JP2003249922A - Data receiver, method for processing received data and computer program - Google Patents

Data receiver, method for processing received data and computer program

Info

Publication number
JP2003249922A
JP2003249922A JP2002049181A JP2002049181A JP2003249922A JP 2003249922 A JP2003249922 A JP 2003249922A JP 2002049181 A JP2002049181 A JP 2002049181A JP 2002049181 A JP2002049181 A JP 2002049181A JP 2003249922 A JP2003249922 A JP 2003249922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
difference
system clock
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002049181A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3922047B2 (en
Inventor
Nobuyoshi Tomita
展由 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002049181A priority Critical patent/JP3922047B2/en
Publication of JP2003249922A publication Critical patent/JP2003249922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3922047B2 publication Critical patent/JP3922047B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable high quality data reproduction by synchronizing a system clock of a data receiving side (decoding side) with a system clock of a data transmitting side. <P>SOLUTION: In a receiver for a packet attached with a time stamp, for example, a packet following a data communication protocol such as an RTP (real-time transport protocol), a difference of the time stamp attached to the packet is compared with a difference of a counter value of the system clock of a data receiver (decoder), and the system clock of the data receiver is controlled according to a parameter based on the comparison data. By this configuration, it is possible to synchronize the system clock of the data receiving side (decoding side) with the system clock of the data transmitting side even when a delay fluctuation in a network occurs and also in a configuration for performing processing after storing data in a buffer. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ受信装置、
および受信データ処理方法、並びにコンピュータ・プロ
グラムに関する。さらに詳細には、タイムスタンプに基
づく受信パケット処理において、データ送信側と受信側
のクロックを同期させた処理を可能とするデータ受信装
置、および受信データ処理方法、並びにコンピュータ・
プログラムに関する。
The present invention relates to a data receiving device,
And a received data processing method, and a computer program. More specifically, in a received packet process based on a time stamp, a data receiving device, a received data processing method, and a computer, which enable a process in which clocks of a data transmitting side and a receiving side are synchronized
Regarding the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】昨今、インターネット通信など、様々な
通信媒体を介した画像、音声データ等のデータ転送が盛
んに行われている。特に、近年においては、インターネ
ット上のデータ転送において、従来から利用されている
ダウンロード型伝送方式に加えて、ストリーム型伝送方
式によるサービスが増加してきている。ダウンロード型
伝送方式においては、映像ファイルや音声ファイルとい
ったマルチメディアデータを伝送する場合、配信サーバ
からデータファイルを一旦受信側端末の記憶媒体にダウ
ンロードして、その後、記憶媒体から再生することにな
る。よって、この方式ではファイルを完全に転送が終わ
るまでは再生できず、長時間再生やリアルタイム再生な
どには不向きである。
2. Description of the Related Art In recent years, data transfer of images, voice data, and the like has been actively performed through various communication media such as Internet communication. In particular, in recent years, in data transfer on the Internet, in addition to the download type transmission system that has been conventionally used, services based on the stream type transmission system have been increasing. In the download type transmission method, when transmitting multimedia data such as a video file and an audio file, the data file is once downloaded from the distribution server to the storage medium of the receiving side terminal and then reproduced from the storage medium. Therefore, in this method, the file cannot be reproduced until the transfer is completely completed, and it is not suitable for long-time reproduction or real-time reproduction.

【0003】一方、後者のストリーム型伝送方式では、
送信側から受信端末にデータ転送が行われている間に、
並列して受信データの再生処理を実行するものであり、
インターネット電話・遠隔テレビ会議・ビデオオンデマ
ンドといったインターネットサービスに利用されてい
る。
On the other hand, in the latter stream type transmission system,
While data is being transferred from the sender to the receiver,
This is to execute the playback processing of the received data in parallel,
It is used for Internet services such as Internet telephony, remote video conferencing, and video on demand.

【0004】ストリーム型伝送方式は、例えば画像デー
タのMPEG圧縮処理により生成されるMPEGストリ
ームをIP(Internet Protocol)パケットに格納して
インターネット上を転送させて、PCやPDA、携帯電
話等の各通信端末において受信するシステム等において
使用され、開発が進んでいる。このような技術は、ビデ
オオンデマンドやライブ映像のストリーミング配信、あ
るいはビデオ会議、テレビ電話などのリアルタイム通信
において有効となる。
In the stream type transmission system, for example, an MPEG stream generated by MPEG compression processing of image data is stored in an IP (Internet Protocol) packet and transferred over the Internet, and each communication of PC, PDA, mobile phone, etc. It is used in systems that receive data at terminals and is being developed. Such technology is effective in video-on-demand, streaming distribution of live video, or real-time communication such as video conference and videophone.

【0005】IPネットワークを用いて、ビデオ会議や
ビデオオンデマンドなど音声・動画像をストリーミング
でリアルタイムに再生して見る場合、一般に、パケット
の廃棄やデータエラー時に再送を行うTCP(Tran
sport ControlProtocol)のよう
なトランスポートプロトコルは、リアルタイム性を保つ
ことが出来ないために使えない。また、TCPは一対一
通信用のプロトコルであり、複数の相手に音声・動画像
のデータを送信することもできない。そこで一般に、こ
のような用途に対するプロトコミルとしてUDP(Us
er Datagram Protocol)が用いら
れる。
When an audio / video image is reproduced in real time by streaming in a video conference or video-on-demand using an IP network, TCP (Tran) is generally used for discarding a packet or retransmitting when a data error occurs.
A transport protocol such as a transport control protocol) cannot be used because the real-time property cannot be maintained. Further, TCP is a protocol for one-to-one communication, and it is not possible to transmit voice / moving image data to a plurality of partners. Therefore, in general, UDP (Us
er Datagram Protocol) is used.

【0006】UDPは、アプリケーションのプロセスが
リモートマシン上の他のアプリケーションプロセスへデ
ータを転送することを、最小のオーバーヘッドで行える
ように設計されている。そのため、UDPのヘッダに入
る情報は、送信元ポート番号、宛先ポート番号、データ
長、チェックサムのみであり、TCPヘッダには存在す
るようなパケットの順序を表す番号を入れるフィールド
などがないため、ネットワークでパケットの順序が狂っ
てしまった場合にその順序を正しく入れ替えるなどの処
理が出来ない。また、送信時のタイムスタンプなどの時
間情報を入れるフィールドは、TCPにもUDPにも存
在しない。
UDP is designed to allow an application process to transfer data to another application process on a remote machine with minimal overhead. Therefore, the information entered in the UDP header is only the source port number, the destination port number, the data length, and the checksum, and the TCP header does not have a field for entering a packet sequence number that exists. If the order of the packets is out of order on the network, processing such as correctly changing the order cannot be performed. Further, neither TCP nor UDP has a field for entering time information such as a time stamp at the time of transmission.

【0007】TCPヘッダ構成を図1に示す。TCPヘ
ッダには、送信元ポート番号、宛先ポート番号、データ
パケットの先頭がそのデータの送信初めから何バイトに
あたるかをバイト数で示したデータ順序を示すシーケン
ス番号、相手から次に送られるデータの送信シーケンス
番号を示す応答確認番号、ヘッダ長、TCPセグメント
の処理方法などのコードビットからなるフラグ情報、デ
ータの残り受信可能バイト数を示すウィンドウサイズ、
TCPパケットの信頼性保証値としてのチェックサム、
緊急処理を要するデータ一を示す緊急ポインタを有す
る。
The structure of the TCP header is shown in FIG. The TCP header includes a source port number, a destination port number, a sequence number indicating the data sequence in bytes indicating the number of bytes at the beginning of the data packet from the beginning of the data transmission, and the data sent next from the other party. Response confirmation number indicating transmission sequence number, header length, flag information consisting of code bits such as TCP segment processing method, window size indicating remaining receivable bytes of data,
Checksum as a reliability guarantee value of TCP packet,
It has an urgent pointer indicating a data item that requires urgent processing.

【0008】UDPヘッダの詳細を図2に示す。UDP
はコネクションレス型のサービスを提供するプロトコル
であり、シンプルなヘッダ構成を持つ。図2に示すよう
にUDPヘッダには、送信元ポート番号、宛先ポート番
号、データ長としてのヘッダとデータ長の総バイト数を
示すセグメント長、UDPパケットの信頼性保証値とし
てのチェックサムを有する。UDPはこのようにシンプ
ルな構成であるため、制御が簡素化される。
The details of the UDP header are shown in FIG. UDP
Is a protocol that provides connectionless services and has a simple header structure. As shown in FIG. 2, the UDP header has a source port number, a destination port number, a header as a data length, a segment length indicating the total number of bytes of the data length, and a checksum as a reliability guarantee value of the UDP packet. . Since UDP has such a simple configuration, control is simplified.

【0009】このようにUDPプロトコルを適用したデ
ータ転送では、ネットワークでパケットの順序が狂って
しまった場合にその順序を正しく入れ替えるなどの処理
が出来ない。また、送信時のタイムスタンプなどの時間
情報を入れるフィールドは、TCPにもUDPにも存在
しない。
As described above, in the data transfer to which the UDP protocol is applied, when the order of the packets is out of order in the network, it is impossible to perform the processing such as the correct ordering of the order. Further, neither TCP nor UDP has a field for entering time information such as a time stamp at the time of transmission.

【0010】そこで、RTP(Real−time T
ransport Protocol)が考え出され
た。RTPは、インターネット等のIPネットワークに
おいて、リアルタイムに音声や動画を送受信するための
トランスポートプロトコルである(RFC1889参
照)。一般に、RTPはUDP上で用いられる。RTP
はヘッダにシーケンス番号、タイムスタンプなどを入れ
て送信するため、受信側でパケットの順序訂正ができ
る、ネットワークでの遅延揺らぎを吸収することができ
るなど、様々なメリットがあり、例えばVoIP(Vo
ice over IP)の技術などで用いられてい
る。
Therefore, RTP (Real-time T
report protocol) was devised. RTP is a transport protocol for transmitting and receiving voice and moving images in real time in an IP network such as the Internet (see RFC1889). Generally, RTP is used over UDP. RTP
Since the header sends a sequence number and a time stamp in the header, there are various merits such as that the receiving side can correct the order of the packets and the delay fluctuation in the network can be absorbed. For example, VoIP (Vo
It is used in the ice over IP) technology and the like.

【0011】図3にMPEG−2トランスポートストリ
ーム(TS)等のデータをRTP,UDP,IPにより
パケット化したIPパケットの構成中のRTPヘッダの
詳細を示す。RTPヘッダには、バージョン番号
(v)、パディング(P)、拡張ヘッダ(X)の有無、
CRSC(Contributing Source)の個数、マーカ情報
(M)、ペイロードタイプ、シーケンス番号、RTPタ
イムスタンプ、同期送信元(SSRC)識別子、および
寄与送信元(CSRC)識別子の各フィールドが設けら
れている。RTPヘッダに付与されたタイムスタンプに
よりRTPパケットの展開時に処理時間の制御が実行さ
れ、リアルタイム画像、または音声の再生制御が可能と
なる。なお、例えば圧縮データとしてのMPEGトラン
スポートストリームは、IPパケット中に複数のMPE
G−2−TSパケットとして格納される。
FIG. 3 shows details of the RTP header in the structure of an IP packet in which data such as an MPEG-2 transport stream (TS) is packetized by RTP, UDP and IP. The RTP header includes a version number (v), padding (P), extension header (X),
Each field of the number of CRSC (Contributing Source), marker information (M), payload type, sequence number, RTP time stamp, synchronous transmission source (SSRC) identifier, and contribution transmission source (CSRC) identifier is provided. The processing time is controlled when the RTP packet is expanded by the time stamp added to the RTP header, and it becomes possible to control the reproduction of the real-time image or sound. Note that, for example, an MPEG transport stream as compressed data has a plurality of MPEs in an IP packet.
It is stored as a G-2-TS packet.

【0012】このようにプロトコル:RTP(Realtime
Transport Protocol)は、ストリーム型伝送方式に適し
たプロトコルであり、IETF RFC1889で規定されている。
RTPに従ったデータ転送では、時間情報としてパケッ
トにタイムスタンプを付加し、タイムスタンプの参照に
より送信側と受信側の時間的関係の把握を行ない、デー
タ受信側において、パケット転送の遅延ゆらぎ(ジッタ
ー)などの影響を受けずに同期をとった再生を可能とし
ている。
Thus, the protocol: RTP (Realtime
Transport Protocol) is a protocol suitable for a stream type transmission method and is defined by IETF RFC1889.
In data transfer according to RTP, a time stamp is added to a packet as time information, and the time relationship between the transmitting side and the receiving side is grasped by referring to the time stamp, and the data receiving side has a delay fluctuation (jitter) of packet transfer. ) It is possible to play in sync without being affected by.

【0013】また、画像圧縮符号化の国際標準規格であ
るMPEG2(Moving Picture Exp
erts Group−2)は放送・通信・蓄積という
すべてのアプリケーションに対して汎用的に使用できる
動画像圧縮方式で、DVDやデジタルテレビ放送に使わ
れている。
Also, MPEG2 (Moving Picture Exp), which is an international standard for image compression encoding, is used.
erts Group-2) is a moving image compression method that can be used universally for all applications such as broadcasting, communication, and storage, and is used for DVD and digital television broadcasting.

【0014】MPEG2システムでは、MPEG Vi
deoやMPEG Audioなどの符号化されたビッ
ト・ストリーム(ES;Elementary Str
eam)を複数本統合して、1本のストリームに多重化
することが出来る。さらにMPEG2システムでは、図
4(a)に示すように、比較的ビットエラー発生の少な
い蓄積媒体からの伝送を想定したMPEG2−PS(P
rogram Stream)形式(1本で1つのプロ
グラムを構成する)と、図4(b)に示すように、伝送
ビットエラーの発生が予想される通信回線を想定したM
PEG2−TS(Transport Stream)
形式(1本で複数のプログラムを構成可能)の2種類の
フォーマットを規定している。ATMやEtherne
t等のネットワークでは伝送エラーの発生は避けられな
いため、そのような用途には一般にMPEG2−TSが
用いられる。
In the MPEG2 system, MPEG Vi
An encoded bit stream (ES; Elementary Str) such as deo or MPEG Audio
It is possible to integrate a plurality of EAMs and multiplex them into one stream. Further, in the MPEG2 system, as shown in FIG. 4A, MPEG2-PS (P
program stream (one program constitutes one program), and as shown in FIG. 4 (b), M assuming a communication line in which a transmission bit error is expected to occur.
PEG2-TS (Transport Stream)
Two types of formats (one program can configure multiple programs) are defined. ATM and Ethernet
Since the occurrence of transmission errors is unavoidable in networks such as t, MPEG2-TS is generally used for such applications.

【0015】MPEG2−TSのパケット構成を図5に
示す。MPEG2−TSのパケットは、4バイトのヘッ
ダとデータを格納するための184バイトのペイロード
から構成される、固定長のパケットである。TSヘッダ
は1バイトの同期バイト(0x47)と、TSパケット
の属性を表すフラグ、13ビットのPID(Packe
t ID)、スクランブル制御識別子、アダプテーショ
ンフィールド識別子、パケットの連続性を検査するのに
用いる4ビットの巡回カウンタから構成される。このう
ち、PIDはそのMPEG2−TSを構成するAudi
oやVideoのESを区別するために、MPEG2−
TSパケットごとに1つずつ付けられる識別子である。
The packet structure of MPEG2-TS is shown in FIG. The MPEG2-TS packet is a fixed-length packet composed of a 4-byte header and a 184-byte payload for storing data. The TS header has a 1-byte sync byte (0x47), a flag indicating the attribute of the TS packet, and a 13-bit PID (Packet).
t ID), a scramble control identifier, an adaptation field identifier, and a 4-bit cyclic counter used to check the continuity of packets. Of these, the PID is the audio that constitutes the MPEG2-TS.
In order to distinguish the ES of Video or Video, MPEG2-
It is an identifier attached to each TS packet.

【0016】また、TSパケットには、図6に示すよう
にアダプテーションフィールドと呼ばれるフィールドを
ペイロードのデータフィールド部分全体、もしくはデー
タの前に入れる形で伝送することができる。このアダプ
テーションフィールドにはプライベートデータや、PC
R(Program Clock Referenc
e)などを格納することが可能である。このPCRは、
ベース33bitが90KHzのカウンタ、拡張9bi
tがそれをさらに1/300にしたカウンタであり、あ
わせて27MHzを実現するタイムスタンプである。P
CRをアダプテーションフィールドにもつTSパケット
は、VideoやAudioのストリームとは異なるP
IDを持つ。
Further, as shown in FIG. 6, a field called an adaptation field can be transmitted in the TS packet as the entire data field portion of the payload or before the data. In this adaptation field, private data and PC
R (Program Clock Reference)
e) etc. can be stored. This PCR
Base 33bit is a counter of 90KHz, extended 9bi
t is a counter that further reduces it to 1/300, and is a time stamp that realizes 27 MHz in total. P
A TS packet having CR in the adaptation field is a P packet different from a video or audio stream.
Have an ID.

【0017】PCRは、MPEG2データの受信側が復
号回路のシステムクロックを送信側のそれと同期させる
ために用いられる。この仕組みを以下に説明する。
The PCR is used by the receiving side of the MPEG2 data to synchronize the system clock of the decoding circuit with that of the transmitting side. This mechanism will be described below.

【0018】復号器のクロック周波数が符号器側と完全
に一致する場合、映像や音声の復号・表示は送信側に追
従し、エンドエンド間の遅延は時間が経過しても一定の
ままであるが、現実には完全には一致しない。そのた
め、通信を続けていると送信側に対して受信側の復号・
表示がどんどん遅れてくるなどの現象が発生し、特にテ
レビ電話などのアプリケーションでは致命的である。
When the clock frequency of the decoder completely matches the encoder side, the decoding / display of video and audio follows the transmitting side, and the end-to-end delay remains constant over time. However, in reality, they do not match perfectly. Therefore, if communication is continued, the receiving side can
The phenomenon that the display is gradually delayed occurs, which is fatal especially in applications such as videophones.

【0019】そのため復号側では、サンプルされた符号
器のシステムクロックであるPCRの値をもとに、復号
器のシステムタイムクロック(STC:System
Time Clock)を符号器のそれに追従させる。
この方法としては、例えば図7に示すPLL(Phas
e Locked Loop)が用いられる。
Therefore, on the decoding side, the system time clock (STC: System) of the decoder is based on the value of the PCR which is the sampled system clock of the encoder.
Time Clock) to follow that of the encoder.
As this method, for example, the PLL (Phas) shown in FIG. 7 is used.
e Locked Loop) is used.

【0020】PLLでは、新規のMPEGデータが復号
器に到着した場合、STCはPCRの値にセットされ
る。その後PCRが復号器に到着する度に、引き算器
(subtractor)101においてそのPCRの
値はカウンタ104の出力する現在のSTC値と比較さ
れ、その差分がローパスフィルタおよびゲイン102ス
テージに渡される。そこからの出力は電圧制御発振器
(VCO;Voltage−Controlled O
scillator)103の瞬間値を制御する制御信
号である。それによってコントロールされたVCO10
3からの出力が、新規のシステムクロックとして使用さ
れる。
In the PLL, STC is set to the value of the PCR when new MPEG data arrives at the decoder. Then, each time the PCR arrives at the decoder, the value of the PCR is compared with the current STC value output from the counter 104 in the subtractor 101, and the difference is passed to the low pass filter and the gain 102 stage. The output from the output is a voltage-controlled oscillator (VCO).
A control signal for controlling the instantaneous value of the scintillator 103. VCO 10 controlled by it
The output from 3 is used as the new system clock.

【0021】このループを繰り返すことにより、最終的
には復号器側のシステムクロックは符号器側に一致す
る。(この状態をロックすると呼ぶ。)なお、MPEG
2−TSではこのPLL同期の動作を安定させるため
に、PCRの送信間隔を100msec以下にすること
が決められている。(MPEG2−PSでは700ms
ec)
By repeating this loop, the system clock on the decoder side eventually coincides with the encoder side. (This state is called locking.) Incidentally, MPEG
In 2-TS, in order to stabilize the operation of this PLL synchronization, it is determined that the PCR transmission interval is 100 msec or less. (700 ms for MPEG2-PS
ec)

【0022】さて、IPネットワークにおいて先に述べ
たRTPを用いてMPEGを伝送する規格としては「R
TP Payload Format for MPE
G1/MPEG2 Video」(RFC2250)が
標準化提案プロトコルとして存在する。このRFCに
は、RTPパケットの伝送方法やパケットのカプセル化
の方式が記述されており、RTPのペイロード部分に入
れるデータとしてMPEG−TSを用いる場合には、1
つのRTPパケットにMPEG2−TSのパケットを複
数個入れて運ぶことができることになっている。また、
RTPのタイムスタンプはPCRと同じ90kHzの周
波数による時刻を入れる。つまり図8に示すように、R
TPのタイムスタンプはPCRのベースと同期していな
ければならない。
As a standard for transmitting MPEG in the IP network using the above-mentioned RTP, "R" is used.
TP Payload Format for MPE
G1 / MPEG2 Video "(RFC2250) exists as a standardized proposed protocol. This RFC describes an RTP packet transmission method and a packet encapsulation method. When MPEG-TS is used as data to be put in the payload part of RTP, 1 is set.
A plurality of MPEG2-TS packets can be put in one RTP packet and carried. Also,
As the RTP time stamp, the time with the same frequency of 90 kHz as the PCR is inserted. That is, as shown in FIG.
The TP time stamp must be synchronized with the PCR base.

【0023】図9(a)に示すように、MPEG2−T
Sを、ATMなどのネットワークによる遅延揺らぎがほ
とんどないネットワーク201を用いて伝送する場合に
は、MPEG2−TSのデータは直接復号器202に入
力される。そして、PCRが符号化側のシステムクロッ
クをサンプルして到着するために、PLLを用いて符号
側と復号側のシステムクロック203の同期を図ること
が出来る。しかし、図9(b)に示すようにインターネ
ット等のIPネットワーク上で伝送する場合のように大
きな遅延揺らぎが発生する場合には、ネットワーク21
1の遅延揺らぎを除去するためにRTPを用いて受信側
で遅延揺らぎ吸収バッファ212を用いて一度バッファ
リングしなければならず、この場合、符号器側のシステ
ムクロックが復号器213側のシステムクロック214
に反映されなくなりPLLを用いた方法が使えないとい
う問題が発生する。
As shown in FIG. 9A, MPEG2-T
When S is transmitted using the network 201 having almost no delay fluctuation due to a network such as ATM, the MPEG2-TS data is directly input to the decoder 202. Since the PCR samples and arrives at the encoding system clock, the PLL can be used to synchronize the encoding-side and decoding-side system clocks 203. However, when a large delay fluctuation occurs as in the case of transmission on the IP network such as the Internet as shown in FIG.
In order to remove the delay fluctuation of 1, the reception side must be buffered once using the delay fluctuation absorbing buffer 212 using the RTP. In this case, the system clock on the encoder side is the system clock on the decoder 213 side. 214
However, there is a problem that the method using the PLL cannot be used.

【0024】また、送信データのレートが完全に一定で
ある場合には、図10に示すように、ネットワーク22
1の遅延揺らぎを除去するために受信側で遅延揺らぎ吸
収バッファ222を用いて一度バッファリングした場合
でも、データ量監視部225がバッファ内のデータ量を
見ながら、送信側のタイミングで復号器223にデータ
を入力するように制御を実行することで、符号器側のシ
ステムクロックを復号器223側のシステムクロック2
24に反映させる構成も可能であるが、送信側で動的に
符号化レートを変更する場合などには適用できないとい
う問題がある。
When the transmission data rate is completely constant, as shown in FIG.
Even if the reception side uses the delay fluctuation absorption buffer 222 once to remove the delay fluctuation of 1, the data amount monitoring section 225 looks at the data amount in the buffer and the decoder 223 at the timing of the transmission side. The system clock on the encoder side is changed to the system clock 2 on the decoder 223 side by executing control so that data is input to
Although it is possible to reflect it in H.24, there is a problem that it cannot be applied when the coding rate is dynamically changed on the transmitting side.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
点に鑑みてなされたものであり、ビデオオンデマンド
や、遠隔テレビ会議のような、リアルタイム再生が望ま
れるデータ通信処理において、RTPを用いてネットワ
ークの遅延揺らぎを除去するために受信側で一度バッフ
ァリングする構成とした場合においても、また動的にレ
ートの変更が発生した場合においても、復号器のシステ
ムクロックを符号器側に同期させることを可能としたデ
ータ受信装置、および受信データ処理方法、並びにコン
ピュータ・プログラムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in the data communication processing for which real-time reproduction is desired, such as video-on-demand or remote video conference, RTP is used. Synchronize the decoder system clock to the encoder side even when the receiver side buffers once to eliminate network delay fluctuations and when the rate changes dynamically. An object of the present invention is to provide a data receiving device, a received data processing method, and a computer program capable of performing the above.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は、
タイムスタンプの付与されたパケットを受信してパケッ
ト格納データの処理を実行するデータ受信装置であり、
予め定められた計測時間間隔前後における受信パケット
に付与されたタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT
_Rと、自装置のシステムクロックの基準クロックタイ
ミングを生成するカウンタ値の差分データ:ΔT_Cと
の比較処理を実行する差分解析部と、前記差分解析部の
取得したタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_R
と、カウンタ値の差分データ:ΔT_Cとの、差異に基
づいて、前記システムクロックの制御パラメータを生成
するクロック制御部と、前記クロック制御部の制御情報
に基づいて生成されるクロックをパケット格納データの
処理を実行するパケット処理手段に対して供給するシス
テムクロックと、を有することを特徴とするデータ受信
装置にある。
The first aspect of the present invention is as follows.
A data receiving device that receives a packet to which a time stamp is added and executes processing of packet stored data,
Time difference data of time stamps added to received packets before and after a predetermined measurement time interval: ΔT
_R and the difference data of the counter value that generates the reference clock timing of the system clock of its own device: ΔT_C, a difference analysis unit that executes a comparison process, and the time difference data of the time stamp acquired by the difference analysis unit: ΔT_R
And a counter value difference data: ΔT_C, a clock control unit that generates a control parameter of the system clock based on the difference, and a clock that is generated based on the control information of the clock control unit in the packet storage data. And a system clock supplied to packet processing means for executing processing.

【0027】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記パケット処理手段は、前記パケット
格納データの復号処理を実行する復号器と、前記パケッ
ト格納データのバッファリングを実行するバッファ手段
と、を含む構成であることを特徴とする。
Further, in an embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the packet processing means comprises a decoder for executing the decoding processing of the packet stored data, and a buffer means for executing the buffering of the packet stored data. It is characterized in that the configuration includes ,.

【0028】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記クロック制御部は、計測時間間隔:
ΔTのときに、前記差分解析部の取得したタイムスタン
プのタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差
分データ:ΔT_Cとの差異に基づいて、D=(ΔT_
R−ΔT_C)/ΔTによって算出された値:Dを前記
システムクロックの制御パラメータとして生成する構成
であることを特徴とする。
Furthermore, in one embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the clock control unit is configured to measure a measurement time interval:
When ΔT, based on the difference between the time difference data: ΔT_R of the time stamp acquired by the difference analysis unit and the difference data: ΔT_C of the counter value, D = (ΔT_
It is characterized in that a value: D calculated by R-ΔT_C) / ΔT is generated as a control parameter of the system clock.

【0029】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記クロック制御部は、計測時間間隔:
ΔTのときに、前記差分解析部の取得したタイムスタン
プのタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差
分データ:ΔT_Cとの差異に基づいて、D=(ΔT_
R−ΔT_C)/ΔTによって算出された値:Dを前記
システムクロックの制御パラメータとして生成し、D>
0の場合は、前記カウンタ動作を速め、システムクロッ
クを速める制御情報を前記システムクロックに供給し、
D<0の場合は、前記カウンタ動作を遅らせ、システム
クロックを遅らせる制御情報を前記システムクロックに
供給する処理を実行する構成であることを特徴とする。
Furthermore, in one embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the clock control unit is configured to measure a measurement time interval:
When ΔT, based on the difference between the time difference data: ΔT_R of the time stamp acquired by the difference analysis unit and the difference data: ΔT_C of the counter value, D = (ΔT_
R-ΔT_C) / ΔT, a value: D is generated as a control parameter of the system clock, and D>
When it is 0, control information for accelerating the counter operation and accelerating the system clock is supplied to the system clock,
In the case of D <0, it is characterized in that the counter operation is delayed and a process of supplying control information for delaying the system clock to the system clock is executed.

【0030】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記タイムスタンプの付与されたパケッ
トはRTPヘッダを有するパケットであり、タイムスタ
ンプは、パケット送信側のクロックに基づいてRTPヘ
ッダ内に格納されるデータであることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the packet with the time stamp is a packet having an RTP header, and the time stamp is stored in the RTP header based on the clock of the packet transmitting side. It is characterized by being stored data.

【0031】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記タイムスタンプの付与されたパケッ
トは、MPEG2トランスポートストリームを格納した
パケットであり、前記復号器は、MPEG2トランスポ
ートストリームの復号処理を前記システムクロックの供
給するクロック信号による制御に基づいて実行する構成
であることを特徴とする。
Further, in an embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the packet with the time stamp is a packet storing an MPEG2 transport stream, and the decoder performs a decoding process of the MPEG2 transport stream. Is executed under the control of the clock signal supplied by the system clock.

【0032】さらに、本発明のデータ受信装置の一実施
態様において、前記クロック制御部は、予め定められた
差分計測時間間隔毎に、タイムスタンプのタイム差分デ
ータ:ΔT_Rと、カウンタの値の差分データ:ΔT_
Cとの差異に基づくシステムクロックの制御パラメータ
算出処理を繰り返し実行する構成であることを特徴とす
る。
Further, in one embodiment of the data receiving apparatus of the present invention, the clock control unit sets the time difference data of the time stamp: ΔT_R and the difference data of the counter value at each predetermined difference measurement time interval. : ΔT_
It is characterized in that the system clock control parameter calculation processing based on the difference from C is repeatedly executed.

【0033】さらに、本発明の第2の側面は、タイムス
タンプの付与されたパケットを受信してパケット格納デ
ータの処理を実行する受信データ処理方法であり、予め
定められた計測時間間隔前後における受信パケットに付
与されたタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_R
と、自装置のシステムクロックの基準クロックタイミン
グを生成するカウンタの値の前記計測時間間隔前後にお
ける差分データ:ΔT_Cとの比較処理を実行する差分
解析ステップと、前記差分解析ステップにおいて取得し
たタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カ
ウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの、差異に基づい
て、前記システムクロックの制御パラメータを生成する
制御パラメータ生成ステップと、制御パラメータ生成ス
テップにおいて生成する制御情報に基づいて生成される
クロックをパケット格納データの処理を実行するパケッ
ト処理手段に対して供給するシステムクロック供給ステ
ップと、前記クロックに基づくパケットの処理を実行す
るパケット処理ステップと、を有することを特徴とする
受信データ処理方法にある。
Further, a second aspect of the present invention is a received data processing method for receiving a packet with a time stamp and executing processing of packet stored data, which is performed before and after a predetermined measurement time interval. Time difference data of the time stamp added to the packet: ΔT_R
And a difference analysis step of performing a comparison process with a difference data: ΔT_C before and after the measurement time interval of the value of the counter that generates the reference clock timing of the system clock of the own device, and the time stamp acquired in the difference analysis step. Based on the difference between the time difference data: ΔT_R and the difference value of the counter value: ΔT_C, based on the difference, the control parameter generation step of generating the control parameter of the system clock, and the control information generated in the control parameter generation step. A reception comprising: a system clock supplying step of supplying the generated clock to a packet processing means for executing processing of packet stored data; and a packet processing step of executing packet processing based on the clock. Data processing method A.

【0034】さらに、本発明の受信データ処理方法の一
実施態様において、前記パケット処理手段は、前記パケ
ット格納データの復号処理を実行する復号器と、前記パ
ケット格納データのバッファリングを実行するバッファ
手段とを含み、前記バッファ手段は、前記システムクロ
ック供給ステップにおいて供給されるクロックに基づく
パケットの復号器への出力処理を実行し、前記復号器
は、前記システムクロック供給ステップにおいて供給さ
れるクロックに基づくパケット格納データの復号処理を
実行することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the received data processing method of the present invention, the packet processing means is a decoder for executing the decoding processing of the packet stored data, and a buffer means for executing the buffering of the packet stored data. And the buffer means executes output processing of the packet to the decoder based on the clock supplied in the system clock supply step, and the decoder based on the clock supplied in the system clock supply step. It is characterized in that the decoding processing of the packet stored data is executed.

【0035】さらに、本発明の受信データ処理方法の一
実施態様において、前記制御パラメータ生成ステップ
は、計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取
得したタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_R
と、カウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基
づいて、D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔTによって算
出された値:Dを前記システムクロックの制御パラメー
タとして生成することを特徴とする。
Furthermore, in an embodiment of the received data processing method of the present invention, the control parameter generating step is: when the measurement time interval is ΔT, the time difference data of the time stamps acquired by the difference analysis unit: ΔT_R
And a value of D calculated by D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT based on the difference between the difference data of the counter and ΔT_C: as a control parameter of the system clock.

【0036】さらに、本発明の受信データ処理方法の一
実施態様において、前記制御パラメータ生成ステップ
は、計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取
得したタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_R
と、カウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基
づいて、D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔTによって算
出された値:Dを前記システムクロックの制御パラメー
タとして生成し、D>0の場合は、前記カウンタ動作を
速め、システムクロックを速める制御情報を前記システ
ムクロックに供給し、D<0の場合は、前記カウンタ動
作を遅らせ、システムクロックを遅らせる制御情報を前
記システムクロックに供給する処理を実行することを特
徴とする。
Further, in an embodiment of the received data processing method of the present invention, the control parameter generating step is: when the measurement time interval is ΔT, the time difference data of the time stamps acquired by the difference analysis unit: ΔT_R
And a value D calculated by D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT based on the difference between the difference data of the counter and ΔT_C: D is generated as the control parameter of the system clock, and when D> 0, , Supplying control information to the system clock, which accelerates the counter operation and accelerates the system clock, and when D <0, delays the counter operation and supplies control information to the system clock, which delays the system clock It is characterized by doing.

【0037】さらに、本発明の受信データ処理方法の一
実施態様において、前記タイムスタンプの付与されたパ
ケットは、MPEG2トランスポートストリームを格納
したパケットであり、前記復号器は、MPEG2トラン
スポートストリームの復号処理を前記システムクロック
の供給するクロック信号による制御に基づいて実行する
ことを特徴とする。
Further, in one embodiment of the received data processing method of the present invention, the packet with the time stamp is a packet storing an MPEG2 transport stream, and the decoder decodes the MPEG2 transport stream. The processing is executed under the control of a clock signal supplied by the system clock.

【0038】さらに、本発明の受信データ処理方法の一
実施態様において、前記制御パラメータ生成ステップ
は、予め定められた差分計測時間間隔毎に、タイムスタ
ンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の
差分データ:ΔT_Cとの差異に基づくシステムクロッ
クの制御パラメータ算出処理を繰り返し実行する構成で
あることを特徴とする。
Furthermore, in one embodiment of the received data processing method of the present invention, the control parameter generating step includes time difference data of a time stamp: ΔT_R and a counter value for each predetermined difference measurement time interval. The configuration is characterized in that the control parameter calculation processing of the system clock based on the difference from the difference data: ΔT_C is repeatedly executed.

【0039】さらに、本発明の第3の側面は、タイムス
タンプの付与されたパケットを受信してパケット格納デ
ータの処理を実行するコンピュータ・プログラムであっ
て、予め定められた計測時間間隔前後における受信パケ
ットに付与されたタイムスタンプのタイム差分データ:
ΔT_Rと、自装置のシステムクロックの基準クロック
タイミングを生成するカウンタの値の前記計測時間間隔
前後における差分データ:ΔT_Cとの比較処理を実行
する差分解析ステップと、前記差分解析ステップにおい
て取得したタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_
Rと、カウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの、差異
に基づいて、前記システムクロックの制御パラメータを
生成する制御パラメータ生成ステップと、制御パラメー
タ生成ステップにおいて生成する制御情報に基づいて生
成されるクロックをパケット格納データの処理を実行す
るパケット処理手段に対して供給するシステムクロック
供給ステップと、前記クロックに基づくパケットの処理
を実行するパケット処理ステップと、を具備することを
特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Further, a third aspect of the present invention is a computer program for receiving a packet to which a time stamp is added and executing processing of packet stored data, which is received before and after a predetermined measurement time interval. Time difference data of the time stamp added to the packet:
A difference analysis step of performing a comparison process between ΔT_R and difference data: ΔT_C before and after the measurement time interval of the value of the counter that generates the reference clock timing of the system clock of the own device; and the time stamp acquired in the difference analysis step. Time difference data: ΔT_
A control parameter generation step of generating a control parameter of the system clock based on the difference between R and the difference data of the counter value: ΔT_C, and a clock generated based on the control information generated in the control parameter generation step. To a packet processing means for executing processing of packet stored data, and a packet processing step for executing processing of packets based on the clock. is there.

【0040】なお、本発明のコンピュータ・プログラム
は、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎
用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読
な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDや
FD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークな
どの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログ
ラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読
な形式で提供することにより、コンピュータ・システム
上でプログラムに応じた処理が実現される。
The computer program of the present invention is, for example, a storage medium or communication medium provided in a computer-readable format for a general-purpose computer system capable of executing various program codes, such as a CD or FD. , MO, etc., or a computer program that can be provided by a communication medium such as a network. By providing such a program in a computer-readable format, processing according to the program is realized on the computer system.

【0041】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細
書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成
であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限ら
ない。
Further objects, features and advantages of the present invention are as follows.
It will be clarified by a more detailed description based on embodiments of the present invention described below and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to a device in which each configuration is provided in the same housing.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】本発明は、タイムスタンプの付与
されたパケット、例えばRTPを用いたデータ通信にお
いて、ネットワークの遅延揺らぎを除去するために受信
側で一度バッファリングする場合、動的にレートが変更
されても、復号器のシステムクロックを符号器側に同期
させる構成を持つデータ受信装置、および受信データ処
理方法を実現するものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION According to the present invention, in data communication using a packet with a time stamp, for example, RTP, when buffering is once performed on the receiving side in order to remove delay fluctuation of the network, the rate is dynamically changed. The present invention realizes a data receiving device and a received data processing method having a configuration in which the system clock of the decoder is synchronized with the encoder side even if is changed.

【0043】RTPのヘッダ情報として付加されるタイ
ムスタンプはネットワークの遅延揺らぎが大きい場合で
も、平均的には送信側のシステムクロックを表すPCR
に同期している。よって、この到着のタイミングをRT
Pの遅延揺らぎ吸収用バッファの直前で観測すること
で、送信側のシステムクロックをサンプルすることが出
来る。この観測データにより、時間軸上の2点のサンプ
ルをとり、RTPタイムスタンプの増加分と復号側のシ
ステムクロックによるカウンタの増加分を比較して、R
TPパケット送信側のシステムクロックとRTPパケッ
ト受信側のシステムクロックとのずれを判別するもので
ある。
The time stamp added as the RTP header information is, on average, a PCR representing the system clock of the transmitting side even if the delay fluctuation of the network is large.
Is in sync with. Therefore, the timing of this arrival is RT
By observing immediately before the P delay fluctuation absorbing buffer, the system clock on the transmitting side can be sampled. Based on this observation data, two samples on the time axis are sampled, the increment of the RTP time stamp and the increment of the counter due to the system clock on the decoding side are compared, and R
The difference between the system clock on the TP packet transmitting side and the system clock on the RTP packet receiving side is determined.

【0044】まず、図11を参照して、復号器のシステ
ムクロックを符号器側に同期させる構成を持つデータ受
信側装置の構成および処理概要について説明する。
First, with reference to FIG. 11, the configuration and processing outline of a data receiving side device having a configuration for synchronizing the system clock of the decoder with the encoder side will be described.

【0045】例えばMPEG2−TS等のデータをRT
Pパケットに格納して、インターネット等の遅延揺らぎ
の発生するネットワーク301を用いて伝送する構成を
例とする。
For example, data such as MPEG2-TS is transferred to RT.
An example will be given of a configuration in which the packet is stored in a P packet and is transmitted using a network 301 such as the Internet where delay fluctuations occur.

【0046】データパケットは、図12に示すように、
MPEG2−TSを格納し、RTPヘッダ、UDPヘッ
ダ、IPヘッダを持つMPEGoverIPパケットを
想定する。RTPヘッダには、データ送信元のシステム
クロックに基づいて設定されるタイムスタンプが格納さ
れる。
A data packet has a data packet as shown in FIG.
An MPEG over IP packet which stores MPEG2-TS and has an RTP header, a UDP header, and an IP header is assumed. The RTP header stores a time stamp set based on the system clock of the data transmission source.

【0047】図11に戻りデータ受信側装置の構成およ
び処理概要について説明する。ネットワークを介して受
信されるMPEG2−TSのデータを格納したIPパケ
ットは、バッファ302に格納されるが、バッファ30
2に格納される前に、RTPタイムスタンプデータ取得
部311が各受信パケットのRTPヘッダからタイムス
タンプデータを取得する。
Returning to FIG. 11, the configuration and processing outline of the data receiving side device will be described. The IP packet storing the MPEG2-TS data received via the network is stored in the buffer 302.
2, the RTP time stamp data acquisition unit 311 acquires time stamp data from the RTP header of each received packet.

【0048】RTPタイムスタンプデータ取得部311
の取得したタイムスタンプデータは、各パケット受信毎
に差分解析部312に入力される。差分解析部312
は、RTPタイムスタンプデータ取得部311の取得し
たタイムスタンプデータを入力するとともに、システム
クロック304の基準クロックを生成するカウンタデー
タを入力する。図13に差分解析部312に入力される
RTPタイムスタンプデータ取得部311の取得したタ
イムスタンプデータ、およびシステムクロック304の
カウンタデータ値の例を示す。各時刻T_0〜nに入力
されたタイムスタンプのデータ[RTPT_S0]〜
[RTPT_S0]、および対応時刻におけるシステム
クロック304のカウンタ値[CNTR_R_0]〜
[CNTR_R_n]が順次、差分解析部312内のメ
モリに格納される。
RTP time stamp data acquisition unit 311
The time stamp data acquired by is input to the difference analysis unit 312 each time each packet is received. Difference analysis unit 312
Inputs the time stamp data acquired by the RTP time stamp data acquisition unit 311 and also inputs the counter data for generating the reference clock of the system clock 304. FIG. 13 shows an example of the time stamp data acquired by the RTP time stamp data acquisition unit 311 input to the difference analysis unit 312 and the counter data value of the system clock 304. Time stamp data [RTPT_S0] input at each time T_0 to n
[RTPT_S0] and the counter value [CNTR_R_0] of the system clock 304 at the corresponding time
[CNTR_R_n] are sequentially stored in the memory in the difference analysis unit 312.

【0049】差分解析部312は、ある一定時間間隔、
すなわち予め定められた差分検出時間を経過した後、R
TPタイムスタンプデータ取得部311の取得した差分
検出時間間隔前後の2つのタイムスタンプデータの差分
[ΔT_R]と、同一の時間間隔前後におけるシステム
クロック304のカウンタの差分[ΔT_C]の各差分
データを算出する。
The difference analysis unit 312 uses a fixed time interval,
That is, after a predetermined difference detection time has elapsed, R
Calculate each difference data of the difference [ΔT_R] between the two time stamp data before and after the difference detection time interval acquired by the TP time stamp data acquisition unit 311 and the difference [ΔT_C] of the counter of the system clock 304 before and after the same time interval. To do.

【0050】差分解析部312の算出したタイムスタン
プデータの差分[ΔT_R]と、カウンタの差分[ΔT
_C]の各差分データは、クロック制御部313に出力
される。
The difference [ΔT_R] of the time stamp data calculated by the difference analysis unit 312 and the difference [ΔT] of the counter.
Each difference data of _C] is output to the clock control unit 313.

【0051】クロック制御部313は、差分解析部31
2の算出したタイムスタンプデータの差分[ΔT_R]
と、カウンタの差分[ΔT_C]の各差分データに基づ
いて、制御パラメータを生成し、生成した制御パラメー
タに基づいてシステムクロックの基準クロックを生成す
るカウンタの補正を実行する。
The clock control unit 313 includes a difference analysis unit 31.
Difference of time stamp data calculated by 2 [ΔT_R]
And a control parameter is generated based on each difference data of the difference [ΔT_C] of the counter, and the counter is corrected to generate the reference clock of the system clock based on the generated control parameter.

【0052】制御パラメータ[D]の生成式は、タイム
スタンプデータの差分[ΔT_R]と、カウンタの差分
[ΔT_C]の各差分データを適用した下式によって求
められる。 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT……(式1)
The formula for generating the control parameter [D] is obtained by the following formula to which each difference data of the difference [ΔT_R] of the time stamp data and the difference [ΔT_C] of the counter is applied. D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT (Equation 1)

【0053】D=0であれば、タイムスタンプデータの
差分[ΔT_R]と、カウンタの差分[ΔT_C]の各
差分データは全く等しく、パケット送信側のシステムク
ロックと、受信側のシステムクロックが同期しており、
カウンタの調整は不要となる。D>0であれば、タイム
スタンプデータの差分[ΔT_R]が、カウンタの差分
[ΔT_C]より大であることを示し、パケット受信側
のシステムクロック304のカウンタが、パケット送信
側のシステムクロックに比較して遅れがあることを示し
ており、制御パラメータDの値に対応してシステムクロ
ック304のカウンタを速めるように制御を実行する。
If D = 0, the difference data of the time stamp data [ΔT_R] and the difference data of the counter difference [ΔT_C] are exactly the same, and the system clock of the packet transmitting side and the system clock of the receiving side are synchronized. And
There is no need to adjust the counter. If D> 0, it indicates that the difference [ΔT_R] of the time stamp data is larger than the difference [ΔT_C] of the counter, and the counter of the system clock 304 on the packet receiving side compares with the system clock of the packet transmitting side. Therefore, there is a delay, and the control is executed so as to accelerate the counter of the system clock 304 according to the value of the control parameter D.

【0054】D<0であれば、タイムスタンプデータの
差分[ΔT_R]が、カウンタの差分[ΔT_C]より
小であることを示し、パケット受信側のシステムクロッ
ク304のカウンタが、パケット送信側のシステムクロ
ックに比較して速いことを示しており、制御パラメータ
Dの値に対応してシステムクロック304のカウンタを
遅くするように制御を実行する。
If D <0, it indicates that the difference [ΔT_R] of the time stamp data is smaller than the difference [ΔT_C] of the counter, and the counter of the system clock 304 on the packet receiving side indicates the system on the packet transmitting side. This indicates that the clock is faster than the clock, and the control is executed so as to delay the counter of the system clock 304 corresponding to the value of the control parameter D.

【0055】このクロック制御部313における制御に
よって修正されたカウンタに基づいてシステムクロック
304は、復号器303に対するクロック(27MH
z)を提供し、またパッファ302に対するクロック
(90KHz)を提供する。RTPのタイムスタンプは
PCRと同じ90kHzの周波数による時刻を入れてあ
り、システムクロック304から供給される補正された
90KHzクロックにより、各パケットを復号器303
に出力し、復号器303において、同様の補正された2
7MHzクロックでの復号処理を実行することで、符号
化器(データ送信側)のシステムクロックとした同期し
た再生処理が可能となる。
Based on the counter modified by the control in the clock control unit 313, the system clock 304 is a clock (27 MH) for the decoder 303.
z) and also provides a clock (90 KHz) for the puffer 302. The RTP time stamp includes the time of the same 90 kHz frequency as the PCR, and each packet is decoded by the decoder 303 by the corrected 90 KHz clock supplied from the system clock 304.
Output to the decoder 303 and the same corrected 2
By executing the decoding process with the 7 MHz clock, it is possible to perform the reproduction process in synchronization with the system clock of the encoder (data transmission side).

【0056】データ送信側である符号化器と、データ受
信側である復号器間におけるパケット送受信および、受
信側でのカウンタ補正処理について、図14を参照して
説明する。
Packet transmission / reception between the encoder on the data transmitting side and the decoder on the data receiving side and the counter correction processing on the receiving side will be described with reference to FIG.

【0057】図14は、タイムスタンプデータを格納し
たRTPヘッダを持つパケットを送信する送信側を上段
に示し、パケットを受信する受信側を果断に示してお
り、時間(t)経過を左から右に示したタイムシーケン
ス図である。
FIG. 14 shows the transmitting side for transmitting the packet having the RTP header storing the time stamp data in the upper part, and the receiving side for receiving the packet in a bold manner, and shows the elapsed time (t) from left to right. It is a time sequence diagram shown in FIG.

【0058】データ送信側の装置ではパケットの送信時
に、符号器側のシステムクロックに基づいたRTPカウ
ンタの値[R_0]〜[R_N]を各パケットの送信時
刻としてのRTPタイムスタンプとして設定しパケット
のRTPヘッダ(図12参照)に入れて送信する。
At the time of packet transmission, the device on the data transmission side sets the RTP counter values [R_0] to [R_N] based on the system clock on the encoder side as the RTP time stamp as the transmission time of each packet. The data is sent in the RTP header (see FIG. 12).

【0059】受信側に届いたパケットは、復号器側のシ
ステムクロックに基づいたRTPカウンタ[C_0]〜
[C_N]に基づいて処理される。つまり、[R_0]
〜[R_N]は符号器側クロックを、[C_0]〜[C
_N]は復号器側クロックを反映した値になっており、
受信側でこれらの値の「単位時間あたりの差分(タイム
増加分)」を比較することで、どちらのクロックがどれ
だけ速いか、あるいは遅いかを判定し、その差分に基づ
いて、データ受信側(復号側)のクロック調整を実行す
る。
The packet arriving at the receiving side receives RTP counter [C_0] based on the system clock at the decoder side.
It is processed based on [C_N]. That is, [R_0]
-[R_N] are encoder side clocks, and [C_0]-[C_0]
_N] is a value that reflects the decoder side clock,
By comparing the "difference per unit time (time increment)" of these values on the receiving side, it is determined which clock is faster or slower, and based on the difference, the data receiving side Performs clock adjustment (on the decoding side).

【0060】復号側のクロックをデータ送信側(符号化
側)に合わせるように調節することで符号器側と復号器
側のクロックの同期が実現され、例えば動画像データの
リアルタイム再生処理等において、画像データが一時ス
トップする等の再生乱れの発生が防止される。
By adjusting the clock on the decoding side so as to match the clock on the data transmitting side (encoding side), the synchronization of the clocks on the encoder side and the decoder side is realized. For example, in real-time reproduction processing of moving image data, etc. It is possible to prevent occurrence of reproduction disturbance such as temporary stop of image data.

【0061】RTPパケットの通信ネットワーク上での
遅延揺らぎがない場合は、図14において(R_1−R
_0)=(C_1−C_0)が成り立ち、クロックの調
整を行なうことなく受信パケットの良好な再生処理が可
能となるが、RTPパケットの通信ネットワーク上での
遅延揺らぎがある場合は、受信側でのパケット受信間隔
は、送信側でパケットに付与したタイムスタンプの間隔
とは異なるものとなる。
When there is no delay fluctuation of the RTP packet on the communication network, (R_1-R) in FIG.
_0) = (C_1-C_0) holds, and good reproduction processing of the received packet can be performed without adjusting the clock. However, when there is delay fluctuation of the RTP packet on the communication network, The packet reception interval is different from the time stamp interval given to the packet on the transmission side.

【0062】例えばネットワーク上での遅延が発生する
と、単位時間あたりの差分(タイム増加分)、すなわ
ち、(R_1−R_0)と、(C_1−C_0)との差
分の誤差が大きくなってしまう。よって、揺らぎの影響
を小さくするために、各差分(タイム増加分)の比較
は、ある程度の時間間隔、例えばタイムスタンプが(R
_0)のパケット到着から、タイムスタンプが(R_
N)のパケット到着までの時間間隔を、差分検出時間間
隔として設定した上で行う必要がある。
For example, when a delay occurs on the network, a difference per unit time (time increment), that is, an error between the difference between (R_1-R_0) and (C_1-C_0) becomes large. Therefore, in order to reduce the influence of fluctuation, each difference (time increment) is compared by a certain time interval such as a time stamp (R
_0) packet arrival, the time stamp is (R_
It is necessary to set the time interval until the packet arrival of N) as the difference detection time interval before performing the packet detection.

【0063】図15を参照して、データ受信側(復号器
側)の処理を詳細に説明する。先に説明した構成と同
様、処理パケットは、先に説明した図12に示すように
MPEG2−TSを格納し、RTPヘッダ、UDPヘッ
ダ、IPヘッダを持つMPEGoverIPパケットを
想定する。インターネット等の遅延揺らぎの発生するネ
ットワーク401を用いてタイムスタンプの付加された
RTPヘッダを持つパケットを伝送する構成を例とす
る。RTPヘッダには、データ送信元のシステムクロッ
クに基づいて設定されるタイムスタンプが格納される。
The processing on the data receiving side (decoder side) will be described in detail with reference to FIG. Similar to the configuration described above, the processing packet is assumed to be an MPEG over IP packet which stores MPEG2-TS as shown in FIG. 12 described above and has an RTP header, a UDP header, and an IP header. An example will be given of a configuration in which a packet having an RTP header with a time stamp is transmitted using a network 401 such as the Internet in which delay fluctuation occurs. The RTP header stores a time stamp set based on the system clock of the data transmission source.

【0064】ネットワークを介して受信されるパケット
は、バッファ402に格納される前に、RTPタイムス
タンプデータ取得部411が各受信パケットのRTPヘ
ッダからタイムスタンプデータを取得する。
For packets received via the network, the RTP time stamp data acquisition unit 411 acquires time stamp data from the RTP header of each received packet before being stored in the buffer 402.

【0065】RTPタイムスタンプデータ取得部411
の取得したタイムスタンプデータは、各パケット受信毎
に差分解析部412に入力される。差分解析部412
は、RTPタイムスタンプデータ取得部411の取得し
たタイムスタンプデータを入力するとともに、システム
クロック404の可変周波数発振器414の基準クロッ
クを生成するカウンタデータを入力する。
RTP time stamp data acquisition unit 411
The time stamp data acquired by is input to the difference analysis unit 412 every time each packet is received. Difference analysis unit 412
Inputs the time stamp data acquired by the RTP time stamp data acquisition unit 411 and also inputs the counter data for generating the reference clock of the variable frequency oscillator 414 of the system clock 404.

【0066】差分解析部412は、ある程度の時間間
隔、例えばタイムスタンプが(R_S)のパケット到着
から、タイムスタンプが(R_E)のパケット到着まで
の時間間隔を、差分検出時間間隔として設定した上で、
(R_S−R_E)の差分と、(C_S−C_E)との
差分を検出する。
The difference analysis unit 412 sets a certain time interval, for example, the time interval from the arrival of the packet having the time stamp (R_S) to the arrival of the packet having the time stamp (R_E) as the difference detection time interval. ,
The difference between (R_S-R_E) and (C_S-C_E) is detected.

【0067】図16に差分解析部412に入力されるR
TPタイムスタンプデータ取得部411の取得したタイ
ムスタンプデータ、およびシステムクロック404の可
変周波数発振器414の基準クロックを生成するカウン
タデータ値の例を示す。同じRTPタイムスタンプが付
いたRTPパケットのうち、その先頭パケットが到着す
る瞬間をサンプル点とする。この時間軸上の2サンプル
点T_SとT_E(T_S<T_E)において、受信R
TPパケットのタイムスタンプRTPT_SとRTPT
_E、および復号器側のシステムクロックによるカウン
タ値CNTR_SとCNTR_Eを取る。
R input to the difference analysis unit 412 in FIG.
An example of the time stamp data acquired by the TP time stamp data acquisition unit 411 and the counter data value for generating the reference clock of the variable frequency oscillator 414 of the system clock 404 is shown. Of the RTP packets having the same RTP time stamp, the moment when the first packet arrives is set as the sample point. At two sample points T_S and T_E (T_S <T_E) on this time axis, reception R
Time stamps RTPT_S and RTPT of TP packet
_E and counter values CNTR_S and CNTR_E according to the system clock on the decoder side.

【0068】すなわち、各時刻[T_S]と、時刻[T
_S]から、予め設定した差分検出時間間隔経過後の時
刻[T_E]におけるタイムスタンプデータ[RTPT
_S]、[RTPT_E]、および、カウンタデータ
[CNTR_S]、[CNTR_E]に基づいて、時刻
[T_S]と[T_E]間における差分を下式に従って
算出する。
That is, each time [T_S] and time [T_S]
_S], time stamp data [RTPT] at time [T_E] after the preset difference detection time interval has elapsed.
_S], [RTPT_E], and the counter data [CNTR_S], [CNTR_E], the difference between the times [T_S] and [T_E] is calculated according to the following equation.

【0069】RTPタイムスタンプ差分(タイム増加
分) ΔT_R=RTPT_E−RTPT_S カウンタ差分(カウンタ値増加分) ΔT_C=CNTR_E−CNTR_S
RTP time stamp difference (time increment) ΔT_R = RTPT_E-RTPT_S Counter difference (counter value increment) ΔT_C = CNTR_E-CNTR_S

【0070】差分解析部412は、上記式に従ってタイ
ムスタンプデータの差分[ΔT_R]と、同一の時間間
隔前後におけるシステムクロック304のカウンタの差
分[ΔT_C]の各差分データを算出する。
The difference analysis unit 412 calculates each difference data of the difference [ΔT_R] of the time stamp data and the difference [ΔT_C] of the counter of the system clock 304 before and after the same time interval according to the above formula.

【0071】差分解析部412の算出したタイムスタン
プデータの差分[ΔT_R]と、カウンタの差分[ΔT
_C]の各差分データは、クロック制御部413に出力
され、クロック制御部413は、差分解析部312の算
出したタイムスタンプデータの差分[ΔT_R]と、カ
ウンタの差分[ΔT_C]の各差分データに基づいて、
前述の式1、すなわち、 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT に基づいて、制御パラメータを生成し、生成した制御パ
ラメータに基づいてシステムクロック404の可変周波
数発信器414の基準クロックを生成するカウンタの補
正を実行する。
The difference [ΔT_R] of the time stamp data calculated by the difference analysis unit 412 and the difference [ΔT] of the counter.
_C] difference data is output to the clock control unit 413, and the clock control unit 413 converts the time stamp data difference [ΔT_R] calculated by the difference analysis unit 312 into the counter difference [ΔT_C] difference data. On the basis of,
Of the counter that generates the control parameter based on the above-mentioned formula 1, that is, D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT, and generates the reference clock of the variable frequency oscillator 414 of the system clock 404 based on the generated control parameter. Perform correction.

【0072】カウンタ制御は、 D=0であれば、調整なし。 D>0であれば、カウンタを速める制御。 D<0であれば、カウンタを遅くする制御。が実行され
る。
For counter control, if D = 0, no adjustment is made. If D> 0, control to accelerate the counter. If D <0, control to slow down the counter. Is executed.

【0073】このクロック制御部413における制御に
よって修正されたカウンタに基づいてシステムクロック
404の可変周波数発振器414は、復号器303に対
するクロック(27MHz)を提供する。さらに分周器
415において、入力27MHZに基づく分周処理が実
行されて90KHzクロックがバッファ402に入力さ
れる。RTPのタイムスタンプはPCRと同じ90kH
zの周波数による時刻を入れてあり、システムクロック
304から供給される補正された90KHzクロックに
より、各パケットを復号器303に出力し、復号器30
3において、同様の補正された27MHzクロックでの
復号処理を実行することで、符号化器(データ送信側)
のシステムクロックとした同期した再生処理が可能とな
る。
The variable frequency oscillator 414 of the system clock 404 provides the clock (27 MHz) to the decoder 303 based on the counter modified by the control in the clock controller 413. Further, the frequency divider 415 executes frequency division processing based on the input 27 MHZ, and the 90 KHz clock is input to the buffer 402. RTP time stamp is the same as PCR 90kH
The time according to the frequency of z is inserted, and each packet is output to the decoder 303 by the corrected 90 KHz clock supplied from the system clock 304, and the decoder 30
In the same manner, by performing the decoding process with the same corrected 27 MHz clock in 3, the encoder (data transmission side)
It is possible to perform a synchronized reproduction process using the system clock of.

【0074】次に、図17のフローチャートを参照して
データ受信装置としての復号器側での処理手順を説明す
る。
Next, the processing procedure on the decoder side as the data receiving apparatus will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0075】データ受信装置は、ステップS101にお
いて、RTPパケットの到着を待つ。ステップS102
において、到着したRTPパケットのタイムスタンプを
RTPT_Sにセットする。また、自装置のシステムク
ロックによりカウントアップされるRTPタイムスタン
プと同じ周期(MPEG2−TSの場合90KHz)の
カウンタ値をCNTR_Sにセットする。さらに到着時
刻をT_Sにセットする。
The data receiving apparatus waits for the arrival of the RTP packet in step S101. Step S102
At, the time stamp of the arriving RTP packet is set in RTPT_S. Also, a counter value having the same cycle (90 KHz in the case of MPEG2-TS) as the RTP time stamp counted up by the system clock of the own device is set in CNTR_S. Further, the arrival time is set to T_S.

【0076】ステップS103において、予め定められ
た差分検出時間が経過するのを待機する。この待機処理
は、差分検出時間間隔が短すぎると遅延揺らぎの影響に
より精度が出にくくなるための処理である。なお、デー
タ送信側におけるRTPタイムスタンプの付け方によっ
ては、PCRに同期して同じ値のRTPタイムスタンプ
が連続する異なるパケットに続いて付与される場合があ
るので、このパケットがRTPタイムスタンプ群の先頭
でない場合は、次のRTPパケットの受信を待機(S1
05)し、RTPタイムスタンプ群の先頭であることが
確認される(S104:Yes)と、ステップS106
に進む。。
In step S103, the process stands by until the predetermined difference detection time elapses. This waiting process is a process because if the difference detection time interval is too short, it becomes difficult to obtain accuracy due to the influence of delay fluctuation. Note that, depending on how the data transmission side attaches the RTP time stamp, the RTP time stamp having the same value may be added subsequently to different consecutive packets in synchronization with the PCR, so this packet is the head of the RTP time stamp group. If not, wait for reception of next RTP packet (S1
05), and if it is confirmed that it is the head of the RTP time stamp group (S104: Yes), step S106.
Proceed to. .

【0077】ステップS106では、到着したパケット
のRTPタイムスタンプをRTPT_Eにセットする。
また、復号器側のシステムクロックによりカウントアッ
プされるRTPタイムスタンプと同じ周期のカウンタ値
をCNTR_Eにセットする。さらにその時刻をT_E
にセットする。
In step S106, the RTP time stamp of the arrived packet is set in RTPT_E.
Further, a counter value having the same cycle as the RTP time stamp counted up by the system clock on the decoder side is set in CNTR_E. Furthermore, the time is T_E
Set to.

【0078】ステップS107では、前述の[式1]か
ら制御パラメータ値[D]を求め、ステップS108に
おいて、制御パラメータ値[D]に基づいて、システム
クロックの可変周波数発振器を制御する。
In step S107, the control parameter value [D] is obtained from the above-mentioned [Equation 1], and in step S108, the variable frequency oscillator of the system clock is controlled based on the control parameter value [D].

【0079】ステップS109では、各データ更新処理
を実行する。すなわち、RTPT_SにRTPT_E
を、CNTR_SにCNTR_Eを、またT_SにT_
Eを代入して、ステップS103に進み、同様の制御を
繰り返す。
In step S109, each data update process is executed. That is, RTPT_E is added to RTPT_S.
, CNTR_S to CNTR_E and T_S to T_
Substitute E and proceed to step S103 to repeat the same control.

【0080】この制御処理を順次繰り返し実行すること
により、ネットワークにおける遅延揺らぎが発生した場
合においても、また、データ受信側でバッファにデータ
蓄積後に処理を実行する場合においても、データ受信側
(復号側)のシステムクロックをデータ送信側のシステ
ムクロック、すなわちタイムスタンプによって規定され
る時刻データに同期させることが可能となり、例えば画
像データのリアルタイム再生等が確実に実行される。な
お、上述の実施例では、RTPパケットに格納するデー
タ例としてMPEG2−TSのストリームを挙げたが、
上述した方法でシステムクロックを制御する処理は、M
PEG2−TSのストリームの処理に限らず、その他の
画像、音声他、各種データの転送処理において同様の効
果をもたらすものである。
By repeatedly executing this control processing in sequence, even when delay fluctuations occur in the network, and also when processing is performed after the data is stored in the buffer on the data receiving side, the data receiving side (decoding side) It is possible to synchronize the system clock of 1) with the system clock of the data transmitting side, that is, the time data defined by the time stamp, and for example, real-time reproduction of image data is surely executed. In the above embodiment, the MPEG2-TS stream is given as an example of data stored in the RTP packet.
The process of controlling the system clock by the method described above is performed by M
The same effect is obtained not only in the processing of the stream of PEG2-TS, but also in the processing of transferring other data such as other images and sounds.

【0081】図18に、上述の実施例で述べた一連の処
理を実行するデータ受信装置のシステム構成例を示す。
本発明のシステムで送受信されるデータは、符号化デー
タであり、データ送信装置ではエンコード(符号化)処
理が実行され、データ受信装置ではデコード(復号)処
理が実行される。符号化されたデータはパケットとして
ネットワークを介して送受信する。そのため、データ送
信側では、パケット生成(パケタイズ処理)を実行し、
データ受信側ではパケット展開(デパケタイズ処理)を
実行する。
FIG. 18 shows an example of the system configuration of a data receiving apparatus that executes the series of processes described in the above embodiment.
The data transmitted / received by the system of the present invention is encoded data, and the data transmitting apparatus executes the encoding (encoding) processing and the data receiving apparatus executes the decoding (decoding) processing. The encoded data is transmitted and received as a packet through the network. Therefore, on the data transmission side, packet generation (packetizing processing) is executed,
The data receiving side executes packet expansion (depacketizing process).

【0082】図18に示すデータ受信装置(ex.P
C)850は、データ送信処理機能も有するデータ送受
信装置として示してある。従ってエンコード(符号化)
処理、デコード(復号)処理を実行するとともにパケッ
ト生成、展開処理を実行するコーデック851を有す
る。
The data receiving apparatus (ex.P shown in FIG.
C) 850 is shown as a data transmission / reception device that also has a data transmission processing function. Therefore encoding
It has a codec 851 that executes processing, decoding (decoding) processing, and packet generation and expansion processing.

【0083】さらに、通信ネットワークとのインタフェ
ースとして機能するネットワークインタフェース85
2、マウス837、キーボード836等の入力機器との
入出力インタフェース853、ビデオカメラ833、マ
イク834、スピーカ835等のAVデータ入出力機器
からのデータ入出力を行なうAVインタフェース85
4、ディスプレイ832に対するデータ出力インタフェ
ースとしてのディスプレイ・インタフェース855、各
データ入出力インタフェース、コーデック851、ネッ
トワークインタフェース852間のデータ転送制御、そ
の他各種プログラム制御を実行するCPU856、CP
U856により制御実行される各種プログラムの格納、
データの格納、CPU856のワークエリアとして機能
するRAM、ROMからなるメモリ857、データ格
納、プログラム格納用の記憶媒体としてのHDD858
を有し、それぞれPCIバス859に接続され、相互の
データ送受信が可能な構成を持つ。
Further, the network interface 85 functioning as an interface with the communication network.
2, an input / output interface 853 with an input device such as a mouse 837 and a keyboard 836, an AV interface 85 for performing data input / output with an AV data input / output device such as a video camera 833, a microphone 834, a speaker 835, and the like.
4, a display interface 855 as a data output interface for the display 832, a data input / output interface, a data transfer control between the codec 851 and the network interface 852, and a CPU 856 that executes various program controls, a CP
Storage of various programs controlled and executed by U856,
A memory 857 including a RAM and a ROM that functions as a work area of the CPU 856 for storing data, a HDD 858 as a storage medium for storing data and programs.
And are connected to the PCI bus 859, respectively, and have a configuration capable of mutual data transmission / reception.

【0084】コーデック851は、図18に示すよう
に、例えばビデオカメラ833からの画像データ、マイ
ク834からの音声データを入力し、符号化処理、パケ
ット生成処理(パケタイズ)を実行し、最終的に符号化
データをペイロードとしたパケットを生成する。生成さ
れたパケットは、PCIバス859上に出力され、ネッ
トワークインタフェース852を介してネットワークに
出力され、パケットのヘッダに設定された宛先アドレス
に配信される。
As shown in FIG. 18, the codec 851 inputs, for example, image data from the video camera 833 and audio data from the microphone 834, executes coding processing, packet generation processing (packetizing), and finally A packet having encoded data as a payload is generated. The generated packet is output to the PCI bus 859, output to the network via the network interface 852, and delivered to the destination address set in the header of the packet.

【0085】また、HDD858またはメモリ857に
格納されたソフトウェアエンコードプログラムに従って
CPU856の制御により、ビデオカメラ833からの
画像データ、マイク834からの音声データを符号化し
てネットワークインタフェース852を介してネットワ
ークに出力する処理も実行する構成としてもよい。
Under the control of the CPU 856 according to the software encoding program stored in the HDD 858 or the memory 857, the image data from the video camera 833 and the audio data from the microphone 834 are encoded and output to the network via the network interface 852. It may be configured to execute processing.

【0086】一方、ネットワークを介して入力するIP
パケット化されたデータは、ネットワークインタフェー
ス852を介して、バス856上に出力されて、メモリ
857にバッファリングされた後、コーデック851に
入力される。メモリ857からコーデック851に対す
るデータ(パケット)出力処理、およびコーデック85
1における復号処理においては、上述の処理によって調
整されたシステムクロック859から供給されるクロッ
ク信号によって制御が実行される。
On the other hand, IP input via the network
The packetized data is output to the bus 856 via the network interface 852, buffered in the memory 857, and then input to the codec 851. Data (packet) output processing from the memory 857 to the codec 851, and the codec 85
In the decoding process of No. 1, control is executed by the clock signal supplied from the system clock 859 adjusted by the above process.

【0087】コーデック851では、入力データのパケ
ット展開処理(デパケタイズ)を実行し、ペイロードと
して格納された符号化データを抽出後、復号処理を実行
して、ディスプレイ832、スピーカ835において再
生、出力する。本構成におけるバッファとしてのメモリ
857からのコーデック851に対する出力、コーデッ
ク851における処理は、前述のクロック制御によっ
て、データ送信側のクロックに同期させる調整処理がな
されたクロックによって制御され、例えばMPEG2−
TSパケットに基づく動画再生処理において、データ送
信側と同期したリアルタイム再生がエラーなく実行で
き、高品質なデータ再生が可能となる。
The codec 851 executes packet expansion processing (depacketizing) of input data, extracts encoded data stored as a payload, executes decoding processing, and reproduces and outputs it on the display 832 and the speaker 835. The output to the codec 851 from the memory 857 as the buffer in this configuration and the process in the codec 851 are controlled by the clock subjected to the adjustment process for synchronizing with the clock on the data transmission side by the clock control described above, and for example, MPEG2-
In the moving image reproduction process based on the TS packet, real-time reproduction synchronized with the data transmission side can be executed without error, and high-quality data reproduction can be performed.

【0088】なお、CPU856は、例えばROM等の
メモリに格納されたプログラムに限らず、宗太における
処理制御を実行する。また、各種のハードディスクに格
納されているプログラム、衛星若しくはネットワークか
ら転送され、受信されてインストールされたプログラム
等を、RAM(Random Access Memory)等のメモリにロー
ドして実行することも可能である。
The CPU 856 executes not only the program stored in the memory such as the ROM but also the processing control in Sota. It is also possible to load a program stored in various hard disks, a program transferred from a satellite or a network, received and installed, and the like into a memory such as a RAM (Random Access Memory) to be executed.

【0089】ここで、本明細書において、プログラム
は、1つのコンピュータにより処理されるものであって
も良いし、複数のコンピュータによって分散処理される
ものであっても良い。さらに、プログラムは、遠方のコ
ンピュータに転送されて実行されるものであっても良
い。
In this specification, the program may be processed by one computer or may be processed by a plurality of computers in a distributed manner. Further, the program may be transferred to a remote computer and executed.

【0090】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
The present invention has been described in detail above with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiments without departing from the scope of the present invention. That is, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be limitedly interpreted. In order to determine the gist of the present invention, the section of the claims described at the beginning should be taken into consideration.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上、説明してきたように、本発明のデ
ータ受信装置および受信データ処理方法によれば、タイ
ムスタンプを付与した例えばRTP等のデータ通信プロ
トコルに従ったパケット受信処理において、ネットワー
クにおける遅延揺らぎが発生した場合においても、ま
た、データ受信側でバッファにデータ蓄積後に処理を実
行する場合においても、データ受信側(復号側)のシス
テムクロックをデータ送信側のシステムクロックに同期
させることが可能となり、例えば画像データのリアルタ
イム再生等を確実に実行することが可能となり、信頼性
の高いデータ伝送、高品質なデータ再生が可能となる。
As described above, according to the data receiving device and the received data processing method of the present invention, in the packet receiving process in accordance with the data communication protocol such as RTP with the time stamp, the network receiving process is performed. Even when delay fluctuations occur, or when processing is performed after the data is stored in the buffer on the data receiving side, the system clock on the data receiving side (decoding side) can be synchronized with the system clock on the data transmitting side. For example, real-time reproduction of image data can be reliably performed, and highly reliable data transmission and high-quality data reproduction are possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】TCPヘッダ構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a TCP header structure.

【図2】UDPヘッダ構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a UDP header structure.

【図3】RTPヘッダ構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an RTP header structure.

【図4】MPEG2−TS(トランスポートストリー
ム)について説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating MPEG2-TS (transport stream).

【図5】トランスポートストリーム(TS)ヘッダ構成
について説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a transport stream (TS) header structure.

【図6】トランスポートストリーム(TS)パケットに
おけるアダプテーションフィールドについて説明する図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an adaptation field in a transport stream (TS) packet.

【図7】PLLによる制御構成を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a control configuration using a PLL.

【図8】MPEG−TSパケットにおけるRTPタイム
スタンプ、PCRとの対応について説明する図である。
[Fig. 8] Fig. 8 is a diagram for describing correspondence between RTP time stamps and PCRs in MPEG-TS packets.

【図9】パケット処理におけるバッファリングの影響に
ついて説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating the influence of buffering in packet processing.

【図10】パケット処理におけるバッファリングの影響
を排除するための構成例について説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example for eliminating the influence of buffering in packet processing.

【図11】本発明のデータ受信装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a data receiving device of the present invention.

【図12】本発明のデータ受信装置において処理対象と
なるパケット構成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a packet configuration to be processed in the data receiving apparatus of the present invention.

【図13】本発明のデータ受信装置における差分解析部
の取得するデータ例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of data acquired by a difference analysis unit in the data receiving apparatus of the present invention.

【図14】本発明のデータ受信装置における処理シーケ
ンスについて説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a processing sequence in the data receiving device of the present invention.

【図15】本発明のデータ受信装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a data receiving device of the present invention.

【図16】本発明のデータ受信装置における差分解析部
の取得するデータ例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of data acquired by a difference analysis unit in the data receiving apparatus of the present invention.

【図17】本発明のデータ受信装置における処理手順を
説明するフロー図である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing procedure in the data receiving device according to the present invention.

【図18】本発明のデータ受信装置のシステム構成例を
示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a system configuration example of a data receiving apparatus of the present invention.

【符号の説明】 101 引き算器 102 ローパスフィルタ&ゲイン 103 電圧制御発振器(VCO) 104 カウンタ 201 ネットワーク 202 復号器 203 システムクロック 211 ネットワーク 212 バッファ 213 復号器 214 システムクロック 221 ネットワーク 222 バッファ 223 復号器 224 システムクロック 225 データ量監視部 301 ネットワーク 302 バッファ 303 復号器 304 システムクロック 311 RTPタイムスタンプ取得部 312 差分解析部 313 クロック制御部 401 ネットワーク 402 バッファ 403 復号器 404 システムクロック 411 RTPタイムスタンプ取得部 412 差分解析部 413 クロック制御部 414 可変周波数発振器 809 PCIバス 832 ディスプレイ 833 ビデオカメラ 834 マイク 835 スピーカ 837 マウス 838 キーボード 850 データ送受信装置 851 コーデック 852 ネットワークインタフェース 853 入出力インタフェース 854 AVインタフェース 855 ディスプレイインタフェース 856 CPU 857 メモリ 858 HDD 859 システムクロック[Explanation of symbols] 101 subtractor 102 Low-pass filter & gain 103 Voltage Controlled Oscillator (VCO) 104 counter 201 network 202 decoder 203 system clock 211 network 212 buffer 213 decoder 214 system clock 221 network 222 buffer 223 decoder 224 system clock 225 Data amount monitoring unit 301 network 302 buffer 303 decoder 304 system clock 311 RTP time stamp acquisition unit 312 Difference analysis unit 313 Clock control unit 401 network 402 buffer 403 Decoder 404 system clock 411 RTP time stamp acquisition unit 412 Difference analysis unit 413 Clock control unit 414 Variable frequency oscillator 809 PCI bus 832 display 833 video camera 834 microphone 835 speaker 837 mouse 838 keyboard 850 data transceiver 851 codec 852 network interface 853 I / O interface 854 AV interface 855 display interface 856 CPU 857 memory 858 HDD 859 system clock

フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 MA00 PP04 RB02 RB10 RC04 SS07 SS08 TA00 TC00 TD05 TD07 TD11 TD17 UA05 UA09 UA12 UA32 5K030 GA12 HA08 HB01 HB02 KA21 LA15 5K047 AA01 DD01 DD02 MM24 MM46 MM56 Continued front page    F-term (reference) 5C059 MA00 PP04 RB02 RB10 RC04                       SS07 SS08 TA00 TC00 TD05                       TD07 TD11 TD17 UA05 UA09                       UA12 UA32                 5K030 GA12 HA08 HB01 HB02 KA21                       LA15                 5K047 AA01 DD01 DD02 MM24 MM46                       MM56

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】タイムスタンプの付与されたパケットを受
信してパケット格納データの処理を実行するデータ受信
装置であり、 予め定められた計測時間間隔前後における受信パケット
に付与されたタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT
_Rと、自装置のシステムクロックの基準クロックタイ
ミングを生成するカウンタ値の差分データ:ΔT_Cと
の比較処理を実行する差分解析部と、 前記差分解析部の取得したタイムスタンプのタイム差分
データ:ΔT_Rと、カウンタ値の差分データ:ΔT_
Cとの、差異に基づいて、前記システムクロックの制御
パラメータを生成するクロック制御部と、 前記クロック制御部の制御情報に基づいて生成されるク
ロックをパケット格納データの処理を実行するパケット
処理手段に対して供給するシステムクロックと、 を有することを特徴とするデータ受信装置。
1. A data receiving device that receives a packet with a time stamp and executes processing of packet storage data, wherein a time difference between time stamps of the received packets before and after a predetermined measurement time interval. Data: ΔT
_R and the difference data of the counter value that generates the reference clock timing of the system clock of its own device: ΔT_C, a difference analysis unit that executes a comparison process, and the time difference data of the time stamp acquired by the difference analysis unit: ΔT_R , Counter value difference data: ΔT_
A clock control unit that generates a control parameter of the system clock based on a difference from C, and a clock processing unit that executes a process of packet stored data with a clock generated based on control information of the clock control unit. And a system clock supplied to the data receiving apparatus.
【請求項2】前記パケット処理手段は、 前記パケット格納データの復号処理を実行する復号器
と、 前記パケット格納データのバッファリングを実行するバ
ッファ手段と、 を含む構成であることを特徴とする請求項1に記載のデ
ータ受信装置。
2. The packet processing means comprises a decoder for executing the decoding processing of the packet stored data, and a buffer means for executing the buffering of the packet stored data. Item 1. The data receiving device according to item 1.
【請求項3】前記クロック制御部は、 計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取得し
たタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カ
ウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基づい
て、 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT によって算出された値:Dを前記システムクロックの制
御パラメータとして生成する構成であることを特徴とす
る請求項1に記載のデータ受信装置。
3. The clock control unit is based on a difference between time difference data: ΔT_R of a time stamp acquired by the difference analysis unit and difference data: ΔT_C of a counter value when the measurement time interval is ΔT. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein a value: D calculated by D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT is generated as a control parameter of the system clock.
【請求項4】前記クロック制御部は、 計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取得し
たタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カ
ウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基づい
て、 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT によって算出された値:Dを前記システムクロックの制
御パラメータとして生成し、 D>0の場合は、前記カウンタ動作を速め、システムク
ロックを速める制御情報を前記システムクロックに供給
し、 D<0の場合は、前記カウンタ動作を遅らせ、システム
クロックを遅らせる制御情報を前記システムクロックに
供給する処理を実行する構成であることを特徴とする請
求項1に記載のデータ受信装置。
4. The clock control unit is based on a difference between time difference data: ΔT_R of a time stamp acquired by the difference analysis unit and difference data: ΔT_C of a counter value when the measurement time interval is ΔT. D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT: a value D is generated as the control parameter of the system clock, and if D> 0, the control information that accelerates the counter operation and accelerates the system clock is generated. 2. The system clock is supplied, and when D <0, the counter operation is delayed, and a process of supplying control information for delaying the system clock to the system clock is executed. Data receiving device.
【請求項5】前記タイムスタンプの付与されたパケット
はRTPヘッダを有するパケットであり、タイムスタン
プは、パケット送信側のクロックに基づいてRTPヘッ
ダ内に格納されるデータであることを特徴とする請求項
1に記載のデータ受信装置。
5. The packet to which the time stamp is added is a packet having an RTP header, and the time stamp is data stored in the RTP header based on the clock of the packet transmitting side. Item 1. The data receiving device according to item 1.
【請求項6】前記タイムスタンプの付与されたパケット
は、MPEG2トランスポートストリームを格納したパ
ケットであり、 前記復号器は、MPEG2トランスポートストリームの
復号処理を前記システムクロックの供給するクロック信
号による制御に基づいて実行する構成であることを特徴
とする請求項1に記載のデータ受信装置。
6. The time-stamped packet is a packet storing an MPEG2 transport stream, and the decoder controls the decoding process of the MPEG2 transport stream by a clock signal supplied by the system clock. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the data receiving apparatus is configured to be executed based on the above.
【請求項7】前記クロック制御部は、 予め定められた差分計測時間間隔毎に、タイムスタンプ
のタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差分
データ:ΔT_Cとの差異に基づくシステムクロックの
制御パラメータ算出処理を繰り返し実行する構成である
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ受信装置。
7. The control parameter of the system clock based on the difference between the time difference data of the time stamp: ΔT_R and the difference data of the counter value: ΔT_C, for each predetermined difference measurement time interval. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the data receiving apparatus is configured to repeatedly execute the calculation process.
【請求項8】タイムスタンプの付与されたパケットを受
信してパケット格納データの処理を実行する受信データ
処理方法であり、 予め定められた計測時間間隔前後における受信パケット
に付与されたタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT
_Rと、自装置のシステムクロックの基準クロックタイ
ミングを生成するカウンタの値の前記計測時間間隔前後
における差分データ:ΔT_Cとの比較処理を実行する
差分解析ステップと、 前記差分解析ステップにおいて取得したタイムスタンプ
のタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差分
データ:ΔT_Cとの、差異に基づいて、前記システム
クロックの制御パラメータを生成する制御パラメータ生
成ステップと、 制御パラメータ生成ステップにおいて生成する制御情報
に基づいて生成されるクロックをパケット格納データの
処理を実行するパケット処理手段に対して供給するシス
テムクロック供給ステップと、 前記クロックに基づくパケットの処理を実行するパケッ
ト処理ステップと、 を有することを特徴とする受信データ処理方法。
8. A received data processing method for receiving a packet provided with a time stamp and processing the packet storage data, wherein the time of the time stamp given to the received packet before and after a predetermined measurement time interval. Difference data: ΔT
_R and a difference analysis step of performing a comparison process of difference data before and after the measurement time interval of the value of the counter that generates the reference clock timing of the system clock of the own device: ΔT_C; and a time stamp acquired in the difference analysis step. Based on the difference between the time difference data of ΔT_R and the difference data of the counter value: ΔT_C, and a control parameter generating step of generating a control parameter of the system clock, based on the control information generated in the control parameter generating step. A system clock supply step of supplying a clock generated by the above to a packet processing means for executing processing of packet stored data, and a packet processing step of executing processing of a packet based on the clock. Received data processing Reasoning method.
【請求項9】前記パケット処理手段は、 前記パケット格納データの復号処理を実行する復号器
と、前記パケット格納データのバッファリングを実行す
るバッファ手段とを含み、 前記バッファ手段は、前記システムクロック供給ステッ
プにおいて供給されるクロックに基づくパケットの復号
器への出力処理を実行し、 前記復号器は、前記システムクロック供給ステップにお
いて供給されるクロックに基づくパケット格納データの
復号処理を実行することを特徴とする請求項8に記載の
受信データ処理方法。
9. The packet processing means includes a decoder for performing decoding processing of the packet stored data and a buffer means for performing buffering of the packet stored data, and the buffer means supplies the system clock. A step of outputting a packet to the decoder based on the clock supplied in the step, wherein the decoder executes a decoding process of the packet stored data based on the clock supplied in the system clock supplying step. The received data processing method according to claim 8.
【請求項10】前記制御パラメータ生成ステップは、 計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取得し
たタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カ
ウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基づい
て、 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT によって算出された値:Dを前記システムクロックの制
御パラメータとして生成することを特徴とする請求項8
に記載の受信データ処理方法。
10. The control parameter generating step determines the difference between the time difference data: ΔT_R of the time stamp acquired by the difference analysis unit and the difference data: ΔT_C of the counter value when the measurement time interval: ΔT. 9. Based on the above, the value: D calculated by D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT is generated as the control parameter of the system clock.
The received data processing method described in.
【請求項11】前記制御パラメータ生成ステップは、 計測時間間隔:ΔTのときに、前記差分解析部の取得し
たタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT_Rと、カ
ウンタの値の差分データ:ΔT_Cとの差異に基づい
て、 D=(ΔT_R−ΔT_C)/ΔT によって算出された値:Dを前記システムクロックの制
御パラメータとして生成し、 D>0の場合は、前記カウンタ動作を速め、システムク
ロックを速める制御情報を前記システムクロックに供給
し、 D<0の場合は、前記カウンタ動作を遅らせ、システム
クロックを遅らせる制御情報を前記システムクロックに
供給する処理を実行することを特徴とする請求項8に記
載の受信データ処理方法。
11. The control parameter generating step determines a difference between time difference data: ΔT_R of a time stamp acquired by the difference analysis unit and difference data: ΔT_C of a counter value when the measurement time interval is ΔT. Based on: D = (ΔT_R−ΔT_C) / ΔT: D is generated as a control parameter for the system clock, and if D> 0, control information for accelerating the counter operation and accelerating the system clock is generated. 9. The received data according to claim 8, wherein the system clock is supplied, and when D <0, a process of delaying the counter operation and supplying control information for delaying the system clock to the system clock is executed. Processing method.
【請求項12】前記タイムスタンプの付与されたパケッ
トは、MPEG2トランスポートストリームを格納した
パケットであり、 前記復号器は、MPEG2トランスポートストリームの
復号処理を前記システムクロックの供給するクロック信
号による制御に基づいて実行することを特徴とする請求
項8に記載の受信データ処理方法。
12. The packet to which the time stamp is added is a packet storing an MPEG2 transport stream, and the decoder controls the decoding process of the MPEG2 transport stream by a clock signal supplied by the system clock. 9. The received data processing method according to claim 8, wherein the method is executed based on the above.
【請求項13】前記制御パラメータ生成ステップは、 予め定められた差分計測時間間隔毎に、タイムスタンプ
のタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差分
データ:ΔT_Cとの差異に基づくシステムクロックの
制御パラメータ算出処理を繰り返し実行する構成である
ことを特徴とする請求項8に記載の受信データ処理方
法。
13. The control parameter generating step controls a system clock based on a difference between time difference data of a time stamp: ΔT_R and difference data of a counter value: ΔT_C at each predetermined difference measurement time interval. The received data processing method according to claim 8, wherein the parameter calculation process is repeatedly executed.
【請求項14】タイムスタンプの付与されたパケットを
受信してパケット格納データの処理を実行するコンピュ
ータ・プログラムであって、 予め定められた計測時間間隔前後における受信パケット
に付与されたタイムスタンプのタイム差分データ:ΔT
_Rと、自装置のシステムクロックの基準クロックタイ
ミングを生成するカウンタの値の前記計測時間間隔前後
における差分データ:ΔT_Cとの比較処理を実行する
差分解析ステップと、 前記差分解析ステップにおいて取得したタイムスタンプ
のタイム差分データ:ΔT_Rと、カウンタの値の差分
データ:ΔT_Cとの、差異に基づいて、前記システム
クロックの制御パラメータを生成する制御パラメータ生
成ステップと、 制御パラメータ生成ステップにおいて生成する制御情報
に基づいて生成されるクロックをパケット格納データの
処理を実行するパケット処理手段に対して供給するシス
テムクロック供給ステップと、 前記クロックに基づくパケットの処理を実行するパケッ
ト処理ステップと、 を具備することを特徴とするコンピュータ・プログラ
ム。
14. A computer program for receiving a packet to which a time stamp is added and executing processing of packet storage data, the time of the time stamp added to the received packet before and after a predetermined measurement time interval. Difference data: ΔT
_R and a difference analysis step of performing a comparison process of difference data before and after the measurement time interval of the value of the counter that generates the reference clock timing of the system clock of the own device: ΔT_C; and a time stamp acquired in the difference analysis step. Based on the difference between the time difference data of ΔT_R and the difference data of the counter value: ΔT_C, and a control parameter generating step of generating a control parameter of the system clock, based on the control information generated in the control parameter generating step. A system clock supply step of supplying a clock generated by the above to a packet processing means for executing processing of packet stored data; and a packet processing step of executing processing of a packet based on the clock. Computer Data program.
JP2002049181A 2002-02-26 2002-02-26 Data receiving apparatus, received data processing method, and computer program Expired - Fee Related JP3922047B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049181A JP3922047B2 (en) 2002-02-26 2002-02-26 Data receiving apparatus, received data processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002049181A JP3922047B2 (en) 2002-02-26 2002-02-26 Data receiving apparatus, received data processing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249922A true JP2003249922A (en) 2003-09-05
JP3922047B2 JP3922047B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=28661759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049181A Expired - Fee Related JP3922047B2 (en) 2002-02-26 2002-02-26 Data receiving apparatus, received data processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922047B2 (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075418A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless receiver
WO2007040222A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock synchronization system and method in audio transmission system
EP1869884A2 (en) * 2005-04-13 2007-12-26 Sony Corporation Synchronized audio/video decoding for network devices
JP2008035197A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd Clocking circuit, video processor and clock adjustment method
JP2008153941A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Kddi Corp Sound packet reproducing device having clock correction function, communication terminal and program
JP2008177942A (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujitsu Ltd Data processor, data processing method, and data processing program
US7561582B2 (en) 2004-01-07 2009-07-14 Panasonic Corporation Data reception device
WO2009157078A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Video/audio data output device and video/audio data output method
JP2010154133A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp Digital broadcast receiving apparatus
US7773636B2 (en) 2006-12-21 2010-08-10 Sony Corporation Information processing apparatus and method
JP2011130189A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Fujitsu Ltd Reception device, reception method, and reception program
JP2012169802A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Nec Corp Streaming system
JP2012249040A (en) * 2011-05-27 2012-12-13 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Network connection reception side device and time synchronization system
JP2013223091A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Sony Computer Entertainment Inc Sync signal adjustment device, sync signal adjustment method, video display device, and sync signal generation device
JP2014112854A (en) * 2007-08-31 2014-06-19 Silicon Image Inc Ensuring physical locality of entities sharing data
WO2016139808A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-09 三菱電機株式会社 Data processing device, data processing method and data processing program
CN112601077A (en) * 2020-12-11 2021-04-02 杭州当虹科技股份有限公司 Automatic encoder delay measuring method based on audio

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210272B2 (en) * 2018-12-28 2023-01-23 株式会社東芝 Broadcast system, encoder, multiplexing device, multiplexing method, system switching device, and synchronization control device

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561582B2 (en) 2004-01-07 2009-07-14 Panasonic Corporation Data reception device
JP2006197008A (en) * 2005-01-11 2006-07-27 Toshiba Corp Radio receiving device
US8295365B2 (en) 2005-01-11 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless receiver
WO2006075418A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless receiver
JP4643276B2 (en) * 2005-01-11 2011-03-02 株式会社東芝 Wireless receiver
US8238376B2 (en) 2005-04-13 2012-08-07 Sony Corporation Synchronized audio/video decoding for network devices
EP1869884A2 (en) * 2005-04-13 2007-12-26 Sony Corporation Synchronized audio/video decoding for network devices
JP2008537409A (en) * 2005-04-13 2008-09-11 ソニー株式会社 Synchronous audio / video decoding method and apparatus for network equipment
KR101228177B1 (en) 2005-04-13 2013-01-30 소니 일렉트로닉스 인코포레이티드 Synchronized audio/video decoding for network devices
EP1869884A4 (en) * 2005-04-13 2013-01-23 Sony Corp Synchronized audio/video decoding for network devices
WO2007040222A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock synchronization system and method in audio transmission system
JP2008035197A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd Clocking circuit, video processor and clock adjustment method
JP4679502B2 (en) * 2006-12-18 2011-04-27 Kddi株式会社 Voice packet reproducing apparatus, communication terminal and program having clock correction function
JP2008153941A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Kddi Corp Sound packet reproducing device having clock correction function, communication terminal and program
US7773636B2 (en) 2006-12-21 2010-08-10 Sony Corporation Information processing apparatus and method
JP4701189B2 (en) * 2007-01-19 2011-06-15 富士通株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
JP2008177942A (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujitsu Ltd Data processor, data processing method, and data processing program
JP2014112854A (en) * 2007-08-31 2014-06-19 Silicon Image Inc Ensuring physical locality of entities sharing data
US8842218B2 (en) 2008-06-26 2014-09-23 Fujitsu Semiconductor Limited Video/audio data output device and method
WO2009157078A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Video/audio data output device and video/audio data output method
JP5212473B2 (en) * 2008-06-26 2013-06-19 富士通セミコンダクター株式会社 VIDEO / AUDIO DATA OUTPUT DEVICE AND VIDEO / AUDIO DATA OUTPUT METHOD
JP2010154133A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp Digital broadcast receiving apparatus
JP2011130189A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Fujitsu Ltd Reception device, reception method, and reception program
JP2012169802A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Nec Corp Streaming system
JP2012249040A (en) * 2011-05-27 2012-12-13 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Network connection reception side device and time synchronization system
JP2013223091A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Sony Computer Entertainment Inc Sync signal adjustment device, sync signal adjustment method, video display device, and sync signal generation device
WO2016139808A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-09 三菱電機株式会社 Data processing device, data processing method and data processing program
JPWO2016139808A1 (en) * 2015-03-05 2017-06-01 三菱電機株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
CN107251564A (en) * 2015-03-05 2017-10-13 三菱电机株式会社 Data processing equipment, data processing method and data processor
KR101795350B1 (en) 2015-03-05 2017-11-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 A data processing apparatus, a data processing method, and a data processing program stored in a recording medium
CN107251564B (en) * 2015-03-05 2018-08-28 三菱电机株式会社 Data processing equipment and data processing method
CN112601077A (en) * 2020-12-11 2021-04-02 杭州当虹科技股份有限公司 Automatic encoder delay measuring method based on audio
CN112601077B (en) * 2020-12-11 2022-07-26 杭州当虹科技股份有限公司 Automatic encoder delay measuring method based on audio

Also Published As

Publication number Publication date
JP3922047B2 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0987894B1 (en) A dejittering and clock recovery technique for real-time audio/visual network applications
JP3922047B2 (en) Data receiving apparatus, received data processing method, and computer program
US7983345B2 (en) Content receiving apparatus, video/audio output timing control method, and content provision system
US7379463B2 (en) Data transmission device and data transmission method
US7680153B2 (en) Method and device for stream synchronization of real-time multimedia transport over packet network
US7545794B2 (en) Timestamping network controller for streaming media applications
US8189679B2 (en) Content receiving apparatus, method of controlling video-audio output timing and content providing system
JP2008283715A (en) Transmitting streams over asynchronous networks
JP2009010966A (en) Reception of stream through asynchronous network
JP2005534219A (en) Jitter correction method for system with wall clock
JP4616343B2 (en) Packet transmission method in transmission system
JP3906712B2 (en) Data stream processing device
JP4042396B2 (en) Data communication system, data transmission apparatus, data reception apparatus and method, and computer program
JP2004129009A (en) Streaming transmission device and reception device
JP3906678B2 (en) Data communication system, data transmission apparatus, data reception apparatus and method, and computer program
JP6848797B2 (en) Broadcast retransmission device, broadcast receiver, broadcast retransmission method, broadcast reception method, broadcast retransmission program and broadcast reception program
JP4561240B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data transmission / reception system
JP4882213B2 (en) Content receiving apparatus, video / audio output timing control method, and content providing system
JP4735932B2 (en) Content receiving apparatus, video / audio output timing control method, and content providing system
JP7255301B2 (en) Switching method, IP retransmission system, IP retransmission device and control device
JP6904273B2 (en) Inspection equipment, broadcast retransmission system, inspection method and delivery inspection method
JP2022159374A (en) Transmission method
WO2012066832A1 (en) Ip receiver device, ip transmitter device, and ts receiver device
JP2006217651A (en) Device and method for transmitting data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees