JP2002535930A - テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法 - Google Patents

テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法

Info

Publication number
JP2002535930A
JP2002535930A JP2000595488A JP2000595488A JP2002535930A JP 2002535930 A JP2002535930 A JP 2002535930A JP 2000595488 A JP2000595488 A JP 2000595488A JP 2000595488 A JP2000595488 A JP 2000595488A JP 2002535930 A JP2002535930 A JP 2002535930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
receiver
television program
signal
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000595488A
Other languages
English (en)
Inventor
コプラー、エドワード・ジェイ
キアルダッロ、ダニエル・アンドリュー
Original Assignee
コプラー・インテラクティヴ・システムズ・インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コプラー・インテラクティヴ・システムズ・インターナショナル filed Critical コプラー・インテラクティヴ・システムズ・インターナショナル
Publication of JP2002535930A publication Critical patent/JP2002535930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2478Telephone terminals specially adapted for non-voice services, e.g. email, internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4938Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6187Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • H04N5/7755Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver the recorder being connected to, or coupled with, the antenna of the television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/0255Display systems therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network

Abstract

(57)【要約】 インターネット・サイト上で入手可能な付加的情報を示す付加的信号と共に、テレビ放送が送信される。付加的情報は放送されるテレビ番組に関連することが好ましい。受像機局には、標準電話器(26、28)と関連づけられたコントロール・ボックス(16)が設けられている。電話器はユーザに標準電話通信を提供するか、あるいは、付加的情報を有するインターネット・サイトへのアクセスを制御するためおよび、標準番組と共に標準テレビ受像機(12)で表示する情報を検索するために用いることができる。電話器には、この制御を達成できる追加キーが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願は、1997年10月28日に出願された暫定出願第60/063、30
7号の優先権を主張している。
【0002】 [発明の背景] [A.発明の分野] 本発明は、標準的な電話での会話と、標準的なテレビ受像機上において、イン
ターネットまたは他の手段で受信されるウェブ・ページおよび他の情報へのアク
セスおよび表示を制御することという二重の目的のために、電話が用いられるシ
ステムに関する。
【0003】 [B.先行技術の説明] インターネットの出現によって、広範な情報が、標準的な電話回線を介して家
庭やオフィスやほぼどこにおいても利用できるようになった。さらに、この情報
はビジネス、娯楽、教育や他のあらゆる同様の目的に有用であり、ほぼ瞬時に入
手可能である。標準的なインターネット・アクセス手段の欠点は、ラップトップ
・コンピュータやパソコンを依然として必要としていることである。特殊なカッ
プリング・ボックスを用いて、標準的なテレビ受像機でインターネット・アクセ
スを提供することが試みられてきたが、これらの試みは、カップリング・ボック
スの使用が面倒であったために失敗に終わった。さらに、これらのボックスは、
操作のためにさらに別のリモコンを必要とする。そのため、さらに別のリモコン
を必要とせず、比較的単純で使用し易い、インターネットにアクセスするのに効
果的なシステムに対する必要性がある。
【0004】 [発明の目的および要約] 本発明の目的は、標準的な放送チャネルを用いて、インターネットや他のグラ
フィック・データへの容易なアクセスを達成するシステムを提供することである
【0005】 別の目的は、遠隔地(すなわち、ユーザ)への情報転送のために、放送テレビ
信号の可視部分が用いられ、ユーザが情報の要求を送信するために電話接続が用
いられる、インターネット・アクセス・システムを提供することである。
【0006】 さらに別の目的は、インターネット・アクセスのための制御を提供するために
、改良型、好ましくはワイヤレスの電話が用いられる、インターネット・アクセ
ス・システムを提供することである。
【0007】 本発明の他の目的および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。簡潔
に言えば、標準的なテレビ番組は、放送路上であるいは衛星や、ケーブルまたは
他のあらゆる既知の手段によって、様々なユーザに放送される。この番組は、入
手可能である付加的情報を示す指示信号を埋め込まれたビデオ信号を用いて放送
される。この指示信号は、テレビ番組の可視部分に含まれていることが好ましい
。たとえば、この指示信号はウェブ・サイト・アドレスを含んでもよく、このウ
ェブ・サイト・アドレスはそのウェブ・サイトから入手可能である上記の付加的
情報を有している。
【0008】 典型的なユーザ・サイトでは、受像機局は標準的テレビ受像機、コントロール
・ボックスおよび電話器を有する。コントロール・ボックスはビデオ信号を傍受
するものであり、上記指示信号を検出する検出器を有する。指示信号が検出され
ると、コントロール・ボックスは、必ずしもそうであるとは限らないが、好まし
くはテレビ受像機上で、付加的情報の入手可能性を示す表示を生成する。
【0009】 電話器は標準的な電話通信を提供し、また、インターネットへのアクセスを提
供して、上記インターネット・サイトからの上記付加的情報の検索を可能にする
。この目的のために、電話器はコントロール・ボックスと通じている(RFリン
ク、ハードワイヤド接続または他の手段によって)。インターネット・サイト・
アドレスが受信されると、コントロール・ボックスはそれを電話器に送信する。
そして、電話器はそれに組み込まれたモデムを作動させて、インターネット・サ
イトにアクセスし、情報を検索して、それをコントロール・ボックスに送信する
。コントロール・ボックスは付加的情報を受信して、標準的なテレビ番組の間に
あるいはテレビ番組に入れ替わって表示されるように、それをテレビ受像機に送
信する。
【0010】 電話器は、ユーザに提供される数個の追加選択キーをも有している。付加的情
報の入手可能性を示す最初の表示がコントロール・ボックスによって生成される
と、ユーザは電話器上の適当なキーを作動させて、付加的情報を要求することが
できる。そして、付加的情報を検索して表示する工程が開始される。インターネ
ット・サイト上での操作を指示するために、他のキーを用いることもできる。
【0011】 電話器と連結されて、インターネット・サイトによって提供される特定の商品
やサービスの代金を、ユーザが請求することを可能にするためのスマートカード
・リーダや、文書を印刷するためのプリンタなどの他のアクセサリがある場合も
ある。
【0012】 電話器は、基部と、基部とワイヤレスで通じた受話器とを備えていることが好
ましい。そして、基部は受話器と通信するための手段、コントロール・ボックス
と通信するための手段、モデムならびに基部および受話器の動作を制御するコン
トローラを有する。
【0013】 [発明の詳細な説明] 図1に示したように、本発明に係るインターネット・アクセス提供のためのシ
ステム10は、コントロール・ボックス14から標準RF信号を受信するテレビ
受像機12を有する。ボックス14はVCR16からRF信号を受信する。ある
いは、VCRに代えてあるいはそれに加えて、システムはケーブル・デコーダ(
図示せず)を有してもよい。標準TV放送信号はリモート・アンテナ18によっ
て生成されて、VCR16においてチューナ(図示せず)によって受信される。
ケーブル・デコーダが用いられる場合には、このケーブル・ボックスはケーブル
(図示せず)を介して標準テレビ信号を受信する。通常の動作中には、コントロ
ール・ボックス14はこれらのRF信号を操作せず、単にそれらを受像機12に
渡すだけである。VCR16もケーブル・デコーダも用いられていない場合には
、放送信号はコントロール・ボックス14から直接受信される。ユーザは通常の
テレビ番組を受像機12上で見る。
【0014】 アンテナ18への信号は、放送信号源20から発せされるものである。ある所
定の時間に、あるいは特定の番組の特定の内容が信号源20によって生成される
ことに関連して、特定のインターネット・サイトを指定する付加的情報が入手可
能にされるが、この付加的情報は上記プログラムに関連している。たとえば、プ
ログラムが音楽演奏を含んでいる場合には、同じ演奏についてのビデオテープお
よび/またはCDの、ユーザに対する販売申し出を行うことが望ましいであろう
。このサービスおよび他の関連制御情報を提供するインターネット・サイトのア
ドレスは、メモリ22に記憶されている。エンコーダ24は、放送信号源20か
らの信号を変調することによって、その信号にメモリ22からの情報を重ねるの
に用いられる。情報を送信するためにテレビ番組の可視部分が用いられる好適な
変調スキームは、現在、特許 号となっている、METHOD FOR TRANS
MITTING DATA ON A VIEWABLE PORTION OF A VIDEO SIGNALという名称の、199
8年3月23日に出願された、本願と同じ出願人名義の同時係属出願第09/0
46、413号に開示されている。簡潔に言えば、この出願に記載されているよ
うに、データはシンボルと呼ばれるデータ・ビットのグループの形式で送信され
る。各シンボルには、PNシーケンスと呼ばれる、所定数の「チップ」のより長
いシーケンスの1つが関連づけられている。何れかのシンボルについて送信され
たPNシーケンスは、多数のラインのチップに分割される。各ラインのチップは
、ビデオ信号のライン走査の個々の対にそれらを埋め込むことにより、その反転
と共に対になって送信される。たとえば、4データ・ビットを表す各シンボルは
、それぞれ80チップの16PNシーケンスの1つと関連付けられている場合が
ある。ビデオ信号に重ねられるかかるPNシーケンスは何れも、それぞれ20チ
ップの4ラインに分割される。チップの各ラインは、その通常の形式でその反転
と共に送信されるので、それぞれ20チップの8ラインが、ビデオ信号の個々の
ライン走査に加算されるかそれから差し引かれる。
【0015】 受信されたライン走査の対は、それらが表す20チップを抽出するために演算
される。これは、ビデオの効果を最小にするために1つのライン走査を他のライ
ン走査から差し引くことにより、かつ各チップの継続時間に関する差分信号を積
分することにより行われる。元のPNシーケンスにおける各チップが1つのライ
ン走査に加算されて他のライン走査から差し引かれるので、1つのライン走査が
他のライン走査から差し引かれると、ビデオ効果が最小化されるだけでなく、チ
ップ振幅の大きさが2倍になる。80のチップ対の全てがこのように処理されて
80個の「積分チップ値」が導かれた後に、受信されたコードはベスト・マッチ
を求めて16個の可能性のあるPNシーケンスのそれぞれと対比される。送信さ
れたシンボルは、PNシーケンスが、受信されたコードと最も高い相関関係を有
するシンボルであるとみなされる。
【0016】 ここで図1に戻ると、修正された放送信号はタワー18に送信されて、タワー
18はそれらの信号を様々な顧客に対して送出する。ユーザの所在地では、修正
された信号はコントロール・ボックス14によって受信されて、エンコーダ24
によって重ねられた情報は復号化される。それに応じて、コントロール・ボック
ス14は、受像機12に送信された信号を修正して、現在の音楽演奏に関する付
加的情報をインターネット・サイトから入手できるとの表示をユーザに示す。
【0017】 ユーザの所在地には受話器26もある。受話器26は、RFリンクによって基
部28に接続されているワイヤレス電話器であることが好ましい。あるいは、受
話器26は標準的な配線によって基部28に接続されていてもよい。基部28と
受話器26とは協働して、電話回線30上で標準的な電話通信を提供する。また
、これらのユニットはさらに協働して、以下のように、コントロール・ボックス
14によって指定されたインターネット・サイトにアクセスする手段を提供する
【0018】 前述のように、まず付加的情報が入手可能であるときには、コントロール・ボ
ックスは受像機12に適切な表示を生成する。たとえば、この表示は受像機の左
上隅における明滅する色つきの四角であってもよい。ユーザは、受話器26のコ
ントロール・ボタンを操作することを決めることができ(以下で詳細に説明する
ように)、それによって受話器26はインターネット・コントローラになる。こ
こでユーザが付加的情報にアクセスすることを望む場合には、このボタンを操作
し、受話器は基部28を介して信号をコントロール・ボックス14に送信する。
それに応じて、コントロール・ボックス14は、関連するインターネット・サイ
トのアドレスを基部28に送信する。基部は回線30を使用してISP32にダ
イアル・アップする。ISP32は、関連するインターネット・サイト34への
アクセスを提供する。
【0019】 サイト34は、ウェブ・サーバ36、データ38およびデータ管理システム4
0を有する。基部28からの要求に応じて、サイト34はそのウェブ・ページを
示すデータを送信する。このデータは、基部28によってコントロール・ボック
ス14に送信される。それに応じて、コントロール・ボックスは、放送タワー1
8から受信した通常のビデオ画像と置き換えるか、その画像の一部にそれを重ね
合わせるかの何れかによって、受像機12にウェブ・ページを表示する。このよ
うにして、ユーザはサイト34にアクセスすることができ、望むのであれば、標
準インターネット・プロトコルを用いて、ウェブ・ページ上に表示された商品を
注文することができる。
【0020】 ここで図2および図3を参照すると、受話器26は、正面42と背面44とを
備えた筐体40を有している。筐体の外方に延伸しているのは、基部28と通信
するRFアンテナ44である。正面42には、標準キーパッド46と、様々のメ
ッセージや情報を表示できる表示窓50とが設けられている。受話器26には、
電話としての受話器26の操作と関連づけられたコマンドを生成するための、追
加コントロール・ボタン52が設けられてもよい。
【0021】 受話器26は背面44上に、対話的事象の場合にインターネット・サイトにア
クセスするために受話器を操作するのに用いられる、図3では54Aから54F
で個々に示された複数のボタン54を有する。対話的事象というこの用語は、本
願においては特定のウェブ・ページと関連付けられたテレビ番組を示すために用
いている。図4で分かるように、上記の構成要素に加えて、受話器26はさらに
、デジタル・エンコーダ/デコーダ56、RF変調器58、イヤホーン60およ
びマイクロフォン62を有している。通常の電話操作のために、ユーザはキーパ
ッド48を用いて番号をダイアルする。番号がダイアルされると、デジタル・エ
ンコーダ56は対応するDTMFコードを生成し、これは基部28への送信のた
めにRF変調器58に送信される。コントロール・ボタン52が作動されると、
対応する制御信号がやはりエンコーダ56によって生成されて、RF変調器58
によって送信される。ダイアルされた番号および他の情報はディスプレイ50に
表示される。
【0022】 会話はマイクロフォン62から変調器に送信されて、受信された信号が変調器
からイヤホーン60に送信される。以上で説明した操作と構造は、ワイヤレス電
話器について一般的なものである。
【0023】 しかし、以下でさらに詳細に説明しているとおり、インターネット・キー54
の作動も感知され、対応する信号も基部28に送信されるように、デジタル・エ
ンコーダ/デコーダ56は修正される。
【0024】 図5には代替的実施形態が示されており、そこでは、正面42Aにはキーボー
ド48、コントロール・キー52およびインターネット・コントロール・キー5
4が設けられている。
【0025】 ここで図6を参照すると、電話基部28は、マイクロプロセッサ60、モデム
62、マルチプレクサ64、電話接続端子66、電話制御回路68およびRF変
調器70を有している。基部28はさらに、キーボード・インターフェース72
、パラレル・インターフェース74、スマートカード・インターフェース76、
RFトランシーバ78およびシリアル・ポート80を有している。
【0026】 まず、通常の電話通信で始まって、受話器26からの信号はRF変調器70か
ら受信される。これらの信号は電話制御回路68に送信される。これらの信号は
、電話回線と適合した標準信号に変換される。そして信号は、マルチプレクサ6
4を経由して、標準電話回線30への電話コネクタ66に送信される。
【0027】 上記のように、対話的事象はまずボックス14によって受像機12に表示され
る。受像機12で見ているプログラムに関連した特定のウェブ・ページにアクセ
スすることを望むときには、ユーザは54Fなどのインターネット・コントロー
ル・ボタン54の1つを作動させる。この作動を示す信号が基部28によって受
信されると、それらは変調器70によってマイクロプロセッサ70に送信される
。そして、マイクロプロセッサ70は、インタラクティブ・トランザクション・
モードを開始し、そのモード中にユーザはウェブ・ページにアクセスして、イン
ターネットと一般的に関連づけられた機能を遂行することができる。この時間中
に、標準電話機能はディセーブルにされる。インタラクティブ・モードにおいて
、信号はRFトランシーバ78を介してコントロール・ボックス14に送信され
、コントロール・ボックス14から受信される。ISP32との間で、信号はモ
デム62を用いてやり取りされる。この目的のために、マルチプレクサ64は、
モデム62を電話コネクタ66に接続するように設定される。スマートカード・
インターフェース76は、ユーザが購入を行ったときにユーザのカードに借記す
るために用いることができるが、これはインターネット・サイトがこの種の操作
を許容するように設定されている場合である。各種情報は、パラレル・インター
フェース74を介してプリンタ82で印刷できる。追加のコマンドおよび情報は
、キーボード・インターフェース72を介してキーボード84でユーザが入力で
きる。他の情報は、シリアル・インターフェース80およびそれに接続された適
切な装置を用いて、システムに入力することができる。
【0028】 図7を参照すると、コントロール・ボックス14は、マイクロプロセッサ90
、トランシーバ92、ビデオ入力94、ビデオ出力96、二位式ビデオ・スイッ
チ98、加算器すなわちコンバイナ(combiner)102、メモリ104およびグラ
フィック・ジェネレータ106を有している。図8はシステムに関する一般的な
フローチャートを示しており、コントロール・ボックス14の動作はこのフロー
チャートと関連づけて最もよく説明されている。
【0029】 ビデオ入力からのビデオ信号がビデオ出力96にそのまま伝達されるように、
通常、スイッチ98は図7に示したように配置されている。この伝達時間中に、
通常の未修正テレビ信号が受像機12によって受信されて表示される。信号は、
対話的事象を示す信号(すなわち、ウェブ・ページを定める付加的情報の、エン
コーダ24からの指示)を捜すデコーダ100によっても監視される。かかる信
号が検出されると(ステップ200)、デコーダは対応する信号をマイクロプロ
セッサ90に送信する。マイクロプロセッサ90はスイッチ98の位置を変えて
、メモリ104から所定のシンボルまたはメッセージを検索する。このシンボル
はグラフィック・ジェネレータに送信され、グラフィック・ジェネレータはメモ
リ104内の情報に対応するグラフィック・シンボルまたはエレメントを生成す
る。このシンボルは加算器すなわちコンバイナ102に送信され、加算器すなわ
ちコンバイナ102は現在の標準テレビ番組をこのシンボルと結合する。加算器
102の出力は、スイッチ98を経由してRF出力96に送信されて受像機12
によって表示され(ステップ202)、それによって現在の番組に関連したウェ
ブ・ページを視聴可能であることをユーザに示す。次に、マイクロプロセッサ9
0は、ユーザからのコマンドがあるか、基部28への接続を監視する(ステップ
204)。所定時間(たとえば10秒)以内にかかる信号が受信されなければ、
ユーザはウェブ・ページを見たくないものと推定される(ステップ206)。し
たがって、ステップ208でスイッチ98はリセットされ、標準テレビ番組が継
続する。
【0030】 たとえば「サービス・ボタン」54Fを押下することにより、ユーザがウェブ
・ページを見たくないことを示した場合には(この操作は受話器26から基部2
8に伝達されてから、コントロール・ボックス14に伝達される)、ステップ2
12でマイクロプロセッサはウェブ・ページのURLを復号化して基部28に送
信する(ステップ214)。ステップ216で、マイクロプロセッサ90はスタ
ンバイ・メッセージを検索して、ステップ216でスタンバイ・メッセージが表
示されて、インターネットにアクセスして要求されたウェブ・ページを検索する
動作が始まったことをユーザに示す。
【0031】 基部28のマイクロプロセッサ60は、ISP32にアクセスするための要求
された信号を生成し、その信号をモデム62を経由して送信する。この工程中に
、標準電話機能はディセーブルにされる。要求はISP32によって受け付けら
れて、それに応じてISPはサーバ36からのウェブ・ページ信号を検索して、
それらを基部28に送り返す。そして、基部28はコントロール・ボックス14
のマイクロプロセッサ90に信号を送信する。
【0032】 マイクロプロセッサ90は所定時間にわたって、基部28からのウェブ・ペー
ジ情報を待つ。設定時間内に情報が受信されなければ(ステップ218)、ステ
ップ220でエラー・メッセージが受像機12に表示され(ステップ220)、
スイッチ98はリセットされて、通常動作が再開される。ウェブ・ページ情報が
時間内に受信されれば、マイクロプロセッサはそれをグラフィック・ジェネレー
タ106に提供する。そして、ウェブ・ページは最終的に受像機12に表示され
る(ステップ224)。このようにして、一旦URLが受信されると、基部28
、ボックス14および受話器26は協働して、ダイアルアップ・インターネット
接続を用いてウェブ・ページにアクセスし、指定されたウェブ・ページを入手し
て表示する。
【0033】 一旦ウェブ・ページが表示されると、ユーザは、テキスト(プリンタ82で印
刷できる)をダウンロードすることや元のウェブ・ページにリンクされた他のペ
ージを見ることなど、インターネットと普通に関連づけられた他の機能を行うこ
とを選択できる(ステップ224)。
【0034】 1つの望ましい機能は、ユーザがウェブ・サイトから商品を選択して購入する
ことを可能にすることである。この目的のために、ユーザはインターネット・コ
ントロール・キー54を用いることができる。支払いは、キーパッド48または
外部キーボード84の何れかを介してクレジットカード番号を入力することによ
り行うことができる。あるいは、スマートカード・システムが設けられていれば
、ユーザはユーザのスマートカードをスマートカード・インターフェース76に
挿入してもよい。そして、マイクロプロセッサ60は、スマートカードで利用可
能な金額をチェックして、金額が十分であれば、スマートカードから適当な金額
を引き落として、適切な支払いが行われたことを示すメッセージをサーバ36に
送信することができる。
【0035】 マイクロプロセッサ90はインターネット接続での活動を監視する(ステップ
226)。一旦この接続が終了されると、スイッチ98はその最初の位置に戻り
、標準番組を視聴することが再開される。
【0036】 図8のフローチャートは、ユーザが対話的事象と関連づけられたウェブ・ペー
ジまたはいくつかのウェブ・ページにアクセスすることを可能にするために、シ
ステムによって行われる一般的ステップを示している。残りのフローチャートは
、システムの様々な構成要素の動作をさらに詳細に説明している。図9で始まっ
て、コントロール・ボックス14から基部28(および受話器26)にデータを
送信する典型的なシーケンスが説明されている。ステップ250で始まって、マ
イクロプロセッサ90は、内部タイマを用いて一定間隔で受話器26をポーリン
グする。ステップ250で、タイマの時間が切れて、したがって受話器26をチ
ェックする時間になったかどうかチェックが行われる。タイマが切れていれば、
ステップ252でポーリング信号が基部28に送信される。ステップ254にお
いて、マイクロプロセッサ90は基部28からの応答を待つ。応答が受信されな
ければ、ステップ255で「電話は応答せず」フラッグが設定されて、ループは
ステップ250に戻る。ステップ254で答えが受信されれば、ステップ256
で、応答が完全であることを確認するためにチェックが行われる。ステップ25
8において、その応答がポーリングへの正しい答えであるかどうか判断するため
にチェックが行われる。正しい答えでなければ、ステップ260で、基部28が
少なくともN回(ここで、Nはプログラム変数である)ポーリングされたかどう
かを判断するためにチェックが行われる。ポーリングされていなければ、ステッ
プ262でREPOLL信号が基部28に送信されて、ループは上記のステップ
254に続く。
【0037】 ステップ260で基部28がN回ポーリングされていれば、ループはステップ
255に続く。
【0038】 ステップ258で応答が適切であれば、ステップ264において、マイクロプ
ロセッサ90は、放送アンテナから受信されたデータを開いて、それをバッファ
に記憶する。ステップ264に続いて、ループはステップ250に戻る。
【0039】 基部28をポーリングする時間でなければ、ステップ266で、基部28に送
信される何らかのデータがバッファ内にあるかどうかを判断するためにチェック
が行われる。データがあれば、ステップ268で、基部28用にデータがパック
されるか他の方法でフォーマットされて、ステップ270でデータが送信される
【0040】 ステップ272で、ステップ270の後の所定時間内に基部28が何かメッセ
ージを返したかどうかを判断するためにチェックが行われる。ステップ274で
、基部28が完全なデータを受信したかどうかを判断するためにチェックが行わ
れる。受信していなければ、ステップ276で、データを送信するために何回試
行が行われたかを判断するためにチェックが行われる。たとえば4回以上それが
再送信されなかったならば、ステップ280でメッセージが再送信される。そう
でなければ、ループはステップ255に再循環する。
【0041】 ステップ274で基部28が、完全なメッセージを受信したことを示したなら
ば、ステップ276で、マイクロプロセッサ90はメッセージ・バッファをクリ
アして、メッセージをさらに受信し送信する用意ができている。
【0042】 基部28の動作を図10に示した。ステップ300で始まって、基部28はコ
ントロール・ボックス14からのメッセージがあるかチェックする。メッセージ
が受信されると、ステップ302でそのメッセージが完全であるかどうか判断す
るためにチェックが行われる。メッセージが完全でなければ、ステップ304で
、受信されたメッセージにそれを識別するのに十分なデータがあるかどうかを判
断するためにテストが行われる。十分なデータがあれば、ステップ306で、メ
ッセージが不完全であった(NACK)ことを示す応答がコントロール・ボック
ス14に送信される。それ以外の場合には、応答は送信されない。
【0043】 完全なメッセージが受信されると、ステップ308で、受信されたメッセージ
がPOLLであったかどうかを判断するためにテストが行われる。POLLでな
かったならば、ステップ310で、メッセージがデータであるかどうかを判断す
るためにテストが行われる。POLLであったならば、ステップ312でメッセ
ージはバッファに記憶され、ステップ314で受領確認メッセージがコントロー
ル・ボックス14に送信される。
【0044】 ステップ310でメッセージがデータとして認識されなければ、ステップ31
6でメッセージが送信されて、受信されたメッセージは不明な要求であることを
示す。
【0045】 ステップ308でメッセージがPOLLメッセージとして認識されれば、ステ
ップ318で、送信されるデータがあるかどうかを判断するためにテストが行わ
れる。送信されるデータがあるならば、ステップ320でそのデータはローカル
・バッファから検索される。ステップ322で、POLLが受信されたことおよ
び、(該当すれば)データがメッセージに組み込まれていることを示す応答が生
成される。
【0046】 ステップ324で、メッセージはコントロール・ボックス14に送信される。
【0047】 ステップ302で完全なメッセージが受信されたならば、ステップ326で、
受信されたメッセージがREPOLL、すなわち未成功のPOLLの反復である
かどうかを判断するために、さらにテストが行われる。REPOLLの場合に、
最後のPOLLメッセージに対する応答はステップ328で繰り返される。受信
されたメッセージがREPOLLとして認識されなければ、最後のメッセージに
応答して送信されたメッセージは捨てられて、ループはステップ308に続く。
【0048】 受話器26の動作を図11に示した。ステップ340で始まり、各データ・メ
ッセージのやり取りまたは音声通信の後に、受話器26は作動していない状態に
設定される。ステップ342で、対話的事象を示すメッセージが感知されたかど
うかを検出するためにチェックが行われる。感知されなければ、ステップ344
で、ユーザによってインタラクティブ・キー(すなわち、キー54の1つで、イ
ンターネット・コマンドを示すもの)が押されたかどうかを判断するためにチェ
ックが行われる。押されていなければ、ステップ346で、標準電話音声モード
「ターン・オン」キーが押されたかどうかを判断するためにチェックが行われる
。このキーは通常、標準的なコードレス受話器では「トーク」または「ホーン」
と表示されている。押されていなければ、ループはステップ342に続く。
【0049】 対話的事象メッセージが受信されると、ステップ348で、受話器26は対話
的状態に設定される。ステップ350で、キーボード48のキーの1つが押され
たかどうかを判断するためにチェックが行われる。ステップ352で、インタラ
クティブ・キーの状態がチェックされる。ステップ354で、キーが作動された
ことを示すキー・コードがコントロール・ボックスに送信される。ステップ35
6で、「トーク」キーが押下されたかどうかを判断するためにチェックが行われ
る。
【0050】 押下されていなければ、ステップ358で、コントロール・ボックス14から
コマンドが受信されたかどうかを判断するためにチェックが行われる。コマンド
が受信されていれば、ステップ360で、このコマンドが対話的事象の終わりを
示す「エンド・コマンド」であるかどうかを判断するためにチェックが行われる
。そうであれば、ループはステップ340に続く。そうでなければ、コマンドは
ステップ362で実行される。
【0051】 ステップ346で「トーク」キーが押下されていれば、電話は音声モードに設
定されて、受話器が掛けられるまで標準電話通信が可能にされる(ステップ36
6、368)。
【0052】 データのやり取りは他の設備を用いることによって行われることも考えられる
。たとえば、代替的な実施形態において、上記で概略を示したプロトコルの変更
はほぼなしに、RF接続の代わりに、ハードワイヤド、赤外線接続または超音波
接続を、電話基部と制御ユニットとの間に設けることができる。
【0053】 別の実施形態において、電話基部およびコントロール・ボックスを組み合わせ
て、たとえばテレビ受像機に設けられた単一のユニットにすることができるであ
ろう。受話器は上記のままに動作するが、電話基部とコントロール・ボックスと
の間に特別なプロトコルの必要はない。
【0054】 さらに別の実施形態において、コントロール・ボックスは電話基部内のモデム
と直接的に通信する。この実施形態のために、2つの接続が考えられる。一方は
コントロール・ボックスとモデムとの間の接続であり、他方はコントロール・ボ
ックスと、スマートカード・リーダ、プリンタなど、基部の他の構成部品のいく
つかとの間の接続である。
【0055】 明らかに、特許請求の範囲に定義された範囲から逸脱することなく、本発明に
対して多数の修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って製造されたシステムおよび該システムの構成部品
間の多様な相互接続の概略図を示している。
【図2】 本発明の動作を制御するために用いられるワイヤレス電話の正面
図を示している。
【図3】 図2のワイヤレス電話の背面図を示している。
【図4】 図2および図3の受話器のブロック図を示している。
【図5】 図2および図3のワイヤレス電話に関する代替的実施形態を示し
ている。
【図6】 図1のシステムの電話基部に関するブロック図を示している。
【図7】 図1のシステムのコントロール・ボックスのブロック図を示して
いる。
【図8】 図7のコントロール・ボックスの動作のフローチャートを示して
いる。
【図9】 図6の基部の動作のフローチャートを示している。
【図10】 図2および図3の受話器の動作のフローチャートを示している
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/08 H04M 11/08 H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081 (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,GW,ML,MR,NE,S N,TD,TG),AL,AM,AT,AU,AZ,B A,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU ,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 コプラー、エドワード・ジェイ アメリカ合衆国、ミズーリ州、セント・ル イス、リンセル・ブールヴァード 4935 (72)発明者 キアルダッロ、ダニエル・アンドリュー アメリカ合衆国、ミズーリ州、ローラ、カ ントリー・ロード 5480、1386 Fターム(参考) 5C063 AB07 AC01 AC10 CA23 CA40 DA01 DA07 DA13 EB04 EB07 5C064 BA01 BB03 BB05 BB07 BC06 BC10 BC18 BC20 BC25 BD02 BD08 BD09 5K101 KK18 LL01 LL02 LL12 NN03 NN18 SS07

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数
    の顧客に送信するシステムであって、 A.標準テレビ番組と該テレビ番組に関連する付加的情報を示す指示信号とを
    含む放送信号を受信し送信する放送局と、 B.(I)前記信号を受信し、前記指示信号を検出する検出器と前記指示信号
    を示す表示を生成するディスプレイ・ジェネレータとを含むコントロール・ボッ
    クスと、 (II)前記テレビ番組と前記付加的情報とを表示するテレビ受像機と、 (III)標準電話通信を提供することと、前記テレビ受像機で前記付加的情
    報の表示を制御することという二重の目的を有する電話局とを有する受像機局と
    を含むテレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信
    するシステム。
  2. 【請求項2】 前記受像機局は、インターネット・アクセスを提供するイン
    ターネット・アクセス・メンバーをさらに有し、前記付加的情報は前記インター
    ネット・アクセスを用いて前記局によって検索される、請求項1に記載のテレビ
    番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム
  3. 【請求項3】 前記電話局は、モデムと該モデムを選択的に作動させて前記
    付加的情報を検索するコントローラとを有する、請求項2に記載のテレビ番組お
    よび該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム。
  4. 【請求項4】 前記電話局は、前記表示が生成されるときに前記付加的情報
    を要求するために、ユーザによって作動される選択エレメントを有する、請求項
    3に記載のテレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に
    送信するシステム。
  5. 【請求項5】 前記表示は前記テレビ受像機で見ることができる請求項4に
    記載のテレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信
    するシステム。
  6. 【請求項6】 関連した付加的情報を示す付加的信号を埋め込まれたテレビ
    番組を表示するテレビ受像機/表示局において、 ビデオ信号を受信するコントロール・ボックスであって、前記付加的信号を検
    出する検出器と、特定のテレビ番組と関連づけられた付加的情報を示す表示を生
    成する表示生成器とを有するコントロール・ボックスと、 前記コントロール・ボックスと関連づけられ、通常電話通信用の受話器を有す
    る電話局とを含み、 前記電話局と前記コントロール・ボックスは協働して、前記付加的信号の存在
    中に、標準電話回線を用いて前記付加的情報へのアクセスを提供し、前記付加的
    情報を表示する、テレビ受像機/表示局。
  7. 【請求項7】 前記電話局と前記コントロール・ボックスとは協働して、イ
    ンターネット・アクセスを用いて前記付加的情報を検索する、請求項6に記載の
    受像機。
  8. 【請求項8】 前記電話局は、前記付加的情報の検索および表示を要求する
    ために、ユーザによって操作される選択器エレメントを有する、請求項7に記載
    の受像機。
  9. 【請求項9】 前記電話局は電話基部と遠隔操作受話器とを有する、請求項
    8に記載の受像機。
  10. 【請求項10】 前記電話基部および遠隔操作受話器はワイヤレスで通じて
    いる、請求項9に記載の受像機。
  11. 【請求項11】 前記電話局はモデムと該モデムを選択的に作動させる選択
    器エレメントとを有する、請求項7に記載の受像機。
  12. 【請求項12】 前記電話局は前記番組に関連したインターネット・サイト
    のアドレスを受信するアドレス受信機を有し、前記電話局は、前記アドレスによ
    って指定されたインターネット・サイトにアクセスする情報要求に応じて前記モ
    デムを用いて、前記付加的情報を検索する、請求項7に記載の受像機。
  13. 【請求項13】 前記コントロール・ボックスは前記テレビ番組と前記付加
    的情報とを結合するコンバイナを有し、それによって前記付加的情報をテレビ受
    像機に表示できる、請求項7に記載の受像機局。
  14. 【請求項14】 前記コンバイナは前記付加的情報を前記テレビ番組に重ね
    る、請求項13に記載の受像機局。
  15. 【請求項15】 標準テレビ番組と関連づけられたテレビ信号を含むビデオ
    信号と、前記付加的情報の存在を示す付加的信号とを受像機局に送信することで
    あって、前記付加的信号は前記ビデオ番組に埋め込まれていることと、 前記受像機局で前記指示信号を検出することと、 前記付加的情報を選択的に検索することと、 前記標準テレビ番組および前記付加的情報を表示させることとを含む、標準テ
    レビ番組に関連した情報を表示する方法。
  16. 【請求項16】 前記付加的信号はインターネット・アドレスを含み、前記
    検索するステップは、前記インターネット・サイトにアクセスして、前記インタ
    ーネット・サイトから前記情報を検索することを含む、請求項15に記載の標準
    テレビ番組に関連した情報を表示する方法。
  17. 【請求項17】 前記インターネット・サイトは電話接続を用いてアクセス
    される、請求項16に記載の標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法。
  18. 【請求項18】 付加的情報の入手可能性を示す表示をユーザに対して生成
    することと、該ユーザによる要求に応じて前記付加的情報を検索することとをさ
    らに含む、請求項15に記載の標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法。
  19. 【請求項19】 前記テレビ番組の可視部分の一部として前記付加的信号を
    送信することを含む、請求項15に記載の標準テレビ番組に関連した情報を表示
    する方法。
JP2000595488A 1999-01-19 1999-01-19 テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法 Withdrawn JP2002535930A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/022844 WO2000044168A1 (en) 1999-01-19 1999-01-19 Telephone handset for use in interactive tv systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535930A true JP2002535930A (ja) 2002-10-22

Family

ID=22268178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595488A Withdrawn JP2002535930A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP2002535930A (ja)
KR (1) KR20010108113A (ja)
AU (1) AU1900999A (ja)
BR (1) BR9917030A (ja)
CA (1) CA2359746A1 (ja)
DE (1) DE19883029T1 (ja)
GB (1) GB2363940B (ja)
IL (1) IL144427A0 (ja)
WO (1) WO2000044168A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526103A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 所望のマルチメディアコンテンツの選択/取得
JP2008219909A (ja) * 2000-11-30 2008-09-18 Intrasonics Ltd 通信システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9700854D0 (en) 1997-01-16 1997-03-05 Scient Generics Ltd Sub-audible acoustic data transmission mechanism
US6802076B1 (en) * 1997-07-18 2004-10-05 Sony Corporation Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
US6978475B1 (en) 1999-11-24 2005-12-20 Ecable, Llc Method and apparatus for internet TV
GB2365681A (en) * 2000-04-05 2002-02-20 Motorola Inc Communication of information synchronized to a broadcast programme
GB2365682B (en) * 2000-04-05 2004-09-01 Motorola Inc Method of operation of a communication system
GB2364485B (en) * 2000-07-04 2002-06-12 Saj Muzaffar Interactive broadcast system
GB2370456A (en) * 2000-12-20 2002-06-26 Ericsson Telefon Ab L M Interactive television using a wireless terminal
JP2002199455A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
GB2371433B (en) * 2001-01-12 2005-10-19 Waptv Ltd Television receiver and method of operating a server
DE10122697A1 (de) * 2001-05-10 2002-09-26 Siemens Ag Schnurloser TV Internet Zugang
US6741684B2 (en) 2001-06-26 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interactive TV using remote control with built-in phone
JP4136534B2 (ja) * 2001-11-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 デジタルコンテンツ処理装置、デジタルコンテンツ処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
WO2003061285A2 (en) 2001-12-24 2003-07-24 Scientific Generics Limited Captioning system
US6990352B2 (en) 2002-10-03 2006-01-24 Nokia Corporation GPRS signaling via SMS messages
US7165224B2 (en) 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
US7336925B2 (en) 2002-10-28 2008-02-26 Nokia Corporation Graphical indication of a proximately located device
JP3872052B2 (ja) * 2002-10-30 2007-01-24 埼玉日本電気株式会社 リモコン機能付き携帯電話機、そのリモートコントロール方法及びシステム
US20050114891A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Reidar Wasenius Method of controlling a TV apparatus
JP2005198078A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Casio Comput Co Ltd デジタル放送受信装置
DE602005017641D1 (de) * 2005-11-16 2009-12-24 Alcatel Lucent Verfahren und System zum Interaktivfernseh mit mehrbenutzer und dafür geeigneten fernsehempfänger
US8479230B2 (en) 2006-12-19 2013-07-02 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for managing media content
US8683527B2 (en) 2007-04-20 2014-03-25 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for supplying media content to portable communication devices
US8316410B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for communicating media between communication devices
US8555330B2 (en) 2007-10-03 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System for managing media services
US8881205B2 (en) 2008-09-12 2014-11-04 At&T Intellectual Property I, Lp System for controlling media presentation devices
US8266666B2 (en) 2008-09-12 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, Lp System for controlling media presentations
US8463100B2 (en) 2009-11-05 2013-06-11 Cosmo Research Company Limited System and method for identifying, providing, and presenting content on a mobile device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140371A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Sharp Corp Television receiving system
US5208665A (en) * 1987-08-20 1993-05-04 Telaction Corporation Presentation player for an interactive digital communication system
US5228077A (en) * 1987-12-02 1993-07-13 Universal Electronics Inc. Remotely upgradable universal remote control
JP2829159B2 (ja) * 1991-09-10 1998-11-25 パイオニア株式会社 Catvシステムにおける告知情報通信方法
US5343239A (en) * 1991-11-20 1994-08-30 Zing Systems, L.P. Transaction based interactive television system
US5262860A (en) * 1992-04-23 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method and system communication establishment utilizing captured and processed visually perceptible data within a broadcast video signal
US5671267A (en) * 1994-12-30 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Interactive system for communications between a cordless telephone and a remotely operated device
US5604542A (en) * 1995-02-08 1997-02-18 Intel Corporation Using the vertical blanking interval for transporting electronic coupons
US5802526A (en) * 1995-11-15 1998-09-01 Microsoft Corporation System and method for graphically displaying and navigating through an interactive voice response menu
US5838682A (en) * 1995-11-28 1998-11-17 Bell Atlantic Network Services, Inc. Method and apparatus for establishing communications with a remote node on a switched network based on hypertext dialing information received from a packet network
US5761606A (en) * 1996-02-08 1998-06-02 Wolzien; Thomas R. Media online services access via address embedded in video or audio program
GB2312591A (en) * 1996-04-22 1997-10-29 James Franklin Carruthers Automatically connecting TV viewers to information services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219909A (ja) * 2000-11-30 2008-09-18 Intrasonics Ltd 通信システム
JP2008526103A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 所望のマルチメディアコンテンツの選択/取得

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000044168A1 (en) 2000-07-27
DE19883029T1 (de) 2001-11-29
AU1900999A (en) 2000-08-07
GB0120003D0 (en) 2001-10-10
GB2363940A (en) 2002-01-09
KR20010108113A (ko) 2001-12-07
CA2359746A1 (en) 2000-07-27
IL144427A0 (en) 2002-05-23
GB2363940B (en) 2004-01-07
BR9917030A (pt) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535930A (ja) テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法
US10951940B2 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US9357335B2 (en) Portable device that is adapted to remotely control content on a nearby display screen
JP3221674B2 (ja) ビデオ表示を選択的に配給する対話式テレビジョン・システム
EP1453247A2 (en) Network system, server apparatus, and communication method
JPH08251306A (ja) 離れた場所で受信された情報を記録および表示するためのシステムおよび装置
JP3562942B2 (ja) 音声及び文字メッセージを受信するテレビ受信装置並びにこれを用いた音声及び文字伝達方法
JPH08251305A (ja) 構内の記録ユニットを使って離れた場所で受信された情報を記録および表示するためのシステムおよび装置
MXPA01007309A (en) Telephone handset for use in interactive tv systems
JPH10510967A (ja) 発呼人識別復号機能を備える対話型マルチメディア装置
AU2004237850A2 (en) Telephone handset for use in interactive TV systems
WO2001011872A1 (fr) Procede d'affichage d'un numero d'appel d'un telephone sur un poste de television
ES2211267B1 (es) Aparato de telefono de mano para utilizarlo en sistemas interactivos de television.
JPS598488A (ja) Catvシステムにおける強制放送終了方式
JPH0983978A (ja) 情報多重放送受信システム
CA2159250A1 (en) Method for transferring image information over a telecommunications network

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404