JP2002247388A - Internet facsimile machine - Google Patents

Internet facsimile machine

Info

Publication number
JP2002247388A
JP2002247388A JP2001043127A JP2001043127A JP2002247388A JP 2002247388 A JP2002247388 A JP 2002247388A JP 2001043127 A JP2001043127 A JP 2001043127A JP 2001043127 A JP2001043127 A JP 2001043127A JP 2002247388 A JP2002247388 A JP 2002247388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
data
internet
image data
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Nakamura
光男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001043127A priority Critical patent/JP2002247388A/en
Publication of JP2002247388A publication Critical patent/JP2002247388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the handling failure in color image data to a user in the Internet facsimile machine having a transmission protocol corresponding to only black-and-white manuscript data. SOLUTION: A CPU completes data accumulation operation into an image memory after image data are taken in by a color scanner (S21), judges that color manuscript data are present in the accumulated data (YES in S22), further recognizes that the user has set facsimile transmission and inputted a facsimile destination (YES in S23), and then displays an error message such as 'no transmission is made since a color manuscript is included' at a display section in an operation display section (S24).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LAN(Local Ar
ea Network),インターネット網などの通信網に接続さ
れてファクシミリ送受信と電子メール送受信を行うこと
ができるインターネット・ファクシミリ装置に係り、特
に白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコ
ルを備えると共にカラースキャナ機能を具備したインタ
ーネット・ファクシミリ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a LAN (Local Ar
The present invention relates to an Internet facsimile apparatus capable of performing facsimile transmission and reception and e-mail transmission and reception by being connected to a communication network such as an ea Network) and the Internet network. Internet facsimile apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット・ファクシミリ装
置が市販されてきており、電話回線によるインターネッ
ト網,社内LANなどに接続して、ファクシミリ通信お
よび電子メールの送受信が可能になっている。
2. Description of the Related Art In recent years, Internet facsimile apparatuses have been marketed, and facsimile communication and transmission / reception of e-mail have been made possible by connecting to an Internet network via a telephone line, an in-house LAN, or the like.

【0003】すなわち、図13に示す概略説明図のよう
に、インターネット・ファクシミリ装置1において、フ
ァクシミリ通信の送受信は、電話回線2にて各電話局2
a,2bを介して相手側のインターネット・ファクシミ
リ装置3にデータ伝送が行われ、また電子メールの送受
信はLAN4を介して相手側のインターネット・ファク
シミリ装置3に通信されるという通信形態が構築されて
おり、インターネット・ファクシミリ装置1,3間でフ
ァクシミリ伝送および電子メールの送受信を行うことが
できる。
That is, as shown in the schematic explanatory diagram of FIG. 13, in the Internet facsimile apparatus 1, facsimile communication is transmitted and received by each telephone station 2 via a telephone line 2.
A communication mode is established in which data transmission is performed to the other party's Internet facsimile machine 3 via a and 2b, and transmission and reception of e-mail are communicated to the other party's Internet facsimile machine 3 via the LAN 4. Thus, facsimile transmission and transmission and reception of electronic mail can be performed between the Internet facsimile apparatuses 1 and 3.

【0004】さらに、社内LANを用いて、インターネ
ット・ファクシミリ装置における送受信内容を各部署に
おけるファクシミリ機器あるいはパーソナル・コンピュ
ータなどに対して送受信することも可能になる。
Further, it is possible to transmit / receive the contents transmitted / received by the Internet facsimile apparatus to / from a facsimile apparatus or a personal computer in each department by using an in-house LAN.

【0005】このため、インターネット・ファクシミリ
装置に印字出力機能は無論のこと、文字入力機能,画像
情報を読み取るスキャナ機能などの機能を搭載した多機
能化が進められてきている。
For this reason, the Internet facsimile apparatus is of course multi-functional with a print output function, a character input function, and a scanner function for reading image information.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在の
インターネット・ファクシミリ装置では、通常、スキャ
ナ機能として電子メールでの送信を考慮してカラー画像
を読み取ることができるカラースキャナを搭載している
が、コスト面の問題から、ファクシミリ機能として白黒
原稿データを送信できるもの、プロッタ機能として白黒
印字出力ができるものが搭載されているものがある。
However, the current Internet facsimile apparatus usually has a color scanner capable of reading a color image in consideration of transmission by e-mail as a scanner function. Due to surface problems, there is a facsimile function capable of transmitting black-and-white original data, and a plotter function capable of performing monochrome print output.

【0007】ここで問題となるのが、使用者がカラース
キャナによってカラー画像データを取り込んだ場合にお
ける該カラー画像データの取り扱いであって、インター
ネット・ファクシミリ装置においては白黒原稿データを
ファクシミリ送信する送信プロトコルしか具備していな
いため、カラー画像データをファクシミリ送信すること
ができず、送信できない状態を使用者が故障であると認
識してしまうことがある。 さらに、前記インターネッ
ト・ファクシミリ装置によりカラー画像データを受信す
ることができても、プロッタが白黒印字しか行えないも
のであるため、受信状態にあっても印字出力が行われ
ず、使用者が故障であると認識してしまうことがある。
The problem here is the handling of the color image data when the user takes in the color image data with a color scanner. In an Internet facsimile apparatus, a transmission protocol for facsimile transmission of black-and-white original data is used. Therefore, color image data cannot be transmitted by facsimile, and the user may recognize that transmission is impossible because of a failure. Furthermore, even if color image data can be received by the Internet facsimile apparatus, the plotter can only perform black-and-white printing, so printing is not performed even in the receiving state, and the user is out of order. May be recognized.

【0008】本発明の目的は、前記従来の課題を解決
し、白黒原稿データのみに対応した送信プロトコルを備
えたインターネット・ファクシミリ装置において、使用
者に対してカラー画像データの取り扱い上の不具合を生
じさせないようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, and to cause a problem in handling color image data for a user in an Internet facsimile apparatus having a transmission protocol corresponding to only black and white original data. The idea is not to let them.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、カラー画像を読取可能なス
キャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送信する送
信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、白黒印字
出力部と、画像メモリとを備え、LANあるいはインタ
ーネット網などの通信網に接続されるインターネット・
ファクシミリ装置であって、カラー画像データをファク
シミリ送信する送信モードが設定されたとき、ファクシ
ミリ送信が不可であることを表示させる制御部を備えた
ことを特徴とし、この構成によって、使用者がカラー画
像をファシクミリ送信しようとした場合に、エラー表示
が行われるため、さらなる誤操作を防止することができ
る。
According to one aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit provided with a transmission protocol for facsimile transmission of black-and-white original data. , A black-and-white print output unit and an image memory, connected to a communication network such as a LAN or the Internet.
A facsimile apparatus, comprising: a control unit for displaying that facsimile transmission is not possible when a transmission mode for facsimile transmission of color image data is set. When a facsimile transmission is attempted, an error display is performed, so that further erroneous operations can be prevented.

【0010】請求項2記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像の読み
取りを行う設定が行われたとき、前記ファクシミリ制御
部へのアクセスを制限する制御部を備えたことを特徴と
し、この構成によって、カラー画像データである場合に
はファクシミリへのアドレス入力が禁止されることによ
り、誤操作,誤動作を防止することができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data,
An Internet facsimile device including a black-and-white print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or the Internet, wherein when a setting for reading a color image is made, the facsimile control unit is This configuration is characterized by including a control unit for restricting access to the image data. With this configuration, if the image data is color image data, address input to the facsimile is prohibited, thereby preventing erroneous operation and malfunction.

【0011】請求項3記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、前記ファクシミリ
制御部にファクシミリ送信モードが設定されたとき、前
記画像メモリへのカラー画像データの蓄積を制限する制
御部を備えたことを特徴とし、この構成によって、ファ
クシミリ送信モードが設定された場合に、カラー蓄積を
禁止することにより、無駄なメモリ蓄積がなくなり、し
かも未然に誤操作を防止することができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data,
An internet facsimile device comprising a black-and-white print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network, wherein when a facsimile transmission mode is set in the facsimile control unit, the image data is transmitted to the image memory. This configuration is characterized by having a control unit that limits the accumulation of color image data. With this configuration, when the facsimile transmission mode is set, color accumulation is prohibited, so that unnecessary memory accumulation is eliminated, and Incorrect operation can be prevented.

【0012】請求項4記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、前記画像メモリに
蓄積されたカラー画像データを白黒画像データに変換し
た後、前記ファクシミリ制御部へデータを送る制御部を
備えたことを特徴とし、この構成によって、カラー画像
データを白黒画像データに変換することにより、カラー
画像を無効にすることなくデータファクシミリ送信が可
能になる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit provided with a transmission protocol for facsimile transmitting monochrome document data,
An internet facsimile device including a monochrome print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network, wherein color image data stored in the image memory is converted into monochrome image data. And a control unit for sending data to the facsimile control unit. With this configuration, color facsimile transmission can be performed without invalidating a color image by converting color image data into black and white image data. Become.

【0013】請求項5記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像データ
と白黒画像データとが混在しているデータを送信すると
き、データの送信先のアドレスを判断し、アドレスが電
子メール・アドレスの場合に、カラー画像データと白黒
画像データとの両方を送信させ、送信先がファクシミリ
・アドレスの場合に、白黒画像データのみを送信させる
制御部を備えたことを特徴とし、この構成によって、全
文書転送の場合に、宛先により画像データを自動的に選
択して送ることによって、多くの画像データを可能な限
り送ることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmitting black and white original data,
When transmitting data in which color image data and black-and-white image data are mixed in an Internet facsimile apparatus having a black-and-white print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or the Internet. Judgment of the destination address of the data, if the address is an e-mail address, send both color image data and black-and-white image data, and if the destination is a facsimile address, only the black-and-white image data A transmission control unit is provided, and by this configuration, in the case of transferring all documents, as much image data as possible can be sent by automatically selecting and sending image data by destination. .

【0014】請求項6記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像データ
送信時、複数のアドレスが指定されているとき、その中
から電子メール・アドレスを選択して送信させる制御部
を備えたことを特徴とし、この構成によって、カラー画
像データが蓄積されている状態でグループアドレスが指
定された場合、すべての電子メールの宛先にカラー画像
を自動的に送るようにすることができる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmitting black-and-white original data,
An Internet facsimile apparatus including a black-and-white print output unit and an image memory, and connected to a communication network such as a LAN or the Internet, wherein a plurality of addresses are designated when transmitting color image data. And a control unit for selecting and transmitting an e-mail address from a user. With this configuration, when a group address is specified in a state where color image data is stored, all e-mail destinations are transmitted. Color images can be sent automatically.

【0015】請求項7記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像データ
送信時、予め設定されている再発呼回数よりも再発呼回
数を少なくしたことを特徴とし、この構成によって、カ
ラー画像データの送信ジョブにおける再発呼回数を減ら
すことにより、画像メモリにおけるデータを早く開放す
ることができ、他のジョブへの影響を少なくすることが
できる。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data,
An Internet facsimile apparatus having a black-and-white print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or the Internet, wherein when retransmitting color image data, the number of recalls exceeds a preset number of recalls. This configuration is characterized in that the number of repetitions is reduced in the transmission job of color image data, whereby the data in the image memory can be released earlier and the influence on other jobs is reduced. Can be.

【0016】請求項8記載の発明は、カラー画像を読取
可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ送
信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部と、
白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあるい
はインターネット網などの通信網に接続されるインター
ネット・ファクシミリ装置であって、送信するカラー画
像データを印字出力する印字モードが設定されたとき、
カラー画像印字が不可であることを表示させる制御部を
備えたことを特徴とし、この構成によって、この装置で
はカラー画像を印字出力することができないことを表示
することにより、使用者に対して印字出力不可能なファ
イルであることを認識させることができる。
According to the present invention, a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit provided with a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data,
An Internet facsimile device having a black-and-white print output unit and an image memory and connected to a communication network such as a LAN or the Internet, wherein a print mode for printing out color image data to be transmitted is set.
It is characterized by having a control unit that displays that color image printing is not possible. With this configuration, it is displayed to the user by displaying that this device cannot print out color images. It can be recognized that the file cannot be output.

【0017】請求項9記載の発明は、請求項8記載のイ
ンターネット・ファクシミリ装置において、制御部が、
送信するカラー画像データを白黒画像データに変換して
印字出力させる構成であることを特徴とし、この構成に
よって、カラー画像データを白黒画像データに変換する
ことにより印字出力が可能になる。
According to a ninth aspect of the present invention, in the Internet facsimile apparatus according to the eighth aspect, the control unit comprises:
It is characterized in that the color image data to be transmitted is converted into black-and-white image data and printed out, and by this configuration, the color image data is converted into black-and-white image data so that printing can be performed.

【0018】請求項10記載の発明は、カラー画像を読
取可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ
送信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部
と、白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあ
るいはインターネット網などの通信網に接続されるイン
ターネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像デ
ータを受信したとき、内部へのデータ転送あるいは中継
処理を禁止させる制御部を備えたことを特徴とし、この
構成によって、受信時、カラー画像の内部へのデータ転
送,中継を行わないことにより、無駄なデータ処理をな
くすことができ、また通信エラーによる無駄な電話料金
の課金を防ぐことができる。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory. An Internet facsimile apparatus connected to a communication network such as a LAN or the Internet, comprising a control unit for prohibiting internal data transfer or relay processing when receiving color image data. According to the configuration, when data is received, data transfer and relay to the inside of the color image are not performed, so that unnecessary data processing can be eliminated and unnecessary telephone charges due to communication errors can be prevented.

【0019】請求項11記載の発明は、カラー画像を読
取可能なスキャナ部と、白黒原稿データをファクシミリ
送信する送信プロトコルを備えたファクシミリ制御部
と、白黒印字出力部と、画像メモリとを備え、LANあ
るいはインターネット網などの通信網に接続されるイン
ターネット・ファクシミリ装置であって、カラー画像デ
ータを受信したとき、その受信データにファクシミリ・
アドレスデータが含まれている場合、前記カラー画像デ
ータを白黒画像データに変換して前記ファクシミリ制御
部に転送あるいは中継処理を行わせる制御部を備えたこ
とを特徴とし、この構成によって、カラー画像データを
白黒画像データに変換することによって、受信内容を他
のファクシミリ宛先にも転送することが可能になる。
An eleventh aspect of the present invention includes a scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory. An Internet facsimile apparatus connected to a communication network such as a LAN or the Internet, and receives color image data when receiving facsimile data.
When address data is included, the facsimile control unit converts the color image data into black-and-white image data and performs transfer or relay processing. Is converted into black-and-white image data, so that the received content can be transferred to another facsimile destination.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は本発明の実施形態を説明するための
インターネット・ファクシミリ装置の基本構成を示すブ
ロック図であり、11はカラーおよび白黒の原稿情報を
読み取って画像データを出力するカラースキャナ、12
は、原稿セット部に原稿があるか否か、あるいは原稿の
ジャムなどを検知する原稿センサ、13は画像データに
基づいて印字出力する白黒印字型のプロッタ、14は、
用紙セット部に用紙があるか否か、あるいは用紙のジャ
ムなどを検知する用紙センサ、15は、装置の設定状
態,動作状態、あるいは操作ガイダンスなどを表示する
と共に、装置に対する各種モードの設定,操作に関する
入力を行う操作表示部、16は画像データを蓄積するた
めの画像メモリ、17はファクシミリ番号(ファクシミ
リ・アドレスデータ),電子メール宛先(電子メール・
アドレスデータ),相手先の名前などのパラメータを蓄
積するパラメータメモリ、18はパラメータメモリ17
のバックアップ用のバッテリ、19は送信時などに用い
られる時計回路である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an Internet facsimile apparatus for explaining an embodiment of the present invention. Reference numeral 11 denotes a color scanner which reads color and black and white original information and outputs image data;
Is a document sensor for detecting whether or not there is a document in the document set portion, or a jam of the document, etc., 13 is a black-and-white printing type plotter for printing out based on image data, and 14 is
A paper sensor 15 for detecting whether or not there is paper in the paper set portion, or for paper jam, etc., displays a setting state, an operating state, and operation guidance of the apparatus, and sets and operates various modes for the apparatus. An operation display unit for inputting information relating to an image, 16 is an image memory for storing image data, 17 is a facsimile number (facsimile address data), an e-mail destination (e-mail
A parameter memory for storing parameters such as address data) and the name of the other party;
A backup battery 19 is a clock circuit used for transmission and the like.

【0022】さらに、20は電子メールの通信制御を行
うLAN通信制御部、21は、回線の捕捉,発信先電話
番号である選択信号の送出,着信の検出などにより、所
定の発呼動作および着信動作を行う網制御部、22は、
画像データを変復調して伝送すると共に、所定のプロト
コル(本例では白黒原稿データをファクシミリ送信する
送信プロトコル)における各種手順信号を伝送するモデ
ム、23は、網制御部21とモデム22を制御してプロ
トコルによりファクシミリ通信の通信制御を行う通信制
御部、24は、画像データの各種処理、例えば符号化お
よび受信した文書の復号化を行う符号化復号化処理、あ
るいはカラー画像データの白黒画像データへの変換処理
などを実行するデータ処理部、25は各種のジョブ(例
えばファクシミリ・ジョブ,電子メール・ジョブ,LA
Nジョブなど)の管理/制御,本装置の各部の管理/制
御を行い所定の動作を実行させるCPU(中央演算処理
部)、26は本装置の動作に必要なプログラムが格納さ
れているメモリであるROM、27はプログラムを動作
させる上で必要なデータを格納するメモリであるRA
M、28は、英字,数字,カナ文字,記号および漢字な
どの各文字フォントデータを記憶しているキャラクタジ
ェネレータ、29は各部におけるデータの授受を行うた
めのシステムバスである。
Further, reference numeral 20 denotes a LAN communication control unit for controlling communication of e-mails, and reference numeral 21 denotes a predetermined calling operation and a predetermined incoming call by capturing a line, transmitting a selection signal as a destination telephone number, and detecting an incoming call. The network control unit 22 that performs the operation includes:
A modem 23 that modulates and demodulates image data and transmits various procedure signals in a predetermined protocol (in this example, a transmission protocol for facsimile transmission of black-and-white original data). A communication control unit 24 that performs communication control of facsimile communication by a protocol includes various processes of image data, for example, an encoding and decoding process of encoding and decoding a received document, or a process of converting color image data to monochrome image data. A data processing unit 25 for performing a conversion process and the like is provided with various jobs (for example, facsimile jobs, e-mail jobs, LA jobs).
CPU (Central Processing Unit) that manages and controls N jobs and the like and manages and controls each unit of the apparatus and executes a predetermined operation. Reference numeral 26 denotes a memory that stores programs necessary for the operation of the apparatus. A certain ROM 27 is a memory RA for storing data necessary for operating a program.
M and 28 are character generators storing character font data such as alphabets, numbers, kana characters, symbols and kanji, and 29 is a system bus for exchanging data in each section.

【0023】次に本発明の各実施形態について説明す
る。
Next, each embodiment of the present invention will be described.

【0024】図2は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第1実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、カラースキャナ11などによって画像データが
取り込まれ、画像メモリ16へのデータ蓄積動作を終了
した後(S21)、蓄積されたデータ中にカラー原稿デ
ータがあると判断し(S22のYES)、さらに、使用
者によりファクシミリ(FAX)送信が設定され、FA
X宛先が入力されたことを認識した場合(S23のYE
S)、操作表示部15における表示部に「カラー原稿が
含まれるため送信できません」などのエラー表示させる
(S24)。
FIG. 2 is a flowchart for controlling communication of image data in the first embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
In step 25, after the image data is captured by the color scanner 11 or the like and the data storage operation to the image memory 16 is completed (S21), it is determined that the stored data includes color original data (YES in S22). Further, facsimile (FAX) transmission is set by the user,
When it is recognized that the X address has been input (YE in S23)
S), an error message such as "cannot be transmitted because a color document is included" is displayed on the display unit of the operation display unit 15 (S24).

【0025】すなわち、本実施形態では、電子メールに
よってカラー画像データを送信することができるが、F
AX送信する送信プロトコルにはカラー画像データを送
信する機能を有していないため、使用者がカラー画像を
FAX送信しようとした場合に、前記エラー表示が行わ
れることによって、さらなる誤操作を防止することがで
きる。
That is, in this embodiment, color image data can be transmitted by e-mail.
Since the transmission protocol for AX transmission does not have a function of transmitting color image data, the error display is performed when a user attempts to transmit a color image by FAX, thereby preventing further erroneous operations. Can be.

【0026】図3は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第2実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、使用者が操作表示部15における入力部への操
作によってカラー画像を取り込む指示モードを設定した
とき(S31)、使用者によりFAX送信が設定され、
FAX宛先が入力された場合(S32のYES)には、
FAXジョブ部に対して通信制御部23へのアクセスを
制限するようにし、FAX宛先データの入力をキャンセ
ルするようにする(S33)。
FIG. 3 is a flowchart relating to image data communication control in the second embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
25, when the user sets an instruction mode for capturing a color image by operating the input unit on the operation display unit 15 (S31), the user sets FAX transmission;
If the fax destination is input (YES in S32),
The access to the communication control unit 23 is restricted for the fax job unit, and the input of the fax destination data is canceled (S33).

【0027】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータである場合にはFAXへのアドレス入力が禁止され
ることにより、誤操作,誤動作を防止することができ
る。キャンセルするタイミングは、使用者が操作表示部
15のキー入力中に行うか、すべての入力が終わって確
定した時点で行うことが考えられる。
That is, in the present embodiment, when the image data is color image data, the address input to the facsimile is prohibited, so that erroneous operation and erroneous operation can be prevented. It is conceivable that the cancel is performed during the key input by the user during the key input of the operation display unit 15 or when the user completes all the input and is determined.

【0028】図4は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第3実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、使用者が操作表示部15における入力部への操
作によってFAX宛先を入力したとき(S41)、かつ
使用者がカラー画像の取り込みを設定する入力を行った
ことを認識したとき(S42のYES)、画像メモリ1
6へのカラー画像データの蓄積を制限し、かつカラー画
像の取り込みの設定をキャンセルする(S43)。
FIG. 4 is a flowchart relating to image data communication control in the third embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
Reference numeral 25 denotes when the user inputs a facsimile destination by operating the input unit on the operation display unit 15 (S41), and when the user recognizes that the user has performed an input for setting the capture of a color image (S42). YES), image memory 1
6, the accumulation of the color image data in the image data 6 is restricted, and the setting of the color image capture is canceled (S43).

【0029】すなわち、本実施形態では、FAX宛先が
入力された後にカラー原稿取り込みの設定が行われた場
合、カラー蓄積を禁止することにより、無駄なメモリ蓄
積がなくなり、しかも未然に誤操作を防止することがで
きる。FAX宛先が入力されたことは、CPU25によ
って、FAX通信の履歴管理による判断を行ったり、あ
るいは、その都度、登録された宛先を確認して判断する
ことなどが考えられる。
That is, in the present embodiment, when the setting of taking in a color original is performed after the facsimile destination is input, the color storage is prohibited, so that useless memory storage is eliminated, and erroneous operation is prevented beforehand. be able to. The fact that the facsimile destination is input may be determined by the CPU 25 based on the history management of the facsimile communication, or may be determined each time by checking the registered destination.

【0030】図5は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第4実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、カラースキャナ11などによってカラー画像デ
ータが取り込まれ、画像メモリ16にデータ蓄積されて
いるとき(S51)、使用者によりFAX送信が設定さ
れ、FAX宛先が入力されたことを認識した場合(S5
2のYES)、データ処理部24において画像データ処
理を行わせ、画像メモリ16に蓄積されたカラー画像デ
ータを白黒画像データに変換させ(S53)、通信制御
部23によりFAX宛先へ送信するようにする(S5
4)。
FIG. 5 is a flowchart relating to image data communication control in the fourth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
25, when color image data is captured by the color scanner 11 or the like and stored in the image memory 16 (S51), the user sets FAX transmission and recognizes that a FAX destination has been input ( S5
(YES in 2), the image processing is performed in the data processing unit 24, the color image data stored in the image memory 16 is converted into monochrome image data (S53), and the communication control unit 23 transmits the image data to the fax destination. Yes (S5
4).

【0031】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータを蓄積した後でも、それを白黒画像データに変換す
ることにより、カラー画像データを無効にすることなく
カラー画像データのFAX送信が可能になる。変換する
タイミングとしては、データ蓄積のときに同時に変換し
て画像メモリ16に記憶する方法と、送信時に画像メモ
リ16から読み出した画像データを変換する方法などが
考えられる。後者の送信時に変換する方法であると、電
子メールとFAXの宛先に同時送信時に、電子メールで
送るときはカラー画像データを送信し、FAXで送ると
きには白黒画像データを送信することが可能になる。
That is, in the present embodiment, even after the color image data is stored, the color image data can be transmitted by facsimile without invalidating the color image data by converting the color image data into monochrome image data. As a conversion timing, a method of converting the image data at the same time as storing the data and storing the converted data in the image memory 16 and a method of converting the image data read from the image memory 16 at the time of transmission can be considered. In the latter method of conversion at the time of transmission, it is possible to transmit color image data when sending by e-mail and to transmit black-and-white image data when sending by FAX at the same time when sending to an e-mail and FAX destination simultaneously. .

【0032】図6は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第5実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、例えば全文書転送(全文書転送とはメモリに蓄
積されている送信,受信画像をすべて指定された宛先に
送る機能であって、自機のFAX機能に支障が発生した
場合に、別のFAXなどで画像を確認したい場合などに
使用される)モードが設定された場合(S61)、使用
者によりファクシミリ(FAX)送信が設定され、FA
X宛先が入力されたことを認識した場合(S62のYE
S)、文書のデータをすべて検索して(S63)、白黒
画像データのみを抽出し(S64のYES)、FAX送
信させるようにする(S65)。また、電子メール宛先
が入力されたことを認識した場合(S62のNO)、カ
ラー画像データと白黒画像データとを含む全文書データ
を電子メールで転送させるようにする(S66)。
FIG. 6 is a flowchart for controlling communication of image data in the fifth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
Reference numeral 25 denotes, for example, all-document transfer (the all-document transfer is a function for transmitting all the transmission and reception images stored in the memory to the designated destination, and is different when the facsimile function of the own device is interrupted. When the mode is set (used when the user wants to check the image by FAX or the like) (S61), facsimile (FAX) transmission is set by the user, and the FA is set.
When it is recognized that the X address has been input (YE in S62)
S), all the data of the document is searched (S63), and only the black and white image data is extracted (YES in S64), so that the fax transmission is performed (S65). If it is recognized that the e-mail destination has been input (NO in S62), the entire document data including the color image data and the black-and-white image data is transferred by e-mail (S66).

【0033】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータと白黒画像データとが混在しているデータを送信す
るとき、データの送信先のアドレスを判断し、アドレス
が電子メール・アドレスの場合に、カラー画像データと
白黒画像データとの両方を送信させ、送信先がFAX・
アドレスの場合に、白黒画像データのみを送信させるこ
とができ、例えば前記全文書転送の場合に、宛先により
画像データを自動的に選択して送ることによって、多く
の画像データを可能な限り送ることができる。
That is, in the present embodiment, when transmitting data in which color image data and black-and-white image data are mixed, the destination address of the data is determined, and if the address is an e-mail address, the color Send both image data and black and white image data, and send to FAX /
In the case of an address, only black-and-white image data can be transmitted. For example, in the case of the full document transfer, by transmitting image data as much as possible by automatically selecting and transmitting image data according to a destination. Can be.

【0034】図7は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第6実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、FAX宛先と電子メール宛先などが複数まとま
ったグループとして登録されている場合、そのグループ
にカラー画像の送信が指定された場合(S71)、グル
ープ登録されている宛先(アドレスデータ)を登録元の
RAM27から読み出し(S72)、その中から電子メ
ール宛先を取り出し(S73のYES)、その電子メー
ル宛先にのみカラー画像データを送信するように設定す
る(S74)。
FIG. 7 is a flowchart relating to image data communication control in the sixth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
Reference numeral 25 denotes a destination (address data) registered as a group when a fax destination and an e-mail destination are registered as a group of a plurality of groups, and when transmission of a color image is designated to the group (S71). It reads from the original RAM 27 (S72), takes out the e-mail address from it (YES in S73), and sets so that the color image data is transmitted only to the e-mail address (S74).

【0035】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータが蓄積されている状態でグループアドレスが指定さ
れた場合、すべての電子メールの宛先にカラー画像を自
動的に送るようにすることができる。
That is, in this embodiment, when a group address is specified in a state where color image data is stored, a color image can be automatically sent to all e-mail destinations.

【0036】図8は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第7実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、FAX送信時(S81)、何らかの通信トラブ
ルが生じて通信エラーが発生したとき(S82のYE
S)、送信内容がカラー画像データである場合(S83
のYES)、予め設定されている再発呼回数よりも再発
呼回数を少なくするように設定変更する(S84)。
FIG. 8 is a flowchart showing control of image data communication in the seventh embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
Reference numeral 25 denotes when a communication error occurs due to some communication trouble during fax transmission (S81) (YE in S82).
S), if the transmission content is color image data (S83)
YES), the setting is changed so that the number of recalls is smaller than the preset number of recalls (S84).

【0037】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータの送信ジョブにおける再発呼回数を減らすことによ
り、画像メモリのメモリ使用量が多いカラー画像のデー
タを早く開放することができ、他のジョブへの影響を少
なくすることができる。
That is, in the present embodiment, by reducing the number of recalls in the transmission job of color image data, the data of the color image which uses a large amount of the image memory can be released quickly, and the data can be transferred to another job. The influence can be reduced.

【0038】図9は本発明に係る図1に示すインターネ
ット・ファクシミリ装置の第8実施形態における画像デ
ータの通信制御に係るフローチャートであって、CPU
25は、送信ファイルの内容をプロッタ13で印字出力
するとき(S91)、その内容がカラー画像データであ
る場合(S92のYES)、操作表示部15にカラー画
像印字が不可であることを表示させるようにする(S9
3)。
FIG. 9 is a flowchart relating to image data communication control in the eighth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
25, when the contents of the transmission file are printed out by the plotter 13 (S91), if the contents are color image data (YES in S92), the operation display section 15 displays that the color image printing is not possible. (S9
3).

【0039】すなわち、本実施形態では、プロッタ13
が白黒印字型であるため、自機においてカラー画像を印
字出力することができないことを表示することにより、
印字対象が使用者に対して印字出力不可能なファイルで
あることを認識させることができる。
That is, in this embodiment, the plotter 13
Is a black-and-white printing type, by displaying that it is not possible to print out a color image on its own machine,
This allows the user to recognize that the file is a file that cannot be printed out.

【0040】図10は本発明に係る図1に示すインター
ネット・ファクシミリ装置の第9実施形態における画像
データの通信制御に係るフローチャートであって、CP
U25は、送信ファイルの内容をプロッタ13で印字出
力するとき(S101)、その内容がカラー画像データ
である場合(S102のYES)、データ処理部24に
より画像データ処理を行わせ、画像メモリ16に蓄積さ
れたカラー画像データを白黒画像データに変換させ(S
103)、プロッタ13で印字出力することを可能にす
る(S104)。
FIG. 10 is a flowchart relating to communication control of image data in the ninth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
When the contents of the transmission file are printed out by the plotter 13 (S101), if the contents are color image data (YES in S102), the data processing unit 24 performs image data processing, and the image memory 16 The stored color image data is converted into monochrome image data (S
103), and allows the plotter 13 to print out (S104).

【0041】すなわち、本実施形態では、プロッタ13
が白黒印字型であっても、画像メモリ16から読み出し
たカラー画像データを白黒画像データに変換することに
よって、印字出力することが可能になる。
That is, in this embodiment, the plotter 13
Even if is a black-and-white printing type, it is possible to print out by converting the color image data read from the image memory 16 into black-and-white image data.

【0042】図11は本発明に係る図1に示すインター
ネット・ファクシミリ装置の第10実施形態における画
像データの通信制御に係るフローチャートであって、C
PU25は、データを受信したとき(S111)、受信
したデータを他の部署へ転送あるいは中継するデータ処
理モードが使用者により設定された場合(S112のY
ES)、データがカラー画像データであるか否かを判断
し、カラー画像データである場合(S113のYE
S)、通信エラーにして転送を禁止させる(S11
4)。しかし、カラー画像データがない場合(S113
のNO)、データ転送あるいは中継処理を実行させる
(S115)。
FIG. 11 is a flowchart relating to communication control of image data in the tenth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
When receiving the data (S111), the PU 25 sets the data processing mode for transferring or relaying the received data to another department by the user (Y in S112).
ES), it is determined whether or not the data is color image data. If the data is color image data (YE in S113)
S), a transfer is prohibited due to a communication error (S11).
4). However, when there is no color image data (S113)
NO), data transfer or relay processing is executed (S115).

【0043】すなわち、本実施形態では、受信時、カラ
ー画像データの内部へのデータ転送を行わないように
し、また、受信データの中継を行う指示設定があっても
カラー画像データの場合には、通信エラーにし、カラー
画像データでない場合は普通の中継受信処理を行うこと
によって、無駄なデータ処理をなくし、通信エラーによ
る無駄な電話料金の課金を防ぐことができる。
That is, in the present embodiment, during the reception, the data transfer to the inside of the color image data is not performed, and even if there is an instruction setting for relaying the received data, in the case of the color image data, If a communication error occurs and the image data is not color image data, ordinary relay reception processing is performed, thereby eliminating unnecessary data processing and preventing unnecessary telephone charges due to the communication error.

【0044】なお、前記のようにカラー画像データの場
合にはすべて通信エラーにする以外にも、カラー画像を
一度受信した後に、FAX宛先へは送信しないで通信エ
ラーとし、電子メール宛先のみへ送信する方法も考えら
れる。結果レポートを送信元に送るデータ中継処理の場
合は、依頼(中継を行う指示設定)を行った者が中継送
信ができなかったことを確認することができる。データ
転送時は受信側による設定であるため送信側へ通知する
必要はない。
As described above, in the case of color image data, in addition to causing a communication error, after a color image is received once, it is determined that a communication error has occurred without transmitting to a facsimile destination and transmitted only to an e-mail destination. There is also a way to do this. In the case of the data relay processing of transmitting the result report to the transmission source, it is possible to confirm that the person who made the request (relay instruction setting) could not perform the relay transmission. At the time of data transfer, it is not necessary to notify the transmitting side because it is set by the receiving side.

【0045】図12は本発明に係る図1に示すインター
ネット・ファクシミリ装置の第11実施形態における画
像データの通信制御に係るフローチャートであって、C
PU25は、データを受信したとき(S121)、受信
したデータを他の部署へ転送あるいは中継するデータ処
理モードが使用者により設定された場合(S122のY
ES)、データがカラー画像データであるか否かを判断
し、カラー画像データである場合(S123のYE
S)、そのカラー画像データに対してデータ処理部24
において画像データ処理を行わせ、白黒画像データに変
換させ(S124)、データ転送あるいは中継処理を実
行させる(S125)。
FIG. 12 is a flowchart relating to image data communication control in the eleventh embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.
When receiving data (S121), the PU 25 sets a data processing mode for transferring or relaying the received data to another department by the user (Y in S122).
ES), it is determined whether or not the data is color image data. If the data is color image data (YE in S123)
S), a data processing unit 24 for the color image data
, The image data is converted to black and white image data (S124), and the data transfer or relay processing is executed (S125).

【0046】すなわち、本実施形態では、カラー画像デ
ータを受信したとき、その受信データにFAX宛先デー
タが含まれている場合、そのカラー画像データを白黒画
像データに変換することにより、受信内容を他のFAX
宛先にも転送あるいは中継処理を行うことが可能にな
る。
That is, in the present embodiment, when color image data is received, if the received data includes FAX destination data, the color image data is converted to black-and-white image data to thereby change the received contents. FAX
Transfer or relay processing can be performed on the destination.

【0047】このように、各実施形態の構成によれば、
本発明のインターネット・ファクシミリ装置におけるカ
ラー画像データの送受信時を使用者側に不具合のないよ
うに処理,取り扱うことが可能になり、また前記実施形
態の構成を適宜組み合わせて実施することによって、さ
らに使用者側の利便性を向上させることができる。
As described above, according to the configuration of each embodiment,
The transmission / reception of color image data in the Internet facsimile apparatus of the present invention can be processed and handled without any trouble on the user side. The convenience of the user can be improved.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラー画像を読取可能なスキャナ部と、白黒原稿データ
をファクシミリ送信する送信プロトコルを備えたファク
シミリ制御部と、白黒印字出力部と、画像メモリとを備
え、LANあるいはインターネット網などの通信網に接
続されるインターネット・ファクシミリ装置において、
使用者に対してカラー画像データの取り扱い上の不具合
を生じさせないようにすることができる。
As described above, according to the present invention,
A scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of monochrome document data, a monochrome print output unit, and an image memory are connected to a communication network such as a LAN or the Internet. Internet facsimile machines
It is possible to prevent the user from having trouble handling color image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を説明するためのインターネ
ット・ファクシミリ装置の基本構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an Internet facsimile apparatus for describing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第1実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 2 is a flowchart for communication control of image data in the first embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図3】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第2実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 3 is a flowchart relating to image data communication control in the second embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図4】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第3実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 4 is a flowchart relating to communication control of image data in the third embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図5】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第4実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 5 is a flowchart for controlling communication of image data in the fourth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図6】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第5実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 6 is a flowchart of image data communication control in the fifth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図7】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第6実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 7 is a flowchart relating to image data communication control in a sixth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図8】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第7実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 8 is a flowchart of image data communication control in a seventh embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図9】本発明に係る図1に示すインターネット・ファ
クシミリ装置の第8実施形態における画像データの通信
制御に係るフローチャート
FIG. 9 is a flowchart of image data communication control in the eighth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.

【図10】本発明に係る図1に示すインターネット・フ
ァクシミリ装置の第9実施形態における画像データの通
信制御に係るフローチャート
FIG. 10 is a flowchart for controlling communication of image data in the ninth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図11】本発明に係る図1に示すインターネット・フ
ァクシミリ装置の第10実施形態における画像データの
通信制御に係るフローチャート
FIG. 11 is a flowchart of image data communication control in a tenth embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention.

【図12】本発明に係る図1に示すインターネット・フ
ァクシミリ装置の第11実施形態における画像データの
通信制御に係るフローチャート
FIG. 12 is a flowchart for controlling communication of image data in the eleventh embodiment of the Internet facsimile apparatus shown in FIG. 1 according to the present invention;

【図13】インターネット・ファクシミリ装置の通信網
接続の説明図
FIG. 13 is an explanatory diagram of a communication network connection of the Internet facsimile machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 カラースキャナ 13 白黒印字型のプロッタ 15 操作表示部 16 画像メモリ 17 パラメータメモリ 20 LAN通信制御部 21 網制御部 22 モデム 23 通信制御部 24 データ処理部 25 CPU(中央演算処理部) 26 ROM 27 RAM 29 システムバス Reference Signs List 11 color scanner 13 monochrome print type plotter 15 operation display unit 16 image memory 17 parameter memory 20 LAN communication control unit 21 network control unit 22 modem 23 communication control unit 24 data processing unit 25 CPU (central processing unit) 26 ROM 27 RAM 29 System bus

フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA35 AB22 AB38 AB42 AC05 AC29 AC43 AE03 AF02 5C075 BA13 CA14 CA90 5C079 HA02 HA11 HA13 LA31 MA02 MA17 NA15 NA19 PA01 5K101 KK01 KK02 LL05 NN06 NN18 NN21 QQ07 Continued on front page F-term (reference) 5C062 AA02 AA35 AB22 AB38 AB42 AC05 AC29 AC43 AE03 AF02 5C075 BA13 CA14 CA90 5C079 HA02 HA11 HA13 LA31 MA02 MA17 NA15 NA19 PA01 5K101 KK01 KK02 LL05 NN06 NN18 NN21 QQ07

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 カラー画像データをファクシミリ送信する送信モードが
設定されたとき、ファクシミリ送信が不可であることを
表示させる制御部を備えたことを特徴とするインターネ
ット・ファクシミリ装置。
A scanner unit capable of reading a color image;
An internet facsimile device comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and being connected to a communication network such as a LAN or the Internet. An Internet facsimile apparatus comprising: a control unit for displaying that facsimile transmission is not possible when a transmission mode for facsimile transmission of image data is set.
【請求項2】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 カラー画像の読み取りを行う設定が行われたとき、前記
ファクシミリ制御部へのアクセスを制限する制御部を備
えたことを特徴とするインターネット・ファクシミリ装
置。
2. A scanner unit capable of reading a color image,
An internet facsimile device comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and being connected to a communication network such as a LAN or the Internet. An Internet facsimile apparatus, comprising: a control unit for restricting access to the facsimile control unit when setting for reading an image is performed.
【請求項3】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 前記ファクシミリ制御部にファクシミリ送信モードが設
定されたとき、前記画像メモリへのカラー画像データの
蓄積を制限する制御部を備えたことを特徴とするインタ
ーネット・ファクシミリ装置。
3. A scanner unit capable of reading a color image,
An Internet facsimile apparatus including a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmitting monochrome document data, a monochrome print output unit, and an image memory, and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network, An Internet facsimile apparatus comprising: a control unit for limiting accumulation of color image data in the image memory when a facsimile transmission mode is set in the facsimile control unit.
【請求項4】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 前記画像メモリに蓄積されたカラー画像データを白黒画
像データに変換した後、前記ファクシミリ制御部へデー
タを送る制御部を備えたことを特徴とするインターネッ
ト・ファクシミリ装置。
4. A scanner unit capable of reading a color image,
An Internet facsimile apparatus including a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmitting monochrome document data, a monochrome print output unit, and an image memory, and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network, An internet facsimile apparatus comprising: a control unit that converts color image data stored in an image memory into black-and-white image data and sends the data to the facsimile control unit.
【請求項5】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 カラー画像データと白黒画像データとが混在しているデ
ータを送信するとき、データの送信先のアドレスを判断
し、アドレスが電子メール・アドレスの場合に、カラー
画像データと白黒画像データとの両方を送信させ、送信
先がファクシミリ・アドレスの場合に、白黒画像データ
のみを送信させる制御部を備えたことを特徴とするイン
ターネット・ファクシミリ装置。
5. A scanner unit capable of reading a color image,
An internet facsimile device comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and being connected to a communication network such as a LAN or the Internet. When sending data that contains both image data and black-and-white image data, determine the destination address of the data, and if the address is an e-mail address, send both color image data and black-and-white image data An Internet facsimile apparatus having a control unit for transmitting only monochrome image data when the transmission destination is a facsimile address.
【請求項6】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 カラー画像データ送信時、複数のアドレスが指定されて
いるとき、その中から電子メール・アドレスを選択して
送信させる制御部を備えたことを特徴とするインターネ
ット・ファクシミリ装置。
6. A scanner unit capable of reading a color image,
An internet facsimile device comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and being connected to a communication network such as a LAN or the Internet. An Internet facsimile apparatus, comprising: a control unit for selecting and transmitting an e-mail address from a plurality of addresses specified when transmitting image data.
【請求項7】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 カラー画像データ送信時、予め設定されている再発呼回
数よりも再発呼回数を少なくしたことを特徴とするイン
ターネット・ファクシミリ装置。
7. A scanner unit capable of reading a color image,
An Internet facsimile apparatus comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network. An internet facsimile apparatus wherein the number of recalls is less than a preset number of recalls when transmitting image data.
【請求項8】 カラー画像を読取可能なスキャナ部と、
白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロトコル
を備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部と、画
像メモリとを備え、LANあるいはインターネット網な
どの通信網に接続されるインターネット・ファクシミリ
装置であって、 送信するカラー画像データを印字出力する印字モードが
設定されたとき、カラー画像印字が不可であることを表
示させる制御部を備えたことを特徴とするインターネッ
ト・ファクシミリ装置。
8. A scanner unit capable of reading a color image,
An internet facsimile apparatus comprising a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory, and connected to a communication network such as a LAN or an Internet network. An Internet facsimile apparatus comprising: a control unit for displaying that color image printing is not possible when a print mode for printing and outputting color image data is set.
【請求項9】 前記制御部が、送信するカラー画像デー
タを白黒画像データに変換して印字出力させる構成であ
ることを特徴とする請求項8記載のインターネット・フ
ァクシミリ装置。
9. The Internet facsimile apparatus according to claim 8, wherein said control unit is configured to convert color image data to be transmitted into black and white image data and print out the data.
【請求項10】 カラー画像を読取可能なスキャナ部
と、白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロト
コルを備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部
と、画像メモリとを備え、LANあるいはインターネッ
ト網などの通信網に接続されるインターネット・ファク
シミリ装置であって、 カラー画像データを受信したとき、内部へのデータ転送
あるいは中継処理を禁止させる制御部を備えたことを特
徴とするインターネット・ファクシミリ装置。
10. A scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, an image memory, and a LAN or Internet network. An Internet facsimile apparatus connected to a communication network, comprising: a control unit for prohibiting internal data transfer or relay processing when color image data is received.
【請求項11】 カラー画像を読取可能なスキャナ部
と、白黒原稿データをファクシミリ送信する送信プロト
コルを備えたファクシミリ制御部と、白黒印字出力部
と、画像メモリとを備え、LANあるいはインターネッ
ト網などの通信網に接続されるインターネット・ファク
シミリ装置であって、 カラー画像データを受信したとき、その受信データにフ
ァクシミリ・アドレスデータが含まれている場合、前記
カラー画像データを白黒画像データに変換して前記ファ
クシミリ制御部に転送あるいは中継処理を行わせる制御
部を備えたことを特徴とするインターネット・ファクシ
ミリ装置。
11. A scanner unit capable of reading a color image, a facsimile control unit having a transmission protocol for facsimile transmission of black and white original data, a black and white print output unit, and an image memory. An Internet facsimile apparatus connected to a communication network, wherein when color image data is received, if the received data includes facsimile address data, the color image data is converted to black-and-white image data and An Internet facsimile apparatus comprising a control unit for causing a facsimile control unit to perform transfer or relay processing.
JP2001043127A 2001-02-20 2001-02-20 Internet facsimile machine Pending JP2002247388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043127A JP2002247388A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Internet facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043127A JP2002247388A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Internet facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247388A true JP2002247388A (en) 2002-08-30

Family

ID=18905342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043127A Pending JP2002247388A (en) 2001-02-20 2001-02-20 Internet facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247388A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764392B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus
US7859697B2 (en) 2006-01-31 2010-12-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus
US7990570B2 (en) 2004-03-18 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Multiple function peripheral apparatus
JP2013026720A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, image processor control method, and image processor control program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990570B2 (en) 2004-03-18 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Multiple function peripheral apparatus
US7764392B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus
US7859697B2 (en) 2006-01-31 2010-12-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus
JP2013026720A (en) * 2011-07-19 2013-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, image processor control method, and image processor control program
US9448518B2 (en) 2011-07-19 2016-09-20 Konica Minolta Businss Technologies, Inc. Image processing apparatus with display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11164071A (en) Facsimile equipment
US7925933B2 (en) Multifunctional terminal device
JP2002247388A (en) Internet facsimile machine
JP3962696B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and control program
US20020054329A1 (en) Image-forming apparatus
KR100538212B1 (en) Multi function peripheral connection network and method for transmitting/receiving of data to the same
JP2004318722A (en) Communications equipment
JP2009147668A (en) Image forming apparatus
JP2007174006A (en) Facsimile system
KR100268346B1 (en) Method and apparatus for receiving fax data
KR100213917B1 (en) Addition information recording method
KR100462605B1 (en) Method for transmitting facsimile information
KR100288705B1 (en) Method for back-up the transmission/receipt data
JP2001103268A (en) Image communication apparatus, its control method and recording medium
JP3448979B2 (en) Facsimile machine
KR20000045094A (en) Method for transceiving facsimile data of mfp
JP2009171494A (en) Network scanner apparatus
KR19980074587A (en) How to send a fax page
JP2004056715A (en) Image processor
KR20000009158A (en) Method of transferring transfer result information to recipient electronic mail address
JPH07312668A (en) Facsimile equipment
JP2000196791A (en) Image forming device, image forming method and storage medium
JP2004040413A (en) Communication apparatus
JPH1155489A (en) Facsimile equipment
KR19990038539A (en) Error display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529