JP2002304513A - General meeting supporting system - Google Patents

General meeting supporting system

Info

Publication number
JP2002304513A
JP2002304513A JP2001108044A JP2001108044A JP2002304513A JP 2002304513 A JP2002304513 A JP 2002304513A JP 2001108044 A JP2001108044 A JP 2001108044A JP 2001108044 A JP2001108044 A JP 2001108044A JP 2002304513 A JP2002304513 A JP 2002304513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answer
card
computer
display
interactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001108044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4638617B2 (en
Inventor
Masaharu Kurimoto
正春 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001108044A priority Critical patent/JP4638617B2/en
Publication of JP2002304513A publication Critical patent/JP2002304513A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4638617B2 publication Critical patent/JP4638617B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a general meeting supporting system for properly and quickly answering to a question at the time of the questions and answers of a stockholders' meeting or the convention of various groups. SOLUTION: This general meeting supporting system 100 is provided with an assumed question and answer data base 29 obtained by integrating assumed question and answer data into a data base, a first computer mounted with an interactive card selecting means 14 for selecting the answer card from the assumed question and answer data base, and a second computer 20 being a computer connected through a network to the first computer 10 mounted with a card displaying means 24 for displaying answer card records selected by the interactive card selecting means according to the interactive processing of an operator at a display set in a hall. The answer card to be displayed at the display set in the hall is selected by the interactive operation on the first computer set in another room other than the hall so that it is possible to support an answer and chairman who answers while looking at the display set in the hall.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、株主総会や各種団
体総会において、その円滑な進行を目的として、特に質
疑応答への対応を適切に迅速に行うための総会支援シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a general meeting support system for appropriately and promptly responding to questions and answers at a general meeting of shareholders and various general meetings of a group for the purpose of smoothly proceeding.

【0002】[0002]

【従来技術】株主総会では、会社が提案した経営方針の
承認を得るために、会社の諸施策に対する株主の理解を
得る必要があり、そのため、通常、株主からの質疑応答
の時間を設ける。限られた時間で、株主の理解を得るた
めには、予め会社の経営活動に関わる質問を想定し、想
定質問に対する回答を準備するということが行われてい
る。しかし、会社の活動範囲が広がり、株主総会の規模
が大きくなると、質疑応答の際に、質問に対する適切な
回答を選択し、それを回答者(議長)に短時間で提示す
ることが困難になる。
2. Description of the Related Art At a general meeting of shareholders, in order to obtain approval of a management policy proposed by a company, it is necessary to obtain the shareholders' understanding of various measures of the company, and therefore, usually, a time for questions and answers from the shareholders is provided. In order to gain the understanding of shareholders in a limited amount of time, questions related to the business activities of the company are assumed in advance, and answers to the assumed questions are prepared. However, as the scope of activities of the company expands and the size of the General Meeting of Shareholders increases, it becomes difficult to select an appropriate answer to the question and present it to the respondent (chairperson) in a short time during the Q & A session. .

【0003】従来は、想定質問とそれに対する回答(説
明)をカード化して用意しておき、株主からの質問が発
せられると、別室の複数の担当者が自分の担当範囲の質
問かどうかを判断し、対応するカードを取出し、予め用
意されたTVカメラ撮影台に置いてTVカメラに映し出
し、そのTVカメラ像を回答者(議長)が見て、回答す
るという方法が取られていた。
Conventionally, an assumed question and its answer (explanation) are prepared in the form of a card, and when a question is issued from a shareholder, a plurality of persons in separate rooms determine whether the question belongs to their own area. Then, a corresponding card is taken out, placed on a TV camera stand prepared in advance, projected on a TV camera, and a respondent (chairperson) looks at the TV camera image and responds.

【0004】従来方法では、担当者がカードを探し、特
定し、TVカメラ撮影台に置くまでの時間がかかるこ
と、TVカメラで撮影する前に質問に対する適切なカー
ドであるかチェックすることができないこと、といった
問題があった。
In the conventional method, it takes a long time for a person in charge to search for and identify a card and place it on a TV camera stand, and it is not possible to check whether the card is appropriate for a question before shooting with the TV camera. That was the problem.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を考慮してなされたものであり、株主総会や各種団
体の総会の質疑応答の際に、質問に対する回答を適切に
迅速に行うための総会支援システムを提供することを課
題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and provides an appropriate and prompt answer to a question at a general meeting of shareholders or a general meeting of various organizations. To provide a general meeting support system for

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の態様は、総会等の質疑に備えて想定問
答データをデータベース化した想定問答データベース
と、この想定問答データベースから回答カードレコード
を選択する対話型カード選択手段を搭載した第1のコン
ピュータと、第1のコンピュータとネットワークで接続
されたコンピュータであって、操作者の対話処理により
前記対話型カード選択手段が選択した回答カードレコー
ドを総会会場に設置されたモニタディスプレイに表示す
るカード表示手段を搭載した第2のコンピュータと、に
より構成され、前記会場に設置されたディスプレイに表
示すべき回答カードレコードを、会場外の別室に置かれ
た第1のコンピュータ上の対話操作により選択すること
により、前記会場に設置されたモニタディスプレイを見
て答弁する答弁者または議長または司会者等を支援する
総会支援システムである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an assumed question and answer database in which assumed question and answer data is made into a database in preparation for a question and answer at a general meeting or the like, and an answer from the assumed question and answer database. A first computer equipped with an interactive card selecting means for selecting a card record, and a computer connected to the first computer via a network, wherein the answer selected by the interactive card selecting means by an operator's interactive processing A second computer equipped with a card display means for displaying a card record on a monitor display installed at the general meeting venue, wherein the answer card record to be displayed on the display installed at the venue is a separate room outside the venue. Selected by an interactive operation on the first computer located at Is the General Assembly support system for supporting the respondent or chairman or moderator, etc. to answer a look at the location is a monitor display.

【0007】想定問答がデータベース化された想定問答
データベースを用いるため第1のコンピュータに対して
カード番号を入力するだけで確実に回答データを呼出せ
るので、紙のカードを探してTVカメラ台に置く従来方
法より迅速に対応可能である。また第1のコンピュータ
と第2のコンピュータをネットワークで接続した構成と
したので、総会会場と別の部屋から答弁者または議長
(総会進行者)を支援することが可能となった。
Since the assumed question and answer database is used as the assumed question and answer database, the answer data can be reliably called only by inputting the card number to the first computer. Therefore, a paper card is searched for and placed on the TV camera stand. It can respond more quickly than the conventional method. In addition, since the first computer and the second computer are connected via a network, it is possible to support the respondent or the chairperson (progressor of the general meeting) from a room separate from the meeting room.

【0008】また、より好ましい本発明の第2の態様
は、前記第1の態様の総会支援システムにおいて、前記
第2のコンピュータのビデオ信号出力と前記会場に設置
されたディスプレイの間に一台以上の加筆器を設けるこ
とにより、手書きで加筆したイメージを回答カードレコ
ードの表示に重ねて、前記総会会場に設置されたモニタ
ディスプレイに表示することを可能とした総会支援シス
テムである。加筆器とは、タブレット上にスタイラスペ
ンによって手書き像を描きその手書き像のみを、または
その手書き像と他のビデオ画像を重ねてディスプレイに
表示させる装置である。
[0008] In a second aspect of the present invention, in the general assembly support system according to the first aspect, at least one unit is provided between a video signal output of the second computer and a display installed at the venue. Is a general meeting support system in which a handwritten image can be superimposed on a display of an answer card record and displayed on a monitor display installed at the general meeting venue by providing a writing device. The rewriting device is a device that draws a handwritten image on a tablet with a stylus pen and displays only the handwritten image or the handwritten image and another video image on a display.

【0009】より好ましい本発明の第3の態様は、前記
第1のコンピュータはディスプレイ、キー入力部、ディ
スプレイ画面位置指示部を備えているものであって、前
記対話型カード選択手段は、回答カードレコード選択用
の対話処理インターフェースを備えるものであって、操
作者が総会参加者からの質問の回答として相応しいと思
える回答カードレコードのレコード番号を前記キー入力
部から指定することにより、指定された回答カードレコ
ードの内容を前記対話処理インターフェース上に複数個
同時に表示でき、操作者が、その中から最も適切と思わ
れる回答カード表示を、前記ディスプレイ画面位置指示
部により指示することで、前記総会会場に設置されたデ
ィスプレイに表示すべき回答カードレコードを誤りなく
指示できるように構成したことを特徴とする前記第1の
態様または第2の態様の総会支援システムである。
In a third aspect of the present invention, the first computer preferably includes a display, a key input unit, and a display screen position indicating unit, and the interactive card selecting means includes an answer card. An interactive processing interface for record selection, wherein the operator designates a record number of an answer card record which is considered to be appropriate as an answer to a question from a general meeting participant from the key input section, thereby providing a designated answer. A plurality of card record contents can be simultaneously displayed on the interactive processing interface, and the operator indicates the most appropriate answer card display from among them by using the display screen position indicating section to display the contents at the general meeting venue. Answer card records to be displayed on the installed display can be specified without error A meeting support system of the first or second aspect, characterized in that form.

【0010】上記構成とすることにより、TVカメラ台
に置く前に本当に適切な回答であるかを事前にチェック
することができないという従来方法の欠点を解消した。
By adopting the above configuration, the disadvantage of the conventional method that it is not possible to check in advance whether the answer is really appropriate before placing it on the TV camera stand has been solved.

【0011】より好ましい本発明の第4の態様は、前記
第2のコンピュータのビデオ信号出力と前記会場に設置
されたディスプレイの間にコンピュータ制御可能なマト
リクススイッチャと一台以上の加筆器を加えて接続し、
前記対話型カード選択手段の対話画面操作に応じて、前
記第1または第2のコンピュータから前記マトリクスス
イッチャへビデオ入出力の切替えを制御するコマンドを
送出する構成とすることにより、前記対話型カード選択
手段の操作により、前記会場に設置されたディスプレイ
に表示するイメージを、回答カードレコードの表示の
み、加筆器で手書き作成したイメージのみ、選択した回
答カードレコードの表示に加筆器で手書き作成した像を
重ねたイメージ等、から任意に選択可能としたことを特
徴とする前記第3の態様の総会支援システムである。
According to a fourth aspect of the present invention, a computer-controllable matrix switcher and one or more writing devices are added between the video signal output of the second computer and the display installed at the venue. connection,
The first or second computer sends a command for controlling video input / output switching to the matrix switcher in response to an interactive screen operation of the interactive card selection means, thereby enabling the interactive card selection. By the operation of the means, the image to be displayed on the display installed in the venue, only the display of the answer card record, only the image handwritten with the retouching device, the image of the selected answer card record displayed by handwriting with the rewriting device The general meeting support system according to the third aspect, wherein the system can be arbitrarily selected from superimposed images and the like.

【0012】上記構成とすることにより、ビデオ表示の
切替えが、別室の第1コンピュータから制御可能となる
ので操作性が向上する。
With the above configuration, switching of video display can be controlled from the first computer in a separate room, so that operability is improved.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面にしたがって本発明の
実施形態を説明してゆく。図1は本発明の好適な実施形
態である総会支援システム100の全体構成図である。
一点鎖線の右側は、総会会場に設置される設備、左側は
別室に備えられる設備である。10は第1のコンピュー
タであるパソコンである。パソコン10にはディスプレ
イ11、画面位置指示部12、テンキー13が接続され
ている。画面位置指示部12はタッチパネルまたはマウ
ス等、ディスプレイ11の画面上の位置を指定する入力
装置である。20は第2のコンピュータとして用いられ
るパソコンである。パソコン20には、外付けまたは内
臓のハードディスク装置28が備えられている。パソコ
ン10とパソコン20はケーブル線9によりLANを形
成している。30は、マトリクススイッチャーである。
パソコン20のRGBビデオ信号出力線27を、総会会
場設置の複数のディスプレイ40〜42、後述の加筆器
80および90、に分配する。マトリクススイッチャー
30は、ビデオ出力の切替えをコンピュータ制御可能で
ある。パソコン20からビデオ出力切替えのための制御
コマンドデータをRS232Cの信号線4を通じて受付
ける。尚、以下の説明では、ディスプレイ40は常にビ
デオ信号線27の像をそのまま表示するように設定され
ているものとして説明する。80は別室に備えられる加
筆器である。加筆器80はタブレット82、スタイラス
83、コントローラ81、タブレット82が液晶表示可
能なタイプの場合はビデオ信号を分配する分配器84を
含む。(分配器84を用いずに、マトリクススイッチャ
30から2系統のビデオ信号出力を受取るよう接続して
もよい。)90はディスプレイ41または42を見なが
ら回答する答弁者または進行者(議長)が回答時に使用
する加筆器である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a general meeting support system 100 according to a preferred embodiment of the present invention.
The right side of the dashed line is the equipment installed in the general meeting venue, and the left side is the equipment provided in a separate room. Reference numeral 10 denotes a personal computer as a first computer. A display 11, a screen position instructing unit 12, and a numeric keypad 13 are connected to the personal computer 10. The screen position instructing unit 12 is an input device for specifying a position on the screen of the display 11 such as a touch panel or a mouse. Reference numeral 20 denotes a personal computer used as a second computer. The personal computer 20 includes an external or internal hard disk device 28. The personal computer 10 and the personal computer 20 form a LAN by the cable line 9. Reference numeral 30 denotes a matrix switcher.
The RGB video signal output line 27 of the personal computer 20 is distributed to a plurality of displays 40 to 42 installed in a general meeting venue, and rewriting devices 80 and 90 described later. The matrix switcher 30 is capable of computer control of video output switching. Control command data for video output switching is received from the personal computer 20 through the signal line 4 of the RS232C. In the following description, it is assumed that the display 40 is set to always display the image of the video signal line 27 as it is. Reference numeral 80 denotes a writing instrument provided in a separate room. The rewriting device 80 includes a tablet 82, a stylus 83, a controller 81, and a distributor 84 for distributing a video signal when the tablet 82 is of a type capable of displaying liquid crystal. (It may be connected to receive two video signal outputs from the matrix switcher 30 without using the distributor 84.) 90 is a respondent or moderator (chairperson) who answers while looking at the display 41 or 42. It is a writing instrument sometimes used.

【0014】次に、パソコン10および20についてさ
らに詳しく説明する。図2は図1のうちのパソコン10
および20を抜き出して描いた図である。ハードディス
ク装置28に想定問答データベース29が格納されてい
る。想定問答データベース29はLAN9に接続される
コンピュータからデータベースのクライアントソフトを
通じてアクセスできる。14はパソコン10に搭載され
た対話型カード選択手段である。対話型カード選択手段
14は、想定問答データベース29のレコードデータを
読込むことが可能なデータベースクライアントソフトの
一種である。
Next, the personal computers 10 and 20 will be described in more detail. FIG. 2 shows the personal computer 10 of FIG.
And FIG. 20 is a diagram extracted and drawn. An assumed question and answer database 29 is stored in the hard disk device 28. The assumed question and answer database 29 can be accessed from a computer connected to the LAN 9 through client software of the database. Reference numeral 14 denotes an interactive card selection unit mounted on the personal computer 10. The interactive card selecting means 14 is a type of database client software capable of reading record data of the assumed question and answer database 29.

【0015】24は、パソコン20に搭載されたカード
表示手段である。カード表示手段24も、想定問答デー
タベース29のレコードデータを読込むことが可能なデ
ータベースクライアントソフトである。尚、想定問答デ
ータベース29は、LAN9上に接続されたコンピュー
タからアクセスできれば、その存在場所は、ハードディ
スク28上に限ることはなくどこにあっても構わない。
パソコン10の内臓ハードディスク上に存在していても
よい。
Reference numeral 24 denotes card display means mounted on the personal computer 20. The card display means 24 is also database client software capable of reading record data of the assumed question and answer database 29. As long as the assumed question and answer database 29 can be accessed from a computer connected to the LAN 9, its location is not limited to the hard disk 28 but may be anywhere.
It may exist on the internal hard disk of the personal computer 10.

【0016】対話型カード選択手段14とカード表示手
段24は、前者がマスター、後者がスレーブの関係とな
って、協調して動作する。別室において、パソコン10
の対話型カード選択手段14を起動させた操作者は、対
話型カード選択手段14が提供する対話処理画面上で、
総会会場の答弁者または議長を支援するために、必要な
対話処理を実行する。その結果、対話型カード選択手段
14は、カード表示手段24に対して、「指定回答番号
カードの送り出し」、「表示クリア」、「表示カードの
ページスクロール」、「マトリクススイッチャー30の
切替え(3通り)」を要求するコマンドメッセージを発
行する。「指定回答番号カードの送り出し」とは「指定
回答番号カードの内容をディスプレイ40〜42に表示
させる」ことである。「表示カードのページスクロー
ル」とは、回答が2頁になる場合において次のページ、
前のページへの表示切替えを意味する。カード表示手段
24は、パソコン20上で起動されると常時、これらの
コマンドメッセージがLAN9を通じて到着したかどう
かを見張っており、コマンドメッセージが到着した場合
は、直ちに必要な処理を実行する。その結果、答弁者ま
たは議長席のディスプレイ41、42の表示が切り替わ
る。マトリクススイッチャー30の切替えについては後
述する。
The interactive card selection means 14 and the card display means 24 operate cooperatively, with the former being the master and the latter being the slave. In another room, PC 10
The operator who has activated the interactive card selecting means 14 on the interactive processing screen provided by the interactive card selecting means 14,
Perform the necessary dialogue to assist the respondent or chair of the General Assembly venue. As a result, the interactive card selecting unit 14 sends the “designated answer number card sending”, “display clear”, “display card page scroll”, and “switching of the matrix switcher 30 (three ways) to the card displaying unit 24. )) Is issued. "Sending out the designated answer number card" means "displaying the contents of the designated answer number card on the displays 40 to 42". "Display card page scroll" means the next page when the answer is two pages,
This means switching the display to the previous page. When activated on the personal computer 20, the card display means 24 keeps an eye on whether or not these command messages have arrived through the LAN 9. When the command messages arrive, the card display means 24 immediately executes necessary processing. As a result, the display on the displays 41 and 42 of the respondent or the chairman's seat is switched. Switching of the matrix switcher 30 will be described later.

【0017】図3は、総会支援システムの運用の流れを
説明する運用フロー図である。図3に従って、総会支援
システムがどのように利用されるかを説明する。株主総
会、または各種団体の総会などで参加者からの自由な質
問を受付ける段階で本システムは利用される。尚、図3
で長方形で表示されている処理ステップは総会システム
がコンピュータ処理で行う処理を、台形で表示されてい
る処理ステップは人間の操作のステップを示す。
FIG. 3 is an operation flow chart for explaining the operation flow of the general meeting support system. Referring to FIG. 3, how the general meeting support system is used will be described. This system is used at the stage of receiving free questions from participants at the general meeting of shareholders or general meetings of various organizations. FIG.
The processing steps indicated by rectangles in the figure indicate processing performed by the general assembly system by computer processing, and the processing steps indicated by trapezoids indicate steps of human operation.

【0018】まず、参加者(株主、組合員など)から質
問が出される(S00)、すると、質問内容を別室で聞
いた担当者は、準備した想定問答の中から各自の担当範
囲の中で、当該質問の回答として適当なものがあるかど
うかを判断して(S02)、それらしいものがある場合
にはテンキー13から想定問答データベースのカード番
号を入力する(S04)。適当な回答がない場合(S0
0の質問が想定した質問ではなかった場合)はステップ
S20に飛ぶ。
First, a participant (shareholder, union member, etc.) asks a question (S00). Then, the person who heard the content of the question in a separate room, within the range of his / her own responsibility from the prepared assumed question and answer, Then, it is determined whether or not there is an appropriate answer to the question (S02). If there is such an answer, the card number of the assumed question and answer database is input from the ten keys 13 (S04). If there is no appropriate answer (S0
If the question 0 is not the assumed question, the process jumps to step S20.

【0019】ステップS04のテンキー入力を、対話型
カード選択手段14は受け付けて、回答候補として設定
する(S06)。回答候補の4番目まではディスプレイ
11上に確認表示を行う(S08)。この結果、回答カ
ードの内容が表示される(ディスプレイ11に表示され
るだけでディスプレイ40〜42にはまだ表示されな
い)。S04〜S08を必要なだけ繰り返す。ただし回
答候補の設定数には上限がある。回答候補が出そろった
段階で、担当者のうちの一人は、質問に対する適切な回
答があるかどうかを判断する(S10)。適切な回答が
ない場合はステップS20に飛ぶ。ある場合は、その担
当者は、タッチパネル12により4個の確認表示のうち
の1つを選択する(S12)。必要であれば、5番目以
降の確認表示されていない回答候補を確認表示させて最
適な回答を選択する。対話型カード選択手段14は、カ
ード表示手段24に対して、「指定回答番号カードの送
り出し」コマンドを発行する。その結果会場のモニタ4
0〜42に回答が表示され(S14)、答弁者または議
長は、これを見て参加者からの質問に答える。
The interactive card selection means 14 receives the input of the ten keys in step S04 and sets it as an answer candidate (S06). A confirmation display is performed on the display 11 up to the fourth answer candidate (S08). As a result, the contents of the answer card are displayed (only displayed on the display 11 but not yet displayed on the displays 40 to 42). S04 to S08 are repeated as necessary. However, there is an upper limit on the number of answer candidates that can be set. When all the answer candidates are available, one of the persons in charge determines whether there is an appropriate answer to the question (S10). If there is no appropriate answer, the process jumps to step S20. If there is, the person in charge selects one of the four confirmation displays on the touch panel 12 (S12). If necessary, the fifth and subsequent non-confirmed answer candidates are confirmed and displayed to select an optimal answer. The interactive card selecting unit 14 issues a “send designated answer number card” command to the card displaying unit 24. As a result, monitor 4 of the venue
The answer is displayed in 0 to 42 (S14), and the respondent or the chair sees this and answers the question from the participant.

【0020】ステップS20では、担当者は加筆器80
で回答を手書き記入する(S20)。そして、タブレッ
トイメージ送出ボタンを押す(S22)ことにより、マ
トリクススイッチャー30に対して設定切替えコマンド
が送出され(S24)、会場のモニタ41、42の表示
が変わる(S14)。答弁者または議長は、これを見て
参加者からの質問に答える。尚、答弁者または議長自身
が加筆器90を使って、手書きしたイメージを会場のモ
ニタ41、42に表示させて説明することもできる(S
26)。
In step S20, the person in charge is the rewriting device 80
Then, the answer is handwritten (S20). Then, by pressing the tablet image transmission button (S22), a setting switching command is transmitted to the matrix switcher 30 (S24), and the display on the monitors 41 and 42 at the venue is changed (S14). The respondent or chair sees this and answers questions from participants. In addition, the respondent or the chair himself can use the rewriting device 90 to display the handwritten images on the monitors 41 and 42 of the venue to explain the image (S
26).

【0021】想定問答データベース29について述べ
る。想定問答データベース29は簡単なカード型のデー
タベースである。図13に、その1つのカード(データ
ベースの1レコード)が記録する内容を示す。図13は
そのままデータベース29の入力フォームの形となって
いる。図13に示されるように、1枚のカードには、タ
イトル、カード番号、分類1、分類2、答弁者名、設
問、回答1、回答2、参考の各項目が含まれる。カード
番号は全てのカードにユニークに設定されるレコード番
号である。カード番号以外はテキストデータである。参
考欄の内容は対話型カード選択手段14およびカード表
示手段24が表示する画面には表示されない。
The assumed question and answer database 29 will be described. The assumed question and answer database 29 is a simple card type database. FIG. 13 shows the contents recorded by the one card (one record of the database). FIG. 13 shows the input form of the database 29 as it is. As shown in FIG. 13, one card includes title, card number, category 1, category 2, respondent name, question, answer 1, answer 2, and reference items. The card number is a record number uniquely set for all cards. Other than the card number is text data. The contents of the reference column are not displayed on the screen displayed by the interactive card selection means 14 and the card display means 24.

【0022】次に、対話型カード選択手段14が別室に
いる担当者に提供する対話画面インターフェースを説明
する。図12は、対話型カード選択手段14が起動され
た後ディスプレイ11に表示する対話処理画面120を
示す。
Next, an interactive screen interface provided by the interactive card selecting means 14 to a person in another room will be described. FIG. 12 shows an interactive processing screen 120 displayed on the display 11 after the interactive card selecting means 14 is activated.

【0023】121の4つの小画面は確認表示用の画面
である。回答候補として設定されたカードのうち4番目
までがここに表示される。また、ここに表示されたカー
ドだけが送り出しカードとして選択可能である。通常、
タイトル、カード番号、設問、回答1、答弁者の項目が
表示される。122は回答候補カード操作部である。設
定された回答候補を選択ボタンの数字として表示し、設
定された回答候補の順序並び替え、削除、取消を行うた
めの選択ボタン群である。取消ボタンの左側4つは確認
表示されている1番目から4番目のカードを選択するボ
タンとなっている。取消ボタンの右側4つは5番目以降
に回答候補として設定されたカードを表示し、選択可能
とするためのボタンである。図12では5番目(カード
番号119)までが設定されている。結局この画面イン
ターフェース120では8個までのカードを回答候補と
して設定できる。
The four small screens 121 are screens for confirmation display. Up to the fourth of the cards set as answer candidates are displayed here. Also, only the card displayed here can be selected as the sending card. Normal,
Items such as title, card number, question, answer 1, and respondent are displayed. Reference numeral 122 denotes an answer candidate card operation unit. This is a group of selection buttons for displaying the set answer candidates as numbers of the select buttons, and for rearranging, deleting, and canceling the set answer candidates. The four buttons on the left side of the cancel button are buttons for selecting the first to fourth cards displayed for confirmation. Four buttons on the right side of the cancel button are buttons for displaying cards set as answer candidates after the fifth and enabling selection. In FIG. 12, up to the fifth (card number 119) is set. After all, in this screen interface 120, up to eight cards can be set as answer candidates.

【0024】回答候補カード操作部122にカード番号
が表示されているボタンを操作して順番を入れかえるこ
とにより、例えばボタン119を選択し、続けてボタン
107を選択すると、それらが互いに入れ替わって、1
22の回答カードの内容が107のカード内容が表示さ
れていた小画面に表示される。また、122中のカード
番号が表示されているボタンを選択してから1件削除ボ
タン128を押すことによりその番号の回答カードを回
答候補のキューから除くことができる。
By operating the buttons displaying the card numbers in the answer candidate card operation section 122 to change the order, for example, selecting the button 119 and subsequently selecting the button 107, they are exchanged with each other.
The contents of the 22 answer cards are displayed on the small screen on which the contents of the 107 card are displayed. Further, by selecting the button displaying the card number in 122 and then pressing the delete one button 128, the answer card of that number can be removed from the queue of answer candidates.

【0025】123は、ショートカットキーのようなも
ので、円滑な議事進行等のためによく使用されるカード
をカード表示手段24に直接送り出すためのボタン群で
ある。124と125は、別室にある加筆器80を使用
した後で、タブレット上の手書きイメージを会場のモニ
タ41、42に送り出すためのボタンである。124を
押すと、現在表示中のものに手書きイメージが重なって
表示される。125を押すと、現在表示中のものが消え
て手書きイメージだけの表示に切り替わる。126の二
つのボタンはスクロールボタンである。回答カードの回
答が回答1の記述だけではおさまらない場合に、回答2
の内容を表示させるボタンと回答1の表示に戻すボタン
である。全件削除ボタン127を選択すると現在設定さ
れている回答候補のキューがクリアされる。
Reference numeral 123 denotes a shortcut key group, which is a group of buttons for directly sending a card frequently used for smooth proceedings to the card display means 24. Buttons 124 and 125 are used to send handwritten images on the tablet to the monitors 41 and 42 in the venue after using the rewriting device 80 in another room. When the user presses 124, the handwritten image is displayed so as to overlap the currently displayed one. When the button 125 is pressed, the currently displayed one disappears and the display is switched to the display of only the handwritten image. The two buttons 126 are scroll buttons. If the answer on the answer card cannot be answered with the answer 1 alone, answer 2
And a button to return to the display of answer 1. When the delete all button 127 is selected, the currently set answer candidate queue is cleared.

【0026】次に、対話型カード選択手段14の働きを
詳しく説明する。図4は、対話型カード選択手段14の
行う対話型カード送り出し処理のフローチャートであ
る。対話型カード選択手段14は起動されるとまず必要
な初期設定を行い、対話画面120をディスプレイ11
に表示する(S30)。次に対話画面インターフェース
120に対する入力イベントを待つ(S32)、テンキ
ー13の入力や、タッチパネル12による確認表示画面
の選択など入力イベントが発生すると、これを識別し
(S34)、入力イベント処理のために用意されたイベ
ント処理ルーチンを呼出す(S36)。以下、幾つかの
イベント処理ルーチンを説明する。
Next, the operation of the interactive card selecting means 14 will be described in detail. FIG. 4 is a flowchart of the interactive card sending process performed by the interactive card selection unit 14. When activated, the interactive card selection means 14 first performs necessary initial settings and displays the interactive screen 120 on the display 11.
(S30). Next, an input event to the interactive screen interface 120 is waited for (S32). When an input event such as an input of the ten key 13 or a selection of a confirmation display screen by the touch panel 12 is generated, the input event is identified (S34), and the input event is processed. The prepared event processing routine is called (S36). Hereinafter, some event processing routines will be described.

【0027】まず、図5のフローチャートにより、テン
キー13によりカード番号が入力された場合、すなわち
新たな回答候補としての入力があった場合(図3のS0
4のステップ)に対する処理ルーチンを説明する。ま
ず、回答候補キューに空きがあるかどうかチェックす
る。120の画面インターフェースはキューの長さが8
の場合である。キューに回答候補が一杯の場合は即座に
戻る。すなわちキー入力を新たな回答候補として受付け
ない。
First, according to the flowchart of FIG. 5, when the card number is input by the ten keys 13, that is, when there is an input as a new answer candidate (S0 in FIG. 3).
4) will be described. First, it is checked whether there is a free space in the answer candidate queue. 120 screen interface with queue length 8
Is the case. If the queue is full of answer candidates, it returns immediately. That is, the key input is not accepted as a new answer candidate.

【0028】回答候補キューに空きがある場合は、入力
された番号をキューの最後尾に設定する(S41)。キ
ュー内の順番に応じて回答候補カード操作部122にあ
るボタンの1つに対して、選択し入力されたカード番号
を、そのボタンのキャプションとして設定する(S4
2)。そして、指定されたカード番号のカードデータを
想定問答データベース29から読み出し、内容を対話型
カード選択手段14で定義されたバッファ領域に一時記
憶する(S44)。回答候補キューで4番得以内の場合
は、読み込んだカードデータ内容を確認表示欄121の
キューの順位に応じた小画面に表示する(S46)。
If there is a free space in the answer candidate queue, the input number is set at the end of the queue (S41). For one of the buttons in the answer candidate card operation unit 122 according to the order in the queue, the selected and input card number is set as the caption of the button (S4).
2). Then, the card data of the designated card number is read from the assumed question / answer database 29, and the contents are temporarily stored in the buffer area defined by the interactive card selecting means 14 (S44). If the answer candidate queue is less than or equal to fourth, the contents of the read card data are displayed on the small screen according to the order of the queue in the confirmation display column 121 (S46).

【0029】次に、担当者が確認表示中の小画面のどれ
かをタッチパネル12によりタッチした場合、すなわち
送り出すべきカードを最終決定した場合(図3のS12
のステップ)に対する処理を図6のフローチャートによ
り説明する。
Next, when the person in charge touches any one of the small screens displayed for confirmation with the touch panel 12, that is, when the card to be sent out is finally determined (S12 in FIG. 3).
The processing for step (1) will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0030】まず、小画面のどれが選択されたかを調
べ、その小画面に相当する回答候補キューの順位を求め
る(S50)。現在の回答候補キューに求めた順位に相
当する回答候補が設定されているかどうかを確認する
(S52)。回答候補が設定されていない場合は、単な
るタッチミスなので、即座に処理を終了する。そうでな
い場合は、選択された回答カードを送出す。そのために
まず、マトリクススイッチャ30の設定を通常状態(加
筆器80の手書き像を表示させない状態)に戻すようカ
ード表示手段24に要求するコマンドメッセージを発行
する(S54、この結果カード表示手段24はパソコン
20から相応の制御コマンドデータをシリアル信号線4
を通じてマトリクススイッチャ30に送出し、マトリク
ススイッチャ30の設定が通常状態に戻る)。次に、現
在の回答候補キュー順位に設定されたカード番号を求め
る(S56)。そして、このカード番号を「指定回答番
号として送り出す」リクエストメッセージをLAN9を
通じてカード表示手段24に発行する(S58)。以上
が、確認表示中の小画面のどれかをタッチしたイベント
に対するイベント処理動作である。カード表示手段24
は、前記リクエストメッセージを受付けると、指定され
たカードを想定問答データベースから読み出し、図14
のような像を総会会場のディスプレイ40〜42に表示
する。
First, it is checked which of the small screens has been selected, and the order of the answer candidate queue corresponding to the small screen is obtained (S50). It is confirmed whether or not the answer candidate corresponding to the obtained ranking is set in the current answer candidate queue (S52). If the answer candidate is not set, it is a mere touch mistake, and the process ends immediately. Otherwise, send the selected answer card. First, a command message is issued to the card display means 24 to return the setting of the matrix switcher 30 to the normal state (a state in which the handwritten image of the retouching device 80 is not displayed) (S54, and as a result, the card display means 24 20 to the corresponding control command data on the serial signal line 4
To the matrix switcher 30, and the setting of the matrix switcher 30 returns to the normal state). Next, the card number set to the current answer candidate queue order is obtained (S56). Then, a request message for "sending the card number as a designated answer number" is issued to the card display means 24 through the LAN 9 (S58). The above is the event processing operation for the event of touching any of the small screens displayed for confirmation. Card display means 24
Receives the request message, reads the designated card from the assumed question and answer database,
Is displayed on the displays 40 to 42 of the general meeting venue.

【0031】次に、担当者が対話画面120上で全件削
除ボタン127を選択した場合に対する処理を図7のフ
ローチャートにより説明する。まず、回答候補キューを
クリアし、回答候補カードのデータ内容を記憶している
一時記憶バッファもクリアする(S60)。次に、確認
表示欄121の4つの小画面の表示を全てクリアし、回
答候補カード操作部122のボタンのキャプション(番
号表示)もクリアする(S62)。そして、カード表示
手段24に対して、LAN9を通じて「表示クリア」メ
ッセージを発行する(S64)。以上が、全件削除ボタ
ン127を選択したことに対するイベント処理動作であ
る。カード表示手段24は、前記「表示クリア」メッセ
ージを受付けると、背景画像イメージをビデオ信号線2
7に送出して総会会場のディスプレイ40〜42に表示
する。
Next, the processing when the person in charge selects the delete all item button 127 on the interactive screen 120 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the answer candidate queue is cleared, and the temporary storage buffer storing the data contents of the answer candidate card is also cleared (S60). Next, the display of the four small screens in the confirmation display field 121 is all cleared, and the caption (number display) of the button of the answer candidate card operation unit 122 is also cleared (S62). Then, a "display clear" message is issued to the card display means 24 via the LAN 9 (S64). The above is the event processing operation when the delete all item button 127 is selected. Upon receiving the "display clear" message, the card display means 24 converts the background image into the video signal line 2.
7 and displayed on the displays 40 to 42 of the general meeting venue.

【0032】次に、担当者が対話画面120上で事務局
加筆ボタン124を選択した場合に対する処理を図8の
フローチャートにより説明する。担当者が加筆器80の
タブレット上で手書きイメージを作成して事務局加筆ボ
タン124を選択すると、対話型カード選択手段14
は、カード表示手段24に対して、マトリクススイッチ
ャ30の設定を、ビデオ信号線27の映像に加筆器80
の手書き像を重ねて表示する設定に切り替えるよう要求
するコマンドメッセージを発行する(S80)。以上
が、事務局加筆ボタン124が選択された場合に対する
イベント処理である。カード表示手段24は、送り付け
られたコマンドメッセージを解釈して直ちに適切な制御
コマンドデータをシリアル信号線4を通じてマトリクス
スイッチャ30に送出する。この結果、総会会場のディ
スプレイ41、42に重なった像が表示される。
Next, the processing when the staff member selects the secretariat retouching button 124 on the dialogue screen 120 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the person in charge creates a handwritten image on the tablet of the retouching device 80 and selects the secretariat retouching button 124, the interactive card selecting means 14
Indicates the setting of the matrix switcher 30 to the card display means 24,
A command message is issued requesting that the setting be switched to a setting in which the handwritten image is displayed in an overlapping manner (S80). The above is the event processing when the secretariat retouch button 124 is selected. The card display means 24 interprets the sent command message and immediately sends appropriate control command data to the matrix switcher 30 via the serial signal line 4. As a result, the overlapped images are displayed on the displays 41 and 42 at the general meeting venue.

【0033】担当者が対話画面120上で加筆器のみボ
タン125を選択した場合に対する処理を図9のフロー
チャートに示す。事務局加筆ボタン124を選択した場
合に対する処理と同様、カード表示手段24に対して、
マトリクススイッチャ30の設定を、加筆器80の手書
き像のみ表示する設定に切り替えるよう要求するコマン
ドメッセージを発行する(S82)。以上が、加筆器の
みボタン125が選択された場合に対するイベント処理
である。カード表示手段24は、送り付けられたコマン
ドメッセージを解釈して直ちに相応の制御コマンドデー
タをシリアル信号線4を通じてマトリクススイッチャ3
0に送出する。
FIG. 9 is a flowchart showing a process performed when the staff member selects the button 125 only on the interactive screen 120. In the same manner as the processing for the case where the secretariat retouch button 124 is selected, the card display means 24
A command message requesting that the setting of the matrix switcher 30 be switched to a setting for displaying only the handwritten image of the retouching device 80 is issued (S82). The above is the event processing for the case where only the button 125 is selected. The card display means 24 interprets the sent command message and immediately sends the corresponding control command data via the serial signal line 4 to the matrix switcher 3.
Send to 0.

【0034】この他の対話画面120上の入力イベント
としては、126のスクロールボタンが選択された場
合、1件削除ボタン128が選択された場合、回答候補
カード操作部122上で番号ボタンを1つ選択し、続け
て他の番号ボタンを選択した場合(回答候補キューの順
番入替えが生じる)、回答候補カード操作部122上で
番号ボタンを1つ選択し、続けて取消ボタンを選択した
場合(操作の取消)がある。それらの処理は、これまで
の説明を理解すれば、通常の対話型ソフトウエアの設計
知識を有する技術者ならば容易に設計できる処理なので
フローチャートによる詳細な説明は割愛する。
As other input events on the interactive screen 120, when the scroll button 126 is selected, when the delete one button 128 is selected, and when the number button is When the selection is made and another number button is subsequently selected (the order of the answer candidate queue is changed), one number button is selected on the answer candidate card operation unit 122 and the cancel button is subsequently selected (operation Cancellation). These processes can be easily designed by a technician having a design knowledge of ordinary interactive software if the above description is understood, and thus detailed description using a flowchart is omitted.

【0035】次に、図10と図11を用いて、マトリク
ススイッチャー30とこれを制御する制御コマンドデー
タの説明を補足する。図10は、マトリクススイッチャ
ー30を中心としたビデオ信号線の接続図である。マト
リクススイッチャー30には、5つのビデオ信号出力
(A〜E)と3つのビデオ信号入力(1〜3)があり、
各ビデオ信号出力A〜Eについて3本の入力のうちの1
つを指定することができる。実際の装置では入力と出力
の数はもっと多いが説明を簡単に行うために入力3、出
力5とする。図10に描かれているとおり、出力Aはデ
ィスプレイ40に、出力Bは別室に設置された加筆器8
0に、出力Cはディスプレイ41に、出力Dはディスプ
レイ42に、出力Eは答弁者が使用する加筆器90に接
続されている。また入力に関しては、入力1はパソコン
20のビデオ出力27を、入力2は加筆器80のビデオ
出力87を、入力3は加筆器90のビデオ出力97を、
それぞれ受付けるよう接続する。
Next, a description of the matrix switcher 30 and control command data for controlling the matrix switcher 30 will be supplemented with reference to FIGS. FIG. 10 is a connection diagram of video signal lines centered on the matrix switcher 30. The matrix switcher 30 has five video signal outputs (A to E) and three video signal inputs (1 to 3).
One of three inputs for each video signal output AE
One can be specified. In an actual device, the number of inputs and outputs is larger, but for simplicity of description, input 3 and output 5 are used. As shown in FIG. 10, the output A is on the display 40, and the output B is the rewriting device 8 installed in a separate room.
The output C is connected to the display 41, the output D is connected to the display 42, and the output E is connected to the rewriting device 90 used by the respondent. Regarding inputs, input 1 is the video output 27 of the personal computer 20, input 2 is the video output 87 of the retouching device 80, input 3 is the video output 97 of the rewriting device 90,
Connect to accept each.

【0036】図11に、総会支援システム100に備え
るマトリクススイッチャー30による、必要なビデオ表
示の組合わせと、そのため各出力A〜Eの入力線の選択
の組合わせを示す。ディスプレイ40は、常時パソコン
20のビデオ出力27をそのまま出力するように設定さ
れることとし、ディスプレイ41および42について
は、対話型カード選択手段14の提供する画面インター
フェース120の操作に従って、ビデオ出力27と加筆
器80で作成した手書きイメージを、(I)ビデオ出力
27のみ表示、(II)両者を重ねて表示可、(III)加
筆器80で作成したイメージのみ表示、の3通りのうち
のいずれかを選択する。また、加筆器90で作成された
手書きイメージは常に上記3通りの表示の上に重ねて表
示できるものとする。このようにディスプレイ40〜4
2、加筆器80および90を使い分けるためには、A〜
Eの各出力に対して入力を図11に示すように選択すれ
ばよい。(ここで出力Aは入力1に、出力CとDは入力
3に固定して接続するので、図10には、対応する格子
点を黒丸で描いている。)
FIG. 11 shows a combination of necessary video displays and a combination of selection of input lines of the respective outputs A to E by the matrix switcher 30 provided in the general assembly support system 100. The display 40 is set so as to always output the video output 27 of the personal computer 20 as it is, and the displays 41 and 42 are connected to the video output 27 according to the operation of the screen interface 120 provided by the interactive card selecting means 14. The handwritten image created by the retouching device 80 is displayed in one of three ways: (I) only the video output 27 is displayed, (II) the both can be displayed in an overlapping manner, and (III) only the image created by the rewriting device 80 is displayed. Select Further, it is assumed that the handwritten image created by the retouching device 90 can always be displayed on the above three types of display. Thus, the displays 40 to 4
2. To use the rewriting devices 80 and 90 properly,
Inputs may be selected for each output of E as shown in FIG. (Here, since the output A is fixedly connected to the input 1 and the outputs C and D are fixedly connected to the input 3, the corresponding grid points are drawn with black circles in FIG. 10).

【0037】従って、各出力に対する入力選択の組合わ
せ(Aの入力選択、Bの選択、Cの選択、Dの選択、E
の選択)を、回答カードの送り出し時(図6のS54)
のコマンドメッセージをパソコン10から受付けた時に
おいては、標準設定(I)とする(1、1/*、3、
3、1)を指示する制御コマンドデータを、同様に、事
務局加筆ボタン124選択時(図8のS80)において
は、(II)の設定とする(1、1、3、3、2)を指示
する制御コマンドデータを、加筆器のみボタン125選
択時(図9のS82)においては、(III)の設定とす
る(1、*、3、3、2)を指示する制御コマンドデー
タを、パソコン20からシリアル信号線4を通じてマト
リクススイッチャー30に送信すればよい。尚、*はい
ずれの入力線も選択しないこと、1/*は、入力1を選
択するかいずれの入力線も選択しないかのいずれでもよ
いこと、をそれぞれ意味するものとする。
Therefore, a combination of input selection for each output (input selection of A, selection of B, selection of C, selection of D, E
At the time of sending out the answer card (S54 in FIG. 6).
When the command message of (1) is received from the personal computer 10, it is set to the standard setting (I) (1, 1 / *, 3,
Similarly, when the secretariat retouch button 124 is selected (S80 in FIG. 8), the control command data instructing (3, 1) is set to (II) (1, 1, 3, 3, 2). When the control command data to be instructed is set to (III) when the button 125 alone is selected (S82 in FIG. 9), the control command data to instruct (1, *, 3, 3, 2) is set to the personal computer. What is necessary is just to transmit from 20 to the matrix switcher 30 via the serial signal line 4. Note that * indicates that no input line is selected, and 1 / * indicates that either input 1 or none of the input lines may be selected.

【0038】実際には、会場に設定するディスプレイを
増設する必要が出てくるかもしれないが、マトリクスス
イッチャー30の出力ポート数が可能な限り、同様な制
御方法で適切な制御コマンドデータを送ればよい。ま
た、逆に小規模な構成ですむ場合は、必ずしもマトリク
ススイッチャー30は必須ではない。例えば、パソコン
20のビデオ出力27を分配器をとおして2台のディス
プレイに接続する構成等も可能である。加筆器もあった
方が便利であるが必須の構成ではない。また、マトリク
ススイッチャー30の設定を切り替える制御コマンドデ
ータはパソコン10から直接マトリクススイッチャー3
0に送出されるようにシリアル信号線4を接続した構成
としてもよい(その場合には対話型カード選択手段14
からカード表示手段24へ伝えられるマトリクススイッ
チャー30の切替えを要求するコマンドメッセージは不
要となる)。
In practice, it may be necessary to increase the number of displays to be set at the venue. However, as long as the number of output ports of the matrix switcher 30 is possible, if appropriate control command data is transmitted by a similar control method, Good. On the other hand, when a small-scale configuration is required, the matrix switcher 30 is not necessarily required. For example, a configuration in which the video output 27 of the personal computer 20 is connected to two displays through a distributor is possible. It is more convenient to have a writing instrument, but it is not an essential configuration. The control command data for switching the setting of the matrix switcher 30 is directly transmitted from the personal computer 10 to the matrix switcher 3.
0 may be connected to the serial signal line 4 (in this case, the interactive card selecting means 14).
The command message for requesting the switching of the matrix switcher 30, which is transmitted to the card display means 24 from the PC, becomes unnecessary.)

【0039】尚、以上の総会支援システム100では、
対話型カード選択手段14のリクエストメッセージに応
じて、指示されたカード番号のレコードをカード表示手
段24が再度読込んでビデオ信号出力27に出力させる
という説明をした。他の可能な実施形態としては、対話
型カード選択手段14が、送出すべきと決定したカード
のレコード内容自体をLAN9でリクエストメッセージ
に付加して送り、カード表示手段14は、想定問答デー
タベース29にアクセスすることなく、付加されたデー
タ内容をディスプレイ40〜42に表示させるというよ
うな構成としても構わない。また対話型カード選択手段
14が扱う回答候補キューの長さ、対話型インターフェ
ース120上で確認表示できる回答候補の個数は、8、
4に限定されるものではない。使いやすいように適切に
設定すればよい。
In the above general meeting support system 100,
It has been described that the record of the designated card number is read again by the card display means 24 and output to the video signal output 27 in response to the request message of the interactive card selection means 14. As another possible embodiment, the interactive card selecting means 14 adds the record content itself of the card determined to be sent to the request message via the LAN 9 and sends the request message. The configuration may be such that the added data content is displayed on the displays 40 to 42 without access. The length of the answer candidate queue handled by the interactive card selecting means 14 and the number of answer candidates that can be confirmed and displayed on the interactive interface 120 are 8,
It is not limited to four. What is necessary is just to set appropriately so that it may be used easily.

【0040】以上、本発明の好適な実施形態としての総
会支援システム100を詳細に述べた。想定問答は想定
問答データベース29としてデータベース化されている
ので、カード番号を入力すれば、即座に回答内容を取出
すことができる。対話型カード選択手段14が提供する
画面インターフェース120は、回答候補のカード内容
を複数個同時に表示することができるので、会場のディ
スプレイに送出し指示を出す前に、本当に適切な回答か
どうかを確認することができる。また総会支援システム
100は、複数のコンピュータをネットワークで接続し
た構成を採用したので、総会会場とは別の部屋に、担当
者を多数集めて、答弁者または議長または司会者を支援
する万全の態勢をとることが可能である。
The general meeting support system 100 as a preferred embodiment of the present invention has been described above in detail. Since the assumed question and answer is stored in a database as the assumed question and answer database 29, the answer content can be immediately taken out by inputting the card number. The screen interface 120 provided by the interactive card selection means 14 can simultaneously display a plurality of answer candidate card contents, so before sending the instruction to the venue display and giving an instruction, confirm whether the answer is really appropriate. can do. In addition, since the general meeting support system 100 employs a configuration in which a plurality of computers are connected by a network, a large number of persons are gathered in a room separate from the general meeting venue, and a thorough system for supporting the respondent or the chairperson or the moderator is prepared. It is possible to take

【0041】[0041]

【発明の効果】以上述べたように、本発明による総会支
援システムは、総会の質疑応答の際用いられた従来方法
の問題点を解消するだけでなく、総会を従来方法以上に
円滑に進行させることができるという顕著な効果を奏す
る。
As described above, the general meeting support system according to the present invention not only solves the problems of the conventional method used during the question and answer session of the general meeting, but also allows the general meeting to proceed more smoothly than the conventional method. It has a remarkable effect that it can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の好適な実施形態である総会支援シス
テム100の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a general meeting support system 100 according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 パソコン10とパソコン20をより詳しく説
明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the personal computer 10 and the personal computer 20 in more detail.

【図3】 総会支援システム100の運用フロー図であ
る。
FIG. 3 is an operation flowchart of the general assembly support system 100.

【図4】 対話型カード選択手段14の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the interactive card selecting means 14;

【図5】 対話型カード選択手段14のイベント処理動
作(回答候補キー入力)を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an event processing operation (answer candidate key input) of the interactive card selecting means 14;

【図6】 対話型カード選択手段14のイベント処理動
作(送り出しカード指示)を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an event processing operation (sending card instruction) of the interactive card selecting means 14;

【図7】 対話型カード選択手段14のイベント処理動
作(全件削除)を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an event processing operation (delete all) of the interactive card selection unit 14;

【図8】 対話型カード選択手段14のイベント処理動
作(事務局加筆選択)を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an event processing operation (selection by the secretariat) of the interactive card selection means 14;

【図9】 対話型カード選択手段14のイベント処理動
作(加筆器のみ選択)を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an event processing operation (selection of only a rewriting device) of the interactive card selection unit 14;

【図10】マトリクススイッチャー30を説明する図で
ある。
FIG. 10 is a diagram illustrating a matrix switcher 30.

【図11】マトリクススイッチャー30の設定条件を説
明する表である。
FIG. 11 is a table illustrating setting conditions of a matrix switcher 30;

【図12】対話型カード選択手段14が提供する対話イ
ンターフェース画面120の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an interactive interface screen 120 provided by the interactive card selecting means 14;

【図13】想定問答データベース29の1レコード(回
答カード)を説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating one record (answer card) of the assumed question and answer database 29.

【図14】総会会場設置のモニタディスプレイの表示例
である。
FIG. 14 is a display example of a monitor display installed in a general meeting venue.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 シリアル信号線 9 LANケーブル線 10 第1のコンピュータとしてのパソコン 11 パソコン10に接続されたディスプレイ 12 パソコン10に接続されたディスプレイ画面位
置指示部 13 パソコン10に接続されたキー入力部 14 対話型カード選択手段 20 第2のコンピュータとしてのパソコン 24 カード表示手段 27 パソコン20のビデオ信号出力 28 パソコン20に接続されたハードディスク 29 想定問答データベース 30 マトリクススイッチャー 40 総会会場に設置されるディスプレイ 41 総会会場に設置されるディスプレイ 42 総会会場に設置されるディスプレイ 80 別室に設置される加筆器 90 総会会場で答弁者が利用する加筆器 100 総会支援システム 120 対話型カード選択手段が提供する対話インター
フェース画面
Reference Signs List 4 serial signal line 9 LAN cable line 10 Personal computer as first computer 11 Display connected to personal computer 12 Display screen position indicating unit connected to personal computer 13 Key input unit connected to personal computer 10 14 Interactive card Selection means 20 Personal computer as second computer 24 Card display means 27 Video signal output of personal computer 20 Hard disk connected to personal computer 20 Assumed question and answer database 30 Matrix switcher 40 Display installed at general meeting place 41 Installed at general meeting place Display 42 display installed at the general meeting venue 80 rewriting device installed in a separate room 90 rewriting device used by respondents at the general meeting venue 100 general meeting support system 120 dialog provided by interactive card selection means Centers face screen

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 総会等の質疑に備えて想定問答データを
データベース化した想定問答データベースと、この想定
問答データベースから回答カードレコードを選択する対
話型カード選択手段を搭載した第1のコンピュータと、
第1のコンピュータとネットワークで接続されたコンピ
ュータであって、操作者の対話処理により前記対話型カ
ード選択手段が選択した回答カードレコードを総会会場
に設置されたモニタディスプレイに表示するカード表示
手段を搭載した第2のコンピュータと、により構成さ
れ、前記会場に設置されたディスプレイに表示すべき回
答カードレコードを、会場外の別室に置かれた第1のコ
ンピュータ上の対話操作により選択することにより、前
記会場に設置されたモニタディスプレイを見て答弁する
答弁者または進行者等を支援する総会支援システム。
1. An assumed question and answer database in which assumed question and answer data is made into a database in preparation for a question at a general meeting and the like, a first computer equipped with an interactive card selecting means for selecting an answer card record from the assumed question and answer database,
A computer connected to the first computer via a network, the card being provided with card display means for displaying an answer card record selected by the interactive card selection means on a monitor display installed at the general meeting venue by an operator's interactive processing; By selecting an answer card record to be displayed on a display installed in the venue by an interactive operation on a first computer placed in a separate room outside the venue. A general meeting support system that supports respondents or progressors who look at the monitor display installed at the venue.
【請求項2】 請求項1に記載の総会支援システムにお
いて、前記第2のコンピュータのビデオ信号出力と前記
会場に設置されたディスプレイの間に一台以上の加筆器
を設けることにより、手書きで加筆したイメージを回答
カードレコードの表示に重ねて、前記総会会場に設置さ
れたモニタディスプレイに表示することを可能とした総
会支援システム。
2. The general meeting support system according to claim 1, wherein at least one rewriting device is provided between a video signal output of the second computer and a display installed in the venue, so that rewriting can be performed by hand. A general meeting support system that enables the image thus obtained to be superimposed on the display of the answer card record and displayed on a monitor display installed at the meeting room.
【請求項3】 前記第1のコンピュータはディスプレ
イ、キー入力部、ディスプレイ画面位置指示部を備えて
いるものであって、前記対話型カード選択手段は、回答
カードレコード選択用の対話処理インターフェースを備
えるものであって、操作者が総会参加者からの質問の回
答として相応しいと思える回答カードレコードのレコー
ド番号を前記キー入力部から指定することにより、指定
された回答カードレコードの内容を前記対話処理インタ
ーフェース上に複数個同時に表示でき、操作者が、その
中から最も適切と思われる回答カード表示を、前記ディ
スプレイ画面位置指示部により指示することで、前記総
会会場に設置されたディスプレイに表示すべき回答カー
ドレコードを誤りなく指示できるように構成したことを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の総会支援シ
ステム。
3. The first computer includes a display, a key input unit, and a display screen position indicating unit, and the interactive card selecting unit includes an interactive processing interface for selecting an answer card record. The operator designates the record number of an answer card record which is considered to be appropriate as an answer to the question from the general meeting participant from the key input unit, and thereby the content of the designated answer card record is displayed on the interactive processing interface. A plurality of answers can be displayed at the same time on the screen, and the operator instructs the most appropriate answer card display from among them by the display screen position instructing unit, so that the answer to be displayed on the display installed at the general meeting venue is displayed. 2. The system according to claim 1, wherein the card record can be designated without error. A general meeting support system according to claim 2.
【請求項4】 前記第2のコンピュータのビデオ信号出
力と前記会場に設置されたディスプレイの間にコンピュ
ータ制御可能なマトリクススイッチャと一台以上の加筆
器を加えて接続し、前記対話型カード選択手段の対話画
面操作に応じて、前記第1のコンピュータまたは前記第
2のコンピュータから前記マトリクススイッチャへビデ
オ入出力の切替えを制御するコマンドを送出する構成と
することにより、前記対話型カード選択手段の操作によ
り、前記総会会場に設置されたモニタディスプレイに表
示するイメージを、回答カードレコードの表示のみ、加
筆器で手書き作成したイメージのみ、選択した回答カー
ドレコードの表示に加筆器で手書き作成した像を重ねた
イメージ等、から任意に選択可能としたことを特徴とす
る請求項3に記載の総会支援システム。
4. The interactive card selecting means, wherein a video signal output from the second computer and a display installed at the venue are connected by adding a computer-controllable matrix switcher and one or more writing devices. The first computer or the second computer sends a command to control switching of video input / output from the first computer or the second computer to the matrix switcher in response to the operation of the interactive screen. Thereby, the image displayed on the monitor display installed at the general meeting venue is displayed only on the answer card record, only the image created by handwriting with the rewriting device, and the image created by handwriting with the rewriting device is superimposed on the display of the selected answer card record. 4. The method according to claim 3, wherein the image can be arbitrarily selected from images and the like. General Assembly Support System.
JP2001108044A 2001-04-06 2001-04-06 General meeting support system Expired - Fee Related JP4638617B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108044A JP4638617B2 (en) 2001-04-06 2001-04-06 General meeting support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108044A JP4638617B2 (en) 2001-04-06 2001-04-06 General meeting support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304513A true JP2002304513A (en) 2002-10-18
JP4638617B2 JP4638617B2 (en) 2011-02-23

Family

ID=18960257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108044A Expired - Fee Related JP4638617B2 (en) 2001-04-06 2001-04-06 General meeting support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4638617B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162020A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-31 日本電気株式会社 Answer assistance system, answer assistance method, and recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287091A (en) * 1991-03-16 1992-10-12 Fujitsu Ltd Demonstration device
JPH0784950A (en) * 1993-09-09 1995-03-31 Kokusai Electric Co Ltd Conference assisting device
JPH09330064A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Tec Corp Presentation assisting system
JP2000172700A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Hitachi Software Eng Co Ltd Help disk system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287091A (en) * 1991-03-16 1992-10-12 Fujitsu Ltd Demonstration device
JPH0784950A (en) * 1993-09-09 1995-03-31 Kokusai Electric Co Ltd Conference assisting device
JPH09330064A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Tec Corp Presentation assisting system
JP2000172700A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Hitachi Software Eng Co Ltd Help disk system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162020A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-31 日本電気株式会社 Answer assistance system, answer assistance method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4638617B2 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321203B2 (en) Remote conference system, remote conference support method, and computer program
US6313853B1 (en) Multi-service user interface
US7133062B2 (en) Graphical user interface for video feed on videoconference terminal
JP2865827B2 (en) Data storage method in conference system
KR101141478B1 (en) Graphical user interface apparatus and connection method in two-way communication system
US20070076245A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JPH10333538A (en) Network type education system, record medium recording instructor side program of network type education system and record medium recording participant side program
JP4696481B2 (en) Remote conferencing system, shared workspace server and program
JP2006005590A5 (en)
JP4696480B2 (en) Remote conference system, base server and program
US20050166151A1 (en) Network information processing system, information creation apparatus, and information processing method
JP2006005589A5 (en)
JP2004021595A (en) Meeting support cooperative work system
JP4638617B2 (en) General meeting support system
JP2000259535A (en) Window display controller
JPH0410994A (en) Ready blackboard apparatus
JP2001157184A (en) Screen-sharing terminal equipment and display method therefor
JP2004056551A (en) Image information transmitting device for electronic conference
CN107257287A (en) Information processor and information processing method and meeting assistant system
JPH05165836A (en) Schedule management system
JP3119566B2 (en) Learning system using network type multi-user virtual space
JP2005084969A (en) Conference support system and method and computer program
JP6957816B1 (en) Programs, methods, information processing equipment, systems
JP2004221628A (en) Distribution system control system, distribution system control method, and medium for storing distribution system control program
JP6565051B1 (en) Learning management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees