JP2001103268A - Image communication apparatus, its control method and recording medium - Google Patents

Image communication apparatus, its control method and recording medium

Info

Publication number
JP2001103268A
JP2001103268A JP27381799A JP27381799A JP2001103268A JP 2001103268 A JP2001103268 A JP 2001103268A JP 27381799 A JP27381799 A JP 27381799A JP 27381799 A JP27381799 A JP 27381799A JP 2001103268 A JP2001103268 A JP 2001103268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
paper
transmission
communication apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27381799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kanemoto
好司 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27381799A priority Critical patent/JP2001103268A/en
Publication of JP2001103268A publication Critical patent/JP2001103268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a receiver side communication unit to save paper on which received image data are printed in the case of conducting communication of image data between two communication apparatuses. SOLUTION: Transmitter side communication apparatus receives and acquires information denoting setting of a paper-save mode where receiver side communication apparatus saves paper for printing image data from the communication apparatus prior to transmission of image data in the case of transmission (S102). While reading image data of an original and storing the data into a storage device (S103), the transmitter side communication apparatus discriminates whether or not the paper save mode is set to the receiver side (S104). When the paper save mode is set, whether or not the image data by a prescribed plural page combined into one page in the paper save mode are stored in discriminated (S105). When stored, the image data by the plural page are reduced and combined as the image data by one page (S106), and the resulting data are transmitted (S107).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿の画像データ
を読み取って送信する、或いは送信された原稿の画像デ
ータを受信し、用紙に印刷する画像通信装置、その制御
方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータ
により読み取り可能な記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image communication apparatus for reading and transmitting image data of an original, or receiving the transmitted image data of the original and printing the same on paper, a control method therefor, and a control program therefor. The present invention relates to a computer-readable recording medium in which the information is stored.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ(以下FAXと略
す)装置など主に電話回線を利用して画像データの通信
を行なう画像通信装置では、実際の画像データの通信を
行う前に、送信側と受信側の装置の間で、互いの装置の
性能など諸データを問い合わせ、目的を達成するために
必要な通信条件などを設定する能力を持っている。多く
の場合、ここで設定される項目は送信側装置、受信側装
置のうち、能力の低い方の装置の扱える上限値に設定さ
れる。これは通信を保証するためであるが、そのため能
力に余力のある装置側ではその能力を十分に発揮できず
にいた。
2. Description of the Related Art In an image communication apparatus such as a conventional facsimile (hereinafter abbreviated as "FAX") apparatus which mainly performs communication of image data using a telephone line, a communication between a transmitting side and a transmitting side is performed before actual image data communication is performed. It has the ability to inquire various data such as the performance of each device between the devices on the side, and to set communication conditions and the like necessary to achieve the purpose. In many cases, the item set here is set to an upper limit value that can be handled by a device having a lower capability among the transmitting device and the receiving device. This is for guaranteeing communication, however, the apparatus having a sufficient capacity cannot fully exhibit the ability.

【0003】具体的には、FAX送受信処理において、
送信側装置の原稿の画像データを読み取るスキャナの解
像度と、受信側装置の画像データを用紙に印刷するプリ
ンタの解像度の内で低い方の解像度を基準に送信データ
が作成されるため、高性能のプリンタまたはスキャナを
持つ装置でも、生成されるデータは低解像度のものとな
ってしまう。このため、受信側装置のプリンタの解像度
が高くても、その能力を有効に利用し、縮小した画像デ
ータを印刷して用紙を節約するというようなことができ
なかった。
Specifically, in the facsimile transmission / reception processing,
The transmission data is created based on the lower resolution of the resolution of the scanner that reads the image data of the original document of the transmitting device and the resolution of the printer that prints the image data of the receiving device on paper. Even in a device having a printer or a scanner, the generated data is of low resolution. For this reason, even if the resolution of the printer of the receiving apparatus is high, it is not possible to effectively use the capability and print reduced image data to save paper.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、原稿の画像データを読み取って送信する、或いは送
信された原稿の画像データを受信し、用紙に印刷する画
像通信装置、その制御方法、及びその制御プログラムを
格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に
おいて、2台の画像通信装置間で画像データの通信を行
なう際に、受信側装置のプリンタの解像度が高い場合、
その能力を有効に利用して、受信側装置で画像データを
印刷する用紙を節約できるようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an image communication apparatus for reading and transmitting image data of a document, or receiving the transmitted image data of the document and printing it on paper, a control method therefor, When communication of image data is performed between two image communication devices in a computer-readable recording medium storing the control program and the resolution of a printer of a receiving device is high,
An object of the present invention is to make it possible to save paper for printing image data in a receiving apparatus by effectively utilizing the capability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、原稿の画像データを読み取って送
信する画像通信装置、その制御方法、及びその制御プロ
グラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記
録媒体において、送信時に、所定条件に応じて、読み取
った原稿の画像データを縮小し、複数ページ分の画像デ
ータを1ページ分の画像データとして結合して送信する
ようにした。
According to the present invention, there is provided an image communication apparatus for reading and transmitting image data of a document, a control method thereof, and a computer which stores a control program for reading the image data. In a possible recording medium, at the time of transmission, image data of a read document is reduced according to a predetermined condition, and image data of a plurality of pages are combined and transmitted as image data of one page.

【0006】例えば、送信時、画像データの送信前に、
受信側の画像通信装置から該装置が受信した画像データ
を印刷する用紙を節約する紙節約モードに設定されてい
る旨の情報を受信したこと、或いは、受信側の画像通信
装置の受信した画像データを用紙に印刷する印刷手段が
所定以上の高解像度である旨の情報を受信したことに応
じて、読み取った原稿の画像データを縮小し、複数ペー
ジ分の画像データを1ページ分の画像データとして結合
して送信するようにした。
For example, during transmission, before transmitting image data,
Receiving information from the image communication device on the receiving side that the paper saving mode is set to save paper for printing the image data received by the device, or image data received by the image communication device on the receiving side In response to the information indicating that the resolution is higher than a predetermined value, the printing unit that prints the image data on the paper reduces the image data of the read original and converts the image data of a plurality of pages into image data of one page. Combined and sent.

【0007】また、送信された原稿の画像データを受信
し、用紙に印刷する画像通信装置、その制御方法、及び
その制御プログラムを格納したコンピュータにより読み
取り可能な記録媒体において、受信した画像データを印
刷する用紙を節約する紙節約モードを操作入力手段で設
定できるようにし、受信時、前記紙節約モードに設定さ
れている場合、画像データ受信前に、送信側の画像通信
装置に対して前記紙節約モードに設定されている旨の情
報を送信するようにした。
Further, an image communication apparatus for receiving the transmitted image data of the original and printing it on paper, a control method thereof, and a method of printing the received image data on a computer-readable recording medium storing the control program. A paper saving mode for saving paper to be used can be set by the operation input means. When the paper saving mode is set at the time of reception, the paper saving mode is transmitted to the image communication apparatus on the transmission side before receiving image data. Added information that mode is set.

【0008】或いは、受信時、画像データ受信前に、送
信側の画像通信装置に対して、受信した画像データを用
紙に印刷する印刷手段の解像度の情報を送信するように
した。
Alternatively, at the time of reception, before receiving the image data, information on the resolution of the printing means for printing the received image data on paper is transmitted to the image communication device on the transmission side.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】[第1の実施形態]図1は本発明の第1の
実施形態における画像通信装置の構成を示している。本
装置は、具体的にはFAX装置、或いはFAX機能を実
行できるように構成されたコンピュータシステムや複写
機との複合機等とする。
[First Embodiment] FIG. 1 shows the configuration of an image communication apparatus according to a first embodiment of the present invention. This apparatus is, specifically, a facsimile apparatus, a computer system configured to execute a facsimile function, or a multifunction peripheral with a copier.

【0011】図1の構成において、スキャナ1は紙原稿
の画像データを読み取る入力装置である。読み取られた
画像データは、メモリ或いはハードディスク装置等から
なる記憶装置4に蓄積される。
In the configuration shown in FIG. 1, a scanner 1 is an input device for reading image data of a paper document. The read image data is stored in the storage device 4 including a memory or a hard disk device.

【0012】プリンタ2は、FAX受信した画像データ
を用紙に印刷する出力装置である。受信した画像データ
は、画像データ等のFAX信号の送受信を行なうモデム
5から直接プリンタ2に送られることもあるが、モデム
5が受信したデータを一旦記憶装置4に蓄積した後、プ
リンタ2に送る場合もある。なお、用紙の材質は紙に限
らず、プラスチック等の他の材質も含むものとする。
The printer 2 is an output device that prints image data received by facsimile on paper. The received image data may be sent directly to the printer 2 from the modem 5 that transmits and receives a facsimile signal such as image data. The data received by the modem 5 is temporarily stored in the storage device 4 and then sent to the printer 2. In some cases. The material of the paper is not limited to the paper, but includes other materials such as plastic.

【0013】操作部3は、本装置をユーザが操作するた
めの各種入力キーや、本装置の状態等を表示する表示装
置などを備えた入出力装置である。
The operation unit 3 is an input / output device provided with various input keys for a user to operate the apparatus, a display device for displaying the state of the apparatus, and the like.

【0014】コントローラ6は、本装置を構成するスキ
ャナ1、プリンタ2、操作部3、記憶装置4、モデム5
などの全体的な制御を司るモジュールである。コントロ
ーラ6は、マイクロプロセッサ等から構成され、自らに
内蔵あるいは記憶装置4に含まれるROMに格納された
制御プログラムを実行することにより装置全体の制御を
行なう。なお、前記ROMは、本発明に係る画像通信装
置の制御プログラムを格納したコンピュータにより読み
取り可能な記録媒体の実施形態に相当する。また、コン
トローラ6は、画像データの拡大・縮小や結合などの画
像処理機能も持つ。
The controller 6 comprises a scanner 1, a printer 2, an operation unit 3, a storage device 4, and a modem 5 which constitute the apparatus.
This module is responsible for overall control such as. The controller 6 is constituted by a microprocessor or the like, and controls the entire apparatus by executing a control program stored in a ROM included in the storage device 4 itself. Note that the ROM corresponds to an embodiment of a computer-readable recording medium storing a control program of the image communication apparatus according to the present invention. Further, the controller 6 also has an image processing function such as enlargement / reduction and combination of image data.

【0015】以上述べた全てのモジュールはシステムバ
ス7によって相互に接続されている。
All the modules described above are interconnected by a system bus 7.

【0016】上記構成を有する本装置では、FAX受信
時に画像データを印刷する用紙を節約する紙節約モー
ド、あるいはその節約を行なわない通常の印刷モードを
操作部3の所定のキー操作等により設定できるものとす
る。紙節約モードとは、受信時に、相手の送信側装置か
ら原稿の画像データを縮小して所定の複数ページ、例え
ば2ページ分の画像データを1ページ分の画像データと
して結合して送信してもらい、受信した画像データをそ
のまま印刷するモードとする。このモードを設定可能と
する前提としてプリンタ2は解像度が高いものとする。
In this apparatus having the above configuration, a paper saving mode for saving paper for printing image data at the time of FAX reception or a normal printing mode for not saving the paper can be set by a predetermined key operation of the operation unit 3 or the like. Shall be. In the paper saving mode, at the time of reception, the image data of the original is reduced from the transmission side apparatus of the other party, and predetermined plural pages, for example, two pages of image data are combined and transmitted as one page of image data. In this mode, the received image data is printed as it is. Assuming that this mode can be set, the printer 2 has a high resolution.

【0017】また、本装置では、送信時に相手の受信側
装置が本装置と同じく紙節約モードまたは通常の印刷モ
ードを設定できる装置であって、紙節約モードが設定さ
れていた場合、原稿の画像データを縮小して上記所定の
複数ページ、例えば2ページ分の画像データを1ページ
分の画像データとして結合して送信する。
Also, in this apparatus, the receiving side apparatus at the time of transmission can set the paper saving mode or the normal printing mode similarly to this apparatus, and when the paper saving mode is set, the image of the original is The data is reduced and the image data of the predetermined plurality of pages, for example, two pages, are combined and transmitted as image data of one page.

【0018】このような送信時のコントローラ6の制御
動作を図2のフローチャートにより以下に説明する。な
お、図2のフローチャートに対応した制御プログラムが
上述したROMに格納され、コントローラ6により実行
される。
The control operation of the controller 6 at the time of such transmission will be described below with reference to the flowchart of FIG. A control program corresponding to the flowchart of FIG. 2 is stored in the above-described ROM, and is executed by the controller 6.

【0019】図2の処理は、ユーザによる操作部3の操
作入力によってFAX送信開始が指示され、そのトリガ
がコントローラ6に到達することによってフローがスタ
ートする。
In the process shown in FIG. 2, the start of FAX transmission is instructed by an operation input of the operation unit 3 by the user, and the flow starts when the trigger reaches the controller 6.

【0020】送信処理の開始によって、まずコントロー
ラ6はモデム5に電話回線の接続を指示する(ステップ
S101)。この接続処理には、FAX送信に必要な様
々なネゴシエーション処理も含まれているが、本発明に
関係ないので、その詳細の説明は省略する。
When the transmission process starts, the controller 6 first instructs the modem 5 to connect a telephone line (step S101). The connection process includes various negotiation processes required for FAX transmission, but is not related to the present invention, and thus detailed description thereof is omitted.

【0021】次に、送信相手の受信側装置で紙節約モー
ドが設定されているか否かのモード設定情報を受信側装
置から受信して取得する(ステップS102)。
Next, mode setting information as to whether or not the paper saving mode is set in the receiving side device of the transmission partner is received and acquired from the receiving side device (step S102).

【0022】次に、原稿の画像データをスキャナ1によ
り読み込み、記憶装置4に蓄積する処理を行う(ステッ
プS103)。
Next, the image data of the original is read by the scanner 1 and stored in the storage device 4 (step S103).

【0023】次に、ステップS102で取得したモード
設定情報により、受信側装置において紙節約モードが設
定されているか否かを判別し(ステップS104)、紙
節約モードが設定されていない場合にはそのまま記憶装
置4に蓄積された画像データをモデム5より相手に送信
する(ステップS107)。
Next, based on the mode setting information obtained in step S102, it is determined whether or not the paper saving mode is set in the receiving apparatus (step S104). The image data stored in the storage device 4 is transmitted from the modem 5 to the other party (step S107).

【0024】一方、ステップS104において、受信側
装置で紙節約モードが設定されていた場合には、紙節約
モードで指定される1ページに結合される所定の複数ペ
ージ、例えば2ページ分の原稿の画像データがすでに読
み込まれ記憶装置4に蓄積されたか否かを判別する(ス
テップS105)。そして蓄積されていなければステッ
プS103に戻って上記ステップS103〜S105の
処理を繰り返すが、蓄積されていた場合には、その複数
ページ分の画像データを縮小して1ページ分の画像デー
タとして結合し(ステップS106)、モデム5により
送信する(ステップS107)。
On the other hand, in step S104, if the paper saving mode has been set in the receiving apparatus, a predetermined number of pages combined with one page specified in the paper saving mode, for example, a document of two pages is copied. It is determined whether the image data has already been read and stored in the storage device 4 (step S105). If the data is not stored, the process returns to step S103 to repeat the processes of steps S103 to S105. If the data is stored, the image data for a plurality of pages is reduced and combined as image data for one page. (Step S106), and transmitted by the modem 5 (Step S107).

【0025】ステップS107の後は、まだ画像データ
を読み取っていない未送信原稿があるかどうかを調べ
(ステップS108)、ある場合には再びステップS1
03に戻り、上記ステップS103〜S107の処理を
繰り返し、なかった場合にはFAX送信処理を終了す
る。
After step S107, it is checked whether there is an untransmitted document from which image data has not been read yet (step S108).
Returning to step S03, the processing of the above steps S103 to S107 is repeated, and if there is no such processing, the facsimile transmission processing ends.

【0026】次に、コントローラ6のFAX受信時の制
御動作を図3のフローチャートにより説明する。
Next, the control operation of the controller 6 at the time of FAX reception will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0027】モデム5が電話回線からの着呼を検出する
ことにより、図3の受信処理が開始される。
When the modem 5 detects an incoming call from the telephone line, the receiving process shown in FIG. 3 is started.

【0028】まず、はじめに回線接続処理を行う(ステ
ップS201)。この処理には先述したネゴシエーショ
ン処理が含まれるが、その詳細の説明は省略する。
First, a line connection process is performed (step S201). This processing includes the above-described negotiation processing, but detailed description thereof is omitted.

【0029】次に、操作部3からの入力によって紙節約
モードが設定されているか否か調べ、そのモード設定情
報を送信側装置に対して送信する(ステップS20
2)。
Next, it is determined whether or not the paper saving mode has been set by input from the operation unit 3, and the mode setting information is transmitted to the transmitting apparatus (step S20).
2).

【0030】ステップS203以後は従来のFAX受信
処理とほぼ同様である。すなわち、電話回線から送られ
てくる画像データをモデム5が受信し、それを記憶装置
4に蓄積する(ステップS203)。
The processing after step S203 is almost the same as the conventional FAX reception processing. That is, the image data transmitted from the telephone line is received by the modem 5 and stored in the storage device 4 (step S203).

【0031】次に、受信し蓄積した画像データをプリン
タ2に出力し印刷処理を行う(ステップS204)。
Next, the received and stored image data is output to the printer 2 to perform a printing process (step S204).

【0032】印刷後、後続の画像データの有無により受
信処理の終了を判別し(ステップS205)、後続の画
像データがない場合にはFAX受信処理は終了したもの
とみなし、処理を終了する。また、後続の画像データが
存在する場合には再びステップS203に戻って上記の
ステップS203〜S205の処理を繰り返す。
After printing, the end of the receiving process is determined based on the presence or absence of the subsequent image data (step S205). If there is no subsequent image data, the fax receiving process is regarded as completed, and the process ends. If there is subsequent image data, the process returns to step S203 and repeats the above steps S203 to S205.

【0033】以上のような本実施形態によれば、FAX
通信時に、受信側装置が紙節約モードに設定されていれ
ば、送信側装置は、原稿の画像データを縮小して所定の
複数ページ分の画像データを1ページ分の画像データと
して結合して送信し、受信側装置は受信した画像データ
をそのまま印刷するので、受信側で高解像度のプリンタ
2の能力を有効に利用して、画像データの印刷に使用す
る用紙を節約することができる。
According to the present embodiment as described above, FAX
At the time of communication, if the receiving device is set to the paper saving mode, the transmitting device reduces the image data of the document and combines predetermined image data of a plurality of pages as image data of one page before transmission. However, since the receiving-side apparatus prints the received image data as it is, it is possible to effectively use the capability of the high-resolution printer 2 on the receiving side and save paper used for printing the image data.

【0034】[第2の実施形態]次に、本発明の第2の
実施形態を説明する。本実施形態の画像通信装置のハー
ドウェアの構成は前述した第1の実施形態の装置と同じ
とする。第1の実施形態では、受信側装置から送信され
る紙節約モードが設定されているか否かの情報を送信側
装置が受け取り、その情報によって、画像データを縮
小、結合して送信するか否か判断していた。これに対し
て、第2の実施形態では、紙節約モードの情報によらず
に、受信側装置のプリンタの解像度の惰報をもとに、送
信側装置で画像データを縮小、結合して送信するか否か
を判断する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described. The hardware configuration of the image communication apparatus according to the present embodiment is the same as the apparatus according to the first embodiment. In the first embodiment, information on whether or not the paper saving mode transmitted from the receiving apparatus is set is received by the transmitting apparatus, and based on the information, whether or not image data is reduced, combined, and transmitted. I was judging. On the other hand, in the second embodiment, image data is reduced and combined by the transmitting device on the basis of the information on the resolution of the printer of the receiving device and transmitted without depending on the information of the paper saving mode. It is determined whether or not to do.

【0035】このような本実施形態の装置のFAX送信
時のコントローラ6の制御動作を図4のフローチャート
により以下に説明する。
The control operation of the controller 6 at the time of facsimile transmission of the apparatus of this embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0036】まず、ステップS301では、図2のステ
ップS101と同様に、受信側装置と電話回線を接続す
るための処理を行う。
First, in step S301, as in step S101 of FIG. 2, a process for connecting a telephone line to the receiving side device is performed.

【0037】次に、ステップS302で相手側装置、す
なわち受信側装置からそのプリンタの解像度情報を受信
して取得する。
Next, in step S302, the resolution information of the printer is received and acquired from the partner device, that is, the receiving device.

【0038】次に、紙原稿の画像データをスキャナ1に
よって読み取り、記憶装置4に蓄積する(ステップS3
03)。
Next, the image data of the paper document is read by the scanner 1 and stored in the storage device 4 (step S3).
03).

【0039】次に、ステップS304では、ステップS
302で受信側装置から取得したプリンタの解像度情報
の値が、原稿の複数ページの画像データを縮小し1ペー
ジの画像データとして結合したとして、印刷の出力結果
が実用に耐えるような所定以上の高解像度か、また、ど
のくらいの縮小までならば実用に耐えるか(何ページま
で縮小して1ページに結合できるか)を判別する。この
ステップS304で受信側のプリンタが低解像度で縮
小、結合された画像の出力に耐えられないと判断された
場合には、通常のFAX送信処理と同様、画像データを
そのまま記憶装置4よりモデム5を介して受信側装置に
送信する(ステップS307)。
Next, in step S304, step S
The value of the resolution information of the printer acquired from the receiving apparatus at 302 is higher than a predetermined value such that the image output data of a plurality of pages of the document is reduced and combined as one page of image data, and the print output result is practical. It is determined whether the resolution is sufficient and how much reduction can be achieved for practical use (how many pages can be reduced and combined into one page). If it is determined in step S304 that the receiving printer cannot withstand the output of the reduced and combined image at a low resolution, the image data is directly transmitted from the storage device 4 to the modem 5 as in the normal FAX transmission process. (Step S307).

【0040】一方、ステップS304で受信側装置のプ
リンタが上記所定以上の高解像度であった場合には、ス
テップS305へ進む。ステップS305では、ステッ
プS304で判別した受信側のプリンタの解像度により
特定される1ページに結合できる上限の複数ページ分の
画像データが読み込まれ記憶装置4に蓄積されたかどう
かを判別する。そして、その複数ページ分蓄積されてい
なければ、ステップS303に戻って上記のステップS
303〜S305の処理を繰り返すが、蓄積されていれ
ばステップS306に移り、その複数ページ分の画像デ
ータを縮小して1ページ分の画像データとして結合し、
その後、ステップS307でその画像データの送信処理
を行う。
On the other hand, if the resolution of the printer on the receiving side is higher than the predetermined value in step S304, the flow advances to step S305. In step S305, it is determined whether or not image data for a plurality of pages of the upper limit which can be combined into one page specified by the resolution of the printer on the receiving side determined in step S304 has been read and stored in the storage device 4. If not accumulated for the plurality of pages, the process returns to step S303 and returns to step S303.
The processing of 303 to S305 is repeated. If the image data is stored, the process proceeds to step S306, and the image data for a plurality of pages is reduced and combined as image data for one page.
Thereafter, the image data is transmitted in step S307.

【0041】ステップS307の後は、まだ画像データ
を読み取っていない未送信原稿があるかどうかを調べ
(ステップS308)、ある場合には再びステップS3
03に戻り、上記ステップS303〜S307の処理を
繰り返し、なかった場合にはFAX送信処理を終了す
る。
After step S307, it is checked whether there is an untransmitted document from which image data has not been read yet (step S308).
03, the processing of steps S303 to S307 is repeated, and if there is no such processing, the facsimile transmission processing ends.

【0042】次に、本実施形態の装置のFAX受信時の
コントローラ6の制御動作を図5のフローチャートによ
り以下に説明する。
Next, the control operation of the controller 6 at the time of facsimile reception of the apparatus of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0043】図5において、ステップS402以外のス
テップは、図3のフローチャートにおけるS202以外
のステップと同じであり、その説明は省略する。
In FIG. 5, the steps other than step S402 are the same as the steps other than S202 in the flowchart of FIG. 3, and a description thereof will be omitted.

【0044】ステップS402では、送信側装置に対
し、自機のプリンタの解像度情報を送信する。ここで送
信される情報はステップS302で送信側装置に取得さ
れ、上述のように画像データを縮小、結合してから送信
すべきかどうかの判断材料として使われる。
In step S402, the resolution information of its own printer is transmitted to the transmitting apparatus. The information transmitted here is acquired by the transmission side device in step S302, and is used as a material for determining whether to transmit after reducing and combining the image data as described above.

【0045】以上のような本実施形態によれば、FAX
通信時に、受信側装置のプリンタの解像度が高ければ、
送信側装置は、原稿の画像データを縮小して複数ページ
分の画像データを1ページ分の画像データとして結合し
て送信し、受信側装置は受信した画像データをそのまま
印刷するので、第1の実施形態と同様に、受信側で画像
データの印刷に使用する用紙を節約することができる。
According to the present embodiment as described above, FAX
During communication, if the resolution of the printer on the receiving device is high,
The transmitting side apparatus reduces the image data of the document, combines the image data of a plurality of pages as one page of image data and transmits it, and the receiving side apparatus prints the received image data as it is. As in the embodiment, it is possible to save paper used for printing image data on the receiving side.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、画像通信時に、送信側の画像通信装置が、所
定条件に応じて、読み取った原稿の画像データを縮小
し、複数ページ分の画像データを1ページ分の画像デー
タとして結合して受信側の画像通信装置へ送信するよう
にしたので、受信側装置の画像データを用紙に印刷する
印刷手段の解像度が高い場合、その能力を有効に利用し
て、受信側装置の用紙を節約することができるという優
れた効果が得られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, at the time of image communication, the image communication device on the transmitting side reduces the image data of the read original in accordance with a predetermined condition, and transmits the image data to a plurality of pages. Image data of one page is combined as one page of image data and transmitted to the image communication device on the receiving side. Is effectively used to save the paper of the receiving-side apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態と第2の実施形態で共
通な画像通信装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image communication device common to a first embodiment and a second embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施形態における画像通信装置のコント
ローラの送信時の制御手順を示すフローチャート図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a control procedure at the time of transmission by a controller of the image communication apparatus according to the first embodiment.

【図3】同コントローラの受信時の制御手順を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure at the time of reception by the controller.

【図4】第2の実施形態における画像通信装置のコント
ローラの送信時の制御手順を示すフローチャート図であ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a control procedure at the time of transmission by a controller of an image communication apparatus according to a second embodiment.

【図5】同コントローラの受信時の制御手順を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure at the time of reception by the controller.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 2 プリンタ 3 操作部 4 記憶装置 5 モデム 6 コントローラ 7 システムバス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scanner 2 Printer 3 Operation part 4 Storage device 5 Modem 6 Controller 7 System bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/393 G06F 15/66 450 Fターム(参考) 2C087 AA03 AA09 AA18 BB10 CA05 DA01 5B057 AA11 BA02 CA12 CA16 CB12 CB16 CC01 CD10 CE08 5C062 AA02 AA05 AB02 AB43 AC22 AC24 AC38 AC60 AE14 AF07 5C076 AA19 AA22 CB03 CB04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/393 G06F 15/66 450 F term (Reference) 2C087 AA03 AA09 AA18 BB10 CA05 DA01 5B057 AA11 BA02 CA12 CA16 CB12 CB16 CC01 CD10 CE08 5C062 AA02 AA05 AB02 AB43 AC22 AC24 AC38 AC60 AE14 AF07 5C076 AA19 AA22 CB03 CB04

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像データを読み取って送信する
画像通信装置において、 送信時に、所定条件に応じて、読み取った原稿の画像デ
ータを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分
の画像データとして結合して送信するように制御する制
御手段を有することを特徴とする画像通信装置。
An image communication apparatus for reading and transmitting image data of a document, wherein at the time of transmission, image data of the read document is reduced according to a predetermined condition, and image data for a plurality of pages is converted to an image for one page. An image communication apparatus, comprising: control means for controlling transmission so as to be combined as data.
【請求項2】 前記制御手段は、送信時、画像データの
送信前に、受信側の画像通信装置から該装置が受信した
画像データを印刷する用紙を節約する紙節約モードに設
定されている旨の情報を受信したことに応じて、読み取
った原稿の画像データを縮小し、複数ページ分の画像デ
ータを1ページ分の画像データとして結合して送信する
ように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像
通信装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit is set to a paper saving mode for saving paper for printing the image data received by the image communication apparatus from the receiving side image communication apparatus before transmitting the image data. Wherein the image data of the read document is reduced in response to the reception of the information, and control is performed such that the image data of a plurality of pages is combined and transmitted as image data of one page. 2. The image communication device according to 1.
【請求項3】 前記制御手段は、送信時、画像データの
送信前に、受信側の画像通信装置から該装置の受信した
画像データを用紙に印刷する印刷手段が所定以上の高解
像度である旨の情報を受信したことに応じて、読み取っ
た原稿の画像データを縮小し、複数ページ分の画像デー
タを1ページ分の画像データとして結合して送信するよ
うに制御することを特徴とする請求項1に記載の画像通
信装置。
3. The control unit according to claim 1, wherein, when transmitting, before transmitting the image data, the printing unit that prints the image data received by the receiving-side image communication apparatus on a sheet has a higher resolution than a predetermined value. Wherein the image data of the read document is reduced in response to the reception of the information, and control is performed such that the image data of a plurality of pages is combined and transmitted as image data of one page. 2. The image communication device according to 1.
【請求項4】 送信された原稿の画像データを受信し、
用紙に印刷する画像通信装置において、 受信した画像データを印刷する用紙を節約する紙節約モ
ードを設定するための操作入力手段と、 受信時、前記紙節約モードに設定されている場合、画像
データ受信前に、送信側の画像通信装置に対して前記紙
節約モードに設定されている旨の情報を送信するように
制御する制御手段とを有することを特徴とする画像通信
装置。
4. Receiving the transmitted image data of the original,
In an image communication apparatus for printing on paper, an operation input means for setting a paper saving mode for saving paper on which received image data is printed, and when receiving, when the paper saving mode is set, receiving image data. Control means for controlling the transmission of the information indicating that the paper saving mode is set to the transmission-side image communication apparatus.
【請求項5】 送信された原稿の画像データを受信し、
印刷手段により用紙に印刷する画像通信装置において、 受信時、画像データ受信前に、送信側の画像通信装置に
対して前記印刷手段の解像度の情報を送信するように制
御する制御手段を有することを特徴とする画像通信装
置。
5. Receiving the transmitted image data of the original,
An image communication apparatus that prints on a sheet by a printing unit, comprising: a control unit that controls transmission of information on the resolution of the printing unit to an image communication device on a transmission side during reception and before image data reception. Characteristic image communication device.
【請求項6】 原稿の画像データを読み取って送信する
画像通信装置の制御方法において、 送信時に、所定条件に応じて、読み取った原稿の画像デ
ータを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分
の画像データとして結合して送信するように制御するこ
とを特徴とする画像通信装置の制御方法。
6. A control method of an image communication apparatus for reading and transmitting image data of a document, wherein at the time of transmission, the image data of the read document is reduced according to a predetermined condition, and image data of a plurality of pages is reduced to one page. A method for controlling an image communication apparatus, characterized in that control is performed so as to be combined and transmitted as minute image data.
【請求項7】 送信時、画像データの送信前に、受信側
の画像通信装置から該装置が受信した画像データを印刷
する用紙を節約する紙節約モードに設定されている旨の
情報を受信したことに応じて、読み取った原稿の画像デ
ータを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分
の画像データとして結合して送信するように制御するこ
とを特徴とする請求項6に記載の画像通信装置の制御方
法。
7. At the time of transmission, before transmitting the image data, information indicating that the apparatus is set to a paper saving mode for saving paper for printing the image data received by the apparatus is received from the image communication apparatus on the receiving side. 7. The image according to claim 6, wherein the image data of the read document is reduced, and the image data of a plurality of pages is controlled to be combined and transmitted as image data of one page. A communication device control method.
【請求項8】 送信時、画像データの送信前に、受信側
の画像通信装置から該装置の受信した画像データを用紙
に印刷する印刷手段が所定以上の高解像度である旨の情
報を受信したことに応じて、読み取った原稿の画像デー
タを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分の
画像データとして結合して送信するように制御すること
を特徴とする請求項6に記載の画像通信装置の制御方
法。
8. At the time of transmission, before transmission of image data, information indicating that the printing means for printing the image data received by the device on a sheet has higher resolution than a predetermined value is received from the image communication device on the receiving side. 7. The image according to claim 6, wherein the image data of the read document is reduced, and the image data of a plurality of pages is controlled to be combined and transmitted as image data of one page. A communication device control method.
【請求項9】 送信された原稿の画像データを受信し、
用紙に印刷する画像通信装置であって、受信した画像デ
ータを印刷する用紙を節約する紙節約モードを設定する
ための操作入力手段を有する画像通信装置の制御方法に
おいて、 受信時、前記操作入力手段により前記紙節約モードに設
定されている場合、画像データ受信前に、送信側の画像
通信装置に対して前記紙節約モードに設定されている旨
の情報を送信するように制御することを特徴とする画像
通信装置の制御方法。
9. Receiving the transmitted image data of the original,
A control method for an image communication apparatus for printing on paper, comprising: an operation input means for setting a paper saving mode for saving paper on which received image data is printed; When the paper saving mode is set, control is performed such that information indicating that the paper saving mode is set is transmitted to the image communication device on the transmission side before receiving image data. Control method of an image communication device.
【請求項10】 送信された原稿の画像データを受信
し、印刷手段により用紙に印刷する画像通信装置の制御
方法において、 受信時、画像データ受信前に、送信側の画像通信装置に
対して前記印刷手段の解像度の情報を送信するように制
御することを特徴とする画像通信装置の制御方法。
10. A control method of an image communication apparatus for receiving transmitted image data of a document and printing the image data on a sheet by a printing unit, the method comprising the steps of: A control method for an image communication apparatus, characterized by controlling to transmit information on a resolution of a printing unit.
【請求項11】 原稿の画像データを読み取って送信す
る画像通信装置の制御プログラムを格納したコンピュー
タにより読み取り可能な記録媒体において、 送信時に、所定条件に応じて、読み取った原稿の画像デ
ータを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分
の画像データとして結合して送信するように制御するた
めの制御プログラムを格納したことを特徴とする記録媒
体。
11. A computer-readable recording medium storing a control program of an image communication apparatus for reading and transmitting image data of a document, wherein at the time of transmission, the image data of the read document is reduced according to a predetermined condition. And a control program for controlling the image data for a plurality of pages to be combined and transmitted as image data for one page.
【請求項12】 送信時、画像データの送信前に、受信
側の画像通信装置から該装置が受信した画像データを印
刷する用紙を節約する紙節約モードに設定されている旨
の情報を受信したことに応じて、読み取った原稿の画像
データを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ
分の画像データとして結合して送信するように制御する
ための制御プログラムを格納したことを特徴とする請求
項11に記載の記録媒体。
12. At the time of transmission, prior to transmission of image data, information indicating that the apparatus is set to the paper saving mode for saving paper for printing the image data received by the apparatus is received from the image communication apparatus on the receiving side. Accordingly, a control program for controlling the image data of the read document to be reduced and the image data for a plurality of pages to be combined and transmitted as image data for one page is stored. The recording medium according to claim 11.
【請求項13】 送信時、画像データの送信前に、受信
側の画像通信装置から該装置の受信した画像データを用
紙に印刷する印刷手段が所定以上の高解像度である旨の
情報を受信したことに応じて、読み取った原稿の画像デ
ータを縮小し、複数ページ分の画像データを1ページ分
の画像データとして結合して送信するように制御するた
めの制御プログラムを格納したことを特徴とする請求項
11に記載の記録媒体。
13. At the time of transmission, before transmission of image data, information indicating that the printing means for printing the image data received by the device on a sheet has a resolution higher than a predetermined value is received from the image communication device on the receiving side. Accordingly, a control program for controlling the image data of the read document to be reduced and the image data for a plurality of pages to be combined and transmitted as image data for one page is stored. The recording medium according to claim 11.
【請求項14】 送信された原稿の画像データを受信
し、用紙に印刷する画像通信装置であって、受信した画
像データを印刷する用紙を節約する紙節約モードを設定
するための操作入力手段を有する画像通信装置の制御プ
ログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な
記録媒体において、 受信時、前記操作入力手段により前記紙節約モードに設
定されている場合、画像データ受信前に、送信側の画像
通信装置に対して前記紙節約モードに設定されている旨
の情報を送信するように制御するための制御プログラム
を格納したことを特徴とする記録媒体。
14. An image communication apparatus for receiving image data of a transmitted document and printing the received image data on paper, comprising: an operation input unit for setting a paper saving mode for saving paper for printing the received image data. In a computer-readable recording medium storing a control program for an image communication device having the image communication device, when the paper saving mode is set by the operation input means at the time of reception, the image communication device on the transmission side is received before image data reception. A storage medium storing a control program for controlling transmission of information indicating that the paper saving mode has been set to the printer.
【請求項15】 送信された原稿の画像データを受信
し、印刷手段により用紙に印刷する画像通信装置の制御
プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能
な記録媒体において、 受信時、画像データ受信前に、送信側の画像通信装置に
対して前記印刷手段の解像度の情報を送信するように制
御するための制御プログラムを格納したことを特徴とす
る記録媒体。
15. A computer-readable recording medium storing a control program of an image communication apparatus for receiving image data of a transmitted document and printing the image data on a sheet by a printing unit, comprising: A recording medium storing a control program for controlling transmission of information on the resolution of the printing unit to an image communication apparatus on a transmission side.
JP27381799A 1999-09-28 1999-09-28 Image communication apparatus, its control method and recording medium Pending JP2001103268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27381799A JP2001103268A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image communication apparatus, its control method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27381799A JP2001103268A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image communication apparatus, its control method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103268A true JP2001103268A (en) 2001-04-13

Family

ID=17532983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27381799A Pending JP2001103268A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Image communication apparatus, its control method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103268A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161525A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, saddle-stitched booklet creating unit, image forming method, manufacturing method for saddle-stitched booklet, and program
JP2006088688A (en) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Printer and printer control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161525A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, saddle-stitched booklet creating unit, image forming method, manufacturing method for saddle-stitched booklet, and program
JP4608873B2 (en) * 2003-11-28 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, saddle stitch booklet creating apparatus, image forming method, saddle stitch booklet manufacturing method, and program
JP2006088688A (en) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Printer and printer control method
JP4650154B2 (en) * 2004-08-27 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 Printer and printer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587839B2 (en) Image transmission system
US5175762A (en) Remote printing using FAX
JP3962696B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and control program
JPH10126525A (en) Facsimile equipment
JP2001103268A (en) Image communication apparatus, its control method and recording medium
JP4118533B2 (en) Facsimile multifunction machine and image processing method thereof
JP3497315B2 (en) Communication method using serial interface
JP2001268158A (en) Communication control unit and facsimile equipment
JP2003169184A (en) Facsimile equipment
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JPH04273653A (en) Remote printing system utilizing fax
JP2000115494A (en) Facsimile terminal
JP2000101814A (en) Facsimile communication system
WO2007063779A1 (en) Peripheral device
JP2002064696A (en) Communication equipment
JP2005117422A (en) Communication system
JPH08307575A (en) Composite printer
JPH06253123A (en) Facsimile equipment
JP2001061044A (en) Communication terminal and its control method
JPH0715600A (en) Method for controlling communication for printer output request picture information for facsimile equipment
JP2001346023A (en) Facsimile equipment
JP2003008772A (en) Communication controller
JP2005109773A (en) Method of setting data transfer between facsimile machines
JP2003032418A (en) Communication terminal equipment
JPH09153975A (en) Facsimile equipment