JP2002279119A - Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system - Google Patents

Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system

Info

Publication number
JP2002279119A
JP2002279119A JP2001079198A JP2001079198A JP2002279119A JP 2002279119 A JP2002279119 A JP 2002279119A JP 2001079198 A JP2001079198 A JP 2001079198A JP 2001079198 A JP2001079198 A JP 2001079198A JP 2002279119 A JP2002279119 A JP 2002279119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
feature vector
task
analysis
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001079198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chika Nagoshi
千佳 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001079198A priority Critical patent/JP2002279119A/en
Publication of JP2002279119A publication Critical patent/JP2002279119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain analysis information required for improving the business for a workflow management system by precisely and objectively analyzing the operation business for the workflow management system. SOLUTION: A characteristic vector extracting part 201 obtains operational history data on a job and task specified by an analysis request from a person in charge of analysis from an analysis data base 115, and one or more characteristic vector components and the respective values are calculated. In a retrieval part 202, the similarlity between the pattern of the extracted one or more characteristic vector component values and the pattern of one or plural characteristic vector component values related to each of business samples registered in a business pattern data base 117 is determined by a pattern matching method, thereby retrieving the business sample whose pattern of distribution of characteristic vector component values is similar to the analysis object business from the business pattern data base 117. The analysis result information on the business pattern is presented to a person in charge of analysis.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はワークフロー管理シ
ステムのための業務分析システムおよび業務分析方法に
関し、特にワークフロー管理システムの運用履歴データ
を用いて、そのワークフロー管理システムで運用されて
いる業務の特徴を分析する業務分析システムおよび業務
分析方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business analysis system and a business analysis method for a workflow management system, and more particularly, to the characteristics of the business operated by the workflow management system using operation history data of the workflow management system. The present invention relates to a business analysis system and a business analysis method for analyzing.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オフィスや事業所などにおいて
は、コンピュータネットワークを利用して、個人間やグ
ループで情報の交換および共有を行うというグループウ
ェアの導入が進められている。このグループウェアの利
用により、グループや個人の生産性を格段に高めること
が可能となる。
2. Description of the Related Art In recent years, in offices and business offices, the introduction of groupware for exchanging and sharing information between individuals and groups using a computer network has been promoted. By using this groupware, the productivity of groups and individuals can be significantly increased.

【0003】代表的なグループウェアには、ワークフロ
ー管理システムがある。このワークフロー管理システム
は、業務処理に必要な一連の作業の流れおよびその作業
に必要な情報の受け渡しを自動化することによって業務
の遂行を支援するものであり、クライアント・サーバ型
のソフトウェアとして実現されている。この場合、実行
すべき業務全体(ジョブ)、およびその業務処理に必要
な個々の作業(タスク)、並びに受け渡す情報(ドキュ
メント)の管理はサーバによって行われ、実際の作業つ
まりタスク処理等はそれぞれのクライアント(ユーザ端
末)にて分散して行われる。
A typical groupware is a workflow management system. This workflow management system supports the execution of work by automating the flow of a series of work necessary for business processing and the transfer of information necessary for the work, and is realized as client-server type software. I have. In this case, the server manages the entire task (job) to be executed, the individual tasks (tasks) required for the task processing, and the information (document) to be transferred. Is performed in a distributed manner by clients (user terminals).

【0004】サーバでは、各ユーザに対するジョブおよ
びタスクの割り当てが管理されている。各ユーザ端末に
はそのクライアントが処理すべきタスクなどがサーバか
ら通知され、その通知されたタスク情報で指定される処
理がユーザ端末上で実行される。この場合、サーバ上で
は、各ジョブおよび各タスクについてその処理状況を示
すデータが運用履歴データとして蓄積・管理される。
[0004] The server manages the assignment of jobs and tasks to each user. A task to be processed by the client is notified from the server to each user terminal, and a process specified by the notified task information is executed on the user terminal. In this case, on the server, data indicating the processing status of each job and each task is accumulated and managed as operation history data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本出願人による特許出
願である特願2000−333726号には、ワークフ
ロー管理システムの運用履歴データを利用した、業務特
徴分析システムが提案されている。これにより、運用履
歴データを持ちに実際の運用業務の特徴を調べることが
出来る。
A business feature analysis system using operation history data of a workflow management system is proposed in Japanese Patent Application No. 2000-333726, which is a patent application filed by the present applicant. As a result, the characteristics of the actual operation work can be checked with the operation history data.

【0006】しかし、この業務分析システムでは、最終
的な分析結果の内容については分析者のスキルに頼ると
ころが多いため、的確、且つ客観的にワークフロー管理
システムの運用業務を分析することは実際上困難であっ
た。以下、この点について具体的に説明する。
However, in this work analysis system, it is practically difficult to accurately and objectively analyze the operation work of the workflow management system because the final analysis result often depends on the skills of the analyst. Met. Hereinafter, this point will be specifically described.

【0007】すなわち、一般に、業務分析の手順は次の
2つに分けられる。 (1)データ取得: 分析に必要なデータを運用履歴か
ら取得する (2)分析 : 取得したデータを分析して、業務
の特徴、問題点などを見つけ出す 分析のポイントは、(2)の分析の段階で、「いかにそ
の業務の処理状況からその特徴を把握して、その業務に
潜む問題を見つけ出すことができるか」にかかってい
る。
That is, generally, the procedure of business analysis is divided into the following two. (1) Acquisition of data: Acquisition of data necessary for analysis from operation history (2) Analysis: Analysis of acquired data to find out business features, problems, etc. The point of analysis is the analysis of (2) At the stage, it depends on "how to grasp the characteristics from the processing status of the work and find out the problem hidden in the work".

【0008】(1)のデータ取得は、取得すべきデータ
の種類はほぼ固定であり、また自動的に取得できるた
め、特にスキルは必要とされない。
In the data acquisition of (1), the type of data to be acquired is almost fixed and can be acquired automatically, so that no special skill is required.

【0009】しかし、(2)の分析では、処理担当者、
タスク、その処理時間等に関する運用履歴データの中か
ら、実際にワークフロー管理システムで運用されている
業務の特徴付けと問題点の発見を行わなければならず、
分析担当者の経験とスキルに頼る部分が大きい。
However, in the analysis of (2), the processing
From the operation history data on tasks, their processing time, etc., it is necessary to characterize the work actually operated in the workflow management system and find problems.
It depends heavily on the experience and skills of analysts.

【0010】つまり、ワークフロー管理システムにおい
ては、各処理担当者が処理すべきタスク等の内容は、各
処理担当者におけるタスク処理の進捗状況の変化や業務
の追加・変更などに伴って刻々と更新される場合があ
る。あるタスク処理の完了を待って初めて処理可能とな
るタスクや、業務の追加・変更に伴って追加定義される
タスクなどがあるためである。たとえば、「見積書作
成」→「承認」→「見積書発行」という3つのタスクか
らなるワークフローの場合には、「承認」タスクを担当
する処理担当者についてはそのタスク処理を行うために
は「見積書」を参照することが必要とされるため、「承
認」タスクは、「見積書作成」タスクを担当する処理担
当者によって「見積書」が作成されて初めて処理可能と
なる。同様に、「見積書発行」タスクが処理可能となる
のは、「承認」タスクにて「見積書」の承認が済んでか
らである。このような点を考慮して、処理担当者、タス
ク、その処理時間等に関する運用履歴データの中から、
実際にワークフロー管理システムで運用されている業務
の特徴付けと問題点を見つけ出すことが必要となる。よ
って、従来では、以下のような問題が生じることにな
る。
In other words, in the workflow management system, the contents of tasks and the like to be processed by each processing person are updated every moment in accordance with changes in the progress of task processing by each processing person and addition / change of work. May be done. This is because there are tasks that can be processed only after completion of a certain task process, and tasks that are additionally defined as tasks are added or changed. For example, in the case of a workflow that consists of three tasks of “Create quote” → “Approve” → “Quote issuance”, for the person in charge of the “Approve” task, “ Since it is necessary to refer to the “estimate”, the “approval” task can be processed only after the “person in charge of the“ estimate creation ”task creates the“ estimate ”. Similarly, the “estimate issue” task can be processed after the “estimate” has been approved by the “approval” task. In consideration of such points, from the operation history data on the person in charge of processing, the task, its processing time, etc.,
It is necessary to find out the characterization and problems of the work actually operated by the workflow management system. Therefore, conventionally, the following problem occurs.

【0011】・経験の少ない分析担当者では、業務の特
徴付けと問題点の発見を行うのが困難である ・経験豊富な分析担当者でも、様々なデータから特徴
点、問題点を見つけ出すのは大変であり、また分析には
ある程度の工数もかかる。
It is difficult for an inexperienced analyst to characterize the work and find problems. Even an experienced analyst can find features and problems from various data. It is difficult, and the analysis takes some man-hours.

【0012】本発明は上述の事情を考慮してなされたも
のであり、的確、且つ客観的にワークフロー管理システ
ムの運用業務を分析できるようにし、ワークフロー管理
システムにおける業務定義の見直しなど、ワークフロー
管理システムで定義・運用される業務改善に必要な分析
情報を得ることが可能なワークフロー管理システムのた
めの業務分析システムおよび業務分析方法を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables a workflow management system to accurately and objectively analyze the operation of a workflow management system, such as reviewing a business definition in the workflow management system. It is an object of the present invention to provide a business analysis system and a business analysis method for a workflow management system capable of obtaining analysis information necessary for business improvement defined and operated in the above.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、業務処理に必要な一連の作業の流れおよ
びその作業に必要な情報の受け渡しを支援するワークフ
ロー管理システムの運用履歴データを用いて、そのワー
クフロー管理システムで運用されている業務の特徴を分
析する業務分析システムであって、業務特徴の異なる複
数の業務サンプルそれぞれについて、その業務特徴の分
析結果に関する情報と、業務特徴を分析するために予め
定義された複数の特徴ベクトル成分それぞれに関する値
とが登録された業務パターンデータベースと、分析対象
業務に関する運用履歴データから前記複数の特徴ベクト
ル成分それぞれに関する値を抽出する特徴ベクトル抽出
手段と、前記特徴ベクトル抽出手段によって抽出された
特徴ベクトル成分値に基づいて前記分析対象業務に類似
する業務サンプルを前記業務パターンデータベースから
検索し、前記類似業務サンプルに関する分析結果の情報
を前記分析対象業務の業務特徴として取得する検索手段
とを具備することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an operation history data of a workflow management system which supports a flow of a series of work necessary for business processing and information transfer necessary for the work. Is a business analysis system that analyzes the characteristics of the business operated by the workflow management system, using, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, information on the analysis result of the business characteristics and business characteristics. A business pattern database in which values relating to a plurality of feature vector components predefined for analysis are registered, and a feature vector extracting means for extracting values relating to each of the plurality of feature vector components from operation history data relating to a business to be analyzed And a feature vector component extracted by the feature vector extracting means. And a search means for searching the business pattern database for a business sample similar to the business to be analyzed based on the above, and acquiring information on an analysis result regarding the similar business sample as the business characteristic of the business to be analyzed. And

【0014】この業務分析システムにおいては、業務特
徴の異なる複数の業務サンプルそれぞれについて、その
業務特徴の分析結果に関する情報と、業務特徴を分析す
るために予め定義された複数の特徴ベクトル成分それぞ
れに関する値とが登録された業務パターンデータベース
が用意されており、この業務パターンデータベースから
複数の特徴ベクトル成分値のパターンが類似する業務サ
ンプルを検索することにより、分析対象業務に関する業
務特徴を取得することが出来る。この場合、まず、分析
対象業務に関する運用履歴データから複数の特徴ベクト
ル成分の値が抽出され、そしてその抽出された特徴ベク
トル成分値に基づいて分析対象業務に類似する業務サン
プルが業務パターンデータベースから検索される。これ
により、類似業務サンプルに関して予め登録されている
分析結果の情報が分析対象業務の業務特徴として取得さ
れるので、的確、且つ客観的にワークフロー管理システ
ムの運用業務を分析する事が可能となる。特に、検索処
理では、業務特徴を分析するために予め定義された複数
の特徴ベクトル成分値のパターンを用いているので、パ
ターンマッチングの手法により、業務処理の処理状況を
様々な角度から多角的に評価して類似パターンを見つけ
出すことが出来る。
In this business analysis system, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, information on the analysis result of the business characteristics and a value regarding each of a plurality of feature vector components defined in advance for analyzing the business characteristics. A business pattern database in which is registered is prepared, and business characteristics relating to the analysis target business can be obtained by searching the business pattern database for business samples having a plurality of patterns of feature vector component value similarities. . In this case, first, a plurality of feature vector component values are extracted from the operation history data relating to the analysis target business, and a business sample similar to the analysis target business is searched from the business pattern database based on the extracted feature vector component values. Is done. As a result, the information of the analysis result registered in advance for the similar work sample is acquired as the work characteristic of the work to be analyzed, so that the operation work of the workflow management system can be accurately and objectively analyzed. In particular, in the search processing, a plurality of predefined feature vector component value patterns are used in order to analyze the business feature, so that the processing status of the business process can be diversified from various angles by a pattern matching method. Evaluate and find similar patterns.

【0015】また、前記複数の特徴ベクトル成分として
は、少なくとも、各業務またはそれを構成する作業が前
記ワークフロー管理システムのユーザ端末に到着した時
点からそのユーザ端末で前記業務または作業についての
処理が開始されるまでに要した処理開始時間、および/
または前記業務または作業の処理が開始されてから完了
するまでに要した処理時間、に関する成分を定義するこ
とが好ましい。これにより、例えば、処理開始時間の割
合が大きい場合には、1)システムの設計、業務または
作業の通知方法に問題がある(タスクが到着しているこ
とに気づかないなど)、2)フローの設計方法、ユーザ
の割り当て負荷に問題がある(その他の仕事への負荷が
高いため、手が回らないなど)、という点についての業
務特徴を認識でき、また処理時間の割合が大きい場合に
は、1)ユーザの割り当てに問題がある(そのタスクの
レベルがユーザスキルに対して高度すぎるなど)、とい
う点についての業務特徴を認識できるので、ワークフロ
ー管理システムにおける業務定義の見直しなどに際して
の重要な情報を得ることが出来る。
Further, as the plurality of feature vector components, at least when each task or a task constituting the task arrives at a user terminal of the workflow management system, the processing of the task or task starts at the user terminal. Processing start time required until
Alternatively, it is preferable to define a component relating to the processing time required from the start of the work or the processing of the work to the completion thereof. Accordingly, for example, when the ratio of the processing start time is large, 1) there is a problem in the system design, the task or the method of notifying the work (eg, not aware that the task has arrived), 2) the flow If there is a problem with the design method and the assignment load of the user (there is a heavy load on other work, the hand is not turned, etc.), it is possible to recognize the work characteristics, and if the proportion of processing time is large, 1) Since it is possible to recognize the business characteristics of a problem with the user assignment (the task level is too high for the user skill, etc.), important information for reviewing the business definition in the workflow management system, etc. Can be obtained.

【0016】また、業務を構成する作業、処理担当者、
および分析対象期間の少なくとも1つを指定することに
より、分析対象業務の範囲を絞り込み指定する指定手段
をさらに設けることにより、例えば全体のジョブからそ
の内部の個々の作業にブレークダウンして、特徴ベクト
ルの抽出を行うことができ、潜在している問題の究明な
どに好適となる。
Also, the work constituting the business, the person in charge of processing,
By designating at least one of the analysis target periods to further narrow down and specify the range of the business to be analyzed, for example, it is possible to break down the entire job to individual work inside the job and to provide a feature vector. Can be extracted, which is suitable for finding potential problems.

【0017】また、検索手段により取得された類似業務
サンプルに対応する分析結果の情報を分析者に追加/修
正させることにより得られた新たな分析結果の情報と、
特徴ベクトル抽出手段によって抽出された分析対象業務
の特徴ベクトル成分値とを用いて、分析対象業務を業務
パターンデータベースに新たな業務サンプルとして追加
登録する手段をさらに設けることにより、業務パターン
データベースに登録済みのデータや、検索のために抽出
された特徴ベクトル成分値を効率よく使用しつつ、業務
パターンデータベースへの業務サンプルの追加登録を容
易に実現することができる。
Further, new analysis result information obtained by causing the analyst to add / modify information of the analysis result corresponding to the similar task sample obtained by the search means,
Using the feature vector component value of the analysis target business extracted by the feature vector extracting means, the analysis target business is additionally registered in the business pattern database as a new business sample. It is possible to easily realize additional registration of a business sample in a business pattern database while efficiently using the above data and feature vector component values extracted for search.

【0018】またさらに、業務パターンデータベースに
は前記各業務サンプルの業務特徴を示すグラフまたはテ
ーブルを登録しておき、業務パターンデータベースから
の検索時には分析対象業務に類似する業務サンプルに対
応するグラフまたはテーブルを業務パターンデータベー
スから取得して表示出力することにより、分析対象業務
の特徴を視覚的に提示することが可能となる。
Further, a graph or a table showing the business characteristics of each business sample is registered in the business pattern database, and a graph or table corresponding to a business sample similar to the business to be analyzed at the time of searching from the business pattern database. Is obtained from the business pattern database and displayed and output, whereby the characteristics of the business to be analyzed can be visually presented.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1には、本発明の一実施形態に係る業務
分析システムの構成が示されている。この業務分析シス
テムはワークフロー管理システムで運用されているジョ
ブ、タスクといった業務に関する特徴を分析するための
ものである。この業務分析システムはワークフロー管理
システムの運用履歴データを用いて業務分析を行うもの
であるので、基本的にはワークフロー管理システムの運
用システムとは独立したコンピュータシステム上で実行
できるものであるが、図1では、説明を簡単にするため
に、ワークフロー管理システムが運用されているコンピ
ュータネットワークシステム上に業務分析システムを実
装した場合が例示されている。
FIG. 1 shows the configuration of a task analysis system according to an embodiment of the present invention. This task analysis system is for analyzing features relating to tasks such as jobs and tasks operated by the workflow management system. Since this business analysis system analyzes business using the operation history data of the workflow management system, it can basically be executed on a computer system independent of the operation system of the workflow management system. In FIG. 1, for the sake of simplicity, an example is shown in which a task analysis system is implemented on a computer network system in which a workflow management system is operated.

【0021】ワークフロー管理システムは、コンピュー
タネットワークを用いてジョブ毎にその業務処理に必要
な一連のタスクの流れおよびそのタスクに必要なドキュ
メントなどの情報の受け渡しを自動化して業務の遂行を
支援するためのものであり、サーバコンピュータ11上
で実行されるサーバソフトウェアであるワークフロー管
理システム111と、LAN10を介してサーバコンピ
ュータ11に接続された複数のユーザ端末12上でそれ
ぞれ実行されるクライアントソフトウェアとから実現さ
れる。
The workflow management system uses a computer network to automate the flow of a series of tasks necessary for the job processing for each job and the transfer of information such as documents necessary for the task, and to support the execution of the job. And is realized by a workflow management system 111 which is server software executed on the server computer 11 and client software respectively executed on a plurality of user terminals 12 connected to the server computer 11 via the LAN 10. Is done.

【0022】ワークフロー管理システム111は、ワー
クフローとして定義された業務進行手順に従って、複数
のユーザ端末12上の処理担当者それぞれに対してその
作業内容を示すタスク情報を提供したり、各タスク処理
に必要な作業画面やプログラム実行の制御、ドキュメン
トの提供などを行うと共に、ジョブ、タスク処理等に関
する処理状況の管理を行う。
The workflow management system 111 provides task information indicating the contents of the work to each of the processing staff on the plurality of user terminals 12 according to the work progress procedure defined as the workflow, and is necessary for each task processing. It controls various work screens and program execution, provides documents, and manages the processing status of jobs, task processing, and the like.

【0023】ワークフロー管理システム111によるジ
ョブ、タスク、ドキュメント、処理担当者、およびそれ
らの間の対応関係の管理は、ワークフローデータベース
112に蓄積された情報を用いて行われる。これによ
り、複数のドキュメントおよび担当者間が業務毎に関連
づけて管理されると共に、ワークフローの構成要素とな
る各タスクとそのタスク処理に必要なドキュメントとの
結びつきの管理が行われる。この場合、フローを構成す
るジョブはオブジェクト指向モデルのオブジェクトとし
て実現されており、ジョブ、タスクそれぞれ間の関係は
オブジェクト間の従属関係により定義される。
The management of jobs, tasks, documents, persons in charge of processing, and the correspondence between them by the workflow management system 111 is performed using information stored in the workflow database 112. As a result, the plurality of documents and the persons in charge are managed in association with each other, and the connection between each task which is a component of the workflow and the document necessary for the task processing is managed. In this case, the jobs constituting the flow are realized as objects of the object-oriented model, and the relationship between the job and the task is defined by the dependency between the objects.

【0024】また、ワークフロー管理システム111
は、ジョブ、およびタスクに関する処理状況をユーザ端
末12から逐次採取し、それを運用履歴データとしてワ
ークフローデータベース112に蓄積して管理する機能
を有している。この運用履歴データは、例えば図2に示
すように、履歴データと、ユーザ(処理担当者)、タス
ク、ジョブそれぞれに関するオブジェクトデータなどか
ら構成されている。履歴データとは、完了したオブジェ
クト名(ジョブ名)およびそのオブジェクトを処理した
ユーザのユーザIDを、オブジェクトが完了した日付/
時刻情報等と一緒に時系列的に記憶したデータである。
また、ユーザに関するオブジェクトデータは、ワークフ
ロー管理システム111のユーザ毎にそのユーザに通知
したオブジェクト名、タスク名などを、通知日時や処理
開始日時、完了日時などの日付/日時情報と共に時系列
的に記憶したデータである。同様に、タスクに関するオ
ブジェクトデータは、実行されたタスク毎にそのタスク
名とそれを処理したユーザIDとを、通知日時や処理開
始日時、完了日時などの日付/日時情報と共に時系列的
に記憶したデータであり、またジョブに関するオブジェ
クトデータは、実行されたジョブ毎にそのジョブ名とそ
れを処理したユーザIDとを、通知日時や処理開始日
時、完了日時などの日付/日時情報と共に時系列的に記
憶したデータである。この運用履歴データにより、例え
ばどのユーザにどのタスクを通知し、その処理が何時開
始され、何時完了されたかなどの処理状況がジョブ、タ
スク、担当者を単位として識別することが可能となる。
The workflow management system 111
Has a function of sequentially collecting the processing status of a job and a task from the user terminal 12 and storing it in the workflow database 112 as operation history data and managing it. The operation history data includes, for example, as shown in FIG. 2, history data, object data relating to a user (a person in charge of processing), a task, and a job. The history data includes a completed object name (job name) and a user ID of a user who has processed the object, and a date / time when the object is completed.
This is data stored in chronological order together with time information and the like.
The object data relating to the user stores, for each user of the workflow management system 111, the object name and task name notified to the user in chronological order along with date / time information such as the notification date and time, the processing start date and time, and the completion date and time. Data. Similarly, the object data relating to a task stores, for each executed task, the task name and the user ID of the task processed in chronological order along with date / time information such as notification date / time, processing start date / time, and completion date / time. The object data relating to the job includes, for each executed job, the job name and the user ID of the executed job in time series with date / time information such as a notification date / time, a processing start date / time, and a completion date / time. This is the stored data. By using the operation history data, for example, which task is notified to which user, and when the processing is started and completed, it is possible to identify a processing status such as a job, a task, and a person in charge.

【0025】また、ドキュメントなどの情報の実体は図
1のリポジトリファイル113に格納されており、作業
進行に応じて各担当者に回付されるドキュメントはこの
リポジトリファイル113から読み出されて該当する担
当者に提供される。
The entity of information such as documents is stored in the repository file 113 shown in FIG. 1, and documents to be transferred to each person in charge according to the work progress are read out from the repository file 113 and correspond to the documents. Provided to the person in charge.

【0026】データ取得ツール114はワークフローデ
ータベース112に蓄積された運用履歴データから分析
対象のジョブ、タスクに関する運用履歴データを分析デ
ータとして取得し、それを分析データデータベース11
5に保存するためのプログラムである。このデータ取得
ツール114によるデータ取得の内容は、それを定義し
た設定ファイルによって定義することが出来る。この設
定ファイルには、運用履歴データの中から取得すべきデ
ータ項目を示す分析項目情報と、何時から何時までのデ
ータを取得すべきであるかを示す取得期間情報などが定
義されている。上述の運用履歴データは運用課程の中で
古くなったものから順に削除されていくことが多いの
で、データ取得ツール114により必要なデータを逐次
取得することが必要となる。
The data acquisition tool 114 acquires operation history data relating to the job or task to be analyzed from the operation history data accumulated in the workflow database 112 as analysis data, and uses this as the analysis data.
5 is a program to be stored. The content of the data acquisition by the data acquisition tool 114 can be defined by a setting file defining the data. In this setting file, analysis item information indicating data items to be acquired from the operation history data, acquisition period information indicating from what time to when data should be acquired, and the like are defined. Since the above-mentioned operation history data is often deleted in order from the oldest one in the operation course, it is necessary to sequentially acquire necessary data by the data acquisition tool 114.

【0027】自動分析ツール116は、分析担当者の端
末13からの分析要求に応じて、分析対象業務に関する
業務特徴を自動的に分析するためのプログラムであり、
分析データデータベース115に蓄積されている運用履
歴データの中から分析対象業務に関する業務特徴を自動
的に抽出し、それに類似する業務パターンを業務パター
ンデータベース117から検索する機能を持つ。ここ
で、自動分析ツール116による業務分析手法の原理に
ついて説明する。
The automatic analysis tool 116 is a program for automatically analyzing the business characteristics of the business to be analyzed in response to the analysis request from the terminal 13 of the person in charge of analysis.
It has a function of automatically extracting a task feature related to a task to be analyzed from the operation history data stored in the analysis data database 115 and searching for a task pattern similar to the task pattern from the task pattern database 117. Here, the principle of the business analysis method using the automatic analysis tool 116 will be described.

【0028】上述したように、ワークフロー管理システ
ム111で定義・運用されている業務には様々な特徴、
問題点がある。分析担当者は、この特徴を把握すること
により、問題点、改善点をみつけていく。このとき、各
業務の特徴をいかにみつけることができるかが、正確な
業務分析のポイントとなり、これによりワークフロー管
理システム111における業務定義の改善へとつなげて
いくことが出来る。そこで、本実施形態では、パターン
認識の技術を利用して、業務の特徴をいくつかの種類
(パターン)に分類して、パターン毎に業務処理の分析
結果(業務特徴、問題点など)を予め業務パターンデー
タベース117に登録しておき、そしてそのパターンの
中から分析対象業務に類似したパターンを自動的に認識
するという方法を用いる。
As described above, the tasks defined and operated by the workflow management system 111 have various features,
There is a problem. The analyst will find problems and improvements by grasping these characteristics. At this time, how to find the characteristics of each task is the point of accurate task analysis, and this can lead to improvement of the task definition in the workflow management system 111. Therefore, in the present embodiment, the features of the business are classified into several types (patterns) by using the pattern recognition technology, and the analysis results (business characteristics, problems, etc.) of the business processing are preliminarily obtained for each pattern. A method of registering in the business pattern database 117 and automatically recognizing a pattern similar to the business to be analyzed from the patterns is used.

【0029】パターン認識には、特徴ベクトルを利用す
る。特徴ベクトルとは、業務毎の特徴をよく表すデータ
を指すものであり、業務処理の特徴を評価するために予
め定義された複数の特徴ベクトル成分から構成されたも
のである。この特徴ベクトルの選び方が適切ならば、類
似した特徴を持つ業務の特徴ベクトルは互いに似ている
し、異なる特徴を持つ業務の特徴ベクトルは互いに違っ
ていると考えられる。
For pattern recognition, a feature vector is used. The feature vector refers to data that well represents the feature of each task, and is composed of a plurality of feature vector components defined in advance for evaluating the feature of the task processing. If this feature vector selection method is appropriate, it can be considered that feature vectors of tasks having similar features are similar to each other, and feature vectors of tasks having different features are different from each other.

【0030】すなわち、まず、業務パターンデータベー
ス117には、業務特徴の異なる複数の業務サンプルそ
れぞれについて、その業務特徴の分析結果に関する情報
と業務処理の進行内容を評価するために予め定義された
複数の特徴ベクトル成分それぞれに関する値とを登録し
ておく。自動分析ツール116では、分析対象業務の運
用履歴データから上述の複数の特徴ベクトル成分の値が
自動的に抽出され、そして既知のパターン認識技術(パ
ターンマッチング)を利用して、業務パターンデータベ
ース117内から類似の業務サンプル(業務パターン)
が検索される。これにより、類似の業務サンプルについ
て予め登録されている分析結果(業務特徴、問題点な
ど)を、分析対象業務に関する業務特徴の分析結果とし
て分析担当者に提示することができる。
First, in the business pattern database 117, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, a plurality of business samples defined in advance for evaluating the information on the analysis result of the business characteristics and the progress of the business process are evaluated. A value relating to each feature vector component is registered. The automatic analysis tool 116 automatically extracts the values of the plurality of feature vector components from the operation history data of the business to be analyzed, and stores the values in the business pattern database 117 using a known pattern recognition technology (pattern matching). From similar business sample (business pattern)
Is searched. As a result, analysis results (business characteristics, problems, and the like) registered in advance for similar business samples can be presented to the person in charge of analysis as the business characteristic analysis results for the business to be analyzed.

【0031】次に、図3を参照して、自動分析ツール1
16の機能構成について説明する。
Next, referring to FIG. 3, the automatic analysis tool 1
The sixteenth functional configuration will be described.

【0032】図3に示されているように、自動分析ツー
ル116の機能は特徴ベクトル抽出部201と検索部2
02とに大別される。特徴ベクトル抽出部201は、分
析担当者からの分析要求で指定されたジョブ、タスク等
に関する運用履歴データを分析データデータベース11
5から取得し(分析データ取得)、その取得データから
上述の複数の特徴ベクトル成分それぞれの値を算出する
ことにより、特徴ベクトルを抽出する。抽出された複数
の特徴ベクトル成分それぞれの値は検索部202に送ら
れる。
As shown in FIG. 3, the functions of the automatic analysis tool 116 are the feature vector extraction unit 201 and the search unit 2
02. The feature vector extraction unit 201 converts operation history data relating to a job, a task, and the like designated by an analysis request from an analysis staff into the analysis data database 11.
5 (analysis data acquisition), and a feature vector is extracted by calculating a value of each of the plurality of feature vector components from the acquired data. The value of each of the extracted plurality of feature vector components is sent to the search unit 202.

【0033】検索部202では、抽出された複数の特徴
ベクトル成分値のパターンと業務パターンデータベース
117に登録されている業務サンプルそれぞれに関する
複数の特徴ベクトル成分値のパターンとの類似度がパタ
ーンマッチングの手法によって判定され、これにより特
徴ベクトル成分値の分布のパターンが分析対象業務と類
似する業務サンプルが、業務パターンデータベース11
7から検索される。そして、その業務パターンに関する
分析結果情報などが分析担当者に提示される。
The retrieving unit 202 determines the similarity between the pattern of the plurality of extracted feature vector component values and the pattern of the plurality of feature vector component values for each of the business samples registered in the business pattern database 117 by using a pattern matching method. A business sample whose distribution pattern of the characteristic vector component value is similar to the business to be analyzed is determined by the business pattern database 11.
7 is searched. Then, analysis result information and the like on the business pattern are presented to the person in charge of analysis.

【0034】このように、自動分析ツール116を用い
て類似する業務パターンを業務パターンデータベース1
17から自動認識することにより、業務分析時の工数の
削減、担当者のスキルによらない業務分析が可能とな
る。
As described above, similar business patterns are stored in the business pattern database 1 using the automatic analysis tool 116.
By automatically recognizing from step 17, it is possible to reduce man-hours at the time of work analysis and to perform work analysis independent of the skill of the person in charge.

【0035】ここで、図4を参照して、特徴ベクトル成
分値の一例について説明する。
Here, an example of the feature vector component value will be described with reference to FIG.

【0036】図4には、タスク分析で用いられる特徴ベ
クトル成分それぞれの定義と、特定の2つの業務サンプ
ル(業務パターン1,2)についての特徴ベクトル成分
値のパターンとの関係が示されている。なお、ここでは
各特徴ベクトル成分値は、0〜100%の値をとるもの
としている(必要があれば正規化処理を施す)。
FIG. 4 shows the relationship between the definition of each feature vector component used in task analysis and the pattern of feature vector component values for two specific business samples (business patterns 1 and 2). . Here, each feature vector component value assumes a value of 0 to 100% (normalization processing is performed if necessary).

【0037】特徴ベクトル成分としては、その特徴ベク
トルの主要成分として、処理開始時間と、処理時間とが
規定されている。ここで、「処理開始時間」とは、各業
務またはそれを構成する作業がワークフロー管理システ
ム111のユーザ端末12に到着した時点からそのユー
ザ端末12で業務または作業についての処理が開始され
るまでに要した時間を示すものであり、例えば図5に示
すように、タスク(仕事)が到着してから、実際にタス
クを開始するまでの時間が「処理開始時間」となる。換
言すれば、タスクが処理可能になった時点からタスク処
理が開始されるまでの経過時間が「処理開始時間」であ
る。また「処理時間」とは、業務または作業の処理が開
始されてから完了するまでに要した時間を示すものであ
り、図5に示すように、実際にタスクを開始してから完
了するまでの実作業時間が「処理時間」となる。運用履
歴データには各タスクについてそのタスク装着日時、タ
スク開始日時、タスク完了日時が管理されているので、
タスク毎に「処理開始時間」、「処理時間」を調べるこ
とが出来る。以下、処理開始時間、処理時間は本意味で
使用することとする。
As the feature vector component, a processing start time and a processing time are defined as main components of the feature vector. Here, the “processing start time” is defined as a period from the time when each task or the task constituting the task arrives at the user terminal 12 of the workflow management system 111 to the time when the task or task is started at the user terminal 12. For example, as shown in FIG. 5, the time from the arrival of a task (work) to the actual start of the task is the “processing start time”. In other words, the elapsed time from when the task becomes processable to when the task processing is started is the “processing start time”. The “processing time” indicates the time required from the start of the processing of the job or the work to the completion thereof, and as shown in FIG. 5, the time from the start of the task to the completion of the task. The actual working time is the “processing time”. In the operation history data, the task attachment date and time, task start date and time, and task completion date and time are managed for each task.
The “processing start time” and “processing time” can be checked for each task. Hereinafter, the processing start time and the processing time are used in this sense.

【0038】<特徴ベクトル成分#1(処理開始時間、
処理時間比)>特徴ベクトル成分#1は処理開始時間と
処理時間の比を示すものであり、例えばタスク到着から
完了までの全時間に対する処理開始時間の割合として表
現される。業務パターン1の「98%」は、タスク到着
から完了までの全時間に対する処理開始時間の割合が9
8%で、実際の処理時間が2%であることを意味してい
る。特徴ベクトル成分#1はタスク単位はもちろん、あ
る業務に関する全てのタスクの加算平均値として取得す
ることもできる。
<Feature vector component # 1 (processing start time,
(Processing time ratio)> Feature vector component # 1 indicates the ratio between the processing start time and the processing time, and is expressed, for example, as a ratio of the processing start time to the entire time from arrival of the task to completion. "98%" of the business pattern 1 has a processing start time ratio of 9 to the total time from arrival of the task to completion.
8% means that the actual processing time is 2%. The feature vector component # 1 can be obtained as an average value of all tasks related to a certain task, as well as a task unit.

【0039】特徴ベクトル成分#1を用いることによ
り、以下のような業務上の問題を検討することが可能と
なる。
By using the feature vector component # 1, it is possible to study the following business problems.

【0040】a.処理開始時間の割合が大きい場合 ・システムの設計、タスク通知方法に問題がある(タス
クが到着していることに気づかないなど) ・フローの設計方法、ユーザの割り当て負荷に問題があ
る(その他の仕事への負荷が高いため、手が回らないな
ど) b.処理時間の割合が大きい場合 ・ユーザの割り当てに問題がある(そのタスクのレベル
がユーザスキルに対して高度すぎるなど) <特徴ベクトル成分#2(処理件数のユーザ割合(上位
1名))> <特徴ベクトル成分#3(処理件数のユーザ割合(上位
3名))> これら特徴ベクトル成分#2,#3はタスクを実際に処
理したユーザに偏りがないかを確認するための指標とし
て用いられる。すなわち、特徴ベクトル成分#2は、あ
る期間内に全てのユーザによって処理されたタスク数全
体の中で最もタスク処理件数の多いユーザによって処理
されたタスクが占める件数の割合を示しており、また特
徴ベクトル成分#3は、ある期間内に全てのユーザによ
って処理されたタスク数全体の中でタスク処理件数の多
い上位3名のユーザによって処理された合計タスク件数
が占める割合を示している。特徴ベクトル成分#2,#
3を用いることにより、特定のユーザに処理の偏りがな
いか、また処理件数の偏りが処理開始時間、処理時間に
悪影響を与えていないかを確認することができる(特徴
ベクトル成分#4〜#7と併用)。
A. When the ratio of the processing start time is large ・ There is a problem in the system design and task notification method (not aware that a task has arrived, etc.) ・ There is a problem in the flow design method and user assignment load (other The hand is not turned because the load on work is high) b. When the ratio of the processing time is large-There is a problem in user assignment (the task level is too advanced for the user skill, etc.) <Feature vector component # 2 (user ratio of the number of processes (top 1))>< Feature Vector Component # 3 (User Ratio of Number of Processes (Top 3))> These feature vector components # 2 and # 3 are used as indices for confirming whether or not users who have actually processed the tasks have no bias. That is, the feature vector component # 2 indicates the ratio of the number of tasks occupied by the user with the largest number of tasks processed out of the total number of tasks processed by all users in a certain period, and The vector component # 3 indicates the ratio of the total number of tasks processed by the top three users with the largest number of tasks processed to the total number of tasks processed by all users in a certain period. Feature vector components # 2, #
By using No. 3, it is possible to confirm whether there is a bias in processing for a specific user, and whether the bias in the number of processes does not adversely affect the processing start time and processing time (feature vector components # 4 to #). 7).

【0041】特に特徴ベクトル成分#2では処理件数の
大幅な偏りを確認でき、また特徴ベクトル成分#3では
ユーザに均等に処理が割りあたっているかを確認する事
ができる。また、併せて、ユーザ一人あたりの処理件数
の平均をだすことで、ユーザに均等に処理がわりあたっ
ているかを確認できる。
In particular, in the feature vector component # 2, it is possible to confirm a large deviation in the number of processes, and in the feature vector component # 3, it is possible to confirm whether or not the processes are equally allocated to the user. In addition, by determining the average of the number of processes per user, it is possible to confirm whether the processes are evenly applied to the user.

【0042】<特徴ベクトル成分#4(処理開始時間合
計のユーザ割合(上位1名))> <特徴ベクトル成分#5(処理開始時間合計のユーザ割
合(上位3名))> これら特徴ベクトル成分#4,#5は処理開始時間まで
の時間全体を見た時に、特定のユーザに偏りがないかを
確認するための指標として用いられる。すなわち、特徴
ベクトル成分#4は、全てのタスクに関する処理開始時
間の合計の中で最も処理開始時間合計の多いユーザにつ
いての処理開始時間合計が占める割合を示しており、ま
た特徴ベクトル成分#5は、全てのタスクに関する処理
開始時間の合計の中で処理開始時間合計の多い上位3名
のユーザについての処理開始時間合計の合計値が占める
割合を示している。これら特徴ベクトル成分#4,#5
の値は、たとえば特徴ベクトル成分#1で、処理開始時
間の割合が高く、処理開始時間に問題があると認識した
場合特に有効となる。すなわち、処理開始時間合計のユ
ーザ割合が高い(偏りがある)場合には、タスクに問題
があるわけではなく、特定のユーザの処理に問題がある
と分析できる。よって、特定のユーザへのタスクの振り
分けに絞って、問題を考えることができる。また、その
他の仕事への処理負荷をあわせて考慮することができ
る。
<Feature vector component # 4 (user ratio of total processing start time (top one))><Feature vector component # 5 (user ratio of total processing start time (top three))> These feature vector components # 4 and # 5 are used as indices for confirming whether or not there is a bias among specific users when viewing the entire time up to the processing start time. That is, feature vector component # 4 indicates the ratio of the total processing start time of the user having the largest total processing start time to the total of the processing start times for all tasks, and feature vector component # 5 indicates , The ratio of the total value of the total processing start times for the top three users having the highest total processing start times to the total of the processing start times for all tasks. These feature vector components # 4, # 5
Is particularly effective when it is recognized that the ratio of the processing start time is high in the feature vector component # 1 and there is a problem with the processing start time. That is, when the user ratio of the total processing start time is high (there is a bias), it can be analyzed that there is no problem in the task, but there is a problem in the processing of a specific user. Therefore, the problem can be considered focusing on the distribution of tasks to specific users. In addition, the processing load on other tasks can be considered together.

【0043】特に特徴ベクトル成分#4では処理開始時
間の大幅な偏りを確認でき、また特徴ベクトル成分#5
ではユーザ毎の均等性を確認することができる。また、
併せて、ユーザ一人あたりの処理開始時間の平均をだす
ことで、均等に処理開始時間に時間がかかっている場合
は、ワークフロー管理システム111によるタスク通知
方法の問題、根本的な仕事の振り分けの問題などを考え
ることができる。
Particularly, in the feature vector component # 4, a large deviation in the processing start time can be confirmed, and the feature vector component # 5
Then, the uniformity of each user can be confirmed. Also,
In addition, if the processing start time is evenly taken by calculating the average of the processing start time per user, the problem of the task notification method by the workflow management system 111 and the problem of the fundamental work distribution. And so on.

【0044】このように特徴ベクトル成分#4,#5を
用いることにより、特徴ベクトル成分#1で処理進行に
問題があると認められるタスクについて、その問題の原
因を見つけだすことが可能となる。
By using the feature vector components # 4 and # 5 as described above, it becomes possible to find out the cause of the problem with respect to the task that is recognized as having a problem in the processing progress in the feature vector component # 1.

【0045】<特徴ベクトル成分#6(処理時間合計の
ユーザ割合(上位1名))> <特徴ベクトル成分#7(処理時間合計のユーザ割合
(上位3名))> これら特徴ベクトル成分#6,#7は処理時間までの時
間全体を見た時に、特定のユーザに偏りがないかを確認
するための指標として用いられる。すなわち、特徴ベク
トル成分#6は、全てのタスクに関する処理時間の合計
の中で最も処理時間合計の多いユーザについての処理時
間合計が占める割合を示しており、また特徴ベクトル成
分#7は、全てのタスクに関する処理時間の合計の中で
処理時間合計の多い上位3名のユーザについての処理時
間合計の合計値が占める割合を示している。これら特徴
ベクトル成分#6,#7の値は、たとえば特徴ベクトル
成分#1で、処理時間の割合が高く、処理時間に問題が
あると認識した場合に特に有効となる。すなわち、処理
時間合計のユーザ割合が高い(偏りがある)場合には、
タスク全体に問題があるわけではなく、特定のユーザの
処理に問題がある。よって、特定のユーザへのタスクの
振り分けに絞って、問題点を考えることができる。併せ
て、ユーザのスキルなどを考慮することもできる。
<Feature vector component # 6 (user ratio of total processing time (top one))><Feature vector component # 7 (user ratio of total processing time (top three))> These feature vector components # 6 and # 7 is used as an index for checking whether or not a specific user is biased when the entire time up to the processing time is viewed. That is, the feature vector component # 6 indicates the ratio of the total processing time of the user having the largest total processing time to the total processing time of all tasks, and the feature vector component # 7 indicates It shows the ratio of the total value of the total processing time for the top three users with the highest total processing time in the total processing time for tasks. The values of these feature vector components # 6 and # 7 are, for example, feature vector component # 1, and are particularly effective when it is recognized that the processing time is high and there is a problem in the processing time. That is, when the user ratio of the total processing time is high (there is a bias),
The problem is not with the entire task, but with a particular user. Therefore, the problem can be considered focusing on the distribution of tasks to specific users. At the same time, the skill of the user can be considered.

【0046】特に特徴ベクトル成分#6では処理時間の
大幅な偏りを確認でき、また特徴ベクトル成分#7では
ユーザ毎の均等性を確認することができる。また、併せ
て、ユーザ一人あたりの処理時間の平均をだすことで、
均等に処理時間に時間がかかっている場合は、根本的な
ユーザの割り当て問題に絞って考えることができる。
In particular, in the feature vector component # 6, a large deviation in the processing time can be confirmed, and in the feature vector component # 7, the uniformity of each user can be confirmed. In addition, by averaging the processing time per user,
If the processing time is equally long, it is possible to focus on the fundamental user assignment problem.

【0047】<特徴ベクトル成分#8(一定期間を超過
した処理開始時間ユーザ割合)> <特徴ベクトル成分#9(一定期間を超過した処理開始
時間件数割合)> これら特徴ベクトル成分#8,#9はある一定期間を設
定して、その期間以上、処理開始に時間がかかったユー
ザの割合、処理件数の割合を確認するための指標であ
る。たとえば処理開始までに5日以上かかっている場合
は大きな問題となるような場合は、一定期間を5日と設
定すればよい。特徴ベクトル成分#8では、処理開始に
時間がかかっているのは、特定のユーザであるかないか
を確認することができ、また特徴ベクトル成分#9で
は、特定のユーザをみた時に、恒常的に処理開始に時間
がかかっているかを確認することができる。
<Feature vector component # 8 (process start time user ratio exceeding a certain period)><Feature vector component # 9 (process start time number ratio exceeding a certain period)> These feature vector components # 8 and # 9 Is an index for setting a certain period of time, and confirming the ratio of users who took a long time to start processing and the ratio of the number of processes after that period. For example, if it takes more than 5 days to start the process, and there is a serious problem, the fixed period may be set to 5 days. In the feature vector component # 8, it is possible to confirm whether or not a specific user is taking a long time to start processing, and in the feature vector component # 9, when a specific user is seen, It can be checked whether it takes time to start processing.

【0048】たとえば、特徴ベクトル成分#1,#4
で、処理開始までに時間がかかっており、しかも特定の
ユーザの処理開始時間の占める割合が高いことが判明し
た場合、更に詳しく以下の内容を確認したい場合が考え
られる。
For example, feature vector components # 1 and # 4
If it is found that it takes a long time to start the processing and the ratio of the processing start time of a specific user is high, it may be necessary to check the following details in more detail.

【0049】・恒常的に一定期間以上処理開始に時間が
かかっている(毎回10日かかっている) ・たった1回、大幅に一定期間をオーバーしただけ(た
またま一回だけ50日かかったが、後はすべて1日以
内) 上記の意味合いは大きく異なるが、データでの処理開始
時間の合計を集計だけでは、たった1回の異常値を検出
するのは難しい。しかし、特徴ベクトル成分#9の一定
期間を超過した処理開始時間件数割合を確認することに
より、恒常的に一定期間を超過しているのか、一定期間
を超過する割合は低いが、超過日数が大幅に多いだけな
のかといった区別をつけることができる。
It takes a long time to start the process constantly for a certain period of time or more (it takes 10 days every time). (The rest is all within one day.) Although the meaning of the above is significantly different, it is difficult to detect only one abnormal value by summing up the total processing start time with data. However, by confirming the ratio of the number of processing start times that exceeded the fixed period of the feature vector component # 9, whether the period exceeded the fixed period constantly or the ratio of exceeding the fixed period was low, but the number of days exceeded was large. Can be distinguished from each other.

【0050】<特徴ベクトル成分#10(一定期間を超
過した処理時間ユーザ割合)> <特徴ベクトル成分#11(一定期間を超過した処理時
間件数割合)> これら特徴ベクトル成分#10,#11はある一定期間
を設定して、その期間以上、処理時間がかかったユーザ
の割合、処理件数の割合を確認するための指標である。
特徴ベクトル成分#8,#9の処理開始時間を処理時間
に置き換えたものである。これら特徴ベクトル成分#1
0,#11により、 ・恒常的に一定期間以上処理に時間がかかっている(毎
回10日かかっている) ・たった1回、大幅に一定期間をオーバーしただけ(た
またま1回だけ、処理を開始してから出張をしたなど)
の分析が可能となる。
<Feature vector component # 10 (user ratio of processing time exceeding a certain period)><Feature vector component # 11 (proportion of number of processing times exceeding a certain period)> These feature vector components # 10 and # 11 are present. This is an index for setting a certain period, and confirming the ratio of the users who took the processing time and the ratio of the number of processes for the period or more.
The processing start time of the feature vector components # 8 and # 9 is replaced with the processing time. These feature vector components # 1
Due to 0 and # 11, ・ Processing is constantly taking longer than a certain period of time (it takes 10 days each time) ・ Only once, after a certain period of time, the processing is started only once. And then went on a business trip)
Analysis becomes possible.

【0051】なお、以上の特徴ベクトル成分は例示的に
示したものであり、使用する特徴ベクトル成分は適宜追
加・変更することができる。また、タスクについてのみ
ならず、同様の特徴ベクトル成分をジョブを対象に定義
しても良いことはもちろんである。
The above-described feature vector components are shown as examples, and the feature vector components to be used can be added or changed as appropriate. It goes without saying that not only a task but also a similar feature vector component may be defined for a job.

【0052】図6には、業務パターンデータベース11
7のデータ構造の一例が示されている。
FIG. 6 shows the business pattern database 11
7 shows an example of the data structure.

【0053】図6に示されているように、業務パターン
データベース117には、予めワークフロー管理システ
ム111の運用業務を上述の特徴ベクトルを用いて分析
することによって分類された代表的な幾つかの業務サン
プル(業務パターン)について、その特徴ベクトル成分
#1〜#11の値と、業務パターンIDが登録されてい
る。さらに、各業務パターン毎に、その業務パターンの
業務特徴を最も端的に示す1以上のグラフまたはテーブ
ル、特徴点に関するコメント文、問題点に関するコメン
ト文、さらに改善点に関するコメント文などが登録され
ている。各コメント文は、十分なスキルを持つ分析担当
者が特徴ベクトル成分#1〜#11の値を分析すること
によって得た分析結果情報である。特徴点に関するコメ
ント文は、例えば上述の特徴ベクトル成分値で説明した
ような業務特徴に関する説明を記述したものであり、ま
た問題点に関するコメント文は対象業務中のどの点にど
のような問題点があるかを記述したものであり、改善提
案に関するコメント文は業務効率を向上させるための業
務定義改善提案などを記述したものである。また、さら
に分析が必要と認められる業務パターンについては、ど
のような対象に絞って再分析を行うとより効果的である
かを示す案内情報などを問題点あるいは改善提案のコメ
ント文などとして登録しておくことにより、より的確な
解析結果を得ることが可能となる。
As shown in FIG. 6, in the business pattern database 117, several typical businesses classified by analyzing the operation business of the workflow management system 111 in advance using the above-described feature vector are described. For the sample (business pattern), the values of the characteristic vector components # 1 to # 11 and the business pattern ID are registered. Further, for each business pattern, one or more graphs or tables that most clearly show the business characteristics of the business pattern, comment texts on feature points, comment texts on problems, comment texts on improvements, and the like are registered. . Each comment sentence is analysis result information obtained by an analyst with sufficient skills analyzing the values of the feature vector components # 1 to # 11. The comment sentence regarding the feature point describes, for example, the business feature described in the above-described feature vector component value, and the comment sentence regarding the problem indicates at what point in the target job what kind of problem is. The comment text on the improvement proposal describes a business definition improvement proposal or the like for improving business efficiency. For business patterns for which further analysis is deemed necessary, information such as guidance information indicating what is more effective if re-analyzed is registered as a problem or comment text for improvement proposals. By doing so, more accurate analysis results can be obtained.

【0054】次に、図7のフローチャートを参照して、
自動分析ツール116によって実行される業務分析・認
識処理の手順について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The procedure of the business analysis / recognition processing executed by the automatic analysis tool 116 will be described.

【0055】まず、分析項目を分析担当者に指定させる
ための一覧表示画面などが自動分析ツール116から分
析担当者端末13に提供され、そして一覧表示画面上で
行われる分析担当者の選択操作に応じて、分析項目(ジ
ョブ、タスクなど)が決定される(ステップS10
1)。この場合、一覧表示画面上で絞り込み条件を指定
することにより、全体のジョブから、内部の個々のタス
クにブレークダウンして分析項目を指定することができ
る。また、絞り込み条件により、ジョブ、タスクなどの
他、ユーザ名、分析対象期間、などを指定することもで
きる。これにより、ワークフロー管理システム111の
運用業務を、業務全体、個々のタスク、処理担当種、分
析期間などの任意の組み合わせで多角的な観点から分析
することができる。
First, a list display screen or the like for designating an analysis item to the analysis staff is provided from the automatic analysis tool 116 to the analysis staff terminal 13, and the analysis staff selection operation performed on the list display screen is performed. The analysis items (jobs, tasks, etc.) are determined accordingly (step S10).
1). In this case, by specifying the narrowing-down conditions on the list display screen, it is possible to break down the entire job to internal tasks and specify the analysis items. In addition, a user name, a period to be analyzed, and the like, as well as a job, a task, and the like can be specified by the narrowing-down condition. As a result, the operation task of the workflow management system 111 can be analyzed from various viewpoints using any combination of the entire task, individual tasks, processing charge types, analysis periods, and the like.

【0056】次に、ステップS101で指定された分析
項目に対応するデータが分析データデータベース115
の運用履歴データ中から取得される(ステップS10
2)。そして、その取得された分析対象業務の運用履歴
データからその分析に必要な特徴ベクトル成分値がそれ
ぞれ算出される(ステップS103)。基本的には、本
自動分析シール116で定義されている全ての特徴ベク
トル成分についての成分値が算出されるが、必要に応じ
て、成分値を算出すべき特徴ベクトル成分を選択するこ
ともできる。この後、算出された特徴ベクトル成分値に
基づき、業務パターンデータベース117からの類似業
務パターンの検索が行われる(ステップS104)。こ
の業務パターン検索では、パターン認識技法により、分
析対象業務の特徴ベクトル成分値の分布パターンに最も
類似する特徴ベクトル成分値の分布パターンを持つ業務
パターンが検索される。パターン認識技法は、一般的な
手法であるBayesの識別理論、ニューラルネットな
どの統計パターン認識技法を利用する。なお、パターン
認識に際しては、必要に応じて学習を行い、認識率を改
善することが好ましい。学習は具体的には、「ベクトル
成分値に正規化処理を施す」、「各ベクトル成分に対す
る重み付け(学習)を実施する」などの手法を用いる。
Next, the data corresponding to the analysis item specified in step S101 is stored in the analysis data database 115.
From the operation history data (step S10).
2). Then, feature vector component values required for the analysis are calculated from the obtained operation history data of the analysis target operation (step S103). Basically, component values are calculated for all the feature vector components defined by the automatic analysis seal 116. However, a feature vector component for which a component value should be calculated can be selected as necessary. . Thereafter, based on the calculated feature vector component values, a search for a similar business pattern from the business pattern database 117 is performed (step S104). In this business pattern search, a business pattern having a distribution pattern of feature vector component values most similar to a distribution pattern of feature vector component values of a business to be analyzed is searched for by a pattern recognition technique. The pattern recognition technique uses Bayes's discrimination theory, which is a general technique, or a statistical pattern recognition technique such as a neural network. In pattern recognition, it is preferable to perform learning as needed to improve the recognition rate. Specifically, the learning uses a technique such as "perform normalization processing on vector component values", "perform weighting (learning) on each vector component".

【0057】類似する業務パターンが業務パターンデー
タベース117に登録されておらず、検索結果として分
析担当者に提示された類似業務パターンに十分な類似性
が見受けられないと分析担当者が判断した場合には、分
析担当者の判断により、その時点で業務パターンデータ
ベース117の業務パターンを追加・修正することがで
きる。
When a similar business pattern is not registered in the business pattern database 117 and the analyst determines that sufficient similarity is not found in the similar business pattern presented to the analyst as a search result. Can add / modify the business pattern in the business pattern database 117 at that time according to the judgment of the analyst.

【0058】すなわち、分析担当者により業務パターン
の修正が要求されると(ステップS104の業務パター
ン修正あり)、分析対象業務を新規の業務パターンとし
て業務パターンデータベース117に追加登録する処理
が行われる。この場合、自動分析ツール116から分析
担当者端末13に対しては業務パターン入力・編集画面
が提供され、その画面上に、分析対象業務に関する特徴
ベクトルの値や、検索結果として得られた業務分析情報
(業務特徴、問題点、改善提案など)などが表示され
る。そして、分析者により分析対象業務の分析が行わ
れ、検索結果として得られた業務分析情報(業務特徴、
問題点、改善提案など)の追加・修正などが実行される
(ステップS105)。分析に際しては、分析対象業務
に関する特徴ベクトル成分値からそれをグラフ化または
テーブル化して表示したり、検索結果として得られた業
務パターンの特徴ベクトル成分値を比較提示すること等
により、分析作業を支援することができる。そして、新
たな業務パターンIDおよび追加・修正された業務分析
情報と共に、分析対象業務に関する特徴ベクトル成分値
が業務パターンデータベース117に追加登録される
(ステップS106)。また、この登録に際しては、分
析時に画面表示したグラフまたはテーブル等の中から、
登録対象の業務パターンの業務特徴を最も端的に示す1
以上のグラフまたはテーブルを分析担当者に選択させる
ことにより、それを業務パターンID、業務分析情報、
特徴ベクトル成分値と併せて業務パターンデータベース
117に登録することができる(ステップS107)。
That is, when the analysis person requests the business pattern to be corrected (the business pattern is corrected in step S104), a process of additionally registering the analysis target business as a new business pattern in the business pattern database 117 is performed. In this case, the business analysis input / edit screen is provided from the automatic analysis tool 116 to the analyst terminal 13, and the value of the feature vector relating to the business to be analyzed and the business analysis obtained as a search result are displayed on the screen. Information (business features, problems, improvement proposals, etc.) is displayed. Then, the analyst analyzes the business to be analyzed, and the business analysis information (business characteristics, business characteristics,
Problems, improvement proposals, etc.) are added or corrected (step S105). At the time of analysis, the analysis work is supported by displaying the feature vector component values related to the analysis target business in graphs or tables and displaying the feature vector component values of the business patterns obtained as search results. can do. Then, along with the new business pattern ID and the added / modified business analysis information, the feature vector component value relating to the analysis target business is additionally registered in the business pattern database 117 (step S106). In addition, when registering, from the graph or table displayed on the screen at the time of analysis,
1 that most clearly shows the business features of the business pattern to be registered
By allowing the analyst to select the above graph or table, it can be used for business pattern ID, business analysis information,
It can be registered in the business pattern database 117 together with the feature vector component value (step S107).

【0059】一方、分析対象業務に類似する業務パター
ンが業務パターンデータベース117に登録されてお
り、その検索結果を分析対象業務に関する分析結果とし
て利用する場合には(ステップS104の業務パターン
修正なし)、その検索された業務パターンに関する登録
情報(業務パターンID、業務分析情報、特徴ベクトル
成分値)が業務パターンデータベース117から取得さ
れて、分析担当者端末13に画面表示される(ステップ
S108)。これにより、類似業務パターンに対して予
め登録されている問題点などの業務分析情報を、分析対
象業務の分析結果として提供することが出来る。また、
分析担当者により特徴グラフ・テーブル表示が要求され
た場合には(特徴グラフ・テーブル表示あり)、その業
務パターンを的確に表している特徴グラフ・テーブルが
業務パターンデータベース117から取得されて、分析
担当者端末13に画面表示される。これにより、業務パ
ターンの特徴が視覚的にわかる。この時、特徴グラフ・
テーブルとして登録していないグラフ・テーブルについ
ても、分析対象業務から抽出した特徴ベクトル、または
類似業務パターンの特徴ベクトルから生成して表示する
こともできる。
On the other hand, when a business pattern similar to the business to be analyzed is registered in the business pattern database 117 and the search result is used as an analysis result for the business to be analyzed (the business pattern is not corrected in step S104), The registration information (business pattern ID, business analysis information, feature vector component value) on the searched business pattern is acquired from the business pattern database 117, and is displayed on the screen of the analysis staff terminal 13 (step S108). This makes it possible to provide task analysis information such as a problem registered in advance for a similar task pattern as an analysis result of the task to be analyzed. Also,
When the analysis staff requests the display of the characteristic graph table (there is a display of the characteristic graph table), the characteristic graph table accurately representing the business pattern is acquired from the business pattern database 117, and is analyzed. Is displayed on the user terminal 13. Thereby, the feature of the business pattern can be visually recognized. At this time, the feature graph
A graph table not registered as a table can also be generated and displayed from a feature vector extracted from a task to be analyzed or a feature vector of a similar task pattern.

【0060】次に、図8乃至図10を参照して、業務パ
ターンと特徴グラフ・テーブルについて説明する。
Next, the business pattern and the characteristic graph table will be described with reference to FIGS.

【0061】特徴グラフ・テーブルとは業務パターンを
視覚化して表示するためのグラフまたはテーブルであ
り、業務特徴を更に詳細に分析するために利用される。
The feature graph table is a graph or table for visualizing and displaying business patterns, and is used for analyzing business characteristics in more detail.

【0062】たとえば、図4において特徴ベクトル成分
値との関係で説明した業務パターン1については図8の
グラフA(ユーザ毎の処理時間合計の割合)を特徴グラ
フ・テーブルとして業務パターンデータベース117に
登録しておくことで、処理時間の割合が高く、処理時間
に問題があり、且つ処理時間合計のユーザ割合が高い
(偏りがある)という業務パターン1の特徴を端的に提
示することができる。
For example, for the business pattern 1 described in relation to the characteristic vector component value in FIG. 4, the graph A (the ratio of the total processing time for each user) in FIG. 8 is registered in the business pattern database 117 as a characteristic graph table. By doing so, it is possible to simply present the feature of the business pattern 1 in which the ratio of the processing time is high, there is a problem in the processing time, and the user ratio of the total processing time is high (biased).

【0063】すなわち、業務パターン1では、図4の特
徴ベクトルをみると、「処理時間合計のユーザ割合(上
位3名)」が高く、一定ユーザに処理が偏っていること
がわかる。グラフAでは、残りのユーザの状況および、
どのユーザに処理負荷が高いかを視覚的に把握すること
ができる。さらに、処理時間が一定期間を超えた件数と
ユーザの関係を3次元グラフにより表示することによ
り、負荷の高い処理時間に問題がないかを確認できる。
That is, in the business pattern 1, the characteristic vector in FIG. 4 shows that the “user ratio of the total processing time (top three users)” is high, and the processing is biased to a certain number of users. In graph A, the situation of the remaining users and
It is possible to visually grasp which user has a high processing load. Furthermore, by displaying the relationship between the number of cases in which the processing time exceeds a certain period and the user in a three-dimensional graph, it is possible to confirm whether there is no problem in the processing time with a high load.

【0064】また、例えば、図4において特徴ベクトル
成分値との関係で説明した業務パターン2については図
9のグラフB(ユーザ毎の処理開始時間超過件数)を特
徴グラフ・テーブルとして業務パターンデータベース1
17に登録しておくことで、処理開始時間が超過した件
数をユーザ毎に超過日数と共に確認することが出来る。
For example, for the business pattern 2 described in relation to the characteristic vector component value in FIG. 4, the business pattern database 1 uses the graph B (the number of processing start time excesses for each user) in FIG. 9 as a characteristic graph table.
17, the number of cases where the processing start time has been exceeded can be confirmed for each user together with the number of days exceeded.

【0065】すなわち、業務パターン2では、図4の特
徴ベクトルをみると、「一定期間を超過した処理開始時
間ユーザ割合」が高く、ほとんどのユーザにおいて、処
理開始時間が一定期間を超えていることがわかる。グラ
フBでは、3次元表示により、ユーザと処理開始時間日
数との関係を視覚的に把握することができ、どのユーザ
が、どのくらい、処理開始に時間がかかっているかを確
認できる。さらに、ユーザ毎の処理件数割合のグラフを
表示することにより、負荷との関係に問題がないかを確
認できる。
That is, in the business pattern 2, the feature vector of FIG. 4 shows that “the processing start time user ratio exceeding a certain period” is high, and that the processing start time exceeds a certain period for most users. I understand. In the graph B, the relationship between the user and the number of days of the processing start time can be visually grasped by the three-dimensional display, and it is possible to confirm which user has taken a long time to start the processing. Further, by displaying a graph of the ratio of the number of processes for each user, it is possible to confirm whether there is any problem in the relationship with the load.

【0066】このように、特徴グラフ、特徴テーブル
は、業務分析情報で表現しきらない業務の特徴、問題点
を更に詳細に、更に深く分析するための手助けをおこな
う。よって、業務分析情報と関連付けて、最も特徴を表
し、詳細に深く分析する上での手助けとなるグラフ、テ
ーブルを登録しておくことが好ましい。
As described above, the feature graph and the feature table assist in analyzing the features and problems of the tasks that cannot be completely expressed by the task analysis information in more detail and deeper. Therefore, it is preferable to register a graph and a table that represent the most characteristic and assist in detailed and deep analysis in association with the task analysis information.

【0067】以上のように、本実施形態の分析システム
においては、業務特徴の異なる複数の業務サンプルそれ
ぞれについて、その業務特徴の分析結果に関する情報と
業務特徴を分析するために予め定義された複数の特徴ベ
クトル成分それぞれに関する値とが登録された業務パタ
ーンデータベース117を用意しておき、この業務パタ
ーンデータベース117から複数の特徴ベクトル成分値
のパターンが類似する業務サンプルをパターン認識処理
技法を用いて検索することにより、分析対象業務に関す
る的確な業務特徴を容易に取得することが可能となる。
As described above, in the analysis system of the present embodiment, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, information relating to the analysis result of the business characteristics and a plurality of predefined business process characteristics are analyzed. A business pattern database 117 in which values relating to each of the feature vector components are registered is prepared, and a business sample having a similar pattern of a plurality of feature vector component values is searched from the business pattern database 117 using a pattern recognition processing technique. Accordingly, it is possible to easily acquire accurate business features related to the business to be analyzed.

【0068】また、データ取得ツール114および分析
ツール116はワークフロー管理システム111内にそ
の一機能として組み込んで使用することもできるが、基
本的にはワークフロー管理システム111の運用履歴さ
えあればそれを分析することが出来るので、ワークフロ
ー管理システム111とは独立したシステムとして実現
し得るものである。さらに、本分析システムの主要要素
である分析ツール116はその処理をコンピュータに実
行させるためのコンピュータプログラムであるので、そ
れをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を記憶してお
き、その記憶媒体を通じて通常のコンピュータに導入し
て実行するだけで、本実施形態と同様の効果を得ること
が出来る。また、データ取得ツール114によってワー
クフロー管理システム111から取得された運用履歴デ
ータを電子メールなどを通じて遠隔地にある分析システ
ムに自動送信するような仕組みを用いることも出来る。
The data acquisition tool 114 and the analysis tool 116 can be used by incorporating them into the workflow management system 111 as one of their functions. Basically, if there is only the operation history of the workflow management system 111, it can be analyzed. Therefore, it can be realized as a system independent of the workflow management system 111. Further, since the analysis tool 116, which is a main element of the analysis system, is a computer program for causing a computer to execute the processing, a computer-readable storage medium is stored in the analysis tool 116, and a normal computer is stored through the storage medium. , The same effect as in the present embodiment can be obtained. Further, a mechanism for automatically transmitting the operation history data acquired from the workflow management system 111 by the data acquisition tool 114 to an analysis system at a remote place through an electronic mail or the like can be used.

【0069】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範
囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実施
形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される
複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の
発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構
成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified in an implementation stage without departing from the gist of the invention. Further, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effects described in the column of the effect of the invention can be solved. If you get
A configuration from which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
的確、且つ客観的にワークフロー管理システムの運用業
務を分析できるようになり、ワークフロー管理システム
における業務定義の見直しなど、ワークフロー管理シス
テムで定義・運用される業務の改善に必要な分析情報を
得ることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to accurately and objectively analyze the workflow management system operation work, and to obtain analysis information necessary for improving the work defined and operated by the work flow management system, such as reviewing the work definition in the work flow management system. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る業務分析システムと
それが利用されるワークフロー管理システムの構成を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a business analysis system according to an embodiment of the present invention and a workflow management system using the business analysis system.

【図2】図1のワークフロー管理システムで管理される
運用履歴データの例を示す図。
FIG. 2 is a view showing an example of operation history data managed by the workflow management system of FIG. 1;

【図3】図1の業務分析システムを構成する自動分析ツ
ールの機能構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of an automatic analysis tool included in the business analysis system of FIG. 1;

【図4】図1の業務分析システムで用いられる特徴ベク
トルを説明するための図。
FIG. 4 is a view for explaining a feature vector used in the task analysis system of FIG. 1;

【図5】図4の特徴ベクトルで規定された処理開始時間
と処理時間との関係を説明するための図。
FIG. 5 is a view for explaining a relationship between a processing start time and a processing time defined by the feature vector in FIG. 4;

【図6】図1の業務分析システムで用いられる業務パタ
ーンデータベースのデータ構造の一例を示す図。
FIG. 6 is a view showing an example of a data structure of a business pattern database used in the business analysis system of FIG. 1;

【図7】図1の業務分析システムによって実行される業
務分析・認識処理の手順を示すフローチャート。
FIG. 7 is an exemplary flowchart showing the procedure of a task analysis / recognition process executed by the task analysis system of FIG. 1;

【図8】図1の業務分析システムで用いられる特徴グラ
フの一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a feature graph used in the business analysis system of FIG. 1;

【図9】図1の業務分析システムで用いられる特徴グラ
フの他の例を示す図。
FIG. 9 is a view showing another example of a feature graph used in the task analysis system of FIG. 1;

【図10】図1の業務分析システムで用いられる特徴テ
ーブルの一例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a feature table used in the task analysis system of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…サーバコンピュータ 12…ユーザ端末 13…分析担当者端末 111…ワークフロー管理システム 112…ワークフローデータベース 113…リポジトリファイル 114…データ取得ツール 115…分析データデータベース 116…自動解析ツール 117…業務パターンデータベース 201…特徴ベクトル抽出部 202…検索部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Server computer 12 ... User terminal 13 ... Analytical person terminal 111 ... Workflow management system 112 ... Workflow database 113 ... Repository file 114 ... Data acquisition tool 115 ... Analysis data database 116 ... Automatic analysis tool 117 ... Business pattern database 201 ... Features Vector extraction unit 202: search unit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 業務処理に必要な一連の作業の流れおよ
びその作業に必要な情報の受け渡しを支援するワークフ
ロー管理システムの運用履歴データを用いて、そのワー
クフロー管理システムで運用されている業務の特徴を分
析する業務分析システムであって、 業務特徴の異なる複数の業務サンプルそれぞれについ
て、その業務特徴の分析結果に関する情報と、業務特徴
を分析するために予め定義された複数の特徴ベクトル成
分それぞれに関する値とが登録された業務パターンデー
タベースと、 分析対象業務に関する運用履歴データから前記複数の特
徴ベクトル成分それぞれに関する値を抽出する特徴ベク
トル抽出手段と、 前記特徴ベクトル抽出手段によって抽出された特徴ベク
トル成分値に基づいて前記分析対象業務に類似する業務
サンプルを前記業務パターンデータベースから検索し、
前記類似業務サンプルに関する分析結果の情報を前記分
析対象業務の業務特徴として取得する検索手段とを具備
することを特徴とする業務分析システム。
1. A feature of a job operated by the workflow management system by using a flow of a series of operations required for the job processing and operation history data of the workflow management system for supporting transfer of information necessary for the job. A business analysis system for analyzing a business characteristic, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, information on an analysis result of the business characteristic and a value for each of a plurality of feature vector components defined in advance for analyzing the business characteristic. A business pattern database in which are registered, a feature vector extraction unit that extracts values relating to each of the plurality of feature vector components from operation history data regarding the analysis target business, and a feature vector component value extracted by the feature vector extraction unit. Business sample similar to the business to be analyzed based on From the business pattern database,
A business analysis system comprising: a search unit configured to acquire information on an analysis result regarding the similar business sample as business characteristics of the business to be analyzed.
【請求項2】 前記検索手段は、前記特徴ベクトル抽出
手段によって抽出された複数の特徴ベクトル成分値の分
布のパターンと前記業務パターンデータベースに登録さ
れている業務サンプルそれぞれに関する複数の特徴ベク
トル成分値の分布のパターンとの類似度を判別すること
により、前記複数の特徴ベクトル成分値の分布パターン
が前記分析対象業務と類似している業務サンプルを前記
業務パターンデータベースから検索することを特徴とす
る請求項1記載の業務分析システム。
2. The method according to claim 1, wherein the search unit is configured to determine a distribution pattern of the plurality of feature vector component values extracted by the feature vector extracting unit and a plurality of feature vector component values for each of the business samples registered in the business pattern database. The method according to claim 1, wherein a similarity between the plurality of feature vector component values and a distribution pattern of the plurality of feature vector components is similar to the analysis target task. 1. The business analysis system according to 1.
【請求項3】 前記複数の特徴ベクトル成分には、少な
くとも、各業務またはそれを構成する作業が前記ワーク
フロー管理システムのユーザ端末に到着した時点からそ
のユーザ端末で前記業務または作業についての処理が開
始されるまでに要した処理開始時間、および/または前
記業務または作業の処理が開始されてから完了するまで
に要した処理時間、に関する成分が含まれていることを
特徴とする請求項1記載の業務分析システム。
3. The plurality of feature vector components include, at least, when a task or a task constituting the task arrives at a user terminal of the workflow management system, processing of the task or task starts at the user terminal. 2. The method according to claim 1, further comprising a component related to a processing start time required until the processing is completed and / or a processing time required from completion of the processing of the task or operation to completion of the processing. Business analysis system.
【請求項4】 業務を構成する作業、処理担当者、およ
び分析対象期間の少なくとも1つを指定することによ
り、分析対象業務の範囲を絞り込み指定する指定手段を
さらに具備し、 前記特徴ベクトル抽出手段は、前記指定手段によって絞
り込み指定された分析対象業務の範囲に関する運用履歴
データを対象に前記特徴ベクトル成分値の抽出を行うこ
とを特徴とする請求項1記載の業務分析システム。
4. A feature vector extracting means, further comprising: a designating means for narrowing down and specifying a range of a task to be analyzed by designating at least one of a task constituting a task, a person in charge of processing, and a period to be analyzed. 2. The business analysis system according to claim 1, wherein the extracting unit extracts the feature vector component value from operation history data relating to a range of the business to be analyzed narrowed down and specified by the specification unit.
【請求項5】 前記検索手段により取得された前記類似
業務サンプルに対応する分析結果の情報を分析者に追加
/修正させることにより得られた新たな分析結果の情報
と、前記特徴ベクトル抽出手段によって抽出された前記
分析対象業務の特徴ベクトル成分値とを用いて、前記分
析対象業務を前記業務パターンデータベースに新たな業
務サンプルとして追加登録する手段をさらに具備するこ
とを特徴とする請求項1記載の業務分析システム。
5. A new analysis result information obtained by adding / correcting an analysis result information corresponding to the similar work sample obtained by the search means to an analyst, and the feature vector extracting means 2. The system according to claim 1, further comprising: means for additionally registering the analysis target business as a new business sample in the business pattern database using the extracted feature vector component values of the analysis target business. Business analysis system.
【請求項6】 前記業務パターンデータベースには前記
各業務サンプルの業務特徴を示すグラフまたはテーブル
が登録されており、 前記検索手段は、前記業務パターンデータベースからの
検索時に前記分析対象業務に類似する業務サンプルに対
応するグラフまたはテーブルを前記業務パターンデータ
ベースから取得して表示出力する手段を含むことを特徴
とする請求項1記載の業務分析システム。
6. The business pattern database has registered therein a graph or a table showing the business characteristics of each business sample, and the search means performs a business similar to the analysis target business when searching from the business pattern database. 2. The business analysis system according to claim 1, further comprising means for obtaining a graph or a table corresponding to the sample from the business pattern database and displaying and outputting the graph or table.
【請求項7】 複数の処理担当者により行われる業務処
理に必要な一連の作業の流れおよびその作業に必要な情
報の受け渡しをコンピュータネットワークを用いて支援
するワークフロー管理システムの運用履歴データを用い
て、そのワークフロー管理システムで運用されている業
務の特徴を分析する業務分析システムであって、 前記ワークフロー管理システムで運用されている各業務
またはそれを構成する各作業が前記ワークフロー管理シ
ステムの各処理担当者の端末に到着した時点からその端
末で該当する処理が開始されるまでに要した処理開始時
間と、前記業務または作業の処理が開始されてから完了
するまでに要した処理時間とに着目することによって予
め定義された複数の特徴ベクトル成分それぞれに関する
値を、分析対象業務に関する運用履歴データから抽出す
る特徴ベクトル抽出手段と、 業務特徴の異なる複数の業務サンプルそれぞれについ
て、その業務特徴の分析結果に関する情報と、前記複数
の特徴ベクトル成分それぞれに関する値とが登録された
業務パターンデータベースと、 前記特徴ベクトル抽出手段によって抽出された複数の特
徴ベクトル成分値の分布のパターンと前記業務パターン
データベースに登録されている業務サンプルそれぞれに
関する複数の特徴ベクトル成分値の分布のパターンとの
類似度を判別することにより、前記複数の特徴ベクトル
成分値の分布パターンが前記分析対象業務と類似してい
る業務サンプルを前記業務パターンデータベースから検
索し、前記類似業務サンプルに関する分析結果の情報を
前記分析対象業務の業務特徴として取得する検索手段と
を具備することを特徴とする業務分析システム。
7. A flow of a series of work necessary for business processing performed by a plurality of processing staffs and the transfer of information necessary for the work using operation history data of a workflow management system that supports using a computer network. A business analysis system for analyzing characteristics of a business operated by the workflow management system, wherein each business operated by the workflow management system or each work constituting the business is handled by each processing of the workflow management system. Focus on the processing start time required from the time of arrival at the terminal of the user to the start of the corresponding processing on the terminal, and the processing time required from the start of the processing of the task or work to the completion. The values for each of the plurality of feature vector components defined in advance are Feature vector extracting means for extracting from a plurality of business samples having different business features, information relating to the analysis result of the business feature, and a business pattern in which values regarding each of the plurality of feature vector components are registered. A similarity between a distribution pattern of a plurality of feature vector component values extracted by the feature vector extraction unit and a distribution pattern of a plurality of feature vector component values for each of the business samples registered in the business pattern database; By retrieving from the business pattern database a business sample in which the distribution pattern of the plurality of feature vector component values is similar to the business to be analyzed, and analyzing information on an analysis result regarding the similar business sample as the analysis target. Acquired as the business feature of the business Business analysis system, characterized by comprising a search unit that.
【請求項8】 業務処理に必要な一連の作業の流れおよ
びその作業に必要な情報の受け渡しを支援するワークフ
ロー管理システムの運用履歴データを用いて、そのワー
クフロー管理システムで運用されている業務の特徴をコ
ンピュータに分析させる業務分析方法であって、 業務特徴の異なる複数の業務サンプルそれぞれについ
て、その業務特徴の分析結果に関する情報と、業務特徴
を分析するために予め定義された複数の特徴ベクトル成
分それぞれに関する値とが登録された業務パターンデー
タベースを用意しておき、 分析対象業務に関する運用履歴データから前記複数の特
徴ベクトル成分の値を抽出する特徴ベクトル抽出ステッ
プと、 前記特徴ベクトル抽出ステップによって抽出された特徴
ベクトル成分値に基づいて前記分析対象業務に類似する
業務サンプルを前記業務パターンデータベースから検索
し、前記類似業務サンプルに関する分析結果の情報を前
記分析対象業務の業務特徴として取得する検索ステップ
とを具備することを特徴とする業務分析方法。
8. A feature of a job operated by the workflow management system using operation history data of a workflow management system that supports a flow of a series of operations necessary for the job processing and information transfer necessary for the operation. A business analysis method for causing a computer to analyze, for each of a plurality of business samples having different business characteristics, information on the analysis result of the business characteristics and a plurality of feature vector components defined in advance for analyzing the business characteristics. A business pattern database in which values of the plurality of feature vector components are registered, and a feature vector extraction step of extracting the values of the plurality of feature vector components from operation history data related to the work to be analyzed; Based on the feature vector component values, A search step of retrieving a similar business sample from the business pattern database and acquiring information of an analysis result on the similar business sample as a business characteristic of the business to be analyzed.
【請求項9】 前記検索ステップは、前記特徴ベクトル
抽出ステップによって抽出された複数の特徴ベクトル成
分値の分布のパターンと前記業務パターンデータベース
に登録されている業務サンプルそれぞれに関する複数の
特徴ベクトル成分値の分布のパターンとの類似度を判別
することにより、前記複数の特徴ベクトル成分値の分布
パターンが前記分析対象業務と類似している業務サンプ
ルを前記業務パターンデータベースから検索することを
特徴とする請求項8記載の業務分析方法。
9. The method according to claim 1, wherein the retrieving step comprises: determining a distribution pattern of the plurality of feature vector component values extracted in the feature vector extracting step and a plurality of feature vector component values relating to each of the business samples registered in the business pattern database. The method according to claim 1, wherein a similarity between the plurality of feature vector component values and a distribution pattern of the plurality of feature vector components is similar to the analysis target task. 8. The business analysis method according to 8.
【請求項10】 前記複数の特徴ベクトル成分には、少
なくとも、各業務またはそれを構成する作業が前記ワー
クフロー管理システムのユーザ端末に到着した時点から
そのユーザ端末で前記業務または作業についての処理が
開始されるまでに要した処理開始時間、および/または
前記業務または作業の処理が開始されてから完了するま
でに要した処理時間、に関する成分が含まれていること
を特徴とすることを特徴とする請求項8記載の業務分析
方法。
10. The plurality of feature vector components include, at least, when a task or a task constituting the task arrives at a user terminal of the workflow management system, processing of the task or task starts at the user terminal. And / or a component related to the processing start time required until the processing is completed and / or the processing time required from the start of the processing of the task or the work to the completion thereof. The business analysis method according to claim 8.
【請求項11】 業務を構成する作業、処理担当者、お
よび分析対象期間の少なくとも1つを指定することによ
り、分析対象業務の範囲を絞り込み指定する指定ステッ
プをさらに具備し、 前記特徴ベクトル抽出ステップは、前記指定ステップに
よって絞り込み指定された分析対象業務の範囲に関する
運用履歴データを対象に前記特徴ベクトル成分値の抽出
を行うことを特徴とする請求項8記載の業務分析方法。
11. A feature vector extracting step, further comprising: specifying at least one of a task constituting a task, a person in charge of processing, and a period to be analyzed to narrow down and designate a range of the task to be analyzed. 9. The business analysis method according to claim 8, wherein the extracting includes extracting the feature vector component value from operation history data relating to a range of the analysis target business narrowed down and specified in the specifying step.
【請求項12】 前記検索ステップにより取得された前
記類似業務サンプルに対応する分析結果の情報を分析者
に追加/修正させることにより得られた新たな分析結果
の情報と、前記特徴ベクトル抽出ステップによって抽出
された前記分析対象業務の特徴ベクトル成分値とを用い
て、前記分析対象業務を前記業務パターンデータベース
に新たな業務サンプルとして追加登録するステップをさ
らに具備することを特徴とする請求項8記載の業務分析
方法。
12. A new analysis result information obtained by allowing an analyst to add / modify information of an analysis result corresponding to the similar work sample obtained in the search step, and the feature vector extraction step. 9. The method according to claim 8, further comprising a step of additionally registering the analysis target business as a new business sample in the business pattern database using the extracted feature vector component values of the analysis target business. Business analysis method.
【請求項13】 前記業務パターンデータベースには前
記各業務サンプルの業務特徴を示すグラフまたはテーブ
ルが登録されており、 前記検索ステップは、前記業務パターンデータベースか
らの検索時に前記分析対象業務に類似する業務サンプル
に対応するグラフまたはテーブルを前記業務パターンデ
ータベースから取得して表示出力するステップを含むこ
とを特徴とする請求項8記載の業務分析方法。
13. The business pattern database has registered therein a graph or a table indicating business characteristics of each of the business samples, and the search step includes a business similar to the analysis target business when searching from the business pattern database. 9. The business analysis method according to claim 8, further comprising a step of acquiring a graph or a table corresponding to the sample from the business pattern database and displaying and outputting the graph or table.
【請求項14】 複数の処理担当者により行われる業務
処理に必要な一連の作業の流れおよびその作業に必要な
情報の受け渡しをコンピュータネットワークを用いて支
援するワークフロー管理システムの運用履歴データを用
いて、そのワークフロー管理システムで運用されている
業務の特徴をコンピュータに分析させる業務分析方法で
あって、 前記ワークフロー管理システムで運用されている各業務
またはそれを構成する各作業が前記ワークフロー管理シ
ステムの各処理担当者の端末に到着した時点からその端
末で該当する処理が開始されるまでに要した処理開始時
間と、前記業務または作業の処理が開始されてから完了
するまでに要した処理時間とに着目することによって予
め定義された複数の特徴ベクトル成分それぞれに関する
値を、分析対象業務に関する運用履歴データから抽出す
る特徴ベクトル抽出ステップと、 業務特徴の異なる複数の業務サンプルそれぞれについ
て、その業務特徴の分析結果に関する情報と、前記複数
の特徴ベクトル成分それぞれに関する値とが登録された
業務パターンデータベースの中から、前記特徴ベクトル
抽出ステップによって抽出された複数の特徴ベクトル成
分値の分布のパターンに類似したパターンを持つ業務サ
ンプルを検索し、前記類似業務サンプルに関する分析結
果の情報を前記分析対象業務の業務特徴として取得する
検索ステップとを具備することを特徴とする業務分析方
法。
14. A flow of a series of work necessary for business processing performed by a plurality of processing staffs and the transfer of information necessary for the work using operation history data of a workflow management system that supports using a computer network. A business analysis method for causing a computer to analyze characteristics of a business operated by the workflow management system, wherein each business operated by the workflow management system or each work constituting the same is performed by each of the workflow management systems. The processing start time required from the time of arrival at the terminal of the processing staff to the start of the corresponding processing at the terminal, and the processing time required from the start of the processing of the task or work to the completion thereof. By paying attention, the value for each of a plurality of feature vector components defined in advance is A feature vector extraction step for extracting from the operation history data on the target task, information on an analysis result of the task feature and a value on each of the plurality of feature vector components are registered for each of a plurality of task samples having different task features. A business sample having a pattern similar to the distribution pattern of the plurality of feature vector component values extracted in the feature vector extraction step is searched from the business pattern database, and information of an analysis result on the similar business sample is analyzed. A search step of acquiring as a task characteristic of the target task.
JP2001079198A 2001-03-19 2001-03-19 Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system Pending JP2002279119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079198A JP2002279119A (en) 2001-03-19 2001-03-19 Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079198A JP2002279119A (en) 2001-03-19 2001-03-19 Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279119A true JP2002279119A (en) 2002-09-27

Family

ID=18935690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079198A Pending JP2002279119A (en) 2001-03-19 2001-03-19 Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279119A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157614A (en) * 2002-11-01 2004-06-03 Advanced Telecommunication Research Institute International Behavior analysis system
JP2006172278A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Ltd Workflow system, its workflow management server and method for managing workflow
US8065176B2 (en) 2004-01-07 2011-11-22 International Business Machines Corporation Workflow system and method
WO2014192072A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 株式会社日立製作所 Computer, association calculation method, and storage medium
JP6343079B1 (en) * 2017-09-19 2018-06-13 株式会社キャスター Method and apparatus for presenting a task that matches a person, and method and apparatus for presenting a person that matches a task

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157614A (en) * 2002-11-01 2004-06-03 Advanced Telecommunication Research Institute International Behavior analysis system
US8065176B2 (en) 2004-01-07 2011-11-22 International Business Machines Corporation Workflow system and method
US8812340B2 (en) 2004-01-07 2014-08-19 International Business Machines Corporation Workflow system and method
JP2006172278A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Ltd Workflow system, its workflow management server and method for managing workflow
WO2014192072A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 株式会社日立製作所 Computer, association calculation method, and storage medium
GB2529562A (en) * 2013-05-28 2016-02-24 Hitachi Ltd Computer, association calculation method, and storage medium
JP6007320B2 (en) * 2013-05-28 2016-10-12 株式会社日立製作所 Computer, relevance calculation method, and storage medium
JP6343079B1 (en) * 2017-09-19 2018-06-13 株式会社キャスター Method and apparatus for presenting a task that matches a person, and method and apparatus for presenting a person that matches a task

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101582108B1 (en) Document classification system, document classification method, and document classification program
JP5551187B2 (en) Literature analysis system
CN109102145B (en) Process orchestration
CN111552870A (en) Object recommendation method, electronic device and storage medium
US20100079464A1 (en) Information processing apparatus capable of easily generating graph for comparing of a plurality of commercial products
CN110362601B (en) Metadata standard mapping method, device, equipment and storage medium
US11455583B2 (en) Method for selecting worker according to feature of project based on crowd sourcing
JP5193774B2 (en) Method and system for supporting selection of regulatory measures
JP6526849B1 (en) Estimation device, estimation method and estimation program
CN112184003A (en) Bank counter workload assessment method and device, storage medium and electronic equipment
JP4376887B2 (en) Method, apparatus, and program for extracting cause compensation for business efficiency degradation in business process
US11010393B2 (en) Library search apparatus, library search system, and library search method
JP6535863B2 (en) Information processing apparatus and program
CN117057942B (en) Intelligent financial decision big data analysis system
JP2010211575A (en) Information evaluation support system
JP2002279119A (en) Business analyzing system and business analyzing method for workflow management system
CN113988825B (en) User portrait based job recommendation method, device, terminal and readable storage medium
JP2020004161A (en) Examination support apparatus, examination support method, and service providing method
JPWO2019220520A1 (en) Analysis program, analysis method, and analysis device
CN113762894A (en) Data processing method and device, electronic equipment and storage medium
CN110598988A (en) Statistical data processing method, device and storage medium
JP2020017021A (en) Inter-corporate benchmarking apparatus, inter-corporate benchmarking system and program
JP6505974B2 (en) Office Risk Management System and Office Risk Management Program
JP2003030385A (en) Personnel information management system and program
US20220366462A1 (en) Recommendation system, and product recommendation method