JP2003062321A - Game system, game device, method for controlling game device, and program - Google Patents

Game system, game device, method for controlling game device, and program

Info

Publication number
JP2003062321A
JP2003062321A JP2001261076A JP2001261076A JP2003062321A JP 2003062321 A JP2003062321 A JP 2003062321A JP 2001261076 A JP2001261076 A JP 2001261076A JP 2001261076 A JP2001261076 A JP 2001261076A JP 2003062321 A JP2003062321 A JP 2003062321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
related information
coin
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001261076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3769484B2 (en
Inventor
Kazuhiro Kusuda
和弘 楠田
Masanori Yoshioka
正徳 吉岡
Tetsuo Nagano
哲郎 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2001261076A priority Critical patent/JP3769484B2/en
Publication of JP2003062321A publication Critical patent/JP2003062321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3769484B2 publication Critical patent/JP3769484B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase earnings of a parlor by making players widely enjoy game devices installed in the parlor, irrespective of a coin game machine or a medal game machine. SOLUTION: When a magnetic card on which consumption amount data of a player who played on a coin game machine are recorded is inserted into a card inlet/outlet of a medal game machine (S1), the consumption amount data are read by a magnetic card writing and reading section (S2). The consumption amount data read are sent to the main board of the medal game machine and the main board multiplies the consumption amount based on the consumption amount data by 0.5 (S3). Credit equivalent to the number of medals that can be borrowed with the amount obtained is recorded on a RAM (S4). Namely, the player can use half as much as the amount of coins he consumed on the coin game machine as money for borrowing medals.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プレイヤーが所持
する硬貨を受け取る硬貨受取手段、及び、該硬貨受取手
段によりゲーム価値を受け取ることでゲームを進行する
ゲーム進行手段を備えた第1のゲーム装置と、プレイヤ
ーが金銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲ
ーム価値受取手段、該ゲーム価値受取手段によりゲーム
価値を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手
段、及び、該ゲーム進行手段により進行されるゲームの
結果に応じてプレイヤーに対して該ゲーム価値を払い出
すゲーム価値払出手段を備えた第2のゲーム装置とを備
えたゲームシステム、このシステムを構成するゲーム装
置、このゲーム装置の制御方法及びプログラムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a first game device provided with coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving a game value by the coin receiving means. And a game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player, a game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means, and a game advanced by the game advancing means A game system including a second game device having a game value payout means for paying out the game value to a player in accordance with the result of the above, a game device configuring this system, a control method for the game device, and a program. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】プレイヤーが金銭を支払ってゲームをプ
レイするゲームセンター等の店舗には、プレイヤーが硬
貨を投入してゲームを行うゲーム装置(以下、適宜「硬
貨用ゲーム機」という。)と、プレイヤーが金銭を支払
って店舗からメダル等(ゲーム価値)を借り入れ、その
メダル等を投入してゲームを行うゲーム装置(以下、適
宜「メダルゲーム機」という。)とが設置されている。
店舗に訪れたプレイヤーは、金銭を支払うことで、その
店舗に設置されている様々なゲームを行うことができ
る。このとき、プレイヤーは、例えば、最初は硬貨用ゲ
ーム機でプレイし、その後メダルゲーム機でプレイした
り、また、最初はメダルゲーム機でプレイし、その後硬
貨用ゲーム機でプレイしたりすることもある。
2. Description of the Related Art In a store such as a game center where a player pays money to play a game, a game device (hereinafter, referred to as a "coin game machine") in which a player inserts coins to play a game, A game device (hereinafter, appropriately referred to as a “medal game machine”) in which a player pays money to borrow a medal or the like (game value) from a store and inserts the medal or the like to play a game is installed.
A player who visits a store can play various games installed in the store by paying money. At this time, for example, the player may first play on a coin game machine and then on a medal game machine, or may first play on a medal game machine and then on a coin game machine. is there.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、プレイヤー
にとって、硬貨用ゲーム機では主にゲーム内容を楽し
み、メダルゲーム機では、主にメダル等のゲーム価値を
増やすことを目的とする。このようにプレイヤーにとっ
ての目的が違うため、店舗を訪れるプレイヤーの中に
は、硬貨用ゲーム機ばかりを行う者や、メダルゲーム機
ばかりを行う者が多く存在する。この結果、メダルゲー
ム機ばかりを行う客層をもつ店舗では、硬貨用ゲーム機
であまりゲームされることがなく、硬貨用ゲーム機で収
益を得るのが困難であるという問題が生じていた。一
方、硬貨用ゲーム機ばかりを行う客層をもつ店舗では、
メダルゲーム機であまりゲームされることがなく、メダ
ルゲーム機で収益を得るのが困難であるという問題が生
じる。
SUMMARY OF THE INVENTION However, it is an object of the player to mainly enjoy the game contents with a coin game machine and to increase the game value such as medals with a medal game machine. Since the players have different purposes as described above, many players who visit the store only play coin game machines and only medal game machines. As a result, there has been a problem that in a store having a customer base that only uses medal game machines, games are rarely played with coin game machines, and it is difficult to earn profit with coin game machines. On the other hand, in a store with a customer base that only plays coin game machines,
There is a problem that games are rarely played on the medal game machine, and it is difficult to make a profit on the medal game machine.

【0004】本発明は、以上の問題に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、硬貨用ゲーム機とメ
ダルゲーム機の別に関係なく、店舗に設置されているゲ
ーム装置を広くプレイヤーに楽しんでもらい、店舗の収
益向上を図ることが可能なゲームシステム、ゲーム装
置、ゲーム装置の制御方法及びプログラムを提供するこ
とである。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a wide range of players with game devices installed in stores regardless of whether they are coin game machines or medal game machines. It is an object to provide a game system, a game device, a game device control method, and a program that can be enjoyed and can improve the profitability of a store.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、プレイヤーが所持する硬貨を受
け取る硬貨受取手段、及び、該硬貨受取手段により硬貨
を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段を備
えた第1のゲーム装置と、プレイヤーが金銭を支払って
借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム価値受取手段、
該ゲーム価値受取手段によりゲーム価値を受け取ること
でゲームを進行するゲーム進行手段、及び、該ゲーム進
行手段により進行されるゲームの結果に応じてプレイヤ
ーに対して該ゲーム価値を払い出すゲーム価値払出手段
を備えた第2のゲーム装置とを備えたゲームシステムに
おいて、第1のゲーム装置は、上記硬貨受取手段により
受け取った硬貨の額に関連する硬貨額関連情報をプレイ
ヤーごとに記憶する硬貨額関連情報記憶手段と、上記硬
貨額関連情報記憶手段に記憶された硬貨額関連情報を出
力する硬貨額関連情報出力手段とを有し、第2のゲーム
装置は、上記硬貨額関連情報出力手段により出力された
硬貨額関連情報を受け取る硬貨額関連情報受取手段と、
上記硬貨額関連情報受取手段により受け取った硬貨額関
連情報を、該硬貨額関連情報に対応するプレイヤーが行
う上記第2のゲーム装置でのゲームに利用するための処
理を行う硬貨額関連情報処理手段とを有することを特徴
とするものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 advances a game by receiving coins which a player carries, and coins received by the coin receiving device. A first game device having a game progression means for playing, and a game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money
A game advancing means for advancing a game by receiving the game value by the game value receiving means, and a game value payout means for paying out the game value to a player according to a result of the game advanced by the game advancing means. In a game system including a second game device including: a first game device, the first game device stores coin amount related information related to the amount of coins received by the coin receiving means, for each player. The second game device has a storage unit and a coin amount related information output unit that outputs the coin amount related information stored in the coin amount related information storage unit, and the second game device is output by the coin amount related information output unit. A coin amount related information receiving means for receiving the coin amount related information,
Coin amount related information processing means for performing processing for utilizing the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means in the game on the second game device performed by the player corresponding to the coin amount related information. It is characterized by having.

【0006】このゲームシステムは、いわゆる硬貨用ゲ
ーム機である第1のゲーム装置と、いわゆるメダルゲー
ム機である第2のゲーム装置とを備えている。尚、ここ
でいうメダルゲーム機とは、プレイヤーが金銭を支払っ
て借り入れたメダル等のゲーム価値をゲーム装置との間
でやり取りするものであり、「ゲーム価値」には、メダ
ル等の有体物だけでなく、電子データ等の無体物も含ま
れる。本ゲームシステムにおいて、第1のゲーム装置
は、硬貨受取手段により受け取った硬貨の額に関連する
硬貨額関連情報を、硬貨額関連情報記憶手段によりプレ
イヤーごとに記憶している。ここで、「硬貨額関連情
報」には、各プレイヤーから受け取った硬貨の額そのも
のを示す情報だけでなく、例えば、各プレイヤーから受
け取った硬貨の額を、後述する第2のゲーム装置のゲー
ムに利用するときの情報に変換したものも含まれる。こ
のような硬貨額関連情報は、硬貨額関連情報出力手段に
より出力される。この硬貨額関連情報出力手段として
は、各プレイヤーの硬貨額関連情報を磁気カード等の可
搬型記録媒体に記録して、その可搬型記録媒体を各プレ
イヤーに引き渡すものや、ディスプレイ等の表示手段に
各プレイヤーの硬貨額関連情報を示すパスワード等を表
示するものなどを利用することができる。また、第1の
ゲーム装置と第2のゲーム装置とがネットワークを介し
てデータ通信可能に接続されている場合には、そのネッ
トワークを介して出力するものを利用することもでき
る。
This game system is provided with a first game device which is a so-called coin game device and a second game device which is a so-called medal game device. In addition, the medal game machine mentioned here is a device for exchanging the game value of a medal or the like borrowed by a player by borrowing money with the game device. However, it also includes intangible objects such as electronic data. In the present game system, the first game device stores the coin amount related information related to the amount of coins received by the coin receiving device for each player by the coin amount related information storage device. Here, in the "coin amount related information", not only the information indicating the amount of coins received from each player but also the amount of coins received from each player, for example, in the game of the second game device described later. It also includes information converted to the information used. Such coin amount related information is output by the coin amount related information output means. As the coin amount related information output means, the coin amount related information of each player is recorded on a portable recording medium such as a magnetic card, and the portable recording medium is handed over to each player, or a display means such as a display. It is possible to use a device that displays a password or the like indicating the coin amount related information of each player. Further, when the first game device and the second game device are connected via a network so as to be capable of data communication, it is possible to use the one that outputs via the network.

【0007】このようにして出力された硬貨額関連情報
は、第2のゲーム装置の硬貨額関連情報受取手段により
受け取られる。そして、その硬貨額関連情報は、硬貨額
関連情報処理手段により所定の処理がなされて、その硬
貨額関連情報に対応するプレイヤーが行うゲームに利用
される。例えば、いわゆる硬貨用ゲーム機である第1の
ゲーム装置でプレイしたプレイヤーが、いわゆるメダル
ゲーム機である第2ゲーム装置でプレイする場合、その
メダルゲーム機がそのプレイヤーに対応する硬貨額関連
情報を受け取ったときには、そのプレイヤーのゲーム中
に、そのメダルゲーム機だけでプレイしているプレイヤ
ーのゲーム中には出現し得ないアイテムやキャラクタ等
を、その硬貨額関連情報に応じて出現させる。このよう
に、本ゲームシステムにおいて、プレイヤーは、いわゆ
るメダルゲーム機である第2のゲーム装置でゲームする
とき、いわゆる硬貨用ゲーム機である第1のゲーム装置
でそのプレイヤーが費やした硬貨の額に関連する情報を
利用したゲームを行うことができる。従って、今までい
わゆるメダルゲーム機でしかゲームを行わなかったプレ
イヤーに対して、いわゆる硬貨用ゲーム機でゲームを行
うことに興味を持たせることが可能となる。すなわち、
今までいわゆる硬貨用ゲーム機に興味がなかったプレイ
ヤーに対して、硬貨用ゲーム機でゲームを行う契機を与
えることができる。これにより、そのようなプレイヤー
が硬貨用ゲーム機でのゲームの楽しみを知ることで、い
わゆるメダルゲーム機ばかりでなく硬貨用ゲーム機でも
ゲームを行うようになることを期待できる。
The coin amount related information output in this way is received by the coin amount related information receiving means of the second game device. Then, the coin amount related information is subjected to predetermined processing by the coin amount related information processing means, and is used in the game played by the player corresponding to the coin amount related information. For example, when a player who plays on a first game device, which is a so-called coin game device, plays on a second game device, which is a so-called medal game device, the medal game device displays the coin amount related information corresponding to the player. When it is received, an item, a character, or the like that cannot appear in the game of the player who is playing only the medal game machine appears in the game of the player according to the coin amount related information. As described above, in the present game system, when the player plays a game on the second game device, which is a so-called medal game device, the amount of coins spent by the player on the first game device, which is a so-called coin game device, is calculated. A game using related information can be played. Therefore, it becomes possible to make a player who has played only a so-called medal game machine until now interested in playing a game with a so-called coin game machine. That is,
It is possible to give a player who has not been interested in a so-called coin game machine until now to play a game with the coin game machine. With this, it can be expected that such a player can play the game not only on the so-called medal game machine but also on the coin game machine by knowing the enjoyment of the game on the coin game machine.

【0008】また、請求項2の発明は、プレイヤーが所
持する硬貨を受け取る硬貨受取手段、及び、該硬貨受取
手段により硬貨を受け取ることでゲームを進行するゲー
ム進行手段を備えた第1のゲーム装置と、プレイヤーが
金銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム
価値受取手段、該ゲーム価値受取手段によりゲーム価値
を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段、及
び、該ゲーム進行手段により進行されるゲームの結果に
応じてプレイヤーに対して該ゲーム価値を払い出すゲー
ム価値払出手段を備えた第2のゲーム装置とを備えたゲ
ームシステムにおいて、第2のゲーム装置は、上記ゲー
ム価値受取手段により受け取ったゲーム価値の量に関連
するゲーム価値量関連情報をプレイヤーごとに記憶する
ゲーム価値量関連情報記憶手段と、上記ゲーム価値量関
連情報記憶手段に記憶されたゲーム価値量関連情報を出
力するゲーム価値量関連情報出力手段とを有し、第1の
ゲーム装置は、上記ゲーム価値量関連情報出力手段によ
り出力されたゲーム価値量関連情報を受け取るゲーム価
値量関連情報受取手段と、上記ゲーム価値量関連情報受
取手段により受け取ったゲーム価値量関連情報を、該ゲ
ーム価値量関連情報に対応するプレイヤーが行う上記第
1のゲーム装置でのゲームに利用するための処理を行う
ゲーム価値量関連情報処理手段とを有することを特徴と
するものである。
Further, the invention according to claim 2 is a first game device provided with a coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and a game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. And a game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player, a game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means, and a game advanced by the game advancing means In a game system including a second game device having a game value payout means for paying out the game value to the player in accordance with the result of, the second game device receives the game value by the game value receiving means. Game value amount related information that stores the game value amount related information related to the game value amount for each player And a game value amount related information output unit for outputting the game value amount related information stored in the game value amount related information storage unit, wherein the first game device has the game value amount related information. A game value amount related information receiving unit for receiving the game value amount related information output by the output unit, and a game value amount related information received by the game value amount related information receiving unit for a player corresponding to the game value amount related information. And game value amount related information processing means for performing processing for use in the game on the first game device.

【0009】このゲームシステムは、請求項1のゲーム
システムと同様に、いわゆる硬貨用ゲーム機である第1
のゲーム装置と、いわゆるメダルゲーム機である第2の
ゲーム装置とを備えている。本ゲームシステムにおい
て、第2のゲーム装置は、ゲーム価値受取手段により受
け取ったゲーム価値の量に関連するゲーム価値量関連情
報を、ゲーム価値量関連情報記憶手段によりプレイヤー
ごとに記憶している。ここで、「ゲーム価値量関連情
報」には、各プレイヤーから受け取ったゲーム価値の量
そのものを示す情報だけでなく、例えば、各プレイヤー
に払い出されたゲーム価値の払出量から各プレイヤーか
ら受け取ったゲーム価値の受取量を減じた量を示す情
報、すなわち、各プレイヤーが第2のゲーム装置でのゲ
ームで増やしたゲーム価値の量や、あるいは、各プレイ
ヤーに払い出されたゲーム価値の払出量から各プレイヤ
ーを受け取ったゲーム価値の受取量で除した値を示す情
報、すなわち、各プレイヤーの実質的な払出率なども含
まれる。また、この「ゲーム価値量関連情報」には、ゲ
ーム価値受取手段により受け取ったゲーム価値の量を、
後述する第1のゲーム装置のゲームに利用されるときの
情報に予め変換したもの等も含まれる。このようなゲー
ム価値量関連情報は、ゲーム価値量関連情報出力手段に
より出力される。このゲーム価値量関連情報出力手段
は、請求項1のゲームシステムにおける硬貨額関連情報
出力手段と同様の構成をもつものを利用することができ
る。
This game system, like the game system according to claim 1, is a so-called coin game machine.
And a second game device, which is a so-called medal game machine. In the present game system, the second game device stores the game value amount related information relating to the amount of the game value received by the game value receiving unit for each player by the game value amount related information storage unit. Here, the "game value amount related information" is not only information indicating the amount of game value itself received from each player, but also received from each player from the amount of game value paid out to each player, for example. Information indicating the amount obtained by subtracting the amount of game value received, that is, the amount of game value increased by each player in the game on the second game device, or the amount of game value paid out to each player. It also includes information indicating a value obtained by dividing each game value received by each player, that is, a substantial payout rate of each player. Also, in this "game value amount related information", the amount of game value received by the game value receiving means,
It also includes information previously converted into information used in the game of the first game device described later. Such game value amount related information is output by the game value amount related information output means. As the game value amount related information output means, one having the same configuration as the coin amount related information output means in the game system of claim 1 can be used.

【0010】このようにして出力されたゲーム価値量関
連情報は、第1のゲーム装置のゲーム価値量関連情報受
取手段により受け取られ、そのゲーム価値量関連情報
は、ゲーム価値量関連情報処理手段により所定の処理が
なされて、そのゲーム価値量関連情報に対応するプレイ
ヤーが行うゲームに利用される。例えば、いわゆるメダ
ルゲーム機である第2のゲーム装置でプレイしたプレイ
ヤーが、いわゆる硬貨用ゲーム機である第1ゲーム装置
でプレイする場合、その硬貨用ゲーム機がそのプレイヤ
ーに対応するゲーム価値量関連情報を受け取ったときに
は、そのプレイヤーのゲーム中に、その硬貨用ゲーム機
だけでプレイしているプレイヤーのゲーム中には出現し
得ないアイテムやキャラクタ等を、そのゲーム価値量関
連情報に応じて出現させる。このように、本ゲームシス
テムにおいて、プレイヤーは、いわゆる硬貨用ゲーム機
である第1のゲーム装置でゲームするとき、いわゆるメ
ダルゲーム機である第2のゲーム装置でそのプレイヤー
が費やしたゲーム価値量に関連する情報を利用したゲー
ムを行うことができる。従って、今までいわゆる硬貨用
ゲーム機でしかゲームを行わなかったプレイヤーに対し
て、いわゆるメダルゲーム機でゲームを行うことに興味
を持たせることが可能となる。すなわち、今までいわゆ
るメダルゲーム機に興味がなかったプレイヤーに対し
て、メダルゲーム機でゲームを行う契機を与えることが
できる。これにより、そのようなプレイヤーがいわゆる
メダルゲーム機でのゲームの楽しみを知ることで、いわ
ゆる硬貨用ゲーム機ばかりでなくメダルゲーム機でもゲ
ームを行うようになることを期待できる。
The game value amount related information output in this way is received by the game value amount related information receiving means of the first game device, and the game value amount related information is received by the game value amount related information processing means. Predetermined processing is performed and used for the game played by the player corresponding to the game value related information. For example, when a player who plays on the second game device, which is a so-called medal game device, plays on the first game device, which is a so-called coin game device, the coin game device is associated with the game value amount corresponding to the player. When the information is received, an item or character that cannot appear in the game of the player playing only with the coin game machine appears in the game of the player according to the game value related information. Let As described above, in the present game system, when a player plays a game on the first game device, which is a so-called coin game machine, the amount of game value spent by the player on the second game device, which is a so-called medal game machine, is calculated. A game using related information can be played. Therefore, it becomes possible to make a player who has played a game only on a so-called coin game machine until now interested in playing a game on a so-called medal game machine. That is, it is possible to give a player who has not been interested in a so-called medal game machine until now a chance to play a game on the medal game machine. With this, it can be expected that such a player can play the game not only on the coin game machine but also on the medal game machine by knowing the enjoyment of the game on the so-called medal game machine.

【0011】また、請求項3の発明は、プレイヤーが金
銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム価
値受取手段と、上記ゲーム価値受取手段によりゲーム価
値を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段
と、上記ゲーム進行手段により進行されるゲームの結果
に応じてプレイヤーに対して上記ゲーム価値を払い出す
ゲーム価値払出手段とを備えたゲーム装置において、プ
レイヤーが所持する硬貨を投入することでゲームを進行
する他のゲーム装置でゲームを行うプレイヤーが該他の
ゲーム装置に投入した硬貨の額に関連するプレイヤーご
との硬貨額関連情報を受け取る硬貨額関連情報受取手段
と、上記硬貨額関連情報受取手段により受け取った硬貨
額関連情報を、上記ゲーム進行手段により進行される該
硬貨額関連情報に対応するプレイヤーのゲームに利用す
るための処理を行う硬貨額関連情報処理手段とを有する
ことを特徴とするものである。
According to the invention of claim 3, a game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player by paying money, and a game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means. In a game device provided with a game value payout means for paying out the game value to the player according to the result of the game progressed by the game progress means, the game is advanced by inserting coins possessed by the player. By the coin amount related information receiving means for receiving the coin amount related information for each player related to the amount of coins inserted in the other game device by the player, and the coin amount related information receiving device. The received coin amount related information is compared with the coin amount related information which is advanced by the game advancing means. It is characterized in that it has a coin amount related information processing means for processing for using the player's game.

【0012】このゲーム装置は、請求項1のゲームシス
テムにおける第2のゲーム装置として機能することで、
今までいわゆる硬貨用ゲーム機に興味がなかったプレイ
ヤーに硬貨用ゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機を
与えることが可能となり、これにより、そのようなプレ
イヤーが、いわゆるメダルゲーム機ばかりでなく硬貨用
ゲーム機でもゲームを行うようになることを期待でき
る。
This game device functions as the second game device in the game system according to claim 1,
It is possible to give a player who has not been interested in a so-called coin game machine until now to know the enjoyment of playing a game with a coin game machine, which enables such a player to use not only a so-called medal game machine but also a coin game machine. It can be expected that the game will be played on game consoles.

【0013】また、請求項4の発明は、請求項3のゲー
ム装置において、上記硬貨額関連情報処理手段は、上記
他のゲーム装置に投入された硬貨の額に基づき、所定の
換算条件に従って換算されたゲーム価値量を、上記ゲー
ム価値受取手段により受け取ったゲーム価値量として用
いるための処理を行うことを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the game device according to the third aspect, the coin amount related information processing means converts the coin amount into another game device based on a predetermined conversion condition. The above-mentioned game value amount is used as a game value amount received by the game value receiving means.

【0014】このゲーム装置においては、いわゆる硬貨
用ゲーム機である他のゲーム装置でプレイヤーが費やし
た硬貨の額の少なくとも一部を、ゲーム価値受取手段に
より受け取ったゲーム価値量として用いることができ
る。これにより、例えば、所定の換算条件を50%とし
た場合、硬貨用ゲーム機でプレイヤーが費やした硬貨の
額の50%に相当する金銭を支払うことで借り入れるこ
とができるゲーム価値量を、そのプレイヤーからゲーム
価値受取手段で受け取ったものとして取り扱うことがで
きる。この結果、プレイヤーは、硬貨用ゲーム機でプレ
イすれば、いわゆるメダルゲーム機である本ゲーム装置
で使用できるメダル等のゲーム価値を獲得できるという
特典を得ることができる。これにより、今まで硬貨用ゲ
ーム機に興味がなかったプレイヤーに、硬貨用ゲーム機
でのゲームをプレイしてみようという気を起こさせるこ
とができる。一方、今までメダルゲーム機に興味がなか
ったプレイヤーは、硬貨用ゲーム機を行うことで獲得し
たゲーム価値を使って、メダルゲーム機でのゲームをプ
レイしてみようという気を起こさせることもできる。
尚、硬貨額関連情報受取手段により受け取る硬貨額関連
情報が、すでにいわゆる硬貨用ゲーム機である上記他の
ゲーム装置に投入された硬貨の額に基づき所定の換算条
件に従って換算されたゲーム価値量を示すものである場
合、硬貨額関連情報処理手段では、その硬貨額関連情報
が示すゲーム価値量をゲーム価値受取手段により受け取
ったゲーム価値量として処理する。一方、硬貨額関連情
報受取手段により受け取る硬貨額関連情報が、例えば、
上記他のゲーム装置に投入された硬貨の額を示すもので
ある場合、硬貨額関連情報処理手段では、その硬貨額関
連情報が示す硬貨の額を、所定の換算条件に従ってゲー
ム価値量に換算した後、そのゲーム価値量をゲーム価値
受取手段により受け取ったゲーム価値量として処理す
る。
In this game device, at least a part of the amount of coins spent by the player in another game device which is a so-called coin game device can be used as the game value amount received by the game value receiving means. Thus, for example, when the predetermined conversion condition is 50%, the game value amount that can be borrowed by paying money corresponding to 50% of the amount of coins spent by the player on the coin game machine Can be treated as received by the game value receiving means. As a result, the player can obtain the privilege of playing a coin game machine to obtain a game value such as a medal which can be used in the present game device which is a so-called medal game machine. As a result, it is possible to motivate a player who has never been interested in a coin game machine to play a game on the coin game machine. On the other hand, players who have never been interested in medal game machines can motivate themselves to play games on medal game machines using the game value gained by playing coin game machines. .
In addition, the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means is the game value amount converted according to the predetermined conversion condition based on the amount of coins already inserted in the other game device which is a so-called coin game machine. If so, the coin amount related information processing means processes the game value amount indicated by the coin amount related information as the game value amount received by the game value receiving means. On the other hand, the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means is, for example,
In the case of indicating the amount of coins inserted into the other game device, the coin amount related information processing means converts the amount of coins indicated by the coin amount related information into a game value amount according to a predetermined conversion condition. After that, the game value amount is processed as the game value amount received by the game value receiving means.

【0015】また、請求項5の発明は、請求項3のゲー
ム装置において、上記ゲーム価値受取手段により所定期
間内にプレイヤーから受け取ったゲーム価値の受取量
と、上記ゲーム価値払出手段により該所定期間内に該プ
レイヤーに払い出したゲーム価値の払出量との実質比率
が予め決められた予定比率となるように、プレイヤーに
対して払い出すゲーム価値の払出量をプレイヤーごとに
制御する払出制御手段を有しており、上記硬貨額関連情
報処理手段は、上記硬貨額関連情報受取手段により受け
取った硬貨額関連情報に対応するプレイヤーに払い出す
ゲーム価値の払出量が、上記予め決められた予定比率と
なるように制御される払出量よりも多くなるように、上
記払出制御手段により払出量を制御することを特徴とす
るものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the game apparatus according to the third aspect, the game value receipt amount received from the player by the game value receiving means within a predetermined period and the game value paying means during the predetermined period. There is a payout control means for controlling the payout amount of the game value paid out to the player for each player so that the actual ratio with the payout amount of the game value paid out to the player becomes a predetermined planned ratio. Therefore, the coin amount related information processing means pays out the game value to the player corresponding to the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means becomes the predetermined planned ratio. It is characterized in that the payout amount is controlled by the above-mentioned payout control means so that the payout amount becomes larger than the payout amount controlled as described above.

【0016】このゲーム装置においては、払出制御手段
により、所定期間内にプレイヤーから受け取ったゲーム
価値の受取量と、その所定期間内にそのプレイヤーに払
い出したゲーム価値の払出量との実質比率(以下、適宜
「実質払出率」という。)が、予め決められた予定比率
(以下、適宜「予定払出率」という。)となるように、
そのプレイヤーに対して払い出すゲーム価値の払出量を
プレイヤーごとに制御する。よって、プレイヤーは、自
分の実質払出率が予定払出率よりも低い場合には、その
プレイヤーに対して払い出されるゲーム価値の払出量が
増えるように制御され、自分の実質払出率が予定払出率
よりも高い場合には、そのプレイヤーに対して払い出さ
れるゲーム価値の払出量が減るように制御される。これ
により、ゲーム価値の払出量が各プレイヤーの技量によ
ってそれぞれ変化するようなゲーム内容であっても、各
プレイヤーは自分の技量にあった難易度でゲームを行う
ことができるとともに、店舗の安定した収益も確保する
ことができる。ここで、本ゲーム装置では、硬貨額関連
情報受取手段により受け取った硬貨額関連情報に対応す
るプレイヤーに払い出すゲーム価値の払出量が、上記予
め決められた予定比率となるように制御される払出量よ
りも多くなるように、上記払出制御手段により払出量が
制御される。すなわち、プレイヤーは、いわゆる硬貨用
ゲーム機である他のゲーム装置でプレイした場合、その
硬貨用ゲーム機でプレイしなかった場合に比べて、ゲー
ム価値の払出量が多くなる。言い換えれば、硬貨用ゲー
ム機でプレイヤーが費やした硬貨の額の一部は、メダル
ゲーム機でゲームを行うことで、そのプレイヤーに還元
されることになる。これにより、今まで硬貨用ゲーム機
に興味がなかったプレイヤーに、硬貨用ゲーム機でのゲ
ームをプレイしてみようという気を起こさせることがで
き、また、今までメダルゲーム機に興味がなかったプレ
イヤーに、メダルゲーム機でのゲームをプレイしてみよ
うという気を起こさせることができる。
In this game device, the payout control means causes a substantial ratio between the amount of game value received from the player within a predetermined period and the amount of game value paid out to the player within the predetermined period (hereinafter , So that the “substantial payout rate” will be a predetermined planned rate (hereinafter, appropriately called “planned payout rate”).
The amount of game value paid out to the player is controlled for each player. Therefore, if the player's actual payout rate is lower than the planned payout rate, the player is controlled to increase the amount of game value paid out to that player, and the player's actual payout rate is higher than the planned payout rate. If it is also high, the amount of game value paid out to the player is controlled to be reduced. As a result, even if the game content is such that the payout amount of the game value changes depending on the skill of each player, each player can play the game at a difficulty level that suits his skill, and the store is stable. Profit can also be secured. Here, in this game device, the payout amount of the game value to be paid out to the player corresponding to the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means is controlled so as to be the predetermined planned ratio. The payout amount is controlled by the above-mentioned payout control means so as to be larger than the amount. That is, the player pays more game value when playing on another game device, which is a so-called coin game machine, than when not playing on the coin game machine. In other words, a part of the amount of coins spent by the player on the coin game machine is returned to the player by playing the game on the medal game machine. This makes it possible to motivate players who were not interested in coin game consoles to play games on coin game consoles, and was not interested in medal game consoles until now. It can inspire the player to play a game on a medal console.

【0017】また、請求項6の発明は、請求項3のゲー
ム装置において、上記ゲーム進行手段によるゲーム進行
中のゲーム状態を変更するためのものであって、上記他
のゲーム装置でのゲームによりプレイヤーが獲得したゲ
ーム状態変更要素を受け取る変更要素受取手段と、上記
変更要素受取手段により受け取ったゲーム状態変更要素
を、上記ゲーム進行手段によるゲーム進行中に該ゲーム
状態変更要素に対応するプレイヤーが使用可能となる状
態で記憶する変更要素記憶手段と、プレイヤーの指示に
基づいて、上記変更要素記憶手段に記憶されたゲーム状
態変更要素が使用されたとき、上記ゲーム進行手段によ
るゲーム進行中のゲーム状態を変更するゲーム状態変更
手段とを有することを特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the game apparatus according to the third aspect, the game state is changed by the game progression means while the game is in progress. The player corresponding to the game state changing element uses the change element receiving means for receiving the game state changing element acquired by the player and the game state changing element received by the change element receiving means while the game is progressing by the game progressing means. When the game state change element stored in the change element storage means is used based on the change element storage means for storing in a possible state and the player's instruction, the game state during the game progress by the game progression means And a game state changing means for changing.

【0018】このゲーム装置においては、上記他のゲー
ム装置でのゲームにより、プレイヤーがゲーム進行手段
によるゲーム進行中のゲーム状態を変更するためのゲー
ム状態変更要素を獲得した場合、そのゲーム状態変更要
素を変更要素受取手段により受け取る。このゲーム状態
変更要素は、ゲーム進行手段によるゲーム進行中にその
ゲーム状態変更要素に対応するプレイヤーが使用可能と
なる状態で変更要素記憶手段に記憶される。そして、プ
レイヤーのゲーム中、プレイヤーの指示に基づいてその
ゲーム状態変更要素が使用されたとき、ゲーム進行手段
によるゲーム進行中のゲーム状態がゲーム状態変更手段
により変更される。すなわち、プレイヤーは、いわゆる
硬貨用ゲーム機である上記他のゲーム装置で獲得したゲ
ーム状態変更要素を、いわゆるメダルゲーム機である本
ゲーム装置でのゲーム中に使用することができる。これ
により、硬貨用ゲーム機とメダルゲーム機との間でゲー
ムの関連性が生まれ、今まで硬貨用ゲーム機に興味がな
かったプレイヤーに、硬貨用ゲーム機でのゲームをプレ
イしてみようという気を起こさせることができ、また、
今までメダルゲーム機に興味がなかったプレイヤーに、
メダルゲーム機でのゲームをプレイしてみようという気
を起こさせることができる。尚、「ゲーム状態変更要
素」とは、本ゲーム装置のゲーム内容等に応じて種々で
あり、例えば、本ゲーム装置のゲーム内容が主人公が所
定の役割を演じつつ所定のゲーム目的を達成するために
冒険するようなロールプレイングゲームである場合、そ
のゲーム中に主人公が使用するアイテム、武器、魔法、
味方モンスター等が挙げられる。また、例えば、本ゲー
ム装置のゲーム内容が育成型競馬ゲーム機である場合、
育成対象であるプレイヤーの持ち馬を育成させるために
使用する餌などが挙げられる。
In this game device, when the player obtains a game state change element for changing the game state during the game progress by the game progress means by the game in the other game device, the game state change element Is received by the change element receiving means. The game state change element is stored in the change element storage means in a state in which it can be used by the player corresponding to the game state change element while the game is being played by the game progress means. Then, during the game of the player, when the game state changing element is used based on the instruction of the player, the game state changing unit changes the game state of the game progressing by the game progressing unit. That is, the player can use the game state changing element acquired by the other game device, which is a so-called coin game device, during a game on the present game device, which is a so-called medal game device. This creates a game relationship between the coin game machine and the medal game machine, and the player who has never been interested in the coin game machine is willing to play the game on the coin game machine. Can also cause
For players who have never been interested in medal game machines,
It can motivate you to play the game on the medal game machine. The "game state changing element" is various depending on the game content of the game device, and for example, the game content of the game device achieves a predetermined game purpose while the hero plays a predetermined role. If the role-playing game is an adventure in, the items, weapons, magic, etc. used by the hero during the game
Friend monsters and the like are included. Further, for example, when the game content of the present game device is a training type horse racing game machine,
The bait etc. which are used for raising the owned horses of the player to be raised are mentioned.

【0019】また、請求項7の発明は、請求項6のゲー
ム装置において、上記ゲーム価値受取手段により所定期
間内にプレイヤーから受け取ったゲーム価値の受取量
と、上記ゲーム価値払出手段により該所定期間内に該プ
レイヤーに払い出したゲーム価値の払出量との実質比率
が予め決められた予定比率となるように、プレイヤーに
対して払い出すゲーム価値の払出量をプレイヤーごとに
制御する払出制御手段を有しており、上記ゲーム状態変
更要素は、上記ゲーム価値払出手段により該ゲーム状態
変更要素に対応するプレイヤに払い出される払出量が増
加するようにゲーム状態を変更するものであり、上記硬
貨額関連情報処理手段は、上記硬貨額関連情報受取手段
により受け取った硬貨額関連情報に対応するプレイヤー
から、上記変更要素受取手段によりゲーム状態変更要素
を受け取ったとき、該プレイヤーに払い出すゲーム価値
の払出量が上記予め決められた予定比率となるように制
御される払出量よりも少なくなるように、上記払出制御
手段により払出量を制御することを特徴とするものであ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the game device according to the sixth aspect, the amount of game value received from the player by the game value receiving means within a predetermined period and the game value paying means during the predetermined period. There is a payout control means for controlling the payout amount of the game value paid out to the player for each player so that the actual ratio with the payout amount of the game value paid out to the player becomes a predetermined planned ratio. The game state changing element is for changing the game state so that the payout amount paid out to the player corresponding to the game state changing element by the game value payout means increases, and the coin amount related information. The processing means changes the change element from the player corresponding to the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means. When the game state changing element is received by the collecting means, the payout amount control means is arranged so that the payout amount of the game value to be paid out to the player is smaller than the payout amount controlled so as to be the predetermined planned ratio. The payout amount is controlled by.

【0020】このゲーム装置は、請求項5のゲーム装置
と同様の払出制御手段を備えている。また、本ゲーム装
置におけるゲーム状態変更要素は、そのゲーム状態変更
要素に対応するプレイヤに払い出される払出量が増加す
るようにゲーム状態を変更するものである。よって、本
ゲーム装置でプレイするプレイヤーは、ゲーム中にゲー
ム状態変更要素を使用すると、例えば、そのプレイヤー
にとってゲームの状況が有利となるなどして、ゲーム価
値の払出量を増加させることができる。ここで、いわゆ
る硬貨用ゲーム機である他のゲーム装置でプレイヤーが
ゲーム状態変更要素を獲得し、これをいわゆるメダルゲ
ーム機である本ゲーム装置で使用すれば、そのプレイヤ
ーに対して払い出されるゲーム価値の払出量が単純に増
加するという構成とすると、店舗の収益が確保できなく
なるおそれが生じる。そこで、本ゲーム装置では、硬貨
額関連情報受取手段により受け取った硬貨額関連情報に
対応するプレイヤーから、変更要素受取手段によりゲー
ム状態変更要素を受け取ったとき、そのプレイヤーに払
い出すゲーム価値の払出量が予め決められた予定比率と
なるように制御される払出量よりも少なくなるように、
上記払出制御手段により払出量が制御される。これによ
り、プレイヤーは、いわゆる硬貨用ゲーム機である他の
ゲーム装置で獲得したゲーム状態変更要素を、いわゆる
メダルゲーム機である本ゲーム装置で使用できる状態に
した場合、これを使用することでゲーム価値の払出量を
増加させることができる一方で、そのゲーム状態変更要
素をこのメダルゲーム機で使用できない場合に比べて、
そのプレイヤーに払い出されるゲーム価値の払出量が少
なり、そのプレイヤーが獲得できるゲーム価値が減るこ
とになる。この結果、硬貨用ゲーム機で獲得したゲーム
状態変更要素を本ゲーム装置で使用できるというゲーム
性と、店舗の収益確保とを両立させることが可能とな
る。
This game machine is provided with the same payout control means as the game machine of claim 5. The game state changing element in the present game device changes the game state so that the payout amount paid out to the player corresponding to the game state changing element increases. Therefore, the player playing the present game device can increase the payout amount of the game value by using the game state changing element during the game, for example, because the game situation is advantageous to the player. Here, if a player obtains a game state change element with another game device that is a so-called coin game device and uses this element with this game device that is a so-called medal game device, the game value paid out to that player. If the amount of payout is simply increased, there is a risk that the profit of the store cannot be secured. Therefore, in this game device, when the game state change element is received by the change element receiving means from the player corresponding to the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means, the payout amount of the game value paid to the player Is less than the payout amount that is controlled to be a predetermined planned ratio,
The payout amount is controlled by the payout control means. As a result, when the player makes the game state change element acquired by another game device, which is a so-called coin game device, ready for use in the present game device, which is a so-called medal game device, the game state changing element can be used by using the game device. While it is possible to increase the payout amount of value, compared to the case where the game state change element cannot be used in this medal game machine,
The amount of game value paid out to the player is reduced, and the game value that the player can obtain is reduced. As a result, it is possible to achieve both the game property that the game state changing element acquired by the coin game machine can be used in this game device and the profit securing of the store.

【0021】また、請求項8の発明は、プレイヤーが金
銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム価
値受取手段と、上記ゲーム価値受取手段によりゲーム価
値を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段
と、上記ゲーム進行手段により進行されるゲームの結果
に応じてプレイヤーに対して上記ゲーム価値を払い出す
ゲーム価値払出手段とを備えたゲーム装置において、上
記ゲーム価値受取手段により受け取ったゲーム価値の量
に関連し、プレイヤーが所持する硬貨を投入することで
ゲームを進行する他のゲーム装置での各プレイヤーのゲ
ームにぞれぞれ利用されるゲーム価値量関連情報を、プ
レイヤーごとに記憶するゲーム価値量関連情報記憶手段
と、上記ゲーム価値量関連情報記憶手段に記憶されたゲ
ーム価値量関連情報を出力するゲーム価値量関連情報出
力手段とを有することを特徴とするものである。
Further, the invention of claim 8 includes a game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player by paying money, and a game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means. A game device provided with a game value payout means for paying out the game value to a player according to a result of the game progressed by the game progress means, in the amount of the game value received by the game value receiving means. A game value amount that is related to each player and stores the game value amount related information that is used for each player's game on another game device that progresses the game by inserting coins possessed by the player Related information storage means, and game value quantity related information stored in the game value quantity related information storage means Is characterized in that it has a game value amounts related information outputting means for outputting.

【0022】このゲーム装置は、請求項2のゲームシス
テムにおける第2のゲーム装置として機能することで、
今までいわゆるメダルゲーム機に興味がなかったプレイ
ヤーにメダルゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機を
与えることが可能となり、これにより、そのようなプレ
イヤーが、いわゆる硬貨用ゲーム機ばかりでなくメダル
ゲーム機でもゲームを行うようになることを期待でき
る。
This game device functions as the second game device in the game system according to claim 2,
It is possible to give a player who has not been interested in so-called medal game machines until now to know the enjoyment of the game on the medal game machine, which enables such a player to play not only a so-called coin game machine but also a medal game machine. You can expect to start playing games on machines.

【0023】また、請求項9の発明は、プレイヤーが所
持する硬貨を受け取る硬貨受取手段と、上記硬貨受取手
段により硬貨を受け取ることでゲームを進行するゲーム
進行手段とを備えたゲーム装置において、プレイヤーが
金銭を支払って借り入れたゲーム価値を投入することで
ゲームを進行する他のゲーム装置でゲームを行うプレイ
ヤーが該他のゲーム装置に投入したゲーム価値の量に関
連するプレイヤーごとのゲーム価値量関連情報を受け取
るゲーム価値量関連情報受取手段と、上記ゲーム価値量
関連情報受取手段により受け取ったゲーム価値量関連情
報を、上記ゲーム進行手段により進行される該ゲーム価
値量関連情報に対応するプレイヤーのゲームに利用する
ための処理を行うゲーム価値量関連情報処理手段とを有
することを特徴とするものである。
According to a ninth aspect of the present invention, a player is provided with a coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and a game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. The game value proceeds for each player related to the amount of the game value that a player who plays a game on another game device proceeds to the game by paying money and introducing the borrowed game value to the other game device. The game value amount related information receiving means for receiving information, and the game value amount related information received by the game value amount related information receiving means, the game of the player corresponding to the game value amount related information advanced by the game advancing means. A game value amount related information processing means for performing processing for use in Is shall.

【0024】このゲーム装置は、請求項2のゲームシス
テムにおける第1のゲーム装置として機能することで、
今までいわゆるメダルゲーム機に興味がなかったプレイ
ヤーにメダルゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機を
与えることが可能となり、これにより、そのようなプレ
イヤーが、いわゆる硬貨用ゲーム機ばかりでなくメダル
ゲーム機でもゲームを行うようになることを期待でき
る。
This game device functions as the first game device in the game system according to claim 2,
It is possible to give a player who has not been interested in so-called medal game machines until now to know the enjoyment of the game on the medal game machine, which enables such a player to play not only a so-called coin game machine but also a medal game machine. You can expect to start playing games on machines.

【0025】また、請求項10の発明は、請求項9のゲ
ーム装置において、上記ゲーム価値量関連情報処理手段
は、上記他のゲーム装置に投入されたゲーム価値の量に
基づき、所定の換算条件に従って換算された硬貨の額
を、上記硬貨受取手段により受け取った硬貨の額として
用いるための処理を行うことを特徴とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the game apparatus according to the ninth aspect, the game value amount related information processing means has a predetermined conversion condition based on the amount of the game value input to the other game apparatus. It is characterized in that processing for using the amount of coins converted according to the above as the amount of coins received by the coin receiving means is performed.

【0026】このゲーム装置においては、いわゆるメダ
ルゲーム機である他のゲーム装置でプレイヤーが費やし
たゲーム価値の量の少なくとも一部を、硬貨受取手段に
より受け取った硬貨の額として用いることができる。こ
れにより、例えば、所定の換算条件を0.5%とした場
合、メダルゲーム機でプレイヤーが費やしたゲーム価値
の量の0.5%を借り入れるのに必要な金銭の額を、そ
のプレイヤーから硬貨受取手段で受け取った硬貨の額と
して取り扱うことができる。この結果、プレイヤーは、
メダルゲーム機でプレイすれば、硬貨を投入せずに、い
わゆる硬貨用ゲーム機である本ゲーム装置でゲームを行
うことができるという特典を得ることができる。これに
より、今までメダルゲーム機に興味がなかったプレイヤ
ーに、メダルゲーム機でのゲームをプレイしてみようと
いう気を起こさせることができる。一方、今まで硬貨用
ゲーム機に興味がなかったプレイヤーは、メダルゲーム
機を行うことで得た上記特典を利用して、硬貨用ゲーム
機でのゲームをプレイしてみようという気を起こさせる
こともできる。尚、ゲーム価値量関連情報受取手段によ
り受け取るゲーム価値量関連情報が、すでにいわゆるメ
ダルゲーム機である上記他のゲーム装置に投入されたゲ
ーム価値の量に基づき所定の換算条件に従って換算され
た硬貨の額を示すものである場合、ゲーム価値量関連情
報処理手段では、そのゲーム価値量関連情報が示す硬貨
の額を硬貨受取手段により受け取った硬貨の額として処
理する。一方、ゲーム価値量関連情報受取手段により受
け取るゲーム価値量関連情報が、例えば、上記他のゲー
ム装置に投入されたゲーム価値の量を示すものである場
合、ゲーム価値量関連情報処理手段では、そのゲーム価
値量関連情報が示すゲーム価値の量を、所定の換算条件
に従って硬貨の額に換算した後、その硬貨の額を硬貨受
取手段により受け取った硬貨の額として処理する。
In this game device, at least a part of the amount of game value spent by the player in another game device which is a so-called medal game device can be used as the amount of coins received by the coin receiving means. Thus, for example, when the predetermined conversion condition is 0.5%, the amount of money required to borrow 0.5% of the amount of game value spent by the player on the medal game machine is coined from the player. It can be handled as the amount of coins received by the receiving means. As a result, the player
By playing with a medal game machine, it is possible to obtain the privilege of being able to play a game with the present game device, which is a so-called coin game machine, without inserting coins. As a result, a player who has not been interested in the medal game machine until now can be motivated to play the game on the medal game machine. On the other hand, players who have not been interested in coin game machines until now are encouraged to try playing games on coin game machines using the above benefits obtained by playing medal game machines. You can also In addition, the game value amount related information received by the game value amount related information receiving means is a coin converted according to a predetermined conversion condition based on the amount of the game value already inserted into the other game device which is a so-called medal game machine. In the case of indicating the amount, the game value amount related information processing means processes the amount of coins indicated by the game value amount related information as the amount of coins received by the coin receiving means. On the other hand, when the game value amount related information received by the game value amount related information receiving means indicates, for example, the amount of the game value input to the other game device, the game value amount related information processing means After converting the game value amount indicated by the game value amount related information into the amount of coins according to a predetermined conversion condition, the amount of coins is processed as the amount of coins received by the coin receiving means.

【0027】また、請求項11の発明は、請求項9のゲ
ーム装置において、上記ゲーム進行手段によるゲーム進
行中のゲーム状態を変更するためのものであって、上記
他のゲーム装置でのゲームによりプレイヤーが獲得した
プレイヤーごとのゲーム状態変更要素を受け取る変更要
素受取手段と、上記変更要素受取手段により受け取った
ゲーム状態変更要素を、上記ゲーム進行手段によるゲー
ム進行中に該ゲーム状態変更要素に対応するプレイヤー
が使用可能となる状態で記憶する変更要素記憶手段と、
プレイヤーの指示に基づいて、上記変更要素記憶手段に
記憶されたゲーム状態変更要素が使用されたとき、上記
ゲーム進行手段によるゲーム進行中のゲーム状態を変更
するゲーム状態変更手段とを有することを特徴とするも
のである。
According to the invention of claim 11, in the game apparatus of claim 9, the game state is changed by the game progression means while the game is in progress. The change element receiving means for receiving the game state changing element for each player acquired by the player and the game state changing element received by the change element receiving means correspond to the game state changing element during the game progress by the game progress means. A change factor storage means for storing in a state where the player can use it,
Game state changing means for changing the game state of the game progressing by the game progressing means when the game state changing element stored in the change element storing means is used based on a player's instruction. It is what

【0028】このゲーム装置は、本ゲーム装置がいわゆ
る硬貨用ゲーム装置である点を除いて、いわゆるメダル
ゲーム機である請求項6のゲーム装置と同様の構成を有
する。よって、硬貨用ゲーム機とメダルゲーム機との間
でゲームの関連性が生まれ、今まで硬貨用ゲーム機に興
味がなかったプレイヤーに、硬貨用ゲーム機でのゲーム
をプレイしてみようという気を起こさせることができ、
また、今までメダルゲーム機に興味がなかったプレイヤ
ーに、メダルゲーム機でのゲームをプレイしてみようと
いう気を起こさせることができる。
This game device has the same structure as the game device according to claim 6, which is a so-called medal game device, except that this game device is a so-called coin game device. Therefore, the game relationship between the coin game machine and the medal game machine is created, and the player who has never been interested in the coin game machine is willing to play the game on the coin game machine. Can be awakened,
Further, it is possible to motivate a player who has not been interested in the medal game machine until now to play a game on the medal game machine.

【0029】また、請求項12の発明は、プレイヤーが
所持する硬貨を受け取る硬貨受取手段と、上記硬貨受取
手段により硬貨を受け取ることでゲームを進行するゲー
ム進行手段とを備えたゲーム装置において、上記硬貨受
取手段により受け取った硬貨の額に関連し、プレイヤー
が金銭を支払って借り入れたゲーム価値を投入すること
でゲームを進行する他のゲーム装置での各プレイヤーの
ゲームにぞれぞれ利用される硬貨額関連情報を、プレイ
ヤーごとに記憶する硬貨額関連情報記憶手段と、上記硬
貨額関連情報記憶手段に記憶された硬貨額関連情報を出
力する硬貨額関連情報出力手段とを有することを特徴と
するものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a game device including coin receiving means for receiving coins carried by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. Related to the amount of coins received by the coin receiving means, it is used for each player's game on other game devices that progress the game by paying money and putting in the borrowed game value Coin amount related information storage means for storing the coin amount related information for each player, and coin amount related information output means for outputting the coin amount related information stored in the coin amount related information storage means. To do.

【0030】このゲーム装置は、請求項1のゲームシス
テムにおける第1のゲーム装置として機能することで、
今までいわゆる硬貨用ゲーム機に興味がなかったプレイ
ヤーに硬貨用ゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機を
与えることが可能となり、これにより、そのようなプレ
イヤーが、いわゆるメダルゲーム機ばかりでなく硬貨用
ゲーム機でもゲームを行うようになることを期待でき
る。
This game device functions as the first game device in the game system according to claim 1,
It is possible to give a player who has not been interested in a so-called coin game machine until now to know the enjoyment of playing a game with a coin game machine, which enables such a player to use not only a so-called medal game machine but also a coin game machine. It can be expected that the game will be played on game consoles.

【0031】また、請求項13の発明は、プレイヤーが
金銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム
価値受取手段、該ゲーム価値受取手段によりゲーム価値
を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段及び
該ゲーム進行手段により進行されるゲームの結果に応じ
てプレイヤーに対して該ゲーム価値を払い出すゲーム価
値払出手段を備えたゲーム装置の制御方法において、プ
レイヤーが所持する硬貨を投入することでゲームを進行
する他のゲーム装置でゲームを行うプレイヤーが該他の
ゲーム装置に投入した硬貨の額に関連するプレイヤーご
との硬貨額関連情報を受け取る硬貨額関連情報受取工程
と、上記硬貨額関連情報受取工程で受け取った硬貨額関
連情報を、上記ゲーム進行手段により進行される該硬貨
額関連情報に対応するプレイヤーのゲームに利用するた
めの処理を行う硬貨額関連情報処理工程とを有すること
を特徴とするものである。
Further, the invention of claim 13 is a game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving the game value by the game value receiving means, and the game advancing means. In a control method of a game device having a game value payout means for paying out the game value to a player according to the result of the game progressed by the game progress means, the game is advanced by inserting a coin possessed by the player In the coin amount related information receiving step of receiving the coin amount related information for each player related to the amount of coins inserted into the other game device by the player playing the game, and the coin amount related information receiving step. Corresponding received coin amount related information to the coin amount related information progressed by the game progress means. It is characterized in that it has a coin amount related information processing step of performing processing for using the player of the game that.

【0032】この制御方法においては、請求項3のゲー
ム装置がもつ各手段と同様の処理を実行することができ
るので、今までいわゆる硬貨用ゲーム機に興味がなかっ
たプレイヤーに硬貨用ゲーム機でのゲームの楽しみを知
る契機を与えることが可能となり、これにより、そのよ
うなプレイヤーが、いわゆるメダルゲーム機ばかりでな
く硬貨用ゲーム機でもゲームを行うようになることを期
待できる。
In this control method, the same processing as that of each means of the game apparatus according to claim 3 can be executed, so that a player who has not been interested in a so-called coin game machine until now can use the coin game machine. It is possible to give an opportunity to know the enjoyment of the game, and it can be expected that such a player will play the game not only on the so-called medal game machine but also on the coin game machine.

【0033】また、請求項14の発明は、プレイヤーが
所持する硬貨を受け取る硬貨受取手段、該硬貨受取手段
により硬貨を受け取ることでゲームを進行するゲーム進
行手段とを備えたゲーム装置の制御方法において、プレ
イヤーが金銭を支払って借り入れたゲーム価値を投入す
ることでゲームを進行する他のゲーム装置でゲームを行
うプレイヤーが該他のゲーム装置に投入したゲーム価値
の量に関連するプレイヤーごとのゲーム価値量関連情報
を受け取るゲーム価値量関連情報受取工程と、上記ゲー
ム価値量関連情報受取工程で受け取ったゲーム価値量関
連情報を、上記ゲーム進行手段により進行される該ゲー
ム価値量関連情報に対応するプレイヤーのゲームに利用
するための処理を行うゲーム価値量関連情報処理工程と
を有することを特徴とするものである。
The invention according to claim 14 is a control method for a game device, comprising coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. , A game value that is played by a player who plays a game on another game device in which the player pays money to input the borrowed game value, and the game value for each player related to the amount of the game value that the player inputs to the other game device A player corresponding to the game value amount related information received in the game value amount related information receiving step and the game value amount related information received in the game value amount related information receiving step, corresponding to the game value amount related information which is advanced by the game advancing means. Game value-related information processing step for performing processing for use in other games. It is an.

【0034】この制御方法においては、請求項9のゲー
ム装置がもつ各手段と同様の処理を実行することができ
るので、今までいわゆるメダルゲーム機に興味がなかっ
たプレイヤーにメダルゲーム機でのゲームの楽しみを知
る契機を与えることが可能となり、これにより、そのよ
うなプレイヤーが、いわゆる硬貨用ゲーム機ばかりでな
くメダルゲーム機でもゲームを行うようになることを期
待できる。
In this control method, the same processing as that of each means of the game device according to claim 9 can be executed, so that a player who has never been interested in a so-called medal game machine can play a game in the medal game machine. It is possible to provide an opportunity to know the enjoyment of the game, and it can be expected that such a player will play the game not only on the so-called coin game machine but also on the medal game machine.

【0035】また、請求項15の発明は、プレイヤーが
金銭を支払って借り入れたゲーム価値を受け取るゲーム
価値受取手段、該ゲーム価値受取手段によりゲーム価値
を受け取ることでゲームを進行するゲーム進行手段及び
該ゲーム進行手段により進行されるゲームの結果に応じ
てプレイヤーに対して該ゲーム価値を払い出すゲーム価
値払出手段を備えたゲーム装置に設けられるコンピュー
タを機能させるためのプログラムにおいて、プレイヤー
が所持する硬貨を投入することでゲームを進行する他の
ゲーム装置でゲームを行うプレイヤーが該他のゲーム装
置に投入した硬貨の額に関連するプレイヤーごとの硬貨
額関連情報を、上記ゲーム進行手段により進行される該
硬貨額関連情報に対応するプレイヤーのゲームに利用す
るための処理を行う硬貨額関連情報処理手段として、上
記コンピュータを機能させることを特徴とするものであ
る。
Further, the invention of claim 15 is a game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving the game value by the game value receiving means, and the game advancing means. In a program for operating a computer provided in a game device having a game value payout means for paying out the game value to the player according to the result of the game progressed by the game progress means, the coins possessed by the player The coin amount related information for each player, which is related to the amount of coins inserted into the other game device by the player who plays the game on the other game device that advances the game by inserting the information, is advanced by the game advancing means. Performs the processing for the player's game corresponding to the coin-related information. As the coin amount associated information processing means, it is characterized in causing the computer to function.

【0036】このプログラムは、いわゆるメダルゲーム
機に設けられるコンピュータに実行されることで、請求
項3のゲーム装置と同様に、今までいわゆる硬貨用ゲー
ム機に興味がなかったプレイヤーに硬貨用ゲーム機での
ゲームの楽しみを知る契機を与えることが可能となり、
これにより、そのようなプレイヤーが、いわゆるメダル
ゲーム機ばかりでなく硬貨用ゲーム機でもゲームを行う
ようになることを期待できる。
By executing this program on a computer provided in a so-called medal game machine, a player who has not been interested in a so-called coin game machine up to now can play a coin game machine, as in the game apparatus according to claim 3. It will be possible to give an opportunity to know the fun of the game at
With this, it can be expected that such a player will play a game not only on a so-called medal game machine but also on a coin game machine.

【0037】また、請求項16の発明は、プレイヤーが
所持する硬貨を受け取る硬貨受取手段と、該硬貨受取手
段により硬貨を受け取ることでゲームを進行するゲーム
進行手段とを備えたゲーム装置に設けられるコンピュー
タを機能させるためのプログラムにおいて、プレイヤー
が金銭を支払って借り入れたゲーム価値を投入すること
でゲームを進行する他のゲーム装置でゲームを行うプレ
イヤーが該他のゲーム装置に投入したゲーム価値の量に
関連するプレイヤーごとのゲーム価値量関連情報を、上
記ゲーム進行手段により進行される該ゲーム価値量関連
情報に対応するプレイヤーのゲームに利用するための処
理を行うゲーム価値量関連情報処理手段として、上記コ
ンピュータを機能させることを特徴とするものである。
The invention of claim 16 is provided in a game device provided with coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. In a program for operating a computer, the amount of game value that a player who plays a game on another game device proceeds by playing the game by borrowing the game value that the player paid to borrow the game value on the other game device. As game value amount related information processing means for performing processing for utilizing the game value amount related information for each player related to the game for the player corresponding to the game value amount related information advanced by the game advancing means, The above-mentioned computer is made to function.

【0038】このプログラムは、いわゆる硬貨用ゲーム
機に設けられるコンピュータに実行されることで、請求
項9のゲーム装置と同様に、今までいわゆるメダルゲー
ム機に興味がなかったプレイヤーにメダルゲーム機での
ゲームの楽しみを知る契機を与えることが可能となり、
これにより、そのようなプレイヤーが、いわゆる硬貨用
ゲーム機ばかりでなくメダルゲーム機でもゲームを行う
ようになることを期待できる。
By executing this program on a computer provided in a so-called coin game machine, a player who has not been interested in a so-called medal game machine until now can use the medal game machine in the same manner as the game apparatus according to claim 9. It will be possible to give an opportunity to know the fun of the game of
With this, it can be expected that such a player will play the game not only on the so-called coin game machine but also on the medal game machine.

【0039】尚、このプログラムは、CD−ROM等の
記録媒体に記録された状態で配布したり、入手したりす
ることができる。また、このプログラムを乗せ、所定の
送信装置により送信された信号を、公衆電話回線や専用
線、その他の通信網等の伝送媒体を介して配信したり、
受信したりすることでも、配布、入手が可能である。こ
の配信の際、伝送媒体中には、コンピュータプログラム
の少なくとも一部が伝送されていればよい。すなわち、
コンピュータプログラムを構成するすべてのデータが、
一時に伝送媒体上に存在している必要はない。このプロ
グラムを乗せた信号とは、コンピュータプログラムを含
む所定の搬送波に具現化されたコンピュータデータ信号
である。また、所定の送信装置からコンピュータプログ
ラムを送信する送信方法には、プログラムを構成するデ
ータを連続的に送信する場合も、断続的に送信する場合
も含まれる。
It should be noted that this program can be distributed or obtained while being recorded in a recording medium such as a CD-ROM. In addition, by loading this program, the signal transmitted by a predetermined transmitting device is distributed via a transmission medium such as a public telephone line, a leased line, or another communication network,
It can be distributed and obtained by receiving it. At the time of this distribution, at least a part of the computer program may be transmitted in the transmission medium. That is,
All the data that makes up a computer program
It need not exist on the transmission medium at any one time. The signal carrying the program is a computer data signal embodied on a predetermined carrier wave containing the computer program. Further, the transmission method of transmitting a computer program from a predetermined transmission device includes a case of continuously transmitting the data making up the program and a case of transmitting the data intermittently.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、ロールプレイン
グゲームを実行する第2のゲーム装置であるメダルゲー
ム機と、このメダルゲーム機のゲーム中に使用できるゲ
ーム状態変更要素としての魔法カード等を獲得するカー
ド獲得ゲームを実行する第1のゲーム装置である硬貨用
ゲーム機とからなるゲームシステムに適用した一実施形
態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will now be described with reference to a second game device for executing a role-playing game, a medal game machine, a magic card as a game state changing element that can be used during the game of this medal game machine, and the like. An embodiment applied to a game system including a coin game machine that is a first game device that executes a card-winning game for winning is described.

【0041】本実施形態におけるメダルゲーム機では、
プレイヤーがゲーム中で戦士キャラクタの役割を演じる
操作対象としての主人公を操作し、ダンジョン内に出現
する宝石を拾って、そのダンジョンから脱出することを
ゲーム目的とする探検ゲームが展開される。そのダンジ
ョンでは、主人公の行く手を阻むゲーム目的妨害対象と
しての敵モンスターが出現するので、プレイヤーは、そ
の敵モンスターに倒されることなく、ダンジョンを脱出
できるように主人公を操作する。プレイヤーに操作され
る主人公は、敵モンスターに対抗するため、その敵モン
スターを攻撃したり、ゲーム状態変更要素としての種々
のアイテムや魔法カードを使用したりしながら、ダンジ
ョン内を進み、脱出を試みる。また、本探検ゲームに
は、複数のダンジョンが用意されており、各プレイヤー
は、すべてのダンジョンのクリアを目指す。
In the medal game machine according to this embodiment,
An exploration game is developed in which the player operates a hero as an operation target who plays the role of a warrior character in the game, picks up a jewel that appears in the dungeon, and escapes from the dungeon. In that dungeon, an enemy monster that appears as a game target obstruction target that blocks the hero's way appears, so the player operates the hero so that he can escape the dungeon without being defeated by the enemy monster. The hero operated by the player advances in the dungeon and tries to escape while attacking the enemy monster and using various items and magic cards as game state changing elements to counter the enemy monster. . Also, this exploration game has multiple dungeons, and each player aims to clear all dungeons.

【0042】また、本実施形態におけるメダルゲーム機
では、ダンジョンの他に城を占領することをゲーム目的
とするゲームも展開される。このゲームでは、プレイヤ
ーが城の占領に成功すると、その城の城主となることが
でき、城主となったプレイヤーは、自分の城を占領する
ために挑戦してくる他のプレイヤーと、一種の対戦ゲー
ムを行うことができる。尚、この対戦ゲームのゲーム進
行内容は、上記探検ゲームのものと同様であり、また、
本対戦ゲームには、複数の城が用意されており、各プレ
イヤーは、これらの城の中から挑戦する城を選択し、そ
の城の占領を目指す。
Further, in the medal game machine according to the present embodiment, a game whose purpose is to occupy a castle is developed in addition to the dungeon. In this game, if a player successfully occupies a castle, he or she can become the owner of that castle, and the player who becomes the castle becomes a kind of matchup with other players who try to occupy his castle. You can play games. The game progress of this battle game is the same as that of the above-mentioned exploration game.
A plurality of castles are prepared in this battle game, and each player selects a castle to challenge from among these castles and aims to occupy the castle.

【0043】一方、本実施形態における硬貨用ゲーム機
では、上記メダルゲーム機でのゲーム中でプレイヤーが
使用できる魔法カード等を獲得するためのスロットゲー
ムが展開される。このスロットゲームでは、各種魔法カ
ード等の図柄が可変表示される5列のリール画像を停止
表示させ、入賞ライン上に同じ図柄が揃うと、プレイヤ
ーは、その図柄に対応する魔法カード等を獲得すること
ができる。
On the other hand, in the coin game machine according to the present embodiment, a slot game for acquiring a magic card or the like that can be used by the player during the game on the medal game machine is developed. In this slot game, five rows of reel images in which symbols such as various magic cards are variably displayed are stopped and displayed, and when the same symbols are lined up on the pay line, the player acquires a magic card or the like corresponding to the symbols. be able to.

【0044】次に、本実施形態に係るメダルゲーム機全
体の構成について説明する。図2は、本実施形態に係る
メダルゲーム機全体の概略構成図である。このゲーム機
は、各プレイヤーが操作する12個のゲームユニット1
と、これらゲームユニット1を統括的に制御する中央制
御装置20とで構成されている。プレイヤーは、ゲーム
価値であるメダルをゲームユニット1に投入すること
で、そのゲームユニット1でのゲームに参加することが
できる。各ゲームユニット1は、LANケーブル等の通
信ラインにより、中央制御装置20に接続されている。
本メダルゲーム機では、最大12人のプレイヤーが同時
にゲームをプレイすることが可能である。また、中央制
御装置20は、12個のゲームユニット1のうちの1つ
のゲームユニット内部に配置されている。
Next, the overall configuration of the medal game machine according to this embodiment will be described. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the entire medal game machine according to the present embodiment. This game machine has 12 game units 1 operated by each player.
And a central control device 20 for controlling these game units 1 in a centralized manner. The player can participate in the game in the game unit 1 by inserting a medal having a game value into the game unit 1. Each game unit 1 is connected to the central controller 20 by a communication line such as a LAN cable.
With this medal game machine, up to 12 players can play the game at the same time. Further, the central control device 20 is arranged inside one game unit of the twelve game units 1.

【0045】図3は、ゲームユニット1の外観図であ
る。ゲームユニット1は、ゲームの進行に応じたゲーム
画面を表示する表示手段としてのディスプレイ2と、ゲ
ームの進行に応じた効果音やバックミュージック等の音
を流すスピーカー3と、プレイヤーがゲーム画面上に出
現する主人公を操作するための操作手段である操作レバ
ー4及び3つの操作ボタン5a,5b,5cと、メダル
の払出し等を行うためのペイアウトボタン5dと、後述
する磁気カードを取り出してゲームを終了するための保
存終了ボタン5eとが設けられている。プレイヤーは、
ディスプレイ2に表示されるゲーム画面を見ながら、操
作レバー4及び3つの操作ボタン5a,5b,5cを操
作することで、そのゲーム画面上に出現する主人公を移
動させたり、魔法カードを使用したりすることができ
る。また、ゲームユニット1には、プレイヤーが支払う
メダルを有体物の状態で受け取るためのゲーム価値受取
手段としてのメダル投入口6、プレイヤーに対してメダ
ルを有体物の状態で払い出すためのゲーム価値払出手段
としてのメダル払出ロ7、ゲームを終了したプレイヤー
が次回のプレイ時にゲームの続きを行うために、そのプ
レイヤーの個人情報や終了時のゲーム状態等を記録する
可搬型記録媒体としての磁気カード9を挿入したり、取
り出したりするためのカード挿入取出口8なども設けら
れている。
FIG. 3 is an external view of the game unit 1. The game unit 1 includes a display 2 as a display unit for displaying a game screen according to the progress of the game, a speaker 3 for playing a sound such as a sound effect or back music according to the progress of the game, and a player on the game screen. The operation lever 4 and three operation buttons 5a, 5b, 5c which are operation means for operating the appearing hero, a payout button 5d for paying out medals, etc., and a magnetic card described later are taken out to end the game. There is provided a save end button 5e for saving. The player is
By operating the operation lever 4 and the three operation buttons 5a, 5b, 5c while looking at the game screen displayed on the display 2, the main character appearing on the game screen can be moved or a magic card can be used. can do. Further, the game unit 1 has a medal slot 6 as a game value receiving means for receiving medals to be paid by a player in a tangible state, and a game value payout means for paying out medals to a player in a tangible state. Medal payout B7, a magnetic card 9 is inserted as a portable recording medium for recording the personal information of the player and the game state at the time of the end so that the player who has finished the game can continue the game at the next play. There is also provided a card insertion / extraction opening 8 for taking in and out.

【0046】図4は、ゲームユニット1内部の概略構成
を示すブロック図である。ゲームユニット1は、ゲーム
ユニット1内の各部を制御するメイン基板10と、ディ
スプレイ2の画像表示を制御するための画像表示制御部
11と、スピーカー3で流す音を制御するための音響制
御部12と、操作レバー4や操作ボタン5a,5b,5
c及びペイアウトボタン5d並びに保存終了ボタン5e
からの信号を受け取って所定の制御信号に変換する操作
制御部13と、カード挿入取出口8に挿入された磁気カ
ード9に対してデータの書き込み及び読み出しを行う磁
気カード書込読出部14と、ペイアウトボタン5dの操
作に応じてメダルの払い出し等を制御するためのメダル
払出制御部15とを有する。また、ゲームユニット1に
は、メダル枚数を電子データに変換したゲーム価値であ
るクレジットデータ等の各種データを一時的に記録する
RAM16や、上記探検ゲーム及び上記対戦ゲームに必
要なゲーム実行プログラム等および各種データベースが
格納されたROM17なども設けられている。メイン基
板10は、画像表示制御部11、音響制御部12、操作
制御部13、磁気カード書込読出部14、メダル払出制
御部15、RAM16及びROM17に、それぞれ接続
されている。また、メイン基板10は、インターフェー
ス18を介して、中央制御装置20に接続されており、
中央制御装置20の後述する中央制御基板21とのデー
タ通信が可能となっている。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic structure of the inside of the game unit 1. The game unit 1 includes a main board 10 that controls each unit in the game unit 1, an image display control unit 11 that controls image display on the display 2, and a sound control unit 12 that controls sound played by the speaker 3. And the operating lever 4 and the operating buttons 5a, 5b, 5
c and payout button 5d and save end button 5e
An operation control unit 13 for receiving a signal from the device and converting it into a predetermined control signal; a magnetic card writing / reading unit 14 for writing / reading data to / from the magnetic card 9 inserted into the card insertion / ejection slot 8; It has a medal payout control unit 15 for controlling the payout of medals and the like according to the operation of the payout button 5d. In the game unit 1, a RAM 16 for temporarily recording various data such as credit data which is a game value obtained by converting the number of medals into electronic data, a game execution program required for the exploration game and the competition game, and the like. A ROM 17 in which various databases are stored is also provided. The main board 10 is connected to the image display controller 11, the sound controller 12, the operation controller 13, the magnetic card writing / reading unit 14, the medal payout controller 15, the RAM 16 and the ROM 17, respectively. Further, the main board 10 is connected to the central controller 20 via the interface 18,
Data communication is possible with a central control board 21 of the central control device 20, which will be described later.

【0047】図5は、中央制御装置20の概略構成を示
すブロック図である。中央制御装置20は、各ゲームユ
ニット1のメイン基板10との間でデータ通信を行い、
本メダルゲーム機全体を制御する中央制御基板21と、
各ゲームユニット1で行われる各ゲームを統括的に制御
するための制御プログラム等を記録したプログラム用R
OM22と、各種データベースを記録したデータベース
用ROM23とを有する。また、中央制御基板21は、
インターフェース24を介して、各ゲームユニット1の
メイン基板10に接続されており、各メイン基板10と
のデータ通信が可能となっている。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the central controller 20. The central controller 20 performs data communication with the main board 10 of each game unit 1,
A central control board 21 for controlling the entire medal game machine;
Program R for recording a control program or the like for centrally controlling each game played in each game unit 1
It has an OM 22 and a database ROM 23 in which various databases are recorded. Further, the central control board 21 is
It is connected to the main board 10 of each game unit 1 via the interface 24, and data communication with each main board 10 is possible.

【0048】本メダルゲーム機において、プレイヤーが
ゲームを終了する場合には、次回のゲーム再開時に、そ
の終了時のゲーム状態を復元させるためのゲーム状態デ
ータを、磁気カード書込読出部14により磁気カード9
に記録する。このゲーム状態データには、プレイヤーネ
ーム(主人公の名前)、最終プレイ時間、主人公の能
力、所有するアイテムの種類等のプレイヤー情報と、ゲ
ーム終了時の主人公がいるダンジョン又は城の種類、そ
のダンジョン又は城内における主人公、敵モンスター又
はアイテムの位置等のフィールドデータ等のゲーム情報
などが含まれる。一方、プレイヤーが一度終了したゲー
ムの続きを行う場合には、自分の磁気カード9をカード
挿入取出口8に挿入する。これにより、磁気カード書込
読出部14は、その磁気カード9に記録されたゲーム状
態データを読み取る。このゲーム状態データは、RAM
16に記録され、ROM17に記録されたゲーム実行プ
ログラムに読み込まれる。これにより、プレイヤーは、
ゲーム実行プログラムが実行するゲーム進行手段として
のメイン基板10により進行されるゲームにおいて、前
回の続きのゲーム状態からプレイを再開することができ
る。
In the present medal game machine, when the player finishes the game, the magnetic card writing / reading unit 14 stores the game state data for restoring the game state at the time of the next restart of the game. Card 9
To record. This game state data includes player information such as player name (main character's name), last play time, main character's ability, and type of item owned, and the type of dungeon or castle where the main character is at the end of the game, its dungeon or It includes game information such as field data such as the position of the hero, enemy monster, or item in the castle. On the other hand, when the player wants to continue the game once finished, he / she inserts his / her magnetic card 9 into the card insertion / ejection slot 8. As a result, the magnetic card writing / reading unit 14 reads the game state data recorded on the magnetic card 9. This game status data is in RAM
16 and is read by the game execution program recorded in the ROM 17. This allows the player to
In the game progressed by the main board 10 as the game progression means executed by the game execution program, the play can be resumed from the last continued game state.

【0049】尚、磁気カード9に全てのゲーム状態デー
タを記録する必要はなく、例えば、磁気カード9にプレ
イヤー特定情報であるプレイヤーIDを記録しておき、
プレイヤーIDに対応するゲーム状態データの一部又は
全部を、中央制御装置20のデータベース用ROM23
に記録しておくようにしてもよい。この場合、磁気カー
ド9からプレイヤーIDを読み取った後、そのプレイヤ
ーIDに対応するゲーム状態データを、中央制御装置2
0からゲームユニット1のRAM16にダウンロードす
ることで、上記と同様に、前回の続きのゲーム状態から
プレイを再開することができる。
Incidentally, it is not necessary to record all the game state data in the magnetic card 9, for example, the player ID which is the player specifying information is recorded in the magnetic card 9,
A part or all of the game state data corresponding to the player ID is stored in the database ROM 23 of the central controller 20.
It may be recorded in. In this case, after the player ID is read from the magnetic card 9, the game state data corresponding to the player ID is stored in the central controller 2
By downloading from 0 to the RAM 16 of the game unit 1, it is possible to restart the play from the game state of the continuation of the previous time, as described above.

【0050】次に、本メダルゲーム機の各ゲームユニッ
ト1で行われるゲームの流れについて説明する。図6
は、各ゲームユニット1のROM17に格納されている
ゲーム実行プログラムを実行するメイン基板10による
ゲームの流れを示すフローチャートである。プレイヤー
は、ゲームに参加する場合、まず磁気カード9をカード
挿入取出口8に挿入する(S1)。初めてプレイする場
合には、プレイヤーは、本メダルゲーム機が設置されて
いるゲームセンタ等の店員あるいは自動販売機などか
ら、新規な磁気カード9を入手し、その磁気カード9を
カード挿入取出口8に挿入する。また、前回のゲームの
続きをしようとするプレイヤーは、前回終了時のゲーム
状態データに記録した磁気カード9をカード挿入取出口
8に挿入する。このようにして磁気カード9を受け取っ
たゲームユニット1は、磁気カード書込読出部14によ
り、磁気カード9の記録内容を読み出し、そのデータを
メイン基板10に送る。メイン基板10は、受け取った
記録内容に応じて、新規なプレイか否かを判断する(S
2)。
Next, the flow of the game played in each game unit 1 of the present medal game machine will be described. Figure 6
4 is a flowchart showing a flow of a game by the main board 10 that executes a game execution program stored in the ROM 17 of each game unit 1. When participating in the game, the player first inserts the magnetic card 9 into the card insertion slot 8 (S1). When playing for the first time, the player obtains a new magnetic card 9 from a store clerk such as a game center in which the present medal game machine is installed or a vending machine, and inserts the magnetic card 9 into the card insertion / ejection slot 8 To insert. Further, the player who intends to continue the previous game inserts the magnetic card 9 recorded in the game state data at the end of the previous game into the card insertion slot 8. In the game unit 1 thus receiving the magnetic card 9, the magnetic card write / read unit 14 reads the recorded contents of the magnetic card 9 and sends the data to the main substrate 10. The main board 10 determines whether or not it is a new play according to the received recording content (S).
2).

【0051】上記S3により新規プレイでないと判断さ
れた場合、メイン基板10は、中央制御基板21に対し
て、磁気カード9に記録されたゲーム状態データが有す
るプレイヤーIDのID番号を送信する。これを受信し
た中央制御基板21は、前回の続きであると判断し、そ
のメイン基板10に対して、新規なID番号を返信す
る。この新規ID番号を受信したメイン基板10は、磁
気カード書込読出部14により、磁気カード9に記録さ
れたゲーム状態データを読み出し、これをRAM16に
記録する。そして、メイン基板10は、そのゲーム状態
データに基づき、ROM17に記録されたプログラムを
ロードし、画像表示制御部11により、ディスプレイ2
に、前回の続きのゲーム画面が表示させて、ゲームが開
始され(S5)、ゲームが進行する。
When it is determined in S3 that it is not a new play, the main board 10 transmits the ID number of the player ID included in the game status data recorded on the magnetic card 9 to the central control board 21. Upon receiving this, the central control board 21 determines that it is a continuation of the previous one, and returns a new ID number to the main board 10. Upon receiving the new ID number, the main board 10 reads the game state data recorded on the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 14 and records it in the RAM 16. Then, the main board 10 loads the program recorded in the ROM 17 based on the game state data, and the image display control unit 11 causes the display 2 to display.
Then, the game screen continued from the previous time is displayed, the game is started (S5), and the game proceeds.

【0052】一方、上記S2により新規プレイであると
判断された場合、メイン基板10は、中央制御基板21
に対して、ダミーIDを送信する。これを受信した中央
制御基板21は、新規プレイと認識し、そのメイン基板
10に対して、新規なID番号を返信する。この新規I
D番号を受信したメイン基板10は、初期情報の入力及
び設定を行う(S3)。この初期情報の入力及び設定で
は、画像表示制御部11により、ディスプレイ2に名前
入力画面を表示させる。プレイヤーは、操作レバー4及
び操作ボタン5aを操作し、主人公の名前を入力する。
入力後、今度はディスプレイ2に職業選択画面が表示さ
れる。この画面では、プレイヤーが操作する主人公の職
業を選択する。以上の入力又は選択の操作内容は、操作
制御部13からメイン基板10に送られ、プレイヤー情
報としてRAM16に記録される。
On the other hand, if it is determined in S2 that it is a new play, the main board 10 is the central control board 21.
To the dummy ID. Receiving this, the central control board 21 recognizes that it is a new play, and returns a new ID number to the main board 10. This new I
Upon receiving the D number, the main board 10 inputs and sets initial information (S3). In inputting and setting the initial information, the image display control unit 11 causes the display 2 to display a name input screen. The player operates the operation lever 4 and the operation button 5a to input the name of the hero.
After the input, the occupation selection screen is displayed on the display 2 this time. On this screen, the profession of the main character operated by the player is selected. The operation contents of the above input or selection are sent from the operation control unit 13 to the main board 10 and recorded in the RAM 16 as player information.

【0053】このようにして初期情報の入力・設定処理
が終了したら、メイン基板10によりゲームが開始され
(S5)、画像表示制御部11により、ディスプレイ2
にメインメニュー画面が表示される。このメインメニュ
ー画面には、ダンジョンを探検する探検ゲームボタン
と、他人が所有する城に挑戦する対戦ゲームボタンと、
これらゲーム中に使用できる魔法カードの一覧を表示さ
せるカード一覧ボタンとが用意されている。この画面
で、プレイヤーは、探検ゲームをするか、対戦ゲームを
するかを選択する。
When the input / setting process of the initial information is completed in this way, the game is started by the main board 10 (S5), and the image display control unit 11 causes the display 2
The main menu screen is displayed on. On this main menu screen, an exploration game button for exploring the dungeon, a battle game button for challenging the castle owned by others,
There is a card list button that displays a list of magic cards that can be used during these games. On this screen, the player selects whether to play an exploration game or a competitive game.

【0054】ここで、プレイヤーが探検ゲームを選択し
た場合、メイン基板10は、画像表示制御部11によ
り、ディスプレイ2に、ダンジョン選択画面を表示さ
せ、ダンジョン選択処理を実行する。このダンジョン選
択画面には、各ダンジョンを示す表示エリアが表示さ
れ、各表示エリアには、それぞれダンジョン名と、挑戦
するのに必要なメダル枚数(挑戦費用)が表示されてい
る。各ダンジョンでは、それぞれ、そのダンジョン名に
由来するゲーム展開がなされ、互いに異なるゲームが進
行される。そして、プレイヤーは、挑戦するダンジョン
を決めたら、操作レバー4でそのダンジョンを選択し、
操作ボタン5aを押す。このボタン操作は、操作制御部
13からメイン基板10に送られる。そして、メイン基
板10は、RAM16に記録されているクレジットデー
タを、挑戦費用に相当する分だけ減少させる。
Here, when the player selects the exploration game, the main board 10 causes the image display control section 11 to display the dungeon selection screen on the display 2 and executes the dungeon selection process. In this dungeon selection screen, a display area showing each dungeon is displayed, and in each display area, the dungeon name and the number of medals (challenge cost) required to challenge are displayed. In each dungeon, a game development derived from the dungeon name is performed, and different games are progressed. Then, when the player decides on a dungeon to be challenged, the operating lever 4 is used to select the dungeon,
Press the operation button 5a. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 reduces the credit data recorded in the RAM 16 by an amount corresponding to the challenge cost.

【0055】具体的に説明すると、ゲームユニット1の
ROM17は、各ダンジョンのゲーム内容を含むダンジ
ョンデータを記録したダンジョン情報データベースを記
録するデータ領域を有している。このダンジョン情報デ
ータベースには、ダンジョンデータを特定するためのダ
ンジョン名データに関連付けて、挑戦費用データがそれ
ぞれ記録されている。メイン基板10は、上記ダンジョ
ン選択画面で選択されたダンジョンに関するダンジョン
選択信号を操作制御部13から受け取ると、プレイヤー
により選択されたダンジョン名を認識する。これによ
り、メイン基板10は、上記ダンジョン情報データベー
スからダンジョン名データを選択し、このダンジョン名
データに対応した挑戦費用データを読み出す。そして、
メイン基板10は、この読み出した挑戦費用データに相
当するクレジット分を、RAM16に記録されたクレジ
ットデータから減らす処理を行う。
More specifically, the ROM 17 of the game unit 1 has a data area for recording a dungeon information database in which dungeon data including game contents of each dungeon is recorded. In this dungeon information database, challenge cost data is recorded in association with dungeon name data for specifying dungeon data. When the main board 10 receives the dungeon selection signal regarding the dungeon selected on the dungeon selection screen from the operation control unit 13, the main substrate 10 recognizes the dungeon name selected by the player. Thereby, the main board 10 selects the dungeon name data from the dungeon information database and reads the challenge cost data corresponding to the dungeon name data. And
The main board 10 performs a process of reducing the credit amount corresponding to the read challenge cost data from the credit data recorded in the RAM 16.

【0056】ここで、RAM16に記録されているクレ
ジットデータが、挑戦費用データに相当するクレジット
分に満たない場合、プレイヤーに対してメダルの追加投
入を促す画面を表示させる。メダルが投入されたら(S
6)、図示しないメダル投入センサによりメダル枚数が
検出され、メイン基板10は、そのメダル投入枚数に応
じたクレジットデータをRAM16に記録する(S
7)。尚、メダル投入を促しても、メダルが投入されな
い場合には、そのダンジョンへの挑戦を許可しない。以
下、クレジットデータを減らす処理が行われるときに
も、上記と同様にメダル投入を促す。
Here, if the credit data recorded in the RAM 16 is less than the amount of credit corresponding to the challenge cost data, a screen for prompting the player to insert additional medals is displayed. When a medal is inserted (S
6), the number of medals is detected by a medal insertion sensor (not shown), and the main board 10 records the credit data corresponding to the number of inserted medals in the RAM 16 (S).
7). It should be noted that if the medals are not inserted even if the medal insertion is prompted, the challenge to the dungeon is not permitted. Hereinafter, even when the process of reducing the credit data is performed, the insertion of medals is urged similarly to the above.

【0057】また、メイン基板10は、ダンジョン選択
信号からダンジョン名を認識すると、上記ダンジョン情
報データベースから、そのダンジョン名データに対応す
るダンジョンデータを読み出す。そして、そのダンジョ
ンデータに基づいたプログラムをロードして、画像表示
制御部11により、ディスプレイ2にゲーム画面を表示
させる。
Further, when the main board 10 recognizes the dungeon name from the dungeon selection signal, it reads the dungeon data corresponding to the dungeon name data from the dungeon information database. Then, the program based on the dungeon data is loaded, and the image display control unit 11 causes the display 2 to display the game screen.

【0058】一方、上記メインメニュー画面で、プレイ
ヤーが対戦ゲームを選択した場合、メイン基板10は、
画像表示制御部11により、ディスプレイ2に城選択画
面を表示させ、城選択処理を実行する。この城選択画面
には、各城を示す表示エリアが表示され、プレイヤー
は、操作レバー4でカーソルを移動させることにより、
挑戦する城を選択する。各表示エリアには、それぞれ城
名と、挑戦費用が表示されている。各城では、それぞ
れ、互いに異なるゲームの進行状態が用意されており、
種々のゲーム展開がなされる。また、各城では、それぞ
れ、過去に城の占領に成功したプレイヤーが城主となっ
ており、プレイヤーは、その城主であるプレイヤーと対
戦することになる。
On the other hand, when the player selects the competitive game on the main menu screen, the main board 10 displays
The image display control unit 11 causes the display 2 to display a castle selection screen and executes castle selection processing. On this castle selection screen, a display area showing each castle is displayed, and the player moves the cursor with the operation lever 4,
Select a castle to challenge. In each display area, the castle name and the challenge cost are displayed. Each castle has different game progress statuses,
Various game developments are made. In each castle, the player who succeeded in occupying the castle in the past is the castle owner, and the player will compete with the player who is the castle owner.

【0059】このような処理の後、ディスプレイ2に
は、図7に示すようなゲーム画面が表示される。尚、ゲ
ーム画面は、探検ゲームも対戦ゲームもほぼ同様であ
り、そのゲームの進み方も同様であるので、以下、探検
ゲームを例に挙げて説明する。
After such processing, a game screen as shown in FIG. 7 is displayed on the display 2. Since the game screens are almost the same in both the exploration game and the battle game, and the way in which the game progresses is similar, the exploration game will be described below as an example.

【0060】図7に示すゲーム画面には、ダンジョン内
のゲームフィールドであるダンジョン画面が表示されて
いる。また、画面上部には、ダンジョンのフロア数、主
人公の体力及びプレイヤーのクレジットデータに基づく
クレジット数が表示されており、画面右下部分には、プ
レイヤーが使用可能な主人公の所有する複数の魔法カー
ドが表示されている。上記ダンジョン画面は、ダンジョ
ンのフロアを上方から見たものであり、図示の画面に
は、主人公、敵モンスター、魔法カードが表示されてい
る。
On the game screen shown in FIG. 7, a dungeon screen which is a game field in the dungeon is displayed. In addition, the number of floors of the dungeon, the physical strength of the protagonist and the number of credits based on the player's credit data are displayed at the top of the screen. Is displayed. The dungeon screen is a view of the floor of the dungeon as seen from above, and the illustrated screen shows the main character, enemy monsters, and magic cards.

【0061】プレイヤーは、操作レバー4及び操作ボタ
ン5a,5b,5cを操作して、主人公を移動させた
り、敵モンスターに攻撃したり、所有する魔法カードを
使用したりすることができる。また、敵モンスターも主
人公に対して攻撃してくるので、その攻撃を受けると、
主人公の体力が減り、体力が0になると、ゲームオーバ
ーとなる。
The player can operate the operation lever 4 and the operation buttons 5a, 5b, 5c to move the hero, attack an enemy monster, or use a magic card in his possession. In addition, enemy monsters also attack the main character, so if you receive that attack,
The game is over when the hero's physical strength decreases and his physical strength becomes zero.

【0062】主人公が所有する魔法カードを使用する場
合、プレイヤーは、操作ボタン5cを押す。これによ
り、メイン基板10は、画像表示制御部11により、デ
ィスプレイ11に、図8に示すカード選択画面を表示さ
せる。このカード選択画面では、画面右下にある魔法カ
ードにカーソルが出現する。また、このカード選択画面
には、カーソルで選択されている魔法カードの内容を示
すカード内容画面が画面左側部分に表示される。このカ
ード内容画面には、その魔法カードを使用したときにゲ
ーム状態がどのように変更するかを示す効果と、その魔
法カードを使用するのに必要なメダル枚数(カード使用
費用)が表示されている。プレイヤーは、操作レバー4
でカーソルを移動させ、使用を希望する魔法カードを選
択した後、操作ボタン5aを押す。このボタン操作は、
操作制御部13からメイン基板10に送られる。そし
て、メイン基板10は、RAM16に記録されているク
レジットデータを、魔法カードのカード使用費用に相当
する分だけ減少させるように変更するクレジットデータ
変動処理を実行する(S8)。
When using the magic card owned by the hero, the player presses the operation button 5c. As a result, the main substrate 10 causes the image display control unit 11 to display the card selection screen shown in FIG. 8 on the display 11. On this card selection screen, the cursor appears on the magic card at the bottom right of the screen. Further, on the card selection screen, a card content screen showing the content of the magic card selected by the cursor is displayed on the left side of the screen. This card contents screen shows the effect that shows how the game state changes when you use the magic card, and the number of medals (card usage cost) required to use the magic card. There is. The player uses the control lever 4
Use to move the cursor, select the magic card you want to use, and press the operation button 5a. This button operation is
It is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 executes a credit data variation process for changing the credit data recorded in the RAM 16 so as to be reduced by an amount corresponding to the card usage cost of the magic card (S8).

【0063】具体的に説明すると、ゲームユニット1の
ROM17には、魔法カードデータを、プレイヤーが使
用可能な状態で記録した変更要素記憶手段としての使用
可能データ領域と、魔法カードデータをプレイヤーが使
用不可能な状態で記録した使用不可能データ領域とを有
する魔法カードデータベースが格納されている。この魔
法カードデータベースに記録された各魔法カードデータ
は、カード名データに関連付けられた各種データを有し
ている。プレイヤーが使用可能な魔法カードデータに
は、メイン基板10が実行するカード使用プログラムに
よる読み出しを可能にする読出許可符号が付加されてい
る。尚、図7のゲーム画面又は図8のカード選択画面に
表示されている魔法カードは、使用可能データ領域に記
録されている魔法カードデータの全部又は一部である。
また、魔法カードデータは、カード名データに関連付け
て、カード使用費用データ等も記録されている。
More specifically, in the ROM 17 of the game unit 1, a magic card data is recorded in a usable state by the player, a usable data area as a change element storing means, and the magic card data is used by the player. A magic card database having an unusable data area recorded in an impossible state is stored. Each magic card data recorded in this magic card database has various data associated with the card name data. The magic card data that can be used by the player is added with a read permission code that enables the card to be read by the card use program executed by the main board 10. The magic card displayed on the game screen of FIG. 7 or the card selection screen of FIG. 8 is all or a part of the magic card data recorded in the usable data area.
Further, the magic card data is associated with the card name data, and card usage cost data and the like are also recorded.

【0064】メイン基板10は、図8に示したカード選
択画面で選択された魔法カードに関するカード使用信号
を受け取ると、プレイヤーの指示に基づく魔法カード名
を認識する。そして、メイン基板10は、ゲーム状態変
更手段として機能し、RAM16に記録されているクレ
ジットデータがカード使用費用データ以上あるとき、魔
法カードデータベースからカード名データに対応するカ
ード効果データを読み出して、そのカード効果データに
基づいてゲーム状態を変更する。例えば、使用した魔法
カードが敵モンスターに攻撃するものである場合、カー
ド効果データの数値を敵モンスターへのダメージ計算に
利用し、その算出結果に基づいて、敵モンスターの体力
データを減少させる。この場合、プレイヤーは、魔法カ
ードを使用して敵モンスターを倒すことで、ダンジョン
の脱出が容易となり、後述するダンジョンのクリアボー
ナスとして所定枚数のメダルを獲得できる。すなわち、
その魔法カードがプレイヤーにより使用されることで、
そのプレイヤに払い出されるメダルの払出枚数が増加す
るようにゲーム状態が変更されることになる。
When the main board 10 receives the card use signal regarding the magic card selected on the card selection screen shown in FIG. 8, it recognizes the magic card name based on the instruction of the player. Then, the main board 10 functions as a game state changing means, and when the credit data recorded in the RAM 16 is equal to or more than the card usage cost data, reads the card effect data corresponding to the card name data from the magic card database, Change the game state based on the card effect data. For example, when the used magic card attacks an enemy monster, the numerical value of the card effect data is used to calculate damage to the enemy monster, and the physical strength data of the enemy monster is reduced based on the calculation result. In this case, the player can easily escape the dungeon by defeating the enemy monster by using the magic card, and can acquire a predetermined number of medals as a dungeon clear bonus described later. That is,
By using the magic card by the player,
The game state is changed so that the number of medals paid out to the player increases.

【0065】また、メイン基板10は、そのカード名デ
ータに対応したカード使用費用データを読み出す。そし
て、メイン基板10は、この読み出したカード使用費用
データに相当するクレジットデータを、RAM16に記
録されたクレジットデータから減じる。
The main board 10 also reads out card usage cost data corresponding to the card name data. Then, the main board 10 subtracts the credit data corresponding to the read card usage cost data from the credit data recorded in the RAM 16.

【0066】また、ダンジョン内には、図7に示したゲ
ーム画面に表示されているようなカードが配置されてい
る。プレイヤーが主人公を操作してそのカードを拾うこ
とでも、魔法カードを入手することができる。
Further, in the dungeon, cards as displayed on the game screen shown in FIG. 7 are arranged. The magic card can also be obtained by the player operating the hero and picking up the card.

【0067】また、ダンジョン内には、所持する魔法カ
ードを売却したり、所持していない魔法カードを購入し
たりすることができるショップが用意されている。プレ
イヤーが主人公を操作してショップに入場した場合、所
有する魔法カードを売却してクレジットに変えたり、そ
のショップで販売されている魔法カードを自分のクレジ
ットを支払って購入したりすることができる。
In the dungeon, there is a shop where you can sell magic cards you own or purchase magic cards you do not own. When a player operates the hero to enter the shop, he or she can sell the magic card in his possession and convert it to credit, or pay the credit for the magic card sold in the shop and purchase it.

【0068】また、配置されている敵モンスターの中に
は、倒すとクレジットが増加するゲーム要素である宝石
モンスターが存在する。この宝石モンスターの動作は、
ゲーム実行プログラムを実行するメイン基板10により
制御されている。プレイヤーは主人公を操作して宝石モ
ンスターを倒すと、メイン基板10は、RAM16に記
録されているクレジットデータを、その宝石モンスター
の種類に応じたメダル枚数である宝石獲得額に相当する
分だけ増加させるように変更するクレジットデータ変動
処理を実行する(S8)。
Further, among the arranged enemy monsters, there is a gem monster which is a game element whose credit increases when defeated. The behavior of this gem monster is
It is controlled by the main board 10 that executes the game execution program. When the player operates the hero to defeat the jewel monster, the main board 10 increases the credit data recorded in the RAM 16 by an amount corresponding to the jewel acquisition amount, which is the number of medals according to the type of the jewel monster. The credit data changing process for changing the above is executed (S8).

【0069】また、本メダルゲーム機で行う探検ゲーム
では、プレイヤーは、主人公を操作してダンジョンを単
に脱出するのではなく、ダンジョン内の最終フロアにあ
る特別な宝石を拾って、そのダンジョンを脱出すること
をゲームの目的達成要件としている。本実施形態では、
プレイヤーが、ダンジョン内にある特別な宝石を見つけ
出し、その特別な宝石を拾った後にダンジョンを脱出す
ることで、その特別な宝石に応じたクレジットを獲得す
ることができる。すなわち、プレイヤーは、主人公を操
作して特別な宝石を持った状態で脱出に成功するという
目的達成要件を満たすと、メイン基板10は、RAM1
6に記録されているクレジットデータを、脱出したダン
ジョンの種類に応じたメダル枚数であるクリアボーナス
額に相当する分だけ増加させるように変更するクレジッ
トデータ変動処理を実行する(S8)。
In addition, in the exploration game to be performed on this medal game machine, the player does not operate the main character to simply escape the dungeon, but picks up a special jewel on the final floor in the dungeon and escapes the dungeon. It is a requirement to achieve the purpose of the game. In this embodiment,
Players can find special jewels in the dungeon, pick up the special jewels, and then escape the dungeon to obtain credits corresponding to the special jewels. That is, when the player satisfies the purpose achievement requirement of operating the hero and succeeding in escaping with a special jewel, the main board 10 is in the RAM 1
A credit data variation process is executed to increase the credit data recorded in 6 by an amount corresponding to the clear bonus amount, which is the number of medals according to the type of escaped dungeon (S8).

【0070】また、プレイヤーは、主人公を操作してダ
ンジョンを脱出したときに、そのダンジョン内で拾った
他の宝石を所持している場合、その宝石に応じたクレジ
ットを獲得することができる。すなわち、宝石を持った
状態で脱出に成功すると、メイン基板10は、RAM1
6に記録されているクレジットデータを、その宝石の種
類に応じたメダル枚数である宝石額に相当する分だけ増
加させるように変更するクレジットデータ変動処理を実
行する(S8)。
When the player operates the hero and escapes from the dungeon, if he or she has other gems picked up in the dungeon, he can obtain credits corresponding to the gems. That is, when the player successfully escapes with the jewel, the main board 10 is
A credit data variation process is executed to change the credit data recorded in 6 so as to increase by the amount corresponding to the amount of jewels which is the number of medals according to the type of the jewel (S8).

【0071】このようにして、主人公がダンジョンの脱
出に成功すると、所定の演出の後、ディスプレイ2に
は、再び上記ダンジョン選択画面が表示される。よっ
て、プレイヤーは、このダンジョン選択画面において、
次に挑戦するダンジョンを選択することで、同じダンジ
ョン又は別のダンジョンに挑戦することができる。
In this way, when the protagonist successfully escapes from the dungeon, the dungeon selection screen is displayed again on the display 2 after a predetermined effect. Therefore, the player, in this dungeon selection screen,
You can try the same dungeon or another dungeon by selecting the next dungeon to challenge.

【0072】また、プレイヤーが上記メインメニュー画
面で対戦ゲームを選択することで行われる城選択処理に
おいて、プレイヤーが、ディスプレイ2に表示された上
記城選択画面で、自分が城主となっている城を選択した
場合、プレイヤーは、自分のクレジットと自分の城を守
るための護衛モンスターを追加することができる。この
護衛モンスターの動作は、ゲーム実行プログラムを実行
するメイン基板10により制御される。これにより、他
のプレイヤーが自分の城に挑戦してきたときの城防衛力
をアップさせることができる。
In the castle selection process performed by the player selecting the battle game on the main menu screen, the player selects the castle for which he is the castle owner on the castle selection screen displayed on the display 2. If selected, players can add their own credits and escort monsters to protect their castle. The operation of this escort monster is controlled by the main board 10 that executes the game execution program. As a result, it is possible to improve the castle defense power when another player challenges his own castle.

【0073】尚、プレイヤーが自分の城を選択したとき
に、その城に他のプレイヤーが挑戦している場合には、
護衛モンスターを追加する処理はできないが、他のプレ
イヤーのプレイ状況を知ることができる。具体的には、
中央制御基板21から、他のプレイヤーが操作している
ゲームユニット1のメイン基板10に信号を送り、その
信号に応じて、そのメイン基板10から、例えば、他の
プレイヤーが操作する操作対象の種類や装備(戦士
等)、所有する魔法カードの種類、現在いるフロア等の
情報を返信する。これを受けた中央制御基板21は、そ
の情報を、その城の所有者であるプレイヤーのゲームユ
ニット1のメイン基板10に送る。これにより、プレイ
ヤーのゲームユニット1のディスプレイ2には、その情
報が表示され、プレイヤーは、他のプレイヤーのゲーム
進行状況を知ることができる。
When a player selects his castle, if another player is challenging the castle,
Although it is not possible to add an escort monster, you can see the play status of other players. In particular,
A signal is sent from the central control board 21 to the main board 10 of the game unit 1 operated by another player, and in response to the signal, from the main board 10, for example, the type of operation target operated by another player. And information such as equipment (warriors etc.), type of magic card owned, floor etc. Upon receiving this, the central control board 21 sends the information to the main board 10 of the game unit 1 of the player who owns the castle. As a result, the information is displayed on the display 2 of the player's game unit 1, and the player can know the game progress status of other players.

【0074】自分の城に護衛モンスターを追加する場
合、そのプレイヤーは、上記城選択画面において、自分
が城主となっている城を選択し、操作ボタン5cを押
す。これにより、メイン基板10は、画像表示制御部1
1により、ディスプレイ11に、図9に示す護衛モンス
ター選択画面を表示させる。この護衛モンスター選択画
面では、画面に表示されている各護衛モンスターカード
にカーソルが出現する。各護衛モンスターカードには、
その護衛モンスター名、護衛モンスターの画像及び護衛
モンスターの説明が表示されている。また、この護衛モ
ンスターカードには、その護衛モンスターを配置するた
めに必要なメダル枚数(護衛費用)も表示されている。
また、護衛モンスター選択画面の画面上部には、自分の
城名、護衛モンスターが配置されるフロアー箇所の空き
情報などが表示されている。護衛モンスターは、城のフ
ロアーの特定の箇所にしか配置できず、その箇所には、
それぞれ1体のみ配置される。
When adding an escort monster to his castle, the player selects the castle in which he is the castle owner on the castle selection screen and presses the operation button 5c. As a result, the main substrate 10 is connected to the image display controller 1
1 causes the display 11 to display the escort monster selection screen shown in FIG. In this escort monster selection screen, a cursor appears on each escort monster card displayed on the screen. Each escort monster card has
The name of the escort monster, an image of the escort monster, and a description of the escort monster are displayed. The escort monster card also displays the number of medals (escort cost) required to place the escort monster.
In addition, at the top of the escort monster selection screen, the name of your castle, vacant information on the floor where the escort monster is placed, etc. are displayed. Escort monsters can only be placed in certain parts of the castle floor, and in those parts,
Only one body is placed for each.

【0075】プレイヤーは、図9に示した護衛モンスタ
ー選択画面において、護衛モンスターを配置する箇所及
び護衛モンスターの種類を決めたら、操作レバー4でカ
ーソルを移動させ、操作ボタン5aを押す。このボタン
操作は、操作制御部13からメイン基板10に送られ
る。そして、メイン基板10は、RAM16に記録され
ているクレジットデータを、護衛モンスターの護衛費用
に相当する分だけ減少させるように変更するクレジット
データ変動処理を実行する(S8)。
On the escort monster selection screen shown in FIG. 9, the player decides the place to place the escort monster and the kind of escort monster, moves the cursor with the operation lever 4, and presses the operation button 5a. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 executes a credit data variation process for changing the credit data recorded in the RAM 16 so as to reduce the credit data by an amount corresponding to the escort cost of the escort monster (S8).

【0076】また、本メダルゲーム機で行う対戦ゲーム
では、プレイヤーが城に挑戦し、他のプレイヤーからそ
の城を奪取することがゲーム目的となっている。この対
戦ゲームにおいて、城に挑戦したプレイヤーは、その城
に挑戦するための挑戦費用や、魔法カードを使用するた
めのカード使用費用など、自分のクレジットを費やすこ
とになる。城に挑戦したプレイヤーが費やしたクレジッ
トの少なくとも一部、例えば90%は、城を所有するプ
レイヤーのクレジットに加算される。すなわち、城に挑
戦したプレイヤーが城の占領に失敗しゲームが終了した
とき、そのゲームユニット1のメイン基板10から、ゲ
ームに費やした使用クレジットデータ等が中央制御基板
21に送られる。ここで、中央制御装置20のデータベ
ース用ROM23は、プレイヤー情報を記録するデータ
領域を有している。そして、使用クレジットデータ等を
受信した中央制御基板21は、城に挑戦したプレイヤー
が城の占領に失敗しゲームが終了したことを変更条件と
して、上記プレイヤー情報に含まれるクレジットデータ
を、その使用クレジットデータの90%に相当する分だ
け増加させるように変更する保存データ変更処理を行う
(S9)。
In the competitive game played on the present medal game machine, the player aims to take a castle and capture the castle from other players. In this battle game, a player who challenges a castle spends his / her own credits such as a challenge cost for challenging the castle and a card usage cost for using a magic card. At least a portion of the credits spent by the player who challenged the castle, for example 90%, are added to the credits of the player who owns the castle. That is, when the player who challenges the castle fails to occupy the castle and the game ends, the used credit data etc. spent on the game are sent from the main board 10 of the game unit 1 to the central control board 21. Here, the database ROM 23 of the central controller 20 has a data area for recording player information. Then, the central control board 21, which has received the usage credit data and the like, changes the credit data included in the player information to the usage credit as a change condition that the player who challenged the castle fails to occupy the castle and the game ends. Saved data change processing is performed to change so as to increase by 90% of the data (S9).

【0077】また、城に挑戦したプレイヤーが城の占領
に成功するというゲーム目的を達成した場合、そのプレ
イヤーは、その城の城主となることができる。よって、
他のプレイヤーからの挑戦を受けて、その城の防衛に成
功したときにクレジットが増加するという城主としての
特典を受けることができる。具体的には、城に挑戦した
プレイヤーが城の占領に成功したとき、そのゲームユニ
ット1のメイン基板10から、城奪取信号等が中央制御
基板21に送られる。これを受信した中央制御基板21
は、データベース用ROM23に記録された城情報デー
タベースから、その城奪取信号に対応する城名データを
選択し、この城名データに関連付けられた城主のプレイ
ヤーIDを、城の占領に成功したプレイヤーのIDに変
更する保存データ変更処理を行う(S9)。
When the player who challenges the castle achieves the game purpose of successfully occupying the castle, the player can become the owner of the castle. Therefore,
You can receive the privilege of being a castle owner that the credit will be increased when you succeed in defending the castle by being challenged by another player. Specifically, when the player who challenges the castle succeeds in occupying the castle, the main board 10 of the game unit 1 sends a castle capture signal or the like to the central control board 21. Central control board 21 that received this
Selects the castle name data corresponding to the castle capture signal from the castle information database recorded in the database ROM 23, and assigns the player ID of the castle owner associated with this castle name data to the player who succeeded in occupying the castle. Saved data change processing for changing to an ID is performed (S9).

【0078】尚、本実施形態では、各ダンジョンや城で
のモンスターの強さが大きく異なるが、主人公は、モン
スターを倒したり、魔法カードを使用したりすることで
レベルアップし、その能力を高めることができる。尚、
プレイヤーの能力を決定する能力パラメータ(体力デー
タ、攻撃力データ、守備力データ等)は、ダンジョンク
リア時にディフォルトに戻されるが、主人公のもつ装備
や魔法カード等は、そのまま継続される。
In this embodiment, the strength of the monsters in each dungeon and the castle is greatly different, but the hero improves the level by defeating the monster or using a magic card to enhance its ability. be able to. still,
Ability parameters (physical strength data, attack strength data, defensive strength data, etc.) that determine the ability of the player are returned to the default when the dungeon is cleared, but equipment and magic cards possessed by the main character are continued.

【0079】プレイヤーは、ゲームを終了しようとする
場合には、保存終了ボタン5eを押す。このボタン操作
は、操作制御部13からメイン基板10に送られる。そ
して、メイン基板10は、画像表示制御部11により、
ディスプレイ2に表示されている画像の上に重なるよう
にして、図10に示すゲーム終了選択画面を表示させる
(S10)。このゲーム終了選択画面には、「ゲームを
終了しますか?」というコメントの下に「はい」ボタン
と「いいえ」ボタンが表示されている。プレイヤーは、
ゲームを終了させない場合には、操作レバー4でカーソ
ルを「いいえ」ボタンに合わせて、操作ボタン5aを押
す。これにより、ゲーム終了選択画面が消えて、直前の
画面からゲームが再開される。一方、プレイヤーは、ゲ
ームを終了させる場合には、操作レバー4でカーソルを
「はい」ボタンに合わせて、操作ボタン5aを押す。こ
のボタン操作は、操作制御部13からメイン基板10に
送られる。そして、メイン基板10は、RAM16に記
録されているクレジットデータやゲーム状態データを、
データセーブ要求として、中央制御基板21に送信す
る。これを受信した中央制御基板21は、そのデータ
を、データベース用ROM23に記録されているそのプ
レイヤーのプレイヤー情報に保存する。そして、中央制
御基板21は、メイン基板10に保存が完了した旨のセ
ーブ完了データを送信する。これを受信したメイン基板
10は、磁気カード書込読出部14により、磁気カード
9にクレジットデータやゲーム状態データ等を書き込
み、その磁気カード9を、カード挿入取出口8から排出
する。
When the player wants to end the game, the player presses the save end button 5e. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 is controlled by the image display control unit 11.
The game end selection screen shown in FIG. 10 is displayed so as to overlap the image displayed on the display 2 (S10). On this game end selection screen, a "Yes" button and a "No" button are displayed below the comment "Do you want to end the game?". The player is
When not ending the game, move the cursor to the "NO" button with the operation lever 4 and press the operation button 5a. As a result, the game end selection screen disappears, and the game is restarted from the previous screen. On the other hand, when ending the game, the player moves the cursor to the "Yes" button with the operation lever 4 and presses the operation button 5a. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 stores the credit data and the game state data recorded in the RAM 16,
The data save request is transmitted to the central control board 21. Upon receiving this, the central control board 21 saves the data in the player information of the player recorded in the database ROM 23. Then, the central control board 21 transmits save completion data indicating that the save is completed to the main board 10. Upon receiving this, the main board 10 writes credit data, game state data, and the like to the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 14, and ejects the magnetic card 9 from the card insertion / ejection port 8.

【0080】次に、本実施形態に係る硬貨用ゲーム機に
ついて説明する。図11は、本実施形態における硬貨用
ゲーム機30の外観斜視図である。この硬貨用ゲーム機
30は、箱型の筺体31、この筺体31の前面側に開閉
自在に取り付けられた前面パネル32などを有する。前
面パネル32には、複数のリール画像を表示する可変表
示装置であるモニター33を外部から視認するための表
示窓34、硬貨受取手段としての硬貨投入口35、モニ
ター11のリール画像の回転を開始させるためのスピン
ボタン36a、BETボタン36b、後述する磁気カー
ドを取り出してゲームを終了するための保存終了ボタン
37、リール停止ボタン38などが設けられている。
Next, the coin game machine according to the present embodiment will be described. FIG. 11 is an external perspective view of the coin game machine 30 in the present embodiment. The coin game machine 30 has a box-shaped housing 31, a front panel 32 attached to the front side of the housing 31 so as to be openable and closable, and the like. On the front panel 32, a display window 34 for externally visually observing a monitor 33, which is a variable display device for displaying a plurality of reel images, a coin slot 35 as a coin receiving means, and rotation of reel images on the monitor 11 is started. A spin button 36a, a BET button 36b, a save end button 37 for taking out a magnetic card, which will be described later, and ending the game, a reel stop button 38, and the like are provided.

【0081】硬貨用ゲーム機30の内部には、複数種の
図柄が順次可変表示される5つのリール画像を含むスロ
ット画面33aを表示するモニター33が設けられてい
る。このモニター33は、CRTディスプレイで構成さ
れているが、プラズマディスプレイや液晶ディスプレイ
などで構成してもよい。また、モニター33には、プレ
イヤーが硬貨投入口35から投入した硬貨の額に相当す
るクレジット額を表示するクレジット表示部33bが、
上記スロット画面33aの上部に表示される。また、硬
貨用ゲーム機30の内部には、図示しないスピーカー
や、CPUやROMその他種々の電子部品によって電子
回路が形成された制御部を構成する回路基板なども組み
込まれている。
Inside the coin game machine 30, there is provided a monitor 33 for displaying a slot screen 33a containing five reel images in which plural kinds of symbols are sequentially variably displayed. The monitor 33 is composed of a CRT display, but may be composed of a plasma display or a liquid crystal display. Further, on the monitor 33, a credit display section 33b for displaying a credit amount corresponding to the amount of coins inserted by the player from the coin slot 35,
It is displayed at the top of the slot screen 33a. Also, inside the coin game machine 30, a speaker (not shown), a circuit board that constitutes a control unit in which an electronic circuit is formed by various electronic components such as a CPU and a ROM, and the like are incorporated.

【0082】また、硬貨用ゲーム機30には、可搬型記
録媒体としての磁気カード9の挿入・取出しを行うため
のカード挿入取出口39が設けられている。この磁気カ
ード9は、上記メダルゲーム機で使用される磁気カード
と同一のものを使用することができ、この磁気カード9
に記録されるデータの少なくとも一部は、上記メダルゲ
ーム機及び硬貨用ゲーム機30の双方で利用される。
Further, the coin game machine 30 is provided with a card insertion / ejection slot 39 for inserting / removing the magnetic card 9 as a portable recording medium. This magnetic card 9 can be the same as the magnetic card used in the above medal game machine.
At least a part of the data recorded in is used in both the medal game machine and the coin game machine 30.

【0083】図12は、硬貨用ゲーム機30の内部の概
略構成を示すブロック図である。硬貨用ゲーム機30
は、硬貨用ゲーム機30内の各部を制御するメイン基板
40と、モニター33の画像表示を制御するための画像
表示制御部41と、スピーカーで流す音を制御するため
の音響制御部42と、各種ボタン36a,36b,3
7,38からの信号を受け取って所定の制御信号に変換
する操作制御部43と、カード挿入取出口39に挿入さ
れた磁気カード9に対してデータの書き込み及び読み出
しを行う磁気カード書込読出部44と、抽選用の乱数を
発生させる乱数発生回路45、ROM46及びRAM4
7などが設けられている。ROM46は、メイン基板4
0が利用する各種プログラムや各種データベース等のデ
ータを格納しており、これらをメイン基板40に出力す
る。また、RAM46は、メイン基板40によって演算
された変数データなどを一時的に格納する。乱数発生回
路45は、所定の周期毎に乱数を発生させてそのデータ
をCPUに出力する。画像表示制御部41は、CPUの
制御の下、スロット画面33aのリール画像等を表示す
るモニター33の表示制御を行う。また、メイン基板4
0は、硬貨投入口に投入された硬貨の額をカウントする
投入金額カウント装置48にも接続されている。
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of the inside of the coin game machine 30. Coin game machine 30
Is a main board 40 that controls each unit in the coin game machine 30, an image display control unit 41 that controls the image display on the monitor 33, and an acoustic control unit 42 that controls the sound played by the speaker. Various buttons 36a, 36b, 3
An operation control unit 43 that receives signals from the control unit 7 and 38 and converts them into a predetermined control signal, and a magnetic card writing / reading unit that writes / reads data to / from the magnetic card 9 inserted in the card insertion / ejecting slot 39. 44, random number generation circuit 45 for generating random numbers for lottery, ROM 46 and RAM 4
7 and the like are provided. ROM46 is the main board 4
Data such as various programs and various databases used by 0 are stored, and these are output to the main board 40. The RAM 46 also temporarily stores variable data calculated by the main board 40. The random number generation circuit 45 generates a random number at predetermined intervals and outputs the data to the CPU. The image display control unit 41 controls the display of the monitor 33 that displays the reel image of the slot screen 33a and the like under the control of the CPU. Also, the main board 4
0 is also connected to a coin amount counting device 48 that counts the amount of coins inserted into the coin slot.

【0084】次に、硬貨用ゲーム機30によるゲームの
流れを説明する。プレイヤーによって図示しない硬貨が
硬貨投入口35に投入されると、その硬貨は投入金額カ
ウント装置48によりカウントされる。そして、投入金
額カウント装置48は、メイン基板40に投入金額デー
タを出力する。この投入金額データを受け取ったメイン
基板40は、投入金額データに相当するクレジットデー
タをRAM46に記録する。次に、プレイヤーは、希望
するBET額を決めたら、BETボタン36bを操作す
る。この操作内容は、操作制御部43を介して所定の操
作信号としてメイン基板40に送られ、メイン基板40
は、RAM46のクレジットデータから、その操作信号
に応じたクレジット分を減額する処理を行う。そして、
メイン基板40は、スピンボタン36aからの操作信号
を受付可能な状態となり、プレイヤーによるスピンボタ
ン36aの操作が有効なものとなる。
Next, the flow of the game by the coin game machine 30 will be described. When a player inserts a coin (not shown) into the coin insertion slot 35, the coin is counted by the insertion amount counting device 48. Then, the input amount counting device 48 outputs the input amount data to the main board 40. The main board 40 that has received the input amount data records the credit data corresponding to the input amount data in the RAM 46. Next, after determining the desired BET amount, the player operates the BET button 36b. The content of this operation is sent to the main board 40 as a predetermined operation signal via the operation control unit 43, and the main board 40
Performs a process of reducing the credit amount corresponding to the operation signal from the credit data of the RAM 46. And
The main board 40 is ready to receive the operation signal from the spin button 36a, and the operation of the spin button 36a by the player becomes effective.

【0085】プレイヤーがスピンボタン36aを操作す
ると、その操作内容が操作制御部43を介してメイン基
板40に送られる。これを受け取ったメイン基板40
は、ゲーム進行手段として機能し、ROM47に格納さ
れているスロットゲームプログラムを実行する。そし
て、乱数発生回路45から送られてくる乱数データに基
づき、抽選を行う。この抽選で当選すると、当選した図
柄が所定の入賞ライン上に停止表示させる表示制御を画
像表示制御部41により行う。そして、所定の図柄(入
賞図柄)の組合せが入賞ライン上に揃うと、プレイヤー
は、その図柄に対応した魔法カードを獲得することがで
きる。具体的に説明すると、ROM47には、各入賞図
柄の組合せに対応付けられた状態で、それぞれ魔法カー
ドデータが記録されている。そして、メイン基板40
は、入賞図柄の組合せが揃ったことを認識すると、その
入賞図柄の組合せに対応する魔法カードデータをROM
47から読み出し、一旦RAM46に記録する。そし
て、プレイヤーが保存終了ボタン37を押してゲームを
終了するとき、そのRAM46に記録された魔法カード
データは、磁気カード書込読出部44により、磁気カー
ド9に書き込まれ、その磁気カード9はカード挿入取出
口39から排出される。
When the player operates the spin button 36a, the content of the operation is sent to the main board 40 via the operation control section 43. Main board 40 that received this
Functions as a game progression means and executes the slot game program stored in the ROM 47. Then, the lottery is performed based on the random number data sent from the random number generation circuit 45. When winning by this lottery, the image display control unit 41 performs display control to stop and display the winning symbols on a predetermined pay line. Then, when a combination of predetermined symbols (winning symbols) is aligned on the winning line, the player can obtain a magic card corresponding to the symbols. More specifically, the ROM 47 stores magic card data in a state of being associated with each winning symbol combination. Then, the main board 40
Recognizes that the winning combination has been completed, the magic card data corresponding to the winning combination is stored in the ROM.
It is read from 47 and temporarily stored in the RAM 46. When the player presses the save end button 37 to end the game, the magic card data recorded in the RAM 46 is written in the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 44, and the magnetic card 9 is inserted into the card. It is discharged from the outlet 39.

【0086】このようにして魔法カードデータが記録さ
れた磁気カード9を、プレイヤーが上記メダルゲーム機
に設けられる変更要素受取手段としてのカード挿入取出
口8に挿入し、そのメダルゲーム機でのゲームの続きを
行うことで、その魔法カードデータは、その磁気カード
9に記録されているゲーム状態データとともに、磁気カ
ード書込読出部14により読み取られる。このようにし
て、硬貨用ゲーム機30でのゲームで魔法カードを獲得
したプレイヤーは、その魔法カードデータを記録した磁
気カード9を用いてメダルゲーム機でのゲームを行うこ
とで、そのメダルゲーム機でのゲーム中に、その魔法カ
ードを使用することができる。
In this way, the player inserts the magnetic card 9 on which the magic card data is recorded into the card insertion slot 8 as a change element receiving means provided in the medal game machine, and the game in the medal game machine is performed. By continuing the above step, the magic card data is read by the magnetic card writing / reading unit 14 together with the game state data recorded on the magnetic card 9. In this way, the player who obtains the magic card in the game on the coin game machine 30 plays the game on the medal game machine by using the magnetic card 9 in which the magic card data is recorded, and thereby the medal game machine. You can use that magic card during the game at.

【0087】尚、ここでは、硬貨用ゲーム機30で魔法
カードを獲得する場合について説明しているが、そのほ
か、例えば、自分の城を守るための護衛モンスターや、
主人公が装備する武器や防具等を硬貨用ゲーム機30で
獲得できるようにしてもよい。
Here, the case of obtaining a magic card with the coin game machine 30 has been described, but other than that, for example, an escort monster for protecting one's own castle,
You may make it possible for the game machine 30 for coins to acquire weapons, armor, and the like equipped by the hero.

【0088】また、本硬貨用ゲーム機30のメイン基板
40は、磁気カード9を挿入してからその磁気カード9
が排出されるまでの間、投入金額カウント装置48から
の投入金額データを、硬貨額関連情報である消費金額デ
ータとして、硬貨額関連情報記憶手段としてのRAM4
6に記録する処理を行う。すなわち、RAM46に記録
される消費金額データは、そのプレイヤーが、磁気カー
ド9を挿入してからその磁気カード9が排出されるまで
の間に費やした硬貨の額を示すものとなる。そして、プ
レイヤーが保存終了ボタン37を押してゲームを終了す
るとき、そのRAM46に記録されている消費金額デー
タに、換算条件である例えば0.5を乗じた値を算出す
る。そして、算出した値(金額)で借り入れることがで
きるメダル枚数を、硬貨額関連情報としての仮想ゲーム
価値である仮想メダル価値データとして、魔法カードデ
ータとともに、硬貨額関連情報出力手段としての磁気カ
ード書込読出部44により磁気カード9に書き込まれ
る。
The main board 40 of the coin game machine 30 has the magnetic card 9 inserted and then the magnetic card 9 inserted.
Until the coins are discharged, the amount of money input from the amount-of-payment counting device 48 is used as the amount-of-consumption data that is the amount-of-coin-related information, and the RAM 4 is used as the amount-of-coin-related information storage means.
The process of recording in 6 is performed. That is, the amount-of-consumption data recorded in the RAM 46 indicates the amount of coins that the player has spent between inserting the magnetic card 9 and ejecting the magnetic card 9. Then, when the player presses the save end button 37 to end the game, the consumption amount data recorded in the RAM 46 is multiplied by a conversion condition, for example, 0.5 to calculate a value. Then, the number of medals that can be borrowed with the calculated value (amount of money) is used as virtual medal value data, which is virtual game value as coin amount related information, together with magic card data, and a magnetic card written as a coin amount related information output means. The data is written in the magnetic card 9 by the read / write unit 44.

【0089】尚、本実施形態では、消費金額データを仮
想メダル価値データに換算する処理を硬貨用ゲーム機3
0側で行っているが、メダルゲーム機側で行ってもよ
い。この場合、RAM46に記録されている消費金額デ
ータを、そのまま硬貨額関連情報出力手段としての磁気
カード書込読出部44により磁気カード9に書き込み、
その消費金額データがメダルゲーム機に読み込まれた
後、例えば0.5を乗じて仮想メダル価値データを得
る。
In this embodiment, the processing for converting the consumption amount data into the virtual medal value data is performed by the coin game machine 3
Although it is performed on the 0 side, it may be performed on the medal game machine side. In this case, the consumption amount data recorded in the RAM 46 is directly written on the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 44 as the coin amount related information output means,
After the consumption amount data is read into the medal game machine, for example, it is multiplied by 0.5 to obtain virtual medal value data.

【0090】次に、本発明の特徴部分であるメダルゲー
ム機における仮想メダル価値データの処理について説明
する。図1は、メダルゲーム機における仮想メダル価値
データの処理の流れを示すフローチャートである。この
ようにして仮想メダル価値データが記録された磁気カー
ド9が、プレイヤーによりメダルゲーム機に設けられる
硬貨額関連情報受取手段としてのカード挿入取出口8に
挿入されると(S1)、その仮想メダル価値データは、
その磁気カード9に記録されている魔法カードデータや
ゲーム状態データとともに、硬貨額関連情報受取手段と
しての磁気カード書込読出部14により読み取られる
(S2)。このようにして読み取られた仮想メダル価値
データは、メダルゲーム機のメイン基板10に送られ
る。メイン基板10は、その仮想メダル価値データをク
レジットデータとしてRAM16に記録する(S3)。
すなわち、プレイヤーは、硬貨用ゲーム機30で消費し
た硬貨の額の半分をメダルの借入資金として利用するこ
とができる。このようにしてクレジットデータが記録さ
れた後、プレイヤーは、そのクレジットデータを用いて
メダルゲーム機でのゲームを行うことができる。
Next, processing of virtual medal value data in the medal game machine, which is a characteristic part of the present invention, will be described. FIG. 1 is a flowchart showing the flow of processing of virtual medal value data in a medal game machine. When the player inserts the magnetic card 9 on which the virtual medal value data is recorded in this way into the card insertion slot 8 as a coin amount related information receiving means provided in the medal game machine (S1), the virtual medal. Value data is
The magic card data and the game state data recorded on the magnetic card 9 are read by the magnetic card writing / reading unit 14 as a coin amount related information receiving means (S2). The virtual medal value data thus read is sent to the main board 10 of the medal game machine. The main board 10 records the virtual medal value data in the RAM 16 as credit data (S3).
That is, the player can use half of the amount of coins consumed by the coin game machine 30 as a medal borrowing fund. After the credit data is recorded in this way, the player can play a game on the medal game machine using the credit data.

【0091】また、本実施形態では、上記とは逆に、メ
ダルゲーム機で費やしたメダル枚数を、硬貨用ゲーム機
30で使用できる硬貨の額として利用することもでき
る。具体的に説明すると、上記メダルゲーム機のメイン
基板10は、磁気カード9を挿入してからその磁気カー
ド9が排出されるまでの間、プレイヤーが消費したクレ
ジットデータに基づくメダル枚数をカウントし、そのカ
ウントしたメダル枚数を示すゲーム価値量関連情報とし
ての消費メダル枚数データをゲーム価値量関連情報記憶
手段としてのRAM16に記録している。そして、プレ
イヤーがメダルゲーム機の保存終了ボタン5eを押して
ゲームを終了するとき、RAM16に記録された消費メ
ダル枚数データが、ゲーム状態データとともに、ゲーム
価値量関連情報出力手段としての磁気カード書込読出部
14により磁気カード9に書き込まれる。
Further, in the present embodiment, contrary to the above, the number of medals spent in the medal game machine can be used as the amount of coins that can be used in the coin game machine 30. More specifically, the main board 10 of the medal game machine counts the number of medals based on the credit data consumed by the player from the insertion of the magnetic card 9 to the ejection of the magnetic card 9. Consumed medal number data as game value amount related information indicating the counted number of medals is recorded in the RAM 16 as a game value amount related information storage unit. When the player presses the save end button 5e of the medal game machine to end the game, the number-of-consumed-medals data recorded in the RAM 16 is read together with the game status data by a magnetic card write / read as a game value amount related information output means. It is written on the magnetic card 9 by the unit 14.

【0092】図13は、硬貨用ゲーム機30における消
費メダル枚数データの処理の流れを示すフローチャート
である。上述のようにして消費メダル枚数データが記録
された磁気カード9が、プレイヤーにより硬貨用ゲーム
機30に設けられるゲーム価値量関連情報受取手段とし
てのカード挿入取出口39に挿入されると(S11)、
その消費メダル枚数データは、硬貨額関連情報受取手段
としての磁気カード書込読出部44により読み取られる
(S12)。このようにして読み取られた消費メダル枚
数データは、メイン基板40に送られる。その消費メダ
ル枚数データを受け取ったメイン基板40は、ゲーム価
値量関連情報処理手段として機能し、メイン基板40上
のROM47に記録されている換算プログラムを実行す
る。
FIG. 13 is a flow chart showing the flow of processing of the consumed medal number data in the coin game machine 30. When the player inserts the magnetic card 9 on which the number-of-consumed-medals data has been recorded as described above into the card insertion / eject port 39 as a game value amount related information receiving means provided in the coin game machine 30 (S11). ,
The data of the number of consumed medals is read by the magnetic card writing / reading unit 44 as a coin amount related information receiving means (S12). The data of the number of consumed medals thus read is sent to the main board 40. The main board 40 that has received the consumed medal count data functions as a game value amount related information processing means and executes the conversion program recorded in the ROM 47 on the main board 40.

【0093】この換算プログラムを実行するメイン基板
40は、受け取った消費メダル枚数データに換算条件で
ある0.005を乗じる演算を行う(S13)。そし
て、これにより得た枚数を借り入れるのに必要な金額
を、投入金額データと同じクレジットデータとしてRA
M46に記録する(S14)。すなわち、プレイヤー
は、メダルゲーム機で消費したメダル枚数の0.5%を
硬貨用ゲーム機30に投入される硬貨の額として利用す
ることができる。このようにしてクレジットデータが記
録された後、プレイヤーは、そのクレジットデータを用
いて硬貨用ゲーム機30でのゲームを行うことができ
る。
The main board 40 which executes this conversion program performs a calculation for multiplying the received medal consumption amount data by 0.005 which is a conversion condition (S13). Then, the amount of money required for borrowing the number of coins obtained as a result is set as RA as the same credit data as the input amount data.
It records in M46 (S14). That is, the player can use 0.5% of the number of medals consumed in the medal game machine as the amount of coins inserted into the coin game machine 30. After the credit data is recorded in this way, the player can play a game on the coin game machine 30 using the credit data.

【0094】また、本実施形態におけるメダルゲーム機
において、ダンジョンや城のフロアーには、硬貨用ゲー
ム機30でのゲームで使用できるゲーム状態変更要素と
してのスロット用アイテムが適所に配置されている。プ
レイヤーは、ダンジョン等を冒険している間、魔法カー
ド等と同じように、そのスロット用アイテムを拾うこと
ができる。このようにして取得したスロット用アイテム
のデータは、一時的にラム16に記録され、プレイヤー
が保存終了ボタン5eを押してゲームを終了するとき
に、磁気カード書込読出部14により磁気カード9に書
き込まれる。
Further, in the medal game machine according to the present embodiment, on the floor of the dungeon or the castle, slot items as game state changing elements that can be used in the game on the coin game machine 30 are arranged in appropriate places. The player can pick up the item for the slot while adventuring in the dungeon or the like, like the magic card or the like. The data of the slot item thus obtained is temporarily recorded in the ram 16, and is written in the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 14 when the player presses the save end button 5e to end the game. Be done.

【0095】プレイヤーは、硬貨用ゲーム機30でゲー
ムを行う場合、そのスロット用アイテムのデータが書き
込まれた磁気カード9を、変更要素受取手段としてのカ
ード挿入取出口39に挿入する。そして、そのスロット
用アイテムのデータは、硬貨用ゲーム機30の磁気カー
ド書込読出部44により読み取られ、変更要素記憶手段
としてのRAM46に記録される。これにより、プレイ
ヤーは、そのスロット用アイテムを硬貨用ゲーム機30
でのスロットゲームで使用することができる。例えば、
そのスロット用アイテムが、1回のスロットゲームだけ
通常よりも抽選確率が高くなるようにゲーム状態を変更
する効果をもつものである場合、プレイヤーがスピンボ
タン36aを押す前に、そのアイテムを使用するための
所定の操作を行うことで、メイン基板40は、ゲーム状
態変更手段として機能し、通所の確率テーブルよりも当
たる確率の高めに設定されている確率テーブルを用いて
抽選を行う。よって、プレイヤーは、その1回のスロッ
トゲームにおいては魔法カードを獲得する確率が高くな
る。尚、このスロット用アイテムの効果としては、これ
に限らず様々なものが考えられる。
When playing a game with the coin game machine 30, the player inserts the magnetic card 9 in which the data of the slot item is written into the card insertion / ejecting slot 39 as the change element receiving means. Then, the data of the slot item is read by the magnetic card writing / reading unit 44 of the coin game machine 30 and recorded in the RAM 46 as a change factor storage unit. As a result, the player sets the slot item to the coin game machine 30.
Can be used in slot games at. For example,
If the slot item has the effect of changing the game state so that the probability of one slot game is higher than usual, the item is used before the player presses the spin button 36a. By performing a predetermined operation for the purpose, the main board 40 functions as a game state changing means and performs a lottery by using a probability table which is set to have a higher probability of hitting than a probability table of a place. Therefore, the player has a high probability of acquiring a magic card in the one slot game. It should be noted that the effects of the slot item are not limited to this and various effects can be considered.

【0096】また、本実施形態におけるメダルゲーム機
では、店舗の安定した収益を確保するため、予め予定払
出率が設定されている。この予定払出率に関するデータ
は、ROM17に記録されている。また、メイン基板1
0は、磁気カード9に記録されているプレイヤーIDに
基づいて各プレイヤーを認識し、プレイヤーごとに、そ
のプレイヤーが過去に費やしたメダル枚数(消費履歴)
と獲得したメダル枚数(獲得履歴)をカウントしてい
る。これら消費履歴及び獲得履歴は、プレイヤー情報と
してゲームユニット1のRAM16に記録される。この
消費履歴及び獲得履歴を含むプレイヤー情報は、プレイ
ヤーがゲームを終了するときに、磁気カード9に記録さ
れる。よって、そのプレイヤーがその磁気カード9を使
用してゲームを再開するときでも、メイン基板10は、
そのプレイヤーの消費履歴及び獲得履歴を得ることがで
きる。よって、メイン基板10は、各プレイヤーが同じ
磁気カード9を使用する限り、プレイヤーごとの消費履
歴及び獲得履歴を認識できる。
Further, in the medal game machine according to the present embodiment, the planned payout rate is set in advance in order to secure a stable profit for the store. The data regarding the planned payout rate is recorded in the ROM 17. Also, the main board 1
0 recognizes each player based on the player ID recorded on the magnetic card 9, and for each player, the number of medals that the player has spent in the past (consumption history)
And the number of medals (acquisition history) won. These consumption history and acquisition history are recorded in the RAM 16 of the game unit 1 as player information. The player information including the consumption history and the acquisition history is recorded on the magnetic card 9 when the player finishes the game. Therefore, even when the player restarts the game using the magnetic card 9, the main board 10
The consumption history and acquisition history of the player can be obtained. Therefore, as long as each player uses the same magnetic card 9, the main board 10 can recognize the consumption history and the acquisition history for each player.

【0097】プレイヤーが磁気カード9をカード挿入取
出口8に挿入してゲームに参加すると、磁気カード9に
記録されたプレイヤー情報がRAM16に書き込まれ
る。そして、プレイヤーがゲームを開始すると、メイン
基板10は、払出制御手段として機能し、そのプレイヤ
ーの消費履歴及び獲得履歴から得られる実質払出率
((獲得履歴)/(消費履歴))が、ROM17に記録
された予定払出率に近づくようにメダルの払出量を制御
する。
When the player inserts the magnetic card 9 into the card insertion slot 8 and participates in the game, the player information recorded in the magnetic card 9 is written in the RAM 16. When the player starts the game, the main board 10 functions as a payout control unit, and the actual payout rate ((acquisition history) / (consumption history)) obtained from the consumption history and the acquisition history of the player is stored in the ROM 17. The payout amount of medals is controlled so as to approach the recorded planned payout rate.

【0098】具体例を挙げると、プレイヤーがダンジョ
ンの脱出したときの特別な宝石の種類は、複数種類用意
されており、その種類ごとに、プレイヤーがクリアボー
ナスとして獲得できるメダル枚数が異なっている。ダン
ジョンクリアに成功したプレイヤーの特別な宝石の種類
は、メイン基板10が所定の抽選テーブルに従って抽選
により決定される。ここで、ダンジョンクリアに成功し
たプレイヤーの実質払出率が予定払出率に比べて大きく
下回っている場合、メイン基板10は、メダルの払出量
が多い宝石の当選確率が高い確率テーブルに従って抽選
を行う。逆に、ダンジョンクリアに成功したプレイヤー
の実質払出率が予定払出率に比べて大きく上回っている
場合、メイン基板10は、メダルの払出量が少ない宝石
の当選確率が高い確率テーブルに従って抽選を行う。こ
れにより、各プレイヤーがダンジョンクリア時に獲得で
きるメダル枚数が、各プレイヤーの実質払出率に基づい
て制御される。
As a specific example, a plurality of types of special jewels are prepared when the player escapes from the dungeon, and the number of medals that the player can obtain as a clear bonus is different for each type. The type of special jewels of the player who has succeeded in clearing the dungeon is determined by lottery according to a predetermined lottery table on the main board 10. Here, when the real payout rate of the player who succeeded in the dungeon clear is much lower than the planned payout rate, the main board 10 performs a lottery according to a probability table in which the winning probability of a jewel having a large payout amount of medals is high. On the other hand, when the actual payout rate of the player who succeeded in the dungeon clear is much higher than the planned payout rate, the main board 10 performs the lottery according to the probability table that the winning probability of the jewel whose medals are small is high. As a result, the number of medals that each player can obtain when clearing the dungeon is controlled based on the actual payout rate of each player.

【0099】ここで、本実施形態では、プレイヤーがダ
ンジョンクリアに成功したとき、メイン基板10は、R
AM16に記録されている仮想メダル価値データを読み
出す。そして、その仮想メダル価値データが所定値を超
えている場合、メイン基板10は、硬貨額関連情報処理
手段として機能し、特別な宝石の種類を決定するための
抽選に用いる抽選テーブルの選択に利用される実質払出
率を下げる処理を行う。これにより、例えば、ダンジョ
ンクリアに成功したプレイヤーの実質払出率が予定払出
率とほぼ同等である場合、仮想メダル価値データが所定
値を超えていないときでは、通常の確率テーブルにより
抽選が行われるのに対して、仮想メダル価値データが所
定値を超えているときには、メダルの払出量が多い宝石
の当選確率が高い確率テーブルにより抽選が行われる。
よって、プレイヤーは、硬貨用ゲーム機30で費やした
金額が多いと、メダルゲーム機で獲得できるメダル枚数
が多くなる。
Here, in the present embodiment, when the player succeeds in clearing the dungeon, the main board 10 is
The virtual medal value data recorded in the AM 16 is read. Then, when the virtual medal value data exceeds a predetermined value, the main board 10 functions as a coin amount related information processing means and is used for selecting a lottery table used for lottery for determining a special jewel type. The processing for lowering the actual payout rate is performed. Thereby, for example, when the actual payout rate of the player who succeeded in the dungeon clear is almost equal to the planned payout rate, when the virtual medal value data does not exceed the predetermined value, the lottery is performed by the normal probability table. On the other hand, when the virtual medal value data exceeds the predetermined value, the lottery is performed based on the probability table that the winning probability of the jewel having a large medal payout amount is high.
Therefore, when the player spends a large amount of money on the coin game machine 30, the number of medals that can be obtained on the medal game machine increases.

【0100】尚、本実施形態では、プレイヤーに払い出
されるメダル枚数を関係する特別な宝石の種類を決定す
るときに、硬貨用ゲーム機30で費やした金額を利用し
た処理について説明したが、そのほか、例えば、フロア
に出現する敵モンスターの密度やモンスターの新規発生
確率、あるいは、敵モンスターの強さなどを、各プレイ
ヤーの実質払出率に応じて変更しプレイヤーごとに難易
度を変更することで、各プレイヤーのメダル払出量を変
更する払出制御を行う場合にも、上記と同様の方法で、
硬貨用ゲーム機30で費やした金額を利用することがで
きる。
In the present embodiment, the processing using the amount of money spent in the coin game machine 30 when determining the type of special jewels related to the number of medals to be paid out to the player has been described. For example, by changing the density of enemy monsters appearing on the floor, the probability of new monster occurrence, or the strength of enemy monsters according to the actual payout rate of each player, and changing the difficulty level for each player, Even when performing payout control to change the player's medal payout amount, in the same way as above,
The amount of money spent on the coin game machine 30 can be used.

【0101】このように、硬貨用ゲーム機30で費やし
た金額を利用して、各プレイヤーのメダル払出量を変更
する払出制御を行う場合、例えば、下記の数1に示す数
式を満たすように払出制御を行う。これによれば、硬貨
用ゲーム機30で金額を消費し仮想メダル価値を獲得し
たプレイヤーに払い出される払出メダル枚数が、上記予
定払出率となるように制御されるときに払い出される払
出メダル枚数よりも、その仮想メダル価値分だけ多くな
る。すなわち、プレイヤーは、硬貨用ゲーム機30でプ
レイした場合、その硬貨用ゲーム機30でプレイしなか
った場合に比べて、獲得できるメダル枚数が多くなる。
In this way, when the payout control for changing the medal payout amount of each player is performed by using the amount of money spent in the coin game machine 30, for example, the payout is made so as to satisfy the mathematical formula shown in the following formula 1. Take control. According to this, the number of payout medals to be paid out to the player who has consumed the amount of money in the coin game machine 30 and has acquired the virtual medal value is greater than the number of payout medals to be paid out when the player is controlled so as to have the above-mentioned planned payout rate. , The virtual medal value increases. That is, when the player plays with the coin game machine 30, the player can obtain more medals than when the player does not play with the coin game machine 30.

【0102】[0102]

【数1】(理想払出量)=(実際の受取量)×(予定払
出率)+(仮想メダル価値)
[Equation 1] (ideal payout amount) = (actual receipt amount) × (planned payout rate) + (virtual medal value)

【0103】また、本実施形態において、硬貨用ゲーム
機30で獲得した魔法カードをメダルゲーム機でのゲー
ム中に使用することで、プレイヤーは、敵モンスターを
攻撃したり、主人公の体力を回復させたりする効果によ
り、ダンジョンクリアが比較的容易になる。すなわち、
プレイヤーは、その魔法カードを使用することで、ダン
ジョンクリア時に払い出されるメダルを獲得しやすくな
る。よって、硬貨用ゲーム機30で魔法カードを獲得し
たプレイヤーに対しては、硬貨用ゲーム機30で魔法カ
ードを獲得していないプレイヤーよりもメダル払出量が
多くなる。更に、本実施形態では、上述のように、硬貨
用ゲーム機30でゲームを行ったプレイヤーは、その硬
貨用ゲーム機30で費やした金額に応じたクレジットを
獲得でき、また、ダンジョンクリア時においてもメダル
払出量の多い宝石を獲得できる確率が高いので、硬貨用
ゲーム機30でゲームを行っていないプレイヤーより
も、多くのメダルを獲得できることになる。この場合、
硬貨用ゲーム機でゲームを行っているプレイヤーと行っ
ていないプレイヤーとの間で、獲得できるメダル枚数の
差が大きくなり、プレイヤー間の公平さが保たれないお
それがある。
In this embodiment, by using the magic card obtained by the coin game machine 30 during the game on the medal game machine, the player attacks the enemy monster and restores the physical strength of the main character. Due to the effect, clearing the dungeon becomes relatively easy. That is,
By using the magic card, the player can easily obtain the medal paid out when the dungeon is cleared. Therefore, the amount of medals paid out to the player who has obtained the magic card with the coin game machine 30 is larger than that to the player who has not obtained the magic card with the coin game machine 30. Further, in the present embodiment, as described above, the player who has played the game on the coin game machine 30 can obtain credits corresponding to the amount of money spent on the coin game machine 30, and also when the dungeon is cleared. Since there is a high probability that a jewel with a large medal payout amount can be obtained, more medals can be obtained than a player who is not playing a game on the coin game machine 30. in this case,
There is a possibility that the difference in the number of medals that can be obtained between the player who is playing the game on the coin game machine and the player who is not playing the game is not maintained, and the fairness between the players may not be maintained.

【0104】そこで、例えば、メダルゲーム機でゲーム
を行うプレイヤーが硬貨用ゲーム機30で魔法カードを
獲得していた場合、そのプレイヤーがダンジョンクリア
に成功したとき、そのプレイヤーの仮想メダル価値デー
タが所定値を超えているときには、上記とは逆に、特別
な宝石の種類を決定するための抽選に用いる抽選テーブ
ルの選択に利用される実質払出率を上げる処理を行うよ
うにしてもよい。これにより、例えば、ダンジョンクリ
アに成功したプレイヤーの実質払出率が予定払出率とほ
ぼ同等であっても、硬貨用ゲーム機30で魔法カードを
獲得したプレイヤーは、メダルの払出量が少ない宝石の
当選確率が高い確率テーブルにより抽選が行われる。よ
って、プレイヤーは、硬貨用ゲーム機30で獲得した魔
法カードによりダンジョンクリアが比較的容易になる代
わりに、ダンジョンクリア時に獲得できるメダル枚数が
比較的低くなる。
Therefore, for example, when a player playing a game on a medal game machine has obtained a magic card on the coin game machine 30, when the player succeeds in clearing the dungeon, the virtual medal value data of the player is predetermined. When the value exceeds the value, conversely to the above, processing for increasing the actual payout rate used for selecting the lottery table used for the lottery for determining the type of special jewel may be performed. As a result, for example, even if the actual payout rate of the player who succeeded in clearing the dungeon is almost the same as the planned payout rate, the player who obtains the magic card with the coin game machine 30 wins the jewel for which the payout amount of the medal is small. A lottery is conducted by a probability table having a high probability. Therefore, the player can obtain a relatively low number of medals at the time of clearing the dungeon, while making the dungeon clear relatively easy with the magic card obtained by the coin game machine 30.

【0105】以上、本実施形態によれば、硬貨用ゲーム
機30で費やした金額がメダルゲーム機で利用され、ま
た、メダルゲーム機で費やしたメダル枚数が硬貨用ゲー
ム機で利用されるので、今までいわゆる硬貨用ゲーム機
及びメダルゲーム機のいずれか一方にしか興味がなかっ
たプレイヤーに対して、他方のゲーム機でゲームを行う
契機を与えることができる。これにより、そのようなプ
レイヤーが今まで興味のなかったゲーム機でのゲームの
楽しみを知ることで、メダルゲーム機及び硬貨用ゲーム
機の双方でゲームを行うようになることを期待できる。
As described above, according to the present embodiment, the amount of money spent in the coin game machine 30 is used in the medal game machine, and the number of medals spent in the medal game machine is used in the coin game machine. A player who has been interested in only one of the coin game machine and the medal game machine until now can be given an opportunity to play a game on the other game machine. Accordingly, it can be expected that such a player will be able to play the game on both the medal game machine and the coin game machine by knowing the enjoyment of the game on the game machine that has not been of interest until now.

【0106】また、本実施形態では、主人公がダンジョ
ンを冒険するロールプレイングゲームを行うメダルゲー
ム機と、そのメダルゲーム機でのゲーム中に使用できる
魔法カード等を獲得するためのスロットゲームを行う硬
貨用ゲーム機とからなるゲームシステムについて説明し
たが、本発明は、上記実施形態のように、メダルゲーム
機及び硬貨用ゲーム機30の双方のゲーム内容が互いに
関連しているものではなく、互いに全く関連していない
ものであってもよく、また、そのゲーム内容も種々のも
のが適用できる。
Further, in the present embodiment, a medal game machine for playing a role-playing game in which the hero adventures in a dungeon, and a coin for playing a slot game for obtaining magic cards or the like that can be used during the game on the medal game machine. Although the game system including the game machine for coins has been described, the present invention does not relate the game contents of both the medal game machine and the coin game machine 30 to each other, as in the above-described embodiment. It may be unrelated, and various game contents can be applied.

【0107】また、本実施形態では、硬貨用ゲーム機3
0での仮想メダル価値データ及び獲得した魔法カードデ
ータや、メダルゲーム機の消費メダル枚数データ及びス
ロット用アイテムのデータを、磁気カード9により、メ
ダルゲーム機と硬貨用ゲーム機30との間でやり取りす
る場合について説明したが、これらゲーム機間をLAN
等のネットワークを介してデータ通信可能に接続し、そ
のネットワークを介してやり取りするようにしてもよ
い。この場合、磁気カード9には、少なくともプレイヤ
ーを特定するためのプレイヤーIDだけを記録しておけ
ば、プレイヤーごとのデータ管理が可能となる。また、
本実施形態では、同一店舗内に設置されるメダルゲーム
機と硬貨用ゲーム機とからなるゲームシステムについて
説明したが、これらは同一店舗内にある必要はなく、複
数の店舗間にまたがって設置されている場合にも同様で
ある。
Further, in the present embodiment, the coin game machine 3
The virtual medal value data and the acquired magic card data at 0, the consumed medal number data of the medal game machine and the data of the slot item are exchanged between the medal game machine and the coin game machine 30 by the magnetic card 9. I explained about the case of doing, but LAN between these game machines
It is also possible to connect via a network such as the above so that data communication is possible, and to exchange data via that network. In this case, if at least only the player ID for identifying the player is recorded on the magnetic card 9, data management for each player becomes possible. Also,
In the present embodiment, the game system including the medal game machine and the coin game machine installed in the same store has been described, but these do not have to be in the same store, and are installed over a plurality of stores. The same applies to the case.

【0108】[0108]

【発明の効果】請求項1、3乃至7、12、13及び1
5の発明によれば、今までいわゆる硬貨用ゲーム機に興
味がなかったプレイヤーに対して、硬貨用ゲーム機でゲ
ームを行う契機を与えることができ、これにより、その
ようなプレイヤーが硬貨用ゲーム機でのゲームの楽しみ
を知ることで、いわゆるメダルゲーム機ばかりでなく硬
貨用ゲーム機でもゲームを行うようになることを期待で
きるので、硬貨用ゲーム機とメダルゲーム機の別に関係
なく、店舗に設置されているゲーム装置を広くプレイヤ
ーに楽しんでもらい、店舗の収益向上を図ることが可能
となるという優れた効果がある。
The effects of the present invention are set forth in Claims 1, 3 to 7, 12, 13, and 1.
According to the invention of 5, the player who has not been interested in the so-called coin game machine until now can be given an opportunity to play the game with the coin game machine, whereby such a player can play the coin game. By knowing the fun of playing games on machines, you can expect to play games not only on so-called medal game machines but also on coin games machines. There is an excellent effect that it makes it possible for a wide range of players to enjoy the installed game devices and improve the profitability of the store.

【0109】特に、請求項4の発明によれば、プレイヤ
ーに、硬貨用ゲーム機でプレイすれば、いわゆるメダル
ゲーム機で使用できるメダル等のゲーム価値を獲得でき
るという特典を与えることができるので、硬貨用ゲーム
機及びメダルゲーム機のいずれが一方でしかゲームを行
わなかったプレイヤーに、より一層、他方のゲーム機で
のゲームの楽しみを知る契機を与えることができるとい
う優れた効果がある。
In particular, according to the invention of claim 4, it is possible to give the player the privilege of gaining a game value such as a medal which can be used in a so-called medal game machine by playing with a coin game machine. There is an excellent effect that a player who has played only one of the coin game machine and the medal game machine can be given an opportunity to know the enjoyment of the game on the other game machine.

【0110】また、請求項5の発明によれば、プレイヤ
ーに、硬貨用ゲーム機で費やした硬貨の額の一部が、メ
ダルゲーム機でゲームを行うことでそのプレイヤーに還
元されるという特典を与えることができるので、硬貨用
ゲーム機及びメダルゲーム機のいずれが一方でしかゲー
ムを行わなかったプレイヤーに、より一層、他方のゲー
ム機でのゲームの楽しみを知る契機を与えることができ
るという優れた効果がある。
According to the invention of claim 5, a player is provided with a privilege that a part of the amount of coins spent on the coin game machine is returned to the player by playing the game on the medal game machine. Since it can be given, it is possible to give a player who has played only one of the coin game machine and the medal game machine an opportunity to know the enjoyment of the game on the other game machine. There is an effect.

【0111】また、請求項6の発明によれば、硬貨用ゲ
ーム機とメダルゲーム機との間でゲームの関連性が生ま
れるので、硬貨用ゲーム機及びメダルゲーム機のいずれ
が一方でしかゲームを行わなかったプレイヤーに、より
一層、他方のゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機を
与えることができるという優れた効果がある。
Further, according to the invention of claim 6, since the game relationship is created between the coin game machine and the medal game machine, either the coin game machine or the medal game machine can play the game only on one side. This has an excellent effect of giving the player who has not played the game the opportunity to know the enjoyment of the game on the other game machine.

【0112】また、請求項7の発明によれば、硬貨用ゲ
ーム機で獲得したゲーム状態変更要素を本ゲーム装置で
使用できるというゲーム性と、店舗の収益確保とを両立
させることが可能となるという優れた効果がある。
Further, according to the invention of claim 7, it is possible to achieve both the game property that the game state changing element acquired by the coin game machine can be used by the present game device and the profit securing of the store. There is an excellent effect.

【0113】請求項2、8乃至11、14及び16の発
明によれば、今までいわゆるメダルゲーム機に興味がな
かったプレイヤーに対して、メダルゲーム機でゲームを
行う契機を与えることができ、これにより、そのような
プレイヤーがメダルゲーム機でのゲームの楽しみを知る
ことで、いわゆる硬貨用ゲーム機ばかりでなくメダルゲ
ーム機でもゲームを行うようになることを期待できるの
で、硬貨用ゲーム機とメダルゲーム機の別に関係なく、
店舗に設置されているゲーム装置を広くプレイヤーに楽
しんでもらい、店舗の収益向上を図ることが可能となる
という優れた効果がある。
According to the inventions of claims 2, 8 to 11, 14 and 16, it is possible to give a player who has not been interested in the so-called medal game machine until now to play a game with the medal game machine. This makes it possible to expect that such players will be able to play games not only on so-called coin game machines but also on coin game machines by knowing the fun of playing games on coin game machines. Regardless of medal game machine,
There is an excellent effect that the player can enjoy the game device installed in the store widely and the profit of the store can be improved.

【0114】特に、請求項10の発明によれば、プレイ
ヤーに、硬貨用ゲーム機でプレイすれば、いわゆるメダ
ルゲーム機で使用できるメダル等のゲーム価値を獲得で
きるという特典を与えることができるので、硬貨用ゲー
ム機及びメダルゲーム機のいずれが一方でしかゲームを
行わなかったプレイヤーに、より一層、他方のゲーム機
でのゲームの楽しみを知る契機を与えることができると
いう優れた効果がある。
In particular, according to the invention of claim 10, it is possible to give the player the privilege of gaining a game value such as a medal which can be used in a so-called medal game machine by playing with a coin game machine. There is an excellent effect that a player who has played only one of the coin game machine and the medal game machine can be given an opportunity to know the enjoyment of the game on the other game machine.

【0115】また、請求項11の発明によれば、硬貨用
ゲーム機とメダルゲーム機との間でゲームの関連性が生
まれるので、硬貨用ゲーム機及びメダルゲーム機のいず
れが一方でしかゲームを行わなかったプレイヤーに、よ
り一層、他方のゲーム機でのゲームの楽しみを知る契機
を与えることができるという優れた効果がある。
According to the eleventh aspect of the present invention, since a game relationship is created between the coin game machine and the medal game machine, either the coin game machine or the medal game machine can play the game only on one side. This has an excellent effect of giving the player who has not played the game the opportunity to know the enjoyment of the game on the other game machine.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施形態に係るゲームシステムを構成するメダ
ルゲーム機における仮想メダル価値データの処理の流れ
を示すフローチャート。
FIG. 1 is a flowchart showing a flow of processing of virtual medal value data in a medal game machine constituting a game system according to an embodiment.

【図2】同メダルゲーム機の全体の概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the entire medal game machine.

【図3】同ゲームユニットの外観図。FIG. 3 is an external view of the game unit.

【図4】同ゲームユニット内部の概略構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the inside of the game unit.

【図5】同メダルゲーム機を構成する中央制御装置の概
略構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a central control device forming the medal game machine.

【図6】同ゲームユニットのROMに格納されているゲ
ーム実行プログラムを実行するメイン基板によるゲーム
の流れを示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a game flow by a main board that executes a game execution program stored in a ROM of the same game unit.

【図7】同ゲームユニットのディスプレイに表示される
ゲーム画面の説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a game screen displayed on the display of the same game unit.

【図8】同ゲームユニットのディスプレイに表示される
カード選択画面の説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a card selection screen displayed on the display of the same game unit.

【図9】同ゲームユニットのディスプレイに表示される
護衛モンスター選択画面の説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an escort monster selection screen displayed on the display of the game unit.

【図10】同ゲームユニットのディスプレイに表示され
るゲーム終了選択画面の説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a game end selection screen displayed on the display of the game unit.

【図11】同ゲームシステムを構成する硬貨用ゲーム機
の外観斜視図。
FIG. 11 is an external perspective view of a coin game machine that constitutes the same game system.

【図12】同硬貨用ゲーム機の内部の概略構成を示すブ
ロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of the inside of the coin game machine.

【図13】同硬貨用ゲーム機における消費メダル枚数デ
ータの処理の流れを示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow of the consumed coin number data in the coin game machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ゲームユニット 6 メダル投入口 7 メダル払出口 8 カード挿入取出口 9 磁気カード 10 メイン基板 20 中央制御装置 21 中央制御基板 30 硬貨用ゲーム機 35 硬貨投入口 39 カード挿入取出口 40 メイン基板 1 game unit 6 medal slot 7 medal payout exit 8 Card insertion slot 9 magnetic cards 10 Main board 20 Central control unit 21 Central control board 30 coin game machine 35 coin slot 39 Card insertion slot 40 main board

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永野 哲郎 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号 コナミ 株式会社内 Fターム(参考) 2C001 AA00 BA01 BA05 BA06 BB01 CA02 CA04 CB01 CB04 CC02 CC03 3E048 AA02 BA01 BA07 BA08    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Tetsuro Nagano             4-3-1 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Konami             Within the corporation F-term (reference) 2C001 AA00 BA01 BA05 BA06 BB01                       CA02 CA04 CB01 CB04 CC02                       CC03                 3E048 AA02 BA01 BA07 BA08

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬貨
受取手段、及び、該硬貨受取手段により硬貨を受け取る
ことでゲームを進行するゲーム進行手段を備えた第1の
ゲーム装置と、プレイヤーが金銭を支払って借り入れた
ゲーム価値を受け取るゲーム価値受取手段、該ゲーム価
値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲームを
進行するゲーム進行手段、及び、該ゲーム進行手段によ
り進行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して
該ゲーム価値を払い出すゲーム価値払出手段を備えた第
2のゲーム装置とを備えたゲームシステムにおいて、第
1のゲーム装置は、上記硬貨受取手段により受け取った
硬貨の額に関連する硬貨額関連情報をプレイヤーごとに
記憶する硬貨額関連情報記憶手段と、上記硬貨額関連情
報記憶手段に記憶された硬貨額関連情報を出力する硬貨
額関連情報出力手段とを有し、第2のゲーム装置は、上
記硬貨額関連情報出力手段により出力された硬貨額関連
情報を受け取る硬貨額関連情報受取手段と、上記硬貨額
関連情報受取手段により受け取った硬貨額関連情報を、
該硬貨額関連情報に対応するプレイヤーが行う上記第2
のゲーム装置でのゲームに利用するための処理を行う硬
貨額関連情報処理手段とを有することを特徴とするゲー
ムシステム。
1. A first game device provided with a coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and a game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means, and a player paying money. The game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player, the game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means, and the player according to the result of the game advanced by the game advancing means. On the other hand, in a game system including a second game device having a game value payout means for paying out the game value, the first game device has a coin amount related to the amount of coins received by the coin receiving device. Coin amount related information storage means for storing related information for each player, and stored in the coin amount related information storage means And a coin amount related information output means for outputting the coin amount related information output means, wherein the second game device receives the coin amount related information output means for receiving the coin amount related information output means. And the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means,
The second operation performed by the player corresponding to the coin amount related information
And a coin amount related information processing means for performing processing for use in a game on the game device.
【請求項2】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬貨
受取手段、及び、該硬貨受取手段により硬貨を受け取る
ことでゲームを進行するゲーム進行手段を備えた第1の
ゲーム装置と、プレイヤーが金銭を支払って借り入れた
ゲーム価値を受け取るゲーム価値受取手段、該ゲーム価
値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲームを
進行するゲーム進行手段、及び、該ゲーム進行手段によ
り進行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して
該ゲーム価値を払い出すゲーム価値払出手段を備えた第
2のゲーム装置とを備えたゲームシステムにおいて、第
2のゲーム装置は、上記ゲーム価値受取手段により受け
取ったゲーム価値の量に関連するゲーム価値量関連情報
をプレイヤーごとに記憶するゲーム価値量関連情報記憶
手段と、上記ゲーム価値量関連情報記憶手段に記憶され
たゲーム価値量関連情報を出力するゲーム価値量関連情
報出力手段とを有し、第1のゲーム装置は、上記ゲーム
価値量関連情報出力手段により出力されたゲーム価値量
関連情報を受け取るゲーム価値量関連情報受取手段と、
上記ゲーム価値量関連情報受取手段により受け取ったゲ
ーム価値量関連情報を、該ゲーム価値量関連情報に対応
するプレイヤーが行う上記第1のゲーム装置でのゲーム
に利用するための処理を行うゲーム価値量関連情報処理
手段とを有することを特徴とするゲームシステム。
2. A first game device having coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means, and a player paying money. The game value receiving means for receiving the game value borrowed by the player, the game advancing means for advancing the game by receiving the game value by the game value receiving means, and the player according to the result of the game advanced by the game advancing means. In the game system including the second game device having the game value payout means for paying out the game value, the second game device is related to the amount of the game value received by the game value receiving means. A game value amount related information storage means for storing the game value amount related information for each player; A game value amount related information output unit for outputting the game value amount related information stored in the value amount related information storage unit, wherein the first game device outputs the game output by the game value amount related information output unit. A game value amount related information receiving means for receiving value amount related information,
A game value amount for performing processing for using the game value amount related information received by the game value amount related information receiving means in a game on the first game device performed by the player corresponding to the game value amount related information. A game system having associated information processing means.
【請求項3】プレイヤーが金銭を支払って借り入れたゲ
ーム価値を受け取るゲーム価値受取手段と、上記ゲーム
価値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲーム
を進行するゲーム進行手段と、上記ゲーム進行手段によ
り進行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して
上記ゲーム価値を払い出すゲーム価値払出手段とを備え
たゲーム装置において、プレイヤーが所持する硬貨を投
入することでゲームを進行する他のゲーム装置でゲーム
を行うプレイヤーが該他のゲーム装置に投入した硬貨の
額に関連するプレイヤーごとの硬貨額関連情報を受け取
る硬貨額関連情報受取手段と、上記硬貨額関連情報受取
手段により受け取った硬貨額関連情報を、上記ゲーム進
行手段により進行される該硬貨額関連情報に対応するプ
レイヤーのゲームに利用するための処理を行う硬貨額関
連情報処理手段とを有することを特徴とするゲーム装
置。
3. A game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving the game value by the game value receiving means, and an advancing by the game advancing means. In a game device provided with a game value payout means for paying out the above-mentioned game value to a player according to the result of the game being played, the game is performed by another game device that advances the game by inserting coins possessed by the player. The coin amount related information receiving means for receiving the coin amount related information for each player related to the amount of coins inserted by the player performing the above, and the coin amount related information received by the coin amount related information receiving means. , A game of the player corresponding to the coin amount related information which is advanced by the game advancing means Game apparatus characterized by having a coin amount related information processing means for processing for use.
【請求項4】請求項3のゲーム装置において、上記硬貨
額関連情報処理手段は、上記他のゲーム装置に投入され
た硬貨の額に基づき、所定の換算条件に従って換算され
たゲーム価値量を、上記ゲーム価値受取手段により受け
取ったゲーム価値量として用いるための処理を行うこと
を特徴とするゲーム装置。
4. The game device according to claim 3, wherein the coin amount related information processing means converts the game value amount converted according to a predetermined conversion condition based on the amount of coins inserted into the other game device, A game device for performing processing for use as a game value amount received by the game value receiving means.
【請求項5】請求項3のゲーム装置において、上記ゲー
ム価値受取手段により所定期間内にプレイヤーから受け
取ったゲーム価値の受取量と、上記ゲーム価値払出手段
により該所定期間内に該プレイヤーに払い出したゲーム
価値の払出量との実質比率が予め決められた予定比率と
なるように、プレイヤーに対して払い出すゲーム価値の
払出量をプレイヤーごとに制御する払出制御手段を有し
ており、上記硬貨額関連情報処理手段は、上記硬貨額関
連情報受取手段により受け取った硬貨額関連情報に対応
するプレイヤーに払い出すゲーム価値の払出量が、上記
予め決められた予定比率となるように制御される払出量
よりも多くなるように、上記払出制御手段により払出量
を制御することを特徴とするゲーム装置。
5. The game device according to claim 3, wherein the game value receiving means receives the game value received from the player within a predetermined period, and the game value paying means pays out to the player within the predetermined period. It has a payout control means for controlling the payout amount of the game value paid out to the player for each player so that the real ratio with the payout amount of the game value becomes a predetermined planned ratio. The related information processing means is controlled so that the payout amount of the game value to be paid out to the player corresponding to the coin amount related information received by the coin amount related information receiving device becomes the predetermined planned ratio. A game machine characterized in that the payout amount is controlled by the payout control means so that the amount of the payout is increased.
【請求項6】請求項3のゲーム装置において、上記ゲー
ム進行手段によるゲーム進行中のゲーム状態を変更する
ためのものであって、上記他のゲーム装置でのゲームに
よりプレイヤーが獲得したゲーム状態変更要素を受け取
る変更要素受取手段と、上記変更要素受取手段により受
け取ったゲーム状態変更要素を、上記ゲーム進行手段に
よるゲーム進行中に該ゲーム状態変更要素に対応するプ
レイヤーが使用可能となる状態で記憶する変更要素記憶
手段と、プレイヤーの指示に基づいて、上記変更要素記
憶手段に記憶されたゲーム状態変更要素が使用されたと
き、上記ゲーム進行手段によるゲーム進行中のゲーム状
態を変更するゲーム状態変更手段とを有することを特徴
とするゲーム装置。
6. A game device according to claim 3, wherein the game condition is changed by the game advancing means while the game is in progress, and the game condition is changed by the player in the game on the other game device. A change element receiving means for receiving an element and a game state changing element received by the change element receiving means are stored in a state in which a player corresponding to the game state changing element can use the game state changing element while the game is progressing by the game progressing means. Change element storage means and game state change means for changing the game state during the game by the game progression means when the game state change element stored in the change element storage means is used based on the instruction of the player. And a game device.
【請求項7】請求項6のゲーム装置において、上記ゲー
ム価値受取手段により所定期間内にプレイヤーから受け
取ったゲーム価値の受取量と、上記ゲーム価値払出手段
により該所定期間内に該プレイヤーに払い出したゲーム
価値の払出量との実質比率が予め決められた予定比率と
なるように、プレイヤーに対して払い出すゲーム価値の
払出量をプレイヤーごとに制御する払出制御手段を有し
ており、上記ゲーム状態変更要素は、上記ゲーム価値払
出手段により該ゲーム状態変更要素に対応するプレイヤ
に払い出される払出量が増加するようにゲーム状態を変
更するものであり、上記硬貨額関連情報処理手段は、上
記硬貨額関連情報受取手段により受け取った硬貨額関連
情報に対応するプレイヤーから、上記変更要素受取手段
によりゲーム状態変更要素を受け取ったとき、該プレイ
ヤーに払い出すゲーム価値の払出量が上記予め決められ
た予定比率となるように制御される払出量よりも少なく
なるように、上記払出制御手段により払出量を制御する
ことを特徴とするゲーム装置。
7. The game device according to claim 6, wherein the game value receiving means receives the game value received from the player within a predetermined period, and the game value paying means pays out to the player within the predetermined period. It has payout control means for controlling the payout amount of the game value paid out to the player for each player so that the real ratio with the payout amount of the game value becomes a predetermined planned ratio. The change element is for changing the game state so that the payout amount paid out to the player corresponding to the game state change element by the game value payout means is increased, and the coin amount related information processing means is for the coin amount. From the player corresponding to the coin amount related information received by the related information receiving means, the game state by the changing element receiving means When the additional element is received, the payout amount is controlled by the payout control means so that the payout amount of the game value to be paid out to the player is less than the payout amount controlled so as to be the predetermined planned ratio. A game device characterized by being.
【請求項8】プレイヤーが金銭を支払って借り入れたゲ
ーム価値を受け取るゲーム価値受取手段と、上記ゲーム
価値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲーム
を進行するゲーム進行手段と、上記ゲーム進行手段によ
り進行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して
上記ゲーム価値を払い出すゲーム価値払出手段とを備え
たゲーム装置において、上記ゲーム価値受取手段により
受け取ったゲーム価値の量に関連し、プレイヤーが所持
する硬貨を投入することでゲームを進行する他のゲーム
装置での各プレイヤーのゲームにぞれぞれ利用されるゲ
ーム価値量関連情報を、プレイヤーごとに記憶するゲー
ム価値量関連情報記憶手段と、上記ゲーム価値量関連情
報記憶手段に記憶されたゲーム価値量関連情報を出力す
るゲーム価値量関連情報出力手段とを有することを特徴
とするゲーム装置。
8. A game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving a game value by the game value receiving means, and an advancing by the game advancing means. In a game device provided with a game value payout means for paying out the game value to the player according to the result of the game, the player possesses the game value in relation to the amount of the game value received by the game value receiving means. Game value amount related information storage means for storing, for each player, game value amount related information used for each player's game on another game device that progresses the game by inserting coins; A game value amount related information that outputs the game value amount related information stored in the game value amount related information storage means. Game apparatus characterized by comprising an information output means.
【請求項9】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬貨
受取手段と、上記硬貨受取手段により硬貨を受け取るこ
とでゲームを進行するゲーム進行手段とを備えたゲーム
装置において、プレイヤーが金銭を支払って借り入れた
ゲーム価値を投入することでゲームを進行する他のゲー
ム装置でゲームを行うプレイヤーが該他のゲーム装置に
投入したゲーム価値の量に関連するプレイヤーごとのゲ
ーム価値量関連情報を受け取るゲーム価値量関連情報受
取手段と、上記ゲーム価値量関連情報受取手段により受
け取ったゲーム価値量関連情報を、上記ゲーム進行手段
により進行される該ゲーム価値量関連情報に対応するプ
レイヤーのゲームに利用するための処理を行うゲーム価
値量関連情報処理手段とを有することを特徴とするゲー
ム装置。
9. A game device provided with coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means, wherein the player pays money and borrows money. Game value amount related information in which a player who plays a game on another game device that advances a game by inputting a game value receives information related to the game value amount for each player related to the amount of the game value input to the other game device And a process for utilizing the game value amount related information received by the information value receiving unit and the game value amount related information receiving unit in the game of the player corresponding to the game value amount related information advanced by the game advancing unit. A game device comprising: a game value amount related information processing means to be executed.
【請求項10】請求項9のゲーム装置において、上記ゲ
ーム価値量関連情報処理手段は、上記他のゲーム装置に
投入されたゲーム価値の量に基づき、所定の換算条件に
従って換算された硬貨の額を、上記硬貨受取手段により
受け取った硬貨の額として用いるための処理を行うこと
を特徴とするゲーム装置。
10. The game device according to claim 9, wherein the game value amount related information processing means converts the amount of coins according to a predetermined conversion condition based on the amount of game value input to the other game device. Is used as the amount of coins received by the coin receiving means.
【請求項11】請求項9のゲーム装置において、上記ゲ
ーム進行手段によるゲーム進行中のゲーム状態を変更す
るためのものであって、上記他のゲーム装置でのゲーム
によりプレイヤーが獲得したプレイヤーごとのゲーム状
態変更要素を受け取る変更要素受取手段と、上記変更要
素受取手段により受け取ったゲーム状態変更要素を、上
記ゲーム進行手段によるゲーム進行中に該ゲーム状態変
更要素に対応するプレイヤーが使用可能となる状態で記
憶する変更要素記憶手段と、プレイヤーの指示に基づい
て、上記変更要素記憶手段に記憶されたゲーム状態変更
要素が使用されたとき、上記ゲーム進行手段によるゲー
ム進行中のゲーム状態を変更するゲーム状態変更手段と
を有することを特徴とするゲーム装置。
11. A game device according to claim 9, which is for changing a game state while the game is in progress by the game advancing means, and is for each player acquired by a game in the other game device. A state in which the change element receiving means for receiving the game state changing element and the game state changing element received by the change element receiving means can be used by the player corresponding to the game state changing element while the game is progressing by the game progressing means. And the game state changing element stored in the change element storing means is used based on the player's instruction, the game state changing game state is changed by the game progressing means. A game device having a state changing means.
【請求項12】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬
貨受取手段と、上記硬貨受取手段により硬貨を受け取る
ことでゲームを進行するゲーム進行手段とを備えたゲー
ム装置において、上記硬貨受取手段により受け取った硬
貨の額に関連し、プレイヤーが金銭を支払って借り入れ
たゲーム価値を投入することでゲームを進行する他のゲ
ーム装置での各プレイヤーのゲームにぞれぞれ利用され
る硬貨額関連情報を、プレイヤーごとに記憶する硬貨額
関連情報記憶手段と、上記硬貨額関連情報記憶手段に記
憶された硬貨額関連情報を出力する硬貨額関連情報出力
手段とを有することを特徴とするゲーム装置。
12. A coin device received by the coin receiving means in a game device comprising coin receiving means for receiving coins possessed by a player and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. The amount of coins related to each player's game on another game device that progresses the game by paying the game value that the player paid and borrowed. A game machine comprising: a coin amount related information storage means for storing each coin; and a coin amount related information output device for outputting the coin amount related information stored in the coin amount related information storage device.
【請求項13】プレイヤーが金銭を支払って借り入れた
ゲーム価値を受け取るゲーム価値受取手段、該ゲーム価
値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲームを
進行するゲーム進行手段及び該ゲーム進行手段により進
行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して該ゲ
ーム価値を払い出すゲーム価値払出手段を備えたゲーム
装置の制御方法において、プレイヤーが所持する硬貨を
投入することでゲームを進行する他のゲーム装置でゲー
ムを行うプレイヤーが該他のゲーム装置に投入した硬貨
の額に関連するプレイヤーごとの硬貨額関連情報を受け
取る硬貨額関連情報受取工程と、上記硬貨額関連情報受
取工程で受け取った硬貨額関連情報を、上記ゲーム進行
手段により進行される該硬貨額関連情報に対応するプレ
イヤーのゲームに利用するための処理を行う硬貨額関連
情報処理工程とを有することを特徴とするゲーム装置の
制御方法。
13. A game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving the game value by the game value receiving means, and the game advancing means. In a control method for a game device having a game value payout means for paying out the game value to a player according to the result of the game, the game is performed by another game device that advances the game by inserting a coin possessed by the player. The coin amount related information receiving step of receiving the coin amount related information for each player related to the amount of coins inserted into the other game device by the player, and the coin amount related information received in the coin amount related information receiving step. , A game of the player corresponding to the coin amount related information which is advanced by the game advancing means. Control method for a game device and having a coin amount related information processing step of performing processing for use.
【請求項14】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬
貨受取手段、該硬貨受取手段により硬貨を受け取ること
でゲームを進行するゲーム進行手段とを備えたゲーム装
置の制御方法において、プレイヤーが金銭を支払って借
り入れたゲーム価値を投入することでゲームを進行する
他のゲーム装置でゲームを行うプレイヤーが該他のゲー
ム装置に投入したゲーム価値の量に関連するプレイヤー
ごとのゲーム価値量関連情報を受け取るゲーム価値量関
連情報受取工程と、上記ゲーム価値量関連情報受取工程
で受け取ったゲーム価値量関連情報を、上記ゲーム進行
手段により進行される該ゲーム価値量関連情報に対応す
るプレイヤーのゲームに利用するための処理を行うゲー
ム価値量関連情報処理工程とを有することを特徴とする
ゲーム装置の制御方法。
14. A control method for a game device comprising a coin receiving means for receiving coins possessed by a player and a game progressing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means, wherein the player pays money. A game value in which a player who plays a game on another game device that progresses the game by inputting the borrowed game value receives game value amount-related information for each player related to the amount of the game value input to the other game device For using the amount-related information receiving step and the game-value-related information received in the game-value-related information receiving step in the game of the player corresponding to the game-value-related information that is advanced by the game advancing means. Control of a game device having a game value related information processing step for performing processing Law.
【請求項15】プレイヤーが金銭を支払って借り入れた
ゲーム価値を受け取るゲーム価値受取手段、該ゲーム価
値受取手段によりゲーム価値を受け取ることでゲームを
進行するゲーム進行手段及び該ゲーム進行手段により進
行されるゲームの結果に応じてプレイヤーに対して該ゲ
ーム価値を払い出すゲーム価値払出手段を備えたゲーム
装置に設けられるコンピュータを機能させるためのプロ
グラムにおいて、プレイヤーが所持する硬貨を投入する
ことでゲームを進行する他のゲーム装置でゲームを行う
プレイヤーが該他のゲーム装置に投入した硬貨の額に関
連するプレイヤーごとの硬貨額関連情報を、上記ゲーム
進行手段により進行される該硬貨額関連情報に対応する
プレイヤーのゲームに利用するための処理を行う硬貨額
関連情報処理手段として、上記コンピュータを機能させ
ることを特徴とするプログラム。
15. A game value receiving means for receiving a game value borrowed by a player by paying money, a game advancing means for advancing a game by receiving a game value by the game value receiving means, and the game advancing means. In a program for operating a computer provided in a game device provided with a game value payout means for paying out the game value to a player according to the result of the game, the player advances a game by inserting coins possessed by the player. The coin amount related information for each player, which is related to the amount of coins inserted into the other game device by the player who plays the game on the other game device, corresponds to the coin amount related information that is advanced by the game advancing means. Coin amount related information processing means for performing processing for use in player's game To a program for causing the computer to function.
【請求項16】プレイヤーが所持する硬貨を受け取る硬
貨受取手段と、該硬貨受取手段により硬貨を受け取るこ
とでゲームを進行するゲーム進行手段とを備えたゲーム
装置に設けられるコンピュータを機能させるためのプロ
グラムにおいて、プレイヤーが金銭を支払って借り入れ
たゲーム価値を投入することでゲームを進行する他のゲ
ーム装置でゲームを行うプレイヤーが該他のゲーム装置
に投入したゲーム価値の量に関連するプレイヤーごとの
ゲーム価値量関連情報を、上記ゲーム進行手段により進
行される該ゲーム価値量関連情報に対応するプレイヤー
のゲームに利用するための処理を行うゲーム価値量関連
情報処理手段として、上記コンピュータを機能させるこ
とを特徴とするプログラム。
16. A program for operating a computer provided in a game device, comprising coin receiving means for receiving coins possessed by a player, and game advancing means for advancing a game by receiving coins by the coin receiving means. In, a game for each player related to the amount of the game value that a player who plays a game on another game device that advances the game by paying money to input the borrowed game value to the other game device Causing the computer to function as game value amount related information processing means for performing processing for utilizing the value amount related information in the game of the player corresponding to the game value amount related information advanced by the game advancing means. Characteristic program.
JP2001261076A 2001-08-30 2001-08-30 GAME SYSTEM AND GAME DEVICE Expired - Lifetime JP3769484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261076A JP3769484B2 (en) 2001-08-30 2001-08-30 GAME SYSTEM AND GAME DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261076A JP3769484B2 (en) 2001-08-30 2001-08-30 GAME SYSTEM AND GAME DEVICE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329562A Division JP4815193B2 (en) 2005-11-15 2005-11-15 GAME SYSTEM AND GAME DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003062321A true JP2003062321A (en) 2003-03-04
JP3769484B2 JP3769484B2 (en) 2006-04-26

Family

ID=19088175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261076A Expired - Lifetime JP3769484B2 (en) 2001-08-30 2001-08-30 GAME SYSTEM AND GAME DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769484B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001276B2 (en) 2002-08-20 2006-02-21 Aruze Corporation Gaming machine and server therefor
JP2007185479A (en) * 2005-12-15 2007-07-26 Copcom Co Ltd Game device and computer program for game
JP2008027075A (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Taito Corp Game system, and coin information transmitting apparatus for game machine
JP2010088525A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Taito Corp Game machine and point link system
JP2014200600A (en) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社カプコン Game machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001276B2 (en) 2002-08-20 2006-02-21 Aruze Corporation Gaming machine and server therefor
JP2007185479A (en) * 2005-12-15 2007-07-26 Copcom Co Ltd Game device and computer program for game
JP2008027075A (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Taito Corp Game system, and coin information transmitting apparatus for game machine
JP4653702B2 (en) * 2006-07-19 2011-03-16 株式会社タイトー GAME SYSTEM AND COIN INFORMATION TRANSMITTING DEVICE FOR GAME MACHINE
JP2010088525A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Taito Corp Game machine and point link system
JP2014200600A (en) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社カプコン Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769484B2 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203523B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE INCLUDING THE SAME
US20040072608A1 (en) Gaming machine, server and program for plural players
TWI317294B (en)
JP6583357B2 (en) Information processing apparatus and program
WO2005058441A2 (en) Match-up game device, game machine, and game program
JP6179110B2 (en) GAME DEVICE AND GAME CONTROL PROGRAM
JP3228506B1 (en) Game device, arcade game machine, control method, and recording medium
JP2010017258A (en) Game system and game device used in the same
JP5297938B2 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
WO2007055230A1 (en) Game device and game system
JP3769484B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP2003000944A (en) Game apparatus, arcade game machine, game execution method and program
JP3944351B2 (en) GAME DEVICE, CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP4503660B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE USED FOR THE SAME
JP3576153B2 (en) GAME DEVICE AND GAME CONTROL METHOD USABLE FOR THE DEVICE
JP2003000938A (en) Game device, arcade game machine, game execution method and program
JP7246077B2 (en) Game system and computer program used therefor
JP2005230264A (en) Game device, game control method, program and recording medium
JP2003019354A (en) Game device, game performing method and program
JP2008073544A (en) Arcade game machine and game system
JP4815193B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
TW538356B (en) Device and method for paying-receiving control, game apparatus, arcade game machine, and recording medium
JP2002126340A (en) Device and method for put-out control, game apparatus, arcade game machine, and recording medium
JP2014147411A (en) Game device and game control program
JP2007175530A (en) Game device, arcade game machine, game performing method and record medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3769484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term