Priority to US10/965,779 priority patent/US7672848B2/en
Publication of JP2005128782A publication Critical patent/JP2005128782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail

Abstract

【課題】 音声出力が可能な情報処理装置において受信した電子メールを、送信者の意図するタイミングで音声出力させることが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】 電子メールを受信する電子メール受信部(101)と、当該受信した電子メールを音声合成する音声合成部(104)とを備え、受信した電子メールを音声出力する情報処理装置であって、前記受信した電子メールのうち、音声出力のタイミングを記述したコードが含まれている電子メールを選択する電子メール選択部(102)と、前記電子メール選択部(102)により選択された電子メールを保持する読み上げ電子メール保持部(106)と、前記コードに基づいて、前記音声合成部(104)に対して前記保持された電子メールを音声合成させる読み上げ管理部(103)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、受信した電子メールの処理技術に関するものである。
従来より、各種情報処理装置の操作を簡単に行う方法として電子メールを用いる方法が開示されている。例えば、特開平10−334002号公報には電子メールを他のネットワークに転送する方法が、また、特開平6−139164号公報にはアドレス帳を変更する方法が、また、特開平6−342409号公報にはスケジュールを変更する方法が、さらに、特開平5−233493号公報には計算機を管理する方法がそれぞれ開示されている。
特開平10−334002号公報 特開平6−139164号公報 特開平6−342409号公報 特開平5−233493号公報
しかしながら、電子メールを用いることで装置の操作性を向上させる上記各従来技術には、音声出力が可能な情報処理装置への適用までは開示されていない。
一方、送信した電子メールは、受信者側の装置にて音声出力することが一般に可能であるが、音声出力を、送信者の意図するタイミングで行わせることまではできず、送信された電子メールの音声出力のタイミングは、受信者側の装置の設定に委ねられていた。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、音声出力が可能な情報処理装置において受信した電子メールを、送信者の意図するタイミングで音声出力させることが可能な情報処理技術を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明に係る情報処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
電子メールを受信する受信手段と、当該受信した電子メールを音声合成する音声合成手段とを備え、受信した電子メールを音声出力する情報処理装置であって、
前記受信した電子メールのうち、音声出力のタイミングを記述したコードが含まれている電子メールを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された電子メールを保持する保持手段と、
前記コードに基づいて、前記音声合成手段に対して前記保持された電子メールを音声合成させる管理手段とを備える。
本発明によれば、音声出力が可能な情報処理装置において受信した電子メールを、送信者の意図するタイミングで音声出力させることが可能となる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成を示す機能ブロック図である。同図において、101は電子メールの受信を行う電子メール受信部、102は受信した電子メールの中から特定のコードを含む電子メールを選択する電子メール選択部、103は電子メールを読み上げるタイミングを管理する読み上げ管理部、104はテキストを入力とし、言語処理及び音響処理を行い、合成音声を出力する音声合成部、105は、受信した電子メールを保持する電子メール保持部、106は、電子メール選択部102が選択した電子メールを保持する読み上げ電子メール保持部である。
以下、電子メール機能と音声出力機能とを有するファックスにおいて、図1に示す機能を実現する場合について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(電子メール機能と音声出力機能とを有するファックス)において、特定のコードとして読み上げ時刻を含む電子メールを選択するための処理手順を示すフローチャートである。
電子メール機能が動作することで、ステップS201では、電子メール受信部101が電子メールを受信し、ステップS202では、受信した電子メールを電子メール保持部105へ保持する。電子メール保持部105に保持された電子メールは、引き続き、電子メール選択部102及び読み上げ管理部103が電子メール機能の一部として機能することで管理される。
ステップS203では、電子メール選択部102において、電子メールの本文に読み上げ時刻を指定する特別のコードが含まれているか否かが判定される。読み上げ時刻は、例えば、図7のように文字列で「<読み上げ 20:50>」と指定されている。また、時刻を表す画像データなど予め決められたバイナリデータを用いて指定されていてもよい。読み上げ時刻を指定する特別のコードが含まれている場合はステップS204へ進み、含まれていない場合は処理を終了する。
ステップS204では、受信した電子メールのコピーを読み上げ電子メール保持部106へ格納し処理を終了する。
図3は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(電子メール機能と音声出力機能とを有するファックス)が、読み上げ時刻に電子メールを読み上げるための処理手順を示すフローチャートである。この処理は、定期的(例えば30秒ごと)に呼び出される。
ステップS301では、読み上げ管理部103により、読み上げ電子メール保持部106に保持されている電子メールの中から先頭の電子メールが取り出される。なお、ステップS301にて電子メールを取り出すことができた場合は、ステップS303へ進み、電子メールを取り出すことができなかった場合は、処理を終了する(ステップS302)。
ステップS303では、読み上げ管理部103にて、電子メールの本文に含まれている読み上げ時刻と現在時刻とが比較される。その差が一定の値以内(例えば1分)の場合はステップS304へ進み、一定の値を超える場合はステップS306へ進む。
ステップS304では、取り出された電子メールが音声合成部104にて音声合成され、音声合成された結果が、ファックスのスピーカを介して音声出力される。さらに、ステップS305では、音声出力された電子メールを読み上げ電子メール保持部106から削除する。また、ステップS306では、読み上げ管理部103にて読み上げ電子メール保持部106から次の電子メールが1つ取り出され、ステップS302に戻る。
以上の説明から明らかなように、本実施形態によれば、電子メール機能と音声出力機能とを有する情報処理装置(ファックス)において、送信者が電子メールにて指定した時間に当該電子メールを読み上げることが可能となる。
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、ファックスのスピーカを介して音声出力する場合について説明したが、これに限られない。本実施形態では、図1に示す機能を、電子メール機能と留守番電話機能とを有するファックスにて実現し、留守番電話機能の応答メッセージとして音声出力する場合について説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(電子メール機能と留守番電話機能とを有するファックス)において、応答メッセージの設定を指定する特定のコードを含む電子メールを選択するための処理手順を示すフローチャートである。
電子メール機能が動作することで、ステップS401では、電子メール受信部101が電子メールを受信し、ステップS402では、受信した電子メールを電子メール保持部105へ保持する。電子メール保持部105に保持された電子メールは、引き続き、電子メール選択部102及び読み上げ管理部103が電子メール機能の一部として機能することで管理される。
ステップS403では、電子メール選択部102において、電子メールの本文に応答メッセージの設定を指定する特定のコードが含まれているか否かが判定される。応答メッセージの設定は、例えば、図8のように「<応答メッセージ>」と指定されている。応答メッセージの設定を指定する特定のコードが含まれている場合は、ステップS404へ進み、含まれていない場合は処理を終了する。ステップS404では、受信した電子メールのコピーを読み上げ電子メール保持部106へ格納し処理を終了する。
図5は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(電子メール機能と音声出力機能とを有するファックス)が、応答メッセージとして電子メールを読み上げるための処理手順を示すフローチャートである。この処理は、例えばファックスの留守番電話機能において応答メッセージの出力が必要になったときに呼び出される。
ステップS501では、読み上げ管理部103により、読み上げ電子メール保持部106に保持されている電子メールの中から先頭の電子メールが取り出される。ステップS501で、電子メールを取り出すことができた場合は、ステップS503へ進み、電子メールを取り出すことができなかった場合は、処理を終了する(ステップS502)。なお、電子メールを取り出すことができなかった場合、ファックスはデフォルトの応答メッセージを電話回線などへ出力する。
ステップS503では、読み上げ管理部103にて、電子メールの本文に応答メッセージの設定を指定するコードが含まれているか否かが判定される。含まれている場合はステップS504へ進み、含まれていない場合はステップS505へ進む。
ステップS504では、取り出された電子メールが音声合成部104にて音声合成され、音声合成された結果が電話回線へ出力され、処理を終了する。ステップS505では、読み上げ管理部103にて読み上げ電子メール保持部106から次の電子メールが1つ取り出され、ステップS502に戻る。
以上の説明から明らかなように、本実施形態によれば、電子メール機能と留守番電話機能を有する情報処理装置(ファックス)において、留守番電話の応答メッセージを電子メールで設定することが可能となり、メール送信者の意図するタイミングで(留守番電話の応答のタイミングで)メールの内容を音声出力することが可能となる。
[第3の実施形態]
上記第1、第2の実施形態では、電子メールに含まれる特定のコード(読み上げ時刻を指定するコード、応答メッセージの設定を指定するコード)に基づいて電子メール受信側のユーザの操作に関わらず音声出力することとしたが、従来のように電子メール受信側のユーザの操作に応じて、音声出力するようにしてもよい。
図6は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(電子メール機能と音声出力機能とを有するファックス)における読み上げ確認を行うための処理手順を示すフローチャートである。この処理は、例えばファックスの電子メール機能において電子メール保持部105に保持されている電子メールを閲覧する度に呼び出される。
ステップS601において、読み上げ管理部103にて、読み上げ電子メール保持部106に保持されている電子メールの中から先頭の電子メールが取り出される。ステップS601では、電子メールが取り出せた場合にはステップS603へ進み、電子メールが取り出せなかった場合は処理を終了する(ステップS602)。
ステップS603では、読み上げ管理部103にて、取り出された電子メールが閲覧中の電子メールと一致するか否かが判定される。一致する場合はステップS605へ進む一方、一致しない場合はステップS604へ進み、読み上げ電子メール保持部106から次の電子メールが1つ取り出される。
取り出された電子メールと閲覧中の電子メールとが一致する場合には、ステップS605で、取り出された電子メールの読み上げを行うか否かの判定を行う。判定は、例えば、図9のパネルを表示することによりユーザの選択を促し、読み上げ管理部103にて、ユーザがいずれの選択を行ったかを識別する。ユーザがYesを選択した場合はステップS607に進み読み上げを行った後、処理を終了し、Noを選択した場合はステップS606へ進む。ステップS606では、取り出された電子メールを読み上げ電子メール保持部106から削除し処理を終了する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態によれば、電子メール受信側のユーザが電子メールを閲覧するたびに音声出力することが可能となる。さらに音声出力を行うか否かをユーザに問い合わせ、問い合わせに対するユーザからの指示に基づき電子メールを読み上げ、または電子メールを削除することにより、電子メール機能と音声出力機能とを有する情報処理装置(ファックス)を簡単なリマインダとして用いることも可能となる。
[他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される情報機器などの装置が含まれることは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置における読み上げ時刻を含む電子メールを選択するための処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置における読み上げ時刻に電子メールを読み上げるための処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置のおける応答メッセージの設定を指定するコードを含む電子メールを選択するための処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置における応答メッセージとして電子メールを読み上げるための処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置における読み上げ確認を行うための処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置が受信した、読み上げ時刻を指定するコードを含む電子メールの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置が受信した、応答メッセージの設定を指定するコードを含む電子メールの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置に表示された、電子メールの読み上げを確認するパネルの例を示す図である。
符号の説明
101 電子メール受信部
102 電子メール選択部
103 読み上げ管理部
104 音声合成部
105 電子メール保持部
106 読み上げ電子メール保持部

Claims (10)

  1. 電子メールを受信する受信手段と、当該受信した電子メールを音声合成する音声合成手段とを備え、受信した電子メールを音声出力する情報処理装置であって、
    前記受信した電子メールのうち、音声出力のタイミングを記述したコードが含まれている電子メールを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された電子メールを保持する保持手段と、
    前記コードに基づいて、前記音声合成手段に対して前記保持された電子メールを音声合成させる管理手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記コードが音声出力の時刻を記述したコードであった場合、前記管理手段は、当該時刻に、当該コードが含まれた電子メールを音声合成させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 音声による通話を行う通話手段を更に備え、
    前記コードが通話における応答メッセージの設定を記述したコードであった場合、前記管理手段は、前記通話手段からの応答メッセージの出力指示に基づいて、当該コードが含まれた電子メールを音声合成させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記管理手段は、
    閲覧されている電子メールが、前記保持手段に保持された電子メールと一致する場合、当該電子メールを音声合成するか否かをユーザに問い合わせることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 電子メールを受信する受信工程と、当該受信した電子メールを音声合成する音声合成工程とを備え、受信した電子メールを音声出力する情報処理方法であって、
    前記受信した電子メールのうち、音声出力のタイミングを記述したコードが含まれている電子メールを選択する選択工程と、
    前記選択工程により選択された電子メールを保持する保持工程と、
    前記コードに基づいて、前記音声合成工程に対して前記保持された電子メールを音声合成させる管理工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  6. 前記コードが音声出力の時刻を記述したコードであった場合、前記管理工程は、当該時刻に、当該コードが含まれた電子メールを音声合成させることを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
  7. 音声による通話を行う通話工程を更に備え、
    前記コードが通話における応答メッセージの設定を記述したコードであった場合、前記管理工程は、前記通話工程からの応答メッセージの出力指示に基づいて、当該コードが含まれた電子メールを音声合成させることを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
  8. 前記管理工程は、
    閲覧されている電子メールが、前記保持工程で保持された電子メールと一致する場合、当該電子メールを音声合成するか否かをユーザに問い合わせることを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
  9. 請求項5乃至8のいずれか1つに記載の情報処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラムを格納した記憶媒体。
  10. 請求項5乃至8のいずれか1つに記載の情報処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラム。
JP2003363576A 2003-10-23 2003-10-23 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体 Pending JP2005128782A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363576A JP2005128782A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
US10/965,779 US7672848B2 (en) 2003-10-23 2004-10-18 Electronic mail processing apparatus and electronic mail processing method, and program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363576A JP2005128782A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128782A true JP2005128782A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34616037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363576A Pending JP2005128782A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7672848B2 (ja)
JP (1) JP2005128782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109342A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nec Corp 携帯端末装置及び携帯端末装置の存在通知方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958131B2 (en) * 2005-08-19 2011-06-07 International Business Machines Corporation Method for data management and data rendering for disparate data types
US8977636B2 (en) 2005-08-19 2015-03-10 International Business Machines Corporation Synthesizing aggregate data of disparate data types into data of a uniform data type
US20070061712A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Bodin William K Management and rendering of calendar data
US8266220B2 (en) * 2005-09-14 2012-09-11 International Business Machines Corporation Email management and rendering
US20070061371A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Bodin William K Data customization for data of disparate data types
US8694319B2 (en) * 2005-11-03 2014-04-08 International Business Machines Corporation Dynamic prosody adjustment for voice-rendering synthesized data
US8271107B2 (en) 2006-01-13 2012-09-18 International Business Machines Corporation Controlling audio operation for data management and data rendering
US20070165538A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Bodin William K Schedule-based connectivity management
US9135339B2 (en) * 2006-02-13 2015-09-15 International Business Machines Corporation Invoking an audio hyperlink
US20070192675A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Bodin William K Invoking an audio hyperlink embedded in a markup document
US9196241B2 (en) 2006-09-29 2015-11-24 International Business Machines Corporation Asynchronous communications using messages recorded on handheld devices
US9318100B2 (en) 2007-01-03 2016-04-19 International Business Machines Corporation Supplementing audio recorded in a media file

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865928B2 (ja) 1992-02-18 1999-03-08 松下電器産業株式会社 リモートメンテナンス装置
JPH06139164A (ja) 1992-10-27 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メールシステム
JPH06342409A (ja) 1993-06-01 1994-12-13 Kobe Steel Ltd 電子メール管理装置
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
JPH10136093A (ja) 1996-10-25 1998-05-22 Ricoh Co Ltd ボイスメールサーバ
JPH10320317A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリプトメール送信方法およびスクリプトメール受信方法およびスクリプトメール送受信方法
JP3064959B2 (ja) 1997-05-28 2000-07-12 日本電気株式会社 電子メールによる遠隔操作制御システムおよび制御方法ならびに遠隔操作制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3224760B2 (ja) * 1997-07-10 2001-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音声メールシステム、音声合成装置およびこれらの方法
US6411685B1 (en) * 1999-01-29 2002-06-25 Microsoft Corporation System and method for providing unified messaging to a user with a thin web browser
US6603837B1 (en) * 2000-09-11 2003-08-05 Kinera, Inc. Method and system to provide a global integrated messaging services distributed network with personalized international roaming
US6625576B2 (en) * 2001-01-29 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for performing text-to-speech conversion in a client/server environment
US20020156601A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-24 Tu Kevin Hsiaohsu Event monitoring and detection system
JP2003044413A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP4651882B2 (ja) 2001-09-05 2011-03-16 株式会社日立製作所 通信端末装置および通信端末装置を適用した駅運転指令システム
US7302395B2 (en) * 2003-09-09 2007-11-27 Nokia Corporation Speech notification

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109342A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nec Corp 携帯端末装置及び携帯端末装置の存在通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7672848B2 (en) 2010-03-02
US20050120083A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7519398B2 (en) Communication terminal apparatus and a communication processing program
US5630060A (en) Method and apparatus for delivering multi-media messages over different transmission media
JP2510079B2 (ja) 電子メ―ル装置と方法
JP2005128782A (ja) 情報処理装置および情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
JP2007299352A (ja) メッセージ出力装置及びメッセージ出力方法及びメッセージ出力プログラム
JP2001265753A (ja) 文書への注釈付与方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN1592330B (zh) 通信终端装置及其发送方法
JPH04175049A (ja) 音声応答装置
JP2004536506A (ja) 情報伝達の方法及び装置
JP2002073507A (ja) 電子メールシステム及び電子メール装置
TWI244012B (en) Server and communication terminal device
JP2003333203A (ja) 音声合成システム、サーバ装置および情報処理方法ならびに記録媒体、プログラム
JP2008108216A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH0766830A (ja) メールシステム
JPH1065811A (ja) 電子メール読み上げ装置および方法
JP2004287756A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
JP2003198763A (ja) 留守番電話メッセージeメール転送システム
JP2010003148A (ja) 通信端末装置、及びプログラム
JP2005091888A (ja) 通信装置、情報処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
JPH11161567A (ja) 情報処理装置及び方法及びシステム
JPH10304050A (ja) 着信電話自動応答装置
JP2003216545A (ja) 電子メール送受信装置およびプログラム
JP2006311094A (ja) 画像形成装置
JP2006025025A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JPH10149321A (ja) 情報処理方法及び装置及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061030