JP2004096659A - 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置 - Google Patents

映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004096659A
JP2004096659A JP2002258412A JP2002258412A JP2004096659A JP 2004096659 A JP2004096659 A JP 2004096659A JP 2002258412 A JP2002258412 A JP 2002258412A JP 2002258412 A JP2002258412 A JP 2002258412A JP 2004096659 A JP2004096659 A JP 2004096659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
television receiver
control unit
signal output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002258412A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kueda
久枝 進二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002258412A priority Critical patent/JP2004096659A/ja
Publication of JP2004096659A publication Critical patent/JP2004096659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する映像信号出力装置とを備えた映像表示システムにおいて、映像信号出力装置を操作するための操作画面の表示形態を統一し、操作性の向上を図る。
【解決手段】テレビ受像機3と、前記テレビ受像機3に接続されたディジタルチューナ装置2を有する映像表示システム1において、ユーザがリモコン装置30を用いて、ディジタルチューナ装置2の操作をテレビ受像機3中のリモコン受信部33に対して指示すると、ディジタルチューナ装置2は、操作画面に表示すべき表示項目情報を抽出し、テレビ受像機3へ出力する。テレビ受像機3は、ディジタルチューナ装置2から受信された表示項目情報をもとに、予め定められた表示形態に従って操作画面を作成し、表示部38に表示する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する映像信号出力装置とを備えた映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、衛星放送チューナ、ビデオテープレコーダ、ゲーム装置やDVDプレーヤなど、テレビ受像機に外部接続され、テレビ受像機に映像信号を出力する映像信号出力装置が数多く普及している。また、これら映像信号出力装置の普及に伴い、1台のテレビ受像機に複数の映像信号出力装置が接続されることも多くなっている。
【0003】
映像信号出力装置の多くは、テレビ受像機に接続されることを前提としているため、大型の表示画面を備えていない。ユーザが映像信号出力装置を操作する場合、映像信号出力装置の動作状態や各種設定内容をユーザに通知する必要があるが、この場合、映像信号出力装置は、その動作状態や各種設定内容を示す操作画面を表示するための映像信号を生成し、生成した映像信号をテレビ受像機へ出力することにより、テレビ受像機上に操作画面を表示させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、テレビ受像機は、映像信号出力装置から入力された映像信号をもとに操作画面を表示するだけであったので、表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態は、各映像信号出力装置に依存していた。このため、映像信号出力装置ごとに表示形態が異なった操作画面がテレビ受像機上に表示されていたので、ユーザに煩雑な印象を与えてしまうという問題があった。
【0005】
また、1台のテレビ受像機に複数の映像信号出力装置を接続した場合、テレビ受像機上に表示された複数の操作画面の表示形態に統一感が無いことから、操作画面上の操作がより煩雑になり、操作性が低下してしまうという問題があった。
【0006】
そこで、本発明は、テレビ受像機に外部接続される映像信号出力装置を操作するための操作画面の表示形態を統一することにより、操作性の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、第1の発明は、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムにおいて、
前記テレビ受像機は、前記1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信する操作信号受信部と、それらの操作信号をもとに操作制御情報を生成する第1の制御部と、前記第1の制御部により生成された操作制御情報をそれぞれ前記1以上の対応する映像信号出力装置に送信する第1の通信制御部とを備え、
前記各映像信号出力装置は、前記テレビ受像機の第1の通信制御部からの操作制御情報を受信する第2の通信制御部と、受信された操作制御情報に基づいて、操作画面に表示すべき表示項目を示す表示項目情報を出力する第2の制御部とを備え、
前記第2の通信制御部は、第2の制御部から出力された表示項目情報を前記テレビ受像機の第1の通信制御部に送信し、前記第1の制御部は、前記第1の通信制御部で受信された各表示項目情報に基づいて、映像信号出力装置を操作するための操作項目を前記テレビ受像機の表示画面上に表示することを特徴とする。
【0008】
前記第1の発明によれば、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムにおいて、テレビ受像機は、操作信号受信部によって1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信して、受信した操作信号をもとに第1の制御部によって操作制御情報を生成し、生成された操作制御情報を、第1の通信制御部によって、それぞれ1以上の対応する映像信号出力装置に送信する。映像信号出力装置は、テレビ受像機の第1の通信制御部からの操作制御情報を第2の通信制御部によって受信し、受信された操作制御情報に基づいて、第2の制御部によって操作画面に表示すべき表示項目を示す表示項目情報を出力し、第2の通信制御部によって、出力された表示項目情報をテレビ受像機の第1の通信制御部に送信する。そして、テレビ受像機の第1の制御部は、第1の通信制御部で受信した各表示項目情報に基づいて、映像信号出力装置を操作するための操作項目をテレビ受像機の表示画面上に表示する。すなわち、テレビ受像機の表示画面上に表示される操作画面は、映像信号出力装置から出力される表示項目情報に基づいて表示される。また、表示項目情報は、操作画面に表示すべき表示項目を示す情報である。このため、操作画面の表示形態をテレビ受像機によって決定することができるので、映像信号出力装置の種類に関わらず、操作画面の表示形態を統一することができ、操作性の向上を図ることができる。また、ユーザがテレビ受像機に対して操作装置を操作すると、その操作の内容に応じた操作制御信号が映像信号出力装置へ送信されるので、ユーザは、テレビ受像機に対する操作によって映像信号出力装置を操作することができ、より一層の操作性の向上を図ることができる。
【0009】
第2の発明は、前記第1の発明の映像表示システムにおいて、前記テレビ受像機は、さらに、各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリを備え、前記第1の制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、前記操作画面を作成することを特徴とする。
【0010】
前記第2の発明の映像表示システムによれば、テレビ受像機は、各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報をメモリに格納し、第1の制御部によって、メモリに格納された表示形態情報に基づいて操作画面を作成するので、映像信号出力装置を操作するための操作画面は、メモリに格納された表示形態情報に従った形態となる。これにより、操作画面の表示形態を明確に定義することができ、テレビ受像機において操作画面の表示形態を決定する処理の効率化を図ることができる。また、複数の表示形態情報をメモリに格納した場合、テレビ受像機および映像信号出力装置の動作状態やテレビ受像機に接続された映像信号出力装置の数に応じて適切な表示形態情報を用いることが可能であり、常に適切な表示形態で操作画面を表示することができる。
【0011】
第3の発明は、前記第2の発明の映像表示システムにおいて、前記テレビ受像機は、さらに、画像処理部を備え、前記画像処理部は、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、前記操作画面に対応して前記テレビ受像機の表示画面上に表示される映像信号を生成することを特徴とする。
【0012】
前記第3の発明の映像表示システムによれば、テレビ受像機は、画像処理部によって、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、操作画面に対応してテレビ受像機の表示画面上に表示される映像信号を生成するので、複数の映像信号の中から、操作画面に対応する映像信号を選択して操作画面とともに表示画面上に表示することができる。これにより、表示画面上における操作画面の表示と映像の表示とを整合させて、より一層の操作性の向上を図ることができる。
【0013】
第4の発明は、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用されるテレビ受像機において、
前記1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信する操作信号受信部と、その操作信号をもとに操作制御情報を生成する制御部と、前記制御部により生成された操作制御情報をそれぞれ前記1以上の対応する前記映像信号出力装置に送信する通信制御部とを備え、
前記通信制御部からの操作制御情報に基づいて前記各映像信号出力装置から送信された表示項目情報を前記通信制御部で受信し、受信した前記各表示項目情報に基づいて、前記各映像信号出力装置を操作するための操作項目を表示画面上に表示することを特徴とする。
【0014】
前記第4の発明のテレビ受像機によれば、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用されるテレビ受像機において、1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信し、受信した操作信号をもとに操作制御情報を生成し、生成した操作制御情報をそれぞれ1以上の対応する映像信号出力装置に送信し、操作制御情報に基づき各映像信号出力装置から送信された表示項目情報を受信し、受信した表示項目情報に基づいて、各映像信号出力装置を操作するための操作項目を表示画面上に表示する。このため、本発明のテレビ受像機は、映像信号出力装置の操作画面の表示形態を決定することができるので、映像信号出力装置の種類に関わらず、操作画面の表示形態を統一することができ、操作性の向上を図ることができる。また、ユーザがテレビ受像機に対して操作装置を操作すると、その操作に応じた操作制御信号を映像信号出力装置へ送信するので、ユーザはテレビ受像機に対する操作によって映像信号出力装置を操作することができ、より一層の操作性の向上を図ることができる。
【0015】
第5の発明は、前記第4の発明のテレビ受像機において、各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリをさらに備え、前記制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、前記操作画面を作成することを特徴とする。
【0016】
前記第5の発明のテレビ受像機によれば、各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報をメモリに格納し、制御部によって、メモリに格納された表示形態情報に基づいて操作画面を作成するので、操作画面の表示形態を明確に定義することができ、テレビ受像機において操作画面の表示形態を決定する処理の効率化を図ることができる。また、複数の表示形態情報をメモリに格納した場合、テレビ受像機は、テレビ受像機および映像信号出力装置の動作状態やテレビ受像機に接続された映像信号出力装置の数に応じて、適切な表示形態を用いることが可能であり、操作画面の表示形態を常に適切な形態にすることができる。
【0017】
第6の発明は、前記第5の発明のテレビ受像機において、画像処理部をさらに備え、前記画像処理部は、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、前記操作画面に対応して前記表示画面上に表示される映像信号を生成することを特徴とする。
【0018】
前記第6の発明によれば、画像処理部により、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、操作画面に対応して表示画面上に表示される映像信号を生成するので、複数の映像信号の中から、操作画面に対応する映像信号を選択して操作画面とともに表示画面上に表示することができる。これにより、表示画面上における操作画面の表示と映像の表示とを整合させて、より一層の操作性の向上を図ることができる。
【0019】
第7の発明は、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用される映像信号出力装置において、
前記テレビ受像機からの操作制御情報を受信する通信制御部と、受信した前記操作制御情報に基づいて、該映像信号出力装置を操作するための操作項目を前記テレビ受像機の表示画面上に表示するための表示項目情報を出力する制御部とを備え、
前記表示項目情報を前記通信制御部を介してテレビ受像機に送信することを特徴とする映像信号出力装置。
【0020】
前記第7の発明の映像信号出力装置によれば、テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用される映像信号出力装置において、テレビ受像機からの操作制御情報を受信し、受信した操作制御情報に基づいて、該映像信号出力装置を操作するための操作項目をテレビ受像機の表示画面上に表示するための表示項目情報を、テレビ受像機に送信するので、映像信号出力装置を操作するための操作画面の表示形態をテレビ受像機に決定させることで、操作画面の表示形態を統一することができ、操作性の向上を図ることができる。
【0021】
第8の発明は、前記第7の発明の映像信号出力装置において、さらに、前記テレビ受像機の表示画面上に表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリを備え、前記制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、表示項目情報を生成することを特徴とする。
【0022】
前記第8の発明の映像信号出力装置によれば、テレビ受像機の表示画面上に表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報をメモリに格納し、このメモリに格納された表示形態情報に基づいて、表示項目情報を生成するので、操作画面の表示形態を明確に指定することができる上、テレビ受像機において操作画面の表示形態を決定する処理を略することで効率化を図ることができる。また、複数の表示形態情報をメモリに格納した場合、テレビ受像機および映像信号出力装置の動作状態やテレビ受像機に接続された映像信号出力装置の数に応じて、適切な表示形態を用いることが可能であり、操作画面の表示形態を常に適切な形態にすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における映像表示システム1の概略構成を示す外観図である。図1に示すように、映像表示システム1は、ディジタルチューナ装置2(映像信号出力装置)と、映像信号用ケーブル11および通信用ケーブル12を介してディジタルチューナ装置2に接続されたテレビ受像機3とを備えて構成される。
【0024】
また、映像表示システム1は、テレビ受像機3を操作するためのリモコン装置(操作装置)30を備える。リモコン装置30は、ユーザが操作する操作部を備えており、この操作部における操作に応じてコマンド(操作信号)を生成し、テレビ受像機3に対して赤外線信号または無線信号として送信する。
【0025】
ディジタルチューナ装置2は、例えばBS(Broadcasting Satellite)ディジタル放送、CS(Communications Satellite)ディジタル放送、地上波ディジタル放送などのディジタル放送の放送信号を受信・選局して映像信号を生成し、映像信号用ケーブル11を介してテレビ受像機3に出力する。テレビ受像機3は、地上波テレビ放送の放送信号を受信して映像を表示し、また、ディジタルチューナ装置2から入力される映像信号に基づく映像を表示する。
【0026】
図2は、ディジタルチューナ装置2およびテレビ受像機3の機能的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、ディジタルチューナ装置2は、制御部21、メモリ22、リモコン受信部23、通信制御部24 チューナ制御部25、ディジタルチューナ26、およびデコーダ27の各部を備える。また、ディジタルチューナ装置2は、通信端子24a、放送信号入力端子26a、および、映像出力端子27aを備える。
【0027】
テレビ受像機3は、制御部31、メモリ32、リモコン受信部(操作信号受信部)33、通信制御部34、チューナ35、画像処理部36、表示制御部37、および表示部(表示画面)38の各部を備える。また、テレビ受像機3は、通信端子34a、放送信号入力端子35a、および、映像信号入力端子36aを備える。
【0028】
そして、ディジタルチューナ装置2が備える映像出力端子27aとテレビ受像機3が備える映像信号入力端子36aとは、映像信号用ケーブル11を介して接続される。また、ディジタルチューナ装置2が備える通信端子24aとテレビ受像機3が備える通信端子34aとは、通信用ケーブル12を介して接続される。
【0029】
なお、ディジタルチューナ装置2およびテレビ受像機3は、図2に示す機能ブロックに加えて、音声信号を処理する各部を備えているが、これらの各部は本発明と直接的な関係がないので、図示および説明を省略する。
【0030】
以下、図2を参照して、ディジタルチューナ装置2およびテレビ受像機3の構成について説明する。
制御部21は、リモコン装置30からリモコン受信部23を介して入力される制御情報に従って、メモリ22に格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、ディジタルチューナ装置2の各部を制御する。また、制御部21は、通信制御部24から制御情報が入力された場合も、該制御情報に従って、メモリ22に格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、ディジタルチューナ装置2の各部を制御する。
【0031】
そして、制御部21は、通信制御部24から、受信すべきチャンネルを指定する制御情報が入力された場合、入力された制御情報に基づいて、チューナ制御部25に対して受信するチャンネルを指定する。
【0032】
また、制御部21は、通信制御部24から動作開始を指示する制御情報が入力された場合、メモリ22に記憶された表示項目情報を抽出して、通信制御部24へ出力する。
【0033】
そして、制御部21は、リモコン受信部23または通信制御部24から、操作画面に表示された表示項目のうち特定の表示項目を選択する制御情報が入力された場合に、選択された表示項目に対応する処理を実行し、処理内容をメモリ22に記憶する。ここで実行される処理とは、受信するチャンネルを指定する処理や計時機能を設定する処理等である。
【0034】
その後、制御部21は、テレビ受像機3の画面上に新たな操作画面を表示させるため、メモリ22に記憶された表示項目情報の中から新たな表示項目情報を抽出して、通信制御部24へ出力する。
【0035】
メモリ22は、制御部21により実行される制御プログラム、および、この制御プログラムに係るデータ、および、上記処理内容等を記憶する。また、メモリ22は、ディジタルチューナ装置2を操作する操作画面を表示するための表示項目情報を記憶している。
【0036】
操作画面には、ディジタルチューナ装置2の動作に対応する複数の項目が一覧表示される。これら複数の項目のうち、ユーザが特定の項目を選択すると、ディジタルチューナ装置2が選択された項目に対応する処理を実行する構成となっている。メモリ22に格納される表示項目情報は、操作画面に表示される表示項目を示す情報であって、この表示項目情報を参照することにより、どのような表示項目を操作画面に表示するかを特定できる。なお、メモリ22は、それぞれ異なる操作画面に対応する複数の表示項目情報を記憶している。
【0037】
リモコン受信部23は、ディジタルチューナ装置2用のリモコン装置(図示省略)から送信されるコマンドを受信する。なお、本実施の形態においては、ディジタルチューナ装置2は、テレビ受像機3の方から通信制御部24を介して操作されるので、リモコン受信部23がリモコン装置から直接にコマンドを受信することはない。
【0038】
通信制御部24は、通信端子24aおよび通信用ケーブル12を介して、テレビ受像機3が有する通信制御部34との間で、所定の通信プロトコルに基づいて各種情報を送受信する。
そして、通信制御部24は、テレビ受像機3から送信された制御情報を通信端子24aを介して受信し、受信した制御情報を制御部21へ出力する。また、通信制御部24は、制御部21から入力される表示項目情報を、通信端子24aを介してテレビ受像機3へ送信する。
【0039】
チューナ制御部25は、ディジタルチューナ26を制御して、制御部21により指定されたチャンネルの放送信号をディジタルチューナ26によって選局する。
【0040】
ディジタルチューナ26は、アンテナに接続された放送信号入力端子26aを備え、放送信号入力端子26aから入力されるディジタル放送信号を復調する。そして、ディジタルチューナ26は、チューナ制御部25の制御に従って、復調したディジタル放送信号から指定されたチャンネルのディジタル放送信号を分離・抽出し、デコーダ27へ出力する。
【0041】
デコーダ27は、ディジタルチューナ26から入力されるディジタル放送信号のスクランブル解除およびデコードを実行することによって映像信号を生成し、映像出力端子27aおよび映像信号用ケーブル11を介して、テレビ受像機3の映像信号入力端子36aに出力する。
【0042】
テレビ受像機3が有する制御部31は、リモコン受信部33から入力される制御情報に従って、メモリ32に格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、テレビ受像機3の各部を制御する。
【0043】
そして、制御部31は、リモコン受信部33から入力された制御情報が、放送信号入力端子35aから入力される映像を選択する情報であった場合、チューナ35に対して受信すべきチャンネルを指定し、画像処理部36に、チューナ35から入力される映像を選択するよう指示する選択信号を出力する。
また、制御部31は、リモコン受信部33から入力される制御情報が、ディジタルチューナ装置2から入力される映像を選択する情報であった場合、画像処理部36に対して、映像信号入力端子36aを介して入力される映像信号を選択するよう指示する選択信号を出力する。
【0044】
また、制御部31は、リモコン受信部33を介して、リモコン装置30から、ディジタルチューナ装置2の動作開始を指示するコマンドを受信した場合、リモコン受信部33が受信したコマンドと同内容の制御情報を生成し、通信制御部34へ出力する。さらに、ディジタルチューナ装置2から送信された表示項目情報が通信制御部34から入力されると、制御部31は、入力された表示項目情報に基づいて、メモリ32が記憶する表示形態情報に従った表示形態を有する操作画面を作成し、作成した操作画面を画像処理部36へ出力する。
【0045】
メモリ32は、制御部31により実行される制御プログラム、および、この制御プログラムに係るデータ等を記憶する。また、メモリ32は、テレビ受像機3の操作画面の表示形態情報を記憶する。この表示形態情報は、操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等、操作画面の表示形態を定める情報である。
【0046】
リモコン受信部33は、リモコン装置30から赤外線信号または無線信号として送信されるコマンドを受信し、受信したコマンドを制御部31に出力する。
【0047】
通信制御部34は、通信端子34aおよび通信用ケーブル12を介して、ディジタルチューナ装置2が有する通信制御部24との間で、所定の通信プロトコルに基づいて各種情報を送受信する。
そして、通信制御部34は、制御部31から入力される制御情報を、通信端子34aおよび通信用ケーブル12を介してディジタルチューナ装置2へ送信する。また、通信制御部34は、ディジタルチューナ装置2から送信された表示項目情報を通信用ケーブル12および通信端子34aを介して受信し、制御部31へ出力する。
【0048】
チューナ35は、アンテナに接続された放送信号入力端子35aを備え、放送信号入力端子35aを介して入力される放送信号から、制御部31により指定されたチャンネルの放送信号を選局して復調することにより映像信号を生成し、画像処理部36へ出力する。
【0049】
画像処理部36は、制御部31から入力される選択信号に従って、チューナ35から入力される映像信号、および、映像信号入力端子36aを介してディジタルチューナ装置2から入力される映像信号のうち1以上の映像信号を選択し、選択した映像信号を処理してRGB信号を生成し、表示制御部37へ出力する。
また、画像処理部36は、制御部31によって作成された操作画面表示情報が入力された場合、該操作画面を表示するためのRGB信号を生成し、表示制御部37へ出力する。
【0050】
表示制御部37は、画像処理部36から入力されるRGB信号に基づいて、表示部38の画面上に映像を表示させる。
【0051】
表示部38は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示画面を備え、表示制御部37の制御に従って映像を表示する。
【0052】
次に、図3および図4を参照して、本発明の実施の形態における映像表示システム1の動作を説明する。具体的には、図3はテレビ受像機3上に操作画面を表示するまでの手順を示すフローチャートであり、図4はテレビ受像機3に表示された操作画面に従ってディジタルチューナを操作する手順を示すフローチャートである。図3および図4中、(a)はリモコン装置30の動作を示し、(b)はテレビ受像機3の動作を示し、(c)はディジタルチューナ装置2の動作を示す。
【0053】
図3および図4に示す動作では、まず、ユーザの操作に従って、リモコン装置30がコマンドを送信する(図3(a)のステップS1)。
【0054】
ここで、テレビ受像機3が有するリモコン受信部33が、リモコン装置30から送信されたコマンドを受信すると(図3(a)のステップS11)、制御部31は、受信されたコマンドが、ディジタルチューナ装置2の動作開始を指示するものか否かを判別する(ステップS12)。
【0055】
ここで、ディジタルチューナ装置2の操作開始を指示するコマンドでない場合(ステップS12でNoの場合)、制御部31は、リモコン受信部33が受信したコマンドに従って、通常のテレビ受像機としての動作を実行する(ステップS13)。ステップS13における動作は、例えば、音量の変更や選局するチャンネルの変更等の動作である。その後、制御部31の動作はステップS11に戻る。
【0056】
また、リモコン受信部33が受信したコマンドが、ディジタルチューナ装置2の操作の開始を指示するコマンドであった場合(ステップS12でYesの場合)、制御部31は、リモコン受信部33が受信したコマンドと同内容の制御情報を生成して通信制御部34に出力し、通信制御部34は、入力された制御情報をディジタルチューナ装置2へ送信する(ステップS14)。
【0057】
ディジタルチューナ装置2において、通信制御部24が、テレビ受像機3から送信された制御情報を受信すると(図3(b)のステップS31)、制御部21は、メモリ22に記憶された表示項目情報を抽出し(ステップS32)、抽出した表示項目情報を通信制御部24に出力し、通信制御部24は、入力された表示項目情報をテレビ受像機3へ送信する(ステップS33)。
【0058】
そして、テレビ受像機3において、通信制御部34が、テレビ受像機3から送信された表示項目情報を受信すると(図3(a)のステップS15)、制御部31は、通信制御部34により受信された表示項目情報に基づいて操作画面表示情報を作成する(ステップS16)。
すなわち、このステップS16において、制御部31は、予めメモリ32に記憶された表示形態情報を参照し、この表示形態情報により定められた表示形態、すなわち操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズを有する操作画面表示情報を作成する。
【0059】
そして、制御部31は、ステップS16で作成した操作画面表示情報を画像処理部36へ出力し、画像処理部36および表示制御部37は、制御部31により作成された操作画面表示情報に基づいて操作画面を表示部38上に表示する(ステップS17)。
【0060】
その後、ユーザは表示部38上に表示された操作画面に従って、ディジタルチューナ装置2を操作するためのコマンドをリモコン装置30からテレビ受像機3へ送信する(図4(a)のステップS2)。
テレビ受像機3において、リモコン装置30から送信されたコマンドをリモコン受信部33が受信すると(図4(a)のステップS18)、制御部31は、リモコン受信部33が受信したコマンドがディジタルチューナ装置2の動作終了を指示するものか否かを判別する(ステップS19)。
【0061】
ここで、ディジタルチューナ装置2の動作終了を指示するコマンドでない場合(ステップS19でNoの場合)、制御部31は、リモコン受信部33が受信したコマンドと同内容の制御情報を生成して通信制御部34に出力し、通信制御部34は、入力された制御情報をディジタルチューナ装置2へ送信する(ステップS20)。
【0062】
ディジタルチューナ装置2において、通信制御部24が、テレビ受像機3から送信された制御情報を受信すると(図4(b)のステップS34)、制御部21は、通信制御部24が受信した制御情報に従って処理を実行し、処理内容をメモリ22に記憶させる(ステップS35)。続いて、制御部21は、新たな操作画面に対応する表示項目情報をメモリ22から抽出して(ステップS36)、通信制御部24に出力し、通信制御部24は、入力された表示項目情報をテレビ受像機3へ送信する(ステップS37)。
【0063】
テレビ受像機3において、通信制御部34がテレビ受像機3から送信された表示項目情報を受信すると(図4(a)のステップS21)、制御部31は、通信制御部34が受信した表示項目情報をもとに操作画面表示情報を作成する(ステップS22)。
そして、制御部31は、作成した操作画面表示情報を画像処理部36へ出力し、画像処理部36および表示制御部37は、制御部31が作成した操作画面表示情報に基づいて、操作画面を表示部38上に表示する(ステップS23)。その後、テレビ受像機3の動作はステップS18に戻る。
【0064】
また、リモコン受信部33を介してリモコン装置30から受信したコマンドがディジタルチューナ装置2の操作の終了を指示するものであった場合(ステップS19でYesの場合)、制御部31は、画像処理部36に対する操作画面表示情報の出力を停止し、画像処理部36および表示制御部37は、表示部38に表示中の操作画面を閉じる(ステップS24)。さらに、制御部31は、リモコン受信部33が受信したコマンドと同内容の、すなわち動作終了の制御情報を生成して通信制御部34に出力し、通信制御部34は、入力された制御情報をディジタルチューナ装置2へ送信する。
【0065】
ディジタルチューナ装置2において、制御部21は、通信制御部24が動作終了の制御情報を受信したか否かを判別し(ステップS38)、通信制御部24が動作終了の制御情報を受信した場合は、本処理を終了する。また、通信制御部24が動作終了の制御情報を受信しなかった場合は、ディジタルチューナ装置2の動作はステップS34に戻る。
【0066】
図5は、図3(b)のステップS17において表示部38に表示される画面の例を示す図であり、(a)は1画面表示の例を示し、(b)は2画面表示の例を示す。
ここで、1画面表示とは、表示部38に1つの映像を表示した状態を指し、2画面表示とは、表示部38の画面を2つの領域に分割し、各領域に、チューナ35から入力される映像信号と、映像信号入力端子36aから入力される映像信号とをそれぞれ表示した状態を指す。
【0067】
図5(a)に示す例では、表示部38の画面上に映像311が表示され、さらに映像311の下方の余白に操作画面312が表示されている。映像311は、ディジタルチューナ装置2から受信されたディジタル放送の映像であり、操作画面312は、ディジタルチューナ装置2を操作するための操作画面である。操作画面312には、ディジタルチューナ装置2に対して動作を指示するための、たとえば、「1.タイマー設定」および「2.節電機能ON/OFF」の2つの表示項目が表示されている。
【0068】
通常、テレビ受像機において、テレビ受像機やテレビ受像機に接続された映像信号出力装置を操作する際には、すでに画面上に映像が表示されていることが多い。ここで画面全体に操作画面を表示すると、映像の表示が中断されてしまう。このため、表示中の映像を縮小表示することで画面に余白を生じさせ、この余白に、副画面として操作画面を表示する。
【0069】
図3(a)のステップS17において、表示部38にディジタルチューナ装置2から受信された映像が表示されている場合、テレビ受像機3は、表示中の映像を縮小して画面上に余白を表示させ、副画面として操作画面を表示させる。すなわち、図5(a)に示すように、テレビ受像機3は、表示中の映像を縮小した映像311を表示し、画面上の余白に、副画面として操作画面312を表示させる。
【0070】
また、図5(b)には、図3(a)のステップS17において操作画面を表示する際に、映像が2画面表示され、さらにテレビ受像機3を操作するための操作画面が表示される場合の例を示す。この場合、表示部38の画面上には、テレビ受像機3の操作画面と、ディジタルチューナ装置2の操作画面と、2画面表表示された映像とが表示される。
この場合、テレビ受像機3は、図5(b)に示すように、テレビ受像機3の映像301とディジタルチューナ装置2の映像311とを2画面表示された状態で、それらの映像画面の余白に、操作画面302と操作画面312とを並べて表示する。
【0071】
図5(b)に示す画面で、操作画面302と操作画面312は、いずれも制御部31によって作成された操作画面である。制御部31は、メモリ32に記憶された表示形態情報に従って操作画面を作成するので、操作画面302と操作画面312の表示形態、すなわち画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等は統一されている。このように、テレビ受像機3においては、複数の操作画面を表示する場合に、それらの全て操作画面を制御部31によって作成することで、操作画面の表示形態を統一することが可能である。
従って、表示部38に表示される操作画面の表示形態が常に統一され、ユーザは、表示部38に表示される全ての操作画面を同じ感覚で操作できる。
【0072】
以上のように、本発明の実施の形態における映像表示システム1によれば、ディジタルチューナ装置2とテレビ受像機3とが通信用ケーブル12によって接続されており、ディジタルチューナ装置2を操作するための操作画面をテレビ受像機3上に表示する場合に、表示項目情報をディジタルチューナ装置2からテレビ受像機3へ送信し、テレビ受像機3は、受信された表示項目情報に基づいて、操作画面表示情報を作成して表示部38に表示する。ここで、テレビ受像機3は、メモリ32に記憶された表示形態情報に従って操作画面表示情報を作成するので、操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態は、テレビ受像機3側の表示形態情報によって決定される。これにより、テレビ受像機3に接続された装置、すなわちディジタルチューナ装置2の操作画面の表示形態がディジタルチューナ装置2側の表示形態情報に依存することなく、テレビ受像機3側の操作画面の表示形態に統一されるので、操作性の向上を図ることができる。
【0073】
また、テレビ受像機3は、リモコン装置30から、ディジタルチューナ装置2の操作を指示するコマンドを受信した場合に、受信したコマンドと同内容の制御信号をディジタルチューナ装置2へ送信する。すなわち、リモコン装置30はテレビ受像機3へコマンドを送信することで、ディジタルチューナ装置2を操作することが可能となる。これにより、1台のリモコン装置30によってテレビ受像機3とディジタルチューナ装置2を操作することができるので、映像表示システム1における操作性をより一層向上させることができる。
【0074】
このように、ディジタルチューナ装置2が有する通信制御部24とテレビ受像機3が有する通信制御部34とを通信用ケーブル12で接続して、ディジタルチューナ装置2をテレビ受像機3の画面上で操作することにより、操作性の高い映像表示システム1を実現することができる。
【0075】
なお、上記実施の形態における映像表示システム1は、ディジタルチューナ装置2が有する通信制御部24とテレビ受像機3が有する通信制御部34とが通信用ケーブル12によって接続される構成としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、通信制御部24と通信制御部34とを、例えばBluetoothやIEEE802.11等の規格に準じた無線通信により接続しても良いし、赤外線信号を利用した無線通信によって接続しても良い。
【0076】
また、ディジタルチューナ装置2からテレビ受像機3へ通信用ケーブル12を介して出力される映像信号の信号形式は、アナログ信号またはディジタル信号のいずれであっても良く、映像出力端子27aおよび映像信号入力端子36aの具体的な形態は、上記映像信号の信号形式に従って適切なものとすれば良い。
【0077】
さらに、表示部38に表示される操作画面は、図5(a)および図5(b)に例示したものに限定されず、ディジタルチューナ装置2に対して実行すべき処理を指定するための画面であれば、その用途や形態は特に限定されず、その他、映像表示システム1における細部構成等についても適宜変更可能である。
【0078】
また、上記実施の形態においては、テレビ受像機3が有するメモリ32に、表示形態情報が格納される構成としたが、本発明はこれに限定されず、例えば、ディジタルチューナ装置2が有するメモリ22に表示形態情報を格納する構成としても良い。この場合、操作画面の表示形態をディジタルチューナ装置2によって決定することで、操作画面の表示形態をより明確に定義することで、操作性の向上を図ることができる。
【0079】
また、上記実施の形態においては、テレビ受像機3に外部接続され、テレビ受像機3に映像信号を出力する装置の一例として、ディジタルチューナ装置2を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ディジタルチューナ装置2に代えて衛星放送チューナ、ビデオテープレコーダ、DVDプレーヤ、ゲーム装置等の装置をテレビ受像機3に接続することも勿論可能である。
【0080】
また、上記実施の形態における映像表示システム1においては、テレビ受像機3に対し、映像信号出力装置としてディジタルチューナ装置2のみを接続する構成としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の映像信号出力装置をテレビ受像機3に接続することも可能である。以下、この場合について図6および図7を参照して説明する。
【0081】
図6は、テレビ受像機3に、ディジタルチューナ装置2とともにDVDプレーヤ4を接続した映像表示システム10の構成を示す図である。DVDプレーヤ4は、DVDディスク(図示省略)を再生することによって映像信号を生成して出力する装置である。
【0082】
DVDプレーヤ4は映像信号用ケーブル13によってテレビ受像機3に接続され、この映像信号用ケーブル13を介して、映像信号をテレビ受像機3に出力する。なお、映像信号用ケーブル13はテレビ受像機3の画像処理部36(図2)に接続される。
【0083】
また、DVDプレーヤ4は、ディジタルチューナ装置2が備える通信制御部24(図2)と同様の通信制御部を備えており、この通信制御部と、テレビ受像機3が備える通信制御部34(図2)とが通信用ケーブル14によって接続される。
そして、DVDプレーヤ4は、テレビ受像機3から通信用ケーブル14を介して入力される制御情報に応じて、DVDプレーヤ4の操作画面に係る表示項目情報を、通信用ケーブル14を介してテレビ受像機3へ出力する。
【0084】
図7は、映像表示システム10のテレビ受像機3の表示部38に表示される画面の例を示す図である。図7に示す例では、表示部38には3画面が表示されている。そして、表示部38には、テレビ受像機3が内蔵するチューナ35により選局されたテレビ放送の映像301と、ディジタルチューナ装置2からテレビ受像機3に入力された映像311と、DVDプレーヤ4からテレビ受像機3に入力された映像321とが表示されている。
【0085】
また、映像301の下方には、テレビ受像機3の操作を行うための操作画面302が表示され、さらに、映像311の下方にはディジタルチューナ装置2の操作を行うための操作画面312が表示され、映像321の下方にはDVDプレーヤ4の操作を行うための操作画面322が表示されている。
【0086】
操作画面302は、リモコン装置30の操作に応じて、テレビ受像機3において作成された画面である。また、操作画面312は、ディジタルチューナ装置2からテレビ受像機3に入力された表示項目情報に基づいてテレビ受像機3において作成された画面であり、操作画面322は、DVDプレーヤ4からテレビ受像機3に入力された表示項目情報に基づいてテレビ受像機3において作成された画面である。
【0087】
つまり、操作画面302、操作画面312、および操作画面322は、いずれもテレビ受像機3において作成された画面であり、その画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態は、ディジタルチューナ装置2およびDVDプレーヤ4の仕様に依存せず、テレビ受像機3のメモリ32が記憶する表示形態情報に従って統一される。このため、操作画面302、操作画面312、および操作画面322を操作するユーザは、全ての操作画面を同じ感覚で操作することができる。
【0088】
これにより、テレビ受像機3に、外部の映像信号出力装置を複数接続した場合に、これら複数の外部の映像信号出力装置を操作するための操作画面の表示形態を統一することができ、操作性の向上を図ることができる。
【0089】
また、表示部38における表示方式を、図7に例示したような3画面表示から、2画面表示や1画面表示に変更する場合であっても、その都度、制御部31によって最適な表示形態で操作画面が作成される。このように、操作画面の表示形態がディジタルチューナ装置2やDVDプレーヤ4から入力される映像信号によって制限されないので、表示部38における表示形式の変更を容易に行うことができる。
【0090】
【発明の効果】
以上のように、本発明の映像表示システムによれば、テレビ受像機に接続された映像信号出力装置を操作するための操作画面をテレビ受像機の表示画面上に表示する際、操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態をテレビ受像機において決定することができるので、映像信号出力装置の種類や仕様に関係なく、操作画面の表示形態を統一することができ、映像表示システムの操作性を向上させることができる。また、ユーザが、1つの操作装置によってテレビ受像機と映像信号出力装置の両方に指示を行うことができ、操作性をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における映像表示システムの概略構成を示す図である。
【図2】図1に示すディジタルチューナ装置およびテレビ受像機3の機能的構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す映像表示システムにおける操作画面を表示するまでの手順を示すフローチャートであり、図中、(a)はリモコン装置の動作を示し、(b)はテレビ受像機の動作を示し、(c)はディジタルチューナ装置の動作を示す。
【図4】図1に示す映像表示システムにおける操作画面に従ってディジタルチューナを操作する手順を示すフローチャートであり、図中、(a)はリモコン装置の動作を示し、(b)はテレビ受像機の動作を示し、(c)はディジタルチューナ装置の動作を示す。
【図5】図3(a)のステップS17においてテレビ受像機3の表示部に表示される画面の例を示す図であり、(a)は1画面表示の例を示し、(b)は2画面表示の例を示す。
【図6】本発明の他の実施の形態の例として、テレビ受像機に、ディジタルチューナ装置とともにDVDプレーヤを接続した映像表示システムの構成を示す図である。
【図7】図6に示す映像表示システムのテレビ受像機3の表示部に表示される画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1,10…映像表示システム
2…ディジタルチューナ装置
3…テレビ受像機
30…リモコン装置
4…DVDプレーヤ
11,13…映像信号用ケーブル
12,14…通信用ケーブル
21…制御部
22…メモリ
23…リモコン受信部
24…通信制御部
25…チューナ制御部
26…ディジタルチューナ
27…デコーダ
31…制御部
32…メモリ
33…リモコン受信部
34…通信制御部
35…チューナ
36…画像処理部
37…表示制御部
38…表示部

Claims (8)

  1. テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムにおいて、
    前記テレビ受像機は、前記1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信する操作信号受信部と、それらの操作信号をもとに操作制御情報を生成する第1の制御部と、前記第1の制御部により生成された操作制御情報をそれぞれ前記1以上の対応する映像信号出力装置に送信する第1の通信制御部とを備え、
    前記各映像信号出力装置は、前記テレビ受像機の第1の通信制御部からの操作制御情報を受信する第2の通信制御部と、受信された操作制御情報に基づいて、操作画面に表示すべき表示項目を示す表示項目情報を出力する第2の制御部とを備え、
    前記第2の通信制御部は、第2の制御部から出力された表示項目情報を前記テレビ受像機の第1の通信制御部に送信し、前記第1の制御部は、前記第1の通信制御部で受信された各表示項目情報に基づいて、映像信号出力装置を操作するための操作項目を前記テレビ受像機の表示画面上に表示することを特徴とする映像表示システム。
  2. 前記テレビ受像機は、さらに、各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリを備え、前記第1の制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、前記操作画面を作成することを特徴とする請求項1記載の映像表示システム。
  3. 前記テレビ受像機は、さらに、画像処理部を備え、
    前記画像処理部は、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、前記操作画面に対応して前記テレビ受像機の表示画面上に表示される映像信号を生成することを特徴とする請求項2記載の映像表示システム。
  4. テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用されるテレビ受像機において、
    前記1以上の映像信号出力装置の操作を指示する操作信号を操作装置から受信する操作信号受信部と、その操作信号をもとに操作制御情報を生成する制御部と、前記制御部により生成された操作制御情報をそれぞれ前記1以上の対応する前記映像信号出力装置に送信する通信制御部とを備え、
    前記通信制御部からの操作制御情報に基づいて前記各映像信号出力装置から送信された表示項目情報を前記通信制御部で受信し、受信した前記各表示項目情報に基づいて、前記各映像信号出力装置を操作するための操作項目を表示画面上に表示することを特徴とするテレビ受像機。
  5. 各映像信号出力装置に対応して表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリをさらに備え、前記制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、前記操作画面を作成することを特徴とする請求項4記載のテレビ受像機。
  6. 画像処理部をさらに備え、
    前記画像処理部は、テレビ受像機に入力する映像信号および1以上の映像信号出力装置から入力される映像信号を選択して、前記操作画面に対応して前記表示画面上に表示される映像信号を生成することを特徴とする請求項5記載のテレビ受像機。
  7. テレビ受像機と、該テレビ受像機に映像信号を出力する1以上の映像信号出力装置とを備えた映像表示システムで使用される映像信号出力装置において、
    前記テレビ受像機からの操作制御情報を受信する通信制御部と、受信した前記操作制御情報に基づいて、該映像信号出力装置を操作するための操作項目を前記テレビ受像機の表示画面上に表示するための表示項目情報を出力する制御部とを備え、
    前記表示項目情報を前記通信制御部を介してテレビ受像機に送信することを特徴とする映像信号出力装置。
  8. 前記映像信号出力装置は、さらに、前記テレビ受像機の表示画面上に表示される操作画面の画面構成、解像度、文字サイズ、表示領域サイズ等の表示形態情報を格納したメモリを備え、前記制御部は、前記メモリに格納された表示形態情報に基づいて、表示項目情報を生成することを特徴とする請求項7記載の映像信号出力装置。
JP2002258412A 2002-09-04 2002-09-04 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置 Pending JP2004096659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258412A JP2004096659A (ja) 2002-09-04 2002-09-04 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258412A JP2004096659A (ja) 2002-09-04 2002-09-04 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004096659A true JP2004096659A (ja) 2004-03-25

Family

ID=32063020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258412A Pending JP2004096659A (ja) 2002-09-04 2002-09-04 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004096659A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222693A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sharp Corp 映像表示装置
JP2010503322A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 オープンティーヴィー,インク. 視聴可能なコンテンツをナビゲートする方法とシステム
JP2013149287A (ja) * 2013-04-22 2013-08-01 Kyocera Corp 情報端末装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222693A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sharp Corp 映像表示装置
JP4578260B2 (ja) * 2005-02-09 2010-11-10 シャープ株式会社 映像表示装置
JP2010503322A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 オープンティーヴィー,インク. 視聴可能なコンテンツをナビゲートする方法とシステム
JP2012231538A (ja) * 2006-09-07 2012-11-22 Opentv Inc 視聴可能なコンテンツをナビゲートする方法とシステム
US8429692B2 (en) 2006-09-07 2013-04-23 Opentv, Inc. Method and system to search viewable content
US8701041B2 (en) 2006-09-07 2014-04-15 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US9374621B2 (en) 2006-09-07 2016-06-21 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US9860583B2 (en) 2006-09-07 2018-01-02 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US10506277B2 (en) 2006-09-07 2019-12-10 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US11057665B2 (en) 2006-09-07 2021-07-06 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
US11451857B2 (en) 2006-09-07 2022-09-20 Opentv, Inc. Method and system to navigate viewable content
JP2013149287A (ja) * 2013-04-22 2013-08-01 Kyocera Corp 情報端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100165200A1 (en) Display control device, display control method and display control program
JPH09182033A (ja) 閉じた見出しデータを固定するシステム
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
KR20010068621A (ko) 디지탈 티브이의 채널 전환 장치 및 방법
KR100456010B1 (ko) 복수의 튜너를 갖는 텔레웹정보 수신장치 및 채널검색방법
US20060061696A1 (en) Signal reproduction apparatus and signal reproduction method
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JP2008283709A (ja) 情報処理装置および方法
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
KR100880544B1 (ko) 디스플레이 장치의 다중 화면들 간의 간섭을 감소시키는예비 화면의 출력을 제어하는 다중 화면 표시 제어 방법 및장치
US20120218472A1 (en) Display device
JPH1023344A (ja) 放送受信装置
JPH07274087A (ja) オンスクリーン表示装置
JP2002300492A (ja) 放送受信装置及び番組表示方法
JP2001157135A (ja) 外部入力連動映像切替えテレビ受信機
KR20010044861A (ko) 디지털 텔레비전의 전자 액자 기능 수행 방법
JP3301586B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2007150401A (ja) テレビ
JPH10336548A (ja) テレビジョン受像機
JP2002162956A (ja) 表示装置および方法、ならびに、情報機器
JP2008288683A (ja) 表示装置
KR20010084414A (ko) 영상신호 처리 시스템의 광고표시방법
JP2004015499A (ja) デジタル放送受信装置
KR100449530B1 (ko) 텔레웹 수신장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050408